日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです
●現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください、時系列を汲み登場人物などは整理して書いてください
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです
●情報の後出しは嫌われます
●借金関係は借用書などの有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事、言動などを明記してください
相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ!若さって何だ?振り向かないことだろと意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい
※ 次スレは>>980が立ててください
前スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/
やさしい法律相談Part354 完璧テンプレ用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
2022/10/14(金) 08:35:32.65ID:8fL77dwY2022/10/31(月) 14:48:21.70ID:4f5pm0LC
>>前スレ1000
>刑事罰の不遡及とは違って民事の場合は遡及禁止の規定は無いです
日本の法体系は例外規定がない限り法令不遡及の原則に従います。
刑法に限りません。
>それはそうでしょうが996の文面からはそのような事実は読み取れませんな
事実ではないので「異母兄弟が5年以内に返済していたら」と
但し書きつけさせていただいています。何か問題でもございますか?
>刑事罰の不遡及とは違って民事の場合は遡及禁止の規定は無いです
日本の法体系は例外規定がない限り法令不遡及の原則に従います。
刑法に限りません。
>それはそうでしょうが996の文面からはそのような事実は読み取れませんな
事実ではないので「異母兄弟が5年以内に返済していたら」と
但し書きつけさせていただいています。何か問題でもございますか?
2022/10/31(月) 14:58:25.30ID:60940Lg+
そうでしたっけ?
ま、前例がなければ作ればいいねw
あとは御本人様前996の反応を待ちましょうか
ま、前例がなければ作ればいいねw
あとは御本人様前996の反応を待ちましょうか
2022/10/31(月) 15:13:11.29ID:LHI046rV
連帯保証人制度は数々の悲劇を生んだのは事実だが、
かといって、改正民法を遡及適用して過去の融資の連帯保証人を無効になんて
できるわけないなんて、法知識以前に常識がありゃわかりそうなもんだけどな。
かといって、改正民法を遡及適用して過去の融資の連帯保証人を無効になんて
できるわけないなんて、法知識以前に常識がありゃわかりそうなもんだけどな。
2022/10/31(月) 16:28:10.78ID:4f5pm0LC
>>4
日本の法体系で遡及適用の前例がないわけではありません。
例を挙げるとすると、わかりやすいのは消防法でしょうか。
軽微な負担のかからない変更に限り遡及適用が認められています。
具体的には簡易消火設備や警報装置などに関して古い建造物においても
新しい消防法に従う必要があります。
強い共益性があり関係者に負担がかからない範囲においては遡及適用は
認められますが、今回のケースのように関係者の一方に強烈な不利益が
発生する遡及適用はあり得ません。
日本の法体系で遡及適用の前例がないわけではありません。
例を挙げるとすると、わかりやすいのは消防法でしょうか。
軽微な負担のかからない変更に限り遡及適用が認められています。
具体的には簡易消火設備や警報装置などに関して古い建造物においても
新しい消防法に従う必要があります。
強い共益性があり関係者に負担がかからない範囲においては遡及適用は
認められますが、今回のケースのように関係者の一方に強烈な不利益が
発生する遡及適用はあり得ません。
2022/10/31(月) 16:33:46.46ID:XaD2mwm4
20年前に相続放棄はしていない とは書いてあるが、じゃあどういった相続をしたのか、若しくはまったく相続の協議すら無かったのか
また、金融機関から借り入れるに当たって、亡父の連帯保証債務がどう影響するのか そちらの債務が残っていてそれを完済しない限り
借り入れ出来ない状況なのか、或いはその分減額されてしまうというのか
また、金融機関から借り入れるに当たって、亡父の連帯保証債務がどう影響するのか そちらの債務が残っていてそれを完済しない限り
借り入れ出来ない状況なのか、或いはその分減額されてしまうというのか
9無責任な名無しさん
2022/10/31(月) 17:31:11.48ID:7LEx8MHJ 【名前欄】
09
【何についての質問】
交通事故(物損)についての質問です。
【登場人物整理】
私、飼い主ご夫婦
【いつ・何処で】
3日前帰宅途中の公道にて
【何をされた・何をした】
車で猫と衝突してしまいました。その時は野良猫だと思っていたのですが、放し飼いされていた首輪をしていない飼い猫でした。
猫がもし帰ってきて治療を受けたら治療費を請求すると仰っていました。
警察には物損事故で事故証明を出していただき保険屋さんにも相談済みなのですが、保険屋さもかなりレアケースなので何とも言い難いといった感じで相手からの連絡待ち状態です。
【何をしたい】
猫には悪い事をしたと思いますし、痛い思いをさせてしまった事で申し訳ない気持ちですが、飼い主の方はかなり威圧的に迫ってこられ、一方的にまくしたてられたので納得がいっていません。きちんと逃げ出さないように監督する義務があると思うのですが、法的には治療費を払うべきなのかを知りたいです。
09
【何についての質問】
交通事故(物損)についての質問です。
【登場人物整理】
私、飼い主ご夫婦
【いつ・何処で】
3日前帰宅途中の公道にて
【何をされた・何をした】
車で猫と衝突してしまいました。その時は野良猫だと思っていたのですが、放し飼いされていた首輪をしていない飼い猫でした。
猫がもし帰ってきて治療を受けたら治療費を請求すると仰っていました。
警察には物損事故で事故証明を出していただき保険屋さんにも相談済みなのですが、保険屋さもかなりレアケースなので何とも言い難いといった感じで相手からの連絡待ち状態です。
【何をしたい】
猫には悪い事をしたと思いますし、痛い思いをさせてしまった事で申し訳ない気持ちですが、飼い主の方はかなり威圧的に迫ってこられ、一方的にまくしたてられたので納得がいっていません。きちんと逃げ出さないように監督する義務があると思うのですが、法的には治療費を払うべきなのかを知りたいです。
2022/10/31(月) 17:42:18.64ID:60940Lg+
>>9
法的には、、、犬猫(ペット全般)は物として扱われますから壊してしまった場合には同種の物(猫)を買って弁償すれば足りると思います
法的には、、、犬猫(ペット全般)は物として扱われますから壊してしまった場合には同種の物(猫)を買って弁償すれば足りると思います
11ルンバ
2022/10/31(月) 18:06:55.05ID:aabW+4jx >>3
ありがとうございます。
もうここからは、弁護士に任せるしかないという結論ですよね。
>>6
ありがとうございます。
異母兄弟の連帯保証人なっていることを知ったのがつい先日だったので、心情的には私と銀行との間では無効なならないかなと思ったんですが、それは無理そうですね。
>>7
疎遠なので理由は分かりませんが、異母兄弟は父を相続放棄しています。
その時に、異母兄弟の家にあった父の骨董品をこちらに送るように弁護士に手紙を送ってもらい処分しました。
また、話が非常に複雑化するのですが、問題となっている不動産があり、私の亡くなった父がその不動産の新の所有者ではあるのですが、異母兄弟の配偶者の登記名義になっている物があります(異母兄弟の配偶者も新の所有者が私の父であることは当時知っていた)。
私はこの不動産を占有し他人に貸していた時期もあり、私が納税管理人にもなっていました。
ただ、途中から私が固定資産税を滞納していて賃借人が退去したところで、納税管理人をやめたところ、異母兄弟の配偶者のところに滞納の通知がいったようで、
異母兄弟の配偶者が怒って私の亡くなった父が新の所有者であるにもかかわらず、登記を元に異母兄弟の配偶者の私こそが所有者だ、あなたは私の不動産で不当に儲けているから損害賠償しろといってきました。
当然のことながら、裁判をした結果、私の亡くなった父の所有だということになり(異母兄弟の配偶者の所有権は否定されました)、なので損害賠償はありませんでした。
その後、異母兄弟の配偶者は、弁護士を通じてそれならば、登記をひきとってくれと言ってきました。
裁判外だったので、私は断って放置しました。また、異母兄弟の配偶者もなすすべなしといった感じで放置していました。
ありがとうございます。
もうここからは、弁護士に任せるしかないという結論ですよね。
>>6
ありがとうございます。
異母兄弟の連帯保証人なっていることを知ったのがつい先日だったので、心情的には私と銀行との間では無効なならないかなと思ったんですが、それは無理そうですね。
>>7
疎遠なので理由は分かりませんが、異母兄弟は父を相続放棄しています。
その時に、異母兄弟の家にあった父の骨董品をこちらに送るように弁護士に手紙を送ってもらい処分しました。
