X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ19ワ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/20(日) 15:37:25.93ID:mgEbA14I0
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
次スレは>>970が宣言したうえで立ててください。

並列現行スレ ワッチョイ無
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」は
相談スレ 9 を使い切ってから書き込みましょう。

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1643518346/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ18ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1646701110/

過去スレは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/1,2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/6

ローカルルールは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/3-5

ローカルルールをよく読んでください。sage推奨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/20(日) 19:07:43.39ID:TYjHBEvc0
開示請求送られてきた時に20万で和解ならと思って〇にしちゃったけどよくよく考えたらアップロード4MBで払うのもなぁと思って示談無視してきたけど前スレでちょっと不安になったので相談
@実際に訴訟されたらどのような流れになるか教えて下さい
A訴訟で予想される額っていくらぐらいになると思いますか
B前スレの訴訟の件は本当だと思いますか
2022/03/20(日) 19:14:46.40ID:mgEbA14I0
>>2
逆に聞きたいんだけどどんな手段で示談のお話が来ました?
ハガキ?でかい封筒?
家族に何かヤバいものが届いたって分かるものでした?
2022/03/20(日) 19:29:04.35ID:TYjHBEvc0
>>3
長3の白封筒で来たよ
最初は簡易書留で次は配達証明郵便だったかな
宛先が自分なら特には問題無いと思うけど家族が受け取ったら法律事務所からこんな郵便が来たらやばいとは行かなくても何か有ったのかなぐらいには思うんじゃない?
2022/03/20(日) 19:33:12.10ID:mgEbA14I0
>>4
ありがと、自分も明日あたり開示〇で回答するんでお仲間になるかも
分かる範囲でだけど訴訟の前に訴訟予告書ってのが来るはずだからメンタルが無事ならそこまで耐えてもいいかもしれない
6無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:37:36.73ID:0UGueIJ6M
上の人、ふたりとも
ぷ○ら?それとも地方系isp?
2022/03/20(日) 19:41:15.99ID:+rVzwpt20
地方で開示起訴予告来た人いるの?
2022/03/20(日) 19:44:21.47ID:eurEg4pu0
前スレからの流れだとみんなぷららやな
わいもこれは地裁が開示ならどうせ開示や思うて開示○で即日だしたわ

とりま休みわけぷらら渉外TELしてと思うたが繋がらんやろな
2022/03/20(日) 19:46:42.42ID:+rVzwpt20
2〜3スレ前からぷ〇〇は狙われてる気がするなぁ
2022/03/20(日) 19:48:29.57ID:TYjHBEvc0
>>5
なるほど予告書とか来るのね
それならそれが来るまでは大丈夫かな、ありがとう

因みに自分はぷ〇らでは無い所
2022/03/20(日) 19:49:58.39ID:KrQ9Dxlmd
まとめて同じISPで訴訟なのな
同じ作品だったりするのかな
2022/03/20(日) 19:54:24.10ID:mgEbA14I0
ぷららは一度任意の開示請求来てるはずなんですよ
それをぷららは意見書付けずに契約者に警告したようですが、今回開示訴訟と共に意見書が付いてる感じです
聞いて答えてくれるか分からないけど、任意開示の段階でぷららで一度拒否したのかもしれません
警告の段階で一切をやめていましたが開示訴訟となりました、メンタルもやられ抵抗する気も起きません
13無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:56:29.43ID:T1JfKABYM
ぷららは人数が多いから開示訴訟なのかな?
2022/03/20(日) 20:00:29.53ID:KrQ9Dxlmd
>>12
ちなみに手紙以外にプロバイダメールの方にはなんか来てたりする?
2022/03/20(日) 20:03:59.48ID:KrQ9Dxlmd
>>13
先月に同じISPから来てた何人かはそういう素振りはなかった気がする
1個ファイル絞って詳しく調査してたんかなあと思ったんだけどそんなこともないか
2022/03/20(日) 20:12:14.45ID:mgEbA14I0
>>14
メールでは来てませんね
>>15
訴状の写しから対象ファイル数なんか若干察せるんですよ
自分は1つなので行数的に
2022/03/20(日) 20:20:29.19ID:KrQ9Dxlmd
>>16
メールは来てないのかありがとう

対象作品は黒塗りかなんかでわからないようにされてるのかな
同一ファイルで同じISPの複数IPを開示訴訟の対象にしたほうが効率いい(一回で複数人対象にできる可能性が高い)からそういう手法なのかなと予想してた
2022/03/20(日) 20:54:32.45ID:l6en94Rm0
>>12
あとはもう裁判を待つだけの裁判所からの訴状なのか
無視(拒否)するなら開示裁判すっぞって相手が言ってるんだけど・・・ってだけのISPからのお手紙なのか、どっちなの?
2022/03/20(日) 21:02:13.78ID:vPQ7epWSM
どう考えるかは人それだけど、ISPが開示訴訟で負けたとしても、開示請求を丸にした人と同じことになるだけだろ。
住所開示されて、次に来るのはいきなり損害賠償訴訟ではなくて、示談請求される流れのほうが確率が高いのでは?
この時点で示談する、損害賠償訴訟上等で無視するという2つの選択肢となる。
原告も無駄な訴訟行為をするならば示談を優先するはずだしな。しかも地方ならなおさら。
まあ、このあたりの可能性をどう考えるかはは自分で考えなということかな。
2022/03/20(日) 21:11:52.30ID:bm8zGGH50
俺の対象ファイルの価格がだいたい2000円ぐらいで、記載されてたハッシュのダウンロード完了数が現在で200ぐらい。
権利者側のロイヤリティを5割と想定して、最低賠償金は20万程度?

帯域絞っていた&完了後即時停止していたし、200アップロード全て自分なわけがない。
こんなのばっかり訴訟してたら逆に債務不存在訴訟されて賠償金減らされて権利者側赤字になりそうなものだけど、それは都合の良すぎる妄想かな
2022/03/20(日) 21:14:07.38ID:gxjrT9PZ0
開示〇からせっせと示談金を回収するだけの簡単なお仕事ですよ
2022/03/20(日) 21:22:49.51ID:0PA/c9uA0
開示されてないのにISP晒していいの?
2022/03/20(日) 21:26:39.50ID:KrQ9Dxlmd
>>20
そんなコンプリート少ないファイルにきてるんだ…
2022/03/20(日) 21:34:53.06ID:H0Qk8Wba0
おれんところにもこないかなー
おんjで画像あげたるのに
2022/03/20(日) 21:37:33.60ID:bm8zGGH50
>>23
全てにおいて無知だからいい加減な事を書いていたらごめんね。
あくまで利用していたサイトの完了数を参考にした。実際のそのハッシュの総コンプリート数となるともっといくだろうけど、調べ方わからなくて。
2022/03/20(日) 21:48:38.87ID:KrQ9Dxlmd
>>25
債務不存在確認ではNyaaとかのコンプリート数そのまま参考にしたはずだからあってるよ
それで開示訴訟いくんだと思ってちょっと意外だっただけ
最近のものなのかな
2022/03/20(日) 22:36:06.77ID:yrDEvV+x0
開示×にした人はパソコンとかルーターどうしてる?
2022/03/20(日) 23:57:00.47ID:KtDGtKTTd
該当のファイル一切無いけど一応外付けHDD移動後空きスペースの抹消
外付けHDD自宅外に隠した
トレントのプログラム、履歴も全消し
2022/03/21(月) 00:28:26.30ID:/hCRFjb40
>>28
民事だと逆に証拠があった方が反論の材料になるので、あなたが↓の1のカテゴリーに分類される場合、あまり賢明な対応とはいえませんね。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

1の場合、知財高裁等でより不利な判決が出る前に示談した方がよい可能性が高いと思います。
たまたま取りやすそうだと狙い撃ちにされて訴訟提起された場合、示談するよりも高額の賠償金を
支払わなければならない状況に追い込まれる可能性があります。狙い撃ちにされる可能性は
さほど高くないと思われるので、期待値的には示談せずに放置した方がよいかもしれませんが、
もし狙い撃ちにされた場合のリスクを考えるとさっさと示談することは十分合理的な選択です。

2の場合、仮に示談をする場合でも借金してまで弁護士を雇う必要はあまりないと思いますので、
「大変申し訳ないと思っていますし、今後は一切ファイル共有ソフトを使わないことをお誓い
しますので勘弁してください。財産もなく生活も苦しい状況ですので」とか書いて何とか払える
金額を提示してしまえばよいと思います。 少なくとも相手の言い値で払う必要はありません。
2022/03/21(月) 00:29:29.88ID:XQfj9mTkp
tplfは荒らしなので読まなくて良いよ
2022/03/21(月) 01:30:16.22ID:lv2trlf6d
ID:/hCRFjb40
ワッチョイ -tpIf

本日の法律も技術的なことも知らずに嘘と妄想を書き散らし、間違いを指摘されても姑息な言い訳するだけの基地外荒らし
2022/03/21(月) 01:30:54.51ID:UD3L/xBLd
>>12
以前の警告と今回の開示請求は同じファイルなの?
2022/03/21(月) 01:40:20.90ID:/hCRFjb40
>>31
そういうのって名誉毀損あるいは侮辱に該当しませんか?
2022/03/21(月) 01:41:46.34ID:H8KcRRJT0
は?
2022/03/21(月) 01:44:46.96ID:JgP6hiZC0
>>12
ではやはり、開示拒否しても開示請求訴訟に展開する可能性も普通にあるということですよね
プレッシャーやばくて自分には耐えられなさそう
2022/03/21(月) 01:47:09.51ID:lv2trlf6d
ID:/hCRFjb40が基本的なことすら分かっていない馬鹿だとわかる例 >>33
2022/03/21(月) 01:49:56.08ID:/hCRFjb40
>>36
名誉毀損は事実の摘示ありといえるかが問題となるので微妙かもしれませんが
侮辱には該当する可能性が高いのではないかと思います。

基本的なことすら分かっていないというのは、どの点を指して言っているのでしょうか?
>>31が名誉毀損にも侮辱にも該当しないとお考えなのであれば、根拠をおっしゃってください。
2022/03/21(月) 01:54:20.74ID:lv2trlf6d
ID:/hCRFjb40

と、このようにこの馬鹿は法律的な知識が全くなく、技術的な知識があるわけでもなく嘘と妄想を長文で書き散らして荒らす基地外です
こいつの書いてることは間違いだらけですので無視しましょう
あまりに無知蒙昧過ぎて相手にするだけ時間のムダです
2022/03/21(月) 01:58:19.88ID:xP1yc6CLM
示談してくれると嬉しいです(要約)
2022/03/21(月) 01:59:38.58ID:/hCRFjb40
>>38
もしかして匿名投稿者に対しては侮辱が成立しないと考えていますかね?
↓の相談サイトを見れば分かるように弁護士でも成立しないと考える弁護士もいるので
そう考えてしまうのも仕方がないかもしれませんが、匿名投稿者に対する侮辱も成立しえます。

https://legal.coconala.com/bbses/32170

>>31>>38はID:/hCRFjb40で書き込んでいる私の外部的名誉を貶める行為なので、
事実の摘示がありと判断されれば名誉毀損、なしと判断されれば侮辱が成立しうると思います。
2022/03/21(月) 02:04:33.37ID:lv2trlf6d
あまりに無知蒙昧過ぎて相手にするだけ時間のムダです
2022/03/21(月) 02:06:58.01ID:ChWXhhprM
自分に不利なURLを張っていくスタイル
2022/03/21(月) 02:11:47.33ID:/hCRFjb40
>>42
リンク先ページで回答している1人目の弁護士は成立しない、2人目の弁護士は
成立しうるという見解です。

ネット上で実名を明かさずに活動しているインフルエンサーの例を考えれば分かると
思いますが、相手が匿名だからといって名誉毀損や侮辱が成立しないわけではありません。

現に特徴的な言い回しとIDやワッチョイからこのスレで私の発言が容易に識別しうる
状況にある以上、匿名だからといって名誉毀損や侮辱が成立しえないと考えるのは
早計にすぎます。
2022/03/21(月) 02:23:52.68ID:vfXB+oAlM
>>43
二人目に可能性をかけるなら民事ですか
がんばってください!
2022/03/21(月) 02:31:29.84ID:/hCRFjb40
>>44
トリップつけておいた方が成立しやすいんですかね。
専用ブラウザでNGにしたい人はNGにしやすいでしょうし、付けておきます。

今まで法的に間違ったことは一切書いていないつもりなので間違いだと
思われるのであれば、具体的に指摘してほしいです。

>>29も法的知識を総動員した上で熟慮に熟慮を重ねてまとめてあるので
弁護士に見せても大半の弁護士が概ね適切だと評価してくれると思います。
2022/03/21(月) 02:42:29.88ID:BMBEMuIKM
間違えたことを一切書いていないのならばトリップなんて付ける必要ないのでは?
何でそんなの付けるの?
はい、論破
2022/03/21(月) 03:36:48.31ID:jOStcyzQ0
第三者だから言えるけど著作権侵害された側(JUやAV)の損害賠償請求訴訟が起きれば事態は進展するのにね

高額な示談請求を行うコピーライトトロール問題は海外ではすでに問題になってるけどTorrent関連の訴訟とかどうなってんだろ?
ここに同じようなことを連投してる熱意と時間があるならID:/hCRFjb40は調べてきてよ
48無責任な名無しさん (ワッチョイ 717c-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 05:35:01.01ID:/hNN4E8/0
コピーライトトロール問題にも触れられてるな
ttps://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/sonota/pdf/dantaiiken1/001.pdf
2022/03/21(月) 05:41:05.46ID:I1AIGAyhd
ここって開示請求の相談スレであって侮辱されたと訴える場じゃ無いんだけどな
100%わかる事なんて無いのだからそういう考え持ってる人もいるで終わって欲しいわ
同じ内容ならそんな何度も書かなくて良いよ、新しく来た人が過去スレ読むのだからまた同じ事書いてあるってなるわ
2022/03/21(月) 06:05:10.50ID:jOStcyzQ0
>>48
ありがと〜全体的に良い提言だね
コピーライトトロール問題に関してはここらへんかな?
https://i.imgur.com/8GjVIHr.jpg
https://i.imgur.com/z9ZNCgm.jpg
2022/03/21(月) 06:56:37.49ID:1PKj5bgd0
久しぶりにここに来たら何か変なことになっててワロタ
開示×にして出せばそれでもう終わりだろうにね
2022/03/21(月) 07:10:32.73ID:jumHIKDP0
>>51
開示○にしたらすぐに示談金請求されるから×にしろってのが広まったから
詐欺屋さんが焦ってるんだろうねww
2022/03/21(月) 07:46:23.42ID:TyEbY2LKa
突然講釈垂れ流して文句言われたら侮辱はクソワロタ
2022/03/21(月) 07:50:21.40ID:ren17GD8d
こいつ弁護士かと思ったら多分違うな
ただのニートの違法アップロード許せないマンだわ
55無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:21:29.48ID:/pse2ibJM
開示○は絶対にしてはいけない
2022/03/21(月) 09:28:32.39ID:LjhnhFHe0
ISPに開示訴状が届いてるならもうどっちにしろ開示ですよ
SNSあたりの名誉毀損では非開示も見受けられるんですが、スレタイの件で非開示は極レア
前段階の任意開示の意見書についてはお好きなように
2022/03/21(月) 09:30:27.41ID:4HN2sGhm0
開示◯とか示談を進める人ってアッチ系の人?
58無責任な名無しさん (ワッチョイ d36c-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:35:08.36ID:kKeyaSaQ0
開示訴訟されたら殆ど開示されるとしてその段階で弁護士を使う意味あるだろうか
そっちの費用だけで示談金を超えたみたいな書き込みもあるけど
2022/03/21(月) 09:38:57.39ID:e2HA9w3e0
>>58
ない
そもそも開示訴訟をするのはプロバイダーだ

民事訴訟おこされたって裁判所がいってきてから弁護士つけるか自己弁護でするか考えはじめるで十分
2022/03/21(月) 09:40:20.01ID:R94As5lqM
地方電力系のISPだけど開示Xにしても開示されて示談請求来たからな
それで家族持ちだとさっさと示談も考えるよ
ケースバイケースなのに押し付けるやつはアホ
2022/03/21(月) 09:43:16.10ID:sbxoOrZD0
開示×にしてもISP判断で開示される
たとえISPが開示しなかったとしても、その後開示請求裁判になったら裁判費用はISP持ち
ISPにはすごい数の開示請求が来てるようだしISPにとっては開示する要素しかないよな
2022/03/21(月) 09:46:14.02ID:e2HA9w3e0
家族もちww
ならそもそもAVの違法アップロードなんてすんなよwwww

示談すすめるガイジならそもそも
金はらってAVかったほうが安かっただろハゲwww
2022/03/21(月) 09:49:12.21ID:e2HA9w3e0
とにかく困るんで
開示○にしてくださあああいww

