>>651
過去スレを見る限りその計算方法は議論されていない。実際には各トレントクライアントに送信率設定(デフォルトで2.0と思われる)があるからその設定のままならUL量はたったのファイル2つ分だけだ。しかし高裁判決ではトレント開始から意見照会までの間にDL完了したとされるファイル数が計算の基礎になっている。高裁のこの計算方針は不合理で実際に即していないと思うが抗弁するならその時点の送信率の証明が必要となるだろう。