日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法学質問スレでやれと言われた質問もどうぞ。
縛りはありません。思うままに質問してください。
※ 次スレは>>980が立ててください
関連スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/
前スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/
探検
真・やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/05(水) 08:42:02.04ID:6ABbx6cN
2022/10/05(水) 08:43:20.51ID:867Gp+5H
店の中でうんこ漏らしたら犯罪ですか?
2022/10/05(水) 09:23:41.21ID:fCY9hlJq
はい
2022/10/05(水) 09:38:42.87ID:6ABbx6cN
じゃあなんでトイレなんてあるんですか
2022/10/05(水) 10:28:50.15ID:qRZtMGi4
質問
隣の空き地から雑草が私の敷地に入ってきて困ってます
土地所有者に市役所から再三再四指導してもらってますが、見事な放置プレイです
なんとかして空き地所有者に雑草を刈らせることはできないのでしょうか
隣の空き地から雑草が私の敷地に入ってきて困ってます
土地所有者に市役所から再三再四指導してもらってますが、見事な放置プレイです
なんとかして空き地所有者に雑草を刈らせることはできないのでしょうか
2022/10/05(水) 10:35:12.55ID:f1xQjAb7
消防署に相談してみ
あんまりにもかかってきてるなら延焼の可能性もあるし指導してもらえば
あんまりにもかかってきてるなら延焼の可能性もあるし指導してもらえば
8無責任な名無しさん
2022/10/05(水) 17:17:20.15ID:9rNhQ4GZ ここは荒らしが立てたスレです
2022/10/05(水) 17:35:40.54ID:6ABbx6cN
テンプレを強要されるから嫌だって人の隔離所ですよ
テンプレ守る人はあっちにいけばいい
誰も損してないでしょ
テンプレ守る人はあっちにいけばいい
誰も損してないでしょ
10無責任な名無しさん
2022/10/05(水) 23:15:02.84ID:7TR/vmbk と荒らしが申しております
2022/10/06(木) 00:54:59.09ID:mM9hQGHa
上げとくか
2022/10/06(木) 08:02:40.53ID:e49ntpPU
7年以上音信不通の親の失踪宣告の申立てを家庭裁判所にすることは、未成年でもできますか?
15無責任な名無しさん
2022/10/06(木) 15:31:32.11ID:mM9hQGHa 職場を辞めたのに保険を抜いてくれなくて半年くらい国保に入れませんでした。
労基の働きかけで脱退出来たんですが、その半年分、会社と折半になってた分まで
利息付きで請求されているのですが、これは仕方ないのでしょうか?
仕事やめたのに倍の請求が来てて辛いです。
労基の働きかけで脱退出来たんですが、その半年分、会社と折半になってた分まで
利息付きで請求されているのですが、これは仕方ないのでしょうか?
仕事やめたのに倍の請求が来てて辛いです。
16無責任な名無しさん
2022/10/06(木) 15:35:53.49ID:Pt7cdAuw >>15
まず服を脱いでください
まず服を脱いでください
2022/10/06(木) 15:37:53.12ID:mcYaOFZb
そして屋外に出ます
18無責任な名無しさん
2022/10/06(木) 18:52:10.18ID:mM9hQGHa 続きは?
19無責任な名無しさん
2022/10/07(金) 14:54:28.52ID:muAgVw9G 無理ですね
2022/10/07(金) 14:58:51.89ID:cJAFp76Z
まずやらないと
22無責任な名無しさん
2022/10/07(金) 19:22:32.55ID:muAgVw9G どこを訴えるのん
25無責任な名無しさん
2022/10/08(土) 17:23:45.52ID:OKG7fiwo ネットのレビューってどこまで許されますか?
ひどい接客をされて、それをそのまま書くと事実を書いたと名誉棄損になりそうで怖いです
ひどい接客をされて、それをそのまま書くと事実を書いたと名誉棄損になりそうで怖いです
26無責任な名無しさん
2022/10/08(土) 17:49:48.08ID:ftNjBPrf まず服を脱いてから聞いてください
2022/10/08(土) 19:37:17.45ID:u2NG6cOm
法律スレ荒らしてるやつ悲しくならんのかな
周りは賢そうなのに明らかに最底辺な人種だとアピールする書き込みするなんて俺には出来ない
>>25
まず主観であれば基本的に問題ない
真実の摘示であっても、表現の自由で守られると思っていい
人権侵害のようなことを書かなきゃ大丈夫だと言っていい
周りは賢そうなのに明らかに最底辺な人種だとアピールする書き込みするなんて俺には出来ない
>>25
まず主観であれば基本的に問題ない
真実の摘示であっても、表現の自由で守られると思っていい
人権侵害のようなことを書かなきゃ大丈夫だと言っていい
2022/10/08(土) 19:44:04.79ID:SgaDVOzE
2022/10/08(土) 19:47:55.50ID:SgaDVOzE
>>27
この前、東京地裁行ったら、前の通りに思いっ切り誹謗中傷らしきことがデカデカと書いてあったパネルがたくさんあったが、何れも最後に「…でいいんですかねぇ?」って、質問型式になってたが、それなんだよなぁw
この前、東京地裁行ったら、前の通りに思いっ切り誹謗中傷らしきことがデカデカと書いてあったパネルがたくさんあったが、何れも最後に「…でいいんですかねぇ?」って、質問型式になってたが、それなんだよなぁw
2022/10/08(土) 19:52:48.77ID:mS6xBYkp
2022/10/08(土) 19:57:37.20ID:mS6xBYkp
>>25
感想を書く分には問題はありません。
が、どこまでが感想でどこからが名誉棄損なのか侮辱なのかは、
万一訴えられたときは裁判官の胸三寸です。
スラッグ訴訟などもありますし、余計なことをするのはリスクが
ある行為であることと認識しましょう。
何より、不快な目に遭った→晒そうという発想をすることそのものが
もとより名誉を毀損することを目的としていると判断される危険があり
あまり社会的によろしくない傾向と思います。
感想を書く分には問題はありません。
が、どこまでが感想でどこからが名誉棄損なのか侮辱なのかは、
万一訴えられたときは裁判官の胸三寸です。
スラッグ訴訟などもありますし、余計なことをするのはリスクが
ある行為であることと認識しましょう。
何より、不快な目に遭った→晒そうという発想をすることそのものが
もとより名誉を毀損することを目的としていると判断される危険があり
あまり社会的によろしくない傾向と思います。
2022/10/08(土) 20:39:52.67ID:xZS2UOo1
2022/10/08(土) 20:52:04.38ID:mS6xBYkp
>>32
あなたが構成要件をそのように解釈することを止めることはできませんが、
いざ裁判となったときに、その解釈が通じるかどうかはわかりません。
なぜならば、裁判となった場合の起点は「店主が」「名誉毀損された」と
判断したケースであり、争点はそれが名誉毀損の構成要件を満たすかに
ついて審議されるため、「店主が」「自分で名誉毀損した」かどうかに
ついては争点にすらならないからです。
あなたが構成要件をそのように解釈することを止めることはできませんが、
いざ裁判となったときに、その解釈が通じるかどうかはわかりません。
なぜならば、裁判となった場合の起点は「店主が」「名誉毀損された」と
判断したケースであり、争点はそれが名誉毀損の構成要件を満たすかに
ついて審議されるため、「店主が」「自分で名誉毀損した」かどうかに
ついては争点にすらならないからです。
2022/10/08(土) 22:24:52.74ID:u2NG6cOm
自業自得なら名誉棄損にならないと思ってるのかな
危険な考えかもしれんよ
危険な考えかもしれんよ
2022/10/08(土) 23:42:01.92ID:xZS2UOo1
2022/10/09(日) 06:45:01.64ID:lLTD5V+n
外から見た評価が下がるからだろ
事実だとしても、本人がやったことだとしても、
それを知らない人が知ったときに評価が下がるようなことを言いふらす、という前提だよ
事実だとしても、本人がやったことだとしても、
それを知らない人が知ったときに評価が下がるようなことを言いふらす、という前提だよ
2022/10/09(日) 08:15:58.13ID:/X5cv6i6
>>36
名誉毀損罪というものが具体的な事実を摘示を要件としているからですね。
逆に言えば、社会評価を下げる誹謗や中傷、侮辱に類する行為の中で
「事実の適示」があるものが名誉毀損です。おそらくは、あなたの中にある
刑法としての名誉毀損の認識が間違えているのでしょう。
名誉毀損罪というものが具体的な事実を摘示を要件としているからですね。
逆に言えば、社会評価を下げる誹謗や中傷、侮辱に類する行為の中で
「事実の適示」があるものが名誉毀損です。おそらくは、あなたの中にある
刑法としての名誉毀損の認識が間違えているのでしょう。
2022/10/09(日) 13:40:32.80ID:9iGaQQlu
そもそも法律というものがわかってなさそうだな
40無責任な名無しさん
2022/10/09(日) 16:16:02.83ID:aoVvXMvJ ここはアホの巣くつ
41無責任な名無しさん
2022/10/09(日) 18:55:46.33ID:pMdAtajJ 質問です
状況は雨の日の満員電車
鞄が濡れている人も少なくないです
革製の鞄など濡れると染料が溶け出し色移りさせてしまう物も多いです
この濡れた鞄が誰かのシャツに接触してシャツを汚してしまった場合
責任は誰にあるのでしょうか?
状況は雨の日の満員電車
鞄が濡れている人も少なくないです
革製の鞄など濡れると染料が溶け出し色移りさせてしまう物も多いです
この濡れた鞄が誰かのシャツに接触してシャツを汚してしまった場合
責任は誰にあるのでしょうか?
2022/10/09(日) 20:45:42.24ID:/X5cv6i6
44無責任な名無しさん
2022/10/09(日) 22:59:08.78ID:RRUfoo0b 質問。DVは刑事告発できるそうですが、
モラハラ(精神的DV)はできないと弁護士さんに言われました
なぜ?法学的な見地で知りたいです
調停準備中なものでそのことを知った次第です
モラハラ(精神的DV)はできないと弁護士さんに言われました
なぜ?法学的な見地で知りたいです
調停準備中なものでそのことを知った次第です
2022/10/09(日) 23:26:21.56ID:/X5cv6i6
>>44
法学的には刑事告発できます。
ある精神疾患であることを医者が示しても精神疾患が精神的DVが
原因である立証することが困難であるため、診断書があってもなかなか
警察が被害届を受理しません。
ここで弁護士が言う「出来ない」は、調停に関しては被害届がなくても
戦える状況で、わざわざ被害届を出し刑事事件しても、受理の道は遠い
わりに調停で求める結果に対する影響が微少であり、手間と労力に
見合わないという意味です。
法学的には刑事告発できます。
ある精神疾患であることを医者が示しても精神疾患が精神的DVが
原因である立証することが困難であるため、診断書があってもなかなか
警察が被害届を受理しません。
ここで弁護士が言う「出来ない」は、調停に関しては被害届がなくても
戦える状況で、わざわざ被害届を出し刑事事件しても、受理の道は遠い
わりに調停で求める結果に対する影響が微少であり、手間と労力に
見合わないという意味です。
2022/10/10(月) 01:29:03.31ID:diHQ4L0U
2022/10/10(月) 02:06:46.54ID:3/IFeig0
2022/10/10(月) 04:38:47.63ID:upIiDrst
2022/10/10(月) 05:37:55.58ID:IofCsBhL
>>49
日本は法治国家なので法令(それが悪法であっても)は遵守しなければならないのよ
※個人的には刑法第230条が悪法だとは思わないですがね
まあ事実を摘示したとしてもその行為で他者の社会的評価を低下させなければ名誉毀損には問われないですよ
日本は法治国家なので法令(それが悪法であっても)は遵守しなければならないのよ
※個人的には刑法第230条が悪法だとは思わないですがね
まあ事実を摘示したとしてもその行為で他者の社会的評価を低下させなければ名誉毀損には問われないですよ
2022/10/10(月) 12:48:04.93ID:3/IFeig0
2022/10/10(月) 13:02:26.42ID:t6jYQqOZ
本スレ902です。
質問には無事回答してもらえたのですが、
お礼を書き込もうとした段階で規制? に巻き込まれてしまいました。
よろしくお伝えください。
質問には無事回答してもらえたのですが、
お礼を書き込もうとした段階で規制? に巻き込まれてしまいました。
よろしくお伝えください。
2022/10/10(月) 13:11:08.75ID:Dfbpla4Z
その程度の見識で法を舐めて掛かって責任を無い事にしたい割には、その法にビビってこんな場所で相談してる
そんなことをしたら法で罰せられないかとビクビク怯えながらも、そんなの法じゃねえ と強がって見せる
じぶんの人生棒に振る真似をする前に、もう少しだけでもいいから見識を広める努力をしましょう
そんなことをしたら法で罰せられないかとビクビク怯えながらも、そんなの法じゃねえ と強がって見せる
じぶんの人生棒に振る真似をする前に、もう少しだけでもいいから見識を広める努力をしましょう
2022/10/10(月) 14:12:01.45ID:upIiDrst
>>51
そんなことはない
なんでもそうだが完成されたものはない
おかしいものはおかしいと声を上げなければいけない
で、ここで声を上げてるのは変えるためではなく、考えを述べているだけ
勘違いも甚だしい
そんなことはない
なんでもそうだが完成されたものはない
おかしいものはおかしいと声を上げなければいけない
で、ここで声を上げてるのは変えるためではなく、考えを述べているだけ
勘違いも甚だしい
55無責任な名無しさん
2022/10/10(月) 14:33:47.91ID:FV25Rsb4 ちんこがむずむずします
これは犯罪でしょうか?
これは犯罪でしょうか?
2022/10/10(月) 14:48:22.87ID:vZ+5fCx9
>>54
法律がおかしい、と思う場合には、
1) 自ら国会議員になって改正法案を通す
2) 国会議員に請願あるいは陳情して1)を行い変えてもらう
3) 最高裁判所で違憲判決を出してもらい、1)を行い変えてもらう
このような方法があります。
例えば危険運転致死罪などは2)そのものではありませんが、
民意が国会議員を動かして改正された法律です。
ちゃんと法律を改正するためのルートはありますので、
同じ思いを持つ有志を集めて国会議員を巻き込んで、法改正に
漕ぎ着けてください。
法律がおかしい、と思う場合には、
1) 自ら国会議員になって改正法案を通す
2) 国会議員に請願あるいは陳情して1)を行い変えてもらう
3) 最高裁判所で違憲判決を出してもらい、1)を行い変えてもらう
このような方法があります。
例えば危険運転致死罪などは2)そのものではありませんが、
民意が国会議員を動かして改正された法律です。
ちゃんと法律を改正するためのルートはありますので、
同じ思いを持つ有志を集めて国会議員を巻き込んで、法改正に
漕ぎ着けてください。
58無責任な名無しさん
2022/10/10(月) 16:22:45.52ID:/JqXVy7J こんな答えしか答えられない荒らしスレ
2022/10/10(月) 19:15:33.71ID:vebejeGs
とある携帯をフリマサイトで買ったら、届いたのは別の型落ちの安い携帯でした
相手に連絡したら、相手には「商品を間違えたので発送し直します」と連絡が来たので待ったのですが、
数日後、そのまま音信不通になって連絡が取れなくなりました。
これは、詐欺罪に当たるでしょうか?
しかし、相手が、間違えた、送るつもりだったが住所が分からなくなった、
などのしらを切れば、詐欺罪は成立せずに警察は逮捕されないでしょうか?
相手に連絡したら、相手には「商品を間違えたので発送し直します」と連絡が来たので待ったのですが、
数日後、そのまま音信不通になって連絡が取れなくなりました。
これは、詐欺罪に当たるでしょうか?
しかし、相手が、間違えた、送るつもりだったが住所が分からなくなった、
などのしらを切れば、詐欺罪は成立せずに警察は逮捕されないでしょうか?
2022/10/10(月) 19:53:20.78ID:vZ+5fCx9
>>60
逮捕されるか被害届が受理されるかどうかは警察の胸三寸ですが、
送りなおしますと言われて数日では詐欺の立件は難しいと思います。
何日音信不通になったら詐欺という規定もありませんので、
まずはフリマサイトのほうに連絡をして、それから詐欺事件として
被害届を出すかどうかを相談する流れになるかと思います。
逮捕されるか被害届が受理されるかどうかは警察の胸三寸ですが、
送りなおしますと言われて数日では詐欺の立件は難しいと思います。
何日音信不通になったら詐欺という規定もありませんので、
まずはフリマサイトのほうに連絡をして、それから詐欺事件として
被害届を出すかどうかを相談する流れになるかと思います。
2022/10/11(火) 05:10:06.77ID:LedwzY7d
64無責任な名無しさん
2022/10/11(火) 05:10:51.51ID:F5s7xb2c >>60
だからまず服を脱げ
だからまず服を脱げ
2022/10/11(火) 10:58:30.60ID:60UFUGoY
犯罪行為の入れ知恵になるような質問や回答をするな、ですよ
2022/10/11(火) 11:31:53.42ID:RjjMWHNs
そういうことね
別の法律で捌かれる可能性はあるし民事は別なんだがな
別の法律で捌かれる可能性はあるし民事は別なんだがな
2022/10/11(火) 20:26:28.03ID:LedwzY7d
フリマサイトに問い合わせても音沙汰なしです
2022/10/11(火) 21:10:46.80ID:RjjMWHNs
数時間で返信が来るわけないだろ。
普通は2~3営業日くらい待てって書かれてるはずで、それを読んでないってことは
取引にも君の過失による何か見落としなどがあったんじゃないかって推測される。
買ったページ
音信不通になるまでのやり取り
サイトの規約
問い合わせ内容
ちゃんと読み直してみるといい。
普通は2~3営業日くらい待てって書かれてるはずで、それを読んでないってことは
取引にも君の過失による何か見落としなどがあったんじゃないかって推測される。
買ったページ
音信不通になるまでのやり取り
サイトの規約
問い合わせ内容
ちゃんと読み直してみるといい。
72無責任な名無しさん
2022/10/12(水) 16:04:45.16ID:2XK75yYK ここはアホばっか
2022/10/12(水) 17:32:13.19ID:f4WdCxck
最近入った農産物選果場で格付け担当のバイトリーダー(勤続20年:本人談)が清算前の農産物を
センサーに通さずバイト仲間や資材運業者に配ってるのですがこれは犯罪では?
ちなみに本人に確認すると生産者ではなく本当の只のバイトの一般人
センサーに通さずバイト仲間や資材運業者に配ってるのですがこれは犯罪では?
ちなみに本人に確認すると生産者ではなく本当の只のバイトの一般人
2022/10/12(水) 18:04:16.33ID:/n/u2VqC
許可されてるかもしれないじゃん
本人じゃなくて責任者や管理人に確認してみたら?
本人じゃなくて責任者や管理人に確認してみたら?
2022/10/15(土) 23:08:10.98ID:DUikVB4C
このスレのスレ主です
僕に殺人するように言ってきたやつを訴えるとしたら何円くらいかかりますか?
本当に気持ち悪いって言われてても精神科医って幻聴って言うよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665841083/
僕に殺人するように言ってきたやつを訴えるとしたら何円くらいかかりますか?
本当に気持ち悪いって言われてても精神科医って幻聴って言うよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665841083/
2022/10/17(月) 21:18:21.39ID:uTJJ6czd
私の著書とブログでの解説が、読んだようにそのまま書かれ、
それについての解説として動画にされていたのですが、
これは著作権法上で引用として許されることなのでしょうか?
許可はしていませんが、引用として表記はされていました。
それについての解説として動画にされていたのですが、
これは著作権法上で引用として許されることなのでしょうか?
許可はしていませんが、引用として表記はされていました。
78無責任な名無しさん
2022/10/17(月) 21:20:33.63ID:uTJJ6czd ごめんなさい、引用ではなく参考としてでした。
79無責任な名無しさん
2022/10/17(月) 21:51:07.84ID:n5IMsRW20 サイト運営者に通報しる
法学的な回答は誰か
法学的な回答は誰か
2022/10/17(月) 22:08:19.67ID:5gvqVZvb
動画作成者が広告収入などの利益を得ているようなら抗議をしたほうがいいかも
当該行為によって著書の売れ行きが大幅ダウンしてるなら賠償請求が通るかと思われます
弁護士さんに相談してください
当該行為によって著書の売れ行きが大幅ダウンしてるなら賠償請求が通るかと思われます
弁護士さんに相談してください
2022/10/20(木) 17:05:12.06ID:asE/jPwe
参考だと言い張られたら怪しい気もするね
書かなきゃバレないのに著書をわざわざ書いてくれてるから悪意はなさそうだけどな
書かなきゃバレないのに著書をわざわざ書いてくれてるから悪意はなさそうだけどな
82無責任な名無しさん
2022/10/25(火) 02:14:28.96ID:EbbDuY6G 上読んでて思ったんですが、
法的には、参考と改変ってどこで見分けられてるものですか?
引用に当たらないような、自分の言葉で書き換えたようなものを想定してます。
翻案権について「文章を構成する上での内容的な要素を同じくするものであり,かつ,原作品に依拠しているもの」という判決を見つけたんですが、
例えば料理のレシピ本や歴史の本の内容に著作性ってあるんでしょうか?
内容的な要素は同じになりますが、(創作料理でもなければ)原作品に依拠することはないはずです。
文字列として(丸写しような違反に対する)著作権の保護があるのは理解できますが、
(感想や考察は別として)レシピ本や歴史書は著作物として認められにくいものなのでしょうか?
法的には、参考と改変ってどこで見分けられてるものですか?
引用に当たらないような、自分の言葉で書き換えたようなものを想定してます。
翻案権について「文章を構成する上での内容的な要素を同じくするものであり,かつ,原作品に依拠しているもの」という判決を見つけたんですが、
例えば料理のレシピ本や歴史の本の内容に著作性ってあるんでしょうか?
内容的な要素は同じになりますが、(創作料理でもなければ)原作品に依拠することはないはずです。
文字列として(丸写しような違反に対する)著作権の保護があるのは理解できますが、
(感想や考察は別として)レシピ本や歴史書は著作物として認められにくいものなのでしょうか?
2022/10/25(火) 02:33:29.24ID:tA2kdJRV
著作権法はアイデアそのものではなく表現方法を保護するもの。
だから例えば料理本なら同じレシピを扱っていても、表現が異なれば違う著作物になる。
だから例えば料理本なら同じレシピを扱っていても、表現が異なれば違う著作物になる。
2022/10/25(火) 02:58:38.71ID:tA2kdJRV
わかりやすく言えば、カレーのレシピ本でも、永ちゃんが語るのと、村上春樹が語るのでは表現が違ってくるでしょ?その表現の創作性を保護するのが著作権法。
85無責任な名無しさん
2022/10/25(火) 04:53:43.78ID:svk3kKmE 自演ばっかりだな
86無責任な名無しさん
2022/10/25(火) 05:27:07.08ID:EbbDuY6G >>84
ありがとうございます。
悪く言えば、語尾だけ変えたようなコピペのレシピ本や歴史書を出版して(orされて)も法的に保護されないってことなんですね…
音楽の教本や語学の本とかその辺もそんな感じだから似たようなものが多いんですね
ありがとうございます。
悪く言えば、語尾だけ変えたようなコピペのレシピ本や歴史書を出版して(orされて)も法的に保護されないってことなんですね…
音楽の教本や語学の本とかその辺もそんな感じだから似たようなものが多いんですね
87無責任な名無しさん
2022/11/02(水) 12:18:47.88ID:92LMKD8s 相続について教えてください。
私の両親は離婚しており、私は母に引き取られました。
父は再婚して別の女との間に子供もいます。
父が亡くなったとき私も相続の対象になると理解しているのですが、
生前贈与で遺産がなくなっていた場合、諦めるしかないのでしょうか?
私の両親は離婚しており、私は母に引き取られました。
父は再婚して別の女との間に子供もいます。
父が亡くなったとき私も相続の対象になると理解しているのですが、
生前贈与で遺産がなくなっていた場合、諦めるしかないのでしょうか?
2022/11/02(水) 12:38:02.14ID:o1Q5soRp
89無責任な名無しさん
2022/11/02(水) 12:40:17.23ID:92LMKD8s2022/11/02(水) 12:44:34.96ID:K5gVwQAi
>>87
生前贈与があり、遺産分割協議において遺留分がなかった場合、
遺留分侵害として遺留分を考慮せず生前贈与を受取った方に請求することが
できます。
なお、生前贈与が特別受益に該当する場合は生前贈与を遺産分割協議に
持ち戻せるのは特別受益から10年間となります。
特別受益は、相続人の住居の購入資金援助、扶養を超えた生活費や教育費の援助
など生活に生活に関わる特定の相続人に対する援助が該当します。
生前贈与があり、遺産分割協議において遺留分がなかった場合、
遺留分侵害として遺留分を考慮せず生前贈与を受取った方に請求することが
できます。
なお、生前贈与が特別受益に該当する場合は生前贈与を遺産分割協議に
持ち戻せるのは特別受益から10年間となります。
特別受益は、相続人の住居の購入資金援助、扶養を超えた生活費や教育費の援助
など生活に生活に関わる特定の相続人に対する援助が該当します。
2022/11/02(水) 12:49:13.08ID:K5gVwQAi
>>89
生前贈与をなかったこととして遺産分割協議を行い、
その分割結果から生前贈与分を相殺します。
なので遺留分が消滅することはありません。最初から守られます。
逆に言えば、遺留分を考慮しないで生前贈与してはいけません。
生前贈与をなかったこととして遺産分割協議を行い、
その分割結果から生前贈与分を相殺します。
なので遺留分が消滅することはありません。最初から守られます。
逆に言えば、遺留分を考慮しないで生前贈与してはいけません。
2022/11/02(水) 13:01:25.89ID:o1Q5soRp
>>89
元々の遺産がどの程度あったのかは存じ得ませんが異母兄弟たちと揉めて関係性をギクシャクさせてもお釣が来る程の遺留分が貰えるなら立ち向かいましょう
すぐに専門家(弁護士・司法書士)に依頼相談することをお奨めします
元々の遺産がどの程度あったのかは存じ得ませんが異母兄弟たちと揉めて関係性をギクシャクさせてもお釣が来る程の遺留分が貰えるなら立ち向かいましょう
すぐに専門家(弁護士・司法書士)に依頼相談することをお奨めします
93無責任な名無しさん
2022/11/02(水) 19:34:46.97ID:92LMKD8s2022/11/02(水) 20:03:16.83ID:/rovpUU7
養育費請求すれば?
95269
2022/11/10(木) 04:33:14.18ID:HUzq1LsB 他人が所有する家屋を無許諾で善意の第三者に有償で貸し出す契約を結ぶ行為は何罪に該当しそうでしょうか?
96無責任な名無しさん
2022/11/10(木) 10:35:36.60ID:ULwbHZDU まず服を脱いでください
97無責任な名無しさん
2022/11/10(木) 11:06:17.60ID:AJxWdRVT 質問です
先日会社を退職しました。
仕事に失敗し続け、上司から「向いてないんやないか??」と言われ
職場にもいづらくなりました。
で、一身上の都合で辞表を提出すると
役員から「どちみち辞めてもらうつもりやった」と言われました
で、それなら会社都合にしてほしいと言ったもののはぐらかされ
その時の会話内容にを録音していたため
「じゃあそれは退職奨励ですね」→「まあ、そういうこっちゃ」
という会話が証拠になると思いハローワークに行くも
自己都合から会社都合にするための不服の申し立てを行うも覆せず
ここにたどり着いてしまいました。
よければこの若造に何かしらアドバイスしていただけないでしょうか?
ちなみに「ミカタ」という弁護士の保険には入っており
その保険で法律事務所にて法律相談する予定ですが
どこの弁護士さんも忙しいみたいで何も決まらないというのが現状です
長々と失礼します。
先日会社を退職しました。
仕事に失敗し続け、上司から「向いてないんやないか??」と言われ
職場にもいづらくなりました。
で、一身上の都合で辞表を提出すると
役員から「どちみち辞めてもらうつもりやった」と言われました
で、それなら会社都合にしてほしいと言ったもののはぐらかされ
その時の会話内容にを録音していたため
「じゃあそれは退職奨励ですね」→「まあ、そういうこっちゃ」
という会話が証拠になると思いハローワークに行くも
自己都合から会社都合にするための不服の申し立てを行うも覆せず
ここにたどり着いてしまいました。
よければこの若造に何かしらアドバイスしていただけないでしょうか?
ちなみに「ミカタ」という弁護士の保険には入っており
その保険で法律事務所にて法律相談する予定ですが
どこの弁護士さんも忙しいみたいで何も決まらないというのが現状です
長々と失礼します。
2022/11/10(木) 11:09:59.47ID:WeJVaKmr
掲示板のアドバイスが活きる事例ではないな
100無責任な名無しさん
2022/11/10(木) 11:20:21.28ID:j5MQ9KIX101無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 12:12:41.04ID:L3HREJ4z なるべく急ぎの相談です、お願いします。不動産の売り主になりました。
買いたい希望者は最初から居て、少し間に入った銀行の希望で、
銀行に指定された不動産会社が仲介として入りました
その不動産会社に、仲介手数料を満額の90万請求されています
不動産会社に買い主を探してもらった訳ではないので、満額の手数料90万は高過ぎると思います
不動産会社はまず買い主を探す事が手間のかかる仕事で、
そこは今回その不動産会社はしていないからです
それに思い至ったのが媒介契約をした1週間後で、担当者にこの意見を伝えましたが拒否されています
交渉次第で手数料を減額できるでしょうか?
買いたい希望者は最初から居て、少し間に入った銀行の希望で、
銀行に指定された不動産会社が仲介として入りました
その不動産会社に、仲介手数料を満額の90万請求されています
不動産会社に買い主を探してもらった訳ではないので、満額の手数料90万は高過ぎると思います
不動産会社はまず買い主を探す事が手間のかかる仕事で、
そこは今回その不動産会社はしていないからです
それに思い至ったのが媒介契約をした1週間後で、担当者にこの意見を伝えましたが拒否されています
交渉次第で手数料を減額できるでしょうか?
102無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:56.21ID:1cId9QV/ >>101
相手方が減額に応じてくれれば可能ですが契約締結時に内容確認を怠った貴方に過失があるため厳しいでしょうあ
相手方が減額に応じてくれれば可能ですが契約締結時に内容確認を怠った貴方に過失があるため厳しいでしょうあ
103無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 12:41:48.51ID:L3HREJ4z >>102
レス有難うございます
態度が急変した担当者の人間性にも嫌気がさしてきました
契約自体をご破算にしようかと思いもするほどです
もっとも骨の折れるところである買い主探しをしていないのですから、
満額の3割程度が妥当な額かと思っています
レス有難うございます
態度が急変した担当者の人間性にも嫌気がさしてきました
契約自体をご破算にしようかと思いもするほどです
もっとも骨の折れるところである買い主探しをしていないのですから、
満額の3割程度が妥当な額かと思っています
104無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:49.93ID:cHud9BiE >>101
>交渉次第で手数料を減額できるでしょうか?
そりゃ交渉次第で、ですが、
この件1件きりであなたの側の条件の変更もなければ
交渉のしようがないのではないですかね。
不動産屋はすでに買主がいることを前提としてその
仲介手数料を設定したのでしょう?
そして実際に契約に関して仲介してもらっているのでしょう?
>交渉次第で手数料を減額できるでしょうか?
そりゃ交渉次第で、ですが、
この件1件きりであなたの側の条件の変更もなければ
交渉のしようがないのではないですかね。
不動産屋はすでに買主がいることを前提としてその
仲介手数料を設定したのでしょう?
そして実際に契約に関して仲介してもらっているのでしょう?
105無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:11.44ID:cHud9BiE106無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 13:32:16.29ID:L3HREJ4z107無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 13:38:57.54ID:L3HREJ4z 追記
買い主さんはかなり近所の人で、知らぬ仲でもなく
売買価格はは2200万で、元からその方が買いたいと意思表示していて
間に少し街の銀行が入り、銀行の希望でその不動産業者が仲介に入った
正確には89万数千円を請求されてて、
見積書見せられた段階で私が
「お宅は買い主探ししてないから楽だったのに、法定の上限まで請求?」と気が付かず
一般媒介契約してしまったが、真や気づき、今朝不動産会社の担当者に伝えたところなのです
買い主さんはかなり近所の人で、知らぬ仲でもなく
売買価格はは2200万で、元からその方が買いたいと意思表示していて
間に少し街の銀行が入り、銀行の希望でその不動産業者が仲介に入った
正確には89万数千円を請求されてて、
見積書見せられた段階で私が
「お宅は買い主探ししてないから楽だったのに、法定の上限まで請求?」と気が付かず
一般媒介契約してしまったが、真や気づき、今朝不動産会社の担当者に伝えたところなのです
108無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 13:40:02.21ID:L3HREJ4z 幾つか誤字すみません
109無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 14:28:43.58ID:iPU2MkYv 一般媒介契約だけなら解除できると思われますが、
https://sumutasu.jp/mag/selling/contract-cancellation/
斡旋した銀行との兼ね合いもあるでしょうから、先ずは銀行に不満を述べては?
また、急ぎなら尚更こんな掲示板で聞いていないで、専門の組織・団体を頼った方が賢明な気が
土日でどこも休業でしょうから、その不動産屋には一旦保留を通告しておくとかも
https://sumutasu.jp/mag/selling/contract-cancellation/
斡旋した銀行との兼ね合いもあるでしょうから、先ずは銀行に不満を述べては?
また、急ぎなら尚更こんな掲示板で聞いていないで、専門の組織・団体を頼った方が賢明な気が
土日でどこも休業でしょうから、その不動産屋には一旦保留を通告しておくとかも
110無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 14:30:36.64ID:L3HREJ4z 午後ずっとネットで調べてますが、
「自己発見取引では仲介手数料は不要」とある
なのに上限いっぱいまで請求してるその会社や担当者、ヤバくないですか?
大手不動産の子会社なんですが
「自己発見取引では仲介手数料は不要」とある
なのに上限いっぱいまで請求してるその会社や担当者、ヤバくないですか?
大手不動産の子会社なんですが
111無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 14:32:39.92ID:L3HREJ4z112無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 15:07:28.45ID:iPU2MkYv その、ネットで拾った知識でつべこべ言って来る相手って、鬱陶しくないですか?
逆の立場に成って考えてとか、ご自分の専門分野での対応に置き換えて考えてみても
まだ数時間あるんだからPCいぢってる暇あるなら近間の不動産トラブルを相談できる先に電話とかできるでしょ
人対人のコネクションのがよっぽど大事でしょうに
逆の立場に成って考えてとか、ご自分の専門分野での対応に置き換えて考えてみても
まだ数時間あるんだからPCいぢってる暇あるなら近間の不動産トラブルを相談できる先に電話とかできるでしょ
人対人のコネクションのがよっぽど大事でしょうに
113無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 15:30:25.89ID:WPoXlmOV114無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 15:56:30.43ID:L3HREJ4z115無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 16:44:53.37ID:xywJEf+X >>114
じゃあいくらで売ったかのか書けや
じゃあいくらで売ったかのか書けや
116無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 16:52:13.36ID:cHud9BiE >>106
両手取引ですか。
不動産屋もそこまでがっつかなくてもとは思わなくもないですが、
その条件で契約していて、その契約で仲介をする以上は、もう
交渉は難しいのではないでしょうか。
銀行が許すのであれば、契約解除して、自力で全手続きを行うか
別の仲介業者を使うという手もあるかと思いますが、まあだいたいは
銀行の融資担当と仲がいいところだと思いますので、いろいろ
難しいのではないかと。
>「自己発見取引では仲介手数料は不要」とある
不動産屋に何の処理も依頼せずに、買主の融資などを含めて
土地取引と銀行の金融取引を自力でできるなら、仲介業者を
通さないという選択肢は確かにあると思いますよ。
どちらにせよ司法書士は必要になると思いますけども、
安く上がると思います。
銀行はめちゃくちゃ嫌がると思います。
両手取引ですか。
不動産屋もそこまでがっつかなくてもとは思わなくもないですが、
その条件で契約していて、その契約で仲介をする以上は、もう
交渉は難しいのではないでしょうか。
銀行が許すのであれば、契約解除して、自力で全手続きを行うか
別の仲介業者を使うという手もあるかと思いますが、まあだいたいは
銀行の融資担当と仲がいいところだと思いますので、いろいろ
難しいのではないかと。
>「自己発見取引では仲介手数料は不要」とある
不動産屋に何の処理も依頼せずに、買主の融資などを含めて
土地取引と銀行の金融取引を自力でできるなら、仲介業者を
通さないという選択肢は確かにあると思いますよ。
どちらにせよ司法書士は必要になると思いますけども、
安く上がると思います。
銀行はめちゃくちゃ嫌がると思います。
117無責任な名無しさん
2022/11/11(金) 17:08:29.23ID:AzYxZnkF118無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 01:10:22.02ID:IqHP2ha9 >>116
どうも有難うございます。金曜土曜と電話の嵐で疲れました
金曜その不動産会社の担当者と3回話しましたが その人が強硬な姿勢で
脅すような内容をちらつかせられたりもしたので
両者穏やかに話し合いの末、その人との一般媒介契約を解除しました
土曜その担当者から「買主に話した。月曜の朝 銀行に電話する」と電話が来ました
その後私から買主に電話し初めて直接話をしました(私の家族親戚は買主と面識有ったが私が話すのは初めて)
問題は銀行で、
買主はローンを組むので銀行を利用するので、どうしたらいいかと思っているようです
私のほうは、銀行が間に入った時に買い値を200万上げてくれたそうで、それを理由に
自分と取引がある不動産会社使って欲しいと。不動産会社から10%の見返りがあるそうです
その仲介手数料の金額は担当者が会社というより自分の考えだと言っていたので
私の今の考えとしては 不動産会社に月曜電話を入れて、担当者を変えて欲しいと言ってみようかと
担当者を変えても金額が変わらないなら、その時点でまた考えようかと思っています
どうも有難うございます。金曜土曜と電話の嵐で疲れました
金曜その不動産会社の担当者と3回話しましたが その人が強硬な姿勢で
脅すような内容をちらつかせられたりもしたので
両者穏やかに話し合いの末、その人との一般媒介契約を解除しました
土曜その担当者から「買主に話した。月曜の朝 銀行に電話する」と電話が来ました
その後私から買主に電話し初めて直接話をしました(私の家族親戚は買主と面識有ったが私が話すのは初めて)
問題は銀行で、
買主はローンを組むので銀行を利用するので、どうしたらいいかと思っているようです
私のほうは、銀行が間に入った時に買い値を200万上げてくれたそうで、それを理由に
自分と取引がある不動産会社使って欲しいと。不動産会社から10%の見返りがあるそうです
その仲介手数料の金額は担当者が会社というより自分の考えだと言っていたので
私の今の考えとしては 不動産会社に月曜電話を入れて、担当者を変えて欲しいと言ってみようかと
担当者を変えても金額が変わらないなら、その時点でまた考えようかと思っています
119無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 01:19:31.83ID:IqHP2ha9 補足
買主に確認したら、買主も私と同額請求されていました
買主に確認したら、買主も私と同額請求されていました
120無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 14:23:57.97ID:ejb7VOzC >>118
話がちょっと混乱しているように見える。
媒介契約は法人としての不動産会社と結んでいるはずであり、契約の当事者は「相談者」と「不動産会社」なので
「担当者と契約解除」という話の意味を計りかねる。
契約を解除したというのなら不動産会社との契約を解除したはずであろうところ、月曜日に不動産会社の
「担当者を変えて欲しいと言ってみよう」と、不動産会社との契約が続いているような話をしているのは
相談の内容が錯綜しており、その辺の状況をもうちょっと整理してほしい。
話がちょっと混乱しているように見える。
媒介契約は法人としての不動産会社と結んでいるはずであり、契約の当事者は「相談者」と「不動産会社」なので
「担当者と契約解除」という話の意味を計りかねる。
契約を解除したというのなら不動産会社との契約を解除したはずであろうところ、月曜日に不動産会社の
「担当者を変えて欲しいと言ってみよう」と、不動産会社との契約が続いているような話をしているのは
相談の内容が錯綜しており、その辺の状況をもうちょっと整理してほしい。
121無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 16:25:33.80ID:3Z64NbzA 一般媒介契約書にはみなし報酬規定が入っているだろう。
契約期間中に仲介業者を排除して直接取引をしても(仲介)報酬を請求することができるという。
相談者が一般媒介契約を締結してしまっている以上やむを得ない。
契約期間中に仲介業者を排除して直接取引をしても(仲介)報酬を請求することができるという。
相談者が一般媒介契約を締結してしまっている以上やむを得ない。
122無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 16:42:03.56ID:exeiNLv5 そんな悪質な銀行や不動産業者は大々的に争って行名や社名を一般公開して牽制するべきだな
123無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 16:44:52.94ID:+PwDEST+ 素人ばっかりだなここ
124無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 16:45:14.05ID:3Z64NbzA 媒介契約結んどいて、高いから直接契約するというほうが悪質。
125無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 16:53:10.35ID:exeiNLv5 仲介業者なんてのは間に入って濡れ手に泡状態で利益を貪ってるだけのいなくてもいい存在だわw
126無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:07:47.07ID:nCS7G6OW127無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:08:28.88ID:CGkMrNwH まあ仲介業者の支援なしに、登記の名義変更と抵当権の設定ができるなら
いいんじゃないですかね。
司法書士とて、この辺は不動産業者のお抱え、司法書士事務所を構えている
ところに行っても、かなりの割合で引き受けてもらえないですよ。
いいんじゃないですかね。
司法書士とて、この辺は不動産業者のお抱え、司法書士事務所を構えている
ところに行っても、かなりの割合で引き受けてもらえないですよ。
128無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:09:03.51ID:nCS7G6OW ここってバカばっか?
129無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:28:52.24ID:qPo/aWPQ 不動産屋の手数料けちるとかけちすぎないか?
自分じゃできないだろ
自分じゃできないだろ
130無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:32:03.89ID:exeiNLv5 >>127
まあボクであれば登記申請程度の作業なら自分自身で出来ますから他のみなさんもご自身で手続きなされることを推奨してます
まあボクであれば登記申請程度の作業なら自分自身で出来ますから他のみなさんもご自身で手続きなされることを推奨してます
131無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:39:04.92ID:CGkMrNwH 個人に委任状出してくれる銀行だったらいいですね。
132無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 17:45:03.54ID:YnpWPFvf 地方の信用金庫や農協だと、融資担当者が直接来てくれたりするよw
133無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 21:53:45.68ID:IqHP2ha9 >>101 です、レスありがとうございます
後出しになってしまいますが補足の情報をつけ加えます
私の親戚がその銀行のOBでして、昨日 事の経緯を正直に話しましたら
親戚と銀行支店長が買主と交渉して売値を200万上げてくれた経緯があったそうで
(私は昨日までそれ知らなかった)
銀行支店長にその不動産会社から10%のキックバックがあるからその不動産会社を指定とのこと
親戚が言うには、担当者を変えるのは良いと思うとのこと
後出しになってしまいますが補足の情報をつけ加えます
私の親戚がその銀行のOBでして、昨日 事の経緯を正直に話しましたら
親戚と銀行支店長が買主と交渉して売値を200万上げてくれた経緯があったそうで
(私は昨日までそれ知らなかった)
銀行支店長にその不動産会社から10%のキックバックがあるからその不動産会社を指定とのこと
親戚が言うには、担当者を変えるのは良いと思うとのこと
134無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 21:58:49.45ID:IqHP2ha9135無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 21:59:31.52ID:3Z64NbzA136無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:03:43.07ID:IqHP2ha9 >>121
金曜午後に都庁の電話相談窓口で宅建業の専門家に相談しました
一緒に媒介契約書を読み、丁寧にアドバイスしてくれました
今回ここで私から契約解除しても、私に支払い義務は発生しないとのことです
とても優秀な人でとても丁寧に相談に乗ってくれたので間違いなさそうです
金曜午後に都庁の電話相談窓口で宅建業の専門家に相談しました
一緒に媒介契約書を読み、丁寧にアドバイスしてくれました
今回ここで私から契約解除しても、私に支払い義務は発生しないとのことです
とても優秀な人でとても丁寧に相談に乗ってくれたので間違いなさそうです
137無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:06:12.50ID:exeiNLv5 2200万円で売却して10%で220万円を銀行が懐に入れるのですか?
買い主がちょっと可哀想ですねw
さらに銀行からの融資額がどの程度になるのかは知り得ませんが余計な金銭を払うはめになって利息まで取られて憐れだよ
買い主がちょっと可哀想ですねw
さらに銀行からの融資額がどの程度になるのかは知り得ませんが余計な金銭を払うはめになって利息まで取られて憐れだよ
139無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:08:34.56ID:3Z64NbzA 仲介手数料の10%がキックバックということでしょ。
銀行が不動産業者からキックバックを受けることは違法でも何でもない。
銀行が不動産業者からキックバックを受けることは違法でも何でもない。
140無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:11:29.18ID:3Z64NbzA >>136
自分はそうは考えないな。
おそらく一般媒介契約で、業者の紹介した案件ではないから
直接契約しても問題ないという趣旨だと思うけど、
本件では買主と契約する前提で媒介契約を締結しているのだから
当然に本件売買の仲介手数料を受ける権利があると思われる。
おそらく、不動産会社はみなし報酬を請求してくると思うよ。
まあ、どっちが正しいかはわからないので、
あなたの自己責任で不動産会社を変えるよう提案してみては?
自分はそうは考えないな。
おそらく一般媒介契約で、業者の紹介した案件ではないから
直接契約しても問題ないという趣旨だと思うけど、
本件では買主と契約する前提で媒介契約を締結しているのだから
当然に本件売買の仲介手数料を受ける権利があると思われる。
おそらく、不動産会社はみなし報酬を請求してくると思うよ。
まあ、どっちが正しいかはわからないので、
あなたの自己責任で不動産会社を変えるよう提案してみては?
141無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:12:48.08ID:IqHP2ha9 >>122
買主探しを今回全くしていないにもかかわらず、した場合の料金をしれっと請求して来たのは
悪質だと感じています
買主探しを普通にした場合でも仲介手数料は、金曜も書いた通り、半額や無料の所も普通にある
銀行もキックバック目当てに売主買主に不当に高い出費を強いるならタチが悪いと感じます
買主探しを今回全くしていないにもかかわらず、した場合の料金をしれっと請求して来たのは
悪質だと感じています
買主探しを普通にした場合でも仲介手数料は、金曜も書いた通り、半額や無料の所も普通にある
銀行もキックバック目当てに売主買主に不当に高い出費を強いるならタチが悪いと感じます
142無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:12:58.79ID:IqHP2ha9 >>124
不動産会社を利用してから排除しようと目論んでいたのではありませんよ
金額が不当だと考えたので伝えたところ、担当者が強硬で
向こうからどうぞどうぞという感じで媒介契約解除になりました
担当者がそこまで欲張らず柔軟に譲歩してくれれば全方向丸く収まったものを、と思います
私の主張が正当性を欠くとは思いません
今後直接契約すると決まったわけではありません
不動産会社を利用してから排除しようと目論んでいたのではありませんよ
金額が不当だと考えたので伝えたところ、担当者が強硬で
向こうからどうぞどうぞという感じで媒介契約解除になりました
担当者がそこまで欲張らず柔軟に譲歩してくれれば全方向丸く収まったものを、と思います
私の主張が正当性を欠くとは思いません
今後直接契約すると決まったわけではありません
143無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:17:02.12ID:3Z64NbzA144無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:17:47.88ID:exeiNLv5145無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:22:05.88ID:IqHP2ha9147無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 22:27:12.18ID:IqHP2ha9149無責任な名無しさん
2022/11/13(日) 23:34:39.83ID:YnpWPFvf >不動産取引で一番時間と手間がかかる買主探し売主探しをしていなくて、
広告掲載とかは表向きは仲介手数料の中でやることになっているけど、
いまどきの実際はシステムに登録して検索可能にするのと、購入希望案件とのマッチングを
やるだけで、折りこみチラシに掲載されるみたいな大々的な宣伝活動はほとんどは
特別広告料として別途料金を請求してるわけなんですよ。
買主が決まっている取引でもシステムに登録しないといけない事には違いないし、
ただ非公開と契約進行中状態で登録されるだけなんですよ。
不動産屋の都合から見たら、買主が決まっていようがいまいが、手間は変わらんのですわ。
一般人が業界の仕組みを知ってろとは言わんけど、あまりに的外れな批判をしたって
誰も取り合ってくれないよ。
広告掲載とかは表向きは仲介手数料の中でやることになっているけど、
いまどきの実際はシステムに登録して検索可能にするのと、購入希望案件とのマッチングを
やるだけで、折りこみチラシに掲載されるみたいな大々的な宣伝活動はほとんどは
特別広告料として別途料金を請求してるわけなんですよ。
買主が決まっている取引でもシステムに登録しないといけない事には違いないし、
ただ非公開と契約進行中状態で登録されるだけなんですよ。
不動産屋の都合から見たら、買主が決まっていようがいまいが、手間は変わらんのですわ。
一般人が業界の仕組みを知ってろとは言わんけど、あまりに的外れな批判をしたって
誰も取り合ってくれないよ。
150101
2022/11/14(月) 00:03:18.16ID:0yKde+Hy >>149
>買主が決まっていようがいまいが、手間は変わらんのですわ
それは同意できないですね
私も短期ですが不動産会社で売買やってたことがありまして
広告はネット以外に今でもチラシ印刷してポスティングもしますし
沢山電話かけて営業したり、運転してお客さんを現地にご案内したり
とにかく買い手探しには色々大変な手間暇をかけますよね
今回の仲介業者も、そこ言っても反論せず黙ってました
149さんの内容で反論できるなら そのように反論したと思いますよ
解除に至る時の話し合いでも喧嘩口調で言い合いしたのでは全然なく、
終始穏やかな調子で話しましたし
それまでのやり取りでも全く問題は起きていませんでした
>買主が決まっていようがいまいが、手間は変わらんのですわ
それは同意できないですね
私も短期ですが不動産会社で売買やってたことがありまして
広告はネット以外に今でもチラシ印刷してポスティングもしますし
沢山電話かけて営業したり、運転してお客さんを現地にご案内したり
とにかく買い手探しには色々大変な手間暇をかけますよね
今回の仲介業者も、そこ言っても反論せず黙ってました
149さんの内容で反論できるなら そのように反論したと思いますよ
解除に至る時の話し合いでも喧嘩口調で言い合いしたのでは全然なく、
終始穏やかな調子で話しましたし
それまでのやり取りでも全く問題は起きていませんでした
151無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:13:25.87ID:GeWzTRsX へえ、いまどき仲介手数料だけでポスティングまでやってくれるバカ正直な不動産屋で
働かれていたんですか。それは成績不振とかで大変だったでしょうね。
そういうバカ正直な不動産屋に巡り合えればいいですね。
巡り合えなければ、あなたのその経験と理想は、総すかんされるだけの素人のたわごとに
過ぎなくなるわけなので忠告してるんですけどね。
働かれていたんですか。それは成績不振とかで大変だったでしょうね。
そういうバカ正直な不動産屋に巡り合えればいいですね。
巡り合えなければ、あなたのその経験と理想は、総すかんされるだけの素人のたわごとに
過ぎなくなるわけなので忠告してるんですけどね。
152無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:19:29.10ID:GeWzTRsX 理想を振りかざして、不動産業は仲介手数料だけで広告もすべて賄わければ
いけないんだーと正義のこぶしをいくら振り上げたって、
現にそういう不動産屋を選べていないので、どんだけ節穴なんです?w
銀行の指示だから?なんで契約するまでに指摘できなかったんです?
働いてた経験がおありなのに気づきもしなかったのは自分なのに、
忠告してくれた人にかみついて騒いで、大丈夫ですか?
世界はあなたを中心にあなたの思い通りにはまわっていないんですよw
いけないんだーと正義のこぶしをいくら振り上げたって、
現にそういう不動産屋を選べていないので、どんだけ節穴なんです?w
銀行の指示だから?なんで契約するまでに指摘できなかったんです?
働いてた経験がおありなのに気づきもしなかったのは自分なのに、
忠告してくれた人にかみついて騒いで、大丈夫ですか?
世界はあなたを中心にあなたの思い通りにはまわっていないんですよw
153無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:22:49.01ID:GeWzTRsX 自分の判断の結果を棚に上げて、他者の批判に明け暮れるとか、
少しは恥というものを知ったほうが良いのでは?
世の中の仕組みが必ずしもそうではないことを教えてもらったのに、
私は正しい、でもでもだって、私の経験がーって叫んだところで
それは現状を打破するのに全く意味がないってわかりません?
少しは恥というものを知ったほうが良いのでは?
世の中の仕組みが必ずしもそうではないことを教えてもらったのに、
私は正しい、でもでもだって、私の経験がーって叫んだところで
それは現状を打破するのに全く意味がないってわかりません?