しか業者っていってないよなww

まあだまされるガイジがいたんだろうけど
そろそろカモがすくなくなって
上納金きつくなってきちゃったかあwwww
2022/03/21(月) 10:10:06.54ID:LjhnhFHe0
>>58
これについては開示項目を減らして示談連絡を法律事務所にして家族や職場に公にならないようにするって意味があるそうです
もちろん早めに依頼出せば示談もスムーズに進むとは思う

〇で出せって言ってるんじゃないよ
自分で判断して回答しなよ
2022/03/21(月) 10:16:12.43ID:4osmKpub0
仮に損害賠償の裁判起こすとして
個別に訴訟するのか、作品別にまとめてするのか、それともハッシュ別にまとめてするのか

弁護士としては着手金を考えたら個別にしたいだろうし、権利者側としたらまとめてやりたいだろうし。
2022/03/21(月) 10:17:49.18ID:sbxoOrZD0
>>64
弁護士を通すと自分の連絡先や所在は開示しなくても済むということですか?
2022/03/21(月) 10:34:16.85ID:LjhnhFHe0
>>66
相談させてもらったとき、この時点での依頼かつ〇ならそういう手段も取れると回答だった
もちろん名前は開示されるよ示談に必要だろうし

開示裁判は証拠揃えも費用も敷居が高いなんてレスあったけど
開示請求してる時点で弁護士挟んでるし、情報開示が目的だから裁判費用抑えられてるし今後ポンポン飛んでくると思う

示談無視して賠償請求ってなるとまた話は違うんだろうけど、メンタルとかかるお金考えて判断しなよ
お互いに損して弁護士だけ・・・みたいなのはお互いにどうなんだろうね悪いのはこちらなんだし
2022/03/21(月) 10:40:21.44ID:sbxoOrZD0
>>67
ありがとう、名前だけで済むんだね

ついでに聞きたいのだけど、開示請求が来たのは1件1社から?
自分のところにはまだ1通だけだけど、続けてくるならまとめて弁護士対応してもらいたい…
2022/03/21(月) 10:42:16.08ID:I8ynKswa0
最初の頃、プロバイダー側の弁護士の田舎弁護士さんが書いてたけど、
ただの開示請求と開示請求訴訟では、権利者が用意しなければならない証拠の量も質も大幅に変わるって事だった。
kmの開示請求で付いてくる「ビットトレント監視システム」なるものの有効性がどこまであるものか疑問である以上、訴訟予告であってもその辺を理由に×でいいんじゃないかな?
長文さんに言わせると、有効な証拠となる可能性もゼロではないみたいだけど。
70無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:47:20.64ID:/pse2ibJM
開示×して示談も無視だろ常考
2022/03/21(月) 10:51:56.57ID:/D9VfIKra
祝日はやっぱり開示○擁護が露骨に減るねえw
ちゃんと休み貰ってるなんてホワイトやなあ〜
2022/03/21(月) 10:53:21.15ID:/bYa2xrw0
明日、開示請求の意見照会書の回答を、開示X、書留で出す予定だけど、
私もIP等を特定したシステムの信頼性を主な「理由」に開示Xにした
2022/03/21(月) 11:01:12.23ID:LjhnhFHe0
>>68
自分は1件
>>69
予告ではなく開示訴状の写しが付いた意見書です
ここまでくると開示はほぼ間違いないようで、有効性や信頼性とかは別の訴訟(次のの賠償請求)で行ってくれってスタンスのようです
訴訟予告通知ってのは示談無視した先のものなんでここじゃスレチかも
>>72
任意の開示意見書ですか?開示訴訟の意見書ですか?
2022/03/21(月) 11:05:27.65ID:Dv71rnVda
今まで過去スレでも訴訟予告として届いた例はないよ
全部開示請求の意見回答書
2022/03/21(月) 11:08:14.59ID:xRwf3IYad
>>74
今回はそれが一歩進んだって話になってるんじゃないの?
何人かいるみたいだから、お手紙の画像誰かがあげてくれるの待つわ
76無責任な名無しさん (ワッチョイ f16b-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:09:47.10ID:FfC8Tdk40
開示請求の同意×にして終わったと思ったから記念パピコしに来たら、
なんか偉い空気変わってるな業者さんか?

ちな、ぷ。同意書の返答後だいたい1ヶ月半くらいかかったわ
2022/03/21(月) 11:19:17.66ID:qh3wGUzU0
結局こういうことだろ。
送付した相手全てに裁判を起こすだけのマンパワーはない。
今回対応してる事務所はI○○のみだからなおさら。
ビビって開示○にしたやつから狩られるだけ。


265 無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f7c-NGnx) sage 2022/03/11(金) 20:35:15.83 ID:DujEbCDM0
>>262
ここで不安煽って示談で済む人が増えれば増えるほど裁判にならず事務処理が楽になるんだから、そりゃカキコするでしょ。
弁護士事務所側の立場になって考えたら尚のこと。
示談で済む人が増えれば裁判が必要な人にかけられる時間が増えるわけで。
この人は何のためにカキコしているのか?と考えたら良い。
2022/03/21(月) 11:27:09.34ID:ONhEuNiDM
訴える方は示談増えた方がいい
反対にトレやってた人達は開示×が増えた方がいい
開示×が少ないと狙いうちで裁判まで行く可能性あるからな
だから両方必死な人が多いんだろ
2022/03/21(月) 11:56:53.38ID:JgP6hiZC0
>>66
俺の場合は電話番号だけ非開示にしてもらえるけど、
その他、住所名前は相手側に開示されるということだった
住所名前の開示は避けられないとのことだった
2022/03/21(月) 11:58:13.46ID:8qZUQShI0
>>60
よければ詳しく聞きたいです
どこ地方で開示拒否理由とか、落としたファイルに見覚えはあったとか


てかISPが開示しなかったとして、訴訟になった場合そのお金ってどんくらいかかるんだろ…
開示請求の対応過程で弁護士費用等支払いが発生するともこっちが払えって書いてありました
その場合裁判費用+弁護士費用+示談金(ここは無視?)ってこと?
81無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:58:24.40ID:ZaY7TLUmp
>>45
とても参考になりました
弁護士さんですか?
2022/03/21(月) 11:59:09.74ID:/hNN4E8/0
開示裁判はISPの所在地でするんだっけ?
2022/03/21(月) 12:01:34.46ID:/hNN4E8/0
>>81
その質問前スレとかでもさんざんしたけど答えてくれないよ
まぁ黒だろうね
84無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:05:00.49ID:ZaY7TLUmp
>>83
全部俺が質問してる
もっと周知させないとおかしなことになる

まるで正しいかのように書き込んでる意見が弁護士でもなんでもない有象無象のいち意見のひとつなだけである可能性を
2022/03/21(月) 12:06:07.98ID:tWBhIsOMM
>>80
地方は勘弁それでどこかすぐわかるレベルだし
結構きつめの事書いてたんだよ
開示拒否の場合後から嘘わかったら賠償発生する場合あるとか
だから開示拒否の理由もPCに現物ないし記憶も覚えないとか曖昧な感じで×にした
そしたら開示しますって返答来て
それでその後示談請求きた
ただまだ示談は応じてないけどね
2022/03/21(月) 12:09:49.51ID:ylpi4DEoa
それテンプレだからキツいもなにもないんだが
2022/03/21(月) 12:21:09.92ID:RtqWD4Gnd
>>85
ちなみにお値段は?
2022/03/21(月) 12:56:53.55ID:8qZUQShI0
やっぱり開示×はもう通用しないって事ですかね…
2022/03/21(月) 12:59:05.42ID:XQfj9mTkp

もっと上手くやれよ
2022/03/21(月) 13:03:05.25ID:3MxdOWq00
不安煽りでまんまとまた不安になってきちゃうよ
まる二日ぐらい何も食えないぐらい気持ち悪かったよ
大地震来て3年ぐらいそれどころじゃなくなってほしいぶっちゃけ
2022/03/21(月) 13:08:27.87ID:4osmKpub0
ログ保存期間終了逃げ切りを考えたら✕にする事に意味はあると思う。

ただ、開示裁判がこれからドンドン始まっていくのであれば、遅かれ早かれ開示はまぬがれないかも。

訴訟されるかはまだ未知数。

素人考えだけど、訴訟された時のために、示談額が高すぎて払えないから○万ぐらいで勘弁してもらえないかと示談に応じる姿勢を見せておくのはどうだろう。
原告側の心象は悪くなるだろうが、裁判官の心象は悪くならないと思うんだけど。
2022/03/21(月) 13:19:41.30ID:sbxoOrZD0
>>79
名前住所の開示は避けられないの、訴訟前提ならそうなるのかやっぱり…

おそらく半年のログ保存期間過ぎてからの照会だったんだけど、これはログ保存の仮処分命令が出てるのか、プロバイダは請求の多さにビビッて保存してるのかどっちだろう
2022/03/21(月) 13:20:11.91ID:/pse2ibJM
だから開示されても示談無視でオーケーだよ
94無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:31:34.36ID:ZaY7TLUmp
>>93
パターンでいえば1ですか?
2022/03/21(月) 13:33:54.12ID:wNRfkTBdd
回線何個あるんだこいつ?
2022/03/21(月) 13:42:52.12ID:LjhnhFHe0
自分は例の長文マンではないよ、彼は意見書来てるって人じゃないでしょ
当事者の自分は開示訴訟+意見書を食らったからこうしたってだけ
2022/03/21(月) 13:43:56.86ID:y5pMUkQd0
みんなビビりすぎだよ
訴えられたら裁判で戦えばいいだけ
弁護士を雇う必要はない、本人訴訟でいい
「このファイルのDLに心当たりはない」「DL完了後に即消したので損失は少ない」などと自分の考えを主張すればいい

少なくとも相手が示談金として提示してくる20万〜50万円に相当する行為じゃないのは裁判結果として既に出ているわけだから
裁判したら数万円の賠償金で済むと思うよ
2022/03/21(月) 13:49:36.05ID:XmwwM8MVM
>>97
それじたいが嫌なんだよ
無職の独り身ならそれで何も問題ないだろうけどな
色々隠したいと20万なら考えるんだよ
無職なら俺も無視でかまわんと思うよ
2022/03/21(月) 13:54:36.32ID:bFE6RhT4M
>>96
自分のとこには訴状は届いてないんでしょ?ISPに届いたってのはISPが間違いなく裁判所から訴状が届いたと言ってるの?
2022/03/21(月) 14:01:22.57ID:LjhnhFHe0
数万円の賠償金で済むからって1年2年もモヤモヤしたくないのよ
20万円で精神衛生と裁判所に何度か行く手間、場合によっては弁護士費用
いろんな立場の人いるからね、バレたくない人もそりゃおるよ

>>99
ISP被告の訴状の写しが同封されてるので間違いない,
自分だけじゃないみたいだし、×にした人はどうなるのか知りたいよ
2022/03/21(月) 14:02:50.99ID:xRwf3IYad
例の算定方法で一番穴ありそうなのって期間じゃないかと思ってるんだけど、弁護士に依頼する以外で自分がもうトレントはこの時期にはやっていませんって法的に証明する方法はないのかね
2022/03/21(月) 14:14:51.04ID:+5NUoMde0
>>84
たとえば税理士の申告業務等は無償独占なので資格がないと無償でもやっちゃダメですが、
通常の弁護士業務は有償独占なので法的なアドバイスは無償であれば誰でもできますし、
そもそも弁護士だってピンキリなので、弁護士だから信頼できる、一般人だから信頼できない
という考え方自体が適切じゃないと思います。

私のアドバイスに基づいて自分で関連法令や裁判例を調べて信頼性を各自が検証すればよいと
思います。私が書き込み始める前の過去スレを見ると、明らかに法令の解釈を誤っていたり、
共同不法行為における不真正連帯債務の意義を理解していなかったり、昨年8月の地裁判決の
趣旨も理解せずに結論だけ見てどんなケースでも賠償額が10万円以下になると誤解していたり
する書き込みが横行していて、突っ込みを入れる人もほとんどいなかったのと比べれば
随分マシになった印象です。
2022/03/21(月) 14:18:27.82ID:y5pMUkQd0
社会的立場を気にして示談に応じてしまう人がたくさんいると大儲けできるんだろうな
因縁つけて「これ周囲にバレたら困りますよね」なんて脅しかけるのは反社の手口だよ
2022/03/21(月) 14:20:27.90ID:+5NUoMde0
>>97
前スレでも書いたとおり、昨年8月の地裁判決でも

 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数

が損害額として認定されているので、販売価格やコンプリート数の伸びによっては50万円を
超える場合は結構あるのではないかと思います。特に地裁判決は二次放流者自身の推定放流期間の
終期を弁護士に相談した日までにしているので。

示談にするかどうかを判断する際、とりあえず昨年8月の地裁判決の考え方だと損害賠償額が
いくらになるのか計算してみるとよいと思います。
2022/03/21(月) 14:20:50.55ID:bFE6RhT4M
>>100
間違いないのはISPに訴状と書かれているのが届いたって事だよね?
それが裁判所から届いたのは間違いないの?
ならもう裁判の期日も決まってる事になるけどそっちは書いてないの?
2022/03/21(月) 14:28:29.28ID:LjhnhFHe0
>>105
何か気になることでもあるの?
地裁から訴状写しと口頭弁論呼出状と答弁書勧告状が送られたと文章としてあるよ
2022/03/21(月) 14:30:14.35ID:+5NUoMde0
>>103
「これ周囲にバレたら困りますよね」なんて言って示談を迫る権利者側の弁護士なんて
いないと思いますが。

自宅に法律事務所名義の請求書や督促状が届いて家族にバレるのが困るなら自分も弁護士を
立てれば弁護士宛に届くようになるので、相手と示談しなくても解決可能です。

本名や住所でググれば勤務先が分かってしまう場合、給与差押を受けると勤務先にバレる可能性が
高いと思いますが、それも請求認容判決が出たら直ちに認容額を相手方に支払えば回避可能です。
事前に相手方の弁護士から振込先を聞いておいた方が良いと思います。
2022/03/21(月) 14:30:41.15ID:+5NUoMde0
>>107はトリップつけ忘れました。すみません。
109無責任な名無しさん (ワッチョイ 717c-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:31:24.66ID:/hNN4E8/0
>二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
これISPに頼んでUPの通信記録出してもらったら即切りとUP低速ならばコンプリート数なんて大きくなるはずもないじゃないの?
相手にもそのファイルを長期にUPしつづけたという証拠出してもらわないと
2022/03/21(月) 14:37:57.52ID:y5pMUkQd0
示談に応じるのは相手の思う壺なの理解しようぜ
ビビる気持ちは分かるけど裁判までやった方が絶対いい
いい社会経験にもなるし判例が増えるほどみんなの利益にもなる
違法アップロードの本丸である中華サイトや動画サイトや一次放流者を無視して
すぐに特定できるユーザーを狙い撃ちするやり方に屈してはいけない
2022/03/21(月) 14:40:06.13ID:8qZUQShI0
裁判っていい社会経験ですか…?
2022/03/21(月) 14:40:39.17ID:+5NUoMde0
>>109
コンプリート数の増加にどの程度寄与したかどうかは考慮しないというのが
昨年8月の地裁判決の考え方ですね。

証拠についても、地裁判決では権利者側が証拠を出さなくてもOKという考え方です。
損害額については民事訴訟法248条で裁判所が相当と認める金額を認定しうるので
その考え方自体はさほど問題ないと思いますが、放流期間の推定の仕方は特に終期が
弁護士に相談した日までになっているのはかなり気持ち悪いですね。
2022/03/21(月) 14:40:56.49ID:e2HA9w3e0
>>109
これな
トロールは基本的にだせないから

民事裁判まではほぼいかないから
開示されてもあせらんでええよ

そもそもまともな証拠なしに開示請求してるんだし
114無責任な名無しさん (ワッチョイ 415c-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:41:13.26ID:Vc1++tZO0
>>110
煽ってる君は当事者なの?野次馬なの?
2022/03/21(月) 14:43:26.50ID:y5pMUkQd0
>>114
当事者です
自分は開示拒否で出してその後進展ないけど
訴えられたら本人訴訟で戦います
2022/03/21(月) 14:45:03.28ID:/hNN4E8/0
>>112
こちらが完全ではないにしても証拠出してるのに向こうの都合のいいことばかり推定で押し付けてくるのはおかしくない?
弁護士に相談した日ていう基準もおかしすぎるし
117無責任な名無しさん (JP 0Hcd-n+W0)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:45:27.92ID:EuETnlB0H
>>114
頭のおかしい荒らしだよ
書いている内容に間違いがありすぎる
それを指摘されても同じことを書き続ける
2022/03/21(月) 14:45:39.03ID:+5NUoMde0
>>110
ハッシュごとに二次放流者の会を作ってもし1人が訴えられたら全員名乗り出て
認容額を分担するとかならよいと思いますが、そんなこともせずに示談に応じない人が
増えれば自分が狙い撃ちにされる可能性が低くなるとかいう思惑で仲間を増やそうと
するのはフェアではない気がします。
2022/03/21(月) 14:45:53.63ID:xRwf3IYad
長文君はどうせ暇そうにしてるんだから、同じ内容の長文垂れ流すよりコンプリートの増加数とかアップロード期間の証明方法について頭捻らねえか?
債務不存在の算定方法については疑問があるって前言ってたろ
nyaaを参照するっていうのはまあ他に方法なさそうだから渋々納得できるんだが、期間の方は最大賠償額っていう前提があるにしてもあまりにも実態とかけ離れてると思うんだが
120無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:52:04.15ID:ZaY7TLUmp
>>102
アドバイスをする有象無象でいいですか?
2022/03/21(月) 15:28:28.30ID:+5NUoMde0
>>116
@正当な権利者の救済の必要性
A二次放流者に酷すぎる帰結の回避
B自ら一次放流して損害賠償金を巻き上げる違法行為の防止

