X



発信者開示請求に怯える人のスレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:22:34.96ID:dCDNPzxN
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!

※前スレ
発信者開示請求に怯える人のスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633448656/
発信者開示請求に怯える人のスレ ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1648370395/
602無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:43:01.92ID:ulbDIJRn
>>588
職場回線なんてむしろセーフだろ
一人ずつ別々のIPを与えてるってわけではないだろうし
職場としてはwifi開放してるからだれが書いたかわからんって返して終わりだろ
2022/06/29(水) 22:05:20.01ID:xELPiNPp
>>601
強いて言うなら匿名だから何でもありと思ってやりすぎた誹謗中傷犯達のせいだろな
2022/06/29(水) 22:16:22.22ID:TK3zjc18
職場Wi-Fiで書き込む件、それこそ、個人に割り当てられてるPCで書かない限り、あと刑事沙汰にならない限りは完全に逃げ切れるよ
とはいえ、あんまりおすすめはしないが
2022/06/29(水) 22:19:36.54ID:QmihJfTq
577です、お返事が遅くなりましたが返信いただいた皆さんありがとうございました。
YouTuber個人への誹謗中傷に加えてその方が経営しているお店に関してのデマにあたる内容(書いた時点では本当かと信じていました)を書いてしまい民事だけでなく刑事でも訴えられるのではと心配でして、出来れば示談で…でもお金が…と悩んでいました。
弁護士さんに相談してもし照会書が届いたらなんとか払える金額への交渉とお金の準備をしたいと思います。
606無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:32:14.91ID:ZT6/Rrxv
>>604
何故ですか?
会社側が誰が書いた文章かわからない、と回答したら開示不可能になるの?
607無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:37:50.30ID:ZT6/Rrxv
>>606
は上で職場のWiFiで書き込んだ本人です…弁護士に相談したときは職場に届いても弁護士に相談済で違法ではない文章だと確認していると言えばいい。と言われたんですが、名乗り出ない方がいいんでしょうか…人数が少ない時間帯に書いたのでバレそうですが…
608無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:43:19.56ID:EUd82Xjr
>>587
内容次第じゃないかな
これは仕方ないだろう、というのと
こんな程度で?の違いかな、と
2022/06/29(水) 23:48:05.11ID:VJm1oKnm
意見照会書来るかどうかわからないこの期間凄く精神削られる
610無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 02:38:53.79ID:XSmhvhIA
相手側が弁護士に開示請求を依頼した、と言ってからどのくらいたてば安心できますか?3ヶ月?
2022/06/30(木) 02:39:58.39ID:Uk4lL5ix
K弁は1年って言ってるな
2022/06/30(木) 06:33:58.51ID:Rz65Qxxq
>>607
バレる要因を強いて上げるなら
・自分の電話番号やキャリアメールで登録したTwitterやインスタで書き込んだ
・職場の防犯カメラ
かな。投稿文章を読んだ弁護士が違法ではないと言ってるなら正当な批判の範囲内なんだろうし、怖がらなくてもいいと思うけど、職場に届くのは確かにストレスだね。
2022/06/30(木) 06:46:23.26ID:IR33usKb
正当な批判であっても、請求されるの慣れてない限りストレスにはなるからね
614無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:57:05.95ID:vRuty5U6
正当な批判であっても他人を批判したから請求されるんでしょ?
普通は他人を公の場で批判することだってストレスになるのに
2022/06/30(木) 08:03:51.45ID:Rz65Qxxq
>>614
誹謗中傷と批判は違う
誹謗中傷は違法、悪口や嘘。言葉の暴力
批判は合法、その人の意見。物事への判定、評価