154無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:35:13.26ID:0yKde+Hy >>151
だって仲介手数料、法定上限額はバカ高いですよね
この業務内容でそんなに高い手数料取られるの?納得いかない、
と誰もが思ってるはずですよ
それでも買主探しからやってくれたならともかく
そこやってないのにねぇ、何の料金に90万?と思いますよ
国に税金だってバカ高く取られるのに、さらに不動産屋もえげつない
だって仲介手数料、法定上限額はバカ高いですよね
この業務内容でそんなに高い手数料取られるの?納得いかない、
と誰もが思ってるはずですよ
それでも買主探しからやってくれたならともかく
そこやってないのにねぇ、何の料金に90万?と思いますよ
国に税金だってバカ高く取られるのに、さらに不動産屋もえげつない
155無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:39:01.82ID:GeWzTRsX 結局何も伝わたないか。
でもでもだって、を繰り返して自分の主張を繰り返すだけ。
じゃあ徹底的にもめてみれば?その拙い常識と独りよがりの正義感振りかざしてさ。
不動産屋を使う限りどこも同じだと思うよ。銀行が絡んでいるんだから
下手をするとどこも引き受けないかもね。銀行の機嫌を損なうかもしれない
高リスク案件なんて無理に取りに行く必要もないわけだしね。
まあそうなっても自分のミスを相手に転嫁し続けた結果なのだから自業自得。
でもでもだって、を繰り返して自分の主張を繰り返すだけ。
じゃあ徹底的にもめてみれば?その拙い常識と独りよがりの正義感振りかざしてさ。
不動産屋を使う限りどこも同じだと思うよ。銀行が絡んでいるんだから
下手をするとどこも引き受けないかもね。銀行の機嫌を損なうかもしれない
高リスク案件なんて無理に取りに行く必要もないわけだしね。
まあそうなっても自分のミスを相手に転嫁し続けた結果なのだから自業自得。
156無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:41:11.56ID:0yKde+Hy うちは銀行使わないので別に困らない
買主さんがローン組む都合上困るかもってだけ
買主さんがローン組む都合上困るかもってだけ
157無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:41:26.02ID:GeWzTRsX もはや法律相談でも何でもなくなった、でもでもだってちゃんの相手をして済まなった。
でもでもだってちゃんは、法律相談じゃないんだからとっとと消えて自爆して
売買不成立にでもなって泣けばいいともうよ。じゃあね。もう来るなよ!
でもでもだってちゃんは、法律相談じゃないんだからとっとと消えて自爆して
売買不成立にでもなって泣けばいいともうよ。じゃあね。もう来るなよ!
158無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:46:26.99ID:0yKde+Hy159無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 00:56:27.31ID:NW6ipPgA 真面目かどうかは関係ない。
法律論でない問題になったらこのスレの対象外。
本当に「自分が絶対に正しい人」のようだね。
法律論でない問題になったらこのスレの対象外。
本当に「自分が絶対に正しい人」のようだね。
161無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 13:06:39.85ID:7gdtC5je これだけは言える
売買くんは頭悪い
よって誰が何を説明しても伝わらない
売買くんは頭悪い
よって誰が何を説明しても伝わらない
162無責任な名無しさん
2022/11/14(月) 22:01:13.97ID:ECWGyjmK >>101
いま読んだけど、こっちのスレ向きじゃね?法学じゃないと思う
★民法・民事訴訟・執行法質問スレッド★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1393776484/
銀行が使ってくれと頼んだ、イコール、買主側の要望だよね?
とすれば、あなたが蹴ればいいと思う。
買主も含めて。
面倒なのがついてると、物件購入後も
雨漏りだなんだとクレームつけられる可能性を自分なら考える
そして
新規に不動産屋に、買主探しから任せる
いま読んだけど、こっちのスレ向きじゃね?法学じゃないと思う
★民法・民事訴訟・執行法質問スレッド★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1393776484/
銀行が使ってくれと頼んだ、イコール、買主側の要望だよね?
とすれば、あなたが蹴ればいいと思う。
買主も含めて。
面倒なのがついてると、物件購入後も
雨漏りだなんだとクレームつけられる可能性を自分なら考える
そして
新規に不動産屋に、買主探しから任せる
163無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 11:18:06.45ID:WGnGsgkg しつこい
164無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 12:46:10.03ID:xqoGZg1f >>162 ありがとう、売るのは建物でなく土地です
月曜朝に司法書士の知人と連絡がついて相談に乗ってもらいました
悪いのはキックバック目当ての銀行と してない仕事の分までシレッと請求して来た仲介不動産会社
既に買主売主は見つかっていたので売主買主とも不動産会社が入る事は希望していなかったが
買主は宅建持ちなのだが、銀行の頼みで仲介業者入れることを渋々承諾した形で私も同じ
銀行が一番黒い。司法書士が言うには銀行はしてはいけない事をしていると
違法ではないが倫理的にアウトな事をしていると明言していた
不動産の担当もこちらの話で譲歩すればよかったものを突っ張ったから悪化したと思う
結果は、銀行支店長が 銀行OBの私の親戚に昨夜電話して来て
私からその不動産会社に仕事続けてくれと言って欲しいそうです
契約解除したのが私なので私から言わないといけないと
月曜朝に司法書士の知人と連絡がついて相談に乗ってもらいました
悪いのはキックバック目当ての銀行と してない仕事の分までシレッと請求して来た仲介不動産会社
既に買主売主は見つかっていたので売主買主とも不動産会社が入る事は希望していなかったが
買主は宅建持ちなのだが、銀行の頼みで仲介業者入れることを渋々承諾した形で私も同じ
銀行が一番黒い。司法書士が言うには銀行はしてはいけない事をしていると
違法ではないが倫理的にアウトな事をしていると明言していた
不動産の担当もこちらの話で譲歩すればよかったものを突っ張ったから悪化したと思う
結果は、銀行支店長が 銀行OBの私の親戚に昨夜電話して来て
私からその不動産会社に仕事続けてくれと言って欲しいそうです
契約解除したのが私なので私から言わないといけないと
165無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 12:49:20.57ID:xqoGZg1f 続き
今まで銀行と私も話をしているので、銀行が直接私に言ってくればいいのに
親戚を通して、他人に手間をかけさせて まどろっこしい事をしているのは
後ろめたい事があるからだと思う
今まで銀行と私も話をしているので、銀行が直接私に言ってくればいいのに
親戚を通して、他人に手間をかけさせて まどろっこしい事をしているのは
後ろめたい事があるからだと思う
166無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 13:04:06.33ID:1lsfY1E9 しつこいんだよ
167無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 14:56:05.39ID:ZSluix7q その銀行外せば
168無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 15:22:43.42ID:+V5JkcJz 一般媒介契約を解除した → 白紙にしてこの話が無かった時の状態
買い主が特定の銀行を利用することを要望
応じた場合 : 堂々巡りか、この仲介の言いなりの手数料支払い
応じない場合 : 他の銀行を提案、若しくは売買を無かったことにする
ま、どうせ一般媒介契約解除したんだし、普通に土地売買の仲介先を自分で見付けて
じぶんが納得できる取り引きを心掛けた方が、この案件にいつまでも執着してるよりは精神的にも楽
法的にはいまのところ何らの問題も発生していないんだし、売るのに急いでいないなら鷹揚に構えてていいような
知人に司法書士さん居るようだし、じっくり腰据えて希望する売買を目指しなよ 生涯にそうそうあるものでも無いんだし
買い主が特定の銀行を利用することを要望
応じた場合 : 堂々巡りか、この仲介の言いなりの手数料支払い
応じない場合 : 他の銀行を提案、若しくは売買を無かったことにする
ま、どうせ一般媒介契約解除したんだし、普通に土地売買の仲介先を自分で見付けて
じぶんが納得できる取り引きを心掛けた方が、この案件にいつまでも執着してるよりは精神的にも楽
法的にはいまのところ何らの問題も発生していないんだし、売るのに急いでいないなら鷹揚に構えてていいような
知人に司法書士さん居るようだし、じっくり腰据えて希望する売買を目指しなよ 生涯にそうそうあるものでも無いんだし
169無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 17:10:11.56ID:xqoGZg1f 買主は、その銀行の頼みに応じざるを得ない心境 といった感じです
買主とは心境も一致していて、子の肩に売るのに問題は無いのです
間に入った銀行と不動産屋が不当に利益を得ようとしている、
それに気づいたので正当な額に戻そうとしている、という感じです
さっき銀行から電話が来て、その不動産会社でお願いと言われたので
それはOKするし、何ならその担当者に戻しても別にいいけど、手数料は交渉するよ、と
あらためて私の考えを伝えました
この程度の仕事内容で、両者から計175万もの暴利をむさぼろうとしているのですからね
両者から30万でいい程度の仕事ですよ
買主とは心境も一致していて、子の肩に売るのに問題は無いのです
間に入った銀行と不動産屋が不当に利益を得ようとしている、
それに気づいたので正当な額に戻そうとしている、という感じです
さっき銀行から電話が来て、その不動産会社でお願いと言われたので
それはOKするし、何ならその担当者に戻しても別にいいけど、手数料は交渉するよ、と
あらためて私の考えを伝えました
この程度の仕事内容で、両者から計175万もの暴利をむさぼろうとしているのですからね
両者から30万でいい程度の仕事ですよ
170無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 17:10:54.18ID:xqoGZg1f この方 です
買主さんと私はかなり意気投合しています
買主さんと私はかなり意気投合しています
171無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 17:33:31.23ID:+V5JkcJz 予定価額より200万上乗せさせられて、尚且つ90万近い手数料取られても売り主と意気投合
心根の汚いおれからしたら、買主・銀行・不動産屋の三者がグルでは?と疑って掛かるw
手数料に手心を加えてくれるならそのまんま穏便に契約に進めばいいだろうけど
その間に一般の不動産屋に当たってみて、相場からして妥当な金額か とか、も少し高値でも売り抜けられるか とか
策を講じてみるだろうな おれなら どうせ今なら白紙撤回状態なんだし
心根の汚いおれからしたら、買主・銀行・不動産屋の三者がグルでは?と疑って掛かるw
手数料に手心を加えてくれるならそのまんま穏便に契約に進めばいいだろうけど
その間に一般の不動産屋に当たってみて、相場からして妥当な金額か とか、も少し高値でも売り抜けられるか とか
策を講じてみるだろうな おれなら どうせ今なら白紙撤回状態なんだし
172無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 17:46:16.63ID:hkz5g6f6173無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 18:05:29.36ID:xqoGZg1f174無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 18:38:40.00ID:xqoGZg1f >>167
さっき銀行の、私が今まで数回話してた担当者がやっと電話して来て
1回目:その不動産屋の今までの担当と話した、
また引き受けてもいいが手数料は変えないという話だった
→ 私が手数料には納得いってないと、こちらの事情や理由を述べ
銀行担当者が 話し合ってまた電話すると
2回目:銀行担当者が支店長と話し、
不動産会社は私の好きな所にしてOK、そのまま今までの所にしても良いし別の所でも良い
たとえ買主と直接取引にしても銀行としては構いません、と言ってきた
この不動産取引に銀行が絡んでいることを周囲に知られると、実は違法なのでマズイらしい
買主銀行支店長から私の説得を頼まれているらしい私の親戚に念のため電話してみたが出なかった
買主にも電話してみたが出なかった
(事業やってる人なので事業所の電話番号はweb上にあるが携帯番号は知らない)
今こんな状況
さっき銀行の、私が今まで数回話してた担当者がやっと電話して来て
1回目:その不動産屋の今までの担当と話した、
また引き受けてもいいが手数料は変えないという話だった
→ 私が手数料には納得いってないと、こちらの事情や理由を述べ
銀行担当者が 話し合ってまた電話すると
2回目:銀行担当者が支店長と話し、
不動産会社は私の好きな所にしてOK、そのまま今までの所にしても良いし別の所でも良い
たとえ買主と直接取引にしても銀行としては構いません、と言ってきた
この不動産取引に銀行が絡んでいることを周囲に知られると、実は違法なのでマズイらしい
買主銀行支店長から私の説得を頼まれているらしい私の親戚に念のため電話してみたが出なかった
買主にも電話してみたが出なかった
(事業やってる人なので事業所の電話番号はweb上にあるが携帯番号は知らない)
今こんな状況
175無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 18:42:21.20ID:xqoGZg1f ミス箇所書き換えました
2回目:銀行担当者が銀行支店長と話し、
不動産会社は私の好きな所にしてOK、そのまま今までの所にしても良いし別の所でも良い
たとえ買主と直接取引にしても銀行としては構いません、と言ってきた
この不動産取引に銀行が絡んでいることを周囲に知られると、実は違法なのでマズイらしい
銀行支店長から私の説得を頼まれているらしい私の親戚に念のため電話してみたが出なかった
買主にも電話してみたが出なかった
(事業やってる人なので事業所の電話番号はweb上にあるが携帯番号は知らない)
明日私がその不動産会社の今までの担当者より上の人と話してみようと思っている
(銀行担当者もそれに賛成)
今ここ
2回目:銀行担当者が銀行支店長と話し、
不動産会社は私の好きな所にしてOK、そのまま今までの所にしても良いし別の所でも良い
たとえ買主と直接取引にしても銀行としては構いません、と言ってきた
この不動産取引に銀行が絡んでいることを周囲に知られると、実は違法なのでマズイらしい
銀行支店長から私の説得を頼まれているらしい私の親戚に念のため電話してみたが出なかった
買主にも電話してみたが出なかった
(事業やってる人なので事業所の電話番号はweb上にあるが携帯番号は知らない)
明日私がその不動産会社の今までの担当者より上の人と話してみようと思っている
(銀行担当者もそれに賛成)
今ここ
176無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 18:51:11.47ID:RODk5jHF177無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 19:12:49.50ID:6J6Dcm1q どうせ第三者への売却だから地積更正が必要だったみたいな
盛大な後出しがあるよ。銀行が抵当権を設定するんだから
境界確定測量+境界杭の設置あたりもセット案件なんだよ。
法律相談じゃないんだからとっとと出てけよクズが。
盛大な後出しがあるよ。銀行が抵当権を設定するんだから
境界確定測量+境界杭の設置あたりもセット案件なんだよ。
法律相談じゃないんだからとっとと出てけよクズが。
178無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 19:23:00.93ID:AG+X73iY 感想としては、知り合いの司法書士と会うまではわからんけど
そこから後の話は妄想っぽく見える。
不動産屋が不当に高い=銀行が黒幕だった説を本当ということにしようと
必死に創作しているようにしか見えない。
いずれにせよスレチ。本当の話だったとしても他所のスレでやってほしい。
ここは貴方のスレではない、スレチで長文連発は他の相談者が質問する機会を
奪っているということをいい加減理解していただきたい。
そこから後の話は妄想っぽく見える。
不動産屋が不当に高い=銀行が黒幕だった説を本当ということにしようと
必死に創作しているようにしか見えない。
いずれにせよスレチ。本当の話だったとしても他所のスレでやってほしい。
ここは貴方のスレではない、スレチで長文連発は他の相談者が質問する機会を
奪っているということをいい加減理解していただきたい。
179無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 19:27:21.56ID:hkz5g6f6 というか司法書士に頼んでるのにいつまでもここにいる理由ってなんなんだろ
180無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 19:50:03.76ID:JdeOLzQq 釣りだろ。
出てけと言われてムキになって釣り師に転向。
プライドだけ高いバカにありがち。
出てけと言われてムキになって釣り師に転向。
プライドだけ高いバカにありがち。
181無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 19:57:55.72ID:xqoGZg1f182無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:00:57.09ID:tqTkHUS9 買主探してないのに満額の仲介手数料は納得いかん!とかアホだろ
ただの世間知らずのクレーマー
放置が一番
ただの世間知らずのクレーマー
放置が一番
183無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:03:51.48ID:6J6Dcm1q 掲示板の所有者以外でも威力業務妨害で訴えられるか、みたいな事例に
ここらで挑戦してみますか。
刑事は無理でも民事は担当官次第で原告適格をうまくクリアできて
行けそうな気がするんだよな。
ここらで挑戦してみますか。
刑事は無理でも民事は担当官次第で原告適格をうまくクリアできて
行けそうな気がするんだよな。
184無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:06:36.85ID:xqoGZg1f185無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:06:45.76ID:6J6Dcm1q これ自体が相談ということで、有識者の方相談に回答貰えるとうれしいですw
186無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:09:29.86ID:xqoGZg1f187無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:10:46.06ID:tqTkHUS9188無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:11:43.66ID:tqTkHUS9 >>186
そもそも身内、知り合いでローン組んでくれたことに感謝すべき
そもそも身内、知り合いでローン組んでくれたことに感謝すべき
189無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:15:29.72ID:AG+X73iY >銀行と不動産会社のキックバック10%の話も親戚からじかに聞いてますし
ここまででまた聞き。
>司法書士は銀行が倫理違反を犯していると明言しました
ここまででまた聞きのまた聞き。
また聞きのまた聞きで、銀行の倫理違反を明言するというのは、
なかなか倫理感のかけらもない司法書士さんが倫理を説かれるものですな。
創作にしてもこれはひどい。
ここまででまた聞き。
>司法書士は銀行が倫理違反を犯していると明言しました
ここまででまた聞きのまた聞き。
また聞きのまた聞きで、銀行の倫理違反を明言するというのは、
なかなか倫理感のかけらもない司法書士さんが倫理を説かれるものですな。
創作にしてもこれはひどい。
190無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:16:39.96ID:xqoGZg1f191無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:19:15.67ID:xqoGZg1f192無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:19:50.99ID:AG+X73iY >>184
いくらでやってくれるっていってたんです?
おおよそでいいですよ、もちろん必要経費と相場を知った上で聞いてますよ。
そして、続く質問は、不動産屋に支払う仲介手数料と比較して、どう思うか、
になりますので、きちんとよく考えて調べて、あなたの不動産屋は悪を
満足するように創作してみてくださいな。
いくらでやってくれるっていってたんです?
おおよそでいいですよ、もちろん必要経費と相場を知った上で聞いてますよ。
そして、続く質問は、不動産屋に支払う仲介手数料と比較して、どう思うか、
になりますので、きちんとよく考えて調べて、あなたの不動産屋は悪を
満足するように創作してみてくださいな。
193無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:20:37.89ID:tqTkHUS9194無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:21:46.25ID:xqoGZg1f195無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:23:45.53ID:AG+X73iY >>190
ふつうは銀行は、血縁者の間の不動産取引で住宅ローンで融資してくれないもんなんですよ。
事業用資金に流用されたり悪用が絶えないですからね。
そのあたりからも創作臭がすごいんです、とっても非常識なことをあたりまえのように
語っているんですよ、わかっていただけてますか?
ふつうは銀行は、血縁者の間の不動産取引で住宅ローンで融資してくれないもんなんですよ。
事業用資金に流用されたり悪用が絶えないですからね。
そのあたりからも創作臭がすごいんです、とっても非常識なことをあたりまえのように
語っているんですよ、わかっていただけてますか?
196無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:25:38.83ID:xqoGZg1f197無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:28:59.71ID:Uq/ePav2 34万で相場で2200万の土地?
スゴイ地価だな。千代田区あたりか?
スゴイ地価だな。千代田区あたりか?
198無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:43:35.84ID:xqoGZg1f199無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:51:01.33ID:daB3Gqft もういいだろ。自分でやれよ
200無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 20:51:27.21ID:K8/b0hDh 母が死にました。
死の間際に異父兄弟がいる(私の父とは再婚でした)ことを伝えられ、
戸籍を追ったりと相続がとてもめんどくさくなってしまいました。
もし母がこれを伝えずに死んだ場合、気付かずに相続してしまっていたかもしれませんが、
後々大きな問題になったりするものでしょうか?
私の場合は財産はほとんど価値のない自宅と土地のみでしたので問題なさそうでしたが…
死の間際に異父兄弟がいる(私の父とは再婚でした)ことを伝えられ、
戸籍を追ったりと相続がとてもめんどくさくなってしまいました。
もし母がこれを伝えずに死んだ場合、気付かずに相続してしまっていたかもしれませんが、
後々大きな問題になったりするものでしょうか?
私の場合は財産はほとんど価値のない自宅と土地のみでしたので問題なさそうでしたが…
201無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:00:17.89ID:6J6Dcm1q >>200
死ぬ前に子とわかっていたのに存在を忘れていたら、相続人で分割協議のやり直しっす。
認知の訴訟等で死んでから認知されたら、分割協議は有効だけど、相続権も有効なので
お金を払って解決する必要があるっす。
死ぬ前に子とわかっていたのに存在を忘れていたら、相続人で分割協議のやり直しっす。
認知の訴訟等で死んでから認知されたら、分割協議は有効だけど、相続権も有効なので
お金を払って解決する必要があるっす。
202無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:04:18.43ID:M9eRAOWa >>201
ありがとうございます。
財産がほとんどなければ大丈夫ですよね?
土地が300万ほどの価値しかなく、家屋は重機が入れず取り壊しに300万以上掛かる旗竿地です。
取り壊しで赤字なのに売値の300万を分割しろとか言われませんよね・・・?
他に子供がいるんじゃないかとか不安になっちゃいました。
ありがとうございます。
財産がほとんどなければ大丈夫ですよね?
土地が300万ほどの価値しかなく、家屋は重機が入れず取り壊しに300万以上掛かる旗竿地です。
取り壊しで赤字なのに売値の300万を分割しろとか言われませんよね・・・?
他に子供がいるんじゃないかとか不安になっちゃいました。
203無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:15:08.83ID:6J6Dcm1q >>202
言う人はいるかもしれないけど、最悪裁判まで行けば勝てるよ。
でも、見ての通りバカは多いので、相続人が増えて分割協議をやり直して
家ごと欲しかったから解体費用は負担しない、むしろそちらで現状復帰しろ
みたいなことを言うバカもいるかもしれんから、バカの空気を感じたら
早め早めに専門家に相談し、多少の金は惜しまず投入しよう。
言う人はいるかもしれないけど、最悪裁判まで行けば勝てるよ。
でも、見ての通りバカは多いので、相続人が増えて分割協議をやり直して
家ごと欲しかったから解体費用は負担しない、むしろそちらで現状復帰しろ
みたいなことを言うバカもいるかもしれんから、バカの空気を感じたら
早め早めに専門家に相談し、多少の金は惜しまず投入しよう。
204無責任な名無しさん
2022/11/15(火) 21:54:49.89ID:EU/J2L3p205無責任な名無しさん
2022/11/16(水) 00:47:09.62ID:yRt/cLEo 相続登記するときに引っかかる
206無責任な名無しさん
2022/11/18(金) 23:43:10.89ID:zH0Vr7Za Twitterに自分の裸写真投稿したりしたら逮捕されて実名報道されるんですか?
207無責任な名無しさん
2022/11/18(金) 23:58:38.82ID:zH0Vr7Za >>206
正直なところ投稿した覚えはないんですが、「絶対に100%投稿していない」とも言い切れない感じでものすごく怖くなってます。万が一投稿していたら、おそらく数枚程度かつ数時間〜数日で削除したものと思われます。
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
念のために複数の弁護士の方に聞いてみた結果、大半の方から「逮捕される可能性は低い(高くない)」とご返答頂いているのですが、ネットでニュースを調べたら、「○月○日何時何分にわいせつな写真を数枚投稿した容疑で逮捕」みたいなニュースを見つけて、「普通に逮捕されてるし実名まで報道されてるやん」ってなってまた怖くなって質問しました。
正直なところ投稿した覚えはないんですが、「絶対に100%投稿していない」とも言い切れない感じでものすごく怖くなってます。万が一投稿していたら、おそらく数枚程度かつ数時間〜数日で削除したものと思われます。
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
念のために複数の弁護士の方に聞いてみた結果、大半の方から「逮捕される可能性は低い(高くない)」とご返答頂いているのですが、ネットでニュースを調べたら、「○月○日何時何分にわいせつな写真を数枚投稿した容疑で逮捕」みたいなニュースを見つけて、「普通に逮捕されてるし実名まで報道されてるやん」ってなってまた怖くなって質問しました。
208無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 00:16:59.16ID:d+TZCEx6 ほぼ間違いなく大丈夫。
歩行者の信号無視みたいなもんだと思えばいいよ。
ほぼ捕まらないけど、捕まることが"絶対に"ないとは誰にも言い切れない。
そんで「○月○日何時何分にわいせつな写真を数枚投稿した容疑で逮捕」みたいのは
常習的かつ悪質で、余罪があるような場合に逮捕されてると思っていい。
ついでにいうと、弁護士に相談するほど反省してるなら逮捕されても不起訴で済まされるでしょ。
歩行者の信号無視みたいなもんだと思えばいいよ。
ほぼ捕まらないけど、捕まることが"絶対に"ないとは誰にも言い切れない。
そんで「○月○日何時何分にわいせつな写真を数枚投稿した容疑で逮捕」みたいのは
常習的かつ悪質で、余罪があるような場合に逮捕されてると思っていい。
ついでにいうと、弁護士に相談するほど反省してるなら逮捕されても不起訴で済まされるでしょ。
209無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 00:25:31.74ID:fIooySHB210無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 07:53:45.77ID:ob54XpK0 質問者です。
ご回答ありがとうございます!
ものすごく安心しました!
逮捕されたらどうしようとか、実名報道されるのかな?とか、前科付いたら終わりだ…ってここ数ヶ月ずっと悩んでいたんです。
ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます!
ものすごく安心しました!
逮捕されたらどうしようとか、実名報道されるのかな?とか、前科付いたら終わりだ…ってここ数ヶ月ずっと悩んでいたんです。
ありがとうございます!
211無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 08:08:58.70ID:d+TZCEx6 普通は弁護士に大丈夫って言われた方が安心だけどな
212無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 11:07:55.95ID:BjuBc/TQ 普通はこんなとこで法律相談せえへんから
213無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 11:15:34.76ID:/NCpaDAr 質問です。友人の話です。
今から約20年前。当時中学校に赴任してきた非常勤講師がいて、友人(当時15歳)はそのまま約10年近く付き合っていたそうです。もちろん、当時から関係があったそうです。
ですが、別れ方があまりにも不誠実?な別れ方だったらしく、別れた後に友人は数年間、精神を病んでしまっていたようです。
現在のその方ですが、役職ある立場のようです。過去のことが発覚した際に非常勤時代+20年前とはいえ処罰の対象になるのでしょうか。(公務員の信用失墜行為になるのかな)
証拠は16-17歳くらいにやりとりしていたメールがあるそうですが、ストレートな内容ではない為、どの程度の証拠能力があるのかわからず。。
このようなことに詳しい方がいましたらご教示よろしくお願いします。
今から約20年前。当時中学校に赴任してきた非常勤講師がいて、友人(当時15歳)はそのまま約10年近く付き合っていたそうです。もちろん、当時から関係があったそうです。
ですが、別れ方があまりにも不誠実?な別れ方だったらしく、別れた後に友人は数年間、精神を病んでしまっていたようです。
現在のその方ですが、役職ある立場のようです。過去のことが発覚した際に非常勤時代+20年前とはいえ処罰の対象になるのでしょうか。(公務員の信用失墜行為になるのかな)
証拠は16-17歳くらいにやりとりしていたメールがあるそうですが、ストレートな内容ではない為、どの程度の証拠能力があるのかわからず。。
このようなことに詳しい方がいましたらご教示よろしくお願いします。
214無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 11:39:52.75ID:fIooySHB 公務員であるなら懲戒処分の対象にはなり得ると思います
確か懲戒の処分には時効の定めが無かった筈
確か懲戒の処分には時効の定めが無かった筈
215無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 14:41:01.66ID:d+TZCEx6 別れたのが十年前となると厳しいような気もする
処罰したいのか、補償が欲しいのか、処罰させたくないのか、目的をはっきりさせた方が回答しやすいかも
処罰したいのか、補償が欲しいのか、処罰させたくないのか、目的をはっきりさせた方が回答しやすいかも
216無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 18:58:01.41ID:5hzWppt8 213です。
補償は期待してないようです。
懲戒免職は本人も諦めてるみたいです。
降格+周りから白い目で見られながら教員生活を過ごして欲しいと前に言ってましたが万が一、何かあった際に同じ市内に住んでるとのことで家族に危害がないかを心配しているみたいです。
補償は期待してないようです。
懲戒免職は本人も諦めてるみたいです。
降格+周りから白い目で見られながら教員生活を過ごして欲しいと前に言ってましたが万が一、何かあった際に同じ市内に住んでるとのことで家族に危害がないかを心配しているみたいです。
217無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 19:03:43.68ID:Qdyd+r5T218無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 19:35:42.37ID:d+TZCEx6 言い方と内容はクソだけど「法律は復讐のためにあるんじゃない」はその通りだな
法律的にも未成年淫行の時効は3年だから過ぎてるし、
25まで付き合ってたなら(騙して、または自己の性的欲望を満足させるための対象として扱っていた、いわゆる淫行とは見なされず、)
真剣な恋愛だったとして罪に問われない可能性もある
不誠実な別れ方というのが不法行為ならまだしも、
成人してからフラれただけだと逆恨みという域を超えない
法律的にも未成年淫行の時効は3年だから過ぎてるし、
25まで付き合ってたなら(騙して、または自己の性的欲望を満足させるための対象として扱っていた、いわゆる淫行とは見なされず、)
真剣な恋愛だったとして罪に問われない可能性もある
不誠実な別れ方というのが不法行為ならまだしも、
成人してからフラれただけだと逆恨みという域を超えない
219無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 20:28:36.49ID:5hzWppt8 後出しで申し訳ないですが、友人がただの逆恨みだの復讐と思われるのもあれなので、言わせてください。
一時期連絡があまり取れなかった時期(仕事でうつになったと言っていたようなのですが)に結婚し家を建て子供まで産まれていたようです。
別れた後にそのことを知ったようですが、結婚をちらつかされていたのに裏切られたことがショックで体調を崩していてすぐに訴えることが出来なかったそうです。
先日、その教師から何回か着信があったようで、当時のことを思い出して悩んでいた為質問いたしました。
ここのスレを見て難しいと感じたので本人に伝えます。
レスありがとうございます。〆ます。
一時期連絡があまり取れなかった時期(仕事でうつになったと言っていたようなのですが)に結婚し家を建て子供まで産まれていたようです。
別れた後にそのことを知ったようですが、結婚をちらつかされていたのに裏切られたことがショックで体調を崩していてすぐに訴えることが出来なかったそうです。
先日、その教師から何回か着信があったようで、当時のことを思い出して悩んでいた為質問いたしました。
ここのスレを見て難しいと感じたので本人に伝えます。
レスありがとうございます。〆ます。
220無責任な名無しさん
2022/11/19(土) 20:56:32.02ID:d+TZCEx6 むしろ突っ込むならそこでしょ
結婚してからも(知らされずに)関係持ってたならそれは性的に利用されていたわけで、
貞操権の侵害などに問える可能性があるよ
こっちも時効は3年だけど、「知ってから3年」だから時期によっては間に合う
結婚してからも(知らされずに)関係持ってたならそれは性的に利用されていたわけで、
貞操権の侵害などに問える可能性があるよ
こっちも時効は3年だけど、「知ってから3年」だから時期によっては間に合う
221無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 04:57:03.12ID:+IexdXIa 相談です、よろしくお願いします
携帯電話基地局の鉄塔のために土地を貸しています
それの契約についてです
甲=私、乙=携帯電話会社
甲は乙が必要があると認める場合本物件について測量を行うものとし、とあります
乙が必要な測量をこちらが負担しないといけないのでしょうか
携帯電話基地局の鉄塔のために土地を貸しています
それの契約についてです
甲=私、乙=携帯電話会社
甲は乙が必要があると認める場合本物件について測量を行うものとし、とあります
乙が必要な測量をこちらが負担しないといけないのでしょうか
222無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 07:11:24.88ID:hzsB8x4N 契約にそう書いてあるならそうなのでしょうね。
223無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 12:38:58.86ID:T7uU71Kh >>222
契約してしまえばそうでしょうね。
今もう鉄塔は運用されていて契約更新の段階での話です
知りたいのは、土地を貸している側は相手側都合で測量が必要なとき費用負担すべきか
それって普通のこと?ってことです
普通は相手側都合の測量は相手側負担なのであれば契約見直しにいれたいです
よろしくお願いします
契約してしまえばそうでしょうね。
今もう鉄塔は運用されていて契約更新の段階での話です
知りたいのは、土地を貸している側は相手側都合で測量が必要なとき費用負担すべきか
それって普通のこと?ってことです
普通は相手側都合の測量は相手側負担なのであれば契約見直しにいれたいです
よろしくお願いします
224無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 12:47:41.61ID:DNmVsyZF225無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 13:05:36.36ID:xGvCHHGZ226無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 13:06:47.57ID:G0w18YMQ 相談者は、その契約の初回からの当事者なのでしょうか?
キャリアの基地局に依っては、事業者側がキャリア側に鉄塔を要望するものもあります
つまり、「お宅の土地を使わせてください」では無く「うちの敷地に建ててください」のようなケースです
そして、今更何の「測量」が必要になるのか?等々、案件によりケースバイケースなので
個々の事案についてはそのキャリアに問い合わせするのがいちばん確実と思われます
その上で適法では無さそうな場合は状況を含めお困りごとをご相談ください
キャリアの基地局に依っては、事業者側がキャリア側に鉄塔を要望するものもあります
つまり、「お宅の土地を使わせてください」では無く「うちの敷地に建ててください」のようなケースです
そして、今更何の「測量」が必要になるのか?等々、案件によりケースバイケースなので
個々の事案についてはそのキャリアに問い合わせするのがいちばん確実と思われます
その上で適法では無さそうな場合は状況を含めお困りごとをご相談ください
227無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 15:10:03.14ID:CoxhTqgV Twitterにエロ絵あげてる人たちって逮捕されたりしないの?
刑法175条に当てはまりそうだけど
刑法175条に当てはまりそうだけど
228無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:02:29.92ID:QpzsG4v0 ちょっとまずったなと思ったので聞いてほしいです
直接人格攻撃とか誹謗中傷されたわけではないんだけどおれの許可なくツイートまとめたりしてた奴がいたから
「開示請求するぞ」と相手に言ったんです
実際にやるかどうかは決めてない。謝ってきたら不問にするとは伝えてます。
ちな相手からの反応はナシ
ただその前に「こいつは開示請求決定だな」とか「あいつは近々大変なことになるかもよ?」とか「面白いから開示請求してからの一連をコンテンツにするかw」
みたいなツイートをしてしまった。
そのときにフォロワー数人と”法というものを知らない可哀想な人なのでしょう””相手の正体が誰なのか楽しみだ”みたいなやりとりもした(でも侮辱とかになるようなことは言ってない)
こういうツイが理由で開示請求が棄却されたりすることってありますか?
あるならすぐに消します
直接人格攻撃とか誹謗中傷されたわけではないんだけどおれの許可なくツイートまとめたりしてた奴がいたから
「開示請求するぞ」と相手に言ったんです
実際にやるかどうかは決めてない。謝ってきたら不問にするとは伝えてます。
ちな相手からの反応はナシ
ただその前に「こいつは開示請求決定だな」とか「あいつは近々大変なことになるかもよ?」とか「面白いから開示請求してからの一連をコンテンツにするかw」
みたいなツイートをしてしまった。
そのときにフォロワー数人と”法というものを知らない可哀想な人なのでしょう””相手の正体が誰なのか楽しみだ”みたいなやりとりもした(でも侮辱とかになるようなことは言ってない)
こういうツイが理由で開示請求が棄却されたりすることってありますか?
あるならすぐに消します
229無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:02:44.96ID:e4FeEnbz230無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:16:26.83ID:e4FeEnbz >>228
「こういう」がイマイチわからんけど大丈夫だろう
マジで誹謗中傷されて困ってる有名人を想像してみてくれ
その人が「開示請求決定」とか「大変なことになるかもよ?」とか言ったくらいで開示されなくなると思うか?
「こういう」がイマイチわからんけど大丈夫だろう
マジで誹謗中傷されて困ってる有名人を想像してみてくれ
その人が「開示請求決定」とか「大変なことになるかもよ?」とか言ったくらいで開示されなくなると思うか?
231無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:23:20.53ID:s3tnZW+4 >>229
FC2で捕まってるのとは何が違うの?
FC2で捕まってるのとは何が違うの?
232無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:25:09.17ID:QpzsG4v0 >>230
説明たりなくてすいません
こういうってのは俺が開示請求することをはやし立てるフォロワーたちと盛り上がったことです
やっちゃえ!→やってやりますよ みたいな感じです。
ちな明確に誹謗中傷されたわけじゃないです(バカとかそういうことは言われてません)
俺の一連のツイートの一部を棘られました
説明たりなくてすいません
こういうってのは俺が開示請求することをはやし立てるフォロワーたちと盛り上がったことです
やっちゃえ!→やってやりますよ みたいな感じです。
ちな明確に誹謗中傷されたわけじゃないです(バカとかそういうことは言われてません)
俺の一連のツイートの一部を棘られました
233無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:39:13.33ID:/gNjRcV+234無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:41:20.25ID:e4FeEnbz235無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 18:53:45.83ID:lR7hhMvn236無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 19:05:27.69ID:QpzsG4v0237無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 21:44:38.54ID:J/d/ptBW 相手側がミュートして
アホツイートを見ない大人対応してくれてるに1票
アホツイートを見ない大人対応してくれてるに1票
238無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 21:51:21.06ID:e4FeEnbz239無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 21:52:15.77ID:X/wfBYL2 >>238
どう違うの?
どう違うの?
240無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 21:53:11.34ID:X/wfBYL2241無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 22:06:56.99ID:e4FeEnbz242無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 22:10:18.90ID:eGYY1eI1 >>241
なまひゆっていうTwitter垢とかモザイクほとんどないからどうなんかなって
なまひゆっていうTwitter垢とかモザイクほとんどないからどうなんかなって
243無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 22:11:11.47ID:eGYY1eI1 >>241
儲けてなかったら捕まらんの?
儲けてなかったら捕まらんの?
244無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 22:59:47.73ID:e4FeEnbz245無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 23:07:20.03ID:wz1Fa4G2 >>244
これが無修正だったら捕まる確率あがるの?
これが無修正だったら捕まる確率あがるの?
246無責任な名無しさん
2022/11/23(水) 23:08:29.65ID:wz1Fa4G2 >>244
てかモザイクめちゃ薄いけどこれも有修正としてみなすとなるとやっぱガバガバな法律だな
てかモザイクめちゃ薄いけどこれも有修正としてみなすとなるとやっぱガバガバな法律だな
247無責任な名無しさん
2022/11/24(木) 07:43:57.63ID:v4niOA6V 漫画の性器修正の歴史でググってみたけど面白いな
商業誌は修正が強いとか場所によっても違ったり
商業誌は修正が強いとか場所によっても違ったり
248無責任な名無しさん
2022/11/24(木) 10:30:59.15ID:Bg2rdVcb 「適当」なんだよ
そんなもので刑事を課しちゃいかんのだがな
無法国家過ぎる
そんなもので刑事を課しちゃいかんのだがな
無法国家過ぎる
249無責任な名無しさん
2022/11/24(木) 12:40:56.59ID:v4niOA6V そこまで制定法主義を貫ける法治国家なんてないしそれなら裁判官いらんだろ
250無責任な名無しさん
2022/11/24(木) 17:56:01.26ID:BooVCIm+ また刑法175条で捕まったね
251無責任な名無しさん
2022/11/26(土) 16:54:52.05ID:5p1obtCf 飲酒運転とかも見えないとこで大量に捕まってるし見えないとこに大量にいるんだよな
252無責任な名無しさん
2022/11/28(月) 14:55:04.01ID:fL28ZsNR 弁護士ドットコムから相談してるんだけど返事が来ない
253無責任な名無しさん
2022/11/28(月) 14:56:40.33ID:Pz5TQR0/ スレチ
254無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 16:00:57.96ID:YAko/PSe 誰もお礼とか言わないんだなここ
255無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 16:07:10.82ID:9OI+ipdb クズのすくつだからなここは
テンプレスレとは格が違う
テンプレスレとは格が違う
256無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 16:11:02.75ID:YAko/PSe テンプレスレも基地外が住み着いててひでーけどな
257無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 16:14:06.66ID:9OI+ipdb それでも本スレは格が違う
亜種と一緒には出来ない
亜種と一緒には出来ない
258無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 17:33:08.18ID:rmnEB77x 証拠録音について、スマホ時代のデジタル原本証明のようなもののとして非公開アップロードのタイムスタンプは意味があるでしょうか?
259無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 18:49:39.03ID:3X0R9ctF まず服を脱いで下さい
260無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 21:31:09.37ID:DPUvw5NV これ面白いと思って書いてるのかな
261無責任な名無しさん
2022/11/29(火) 22:38:07.60ID:S9+tjn3R おれ、書き込めるかな?
262261
2022/11/29(火) 23:30:53.30ID:S9+tjn3R おお、書き込めた 相談したいことがあります
先日、徒歩対面で 前すら見てない歩きスマホ野郎が近づいてきました
私は警告を声で発するのを憚り 直前で靴底を歩道に思い切り擦り付け
「ジャリッ!!」っと大きな音を立てました
相手は 瞬間「ビクッ」としてから逆上して絡んで来ました
私は非力 結果凹られました
そこで皆さんと有識者の方々の意見をお聞きかせ戴きたい
道交法の警告音に関してです
自動車及び軽車両は、同士及び歩行者に無暗に警告音を発する事を禁じています
自転車ですら前方歩行者に対し「通るよーチリンチリン」は道交法違反です
(警告鈴設置は義務なのに何で使えないの?...)
では、歩行者同士(A:前方確認側と、B:スマホ凝視未確認側)で
Aが警笛音を発するのは違法でしょうか?
私としてはこーゆー輩には「パフパフ」してあげたいです
この事象に関する道交法の記述は検索しても
公的記述も含め具体的な事例がありません
是非 皆様のお知恵を拝借したくお願い致します
先日、徒歩対面で 前すら見てない歩きスマホ野郎が近づいてきました
私は警告を声で発するのを憚り 直前で靴底を歩道に思い切り擦り付け
「ジャリッ!!」っと大きな音を立てました
相手は 瞬間「ビクッ」としてから逆上して絡んで来ました
私は非力 結果凹られました
そこで皆さんと有識者の方々の意見をお聞きかせ戴きたい
道交法の警告音に関してです
自動車及び軽車両は、同士及び歩行者に無暗に警告音を発する事を禁じています
自転車ですら前方歩行者に対し「通るよーチリンチリン」は道交法違反です
(警告鈴設置は義務なのに何で使えないの?...)
では、歩行者同士(A:前方確認側と、B:スマホ凝視未確認側)で
Aが警笛音を発するのは違法でしょうか?
私としてはこーゆー輩には「パフパフ」してあげたいです
この事象に関する道交法の記述は検索しても
公的記述も含め具体的な事例がありません
是非 皆様のお知恵を拝借したくお願い致します
264262
2022/11/30(水) 00:44:22.98ID:DJmvtE4m >>263 返信ありがとう
はい。事後の対処方としては適切です
私も凹られた方に傷害罪で被害届を出してます
私が教えて戴きたいのは
「歩行者 対 歩行者 の音による警告が
法令に抵触するか?」の一点です
私なりに道交法はさらいました
結果 何もありません
動画で「雑踏の歩道で歩行者の私が『チリンチリン』したら
私はモーゼとなった」位ですけど
この行為が法令に抵触しているかどうか判りません
歩行者が別歩行者に対して注意喚起として警告音を発するのは
違法かどうか?
私の知りたい情報はこれだけです
はい。事後の対処方としては適切です
私も凹られた方に傷害罪で被害届を出してます
私が教えて戴きたいのは
「歩行者 対 歩行者 の音による警告が
法令に抵触するか?」の一点です
私なりに道交法はさらいました
結果 何もありません
動画で「雑踏の歩道で歩行者の私が『チリンチリン』したら
私はモーゼとなった」位ですけど
この行為が法令に抵触しているかどうか判りません
歩行者が別歩行者に対して注意喚起として警告音を発するのは
違法かどうか?
私の知りたい情報はこれだけです
266無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 17:24:47.51ID:IPSd9bvK267262
2022/11/30(水) 19:25:28.38ID:DJmvtE4m >>266
>やめろって言われたら って誰に?
更にググって調べました
「特定相手に対しての警告」でなければ良いのかと
"悪質"とは どの程度か、軽犯罪法のどの条項に抵触するのかも含め
このスレ(法律相談)では明確にして戴きたい
あ、思いっきり大音量で喚き散らし周囲に迷惑を与える事が
悪質であることは認識しています(DQNですよね)
他人を認識しないDQNに対して自分の存在を認識させる行為が
違法であるかを論じています
>やめろって言われたら って誰に?
更にググって調べました
「特定相手に対しての警告」でなければ良いのかと
"悪質"とは どの程度か、軽犯罪法のどの条項に抵触するのかも含め
このスレ(法律相談)では明確にして戴きたい
あ、思いっきり大音量で喚き散らし周囲に迷惑を与える事が
悪質であることは認識しています(DQNですよね)
他人を認識しないDQNに対して自分の存在を認識させる行為が
違法であるかを論じています
268無責任な名無しさん
2022/11/30(水) 23:24:55.39ID:r8hQfvIz ツイッターのアンケート機能を使って聞いたほうが早いんじゃね?
法学の専門家でも感覚的なのは意見が分かれそう
だったらば、より多くの意見が集まりやすいSNS向きかと思った。横ゴメ
法学の専門家でも感覚的なのは意見が分かれそう
だったらば、より多くの意見が集まりやすいSNS向きかと思った。横ゴメ
269無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 03:26:28.09ID:nNEox4IX >>267
残念ながら法律ってそんな明確に出来るものじゃないよ。
軽犯罪法については調べたは一条から出てくるけど、公務員(警察)にだよ。
悪質かどうかは現場の判断だろうね。
普段は問題ないような行為であっても、現場で悪質であると判断されれば、
「他人を認識しないDQNに対して自分の存在を認識させる行為」だと言い張っても十分違法になる。
残念ながら法律ってそんな明確に出来るものじゃないよ。
軽犯罪法については調べたは一条から出てくるけど、公務員(警察)にだよ。
悪質かどうかは現場の判断だろうね。
普段は問題ないような行為であっても、現場で悪質であると判断されれば、
「他人を認識しないDQNに対して自分の存在を認識させる行為」だと言い張っても十分違法になる。
270無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 07:24:36.12ID:TE5OzVpl >>269
>「軽犯罪法については調べたは一条から出てくるけど、公務員(警察)にだよ」
おーいこのスレにそぐわない文章だなw「」
「何を何に対して何が根拠でこうである」を
まともに表現できないのかよ 推敲して書き直せ
ぎりぎり推論するに「やめろ」と言うのは警官だと思うが
それを裏付ける法令又は根拠が必要だ
>「残念ながら法律ってそんな明確に出来るものじゃないよ」
だったらこのスレに顔を出すな!ここは「法律相談」スレだ
まぁいいや
了解 自分が歩きスマホ屑(道路交通法 前方不注視違法)に対して
相手以上且つ軽犯罪法に抵触しないDQNとして
行動すればいいのだな?
その上で軽犯罪に抵触しない警告方法を模索している
諸兄に良い案を提示して欲しい
>「軽犯罪法については調べたは一条から出てくるけど、公務員(警察)にだよ」
おーいこのスレにそぐわない文章だなw「」
「何を何に対して何が根拠でこうである」を
まともに表現できないのかよ 推敲して書き直せ
ぎりぎり推論するに「やめろ」と言うのは警官だと思うが
それを裏付ける法令又は根拠が必要だ
>「残念ながら法律ってそんな明確に出来るものじゃないよ」
だったらこのスレに顔を出すな!ここは「法律相談」スレだ
まぁいいや
了解 自分が歩きスマホ屑(道路交通法 前方不注視違法)に対して
相手以上且つ軽犯罪法に抵触しないDQNとして
行動すればいいのだな?
その上で軽犯罪に抵触しない警告方法を模索している
諸兄に良い案を提示して欲しい
271無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 08:00:29.32ID:kvBF+x6F 法律に疎い人かな
軽犯罪法を読んでみればわかるぞ
軽犯罪法を読んでみればわかるぞ
272262
2022/12/01(木) 08:04:27.35ID:TE5OzVpl >>268
ありがと
歩きスマホに関してですが ネットを含め
世間での議論に様々意見があると思いますが
法的(公的)根拠が明文化されてなければ
SNS等個人的な感情的意見は「周りの意見」と思います
しっかりしろ>政府 ってな感じですね
ありがと
歩きスマホに関してですが ネットを含め
世間での議論に様々意見があると思いますが
法的(公的)根拠が明文化されてなければ
SNS等個人的な感情的意見は「周りの意見」と思います
しっかりしろ>政府 ってな感じですね
273無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 08:20:41.02ID:TE5OzVpl274無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 08:55:02.79ID:XiTfItbS 隣人トラブルについてです
アパート暮らしなんですが玄関前が共同の駐車場になっていて周りは住宅が密集している環境です
その状況で隣人から突然大声で怒鳴られた場合何か罪に問えますか?
罵声の内容はおいこの野郎!!!から怒鳴りつける田舎のチンピラによく見られる発言で住宅街にこだまするほどの声量です
頻度は駐車場で顔を合わせる度で何年も続いてます
防犯カメラは設置しているのですが不審者などの理由で警察を呼んでもいいのでしょうか
法律に詳しい方ならこういった場合どう対処しますか?
アパート暮らしなんですが玄関前が共同の駐車場になっていて周りは住宅が密集している環境です
その状況で隣人から突然大声で怒鳴られた場合何か罪に問えますか?
罵声の内容はおいこの野郎!!!から怒鳴りつける田舎のチンピラによく見られる発言で住宅街にこだまするほどの声量です
頻度は駐車場で顔を合わせる度で何年も続いてます
防犯カメラは設置しているのですが不審者などの理由で警察を呼んでもいいのでしょうか
法律に詳しい方ならこういった場合どう対処しますか?
275無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 11:48:44.39ID:BFgpKMJV さすがここはアホばっかり
276無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 13:09:16.20ID:ELVi14aA >>275
アホの巣窟と知ってて常駐しているお前はアホ代表
アホの巣窟と知ってて常駐しているお前はアホ代表
277無責任な名無しさん
2022/12/01(木) 13:40:55.97ID:VAGuXrHb と、アホが申しております
279無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 03:10:22.19ID:jVY4eRcG280無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 06:49:42.76ID:ZiAdoAK9 どこまで許されるかの厳密なラインが明文化されて定められてると思ってるのかもね
281無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 12:27:01.56ID:UxpjeLDu >>278
詳しく頼みますよ
じゃないと法律板で聞いた意味がないです
呼んでもいいよと片言で言われても自信を持って警察呼べないです
暴行で呼べばいいんですか?
軽犯罪法で呼べばいいんですか?
それとも侮辱罪で呼べばいいんですか?
詳しく頼みますよ
じゃないと法律板で聞いた意味がないです
呼んでもいいよと片言で言われても自信を持って警察呼べないです
暴行で呼べばいいんですか?
軽犯罪法で呼べばいいんですか?
それとも侮辱罪で呼べばいいんですか?
283無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 13:48:31.85ID:xOkCAPGB >>281
お前が判断することではない
お前が判断することではない
284無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 16:59:12.25ID:9eBqO9wn285無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 17:10:11.38ID:4GGC1vqP >>284
そうですか
そのような状況でしたら一度アパートの大家さん(管理会社を通じて)に相談してその方と大家さんと3人で話し合いをしてみてはどうですか?
それで解決出来なければまた相談してください
民法上の争いとして法的措置を希求するにもまず当事者同士で話し合いをされる必要があります
そうですか
そのような状況でしたら一度アパートの大家さん(管理会社を通じて)に相談してその方と大家さんと3人で話し合いをしてみてはどうですか?