また、話が非常に複雑化するのですが、問題となっている不動産があり、私の亡くなった父がその不動産の新の所有者ではあるのですが、異母兄弟の配偶者の登記名義になっている物があります(異母兄弟の配偶者も新の所有者が私の父であることは当時知っていた)。
私はこの不動産を占有し他人に貸していた時期もあり、私が納税管理人にもなっていました。
ただ、途中から私が固定資産税を滞納していて賃借人が退去したところで、納税管理人をやめたところ、異母兄弟の配偶者のところに滞納の通知がいったようで、
異母兄弟の配偶者が怒って私の亡くなった父が新の所有者であるにもかかわらず、登記を元に異母兄弟の配偶者の私こそが所有者だ、あなたは私の不動産で不当に儲けているから損害賠償しろといってきました。
当然のことながら、裁判をした結果、私の亡くなった父の所有だということになり(異母兄弟の配偶者の所有権は否定されました)、なので損害賠償はありませんでした。
その後、異母兄弟の配偶者は、弁護士を通じてそれならば、登記をひきとってくれと言ってきました。
裁判外だったので、私は断って放置しました。また、異母兄弟の配偶者もなすすべなしといった感じで放置していました。
12ルンバ
2022/10/31(月) 18:07:05.32ID:aabW+4jx それから5年以上は経ってからですが、最近その異母兄弟の配偶者がまた訴えてきました。
どうやら私が滞納した固定資産税+その後の固定資産税を払わなかったようで結構な金額を差押えされたようで、あなたの父が新の所有者なら相続しているあなたが登記を引き取れ、また差押えされた金額も全部払えと言ってきました。
私はとりあえず、固定資産税の紙がきてなかったからそちらの責任だと言って支払を拒否するとともに、
あえて銀行から借入れを装って初めて知る父の連帯保証債務7000万円を掘り当てました。
そこでこの多額の債務は今知ったから、相続放棄するという手続きを弁護士にしてもらっています。
どうやら昨今はこういう状況でも手続き上は相続放棄が認定されるようです。
懸念点は例え相続放棄が認定されても、今回の裁判負けることがありえるということです。
私が納税管理人になっていて突如やめたこと、他人に貸していたこと、あと父の骨董品をもらったことはどうやら裁判所にバレてる
ようです。
相続放棄が認定されたのに、この裁判にまけることってありえますか?
どうやら私が滞納した固定資産税+その後の固定資産税を払わなかったようで結構な金額を差押えされたようで、あなたの父が新の所有者なら相続しているあなたが登記を引き取れ、また差押えされた金額も全部払えと言ってきました。
私はとりあえず、固定資産税の紙がきてなかったからそちらの責任だと言って支払を拒否するとともに、
あえて銀行から借入れを装って初めて知る父の連帯保証債務7000万円を掘り当てました。
そこでこの多額の債務は今知ったから、相続放棄するという手続きを弁護士にしてもらっています。
どうやら昨今はこういう状況でも手続き上は相続放棄が認定されるようです。
懸念点は例え相続放棄が認定されても、今回の裁判負けることがありえるということです。
私が納税管理人になっていて突如やめたこと、他人に貸していたこと、あと父の骨董品をもらったことはどうやら裁判所にバレてる
ようです。
相続放棄が認定されたのに、この裁判にまけることってありえますか?
2022/10/31(月) 18:52:30.60ID:60940Lg+
>>13
所有者が故意に道路へ棄投した物品なら壊れてもしかたがないと思って投げたものと解することが可能ですね
所有者が故意に道路へ棄投した物品なら壊れてもしかたがないと思って投げたものと解することが可能ですね
15ルンバ
2022/10/31(月) 19:17:06.92ID:fuv4ExuW 悪人で本当に申し訳ないです。でもお金ないです。
16無責任な名無しさん
2022/10/31(月) 19:38:55.96ID:AUE/K10R >>12
後出しウザい
後出しウザい
2022/10/31(月) 20:26:50.74ID:4f5pm0LC
>>9
飼われていた猫であれば過失割合に応じて治療費を支払う
必要があります。同様に飼い主も過失割合に応じて、車両の
損害を賠償する必要があります。
本当に飼われていたのか、や、飼い主の過失については
状況によると思います。
公道上でリードもしていない猫が飛び出してきて跳ねた
ということであれば、ほとんどは飼い主側の過失だとは
思われますが、どの程度回避可能だったのかなどの
状況を整理して話し合いの中で決めていくしかないかと
思います。
飼われていた猫であれば過失割合に応じて治療費を支払う
必要があります。同様に飼い主も過失割合に応じて、車両の
損害を賠償する必要があります。
本当に飼われていたのか、や、飼い主の過失については
状況によると思います。
公道上でリードもしていない猫が飛び出してきて跳ねた
ということであれば、ほとんどは飼い主側の過失だとは
思われますが、どの程度回避可能だったのかなどの
状況を整理して話し合いの中で決めていくしかないかと
思います。
2022/10/31(月) 20:35:41.91ID:4f5pm0LC
>>12
この状況から本当に相続放棄が成立するならば、
その弁護士はいろいろ苦慮されていろいろやってると思いますので、
他の人の話は気にしないで弁護士に任せてあげてください。
余計な茶々を外野から入れ込むと緻密なシナリオが崩れる危険が
あります。
相続放棄が認定されても裁判で負ける可能性はありますし、
相続放棄が認定されたこと自体が無効になる可能性もあります。
個人的な意見を言わせてもらえれば、状況だけ見れば、あなたの
勝ち目は薄いと思います。そもそも相続放棄が認められないのでは
ないでしょうか。あなたの弁護士がどうやって相続放棄を成立
させるのか不思議ですし、異母兄弟の言い分のほうが筋が通って
いるように見えています。おそらく弁護士がうまくやっているのだと
思いたいですけども。
この状況から本当に相続放棄が成立するならば、
その弁護士はいろいろ苦慮されていろいろやってると思いますので、
他の人の話は気にしないで弁護士に任せてあげてください。
余計な茶々を外野から入れ込むと緻密なシナリオが崩れる危険が
あります。
相続放棄が認定されても裁判で負ける可能性はありますし、
相続放棄が認定されたこと自体が無効になる可能性もあります。
個人的な意見を言わせてもらえれば、状況だけ見れば、あなたの
勝ち目は薄いと思います。そもそも相続放棄が認められないのでは
ないでしょうか。あなたの弁護士がどうやって相続放棄を成立
させるのか不思議ですし、異母兄弟の言い分のほうが筋が通って
いるように見えています。おそらく弁護士がうまくやっているのだと
思いたいですけども。
20無責任な名無しさん
2022/10/31(月) 22:30:50.10ID:7LEx8MHJ 9の者です。アドバイスいただいた方々ありがとうございました。参考にさせていただきます。事故後、該当の猫が走り去ってしまい見つけられない状況の為、とりあえずは相手方からの連絡を待ってみます、ありがとうございました。
21無責任な名無しさん
2022/10/31(月) 23:29:25.32ID:G2CkIfB2 ワイに人体実験してるのが犯罪者オーラ世界最強になった
やったー
わいの虐殺ゴキブリ大魔王オーラ死んだので犯罪者疑惑死んだ
ホモとヤリマンがえっちしなくていいよってわいにやさしくなったので普通の人間になったせいやな
ホモとヤリマン丸くなったわろた
やったー
わいの虐殺ゴキブリ大魔王オーラ死んだので犯罪者疑惑死んだ
ホモとヤリマンがえっちしなくていいよってわいにやさしくなったので普通の人間になったせいやな
ホモとヤリマン丸くなったわろた
22ルンバ
2022/11/01(火) 00:26:13.93ID:xnh76mBv >>19
ありがとうございます。
一応、腕利きでぎりぎりを攻めるタイプの弁護士だと思います。
ただ、放棄の却下率は0.2%ですし、裁判とは別系統のようなので相続放棄はほぼ認められるようです。
もちほん裁判で勝てるかはどうかは別ですが、とはいっても私が父の保証債務を知ったのは確実に最近のことなので、相手はそれを崩すことはできないので裁判でも相続放棄が認められて勝てると思っています。
また結果でたら報告させていただきます。
ありがとうございます。
一応、腕利きでぎりぎりを攻めるタイプの弁護士だと思います。
ただ、放棄の却下率は0.2%ですし、裁判とは別系統のようなので相続放棄はほぼ認められるようです。
もちほん裁判で勝てるかはどうかは別ですが、とはいっても私が父の保証債務を知ったのは確実に最近のことなので、相手はそれを崩すことはできないので裁判でも相続放棄が認められて勝てると思っています。
また結果でたら報告させていただきます。
2022/11/01(火) 06:27:07.59ID:7tVzKo5j
>>20
故意ならともかく過失相殺で払う義務はない
交通事故は器物損壊にならないので民事になるし、保険入ってるなら対物からの補償なので保険屋が対応するはず
もっとも請求する自由はあるので、次からは録音しとくと何かと役立つかもしれない
威圧的に来られたりしたら警察に相談もできるし
故意ならともかく過失相殺で払う義務はない
交通事故は器物損壊にならないので民事になるし、保険入ってるなら対物からの補償なので保険屋が対応するはず
もっとも請求する自由はあるので、次からは録音しとくと何かと役立つかもしれない
威圧的に来られたりしたら警察に相談もできるし
2022/11/01(火) 19:59:15.26ID:kM3rXAmy
相続した遺産を使って利益を上げていたら相続放棄は認められないよ。
何か勘違いしてない?