誹謗中傷はその人の人格への攻撃
批判はその人の行動への判定

批判は表現の自由の範囲内。許されている。
開示請求自体は依頼すれば誰でもできる。
言葉ってのは複雑ではっきり白黒つけられるほど単純じゃないから、グレーの場合もある。
だから仮処分が通ってお手紙が届く事もあるし、その後プロ裁で戦った末に請求者の訴えが棄却される事もある。
616無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:56.40ID:vRuty5U6
正当な批判であっても特定人の社会的評価を低下させたら刑事罰の対象となる
ただし、真実であって公共性・公益性がある場合は免責される
民事では上記に名誉感情の侵害が加わる
公の場における発言に関して、特定人の名誉感情を侵害又は社会的評価を低下させる恐れがある場合は権利侵害として訴訟の対象になる
違法性阻却事由の主張・立証責任は発言者が負う
社会的評価が低下したか否か、違法性阻却事由が存在するか否かの判断は司法が行うから、司法判断が下されるまで違法か合法か確定しない
つまり批判された人が違法だとして法的措置をとる行為も、批判した人が正当な言論活動だと主張することはどちらも正当な行為であって、どちらか一方が一方的に悪いということはない
正当な権利行使には費用も手間もかかるものであって、訴訟沙汰に巻き込まれてしまった場合は自己の正当な権利行使(自由に表現活動を行う権利含む)のための必要経費だと考えるほかない
正当な批判活動を行ったと自負がある人は開示請求をされたとしてもまったく怯える必要もないし心配する必要もないと思うが?
617無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:43:32.67ID:RkYyBeqj
>>607
職場のwifiの仕様はどうなってますか?
また書き込んだ先はtwitterやyoutubeなどアカウントを利用するものですか?
2022/06/30(木) 09:54:43.90ID:RkYyBeqj
>>605
刑事が怖いってことですか?
開示請求する場合はほぼ不起訴か略式罰金で終わりますよ
警察が本気の時は警察が自ずと動き直に調べますので開示請求の必要がありません
開示請求する=警察が動いてくれない程のカス問題って事なので
また開示されたとしても警察が動くとも限りません
示談は一般に高額になりがちで特に刑事に怯えてる場合はそこを弱味により高額に請求してくる場合もあります
財産なくても分割で払えとか借金しろとか脅してきますよ
2022/06/30(木) 10:36:47.88ID:pnirbfBQ
名無し相手でも開示される可能性はあると聞いたんですが
毎日来て頭に来るレスばかりしてくる名無しに何か言っても開示の可能性はあるのでしょうか?
2022/06/30(木) 10:41:36.07ID:Uk4lL5ix
同定可能性があればある
621無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:56:36.81ID:mg6jbuih
>>617
従業員にパスワードが教えられていて個人のスマホでも勝手にWiFi繋げて構わないとされています。書き込んだのは匿名掲示板なのでアカウントは利用していません。
2022/06/30(木) 11:08:04.57ID:pnirbfBQ
可能性あるんですか、書き込もうと思ったんですが止めておいた方がいいんですかね