それで解決出来なければまた相談してください
民法上の争いとして法的措置を希求するにもまず当事者同士で話し合いをされる必要があります
286無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 18:17:02.04ID:9eBqO9wn287無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 18:31:04.84ID:ucL6WEKV 言葉の内容だけなら違法行為にはならないでしょう。
怒鳴ったり、顔の目の前まで顔を〜を合わせれば、
程度によっては暴行罪に該当はするでしょうが、慰謝料や刑事告訴は無理でしょうね。
その行為によって精神的異常になり
病院に通って傷害罪と扱われるぐらいでないと。
不審者通報なら出来ると思いますが。
怒鳴ったり、顔の目の前まで顔を〜を合わせれば、
程度によっては暴行罪に該当はするでしょうが、慰謝料や刑事告訴は無理でしょうね。
その行為によって精神的異常になり
病院に通って傷害罪と扱われるぐらいでないと。
不審者通報なら出来ると思いますが。
288無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 18:41:46.45ID:4GGC1vqP289無責任な名無しさん
2022/12/02(金) 19:01:48.15ID:ez6oZdzJ >>286
事件化させたいならなんとかして相手に手を出させるように仕向けて下さい
言葉のやり取りではまず相手にされません
胸ぐらを掴まれた、体当りされた、殴られた蹴られた
これらが発生したら警察を呼んでください
そして大げさに主張して下さい
その他だと不審者通報が早いのではないでしょうか
ただし取り調べ程度で釈放でしょう
しかし何度も通報されると相手も気が滅入っては来るとは思います
事件化させたいならなんとかして相手に手を出させるように仕向けて下さい
言葉のやり取りではまず相手にされません
胸ぐらを掴まれた、体当りされた、殴られた蹴られた
これらが発生したら警察を呼んでください
そして大げさに主張して下さい
その他だと不審者通報が早いのではないでしょうか
ただし取り調べ程度で釈放でしょう
しかし何度も通報されると相手も気が滅入っては来るとは思います
291無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 07:13:19.45ID:6ubh5U0F テンプレないとグダグダ
292無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 12:27:15.59ID:rkLqqh/Y 怖いというよりも状況的にそろそろ手を出しそうだから相談してる気がする
293無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 14:43:17.19ID:tOVc8bmB 営業担当者が自分のお客様に会社を通さず下請けを紹介した場合
キックバックがあれば横領でしょうか?
キックバックがなくても会社の利益を損ねているので背任でしょうか?
キックバックがあれば横領でしょうか?
キックバックがなくても会社の利益を損ねているので背任でしょうか?
294無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 18:48:17.09ID:H5W5qsCa 話を聞いてもらうだけっていくらですか
295無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 19:24:57.77ID:3IfLXjKx 俺ならただで聞いてやるよ
296無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 20:47:49.68ID:H5W5qsCa 守秘義務ある人がいいので
297無責任な名無しさん
2022/12/03(土) 21:45:40.65ID:s59B9GJW299無責任な名無しさん
2022/12/05(月) 10:04:42.85ID:092x67gM 297
お客さんと業者の取引になるので会社自身が損害を受けてるわけではないので
罪にはならない という見解はどうでしょうか?
お客さんと業者の取引になるので会社自身が損害を受けてるわけではないので
罪にはならない という見解はどうでしょうか?
300無責任な名無しさん
2022/12/05(月) 14:53:40.90ID:KGeXGUsM 本来得られるはずだった利益を失ってます、が基本の考え方。
自社では受けられないような仕事を知り合いに紹介したなら別かもしれんけど下請けじゃ言い訳できない。
職務規定や労働契約書にも禁止するようなことが書いてあると思う。
自社では受けられないような仕事を知り合いに紹介したなら別かもしれんけど下請けじゃ言い訳できない。
職務規定や労働契約書にも禁止するようなことが書いてあると思う。
301無責任な名無しさん
2022/12/06(火) 20:04:06.05ID:OdayPibG 離婚し財産分与をするときに財産を持っている方が拒否した場合はどうなりますか?
法的な強制力で財産分与を行うことは可能でしょうか?
法的な強制力で財産分与を行うことは可能でしょうか?
302無責任な名無しさん
2022/12/06(火) 20:12:57.52ID:+AV61y+G まず服を脱いで下さい
304無責任な名無しさん
2022/12/06(火) 20:46:16.69ID:XhFd/+Ly 離婚調停なりで決まった場合ね
305無責任な名無しさん
2022/12/06(火) 20:59:21.16ID:OdayPibG306無責任な名無しさん
2022/12/07(水) 01:32:06.92ID:p6t2Ipoe >>301
決めてはくれるけど裁判所は執行してくれない
はぎ取ってきてくれない。そういう強制力は残念ながらない
差し押さえというのも、弁護士に頼んで、給料差し押さえがせいぜいじゃないかな
資産をぶんどるのは相手のハンコがいるから。
決めてはくれるけど裁判所は執行してくれない
はぎ取ってきてくれない。そういう強制力は残念ながらない
差し押さえというのも、弁護士に頼んで、給料差し押さえがせいぜいじゃないかな
資産をぶんどるのは相手のハンコがいるから。
307無責任な名無しさん
2022/12/07(水) 09:53:54.93ID:+K/UZPoK 300
キックバックを受け取らなくても背任になりますか?
キックバックを受け取らなくても背任になりますか?
308無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 01:31:59.85ID:XayJOJgR なるだろそりゃ
早めに謝った方が傷が浅いぞ
なにかのきっかけでバレてからだと罪も重くなる
早めに謝った方が傷が浅いぞ
なにかのきっかけでバレてからだと罪も重くなる
309無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 09:42:52.85ID:PtoBN/P8 308
299の見解を弁護士に聞いたので
299の見解を弁護士に聞いたので
310無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 21:16:02.46ID:weouTS9B 質問です
賃貸→賃貸で引越して半年以上経った頃に、前の不動産管理会社から退去に伴う解約精算金を請求されました。
内訳は公表せず、一方的に請求されている状態ですがこちらの支払いは必要でしょうか?
引越し前に何の説明も受けていませんし、2年以上住んでいたため違約金も発生していないはずです
よろしくお願い致します
賃貸→賃貸で引越して半年以上経った頃に、前の不動産管理会社から退去に伴う解約精算金を請求されました。
内訳は公表せず、一方的に請求されている状態ですがこちらの支払いは必要でしょうか?
引越し前に何の説明も受けていませんし、2年以上住んでいたため違約金も発生していないはずです
よろしくお願い致します
311無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 21:20:05.01ID:2rZ4MT/A >>310
内訳を明らかにするよう求めましょう。
んで、それから支払義務があるかないか検討する。
参考:賃貸住宅トラブル防止ガイドライン
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-4-jyuutaku.htm
内訳を明らかにするよう求めましょう。
んで、それから支払義務があるかないか検討する。
参考:賃貸住宅トラブル防止ガイドライン
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-4-jyuutaku.htm
312無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 21:31:25.41ID:Y1ubQ4/S 債務不存在確認でもやったら?
313無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:17:36.08ID:sLmvk2Ik 左と右の弁護士がいるようなんだけど
どうやって判断するのか知りたいんですが
どうやって判断するのか知りたいんですが
314無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:20:17.81ID:weouTS9B >>311
半年間は内訳を確認できるサイトがあったのですが、既に半年以上経っていたのでアカウントが消されておりました
なぜ今更?ってメールを送ったのですが解約精算金ですの一点張りで、土曜日に直接電話することになりました
とりあえず内訳を送ってもらって、その間はクレカの支払いは止めてもらいます
半年間は内訳を確認できるサイトがあったのですが、既に半年以上経っていたのでアカウントが消されておりました
なぜ今更?ってメールを送ったのですが解約精算金ですの一点張りで、土曜日に直接電話することになりました
とりあえず内訳を送ってもらって、その間はクレカの支払いは止めてもらいます
315無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:23:44.94ID:95rMkg3K316無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:24:10.44ID:pENQGA+/317無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:27:15.89ID:sLmvk2Ik わかりましたありがとう
318無責任な名無しさん
2022/12/08(木) 22:46:43.57ID:2rZ4MT/A >>309
大コンメンタール刑法13巻によると、
大阪高裁H4.9.29判決(判時1471号155頁)は、製作所の営業担当の幹部従業員が
自社との取引の申込みをしてきた引き合い先からの注文を受注せず、これを自社の
下請けをしていた同業他社に紹介して、同社との直接取引を成立させた行為について、
任務違背行為を認定することができないとした、事例があるようだね。
具体的には、客の値引き要求が強くて折り合いがつかないなどの事情から、成約の
見込みがないと判断して受注しなかった場合は任務違背にならないとの一般論を
述べた上で、本件では成約の見込みがあると判断しながら敢えて受注をしなかった
と認めるには合理的疑いが残るという判断をしたもの。
この事例は幹部従業員は取締役で、それでも任務違背行為を認定できなかった
ようなので、単なる従業員につき背任行為を認定するのは難しいかもね。
ということなので、刑事的な責任追及は難しいかもしれない。
ただ、民事的な責任追及なら可能だろう。
就業規則違反で懲戒処分を科したり、会社が得べかりし利益について損害賠償請求したり。
あと、下請先業者に対して契約解除などね。
大コンメンタール刑法13巻によると、
大阪高裁H4.9.29判決(判時1471号155頁)は、製作所の営業担当の幹部従業員が
自社との取引の申込みをしてきた引き合い先からの注文を受注せず、これを自社の
下請けをしていた同業他社に紹介して、同社との直接取引を成立させた行為について、
任務違背行為を認定することができないとした、事例があるようだね。
具体的には、客の値引き要求が強くて折り合いがつかないなどの事情から、成約の
見込みがないと判断して受注しなかった場合は任務違背にならないとの一般論を
述べた上で、本件では成約の見込みがあると判断しながら敢えて受注をしなかった
と認めるには合理的疑いが残るという判断をしたもの。
この事例は幹部従業員は取締役で、それでも任務違背行為を認定できなかった
ようなので、単なる従業員につき背任行為を認定するのは難しいかもね。
ということなので、刑事的な責任追及は難しいかもしれない。
ただ、民事的な責任追及なら可能だろう。
就業規則違反で懲戒処分を科したり、会社が得べかりし利益について損害賠償請求したり。
あと、下請先業者に対して契約解除などね。
319無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 09:41:28.41ID:nYakJ0mk 318
ありがとうございました。
ありがとうございました。
320無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 09:43:56.86ID:nYakJ0mk 下請け業者は会社にたいしての背任になりますか?
担当者主導の場合
担当者主導の場合
321無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 13:14:29.41ID:PgMzj1nV しつけえ
322無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 14:25:50.29ID:ETluFC+7 こいつ背任って聞くからややこしいんだよな
背任じゃなきゃいいのか?
民事では普通に損害賠償請求されるだろうけど背任ではないぞ
背任じゃなきゃいいのか?
民事では普通に損害賠償請求されるだろうけど背任ではないぞ
323無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 14:31:38.21ID:PgMzj1nV324無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 16:11:34.63ID:yOdbaYRn 質問です。
仮に父親に対し、暴行を加えた場合はどの程度の罪になるでしょうか。
両手の骨を複雑骨折させ、歯を数本折る程度の暴行を想定しています。
私は過去に父親に虐待を受けていました。
もう何年も会っていませんが、
昨今の統一教会問題に端を発する宗教二世問題を見て、また恨みが噴出してきました。
メンタルクリニックに通っており、父親への恨みなども相談していますが
やはり一度暴力を振るって痛い目にあわさないと、心が晴れない気がしています。
具体的には次の3点をお伺いしたいです
①私が暴行を加え父が入院した場合、
父が被害届を出さなければ、罪にならない可能性はあるか。
また、入院先のお医者様が警察に通報することはあるか
家族同士の問題は警察も事件にしたがらないと聞きました。
②具体的にはどのような罪に該当するか
暴行罪? 傷害罪?
③仮に両腕を複雑骨折させ、歯を数本折る程度の暴行を加えた場合、どの程度の刑になるでしょうか。
注意、罰金刑、執行猶予、実刑など。
私に犯罪歴はありません。
また、裁判になった場合、家族であることやメンタルクリニックで相談していることは考慮されますでしょうか。
よろしくお願いします。
仮に父親に対し、暴行を加えた場合はどの程度の罪になるでしょうか。
両手の骨を複雑骨折させ、歯を数本折る程度の暴行を想定しています。
私は過去に父親に虐待を受けていました。
もう何年も会っていませんが、
昨今の統一教会問題に端を発する宗教二世問題を見て、また恨みが噴出してきました。
メンタルクリニックに通っており、父親への恨みなども相談していますが
やはり一度暴力を振るって痛い目にあわさないと、心が晴れない気がしています。
具体的には次の3点をお伺いしたいです
①私が暴行を加え父が入院した場合、
父が被害届を出さなければ、罪にならない可能性はあるか。
また、入院先のお医者様が警察に通報することはあるか
家族同士の問題は警察も事件にしたがらないと聞きました。
②具体的にはどのような罪に該当するか
暴行罪? 傷害罪?
③仮に両腕を複雑骨折させ、歯を数本折る程度の暴行を加えた場合、どの程度の刑になるでしょうか。
注意、罰金刑、執行猶予、実刑など。
私に犯罪歴はありません。
また、裁判になった場合、家族であることやメンタルクリニックで相談していることは考慮されますでしょうか。
よろしくお願いします。
325無責任な名無しさん
2022/12/09(金) 16:29:23.28ID:CczrpPFY 仮の話に誰が答えられるんだよ
お前も聞き直しても答えられないだろ?
お前も聞き直しても答えられないだろ?
326無責任な名無しさん
2022/12/10(土) 03:57:16.68ID:0op+2efY327無責任な名無しさん
2022/12/10(土) 05:55:34.33ID:QBhsNJuA 別にスレ違いじゃないだろ。
わからない部分はわからないと答えればいい。
>>324
1. すべてありえる。医師が聞き取りの上で通報することもある。
傷害罪は親告罪ではないから通報されれば被害届とは無関係に警察沙汰になる可能性がある。
2.怪我をさせれば傷害罪になる。それくらいググれ。
そのまま死ねば殺人罪もありえるし、顔面と両腕をめちゃくちゃにしてれば殺人未遂になるかもね。
3.考慮はされるだろうけど、それを判断するのは裁判所。
数百字の取り調べで判断出来るようなものじゃない。
わからない部分はわからないと答えればいい。
>>324
1. すべてありえる。医師が聞き取りの上で通報することもある。
傷害罪は親告罪ではないから通報されれば被害届とは無関係に警察沙汰になる可能性がある。
2.怪我をさせれば傷害罪になる。それくらいググれ。
そのまま死ねば殺人罪もありえるし、顔面と両腕をめちゃくちゃにしてれば殺人未遂になるかもね。
3.考慮はされるだろうけど、それを判断するのは裁判所。
数百字の取り調べで判断出来るようなものじゃない。
328無責任な名無しさん
2022/12/10(土) 12:51:09.81ID:7sNs28Oi テンプレないとアホの無法地帯www
330無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 01:37:26.37ID:/LhN3deo 全治1ヶ月以上のケガは正式起訴されるのが通常
332無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 09:11:56.58ID:cz653MzM 質問です。
口コミサイトで医療機関に対し、
星は5つで高評価なのですが、
コメントの文頭を縦読みすると「ヤブいしややめておけ」つまり「ヤブ医者やめておけ」と書かれていました。
この場合、投稿者を名誉毀損に問うたり発信者情報開示請求をすることは可能でしょうか。
口コミサイトで医療機関に対し、
星は5つで高評価なのですが、
コメントの文頭を縦読みすると「ヤブいしややめておけ」つまり「ヤブ医者やめておけ」と書かれていました。
この場合、投稿者を名誉毀損に問うたり発信者情報開示請求をすることは可能でしょうか。
333無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 12:32:41.36ID:1d2+RKpY 発信者情報開示請求っていくらかかるか知ってる?
その後想定される訴訟費用も別途だけど
その後想定される訴訟費用も別途だけど
334無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 16:39:14.99ID:cz653MzM >>333
コメントありがとうございます。
実はGooglemapsでこれをやられまして、ある法律事務所に頼んだら、Googleには勝訴してプロバイダ訴訟まで進んでいます。ここまで100万円近くかかりました。
法律事務所からは、この後30万円払って訴訟を進めれば、発信者に何百万円か請求できて、少しだけ儲けが出ると言われました。
開業してからそんなに経っておらず、Googlemaps口コミ業者にお金を払ってもあまり集患につながらないため、これで少しでもお金が入るならばありがたいです。
法律事務所からは、こちらが医療関係であれば、そんなに権利侵害されていなくても開示しやすいと聞いたので、本当か試しています。
コメントありがとうございます。
実はGooglemapsでこれをやられまして、ある法律事務所に頼んだら、Googleには勝訴してプロバイダ訴訟まで進んでいます。ここまで100万円近くかかりました。
法律事務所からは、この後30万円払って訴訟を進めれば、発信者に何百万円か請求できて、少しだけ儲けが出ると言われました。
開業してからそんなに経っておらず、Googlemaps口コミ業者にお金を払ってもあまり集患につながらないため、これで少しでもお金が入るならばありがたいです。
法律事務所からは、こちらが医療関係であれば、そんなに権利侵害されていなくても開示しやすいと聞いたので、本当か試しています。
335無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 16:42:28.88ID:vI9Q12Ml336無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:00:03.70ID:cz653MzM >>335
法律事務所の言うことが完全には信頼できないのです。
以前、知り合いが法律事務所に頼んで大量開示請求をしたのですが、法律事務所が何千万円もとれるからたくさん訴訟しましょうと言っていたのに、開示後は全件棄却になって一円もとれず揉めていたので。
そこは数千万円入る予定で移転する手配をしていたのにできなくなって、法律事務所に騙されたと言っていました。
法律事務所の言うことが完全には信頼できないのです。
以前、知り合いが法律事務所に頼んで大量開示請求をしたのですが、法律事務所が何千万円もとれるからたくさん訴訟しましょうと言っていたのに、開示後は全件棄却になって一円もとれず揉めていたので。
そこは数千万円入る予定で移転する手配をしていたのにできなくなって、法律事務所に騙されたと言っていました。
337無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:02:18.40ID:62vlDtxq >>336
細かい詳細が分からないこのスレより詳細を把握している弁護士の方が正しいと思いますが
細かい詳細が分からないこのスレより詳細を把握している弁護士の方が正しいと思いますが
338無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:04:53.21ID:nwxwySLd >>336
何百万円か「請求できる」のは事実。
ただそれを相手方が認めて示談したり、裁判所に認めてもらえるかは別。
もし気になるなら、その弁護士に具体的にどのくらいの損害賠償・慰謝料認容例があるのか、
裁判例や和解例を示してもらえばいい。
何百万円か「請求できる」のは事実。
ただそれを相手方が認めて示談したり、裁判所に認めてもらえるかは別。
もし気になるなら、その弁護士に具体的にどのくらいの損害賠償・慰謝料認容例があるのか、
裁判例や和解例を示してもらえばいい。
339無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:17:16.29ID:nwxwySLd ちゃんと内訳を示して明らかにするよう求めることね。
・慰謝料・損害賠償名目でいくら認容されるか。
・調査費用、弁護士費用名目でいくら認容されるか。
・慰謝料・損害賠償名目でいくら認容されるか。
・調査費用、弁護士費用名目でいくら認容されるか。
340無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:17:25.03ID:cz653MzM >>337-338
法律事務所の担当者がアソシエイトで、判例をあまり知らないので分からないみたいで。
本来ネット訴訟が専門ではない法律事務所で、アソシエイトが流行りのネット訴訟をやったらたまたまGoogleに勝てた話なので、うまくいけば儲かりますと言われています。
法律事務所の担当者がアソシエイトで、判例をあまり知らないので分からないみたいで。
本来ネット訴訟が専門ではない法律事務所で、アソシエイトが流行りのネット訴訟をやったらたまたまGoogleに勝てた話なので、うまくいけば儲かりますと言われています。
341無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:20:46.62ID:62vlDtxq342無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 17:23:52.81ID:nwxwySLd 開示請求なんて良くてトントン、持ち出しが普通だよ。
少なくてもそれでも受かるとか転院費用が出るとかそういうレベルではないのが事実。
少なくてもそれでも受かるとか転院費用が出るとかそういうレベルではないのが事実。
343無責任な名無しさん
2022/12/11(日) 22:33:19.84ID:BPhyyDGa 数年前共同購入で仮想通貨をもっていて、利確してそのまま定期にでも入れてて、といって預かってもらっていたものを2年後に催促したら、あげる、って言われたから全部使ったよ?とか、理解不能な事を言われたのを最近思い出しました。
どうすれば回収出来ると思いますか?
どうすれば回収出来ると思いますか?
345無責任な名無しさん
2022/12/12(月) 11:47:43.95ID:pOqKAKcb >>343
証拠がなければ回収出来ません
証拠がなければ回収出来ません
346無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 00:45:37.42ID:GGrpPV5v 近所に住む老人が家の周りを不自然にうろつく様になり
自治会や民生委員にも相談しましたが全く止めず警察にストーカー事案として相談しました
警察には家に防犯カメラを付けてくださいと言われました
抑止力アップのためにカメラの横に**警察とか書いた札添えてもいいでしょうか?
警察に聞いてもいいんですがちょっと聞けなくて
自治会や民生委員にも相談しましたが全く止めず警察にストーカー事案として相談しました
警察には家に防犯カメラを付けてくださいと言われました
抑止力アップのためにカメラの横に**警察とか書いた札添えてもいいでしょうか?
警察に聞いてもいいんですがちょっと聞けなくて
347無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 01:02:46.38ID:rBdRvThO 抑止力アップのため、トラブルメーカーに警察官だと告げたらどうなります?
348無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 04:59:43.58ID:MQlB0pAN 本人に動機を聞く方が早いと思う
認知症じゃないなら何かあるはず
徘徊の類いだとすれば、その老人の家族に連絡するしかない
敷地に入られたなら通報事案だけどさ
認知症じゃないなら何かあるはず
徘徊の類いだとすれば、その老人の家族に連絡するしかない
敷地に入られたなら通報事案だけどさ
349無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 16:27:18.48ID:tQuurQRf 産地偽装情報提供して県と市が調査して黒だったんだけど
指導だけで終わるのか
社名の公開とかはないの
罰金とかないのかな
悪徳経営者なんだけど
指導だけで終わるのか
社名の公開とかはないの
罰金とかないのかな
悪徳経営者なんだけど
350無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 21:51:21.91ID:pgsGrg0X 民事訴訟の途中で被告側がタヒんだら、どうなるん?
知り合いが発信者情報開示請求受けているんだけど、その人は脳腫瘍で先が短いんだよね
投稿内容も名誉毀損というより支離滅裂で、脳腫瘍のせいかもしれない
知り合いが発信者情報開示請求受けているんだけど、その人は脳腫瘍で先が短いんだよね
投稿内容も名誉毀損というより支離滅裂で、脳腫瘍のせいかもしれない
351無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 21:59:57.94ID:FWm5jF0n 弁護士ついてればそのまま
ついてなきゃ相続人が受継の申立て
ついてなきゃ相続人が受継の申立て
352無責任な名無しさん
2022/12/14(水) 22:25:25.30ID:pgsGrg0X353無責任な名無しさん
2022/12/15(木) 00:13:44.79ID:fSb0OlLM 脳腫瘍なら素直にそう書いて
先手を打って謝ってしまえばいいと思う
先手を打って謝ってしまえばいいと思う
354無責任な名無しさん
2022/12/15(木) 01:09:06.61ID:Z8b15uQN >>353
この件、もともとは請求者が発信者に対して苛烈な嫌がらせをしまくった末に、発信者が倒れて、脳腫瘍が見つかったという経緯があるので、
「謝って死ぬくらいだったら道連れにする。相手をコロさないためにも開示拒否する」
となっている話なので、発信者を支持している。
この件、もともとは請求者が発信者に対して苛烈な嫌がらせをしまくった末に、発信者が倒れて、脳腫瘍が見つかったという経緯があるので、
「謝って死ぬくらいだったら道連れにする。相手をコロさないためにも開示拒否する」
となっている話なので、発信者を支持している。
355無責任な名無しさん
2022/12/15(木) 01:10:42.39ID:Z8b15uQN 名誉毀損訴訟のうち一定割合は、請求者側に原因があると思っている
身近で名誉毀損訴訟を起こした人を何人か知っているが、いずれもかなり困った人なので
身近で名誉毀損訴訟を起こした人を何人か知っているが、いずれもかなり困った人なので
359無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 16:29:13.73ID:w2RWdrx7 あるサイトで個人情報を出されてしまいました。削除を求めたのですが応じてくれません
送信防止措置依頼で強制的に削除しようと思ったのですが、そのサイトのIPアドレスを調べたら、
cloudflareで元のサーバー会社を隠蔽しているようです。どうすればいいでしょうか?
送信防止措置依頼で強制的に削除しようと思ったのですが、そのサイトのIPアドレスを調べたら、
cloudflareで元のサーバー会社を隠蔽しているようです。どうすればいいでしょうか?
360無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 16:33:44.17ID:XTNmOKkM スレチ
361無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 16:41:55.34ID:w2RWdrx7 ・縛りはありません
・日々の生活でのトラブルに関する
スレチじゃないので的はずれなこと書いて妨害しないように
・日々の生活でのトラブルに関する
スレチじゃないので的はずれなこと書いて妨害しないように
362無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 16:47:53.74ID:XTNmOKkM >>361
スレタイ読みましょう
スレタイ読みましょう
363無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 16:48:19.28ID:bIzA8p59365無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 18:26:01.22ID:Pdk6lnuv 会社の産地偽装が県とかの調査で明らかになった場合
個人的に訴えることはできますか?
精神的苦痛を受けたとかの理由で
個人的に訴えることはできますか?
精神的苦痛を受けたとかの理由で
366無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 18:30:15.85ID:YxOaRsj0 訴えるのはなんぼでも訴えられる
367無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 22:52:53.77ID:ptuMd1f3 ぶっちゃけ、犯人の身元がわかりません、なんてのは法律相談の範疇じゃないからなぁ。
相談されても、刑事=被害届がんばれ、民事=開示請求がんばれ以上のアドバイスはしようがない。
相談されても、刑事=被害届がんばれ、民事=開示請求がんばれ以上のアドバイスはしようがない。
368無責任な名無しさん
2022/12/16(金) 23:23:49.43ID:et63AdFl 18の時車に撥ねられて慰謝料が出たけど未成年なのを理由に親に巻き上げられた
この時の慰謝料って成人した後に取り返せるの?
この時の慰謝料って成人した後に取り返せるの?
370無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 11:21:03.51ID:HedD/wKJ 金の亡者が多いなこのスレは
371無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 18:18:16.09ID:QefhIP4B >>367
警察ってねえ、告訴状すら受理したがらないのが現状なんだよ
親告罪はめんどうだからやりたがらないんだ
手っ取り早く解決できる事件ばかりを手掛けているのが実情
留置場の中は盃貰ってる連中か窃盗犯ばかりだよ
どうでもいいやつだけしょっぴいて、ほんとに処罰しなきゃいかん奴らを
見逃している。
警察ってねえ、告訴状すら受理したがらないのが現状なんだよ
親告罪はめんどうだからやりたがらないんだ
手っ取り早く解決できる事件ばかりを手掛けているのが実情
留置場の中は盃貰ってる連中か窃盗犯ばかりだよ
どうでもいいやつだけしょっぴいて、ほんとに処罰しなきゃいかん奴らを
見逃している。
373無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 21:01:33.02ID:i0ARGOxn 371は別に間違ってないだろ。警察は殺人でもない限り、捜査するような案件は手を出さないよ
374無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 21:29:54.15ID:b1ghRLpH >>373
警察は殺人専門かよ
警察は殺人専門かよ
375無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 21:31:29.32ID:tmE5XSJ9 盗難補償系の保険を使うには被害届を警察が受理することが必須なんだけど、
盗難補償系の保険って詐欺だったんですね。
警察が殺人専門って知りませんでした。
盗難補償系の保険って詐欺だったんですね。
警察が殺人専門って知りませんでした。
376無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 21:48:36.04ID:i0ARGOxn 被害届は受け付けるが捜査しない。捜査が必須の告訴状は受け付けない
377無責任な名無しさん
2022/12/17(土) 23:19:03.10ID:t0TCPzw8 >>368
使途または残ってるかによってはできるかもしれんが時効に注意
使途または残ってるかによってはできるかもしれんが時効に注意
378無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 08:17:46.75ID:pTZbF0zV スレ違いスレ違いって…
このスレはテンプレスレで叩かれたり
弾かれたりする質問に優しく答えることをコンセプトにして立てられたはずなのに…
違法な質問でもないなら憂さ晴らしは向こうのスレでやってくれ
このスレはテンプレスレで叩かれたり
弾かれたりする質問に優しく答えることをコンセプトにして立てられたはずなのに…
違法な質問でもないなら憂さ晴らしは向こうのスレでやってくれ
379無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 12:42:05.02ID:hEFUIwCW >>378
それはお前の勝手な解釈
それはお前の勝手な解釈
381無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 15:26:55.17ID:jTSLgZ9w >>380
だからお前の勝手な解釈
だからお前の勝手な解釈
382無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 15:27:40.90ID:jTSLgZ9w カスな質問ばかり
383無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 15:28:28.91ID:jTSLgZ9w 次スレはいらんから
384無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 15:56:34.15ID:MN3YqjrM それは、このスレに来なきゃ解決するのでは? スレ開くのは義務じゃ無いんだし
ヨソの家にわざわざピンポン押して入り込んで「カーテンの色が違う!」と文句言ってるも同然のレスなんだが
ヨソの家にわざわざピンポン押して入り込んで「カーテンの色が違う!」と文句言ってるも同然のレスなんだが
385無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 16:07:36.65ID:1z5J8yxu >>384
だからお前はいつも無能って言われるんだよ
だからお前はいつも無能って言われるんだよ
386無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 18:31:29.02ID:l8z1dtre 質問です
ある継続的取引をこちらからの要望で双方合意の上契約期間中に解約することになりました
相手方からは解決金の名目で根拠不明な金銭を請求されていますが、これはいわゆる不法行為に基づく逸失利益の請求を受けているという解釈でよいのでしょうか
解約理由がこちらからの要望なので支払自体は行うつもりなのですが、相手方に聞いてもはっきりした計算根拠が分からない状況です
ある継続的取引をこちらからの要望で双方合意の上契約期間中に解約することになりました
相手方からは解決金の名目で根拠不明な金銭を請求されていますが、これはいわゆる不法行為に基づく逸失利益の請求を受けているという解釈でよいのでしょうか
解約理由がこちらからの要望なので支払自体は行うつもりなのですが、相手方に聞いてもはっきりした計算根拠が分からない状況です
388無責任な名無しさん
2022/12/18(日) 19:25:50.11ID:qasWQt9A389無責任な名無しさん
2022/12/19(月) 11:46:58.04ID:XTPE6rM+390無責任な名無しさん
2022/12/20(火) 17:47:02.16ID:+4CjqRMv 拷問にかければ自白して証拠も全部出してくる場合って
どうなるんですか
逆にそれをしないとこっちが有罪になる場合やっていいんですかね
どうなるんですか
逆にそれをしないとこっちが有罪になる場合やっていいんですかね
391無責任な名無しさん
2022/12/20(火) 18:12:59.95ID:kdPZswi8 >>390
興味本位の質問は禁止です
興味本位の質問は禁止です
392無責任な名無しさん
2022/12/20(火) 18:13:39.50ID:+4CjqRMv 普通に日常トラブルです
394無責任な名無しさん
2022/12/20(火) 20:19:27.70ID:El2Q9Yka >>390
法的なこと、警察的なことを言うならやっちゃダメです。
不適切な捜査で得た証拠はどんなに真っ黒でも証拠として無効です。
同意を得ずに車を探して麻薬が見つかったが、不適切なため証拠として認定されず無罪になったという例もあります。
法的なこと、警察的なことを言うならやっちゃダメです。
不適切な捜査で得た証拠はどんなに真っ黒でも証拠として無効です。
同意を得ずに車を探して麻薬が見つかったが、不適切なため証拠として認定されず無罪になったという例もあります。
395無責任な名無しさん
2022/12/20(火) 20:20:42.90ID:El2Q9Yka396無責任な名無しさん
2022/12/21(水) 14:17:12.80ID:OMLcC2xv 普通に正面から喧嘩売られて殴られたのと
夜に待ち伏せされて闇討ちのような形で殴られた場合
両方ともただの暴行で片付けられてしまいますか?
後者の方が確実に悪質で用意周到なので罪は重いと思われますがどうなんでしょ
夜に待ち伏せされて闇討ちのような形で殴られた場合
両方ともただの暴行で片付けられてしまいますか?
後者の方が確実に悪質で用意周到なので罪は重いと思われますがどうなんでしょ
397無責任な名無しさん
2022/12/21(水) 14:19:53.48ID:kvTd4DqO >>396
興味本位の質問はお断りしております
興味本位の質問はお断りしております
399無責任な名無しさん
2022/12/22(木) 19:35:39.71ID:hRneHLr8 TwitterのDMで、成人が未成年に猥褻な画像を送信した際、成人側はどのような罪に問われるんですか?
Twitterの裏アカ同士でのやり取り(成人→未成年の一方通行)で、かつ未成年側の同意があった場合を考えてます。
Twitterの裏アカ同士でのやり取り(成人→未成年の一方通行)で、かつ未成年側の同意があった場合を考えてます。
400無責任な名無しさん
2022/12/22(木) 19:38:10.30ID:hRneHLr8 >>399
ネットで調べたら、青少年保護条例っていう法律?で罰せられる可能性があるって書いてあったんですが、この法律はHな写真を送るだけでも適応されるんですか?
円光みたいに直接触れ合う系・接触無しだが同じ部屋にいる系の行為にのみ適応されるのではないんですか?
ネットで調べたら、青少年保護条例っていう法律?で罰せられる可能性があるって書いてあったんですが、この法律はHな写真を送るだけでも適応されるんですか?
円光みたいに直接触れ合う系・接触無しだが同じ部屋にいる系の行為にのみ適応されるのではないんですか?
401無責任な名無しさん
2022/12/23(金) 03:18:24.75ID:3ymC6A5a >>400
条例というのは都道府県で変わるので一概には言えませんが、
普通は「(わいせつな行為などを)見せてはならない」とも規定されているので、適用される可能性は十分にあります。
わいせつな行為というのは社会通念上不適切な行為というかなり曖昧なものでして、
法律上は、例えば親が通報すれば社会通念上不適切であるとして検挙もありえます。
条例というのは都道府県で変わるので一概には言えませんが、
普通は「(わいせつな行為などを)見せてはならない」とも規定されているので、適用される可能性は十分にあります。
わいせつな行為というのは社会通念上不適切な行為というかなり曖昧なものでして、
法律上は、例えば親が通報すれば社会通念上不適切であるとして検挙もありえます。
402無責任な名無しさん
2022/12/23(金) 17:55:24.85ID:ygDehBXI >>394
数人拷問かけて全員同じことを言い
自白した場所から死体が出てきても?
死体が出ない場合関係ない人が有罪になるとき
そのまま有罪判決が出るの?
おかしすぎね?
逆に行方不明の子供の場所を見つけたとかも?
数人拷問かけて全員同じことを言い
自白した場所から死体が出てきても?
死体が出ない場合関係ない人が有罪になるとき
そのまま有罪判決が出るの?
おかしすぎね?
逆に行方不明の子供の場所を見つけたとかも?
403無責任な名無しさん
2022/12/23(金) 18:38:27.27ID:tTnu9ZAn バカ質問連打
404無責任な名無しさん
2022/12/23(金) 19:23:22.47ID:XU3tc+U2 >>402
いい着眼点。
いわゆる違法収集証拠排除法則の要件としては、
違法の重大性と排除の相当性が挙げられる。
事件が重大馬場合は排除の相当性に欠ける場合が多いと思われる。
したがって、実際に違法収集証拠排除で無罪になった事案は、
比較的軽微な覚醒剤所持・使用罪が多い。
いい着眼点。
いわゆる違法収集証拠排除法則の要件としては、
違法の重大性と排除の相当性が挙げられる。
事件が重大馬場合は排除の相当性に欠ける場合が多いと思われる。
したがって、実際に違法収集証拠排除で無罪になった事案は、
比較的軽微な覚醒剤所持・使用罪が多い。
405無責任な名無しさん
2022/12/23(金) 23:23:39.63ID:3ymC6A5a >>402
事後的に「拷問で解決したからよかったじゃん?」とならなかった場合を考えてるんだろうけど、
拷問に掛けた人間が本当に犯人で、解決するのがわかってる前提だからそういう疑問になるんだと思う。
あなたの言ってることは「拷問に掛けたけど死体も見つからなかったし子供も見つからなかった」可能性を無視している。
黙秘権が保証されないと思い込みで拷問に掛けることになるし、拷問を避けるための誤認逮捕や冤罪を生むことになる。
そういう歴史があるから黙秘する権利も守られるし、犯人が明らかである時は自白すれば罪が軽くなるようになってる感じ。
事後的に「拷問で解決したからよかったじゃん?」とならなかった場合を考えてるんだろうけど、
拷問に掛けた人間が本当に犯人で、解決するのがわかってる前提だからそういう疑問になるんだと思う。
あなたの言ってることは「拷問に掛けたけど死体も見つからなかったし子供も見つからなかった」可能性を無視している。
黙秘権が保証されないと思い込みで拷問に掛けることになるし、拷問を避けるための誤認逮捕や冤罪を生むことになる。
そういう歴史があるから黙秘する権利も守られるし、犯人が明らかである時は自白すれば罪が軽くなるようになってる感じ。
407無責任な名無しさん
2022/12/24(土) 07:46:24.58ID:rX2Ma6PK 証拠の認定は裁判官にゆだねられていて、
違法な手段で得られた証拠は、裁判官が証拠として採用しないことがある、
という話。
これまでも法的に禁止されているおとり捜査で薬物取引を摘発して
証拠として認められない前例もある。
>犯人が明らかである時は自白すれば罪が軽くなるようになってる感じ。
なってないです。自白が有効なのは犯人が明らかでないとき。
捜査中で犯人不明の時の自首、自白は情状酌量されますが、
犯人として逮捕されてから自首や自白しても法的な情状酌量の対象に
なりません。裁判官の心証はまた別ですけどね。
違法な手段で得られた証拠は、裁判官が証拠として採用しないことがある、
という話。
これまでも法的に禁止されているおとり捜査で薬物取引を摘発して
証拠として認められない前例もある。
>犯人が明らかである時は自白すれば罪が軽くなるようになってる感じ。
なってないです。自白が有効なのは犯人が明らかでないとき。
捜査中で犯人不明の時の自首、自白は情状酌量されますが、
犯人として逮捕されてから自首や自白しても法的な情状酌量の対象に
なりません。裁判官の心証はまた別ですけどね。
408無責任な名無しさん
2022/12/25(日) 22:34:42.49ID:sfrwhbhl 心象もそうだけど司法取引なんかを想定して"感じ"ってまとめてるんじゃないかな
409無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 01:21:14.24ID:ZU1NpiA5 自分の不要品をフリマアプリなどで販売しても税金などはかからないと聞きました。
たとえば販売店、ヤフオク、メルカリなどで購入した腕時計を500個ほど出品していても自分のものを処分しているで通りますか?
どれくらいから転売認定されるものでしょうか。
商売するつもりはないのですが、必要なら古物商の免許取るか迷っています。
たとえば販売店、ヤフオク、メルカリなどで購入した腕時計を500個ほど出品していても自分のものを処分しているで通りますか?
どれくらいから転売認定されるものでしょうか。
商売するつもりはないのですが、必要なら古物商の免許取るか迷っています。
410無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 01:30:34.97ID:1RIhUtQy 仕入れて販売しているのに「商売する気がない」というのはまず通りませんね
譲渡所得としてみなされなければ確定申告しないと税務署の方から人が来るレベル
一応、個数ではなく利益が20万を超えるかどうかにラインがある
譲渡所得としてみなされなければ確定申告しないと税務署の方から人が来るレベル
一応、個数ではなく利益が20万を超えるかどうかにラインがある
411無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 09:43:51.64ID:ZU1NpiA5 >>410
回答ありがとうございます。
「仕入れて販売している」というのがどう判断されるかだと思いますが
もともと販売の為に購入したわけでなく個人のコレクションが高じて増えたものを
手放す際の個数なのであくまで自分のものとして購入しています。
ラインの20万は利益でしょうか
仕入れだと言われるなら仕入れ値を引いて計算すれば良いでしょうか
回答ありがとうございます。
「仕入れて販売している」というのがどう判断されるかだと思いますが
もともと販売の為に購入したわけでなく個人のコレクションが高じて増えたものを
手放す際の個数なのであくまで自分のものとして購入しています。
ラインの20万は利益でしょうか
仕入れだと言われるなら仕入れ値を引いて計算すれば良いでしょうか
412無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 10:21:41.65ID:1RIhUtQy >>411
私物であるなら法的には古物商もいらない。
20万円というのは利益の方。正確には所得。
益金から損金を引いたもの。
仕入れ値に関してはレシートがないと厳しいこともある。
ここで全部聞いてると終わらないとおもうので、検索してわからないところを聞くのがいいと思います。
「メルカリ 確定申告」や「メルカリ 古物商」などで基本的な知識は得られます。
私物であるなら法的には古物商もいらない。
20万円というのは利益の方。正確には所得。
益金から損金を引いたもの。
仕入れ値に関してはレシートがないと厳しいこともある。
ここで全部聞いてると終わらないとおもうので、検索してわからないところを聞くのがいいと思います。
「メルカリ 確定申告」や「メルカリ 古物商」などで基本的な知識は得られます。
413無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 17:16:44.50ID:ZU1NpiA5414無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 21:53:13.32ID:o2XnrZEH TwitterのDMで「ちん凸」をしたときに、自分が成人で相手が未成年だった場合、送った成人は捕まる可能性はどのぐらいありますか?
未成年の同意はあり、そもそも未成年だと気付いたのが送信後だった場合です。もし向こうの親御さんが気付いて警察に通報したら即逮捕ですよね….?
未成年の同意はあり、そもそも未成年だと気付いたのが送信後だった場合です。もし向こうの親御さんが気付いて警察に通報したら即逮捕ですよね….?
416無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 22:15:00.48ID:o2XnrZEH417無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 22:56:02.40ID:ooQjpDnu 可能性については、相手の親にもよるし、統計があるわけないから語れない。
うるさい親、権力のある親なら警察も動くだろうし、相手の子の性格でバレやすさも違う。
逮捕については、本人を特定したりする時間が掛かるから、即逮捕ではなく数ヶ月開くような場合が多い。
うるさい親、権力のある親なら警察も動くだろうし、相手の子の性格でバレやすさも違う。
逮捕については、本人を特定したりする時間が掛かるから、即逮捕ではなく数ヶ月開くような場合が多い。
418無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 23:05:02.27ID:o2XnrZEH >>417
そうなんですね。
ちなみにもし親・警察にばれていたとすれば、その子のアカウントが今も現在進行形でいまだにそのアカウントが動いているってことはあり得ますか?
事件が起きてから半年ぐらい経つんですけど、いまだにアカウントが動いているんです。ほぼ毎日いいねとかをしています。
ただ、性的なツイートに対するいいねは夏ごろから格段に減りました。
そうなんですね。
ちなみにもし親・警察にばれていたとすれば、その子のアカウントが今も現在進行形でいまだにそのアカウントが動いているってことはあり得ますか?
事件が起きてから半年ぐらい経つんですけど、いまだにアカウントが動いているんです。ほぼ毎日いいねとかをしています。
ただ、性的なツイートに対するいいねは夏ごろから格段に減りました。
420無責任な名無しさん
2022/12/26(月) 23:21:30.87ID:o2XnrZEH >>419
その子が今現在もおそらくやりとりしてるだろうアカウントの中に、もしかすると未成年っぽいアカウントがあるんで、多分そんなリスキーなことしないと思います…..
「@○○○ DM制限きたから待ってて」
「@○○○ 返信まだ?」
と言ったツイートをいくつかしてましてね。どれもこれもなかなかどぎついHなアカウントです。あと超ムキムキです。
その子が今現在もおそらくやりとりしてるだろうアカウントの中に、もしかすると未成年っぽいアカウントがあるんで、多分そんなリスキーなことしないと思います…..
「@○○○ DM制限きたから待ってて」
「@○○○ 返信まだ?」
と言ったツイートをいくつかしてましてね。どれもこれもなかなかどぎついHなアカウントです。あと超ムキムキです。
421無責任な名無しさん
2022/12/27(火) 00:13:29.53ID:Fc6YpfTL422無責任な名無しさん
2022/12/29(木) 23:45:35.11ID:kiomNp5r 5ch内で荒らしに絡まれて「IPと住所特定したし晒すぞ」と言われて少し怖いのですが、
このくらいでも法的な処罰を望むことは可能でしょうか?
IPありのワッチョイありスレにも書き込みしているのでそれなりには特定出来てしまうと思っています。
このくらいでも法的な処罰を望むことは可能でしょうか?
IPありのワッチョイありスレにも書き込みしているのでそれなりには特定出来てしまうと思っています。
423無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 15:41:20.12ID:I96wCf0S 煽ってたお前が悪い
自業自得
震えて眠れ
自業自得
震えて眠れ
424無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 18:37:01.33ID:lPdTsuXE 名無し同士のバトルなんか相手してくれないよ
開示請求のところで門前払い
開示請求のところで門前払い
425無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 18:37:37.66ID:lPdTsuXE そもそも請求した側も、荒らしに個人情報を知られる罠w
426無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 20:06:59.88ID:9t604dTP427無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 21:19:27.49ID:tNkGZNX7 名無しだけど割と相手を特定しやすい地域板で
もろに誹謗中傷を受けたことはあって。
民事で訴えること考えたよ
だけど、相手に知られるってわかったからやめたのw
刑事事件レベルなら警察が動いてくれるけど
その場合は実名じゃないと無理だし。
どっちみち得るものがないと悟った
業務妨害だとか実害がひどいケースは
マスコミも応援するはず。迷わずがんばれ
もろに誹謗中傷を受けたことはあって。
民事で訴えること考えたよ
だけど、相手に知られるってわかったからやめたのw
刑事事件レベルなら警察が動いてくれるけど
その場合は実名じゃないと無理だし。
どっちみち得るものがないと悟った
業務妨害だとか実害がひどいケースは
マスコミも応援するはず。迷わずがんばれ
428無責任な名無しさん
2022/12/30(金) 21:21:26.39ID:tx4Ua6kK 警察も相手にばらすんだよな
429無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 00:25:35.24ID:YPWTzyTT クラシック音楽自体には著作権は発生しないと思われますが
例えばなんたらフィルハーモニーとかが演奏したクラシック音楽の音源はなにで管理されてるのですか?
映像だと肖像権とか引っかかると思うんですけど音に権利ある?
例えばなんたらフィルハーモニーとかが演奏したクラシック音楽の音源はなにで管理されてるのですか?
映像だと肖像権とか引っかかると思うんですけど音に権利ある?
430無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 04:13:59.61ID:oPGN3St0 >>429
著作権上、演奏などの表現行為は実演と定義されています。
実演を行ったものが実演家であり、プロアマ関係ありません。
実演家には人格権と許諾権、二次使用料請求権が認められます。
したがって、無断で他の実演家の演奏を録音・再生したり、
実演家の名前を勝手に別人に変えたりすることはできません。
著作権上、演奏などの表現行為は実演と定義されています。
実演を行ったものが実演家であり、プロアマ関係ありません。
実演家には人格権と許諾権、二次使用料請求権が認められます。
したがって、無断で他の実演家の演奏を録音・再生したり、
実演家の名前を勝手に別人に変えたりすることはできません。
431無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 04:19:28.78ID:oPGN3St0 ちなみに、クラシック音楽そのものには著作権が切れているものが多いですが、
出版されている譜面にも著者が存在し、演奏された録音にも実演家が存在しますので、
本当にクラッシックを著作権から切り離したい場合には、
少なくとも著作権の切れた譜面を探すことから始める必要があります。
JASRACは国内外の権利者と提携して、多くの演奏や譜面を管理していますので、
クラッシックだから著作権はないと思っていると、突然の請求に驚くことになります。
ご注意を。
出版されている譜面にも著者が存在し、演奏された録音にも実演家が存在しますので、
本当にクラッシックを著作権から切り離したい場合には、
少なくとも著作権の切れた譜面を探すことから始める必要があります。
JASRACは国内外の権利者と提携して、多くの演奏や譜面を管理していますので、
クラッシックだから著作権はないと思っていると、突然の請求に驚くことになります。
ご注意を。
432無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 06:56:52.41ID:YPWTzyTT ありがとうございます
クラシック音楽をYoutubeでBGMに使うことは無理そうですね
クラシック音楽をYoutubeでBGMに使うことは無理そうですね
433無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 10:24:03.84ID:FzhBzT62 しかし実は、YouTube自体もフリーで使えるBGMや効果音を「オーディオライブラリー」で提供しているのです。
https://find-model.jp/insta-lab/youtube-audio-library/ だそうで、クラシックジャンルもある様子
https://find-model.jp/insta-lab/youtube-audio-library/ だそうで、クラシックジャンルもある様子
434無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 17:05:18.44ID:BZ3n5JFg435無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 17:52:16.58ID:UIM9jwoG 演奏側を衰退させないために権利を守ってるんだぞ
現状でもお金を払って使ってる人もいるのに無料にするわけがない
現状でもお金を払って使ってる人もいるのに無料にするわけがない
437無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 18:20:32.53ID:UIM9jwoG JASRACを絶対悪のように語る人多いけど、別にあれの登録は任意なんだぞ。
アーティスト側がメリットを感じているから登録してるわけで、利用者側の意識を変えないと構図は変わらない。
アーティスト側がメリットを感じているから登録してるわけで、利用者側の意識を変えないと構図は変わらない。
438無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 23:23:03.16ID:BZ3n5JFg どうしたら良くてどうしたら悪いのか管理団体が世間にわかりやすく一言で説明してまわるべきなんだよ
それができてないからクラ曲はようつべで使えなさそうだからやめるっぴとか言われるんだ
それができてないからクラ曲はようつべで使えなさそうだからやめるっぴとか言われるんだ
439無責任な名無しさん
2023/01/05(木) 23:34:26.33ID:UIM9jwoG それ、ほんとにJASRACがする仕事かな?
その費用や時間は誰が負担することになると思う?
アーティストへのバックが減るか使用料が上がるだけだよ?
その費用や時間は誰が負担することになると思う?
アーティストへのバックが減るか使用料が上がるだけだよ?
440無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 00:45:28.79ID:lPfYsCDC 5chなどで、間接的に犯罪・調査の手段を尋ねるようなことは違法になり得ますか?
例えば「〇〇すれば痴漢ってバレなくない?なんで捕まるの?」「監視カメラあるだろ」とか
「カメラに映らないように万引きした人を検挙する方法ってないの?」のような質問やそれに対する回答です。
例えば「〇〇すれば痴漢ってバレなくない?なんで捕まるの?」「監視カメラあるだろ」とか
「カメラに映らないように万引きした人を検挙する方法ってないの?」のような質問やそれに対する回答です。
441無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 00:54:05.07ID:bFtNRLM6 なりません
442無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 01:05:04.78ID:lPfYsCDC ありがとうございます。
犯行予告(の予告)との差ってどこにあるんでしょうか?
犯行予告(の予告)との差ってどこにあるんでしょうか?
443無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 01:43:20.81ID:bFtNRLM6 するかしないかの告知の有無
444無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 01:49:01.63ID:lPfYsCDC そうなるんですね。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
445無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 02:25:31.99ID:PBs7qLMw だけど万が一それがバズったり、犯罪者が「それを参考にした」とか
そんな話になるリスクはあるよ。その意味でうかつなカキコはしないに限る
そんな話になるリスクはあるよ。その意味でうかつなカキコはしないに限る
446無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 10:55:24.65ID:WuLuJEmO >>439 擁護側とお見受けするが、5年も前のブログで恐縮だが ↓ こんな事例が
https://capito-web.com/blog/2017/02/03/musica/
単なる一例、個別事案、一方の意図的な等々ご批判もあるかも知れないが、その組織がまともに機能していない具体的な実例でもある
現にこの組織が幅を利かせ出してから、スーパーのBGMがくそダサく成ってるのも現実
巷に溢れていたウキウキする楽曲が一斉に抑圧されこいつら 失敬この組織の制圧下に納められてしまい、昨今の欝々な空気を醸し出している
元凶とすら思えてしまう 突然権利を主張し出して他国領土を侵略してるどっかの国の独裁者がオーバーラップするほどに スレチは謝罪する
https://capito-web.com/blog/2017/02/03/musica/
単なる一例、個別事案、一方の意図的な等々ご批判もあるかも知れないが、その組織がまともに機能していない具体的な実例でもある
現にこの組織が幅を利かせ出してから、スーパーのBGMがくそダサく成ってるのも現実
巷に溢れていたウキウキする楽曲が一斉に抑圧されこいつら 失敬この組織の制圧下に納められてしまい、昨今の欝々な空気を醸し出している
元凶とすら思えてしまう 突然権利を主張し出して他国領土を侵略してるどっかの国の独裁者がオーバーラップするほどに スレチは謝罪する
447無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 12:45:57.83ID:y4hIq/p1 >>446
いや、法的には著作権は守られるべきで、使いたいなら金払って使おうねって話。
スーパーだから無料で使わせろって?
ピアソラについては支部ごとにクラシックの定義が違ったという話に過ぎないし、
JASRACのゴミさは他にいくらでもあるだろって思うがw
いや、法的には著作権は守られるべきで、使いたいなら金払って使おうねって話。
スーパーだから無料で使わせろって?