それともその事実をもみ消すつもり?
でも訴訟の相手側がその利益を上げていたことの関係者で全部知られているんだから
訴訟の前に相続放棄が認められたって、すぐ訴訟で取り消されるだけだよ。
何か勘違いしてない?
それともその事実をもみ消すつもり?
でも訴訟の相手側がその利益を上げていたことの関係者で全部知られているんだから
訴訟の前に相続放棄が認められたって、すぐ訴訟で取り消されるだけだよ。
25無責任な名無しさん
2022/11/01(火) 21:34:40.10ID:1cniOeiF しつこいな
26無責任な名無しさん
2022/11/02(水) 08:31:52.27ID:vuXsQSAK 人の名をTシャツにプリントして歩いたら触法行為?
2926
2022/11/02(水) 16:14:39.32ID:vuXsQSAK 【名前欄】
29
【何についての質問】
日常生活の行動についての質問です。
【登場人物整理】
私
【いつ・何処で】
明後日から・渋谷で
【何をされた・何をした】
事前(未然)です。Tシャツに人名プリントし歩いたら触法しますでしょうか?
29
【何についての質問】
日常生活の行動についての質問です。
【登場人物整理】
私
【いつ・何処で】
明後日から・渋谷で
【何をされた・何をした】
事前(未然)です。Tシャツに人名プリントし歩いたら触法しますでしょうか?
2022/11/02(水) 17:37:20.07ID:K5gVwQAi
>>29
デザインや目的によります。
なかなか人名だけで法に触れるシャツを作れるものではないとは思いますが、
人名を書くことで特定の人物が特定され、名誉を傷つけたり侮辱的な解釈を
されるデザインやほかの語句との組み合わせによって、問題化しないとは
言い切れません。
デザインや目的によります。
なかなか人名だけで法に触れるシャツを作れるものではないとは思いますが、
人名を書くことで特定の人物が特定され、名誉を傷つけたり侮辱的な解釈を
されるデザインやほかの語句との組み合わせによって、問題化しないとは
言い切れません。
3126
2022/11/02(水) 18:21:32.93ID:vuXsQSAK 人名のみです
2022/11/02(水) 19:14:03.14ID:/rovpUU7
ストーカーか
2022/11/02(水) 19:29:00.30ID:vuXsQSAK
ストーカーは誰かについて行く奴だろ、そんな洒落たもんじゃねえよ
2022/11/02(水) 19:59:55.50ID:u0+uCv4t
嫌がらせ目的なんだろ?
2022/11/02(水) 20:29:45.57ID:vuXsQSAK
何かを他からされるのには必ずそれなりの原因がある。
旅客機を複数のビルに突っ込まれるのにもそれなりの原因があったのさ。
旅客機を複数のビルに突っ込まれるのにもそれなりの原因があったのさ。
2022/11/02(水) 20:32:55.72ID:u0+uCv4t
名誉毀損になりそうだな
2022/11/03(木) 04:55:10.47ID:eJYMnCL5
よっぽど不名誉な名なんだな、それだけで毀損てw
2022/11/03(木) 05:55:31.32ID:mbAkvWiZ
ネタになると思って着ている以上、何かしら面白いと思うような意図があるんだろう。
そしてそれが名誉棄損にならないだろうとはちょっと思えない。
(自分の所属する)「〇〇教授の研究室はマジで最高!」とかそういうのなら問題ないとか思うけど。
つーかこういう議論になるから詳細を出せない仮定の話はテンプレで弾かれてんだよ。
そしてそれが名誉棄損にならないだろうとはちょっと思えない。
(自分の所属する)「〇〇教授の研究室はマジで最高!」とかそういうのなら問題ないとか思うけど。
つーかこういう議論になるから詳細を出せない仮定の話はテンプレで弾かれてんだよ。
39無責任な名無しさん
2022/11/08(火) 20:33:26.76ID:phmQ00iZ 【名前】
39
【何についての質問】
金銭消費貸借契約における守秘義務についてです
【登場人物整理】
私:債権者 A:債務者 B:市税調査員
【いつどこで】
先月 債務者Aの自宅で
【なにをした】
①私はAに借金を頼まれ、公正証書を作成しお金を貸しました。
②その後数年に渡って滞りなく返済は行われていました。
③去年私の会社の経営状態が悪くなり、私自身の住民税を滞納してしまいました。
④市税徴収員Bが私の金融履歴の中でAからの定期な振込を発見したようで、
送金の内容をAに問い合わせたところ、Aは「私に対する債務」であるとBに回答し、結果その債権は差し押さえられました。
【なにをしたい】
前述の公正証書内で、期限の利益喪失するケースに「本債権の存在を第3者に口外した場合」という条項を記載していたのですが、この条文違反を理由に私はAに対し一括請求を要求できるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
39
【何についての質問】
金銭消費貸借契約における守秘義務についてです
【登場人物整理】
私:債権者 A:債務者 B:市税調査員
【いつどこで】
先月 債務者Aの自宅で
【なにをした】
①私はAに借金を頼まれ、公正証書を作成しお金を貸しました。
②その後数年に渡って滞りなく返済は行われていました。
③去年私の会社の経営状態が悪くなり、私自身の住民税を滞納してしまいました。
④市税徴収員Bが私の金融履歴の中でAからの定期な振込を発見したようで、
送金の内容をAに問い合わせたところ、Aは「私に対する債務」であるとBに回答し、結果その債権は差し押さえられました。
【なにをしたい】
前述の公正証書内で、期限の利益喪失するケースに「本債権の存在を第3者に口外した場合」という条項を記載していたのですが、この条文違反を理由に私はAに対し一括請求を要求できるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
40無責任な名無しさん
2022/11/08(火) 21:14:06.12ID:FRTkDymq 行政の税務の調査権は強力だよ
2022/11/08(火) 21:15:13.09ID:XxdKmF3k
>>39
>「本債権の存在を第3者に口外した場合」
に関してはAが口外したわけではないので適用は難しいと思いますが、
通常、期限の利益喪失条項に、
債権者の破産、民事再生、特別清算や、信用不安(支払い停止、支払い不能、差押、仮処分)
ってのをテンプレート的に入れていることが多いかと思います。
確認されてはいかがでしょう。
>「本債権の存在を第3者に口外した場合」
に関してはAが口外したわけではないので適用は難しいと思いますが、
通常、期限の利益喪失条項に、
債権者の破産、民事再生、特別清算や、信用不安(支払い停止、支払い不能、差押、仮処分)
ってのをテンプレート的に入れていることが多いかと思います。
確認されてはいかがでしょう。
42無責任な名無しさん
2022/11/08(火) 21:33:26.69ID:phmQ00iZ >>41
ご返信ありがとうございます。
早速確認したところご指南いただいた
債権者の破産、民事再生、特別清算、信用不安の全て記載があります。
これであれば一括返済を求められると言うことでしょうか?