地裁判決は@〜Bをバランスよく図らなければならないとは思いつつもうまい方策が
見当たらず、その事案においては金額が低くなるような論理をひねり出して結論の妥当性を
図ろうとした感じですかね。

@を優先するとAやBの弊害が生じ、Aを優先すると@が図れないという関係にあるので、
なかなか理論的な妥当性と結論の妥当性を両立させるのが難しいんだと思います。

個人的には狙い撃ちされた二次放流者にとっては他の二次放流者を特定して求償すること
が難しいという特殊性に鑑み、連帯債務を否定して、個々の二次放流者について名誉毀損
の慰謝料とかと同じように一切の事情を勘案して弁護士費用を引いていくばくかのお金が
権利者に残るか残らないかくらいのレベルで裁判官がテキトーに決めるくらいがちょうど
良いんじゃないかと考えています。
2022/03/21(月) 15:38:15.73ID:Ba5m+Zfw0
>>121
1と3が両立しないのは何故なんでしょう
2022/03/21(月) 15:41:09.62ID:+5NUoMde0
>>119
やっぱり根底には共同不法行為である以上、本来は全損害を賠償すべきという考え方
があるからこそ実態とかけ離れた推定の仕方でも我慢してねって感じかもしれません。

 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×全期間におけるコンプリート数

を損害額として認定してもよかったところをそれでは当該ハッシュ値のファイルが
トレントで流通しているかぎり永遠に損害額が増加し続ける上にたまたま請求された
二次放流者だけが場合によっては破産に追い込まれるという酷な結果が生じるが故に
地裁判決にはそれではあまりに可哀そうだ、何とか損害の範囲を限定してあげようと
苦心したのではないかという印象です。
124無責任な名無しさん (ワッチョイ 715e-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:42:28.24ID:8H+mMkbm0
意見書に開示×で出すなら
ISPへの開示裁判あることは想定済。
で、開示されれば示談書来ることも想定済み。
示談書無視すれば損害賠償訴訟を起こされることも想定済。
その過程で、自分のラインをどこに置くのかを
各自で考えれば良い。
複数まとめて50より安くなると思えば最後まで行けばいいし。
50より高くなると思えば示談書来た時点で示談したらよい。
俺は行くけどね。
2022/03/21(月) 15:44:02.83ID:+5NUoMde0
>>122
@一次放流者の特定が事実上困難
A共同不法行為者である二次放流者間の求償も事実上困難

というトレントによる著作権侵害独特の問題があるからだと思います。
自分が権利者の立場に、狙い撃ちされた二次放流者の立場にたってみればよく分かるはずです。
2022/03/21(月) 15:44:18.01ID:/hNN4E8/0
回答に困るとコピペしてる印象あるなぁ・・・そのコピペだと回答になってないと思うけど
よく例にだしてるのが無茶ないいがかりみたいなとこあるので次の判例待ちということで様子見よう
127無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:46:27.89ID:EU7Iq2FH0
俺的にはザルにかかるよりザルからこぼれ落ちるほうがいいな
2022/03/21(月) 15:48:42.07ID:Ba5m+Zfw0
>>123
スワームに加わるまでは無関係
スワームから離脱したあと該当ハッシュのピースがスワーム間で授受されていても加担していないしピースはどちらにせよ存在するので無関係

これらは非論理的でいわば情状酌量の結果捻り出された立論という考えですか?
2022/03/21(月) 15:48:42.10ID:xRwf3IYad
>>123
長文君がもし裁判官の立場で、権利者側がこの算定方法を悪用して例えば期限ギリギリまで粘って訴訟したとして、リミットを弁護士に依頼した時点以外で、それよりも短く指定するとしたらどんな方法を考える?
これは長文君の主張とは違うかもしれないけど、この仮定で聞きたい
130無責任な名無しさん (ワッチョイ 0173-5/bY)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:52:07.57ID:XR8Ek0jj0
>>125
122の回答にはなってないと思う・・・
2022/03/21(月) 16:05:04.62ID:Ba5m+Zfw0
>>125
すいません分かりませんでした…
最初の書き込みの3は無関係に思えてしまいます…
2022/03/21(月) 17:16:31.64ID:I8ynKswa0
>>123
変なとこで改行入れる癖がまた出てきたぞ
俺のchmateではこう見えるから読む気が失せる

賠償すべきという考え方
があるからこそ実態
133無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:34:13.41ID:/pse2ibJM
>>106

東京地裁?
2022/03/21(月) 18:19:56.89ID:/hNN4E8/0
それ気になるな 開示請求裁判もISP所在地でやるんだとしたら地方ISPで開示裁判の例(AVのとこ)がどれだけあるのか知りたい
開示裁判のたびに地方いくのか気になる
2022/03/21(月) 18:48:45.06ID:BaAbRX820
そういやテンプレ貼られてないな
2022/03/21(月) 18:49:28.96ID:e2HA9w3e0
業者っぽいやつがたてて
開示○にしましょうって
誘導してるからねwww
137無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:51:22.15ID:Bvpi2OdWM
マジでカオスだな…
kmもwもeも全部裁判してくるのか…
2022/03/21(月) 18:52:31.79ID:BaAbRX820
まあノーログVPN使えば済む話
2022/03/21(月) 18:54:24.07ID:e2HA9w3e0
今のご時世シーフでもなくVPNでもなく
ノーガードでトレントつかうやつなんてようけおるんやな

最近使い始めたキッズとかなんか?

nyのころからの常識やろが
アップ0は
2022/03/21(月) 18:59:50.44ID:+5NUoMde0
>>131
一次放流者を特定するのが困難なので一次放流者が自作自演の権利者なのかが分からない以上、
正当な権利者を保護するためにはその点については性善説で行くしかないということです。
結果として一次放流者が自作自演の権利者であった場合も見分けがつかないので保護せざるを
得なくなり、自ら一次放流して損害賠償金を巻き上げる違法行為が可能になってしまうという
次第です。
2022/03/21(月) 19:04:52.49ID:+5NUoMde0
>>128
非論理的というか、共同不法行為のオーソドックスな考え方は客観的共同性さえ認められたら
各共同不法行為者の行為と個々の損害との因果関係があるかどうかにかかわらず、全損害に
ついて連帯して損害賠償責任を負うということなので、一度加担して客観的共同性が認められる
ような不法行為をしてしまった以上は「無関係」とかいう主張は裁判所に認められにくいという話です。

実際、昨年8月の地裁判決でも二次放流者側の寄与度うんぬんの主張は認められていません。
2022/03/21(月) 19:13:44.66ID:+5NUoMde0
>>129
昨年8月の地裁判決の推定の仕方は結論ありきな気がするので、あまり思いつきません。
知財高裁でもその推定の仕方が踏襲されるかも分かりませんし、推定放流期間の終期を
早めるためだけに弁護士に相談したり、依頼したりするのはおすすめできません。
2022/03/21(月) 19:24:14.80ID:Ba5m+Zfw0
>>140
どういうつもりで書き込まれたのかは分かりました

ただ一次放流者であれ権利者が損害を蒙ることには違いはなく又裁判官自身が妥当な損害賠償額を算定している以上裁判官の観点からは権利者は利益を得ていないように見えるのではないかという気はします
2022/03/21(月) 19:26:50.39ID:/hNN4E8/0
つまり権利者が1次放流してコピーライトトロールやり放題でもしかたがないということかな?
2022/03/21(月) 19:31:23.48ID:Ba5m+Zfw0
>>141
なるほど
8月の判決では共同不法行為はアップロード中のみ成立としたのは異例だったわけですね
2022/03/21(月) 20:10:22.79ID:gxFCF3hK0
8月の裁判って根拠が不明瞭だった請求額に対して
"最大で"ここまでしか責を負う必要はありませんよ
っていうラインの算定式が一旦出ただけで
この算定式を持って請求が認められるってのとは違うだろ
って認識なんだが違うのか?
2022/03/21(月) 20:37:03.33ID:0xV71kaA0
>>146
最大の意味わかってない人多いよね
148無責任な名無しさん (ワッチョイ c90b-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:44:48.96ID:jEOZnMkf0
ISPが全ての情報を晒してくれたらダウンロード中に5%もアップしてないのが証明できるんだがなあ
2022/03/21(月) 20:45:01.68ID:RbPIkDi10
裁判で100%認められることはほとんどない。
減額ありきで数千〜億単位を吹っかけているのに、最大10万円とか完敗だろ。(裁判費用はAVメーカー負担だし
最大3〜6万円とかもいるから、弁護士費用すら回収できない。

開示×、示談無視がテンプレなのに、なぜ今も同じ議論が続いているのか謎だ。
2022/03/21(月) 20:50:35.24ID:LjhnhFHe0
世の中無敵の人だけじゃないんだ
長文さんはカテゴリー1と2分けしてたけど、1.01から1.99まで、道行く人には赤ん坊でさえもそれぞれ事情があるのよ
2022/03/21(月) 20:51:38.00ID:kMKwDt/bd
途中からきたやつを騙せるからな
2022/03/21(月) 20:51:42.41ID:/hNN4E8/0
>>149
そして地方なら遠征費で赤字増加
2022/03/21(月) 21:09:09.57ID:aKQUBizj0
>>146
あってるよ
弁護士に相談した火からうんぬんも
あくまで最大の家庭をだすためだよ

業者がミスリードわざとして
不安あおりして
開示○に誘導してるだけ

実際民事の裁判になったら訴えた側が
アップロードした期間の証拠をだすひつようがあるし
まずだせない
154無責任な名無しさん (ワッチョイ c90b-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:13:41.13ID:jEOZnMkf0
訴訟で負けたら教えてね
弁護士に相談した時点で示談コースなんだろうけど
2022/03/21(月) 21:31:59.73ID:lv2trlf6d
ID:+5NUoMde0
ID:/hCRFjb40
ワッチョイ -tpIf

本日の法律も技術的なことも知らずに嘘と妄想を書き散らし、間違いを指摘されても姑息な言い訳するだけの基地外荒らし
156無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-5/bY)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:52:19.28ID:f6IRnDF5M
長文君(なんか史記にでも登場しそうな名前だな)は、共同不正行為が認められるならアップロードした期間関係無く損害全額を連帯して責任を負うという719条に基づいた説をとっている。
多くのスレ住人は個々の損害額を被害者が算出出来なければ損害賠償請求に妥当性が無いという説。
まあ噛み合わないよな。

案件としては共同不正行為が認められる要件は満たしていそうだし共同不正行為が最大限認められれば長文君の言う事も間違いじゃない。
157無責任な名無しさん (ワッチョイ b10b-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:55:09.74ID:YFAccsUn0
つまり生IPでトレントやっても問題ないってことね?
2022/03/21(月) 21:55:21.86ID:mN3MBeNx0
juは動きないの?
弁護士に示談依頼して1500万から減額成功したけど断ったって書き込み辺りまでは見た
2022/03/21(月) 21:59:38.59ID:6pTwB+FjM
>>156
長文君の自作自演だね
なぜ地裁ではあるが共同不正行為が認められなかったのか全く理解しとらんね
2022/03/21(月) 22:00:29.00ID:xRwf3IYad
>>156
共同不法行為自体はこの前の債務不存在確認で地裁に認められてるから、そこに関しては別にどうこういう必要はない
問題はそれにひっついてくる1人に損害の全額請求できるとかいうシステムで、これは本来トレントみたいな案件を想定した法律じゃないんだと思う
実際地裁も別の算定方法用意してたし、長文君には同じ主張繰り返すよりそこをもっと検討してほしいんだけど分からないの一言で片付けられてしまった
161無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:01:28.46ID:9YfoVmNn0
>>155
不安なんですね?
2022/03/21(月) 22:07:02.66ID:kjR3PgCk0
>>160
ボクちゃんの主張は正しいに決まってる!の人だから
2022/03/21(月) 23:05:33.45ID:YgczRtli0
無修正のAVで開示請求きた例はないよね?
2022/03/21(月) 23:15:55.20ID:LjhnhFHe0
>>163
肖像権で開示請求が来たと前スレにあったよ
真偽は不明
165無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:20:03.91ID:DG464P6Qp
>>163
あとはパブリシティ権で来てたという
話も前スレか前々スレにあった。
確かその時はメーカーSでだったはず。
こちらも真偽不明
2022/03/21(月) 23:51:28.55ID:RbPIkDi10
被害額が不確かな流出物で訴えても仕方ないのにね。
被害額の算定から争うことになるから、市販品よりさらに厳しい裁判になる。
まあ、結局は示談商法に繋げたいだけだからテンプレに変更は無い。
2022/03/22(火) 00:29:49.59ID:+WomHSM90
◆eTVBgmbLv. (ワッチョイ 51ee-tpIf)くんの主張は俺には荒唐無稽には思えず、
ある程度参考にできる情報だと思ってる
実際、彼が現れてから参考にできるまともな意見も増えてきたし

今までの、開示拒否すればそれで終わり、開示請求訴訟はコストに見合わないから行われない、
メーカー弁護士と相手側の弁護士はグル、逆に詐欺で訴える、文春にネタ投稿するなどの
書き込みが蔓延してたときよりもだいぶマシ
2022/03/22(火) 01:09:17.39ID:Zm1FQ2g+d
>>167
自分も正直似たような印象を受けている 共同不法行為の説明はとてもわかりやすかった
ただ、何が原因なのかは分からないけど発言内容の幅が狭すぎるようにも感じてる
ほとんど似たような内容を何レスにも渡って繰り返すから、彼の主張はほとんど頭の中に入ってしまった
かわいそうだが、開示○派にとって彼はもう用無しだ。トレースすれば自分ですら彼のかわりはある程度できてしまう
だから何かしら開示×派にとっても役に立ちそうな質問を投げ掛けようと思ってる
一回目は分からないで終わってしまったので、二回目以降はもっと具体的に質問をまとめてこようと思う。
169無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 02:01:38.25ID:9dnvnxpe0
自演がひどい
ここまで自己承認欲求高いと怖いわ
2022/03/22(火) 02:15:18.16ID:LKClJpZ90
>>164
多分、私のことだと思う
どこまで書いてよいのか、わからないけど
資料に、そのAVのM○Sって言うところののページが印刷されているから、無修正ではないと思う
メーカーは、プレ○○○ジ、っていうところ
品番は、BGN-〇〇○ ←レーベルもこれで推測できるかも

「肖像権」だから、スレ的にあまり面白くはない請求案件だと思う
2022/03/22(火) 02:42:54.79ID:dH+e4aMr0
プはこのスレでは初出だよね
肖像権ってことは女優か男優が開示請求してるって事だよね?
自分が著作権を持っていない作品まで権利侵害で訴えてくるのは滅茶苦茶としか言えないな
2022/03/22(火) 03:01:56.11ID:BOz/y5zmd
グラディアトルのページに1人名前のってた気がするなーと見に行ったら関連キーワードにスレにでてたISPも追加されてた
2022/03/22(火) 03:19:36.09ID:c8cTFJIb0
判決読むと、推定アップロード期間が弁護士に相談したときまで、というのはあくまで「最大」だし、賠償責任を各自のアップロード期間に限ってることからして一人に全ての責任を負わせるものではないよね。
法律書では〜、と素人がいったところで、実際の運用とは掛け離れているじゃないの?
ノーリスクで安全!というつもりはないけれど、素人が延々と自分だけの法解釈繰り返すのも論理的じゃないと思う。
2022/03/22(火) 03:26:49.98ID:c8cTFJIb0
>>173
ついでに言うと、結局自分が許容できるリスクを鑑みて自己責任で決定するしかないわけで。
そこはみんな分かってるはずでしょ。
その上で情報を共有しようというのが、これまでのスレだったと思うけど。素人が延々と自己流の法解釈を垂れ流す場じゃないと思うよ。
2022/03/22(火) 03:32:11.69ID:lViXRBgzM
素人どころか妄想と憲法すら知らないレベルの幼稚な頭の持ち主が自己解釈して垂れ流していることは百害あって一利なし
176無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:41:49.48ID:U0LRhzr40
>>174
いや、そこはちゃんと読み返してごらん。
一人に全ての責任を負わせる判決じゃないのは皆んなわかってるよ。
177無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:43:46.24ID:U0LRhzr40
>>ごめん。173 だったわ。
2022/03/22(火) 03:49:14.62ID:ho/oTFDV0
>>170
面白くないどころかメチャ興味わく案件やんw
えみつんの黒乳首で、廃盤品だったのを再販までしたメーカーが肖像権を使ってくるとか
冗談とは思えない所業www
179無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:52:01.18ID:U0LRhzr40
>>171
えっ!?そうなの?
プレステで無臭性じゃないなら著作権で、
無臭性とか加工物だったら「著作権で勝てるかわかんねーな。」と思ったITJが
「じゃあ他の権利でやりましょかー。」って
動き出したのかと思ったんだけど違うのかい?
2022/03/22(火) 05:05:07.03ID:LKClJpZ90
>>178
調べた限りでは
著作権であれば、アップロード=通信可能化権の侵害成立
肖像権の場合、アップロード=肖像権の侵害が明白とは言い切れない
だから、肖像権の場合、判例を作るためのスケープゴートにされている可能性がある場合を除いて、
開示請求の段階で開示Xにすれば、開示訴訟はまず無い
↑この意味で、面白くはないよねってことね