ピアソラについては支部ごとにクラシックの定義が違ったという話に過ぎないし、
JASRACのゴミさは他にいくらでもあるだろって思うがw
448無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 19:50:39.03ID:WuLuJEmO ブログ主もおれもそんなことはひとことも言ってない(書いてない)
読解力がその程度だったのは残念だ その支部ごとに定義が違うってトコが大問題だろうに 全国組織のクセに(国際ネットワーク?)
言い方を変えれば、支部のさじ加減一つ ってことだ 同じ楽曲が地域に依って時価に成るのか?いいのかそれ?
しかも意義を唱えられたら請求先を替える?言い掛かりっつー手口だろ?それ
違う定義を明示出来もせず、音楽関係者のための国内最大の著作権管理事業者とは 片腹痛い 重ね重ねスレチ失敬
読解力がその程度だったのは残念だ その支部ごとに定義が違うってトコが大問題だろうに 全国組織のクセに(国際ネットワーク?)
言い方を変えれば、支部のさじ加減一つ ってことだ 同じ楽曲が地域に依って時価に成るのか?いいのかそれ?
しかも意義を唱えられたら請求先を替える?言い掛かりっつー手口だろ?それ
違う定義を明示出来もせず、音楽関係者のための国内最大の著作権管理事業者とは 片腹痛い 重ね重ねスレチ失敬
449無責任な名無しさん
2023/01/06(金) 20:26:30.43ID:y4hIq/p1 スーパーのBGMとピアソラの取り扱いの差の関連がわからん
管理してる部署も違うだろうし言いがかりにすぎんだろ
管理してる部署も違うだろうし言いがかりにすぎんだろ
450無責任な名無しさん
2023/01/07(土) 06:42:22.50ID:o7e8NNzC 全く関係ない一部の例を出して全体を批判するのは民主党がよくやってたやつだね
ストローマンっていう詭弁の代表
ストローマンっていう詭弁の代表
451無責任な名無しさん
2023/01/07(土) 07:20:42.82ID:XFZEEBqm >その支部ごとに定義が違うってトコが大問題だろうに 全国組織のクセに(国際ネットワーク?)
>言い方を変えれば、支部のさじ加減一つ ってことだ 同じ楽曲が地域に依って時価に成るのか?いいのかそれ?
誰もいいなんて言ってないし今その話はしてませんね…
法学スレで論点のすり替えとは
>言い方を変えれば、支部のさじ加減一つ ってことだ 同じ楽曲が地域に依って時価に成るのか?いいのかそれ?
誰もいいなんて言ってないし今その話はしてませんね…
法学スレで論点のすり替えとは
452無責任な名無しさん
2023/01/07(土) 08:37:09.69ID:EGUosnFt JASRACはプロ・アマ関係なく登録できるけど条件つき
Youtubeの」収益条件ぐらい結構厳しい
利用登録なら誰でも老若男女登録できるけども
Youtubeの」収益条件ぐらい結構厳しい
利用登録なら誰でも老若男女登録できるけども
453無責任な名無しさん
2023/01/10(火) 22:28:35.45ID:C703W309 消防法について
小さな会社の事務で働いています
会社は3階建てで、非常灯は5つくらいありますが全て不点灯です
消化器は使用期限が過ぎているものが数本
昨年秋に消防署の立ち入り検査?があり、指摘されました
年明けにまた見に来ると言われました
自分が常駐している店舗は基本的に自分一人なので、会社の本体の方に何度も何度も改善するようにお願いしましたが、梨の礫です
口では改善すると言うし非常灯等交換の見積もりも業者に出してもらっていますが、それっきりです
このまま消防法を無視して営業を続けた場合、何か罰則はありますか?
小さな会社の事務で働いています
会社は3階建てで、非常灯は5つくらいありますが全て不点灯です
消化器は使用期限が過ぎているものが数本
昨年秋に消防署の立ち入り検査?があり、指摘されました
年明けにまた見に来ると言われました
自分が常駐している店舗は基本的に自分一人なので、会社の本体の方に何度も何度も改善するようにお願いしましたが、梨の礫です
口では改善すると言うし非常灯等交換の見積もりも業者に出してもらっていますが、それっきりです
このまま消防法を無視して営業を続けた場合、何か罰則はありますか?
454無責任な名無しさん
2023/01/10(火) 22:43:32.00ID:AZspmpz8 さっさと発注して改善して
請求書を会社に送ればよろし
請求書を会社に送ればよろし
455無責任な名無しさん
2023/01/10(火) 22:59:17.91ID:EL01/LSB >>453
おそらく今は事実上の行政指導レベルなのだと思う。
今度立入り検査をして改善されてないなければ消防署長から正式な命令を出すのではないかな。
それに従わなかった場合は罪になる(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金?)と思われる。
その対象者は、「当該防火対象物の関係者で権原を有するもの」(消防法17条の4)となっている
ので、事務員のあなたではなく、会社の社長とか役員とかになるのではないかな。
というわけで、しつこく督促してみてください。
おそらく今は事実上の行政指導レベルなのだと思う。
今度立入り検査をして改善されてないなければ消防署長から正式な命令を出すのではないかな。
それに従わなかった場合は罪になる(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金?)と思われる。
その対象者は、「当該防火対象物の関係者で権原を有するもの」(消防法17条の4)となっている
ので、事務員のあなたではなく、会社の社長とか役員とかになるのではないかな。
というわけで、しつこく督促してみてください。
456無責任な名無しさん
2023/01/10(火) 23:06:35.34ID:EL01/LSB もしどうしても心配ならば、
会社に対するあなたからの改善要求はメールなりFAXで行い、
後々のため証拠を残しておけば、念のためになるだろう。
会社に対するあなたからの改善要求はメールなりFAXで行い、
後々のため証拠を残しておけば、念のためになるだろう。
457453
2023/01/10(火) 23:22:22.14ID:C703W309 >>455
ありがとうございます
本体への改善要求は電話かラインでしていました
会社が私に責任を負わせるような事はしないと思いますが、念の為、次の消防署からの電話(明日です)で再度忠告された旨をメールで送信しておきます
消防署だけでなく、何かしらの機関に目をつけられたらたちまち罰則を食らうような会社なのに何故改善しないのか頭が痛いです
ありがとうございます
本体への改善要求は電話かラインでしていました
会社が私に責任を負わせるような事はしないと思いますが、念の為、次の消防署からの電話(明日です)で再度忠告された旨をメールで送信しておきます
消防署だけでなく、何かしらの機関に目をつけられたらたちまち罰則を食らうような会社なのに何故改善しないのか頭が痛いです
458無責任な名無しさん
2023/01/11(水) 21:31:28.51ID:CqbBlY2r 質問です。
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を利用した認証機能を含むアプリケーションを個人が作成/公開するのは違法でしょうか?
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を利用した認証機能を含むアプリケーションを個人が作成/公開するのは違法でしょうか?
459無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 03:35:23.78ID:YJcp5miC460無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 12:39:26.61ID:VLzhspqG >>459
ありがとうございます。
資料を拝見しましたが
民間事業者や国・地方公共団体などに関する内容はありましたが、
個人についての言及はありませんでした。
やはり個人がマイナンバーカードの認証機能を利用した
webサービスやスマホアプリ等を提供/公開するのはだめなんでしょうか?
ありがとうございます。
資料を拝見しましたが
民間事業者や国・地方公共団体などに関する内容はありましたが、
個人についての言及はありませんでした。
やはり個人がマイナンバーカードの認証機能を利用した
webサービスやスマホアプリ等を提供/公開するのはだめなんでしょうか?
461無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 12:57:32.13ID:BV4E3bdd 総務省に聞いてください
462無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 13:06:05.29ID:AGXcih2J 個人は民間事業者に含まれるだろ 但し、大臣認定が必須だから一定の要件を満たせないなら委託としているわけだ
それはもう厳しい審査を通過しない・できないままのマイナ用WEBアプリなんか野良アプリよりもっとタチが悪い
https://myna.go.jp/html/api/pdf/api_guideline.pdf これのP25(紙面上のページは19)「・・APIを利用するための要件」読んで
そのアプリを利用開始するまでのフェーズを精読して、デジタル庁の審査も滞りなく通過できる自信があるならチャレンジすればいい
もしくは >>459 の認定事業者に案件持ち込んで委託のカタチを採るか ウデに自信アリ なら堂々と大手の門を叩けばいい
それはもう厳しい審査を通過しない・できないままのマイナ用WEBアプリなんか野良アプリよりもっとタチが悪い
https://myna.go.jp/html/api/pdf/api_guideline.pdf これのP25(紙面上のページは19)「・・APIを利用するための要件」読んで
そのアプリを利用開始するまでのフェーズを精読して、デジタル庁の審査も滞りなく通過できる自信があるならチャレンジすればいい
もしくは >>459 の認定事業者に案件持ち込んで委託のカタチを採るか ウデに自信アリ なら堂々と大手の門を叩けばいい
463無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 13:08:19.23ID:6reCx/Ap JPKIを使った署名アプリ程度ならGitHUBにも公開されてるよ。
J-LISでvalidationするためには事業者登録が必要なので個人では
無理だけど、JPKIの範囲で使う分には個人でも使える。
マイナンバーカードと各種カードAPの法的な定義と利用と制限に
ついては自分でアプリを作るならきちんと法律を熟読すべき。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC0000000027
J-LISでvalidationするためには事業者登録が必要なので個人では
無理だけど、JPKIの範囲で使う分には個人でも使える。
マイナンバーカードと各種カードAPの法的な定義と利用と制限に
ついては自分でアプリを作るならきちんと法律を熟読すべき。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC0000000027
464無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 15:22:03.62ID:0SlQmguV465無責任な名無しさん
2023/01/12(木) 20:03:47.36ID:oy4dSytm >>463
横だけど勉強になったです
「平成二十五年法律第二十七号
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」
マイナンバーカードを闇サイトとかで悪用する連中は
こういうのを読みもしないでやるんでしょうね
そこが1番の課題かも
横だけど勉強になったです
「平成二十五年法律第二十七号
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」
マイナンバーカードを闇サイトとかで悪用する連中は
こういうのを読みもしないでやるんでしょうね
そこが1番の課題かも
466無責任な名無しさん
2023/01/14(土) 23:39:07.45ID:tdrIGcuG 質問です
とある事件の続報を見ていて、疑問が生じたので伺います。
幼い子が、預かり先の過失で亡くなった。
父と母が別々に、預かり先に対して賠償請求を起こした。
仮に、父母が離婚していた場合、それは可能なんでしょうか?
親権を持つ側だけが可能と思っていたのですが。
とある事件の続報を見ていて、疑問が生じたので伺います。
幼い子が、預かり先の過失で亡くなった。
父と母が別々に、預かり先に対して賠償請求を起こした。
仮に、父母が離婚していた場合、それは可能なんでしょうか?
親権を持つ側だけが可能と思っていたのですが。
467無責任な名無しさん
2023/01/14(土) 23:53:45.22ID:hyPp3WZ0 子供の損害賠償請求権を夫婦で二分の一ずつ相続、それと親固有の慰謝料請求権があるので、それらを父母は各自請求可能。
469無責任な名無しさん
2023/01/15(日) 06:33:44.46ID:Af1I+ELB 相続について質問です。
例えば,子どもが一人の夫婦がいて、夫婦の共有財産を夫名義にしていたとします。
そこで、妻が死んだとき、遺産分割の対象になる財産に、夫名義の共有財産も
入るのでしょうか?
遺産分割しなくても、夫婦の財産は夫名義のですから、夫が好きなように
できますが,子供が母親の持ち分を相続できないことには違和感もあります。
もし共有財産が遺産の範囲外だとすると、離婚して財産分与した後とその前で
相続財産が変わることにも違和感がありますし。
例えば,子どもが一人の夫婦がいて、夫婦の共有財産を夫名義にしていたとします。
そこで、妻が死んだとき、遺産分割の対象になる財産に、夫名義の共有財産も
入るのでしょうか?
遺産分割しなくても、夫婦の財産は夫名義のですから、夫が好きなように
できますが,子供が母親の持ち分を相続できないことには違和感もあります。
もし共有財産が遺産の範囲外だとすると、離婚して財産分与した後とその前で
相続財産が変わることにも違和感がありますし。
470無責任な名無しさん
2023/01/15(日) 12:34:11.67ID:FeeHIx+i まず服を脱いでください
471無責任な名無しさん
2023/01/15(日) 14:10:53.70ID:h41vkB27 >>469
https://shonan.harukatax.com/knowledge/ こことか読んで
サイトの主=質問者 か? ってぐらいお題と解説が一致してるような つか、ググれば容易に出て来る疑問をこんなとこで問うのも何だかなあ、と
https://shonan.harukatax.com/knowledge/ こことか読んで
サイトの主=質問者 か? ってぐらいお題と解説が一致してるような つか、ググれば容易に出て来る疑問をこんなとこで問うのも何だかなあ、と
472無責任な名無しさん
2023/01/15(日) 15:29:00.96ID:29b6lcTq >>469
共有財産の持ち分は、名義に依存しません。
従いまして、名目上夫名義とされる共有財産については遺産分割協議の
対象となります。
持ち分がどのように認定されるかについては、それ自身が協議で決まる
ものになりますが、不和の夫婦であった場合など、夫から提示される
証拠が遺族にとって納得いかないケースは多々あり、調停を経て
裁判に持ち込まれるケースも珍しくはありません。
共有財産の持ち分は、名義に依存しません。
従いまして、名目上夫名義とされる共有財産については遺産分割協議の
対象となります。
持ち分がどのように認定されるかについては、それ自身が協議で決まる
ものになりますが、不和の夫婦であった場合など、夫から提示される
証拠が遺族にとって納得いかないケースは多々あり、調停を経て
裁判に持ち込まれるケースも珍しくはありません。
473無責任な名無しさん
2023/01/15(日) 20:36:32.79ID:+7hGIRcF >>469
妻の生前に決めておくって難しいだろうから
この質問は相続対策の話になると思ったです
確実にするには、妻名義の財産を残しておくことかと
夫が、妻の死後に再婚して、さらに子どもが増えた場合に
我が子の取り分が減ることを心配してるようだから。
妻の生前に決めておくって難しいだろうから
この質問は相続対策の話になると思ったです
確実にするには、妻名義の財産を残しておくことかと
夫が、妻の死後に再婚して、さらに子どもが増えた場合に
我が子の取り分が減ることを心配してるようだから。
474無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 08:29:40.85ID:mcvGu7/g 高校の保護者会で役員の対立があり、トラブルを回避したい高校側が保護者会を解散させるそうです。
保護者会と高校は協力関係なだけであり解散については総会で会員(保護者)が決めるものじゃないかと思うのですが、法的にはどうなんでしょうか。
保護者会と高校は協力関係なだけであり解散については総会で会員(保護者)が決めるものじゃないかと思うのですが、法的にはどうなんでしょうか。
475無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 08:52:15.48ID:uB5FmllA その保護者会というものが法的に定義されてないから何とも言えない。
誰がどういう目的で設立して、運営されてるの?
というか、学校の傘下にある組織だとしても、
「学校から独立した意見を出すため」とか言って
対立関係ごと同じメンツで再結成すればいいだけでは?
誰がどういう目的で設立して、運営されてるの?
というか、学校の傘下にある組織だとしても、
「学校から独立した意見を出すため」とか言って
対立関係ごと同じメンツで再結成すればいいだけでは?
476無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 09:09:08.07ID:mcvGu7/g >475さんありがとうございます。
会員は保護者で、年会費を集めて生徒のために学業に関するもの(例えば進級祝いや卒業祝い、学用品配布など。PTAに近い)に運用していて、何十年も前に発足した保護者会です。
学校の傘下というよりは保護者独自の会です。学校はトラブルがあっても中立的立場で対応すると規約にありました。
対立関係ごと同じメンツで再結成というのは現状手元の金銭問題もあるので難しいのではないかと思いますが、いい方法があるのでしょうか。
会員は保護者で、年会費を集めて生徒のために学業に関するもの(例えば進級祝いや卒業祝い、学用品配布など。PTAに近い)に運用していて、何十年も前に発足した保護者会です。
学校の傘下というよりは保護者独自の会です。学校はトラブルがあっても中立的立場で対応すると規約にありました。
対立関係ごと同じメンツで再結成というのは現状手元の金銭問題もあるので難しいのではないかと思いますが、いい方法があるのでしょうか。
477無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 09:14:52.31ID:Fij2hkQj 保護者会なんてまじいらね。うちは入ってない。
478グリーン
2023/01/16(月) 09:27:45.78ID:Z5M1vPw0 資格のないものがある団体の理事長を解任をするための総会を開きました。
どう訴えたらいいのでしょうか??
どう訴えたらいいのでしょうか??
479無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 09:47:49.78ID:Lx1j8aDI 議決権がないなら、それは総会ではないので、何を決めようが
気にしなくていいのではないでしょうか?
ただの有志の決起集会でしかないでしょう。
気にしなくていいのではないでしょうか?
ただの有志の決起集会でしかないでしょう。
480無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 13:07:01.50ID:7vXo5HBX >>478
コテ禁な
コテ禁な
481469
2023/01/16(月) 13:57:32.20ID:ZudZja39482無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 17:23:56.94ID:Hd/85SL1483無責任な名無しさん
2023/01/16(月) 17:49:07.46ID:mcvGu7/g >>482
ありがとうございます。
会メンバーの大部分はやる気満々なようで、いろいろ調べています。
対立側がモンペで日本語が通じないレベルに横暴らしいです。
ありがとうございます。
会メンバーの大部分はやる気満々なようで、いろいろ調べています。
対立側がモンペで日本語が通じないレベルに横暴らしいです。
484無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 13:08:36.54ID:ko1qUnEv 雇止めについてですが、
・常時求人の不人気会社から
・数%くらい消滅する現場が出てきたので
・日給制だけど4度目の「自動」更新はしません
・色んな現場を担ってくれて有難う
って、無理やり悪いところを指摘されるでもなく
日給制の雇止めを予告されたのですが、
減ってない現場だけでも続けさせろ
って労働審判なら通りやすいでしょうか?
・常時求人の不人気会社から
・数%くらい消滅する現場が出てきたので
・日給制だけど4度目の「自動」更新はしません
・色んな現場を担ってくれて有難う
って、無理やり悪いところを指摘されるでもなく
日給制の雇止めを予告されたのですが、
減ってない現場だけでも続けさせろ
って労働審判なら通りやすいでしょうか?
485無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 14:52:49.39ID:EkdWMCVE >>484
・更新の期間はどうなってる?1年?
・今までの更新のときの手続はどうだった?面談したりきっちり更新してた?それとも何の手続もなし?
・通算何年勤めた?
・採用面接の時、どのくらい働き続けられるか説明あった?
・他の同僚は契約切られたりしてる?更新してる?
・正社員と業務内容は同じ?異なる?
・更新の期間はどうなってる?1年?
・今までの更新のときの手続はどうだった?面談したりきっちり更新してた?それとも何の手続もなし?
・通算何年勤めた?
・採用面接の時、どのくらい働き続けられるか説明あった?
・他の同僚は契約切られたりしてる?更新してる?
・正社員と業務内容は同じ?異なる?
486無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 18:18:58.37ID:k1StSX40 マナー違反車両について館内放送でナンバーを読み上げて移動をお願いする際、累積回数も読み上げるのは個人情報保護法などの点から違法ですか?
以下全部私の脳内で起きています。
障碍者らしき人からのクレームとマナー違反車両の間の板挟みで辟易しています。
駐車場の車いすマークつきスペースに建物の想定される利用者層から考えて不相応に長時間駐車する人がいると障碍者らしき人からクレーム投函を受けたので、巡回で確認しました。
館内放送で移動のお願いをした後、駐車場を閉める時間にはいつもいなくなっていました。
そんな状況が続いた後、ついに下請け管理者の当社よりも上の発注者に直接クレームがあったのか
・累積回数も読み上げ
・長時間駐車としてワイパーの下に警告文書
・車両前に張り込んで身障者手帳か診断書の有無確認
出来ないかとか色々言われてます。でも当社は下請けなので相手が本物の障碍者だったら今の時代は逆にSNSで突き上げ食らってトカゲのしっぽ切りをされます。
以下全部私の脳内で起きています。
障碍者らしき人からのクレームとマナー違反車両の間の板挟みで辟易しています。
駐車場の車いすマークつきスペースに建物の想定される利用者層から考えて不相応に長時間駐車する人がいると障碍者らしき人からクレーム投函を受けたので、巡回で確認しました。
館内放送で移動のお願いをした後、駐車場を閉める時間にはいつもいなくなっていました。
そんな状況が続いた後、ついに下請け管理者の当社よりも上の発注者に直接クレームがあったのか
・累積回数も読み上げ
・長時間駐車としてワイパーの下に警告文書
・車両前に張り込んで身障者手帳か診断書の有無確認
出来ないかとか色々言われてます。でも当社は下請けなので相手が本物の障碍者だったら今の時代は逆にSNSで突き上げ食らってトカゲのしっぽ切りをされます。
487無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 19:35:27.34ID:4xv4x0gD 注意書きとして「館内放送する場合があります」とか追加で書いといてもいいかもね。
そもそもナンバーの読み上げ自体もグレーなんだけど、事前の承諾があれば違法さはかなり減る。
でも例えばヨボヨボの老人や子供を連れている場合はどうするつもり?
デブで足が悪いだけだったら?
結局のとこ、本当の障碍者じゃなければ停めちゃダメなのかって線引きを決めなきゃいけない話になってモメるだろうし、
どこかにコーン置いて車椅子スペースを増やす方向性の方が建設的な気がする。
そもそもナンバーの読み上げ自体もグレーなんだけど、事前の承諾があれば違法さはかなり減る。
でも例えばヨボヨボの老人や子供を連れている場合はどうするつもり?
デブで足が悪いだけだったら?
結局のとこ、本当の障碍者じゃなければ停めちゃダメなのかって線引きを決めなきゃいけない話になってモメるだろうし、
どこかにコーン置いて車椅子スペースを増やす方向性の方が建設的な気がする。
488↑早速有難う、
2023/01/18(水) 19:52:33.07ID:ko1qUnEv 3カ月契約の「自動」更新という長期前提な契約書でした。
季節ごとに顔触れが変わるブラック風なので
辞めたかクビかは分かりませんが外食の出前部門「みたいな」
オマケ事業の1人現場的な職種です。
出前部門の継続証拠出せれば、理由薄弱で継続になるよね?
季節ごとに顔触れが変わるブラック風なので
辞めたかクビかは分かりませんが外食の出前部門「みたいな」
オマケ事業の1人現場的な職種です。
出前部門の継続証拠出せれば、理由薄弱で継続になるよね?
489無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 19:56:22.89ID:EkdWMCVE490無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 23:19:11.65ID:ko1qUnEv ↑継続の合理的理由ってか、雇止めの理由がそもそも
何の努力もしないばかりか被害妄想的
(放っといても辞める固定学生や、ほかの遊撃部連中よりも急激に
出前「風」部門が要らなくなるとかない)だったら、
まずはノロマの労働局から、激安穏便に仲裁して貰うのは
安過ぎる補償金くらいしか不利にはなりませんよね?
何の努力もしないばかりか被害妄想的
(放っといても辞める固定学生や、ほかの遊撃部連中よりも急激に
出前「風」部門が要らなくなるとかない)だったら、
まずはノロマの労働局から、激安穏便に仲裁して貰うのは
安過ぎる補償金くらいしか不利にはなりませんよね?
491無責任な名無しさん
2023/01/18(水) 23:27:06.84ID:EkdWMCVE 一見法的にみると一応理由のある雇止めになっているから、労働局を入れても
しょうがないと思う。
具体的事情がわからないので、早急に弁護士に相談して、
見込みあるようなら労働審判を起こすべきと思う。
弁護士会の労働法律相談に行くべき。(30分5500円~)
しょうがないと思う。
具体的事情がわからないので、早急に弁護士に相談して、
見込みあるようなら労働審判を起こすべきと思う。
弁護士会の労働法律相談に行くべき。(30分5500円~)
492無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 12:14:11.74ID:gZsgcVd+ Aの家のリフォーム工事を外壁塗装と水道工事とで別々に発注していて、外壁塗装が終わらないと水道工事が出来ない作業があるとします。
そして、外壁塗装の工期が塗装屋Bの過失で予定より一週間遅れてしまい、そのため水道工事の請負者である水道屋Cは予定していた日程に作業が出来なくなりました。
Cはこの日のために日雇いの作業員Dを確保していました。Dは実は他の仕事があったのですが、Cに頼み込まれ他の仕事を断って予定を開けていました。この背景があったため仕事が無くなってしまったDは、一週間延びたからといって今の段階で一週間後を見越して予定をおさえたとしてもまたBの塗装が遅れて予定を棒に降ることになるとバカらしいので、Bの塗装が確実に完了したのを見届けてから予定をおさえると言いました。それがダメなら、もし棒に降ることになったら補償してほしいという要求と、すでに最初の予定日が無収入になったことについての補償をCに求めてきました。
Aはとにかく早く工事を終わらせてくれと言われています。
この場合、Dの要求は通るものでしょうか?
また、CはDに対する補償をする場合、それをBに対して求めることが出来るものでしょうか?
そして、外壁塗装の工期が塗装屋Bの過失で予定より一週間遅れてしまい、そのため水道工事の請負者である水道屋Cは予定していた日程に作業が出来なくなりました。
Cはこの日のために日雇いの作業員Dを確保していました。Dは実は他の仕事があったのですが、Cに頼み込まれ他の仕事を断って予定を開けていました。この背景があったため仕事が無くなってしまったDは、一週間延びたからといって今の段階で一週間後を見越して予定をおさえたとしてもまたBの塗装が遅れて予定を棒に降ることになるとバカらしいので、Bの塗装が確実に完了したのを見届けてから予定をおさえると言いました。それがダメなら、もし棒に降ることになったら補償してほしいという要求と、すでに最初の予定日が無収入になったことについての補償をCに求めてきました。
Aはとにかく早く工事を終わらせてくれと言われています。
この場合、Dの要求は通るものでしょうか?
また、CはDに対する補償をする場合、それをBに対して求めることが出来るものでしょうか?
493無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 12:18:09.10ID:gZsgcVd+ 誤記
× Aはとにかく工事を早く終わらせてほしいと
◯ Aからはとにかく工事を早く終わらせてほしいと
× Aはとにかく工事を早く終わらせてほしいと
◯ Aからはとにかく工事を早く終わらせてほしいと
494無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 15:28:09.91ID:0Rji94N6 >>492
それぞれと交わしている請負契約の内容次第です。
誰と誰がどういう内容で契約しているかってところですが、
塗装業者は天候気候の影響をもろに受けるので、スケジュール遅延に
対する免責条項があったり、余裕がある契約にしていたりすることが
多いように感じます。
それぞれと交わしている請負契約の内容次第です。
誰と誰がどういう内容で契約しているかってところですが、
塗装業者は天候気候の影響をもろに受けるので、スケジュール遅延に
対する免責条項があったり、余裕がある契約にしていたりすることが
多いように感じます。
495無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 21:47:33.00ID:e+w5eBTG とある業者のGoogleの口コミを書きたいんですが
誹謗中傷にならないか(法的に引っかからないか)聞きたいです
(星1)
ぱっと見の口コミだけではなくてきちんと調べたらよかった。別の業者さんにも、勉強代と慰められ少し反省した。
言葉遣いは変えるかもしれませんが以上です
この業者にトラブルをおこされて恐怖&悔しい体験をしました
触らぬ神に祟りなしと周りから言われたのでそれ以上話し合うことはやめてしまったのですが
その業者は口コミにこだわっていたので、何か書かないと気が済まなくて・・自己満です
ざっとネットで調べて一応内容に気をつけて考えました
よろしくお願いいたします
誹謗中傷にならないか(法的に引っかからないか)聞きたいです
(星1)
ぱっと見の口コミだけではなくてきちんと調べたらよかった。別の業者さんにも、勉強代と慰められ少し反省した。
言葉遣いは変えるかもしれませんが以上です
この業者にトラブルをおこされて恐怖&悔しい体験をしました
触らぬ神に祟りなしと周りから言われたのでそれ以上話し合うことはやめてしまったのですが
その業者は口コミにこだわっていたので、何か書かないと気が済まなくて・・自己満です
ざっとネットで調べて一応内容に気をつけて考えました
よろしくお願いいたします
496無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 23:01:10.02ID:0Rji94N6 >>495
法的には引っかかりません。
名誉毀損の要件は3つ
・公然と
・事実を摘示し
・他人の名誉を毀損する
です。これだけ見ていると、事実を書いてしまうと名誉毀損に
該当するように見えますが、この事実が真実である場合は、
表現の自由や公益性の観点から違法性が認められないことがあります。
これは公共の利害に関する場合の特例といい、以下の要件になります。
・摘示された事実が公共の利害に関するものである
・事実の摘示の目的が、専ら公益を図ることにあったと認められる
・その事実が真実であることの証明がある
このため、事実を示して口コミで低評価をしても名誉毀損には
問えません。また、事実を示さず意見や論評にとどまる場合は、
名誉毀損の要件すら満たしません。
相手が嫌がらせや削除をさせる目的かは知りませんが、内容証明を
送り付けてきて、お前の口コミは名誉権の毀損だから訴える、と
通知してくるケースはたしかにあります。勝てるとは言え、
そういうのが面倒であるならば、腹いせに余計なことはしないほうが
無難です。
法的には引っかかりません。
名誉毀損の要件は3つ
・公然と
・事実を摘示し
・他人の名誉を毀損する
です。これだけ見ていると、事実を書いてしまうと名誉毀損に
該当するように見えますが、この事実が真実である場合は、
表現の自由や公益性の観点から違法性が認められないことがあります。
これは公共の利害に関する場合の特例といい、以下の要件になります。
・摘示された事実が公共の利害に関するものである
・事実の摘示の目的が、専ら公益を図ることにあったと認められる
・その事実が真実であることの証明がある
このため、事実を示して口コミで低評価をしても名誉毀損には
問えません。また、事実を示さず意見や論評にとどまる場合は、
名誉毀損の要件すら満たしません。
相手が嫌がらせや削除をさせる目的かは知りませんが、内容証明を
送り付けてきて、お前の口コミは名誉権の毀損だから訴える、と
通知してくるケースはたしかにあります。勝てるとは言え、
そういうのが面倒であるならば、腹いせに余計なことはしないほうが
無難です。
497無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 23:42:14.20ID:e+w5eBTG >>496
ご親切にありがとうございます
>>事実を示さず意見や論評にとどまる場合は、
名誉毀損の要件すら満たしません。
今回はこちらにあてはまると解釈してよさそうでしょうか?
少しくらい事実を書いて、集客に困ればいいなんて思いましたが
絶対に違法にならない書き方にできるか自信がないのと、特定が怖いのでやめました
たとえば(ネットの聞きかじりですが)開示請求
ご親切にありがとうございます
>>事実を示さず意見や論評にとどまる場合は、
名誉毀損の要件すら満たしません。
今回はこちらにあてはまると解釈してよさそうでしょうか?
少しくらい事実を書いて、集客に困ればいいなんて思いましたが
絶対に違法にならない書き方にできるか自信がないのと、特定が怖いのでやめました
たとえば(ネットの聞きかじりですが)開示請求
498無責任な名無しさん
2023/01/21(土) 23:48:27.26ID:e+w5eBTG >>497
途中で送ってしまいました
開示請求なんかは弁護士など専門家に依頼するイメージですが、
今回の書き方でしたら仮に相手が依頼したとしても門前払いになるようなレベルでしょうか?
ちなみにトラブルから1年くらい経っています(笑)
なので業者本人には誰だ?と思わせつつ他の利用検討者が少しでも依頼を躊躇すれば(したと思い込むことができれば)という思いです
それくらいある意味安全であれば書いてちょっとスッキリしたいというつまらない意地です
途中で送ってしまいました
開示請求なんかは弁護士など専門家に依頼するイメージですが、
今回の書き方でしたら仮に相手が依頼したとしても門前払いになるようなレベルでしょうか?
ちなみにトラブルから1年くらい経っています(笑)
なので業者本人には誰だ?と思わせつつ他の利用検討者が少しでも依頼を躊躇すれば(したと思い込むことができれば)という思いです
それくらいある意味安全であれば書いてちょっとスッキリしたいというつまらない意地です
499無責任な名無しさん
2023/01/22(日) 01:10:48.31ID:zbIHPCJc >>498
別に弁護士や司法書士はそのすべてが正義の味方というわけでは
ありませんし、客から見た正義と店から見た正義は違うなんて
ケースもあるでしょうから、勝ち目がないとわかっていても
引き受ける人もいるでしょう。別に失敗しても依頼料は店から
もらえるわけですし。
あと発信者情報開示請求は個人でもそれほど難しくなくできます。
通るかどうかくらいくらいまではお試し感覚でできますよ。
アメリカのgoogleの登記簿謄本(Good Standing Certificate)を
取り寄せるか業者から転売してもらうのが面倒なくらいですね。
個人的には発信者情報開示請求をしてもgoogleへの開示請求の段階の
債権者面接で裁判官から取下げを勧告されるとは思いますが、
開示請求ではそれほど細かくは名誉毀損の内容については議論しませんので
通ることもあるかと思います。
自分でやってみてgoogleへの開示が通ったら、めんどくさくなる
プロバイダーの開示請求から費用をかけて弁護士や司法書士に頼めば
いいわけで、口コミで相手を訴えたりすることに慣れているところほど、
そういうノウハウを持っていると思います。
別に脅すわけではないですが、相手もやられっぱなしとは限らない、
というのは頭に入れておいてくださいね。
別に弁護士や司法書士はそのすべてが正義の味方というわけでは
ありませんし、客から見た正義と店から見た正義は違うなんて
ケースもあるでしょうから、勝ち目がないとわかっていても
引き受ける人もいるでしょう。別に失敗しても依頼料は店から
もらえるわけですし。
あと発信者情報開示請求は個人でもそれほど難しくなくできます。
通るかどうかくらいくらいまではお試し感覚でできますよ。
アメリカのgoogleの登記簿謄本(Good Standing Certificate)を
取り寄せるか業者から転売してもらうのが面倒なくらいですね。
個人的には発信者情報開示請求をしてもgoogleへの開示請求の段階の
債権者面接で裁判官から取下げを勧告されるとは思いますが、
開示請求ではそれほど細かくは名誉毀損の内容については議論しませんので
通ることもあるかと思います。
自分でやってみてgoogleへの開示が通ったら、めんどくさくなる
プロバイダーの開示請求から費用をかけて弁護士や司法書士に頼めば
いいわけで、口コミで相手を訴えたりすることに慣れているところほど、
そういうノウハウを持っていると思います。
別に脅すわけではないですが、相手もやられっぱなしとは限らない、
というのは頭に入れておいてくださいね。
500無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 06:32:01.45ID:BE1VyUN9 >>499
なるほどですね
結果的に名誉毀損に該当しなかったとしても、誰が書いたかということについては特定されてしまうおそれがあるということですね
リスクが無いとは限らないと・・
仮に特定までは至らなかったとしても、相手にその知識や行動力があるかもしれないと想像したら怖くなります
分かりやすく教えていただき、ありがとうございました
なるほどですね
結果的に名誉毀損に該当しなかったとしても、誰が書いたかということについては特定されてしまうおそれがあるということですね
リスクが無いとは限らないと・・
仮に特定までは至らなかったとしても、相手にその知識や行動力があるかもしれないと想像したら怖くなります
分かりやすく教えていただき、ありがとうございました
501無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 12:54:39.95ID:j9DbQJtc 支払催促からの移送申立についてお教え下さい。
債務者から地裁移送申立する場合、やはりa.は先走りすぎで
b.のタイミングで出すべきしょうか。
(移送理由は割愛します)
よろしくお願い致します。
支払申立書提出
↓
支払督促発付
↓
異議申立書提出(a.)
↓
訴状(に代わる準備書面)提出
↓
呼出状受領
↓
債務者からの答弁書提出(b.)
債務者から地裁移送申立する場合、やはりa.は先走りすぎで
b.のタイミングで出すべきしょうか。
(移送理由は割愛します)
よろしくお願い致します。
支払申立書提出
↓
支払督促発付
↓
異議申立書提出(a.)
↓
訴状(に代わる準備書面)提出
↓
呼出状受領
↓
債務者からの答弁書提出(b.)
502無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 13:00:36.49ID:X0SEpQIc503無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 13:46:48.89ID:yW9M3GKv504無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 13:59:14.13ID:yW9M3GKv もしかして簡裁から地裁への移送ってことかな?
それなら、bの段階で答弁書に「本案前の答弁」として移送の申立てをすることになる。
本案の答弁をしてしまうと移送の申立てはできなくなるのでその前にすることが大事。
それなら、bの段階で答弁書に「本案前の答弁」として移送の申立てをすることになる。
本案の答弁をしてしまうと移送の申立てはできなくなるのでその前にすることが大事。
505無責任な名無しさん
2023/01/23(月) 19:55:44.72ID:j9DbQJtc506無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 03:04:43.59ID:jFcA2Sdl >別に失敗しても依頼料は店からもらえるわけですし。
これなんなんだろうな
勝っても負けても着手金もらえればどうでもいいのか
勝てば報酬だってもらえるものだが勝敗を選べないほどに仕事のない弁護士がこういうことをするのか
俺の相手方がバカすぎて相手方弁護士から勝てると騙されたんじゃないかという低レベルだった
これなんなんだろうな
勝っても負けても着手金もらえればどうでもいいのか
勝てば報酬だってもらえるものだが勝敗を選べないほどに仕事のない弁護士がこういうことをするのか
俺の相手方がバカすぎて相手方弁護士から勝てると騙されたんじゃないかという低レベルだった
507無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 03:20:48.39ID:UYptaRiH 弁護士が袖の下をもろてわざと負けるとかあるんですかね?
好き放題してる悪徳もいるしいるかやっぱ
好き放題してる悪徳もいるしいるかやっぱ
508無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 03:33:57.24ID:3E9BVq3I 私と元同僚3名の合わせて4名の話です。
私と元同僚2名は既に退職したので、会社にまだ残っているのは1名だけです。
社歴の長い社員1名から、いじめを受けていました。
加害者も被害者も役職は同じですが、権力は加害者が圧倒的にあります。
いじめの内容は無視、差別、暴言です。
一人一人ターゲットを定めて順番にいじめるような感じです。
いじめに関して上司もあまり動いてくれなかったので、社内のコンプライアンス室に相談しました。
コンプライアンス室の責任者が事情聴取に来たのですが、事情聴取の頃から、被害者が加害者と仲のいい他の社員からきつく当たられるようになったり、〇〇と〇〇が密告したという話になったりしています。
パワハラやいじめを相談した被害者に不利益なことをした場合、罪に問うことができると聞いたのですが、どの程度の罪になるものでしょうか?
また、上司が見て見ぬふりをしている感じも受けたのですが上司の責任はどの程度まで問えるものでしょうか?
私と元同僚2名は既に退職したので、会社にまだ残っているのは1名だけです。
社歴の長い社員1名から、いじめを受けていました。
加害者も被害者も役職は同じですが、権力は加害者が圧倒的にあります。
いじめの内容は無視、差別、暴言です。
一人一人ターゲットを定めて順番にいじめるような感じです。
いじめに関して上司もあまり動いてくれなかったので、社内のコンプライアンス室に相談しました。
コンプライアンス室の責任者が事情聴取に来たのですが、事情聴取の頃から、被害者が加害者と仲のいい他の社員からきつく当たられるようになったり、〇〇と〇〇が密告したという話になったりしています。
パワハラやいじめを相談した被害者に不利益なことをした場合、罪に問うことができると聞いたのですが、どの程度の罪になるものでしょうか?
また、上司が見て見ぬふりをしている感じも受けたのですが上司の責任はどの程度まで問えるものでしょうか?
509無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 07:27:43.09ID:yrNV2Ots どんな証拠揃えてる?
510無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 09:01:55.00ID:4jRgCGoq 発生日時、やられた事、言われた事をワード形式で作成した物と証言だけです。
音声録音は重要だと考えましたが、ICレコーダーを落としてしまって、同業他社へ情報を洩らすスパイ容疑をかけられたので諦めました。
また、ICレコーダーは相手の同意がないと録音はダメと上司からお叱りを受けました。
スマホからの録音も声が聞き取れず失敗しました。
音声録音は重要だと考えましたが、ICレコーダーを落としてしまって、同業他社へ情報を洩らすスパイ容疑をかけられたので諦めました。
また、ICレコーダーは相手の同意がないと録音はダメと上司からお叱りを受けました。
スマホからの録音も声が聞き取れず失敗しました。
511無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 22:09:21.72ID:AkkiNsgk 地方自治体には住民の意見、要望を求める窓口があります。
これについて3つ質問です。
なお、法テラスは回答無視でした。
1、妥当性のない回答無視
意見、要望を送っても回答無視されることがあります。
仮に回答があっても、YesかNoあるいは理由を尋ねているのに、「この度はご迷惑掛けました。以降対応を強化します」で済まされ、趣旨が異なると再度送ると「既に回答した」、あるいは回答無視になります。
東京都に当窓口の回答方法について決まり(条例、規則等)はあるかと、Webフォームから送ったところ回答無視。
そこで、都庁にて広報広聴部都民の声課〇林に尋ねたところ、「回答するかしないかについて決まり(条例、規則等)はない。よって、「決まりはない」とメールで回答をしなかったことも問題ない」とのこと。
都政参加の入り口が恣意的に運用されていては、都民ファーストは成り立ちません。
回答無視(趣旨に沿ってない回答含む)は法令的(規則等含む)に問題ないのでしょうか?
なお、回答無視について公益通報(東京都総務局コンプライアンス推進部)は、「貴方から送られた通報の内容は、「東京都の事務又は事業に係る職員の行為」に関するものではないため、当窓口が取扱う公益通報には該当しないことにつきお知らせいたします。」とのこと。
意味が分からないので説明求めたところ回答無視でした。
2、誇大広告的な「寄せられた意見」
これらの窓口には「寄せられた意見」というものがあります。
しかし、東京都の「各局へ寄せられた声」は「件数」のみ。
杉並区は直近の3ヶ月の各月数件のみ。
中野区は2021年のもので数件のみ。
しかも、これらは行政側のさじ加減でピックアップしたものであり、内容も要約しています。
そういったものを「寄せられた意見」と表記していいものでしょうか?
3、個人情報を求める法的根拠
意見を送る際、匿名OKな自治体もありますが、多くは個人情報を求めます。
適当に住所を記入しても、何で調べてるのかそこに質問者は存在しないと、回答拒否する自治体もあります。
なお、中野区は要綱で、杉並区は請願法に基づき個人情報を求めるとしています。
つまり、お役所が勝手に決めただけです。
個人情報の要求は拒否できますでしょうか?
これについて3つ質問です。
なお、法テラスは回答無視でした。
1、妥当性のない回答無視
意見、要望を送っても回答無視されることがあります。
仮に回答があっても、YesかNoあるいは理由を尋ねているのに、「この度はご迷惑掛けました。以降対応を強化します」で済まされ、趣旨が異なると再度送ると「既に回答した」、あるいは回答無視になります。
東京都に当窓口の回答方法について決まり(条例、規則等)はあるかと、Webフォームから送ったところ回答無視。
そこで、都庁にて広報広聴部都民の声課〇林に尋ねたところ、「回答するかしないかについて決まり(条例、規則等)はない。よって、「決まりはない」とメールで回答をしなかったことも問題ない」とのこと。
都政参加の入り口が恣意的に運用されていては、都民ファーストは成り立ちません。
回答無視(趣旨に沿ってない回答含む)は法令的(規則等含む)に問題ないのでしょうか?
なお、回答無視について公益通報(東京都総務局コンプライアンス推進部)は、「貴方から送られた通報の内容は、「東京都の事務又は事業に係る職員の行為」に関するものではないため、当窓口が取扱う公益通報には該当しないことにつきお知らせいたします。」とのこと。
意味が分からないので説明求めたところ回答無視でした。
2、誇大広告的な「寄せられた意見」
これらの窓口には「寄せられた意見」というものがあります。
しかし、東京都の「各局へ寄せられた声」は「件数」のみ。
杉並区は直近の3ヶ月の各月数件のみ。
中野区は2021年のもので数件のみ。
しかも、これらは行政側のさじ加減でピックアップしたものであり、内容も要約しています。
そういったものを「寄せられた意見」と表記していいものでしょうか?
3、個人情報を求める法的根拠
意見を送る際、匿名OKな自治体もありますが、多くは個人情報を求めます。
適当に住所を記入しても、何で調べてるのかそこに質問者は存在しないと、回答拒否する自治体もあります。
なお、中野区は要綱で、杉並区は請願法に基づき個人情報を求めるとしています。
つまり、お役所が勝手に決めただけです。
個人情報の要求は拒否できますでしょうか?
512無責任な名無しさん
2023/01/28(土) 23:19:25.49ID:LsPrLCO7 >>511
残念ながら、その疑問はクレーマーの類です。
共通して「どうしてそれで問題があるんですか?」を聞かせてください。
まず1について、「なんでも回答する」という趣旨でなければあなたの問い合わせが的外れである可能性があります。
極端な話、「夕飯が思い付きません」なんて問い合わせに答える義務はないので、
そこを判断する人間が必要になり、結果的に基準は恣意的になるものです。
問題ないと回答されている以上、法的な問題があるとは思えません。
2も同様です。
ピックアップではなく全件を閲覧できるようにしろ、という運動なら納得はできますが現実的ではないでしょう。
3について、拒否は出来ますが、それは役所側も同じです。
法に基づいている以上、役所が勝手に決めたものではありませんし、
仮にそうだとしても拒否したら回答は来ないかもしれません。
そうすることに違法性はありません。
どうしてそれで問題がありますか?
残念ながら、その疑問はクレーマーの類です。
共通して「どうしてそれで問題があるんですか?」を聞かせてください。
まず1について、「なんでも回答する」という趣旨でなければあなたの問い合わせが的外れである可能性があります。
極端な話、「夕飯が思い付きません」なんて問い合わせに答える義務はないので、
そこを判断する人間が必要になり、結果的に基準は恣意的になるものです。
問題ないと回答されている以上、法的な問題があるとは思えません。
2も同様です。
ピックアップではなく全件を閲覧できるようにしろ、という運動なら納得はできますが現実的ではないでしょう。
3について、拒否は出来ますが、それは役所側も同じです。
法に基づいている以上、役所が勝手に決めたものではありませんし、
仮にそうだとしても拒否したら回答は来ないかもしれません。
そうすることに違法性はありません。
どうしてそれで問題がありますか?
513無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 01:21:22.32ID:BSnBO/tE >>512
1、妥当性のない回答無視
「夕飯が思い付きません」ついての回答無視は妥当性があります。
尋ねているのは、その責務、あるいは説明責任において妥当性のない回答無視についてです。
2、誇大広告的な「寄せられた意見」
東京都のように「各局へ寄せられた声」といいつつ「件数」しか提示しないなら、「寄せられた意見」ではなく「寄せられた意見の件数」とするのが適切と思われます。
3、個人情報を求める法的根拠
「法に基づいている以上」とありますが、その「法」とは何でしょうか?
例えば、地方自治体に「その「法」とはなんですか?」と問い合わせしたときに、回答無視するのが1で言う妥当性のない回答無視です。
本気で都政、あるいは区政参加した人ならわかると思いますが、この3つが大問題になります。
これらを恣意的に運用されると「東京の未来は都民と決める(小池ゆりこ)」は不可能です。
1、妥当性のない回答無視
「夕飯が思い付きません」ついての回答無視は妥当性があります。
尋ねているのは、その責務、あるいは説明責任において妥当性のない回答無視についてです。
2、誇大広告的な「寄せられた意見」
東京都のように「各局へ寄せられた声」といいつつ「件数」しか提示しないなら、「寄せられた意見」ではなく「寄せられた意見の件数」とするのが適切と思われます。
3、個人情報を求める法的根拠
「法に基づいている以上」とありますが、その「法」とは何でしょうか?
例えば、地方自治体に「その「法」とはなんですか?」と問い合わせしたときに、回答無視するのが1で言う妥当性のない回答無視です。
本気で都政、あるいは区政参加した人ならわかると思いますが、この3つが大問題になります。
これらを恣意的に運用されると「東京の未来は都民と決める(小池ゆりこ)」は不可能です。
514無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 06:25:21.84ID:5b57Zohp >>511
何を質問したのかわからないから、判断つかない
1、都政に「直接参加」できるのは
都民が選んだ首長と都議だけだよどこの自治体も同じ
2、住民からのご意見は「伺う」ことで
住民から都政へのご意見伺う仕事はしているということかと。
行政サービスへの質問は答えてくれるとは思うけど。
例えば、「燃えないゴミの日はいつですか?」など。
政治に関する質疑応答は、1に書いたように、都議に権利がある。
役所の人に答えさせるには、
あなたが議員になるか、もしくは、地元の議員に頼むか。
ちなみに議員らはそういうのを歓迎してる。票になるからw
3、お役所に、質疑応答の運用を決める権利があるから。
だって、他の自治体の住民に応える義理はないから、確認が必要。
個人情報を教えたくない場合は、書かなくていいんだよ。
ただ、返事もらえる確率が下がるだけのこと。
文句がある場合は、その運用を変えてもらう必要があるので、
あなたが議員になるか、地元の議員にお願いしてみましょうというだけ。
何を質問したのかわからないから、判断つかない
1、都政に「直接参加」できるのは
都民が選んだ首長と都議だけだよどこの自治体も同じ
2、住民からのご意見は「伺う」ことで
住民から都政へのご意見伺う仕事はしているということかと。
行政サービスへの質問は答えてくれるとは思うけど。
例えば、「燃えないゴミの日はいつですか?」など。
政治に関する質疑応答は、1に書いたように、都議に権利がある。
役所の人に答えさせるには、
あなたが議員になるか、もしくは、地元の議員に頼むか。
ちなみに議員らはそういうのを歓迎してる。票になるからw
3、お役所に、質疑応答の運用を決める権利があるから。
だって、他の自治体の住民に応える義理はないから、確認が必要。
個人情報を教えたくない場合は、書かなくていいんだよ。
ただ、返事もらえる確率が下がるだけのこと。
文句がある場合は、その運用を変えてもらう必要があるので、
あなたが議員になるか、地元の議員にお願いしてみましょうというだけ。
515無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 06:38:16.80ID:5b57Zohp >>511
法的な根拠は、たぶん、地方自治法?詳しい人よろw
あと、こんな解説ページもあった。参考になれば幸い
直接参政制度 | 渋谷区公式サイト
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/seido.html?=gnav
直接参政制度とは
住民は自分たちが選挙で選んだ代表者を通じて地方自治行政に参加していますが、
これだけでは住民の意思を地方公共団体の運営に必ずしも十分に反映することができません。
真に住民が地方公共団体の運営に参加していくためには、
選挙で選んだ代表者が住民の意思に反するような行動をとるようなとき、
住民が直接、自分たちの意思を実現するための手段が保障されていなければなりません。
このような考え方から設けられているのが、直接参政の制度です。
法的な根拠は、たぶん、地方自治法?詳しい人よろw
あと、こんな解説ページもあった。参考になれば幸い
直接参政制度 | 渋谷区公式サイト
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/seido.html?=gnav
直接参政制度とは
住民は自分たちが選挙で選んだ代表者を通じて地方自治行政に参加していますが、
これだけでは住民の意思を地方公共団体の運営に必ずしも十分に反映することができません。
真に住民が地方公共団体の運営に参加していくためには、
選挙で選んだ代表者が住民の意思に反するような行動をとるようなとき、
住民が直接、自分たちの意思を実現するための手段が保障されていなければなりません。
このような考え方から設けられているのが、直接参政の制度です。
516無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 10:08:37.06ID:MKR4q1Sl >>515
例えば、東京都には「都民の声総合窓口」があり「知事への提言(意見)、要望・苦情」を募集しています。
小さなことですが「提言(意見)、要望・苦情」を送ることが「都政参加」の第一歩です。
しかし、そこで回答無視されては「都政参加」は不可能です。
このような小さな「都政参加」をしてみると分かりますが、自治体はまず回答しません(あっても趣旨が異なっている)。
「「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問はまず回答無視します。
「寄せられた意見」で公表するとはなく、その「「提言(意見)、要望・苦情」」は抹殺します。
そんな中、自治体に個人情報を提示するのは恐怖にしかなりません。
裸の王様ではないですが、誰も(法テラス含む)法的根拠を知らずにこのような自治体の窓口が運営されています。
そこに日本に法的リテラシーが根付かない原因の一因があると思われます。
「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠があるなら、それを提示する。
そして、その法的根拠が妥当であるか判断し、公表する。
こは十分「都政参加」になります。
欧米では当然の考え方です。
例えば、東京都には「都民の声総合窓口」があり「知事への提言(意見)、要望・苦情」を募集しています。
小さなことですが「提言(意見)、要望・苦情」を送ることが「都政参加」の第一歩です。
しかし、そこで回答無視されては「都政参加」は不可能です。
このような小さな「都政参加」をしてみると分かりますが、自治体はまず回答しません(あっても趣旨が異なっている)。
「「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問はまず回答無視します。
「寄せられた意見」で公表するとはなく、その「「提言(意見)、要望・苦情」」は抹殺します。
そんな中、自治体に個人情報を提示するのは恐怖にしかなりません。
裸の王様ではないですが、誰も(法テラス含む)法的根拠を知らずにこのような自治体の窓口が運営されています。
そこに日本に法的リテラシーが根付かない原因の一因があると思われます。
「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠があるなら、それを提示する。
そして、その法的根拠が妥当であるか判断し、公表する。
こは十分「都政参加」になります。
欧米では当然の考え方です。
517無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 10:22:20.94ID:MKR4q1Sl >>514
1、妥当性のない回答無視
「直接参加」についての話ではありません。
3、個人情報を求める法的根拠
「質疑応答の運用を決める権利があるから」
→法的根拠は?