宜しくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
早速確認したところご指南いただいた
債権者の破産、民事再生、特別清算、信用不安の全て記載があります。
これであれば一括返済を求められると言うことでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2022/11/08(火) 22:02:28.78ID:AD342vYP
信用不安はふつう債務者の側の信用不安の場合だと思いますが。。。
債権者側が差押られて、それを理由に債務者に一括返済を要求できるような条項は、
契約上はあり得ると思いますが、テンプレートではないような気がします。
仮に契約に盛り込んでも、債務者にとってあまりに理不尽なので、裁判でどうなるか。
債権者側が差押られて、それを理由に債務者に一括返済を要求できるような条項は、
契約上はあり得ると思いますが、テンプレートではないような気がします。
仮に契約に盛り込んでも、債務者にとってあまりに理不尽なので、裁判でどうなるか。
2022/11/08(火) 22:40:53.10ID:Vkll5F88
まず、口外禁止の期限の利益喪失条項が有効かどうか。
口外禁止した趣旨にもよるがその有効性は疑わしい。
法的効力のない例文条項と解すべきではないか。
かりにこの規定が有効だとしても、本件ではAは市の差押えに応じたにすぎない。
口外禁止がかりに差押えを回避する目的ならそれは脱法行為でありやはり無効。
いずれにせよ口外禁止による利益の喪失は認められない。
加えて、本件ではあなたのAに対する債権は市に差し押さえているのだから、
なおさらAに債権を行使することはできない。
市はAから債権回収してあなたの未払住民税に充当するのだから、
市はあなたの代わりにAに請求しているとも言える。
したがって、あなたはいずれにせよAに対し貸金請求をすることはできない。
口外禁止した趣旨にもよるがその有効性は疑わしい。
法的効力のない例文条項と解すべきではないか。
かりにこの規定が有効だとしても、本件ではAは市の差押えに応じたにすぎない。
口外禁止がかりに差押えを回避する目的ならそれは脱法行為でありやはり無効。
いずれにせよ口外禁止による利益の喪失は認められない。
加えて、本件ではあなたのAに対する債権は市に差し押さえているのだから、
なおさらAに債権を行使することはできない。
市はAから債権回収してあなたの未払住民税に充当するのだから、
市はあなたの代わりにAに請求しているとも言える。
したがって、あなたはいずれにせよAに対し貸金請求をすることはできない。
45無責任な名無しさん
2022/11/08(火) 23:30:52.80ID:phmQ00iZ46無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 12:54:54.88ID:pHJYbn4A こんにちは。
ビジネス法務なんですがどなたか詳しい方いらしたら教えてください。
play to earnで、法定通貨に交換できる暗号資産を得られるゲームがあります。配分元はゲームプレイヤーの課金になります。確率要素のあるゲームで勝ったり、クエストクリアでこの暗号資産を得られるわけですが、これはオンラインカジノとなにがちがうんでしょうか?日本国民がオンラインカジノに課金することは、違法とのことですが、なぜ警察は真剣に検挙しないんでしょうか??
ビジネス法務なんですがどなたか詳しい方いらしたら教えてください。
play to earnで、法定通貨に交換できる暗号資産を得られるゲームがあります。配分元はゲームプレイヤーの課金になります。確率要素のあるゲームで勝ったり、クエストクリアでこの暗号資産を得られるわけですが、これはオンラインカジノとなにがちがうんでしょうか?日本国民がオンラインカジノに課金することは、違法とのことですが、なぜ警察は真剣に検挙しないんでしょうか??
2022/11/13(日) 13:58:40.99ID:CGkMrNwH
>>46
検挙が難しいからです。
まず業者は賭博場開帳等図利罪に該当しますが、国内にあればおそらく
検挙されているでしょう。大抵海外です。
客は賭博罪で国内にいるので、証拠があれば検挙可能ですが、他の法令により
立証困難で現行犯でもない限り検挙がめんどくさくなっています。
客に資金を供給している決済代行業者も立証を難しくしている要因です。
確かな動きがあるわけではないですが、誤振込事件でも注目されたとおり
決済代行業者が接触点になりますので、おそらくはそこから芋づる式に
検挙される日がくると思われます。
検挙が難しいからです。
まず業者は賭博場開帳等図利罪に該当しますが、国内にあればおそらく
検挙されているでしょう。大抵海外です。
客は賭博罪で国内にいるので、証拠があれば検挙可能ですが、他の法令により
立証困難で現行犯でもない限り検挙がめんどくさくなっています。
客に資金を供給している決済代行業者も立証を難しくしている要因です。
確かな動きがあるわけではないですが、誤振込事件でも注目されたとおり
決済代行業者が接触点になりますので、おそらくはそこから芋づる式に
検挙される日がくると思われます。
2022/11/14(月) 13:26:41.03ID:z+mrQnpJ
【名前欄】
50
【何についての質問】
仮登記の放棄について
【登場人物整理】
私、A
【いつ・何処で】
10年以上前から
【何をされた・何をした】
Aの土地をAが死亡した場合私の登記になるという仮登記をしています。しかし贈与税があまりにも高いので、もしAが死亡した場合私の登記になるのを放棄したいです。
【何をしたい】
その場合具体的にどのような手続きが必要なのでしょうか。普通の相続のように、遺言者が死亡し相続人になったのを知ってから3ヶ月以内に放棄すると宣言するだけでいいのでしょうか。
事情があり、生前の仮登記抹消はなしとさせてください。
素人なので説明に至らない点がありましたらすみません。
50
【何についての質問】
仮登記の放棄について
【登場人物整理】
私、A
【いつ・何処で】
10年以上前から
【何をされた・何をした】
Aの土地をAが死亡した場合私の登記になるという仮登記をしています。しかし贈与税があまりにも高いので、もしAが死亡した場合私の登記になるのを放棄したいです。
【何をしたい】
その場合具体的にどのような手続きが必要なのでしょうか。普通の相続のように、遺言者が死亡し相続人になったのを知ってから3ヶ月以内に放棄すると宣言するだけでいいのでしょうか。
事情があり、生前の仮登記抹消はなしとさせてください。
素人なので説明に至らない点がありましたらすみません。
2022/11/14(月) 13:33:20.37ID:q6GpGQxR
Aはまだ生きてる他人なの?
52無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 13:44:09.20ID:7gdtC5je >>50
3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄の手続きをすればいいよ
3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄の手続きをすればいいよ
2022/11/14(月) 13:50:37.03ID:dJ37/Vt6
>>50
仮登記があるということは遺贈ではなく死因贈与。
死因贈与の場合は遺贈と異なり
相続放棄規定の準用がない(最判昭和43・6・6裁民91・219)ので
放棄はできないと解されているようです。
あなたがお持ちの死因贈与契約書に受贈者からの解除ができる旨の規定はありませんか?
なければ放棄することはできないのではないかと思われます。
仮登記があるということは遺贈ではなく死因贈与。
死因贈与の場合は遺贈と異なり
相続放棄規定の準用がない(最判昭和43・6・6裁民91・219)ので
放棄はできないと解されているようです。
あなたがお持ちの死因贈与契約書に受贈者からの解除ができる旨の規定はありませんか?