相手を見下すありとあらゆる文句を連ねているんですが
開示に相手がそういう見るに堪えない文句を言ったので言い返しただけだから開示させないというのはるんでしょうか?
2022/06/30(木) 11:12:43.05ID:Uk4lL5ix
>>622
減額考慮はされるが開示の理由にならないってことはない
自分が言われてるならそれこそ自分が開示訴訟すればいいので
624無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:26:10.68ID:RkYyBeqj
>>623はデマです
通ります
F先生によるとそれで非開示になった例があるそうです
2022/06/30(木) 12:52:00.50ID:Uk4lL5ix
>>624
例があるってだけで全例がそうじゃないのにデマとは酷いな
逆に開示された例もあるよ相談スレにもレスバから発展した奴いるし
626無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:22:18.05ID:CmVOiJQY
そいつがどこの誰かわからないならまず心配ない
同定可能性
2022/06/30(木) 15:47:42.90ID:1A80obXc
名誉感情ならその限りにあらず
とは言ってもハードルは高い
628無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 16:15:31.23ID:6nlA+k3Y
書き込みからようやく半年…しんどい
2022/06/30(木) 22:46:00.10ID:3Jj2DUS2
質問です
SNS上である趣味の集まりのグループがあったとして
ああいう人達は基地害みたいな事を掲示板に書いてしまったんだけど
垢名だったり名指しはしてないけどそのグループの中の誰かが自分の事だと思って開示請求した場合その請求は通る可能性ありますか?
ちなみに他にも似たようなグループが何個かあるんだけど
2022/06/30(木) 22:52:31.30ID:1A80obXc
他人から見てこの人のことだって分かる書き込みならね
同定可能性満たしてないなら開示は難しい
2022/06/30(木) 23:11:34.45ID:3Jj2DUS2
返信ありがとうございます
似たような人が何人もいたとしてもその中の誰か1人が請求したら通る可能性があるという事でしょうか
自分の書き方としては「ああいう人達」と複数を指して書いたのですが
632無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:16:16.13ID:aGeJytmg
ありません
2022/06/30(木) 23:25:42.99ID:3Jj2DUS2
ありがとうございます少し安心しました
暫くモヤモヤしてたのでもうあのような書き込みはしないようにします
2022/07/01(金) 12:40:21.56ID:LaZ32SaC
相談に乗ってください、よろしくおねがいします

あるブログのヲチスレに、「△△があって〇〇な対応は頭が悪いと思う」という書き込みをしました
その数日後、ヲチ先のブログ主がブログ内で、他の方のレスを取り上げ開示請求を考えていると公表があり、ヲチスレ内でこのレスが危ないという指摘がはじまりました
その際に上記の私のレスが開示請求になると言われて悩んでいます
「頭が悪い」は開示請求に値しますか?
自分では感想のつもりでしたが確かに私のレスもヲチ先を不快にさせるものだと思いますし反省してます。
弁護士との相談が来週水曜日に控えていますが、お力を貸していただけると嬉しいです

なおブログ主はハンドルネームで活動されていて
掲載写真は顔が写っていません
2022/07/01(金) 13:22:12.59ID:wOWIFoZv
>>634
そのブログ主は何かオフで集まる様な活動はしていますか?何かしら活動していたら開示される可能性は出てくると思う。
書き込み内容の全体がわからないから確かなことは言えないけど、今見た情報では開示されないとは言ってあげられないかな。
2022/07/01(金) 13:27:20.36ID:LaZ32SaC
>>635
ありがとうございます
オフ会等はなにもありません
同定可能性については、実際にお知り合いの方なら画像の服装でわかることもあるかと思いますが、ブログをヲチするだけではわかりません
自分では気づかなかったのですが頭が悪いという書き込みはとても悪質なんでしょうか
先にブログ主に謝罪をするべきでしょうか?
637無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:49:17.18ID:61NtNtf5
>>636
>「△△があって〇〇な対応は頭が悪いと思う」

↑この書き込み内容に汎用性があり且、抽象的な意味合いを込めた一般論的な物言いであると考えられる場合ならブログ主個人に向けたものではないとの抗弁が可能になるでしょうね
2022/07/01(金) 14:01:16.06ID:wOWIFoZv
>>636
「頭が悪い」自体は侮辱になるのかな?ただ、匿名同士なら罪が成立しなかったと思う。
悪質かどうかってのは受け取り手の気持ち次第。

先方からお手紙が届かない限り、何もしないほうがいいよ。
示談で高額請求してくる可能性があるし、本人同士だと話し合いに感情が混じって余計こじれるから。
2022/07/01(金) 14:08:59.25ID:LaZ32SaC
>>637
ありがとうございます
実際には「☆さんの△△があって〇〇な対応が頭悪かったと思う」なのでハンドルネームのせてます