ただ、M○Sのサイト画像や女優さんは白塗りだけど明らかに性○為とわかる画像複数が
資料に添付されているので、私は屁の河童だけれど、奥さんとかの関係でビビる人はいると思う
2022/03/22(火) 05:17:04.82ID:LKClJpZ90
>>179
加工物って、画質を下げたりして容量を小さくしたものっていう意味?
そうだとして、資料にハッシュタグをGoogle検索した結果があって
その容量を見る限り、多分著作権物と同じ
だから、著作権があるなら著作権でやった方がいいんじゃというのが素人の判断
182無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 05:50:41.06ID:vDAPqHCf0
>>180
何時ごろ落としたことになってます?
できたらISPも教えて。
2022/03/22(火) 06:07:58.86ID:LKClJpZ90
>>182
2月上旬
地方CATV
184無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 06:41:23.06ID:vDAPqHCf0
>>183
ありがとう。
それにしても開示請求まで
1か月で連絡くるとか早いね。
法律事務所はやっぱりこのスレで名前出てるとこ?
2022/03/22(火) 07:13:40.37ID:LKClJpZ90
>>184
I○○
今地方ISPに請求掛けているっぽいけど、全国に拠点があるところじゃないしね
186無責任な名無しさん (ワッチョイ 9394-GCbp)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:26:52.96ID:9S1Z9SNQ0
長文くんの自演が酷すぎるぞ
2022/03/22(火) 07:31:22.13ID:3JkEqf2f0
開示請求はまず通ると思ったほうが良いのかなあ…
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/752/088752_hanrei.pdf
188無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:49:35.18ID:vDAPqHCf0
>>185
やっぱりあの法律事務所なのかぁ。
開示しやすい地方やログ保存が半年から1年と
長い所を狙い撃ちしてるかんじだよねぇ。
2022/03/22(火) 08:46:54.06ID:r2PNZK7la
明日までに意見照会書出さないといけないのにまだ決められない

開示になったとして示談金の減額って弁護士挟まないときついですかね
一件終わって続けてもう一件二件とか来たら払えない…
2022/03/22(火) 08:57:03.68ID:I6uIJPPE0
>>189
であれば、↓の2のカテゴリーに分類されるのではないでしょうか?
弁護士を立てたからといって必ず減額できるわけではないですし、
弁護士費用の方が高くつく可能性も高いのではないでしょうか。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

1の場合、知財高裁等でより不利な判決が出る前に示談した方がよい可能性が高いと思います。
たまたま取りやすそうだと狙い撃ちにされて訴訟提起された場合、示談するよりも高額の賠償金を
支払わなければならない状況に追い込まれる可能性があります。狙い撃ちにされる可能性は
さほど高くないと思われるので、期待値的には示談せずに放置した方がよいかもしれませんが、
もし狙い撃ちにされた場合のリスクを考えるとさっさと示談することは十分合理的な選択です。

2の場合、仮に示談をする場合でも借金してまで弁護士を雇う必要はあまりないと思いますので、
「大変申し訳ないと思っていますし、今後は一切ファイル共有ソフトを使わないことをお誓い
しますので勘弁してください。財産もなく生活も苦しい状況ですので」とか書いて何とか払える
金額を提示してしまえばよいと思います。 少なくとも相手の言い値で払う必要はありません。
2022/03/22(火) 08:57:31.91ID:I6uIJPPE0
>>190はトリップつけ忘れました。すみません。
192無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:01:10.93ID:dBeeUlCgM
>>189
示談するにしても最悪の場合
50万おまとめコースでケリつけるか
弁護士挟むかだよなぁ。
km?それとも新しい肖像権の人?
193無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:17:11.10ID:9kCNDeEFM
>>189

開示×で示談無視ならゼロ円だよ
194無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:46:20.87ID:QcufIkrv0
>>192
最悪は50万×弁護事務所の数じゃないの?
1回で済むなら手を組んでるってことなのかな
195無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-5/bY)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:11:03.51ID:+2/sKNpcM
不動産を裁判所命令で差し押さえられたとしてもローン残債があり第一抵当が銀行にある場合、不動産があったとしても満額回収は無理なのでは?
割と多くの人がこのパターンだと思うんだけど。
法律詳しい人、教えて下さい。
2022/03/22(火) 10:17:26.32ID:I6uIJPPE0
>>195
不動産の価格よりもローン残債の方が大きいオーバーローンの状態ならそのとおりですね。
登記情報提供サービス使えば、誰でも簡単に抵当権設定の有無や設定時の被担保債権額が
分かるのでどのくらい回収できるかが推測できます。
2022/03/22(火) 10:18:38.74ID:I6uIJPPE0
>>194
普通は法律事務所単位での示談なんてありえないと思います。
法律事務所が同じでも権利者ごとに示談する必要があります。
2022/03/22(火) 10:20:12.83ID:OSfhzHpe0
AVで地方ISPで開示起訴裁判あったら教えて
ぷ〇〇は東京でしょ?
199無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:32:09.35ID:5mXmdqmop
>>197
ありがとうございます。
参考になります。
弁護士の方でしょうか?
200無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:05:07.26ID:QcufIkrv0
>>197
特にあなたに聞いた訳じゃないんだけどな
それをまた別の人がお礼したりどうなってんだ
今日は朝から必至だな仕事行かないのか?
201無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:26:17.64ID:QcufIkrv0
スレ立てやめて17ワ 18ワ 19ワ 自演や荒らし残すならスレ削除したほうがいいんじゃないか
2022/03/22(火) 12:30:16.57ID:0Ea+V7nD0
sぉ2ぃに開示拒否の返信してから2ヶ月経つけど何も反応がない
こういうのってノーレスポンスなの?
2022/03/22(火) 12:47:46.24ID:LKClJpZ90
>>202
開示した場合は、「通知する」だから、通知が来るはず
開示されなかった場合は「通知することが望ましい」だから、来ないこともある
らしい。

プロバイダ責任制限法
発信者情報開示関係ガイドライン
2 開示のための要件を満たすと判断された場合
(2) プロバイダ等は、開示を行った場合には、発信者に対し、その旨通知する。
3 開示のための要件を満たさないと判断された場合
(2) なお、その際、プロバイダ等は、発信者に対する意見聴取を行っていた場合には、発
信者に対しても、発信者情報の開示を行わなかったことを通知することが望ましい。
https://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_hguideline_20180208.pdf
2022/03/22(火) 12:53:13.33ID:LKClJpZ90
>>203
ゴメン、引用し忘れた
P27の「V 開示・不開示の手続」を見てね。
205無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ee-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:06:04.89ID:fXO+6bgh0
示談するより訴訟された方が安上がりなのでは?
2022/03/22(火) 13:20:36.33ID:4Q/qY8do0
最初からずっとそれ言ってるんだけど何故か示談にしたがる人が湧いてくるんだわ〜w
2022/03/22(火) 13:23:38.95ID:oyn2CMOqM
ふしぎ!
2022/03/22(火) 13:46:06.43ID:nATPyMJL0
>>190
良くもまぁこれだけ、毎回毎回
示談進める様なコピペ毎回貼り付けるよなぁ
2022/03/22(火) 14:06:48.72ID:r2PNZK7la
>>190
本当に提示した額で引き下がってくれますか?
5万とかにしてくれるなら即ドロップアウトするんですが

>>192
Kです
50万払ったらKとはケリがつけられてもWとかEからくる可能性もありますよね…
弁護士に無料相談したら減額交渉は相手が弁護士だからこちらも弁護士じゃないと難しいかもしれませんねって言われました

>>193
開示×にしたいですがプロバイダが仮に開示拒否してくれたとして開示訴訟になったらプロバイダから弁護士費用請求されます
それが悩みです
2022/03/22(火) 14:10:33.04ID:yCsX9wYj0
>>209
プロバイダが弁護士費用個人に請求するってすげえなw
どこのプロバイダだよwww
2022/03/22(火) 14:15:57.27ID:1KGFxofiM
>>209
賠償で上乗せ請求されるのは開示請求するK側の弁護士費用じゃないの?
まあそれがいくらなのかわからないからこわいんだけど
2022/03/22(火) 14:35:31.08ID:I6uIJPPE0
>>209
引き下がるかどうかは相手次第なので分かりませんが、どうせお金も資産もないなら万が一訴えられて請求認容判決が出ても
相手も強制執行のしようがないはずです。

弁護士じゃないと減額交渉が難しいかもと言ってくる弁護士には、弁護士費用と減額交渉で減額できる額、どっちが高いですか
と聞いてみたら良いんじゃないんですかね。それでも期待持たせるような弁護士は悪い弁護士、はぐらかす弁護士は不誠実なので
気をつけた方が良いと思います。

減額交渉や示談書の吟味とかを自分でやるよりも弁護士に頼んだ方が楽だとか安心だとか思うなら頼んでもよいと思いますが
>>190で2のカテゴリーに分類される人が生活費削ったり、無理してまで弁護士をつける必要はないと思います。
2022/03/22(火) 14:36:20.67ID:I6uIJPPE0
またトリップ忘れました。すみません。専用ブラウザ使った方が良いんですかね。
2022/03/22(火) 14:37:15.21ID:r2PNZK7la
開示の件で弁護士費用等発生した場合は契約者に請求するって意見照会書にかいてありました

そうかK側の弁護士費用も上乗せされるんですね
気持ち悪くなってきた

開示xで訴訟されない事を祈るか、とりあえず開示○するか…

>>202
弁護士さんは開示されたら1ヶ月くらいか以内に請求者から紙が来るといっていました
2ヶ月音沙汰なしで羨ましいです
2022/03/22(火) 14:42:17.35ID:I6uIJPPE0
>>205
それぞれの置かれている状況によって変わるので、一概に示談より訴訟の方が安上がりだとか、
訴訟より示談の方が安上がりだとか言えません。

訴訟になってあわてて弁護士立てて和解に持ち込むなら最初から弁護士立てて示談してしまった方が
安上がりになることが多いでしょうし、>>190で2のカテゴリーに分類される人の場合はそもそも
損害賠償請求訴訟を提起される可能性が低いでしょうし、仮に訴訟が提起されて請求認容判決が
出ても強制執行の対象となる財産がないので一生低収入低資産の状況なのであれば逃げ切れるでしょうから。
216無責任な名無しさん (ワッチョイ 13f0-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:44:02.46ID:P4lrcvC20
>>215
>訴訟になってあわてて弁護士立てて和解に持ち込むなら最初から弁護士立てて示談してしまった方が安上がりになることが多いでしょうし

つまり最後まで弁護士を使わないのが一番安上がりって事かな
217無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:44:07.44ID:ZxqhA0/yp
>>214
でも開示訴訟される時って
同じISPでまとめてやられるから費用割ったらそんなにならないんじゃないの?

ちなみにISPも費用負担させるって書いてあったけど、大手じゃなくて地方なの?
2022/03/22(火) 15:19:37.25ID:Ie2i8kty0
みんな長文さん嫌いすぎてて草
chMateの多数がNGに入れたのかついに荒らし認定あぼーんになってんぞ
219無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:26:02.73ID:9dnvnxpe0
これが弁護士ならよかったんだがな
弁護士かどうか答えない、開示請求すらきてないだろうただの野次馬一般素人法律アドバイザーが引っ掻き回してりゃヘイト溜めるわw
2022/03/22(火) 16:06:24.08ID:L7QsjmUi0
債務請求判決で個人の最大請求額は20万を越えては請求できない
損害賠償請求訴訟された奴はいない

以上ご理解の上ご判断ください
2022/03/22(火) 16:13:23.75ID:I6uIJPPE0
>>220
20万って何が根拠なんでしょうか?あと「債務請求判決」って法律かじっていると頭痛がするようなパワーワード
なのですが、どこから引っ張ってきた言葉でしょうか?ご自身であみ出されたのでしょうか?
222無責任な名無しさん (ワッチョイ a944-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:21:00.93ID:cDd+XkLm0
>>221
それはともかく示談するより最後まで弁護士を使わず訴訟された方が安上がりなんですよね?
2022/03/22(火) 16:23:12.00ID:EbTFdYrj0
仮に弁護士事務所の人間の世論誘導目的だとしたら、悪手中の悪手だな。
業務妨害で開示請求受けるんじゃないの?
2022/03/22(火) 16:24:37.35ID:GiEwhlwh0
レス飛びすぎだろどうなってんだ
2022/03/22(火) 16:32:50.99ID:I6uIJPPE0
>>218
ググってこのスレに来たかたが>>190の1のカテゴリーに分類されるにもかかわらず、2のカテゴリーに分類される人たちの
慣れ合いを見て自分も楽観的に考えてよいんだと誤解するのはどうしたものかなぁと思う部分があって書き込んでいることが
多いので、おそらく専用ブラウザ使っているかたからは見えず、普通のブラウザからは見られる状況の方が良いですね。

2のカテゴリーに分類される人の中には、自分が1のカテゴリーに分類される人とは置かれている状況が違うという現実を
直視したくなくて、財産や収入の多寡とか妻子の有無とかにかかわらず、一般的に開示×示談無視が賢い選択なんだと
うそぶいていちゃっているところがないですかね。

あとはカテゴリーに関係なく、本当に開示×示談無視が誰にとっても賢い選択だと思っているなら>>118でも書きましたが
ハッシュごとに二次放流者の会を作ってもし1人が訴えられたら全員名乗り出て認容額を分担するくらいの気概があると
いいのですが。

そんなこともせずに示談に応じない人が増えれば自分が狙い撃ちにされる可能性が低くなるとかいう思惑や少しでも不安を
和らげるために赤信号皆で渡ればとかで仲間を増やそうとするのはフェアではないように思います。
226無責任な名無しさん (ワッチョイ 5347-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:34:53.34ID:s/1xGQN/0
>>225
>>222
2022/03/22(火) 16:39:08.83ID:I6uIJPPE0
>>222
そんなの昨年8月の地裁判決の考え方で認容額がいくらになるか、地裁判決が控訴審でも踏襲されるのか、あるいは権利者に有利な判決
が出るのか、それとも二次放流者に有利な判決が出るのか、弁護士がうまく主張立証を組み立てることで金額が変わってくる判断枠組み
なのかによって変わるので一概には言えないですよね。

地裁判決の考え方が踏襲されるのであれば、弁護士がいくらがんばってもなかなか認容金額を左右できないんじゃないかなという印象です。
弁護士を立てない場合、推定放流期間の終期がどう判断されるのかという問題があるので、その点は認容金額に影響を与えるかもしれませんが
有利に取り扱われるのか、不利に取り扱われるのか予測がつかないですよね。
2022/03/22(火) 16:40:48.03ID:6BE0KsBqd
現時点ででてる判決で判断すれば
示談無視一択です
2022/03/22(火) 16:41:25.57ID:6BE0KsBqd
開示拒否無視だったスマソ
230無責任な名無しさん (ワッチョイ fb0b-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:42:07.91ID:bKfr0aLX0
即切りしてる人を長期間アップロードしてたと証明してしまったら司法の敗北だよね
2022/03/22(火) 16:42:43.54ID:MGw0RaDMd
現状ほぼ例がないからやってみないとわからないとしか言いようがないのは確か
今後数年はこの問題解決されなそうな予感

とりあえず債務不存在確認訴訟の高裁判決はいつでるのやら
2022/03/22(火) 16:44:29.85ID:I6uIJPPE0
>>228
失礼ながら「債務請求判決」とかいう言葉遣いをするかたが昨年8月の地裁判決を正しく理解できるようには思えないのですが、
全文を通してよく読みましたか?よく分からない用語や論理展開はありませんでしたか?