なければ放棄することはできないのではないかと思われます。
5450
2022/11/14(月) 14:24:56.16ID:z+mrQnpJ Aは生きています
親族ですが普通の相続の権利はないです(直系ではない)
受贈者からの解除はできる等の記載はありません
つまりこのままだとAが死亡した場合強制的に私に贈与税が掛かり差し押さえ等になってしまうのでしょうか
親族ですが普通の相続の権利はないです(直系ではない)
受贈者からの解除はできる等の記載はありません
つまりこのままだとAが死亡した場合強制的に私に贈与税が掛かり差し押さえ等になってしまうのでしょうか
2022/11/14(月) 14:29:45.49ID:dJ37/Vt6
>>54
書面による贈与契約は解除できないとされているのでね。
普通は贈与者(あげる側)からの解除が問題となるんだけど、
受贈者(もらう側)からの解除はあまり問題にされていないんだよね。
死因贈与の場合、贈与者からの撤回は可能とされているので、
事情を説明して、Aさんが生きているうちに
死因贈与を撤回してもらうのが良いでしょう。
書面による贈与契約は解除できないとされているのでね。
普通は贈与者(あげる側)からの解除が問題となるんだけど、
受贈者(もらう側)からの解除はあまり問題にされていないんだよね。
死因贈与の場合、贈与者からの撤回は可能とされているので、
事情を説明して、Aさんが生きているうちに
死因贈与を撤回してもらうのが良いでしょう。
2022/11/14(月) 14:31:51.69ID:dJ37/Vt6
あ、一つ方法があった。
あなたは多額の贈与税がかかることを知らなかったので
もしそれを知っていたら死因贈与契約を締結しなかったということで、
錯誤取消しを主張することが考えられる。
あなたは多額の贈与税がかかることを知らなかったので
もしそれを知っていたら死因贈与契約を締結しなかったということで、
錯誤取消しを主張することが考えられる。
2022/11/14(月) 14:42:26.62ID:dJ37/Vt6
私は税金については素人なので詳細は不明ですが、
税金の問題があるので、錯誤取消しを主張するなら
Aさんが亡くなる前にすべきと思われます。
税金の問題があるので、錯誤取消しを主張するなら
Aさんが亡くなる前にすべきと思われます。
5850
2022/11/14(月) 15:00:44.37ID:z+mrQnpJ 贈与税を払えないのであれば
撤回してもらうにしても、錯誤取消するにしても
どちらにしてもAが生きているうちに動かないといけないと言うことですね…
結構よくあることなのかと思いきや受贈者からの解除はレアケースなんですね
検索してもなかなか分からず困っていたところ
大変詳しく分かりやすく説明いただきありがとうございました
撤回してもらうにしても、錯誤取消するにしても
どちらにしてもAが生きているうちに動かないといけないと言うことですね…
結構よくあることなのかと思いきや受贈者からの解除はレアケースなんですね
検索してもなかなか分からず困っていたところ
大変詳しく分かりやすく説明いただきありがとうございました
2022/11/14(月) 15:53:14.51ID:XoVtTPte
見知らぬ他人の意見ひとつだけを参考にしてたらじぶんが困ることになるよ
状況次第では >>52 で済むよ
https://olao.jp/blog/%E4%BB%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AE%B6%E3%82%84%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E7%B0%BF%E3%81%AB%E3%80%8C%E4%BB%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%85%A5/
おおかた義理の親が不動産を娘婿の君にあげる とかだろうけど、”仮”はあくまでも仮
優先順位を得たってだけで、それを行使するかどうかは相続時の判断でいいはず
(にしても、士業のセンセ方はどうしてアドレスに日本語使うやら 訪問されたく無いのかな)
状況次第では >>52 で済むよ
https://olao.jp/blog/%E4%BB%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AE%B6%E3%82%84%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E7%B0%BF%E3%81%AB%E3%80%8C%E4%BB%AE%E7%99%BB%E8%A8%98%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%85%A5/
おおかた義理の親が不動産を娘婿の君にあげる とかだろうけど、”仮”はあくまでも仮
優先順位を得たってだけで、それを行使するかどうかは相続時の判断でいいはず
(にしても、士業のセンセ方はどうしてアドレスに日本語使うやら 訪問されたく無いのかな)
60無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 13:53:04.96ID:/SbxW2Gy テスト投稿
61お届け物
2022/11/15(火) 14:02:33.11ID:/SbxW2Gy 【何についての質問】
労基法違反と脅迫罪について
【登場人物整理】
私、私部下A、人事B
【いつ・何処で】
発端は3ヶ月前、脅されたのは2週間前
【何をされた・何をした】
8月末に私の部下Aが人事のB(席は近い)に対して昼休みに雑用をするように依頼しました。
私が知らない間に起こった出来事なのですが、「Aの上司であるお前には管理監督責任がある、賃金未払案件だ」とのことで、Bが労基署への告発をチラつかせています。昼休みの雑用に要した時間は合計で1週間の4〜5時間程度です。
Bは労働法に精通しており過去に経験もあるらしく、他の細かな労務問題と合せて労基署を動かすまでの段取りには慣れているようです。
このことをネタに2週間ほど前から私がBから、「俺の出方次第ではお前には前科が付く可能性もある。そうなったら会社もクビ、再就職も難しいだろう」といった内容で再三に渡り脅しを掛けられています。
【何をしたい】
これ脅迫罪に該当しませんか?被害届出して受け入れられるか判断頂きたいです。
Bは既に労基法違反を法務部門に内部通報しているらしく、「お前のやったことも告発するかは俺次第」といった言い方をしてきます。
ご丁寧に何度かSMSで送って来たので証拠もあります。
数日置きに何らか脅し文句が寄せられており、参ってしまいそうです。
宜しくお願い致します。
労基法違反と脅迫罪について
【登場人物整理】
私、私部下A、人事B
【いつ・何処で】
発端は3ヶ月前、脅されたのは2週間前
【何をされた・何をした】
8月末に私の部下Aが人事のB(席は近い)に対して昼休みに雑用をするように依頼しました。
私が知らない間に起こった出来事なのですが、「Aの上司であるお前には管理監督責任がある、賃金未払案件だ」とのことで、Bが労基署への告発をチラつかせています。昼休みの雑用に要した時間は合計で1週間の4〜5時間程度です。
Bは労働法に精通しており過去に経験もあるらしく、他の細かな労務問題と合せて労基署を動かすまでの段取りには慣れているようです。
このことをネタに2週間ほど前から私がBから、「俺の出方次第ではお前には前科が付く可能性もある。そうなったら会社もクビ、再就職も難しいだろう」といった内容で再三に渡り脅しを掛けられています。
【何をしたい】
これ脅迫罪に該当しませんか?被害届出して受け入れられるか判断頂きたいです。
Bは既に労基法違反を法務部門に内部通報しているらしく、「お前のやったことも告発するかは俺次第」といった言い方をしてきます。
ご丁寧に何度かSMSで送って来たので証拠もあります。
数日置きに何らか脅し文句が寄せられており、参ってしまいそうです。
宜しくお願い致します。
2022/11/15(火) 14:50:20.18ID:6J6Dcm1q
ハラスメントで通報し返したら?
昼休みの雑用なんて、
「昼休みの雑用はよくあり、時間をずらして休むのが慣習なので
Bも時間をずらして休むと思っていた。
よくあることなので説明はされているはず。」
とか言っておけばいいよ。たいてい労使協定に書いてあるはず。
昼休みの雑用なんて、
「昼休みの雑用はよくあり、時間をずらして休むのが慣習なので
Bも時間をずらして休むと思っていた。
よくあることなので説明はされているはず。」
とか言っておけばいいよ。たいてい労使協定に書いてあるはず。
2022/11/15(火) 14:53:23.77ID:6J6Dcm1q
とりあえず、まいってしまっていそうなので、心療内科で
診断書をもらってこよう。
なんかしらの診断がでたら、刑事告発できるし民事で慰謝料請求できるし、
めちゃくちゃ優位に立てるよ。
それこそBの脅迫まがいの嫌がらせ妄言レベルではなくて、
本当に薄皮一枚向こうは刑法犯にできるよ。
診断書をもらってこよう。
なんかしらの診断がでたら、刑事告発できるし民事で慰謝料請求できるし、
めちゃくちゃ優位に立てるよ。
それこそBの脅迫まがいの嫌がらせ妄言レベルではなくて、
本当に薄皮一枚向こうは刑法犯にできるよ。
2022/11/15(火) 14:59:04.91ID:ZSluix7q
その前にAを指導すべきでは?
2022/11/15(火) 15:43:13.79ID:hkz5g6f6
Aの指導とか関係ないだろ
おしごと相談スレじゃねえんだぞ
>>61
刑法222条に「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者」とあるので、
財産に対する害として脅迫にあたる可能性は十分にある。
けど、まずは社内でって受け取って貰えない可能性も十分にある。
そもそもそれって対価を求めたりしてるの?