私の認識が甘く、頭が悪いという言葉はとても悪質で開示が可能ということなんですね

来週の弁護士さんとの相談を待たず、謝罪をするべきでしょうか?
2022/07/01(金) 14:10:46.68ID:wOWIFoZv
謝罪するなら絶対に弁護士相談してからのほうがいい。
641無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:16:27.96ID:29aVmk/I
>>639
ブログ主さんの行動を批判するに付きその対案として「こうこうこうすれば良かったのに···」的な文言は添えられてますか?
2022/07/01(金) 14:21:05.48ID:LaZ32SaC
>>638
ありがとうございます
お相手は育児ブログをハンドルネームで書いています(オフ会なし)今まで仲間だった?ヲチスレ内で私を含む数人が悪いというレスが単発IDで繰り返し投稿され、落ち込んでいます
これが片付いたら、もう5ちゃんねるには足を踏み入れないと決めてます

ここの皆様はとても優しいですね
ブログ主から連絡が来るまで大人しくしてます
決着ついたら報告に参ります
2022/07/01(金) 14:23:07.02ID:LaZ32SaC
>>641
いえ、ありません
すみません
長文が駄目らしく、短い文章で投稿してました
2022/07/01(金) 14:24:08.41ID:LaZ32SaC
>>640
ありがとうございます
水曜日までは沈黙を守りたいと思います
645無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:40:54.11ID:29aVmk/I
>>642
なる程
相手との距離感を見誤ってしまったようですね

>>643
そうですか
それでは相手方が何か行動を起こして来るまでは大人しくして過ごしましょ

弁護士に相談されるならここのスレへの書き込み内容も合わせて相談に乗って貰うといいですよ
2022/07/01(金) 14:46:36.68ID:LaZ32SaC
>>645
重ね重ねありがとうございます
アドバイスありがとうございます、そう致します
来週水曜日に弁護士さんに相談し、その結果だけでも報告しますね(不要かもしれませんが)
2022/07/01(金) 15:03:15.96ID:wOWIFoZv
こういったトラブルは一人で抱え込んで思い詰めやすいですからね。不安な時は気軽に書き込んでください。
648無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 23:11:26.43ID:z3BxmT75
>>634
とりあえず弁護士に頼んで自分の書き込み削除してもらったら?
2022/07/01(金) 23:55:38.71ID:LaZ32SaC
>>648
ありがとうございます
そのことも相談してみます

今もとても悩んでおります
来週まで弁護士さんに相談できないため
よろしければ引き続き皆様のご意見を頂きたく思っております
ぜひよろしくおねがいします

皆様の反応からしても今回のハンドルネームは同定可能性が高いということですよね
顔写真や本名はなく、リアルで知り合いのフォロワーもいないと記述があったのですが、もうこういったことは関係ない段階でしょうか?
2022/07/02(土) 07:53:11.33ID:c2pQzvBb
ネットで知識をかき集めた素人の言うことだから、話半分に聞いて欲しいんだけど、その情報だとリアルの個人が特定できないし、リアルでヲチの人達から嫌がらせ(職場特定して電話が殺到…の様な)されたわけじゃないなら、匿名同士という事で開示請求が通らない可能性もあるんじゃないかな。

弁護士に相談すれば、ここより正確な判断をくれると思うから、そこまで頑張って持ちこたえよう。
2022/07/02(土) 07:57:40.63ID:c2pQzvBb
詳しい人いたら補足&訂正よろしくお願いします
2022/07/02(土) 08:44:03.02ID:rDb5zPvl
>>650
ありがとうございます
お礼が遅くなり申し訳ありません
実は昨日眠れなくて、急遽土曜対応可能な弁護士さんに朝から電話相談しておりました