「他の自治体の住民に応える義理はないから、確認が必要」
→法的根拠は?
他の自治体の住民も回答している自治体もある。
個人情報不要の自治体もある。
「個人情報を教えたくない場合は、書かなくていいんだよ。ただ、返事もらえる確率が下がるだけのこと」
→
個人情報を書かないとなぜ確率が下がるのか?
個人情報がないと回答無視するので、書かざるを得ない状況。
そもそも「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問に個人情報を求める理由が明確ではない。
単に「お上に声するなら個人情報晒せや!」といった脅しではないか?
1、妥当性のない回答無視
「直接参加」についての話ではありません。
3、個人情報を求める法的根拠
「質疑応答の運用を決める権利があるから」
→法的根拠は?
「他の自治体の住民に応える義理はないから、確認が必要」
→法的根拠は?
他の自治体の住民も回答している自治体もある。
個人情報不要の自治体もある。
「個人情報を教えたくない場合は、書かなくていいんだよ。ただ、返事もらえる確率が下がるだけのこと」
→
個人情報を書かないとなぜ確率が下がるのか?
個人情報がないと回答無視するので、書かざるを得ない状況。
そもそも「提言(意見)、要望・苦情」」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問に個人情報を求める理由が明確ではない。
単に「お上に声するなら個人情報晒せや!」といった脅しではないか?
518無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 10:27:14.81ID:MKR4q1Sl ↑ 訂正
1、妥当性のない回答無視
「都政に「直接参加」できるのは都民が選んだ首長と都議だけ」型の都政、あるいは区政参加についての話ではありません。
1、妥当性のない回答無視
「都政に「直接参加」できるのは都民が選んだ首長と都議だけ」型の都政、あるいは区政参加についての話ではありません。
519無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 18:20:19.23ID:5b57Zohp >>516
それはお宅の独自の考え方であって、都政で条例もなんもない
そして、欧米の考え方は関係ないよw
地方自治法から当たってみては。
>>517
だって、お宅の文章を読んだ印象、直接参加を求めてるじゃんw
「俺も都政にまぜろ」って。
他の自治体もそうだよ。もちろん各地でサービスの差はある
自分のところは首長に意見する窓口は個人情報必須。
役所に問い合わせる画面はメアドだけ。
どっちにしても、お宅が何を問い合わせたのかで話は変わるかと。
都議会で話し合ってるものに関しては、議員しか無理。
あとは、上のレスに貼った渋谷区のサイトに
議員でもない住民が、個人情報の件だとか答えを引き出すやり方が載ってるんでがんばってね
それはお宅の独自の考え方であって、都政で条例もなんもない
そして、欧米の考え方は関係ないよw
地方自治法から当たってみては。
>>517
だって、お宅の文章を読んだ印象、直接参加を求めてるじゃんw
「俺も都政にまぜろ」って。
他の自治体もそうだよ。もちろん各地でサービスの差はある
自分のところは首長に意見する窓口は個人情報必須。
役所に問い合わせる画面はメアドだけ。
どっちにしても、お宅が何を問い合わせたのかで話は変わるかと。
都議会で話し合ってるものに関しては、議員しか無理。
あとは、上のレスに貼った渋谷区のサイトに
議員でもない住民が、個人情報の件だとか答えを引き出すやり方が載ってるんでがんばってね
520無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 18:23:26.11ID:5b57Zohp >>519 渋谷区のサイトには根拠隣る法律も付記されてる
これは都内も全国でも「共通」。参考になると思う
これは都内も全国でも「共通」。参考になると思う
522無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 21:12:12.17ID:aSr+HayD >>517
憲法16条に請願権が保障されているが、以下引用するとおり、
請願を受けた諸機関に回答義務を課すものではないとされている。
「請願が権利として保障された結果、請願があったときはそれを受理
する義務が提出された機関に生じ、かつ請願によって誰も法的または
事実的不利益を受けないとします。ただし、受理した諸機関にそれに
対する審理・判定義務などを課してはいません。」
とされている。(渋谷秀樹『憲法を読みとく』(有斐閣)48頁)
「この権利は、相手方の機関にこれを受理し誠実に処理する義務を負
わせるだけである(請願法5条)から直接の効果はないが」
(伊藤正己ほか『注釈憲法(第3版)』54頁(尾吹善人執筆箇所)
憲法16条に請願権が保障されているが、以下引用するとおり、
請願を受けた諸機関に回答義務を課すものではないとされている。
「請願が権利として保障された結果、請願があったときはそれを受理
する義務が提出された機関に生じ、かつ請願によって誰も法的または
事実的不利益を受けないとします。ただし、受理した諸機関にそれに
対する審理・判定義務などを課してはいません。」
とされている。(渋谷秀樹『憲法を読みとく』(有斐閣)48頁)
「この権利は、相手方の機関にこれを受理し誠実に処理する義務を負
わせるだけである(請願法5条)から直接の効果はないが」
(伊藤正己ほか『注釈憲法(第3版)』54頁(尾吹善人執筆箇所)
523無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 21:29:35.60ID:j9qj82z4 >>521
何度も言うように、ここで質問しているのはどの自治体にある「住民のご意見、ご要望」窓口についてです。
「直接参加」の定義は人それぞけですが、こここではこの窓口からの「ご意見、ご要望」を意味しています。
小さなことですが都政、あるいは区政参加であり「直接参加」ととらえています。
渋谷区のページにある直接参加制度(直接請求、住民監査請求、住民訴訟)の話ではありません。
東京都の「都民の声総合窓口」の運用方法はhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/tominnokoe/documents/tominnokoe_04.pdfにあります。
その通りに運用されているなら法的根拠は不要ですが、「「提言(意見)、要望・苦情」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問には、「回答しなけれなば決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」と回答無視しています。
こういった質問は先人も何回も質問していますが、「寄せられた意見」にて(Q&Aのように)提示することもしません。
つまり、行政は「住民のご意見、ご要望」窓口で「住民の声を聞いている」としていますが、法的根拠もなく恣意的に運用しており、単なるプロパガンダの手段となっています。
何度も言うように、ここで質問しているのはどの自治体にある「住民のご意見、ご要望」窓口についてです。
「直接参加」の定義は人それぞけですが、こここではこの窓口からの「ご意見、ご要望」を意味しています。
小さなことですが都政、あるいは区政参加であり「直接参加」ととらえています。
渋谷区のページにある直接参加制度(直接請求、住民監査請求、住民訴訟)の話ではありません。
東京都の「都民の声総合窓口」の運用方法はhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/tominnokoe/documents/tominnokoe_04.pdfにあります。
その通りに運用されているなら法的根拠は不要ですが、「「提言(意見)、要望・苦情」を送る際、個人情報を求める法的根拠は何ですか?」といった質問には、「回答しなけれなば決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」と回答無視しています。
こういった質問は先人も何回も質問していますが、「寄せられた意見」にて(Q&Aのように)提示することもしません。
つまり、行政は「住民のご意見、ご要望」窓口で「住民の声を聞いている」としていますが、法的根拠もなく恣意的に運用しており、単なるプロパガンダの手段となっています。
524無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 21:51:20.71ID:j9qj82z4 >>519
「欧米の考え方は関係ないよ」
→
これは法的リテラシー、及び民主制の問題です。
これを問題と思わない人(法テラス含め)が多いのが恐ろしいです。
やってることは殺されないというだけで、プーチンや隣の国と同じだからです。
「首長に意見する窓口は個人情報必須」
→
なぜでしょうか?
法的根拠はありません。
中野区は要綱、つまり公務員がそう決めただけです。
杉並区は請願法の手続きを参考にしたとのことで、こちらも務員がそう決めただけです。
「住民のご意見、ご要望」窓口に請願法を持ち出す必要はありません。
なお、首長だけでなく、課に送る際も個人情報は求められます。
「都議会で話し合ってるものに関しては、議員しか無理」
→
何度も言うように質問のケースではありません。
論点がズレるので提示しないでください。
「欧米の考え方は関係ないよ」
→
これは法的リテラシー、及び民主制の問題です。
これを問題と思わない人(法テラス含め)が多いのが恐ろしいです。
やってることは殺されないというだけで、プーチンや隣の国と同じだからです。
「首長に意見する窓口は個人情報必須」
→
なぜでしょうか?
法的根拠はありません。
中野区は要綱、つまり公務員がそう決めただけです。
杉並区は請願法の手続きを参考にしたとのことで、こちらも務員がそう決めただけです。
「住民のご意見、ご要望」窓口に請願法を持ち出す必要はありません。
なお、首長だけでなく、課に送る際も個人情報は求められます。
「都議会で話し合ってるものに関しては、議員しか無理」
→
何度も言うように質問のケースではありません。
論点がズレるので提示しないでください。
525無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 21:56:37.59ID:j9qj82z4 ↑
殺されはしませんが、そのメールアドレスはブラックリスト入りしますので、以降「燃えないゴミの日はいつですか?」といった質問も回答無視されます。
殺されはしませんが、そのメールアドレスはブラックリスト入りしますので、以降「燃えないゴミの日はいつですか?」といった質問も回答無視されます。
526無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 22:58:21.41ID:j9qj82z4 523訂正
「回答しなけれなば決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」
→
「回答しなけれなばならない決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」
「回答しなけれなば決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」
→
「回答しなけれなばならない決まりはないため(広報広聴部都民の声課)」
527無責任な名無しさん
2023/01/29(日) 23:40:22.83ID:XBk5aKSk 弁護士費用について、自分が謂れのない損をしたときに、その損を取り返すために弁護士費用で更に損をする構造って国民の権利的に不味くないかな。弁護士費用がかかるから訴訟やめとこうとなっちゃうじゃん。
528無責任な名無しさん
2023/01/30(月) 06:47:07.80ID:ajBoWTZo なんか通じなかったね。頑張って自分王国を作ってね
529無責任な名無しさん
2023/01/30(月) 10:44:14.05ID:twi0EzBB 最初からここに回答など求めてないので問題なし。
目的は、
・事実を公表しておくこと。
・典型的な間違いを指摘しておくこと(典型的な間違いをしてくれてありがとう)。
それと、ここにいる奴は法的リテラシーなどないので(「法学」といった学問ができるような脳みそはないので)「相談」しても無題といったことは十分伝わったし。
目的は、
・事実を公表しておくこと。
・典型的な間違いを指摘しておくこと(典型的な間違いをしてくれてありがとう)。
それと、ここにいる奴は法的リテラシーなどないので(「法学」といった学問ができるような脳みそはないので)「相談」しても無題といったことは十分伝わったし。
530無責任な名無しさん
2023/01/30(月) 13:05:20.85ID:twi0EzBB ↑訂正
無題→無駄、無意味
無題→無駄、無意味
531無責任な名無しさん
2023/01/30(月) 17:03:15.07ID:RWpEWDdZ 求める回答が来なかった時にそういうこと言う人はクレーマー気質だから気を付けた方がいいよ
お金払って頑張りな
お金払って頑張りな
532無責任な名無しさん
2023/01/31(火) 02:32:52.39ID:qm6g4Jzy 荒らしだったのか。過疎板に記録しても無意味と思う
ゆりこスレが公務員板の方がずっと食いついてもらえるテーマ
ゆりこスレが公務員板の方がずっと食いついてもらえるテーマ
533無責任な名無しさん
2023/01/31(火) 12:39:42.63ID:whiHv9rd 次スレはワッチョイつけるわ
535無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 09:20:14.78ID:qVXVHpsP536無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 09:36:47.38ID:fazW6343 その立替も内容により審査あり
回収出来そうな案件か社会的意義がある案件のみでしょ
なんでもかんでも立替じゃないはず
回収出来そうな案件か社会的意義がある案件のみでしょ
なんでもかんでも立替じゃないはず
537無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 09:38:40.96ID:fazW6343 法テラスは相談のみは無料だけど
弁護士事務所だと30分5000円ぐらいは取られるよね
30分の相談って端的にまとめていかないと無意味になっちゃうんだよね
弁護士事務所だと30分5000円ぐらいは取られるよね
30分の相談って端的にまとめていかないと無意味になっちゃうんだよね
538無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 11:11:15.14ID:qVXVHpsP 金が無いと裁判したとこで損になるのは変だよな
調べてみたら海外では法的扶助と言って国負担で弁護士費用出す制度あるみたいだけど
調べてみたら海外では法的扶助と言って国負担で弁護士費用出す制度あるみたいだけど
539無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 11:25:26.56ID:fazW6343 法テラスの扶助は収入審査あったんじゃない
母子家庭の生活保護申請の却下とかの不服申し立てとかはやってくれるんじゃ
交通事故被害者の加害者請求とか素人じゃ保険会社相手に不利になるとか
社会的有意義なものに対しては寛大だったような
救急車みたいになんでもかんでも無料でやってられるかってことでしょ
母子家庭の生活保護申請の却下とかの不服申し立てとかはやってくれるんじゃ
交通事故被害者の加害者請求とか素人じゃ保険会社相手に不利になるとか
社会的有意義なものに対しては寛大だったような
救急車みたいになんでもかんでも無料でやってられるかってことでしょ
540無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 13:18:31.73ID:0nxfF+eK 十分だよね。お金がある方が有利とはいえ、
たとえば生活保護とか人権がらみの訴訟なんか
大抵は弱者が原告だけど、不思議と弁護団が結成されて支援してくれるし。
一般人だと弁護士1人が精一杯だから羨ましいよ
たとえば生活保護とか人権がらみの訴訟なんか
大抵は弱者が原告だけど、不思議と弁護団が結成されて支援してくれるし。
一般人だと弁護士1人が精一杯だから羨ましいよ
542無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 17:48:27.26ID:i/mc0kUc 現在グループホーム施設に入っている
要介護の親の預金で孫名義で新築する方法は有りますか?
目的は週末の在宅介護です。
終末期は自宅で看取る予定です。
死亡後は孫の名義にする予定です。
要介護の親の預金で孫名義で新築する方法は有りますか?
目的は週末の在宅介護です。
終末期は自宅で看取る予定です。
死亡後は孫の名義にする予定です。
543無責任な名無しさん
2023/02/01(水) 18:11:34.74ID:1ClrytDS 普通に贈与すればいいと思う
544無責任な名無しさん
2023/02/02(木) 03:26:07.74ID:mYCIbkf4 相続税は免れないという前提で可能だよね
545無責任な名無しさん
2023/02/02(木) 09:11:03.71ID:3KBpzZ4u 労働問題について質問です
就業規則は従業員10人から発行義務があるけど
1人の社長が同じ場所に複数の会社を持っていた場合
どうなりますか?
1人の社長のもとで働いてるのは10人以上だけど
自分の所属してる会社では10人未満です
就業規則は従業員10人から発行義務があるけど
1人の社長が同じ場所に複数の会社を持っていた場合
どうなりますか?
1人の社長のもとで働いてるのは10人以上だけど
自分の所属してる会社では10人未満です
547無責任な名無しさん
2023/02/02(木) 12:25:07.81ID:1t+4VtZ9549無責任な名無しさん
2023/02/02(木) 14:53:25.16ID:cSLc/zcu 住宅目的だと2000万ぐらいの相続非課税ってあったような
岸田が相続税改悪したようなニュースもあったような
岸田が相続税改悪したようなニュースもあったような
550無責任な名無しさん
2023/02/02(木) 22:12:57.28ID:GznsS7RP 本人いないからもういいだろ
反応もしないゴミに構うな
反応もしないゴミに構うな
551無責任な名無しさん
2023/02/03(金) 22:11:45.19ID:3x0y7MYy いますよー。どうも有難うございます。
552無責任な名無しさん
2023/02/03(金) 22:50:15.00ID:HeyXWYUq BBSやSNS上で未成年女子を自称していた者Aに対しBが卑猥な言動を投げつけていたら実はAは年上のオッサンでした。
この場合、侮辱罪や強要罪とは別に、一連のやり取りを見ていた傍観者が児ポ、条例違反を疑えばそれらには該当し得るのでしょうか?
この場合、侮辱罪や強要罪とは別に、一連のやり取りを見ていた傍観者が児ポ、条例違反を疑えばそれらには該当し得るのでしょうか?
553無責任な名無しさん
2023/02/03(金) 23:05:28.02ID:dICh1CxG 卑猥な言葉を投げ付けるだけじゃ淫行とか児ポにはならんでしょ。
というのは置いといて、犯罪の事実がないから「未成年であることが要件」の犯罪にはならない。
というのは置いといて、犯罪の事実がないから「未成年であることが要件」の犯罪にはならない。
554無責任な名無しさん
2023/02/05(日) 08:14:31.51ID:Szur1LsT555無責任な名無しさん
2023/02/05(日) 12:41:02.98ID:hbU5kCOt 女しかできないじゃん
tんぽ見れるホモ腐向けの早く頼む
tんぽ見れるホモ腐向けの早く頼む
556無責任な名無しさん
2023/02/05(日) 23:27:03.45ID:ZjXSytMP 父の遺品を親族の許可なく同居の内縁妻が処分した場合についてどなたかお願いします
1. アルバムや家族共有の思い出の品を処分
2. 確実に所持していたはずだがその証明が出来ない貴金属等金銭的価値がある物を処分
ネット検索では損害賠償や器物損壊、横領などの単語が出て来ますが、弁護士に依頼する余裕がない家庭は被害届けを出すのが一般的なのでしょうか
1. アルバムや家族共有の思い出の品を処分
2. 確実に所持していたはずだがその証明が出来ない貴金属等金銭的価値がある物を処分
ネット検索では損害賠償や器物損壊、横領などの単語が出て来ますが、弁護士に依頼する余裕がない家庭は被害届けを出すのが一般的なのでしょうか
557無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 09:26:30.39ID:LsScWKsI 被害届出しても、そもそも所持していたことすら証明できないんじゃ
どうしようもないし、内縁の妻といえども同居してるなら
現場レベルでは親族相盗として刑事では処分されないと思う。
一応最高裁判例で内縁の妻は親族相盗例の適用外という判例はあるけども。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=33471
これを警察の現場に言っても「家庭内」扱いして動いてくれる気はあんましない。
どうしようもないし、内縁の妻といえども同居してるなら
現場レベルでは親族相盗として刑事では処分されないと思う。
一応最高裁判例で内縁の妻は親族相盗例の適用外という判例はあるけども。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=33471
これを警察の現場に言っても「家庭内」扱いして動いてくれる気はあんましない。
558無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 10:11:17.85ID:F73UVrxj 回答ありがとうございます
親族相盗に内縁関係は同居してても適用されないとも出て来ますが、被害届けとなると現実的ではないようですね
思い出の品はお金に変えられないので、何とか弁護士依頼を考えてみます
親族相盗に内縁関係は同居してても適用されないとも出て来ますが、被害届けとなると現実的ではないようですね
思い出の品はお金に変えられないので、何とか弁護士依頼を考えてみます
559無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 10:21:44.80ID:LsScWKsI まあ保険などで被害届が必要みたいな状況でしたら、
犯人を推測で決めつけず、なくなったということだけで被害届を出しても
いいかもしれませんし、まずは相談してみましょう。無料で相談会を
やっている地域もありますし、そういうところを探してみては。
ただ犯人はさておき被害が証明できないとどうしようもないのはあるので、
せめて所持していた証拠はなにか必要だとは思います。
相続時の目録にあったとかでもいいと思います。
犯人を推測で決めつけず、なくなったということだけで被害届を出しても
いいかもしれませんし、まずは相談してみましょう。無料で相談会を
やっている地域もありますし、そういうところを探してみては。
ただ犯人はさておき被害が証明できないとどうしようもないのはあるので、
せめて所持していた証拠はなにか必要だとは思います。
相続時の目録にあったとかでもいいと思います。
560無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 11:32:23.77ID:ldQEpKmo ないものの証明ではないので悪魔の証明にはならないと思うけど
金の流れ追えば必然とわかる
それには警察力がいるよね
被害届出す以外にないと思う
警察は普通に窃盗でも先に身内を疑うよ
悪気じゃなくてマニュアルなんじゃないかと
金の流れ追えば必然とわかる
それには警察力がいるよね
被害届出す以外にないと思う
警察は普通に窃盗でも先に身内を疑うよ
悪気じゃなくてマニュアルなんじゃないかと
561無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 12:20:57.11ID:F73UVrxj レスありがとうございます
まずダメ元で警察、その後弁護士の無料相談で正式依頼するかどうか決めます、背中を押してくれて感謝
まずダメ元で警察、その後弁護士の無料相談で正式依頼するかどうか決めます、背中を押してくれて感謝
562無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 12:38:24.96ID:ldQEpKmo 貴金属の換金は正規なら必ず身分確認されるから
訪問買取は知らないけど高額を現金払いするんかな
それだと闇バイトの襲撃に会うよな
訪問買取は知らないけど高額を現金払いするんかな
それだと闇バイトの襲撃に会うよな
563無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 13:42:48.57ID:ynKvEhuY 1か月を経過した猟銃紛失ですが、何らかの犯罪に使われた場合に所有者は被害者に損害賠償責任を負うのでしょうか?
報道では3人で狩猟中、装填し背中に背負っていたが紛失し仲間内で捜索し結局2日後に警察に届け出た、などとされています。
盗難車の事故でも所有者に損害賠償責任がある
車検制度はないが銃本体は製造番号で管理されている⇔弾丸には製造番号はない⇔装填しての携行移動は違反
報道では3人で狩猟中、装填し背中に背負っていたが紛失し仲間内で捜索し結局2日後に警察に届け出た、などとされています。
盗難車の事故でも所有者に損害賠償責任がある
車検制度はないが銃本体は製造番号で管理されている⇔弾丸には製造番号はない⇔装填しての携行移動は違反
565無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 14:32:54.10ID:ynKvEhuY 》日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
》法学質問スレでやれと言われた質問もどうぞ。
》縛りはありません。思うままに質問してください。
》法学質問スレでやれと言われた質問もどうぞ。
》縛りはありません。思うままに質問してください。
566無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:12:55.18ID:DDDrmqY/ 父親が二人いるうちのどちらかわかりません。
既に生まれています。
相手への交渉の仕方として次の二つがあると思いますが、
どういった方法を採るのがよいのでしょうか。
@あなたの子供だから養育費1000万円払ってくれればその後は請求しない
Aあなたともう一人どちらかの子供だから養育費500万円払ってくれればその後は請求しない
Bあなたともう一人どちらかの子供だからDNA鑑定してほしい。
黒だったら1000万円払って欲しい。白だったら払わなくていい。
相手は自分の子供かもという自覚はあるようですが
他の人の子供かもという疑いも持っています。
既に生まれています。
相手への交渉の仕方として次の二つがあると思いますが、
どういった方法を採るのがよいのでしょうか。
@あなたの子供だから養育費1000万円払ってくれればその後は請求しない
Aあなたともう一人どちらかの子供だから養育費500万円払ってくれればその後は請求しない
Bあなたともう一人どちらかの子供だからDNA鑑定してほしい。
黒だったら1000万円払って欲しい。白だったら払わなくていい。
相手は自分の子供かもという自覚はあるようですが
他の人の子供かもという疑いも持っています。
567無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:13:52.89ID:DDDrmqY/ 訂正
Bは1000万円払ってくれればその後は請求しない
Bは1000万円払ってくれればその後は請求しない
568無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:18:35.42ID:5tmb9sO8 養育費は子の権利だから一回払ったから終わりとかそういうものじゃないんだよな
569無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:18:44.12ID:44JQbN37 >>566
2人にそれぞれ認知請求の訴えを起こす。
んでDNA鑑定をして、父親ではなかった方の片方への認知請求を取り下げる。
ことになると思う。弁護士に相談してみて。
あと、養育費は子の権利なので
母親のあなたが勝手にその後は請求しない旨の契約をしても
基本的に無効だからね。
2人にそれぞれ認知請求の訴えを起こす。
んでDNA鑑定をして、父親ではなかった方の片方への認知請求を取り下げる。
ことになると思う。弁護士に相談してみて。
あと、養育費は子の権利なので
母親のあなたが勝手にその後は請求しない旨の契約をしても
基本的に無効だからね。
570無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:33:03.56ID:DDDrmqY/ 二人ともDNA鑑定は拒否している
なら鑑定受けずに500万円払うか
鑑定受けて黒だったら1000万円払うか選べと交渉したらいいと思うんだけど
どっちも期待値は500万円
金額は仮の話
なら鑑定受けずに500万円払うか
鑑定受けて黒だったら1000万円払うか選べと交渉したらいいと思うんだけど
どっちも期待値は500万円
金額は仮の話
572無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:56:29.68ID:klfQ9HJH 2年弱もの間、何者かが悪質な攻撃を繰り返し、
人間関係と金銭面に多大な被害を受けている。
(誰というのは明確にはわからないが、
2分の1の確率のものが連続してはずれるなど、統計学的には明確に立証できる。)
法律相談したいのだけど、
「パワハラに強く、政治権力にこだわりすぎず、柔軟」で定評ある弁護士って、
どういう指針を持てば見つかるでしょうか?
人間関係と金銭面に多大な被害を受けている。
(誰というのは明確にはわからないが、
2分の1の確率のものが連続してはずれるなど、統計学的には明確に立証できる。)
法律相談したいのだけど、
「パワハラに強く、政治権力にこだわりすぎず、柔軟」で定評ある弁護士って、
どういう指針を持てば見つかるでしょうか?
573無責任な名無しさん
2023/02/06(月) 18:58:46.48ID:klfQ9HJH 自分の才覚の問題じゃなく、
統計学的に有意であることから、明確な攻撃なのだから、
当然のことながら、2年弱で、
100%以上を補填していただく。
統計学的に有意であることから、明確な攻撃なのだから、
当然のことながら、2年弱で、
100%以上を補填していただく。
574無責任な名無しさん
2023/02/07(火) 00:13:05.83ID:6T75KJu2 パワハラなら職場に相談が最初では。
どっちにしても弁護士さんに求めるものが過剰に思えた
どっちにしても弁護士さんに求めるものが過剰に思えた
575無責任な名無しさん
2023/02/07(火) 03:27:10.12ID:+oHbq+8P すべての職場で特別対応すべき
という意味でしょうか?
約半数の職場で、特別対応が成立するほど、
悪質だったのは事実ですが、
という意味でしょうか?
約半数の職場で、特別対応が成立するほど、
悪質だったのは事実ですが、
576無責任な名無しさん
2023/02/07(火) 03:46:00.94ID:+oHbq+8P 「すべき」ではなく「すべきだった」です。
金銭だけで考えても、
それだけでは足りないほどひどい。
金銭だけで考えても、
それだけでは足りないほどひどい。
577無責任な名無しさん
2023/02/07(火) 08:18:13.55ID:+oHbq+8P 加害者を一方的に勝たせ、被害者にその3割だけを還元する
というのは、攻撃行動だ。
というのは、攻撃行動だ。
578無責任な名無しさん
2023/02/07(火) 08:21:24.05ID:+oHbq+8P こんなことが10回も20回も連続したのは、統計学的にありえない。
攻撃行動が存在した証拠は十分だ。
攻撃行動が存在した証拠は十分だ。
579無責任な名無しさん
2023/02/08(水) 01:12:02.63ID:hWNcO/Ek 弁護士や会計士が成年後見人の場合、資産算出等の対象は預金や証券や不動産だけ?家を訪問して車や貴金属類の所有物調査も入る?
580無責任な名無しさん
2023/02/08(水) 06:36:27.74ID:IqLXPxdy581無責任な名無しさん
2023/02/08(水) 22:44:07.95ID:hWNcO/Ek どんな状況も何も弁護士や会計士が成年後見人の時だよ
この制度を知ってる人の回答をお願いしたい
この制度を知ってる人の回答をお願いしたい
582無責任な名無しさん
2023/02/08(水) 22:59:48.59ID:7csB73wy584無責任な名無しさん
2023/02/09(木) 10:18:43.36ID:3mZzp+gI >>582
選任されても自宅訪問も着物や貴金属などのいわゆる価値ある物品の調査も全くなく通帳管理のみだった
被後見人が死亡後、同居の他人に勝手に処分された事を連絡したら死亡直後から任務完了で権限はないとの事
これが普通の事なら諦めようと思ったけど、仕事してなかったと判断しても?
選任されても自宅訪問も着物や貴金属などのいわゆる価値ある物品の調査も全くなく通帳管理のみだった
被後見人が死亡後、同居の他人に勝手に処分された事を連絡したら死亡直後から任務完了で権限はないとの事
これが普通の事なら諦めようと思ったけど、仕事してなかったと判断しても?
586無責任な名無しさん
2023/02/09(木) 15:50:41.09ID:niKp9Gxm タメ口で草
587無責任な名無しさん
2023/02/09(木) 19:18:45.35ID:Y9cOx61T みんな知ったかで適当答えてるだけっしょw
588無責任な名無しさん
2023/02/10(金) 02:28:03.75ID:sc8R0/NP ラジオ人生相談のプロにタメクチした
相談者のババアを思い出したw
相談者のババアを思い出したw
589無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 19:43:40.85ID:XdpbArSH SNSやBBS上でQRコード決済アカウントを晒しての物乞いを見かけるのですが、こいつらへの送金者に犯罪者ないし犯罪組織が含まれていた場合は受取人も軽犯罪を超えての捜査対象になる理論上のリスクがありますか?
590無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 20:00:53.06ID:VCP/kFZN こいつらって自分のことだよね
591無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 20:08:34.01ID:XdpbArSH592無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 20:29:57.79ID:VCP/kFZN593無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 22:03:09.14ID:nTVFEvMO ↑
ガキは法学なんて百年早いわ
原っぱで缶蹴りでもしてろ
ガキは法学なんて百年早いわ
原っぱで缶蹴りでもしてろ
594無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 22:37:26.24ID:8SDNWv33 ほらな
595無責任な名無しさん
2023/02/11(土) 23:51:56.68ID:rFkbPJlD 過去のニュースで、郵便受けに大金が突っ込まれていて
警察に届けたら脱税の金だったって事件があった気はする
捜査対象になるんじゃね?理論とか知らんが
警察に届けたら脱税の金だったって事件があった気はする
捜査対象になるんじゃね?理論とか知らんが
596無責任な名無しさん
2023/02/12(日) 10:19:06.29ID:S5sJNWhY マネロンとかの線もあるし捜査対象に決まってるわな
597無責任な名無しさん
2023/02/12(日) 10:52:26.31ID:natrxMni 健康保険法違反ってどこに訴えればいい?
傷病手当書いてくれない会社に報復したい
傷病手当書いてくれない会社に報復したい
598無責任な名無しさん
2023/02/12(日) 17:57:59.66ID:206j2wwj ひろゆきにスパ茶で聞けば?
600無責任な名無しさん
2023/02/13(月) 04:44:33.81ID:tW6FdlxD ABCの三者間で合意書を取り交わす場合の一般的方法として
合意書を三枚作成し、それぞれに連名で署名捺印
各自が一枚控えとして持つ
という方法で正しいでしょうか?
合意書を三枚作成し、それぞれに連名で署名捺印
各自が一枚控えとして持つ
という方法で正しいでしょうか?
601無責任な名無しさん
2023/02/13(月) 13:11:05.15ID:lbOjhAX1 そう
602無責任な名無しさん
2023/02/13(月) 22:20:25.55ID:yZp+Fuuw 質問です
受任通知がFAXでAという事務所にきました
その後弁護士から市外局番全然違うのにその確認の電話をBの事務所にしてきました
Bの代表が口の軽いおじいちゃんなんだけどもしかしてこの人の失言狙ってわざとかなって思ったんだけど考えすぎでしょうか?
受任通知がFAXでAという事務所にきました
その後弁護士から市外局番全然違うのにその確認の電話をBの事務所にしてきました
Bの代表が口の軽いおじいちゃんなんだけどもしかしてこの人の失言狙ってわざとかなって思ったんだけど考えすぎでしょうか?
603無責任な名無しさん
2023/02/13(月) 22:54:10.15ID:8C6y7e+p 知らんがな
606無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 10:40:52.78ID:7PU3PIdl AもBも債権者なら有り得る
607無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:00:26.37ID:6UKTHBxw 依頼した弁護士に支払った報酬がその弁護士の仕事ぶりに対して高額すぎると思います
返金してもらう交渉するために依頼しましたが
実際は委任契約結んだ直後、弁護士が相手方に受任通知発送する前に
私本人に連絡が来て全額返金すると申し出がありました
それから税金や手数料など細かな金額をどちらがどれだけ払うか弁護士が相手と交渉して書面にして取り決め、
いつまでに返金してもらうかも書面にして取り決めてもらいました
それで期限までに返金してもらい無事解決
それで減額は10%程度
その先生に支払った報酬の方がその先生の交渉によって回避できた損害より倍ぐらい大きい
これはおかしいのではないか
返金してもらう交渉するために依頼しましたが
実際は委任契約結んだ直後、弁護士が相手方に受任通知発送する前に
私本人に連絡が来て全額返金すると申し出がありました
それから税金や手数料など細かな金額をどちらがどれだけ払うか弁護士が相手と交渉して書面にして取り決め、
いつまでに返金してもらうかも書面にして取り決めてもらいました
それで期限までに返金してもらい無事解決
それで減額は10%程度
その先生に支払った報酬の方がその先生の交渉によって回避できた損害より倍ぐらい大きい
これはおかしいのではないか
608無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:07:16.83ID:fRN5+LAa609無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:09:41.33ID:6UKTHBxw610無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:14:09.41ID:fRN5+LAa >>609
具体的な内容を見ていないのでなんともいえないですが、
弁護士が実際の交渉に関わることで
和解成立の確率が高まるのは事実なので、
一概に高すぎとはいえないと思います。
ともあれ、紛議調停で調停役となる弁護士の意見も聞いてみれば
良いのではないでしょうか。
具体的な内容を見ていないのでなんともいえないですが、
弁護士が実際の交渉に関わることで
和解成立の確率が高まるのは事実なので、
一概に高すぎとはいえないと思います。
ともあれ、紛議調停で調停役となる弁護士の意見も聞いてみれば
良いのではないでしょうか。
611無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:18:55.85ID:6UKTHBxw >>610
私本人が相手方に返金を求めて話がうまく進まなかったので
弁護士に委任した直後に、
相手方が私が弁護士を付けていることを知らずに、
折れて「もう全額返金する」と申し出てきたのです。
それにまつわる細かな手数料等や返還の期限などは弁護士が入って決まりましたが、
本質部分であるこちらが余計に支払った金額そのものの返金は
弁護士が相手と話をする以前に(弁護士がついていることを相手が知る前に)
合意ができていたのです。
それで10%の減額しかないというのは高額すぎませんか?
弁護士に返金を求めるのを弁護士に依頼するということはできるのでしょうか。
同業者相手に交渉するのは弁護士は嫌がるでしょうし
弁護士をつけられた弁護士もプライドが傷つくでしょうから、
私本人が交渉するのがベターでしょうか
私本人が相手方に返金を求めて話がうまく進まなかったので
弁護士に委任した直後に、
相手方が私が弁護士を付けていることを知らずに、
折れて「もう全額返金する」と申し出てきたのです。
それにまつわる細かな手数料等や返還の期限などは弁護士が入って決まりましたが、
本質部分であるこちらが余計に支払った金額そのものの返金は
弁護士が相手と話をする以前に(弁護士がついていることを相手が知る前に)
合意ができていたのです。
それで10%の減額しかないというのは高額すぎませんか?
弁護士に返金を求めるのを弁護士に依頼するということはできるのでしょうか。
同業者相手に交渉するのは弁護士は嫌がるでしょうし
弁護士をつけられた弁護士もプライドが傷つくでしょうから、
私本人が交渉するのがベターでしょうか
612無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:23:27.82ID:fRN5+LAa >>611
もちろん弁護士に依頼することはできますが、
弁護士法上、弁護士と依頼者の紛争については
紛議調停手続によるべきということになっていますし、
紛議調停手続なら新たな着手金はかからないので、
紛議調停によるのがあなたにとってもお得だと思います。
紛議調停手続は弁護士会の紛議調停委員会の弁護士が
あなたと相手方弁護士のお互いの意見を聞くことになるので
あなたの主張が正しいかおかしいかはその調停役の弁護士に
率直に聞いてみれば良いでしょう。
もちろん相手方弁護士が返金に応じないケースもあり得ますが。
もちろん弁護士に依頼することはできますが、
弁護士法上、弁護士と依頼者の紛争については
紛議調停手続によるべきということになっていますし、
紛議調停手続なら新たな着手金はかからないので、
紛議調停によるのがあなたにとってもお得だと思います。
紛議調停手続は弁護士会の紛議調停委員会の弁護士が
あなたと相手方弁護士のお互いの意見を聞くことになるので
あなたの主張が正しいかおかしいかはその調停役の弁護士に
率直に聞いてみれば良いでしょう。
もちろん相手方弁護士が返金に応じないケースもあり得ますが。
613無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:30:50.87ID:6UKTHBxw >>612
これまでの説明を聞いても私の考えが正しいかどうかは判断できませんか?
紛議調停は裁判のような強制力はなくその勧告に従うかどうかは任意なのでしょう。
とはいえ大抵の弁護士は勧告には従うものなのでしょうか。
紛議調停にかけるとその先生の名誉を傷つけることになりませんか?
恥をかかせたと思われて余計に頑なになって拒否することになってしまい、
そうなるぐらいであれば弁護士に依頼して返金をお願いする方が、
相手の先生の体面を傷つけずにスムーズに解決するということはありませんか?
当初設定した報酬額は、求める経済的利益を鑑みれば妥当な金額だと思います。
しかし実質的に返金のための交渉を全くしていないのにその9割の金額を受け取るというのは暴利だと思いますが、
どう思いますか。
これまでの説明を聞いても私の考えが正しいかどうかは判断できませんか?
紛議調停は裁判のような強制力はなくその勧告に従うかどうかは任意なのでしょう。
とはいえ大抵の弁護士は勧告には従うものなのでしょうか。
紛議調停にかけるとその先生の名誉を傷つけることになりませんか?
恥をかかせたと思われて余計に頑なになって拒否することになってしまい、
そうなるぐらいであれば弁護士に依頼して返金をお願いする方が、
相手の先生の体面を傷つけずにスムーズに解決するということはありませんか?
当初設定した報酬額は、求める経済的利益を鑑みれば妥当な金額だと思います。
しかし実質的に返金のための交渉を全くしていないのにその9割の金額を受け取るというのは暴利だと思いますが、
どう思いますか。
614無責任な名無しさん
2023/02/14(火) 22:37:51.98ID:fRN5+LAa 紛議調停に応じるかどうかは、その弁護士によるとしかいえないですね。
直接返金を請求するほうがいいか、紛議調停にかけるのがいいかも
ケースバイケースとしかいえないですね。
その報酬が不当に高いかどうかも、具体的事案を見ていないので
何ともいえません。すみません。
まあ、ご自分で返金を求めてみて、ダメだったら紛議調停を申し立てるのも
よいかもしれません。
直接返金を請求するほうがいいか、紛議調停にかけるのがいいかも
ケースバイケースとしかいえないですね。
その報酬が不当に高いかどうかも、具体的事案を見ていないので
何ともいえません。すみません。
まあ、ご自分で返金を求めてみて、ダメだったら紛議調停を申し立てるのも
よいかもしれません。
615無責任な名無しさん
2023/02/15(水) 09:43:12.51ID:M2nhaMjD 親が危篤だから休みたいと言う部下に証明を持って来いというのは厳しいことでしょうか?
確かに、亡くなってしまったらその証明をさせるのは可哀想ではあると思います。
まろやかに証明させる方法などありませんかね?
確かに、亡くなってしまったらその証明をさせるのは可哀想ではあると思います。
まろやかに証明させる方法などありませんかね?
616無責任な名無しさん
2023/02/15(水) 09:50:27.61ID:JfiH7XSi ブラックかよ
617無責任な名無しさん
2023/02/15(水) 10:03:01.62ID:M2nhaMjD 繁忙期閑散期を問わずあまりにも頻繁なので嘘ではないかと疑っています。
本当であればもちろん側にいて欲しいと思っていますが、休んだ分は周りが負担するので、
嘘を確認せずに他の人間に負担を掛ける方がブラックであると判断しました。
でも本当だったら可哀想だなと思って質問しました。
本当であればもちろん側にいて欲しいと思っていますが、休んだ分は周りが負担するので、
嘘を確認せずに他の人間に負担を掛ける方がブラックであると判断しました。
でも本当だったら可哀想だなと思って質問しました。
618無責任な名無しさん
2023/02/15(水) 12:20:02.73ID:JfiH7XSi 危篤が何回もあるわけないんだから診断書要求してもいいんじゃないの?
619無責任な名無しさん
2023/02/15(水) 13:00:47.77ID:y/ilqV/B 就業規則を厳格に運用する 遅刻・早退・欠勤のルールを定める
社内で作成するのが難しい場合は社会保険労務士事務所の扉を叩く、商工会に相談するなど
欠勤控除・代替出勤などでペナルティ性を本人に認識させる
契約上、労働者には「出勤する義務」はあるものの、「欠勤する権利」はないのです。
労働者が欠勤すると雇用者の指示に従って業務をこなせません。そのため、休むことは労働契約違反に該当します。
社内で作成するのが難しい場合は社会保険労務士事務所の扉を叩く、商工会に相談するなど
欠勤控除・代替出勤などでペナルティ性を本人に認識させる
契約上、労働者には「出勤する義務」はあるものの、「欠勤する権利」はないのです。
労働者が欠勤すると雇用者の指示に従って業務をこなせません。そのため、休むことは労働契約違反に該当します。
620無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 00:01:12.39ID:bOCtr8Yv 一般論として裁判というのはたとえ勝てる見込みがあり
相手に資力がそれなりにあったとしても費用対効果が低いものですか?
過去に失ったお金はサンクコストとして忘れてまたお金を稼ぐ方が本人にとって生産的なものですか?
相手に資力がそれなりにあったとしても費用対効果が低いものですか?
過去に失ったお金はサンクコストとして忘れてまたお金を稼ぐ方が本人にとって生産的なものですか?
621無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 00:04:35.33ID:oPHseqnh >>620
ケース・バイ・ケースとしかいえない。
日本の裁判所は懲罰的損害賠償を認めておらず、
損害額や慰謝料の認定を控えめにしがちなので、
一般論として裁判で十分な賠償金を獲得するのが難しいといえる。
ただ、やはりその事案による。
ケース・バイ・ケースとしかいえない。
日本の裁判所は懲罰的損害賠償を認めておらず、
損害額や慰謝料の認定を控えめにしがちなので、
一般論として裁判で十分な賠償金を獲得するのが難しいといえる。
ただ、やはりその事案による。
622無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 00:41:09.90ID:bOCtr8Yv >>621
そうですか。。
かれこれ300万円近く騙し取られたり不当に高額で買わされたりして、
うち半分は裁判起こしても多分無理筋、うち半分は裁判起こせば多分勝てる。
どちらの案件にしても相手はお金を持っているし
とんずらできるような身分じゃないからこちらが裁判で勝てば多分払わせることは出来る。
しかし正直もうこちらも疲れていて今更蒸し返したくない、
裁判起こすの面倒くさい、だるい、という気持ちもある。
裁判を起こすのにかかる弁護士費用、時間、労力と回収できる金額を比較すると、
300万円ぐらいならもう水に流した方がいいのでしょうか?
一年留年や浪人すると機会費用は何百万円ともいうし、
時間という貴重な資源を失うことによる損失の方が300万円より大きいですかねえ。
そうですか。。
かれこれ300万円近く騙し取られたり不当に高額で買わされたりして、
うち半分は裁判起こしても多分無理筋、うち半分は裁判起こせば多分勝てる。
どちらの案件にしても相手はお金を持っているし
とんずらできるような身分じゃないからこちらが裁判で勝てば多分払わせることは出来る。
しかし正直もうこちらも疲れていて今更蒸し返したくない、
裁判起こすの面倒くさい、だるい、という気持ちもある。
裁判を起こすのにかかる弁護士費用、時間、労力と回収できる金額を比較すると、
300万円ぐらいならもう水に流した方がいいのでしょうか?
一年留年や浪人すると機会費用は何百万円ともいうし、
時間という貴重な資源を失うことによる損失の方が300万円より大きいですかねえ。
623無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 07:46:58.35ID:n1EOt8jK 弁護士雇えば弁護士がほとんどやってくれるから300万ならおれならやる
624無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 07:57:16.35ID:nOi7Y0lX 検索ですべて見つかる
神の声兵器=[ボイス・トゥ・スカルと{[ブレイン・マシン・インタフェースと[電磁波盗聴]}
脳波イヤフォン
1 上記接触型電磁波盗聴の技術
2 非接触型のテンペスト技術で統合失調症は遠隔からMRI[[磁気旋光]の中にいる状態
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能
3人の脳を接続
使用言語に関係なく脳活動から言葉
自分の 思考をリアルタイムで再度神の声兵器で返されているので100%読み込めている
[VALL-E][Synthesizer V ]
ミリ波盗聴
エレクトロニック・ハラスメント
犯人から宣言
契約書に無断に捺印と印鑑は盗んで押した 宗教などの名簿?
半年前から詳細説明と念入りに機器の操作方法を習っている
宇宙人 創価学会 聡明学会 と名乗る 宗教間の聖戦
警察に仲間がいて自衛隊のシステムにハッキング 警察と自衛隊神の声兵器をしているのですか?
警察 西の兵庫東の神奈川 平氏と源氏 赤穂浪士と吉良幸之助
体験した 耳を数秒聞こえなく爆音は出る うつ病人為的発生に成功 WHO電磁波過敏症
誰がされているか不明
SARS-CoV-2症状は電磁波で起こせると宣言
ハゲ 雪目 できる皮膚炎省-ブラックライト類
人をテレポート-二度と会えないで行方不明
人工弁を対外衝撃波で変形-打撲や骨折
X線を600回以上打った-その場所は放射線治療から換算して20年後には障害が出る
神の声兵器=[ボイス・トゥ・スカルと{[ブレイン・マシン・インタフェースと[電磁波盗聴]}
脳波イヤフォン
1 上記接触型電磁波盗聴の技術
2 非接触型のテンペスト技術で統合失調症は遠隔からMRI[[磁気旋光]の中にいる状態
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能
3人の脳を接続
使用言語に関係なく脳活動から言葉
自分の 思考をリアルタイムで再度神の声兵器で返されているので100%読み込めている
[VALL-E][Synthesizer V ]
ミリ波盗聴
エレクトロニック・ハラスメント
犯人から宣言
契約書に無断に捺印と印鑑は盗んで押した 宗教などの名簿?
半年前から詳細説明と念入りに機器の操作方法を習っている
宇宙人 創価学会 聡明学会 と名乗る 宗教間の聖戦
警察に仲間がいて自衛隊のシステムにハッキング 警察と自衛隊神の声兵器をしているのですか?
警察 西の兵庫東の神奈川 平氏と源氏 赤穂浪士と吉良幸之助
体験した 耳を数秒聞こえなく爆音は出る うつ病人為的発生に成功 WHO電磁波過敏症
誰がされているか不明
SARS-CoV-2症状は電磁波で起こせると宣言
ハゲ 雪目 できる皮膚炎省-ブラックライト類
人をテレポート-二度と会えないで行方不明
人工弁を対外衝撃波で変形-打撲や骨折
X線を600回以上打った-その場所は放射線治療から換算して20年後には障害が出る
625無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 09:37:46.09ID:+MYK6vdS 祖父の遺産相続についての話です
亡くなってから10年間、それらの手続きをしなかったことで遺留分すら求めることは出来なくなったと弁護士の方に言われました
時期を過ぎるともうもらえなくなるものなのでしょうか?
こちらの立場は祖父の息子、次男なのですが遺産は亡くなった長男の嫁に相続されたらしいです
亡くなってから10年間、それらの手続きをしなかったことで遺留分すら求めることは出来なくなったと弁護士の方に言われました
時期を過ぎるともうもらえなくなるものなのでしょうか?
こちらの立場は祖父の息子、次男なのですが遺産は亡くなった長男の嫁に相続されたらしいです
626無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 09:49:09.08ID:r3GwMfD1 相続開始から10年で時効
状況が不明すぎる
なんで弁護士に聞かなかったんだ?
状況が不明すぎる
なんで弁護士に聞かなかったんだ?
627無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 10:00:07.05ID:wubFjKWV 相続放置する奴て馬鹿だねぇ
628無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 10:17:40.07ID:+MYK6vdS >>626
葬式が終わってから相続のことなど頭になかったという感じです
あちらの嫁もあえて話さないようにしてたらしいです
まぁ遺産のことなど思いもつかなかったことだったのでしょうがなかったですね
遺産相続に強い弁護士に今から話してもとても無理なんでしょうね…
葬式が終わってから相続のことなど頭になかったという感じです
あちらの嫁もあえて話さないようにしてたらしいです
まぁ遺産のことなど思いもつかなかったことだったのでしょうがなかったですね
遺産相続に強い弁護士に今から話してもとても無理なんでしょうね…
629無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 10:22:20.47ID:r3GwMfD1 説明された状況だけだと厳しそう
でも書いてない部分に抜け道がある可能性は否定できないから弁護士によるヒアリングでどうにかなるかもしれん
でも書いてない部分に抜け道がある可能性は否定できないから弁護士によるヒアリングでどうにかなるかもしれん
630無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 10:36:30.02ID:nZFmMAhK 祖父の息子、次男 ?? それは父親なのでは? なぜ初っ端祖父と書いたのか?相談者は孫の立場でしかないのでは
その立場で弁護士に相談した? 祖父の遺言が長男だけに相続だったとして、その嫁には相続権は無い
祖父の次男は葬儀を終えても相続に無関心だったのか? 大昔の家督相続が当たり前のような刷り込みが家族内に在って放棄したのか
それだとすると時効
その立場で弁護士に相談した? 祖父の遺言が長男だけに相続だったとして、その嫁には相続権は無い
祖父の次男は葬儀を終えても相続に無関心だったのか? 大昔の家督相続が当たり前のような刷り込みが家族内に在って放棄したのか
それだとすると時効
631無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 10:42:27.44ID:+MYK6vdS632無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 13:33:30.57ID:nZFmMAhK スマン 放棄と書いたから勘違いするわな、そりゃ 相続手続きを「放置」の意味だった
どのみち時効でどうしようも無さそうだが、その相続時には相続人全員の協議があったのか? 財産目録・分割協議書などはあるのか
遺言をそのまま鵜呑みに執行しただけなのか 様々な状況によっては微粒子レベルで可能性が
でもそれを見付けて実行に移してくと、もっと手間も経費も場合によっては税金もでかく掛かるかも知らんが、それでもやりたい?
どのみち時効でどうしようも無さそうだが、その相続時には相続人全員の協議があったのか? 財産目録・分割協議書などはあるのか
遺言をそのまま鵜呑みに執行しただけなのか 様々な状況によっては微粒子レベルで可能性が
でもそれを見付けて実行に移してくと、もっと手間も経費も場合によっては税金もでかく掛かるかも知らんが、それでもやりたい?