おしごと相談スレじゃねえんだぞ
>>61
刑法222条に「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者」とあるので、
財産に対する害として脅迫にあたる可能性は十分にある。
けど、まずは社内でって受け取って貰えない可能性も十分にある。
そもそもそれって対価を求めたりしてるの?
67お届け物
2022/11/15(火) 20:44:39.54ID:FesNnLjh 皆さんレスありがとうございます。
Bから直接の対価は要求されておらず、普段の仕事ぶりがイマイチな中で承認欲求を満たすために脅してきているようにしか思えません。
前職で労基署対応を色々してたようでそこだけは慣れてるようです。
今日も新しいネタとして、「労働契約書には賞与は月数按分と書いているが寸志のみだった。今週中に差額を払わなければ労基署へとの申告を通報に変える。刑事罰としての認識は薄いのか」と来ました。
一人では抱えきれないので法務部門には相談して反応待ちです。
そもそも今まで書いた程度の罪で個人が刑事罰食らうレベルまで行くんでしょうか?
Bから直接の対価は要求されておらず、普段の仕事ぶりがイマイチな中で承認欲求を満たすために脅してきているようにしか思えません。
前職で労基署対応を色々してたようでそこだけは慣れてるようです。
今日も新しいネタとして、「労働契約書には賞与は月数按分と書いているが寸志のみだった。今週中に差額を払わなければ労基署へとの申告を通報に変える。刑事罰としての認識は薄いのか」と来ました。
一人では抱えきれないので法務部門には相談して反応待ちです。
そもそも今まで書いた程度の罪で個人が刑事罰食らうレベルまで行くんでしょうか?
2022/11/15(火) 20:54:51.40ID:6J6Dcm1q
ないとは断言はできないが、この程度の罪、どころか捜査すら
してもらえないと思うけど。
なんで人事のBが関係のないAの上司のあなたに賞与の不満を訴えていて、
Bの賞与に対してあなたに何の責任があるのかさっぱりわからん。
まあ「Bとの係争において当事者ですので」と言って上司か第三者に裁定を
ぶん投げて、あとは粛々とハラスメント報告を上げてればいいと思うよ。
してもらえないと思うけど。
なんで人事のBが関係のないAの上司のあなたに賞与の不満を訴えていて、
Bの賞与に対してあなたに何の責任があるのかさっぱりわからん。
まあ「Bとの係争において当事者ですので」と言って上司か第三者に裁定を
ぶん投げて、あとは粛々とハラスメント報告を上げてればいいと思うよ。
69お届け物
2022/11/15(火) 21:09:56.56ID:CVUfkgSe >68
ちょっとややこしくて、私には人事部門の兼務が掛かっており、Bの労働契約書を起案したのが私です。
しかしながら、本職は経理で給与計算や支払の処理には全くタッチしていません。
本人曰く、他にも労基署を動かすだけのネタは大量に抱えてるから査察は間違いなく入るだろうとのことです。
さっきからBよりストーカーまがいの着信やメールが頻繁に来ており、鬱陶しいのと怖いのと半々な現状です。
ちょっとややこしくて、私には人事部門の兼務が掛かっており、Bの労働契約書を起案したのが私です。
しかしながら、本職は経理で給与計算や支払の処理には全くタッチしていません。
本人曰く、他にも労基署を動かすだけのネタは大量に抱えてるから査察は間違いなく入るだろうとのことです。
さっきからBよりストーカーまがいの着信やメールが頻繁に来ており、鬱陶しいのと怖いのと半々な現状です。
2022/11/15(火) 21:24:42.72ID:6J6Dcm1q
逆に考えて、この程度で労基が動いてしかも刑事罰案件になったら
日本のニュース、15分枠毎日労基がらみのニュースになっちゃうよ。
現実には違法残業させてサービス残業させても何もしてくれないのが
労基なわけで。
酷いのがあれば是正命令くらいは出て改善報告書作成でめんどいかも
しれんけど。
だいたい、査察は入るネタはたくさんあるぜ、とか、腹抱えて
笑っちゃう話だと思うよ。ニヤニヤ生暖かい目で見つめてあげる
くらいの余裕が欲しいところ、使役者側ならね。
日本のニュース、15分枠毎日労基がらみのニュースになっちゃうよ。
現実には違法残業させてサービス残業させても何もしてくれないのが
労基なわけで。
酷いのがあれば是正命令くらいは出て改善報告書作成でめんどいかも
しれんけど。
だいたい、査察は入るネタはたくさんあるぜ、とか、腹抱えて
笑っちゃう話だと思うよ。ニヤニヤ生暖かい目で見つめてあげる
くらいの余裕が欲しいところ、使役者側ならね。
71無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:31:59.63ID:cREjsEfr >>70
そうなんですけどね、粘着質なので後が怖いです。
つい先程も賞与の件で、「今日の夕方に報告した刑事事件をその日放置した訳だな。よく分かった」
と来ました。
真面目な話、脅迫罪で追い込んで懲戒解雇に持ち込めないですかね?
そうなんですけどね、粘着質なので後が怖いです。
つい先程も賞与の件で、「今日の夕方に報告した刑事事件をその日放置した訳だな。よく分かった」
と来ました。
真面目な話、脅迫罪で追い込んで懲戒解雇に持ち込めないですかね?
2022/11/15(火) 21:38:59.70ID:6J6Dcm1q
会社の規模がわからんけど、上司が当てにならないなら
法務部や社内通報窓口の類に相談しては?
別に心療内科でメンタル系の傷害の診断書をもらって
自分で刑事告発してもいいですけど、
その場合、解雇にできても恨みは100%あなたに向きます。
法務部や社内通報窓口の類に相談しては?