結果としては、同定可能性の面でも書き込みの内容でも開示請求は通らないと言われ少しだけ安心しましたが、私が悪かったことは確かなので引き続き落ち込んでますね
来週の弁護士さんとの対面相談も、折角なので行ってくるつもりです 
予約もしてしまったし、お金も払わなきゃ弁護士さんに申し訳ないので
皆様、もしよければこんな私に喝を入れてください
またその結果も書き込みますね
2022/07/02(土) 10:13:26.55ID:FrZUEDox
ブログやってることを友人知人が10人知ってたら同定可能
だからといって頭悪いが明確な権利侵害ではないから99%開示されないし、
1%開示されたとしても、その後の裁判での慰謝料認容額はせいぜい1,2万円
こんなの馬鹿な金持ちしか訴えないよ
2022/07/02(土) 10:26:59.10ID:FrZUEDox
ちなみに、主婦なら弁護士利用すると思うけど、
1%の確率で開示された場合、慰謝料100万+調査費用(弁護士費用)50万超を
内容証明で弁護士が請求してくる。

あなたの場合はこれにビビッて示談しちゃいそうだけど、
頑張って裁判で判決まで行けば1,2万円で済む。
2022/07/02(土) 10:34:38.08ID:FrZUEDox
でもそのブログがアメブロだと、書き込んだ人のIPアドレスが表示されちゃうから
主婦でもちょっと調べれば、弁護士に頼らずともプロバイダに開示請求することはできる。
そうなるとプロバイダからあなたに意見照会が来るかもしれない。
(プロバイダが全然権利侵害じゃないと判断すればあなたに意見照会することなく開示拒否する場合もある)
開示拒否すれば、相手は負け筋の裁判することなるからここで断念するだろう。
2022/07/02(土) 11:32:52.00ID:rDb5zPvl
>>653
沢山ありがとうございます
とっても詳しいんですね

正直今でも怯えています
実際に開示請求された方の中にも
書き込みがハンドルネームだった方もいらっしゃると思いますので
弁護士の先生の達も迷う件なんでしょうね
とりあえずインターネットの開示請求に詳しい弁護士さんと二人程面談することにしました
実際に開示請求があった場合どなたにお願いするのかも検討しつつ備えて行きたいと思います
657無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:52:36.92ID:IqKIe6hj
>>614
芸能人に対して批判も許さない社会なら
結局国民はテレビから去ってくしかない
2022/07/03(日) 00:54:15.67ID:2V1UlKDC
SNSから去ればいいのでは
659無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:59:20.49ID:IqKIe6hj
>>614>>615
だから、例えばあるドラマを最悪、つまらんとか役者を下手くそと書いたら
書き手側は批判や感想以外何の悪意もないし
別に陥れる気持ちは微塵もない
しかし、受け取り側は誹謗中傷された
開示請求してやる、みたいになるなら
もう下手にドラマなんてみない方がいいわ
となるよね
2022/07/03(日) 03:03:44.70ID:hoMCNA05
>>659
ドラマを見るのを辞めるんじゃなくてわざわざ掲示板に投稿しないようにしたらいいんじゃないかな?
2022/07/03(日) 08:47:43.01ID:9Qwh0TCs
友人と電話やチャットでやれば無問題
662無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:47:55.30ID:nTjwb3Ys
>>659
それくらいなら論評扱いだろ
作者を人格批判したらアウトだろうけど
663無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:41.59ID:PNHdPC/Q
Googleマップにモバイルでの口コミしてから5ヶ月経っているけど照会書が届かないから、セーフだよね?
モバイルなので既にipアドレスの記録は消えてる?
2022/07/03(日) 18:04:54.57ID:tXvip6bm
>>663
自分のプロバイダーはどこ?
長いところだと6ヶ月〜1年は保存されてる
モバイルというとauやdocomoみたいな感じかな。
そこらへんなら3ヶ月から6か月はipログは残っているはず。残りあともう1ヶ月ってとこか。
まだセーフとは言い切れない
2022/07/03(日) 19:06:12.14ID:CryXIy0Q
ノーログvpnとtor 装備してフリーWi-Fiから書き込むのが最強?
そこまで徹底するのめんどくさいしそもそも中傷するつもりもないけども
2022/07/03(日) 19:33:26.24ID:71Ca/q6m
何も書かないのが最強だよ
2022/07/03(日) 19:40:20.97ID:MZtHi+Dc
自業自得なんだけどもう怯えるのに疲れた
やれることはやったしクズはクズらしく開き直って普通に過ごそう
お手紙届いたらまた考えよう
668無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:20:23.98ID:2Af1dBE4
書き込みして請求側がすぐ動いたら意見書ってどのくらいで届きますか?爆サイIPは簡単に開示されると思うって言われたからそれからプロバイダに請求ですよね…意見書は2ヶ月くらい…?
2022/07/03(日) 21:26:45.10ID:ZN5g69gY
5chは基本的早い
バクサイはどうだろうな、わからん
670無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:45:56.44ID:SPfV2o0B
ホスラブに書き込んで照会書来た方いますか?
いたらどのくらいで来たか知りたいです
671無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:44:14.83ID:rKGgPnA+
弁護士が利益のために暴走してる
本来ならこんなん訴えるほどのことではないでしょう
訴えても赤字になりますよと言ってあげるのが人情なんだが、金になるもんだからホイホイ受けちゃう