633無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 15:36:38.38ID:+MYK6vdS >>632
相続人全員の協議などはなかったと思いますし、協議書というものは家にはないはずですのであるとしたら祖父宅かと思います
父の実家は遠いので話し合いはそちらでやったのではないかと…
今更貰えるものではないとはわかっていますが、遺留分くらいはと思ってしまいますし嫁さんも何も言って来ないのか…と
でも違うんですよね、知らなかったのはこちらなんですから
他にも話があるのですが書ききれないしダメとわかっていても話を聞いてもらいたくなります
相続人全員の協議などはなかったと思いますし、協議書というものは家にはないはずですのであるとしたら祖父宅かと思います
父の実家は遠いので話し合いはそちらでやったのではないかと…
今更貰えるものではないとはわかっていますが、遺留分くらいはと思ってしまいますし嫁さんも何も言って来ないのか…と
でも違うんですよね、知らなかったのはこちらなんですから
他にも話があるのですが書ききれないしダメとわかっていても話を聞いてもらいたくなります
634無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 17:39:07.31ID:nZFmMAhK 当事者じゃ無いなら、せめて「あります・ありません」にしてから相談しないと このスレに限らず誰も応じてくれない
「思います」とかの想像もダメ そもそも当事者の相続人がどう判断したかの経緯も判らんし
この相続に関しては第三者みたいな存在なんだから、愚痴ボヤキを書いてるヒマが有るなら、むしろアグレッシブに「親が
こんな相続しやがった コッチの将来に何のメリットも無え どうにかしたい 知恵を付けてくれ」ぐらいの勢いが欲しい
ま、だとしても詳細をキチンと説明できるようにしてからだけど
「思います」とかの想像もダメ そもそも当事者の相続人がどう判断したかの経緯も判らんし
この相続に関しては第三者みたいな存在なんだから、愚痴ボヤキを書いてるヒマが有るなら、むしろアグレッシブに「親が
こんな相続しやがった コッチの将来に何のメリットも無え どうにかしたい 知恵を付けてくれ」ぐらいの勢いが欲しい
ま、だとしても詳細をキチンと説明できるようにしてからだけど
635無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 18:20:12.90ID:+MYK6vdS >>634
相続人本人は話をしに行きたいとは言っていましたが、なにもわからないまま行くのでは意味がないと私が弁護士の方に相談しました
私は当事者ではないのであまり口を出すわけにも行かず
あまり詳しくは書きませんが弁護士にアドバイスをいただいたのですが、そのためには亡くなった祖父母の生年月日が必要でそこで行き詰まっているんです
身内の方に聞いてもわかりませんでした
やはりもうちょっと自分でも詳しく話せるようにならないと駄目ですね
思いつきで書き込んで、こんなに丁寧に話を聞いてくれる方々がいるとは思わなかったのでありがたかったです
もはや諦めていたのですがしまっていた書類など見直してどこまでやっていたのか確認したいと思います
長々と書き込んですみませんでした
レスありがとうございました
相続人本人は話をしに行きたいとは言っていましたが、なにもわからないまま行くのでは意味がないと私が弁護士の方に相談しました
私は当事者ではないのであまり口を出すわけにも行かず
あまり詳しくは書きませんが弁護士にアドバイスをいただいたのですが、そのためには亡くなった祖父母の生年月日が必要でそこで行き詰まっているんです
身内の方に聞いてもわかりませんでした
やはりもうちょっと自分でも詳しく話せるようにならないと駄目ですね
思いつきで書き込んで、こんなに丁寧に話を聞いてくれる方々がいるとは思わなかったのでありがたかったです
もはや諦めていたのですがしまっていた書類など見直してどこまでやっていたのか確認したいと思います
長々と書き込んですみませんでした
レスありがとうございました
637無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 19:14:17.42ID:bOCtr8Yv >>623
そうなのですか?
150万円は多分無理筋、裁判起こしてもほぼ100%負けるから相手に対する意地という以上の理由はない
2,3人弁護士に聞いてみたが法的道理が立たないから辞めた方がいいと言う人もいれば、
受けられないと理由を言わず断った人もいた
残り150万円は、ざっくり言うと当初の契約に基づいて支払ったものの
それに見合う労務提供をしてくれずこちらも面倒になって結局それ以上業務依頼しなかったというもの
それを給与として経費に落とせたから税金を払わずに済んだのもそれ以上追及しなかった理由
こちらは多分半分ぐらいは返ってくると思う
でもその人逆切れするタイプでこちらが損害受けているのにそれを指摘して追及すると怒り出す
皆さんだったらやりますか?
そうなのですか?
150万円は多分無理筋、裁判起こしてもほぼ100%負けるから相手に対する意地という以上の理由はない
2,3人弁護士に聞いてみたが法的道理が立たないから辞めた方がいいと言う人もいれば、
受けられないと理由を言わず断った人もいた
残り150万円は、ざっくり言うと当初の契約に基づいて支払ったものの
それに見合う労務提供をしてくれずこちらも面倒になって結局それ以上業務依頼しなかったというもの
それを給与として経費に落とせたから税金を払わずに済んだのもそれ以上追及しなかった理由
こちらは多分半分ぐらいは返ってくると思う
でもその人逆切れするタイプでこちらが損害受けているのにそれを指摘して追及すると怒り出す
皆さんだったらやりますか?
638無責任な名無しさん
2023/02/21(火) 20:22:07.91ID:r3GwMfD1 お金払って弁護士に投げる
税金とか込みで50万くらいは余裕でプラスになるでしょ
税金とか込みで50万くらいは余裕でプラスになるでしょ
639無責任な名無しさん
2023/02/22(水) 01:11:41.79ID:d1A8kA6H いわゆる「悪質なネカマ」というのは罪に問えるものでしょうか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
640無責任な名無しさん
2023/02/22(水) 10:34:46.67ID:qsV3+65n 前の職場が源泉徴収票をくれません
そこで税務署に行って源泉徴収票不交付の届出書を出してきました
普通なら対応してくれると思うのですが、
万が一これでも源泉徴収票をくれない場合はどうすればいいでしょうか
そこで税務署に行って源泉徴収票不交付の届出書を出してきました
普通なら対応してくれると思うのですが、
万が一これでも源泉徴収票をくれない場合はどうすればいいでしょうか
642無責任な名無しさん
2023/02/22(水) 14:57:45.20ID:DdWv8uw9 源泉徴収票じゃないとだめなの?あれ給与明細足しただけじゃん
643無責任な名無しさん
2023/02/22(水) 16:01:33.72ID:qsV3+65n644無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 02:41:58.16ID:hiedxbxo もらえなかったら、自分で確定申告するでいけるんじゃね?
645無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 08:21:15.45ID:az1RnNfc646無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 08:46:26.70ID:az1RnNfc 確定申告をしたことがないからようわからんわ
年収を証明できるの?
年収を証明できるの?
647無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 11:03:11.11ID:dXOuHUIv 確定申告は自己申告 源泉徴収票は企業の申告 もし間違いなどがあった場合に責任を問われるのはどっち?
給与明細足しただけ という認識はすこぶる未熟 所得税・各種社会保険それぞれこう控除しています(企業側も負担しています)という証明
それを作れないには、給与からは控除してたけど実際には社会保険料払い込んでいなかった等の悪徳企業の可能性まで
法定調書なので退職日から一ヶ月以内に離職者と管轄の税務署への交付は企業の義務 罰則は懲役や罰金
給与明細足しただけ という認識はすこぶる未熟 所得税・各種社会保険それぞれこう控除しています(企業側も負担しています)という証明
それを作れないには、給与からは控除してたけど実際には社会保険料払い込んでいなかった等の悪徳企業の可能性まで
法定調書なので退職日から一ヶ月以内に離職者と管轄の税務署への交付は企業の義務 罰則は懲役や罰金
648無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 11:59:35.62ID:KH/NPzwx いわゆる「悪質なネカマ」というのは罪に問えるものでしょうか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
649無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 12:57:25.06ID:az1RnNfc650無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 17:32:02.49ID:PYQNAThP 被害を受けている私は普通の人間です
神.幽霊.宇宙人に成りすまししています
神の声兵器=[ボイス・トゥ・スカルと{[ブレイン・マシン・インタフェースと[電磁波盗聴]}
脳波イヤフォン Wi-Fi人の動作 電磁波バイタルサイン ミリ波盗聴
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能
3人の脳を接続 使用言語に関係なく脳活動から言葉
自分の 思考をリアルタイムで再度神の声兵器で返されているので100%読み込めている
[VALL-E][Synthesizer V ]
一つ 釈迦の声・神の声のお告げで神社.お寺で裏帳簿など極秘文章をお焚き上げするな!
一つ 釈迦の声・神の声のお告げで神社.お寺で神絵の貢ぎ物.神隠しというなのお焚き上げするな!
最近のテレビで殺人犯ガ裏組織とかかわっていて解決するというものをしていましたが
日本かなりまづい?空き巣被害などで警察が真剣に向き合ってくれないはその地域でそれ以上の犯罪がオッ来ているか犯人自体が裏組織とかかわっていて町の住民が嘘をつかないといけない状態などなのかな
神の声兵器が世田谷一家殺害事件の真犯人の居場所にを知っている話をしていた
未解決事件すべて知っているもしくは変わっている
野菜[行方不明]
久留米看護師連続保険金殺人事件 と 女子高生コンクリート詰め殺人事件 → 関係者? プチエンジェル事件
似ている 旭川女子中学生いじめ凍死事件
神.幽霊.宇宙人に成りすまししています
神の声兵器=[ボイス・トゥ・スカルと{[ブレイン・マシン・インタフェースと[電磁波盗聴]}
脳波イヤフォン Wi-Fi人の動作 電磁波バイタルサイン ミリ波盗聴
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能
3人の脳を接続 使用言語に関係なく脳活動から言葉
自分の 思考をリアルタイムで再度神の声兵器で返されているので100%読み込めている
[VALL-E][Synthesizer V ]
一つ 釈迦の声・神の声のお告げで神社.お寺で裏帳簿など極秘文章をお焚き上げするな!
一つ 釈迦の声・神の声のお告げで神社.お寺で神絵の貢ぎ物.神隠しというなのお焚き上げするな!
最近のテレビで殺人犯ガ裏組織とかかわっていて解決するというものをしていましたが
日本かなりまづい?空き巣被害などで警察が真剣に向き合ってくれないはその地域でそれ以上の犯罪がオッ来ているか犯人自体が裏組織とかかわっていて町の住民が嘘をつかないといけない状態などなのかな
神の声兵器が世田谷一家殺害事件の真犯人の居場所にを知っている話をしていた
未解決事件すべて知っているもしくは変わっている
野菜[行方不明]
久留米看護師連続保険金殺人事件 と 女子高生コンクリート詰め殺人事件 → 関係者? プチエンジェル事件
似ている 旭川女子中学生いじめ凍死事件
651無責任な名無しさん
2023/02/23(木) 20:08:18.53ID:hiedxbxo652無責任な名無しさん
2023/02/25(土) 12:10:35.65ID:XUm2pZ1t653無責任な名無しさん
2023/02/26(日) 12:53:10.61ID:wzCDEyrV 刑務所内で貸与される生活のしおりの内容をノートに書き写したものをメルカリ等で売るのは違法にあたりますか?
また、生活のしおりをパソコンで打ち直したものを売ることに関しても著作権や他の法律等に抵触しますか?
また、生活のしおりをパソコンで打ち直したものを売ることに関しても著作権や他の法律等に抵触しますか?
654無責任な名無しさん
2023/02/26(日) 15:02:27.54ID:n/4yAJ/p 可能性はある
著作権の侵害は親告罪だから即アウトにはならないけど、違法状態ではあるだろう
著作権の侵害は親告罪だから即アウトにはならないけど、違法状態ではあるだろう
655無責任な名無しさん
2023/02/28(火) 10:48:12.77ID:M6CwGjeg 【五輪】森喜朗を逮捕しなくていいのか?【汚職】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1677548418/
【森・元首相】「おわび申し上げる」東京五輪不祥事で謝罪 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670844186/
日本政府「東京オリンピックを7340億円でやります」→3兆7000億円かかったと判明… [412558917]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672340069/
【五輪談合】電通や博報堂など6社個人7人を公取委が刑事告発、今日にも起訴へ [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677546986/
【TOKYO2020】五輪汚職で逮捕の森泰夫・運営局元次長、“タカリ体質”で有名だった
「規定違反のビジネスクラスで出張」
[2023/2/24] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677377460/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1677548418/
【森・元首相】「おわび申し上げる」東京五輪不祥事で謝罪 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670844186/
日本政府「東京オリンピックを7340億円でやります」→3兆7000億円かかったと判明… [412558917]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672340069/
【五輪談合】電通や博報堂など6社個人7人を公取委が刑事告発、今日にも起訴へ [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677546986/
【TOKYO2020】五輪汚職で逮捕の森泰夫・運営局元次長、“タカリ体質”で有名だった
「規定違反のビジネスクラスで出張」
[2023/2/24] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677377460/
656無責任な名無しさん
2023/03/01(水) 01:06:34.92ID:PUF2S7NK アパレル店員が
他の人の顧客とプライベートで
内緒で会い
物を買ってもらうのは大丈夫なのでしょうか?
他の人の顧客とプライベートで
内緒で会い
物を買ってもらうのは大丈夫なのでしょうか?
657無責任な名無しさん
2023/03/01(水) 02:43:08.95ID:BxyuqUea 他の人の顧客って何? 独自ルール?
基本的には法的な問題にはならないだろうけど心配なら就業規則とか見た方がいい
基本的には法的な問題にはならないだろうけど心配なら就業規則とか見た方がいい
658無責任な名無しさん
2023/03/01(水) 09:17:23.03ID:PUF2S7NK >>657
場所にもよりますが
接客をし、初めてお買い上げ頂いた
お客様は基本的に最初に接客した人の
顧客となります。
他の方がイベント等でお呼びして
お買いあげ頂いてる顧客様と個人的に
連絡を内緒で取っているって事です!
説明下手ですみません。
場所にもよりますが
接客をし、初めてお買い上げ頂いた
お客様は基本的に最初に接客した人の
顧客となります。
他の方がイベント等でお呼びして
お買いあげ頂いてる顧客様と個人的に
連絡を内緒で取っているって事です!
説明下手ですみません。
660無責任な名無しさん
2023/03/01(水) 14:09:42.87ID:C5lB70O9 大丈夫って言葉が曖昧すぎるけど法律の質問だとするなら大丈夫
661無責任な名無しさん
2023/03/03(金) 03:40:14.44ID:/sGdB9Y0 いわゆる「悪質なネカマ」というのは罪に問えるものでしょうか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
1. お金を取って性器などの拾い画を自分のものとして見せる
2. 更に自信を未成年を装う
3. その上、画像も未成年のものを使う
3. は単純所持で簡単にアウトに出来ると思うのですが、
1と2は被害者が私(仮)である、詐欺のみになってしまいますか?
662無責任な名無しさん
2023/03/03(金) 10:42:31.53ID:R6KAuEP2 またお前か
663無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 18:46:16.37ID:CpdUkFxc 科研費総合スレ Part 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1677560884/306-
>SBI証券を使っているみたいだから、過去5年間の取引履歴は残っている
>その履歴と、書き込みしている人物の勤務時間を突合すれば、黒白はっきりする
>
>株取引をやっていないと弁明したら、過去5年分の課税証明書を提出させればよい
>源泉徴収で確定申告していなくても株式譲渡所得が記載されていたら言い逃れできない
>
>今回は個別銘柄のようだから、研究費がインサイダー取引に流用されていないか調べたほうがいいんじゃない?
上記のスレで、国立大学教員が勤務時間中に株取引していることは懲戒処分にあたるかどうかが議論されていますが、
懲戒処分にあたるんですか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1677560884/306-
>SBI証券を使っているみたいだから、過去5年間の取引履歴は残っている
>その履歴と、書き込みしている人物の勤務時間を突合すれば、黒白はっきりする
>
>株取引をやっていないと弁明したら、過去5年分の課税証明書を提出させればよい
>源泉徴収で確定申告していなくても株式譲渡所得が記載されていたら言い逃れできない
>
>今回は個別銘柄のようだから、研究費がインサイダー取引に流用されていないか調べたほうがいいんじゃない?
上記のスレで、国立大学教員が勤務時間中に株取引していることは懲戒処分にあたるかどうかが議論されていますが、
懲戒処分にあたるんですか?
664無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 19:11:43.31ID:HWQ7HSd9 そんな簡単に判断できるようなことだったら議論されないよ
665無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 21:42:08.48ID:YquFZufv 架空の質問(ケース・スタディ、たられば)はここでやれとテンプレに書いてあったので、ここで質問します。
割賦販売契約について質問です。
昔クレカを持たない人が家電製品(たとえばテレビ)を分割で買う時は信販会社と割賦販売契約を結んで月賦で買ってましたよね。
で、もし分割支払いが滞り、支払えなくなったことが明らかになった場合
@信販会社が商品(この場合は家電)を回収
A回収した家電は中古品として処分する。大抵差損が発生するので損失として計上
という流れで双方の債権・債務が消えると認識しているのですが、間違ってますか?
確かカーローンはこの流れですよね。
それが家電にも適用されていたか? というのが1問目の質問。
そして2問目は、1問目を踏まえたうえで、
1問目で挙げた家電の割賦販売契約はスマホでも同様か?
です。
私が調べた限りでは、
(1問目)割賦販売法 第七条より適用される。債権債務が消えるかまではわからない。
(2問目)割賦販売法施行令 第一条より同様に適用される。債権債務が消えるかまではわからない。
別表第一 四十一 パーソナルコンピュータ
と結論づけました。
割賦販売契約について質問です。
昔クレカを持たない人が家電製品(たとえばテレビ)を分割で買う時は信販会社と割賦販売契約を結んで月賦で買ってましたよね。
で、もし分割支払いが滞り、支払えなくなったことが明らかになった場合
@信販会社が商品(この場合は家電)を回収
A回収した家電は中古品として処分する。大抵差損が発生するので損失として計上
という流れで双方の債権・債務が消えると認識しているのですが、間違ってますか?
確かカーローンはこの流れですよね。
それが家電にも適用されていたか? というのが1問目の質問。
そして2問目は、1問目を踏まえたうえで、
1問目で挙げた家電の割賦販売契約はスマホでも同様か?
です。
私が調べた限りでは、
(1問目)割賦販売法 第七条より適用される。債権債務が消えるかまではわからない。
(2問目)割賦販売法施行令 第一条より同様に適用される。債権債務が消えるかまではわからない。
別表第一 四十一 パーソナルコンピュータ
と結論づけました。
666無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 22:08:12.42ID:HWQ7HSd9 カーローンもそうだけど契約による
667無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 22:19:36.85ID:aiI07AoY >>665
まず、割賦販売(というか信用購入あっせん)について、債務者が債務不履行に
陥った場合、信販会社が商品を回収すること、その商品を評価・処分して債務に
充当することはそのとおりだけど、それで完済とならない場合(それが通常)は、
残債務が残る。したがって、双方の債権・債務が消えることにはならない。
そして、スマホも基本的に同じことが妥当するはず。
ただし、割賦販売法の割賦販売ではなく、信用購入あっせんに当たるので、
割賦販売とは異なり指定商品である必要はない。
したがって、スマホは指定商品ではないが、割賦販売法が妥当する。
まず、割賦販売(というか信用購入あっせん)について、債務者が債務不履行に
陥った場合、信販会社が商品を回収すること、その商品を評価・処分して債務に
充当することはそのとおりだけど、それで完済とならない場合(それが通常)は、
残債務が残る。したがって、双方の債権・債務が消えることにはならない。
そして、スマホも基本的に同じことが妥当するはず。
ただし、割賦販売法の割賦販売ではなく、信用購入あっせんに当たるので、
割賦販売とは異なり指定商品である必要はない。
したがって、スマホは指定商品ではないが、割賦販売法が妥当する。
668無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 22:37:53.32ID:aiI07AoY と思ったんだけど、ドコモの約款見たら、スマホの所有権は引渡し時に移転する
ことになっていて、所有権留保が付されていないみたい。
ということは、いわゆる普通の信販会社の信用購入あっせんとは異なるのかな?
スマホ取引に詳しくないのでごめん。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d12.pdf
ことになっていて、所有権留保が付されていないみたい。
ということは、いわゆる普通の信販会社の信用購入あっせんとは異なるのかな?
スマホ取引に詳しくないのでごめん。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d12.pdf
669無責任な名無しさん
2023/03/04(土) 22:42:51.08ID:aiI07AoY ということは、スマホの返却を求められることはない。
ただし、債務は残るし(当たり前)、信用情報に傷がつく。ということになりそう。
ただし、債務は残るし(当たり前)、信用情報に傷がつく。ということになりそう。
670無責任な名無しさん
2023/03/05(日) 10:36:13.61ID:eT1ywRhC >>667-669
ありがとうございます。実は
携帯の強制解約で「負のループ」、連絡先なく職や家も探せない…孤立する「通信困窮者」
読売新聞/national/20230223-OYT1T50076/
の記事をきっかけに、自分がリンク先記事当事者の立場でキャリア購入・端末の残債も残っていた場合における最適行動をずっと考えていました。
回収しないから、赤ロムなる仕組みがあるわけなんですね。納得しました。
ありがとうございます。実は
携帯の強制解約で「負のループ」、連絡先なく職や家も探せない…孤立する「通信困窮者」
読売新聞/national/20230223-OYT1T50076/
の記事をきっかけに、自分がリンク先記事当事者の立場でキャリア購入・端末の残債も残っていた場合における最適行動をずっと考えていました。
回収しないから、赤ロムなる仕組みがあるわけなんですね。納得しました。
671無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 08:00:13.88ID:Im63hcyY 【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
672無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 12:23:15.35ID:h4Gv7P8H673無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 16:43:39.90ID:Im63hcyY >>672
インサイダー取引を疑われる書き込み以外にも、ヤフー掲示板に過去1年にわたって大量に書き込みしているのって
国立大学の就業規則に問われますか?
科研費総合スレ Part 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1677560884/531
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)
ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?
>>500の書き込み
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。
インサイダー取引を疑われる書き込み以外にも、ヤフー掲示板に過去1年にわたって大量に書き込みしているのって
国立大学の就業規則に問われますか?
科研費総合スレ Part 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1677560884/531
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)
ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?
>>500の書き込み
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。
674無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 18:09:37.99ID:ceyrtaLR なんの問題?
675無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 18:09:53.56ID:0jBmREy0 下記を読んでもよく解りません。
「個人情報保護法」(ってそもそも刑法じゃ無いですよね?)について、知らずに違反してしまった場合はどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
「違法とは知らなかった」法律を知らなかったら罪に問われない?
www.authense.jp/keiji/column/74/
「個人情報保護法」(ってそもそも刑法じゃ無いですよね?)について、知らずに違反してしまった場合はどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
「違法とは知らなかった」法律を知らなかったら罪に問われない?
www.authense.jp/keiji/column/74/
676無責任な名無しさん
2023/03/09(木) 22:15:13.84ID:h4Gv7P8H677無責任な名無しさん
2023/03/10(金) 11:04:06.96ID:bt4C9CMn >>676
レスありがとうございます。
重ねてで恐縮ですが「事業者や団体に関する法律だから「知らなかった」は1ミリも通用しない 」とはどういう意味でしょうか。
法務部があるような企業ならともかく、弱小団体なら(名称はともかく内容を)知らない事も有り得そうです。
レスありがとうございます。
重ねてで恐縮ですが「事業者や団体に関する法律だから「知らなかった」は1ミリも通用しない 」とはどういう意味でしょうか。
法務部があるような企業ならともかく、弱小団体なら(名称はともかく内容を)知らない事も有り得そうです。
678無責任な名無しさん
2023/03/11(土) 01:41:23.42ID:UD/gv8sf >>671,673
就業時間内に株取引をしているという証拠がない
勤務先が不明(開示請求をしなければわからない)
その勤務先の就業規則も不明
本人が自分の個人情報を晒すのは本人の責任
投資の結果を書くのはインサイダーではないし、違法でもない
誰も何の罪にも問えないと思う
投稿自体が公序良俗に反すると思うなら、
あなたにできるのは、Yahooなりの運営に通報くらいでは。
就業時間内に株取引をしているという証拠がない
勤務先が不明(開示請求をしなければわからない)
その勤務先の就業規則も不明
本人が自分の個人情報を晒すのは本人の責任
投資の結果を書くのはインサイダーではないし、違法でもない
誰も何の罪にも問えないと思う
投稿自体が公序良俗に反すると思うなら、
あなたにできるのは、Yahooなりの運営に通報くらいでは。
679無責任な名無しさん
2023/03/11(土) 06:21:17.73ID:XyMy9Skt680無責任な名無しさん
2023/03/11(土) 10:35:19.54ID:jr3QwJto >>679
説明不足ですみません。
某社団法人の中の人です。
専従の事務局はありますが、役職には会員がボランティアで就いています。
個人情報違反(欠席への注意喚起として、欠席理由(病名等)を氏名と共に全会員へ配布、等)しまくりなので、いかがなものかと思い質問させて頂きました。
ありがとうございました。
説明不足ですみません。
某社団法人の中の人です。
専従の事務局はありますが、役職には会員がボランティアで就いています。
個人情報違反(欠席への注意喚起として、欠席理由(病名等)を氏名と共に全会員へ配布、等)しまくりなので、いかがなものかと思い質問させて頂きました。
ありがとうございました。
681無責任な名無しさん
2023/03/11(土) 10:40:37.58ID:jr3QwJto682無責任な名無しさん
2023/03/15(水) 21:59:45.10ID:3tlTjMH+ 被告の住居不明で公示送達で判決が確定して控訴の追完の期限もすぎた場合、強制執行されそうになった際に請求異議の訴えで争うことはできますか?
683無責任な名無しさん
2023/03/15(水) 22:21:02.68ID:1+RCCzim 再審の訴えによるべきケースじゃないかな?
684無責任な名無しさん
2023/03/15(水) 22:43:29.61ID:1+RCCzim 具体的には民訴法338条1項3号の再審事由。
685無責任な名無しさん
2023/03/15(水) 23:03:53.15ID:3tlTjMH+ なるほど。ありがとうございます
686無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 15:27:13.54ID:+o6EcJtX フリマアプリでの取引でコピー品の偽物をつかまされました。
相手に連絡し、返金を求めても無視されてる状態です。
警察に相談すると、どうすることもできないと言われ、フリマの事務局に頼れと言われました。
ネット上には同様の件で被害届けを出したという情報もありましたが、
私が被害届けを出すことはなぜできないのでしょうか?
警察の怠慢か私の手順がおかしかったのでしょうか?
相手に連絡し、返金を求めても無視されてる状態です。
警察に相談すると、どうすることもできないと言われ、フリマの事務局に頼れと言われました。
ネット上には同様の件で被害届けを出したという情報もありましたが、
私が被害届けを出すことはなぜできないのでしょうか?
警察の怠慢か私の手順がおかしかったのでしょうか?
687無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 17:05:04.22ID:wr83YOwZ いくらくらいのもの?
偽物だという証拠はある?
偽物だという証拠はある?
688無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 19:53:39.39ID:lJ0JEuVf モノは腕時計で値段は1500円ほどです。
私は多数の腕時計を所持しており、ムーブメントという内部を見れば一目瞭然なんです。
偽物であることは間違いありません。
私は多数の腕時計を所持しており、ムーブメントという内部を見れば一目瞭然なんです。
偽物であることは間違いありません。
689無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 19:57:11.28ID:wvtulhpq690無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 19:58:44.60ID:7v3eu2su 1500円なら忘れるしかない
まさか1500円でセイコーとかロレックスの本物が来ると思ってたわけじゃないよな
弁護士雇ったって赤字だしどうしようもない
まさか1500円でセイコーとかロレックスの本物が来ると思ってたわけじゃないよな
弁護士雇ったって赤字だしどうしようもない
691無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 21:58:56.55ID:rKS6HvYk 外国人妻が2025年まで有効の配偶者ビザを所有していますが、
私はシンガポールの会社に転職することにしました。
2025年までは妻と子供だけ日本において行って問題ないでしょうか?
私はシンガポールの会社に転職することにしました。
2025年までは妻と子供だけ日本において行って問題ないでしょうか?
692無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 22:47:39.10ID:eHbBNl1m >>689
ラドーていうメーカーでして、相場だと中古で15000円~20000円くらいかと。
これまでも2000円前後で多く落札してまして、まさか偽物だとは思いませんでした。
今見ると写真の時点でおかしいところもあるんですが
被害届けが出せる出せないは金額が関係あるんでしょうか
ラドーていうメーカーでして、相場だと中古で15000円~20000円くらいかと。
これまでも2000円前後で多く落札してまして、まさか偽物だとは思いませんでした。
今見ると写真の時点でおかしいところもあるんですが
被害届けが出せる出せないは金額が関係あるんでしょうか
693無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 22:48:43.87ID:eHbBNl1m 書き忘れてました。
まず回答下さった方、ありがとうございます。
まず回答下さった方、ありがとうございます。
694無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 22:59:32.75ID:wvtulhpq >>692
一般論だけど、高級ブランドを廉価で購入していた場合、
偽ブランドであることは書い手もある程度予想可能なので、
民事的に詐欺や錯誤を主張しにくくなるだろう。
まして刑事事件(詐欺罪)はさらに成立しにくくなるし、
警察も被害届や告訴状の受理を嫌がるのもよくわかる。
ロレックスなんかの高級ブランドだとかなり厳しいと思うが、
ラドーだとかなり微妙なところだね。
刑事にこだわらず、そのフリマ運営者に何らかの対応をして
もらうのがいいのではないかな?
一般論だけど、高級ブランドを廉価で購入していた場合、
偽ブランドであることは書い手もある程度予想可能なので、
民事的に詐欺や錯誤を主張しにくくなるだろう。
まして刑事事件(詐欺罪)はさらに成立しにくくなるし、
警察も被害届や告訴状の受理を嫌がるのもよくわかる。
ロレックスなんかの高級ブランドだとかなり厳しいと思うが、
ラドーだとかなり微妙なところだね。
刑事にこだわらず、そのフリマ運営者に何らかの対応をして
もらうのがいいのではないかな?
695無責任な名無しさん
2023/03/16(木) 23:59:45.98ID:C8xrQylS このスレの趣旨に合致しなかったら申し訳ありません。
以下の事件の判決文を探しているのですが、見つかりません。
事件番号やどこかの判例集サイトに載っているか等、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220329-OYT1T50302/
東京地判 令和4年3月28日判決 発信者情報開示事件
原告 個人 原告代理人 小沢一仁
被告(おそらく)グーグル エルエルシー
以下の事件の判決文を探しているのですが、見つかりません。
事件番号やどこかの判例集サイトに載っているか等、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220329-OYT1T50302/
東京地判 令和4年3月28日判決 発信者情報開示事件
原告 個人 原告代理人 小沢一仁
被告(おそらく)グーグル エルエルシー
696無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 03:08:18.40ID:djTQCey7 質問は上げで。
そういうのって非公開じゃないのか?
そういうのって非公開じゃないのか?
697無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 07:46:30.53ID:+4vOEtm9 >>692
1500円で時計買って、それ偽物だとうすうすわかってたんじゃないですかとなる。
カシオの一番安いのでも1000-2000円するでしょ
警察のほうは金額が安すぎて被害が少ないからやりたくないのと、他にも大勢被害者がいればうごくかもだけど、1500円の被害者一人じゃ動かない
中古相場が15000円のを1500円で買ったんでしょ?おかしいじゃん。そういうこと
1500円で時計買って、それ偽物だとうすうすわかってたんじゃないですかとなる。
カシオの一番安いのでも1000-2000円するでしょ
警察のほうは金額が安すぎて被害が少ないからやりたくないのと、他にも大勢被害者がいればうごくかもだけど、1500円の被害者一人じゃ動かない
中古相場が15000円のを1500円で買ったんでしょ?おかしいじゃん。そういうこと
698無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 09:59:48.40ID:7WU6SDe0700無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 12:56:30.08ID:hurTKF+p >>698
逆に、本来は被害届を出せる案件ではない。
というのは「相場は20000円くらいだけど、頻繁に2000円くらいで買える」が異常だから。
それはもはや相場2000円だし、2000円じゃ詐欺事件として捜査はしないよね、と。
逆に、本来は被害届を出せる案件ではない。
というのは「相場は20000円くらいだけど、頻繁に2000円くらいで買える」が異常だから。
それはもはや相場2000円だし、2000円じゃ詐欺事件として捜査はしないよね、と。
701無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 15:26:11.49ID:Mlb3xlz6 休職中で4月には会社の休職期限終わるんだが
もう戻る気さらさらないから
今月末でやめるって書いた退職届を内容証明で出した
向こうもどうせ俺のことは使えないやつと思ってるから
引き留めはないだろうけど
一応会社のルールでは1ヶ月前通知となっている
でも何と言われようとバックレではないよね?
取り戻したい私物がどうしてもあるからそれが不安
もう戻る気さらさらないから
今月末でやめるって書いた退職届を内容証明で出した
向こうもどうせ俺のことは使えないやつと思ってるから
引き留めはないだろうけど
一応会社のルールでは1ヶ月前通知となっている
でも何と言われようとバックレではないよね?
取り戻したい私物がどうしてもあるからそれが不安
702無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 17:00:52.53ID:hurTKF+p >>701
バックレの定義にもよるけど挨拶も片付けもなしに急にやめたらバックレでは?
法的にどうかという話でいうなら、民法第627条1項によって、退職は2週間前に伝えればいいことになってる。
今日出して3月末退職だと間に合わないんじゃないかな…
バックレの定義にもよるけど挨拶も片付けもなしに急にやめたらバックレでは?
法的にどうかという話でいうなら、民法第627条1項によって、退職は2週間前に伝えればいいことになってる。
今日出して3月末退職だと間に合わないんじゃないかな…
703無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 20:04:05.99ID:yaQXYk+R >>702
ごめん、正確には昨日出したから
今日届いたはず
だから2週間前じゃない?
もちろん電話やメールもするし
私物自分で取りに来いって言われたらそうするよ
別郵便で受け取りたい書類のことは人事の人と相談させてくださいって書いておいた
先にそれを言うと郵便拒否されそうで黙って先に退職届出した
ごめん、正確には昨日出したから
今日届いたはず
だから2週間前じゃない?
もちろん電話やメールもするし
私物自分で取りに来いって言われたらそうするよ
別郵便で受け取りたい書類のことは人事の人と相談させてくださいって書いておいた
先にそれを言うと郵便拒否されそうで黙って先に退職届出した
704無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 20:07:37.20ID:EF6LpepY705無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 20:36:17.99ID:yaQXYk+R706無責任な名無しさん
2023/03/17(金) 21:54:09.05ID:aJU50nsa マンマンチョン
ケツに特別送達を突っ込み歩くモノもおりますわ♡
ケツに特別送達を突っ込み歩くモノもおりますわ♡
707無責任な名無しさん
2023/03/18(土) 04:55:19.78ID:nII6rO9q708無責任な名無しさん
2023/03/18(土) 11:54:19.88ID:UIX5+jtA >>707
ネットで調べて初めて内容証明やったから
何が何だか
郵便局でもあれこれダメ出しされたくらい
はがきを送るようには言ってあるけどね
人が多いのはいいけど
ただ一人俺にパワハラした人間が俺のデスクの隣だし
昼休憩もずっと中にいるタイプだから
いないときを狙うのは難しい
ネットで調べて初めて内容証明やったから
何が何だか
郵便局でもあれこれダメ出しされたくらい
はがきを送るようには言ってあるけどね
人が多いのはいいけど
ただ一人俺にパワハラした人間が俺のデスクの隣だし
昼休憩もずっと中にいるタイプだから
いないときを狙うのは難しい
709無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 01:10:29.54ID:bNc2AchS 内容証明の効力が実はよくわかってないんですが、
個人で簡単に使っても叱られない?
例えば、家族(別居)に「金返せ!」と内容証明を送ったら、何かいいことありますか?
個人で簡単に使っても叱られない?
例えば、家族(別居)に「金返せ!」と内容証明を送ったら、何かいいことありますか?
710無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 01:38:35.78ID:stycKCNm 受け取り通知が来れば送って、届いたことが証明される
時効が伸びる
時効が伸びる
711無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 01:55:29.37ID:pYCGZaE2 10年前にとある会社に就職しました
そこは車通勤可能で、最初に総務の人に駐車場はここだからここに車を停めるようにに言われました
特に駐車場の契約とかも何もなく、無料の駐車場があるなんていいなと思ってました
ですが実はその駐車場はその会社の持ち物ではなく契約する必要があり駐車場代がいると最近知りました
10年経った今でも駐車場代は1円も払っていません
というか契約すら今もしていなくてそれを会社から注意を受けたことも今までありません
未契約状態であることが総務に知られた場合、今までの駐車場代を全額払わないといけないのでしょうか?
時効とかがあると思うのでそれからの分だと思いますが…
そもそも契約が必要なことを知らなかった、つまりわざとというか無断ではないのですが…
そこは車通勤可能で、最初に総務の人に駐車場はここだからここに車を停めるようにに言われました
特に駐車場の契約とかも何もなく、無料の駐車場があるなんていいなと思ってました
ですが実はその駐車場はその会社の持ち物ではなく契約する必要があり駐車場代がいると最近知りました
10年経った今でも駐車場代は1円も払っていません
というか契約すら今もしていなくてそれを会社から注意を受けたことも今までありません
未契約状態であることが総務に知られた場合、今までの駐車場代を全額払わないといけないのでしょうか?
時効とかがあると思うのでそれからの分だと思いますが…
そもそも契約が必要なことを知らなかった、つまりわざとというか無断ではないのですが…
713無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 04:58:01.80ID:stycKCNm714無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 13:59:32.33ID:lldnDwb9715無責任な名無しさん
2023/03/20(月) 19:16:21.85ID:p1R5xsRL 711の者ですが
>>713
払う必要ないんですね、良かった…
その駐車場整備がされてなくて汚いところだったので無料だと思い込んでました
ですが、今度新車がくるのでその時に綺麗な第2駐車場に変えようと思ってるんですよね…
これまでのことなんて言われるのかな(日記)
>>713
払う必要ないんですね、良かった…
その駐車場整備がされてなくて汚いところだったので無料だと思い込んでました
ですが、今度新車がくるのでその時に綺麗な第2駐車場に変えようと思ってるんですよね…
これまでのことなんて言われるのかな(日記)
717無責任な名無しさん
2023/03/22(水) 06:03:50.98ID:xyKGdMbL 「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について(続報)」
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚しとして攻撃し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚しとして攻撃し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
718無責任な名無しさん
2023/03/22(水) 07:02:10.84ID:xyKGdMbL 京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
719無責任な名無しさん
2023/03/23(木) 21:02:16.89ID:Hdh19iYl 執行猶予判決を受けた後、確定するまでの間に新たに別の犯罪を起こして有罪が確定した場合は収監されるんですか?
720無責任な名無しさん
2023/03/23(木) 21:24:59.24ID:UBhUlEAq722無責任な名無しさん
2023/03/24(金) 12:07:32.72ID:1wD7Jgz9 >>719
判決を受けてるのに確定するまでって何の確定のこと言ってんだ?
判決を受けてるのに確定するまでって何の確定のこと言ってんだ?
725無責任な名無しさん
2023/03/24(金) 14:41:51.00ID:1wD7Jgz9 >>724
執行猶予の取り消しは確定とか関係ないが
執行猶予の取り消しは確定とか関係ないが
727無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 11:59:49.87ID:SP18wfEU >>726
自分が勘違いしといてそんな逃げのレスかよ
自分が勘違いしといてそんな逃げのレスかよ
728無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 12:12:39.58ID:252EcEOU いいから元の質問を読んで来い
729無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 12:27:47.62ID:SP18wfEU 悔しいのう
730無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 18:26:06.48ID:75rXj4zB おまわりさんに「罪をおかしました」と嘘の報告をしたら罪になるらしいです
実際はあり得ないと思いますが、日本人全員がこれをやったら、全員が罪になり日本人全員が捕まるって事態はありうるのかなと思いました。
さらに、例えば、砂糖を違法の物のように見えるようにして警察の前で落とすと、有罪判決になった事例もあるとのことでした
これを仮に日本人全員がやったとした場合、日本人全員が有罪となり、全員が捕まると言うこともありうるのです?
実際はあり得ないと思いますが、日本人全員がこれをやったら、全員が罪になり日本人全員が捕まるって事態はありうるのかなと思いました。
さらに、例えば、砂糖を違法の物のように見えるようにして警察の前で落とすと、有罪判決になった事例もあるとのことでした
これを仮に日本人全員がやったとした場合、日本人全員が有罪となり、全員が捕まると言うこともありうるのです?
731無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 19:11:21.47ID:erzD9Kr2 東京地裁の毎日の民事事件の開廷情報をまとめてるサイトやサービスってないですかね?
商事法務ポータルにビジネス関係のはあるみたいなのですが。
商事法務ポータルにビジネス関係のはあるみたいなのですが。
732無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 20:23:54.96ID:Crpo4/Q5 ここは子供相談室に成り下がったな
733無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 20:31:19.05ID:75rXj4zB 子供相談室を馬鹿にしたらあかんよ
どうして、お風呂の30度はぬるいのに、空気の30度は熱く感じるのですか?みたいな質問は科学者をガチで悩ませたからな
どうして、お風呂の30度はぬるいのに、空気の30度は熱く感じるのですか?みたいな質問は科学者をガチで悩ませたからな
734無責任な名無しさん
2023/03/25(土) 20:32:50.20ID:75rXj4zB 違うな、別の質問だったわ
736無責任な名無しさん
2023/03/26(日) 12:12:16.09ID:N1lNmWLn 詳しい方、教えてください。
地方自治法244条の3における「住民が公の施設を利用することにおいて不当に差別的取扱いをしてはいけない」とは、利用料も含みますか。
現在住んでいる自治体では、自治体が運営する公共施設の利用料金について、正当な理由を説明しないまま特定の世帯のみ半額となる割引を行っています。その他の市民は10パーセント程度の割引です。
年齢や収入、居住地による区別ではなく、理由の説明を求めても管轄部署の誰も理由が説明できない状態にも関わらず、慣例として割引額としては1万円以上の差ををつけ続けています。
法に違反するのではないでしょうか。
地方自治法244条の3における「住民が公の施設を利用することにおいて不当に差別的取扱いをしてはいけない」とは、利用料も含みますか。
現在住んでいる自治体では、自治体が運営する公共施設の利用料金について、正当な理由を説明しないまま特定の世帯のみ半額となる割引を行っています。その他の市民は10パーセント程度の割引です。
年齢や収入、居住地による区別ではなく、理由の説明を求めても管轄部署の誰も理由が説明できない状態にも関わらず、慣例として割引額としては1万円以上の差ををつけ続けています。
法に違反するのではないでしょうか。
737無責任な名無しさん
2023/03/26(日) 21:33:49.79ID:QZf9VO8a >>736
地方自治法244条3項だね。
公共施設の使用料・利用料も含まれると思う。
ただ、具体的な争い方については要検討だけど。
その割引は条例かなにかに基づくものではないのかな?
条例はもう調べた?
地方自治法244条3項だね。
公共施設の使用料・利用料も含まれると思う。
ただ、具体的な争い方については要検討だけど。
その割引は条例かなにかに基づくものではないのかな?
条例はもう調べた?
738無責任な名無しさん
2023/03/26(日) 21:57:50.79ID:QZf9VO8a https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=15900
↑の裁判例は、請求棄却事案だけど、学校施設使用料の免除が問題となった事例。
↑の裁判例は、請求棄却事案だけど、学校施設使用料の免除が問題となった事例。
739無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 17:57:51.39ID:3V7THI+k 不同意性○罪についての質問です。
以前は強制性○等罪で、性○同意年齢が13歳未満でした。
現在は16歳未満です。
不同意性○罪はいつから適用ですか?
また、適用日以前に14歳の方が被害者となれば、加害者は罰則対象外ですか?
以前は強制性○等罪で、性○同意年齢が13歳未満でした。
現在は16歳未満です。
不同意性○罪はいつから適用ですか?
また、適用日以前に14歳の方が被害者となれば、加害者は罰則対象外ですか?
740無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 20:25:08.85ID:NvQfpaGF 不同意性交罪はまだ法改正に至っていない。
したがって、現在も強制性交罪の性交同意年齢は13歳。
ただし、性交の際に暴行脅迫を用いていたならもちろん強制性交罪は成立する。
それに、18歳未満の者に対して監護者の影響力を利用して成功した場合
監護者性交罪が成立し得る。
したがって、現在も強制性交罪の性交同意年齢は13歳。
ただし、性交の際に暴行脅迫を用いていたならもちろん強制性交罪は成立する。
それに、18歳未満の者に対して監護者の影響力を利用して成功した場合
監護者性交罪が成立し得る。
741無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 22:46:40.73ID:3V7THI+k742無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 22:54:32.48ID:NvQfpaGF >>741
法律上の親権者である必要はないとされている。
(あなたはやさしい法律相談スレにも相談を書き込んでいるよね?)。
現に監護する者とは、
現にその者の生活全般にわたって、衣食住など経済的な観点や生活上の
指導・監督などの精神的な観点から、依存・被依存ないし保護・被保護の
関係が認められ、かつ、その関係に継続性が認められることが必要と
されている。
ご両親が叔父にあなたを預けていたようなので、監護者にあたるだろう。
法律上の親権者である必要はないとされている。
(あなたはやさしい法律相談スレにも相談を書き込んでいるよね?)。
現に監護する者とは、
現にその者の生活全般にわたって、衣食住など経済的な観点や生活上の
指導・監督などの精神的な観点から、依存・被依存ないし保護・被保護の
関係が認められ、かつ、その関係に継続性が認められることが必要と
されている。
ご両親が叔父にあなたを預けていたようなので、監護者にあたるだろう。
743無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 22:57:07.65ID:NvQfpaGF 監護者性交等罪は平成29年7月13日から施行なので、
それ以降に行われた行為が犯罪となる。
それ以降に行われた行為が犯罪となる。
744無責任な名無しさん
2023/03/27(月) 23:01:23.10ID:NvQfpaGF ちなみに監護者性交等罪ならば被害者(あなた)が行為に承諾していたか
どうかは問題とならない。
どうかは問題とならない。
745無責任な名無しさん
2023/03/28(火) 05:37:26.53ID:jmKnQhuZ 未発表(課金先行公開も含む)段階の著作物の一部分以上をネタバレと称して、権理者でも無い者がうその内容を発表する行為は違法になりえますか?
746無責任な名無しさん
2023/03/28(火) 07:03:02.70ID:d9/ep3oD 嘘の発表なのに著作の一部ってどういうこと?
「無関係な人間が、新作のネタバレと称して、完全な偽物を発表した」ケース
→著作物の一部分とは?
「新作の内容を知りうる関係者が、その一部を、新作のネタバレと称して、発表をした」ケース
→嘘の発表とは?
まあその発表のレベルにもよるけどどちらも違法にはなりえる。
「無関係な人間が、新作のネタバレと称して、完全な偽物を発表した」ケース
→著作物の一部分とは?
「新作の内容を知りうる関係者が、その一部を、新作のネタバレと称して、発表をした」ケース
→嘘の発表とは?
まあその発表のレベルにもよるけどどちらも違法にはなりえる。
747無責任な名無しさん
2023/03/29(水) 14:16:28.11ID:sc46j2Fu それって威力業務妨害でも訴えられたりしない?
748無責任な名無しさん
2023/03/29(水) 14:39:03.98ID:rUV+Q46y 状況を書けよ
749無責任な名無しさん
2023/03/30(木) 10:37:49.39ID:qTs3/wyR 裁判の事件名が単なる「損害賠償請求事件」だったりすることもあれば「不法行為による損害賠償請求事件」と詳しく書いてたりすることもありますが、あれは原告が書いた通りに載せているのですか?
750無責任な名無しさん
2023/03/30(木) 11:52:25.27ID:EsaXd0/C その通りで、訴状に書かれているものを使うのが一般的。
法的な決まりは特になくて、長いと省略されたりもするし、
訴えが変わったりしても事件名は変更しないって慣例があったり色々。
法的な決まりは特になくて、長いと省略されたりもするし、
訴えが変わったりしても事件名は変更しないって慣例があったり色々。
751無責任な名無しさん
2023/03/31(金) 20:55:21.78ID:YT7PWh+7 私が出ていく形で妻と別居していたのですが、
私が戻ると同時に今度は妻が出ていきました。
私が家に戻ってきたら不思議なことが起きています。
子どもの学校からの手紙などの宛先が妻の名前宛になっていますし、
選挙の期日前投票の用紙も妻や18になった子のものが届いているのに私の名前がないのです。
これはどういうことなのでしょうか?
私が戻ると同時に今度は妻が出ていきました。
私が家に戻ってきたら不思議なことが起きています。
子どもの学校からの手紙などの宛先が妻の名前宛になっていますし、
選挙の期日前投票の用紙も妻や18になった子のものが届いているのに私の名前がないのです。
これはどういうことなのでしょうか?
752無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 01:45:11.46ID:boZWm0MD753無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 07:29:47.10ID:o1PH3jyA >>640
似たような事例があったんで。源泉徴収票ではないけど。
失業給付に必要な書類”提出せず”運送会社の男を略式起訴
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9912924&ymd=2023-03-31
似たような事例があったんで。源泉徴収票ではないけど。
失業給付に必要な書類”提出せず”運送会社の男を略式起訴
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9912924&ymd=2023-03-31
754無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 09:18:43.13ID:Gg7neVlr 私有地への無断駐車ですが自分で対処すれば自力救済禁止で逆に罰っせられらるとの事ですが 住居侵入罪による権利侵害よりも優先されるのでしょうか?
755無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 10:43:32.42ID:8cwABaym 無断駐車の撤去を優先するなら
https://www.oumilaw.jp/kouza/114.html
https://fudosan.izumi-legal.com/column/chishiki/mudanshiyou
これは侵入者側へのアプローチだけど、参考には出来る
https://www.next-rp.co.jp/blog/%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%9C%B0%E3%81%A7%E3%82%82
https://www.oumilaw.jp/kouza/114.html
https://fudosan.izumi-legal.com/column/chishiki/mudanshiyou
これは侵入者側へのアプローチだけど、参考には出来る
https://www.next-rp.co.jp/blog/%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%9C%B0%E3%81%A7%E3%82%82
756無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 21:04:40.52ID:PUzEeFcV 詐欺に遭って1500万詐取されました。
刑事告訴しない代わりに相手から1400万だけは返してもらうということで合意しました。
しかし口約束だけだと不安なので弁護士に間に入ってもらってきちんと契約書を交わしたいです。
すでに合意ができている状態で書面にして証拠資料を作るという業務を依頼すると、
どれぐらい費用がかかるのでしょうか?
ちなみに手数料や税金が100万ほどかかり、それは全額私が持ってくれと言っており、
争いがある状態です。
刑事告訴しない代わりに相手から1400万だけは返してもらうということで合意しました。
しかし口約束だけだと不安なので弁護士に間に入ってもらってきちんと契約書を交わしたいです。
すでに合意ができている状態で書面にして証拠資料を作るという業務を依頼すると、
どれぐらい費用がかかるのでしょうか?
ちなみに手数料や税金が100万ほどかかり、それは全額私が持ってくれと言っており、
争いがある状態です。
758無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 21:13:38.57ID:PUzEeFcV >>757
そうかもしれないので弁護士に介入してもらいたいのですが、
100万についてはもう既に私が銀行に返済したので、
その分までの補填はしないということらしく、
それで私も納得しています。
残りの1400万の借金をなくしてもらえればそれでいいです。
大部分については合意ができており、ごく一部(全体の7%程度)について争いがある場合、
弁護士費用はどうなるのですか?
そうかもしれないので弁護士に介入してもらいたいのですが、
100万についてはもう既に私が銀行に返済したので、
その分までの補填はしないということらしく、
それで私も納得しています。
残りの1400万の借金をなくしてもらえればそれでいいです。
大部分については合意ができており、ごく一部(全体の7%程度)について争いがある場合、
弁護士費用はどうなるのですか?
759無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 21:23:58.94ID:y7mnG9Mq 弁護士が介入しても回収できないものは回収できない。
例えば即決和解によれば、別途民事訴訟を経る必要はないが、
そうだとしても、強制執行できる資産は把握してるの?
資産を把握していなけれな強制執行しても空振りに終わるだけ。
おそらく泣き寝入りになる可能性が大。
とにかく合意書かなにかを交わす際にいくらか支払わせないとダメだよ。
例えば即決和解によれば、別途民事訴訟を経る必要はないが、
そうだとしても、強制執行できる資産は把握してるの?
資産を把握していなけれな強制執行しても空振りに終わるだけ。
おそらく泣き寝入りになる可能性が大。
とにかく合意書かなにかを交わす際にいくらか支払わせないとダメだよ。
760無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 21:44:08.38ID:zVbFgis4 少額訴訟で簡易裁判所に訴えた場合、口頭弁論で一度は相手と顔をあわせるとのことですが、
これはどちらの居住地になるんでしょうか?
こちらが関西で相手が関東くらい離れてるので、なるべく移動はしたくないのです
これはどちらの居住地になるんでしょうか?