別に心療内科でメンタル系の傷害の診断書をもらって
自分で刑事告発してもいいですけど、
その場合、解雇にできても恨みは100%あなたに向きます。
73無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:43:15.63ID:cREjsEfr2022/11/15(火) 21:44:14.37ID:+V5JkcJz
相談者、女性で Bは前職でも問題行動があった輩
なシチュエーションと仮定するなら、このひつこさも合点がいく
事件に発展する前に法務が動いてくれることを切に願う
社員同士でも告訴は可能だろうけど、その後の自分の立場を鑑みれば、会社に判断を任せた方が百万倍マシ
先ずはその、溜め込んだ恫喝・強迫の証拠をコピーして早急に法務に託すこと
仕事が忙しいとか二の次でいいから、コッチの対策のが喫緊の問題
自分の側も何らかの処罰を食らうかもしれないけど(そうも思えんが、会社としては一応両成敗なカタチにしたいとかも)
これ以上エスカレートする前に食い止めなきゃならんとは、切実に感じた (個人の感想やけど)
なシチュエーションと仮定するなら、このひつこさも合点がいく
事件に発展する前に法務が動いてくれることを切に願う
社員同士でも告訴は可能だろうけど、その後の自分の立場を鑑みれば、会社に判断を任せた方が百万倍マシ
先ずはその、溜め込んだ恫喝・強迫の証拠をコピーして早急に法務に託すこと
仕事が忙しいとか二の次でいいから、コッチの対策のが喫緊の問題
自分の側も何らかの処罰を食らうかもしれないけど(そうも思えんが、会社としては一応両成敗なカタチにしたいとかも)
これ以上エスカレートする前に食い止めなきゃならんとは、切実に感じた (個人の感想やけど)
75無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 22:02:41.73ID:cREjsEfr >>74
ありがとうございます。
私もBも男性です。それだけに余計に気色悪い。
SMSやLINEやメールなどは来る度に法務部に共有しています。
正直、どんな形になってもやはり後が怖いので遠方に異動願出すことも検討してます。
Bは地元ですが私にとっては縁もゆかりもない土地なので。
ありがとうございます。
私もBも男性です。それだけに余計に気色悪い。
SMSやLINEやメールなどは来る度に法務部に共有しています。
正直、どんな形になってもやはり後が怖いので遠方に異動願出すことも検討してます。
Bは地元ですが私にとっては縁もゆかりもない土地なので。
76無責任な名無しさん
2022/11/16(水) 20:49:30.41ID:YNLS1+t0 1日経ってまた変化がありました。
昨日と同じ調子で会議室に呼び出そうとしてきたので、
「その件は私に直接の権限は無いから人事部門で解決して下さい」といった旨で欠席回答をしました。
Bは炎上して昨日の賞与請求のメール(私には勝手に送るなと言っていた)を突然部長に転送。
部長から個別にそれぞれ事情を聞かれた後、給与計算担当には夏の足りなかった分を冬で上乗せして支給するように部長から指示。
ひとまず賞与の件は落ち着いたかに見えました。
しかし、また定時後に「再計算はしてるようだが支払われなかったのは事実だ、他にも過去数ヶ月の未払賃金がー労基法はー労基署はー」と長いメールが来ました。
また、私が逐一法務部門にメール転送していのもあって明日法務部門がうちの事業所を訪れることになりました。
それはBも知っており被害者意識をいかにアピールするかを今頃イメトレしてるかと思います。今日はしつこい着信は一回もありません。
私は明日来る法務部門の人とは元々面識があり、かなり海千山千の人なのでBの主張を鵜呑みにすることは無いと思いますが、それでも若干の不安はあり気が重い現状です。
昨日と同じ調子で会議室に呼び出そうとしてきたので、
「その件は私に直接の権限は無いから人事部門で解決して下さい」といった旨で欠席回答をしました。
Bは炎上して昨日の賞与請求のメール(私には勝手に送るなと言っていた)を突然部長に転送。
部長から個別にそれぞれ事情を聞かれた後、給与計算担当には夏の足りなかった分を冬で上乗せして支給するように部長から指示。
ひとまず賞与の件は落ち着いたかに見えました。
しかし、また定時後に「再計算はしてるようだが支払われなかったのは事実だ、他にも過去数ヶ月の未払賃金がー労基法はー労基署はー」と長いメールが来ました。
また、私が逐一法務部門にメール転送していのもあって明日法務部門がうちの事業所を訪れることになりました。
それはBも知っており被害者意識をいかにアピールするかを今頃イメトレしてるかと思います。今日はしつこい着信は一回もありません。
私は明日来る法務部門の人とは元々面識があり、かなり海千山千の人なのでBの主張を鵜呑みにすることは無いと思いますが、それでも若干の不安はあり気が重い現状です。
2022/11/16(水) 20:53:55.87ID:0EUT3XD4
マジで賞与計算ミスってたなら救いようがないから
素直に労基に説教されてくれ。
賞与計算がミスってない(寸志でいい)なら、法務も通さずに相手の要求を
飲んでしまった時点で相手の言い分を認めたも同然なので負け確定。
なんかバカなガキの集まりで会社ごっこしてるん?
素直に労基に説教されてくれ。
賞与計算がミスってない(寸志でいい)なら、法務も通さずに相手の要求を
飲んでしまった時点で相手の言い分を認めたも同然なので負け確定。
なんかバカなガキの集まりで会社ごっこしてるん?
78お届け物
2022/11/16(水) 21:27:45.94ID:YNLS1+t0 >>77
恥ずかしながら会社のレベルは非常に低いです。
内定書に在籍した月数分だけ支給とはっきり書いてあるのに寸志を支給しています。
ただ、私はその計算には関与していませんし、その事実自体を昨日初めて知りました。
文章だと伝わりにくいですが、Bはストーカー気質の頭おかしい人種です。
今日確信しました。この状況を楽しんでるだけです。
もう本気で身の回りの心配をし始めた方が良いと思ってます。
恥ずかしながら会社のレベルは非常に低いです。
内定書に在籍した月数分だけ支給とはっきり書いてあるのに寸志を支給しています。
ただ、私はその計算には関与していませんし、その事実自体を昨日初めて知りました。
文章だと伝わりにくいですが、Bはストーカー気質の頭おかしい人種です。
今日確信しました。この状況を楽しんでるだけです。
もう本気で身の回りの心配をし始めた方が良いと思ってます。
2022/11/16(水) 23:51:07.56ID:u6UHPadj
さっさと警察に行ってこい
法律的に出せる相談じゃなくなってるぞ
法律的に出せる相談じゃなくなってるぞ
80お届け物
2022/11/17(木) 00:40:37.89ID:atQ4Um3t >>79
脅迫と偽計業務妨害ぐらい行けますかね?
本当に労基署に行ったら誣告罪もどきも…
などと思案してましたが、よく考えたら要求そのものは普通の内容なので謝罪交えて満額回答で返信したら何も言えなくなるんじゃね?とも思い始めました。
Bの性格を鑑みると本当の強硬手段に向かう可能性は今の所低いとも思います。
呑気なことは言ってられないですが、とりあえずは満額回答について明日部長に相談します。
脅迫と偽計業務妨害ぐらい行けますかね?
本当に労基署に行ったら誣告罪もどきも…
などと思案してましたが、よく考えたら要求そのものは普通の内容なので謝罪交えて満額回答で返信したら何も言えなくなるんじゃね?とも思い始めました。
Bの性格を鑑みると本当の強硬手段に向かう可能性は今の所低いとも思います。
呑気なことは言ってられないですが、とりあえずは満額回答について明日部長に相談します。
2022/11/17(木) 09:57:16.99ID:28gpi7ux
【名前欄】
81
【何についての質問】
詐欺業者訴訟について
【登場人物整理】
私、HP販売業者
【いつ・何処で】
約3年前
【何をされた】
自営業者です
訪問販売で業務紹介ホームページを契約したが、詐欺だった
商談時に業者は口頭で「年間6~7件ほどの依頼実績があるので商品代はすぐ回収できます」と説明したので契約したが、真っ赤な嘘で、契約はおろか問合せも未だ1件無い
当然、奴らもプロなので、この「実績説明」は書面に残ってなく、契約書には集客効果は保証しませんとあるが、調べたところ同業者15~6社が同じ手口でやられてるので、「実績」は虚偽と断定できる
【何をしたい】
書面等の証拠が無い場合、どのように詐欺を立証すればいいのか…
もしくは民事ではなく、刑事で警察に持ってけばいいのか…
81
【何についての質問】
詐欺業者訴訟について
【登場人物整理】
私、HP販売業者
【いつ・何処で】
約3年前
【何をされた】
自営業者です
訪問販売で業務紹介ホームページを契約したが、詐欺だった
商談時に業者は口頭で「年間6~7件ほどの依頼実績があるので商品代はすぐ回収できます」と説明したので契約したが、真っ赤な嘘で、契約はおろか問合せも未だ1件無い
当然、奴らもプロなので、この「実績説明」は書面に残ってなく、契約書には集客効果は保証しませんとあるが、調べたところ同業者15~6社が同じ手口でやられてるので、「実績」は虚偽と断定できる
【何をしたい】
書面等の証拠が無い場合、どのように詐欺を立証すればいいのか…
もしくは民事ではなく、刑事で警察に持ってけばいいのか…
2022/11/17(木) 10:53:34.49ID:zUFmWfcr
詐欺の立件は難しいんだよね
83無責任な名無しさん
2022/11/17(木) 12:12:45.86ID:vROPZoKi >>81
いくら支払った?
いくら支払った?