某パカ弁が5万の判決もザラと言ってたが、
なら赤字になるから止めてやれよと思うわ
672無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 03:40:13.15ID:YGflxOGD
5chの名無し同士の罵り合いで
「うるせえぞ死ね」「自殺しろや」などと言った場合
開示請求+民事訴訟の対象になりますか?
673無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 05:10:39.02ID:ltI5uuKo
>>664
ありがとうございます。
ちなみに、今年の一月末に、ドコモ回線借りてるmvnoSIMを挿したスマホから、Googleマップの店に☆一つ付けて口コミ書きました。
三月に、そのmvnoから他のmvnoへMNP。
四月に口コミに使ったスマホを機種変。
今は七月になりますが、さすがにMNPと機種変で、ipログもスマホ個体識別番号も残ってないからセーフですよね?
2022/07/04(月) 10:58:50.20ID:GJhofa+J
>>673
どうやったらそういう思考になるんだ?w
ログは残ってるんだし、だいたい機種変なんか関係ないわw
書き込みしたときの住所に手紙が来るんだから、どうしても逃げたいなら住民票移さずに引っ越しして
数年間逃げるしかない
2022/07/04(月) 12:18:46.43ID:NFCeAswW
ログが残ってれば機種変もMNPも無関係
676無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:50.64ID:ltI5uuKo
>>674>>675
ドコモ回線を利用したmvnoは何ヶ月ログ残る?
あと、MNPしたら元のmvnoには個人情報残ってないでは?
2022/07/04(月) 15:41:22.04ID:qJZMs2fm
ログの保持期間は知らんが
MNPしたくらいで元の契約情報が消えてたまるか
どんな会社でも「絶対」一定期間残す
678無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:05:52.14ID:0JxiKQ01
書き込みしてしまって弁護士に相談したら名誉毀損や侮辱をしている文章ではない、しと言われたけど相手がムカついてたら開示請求されるよね…もう二度と書かない
2022/07/04(月) 16:26:18.02ID:nmAsVNxH
へんてこなマイルールを勝手に定めて「俺大丈夫だよね?」って書き込んでくる奴一定数いるけど何なんw
しかもこういう奴って、周りが一般論を説明しても「でも〜〜〜だし」とか言って全然考えを正すことなくマイルールに戻っていくし。帰れよ
2022/07/04(月) 16:42:41.30ID:m5RAJxpe
>>672
普通は開示されないだろうけど、君の言い方や相手の受け取り方によってはサツがい予告されたと思われて警察に駆け込む可能性もあるし、
君の書き込み後に相手が自サツしたら自サツ教唆罪になる可能性があるから、絶対やめた方がいい。
刑事案件やぞ。リスクが高すぎる
2022/07/04(月) 19:30:45.72ID:sWWQQX5y
スレで連投して暴れてるやつがうるさいから直後に「うるせえな○ね(実際は伏せ字じゃない)」って書き込んだんだけど開示請求通るのかな
相手を特定したわけじゃないけど文脈からそいつへのメッセージだと読めると判断されるのかね
2022/07/04(月) 19:32:29.05ID:ewed0Ykk
>>681
スレ内での事ならば、同定可能性がないので開示請求すらできないと思います
2022/07/04(月) 19:46:54.85ID:uvXqvZd+
>>676
MNPしてもブラック情報とかは残るだろ?
それと一緒でそう簡単には消えないよ
MNPすれば全て消してくれるなら、殺人予告とか覚醒剤の売買みたいな刑事事件でもMNPすれば
捕まらないことになるからね
2022/07/04(月) 22:41:37.83ID:IEd8pfBV
ここが相談スレでいいよね?
685無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:06:06.83ID:0JxiKQ01
意見書って開示請求に動いてから大体どのくらいで届きますか?書き込み後にすぐ動いた場合です。