こちらが関西で相手が関東くらい離れてるので、なるべく移動はしたくないのです
761無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 22:06:42.60ID:0z5Wyb4l763無責任な名無しさん
2023/04/01(土) 22:15:54.92ID:y7mnG9Mq >>761
放置するよりは
契約を巻いた方がマシ。
即決和解がベター。
でも、弁護士に依頼しても弁護士費用だけかかって回収不能に
なりそうな気がする。それでもいいなら弁護士に依頼してみて。
着手金は30~50万円くらいかな?報酬は回収した金額に拠る。
放置するよりは
契約を巻いた方がマシ。
即決和解がベター。
でも、弁護士に依頼しても弁護士費用だけかかって回収不能に
なりそうな気がする。それでもいいなら弁護士に依頼してみて。
着手金は30~50万円くらいかな?報酬は回収した金額に拠る。
765無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 04:56:48.44ID:R3UkLIK2767760
2023/04/02(日) 16:48:19.41ID:fnHjk8FU >>766
説明不足申し訳ありません。こちらは購入者で、偽物を売られたので出品者に連絡
出品者も返品返金を認めたので着払いで返品
今ここで、今日まで返金されず
ヤフオクがとか、偽物がとかを問題にしているわけでなく
商品が手元に無いのに代金だけ取られている状態なので
埒があかないので少額訴訟を考えてる次第です。
説明不足申し訳ありません。こちらは購入者で、偽物を売られたので出品者に連絡
出品者も返品返金を認めたので着払いで返品
今ここで、今日まで返金されず
ヤフオクがとか、偽物がとかを問題にしているわけでなく
商品が手元に無いのに代金だけ取られている状態なので
埒があかないので少額訴訟を考えてる次第です。
768無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 16:52:39.92ID:GlcwtV2f 売買契約解除に基づく代金返還請求というわけね。
これもあなたの住所地で大丈夫。
これもあなたの住所地で大丈夫。
769無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 17:13:12.81ID:K2zhVkdG 保険適用者の努力義務違反を理由に保険会社が保険金支払いを免責された判例なんてありますか?
有り得るとしたら法定事項の範囲と共通する部分について、保険適用者が保険契約とは別に第三者との間で努力義務より高い義務、つまり違約金やらで一般人より高い義務を負っていた場合に裁判所が特段の事情として免責を認めるようなものかなと思うのですがどうでしょう
例
努力義務:自転車の公道でのヘルメット着用
就業規則:自転車通勤者はヘルメット着用、自転車保険加入。+社長「違反者には花見の場所取りさせるよ」など
↓事故発生
相手も運転者もケガ・物損
保険会社「払いたくないなあ、相手に何か落ち度ないか調べてみよう。おや加害者=保険適用者の会社では社長がノーヘルにペナルティ課してるのか、これ使えないか」
有り得るとしたら法定事項の範囲と共通する部分について、保険適用者が保険契約とは別に第三者との間で努力義務より高い義務、つまり違約金やらで一般人より高い義務を負っていた場合に裁判所が特段の事情として免責を認めるようなものかなと思うのですがどうでしょう
例
努力義務:自転車の公道でのヘルメット着用
就業規則:自転車通勤者はヘルメット着用、自転車保険加入。+社長「違反者には花見の場所取りさせるよ」など
↓事故発生
相手も運転者もケガ・物損
保険会社「払いたくないなあ、相手に何か落ち度ないか調べてみよう。おや加害者=保険適用者の会社では社長がノーヘルにペナルティ課してるのか、これ使えないか」
770無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 17:33:02.67ID:GlcwtV2f >>769
①
努力義務違反により保険金支払を「免責」されることはないと思われる。
ただし、努力義務違反が過失相殺において被保険者に不利に作用することは
あり得るだろう。
②
就業規則で加重義務を科しているケース、
これは法的に言うと、規範の保護目的の理論が妥当すると思われる。
例をかえて、エアバッグ付きの自動車に乗るよう就業規則で義務付けている
場合を考えてみる。
就業規則で加重義務を科しているのは会社が事故による出費を抑える目的
にすぎない。
保険の免責は被保険者のモラルハザードを防ぐ目的で、上記の目的とは
ある程度重なり合うものの、内容を異にする。
従って、保険免責はされないだろう。
①
努力義務違反により保険金支払を「免責」されることはないと思われる。
ただし、努力義務違反が過失相殺において被保険者に不利に作用することは
あり得るだろう。
②
就業規則で加重義務を科しているケース、
これは法的に言うと、規範の保護目的の理論が妥当すると思われる。
例をかえて、エアバッグ付きの自動車に乗るよう就業規則で義務付けている
場合を考えてみる。
就業規則で加重義務を科しているのは会社が事故による出費を抑える目的
にすぎない。
保険の免責は被保険者のモラルハザードを防ぐ目的で、上記の目的とは
ある程度重なり合うものの、内容を異にする。
従って、保険免責はされないだろう。
771無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 17:37:12.10ID:K2zhVkdG 早い回答感謝申し上げます
772無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 17:59:55.33ID:GlcwtV2f 補足すると、
規範の保護目的の理論とは、その規範(定め)が如何なる目的で
制定されているかによって、その規範が別の規範にも妥当するかを
判定する理論のことね。
規範の保護目的の理論とは、その規範(定め)が如何なる目的で
制定されているかによって、その規範が別の規範にも妥当するかを
判定する理論のことね。
774無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 21:31:37.35ID:ltdYCAtZ775無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 21:47:08.10ID:GlcwtV2f778無責任な名無しさん
2023/04/02(日) 23:37:53.70ID:GlcwtV2f779無責任な名無しさん
2023/04/03(月) 14:16:02.25ID:5WHpgygF 別スレで相談したけどこっちに書いた方が良かったかな…
たまたま名前欄のコテハンが抜けてたくらいで無視されるのひどくない?ID見ればわかるのに
たまたま名前欄のコテハンが抜けてたくらいで無視されるのひどくない?ID見ればわかるのに
780無責任な名無しさん
2023/04/03(月) 14:31:14.06ID:8MuZrRtS マルチはウザいからやめろな
782無責任な名無しさん
2023/04/03(月) 16:11:33.12ID:za3iezuw >>779
マルチしてる時点で答える気なし
マルチしてる時点で答える気なし
783無責任な名無しさん
2023/04/03(月) 21:43:10.16ID:dt+wCLP6 >>775
単純に当事者の合意していることを書面にするだけでなく、
その約束が果たされなかった場合に、
その書面に基づき約束を履行するように裁判上で強制できるような状況を作っておいて
欲しいということです。
執行受諾文言付き公正証書を作成してもらえれば一番いいですが、
それについてはまだ相手から合意は得られていません。
資産状況については把握していませんが、
相手は法人です。資本金は2.5億円程度です。
単純に当事者の合意していることを書面にするだけでなく、
その約束が果たされなかった場合に、
その書面に基づき約束を履行するように裁判上で強制できるような状況を作っておいて
欲しいということです。
執行受諾文言付き公正証書を作成してもらえれば一番いいですが、
それについてはまだ相手から合意は得られていません。
資産状況については把握していませんが、
相手は法人です。資本金は2.5億円程度です。
784無責任な名無しさん
2023/04/03(月) 21:46:56.27ID:0PG08FU+785無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 05:16:06.14ID:KTf1+fOP 質問です。
被告側で、支払催促から通常訴訟に移行しました。
1、これって改めて訴状が届く訳では無いんですね?
2、そうすると、ざっくりとした答弁書しか出来ませんよね?
(1)原告の請求を棄却する及び訴訟費用は原告負担とする、との判決を求める。
(2)具体的な認否及び主張は、原告主張が明らかになった後に行う。
の2行でいいのでしょうか?
被告側で、支払催促から通常訴訟に移行しました。
1、これって改めて訴状が届く訳では無いんですね?
2、そうすると、ざっくりとした答弁書しか出来ませんよね?
(1)原告の請求を棄却する及び訴訟費用は原告負担とする、との判決を求める。
(2)具体的な認否及び主張は、原告主張が明らかになった後に行う。
の2行でいいのでしょうか?
786無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 07:14:19.96ID:P40YT75f 訴状に代わる準備書面が届くはず?
787無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 16:33:05.40ID:P6NDVYrB >>786
気乗りしませんでしたが、書記官に確認したところ、訴状やそれに準ずる準備書面等は無いそうです。
よって、ざっくりとした答弁書を出すことにします。
非常に不機嫌ながらw、書記官から結構アドバイスもいただきました。
レスありがとうございました。
気乗りしませんでしたが、書記官に確認したところ、訴状やそれに準ずる準備書面等は無いそうです。
よって、ざっくりとした答弁書を出すことにします。
非常に不機嫌ながらw、書記官から結構アドバイスもいただきました。
レスありがとうございました。
788無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 17:37:26.16ID:BxL05Y3Y 橋下徹氏、旧統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と主張し物議 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675393167/
【維新】橋下徹、統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と発狂→米山に論破される
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1677202547/
【五輪談合】大会組織委の元次長ら4人逮捕 電通関係者らも逮捕 独禁法違反疑い [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675842968/
高橋治之元電通のせいで最悪の東京五輪に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1662766535/
これは橋下徹はどういう意味で言ってるんや?
橋下徹のチクり(内部告発)か?これは?
不公平???
橋下徹は統一教会と電通の罪を比較する両方のネタ持ってるんか?
???
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675393167/
【維新】橋下徹、統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と発狂→米山に論破される
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1677202547/
【五輪談合】大会組織委の元次長ら4人逮捕 電通関係者らも逮捕 独禁法違反疑い [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675842968/
高橋治之元電通のせいで最悪の東京五輪に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1662766535/
これは橋下徹はどういう意味で言ってるんや?
橋下徹のチクり(内部告発)か?これは?
不公平???
橋下徹は統一教会と電通の罪を比較する両方のネタ持ってるんか?
???
789無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 17:44:23.91ID:UIfxKph2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
790sage
2023/04/04(火) 18:47:04.70ID:Aa/Mz1xb791無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 19:51:32.22ID:P40YT75f792無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 22:49:54.68ID:eHygOVeI 認知症の祖父が所有している不動産についてご相談です。
父が不動産を三件所有しております。
現在父は重度の認知症で施設に入居しております。母は他界しています。
推定相続人は長男、次男(私)、長女の3人です。
所有している不動産のうち、一軒目は長男が居住、二軒目は次男が居住、三軒目は空き家です。
父の口座や土地の権利書などは長男が管理しています。
家族信託や後見人などは現在なく、遺言書もありません。
現在長男が父の土地を自分か自分の子の名義に変更し売却しようとしているのですが、次男や長女の同意なく名義を変更したり売却したりすることは法的に可能なのでしょうか?
私自信病気を患っており先が短いため、できれば私の相続分を私の子供に相続させてやりたいと考えています。もし私が父より先に死亡した場合、私の子には私の父の遺産を相続する権利はありますか?
ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
父が不動産を三件所有しております。
現在父は重度の認知症で施設に入居しております。母は他界しています。
推定相続人は長男、次男(私)、長女の3人です。
所有している不動産のうち、一軒目は長男が居住、二軒目は次男が居住、三軒目は空き家です。
父の口座や土地の権利書などは長男が管理しています。
家族信託や後見人などは現在なく、遺言書もありません。
現在長男が父の土地を自分か自分の子の名義に変更し売却しようとしているのですが、次男や長女の同意なく名義を変更したり売却したりすることは法的に可能なのでしょうか?
私自信病気を患っており先が短いため、できれば私の相続分を私の子供に相続させてやりたいと考えています。もし私が父より先に死亡した場合、私の子には私の父の遺産を相続する権利はありますか?
ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
793無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 22:54:45.37ID:eHygOVeI 792ですが祖父ではなく認知症の父の誤りです。失礼しました。
794無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 23:10:58.19ID:P40YT75f >>792
父親の資産を長男に譲渡するのに、あなたや長女の同意は必要ない。
ただし、本件では父親は認知症ということなので、後々意思能力を
争われる可能性がある。
もし、父親の資産管理を長男に任せておけないと思うなら、成年後見
人の選任申請を検討すべきと思われる。
あなたが父親より先に亡くなった場合、あなたの子が父親の財産を
代襲相続することになる。
父親の資産を長男に譲渡するのに、あなたや長女の同意は必要ない。
ただし、本件では父親は認知症ということなので、後々意思能力を
争われる可能性がある。
もし、父親の資産管理を長男に任せておけないと思うなら、成年後見
人の選任申請を検討すべきと思われる。
あなたが父親より先に亡くなった場合、あなたの子が父親の財産を
代襲相続することになる。
795無責任な名無しさん
2023/04/04(火) 23:23:34.47ID:eHygOVeI796無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 00:40:57.20ID:LdLBGINz 賃貸物件で給湯器が壊れて半導体不足から給湯器を治して貰えず
管理会社の対応がお粗末なので解約で退去
しかし特約で2年未満の解約は違約金がかかるとのことで家賃1ヶ月分取られる事に
民法611条で主張するも違約金返還拒否をするので管理会社相手に少額訴訟を8月に予定
その後管理会社から連絡が来て、オーナーが返還に応じるから少額訴訟は取り下げて欲しいとの事、もし続けるなら管理会社との裁判で通常裁判に移行するし費用もかかるけどどうする?みたいな電話がありました。
まだ弁護士に話してないし、どうしようか検討中なのですが、これって明らかに管理会社の脅しみたいなものですかね?
契約はオーナーでは外国人です。
管理会社が主に対応していました。
管理会社が誠意ある対応するなら応じる気ですが対応は酷く
少額訴訟の印紙代は支払わないとの事
皆さんなら通常裁判になってもいいから争いますか?
それとも応じた方がいいと思いますか?
管理会社の対応がお粗末なので解約で退去
しかし特約で2年未満の解約は違約金がかかるとのことで家賃1ヶ月分取られる事に
民法611条で主張するも違約金返還拒否をするので管理会社相手に少額訴訟を8月に予定
その後管理会社から連絡が来て、オーナーが返還に応じるから少額訴訟は取り下げて欲しいとの事、もし続けるなら管理会社との裁判で通常裁判に移行するし費用もかかるけどどうする?みたいな電話がありました。
まだ弁護士に話してないし、どうしようか検討中なのですが、これって明らかに管理会社の脅しみたいなものですかね?
契約はオーナーでは外国人です。
管理会社が主に対応していました。
管理会社が誠意ある対応するなら応じる気ですが対応は酷く
少額訴訟の印紙代は支払わないとの事
皆さんなら通常裁判になってもいいから争いますか?
それとも応じた方がいいと思いますか?
797無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 01:14:43.67ID:dDBNdi5G798無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 02:07:26.82ID:RlxbOp/D799無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 02:34:08.38ID:dwEY9sS0 裁判の場合、オーナーが相手になるんじゃないの?
だったら返事せずに放置でいいんじゃね
管理会社がオーナーと揉めればええねん。知るか!
と自分なら考える
だったら返事せずに放置でいいんじゃね
管理会社がオーナーと揉めればええねん。知るか!
と自分なら考える
800無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 05:31:05.09ID:I3hYN58M801無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 05:58:48.45ID:ejqq+RhV 通常裁判は額が200万くらいじゃないと割に合わないでしょ
怒りに身を委ねるなら止めないけど時間とカネのムダw
怒りに身を委ねるなら止めないけど時間とカネのムダw
802無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 05:58:49.42ID:RlxbOp/D803無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 06:00:46.29ID:RlxbOp/D804無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 08:52:41.37ID:V+Wuxgpk 請求の趣旨 記載方法を教えてください。
状況として
(訴状提出日 令和5年1月1日として)
善意の不当利得4万円、悪意の不当利得10万円と利息1万9421円(5%・R1年1月1日〜R1年5月1日までの計5回の支払いについて)、慰謝料3万円
の場合
書いてみたのですが、訂正箇所はありますか? お願いします。
善意の不当利得4万、悪意の不当利得
11万9421円(訴状提出日である令和5年1月1日時点における悪意不当利得10万円と同日までに過払金につき生じた民法所定の年5分の割合による法定利息1万9421円との合計額)、慰謝料3万円の合計18万9421円及び、対する本訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
状況として
(訴状提出日 令和5年1月1日として)
善意の不当利得4万円、悪意の不当利得10万円と利息1万9421円(5%・R1年1月1日〜R1年5月1日までの計5回の支払いについて)、慰謝料3万円
の場合
書いてみたのですが、訂正箇所はありますか? お願いします。
善意の不当利得4万、悪意の不当利得
11万9421円(訴状提出日である令和5年1月1日時点における悪意不当利得10万円と同日までに過払金につき生じた民法所定の年5分の割合による法定利息1万9421円との合計額)、慰謝料3万円の合計18万9421円及び、対する本訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
805無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 11:13:29.63ID:O0+jF74g 家賃も違約金も管理会社では無くオーナーとの契約に依るので、返金の少額訴訟ならオーナー相手に成るはず
賃貸契約書中に「訴訟の場合は・・」の対象裁判所が記載されているとも思えるし、中国語堪能?
給湯器修理不可の場合の代替案などを提示してくれていたか等を争うなら管理会社かも知らんが
で、オーナーが返還に応じると言ってきているのに、少額訴訟の印紙代? 返還されたらそれで終わりでは?
賃貸契約書中に「訴訟の場合は・・」の対象裁判所が記載されているとも思えるし、中国語堪能?
給湯器修理不可の場合の代替案などを提示してくれていたか等を争うなら管理会社かも知らんが
で、オーナーが返還に応じると言ってきているのに、少額訴訟の印紙代? 返還されたらそれで終わりでは?
806無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 11:57:51.51ID:OpTpLhb/ >>805
受付時にそう裁判所で言われました。
一応受け付けるけど、裁判官がオーナーに出すように
指示があるかも知れないのでその時は中国語で訴状出す事になると思いますと言われましたが結果、普通に受理されて8月に裁判する運びになりました。一応契約書の中に管理会社に委託すると明記されているので、管理会社に訴訟できたんだと思います。
なので、今までのやり取りはもちろん管理会社でメールのやり取りがあるのですが、違約金返還を求めた際に
「弊社取締役及び顧問弁護士と協議した結果何々の理由で返金できません」と明記されています。
オーナーとの契約なのに、何故管理会社が顧問弁護士と協議して支払わないと決めてるんだろうと疑問が湧きました
受付時にそう裁判所で言われました。
一応受け付けるけど、裁判官がオーナーに出すように
指示があるかも知れないのでその時は中国語で訴状出す事になると思いますと言われましたが結果、普通に受理されて8月に裁判する運びになりました。一応契約書の中に管理会社に委託すると明記されているので、管理会社に訴訟できたんだと思います。
なので、今までのやり取りはもちろん管理会社でメールのやり取りがあるのですが、違約金返還を求めた際に
「弊社取締役及び顧問弁護士と協議した結果何々の理由で返金できません」と明記されています。
オーナーとの契約なのに、何故管理会社が顧問弁護士と協議して支払わないと決めてるんだろうと疑問が湧きました
807無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 12:10:10.76ID:OpTpLhb/ 何故裁判にこだわるのかと言うと
印紙代もそうですが、今までの対応がひどい物でした。
給湯器が壊れ急を要してるのに電話もしてくれず、
電話する日を約束してもドタキャンされ、カビが生えてる箇所を言ってもスルーされ、対応がひどかったんです。
民法611条を調べれば給湯器の設備も含まれる事例も多く
管理会社は給湯器は当たらないとまで言われ拒否
お金と言えばそうなんですが、やはり謝罪してほしいのが自分の中にあって迷ってる部分です。
時間もかかるしと葛藤しています
印紙代もそうですが、今までの対応がひどい物でした。
給湯器が壊れ急を要してるのに電話もしてくれず、
電話する日を約束してもドタキャンされ、カビが生えてる箇所を言ってもスルーされ、対応がひどかったんです。
民法611条を調べれば給湯器の設備も含まれる事例も多く
管理会社は給湯器は当たらないとまで言われ拒否
お金と言えばそうなんですが、やはり謝罪してほしいのが自分の中にあって迷ってる部分です。
時間もかかるしと葛藤しています
808無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 12:38:24.13ID:Z8IRvGqU 金返すっていってるのにそれ以上なんの争いがあるんだ?
謝らせるとかそれは法律じゃねーよ
謝らせるとかそれは法律じゃねーよ
809無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 12:56:34.00ID:O0+jF74g 先走りし過ぎ感 消費者支援団体みたいな所に相談してからでも遅く無かったろうに
https://www.kokusen.go.jp/map/ 国民生活センターというのか 自分も覚えておこう
こうした集団のバックアップを頼るのもひとつの手 今からでもいけるのかな?
サシの勝負は勝ち目が無いなら控えないと(相手はそれなり後ろ盾があるんだろうし)
https://www.kokusen.go.jp/map/ 国民生活センターというのか 自分も覚えておこう
こうした集団のバックアップを頼るのもひとつの手 今からでもいけるのかな?
サシの勝負は勝ち目が無いなら控えないと(相手はそれなり後ろ盾があるんだろうし)
810無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 13:37:49.70ID:hfPB3PPe811無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 14:59:38.67ID:SGa+VCbS812無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 17:21:43.03ID:1QL78wQ5 >>808
オーナーが和解したいと申し出てると管理会社から電話があったのですが、かなり高圧的な態度でした。
飲まなければ通常裁判になるし、そっちの方が費用がかかると
いかににもこちらが負ける前提で言われその態度がありえませんでした
オーナーが和解したいと申し出てると管理会社から電話があったのですが、かなり高圧的な態度でした。
飲まなければ通常裁判になるし、そっちの方が費用がかかると
いかににもこちらが負ける前提で言われその態度がありえませんでした
813無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 17:25:28.12ID:1QL78wQ5814無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 17:29:36.10ID:1QL78wQ5 >>811
給湯器は経年劣化による故障でこちらには落ち度はありません
半年くらいしか住んでおらずクリーニング代や違約金は取られ
むこうの主張はガイドラインによる家賃の減額で1日300円程度
それもこちらから主張してやっと減額するレベル
給湯器も半導体不足でないと言うので給湯器の型番聞いて
自分で業者を探して少し型落ちだけど同等の給湯器を見つけたら、管理会社の契約してる業者の給湯器じゃないと無理と一蹴されました
そんなのそっちの都合だし
給湯器は経年劣化による故障でこちらには落ち度はありません
半年くらいしか住んでおらずクリーニング代や違約金は取られ
むこうの主張はガイドラインによる家賃の減額で1日300円程度
それもこちらから主張してやっと減額するレベル
給湯器も半導体不足でないと言うので給湯器の型番聞いて
自分で業者を探して少し型落ちだけど同等の給湯器を見つけたら、管理会社の契約してる業者の給湯器じゃないと無理と一蹴されました
そんなのそっちの都合だし
815無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 18:31:23.79ID:3fnHmsYp >>804
1 債権法改正以降の請求なので、利率は年3分。
2 今のままだと利息にも利息を付している状態なので、金○○万円及び内金○○万円につき訴状送達の日の翌日から年3分の割合なよる金員を支払え、とすべき。
1 債権法改正以降の請求なので、利率は年3分。
2 今のままだと利息にも利息を付している状態なので、金○○万円及び内金○○万円につき訴状送達の日の翌日から年3分の割合なよる金員を支払え、とすべき。
816無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 19:43:50.12ID:WnRQY/ST >>815
ありがとうございます。
こんな感じですか?
被告は原告に対し、17万円支払え。
上記の額のうち金10万円にたいする令和1年1月から令和1年5月まで年3分
の割合による金員を支払え。
上記の額のうち金7万円にたいする令和5年1月1日訴状送達の日の翌日から支払済みまで年3分
の割合による金員を支払え。
ありがとうございます。
こんな感じですか?
被告は原告に対し、17万円支払え。
上記の額のうち金10万円にたいする令和1年1月から令和1年5月まで年3分
の割合による金員を支払え。
上記の額のうち金7万円にたいする令和5年1月1日訴状送達の日の翌日から支払済みまで年3分
の割合による金員を支払え。
818無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 19:50:26.11ID:WnRQY/ST >>815
間違いました。
被告は原告に対し、17万円支払え。
上記の額のうち金10万円にたいする令和1年1月から令和4年12月31日まで年3分
の割合による金員を支払え。
上記の額のうち金7万円にたいする令和5年1月1日訴状送達の日の翌日から支払済みまで年3分
の割合による金員を支払え。
間違いました。
被告は原告に対し、17万円支払え。
上記の額のうち金10万円にたいする令和1年1月から令和4年12月31日まで年3分
の割合による金員を支払え。
上記の額のうち金7万円にたいする令和5年1月1日訴状送達の日の翌日から支払済みまで年3分
の割合による金員を支払え。
819無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 19:58:49.58ID:Z8IRvGqU >>818
そんなはした金で通常裁判やるの?弁護士つけて?
そんなはした金で通常裁判やるの?弁護士つけて?
820無責任な名無しさん
2023/04/05(水) 21:50:34.14ID:V+Wuxgpk >>819
本人で、100万です。
本人で、100万です。
821無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 02:14:49.56ID:KCP3bGk0 それって、再度詐欺にあってる状態じゃないの?
822無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 02:20:14.29ID:KCP3bGk0 弁護士でなくとも調停はできるのでしょうか?
登場人物
A 加害者
B 被害者
C 調停者
Aが職場で人を殴ってしまいました。
Bのあまりにも横暴な態度が目についたからです。
B自身も自分が悪いということを理解しており、Aに対して慰謝料などということは言っていません。
ですが、その件をかぎつけたCが、Aに「あなたこのままだと首になるよ。Bとの間を取り持ってあげるから、慰謝料50万払いなよ」と持ちかけました。
AはCに50万円お金を渡したのですが、どうやらCは一部抜いてBに渡したようです。
Cは無資格者です。
これって、弁護士業違反とかそういったものに触れないのでしょうか?
権威がないだけで、調停すること自体は可能なのでしょうか?
教えてください。
登場人物
A 加害者
B 被害者
C 調停者
Aが職場で人を殴ってしまいました。
Bのあまりにも横暴な態度が目についたからです。
B自身も自分が悪いということを理解しており、Aに対して慰謝料などということは言っていません。
ですが、その件をかぎつけたCが、Aに「あなたこのままだと首になるよ。Bとの間を取り持ってあげるから、慰謝料50万払いなよ」と持ちかけました。
AはCに50万円お金を渡したのですが、どうやらCは一部抜いてBに渡したようです。
Cは無資格者です。
これって、弁護士業違反とかそういったものに触れないのでしょうか?
権威がないだけで、調停すること自体は可能なのでしょうか?
教えてください。
823無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 04:03:43.06ID:2rJQLVoc 示談じゃね?
業として受任したら違法だけど、示談は怖い人が普通にやってる
業として受任したら違法だけど、示談は怖い人が普通にやってる
824無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 05:06:17.31ID:sTWjEOjv 会社で受けた健康診断書が3ヶ月経った今ももらえません
これは労働安全衛生法違反ですよね?
過去に女性がそれで1ヶ月もらえず慰謝料300万得たケースがあります
自分は男ですが何か病気の兆候あるかもしれないので
弁護士か労基に相談しようと思ってますが
どう思いますか?勝ち目ありますか?
これは労働安全衛生法違反ですよね?
過去に女性がそれで1ヶ月もらえず慰謝料300万得たケースがあります
自分は男ですが何か病気の兆候あるかもしれないので
弁護士か労基に相談しようと思ってますが
どう思いますか?勝ち目ありますか?
825無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 06:38:24.40ID:FxrOutBB826無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 14:18:31.47ID:LnpTKGLL >>823
お返事ありがとうございます。
確かに示談ですね。
Cに対しては、「なんでお前がそこに入ってくるの?」という感じですが、法には触れていない感じです。
Aさんはうまくやられてしまった感じですね。
お返事ありがとうございます。
確かに示談ですね。
Cに対しては、「なんでお前がそこに入ってくるの?」という感じですが、法には触れていない感じです。
Aさんはうまくやられてしまった感じですね。
827無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 17:21:49.29ID:DcH3TmFv 準備書面の右上の日付についてお教え願います。
出廷期日の日付なのでしょうか?
書面提出した日付なのでしょうか?
書面作成した日付なのでしょうか?
どれでも良い場合、どれを選ぶべきでしょうか。
出廷期日の日付なのでしょうか?
書面提出した日付なのでしょうか?
書面作成した日付なのでしょうか?
どれでも良い場合、どれを選ぶべきでしょうか。
828無責任な名無しさん
2023/04/06(木) 17:44:32.47ID:x3LVoa/a どれでもいいけど、書面提出日がベターかな。
相手が書面を引用しやすくするために。
準備書面にナンバリングを付す(第1準備書面)ならどれでも構わない。
相手が書面を引用しやすくするために。
準備書面にナンバリングを付す(第1準備書面)ならどれでも構わない。
829無責任な名無しさん
2023/04/07(金) 11:42:52.85ID:x7wldECH 3月31日鬱で休職のまま退職済み
休職になる直前1月に会社で受けた健康診断があって
今月から入ることになった会社に提出を求められたから
3月15日に送った退職届の中に
欲しい書類の1つとして書いたんだけど
(この時点でおかしいよね?
労安法には会社は受けた本人に遅滞なく結果を通知、重要な個人情報のため本人と会社で保管しなければならないとある
結果なんて2月には届いてるはず
届いた時点で出勤していなくても、いや病人にはなおさら送らなければいけないものだと思う)
その後いつでも送れたはずなのに送ってこず
3月29日に私物を取りに行ったときには
向こうがあらかじめ俺の私物をまとめててその中にも無く
次の会社に催促されてしまい
昨日今すぐ送れとメールしたら
「3/29に言ってもらえればよかったのでは?」
と返信が来た
俺が悪いの?
本人が頼まないと渡されないシステムの健康診断書なんてないよね?
労基は対応してくれる?
休職になる直前1月に会社で受けた健康診断があって
今月から入ることになった会社に提出を求められたから
3月15日に送った退職届の中に
欲しい書類の1つとして書いたんだけど
(この時点でおかしいよね?
労安法には会社は受けた本人に遅滞なく結果を通知、重要な個人情報のため本人と会社で保管しなければならないとある
結果なんて2月には届いてるはず
届いた時点で出勤していなくても、いや病人にはなおさら送らなければいけないものだと思う)
その後いつでも送れたはずなのに送ってこず
3月29日に私物を取りに行ったときには
向こうがあらかじめ俺の私物をまとめててその中にも無く
次の会社に催促されてしまい
昨日今すぐ送れとメールしたら
「3/29に言ってもらえればよかったのでは?」
と返信が来た
俺が悪いの?
本人が頼まないと渡されないシステムの健康診断書なんてないよね?
労基は対応してくれる?
830無責任な名無しさん
2023/04/07(金) 12:10:42.69ID:u4JaV4ts おちんちん
832無責任な名無しさん
2023/04/07(金) 12:46:07.10ID:x7wldECH833829
2023/04/07(金) 15:18:02.56ID:x7wldECH 先ほど監督署へ直接行って通報してきた
監督官の人もそれは疑いありますねー
もっと早く出せるはずなので
と言ってくれた
831さんありがとう
監督官の人もそれは疑いありますねー
もっと早く出せるはずなので
と言ってくれた
831さんありがとう
834無責任な名無しさん
2023/04/07(金) 18:04:02.41ID:r6kQfjlz 健康診断なんて会社負担でしょ?さっさと受けて新しい会社からお金もらうんじゃだめなの??
835829
2023/04/07(金) 19:03:38.51ID:x7wldECH836無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 15:37:23.32ID:Eb0nAWMG 会社で働いていて怪我をしてしまいました。
労災に認定されたのですが、会社の対応があまりにもひどいので、慰謝料の増額分をもらうよりも、本を書いて印税をもらった方が手取りの額が多いことが分かりました。
仮に印税額を300万とします。
会社としては、 逮捕者やイメージダウン など数億円のダメージが見込まれます。
ですので、本を発行しない、守秘義務を一億で売るよ、と持ちかけるのは、強迫行為になるのでしょうか?
どのようなことをすると強迫行為になるのか、アドバイスをお願いいたします。
労災に認定されたのですが、会社の対応があまりにもひどいので、慰謝料の増額分をもらうよりも、本を書いて印税をもらった方が手取りの額が多いことが分かりました。
仮に印税額を300万とします。
会社としては、 逮捕者やイメージダウン など数億円のダメージが見込まれます。
ですので、本を発行しない、守秘義務を一億で売るよ、と持ちかけるのは、強迫行為になるのでしょうか?
どのようなことをすると強迫行為になるのか、アドバイスをお願いいたします。
837無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 15:55:05.51ID:Eb0nAWMG838無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 16:04:50.78ID:0SwYAFmc839無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 16:06:51.71ID:kwZxKY0E >>836
脅迫罪は法人に対して成立しない。
金額もでかいし、知識がないならしっかりと弁護士に相談するべき。
けど、普通にダメだと思うよ。
抜け道かな?
抜け道かな?悪いことかな? って思うことは裁判所も悪いと判断すると思っておいた方がいい。
脅迫罪は法人に対して成立しない。
金額もでかいし、知識がないならしっかりと弁護士に相談するべき。
けど、普通にダメだと思うよ。
抜け道かな?
抜け道かな?悪いことかな? って思うことは裁判所も悪いと判断すると思っておいた方がいい。
840無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 17:28:48.55ID:0/OVWQTk842無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 20:01:04.60ID:kwZxKY0E843無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 22:12:40.14ID:0/OVWQTk844無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 22:30:48.55ID:0SwYAFmc 暴露本の印税額を交渉材料とすること自体がナンセンス。恐喝未遂そのもの。
845無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 22:35:03.20ID:0/OVWQTk >>843
すみません、金額が大きすぎて脅迫に取られているのですね。
アマゾンキンドル、アンリミテッドなのですが、本の最高価格が1250円で印税率が70%なのです。
1250円*10000部*0.7=8,750,000円
2万部売れれば17,500,000円というちょっと信じがたい数字になります。
出版社(12万部発行雑誌)には、広告を打ってもらうことも相談しています。
こういう前提がありますので、守秘義務契約なんか結んだら損じゃない、と考えているという次第なわけです。
>>837は、5万部売れたという前提で書いたのですが、それはそれでちょっと夢見すぎというのは、了解しております。
本を発行しない、守秘義務を一億で売るよ、というのは、やめます。^^;;
すみません、金額が大きすぎて脅迫に取られているのですね。
アマゾンキンドル、アンリミテッドなのですが、本の最高価格が1250円で印税率が70%なのです。
1250円*10000部*0.7=8,750,000円
2万部売れれば17,500,000円というちょっと信じがたい数字になります。
出版社(12万部発行雑誌)には、広告を打ってもらうことも相談しています。
こういう前提がありますので、守秘義務契約なんか結んだら損じゃない、と考えているという次第なわけです。
>>837は、5万部売れたという前提で書いたのですが、それはそれでちょっと夢見すぎというのは、了解しております。
本を発行しない、守秘義務を一億で売るよ、というのは、やめます。^^;;
846無責任な名無しさん
2023/04/08(土) 23:48:08.02ID:0SwYAFmc まず、示談に際して示談金がいくらか交渉している段階で印税の話を出すのは明らかにレッドカード。示談金は純粋に障害内容で決まるものだから。
んで、守秘義務条項を盛り込むかどうかの段階であなたはこれを拒否する権利はある。会社側は示談金のつりあげをしてくるだろう。
ただし、印税がいくらかの話はこちらから持ち出してはいけない。
これがギリギリのラインかな?
んで、守秘義務条項を盛り込むかどうかの段階であなたはこれを拒否する権利はある。会社側は示談金のつりあげをしてくるだろう。
ただし、印税がいくらかの話はこちらから持ち出してはいけない。
これがギリギリのラインかな?
847無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 01:49:01.15ID:QivCMaDX >>846
なるほど、私が二つの話を混同してしまっているわけですね。
印税がいくらかの話はこちらから持ち出さないようにします。
示談金はいくらという段階は通り越して、守秘義務についてもめています。
相手は条件無しを求めているのに対し、私が例外事項として、
【例外1】役員・従業員
【例外2】外部の専門家(特に法令上秘密保持義務が課される者)
【例外3】行政機関・裁判所
【例外4】弁護士会
【例外5】金融商品取引所
【例外6】上場企業の投資家
上記を秘密保持義務の例外とします。
と言っているにもかかわらず、無視して、「いつまでにサインしないと、今まで提示した条件は無しだ!!」と、言ってくるんですよね。
「守秘義務違反した」と言われたら、弁護士にも相談できないだろ!!と、理由説明しても無視してきます。
なるほど、私が二つの話を混同してしまっているわけですね。
印税がいくらかの話はこちらから持ち出さないようにします。
示談金はいくらという段階は通り越して、守秘義務についてもめています。
相手は条件無しを求めているのに対し、私が例外事項として、
【例外1】役員・従業員
【例外2】外部の専門家(特に法令上秘密保持義務が課される者)
【例外3】行政機関・裁判所
【例外4】弁護士会
【例外5】金融商品取引所
【例外6】上場企業の投資家
上記を秘密保持義務の例外とします。
と言っているにもかかわらず、無視して、「いつまでにサインしないと、今まで提示した条件は無しだ!!」と、言ってくるんですよね。
「守秘義務違反した」と言われたら、弁護士にも相談できないだろ!!と、理由説明しても無視してきます。
848無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 01:49:17.83ID:QivCMaDX >>847
労災の補償内容は、
1.後遺症
2.67歳まで働いたと計算して、逸失利益を障害等級による%、
3.損害金年率5%
4.慰謝料100万
5.慰謝料さらに+数100万
となっています。
慰謝料部分は破格ではあるのは理解しています。(2の部分はわかりません)
じゃあ、「ハンコ押せよ」、となるわけですが、明確にうその説明とかしてくるわけで、大目にくれるから、相手の立場のあるし認められないこともあるだろうからと多少は目をつぶっていましたが、「金欲しかったらさっさとサインしろ」といった態度が透けてきたというわけです。
守秘義務の件での疑問、条件提示の無視もありますし、何なのこいつら?示談金ゼロでも本買いて印税もらったほうが得じゃない、となっているわけです。
>>会社側は示談金のつりあげをしてくるだろう。
印税については上に書いた通り、常識はずれの金額ですので、示談金は折り合わなさそうですね。
「キンドルアンリミテッド読んで来い、数万部は売れるつもりだ!!」
ぐらいがギリギリラインですか?
次の話し合いの時に、具体的な金額提示をしてしまうところでした。
危ないところでした。
今、弁護士さんなしでやりあっているので、いい加減依頼することにします。
労災の補償内容は、
1.後遺症
2.67歳まで働いたと計算して、逸失利益を障害等級による%、
3.損害金年率5%
4.慰謝料100万
5.慰謝料さらに+数100万
となっています。
慰謝料部分は破格ではあるのは理解しています。(2の部分はわかりません)
じゃあ、「ハンコ押せよ」、となるわけですが、明確にうその説明とかしてくるわけで、大目にくれるから、相手の立場のあるし認められないこともあるだろうからと多少は目をつぶっていましたが、「金欲しかったらさっさとサインしろ」といった態度が透けてきたというわけです。
守秘義務の件での疑問、条件提示の無視もありますし、何なのこいつら?示談金ゼロでも本買いて印税もらったほうが得じゃない、となっているわけです。
>>会社側は示談金のつりあげをしてくるだろう。
印税については上に書いた通り、常識はずれの金額ですので、示談金は折り合わなさそうですね。
「キンドルアンリミテッド読んで来い、数万部は売れるつもりだ!!」
ぐらいがギリギリラインですか?
次の話し合いの時に、具体的な金額提示をしてしまうところでした。
危ないところでした。
今、弁護士さんなしでやりあっているので、いい加減依頼することにします。
849無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 01:53:24.46ID:dv+mYCaW 仮にあなたの条件を会社がのんでも、その内容では暴露本の出版は守秘義務条項の違反になるでしょう。
会社が損害賠償請求してくるかもよ?
会社が損害賠償請求してくるかもよ?
850無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 02:11:51.83ID:QivCMaDX851無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 11:35:12.89ID:QSpA6GG/ >>846
>>示談金は純粋に障害内容で決まるものだから。
このことは理解できました。
わかりやすいご説明ありがとうございます。
>>ただし、印税がいくらかの話はこちらから持ち出してはいけない。
これはどうしてなのでしょうか?
本を出版することは違法行為でもないですし。
確かに暴露本なので、道義的にはあまりよろしくないということは理解できます。
書こうと思っている内容は、
1.事故はなぜ起きたのか?
2.企業体質について。
3.企業の担当者との交渉の内容。
です。
よろしくお願いします。
>>示談金は純粋に障害内容で決まるものだから。
このことは理解できました。
わかりやすいご説明ありがとうございます。
>>ただし、印税がいくらかの話はこちらから持ち出してはいけない。
これはどうしてなのでしょうか?
本を出版することは違法行為でもないですし。
確かに暴露本なので、道義的にはあまりよろしくないということは理解できます。
書こうと思っている内容は、
1.事故はなぜ起きたのか?
2.企業体質について。
3.企業の担当者との交渉の内容。
です。
よろしくお願いします。
852無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 13:02:35.27ID:6CQB00DX >>828
ありがとうございました。
ありがとうございました。
853無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 13:36:48.29ID:dv+mYCaW854無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 14:27:49.84ID:QSpA6GG/855無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 14:31:00.33ID:xTYAUCeH ここはワ付き立てれないの?
856無責任な名無しさん
2023/04/09(日) 16:01:22.48ID:3QCxOAwf 847です。
示談事項については、この辺までではないかと考えております。
本の執筆などは取りやめます。
しつこい様で申し訳ないのですが、
【例外1】役員・従業員
【例外2】外部の専門家(特に法令上秘密保持義務が課される者)
【例外3】行政機関・裁判所
【例外4】弁護士会
【例外5】金融商品取引所
【例外6】上場企業の投資家
例外事項について皆様はどのようにお考えでしょうか?
何かあったとき、部外の専門家や役所からの聞き取り(応じないと罰則など)など、誰にも相談できない状態に陥ってしまいます。
ここのところが引っかかりますので、すみませんがアドバイスをお願いします。
示談事項については、この辺までではないかと考えております。
本の執筆などは取りやめます。
しつこい様で申し訳ないのですが、
【例外1】役員・従業員
【例外2】外部の専門家(特に法令上秘密保持義務が課される者)
【例外3】行政機関・裁判所
【例外4】弁護士会
【例外5】金融商品取引所
【例外6】上場企業の投資家
例外事項について皆様はどのようにお考えでしょうか?
何かあったとき、部外の専門家や役所からの聞き取り(応じないと罰則など)など、誰にも相談できない状態に陥ってしまいます。
ここのところが引っかかりますので、すみませんがアドバイスをお願いします。
857無責任な名無しさん
2023/04/10(月) 08:15:22.59ID:z1d1oyNa 身元保証人必須、更新要の企業団体で身元保証人が死亡や辞退して新しい身元保証人が見つからなかった場合、解雇は可能なんでしょうか?また可能な場合の扱いは懲戒?諭旨?
仕事の関係で身元保証規程を見る機会が多いんですが更新時に該当者を見つけられない場合の処遇規定が書いてあるのを見たことがないんですよね
仕事の関係で身元保証規程を見る機会が多いんですが更新時に該当者を見つけられない場合の処遇規定が書いてあるのを見たことがないんですよね
858無責任な名無しさん
2023/04/10(月) 10:12:55.11ID:6qVqBuOX どうやら可能らしいけど状況にもよるかもね
"裁判所は、身元保証書を提出しないことは、「社員としての適格性に重大な疑義を抱かせる重大な服務規律違反又は背信行為」と判断し、解雇を有効としています。"
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_134
"裁判所は、身元保証書を提出しないことは、「社員としての適格性に重大な疑義を抱かせる重大な服務規律違反又は背信行為」と判断し、解雇を有効としています。"
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_134
859無責任な名無しさん
2023/04/10(月) 10:21:07.82ID:z1d1oyNa860◆IO8Yr7hlBQ
2023/04/10(月) 18:02:22.37ID:I5Y+fdJe 836です。
弁護士さんのところに言って相談してきました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
お礼として、どのような結果になったのかお知らせします。
守秘義務に関しては、特に問題のない通常の文言だそうです。
弁護士に相談するのも、相手は守秘義務があるので大丈夫だし、役所からは相手に守秘義務があることを伝えてから、それでもとなれば話せば大丈夫だそうです。
印税で回収するというのは、聞いたことないけど、問題なしだそうです。
もちろん、内容はきちんと裏付け取れていないとだめですよ。
ただ、提示された条件は良い条件なので、「私だったらすぐに判を押す」、だそうです。
私自身もいつまでも争わずに、次に進むために示談に応じようと思います。
何かありましたらまた相談に参りますので、その時はまたよろしくお願いします。
みんなサンキュー、レクサス買ってくる!!
弁護士さんのところに言って相談してきました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
お礼として、どのような結果になったのかお知らせします。
守秘義務に関しては、特に問題のない通常の文言だそうです。
弁護士に相談するのも、相手は守秘義務があるので大丈夫だし、役所からは相手に守秘義務があることを伝えてから、それでもとなれば話せば大丈夫だそうです。
印税で回収するというのは、聞いたことないけど、問題なしだそうです。
もちろん、内容はきちんと裏付け取れていないとだめですよ。
ただ、提示された条件は良い条件なので、「私だったらすぐに判を押す」、だそうです。
私自身もいつまでも争わずに、次に進むために示談に応じようと思います。
何かありましたらまた相談に参りますので、その時はまたよろしくお願いします。
みんなサンキュー、レクサス買ってくる!!
861無責任な名無しさん
2023/04/11(火) 19:49:58.04ID:F+d8Ba5g 個人情報保護法の取り締まり対象は事業者だと聞いたのですが、事業者ではなく、一般の個人が友人などの個人情報を第三者に渡した場合はどうなのでしょうか?
取り締まりの対象ですか?
取り締まりの対象ですか?
863無責任な名無しさん
2023/04/12(水) 08:32:34.40ID:U7rgy7pL 質問させてください
医療関係者です
職場で明らかに国民医療費の不正受給しています
証拠類もあります
ただ、入社する時に会社に損害を与えるな。与えた場合はそれ相応の対応する。みたいな書類に署名捺印しています
内部告発したいけどそれが怖いです
不正行為に対する内部告発者を守る法律は保険受給制度にはまだ適応されてないとも聞きました
もし不正受給が明らかになった場合、自分がまず最初に疑われるだろうと思います
何度も上長にこれは不正行為ではないのかと訴えていたからです
内部告発すれば会社から合法的に自分にもそれなりの報復が可能でしょうか
言わないでおくほうが賢明でしょうか
よろしくお願い致します
医療関係者です
職場で明らかに国民医療費の不正受給しています
証拠類もあります
ただ、入社する時に会社に損害を与えるな。与えた場合はそれ相応の対応する。みたいな書類に署名捺印しています
内部告発したいけどそれが怖いです
不正行為に対する内部告発者を守る法律は保険受給制度にはまだ適応されてないとも聞きました
もし不正受給が明らかになった場合、自分がまず最初に疑われるだろうと思います
何度も上長にこれは不正行為ではないのかと訴えていたからです
内部告発すれば会社から合法的に自分にもそれなりの報復が可能でしょうか
言わないでおくほうが賢明でしょうか
よろしくお願い致します
865無責任な名無しさん
2023/04/12(水) 10:42:28.68ID:3nVlN4gO >>863
通報者も企業も守る「公益通報者保護制度」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/report/
今後も不正をし続けるような現場なら転職も検討すべき 不正に加担し続ける精神的苦痛がずっと伴うのだし
昨年法改正されて「正しいことをしましょう」方向に道は開かれているので、然るべき相談先に問い合わせが最短距離
通報者も企業も守る「公益通報者保護制度」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/report/
今後も不正をし続けるような現場なら転職も検討すべき 不正に加担し続ける精神的苦痛がずっと伴うのだし
昨年法改正されて「正しいことをしましょう」方向に道は開かれているので、然るべき相談先に問い合わせが最短距離
866無責任な名無しさん
2023/04/12(水) 16:47:35.90ID:ZAAfNJhj 著作権についてなんですけど、ごく少数の親しい友人ならば私的利用に含まれると言っているサイトもあれば含まれないと言っているサイトもあります。どちらが正しいのでしょうか。
867無責任な名無しさん
2023/04/12(水) 18:13:13.52ID:FYIRk5CU 文脈にもよるからそのサイトを貼ってくれ
基本的には私的利用に含まれないと思っていい
基本的には私的利用に含まれないと思っていい
868無責任な名無しさん
2023/04/12(水) 22:53:58.83ID:29W31Diz 質問失礼します。
配偶者が勝手にアクセサリーを質預かりに出しました。
配偶者は債務整理予定で、一括返金が難しく利息だけを払っている現状です。
この場合、弁護士に相談すれば何とかしてくれるのでしょうか…
配偶者が勝手にアクセサリーを質預かりに出しました。
配偶者は債務整理予定で、一括返金が難しく利息だけを払っている現状です。
この場合、弁護士に相談すれば何とかしてくれるのでしょうか…
869無責任な名無しさん
2023/04/13(木) 06:50:44.52ID:XYlbgVOK870無責任な名無しさん
2023/04/13(木) 09:16:09.81ID:GSWLlPm8871868
2023/04/13(木) 13:42:56.54ID:mymdYdY3 868です。
言葉足らずで申し訳ないです。
私の所有物を、私の許可を得ずに、配偶者名義で勝手に質預かりに出している状況です。
一応配偶者の借金扱いなので、その質預かり分が債務整理に含まれるかどうかを知りたかったのです。
なんとか返って来てほしいのです。
言葉足らずで申し訳ないです。
私の所有物を、私の許可を得ずに、配偶者名義で勝手に質預かりに出している状況です。
一応配偶者の借金扱いなので、その質預かり分が債務整理に含まれるかどうかを知りたかったのです。
なんとか返って来てほしいのです。
872無責任な名無しさん
2023/04/13(木) 15:23:28.50ID:9mRVpNEq あなたが配偶者に返還を請求する権利も一緒に整理されちゃうでしょ
873無責任な名無しさん
2023/04/14(金) 08:18:55.52ID:E8kGtV9k アパートを自主管理している大家です
入居者が管理の不備を理由に一方的に管理費の減額を決定し、家賃+減額した管理費を私に強引に手渡していきました
その入居者は今後は家賃+減額した管理費を毎月持参すると宣言しました
私としては管理の不備は少なくとも減額に相当するものではないと認識しており、減額を承諾する意思はありません
この場合、どのように対応すべきでしょうか?
入居者が管理の不備を理由に一方的に管理費の減額を決定し、家賃+減額した管理費を私に強引に手渡していきました
その入居者は今後は家賃+減額した管理費を毎月持参すると宣言しました
私としては管理の不備は少なくとも減額に相当するものではないと認識しており、減額を承諾する意思はありません
この場合、どのように対応すべきでしょうか?