2022/11/17(木) 15:15:48.35ID:ZbLv5kRH
民事の時効は3年
2022/11/17(木) 16:01:43.45ID:YXmM6Xzv
8月にもおんなじ質問してるけど(前スレの488)、進展無いままグズグズ思い悩んでただけ?
https://www.kokusen.go.jp/map/ に相談してみるとか
https://www.no-trouble.caa.go.jp/offer/ に申し出て同様の被害者がこれ以上増えないように釘刺しとくとか
ヒマなようだし、あれこれ行動してみれば? 詐欺と認定されるかは可能性低そうだけど
今もその事業所が存続してるなら意趣返しぐらいには成るかも知らん
本質的には、楽して仕事が舞い込むことを期待したじぶんの側にも問題ありそうだし、効果はこれから出ます!とか言いくるめられそうだし
https://unique1.co.jp/column/web_writing/2487/ こことか参考にして、LPの改良・改善に勤しむとかだってできるだろうし
https://www.kokusen.go.jp/map/ に相談してみるとか
https://www.no-trouble.caa.go.jp/offer/ に申し出て同様の被害者がこれ以上増えないように釘刺しとくとか
ヒマなようだし、あれこれ行動してみれば? 詐欺と認定されるかは可能性低そうだけど
今もその事業所が存続してるなら意趣返しぐらいには成るかも知らん
本質的には、楽して仕事が舞い込むことを期待したじぶんの側にも問題ありそうだし、効果はこれから出ます!とか言いくるめられそうだし
https://unique1.co.jp/column/web_writing/2487/ こことか参考にして、LPの改良・改善に勤しむとかだってできるだろうし
87無責任な名無しさん
2022/11/17(木) 18:16:39.86ID:E6Gzj0dX 企業の産地偽装行為を公益通報して
明らかに黒な証拠が多数ある場合
捜査調査はどれくらいの期間で
どういう流れで罰金というような流れになるんでしょうか?
明らかに黒な証拠が多数ある場合
捜査調査はどれくらいの期間で
どういう流れで罰金というような流れになるんでしょうか?
2022/11/17(木) 19:39:28.39ID:ZbLv5kRH
2022/11/17(木) 22:31:00.72ID:YXmM6Xzv
同じ立場に立ってその被害を受けたつもりに成って書いてるんだけどな
グズグズうじうじしてたってなんにも変わらない こちら側が積極的にアクション起こさなきゃ て意味で
相談窓口や申し立て窓口に、以前連絡した十数件と一緒に成って掛け合えば少しは効果あるか とか含めて
成果物を得ている以上、その対価だと言い募られればどうしようもない オーバートークがあったかも知れないと言われれば反論できない
路上で美人に誘われたから飲みに入ったらぼったくりバーだった みたいなもの
団塊世代が学生だった時代なら、原価数十円程度のペンを言いくるめられて数千円で売り付けられた とかもよくあったと聞くし
オレオレほどの被害額じゃないからひとりじゃ相手にしてもらえないかも知れないけど、それでも申し立て人が数十人数百人に
成ったりしたら対応する組織も出て来るかも知れない ミヤネ屋に拾ってもらえるかも(ねーな)
そして、その訪販の営業を見返すようにじぶんでLPをアップグレードし続ける努力をすれば、本来の機能を発揮するようになるかも知らんし
ただ単に店開いてたって、呼び込みしなきゃずっと閑古鳥のままだぜ? 特徴をアピールするとか看板出すとか その一環のLPだろうに
鋭意努力 黙々と努力 商売成功のコツなんて、おおかたそういった地道な積み重ねのうえにようやく成り立つものなのも現実
グズグズうじうじしてたってなんにも変わらない こちら側が積極的にアクション起こさなきゃ て意味で
相談窓口や申し立て窓口に、以前連絡した十数件と一緒に成って掛け合えば少しは効果あるか とか含めて
成果物を得ている以上、その対価だと言い募られればどうしようもない オーバートークがあったかも知れないと言われれば反論できない
路上で美人に誘われたから飲みに入ったらぼったくりバーだった みたいなもの
団塊世代が学生だった時代なら、原価数十円程度のペンを言いくるめられて数千円で売り付けられた とかもよくあったと聞くし
オレオレほどの被害額じゃないからひとりじゃ相手にしてもらえないかも知れないけど、それでも申し立て人が数十人数百人に
成ったりしたら対応する組織も出て来るかも知れない ミヤネ屋に拾ってもらえるかも(ねーな)
そして、その訪販の営業を見返すようにじぶんでLPをアップグレードし続ける努力をすれば、本来の機能を発揮するようになるかも知らんし
ただ単に店開いてたって、呼び込みしなきゃずっと閑古鳥のままだぜ? 特徴をアピールするとか看板出すとか その一環のLPだろうに
鋭意努力 黙々と努力 商売成功のコツなんて、おおかたそういった地道な積み重ねのうえにようやく成り立つものなのも現実
2022/11/18(金) 10:23:48.57ID:LIk8c6Su
だからスレ汚し長文なんか誰も読まん、というか、ソフト荒らしだな
92無責任な名無しさん
2022/11/18(金) 11:39:31.57ID:Suwthjij >>90
肛門臭いまで読んだ
肛門臭いまで読んだ
2022/11/18(金) 13:30:10.47ID:Q2Wjfd4C
アホなレス乞食のくせにそんな態度だと誰も回答しなくなるぞ
2022/11/21(月) 10:40:58.87ID:ThDOds9u
いやあ(*´ω`*)
96無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 05:59:13.35ID:gWO/HKCD 故意に自己破産されて迷惑しましたが少額でもあったため、
今では良い経験をさせてもらったと思っています。
皮肉でなく本気でそう思っています。
ただ流石にその方とはもうお付き合いはしたくないです、そこで相談です
そのかたの誕生日などに、匿名で花を贈った場合には罪になりますか?
今では良い経験をさせてもらったと思っています。
皮肉でなく本気でそう思っています。
ただ流石にその方とはもうお付き合いはしたくないです、そこで相談です
そのかたの誕生日などに、匿名で花を贈った場合には罪になりますか?
98無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 13:32:08.24ID:3Nj6fRoO 法律相談とは少しずれてる質問ですみません
【名前欄】
98
【何についての質問】
離婚は成立したのですが弁護士さんに再度連絡していいのでしょうか?
【登場人物整理】
私、元妻、私の弁護士さん
【いつ・何処で】
今年離婚成立
【何をされた・何をした】
今年離婚した相手方から、無職になったので養育費をあげてほしいと言われました 親権を争うときに相手方の仕事の不安定さなどを指摘しましたが半年で退職 法的には関係ないかもしれませんが不貞行為もあり相手方には同棲相手もいるのに自分を頼るのは納得できません
【何をしたい】
弁護士さんの言葉でやりとりしたいのですが既に離婚は成立しています そのような連絡が入ったと弁護士さんにメールするのはマナー違反でしょうか?事務所に改めて予約の電話をして新規依頼すべきでしょうか?
【名前欄】
98
【何についての質問】
離婚は成立したのですが弁護士さんに再度連絡していいのでしょうか?
【登場人物整理】
私、元妻、私の弁護士さん
【いつ・何処で】
今年離婚成立
【何をされた・何をした】
今年離婚した相手方から、無職になったので養育費をあげてほしいと言われました 親権を争うときに相手方の仕事の不安定さなどを指摘しましたが半年で退職 法的には関係ないかもしれませんが不貞行為もあり相手方には同棲相手もいるのに自分を頼るのは納得できません
【何をしたい】
弁護士さんの言葉でやりとりしたいのですが既に離婚は成立しています そのような連絡が入ったと弁護士さんにメールするのはマナー違反でしょうか?事務所に改めて予約の電話をして新規依頼すべきでしょうか?
2022/11/30(水) 14:01:15.49ID:CCt1OBRN
>>98
新規依頼になるよ
その程度ならほっといて養育費の調停たてられればここでききながらやるか、弁護士と相談しなからやるかだね
弁護士も暇なら受けるかもしれないけど調停は自分でできるからっていわれるかな
新規依頼になるよ
その程度ならほっといて養育費の調停たてられればここでききながらやるか、弁護士と相談しなからやるかだね
弁護士も暇なら受けるかもしれないけど調停は自分でできるからっていわれるかな
100無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 14:33:01.90ID:CCt1OBRN 今年離婚なら調停できないからほっといたら?
3年はたたないと
3年はたたないと
101無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 16:36:44.15ID:l5SIOHlc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【音楽】坂本美雨 昨年亡くした愛猫の姿をタトゥーにしたと報告「サバ美とずっと共に」 [湛然★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【急募】雨が降ってて家に飲み物がひとつもない時の対処法!!!!
- Fate/GOスレ
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- 車の安全基準「米国式」日欧と異なり歩行者を守る基準なし 石破どうする?😡 [399259198]
- アニメに一番いらないものって「エロ」だよな。パンチラだのお風呂シーンだのやめて欲しい。アニメが濁る [268718286]