昨年8月の地裁判決でも

 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数

が損害額として認定されているので、販売価格やコンプリート数の伸びによっては裁判前の和解金額を遥かに超える場合があることを
理解されていますか?
2022/03/22(火) 16:49:00.13ID:I6uIJPPE0
>>230
証明と推定は違います。民事訴訟法248条を読めばお分かりになるとおり、損害額が立証困難な場合、
裁判所には損害額を諸々の事情を勘案してエイヤっと決められる裁量が与えられていますので、
仮にそれがおかしいというなら司法の問題ではなく民事訴訟法248条を制定した立法の問題だと思います。
234無責任な名無しさん (ワッチョイ fb0b-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:49:11.71ID:bKfr0aLX0
トレント継続するとしてノーログVPNでも不安ならある程度期間をおいてコンプリート数の伸びが止まってからダウンロードすれば良い
235無責任な名無しさん (ワッチョイ fb0b-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:50:38.80ID:bKfr0aLX0
>>233
民事はテキトーって事ね
弁護士に相談以外にアップロードを停止したと判断されるような行動はあるかな?
2022/03/22(火) 16:52:19.21ID:OSfhzHpe0
よく例に出してるけどAV屋のほうから開示以外で裁判したことあるの?
まずこの例が出ないと参考にならないんだけど
2022/03/22(火) 16:53:17.15ID:ho7ljU9L0
何度も何度も言うけど、ないです
2022/03/22(火) 16:54:29.39ID:ho7ljU9L0
ちなみにこれ書くと、掲載されてないものが多いだのなんだのが湧いてきます
2022/03/22(火) 16:55:44.22ID:6BE0KsBqd
>>236
ないよw
2022/03/22(火) 17:01:07.86ID:I6uIJPPE0
>>236
一連の大量開示請求については開示から3年の損害賠償請求権の時効も完成しない時期でしょうし、
訴訟提起した例があるかないかは示談すべきかどうかの判断材料にならないと思います。

開示拒否や示談無視した人の気休めの材料にはなるとは思いますが、個々の逃げ切りが確定するのは
開示拒否組はISPのログ保存期間(開示請求によってISPの判断で延長されている場合は延長期間)内に
発信者情報開示請求訴訟や仮処分の申立てがなかった場合、示談無視組は開示から3年の時効期間内に
内容証明郵便も訴状も届かなかった場合とかなので、まだ早すぎる気がします。
2022/03/22(火) 17:01:29.01ID:yCsX9wYj0
普通の全国区のISPで開示訴訟の費用を契約者に負担させるなんていってくる悪徳業者なんて聞いたことないけどw
ぜったいに契約しないことにするから
その糞ISPおしえてよwww
2022/03/22(火) 17:03:15.00ID:ho7ljU9L0
あるかないかを聞いてるのにこれだろ?
そういうことなんだよw
2022/03/22(火) 17:13:25.35ID:7yT+kGT9a
今回の大量開示限定?
割れなんてはるか昔からあるのになんで裁判しないの?w
2022/03/22(火) 17:25:50.94ID:MZB+v9FX0
>>243
まさにこれ!
まぁ示談が目的のコピーライトなんとかだから裁判はしたくないよね
2022/03/22(火) 17:26:09.55ID:EbTFdYrj0
ヘタクソな生命保険の営業みたい。
不安煽るだけ煽って得られる物ないっていう。
246無責任な名無しさん (ワッチョイ 53e0-GCbp)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:47:29.09ID:Uj1LQjAT0
>>106

これ本当かよ
2022/03/22(火) 17:52:56.66ID:AtIVEiKo0
>>246
本当だよ
開示○で出したから示談書待ち

ここじゃ示談組は叩かれるからあんま余計なこと言いたくない
248無責任な名無しさん (スププ Sd33-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:54:29.77ID:dh+GbMNgd
今までにひとつのメーカーから複数の開示請求が来ることってありましたっけ。
2022/03/22(火) 17:56:01.64ID:vjvB2PUHd
>>247
ちなみにそこのispってv6プラスみたいなサービスあるけど使ってたの?
2022/03/22(火) 18:09:28.77ID:TzbE/vgvd
長文コピペさんが○にますように
不幸になりますように
できるだけ○○みますように🙏
2022/03/22(火) 18:09:58.96ID:wzUt07Ghd
懐に余裕あるなら示談してさっさと過去の出来事にするのはありだと思うよ
特に今回のISPは最初から開示訴訟持ってかれてるし開示濃厚で拒否する意味がそんなにないし
開示されて示談無視して戦い続けられるのは一握りだよ実際
252無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:10:22.95ID:ZxqhA0/yp
>>248
全然あるよ
2022/03/22(火) 18:13:09.59ID:xRtO90K60
オリオンのサイト読んでたらあるって解ると思うはずなんだけどな
2022/03/22(火) 18:20:01.22ID:4Q/qY8do0
示談きてすらいないのに何と戦うって?
255無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ee-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:21:03.00ID:fXO+6bgh0
eo光はログ保存3ヶ月ってネット情報があるな
安定性やら速度やら色んな面で優良プロバだわ
256無責任な名無しさん (スププ Sd33-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:23:49.14ID:dh+GbMNgd
示談を勧めてる人は開示請求されてるデータが存在しない場合でも開示請求来たら〇って考えなのかな。
自分は存在しなかったからとりあえずは×でだしてその後のことはその後考えればいいかなと思ってるんだけど楽観的すぎ?
ちなみにもう複数件来てて開示請求は全て拒否してる。
2022/03/22(火) 18:24:25.43ID:wzUt07Ghd
>>254
スレ見てる感じAV関係で開示されてるのにはもれなく来てるだろ
それを総合的に得な可能性が高いからと数年無視できるの人は少ないよ
もしも訴訟起こされたら裁判所行かざるを得ないし
まあ個人の選択ではあるよ
258無責任な名無しさん (アウアウアー Sa8b-TNZR)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:25:25.81ID:GJHTvASWa
開示無視でいいなら今後もIP丸出しでトレント続けてればいいだろ
2022/03/22(火) 18:29:12.97ID:5aYAOEm40
示談書も毎月送られてくるわけだし、仕事もあれば家族もいる、二十万払える余裕ある人は示談を選ぶ可能性高いと思う。

示談をした結果、他の作品でまた示談請求くる可能性が唯一怖いけど、今の所その報告もない。
260無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b7-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:32:13.54ID:9M/7lind0
弁護士を通さずに示談
弁護士を通さず訴訟待ち

二択か
2022/03/22(火) 18:40:47.87ID:Uj1LQjAT0
>>256

プロバイダーどこ?
2022/03/22(火) 18:41:10.80ID:S7YNQYNud
>>259
オリオンみると2回目来たって人はいるっぽい
まあそいつの使用状況とか詳しいとこわからんからなんともいえないけど
2022/03/22(火) 18:41:33.95ID:NkTsYZWn0
>>225
狙い撃ちの対象になるのは示談を拒否した人たちである
示談に応じない人が増えれば自分が狙い撃ちの対象になる可能性が低くなる

この二点が間違っているならそれを指摘することで思惑を根絶できると思います
それとも正しいのでしょうか?
264無責任な名無しさん (ワッチョイ 1344-e2vN)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:48:37.96ID:RrDxgBOA0
>>259
そもそもここに辿り着く前に示談して終わらせてる人が大半でしょ
普通に恥ずかしい案件だし長引かせたくない、家族にバレたくない
早く無かったことにしたいと考えるのが普通だわな
こんな不利案件弁護士雇って徹底的にやり合う人なんておるのかね?
2022/03/22(火) 18:50:34.21ID:3JkEqf2f0
不安なら弁護士に任せれば?金が無いなら開示も示談も拒否すれば?
ってそんな両極端で済んでたらココ見に来ないよな
2022/03/22(火) 18:54:46.83ID:bpriz6fi0
そもそも金に余裕があって家族いるならトレントやるなよ
2022/03/22(火) 18:56:51.03ID:P3VgijW3d
一切心当たりがなくめちゃくちゃ戦う気のある正義の人みたいなのが現れたら状況動くかもだけどまぁないよなぁ
海外ならそういう事例あったことあるみたいだけど
268無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:00:11.74ID:9dnvnxpe0
いい加減弁護士ごっこの人は自分で自分のスレ立てたら?
勝手にカテゴライズまでして自分の枠におさめて気持ち良くなりたいならそれが一番だぞ
2022/03/22(火) 19:21:52.13ID:r2PNZK7la
>>217
まとめて行われて費用は人数で割られるって確かですか?
ISPは地方です
全国区ではないです
2022/03/22(火) 19:31:49.34ID:3JkEqf2f0
示談した人は違法ダウンロードの刑事免責も含めての示談だったんだろうか
271無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:52:01.43ID:9kCNDeEFM
無敵の独身の俺は、開示×示談無視訴訟無視で行くぜ!
2022/03/22(火) 19:57:50.85ID:AtIVEiKo0
>>271
煽りでもなんでもなく見習いたいメンタル
(やり方を見習いたいとかではない)
2022/03/22(火) 20:06:01.91ID:5aYAOEm40
知財高裁の判決次第では示談希望者殺到するだろうね。
逆だと示談する人が激減するかもしれないが。
素人考えだと、地裁の賠償金に少し弁護士費用とか上乗せするぐらいかなと思うけど。

それでも無敵な人には関係ない。故に無敵。
境遇がどうとかじゃなく、割り切れる考えができる人は強いよね。俺も羨ましい。
2022/03/22(火) 20:09:11.98ID:RrDxgBOA0
強気なこと言ってアピールする小物感満載な奴ほどいざとなったらあっさり観念するんだよなぁ
本気で逃げ切ろうと思ってる奴は粛々とことを進める
2022/03/22(火) 20:21:19.27ID:NkTsYZWn0
ジャニス ジョップリンの歌詞にこんな一節があるね

Freedom is just another word for nothing left to lose.
276無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:28:47.54ID:JRLhsH2PM
>>243
トレを利用したアップロード者が
押さえやすいからですよね?
で、非合法なダウンロードの根絶は難しいからトレやってるヤツを脅して
まずは示談で金銭を巻き上げれば収入になるし、
示談内容で脅しておけば
示談に応じる様な多くの人はトレやめるでしょ。
そしたら非合法なダウンロードの損害が補填できるやん?
やりやすいとこからできるだけ多く巻き上げれば、
これまでにみたくなんもしないより
ずーっと儲かるって考えなんだろな。
277無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:35:26.78ID:JRLhsH2PM
>>270
そりゃそうだろ?
別立てで値段をつり上げたら払える人間減るだろうし。
つか、示談の時点で刑事ないがね。
2022/03/22(火) 20:44:28.84ID:DTf00ZOpM
損害賠償請求訴訟をした場合、原告がそれまで示談で済まそうとしていた金額以上の請求って、裁判上認められんのか?
請求金額は勝手に上乗せできるのかもしれんが、一般的にはお前その金額だったら手打ちにしていいと言ってたやんけという話になりそうなんだが。
2022/03/22(火) 20:51:02.68ID:lbu9ucYw0
>>278
もちろん認められる。
裁判になると訴訟費用かかるしね。
2022/03/22(火) 20:54:02.23ID:NkTsYZWn0
>>276
名前は失念したがカナダにあるネットの調査会社によるとトレントの通信量は年々増えている
そこではトレントを映像のカテゴリに分類している
ただ他の映像関係のサブスクが通信量を伸ばしたのでアメリカでは相対的にシェア順位が落ちた
しかしアメリカ以外では世界的にシェアも上昇しヨーロッパでは1位YouTube2位トレント3位Netflixとなったとのこと

トレントを減らすにはアメリカの状況を参考にすべきで締め上げたりは無駄な気がする
2022/03/22(火) 20:55:12.14ID:DTf00ZOpM
いや、民事では懲罰的な費用は認められんし、損害以上の金額は裁判では認められんやろ。弁護士を立てるかどうかは原告の勝手だし。普通、示談は損害よりも大きい金額で持ってくるんじゃないんか?
282無責任な名無しさん (ワッチョイ 6992-tpIf)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:01:42.39ID:vC+jAjQi0
日本国憲法{公務員・準公務員・みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}
  下記の技術をマイクロ波で照射できれば可能
AIで脳マッピング⇒考えていることなど五感を読み取れる
※ ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
※ 人工テレパシー・脳ハッキング・脳波 入力デバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
※ 脳に光ファイバー
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
 ※ 活動※電位以以上で自在に操作が可能
※1 活動電位以内で操作されると人体に損傷なく障害や殺人が可能と考えられる
※2 ターゲット周囲のみに電波を集中できるのならターゲットのみに人体の損傷を与えられると考えられる
※3 警察が動かないのは警察がギャンブル連企業に天下りしているためと考えられる
※4 精神病院はその構造を知っていても保険で業務を行っているので精神病院もボイス・トゥ・スカル と言わないものと考えられる
※5 防衛関連企業に天下りしているため自衛隊も動かないと考えられる
※6 化学発展を妨げて科学論文を停滞させて科学技術を自分たちだけで享受している
※7 法律を自由自在に変え得たり都合の良い法律を制作している
※8 ムーンショットは内閣
依存症は脳内麻薬
不安は、脳萎縮
※ ホルモンを分泌できる場所を電気刺激で活性化できれば電気で異常な血液検査など

 検索↓
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器
2022/03/22(火) 21:12:35.87ID:FKtOf/K4p
マスクしてなさそう
2022/03/22(火) 21:17:16.44ID:lbu9ucYw0
>>281
だから実損害の範囲内でめいっぱい請求することは可能。
訴訟前の示談においては、訴訟費用がかからないのだから、
ディスカウントした示談金を提示するのが普通。
2022/03/22(火) 21:18:58.33ID:EbTFdYrj0
出たわね…
286無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:41:44.65ID:9kCNDeEFM
一文なし参上!
287無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:01:47.96ID:U0LRhzr40
>>280
何もしないメーカーより明らかに収入が増えるからそういう側面では?
2022/03/22(火) 23:02:19.53ID:qn9hH3yA0
ここ読んでるとOCN、禿、auから開示請求来てないような印象なんだがどうなんですかね。
289無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:05:51.42ID:QcufIkrv0
来てるよ
8ワあたりから見て
290無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:11:13.23ID:1/eKpW7z0
開示されなきゃ示談来ないんでしょ。
だったら、何もともあれスタートは開示×からなんじゃないの?
示談きてから無視するか示談するか悩むのだったらわかるけど。
開示〇からスタートした方が示談安くなるの?
2022/03/22(火) 23:28:38.87ID:0fatDWke0
ISPログ保存期間3カ月はよほど運が悪くない限り開示請求来ないよ。
開示請求来ても、開示×にすれば開示裁判を起こされない限りそれで終了。
開示裁判されて、運悪く開示されて示談請求来ても、賠償額の算定は6カ月フルにトレント使っていても10万円未満。
ログ保存期間が3カ月なら単純にその半分ということになる。
高裁で判定が覆されない限り、現時点でこの流れは変わらない。
裁判しても赤字になる今、とりあえず開示×にするのがテンプレ。
2022/03/22(火) 23:43:21.68ID:bwpTCV1pH
でもノーログ使ってればそもそもログは見つからないんだよね?
293無責任な名無しさん (ワッチョイ 1344-e2vN)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:59:59.79ID:RrDxgBOA0
>>290
開示×で裁判で開示されるとプロ訴にかかった費用も上乗せされる
294無責任な名無しさん (ワッチョイ 9393-SQ3f)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:47:21.21ID:P2jj2cKx0
物証積み上げて開示できたならね
AV系が主張するコンプリーしたIP、ハッシュと時間だけじゃ、
アップしたという主張を証明するには物証に乏しいので棄却になるがオチ
2022/03/23(水) 00:47:26.32ID:1ywZ1J5f0
>>291
開示×にしてもISP判断で開示される
開示訴訟になった場合にはISPは勝っても負けても損
296無責任な名無しさん (ワッチョイ 6992-dhUW)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:00:49.24ID:lwmEyHKN0
弁護士事務所に手付金振り込んだけど一切の音沙汰なし あいつらも商売なめてんな
領収書出すなり確認しましたのメールくらい出来ないのか
297無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:33:59.60ID:dbwiMrl/0
>>294
それで乏しいといえるのかどうか…
それが心配の種なんだよ。
298無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:52:03.81ID:vM4qyXZ60
>>295
開示×にしてISPから非開示と判断し非開示で請求者に回答しましたと連絡きたよ。
299無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:13:45.00ID:vM4qyXZ60
発信者情報開示に係る意見照会書っていうのに8枚ほど書類があった。
著作物だよっていう資料と、これと内容が同じものだよっていう比較画像があった。
あとハッシュ値でググった画像のコピーとその内のnyaaのコピーがあった。
ipはISPがわかってるでしょ。ポートは知らない。日時は何の?ハッシュもファイルも知らない。
トレントも使ってない。なにを根拠にの根拠の資料がないのにどうしろと。
で回答して非開示になった。
300無責任な名無しさん (ワッチョイ 1344-e2vN)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:16:05.68ID:06VpB2sP0
まあ基本回答書×でも無返送でも非開示ですと相手に回答することが多い
そしてプロ訴に発展する
301無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b7-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:21:47.08ID:0bohHr7/0
>>292
ノーログが嘘でも時間稼ぎにはなるかな
その間にISPのログが消えてるかも知れん
302無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:32:17.69ID:vM4qyXZ60
>>300
それはそうかも知れないけど非開示判断したのはISPだからね。
ISPが受けて立つでしょ。費用云々かいてなかったし。
根拠がないと思ったからじゃないの?
2022/03/23(水) 03:45:50.98ID:+ewus1130
>>293
これよく言われるけどなんの根拠があっていってんの?
損害賠償訴訟例ゼロだよ?
2022/03/23(水) 04:34:34.93ID:WG8lrMYA0
「プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドライン」のP7〜8に、
https://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_hguideline_20180208.pdf
「ユーザのIPアドレス、当該IPアドレスと組み合わされたポート番号、タイムスタンプ等をプロバイダ等に提示する。
加えて、請求者において、これらを特定した方法が信頼できるものであることに関する技術的資料等を提出し」
とあって、「技術的資料等」が提出されていない場合(AVとかの場合、提出されていな場合が多いと思う)、
特定した方法の正確性がISPは分からないわけだから、ISPとしては開示出来ないと判断すると思うよ。
2022/03/23(水) 06:28:03.07ID:G91B33qU0
>>299
回線はv6プラスですか?だとしたら誤爆でしょうね。
2022/03/23(水) 07:04:38.26ID:d5LAFDm00
>>303
開示○にさせたい詐欺屋さんの必死の脅し()文句なんだよwwww
2022/03/23(水) 07:20:42.13ID:bVuSQRnUd
どちたにしろとりあえず開示❌な
○にはするな
308無責任な名無しさん (ワッチョイ 9394-GCbp)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:46:57.21ID:naMKLUcg0
深夜になると業者の数が減るな笑