874無責任な名無しさん
2023/04/14(金) 09:45:50.16ID:zJOYO8Li >>873
自主管理ってことはクレーマーにも家賃不払い者の対応も自分でやるってこと、この扱いは不動産会社でも裁判で負けるぐらい難しい。調停ってありますけどどうですかね
自主管理ってことはクレーマーにも家賃不払い者の対応も自分でやるってこと、この扱いは不動産会社でも裁判で負けるぐらい難しい。調停ってありますけどどうですかね
875無責任な名無しさん
2023/04/14(金) 10:20:48.43ID:M6KX8GIm 契約書に管理の内容に関して記載があるかどうか
無かったとして、「管理の不備」とはどの点を言っているのか、どこに不満があるのかを聞き取り
記載がある場合、たとえ相手が不払いでも粛々と毎回不足分の額を再請求
契約は一方的な解釈に依るものでも無く、双方の合意のもとにするもの という事実を相互に再認識
交渉したいなら「賃料減額請求」を先ず出してくれと要請 その上で検討し合意に至ったら「家賃変更合意書」を作成
契約の一部を一方的に破棄している状況なのを借り主に理解してもらう努力
税務署への申告時に年間賃料が満額でない理由を説明しないとならないので、そのための正式書類を要求する
その他いろいろ
無かったとして、「管理の不備」とはどの点を言っているのか、どこに不満があるのかを聞き取り
記載がある場合、たとえ相手が不払いでも粛々と毎回不足分の額を再請求
契約は一方的な解釈に依るものでも無く、双方の合意のもとにするもの という事実を相互に再認識
交渉したいなら「賃料減額請求」を先ず出してくれと要請 その上で検討し合意に至ったら「家賃変更合意書」を作成
契約の一部を一方的に破棄している状況なのを借り主に理解してもらう努力
税務署への申告時に年間賃料が満額でない理由を説明しないとならないので、そのための正式書類を要求する
その他いろいろ
876無責任な名無しさん
2023/04/14(金) 14:27:58.77ID:4CK0UaL4 >>873
【賃借人の主張】
賃借人の主張を合理的に解釈すると、民法611条1項の賃料減額権の主張をしていると解されます。債権法改正により、賃借物の一部が滅失等により使用収益することができなくなった場合、その使用収益不能部分の割合に応じて賃料は当然に減額されることとなりました。本件では賃借人は、賃料本体部分ではなく、管理費の減額を主張していますが、管理費にも上記条項が類推適用される可能性は十分あるでしょう。したがって、賃借人の主張は全く理由がないわけではありません。
【今後の対応について】
あなたとしては、物件管理に怠りはないとのことですから、本来の管理費の支払請求をすることが大事です。不払いの状況を放置すると、最悪、賃借人の主張を追認したと解されるおそれがあります。まず、内容証明郵便で未払いの管理費の請求し、併せて、今後支払われる賃料等は、未払管理費等に優先して弁済充当する旨の内容証明郵便を出すべきです。当該賃借人を退去させたいならば、翌月から管理費の一部不足を理由として賃料等を受領しないことも検討すべきです(賃借人は供託所に供託する対抗手段を取るかもしれませんが)。
【賃借人の主張】
賃借人の主張を合理的に解釈すると、民法611条1項の賃料減額権の主張をしていると解されます。債権法改正により、賃借物の一部が滅失等により使用収益することができなくなった場合、その使用収益不能部分の割合に応じて賃料は当然に減額されることとなりました。本件では賃借人は、賃料本体部分ではなく、管理費の減額を主張していますが、管理費にも上記条項が類推適用される可能性は十分あるでしょう。したがって、賃借人の主張は全く理由がないわけではありません。
【今後の対応について】
あなたとしては、物件管理に怠りはないとのことですから、本来の管理費の支払請求をすることが大事です。不払いの状況を放置すると、最悪、賃借人の主張を追認したと解されるおそれがあります。まず、内容証明郵便で未払いの管理費の請求し、併せて、今後支払われる賃料等は、未払管理費等に優先して弁済充当する旨の内容証明郵便を出すべきです。当該賃借人を退去させたいならば、翌月から管理費の一部不足を理由として賃料等を受領しないことも検討すべきです(賃借人は供託所に供託する対抗手段を取るかもしれませんが)。
877無責任な名無しさん
2023/04/14(金) 20:27:18.22ID:E8kGtV9k878無責任な名無しさん
2023/04/15(土) 10:37:46.41ID:l/n+TgME ツイッターで企業の違法行為を報告し、バズったところで内情を詳しく書いた本を売るということは可能でしょうか?
企業の不祥事は真実で、それを裏付ける証拠もあるとします。
ダメだとしたら、社名を伏せれば大丈夫でしょうか?
簡単に推測できないようにすれば大丈夫でしょうか?
また、企業はどのような反撃手段をとってくるでしょうか?
企業の不祥事は真実で、それを裏付ける証拠もあるとします。
ダメだとしたら、社名を伏せれば大丈夫でしょうか?
簡単に推測できないようにすれば大丈夫でしょうか?
また、企業はどのような反撃手段をとってくるでしょうか?
879無責任な名無しさん
2023/04/15(土) 11:21:39.05ID:qln4TTui 可能か不可能で言えば可能でしょ
ダメって何? バズらなかったら?
ダメって何? バズらなかったら?
880無責任な名無しさん
2023/04/15(土) 13:05:49.06ID:l/n+TgME >>879
レスありがとうございます。
>ダメって何?
社名を出して、ツイッターで告発をするということです。
@名誉棄損にならないか?
公共の利害に関する事実(公共性)に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ること(公益性)
本で儲けようとしているから、もっぱら公益を図ることに該当するか?
A確認のための電話が殺到することを予測してるから、業務妨害を未必の故意で仕掛けている
B退職一年以上たってるから通報者保護法(でしたっけ?)の保護対象にはならない。
C証拠書類や、メールのやり取りなどさらすと、著作権法に引っかからない?
D
とりあえず思いつくのはこんな感じです。
レスありがとうございます。
>ダメって何?
社名を出して、ツイッターで告発をするということです。
@名誉棄損にならないか?
公共の利害に関する事実(公共性)に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ること(公益性)
本で儲けようとしているから、もっぱら公益を図ることに該当するか?
A確認のための電話が殺到することを予測してるから、業務妨害を未必の故意で仕掛けている
B退職一年以上たってるから通報者保護法(でしたっけ?)の保護対象にはならない。
C証拠書類や、メールのやり取りなどさらすと、著作権法に引っかからない?
D
とりあえず思いつくのはこんな感じです。
881無責任な名無しさん
2023/04/15(土) 13:31:06.75ID:m/d0CgLg しつけーな。やめたんじゃなかったのかよ
損害賠償請求されて払えるならやってみたらいいんじゃねーの
損害賠償請求されて払えるならやってみたらいいんじゃねーの
882無責任な名無しさん
2023/04/15(土) 19:39:44.65ID:xJq07hLL 仮定の話ですが、病気を理由に自死するとして家族の世間体を考え身元を示すものを持っていかなかった場合
家族にどういった不利益が生じるか教えてください
家族にどういった不利益が生じるか教えてください
884無責任な名無しさん
2023/04/16(日) 00:27:01.60ID:xdubBAT7 >>880
それならすべてダメな可能性あり、と答えるのが普通。
社名を伏せたくらいじゃアウトだし、「簡単に推測できなくする」の具体的な中身もわからないから「大丈夫」なんて言えない。
法人相手でも損害賠償請求や名誉毀損に問われる可能性はなくならない。
つーか近所の弁護士に聞いて問題ないって言われたんじゃなかったの?
その弁護士に聞いて一緒に戦いなよ。
>>882
山奥で氏んで白骨化して見つかった、身元が明らかにならなかった。
として、行方不明になることで生じる不利益はいくらでもある。
もしかしたら全財産を叩いて捜索するかもしれないし、精神を病むかもしれない。お互いに責め合って一家離散というのはよくあるね。
病気が理由だなんてわかるのは本人だけだよ。
それならすべてダメな可能性あり、と答えるのが普通。
社名を伏せたくらいじゃアウトだし、「簡単に推測できなくする」の具体的な中身もわからないから「大丈夫」なんて言えない。
法人相手でも損害賠償請求や名誉毀損に問われる可能性はなくならない。
つーか近所の弁護士に聞いて問題ないって言われたんじゃなかったの?
その弁護士に聞いて一緒に戦いなよ。
>>882
山奥で氏んで白骨化して見つかった、身元が明らかにならなかった。
として、行方不明になることで生じる不利益はいくらでもある。
もしかしたら全財産を叩いて捜索するかもしれないし、精神を病むかもしれない。お互いに責め合って一家離散というのはよくあるね。
病気が理由だなんてわかるのは本人だけだよ。
885無責任な名無しさん
2023/04/17(月) 11:48:51.85ID:dZfuPkyx887無責任な名無しさん
2023/04/18(火) 01:28:46.05ID:HwGFooXH このスレに誘導されました
職場で自殺者が出た場合、退勤時刻はどのように処理されると考えられますか?
・出勤後に職場で自殺した場合
・退勤後から通常の就業時間までの間に職場で自殺した場合
職場で自殺者が出た場合、退勤時刻はどのように処理されると考えられますか?
・出勤後に職場で自殺した場合
・退勤後から通常の就業時間までの間に職場で自殺した場合
889無責任な名無しさん
2023/04/18(火) 03:15:10.65ID:KMNqfhnd890無責任な名無しさん
2023/04/18(火) 06:25:25.44ID:ozGmNG95 >>887
スレチ
スレチ
891無責任な名無しさん
2023/04/18(火) 21:15:59.48ID:mQQ6Eqep すみません、質問です
Googleの画像検索で検索すると画像が並んで表示されます
それで検索して児童ポルノの画像を見てしまった場合
家に警察が来たり、逮捕されたりするのでしょうか?
Googleの画像検索で検索すると画像が並んで表示されます
それで検索して児童ポルノの画像を見てしまった場合
家に警察が来たり、逮捕されたりするのでしょうか?
892無責任な名無しさん
2023/04/18(火) 21:40:40.30ID:FdcYmTOe ネットで検索してもわからなかったので、ここで質問させていただきます。
家宅捜索の際に暴行を受けて自白させられたり、物を壊されたりしたら、どうなるのでしょうか?
@実際に容疑をかけられた犯罪を犯していて、家宅捜索を受けた場合
A他人に預けていたり、貸していたりした物がそういった目に遭った場合(その方が有罪無罪か問わず)
全く身に覚えがない場合にそういったことをされたら、賠償請求ができることはネット検索でわかったのですが、上記の2つの場合はどうなるのかがわかりませんでした。
家宅捜索の場合の「暴行」は、漫画の中で読んだ話です。(首を締めあげて自白させていました)
しかし、物を破壊する行為は実際に聞いた話です。
迷い犬を保護した際に地元の警察署に連絡したら、二人組の警察官がやってきて、届け出をしたのですが、その内の一人が
「殺してやる!」
と息巻いたのです。
なぜかと尋ねたら、家宅捜索の際に噛み付いてきた、そいつの飼い犬を撲殺してやったと、自慢げに語りました。
家宅捜索の際に暴行を受けて自白させられたり、物を壊されたりしたら、どうなるのでしょうか?
@実際に容疑をかけられた犯罪を犯していて、家宅捜索を受けた場合
A他人に預けていたり、貸していたりした物がそういった目に遭った場合(その方が有罪無罪か問わず)
全く身に覚えがない場合にそういったことをされたら、賠償請求ができることはネット検索でわかったのですが、上記の2つの場合はどうなるのかがわかりませんでした。
家宅捜索の場合の「暴行」は、漫画の中で読んだ話です。(首を締めあげて自白させていました)
しかし、物を破壊する行為は実際に聞いた話です。
迷い犬を保護した際に地元の警察署に連絡したら、二人組の警察官がやってきて、届け出をしたのですが、その内の一人が
「殺してやる!」
と息巻いたのです。
なぜかと尋ねたら、家宅捜索の際に噛み付いてきた、そいつの飼い犬を撲殺してやったと、自慢げに語りました。
893無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 03:27:05.96ID:fUEcOaPr894無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 03:27:17.17ID:pSr2axB3 必要がないのにそんなことしたら普通に犯罪になる。
操作のために屋根に穴を開ける、鍵を壊す、なんかは許される可能性がある。
後半については文章が意味不明。
操作のために屋根に穴を開ける、鍵を壊す、なんかは許される可能性がある。
後半については文章が意味不明。
895無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 08:29:16.09ID:OZzNMVRM >>894
失礼いたしました。
簡単に言えば、強制捜査の際の暴行はフィクションでしか見聞きしたことがないけども、破壊行為は実際に見聞きしたということです。
有罪にさえなれば家宅捜索の際に何をやっても許されるのか、そんなことされたらたまらない、と思っただけです。(そんな警察官が家にやってきて、暴言吐いたので)
失礼いたしました。
簡単に言えば、強制捜査の際の暴行はフィクションでしか見聞きしたことがないけども、破壊行為は実際に見聞きしたということです。
有罪にさえなれば家宅捜索の際に何をやっても許されるのか、そんなことされたらたまらない、と思っただけです。(そんな警察官が家にやってきて、暴言吐いたので)
896無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 12:33:07.58ID:dWKFBz1R >>895
全然話が見えません
全然話が見えません
897無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 19:58:59.98ID:pSr2axB3 うん、全然わからん
とりあえず、日本は法律に則った捜査をしないと証拠能力すらなくなったりするくらい捜査側にも厳しいよ
職質で(合意なしに)車の中を探して大麻を発見→証拠として認められず無罪に、って事件とか有名
とりあえず、日本は法律に則った捜査をしないと証拠能力すらなくなったりするくらい捜査側にも厳しいよ
職質で(合意なしに)車の中を探して大麻を発見→証拠として認められず無罪に、って事件とか有名
898無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 20:07:04.76ID:0OJjzF44 >>892
捜査機関は、家宅捜索の執行につき「必要な処分」(刑訴法222条1項、111条1項)
を採ることができる。
必要かつ社会的に相当なものであればよいとされており、例えば強制的に鍵を開
けたり、場合によってはドアを壊して開扉したりすることも正当化される可能性がある。
もし物の損壊行為が必要かつ社会的に相当と認められない場合は、当該捜索差押え
は違法となり、場合によっては、差押え物件が違法収集証拠として排除される可能性
がある。また、国家賠償請求訴訟により、国家賠償が認められるの可能性がある。
ただし、上記必要な処分に、暴行や自白の強要はおよそ含まれる余地はないだろう。
動物の殺傷処分は例えば捜索差押え場所に屈強なドーベルマンがいて捜査官に
対して襲いかかるよう被処分対象者がけしかけたような場合には、殺傷処分が
必要な処分として正当化される余地があるかもしれない。
捜査機関は、家宅捜索の執行につき「必要な処分」(刑訴法222条1項、111条1項)
を採ることができる。
必要かつ社会的に相当なものであればよいとされており、例えば強制的に鍵を開
けたり、場合によってはドアを壊して開扉したりすることも正当化される可能性がある。
もし物の損壊行為が必要かつ社会的に相当と認められない場合は、当該捜索差押え
は違法となり、場合によっては、差押え物件が違法収集証拠として排除される可能性
がある。また、国家賠償請求訴訟により、国家賠償が認められるの可能性がある。
ただし、上記必要な処分に、暴行や自白の強要はおよそ含まれる余地はないだろう。
動物の殺傷処分は例えば捜索差押え場所に屈強なドーベルマンがいて捜査官に
対して襲いかかるよう被処分対象者がけしかけたような場合には、殺傷処分が
必要な処分として正当化される余地があるかもしれない。
899無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 20:52:03.11ID:jfsHcyrO >>893
回答ありがとうございます
そのサイト管理人が逮捕されたら芋蔓はありうる→Googleの画像検索結果のページでもでしょうか?
自分の回線でアクセスしない→自分の回線です
ログインしない→GoogleとChromeにログインはしています、サイトに登録での意味でしたら登録してないです
ハードディスク等に記録しない→閲覧のみです
見たらキャッシュクリーンもして→Google、Chromeは怖くてすぐにしました
回答ありがとうございます
そのサイト管理人が逮捕されたら芋蔓はありうる→Googleの画像検索結果のページでもでしょうか?
自分の回線でアクセスしない→自分の回線です
ログインしない→GoogleとChromeにログインはしています、サイトに登録での意味でしたら登録してないです
ハードディスク等に記録しない→閲覧のみです
見たらキャッシュクリーンもして→Google、Chromeは怖くてすぐにしました
900無責任な名無しさん
2023/04/19(水) 23:13:26.96ID:xH5tS7XE 代表取締役の解任に関して質問です。
会社:上場会社
監査等委員でない取締役7名+監査等委員の取締役3名の計10名
うち4名が社外取締役(監査等委員でない社外取締役2名、監査等委員の社外取締役2名)
代表取締役は利益相反で権利なしとなり、あとどのような状態になれば決議できるのでしょうか?
過半数というのは理解しているのですが、代表を除く取締役4名の同意と監査等委員の取締役1名の賛成で
で決議可能でしょうか?
会社:上場会社
監査等委員でない取締役7名+監査等委員の取締役3名の計10名
うち4名が社外取締役(監査等委員でない社外取締役2名、監査等委員の社外取締役2名)
代表取締役は利益相反で権利なしとなり、あとどのような状態になれば決議できるのでしょうか?
過半数というのは理解しているのですが、代表を除く取締役4名の同意と監査等委員の取締役1名の賛成で
で決議可能でしょうか?
902無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 00:20:54.51ID:yBbGv9b3 >>898
丁寧な回答、ありがとうございます。
保護した犬が大型のラブラドールだったので、
「あなたは、こんな大きな犬に噛まれたのですか?」
と尋ねたら、小型犬だと答えました。
余談ですが、数年後に交通事故絡みで、その警察官が所属する警察署へ行って手続きをした際、対応した署員にこの時のことを話して苦言を呈したら
「あー、一人そういう奴いますね……」
と言われました。
まだ在籍しているということは、ペットを殺された方が泣き寝入りしたのでしょう。
今回アドバイスをいただいたので、万が一そういった場面に出くわしたら、徹底的に戦うことにいたします。(犯罪を犯すつもりはありませんが、障害者郵便制度悪用事件の例など冤罪で家宅捜索を受けた人もいるため)
>>897さんも、ありがとうございました。
丁寧な回答、ありがとうございます。
保護した犬が大型のラブラドールだったので、
「あなたは、こんな大きな犬に噛まれたのですか?」
と尋ねたら、小型犬だと答えました。
余談ですが、数年後に交通事故絡みで、その警察官が所属する警察署へ行って手続きをした際、対応した署員にこの時のことを話して苦言を呈したら
「あー、一人そういう奴いますね……」
と言われました。
まだ在籍しているということは、ペットを殺された方が泣き寝入りしたのでしょう。
今回アドバイスをいただいたので、万が一そういった場面に出くわしたら、徹底的に戦うことにいたします。(犯罪を犯すつもりはありませんが、障害者郵便制度悪用事件の例など冤罪で家宅捜索を受けた人もいるため)
>>897さんも、ありがとうございました。
903無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 00:35:54.21ID:puzUpEqR 取引先と飲んだ際、小便をしているところを
後ろから引き摺られてあそこを見られて、
包茎と馬鹿にされた上に会社のパワハラ先輩に
バラされて死にたいぐらい辛いです。
訴えたら勝てますか?
後ろから引き摺られてあそこを見られて、
包茎と馬鹿にされた上に会社のパワハラ先輩に
バラされて死にたいぐらい辛いです。
訴えたら勝てますか?
904無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 01:08:59.47ID:kjMfpocm 勝てる可能性はある
しらばっくれられたら終わるから早めに証拠を集めた方がいい
しらばっくれられたら終わるから早めに証拠を集めた方がいい
906無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 03:13:25.17ID:IA0HWvTZ 債権時効について。
Aを債務者として債権者Bが勝訴し差し押さえ判決まで済みました。
その十数年後、AはCに対する賠償請求訴訟で支払い命令判決を得ました。
Aによる消滅時効の主張に対し、Cに対するAの債権を差し押さえたいBが時効の未完成を主張できるのはどのような場合でしょう。
一部でバズってた話題です
Aを債務者として債権者Bが勝訴し差し押さえ判決まで済みました。
その十数年後、AはCに対する賠償請求訴訟で支払い命令判決を得ました。
Aによる消滅時効の主張に対し、Cに対するAの債権を差し押さえたいBが時効の未完成を主張できるのはどのような場合でしょう。
一部でバズってた話題です
907無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 05:29:57.86ID:WHpDpvAa908無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 17:50:23.16ID:ZrRfl7vp 商売しようかなって時に著作権違反かどうかの相談、判断ってどうやってるんでしょうか?
すでに同じ名前とか内容で販売されてたら著作権違反ですよね
すでに同じ名前とか内容で販売されてたら著作権違反ですよね
909無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 19:00:21.54ID:rDsb2Ii0 共有名義の固定資産税を代表者以外に
持ち分を遡って請求は可能でしょうか?
持ち分を遡って請求は可能でしょうか?
910無責任な名無しさん
2023/04/20(木) 19:12:22.55ID:zfYLcyeT913無責任な名無しさん
2023/04/21(金) 20:53:05.24ID:oqY8Om9L 例えばですが、
刃物で脅して「この品物を1万円で買え、さもなければ殺すぞ」と言って
相手に時価3万円のものを無理やり買わせた場合、犯罪になるのでしょうか。
民事上の不法行為になり損害賠償義務発生するのでしょうか。
逆に、「この品物を3万円で売れ、さもなければ殺すぞ」と言って
相手から時価1万円のものを無理やり売らせた場合、犯罪になるのでしょうか。
民事上の不法行為になり損害賠償発生義務が発生するのでしょうか。
刃物で脅して「この品物を1万円で買え、さもなければ殺すぞ」と言って
相手に時価3万円のものを無理やり買わせた場合、犯罪になるのでしょうか。
民事上の不法行為になり損害賠償義務発生するのでしょうか。
逆に、「この品物を3万円で売れ、さもなければ殺すぞ」と言って
相手から時価1万円のものを無理やり売らせた場合、犯罪になるのでしょうか。
民事上の不法行為になり損害賠償発生義務が発生するのでしょうか。
915無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 04:02:36.20ID:2wpUCjfk 質問です。
自分は今婚約者がいるのですが甥が闇バイトに関与して逮捕されたようです。
身内に犯罪者がいると警察官になれない等の影響が出ると思いますが詳しい影響を教えて頂けたらと思います。
自分が調べた限りでは警察官になる為の身辺審査は三親等までとの事なので婚約者の姉弟等が警察官志望や
警察関係者と結婚する事は可能かと思うのですがその他影響や誤っている点がございましたらご教示願います。
自分は今婚約者がいるのですが甥が闇バイトに関与して逮捕されたようです。
身内に犯罪者がいると警察官になれない等の影響が出ると思いますが詳しい影響を教えて頂けたらと思います。
自分が調べた限りでは警察官になる為の身辺審査は三親等までとの事なので婚約者の姉弟等が警察官志望や
警察関係者と結婚する事は可能かと思うのですがその他影響や誤っている点がございましたらご教示願います。
916無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 06:00:18.68ID:myT/XLt4918無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 17:39:57.33ID:asGWHXvM 遺言書もなく、身よりが一人もいない方の遺した預貯金は国に納められるんですよね?
では例えば、何万冊もの漫画やサイン本、サイン色紙をコレクションしているコレクターが、そういう風に亡くなった場合はどうなるのでしょうか。
国は預貯金だけを受け取って、そういったものは捨ててしまうのでしょうか。
叔父が事故死した際に知ったのですが、売れば数万円〜数十万円するであろう中古家電や中古車、ブランド物の服は遺産として価値がないそうです。
結局、叔父には数千万円もの借金があったので権利者は相続放棄をし、片付けを手伝った私が、そういった物品をいくらか受け取りました。
もし、知り合いのコレクターがそういった亡くなり方をしたのならば、同じようにコレクションを引き継ぎたいのですが、可能でしょうか。
では例えば、何万冊もの漫画やサイン本、サイン色紙をコレクションしているコレクターが、そういう風に亡くなった場合はどうなるのでしょうか。
国は預貯金だけを受け取って、そういったものは捨ててしまうのでしょうか。
叔父が事故死した際に知ったのですが、売れば数万円〜数十万円するであろう中古家電や中古車、ブランド物の服は遺産として価値がないそうです。
結局、叔父には数千万円もの借金があったので権利者は相続放棄をし、片付けを手伝った私が、そういった物品をいくらか受け取りました。
もし、知り合いのコレクターがそういった亡くなり方をしたのならば、同じようにコレクションを引き継ぎたいのですが、可能でしょうか。
919無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 17:43:12.32ID:DVQ1R0gS >>918
日々で生じたトラブル?
日々で生じたトラブル?
920無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 18:35:21.96ID:myT/XLt4 三行目まで読もうな
俺はわからん
俺はわからん
921無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 21:37:27.98ID:LxkuoJUP Pontaポイントを毎月自動で不正に大量入手出来るツールをnoteで5万円で販売している人を見つけたんですけど これは何罪に該当しますか?
922無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 21:50:57.35ID:1bPLMfzh たぶん詐欺罪だね
923無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 22:31:59.76ID:2wpUCjfk924無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 22:43:47.09ID:LxkuoJUP 1.Pontaポイントの不正取得の罪
2.不正行為の方法を高額で販売教唆した罪
この2つの罪があると思うのですが詐欺罪は2の方でしょうか
不正アクセス禁止法にはあたりませんか? あと偽計業務妨害とか
警察に通報すれば良いでしょうか?
スレチなら申し訳ないです
2.不正行為の方法を高額で販売教唆した罪
この2つの罪があると思うのですが詐欺罪は2の方でしょうか
不正アクセス禁止法にはあたりませんか? あと偽計業務妨害とか
警察に通報すれば良いでしょうか?
スレチなら申し訳ないです
925無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 22:48:13.67ID:MMxrG8Wf Pontaポイントの不正取得の方法がわからないとなんともいえないな。
不正アクセス禁止法は他人のパスワードでログインする罪だからちょっと違う。
電磁的記録不正作出罪とかかな?
不正アクセス禁止法は他人のパスワードでログインする罪だからちょっと違う。
電磁的記録不正作出罪とかかな?
926無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 22:57:01.15ID:myT/XLt4927無責任な名無しさん
2023/04/22(土) 23:25:56.52ID:LxkuoJUP >>925,926
私も中身は分からないのですが 何かをすることによって1ポイント還元が得られるのを何度も何度も繰り返すツールを開発したようです
Twitterで本人が宣伝してたんですけど今確認したらtweet消していました
noteはまだ残っています
私も中身は分からないのですが 何かをすることによって1ポイント還元が得られるのを何度も何度も繰り返すツールを開発したようです
Twitterで本人が宣伝してたんですけど今確認したらtweet消していました
noteはまだ残っています
929無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 01:07:01.39ID:5rhSA5GQ >>919>>920
すいませんでした。
簡単に言えば、叔父の遺産整理をした際に大抵の中古品は無価値として扱われることにショックを受けたということと、大量の蔵書や資料を抱えた身よりのないクリエイターや評論家が急死したというニュースが重なったから、ご相談したまでです。
いざという場合、そのコレクターの方の葬儀費用は友人知人が負担しなくてはならないことを知ったのはいいのですが、そういった大量の蔵書や資料を引き継ぐ方法はないものか、と思ったのです。
つまり、心構えをしておきたい、ということです。
すいませんでした。
簡単に言えば、叔父の遺産整理をした際に大抵の中古品は無価値として扱われることにショックを受けたということと、大量の蔵書や資料を抱えた身よりのないクリエイターや評論家が急死したというニュースが重なったから、ご相談したまでです。
いざという場合、そのコレクターの方の葬儀費用は友人知人が負担しなくてはならないことを知ったのはいいのですが、そういった大量の蔵書や資料を引き継ぐ方法はないものか、と思ったのです。
つまり、心構えをしておきたい、ということです。
930無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 02:38:56.55ID:3HdSWAkI >>929,918
他人の葬儀費用を負担する理由はないと思う
蔵書やコレクションをあなたが引き継ぐために、
本人に必ず遺言(できれば公正証書遺言)を書いてもらって
遺贈先として示しておいてもらう必要があると思う
執行人も指名しておくともっといいと思う
相続人に相当する血縁が本当にいないか?
そこも生前の本人に確かめておく必要もある
そうじゃないと、あなたが相続人から訴えられるリスクがあると思う
実は離婚した配偶者のところに実子がいました的な。
プラス、
お節介ついでに、それをあなたが引き受けられたとしても、
あなたが死んだ時はそれはゴミと化す恐れも。
最近は蔵書お断りの図書館も増えてるよ
コレクションもよっぽどのレアものだけじゃないかな。みな考えることは同じ
他人の葬儀費用を負担する理由はないと思う
蔵書やコレクションをあなたが引き継ぐために、
本人に必ず遺言(できれば公正証書遺言)を書いてもらって
遺贈先として示しておいてもらう必要があると思う
執行人も指名しておくともっといいと思う
相続人に相当する血縁が本当にいないか?
そこも生前の本人に確かめておく必要もある
そうじゃないと、あなたが相続人から訴えられるリスクがあると思う
実は離婚した配偶者のところに実子がいました的な。
プラス、
お節介ついでに、それをあなたが引き受けられたとしても、
あなたが死んだ時はそれはゴミと化す恐れも。
最近は蔵書お断りの図書館も増えてるよ
コレクションもよっぽどのレアものだけじゃないかな。みな考えることは同じ
931無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 07:56:09.25ID:1tZzP3Tr >>927ですが note消されてしまいました もう今から通報しても間に合わないですね お騒がせしました
932無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 18:03:29.71ID:5rhSA5GQ >>930
ありがとうございます。
ご本人が今まで一度も結婚したことがないことを自慢げに語っていて(だからこそ、漫画コレクションにカネをかけられたのだそうです)、コレクションは絶対他人に触らせないと宣言していました。
よって、相続人がおらず、遺贈先を指定した遺言を残さないまま死亡するリスクを危惧したのです。
ちなみにその方は、コレクションをダンボール箱に入れて貸倉庫に保管しているので、賃貸契約を引き継ぐだけで遺産を簡単に受け取れます。
死亡時、貸倉庫の契約を簡単に引き継げるかどうかは、わかりませんが。
ご指摘の通り、私が相続しても自身が死んだらゴミになってしまうでしょう。
貴方様のアドバイスに従い、もし私が引き継いで、寄贈や展示の話がうまくいかなかったら、死亡に際して専門業者に頼んで処分してもらう遺言書を作ります。
ありがとうございます。
ご本人が今まで一度も結婚したことがないことを自慢げに語っていて(だからこそ、漫画コレクションにカネをかけられたのだそうです)、コレクションは絶対他人に触らせないと宣言していました。
よって、相続人がおらず、遺贈先を指定した遺言を残さないまま死亡するリスクを危惧したのです。
ちなみにその方は、コレクションをダンボール箱に入れて貸倉庫に保管しているので、賃貸契約を引き継ぐだけで遺産を簡単に受け取れます。
死亡時、貸倉庫の契約を簡単に引き継げるかどうかは、わかりませんが。
ご指摘の通り、私が相続しても自身が死んだらゴミになってしまうでしょう。
貴方様のアドバイスに従い、もし私が引き継いで、寄贈や展示の話がうまくいかなかったら、死亡に際して専門業者に頼んで処分してもらう遺言書を作ります。
933無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 19:02:47.15ID:me0eoD65 >>916
嫌がる人に無理やり安くで物を買わせる、
無理やり高くで物を売らせるというのは恐喝にはなりませんよね。
脅迫や暴行にはなるかもしれませんが財産上のどういった犯罪になるのですか。
無理やり安くで物を買わされた人、高くで物を売らされた人が
損害賠償請求とかするなら、何が損害になり、いくら請求できるのですか?
嫌がる人に無理やり安くで物を買わせる、
無理やり高くで物を売らせるというのは恐喝にはなりませんよね。
脅迫や暴行にはなるかもしれませんが財産上のどういった犯罪になるのですか。
無理やり安くで物を買わされた人、高くで物を売らされた人が
損害賠償請求とかするなら、何が損害になり、いくら請求できるのですか?
934無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 19:08:09.00ID:me0eoD65 >>916
極論を言うと、
1億円やると言って相手がそんなお金要らない、欲しくないと言っているのを
「いいから受け取れ、受け取らないと殺すぞ」と言って
ぼこぼこに暴行して脅迫して無理やりその人の銀行口座に振り込んで
返金しようとするのを阻止した場合、
無理やり1億円受け取らされた人にはどういった損害が発生するのでしょうか。
民事上どういった請求を1億円強制的に渡した人に対してできるのですか。
極論を言うと、
1億円やると言って相手がそんなお金要らない、欲しくないと言っているのを
「いいから受け取れ、受け取らないと殺すぞ」と言って
ぼこぼこに暴行して脅迫して無理やりその人の銀行口座に振り込んで
返金しようとするのを阻止した場合、
無理やり1億円受け取らされた人にはどういった損害が発生するのでしょうか。
民事上どういった請求を1億円強制的に渡した人に対してできるのですか。
935無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 19:56:06.46ID:t6gJLs0J アホな質問が多すぎるんだよこっちは
936無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 20:16:02.85ID:YGyK1xOj937無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 20:20:28.11ID:YGyK1xOj 総財産の現象→総財産の「減少」だね。
938無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 20:20:41.20ID:me0eoD65 >>936
ちょっと意味がよく分からないのですが
例えば、
AさんにBさんが「1億円やる、受け取れ」と言って、
Aさんは「そんなお金要らない」と言っているのに、
Bさんが「いいから受け取れ、受け取らないと殺すぞ」と言って
無理やりAさんの銀行口座に1億円振り込み、
Aさんが1億円をBさんに返金しようとしてもそれを阻止した場合、
AさんはBさんに民事上の損害賠償請求ができるのですか?
どういう名目で、どういう理由で、いくら損害賠償できるのですか?
銀行口座に1億円振り込んだという行為をなかったことにはできるのですか?
ちょっと意味がよく分からないのですが
例えば、
AさんにBさんが「1億円やる、受け取れ」と言って、
Aさんは「そんなお金要らない」と言っているのに、
Bさんが「いいから受け取れ、受け取らないと殺すぞ」と言って
無理やりAさんの銀行口座に1億円振り込み、
Aさんが1億円をBさんに返金しようとしてもそれを阻止した場合、
AさんはBさんに民事上の損害賠償請求ができるのですか?
どういう名目で、どういう理由で、いくら損害賠償できるのですか?
銀行口座に1億円振り込んだという行為をなかったことにはできるのですか?
939無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 20:22:24.10ID:me0eoD65941無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:03:54.50ID:me0eoD65944無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:16:16.66ID:YGyK1xOj 慰謝料や贈与税の負担とかでもあれば別だけど、まあ難しいね。
945無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:20:27.61ID:me0eoD65 >>944
本人の意思と客観的な損得はどっちが重視されるのですか。
客観的に見てこの人は得をしているのでいくらそれを本人が嫌だと言っても
得をしている以上損害賠償請求は出来ない税金も払わなければいけないのですか。
敷衍して、たとえば治療を受けることを拒否している人がいて、
意に反して治療を受けさせられて客観的にその人は利益を得ているが、
本人は治療されたくなかったと言って医師に損害賠償請求した場合、認められるのでしょうか。
また報酬を医師に払いたくないと言ったとして、
医師は治療をしたから払ってくれと言うわけですが、
患者は意に反する治療をされたことに対して客観的に利益を受けているならば報酬を払わなければならないのですか。
本人の意思と客観的な損得はどっちが重視されるのですか。
客観的に見てこの人は得をしているのでいくらそれを本人が嫌だと言っても
得をしている以上損害賠償請求は出来ない税金も払わなければいけないのですか。
敷衍して、たとえば治療を受けることを拒否している人がいて、
意に反して治療を受けさせられて客観的にその人は利益を得ているが、
本人は治療されたくなかったと言って医師に損害賠償請求した場合、認められるのでしょうか。
また報酬を医師に払いたくないと言ったとして、
医師は治療をしたから払ってくれと言うわけですが、
患者は意に反する治療をされたことに対して客観的に利益を受けているならば報酬を払わなければならないのですか。
946無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:25:06.76ID:YGyK1xOj 2段目について、エホバの証人の輸血拒否事件という事案がある。
意に反して輸血されて客観的に利益を得ているが
主観的には輸血されたくなかったという事案で
裁判所は病院側に対し説明義務違反による損害賠償を認めた。
この事件で治療費がどうだったかは不明だが
治療費については不当利得ないし事務管理で請求可能?
ただし病院側は説明義務違反に基づく損害賠償義務を負う
と解すべきことになるのかな?この辺はよくわからんところだな。
意に反して輸血されて客観的に利益を得ているが
主観的には輸血されたくなかったという事案で
裁判所は病院側に対し説明義務違反による損害賠償を認めた。
この事件で治療費がどうだったかは不明だが
治療費については不当利得ないし事務管理で請求可能?
ただし病院側は説明義務違反に基づく損害賠償義務を負う
と解すべきことになるのかな?この辺はよくわからんところだな。
947無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:28:32.93ID:kwV4aOAn こんなのかまうなよ
948無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:40:15.13ID:me0eoD65 >>946
輸血をしたくない、死んでもいいからしないでくれと頼む患者に、
輸血をすると宣言し予告した上で(説明義務を全うした場合)、
強制的に縛り付けて無理やり輸血して生命を救った場合、
患者は医師に意に反する治療をされたとして損害賠償請求できますか?
医師は患者に治療費を請求できますか?
輸血をしたくない、死んでもいいからしないでくれと頼む患者に、
輸血をすると宣言し予告した上で(説明義務を全うした場合)、
強制的に縛り付けて無理やり輸血して生命を救った場合、
患者は医師に意に反する治療をされたとして損害賠償請求できますか?
医師は患者に治療費を請求できますか?
949無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:51:04.51ID:YGyK1xOj 説明義務というのは説明しさえすればよいというものではなく、
説明して同意を得なければいけない。
したがって、患者の意思に反する治療として民事上違法となる可能性がある。
ただし、救命行為自体は緊急避難として
少なくとも刑事的責任は免責される可能性があるだろう。
治療費についてはよくわからんw
説明して同意を得なければいけない。
したがって、患者の意思に反する治療として民事上違法となる可能性がある。
ただし、救命行為自体は緊急避難として
少なくとも刑事的責任は免責される可能性があるだろう。
治療費についてはよくわからんw
950無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 21:55:21.55ID:me0eoD65 刑事罰についてはどうでもいいのです。
私が聞きたいのは、
「本人の意に反して客観的に本人の利益になることをした場合、
受益者は意に反して利益を受けさせられたことに対して損害賠償請求できるのか、
また受益者は受益したことに対して報酬を払わなければいけないのか」ということです。
意に反して無理やり治療されて命を救われた患者は、
医師に何を損害としていくら請求できるのですか。
また患者は医師に治療費を払わないといけないのですか。
その治療を受けるという合意ができていないので契約は成立しておらず、
無理やり強要されて治療させられ、利益を受けさせられた状態です。
私が聞きたいのは、
「本人の意に反して客観的に本人の利益になることをした場合、
受益者は意に反して利益を受けさせられたことに対して損害賠償請求できるのか、
また受益者は受益したことに対して報酬を払わなければいけないのか」ということです。
意に反して無理やり治療されて命を救われた患者は、
医師に何を損害としていくら請求できるのですか。
また患者は医師に治療費を払わないといけないのですか。
その治療を受けるという合意ができていないので契約は成立しておらず、
無理やり強要されて治療させられ、利益を受けさせられた状態です。
951無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 22:13:53.80ID:YGyK1xOj >>950
人格権ないし自己決定権の侵害による不法行為に基づく損害賠償請求。
医師からは、専断的治療行為であるため診療契約は成立していないので
患者が生命を長らえたことについての診療費相当額についての
不当利得返還請求ないし事務管理の費用償還請求かな?
これが認められるかはわからん。
人格権ないし自己決定権の侵害による不法行為に基づく損害賠償請求。
医師からは、専断的治療行為であるため診療契約は成立していないので
患者が生命を長らえたことについての診療費相当額についての
不当利得返還請求ないし事務管理の費用償還請求かな?
これが認められるかはわからん。
952無責任な名無しさん
2023/04/23(日) 22:25:54.50ID:me0eoD65 究極を言えば何を利益とし何を不利益とするかという個人の価値観によりますよね。
例えば教育が必要だからと言って教育を受けたくないと言っている人に
強制的に教育を受けさせて、その授業料を請求することが正当化されるのでしょうか。
客観的に見てその人は教育を強制されたことにより利益を受けているが、
本人はそれを利益と認識していないため、授業料の支払いを拒否している。
拒食症になって餓死してしまう人もいるが、
そうなる前に強制入院させて点滴させて栄養補給することは人格権侵害、
自己決定権侵害などの不法行為になるのでしょうか。
その医療費を患者に請求することができるのでしょうか。
例えば教育が必要だからと言って教育を受けたくないと言っている人に
強制的に教育を受けさせて、その授業料を請求することが正当化されるのでしょうか。
客観的に見てその人は教育を強制されたことにより利益を受けているが、
本人はそれを利益と認識していないため、授業料の支払いを拒否している。
拒食症になって餓死してしまう人もいるが、
そうなる前に強制入院させて点滴させて栄養補給することは人格権侵害、
自己決定権侵害などの不法行為になるのでしょうか。
その医療費を患者に請求することができるのでしょうか。
953無責任な名無しさん
2023/04/24(月) 09:38:43.50ID:AgzrBJ7m もう次スレはいらんね
954無責任な名無しさん
2023/04/24(月) 11:05:40.03ID:xGEZTJ9s いや、こういう系の人が遠慮会釈無く参加してきてマシンガントークで疑問をぶつけて来る
そういう機会が増えるだろうことは想像に難くない(ネット社会の拡散のせいで)
将来を鑑みたらそれに応じられるだけのノウハウを身に付けるには絶好のサンプル
学校に行かないことを主張して放浪してる一部で名の通った小学生だか中学生だかがいい例
或いはいい大人なのに変な党名名乗って変な人たちを大勢当選させてそれなりの勢力を保つどこかの党とか
こちらとしては相手をしたく無くても、こういう系の人を支える勢力が一定数あってやむを得ず相手にしなければ
成らなくなった時に臨機応変に応じられる地力を付けないと(それなり頑張って相手した若干一名居るけど、
たぶんその人も似たような感覚でいるんだと思う)
実際にレスで応酬しなくとも、相手がこう言って来たらこう応じる とかの脳内シミュはしていてもムダでは無い
そういう機会が増えるだろうことは想像に難くない(ネット社会の拡散のせいで)
将来を鑑みたらそれに応じられるだけのノウハウを身に付けるには絶好のサンプル
学校に行かないことを主張して放浪してる一部で名の通った小学生だか中学生だかがいい例
或いはいい大人なのに変な党名名乗って変な人たちを大勢当選させてそれなりの勢力を保つどこかの党とか
こちらとしては相手をしたく無くても、こういう系の人を支える勢力が一定数あってやむを得ず相手にしなければ
成らなくなった時に臨機応変に応じられる地力を付けないと(それなり頑張って相手した若干一名居るけど、
たぶんその人も似たような感覚でいるんだと思う)
実際にレスで応酬しなくとも、相手がこう言って来たらこう応じる とかの脳内シミュはしていてもムダでは無い
957無責任な名無しさん
2023/04/24(月) 20:27:51.52ID:JM8CCcQY 知的財産権について伺いたいのですが、著作権は条約を結んでいる国で守り会っていて、産業財産権は国ごとに登録が必要ですよね?
では、回路配置利用権と、育成者権は海外でも有効でしょうか?それとも産業財産権のように国ごとに申請する必要があるのでしょうか?
では、回路配置利用権と、育成者権は海外でも有効でしょうか?それとも産業財産権のように国ごとに申請する必要があるのでしょうか?
958無責任な名無しさん
2023/04/26(水) 22:09:41.72ID:w3uYz/lO 端末でスクリーンショットした画像ファイルそのものと、寿命や故障に備えて複写したコピーファイルで証拠能力はどこまで違うものでしょうか?
意地悪な相手によっては作成日時と更新日時が一致していないので編集されたものだと言い出すかもしれません
編集していない画像ファイルだと証明する手段などあるのでしょうか?
意地悪な相手によっては作成日時と更新日時が一致していないので編集されたものだと言い出すかもしれません
編集していない画像ファイルだと証明する手段などあるのでしょうか?
959無責任な名無しさん
2023/04/26(水) 22:16:11.12ID:Wrcaeoz4 >>958
デジタルデータは複製が簡単にできるから、証拠能力はそこまで違いはない。
その証拠の真正(偽造でないこと)を争う側の本気度による。
何の根拠もなく単に偽造であるといっているだけなら、そのデータだけで真正さを
証明されたと言ってもいい場合がほとんどだろう。
ただ、何らかの相当な根拠に基づいて偽造であると主張されたなら、それなりの
調査(デジタル。フォレンジック)が必要になる場合もあるだろう。
デジタルデータは複製が簡単にできるから、証拠能力はそこまで違いはない。
その証拠の真正(偽造でないこと)を争う側の本気度による。
何の根拠もなく単に偽造であるといっているだけなら、そのデータだけで真正さを
証明されたと言ってもいい場合がほとんどだろう。
ただ、何らかの相当な根拠に基づいて偽造であると主張されたなら、それなりの
調査(デジタル。フォレンジック)が必要になる場合もあるだろう。
960無責任な名無しさん
2023/04/26(水) 22:29:29.49ID:w3uYz/lO ありがとう
961無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 00:28:19.22ID:wA+RBr9U 刑事訴訟法
第百八十三条 告訴、告発又は請求により公訴の提起があつた事件について被告人が無罪又は免訴の裁判を受けた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときは、その者に訴訟費用を負担させることができる。
② 告訴、告発又は請求があつた事件について公訴が提起されなかつた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときも、前項と同様とする。
これ、告訴や告発した人間の住所氏名は被告人はどうやって知るんですか
第百八十三条 告訴、告発又は請求により公訴の提起があつた事件について被告人が無罪又は免訴の裁判を受けた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときは、その者に訴訟費用を負担させることができる。
② 告訴、告発又は請求があつた事件について公訴が提起されなかつた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときも、前項と同様とする。
これ、告訴や告発した人間の住所氏名は被告人はどうやって知るんですか
962無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 01:40:22.17ID:GE8nYUgS965無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 02:04:54.56ID:s3JqoeUk >>964
刑事訴訟の過程のどこかで告発者を尋問して故意か重過失の存在を審理する手続きがあるのですか?そうでなければ告発者が防御する機会が担保されませんよね
あと②は公訴が提起されなかったのに訴訟費用を負担(前項と同様)というのも文章としてよくわからないです。
刑事訴訟の過程のどこかで告発者を尋問して故意か重過失の存在を審理する手続きがあるのですか?そうでなければ告発者が防御する機会が担保されませんよね
あと②は公訴が提起されなかったのに訴訟費用を負担(前項と同様)というのも文章としてよくわからないです。
966無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 02:11:21.79ID:GE8nYUgS968無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 02:22:22.77ID:GE8nYUgS 訴訟費用の負担を命じられた第三者は即時抗告(186)で争えるね。
969無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 11:53:14.44ID:a/MElF1T970無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 11:09:33.25ID:DWSLAZye 部下のパート社員51歳男が商業施設でナンパをした際に被害女性の肩に手をかけて暴行で逮捕されました
身寄りが年老いて痴呆で入院している母親しかいないらしく職場の所属長である自分に身元引き受け人になって欲しいと担当弁護士から直接頼まれましたが保留しています
逮捕されて無断欠勤だったし本部に取扱いのお伺いしたら事実確認したら解雇処分の手続きをするとのことでした
担当弁護士からは釈放に於いて形式的なことで会社をクビの後は監督義務も無いって言われましたが身元引き受けを応じて大丈夫でしょうか?
今後も関わらないといけないようでしたら断ります
本部も人回せないから仕事に影響無いなら自分に対応頼むとの返事でした
身寄りが年老いて痴呆で入院している母親しかいないらしく職場の所属長である自分に身元引き受け人になって欲しいと担当弁護士から直接頼まれましたが保留しています
逮捕されて無断欠勤だったし本部に取扱いのお伺いしたら事実確認したら解雇処分の手続きをするとのことでした
担当弁護士からは釈放に於いて形式的なことで会社をクビの後は監督義務も無いって言われましたが身元引き受けを応じて大丈夫でしょうか?
今後も関わらないといけないようでしたら断ります
本部も人回せないから仕事に影響無いなら自分に対応頼むとの返事でした
971無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 11:45:53.13ID:39SDToWH >>970
一般的には何かする必要はないけど建前上は「責任を持って監督します」になってるから釈放後何かあれば軽微な火の粉は降りかかってくるだろうね
逆に身元引受人がいないと勾留は長引くだろうから事件が終わった後、逆恨みされる可能性もある
まあ嫌いな相手じゃないんならなってあげれば?
一般的には何かする必要はないけど建前上は「責任を持って監督します」になってるから釈放後何かあれば軽微な火の粉は降りかかってくるだろうね
逆に身元引受人がいないと勾留は長引くだろうから事件が終わった後、逆恨みされる可能性もある
まあ嫌いな相手じゃないんならなってあげれば?
972無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 12:06:22.82ID:NjRhj61J 何か悪いことしたら「監督者としての資格なし」として自分の大切な人の時に身元引受人になる資格がなくなる可能性はありそう
973無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 15:53:08.16ID:DWSLAZye974無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 20:16:38.47ID:lqjhlQb7 スーパーの駐車場で停めようとしていたところ、他所様の車から音や衝撃無しにぶつけられた(?)のですが、面倒だったのと「ぶつかりそうにはなったけどお互いにブレーキを踏んで多分助かっただろう」と判断し何もせず帰りました
実は相手ではなく自分に非があった場合、相手が被害届を出せば監視カメラ等でこちらを特定し逮捕することは可能なのでしょうか
実は相手ではなく自分に非があった場合、相手が被害届を出せば監視カメラ等でこちらを特定し逮捕することは可能なのでしょうか
976無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:01:55.75ID:Cr581ZkF 他人の敷地に無断無償で住んでいますが、
地権者から迷惑なので別の道を通るように言われました。
この先も無断通行、無断駐車は永久に可しょうか?
敷地内を通行せず少し狭い敷地外の別の道を
生活道にする事も出来ますが段差があり不便なのですが
どちらからでも家に入れます。
地権者から迷惑なので別の道を通るように言われました。
この先も無断通行、無断駐車は永久に可しょうか?
敷地内を通行せず少し狭い敷地外の別の道を
生活道にする事も出来ますが段差があり不便なのですが
どちらからでも家に入れます。
977無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:04:12.86ID:CKoBFbmS 無理です
978無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:09:59.41ID:Cr581ZkF なぜイキナリ無理なのでしょうか?
今までは黙って通ってもOkでしたが、嫌な顔はされていました。
今までは黙って通ってもOkでしたが、嫌な顔はされていました。
979無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:15:32.38ID:CKoBFbmS980無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:16:19.83ID:jBuRkdyv 今まで許可されてたのが取り消されただけでしょ
981無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 18:46:54.92ID:8u9DdL3E 今までって何年くらい?
982無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 20:06:27.30ID:Cr581ZkF 4年です
984無責任な名無しさん
2023/05/01(月) 02:48:10.24ID:IXklgT50 ハイそうです!何か問題無し?
985無責任な名無しさん
2023/05/01(月) 08:33:48.77ID:FFbDoXxa 警察で相談してきなさい
986無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 12:46:41.59ID:UtDcIyXE 質問です
イキって虚偽の罪を言った場合何かの罪になるんでしょうか?
例えば
A「あいつの家の像ムカつくから壊したんだよね、接着剤で直したから気づいてね〜」
↓
実際は傷ひとつ無い
B「あいつの家の塀がムカついたから蹴ったら崩れた、だから逃げたんだよね」
↓
塀は崩れたどころか欠けてもなかった
イキって虚偽の罪を言った場合何かの罪になるんでしょうか?
例えば
A「あいつの家の像ムカつくから壊したんだよね、接着剤で直したから気づいてね〜」
↓
実際は傷ひとつ無い
B「あいつの家の塀がムカついたから蹴ったら崩れた、だから逃げたんだよね」
↓
塀は崩れたどころか欠けてもなかった
987無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 15:09:32.34ID:3Hwa5Q5s 事実かどうか確認する手間を取らせてるし("あいつ"に対して)偽計業務妨害罪が成立しそう
そもそも本当に何もしてないのか確認できないわけで、業者に頼むならその費用なんかも請求できるだろうね
そもそも本当に何もしてないのか確認できないわけで、業者に頼むならその費用なんかも請求できるだろうね
988無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 15:24:03.51ID:Lhl/VNAR アホな質問ばっかり
989無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 16:03:05.86ID:Ojk+UGBq 「潰してやる」は脅しや犯罪予告になりますか?
990無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 16:07:41.20ID:3Hwa5Q5s 文脈によるけど恐怖を与えるようなことならなる
「蚊が止まってるから潰してやるよ」なんかはセーフになることが多い
「蚊が止まってるから潰してやるよ」なんかはセーフになることが多い
991無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 18:36:49.78ID:H+Z4u6Ii 釣りで例えばイカが釣れて、引き上げるときに盛大に墨を吐いて
横にいた人の服などを汚した場合、
釣った人が弁償するなりの義務を負いますか?
そのイカをあげて、煮るなり焼くなりしろで済みますか?
釣った人が所有者というには疑問があります。
東電が放射能漏れで飛んでいった放射能には所有者としての責任はない
との判決になったとも聞きました
横にいた人の服などを汚した場合、
釣った人が弁償するなりの義務を負いますか?
そのイカをあげて、煮るなり焼くなりしろで済みますか?
釣った人が所有者というには疑問があります。
東電が放射能漏れで飛んでいった放射能には所有者としての責任はない
との判決になったとも聞きました
994無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:32:25.68ID:lYc3Py/b 司法書士試験の勉強してますが不動産登記法がややこしすぎて覚えられません
助けてください
助けてください
995無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:34:37.31ID:hvlVILUX996無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:34:49.71ID:hvlVILUX うめ
997無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:35:12.38ID:hvlVILUX うめる
998無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:35:21.68ID:hvlVILUX うめます
999無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:35:46.57ID:hvlVILUX うま
1000無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 13:36:10.93ID:hvlVILUX 1000ならお前ら全員逮捕
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 4時間 54分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 4時間 54分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【川崎女性遺棄】「事件に関与かも」容疑者の親族、1月に警察に証言 [香味焙煎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- セブンイレブンが水星の魔女コラボ始めるぞwwwwwwwwwwwww
- 長さ100m余のお好み焼きでギネス世界記録認定 [947959745]
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 【怪物】井上尚弥の戦績(30戦30勝27KO)