686無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:38:28.14ID:rKGgPnA+
>>685
すぐ動いたなら2ヶ月以内
2022/07/04(月) 23:48:15.86ID:me+tzxSC
>>685
どのスレの、どのレスかわかったかも
実際はもっと酷いレスしてない?
688無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:07:41.29ID:UExNUGxy
>>671
それを感じる
689無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:19:08.72ID:UExNUGxy
>>681
そんなのネットじゃ昔は挨拶言葉だったよね
690無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:26:10.84ID:xOO0IBtv
>>686
ありがとう。
>>687
多分違うかな…ちな爆サイだよ
2022/07/05(火) 01:18:57.21ID:3nl5ErsI
>>690
じゃあ違うわ、ごめん
692無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:21:21.61ID:CR9bV9nh
シャドウボクシング病の人多いね
693無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:35:21.71ID:3GiUnp1j
大量開示に巻き込まれそう…書いたのは本人も書き込んでそうwって一言です…
2022/07/05(火) 06:50:10.74ID:moa+C0Cg
>>693
巻き込まれたとしても、その一言ならお手紙は届かないのでは?届いたとしても、開示拒否に○で終了しそう。前後の文脈はわからんが、本人も書き込んでそう、は単なる感想だからね
695無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:12:37.78ID:wax49129
>>677>>683
MNPしたら、元のmvnoには解約者の名前とかの個人情報は残っても、
ipアドレスは残らないのでは?と言いたかった。
ちなみに、mvnoはipアドレスの保存は短いらしいけど、何ヶ月?
696無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:21:21.71ID:3GiUnp1j
>>694
単なる感想になるのかな…少し安心しました。
2022/07/05(火) 12:06:51.38ID:7U2h0X7Y
結局示談目的だったみたいだ
馬鹿みたい
698無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:16:09.91ID:hSwq7v5+
言論段圧なのか。アンカーとハゲ、バカレベルでも危険↓
https://www.sankei.com/article/20220705-IUIKALELPZP5BAYTK2JEN26SDQ/
2022/07/05(火) 18:31:00.44ID:bPoJZTfy
明後日からか
明後日以前の書き込みに関してはセーフだよね?
このスレもこれからどんどん人が増えていくのかな
youtube関連とかヤバそう
2022/07/05(火) 19:15:08.68ID:Q8LfwrB1
侮辱罪厳罰化よりも秋の改正プロバイダ責任制限法以降かなり増えると思う
ユーチューバー、Vチューバー界隈は既に多い印象
701無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:31:19.72ID:K/InTI9q
一年4ヶ月前の書き込みに対して、その当時(2021年春頃)に「まだ開示請求しないぞ俺は。侮辱罪が厳罰化されたら開示請求するんだぁ!今やるよりもそうしたほうが罪は重くなる。重くさせてやるのさぁ!」と言ってた人がいて、今日のニュースを見て「時はきた!」みたいなこと言ってるんだが。

待つ意味あったの?こいつ

1年前の書き込みなら今回の厳罰化適用は適用外なんじゃないの?

それとも待つことで厳罰化にできちゃうの?
施行前の書き込みでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況