俺も開示×で送ったわ、示談きたら無視してゴミ箱に捨てる
309無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ee-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:50:46.58ID:lLWrhJZq0
示談金が1円なら速攻示談するだろ?
金持ちは金で解決すれば良い
2022/03/23(水) 07:56:50.16ID:PdZ6zHVL0
金持ちならせめてノーログVPNを使えよ
311無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ee-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:01:01.46ID:lLWrhJZq0
金で解決は現実的な手段の一つ
家庭持ちとかメンタルやられて医療費に金を使うよりはマシという人は当然居る
こんなことになる前提でトレントを使ってる人なんて居なかっただろ
2022/03/23(水) 08:28:50.07ID:Ym5OWw7D0
示談金は最大でも対象の定価(示談金は税金かからないので税抜きで)の10倍かなと思ってる実際請求くるのは100倍だから皆嫌がる
即切り低速なら2人に完走させることも難しいので3~5倍くらいかなと
313無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:39:21.69ID:2ROX9tP1M
>>312

50万は払えん
314無責任な名無しさん (ワッチョイ 5347-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:41:06.69ID:voaxAO8a0
一度きりの約束で5万円をペイペイで払えと言われたら速攻払うけどなw
2022/03/23(水) 08:43:42.42ID:bOgDmOuia
仮に20万の示談金を500人から取れたのなら一億。
しかも非課税。

非は間違いなくトレントユーザー側にあるから良心の呵責もない。

素晴らしい錬金術

一番の被害者はISPかな。
地方ISPだと開示請求きた時点で開示するところもあるみたいだし、訴訟嫌って即開示するISPも増えてきそう。
さすがに大手は無理だろうけど。
2022/03/23(水) 09:10:05.37ID:BUu3an1aM
>>173
六法全書ベースで語ってるので論理的ではあるが実例は無視してるので非科学的、そこに追加された独自解釈の部分にいたっては宗教
結果的にトンデモ理論になるのが長文
リスクを踏まえた上で現実・実際はどうか?というサバイバル術を練る(弁護士の実際の仕事も同じだろ)のがこのスレの趣旨だから彼は参考になる知識はあれど全般的に迷惑。
2022/03/23(水) 09:15:12.58ID:1ywZ1J5f0
>>304
うちに来た紙だと添付資料の番号が飛んでたから、おそらくこちらに出していない根拠資料があるっぽい
それを根拠に開示するかはISP次第だけど、悩ましい、というか怖いね
318無責任な名無しさん (ワッチョイ 934d-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:19:40.82ID:Lwax4Hus0
実に覚えがあると返事した時点で開示されるんだろうな
反省したいなら示談してねってことで
2022/03/23(水) 09:36:56.07ID:/M7A+8ybM
>>315
プロバイダ訴訟だって強気になれる案件ではないからプロバイダやるきでないでしょ
正直裁判負けたってプロバイダはなんのリスクもないからね
開示されてあとは勝手にやってよってのが本音ではないかな?
2022/03/23(水) 09:55:20.56ID:Ym5OWw7D0
リスクていうか相手は客じゃないけど契約者は客でしょ
2022/03/23(水) 10:07:36.97ID:bVuSQRnUd
>>314
追撃来てるからな
詐欺同然の糞商売だわ

取り敢えず開示請求✕な
長文カスの言うこと聞くな
2022/03/23(水) 10:14:25.52ID:bVuSQRnUd
>>319
そんな糞プロバイダは晒して解約だけどな
323無責任な名無しさん (スフッ Sd33-c6YQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:37:05.43ID:ESAAxABfd
>>317
何で全部出してこないのかな?
2022/03/23(水) 11:01:45.39ID:WG8lrMYA0
>>317
自分、今、開示X、簡易書留で出して帰ってきたところ。
自分の場合だけど、資料に飛んでいる番号があったけれど、
IPとかが書いてある紙に番号が資料番号が書いてなくて、
飛んでいるのは、それだろうなと解釈した。
「権利が明らかに侵害されたとする理由」のところに、
IPとかを特定した方法が書いてない?
2022/03/23(水) 11:05:55.86ID:1ywZ1J5f0
>>323
監視ツールとかの特定手法に守秘義務があるのかもね
ガイドラインだと意見照会は開示に必須ではないってあるから、全部の根拠が出てないからって開示に同意しないのは通らなさそう
2022/03/23(水) 11:11:52.34ID:q+2lmyU00
>>324
プロバイダは大手ですか?
理由はしっかりと書かれましたか?
327無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:11:57.96ID:2ROX9tP1M
>>321

追撃どのくらいの間隔できた?
2022/03/23(水) 11:12:03.23ID:1ywZ1J5f0
>>324
何度か話題になってる監視システムで特定したって書いてあったよ
このシステムを根拠に開示請求判決が出たって

同じ文面かな?
2022/03/23(水) 11:21:10.16ID:WG8lrMYA0
>>328
もしかして「類似」って書いてない?
2022/03/23(水) 11:29:24.02ID:WG8lrMYA0
>>326
地方CATV
ただ、自分の場合「肖像権」だから、
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=413AC0000000137
「第四条 特定電気通信による情報の流通によって自己の権利を侵害されたとする者は、次の各号のいずれにも該当するときに限り、…
一 侵害情報の流通によって当該開示の請求をする者の権利が侵害されたことが明らかであるとき。」
で、明らかとは言えないででしょ、で終わり。
2022/03/23(水) 11:37:00.82ID:WPMLEP8K0
>>328
判決が出たってもう開示請求裁判してISPが負けてるって事だよな?
どこのプロバイダだ?
2022/03/23(水) 11:46:51.07ID:2ROX9tP1M
>>331

根拠になってる判例のことじゃね
2022/03/23(水) 11:48:46.00ID:Ym5OWw7D0
数年前のやつだな最近の話ではない
334無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:03:41.73ID:a18Av/vb0
>>324
すみません。拒否理由に書いた文面を詳しく教えていただけませんでしょうか?
335無責任な名無しさん (ワッチョイ b9a6-5/bY)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:42.22ID:6ML4zeEu0
もう「震災に関わる節電の為」でいいだろ。
ISPの担当者も何パターンくらいの言い訳作文を見てるんだろ?
2022/03/23(水) 12:16:11.47ID:WG8lrMYA0
>>334
自分は「肖像権」だったので、「著作権」で来ているのであれば、参考にならないと思う。
自分の知識では、「著作権」の場合、調査方法の信頼性に関して言うしかないと思う。
337無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:17:08.52ID:a18Av/vb0
>>336
肖像権です
2022/03/23(水) 12:31:27.09ID:WG8lrMYA0
>>337
主なのは下記3個、自分の場合は、別紙にA4で2枚になった
1.著作権の場合と同じで、調査方法の信頼性に関して、客観的なデータが記されていないので、調査の結果を正しいものとして受け入れることが出来ない、みたいな感じ
2.請求者が、調査の段階で「送信可能化権の侵害」を犯していることになる、ということを書いたんだけれど、これを書くとすごく長くなるので、省略
3.「アップロード=肖像権の侵害」とする判例は、探した限り無かったので、「アップロード=肖像権の侵害」とは言い得ない、明白ではない、のではないか、みたいな感じ
1と3を書けば十分だと思う。
339無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:39:35.60ID:KiVqP4iGM
>>337
あなたも肖像権ですか!
メーカーはプできてる?
340無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:54:48.07ID:a18Av/vb0
>>338
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>339
プです2作です
341無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:59:25.18ID:KiVqP4iGM
>>340
男○からの肖像権侵害で
2月の分だよね?
2022/03/23(水) 13:05:01.68ID:WG8lrMYA0
>>340
余計かもしれないけど、作法として「ダウンロードした記憶はございません」「動画は存在しません」を最初にね。
343無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:13:29.21ID:a18Av/vb0
>>341
12と2月です
まだまだ来そうでストレスで辛いです
344無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:17:43.65ID:80sOCDAWp
>>343
12月もかぁ
ISPは地方でしょ?
2022/03/23(水) 13:31:48.80ID:2ROX9tP1M
>>343

同時に送ってきたの?それとも時間置いて別々?
346無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:20.92ID:a18Av/vb0
地方で同時
2022/03/23(水) 13:50:17.22ID:RI4Q8XbK0
JUで内容証明来た人まだいないんかな?
8月から音沙汰なくて困ってる。
最初の頃は毎日ここチェックしてたけど
最近はあまりチェックしなくなっちゃった。
348無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp85-0/k0)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:06:23.74ID:d/m5e9+np
>>347
同じくです
2022/03/23(水) 14:13:27.94ID:i/GSscYYM
juの近況は報告されてない。半年経過したから刑事はなくなったし。
嘘か本当か知らんが7月ぐらいまでに示談請求が来て200万ぐらい払ったというのはあった。
juは作者個人で弁護士に依頼しているようだから、損害賠償訴訟が起こされたら権利者の原告の名前がわかる。
女性とかいう噂もあるし、民事訴訟の日時を文春とか週刊誌に連絡するといろいろと面白いかもね。
2022/03/23(水) 15:28:20.95ID:q+b+/9XL0
>>315
個人なら非課税だろうけど、話題に上がってるのは法人もしくは個人事業主だから
損害は経費、損金で賠償金は収入、利益として計算されるんじゃね?
スレの本題とは直接関係ないことだからどっちでも良くはあるが
351無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:34:42.19ID:hkpDCJzo0
長文くん居ないねバイト契約切れたんかな
2022/03/23(水) 15:57:52.91ID:XE54Yg5ud
開示に○するな
353無責任な名無しさん (JP 0H73-Uilv)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:21:31.39ID:2A19eQabH
>>346
プが肖像権の侵害で開示してきたわけで無くて
2件とも出演者名義で開示請求してきてるの?
2022/03/23(水) 17:15:16.30ID:V0xG3Wcrd
https://itlawyer.jp/bittorrent.html
オリオンにも開示訴訟について文章追加されてるな
355無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:26.11ID:dx2vDgIPa
>>353
どっちもプの作品の男優が弁護士たててきてる
調査方法は発信者に非公開ispには伝えてあるっぽい
356無責任な名無しさん (ワッチョイ 717c-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:02.78ID:KPdAyCYk0
>>354
3月て書いてるしここ見てたりして
2022/03/23(水) 17:39:41.14ID:WG8lrMYA0
>>355
弁護士事務所はアルファベット3文字?
男優はフルネームの短縮形が、あだ名になっている人?
2022/03/23(水) 17:40:59.88ID:WG8lrMYA0
>>355
資料に、ブログ、Twitter、YouTube、Instaのご紹介?
359無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:44:14.63ID:e3qVijSea
>>358
そうそれ
2022/03/23(水) 17:47:40.26ID:WG8lrMYA0
>>359
「権利が明らかに侵害されたとする理由」の「2」の後半部分に、特定に用いた方法が書かれてない?
361無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:04:36.11ID:06LNnbbca
>>360
書かれているっぽいけど発信者には非公開の旨が書かれていた
2022/03/23(水) 18:17:53.03ID:WG8lrMYA0
>>361
だったら、「特定に用いた方法が非公開のため、調査の結果が正確であるとは受け入れられません。」
って書けばいいだけでしょ?

>>330を、とりあえず読んで
「権利が侵害されたことが明らかであるとき。」ってあるよね。
開示されるのは、「疑わしいとき」ではなくて「明らかなとき」なのね。
「肖像権」の場合、「アップロード」即「肖像権の侵害」とは言い切れないから、「明らか」ではないの。
だから、「特定の方法」がP2PFであっても、開示されない可能性の方が高い。
だから、「特定の方法」の方はあまりこだわらなくていいって。

そもそも、「肖像権」の場合、「アップロード」即「肖像権の侵害」とは言い切れない、ってISPの人は知ってるって。
363無責任な名無しさん (ワッチョイ 6992-6xcJ)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:41:18.54ID:wGhcEhop0
著作権で開示×が多すぎて別の手口に移行したのね
364無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:43:29.50ID:a18Av/vb0
>>360
理由2のところでしたかすいません
監視システムを使いタイムスタンプを検出これらの方法で判決もでてる
要約するとこんな感じのことが書かれてます
365無責任な名無しさん (ワッチョイ 3179-wjb5)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:44:59.43ID:a18Av/vb0
ちなみにそのタイムスタンプは公開されてます
2022/03/23(水) 18:50:03.09ID:wGhcEhop0
AVのは大体それ書かれてるから気にしなくていいよ
2022/03/23(水) 19:04:05.86ID:cYzh2ED4M
>>284
実損害の証明はどうすんの?その前に権利者ですら損害はいくらなのか解ってないだろ
>>300
JU・AVで発展した事がない。なぜやらない?
2022/03/23(水) 19:07:18.07ID:WG8lrMYA0
肖像権の場合は、
「肖像権」の場合、「アップロード」即「肖像権の侵害」とは言い切れない
だけでも、いいと思う。出すまでに時間があるのなら、他の人の意見も聞いてみてください。

ISPの人が、「アップロード」≠「肖像権の侵害」と知っているはずだから、理由が適当でも、
非開示だと自分は思います。

「アップロード」=「送信可能化権の侵害」なんだけれど、
「アップロード」=「送信可能化権の侵害」から
「アップロード」=「肖像権の侵害」と思わせて、
開示○にさせようとしているとしか自分は思えないです。
2022/03/23(水) 19:12:55.45ID:F8fhF3/c0
>>287
それはその通り
ただトレントの拡大に合わせて増加する損害に追い付けずにむしろ回収できる割合は下がっていくとすれば企業もどこかで考えを切り替えるのではと思う
370無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-dh+9)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:10:05.76ID:eCuzrJe4M
>>369
もっと儲かる方法があると?
いやー、そんなの思いついてもここで書かないでね!
371無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-dh+9)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:13:34.53ID:eCuzrJe4M
>>370
それは冗談として、
何かしら抜本的な対策を打たなくては!
と、企んでいるに違いないぞ。
ってこと?
2022/03/23(水) 20:38:51.70ID:F8fhF3/c0
>>371
具体的なアイデアは持ってない
このスレの主旨に引き付けて読んでくれているけど多分こっちがスレチだったんだよね
尻すぼみ感あるけど以上です
2022/03/23(水) 20:50:57.42ID:vu1cG37ad
juは休載したんだっけ?
9月頭に開示丸で出したんだけどそろそろ動くかな?
2022/03/23(水) 21:19:15.24ID:q+2lmyU00
プロバイダから開示拒否しましたの連絡来た後に開示訴訟起こされた方いますか?
オリオンの新しい文章見たらまた怖くなってきました
375無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:49:57.59ID:vM4qyXZ60
>>374
開示×非開示連絡後なにもないよ。
開示請求訴訟起こされるかなんて起こす側次第で起こされるのはISPでしょ。
できることないから気にしない。
376無責任な名無しさん (ワッチョイ 512a-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:07:28.87ID:hkpDCJzo0
>>373
同業者に性別をばらされたそうで
そっちの方じゃないかと期待しているよ
377無責任な名無しさん (ワッチョイ d95b-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:02:37.11ID:g5FIkTY10
エロクール内藤
2022/03/24(木) 02:36:31.33ID:gSe2KWsj0
男優の肖像権侵害構成って、筋悪な主張じゃね?
肖像権侵害の損害額はいくらが妥当なのかね?AVのライセンス料相当額とするのはムリだよね?
それに仮に男優と和解しても、後から女優の肖像権侵害を主張されかねないよね。
2022/03/24(木) 02:55:12.86ID:gSe2KWsj0
肖像権侵害にはみなし損害規定なんかないもんな。
2022/03/24(木) 03:40:02.19ID:rJSnar380
>>361 >>364
昨日の>>368だけれど、昨日出掛けてしまって、書けなかったけれど、
>>338の「2」に関して、一応説明しておくね。

1.著作権を持っているのであれば、「アップロード」=「送信可能化権の侵害」を言えるから、「肖像権」より「著作権」でやった方がいい。
2.著作権を持っていないからこそ、「アップロード」≠「肖像権の侵害」なのに、「アップロード」=「肖像権の侵害」と言ってきている、と判断した。
3.「権利を侵害されたとする理由」と資料には、著作権者の許可を受けて調査を行なったとは、どこにも書いてなかった。
4.「肖像権の侵害」を主張するためには、問題の動画を、Torrentを使って実際にダウンロードして、実際に視聴して、自分が出ていることを確認しなくてはならないから、請求者はダウンロードしたことになる。
5.上の「3」と「4」から、請求者は、著作権者の許可を得ないで、Torrentでアップロードしたことになるから、「送信可能化権の侵害」をやってしまっていることになる。
(請求者の言い分が正しいのなら、請求者は他の出演者の「肖像権の侵害」をやっていることにもなる。)

上の「3・4・5」を上手くつなげて書いて、そんな問題のある調査の結果は受け入れられない、みたいに書いといた。
ISPが開示してしまったら、「肖像権の侵害」の調査のためなら「送信可能化権の侵害」をやってもいいと認めたことになるから、非開示にするはず。
そんなことまでしないだろうけど、ISPが「著作権者の許可に関する資料」の提示を求める場合も、求める時点では非開示。

自分は長々と拒否の理由を書いちゃったけれど、「肖像権」の場合、理由がいいかげんでも、どっちみち非開示だと思うよ。

あと特定の方法が発信者には非公開なのは、信頼性が低いから非公開にしてビビらせようとしているんだろうな〜って、自分は思う。
P2PFだったら、非公開より公開の方がビビるよね。
381無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-c6YQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 03:55:33.53ID:MpyvfrCD0
>>380
なるほどね。これでは開示請求の裁判は起こせないね。
2022/03/24(木) 04:28:24.83ID:nashrU330
5chに画像を貼り付けた←これが肖像権の侵害になるのは理解なんだが

ただの0と1のデータであるファイルを拡散したとして…実際にそれを再生、視聴されたのかを確認できないのに
肖像権を侵害したと言えるのか…俺にはわからんちん
2022/03/24(木) 06:42:28.92ID:09Dp9S2w0
>>371
企業(請求者)よりも代理人がいろいろ企んでんじゃないの(笑)
384無責任な名無しさん (ワントンキン MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:21:46.30ID:Gj3gCcHAM
今日も元気だ開示×
2022/03/24(木) 09:34:07.83ID:3MkS2P2C0
無臭はそもそも流出させたメーカーにまず言えよと思う全ての元凶なんだし
2022/03/24(木) 10:30:06.60ID:c0q47zlo0
>>374
もう1年近く経つからログ残ってるプロバイダは存在しないだろうし訴訟しようがなくね
387無責任な名無しさん (ワッチョイ b90e-B0ie)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:45:45.27ID:urcwqdWy0
4月から個人情報保護法改正が施行される。個人情報保護が強化されるようになった。ISPはやや開示しづらくなると思われ。
新法では、 本人は、次のような3つの場面においても、利用停止・消去・第三者提供の停止を請求できるようになりました(個人情報保護法30条5項)。
@個人情報取扱事業者が、保有個人データを利用する必要がなくなったとき
A保有個人データの漏えい等が生じたとき
Bその他、保有個人データの取扱いにより、本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがあるときると思われる。
2022/03/24(木) 11:35:36.21ID:AW43nw/S0
だから駆け込みバラマキ開示請求なのか
2022/03/24(木) 11:51:38.10ID:3Shjwq420
>>387
俺は逆に開示しやすくなったって記事みたけどなぁ
その時ググってみたけど今回の件には関係なさそうでやめた
今回の件(AVの開示)に関係ある内容で詳しく説明してるとこある?
2022/03/24(木) 11:56:29.96ID:JtT9sgrxa
長文君いないの?解説してよw
2022/03/24(木) 12:02:32.57ID:cZ5FAKCep
示談工作下手すぎてAV会社から怒られてそうw
392無責任な名無しさん (ワンミングク MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:12:24.99ID:vYe43yIvM
今日は業者居ないな
2022/03/24(木) 15:23:41.33ID:stycFD/s0
>>386
訴訟関係になったユーザーのログは保存期間延長されてるから1年以上経ってても安心できないよ
394無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-noGs)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:33:04.02ID:Ad0LkthD0
プロバはログの保存期間で選びましょう
2022/03/24(木) 15:36:01.44ID:9kBnmSHua
>>393
開示訴訟でなく開示請求の時点でもそんなに延長されるんですか?
2022/03/24(木) 16:02:04.14ID:JdqRYaHCd
>>395
ISPの判断で一定期間ログ保存するからその期間内に問題あれば訴訟してくれって感じ
流石に請求きてるのに勝手に消すとこは今はほぼないと思う
397無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:06:21.67ID:MpyvfrCD0
>>393
ISPが開示×の回答をしてから3か月以上請求者から開示訴訟が無ければ請求者に元のログ保持期間に戻す連絡をしたのちに期間オーバーしたログを抹消。
2022/03/24(木) 16:10:08.78ID:JdqRYaHCd
>>397
期間はISPによるね6ヶ月ってとこが前貼られてたし
そんなもん公開してないだろうから気になるなら問い合わせるしかなさそうだけど
399無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:56:57.35ID:MpyvfrCD0
>>398
気にしても仕方ないね。
ISP毎に違うし、長い短いで良し悪しというものでもない。
手続き的にISPが開示×を連絡して何にも言って来なければ、特別扱い止めますねと連絡して戻す。
ISPの手続き的に瑕疵が無ければISPが請求者に開示×連絡してから3ヶ月後にログ残っていませんでも構わないと思う。
本当に消えているかどうかはそもそもの保存期間が非開示だからわからんが。。
2022/03/24(木) 16:57:54.95ID:3MkS2P2C0
さすがに1年も放置しといたら何もないのでは?
ここの報告だと最高でも半年くらいだったような
2022/03/24(木) 17:19:23.21ID:kIU80l20M
>>374
ない。
守秘義務により皆が沈黙しているだけで幾つも裁判は行なわれている可能性があると主張する向きもあるが、幽霊は存在すると主張してる奴と本質的に変わらないので気にしないでいい
2022/03/24(木) 17:39:09.44ID:JTa6wGFD0
このスレに初めてたどり着いた人
開示請求に✕をしてだしなさい
403無責任な名無しさん (ワッチョイ 9919-noGs)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:13:14.56ID:Pxh4ZCOJ0
✕って書けば良いんですか?
2022/03/24(木) 18:25:09.74ID:Z+TxI/eR0
今日プロバイダから開示請求についての意見紹介封書来てこのスレに辿り着いた
なるほど撃ちまくってるんね

請求者はKM
タイムスタンプは去年7月
タイトルはうっすら記憶あるけどつまらなくて即消したと思うHDDには残ってない

こんなんでン十万払うの嫌だなあ
開示請求×するにしても理由なんて書くん?
405無責任な名無しさん (ワンミングク MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:27:59.88ID:vYe43yIvM
>>404

トレントソフト使ってない。

ダウンロードもアップロードもしてない。

トレント監視システムの間違いではないか。
2022/03/24(木) 18:30:19.48ID:Z+TxI/eR0
>>405
使いまくってますけど…(汗)
相手はともかくプロバイダは分かるよね?
2022/03/24(木) 18:33:31.57ID:yWL/PFYM0
7月の奴がまだ来るのか…
2022/03/24(木) 18:35:31.65ID:YfIzya2Jd
>>407
1年保存の大手ISPとかなら1年+ISPの処理数ヶ月までありえる
2022/03/24(木) 18:44:24.71ID:Z+TxI/eR0
「トレントソフトは使っているが違法なダウンロードもアップロードもしていない」

いやこれは隙見せるだけか。>>405が正解なのかな
週末情報集めて考えよ
2022/03/24(木) 18:49:49.96ID:4UTPDcWL0
>>404
ただの開示請求の意見書?
ISPへの開示訴訟までされてる?
2022/03/24(木) 19:02:36.26ID:Z+TxI/eR0
>>410
「このたび、〜(通称:プロバイダ責任限定法)に基づき、権利が侵害されたと主張される方から弊社に対して発信者情報の開示を求める請求がございました。」

ISPから送られてきたのは「発信者情報開示に係る意見照会書」です。
まだ訴訟ではないと思います。
412無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:09:36.20ID:sKwBV8Vj0
>>411
プロバイダはどこなん?
2022/03/24(木) 19:12:48.53ID:Z+TxI/eR0
>>412
プロバイダで違いあるん?
414無責任な名無しさん (ワッチョイ 9394-GCbp)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:36:23.25ID:fshg3oGl0
>>409

トレント使ってないで押し通さないとだめだよ
415無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:46:05.40ID:sKwBV8Vj0
>>413
7月で来る所とかどこか気になるやん?
2022/03/24(木) 20:14:51.73ID:Z+TxI/eR0
>>414
そうする有難う
何となく分かってきたけどややこしい世界だな

>>415
ああそういう
417無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:27:35.85ID:MpyvfrCD0
>>406
7月の来て今までトレ使ってたなら2弾3弾の可能性もあるよ。
それを踏まえて理由を考えなきゃ。
対処方法はスレで出てると思う。
418無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b8-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:28:41.82ID:sKwBV8Vj0
>>416
でもISPによって問答無用で開示したり
色々とあるから、プロバイダがどこか言えば
なんか参考になること助言してくれる人もいるかもよ?
2022/03/24(木) 20:36:29.23ID:mh24xOZPd
>>376
女だってバラされたんだっけ
鬼滅と違って連載中だし色々としがらみ増えそうだな
2022/03/24(木) 21:34:42.18ID:Rig5d8u40
ju側は粛々とやっていくだけでしょ
2022/03/24(木) 21:35:09.48ID:7wOD9rtPd
>>416
1番重要になるのは向こうのIP特定方法の有効性の指摘ね
422無責任な名無しさん (ワッチョイ 132b-ZkCf)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:50:52.26ID:hL8X6Exq0
開示◯の方で(プロバイダから開示◯に
されてしまったも含め)複数件のアップロード
及びダウンロードが認められたため
50万の示談金を支払え、と示談書が
来たとコメントがあったような
記憶がありますが
原告側が個人情報を得たところで
IPアドレスは毎回変わるのを
想定したとき、
どうやって個人が複数件アップしたと
原告側が判るのでしょうか?
ポート番号??なんでしょうか?
PCに無知な為どなたか
教えて頂けませんでしょうか?
423無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:56:15.58ID:MpyvfrCD0
>>422
毎回は変わっていない。
自分のもプライベートIPだから変わると思っていたけど思ったほどというより全く変わっていなかった。
2022/03/24(木) 21:56:54.82ID:uHf4XtnhM
ああ…
もっと早くここに来ていれば…

自分もISPから個人でAVで肖像権で開示請求来た
即日弁護士契約してダウンロード認めてしまった
2022/03/24(木) 22:06:13.50ID:9TjGmT3+0
弁護士に頼まず開示に同意せず示談もつっぱねるか、
弁護士に頼んで開示に同意して示談するかの二択になってるのはなんでだろう。
開示に同意せず、もし開示されても示談交渉を有利にするために弁護士に相談するっていうのもアリだよね?
2022/03/24(木) 22:12:13.52ID:gSe2KWsj0
>>425
まだ争う余地はある。
肖像権侵害の損害額はいくらか?AVのライセンス料では高すぎる。
あと、男優の肖像権侵害と思われるが、それだと、後から女優の肖像権侵害や
著作権侵害で請求がなされるおそれがあるだろう。
2022/03/24(木) 22:12:40.31ID:gSe2KWsj0
>>424だった。
2022/03/24(木) 22:17:54.50ID:TK5o7GX7M
KMの書き込みはチラチラ見ますがWはあまり見ません
今年来た人いますか?
こっちの方が会社が大きい気がするのにKMばっかなのが気になります
2022/03/24(木) 22:19:54.78ID:Rig5d8u40
>>422
開示された情報を元にまとめて示談案を出しているだけであって
あらかじめ複数のIPに対してひとりの人間の責任だということが解らないという事とは矛盾していません
2022/03/24(木) 22:21:56.44ID:Rig5d8u40
>>428
会社の大きさとはまったく関係ない話です
KMの作品でも一部のコンテンツのみ開示請求がなされていますので
431無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:26:49.25ID:MpyvfrCD0
>>422
>>423
ipとポートがセットで同じなら同一と判断されるのじゃないかな。
ISPに開示請求すればわかるしね。
2022/03/24(木) 22:31:52.61ID:rC8PVtCAd
>>428
WもEも何人かいる
ただKの方がたくさん網を張ってるという感じ
2022/03/24(木) 22:37:42.84ID:VJhCgROQ0
>>422
一本単位でIPが切り替わると思ってるの?
もしくは複数同時ダウンロードしていたとかじゃなくて?
2022/03/24(木) 22:39:29.60ID:VJhCgROQ0
>>404
プロバイダーどこですか?
435無責任な名無しさん (ワッチョイ 132b-ZkCf)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:40:56.35ID:hL8X6Exq0
>>429 開示された情報のみであれば
例え示談をしたとしても
最悪また同一企業から意見書が
送付される可能性が
あるという認識でokですかね?
436無責任な名無しさん (ワッチョイ 132b-ZkCf)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:30.96ID:hL8X6Exq0
>>431
なるほどです、ご意見ありがとう
ございます!
437無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:16.92ID:UoA//PNHM
>>424
弁護士に契約しても正解じゃん!
それで解決するならええやん!

でも肖像権も増えてきてるなぁ
あなたもメーカーはプのやつで男優さんか?
男優さんのやつは最近になってふえてるのかな
438無責任な名無しさん (ワッチョイ 132b-ZkCf)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:13:11.63ID:hL8X6Exq0
>>433
一本単位でIPが変わるという認識は
してないですよ。
複数同時ダウンロードなら
同じIPであろう認識はしています。
2022/03/24(木) 23:26:25.66ID:VJhCgROQ0
>>438
複数でなくとも一本単位で接続し直してIPアドレスが変わったことを確認しなければ同じIPでしょ
2022/03/25(金) 00:02:02.85ID:UWVrutyL0
プロバイダから来た、親に見られた、泣いてる
資料ちゃんと読み込むと雑な点があって怪しすぎる
明らかにガイドラインからそのままコピペしてきちゃってるから意味不明な文章があるわさ
弁護士に相談したら初手示談でビビった
「せめてtorrentにアップロード機能があると知ってる上で利用を?」ぐらい聞いてくれよなーって思ってここにたどり着いた
テンプレ対応します皆愛してる
441無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:07:44.23ID:YX3uVQWqp
>>440
何時ごろ落としたやつ?
プロバイダは地方か
442無責任な名無しさん (ワッチョイ 5169-e2vN)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:12:12.43ID:UWVrutyL0
>>441
ごめんねーもうあんま情報だしたくないから回答できない
"明らかにガイドラインからそのままコピペ"って結構な特定要素になってる気がするし
プロバイダさんからはちゃんと「こんなん来てるけど開示して良い?」って確認が来てる
プロバイダさんありがとう……一生ついていきます
2022/03/25(金) 00:16:18.08ID:UGT4J1J90
>>440
このスレの5以降に元々あったテンプレがあるから余裕があったら読んでみてhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/
あとこれは本当に余裕があったら
2022/03/25(金) 00:17:08.72ID:UGT4J1J90
>>440
ごめん途中送信
本当に余裕があったらでいいからノーログVPNについても知っておくといいよ
https://krsw-wiki.org/wiki/VPN
2022/03/25(金) 00:32:51.44ID:UWVrutyL0
>>444
トホホ〜もうトレントはこりごりだよ〜
それに例の判例にも、
"実際のところ,原告X6は,平成30
年10月19日に受領したものの,少なくとも同年11月頃までBitTo
rrentソフトウェアを端末にインストールしていたことがうかがわれ
る(甲6)"
という記述があったので、万が一最悪の事態の際にアンインストールしてないと悪く思われそうだから
もう違法行為からは足を洗ってまっとうに生きます
2022/03/25(金) 00:48:45.97ID:A3SKb0F00
>>421
有難う
トレントの仕組み正確には理解してないから週末勉強してみる

自分の場合知られて困る嫁も親もいないから気楽なもんだ
2022/03/25(金) 01:05:09.61ID:rJdJnR7L0
無敵のひとは意外と多いな
2022/03/25(金) 01:18:07.35ID:5qHENjU10
>>440
トレントにアップロード機能があるなんて知らなかったとかいう甘ったれた言い訳
なんてよほど本当に知らなかったことを証明できる証拠がないかぎり通用しません。

私が弁護士だったら、あなたが>>190の1のカテゴリーに分類されるなら示談勧めますが、
2のカテゴリーだったら面倒なので相談自体受けずに問い合わせの段階で適度にリスクに
言及しつつも最終的には気休め言って放流すると思います。
2022/03/25(金) 02:41:03.11ID:UWVrutyL0
>>448
2段落目の意味がわからない、それで私になにを伝えたいわけ?
1のカテゴリーと見られてますよ!おめでとう!って具合?
それとも自分の考える弁護士術を披露したかった具合?

まぁいいや、別に何も聞かれてないのに自分のアピールを強くするのは嫌われるよ?
二段落目が意図不明になってるのも、それが私に向けての安価なのに、ただの自分のアピールになってるからだよ
450無責任な名無しさん (ワッチョイ 5347-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 02:53:56.25ID:w0IrGLVl0
開示請求が来た人達に一つ聞いてみたいのはダウンロードしたファイルは公開されてすぐの物かどうかという事
接続してから増加したコンプリート数が損害賠償の額に関わるなら時間が経てコンプ数の伸びが止まったファイルだとターゲットになりにくいのかなと思ったり
2022/03/25(金) 03:20:38.76ID:AkAFRSGGd
>>450
見せしめ的に裁判とかするならそういうのを吟味してやる気はするけど基本的には数うちゃ当たるに見える
2022/03/25(金) 03:39:14.97ID:5qHENjU10
>>449
あなたに主に言いたかったのは1段落目ですね。2段落目はおまけです。
トレントにアップロード機能があることを知っていたかどうかを聞いて欲しいと
考えること自体が認識の甘さを示しているんじゃないでしょうか。

仮に>>190の1のカテゴリーに分類されるならその認識の甘さは改めるべきだと思います。
2022/03/25(金) 05:29:24.10ID:6h+yjwhR0
もう諦めた方がいいよ。示談するやつはするししないやつはしない
言うだけ荒らし認定されて逆効果になってる
2022/03/25(金) 05:41:53.53ID:Xga7biaE0
いつになったら俺のところに開示意見書くるんだよ
画像アップしたくてウズウズしてんのに!
455無責任な名無しさん (ワッチョイ 296c-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 06:42:06.82ID:dHF/Yzae0
>>448
かぎり、しません

まるで知識だけじゃなくて実際に経験に基づいてるかのように断言してますが、もしかして弁護士の方でしょうか?
456無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM55-c6YQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 06:45:48.26ID:uCbVVhT7M
>>445
私が弁護士だったらって違うじゃん。
457無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM55-c6YQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 06:47:33.83ID:uCbVVhT7M
>>456
>>448
2022/03/25(金) 06:48:17.83ID:fZ/X+wrhM
書き込んでいる時間とか見ると昼夜逆転してるようだし、弁護士希望の多浪受験生でない?
2022/03/25(金) 07:01:20.30ID:EH1nz29Ed
絶対に開示に○するな
460無責任な名無しさん (ワンミングク MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:14:41.72ID:vfTOMF2sM
タイムスタンプが二つついてて間の時間が8秒しかないんだけどどういう意味?
2022/03/25(金) 08:21:02.61ID:UWVrutyL0
>>452
また自分のアピールになってる
449への返しは最初の一行で十分でしょ
なんで認識の甘さについての説教を突然始めたの?
私がそれについて「もっと説明してほしい」とか「納得できない」とか書いてた?
第二段落についての感想しか言ってないよね

なんども言うようだけど、私に向けての安価なのに、ただの自分の考えアピールになってる
そういうのは嫌われるよ?
2022/03/25(金) 08:33:07.42ID:yAkTTvcVM
弁護士に言われるままが良いとは思わないんだけど、定期的に発生する理由もなく開示✕示談拒否!の連投もすごく気味が悪い
463無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ee-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:41:18.33ID:79n4tL3X0
>>448
>私が弁護士だったら

なんだ素人か
2022/03/25(金) 08:53:07.20ID:jCs7h/uZ0
皆が開示×にすると開示裁判しなければならなくなるけどできるだけ最初から示談に持っていきたい
裁判はできればやりたくない手軽に集金したいという意志を感じる
開示裁判したところで相手が示談してくれるとは限らないので費用だけ増えるかもしれないというリスク
2022/03/25(金) 09:09:34.35ID:yAkTTvcVM
>>464
開示に非同意でもISP判断で開示されている
同じツールを根拠とした判例がある
開示された氏名住所だけで職業がバレる可能性がある

というところがこちら側のリスクかな?
2022/03/25(金) 09:10:26.19ID:5qHENjU10
>>464
私は当事者ではないので、どちらかと言えば、このスレで誤った知識が横行して中途半端な
知識つけた生兵法組が気休めを言って欲しいのか弁護士に相談しようとしたり、このスレで
誤った知識を再生産したりするのが見るに堪えない感じですかね。対応しなきゃいけない
弁護士がかわいそうだなと感じます。

開示拒否なら開示拒否でいいですし、弁護士が報酬目当てで示談勧めているとしか思えない
ならそれはそれで構わないと思いますけど、相談を受ける弁護士の立場では、少なくとも
>>190の1のカテゴリーに分類される相談者に対して示談しなくても大丈夫ですよ、
なんて言えないはずであることは理解した方が良いんじゃないんですかね。
2022/03/25(金) 09:11:49.78ID:5qHENjU10
すみません、>>466>>453あてです。
468無責任な名無しさん (ワッチョイ 130b-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:18:32.90ID:N5K8Dxoc0
安価もまともに打てない
老眼かな
469無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:20:27.53ID:FNYB3Eku0
>>464
皆が示談無視すると後の報復で
自分が狙われる可能性が上がるというリスク。
2022/03/25(金) 09:24:56.52ID:5qHENjU10
なぜか誤った知識で開示拒否に固執して気休め言ってほしそうな相談者が増えて辟易した
弁護士がググってこのスレが原因であることを見つけて、誤った認識をただそうとしている
くらいに思ってもらった方が良いですね。

そういう場合、示談組を増やしたところで自分が受けられるわけじゃないので、気休めを
言って欲しくて相談してくる開示拒否組が弁護士に電話しなくなれば目的達しちゃう感じです。
実際私がこのスレに書き込み始めてからそういう電話が減っているはずなので。
471無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM55-c6YQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:25:42.08ID:uCbVVhT7M
>>450
公開されてすぐの作品かって?
俺のはタイムスタンプが発売日より前だった。
自ら添付した資料に発売日が載っているのにタイムスタンプがそれより前だった。
nyaaトレUP日は当然それより前。どういう事?
本当に著作権を保護したいのなら、出来るかどうかわからんが
各ISPにnyaaブロックを依頼する方が良いんじゃないですかね。
2022/03/25(金) 09:27:08.18ID:5qHENjU10
>>471
児童ポルノのブロッキングでさえ議論に時間がかかったので、成人ポルノだと実現が難しいと思います。
473無責任な名無しさん (ワッチョイ 5303-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:27:09.41ID:kzJVdGPF0
>>470
いいからハロワ行け
474無責任な名無しさん (ワッチョイ 5303-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:29:35.09ID:kzJVdGPF0
>>471
そのレベルならメーカーが本気になるのも当然か
コンプ数の伸びも良さそうだしね
2022/03/25(金) 09:44:35.18ID:jCs7h/uZ0
住人にとって凄くどうでもいい目的でそれだけのためにコピペと長文書いてたのかと思うのでやはり暇なだけか
2022/03/25(金) 09:50:56.03ID:5qHENjU10
>>475
イキった生兵法組の電話受けるのも相当面倒なので画面越しの方が
格段に楽なんじゃないかと想像してもらえれば。
477無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM55-c6YQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:57:42.28ID:uCbVVhT7M
>>472
ISPのサービスに有る有害サイトのブロッキングに入れてもらうのは?
ISPにお願いしてみる。
契約者は俺だけど、使うのはいろんなやつが使うからな。
2022/03/25(金) 10:09:21.61ID:zFXXomPkM
私の書き込みで電話減っているはずって謎の自信でワロタ
2022/03/25(金) 10:17:52.45ID:EH1nz29Ed
やっぱりニートか長文野郎w
480無責任な名無しさん (ワッチョイ b9c5-5/bY)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:19:30.92ID:E24QVVLq0
目的が達成されたのならこれで終わりにすれば?
ちょっと自己顕示欲が強いんじゃないの。
481無責任な名無しさん (ワッチョイ 137c-tpIf)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:28:26.95ID:jCs7h/uZ0
>>477
サイト移設のたびにそれやるの?て考えると現実的じゃないよね
2022/03/25(金) 10:28:40.03ID:5qHENjU10
>>480
自己顕示欲が強いのは否定しませんが、書き込み頻度が多少減ったのはそういうことです。

基本的には趣味なので誤った知識が横行しているようであれば適宜つっこみを入れさせて
もらいますが。
2022/03/25(金) 10:48:26.08ID:Mwcdk9Wea
まずは病院行ってみることをオススメします
484無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:01:57.36ID:tyCU28Tqp
1やっぱり弁護士じゃないのね
2もしかして弁護士様!?

のカテゴリーに分けられる。
485無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:03:18.31ID:tyCU28Tqp
>>463
あなたは1のカテゴリーにあてはまりますね
2022/03/25(金) 11:15:20.16ID:o63wcB+a0
>>437
人気AV男優って、出演本数がものすごく多いよね。
だから、人気AV男優の名前を借りられれば、より多くのAVに肖像権で開示請求かけられると判断して始めたんじゃないかと思う。

プが関係しているなら、プの著作権で来てる人が居てもいいと思うから、違う意見の人もいるだろうけど、個人的にはメーカーのプに無断でやってると思う。
2022/03/25(金) 11:37:48.97ID:UqEWzsRX0
>>460
俺のもそうで、片方はポートが0だった
488無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:38:40.55ID:tyCU28Tqp
自分は正しいことをしている
間違いを正す自分が正義

この考えと自己顕示欲の人に何言っても響かないよ

だいたい、本当に自己顕示欲だけなのか、何かメリットがあるから続けているのか。
トレントやってて開示に怯えてる、開示が来たというわけでもなくなぜか居座る彼に、我々ができる事は

1弁護士だとはっきり示さず弁護士ごっこをしていること
2実務的ではなく机上の法律論で語っている事

このカテゴリーを後から来た新参に飽きて辞めるまでいちいち補足していくことだよ
489無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:47:31.23ID:tyCU28Tqp
相談者が増えて辟易した弁護士がググってこのスレが原因であることを見つけて、誤った認識をただそうとしているくらいに思ってもらった方が良いですね。

正したい認識を信頼させたいなら弁護士を名乗るべき
事実弁護士なら信頼性ではメリットしかない

明言後の質問がウザいから明言しない??
もしそうならそれは自分の正しに信頼を持たせたいのではなくただ単に憂さ晴らしがしたいだけ

もしも弁護士でもなんでもないなら??
それは明言できませんわな…
490無責任な名無しさん (ワンミングク MMd3-GCbp)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:59:25.85ID:vfTOMF2sM
パラリーガル?笑
491無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b29-dh+9)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:21.18ID:FNYB3Eku0
そんなことはどっちゃでもええ。
2022/03/25(金) 12:33:54.53ID:rJdJnR7L0
示談金的には司法書士にも依頼出来そうだけど、請求額分からないから弁護士に相談になっちゃうんかな
493無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:59.43ID:8rYV2JsYa
共同不法行為で損害賠償請求したとして、その後も他の不法行為者に示談迫るって可能?損害賠償請求は不可能だと思うから例えば刑事チラつかせて
ちなみに同ファイルとする

損害賠償請求を起こせば同ファイルに対しての賠償請求は不可能、あるとすれば刑事告訴のみとなるから示談金を狙った荒稼ぎは出来なくなると思うんだけど

それと示談で回収した損害金は全損害から引かないと被った損害を超えて無限回収できてしまう気がします
2022/03/25(金) 13:12:42.31ID:5qHENjU10
>>493
民事訴訟の既判力は通常当事者にしか及ばず、他の二次放流者からいくら回収したのかが
通常二次放流者同士では分からないので難しい問題ですね。

Aとの訴訟では全損害額100万、Bとの訴訟では全損害額80万と認定される可能性があって
権利者がAから100万回収した後にBの訴訟が提起されたらBとしては既に弁済ずみである
ことを理論的には主張できますが、回収の事実について知るすべがないという問題があります。

そう考えると、開示拒否・示談無視組は、>>118>>225で書いたとおり、ハッシュごとに
二次放流者の会を作ってもし1人が訴えられたら全員名乗り出て認容額を分担するのが理想ですかね。
2022/03/25(金) 13:17:29.55ID:zm4sxFhjd
>>492
作文してもらえるなら悪くはなさそうだけど書面くる前からの依頼はできなそうな気もするな
496無責任な名無しさん (ワッチョイ 137c-tpIf)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:51:02.58ID:jCs7h/uZ0
>>465
2行目間違い。あくまで類似であって同じもので開示成功してない
497無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:15:04.68ID:cV0GFEVma
>>494
回答ありがとうございます。

訴訟を行うとその後の同ファイルでの示談は難しいと思うのですが、今まで賠償請求訴訟が行われない理由として全損害を超えた示談、要するに示談金ビジネスの為に行なわれていない可能性がありそうだと素人意見です。

avメーカーだと複数の作品があるのでDL数に関わらず広く色々な作品に対して開示を起こしているとすれば示談+賠償請求での金額回収が可能だと思っています。
まあこれは共同不法行為で全損害を1人に請求出来ると仮定しての話ですが。
498無責任な名無しさん (ワッチョイ b90e-Q1km)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:31:27.17ID:OGpp2pKF0
相談です
指定校推薦をもらって入学する予定の大学(私立理系)は決まっていたのですがどうしても行きたい大学(地元国立大医学部)があったので勉強を続けてこっそりそこを受験したら合格しました
前期は落ちましたが後期でまさかの合格
入学金の支払い期限が刻一刻と迫ってきてます
親にもまだ相談できていません
というか…親が勝手に東京のアパートの契約も済ませてしまいました

僕はどうすればいいのですか?
2022/03/25(金) 15:34:02.49ID:k5lOPYkI0
コピペじゃねえなら今すぐ親に話せ
まだなんとかなるわ
500無責任な名無しさん (バッミングク MM0d-8u+/)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:38:58.34ID:zt/jgGCgM
逮捕されて昨日出てきたけど質問ある奴おりゅ?
501無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-Q1km)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:41:59.42ID:q1x+GtgSM
>>498
指定校推薦を甘くみたらあかん
もしその指定校推薦じゃない大学に入ったら億単位の損害賠償を請求される
どうしても医学部に行きたいなら指定校推薦で合格した大学を卒業してから行きなさい
4年の遠回りなんてどうということはない
2022/03/25(金) 15:51:38.60ID:5j8VDg99d
>>498
これキツいわね
アパートうんぬんから全然話の通じない親の可能性がある
ただまぁ金を払うのは親なんだから辛いけど親の意に従うしかない(医学部の学費なんてバイトじゃむりだよね?)
気合入れて徹底的に親を説得して駄目なら一度社会で稼いで帰ってくるしかない
2022/03/25(金) 15:52:29.34ID:5qHENjU10
>>497
ある二次放流者との判決が確定したからといって、他の二次放流者にはその判決の
効力(既判力)は及ばないので、その後も裁判外で請求して示談にすることは難しくないですよ。

さすがに二次放流者の責任を認めない判例が確立してしまうと請求することは難しくなりますが、
昨年8月の東京地裁の判決でも推定放流期間におけるコンプリート数の増加分については
責任を認めていますし、控訴審の知財高裁で責任ゼロの判決が出る見込みは低いと思います。
2022/03/25(金) 15:59:06.28ID:N32MBl2D0
>>387
これって改正プロバイダ責任制限法だと思うんだけど4月施行ってソースが見つからん
改正個人情報保護法は4/1からって見つかるけど=なのか?
どちらにしてもSNSとかでの誹謗中傷等の開示がしやすくなるというか手続きが簡単になるというかそんな感じっぽくてトレントの違法UPDLでの開示は全く関係なさそうなんだが
そこんとこどうよ?詳しい人
2022/03/25(金) 16:06:07.61ID:kA1tiXw5d
>>504
プロ責改正はおそらく8月くらいだよ
2022/03/25(金) 16:12:51.62ID:5qHENjU10
>>504
トレントの場合、いわゆる2段階の開示請求はいらないですからね。
2022/03/25(金) 16:15:59.30ID:5j8VDg99d
考えれば考えるほど適切な賠償金なんて出ないわな
推定放流期間の根拠は?
コンプリート数の根拠は?
そのうちどれくらいが被告の責任と扱う?

まだ例の裁判は確定はしてないんだし
いくらでも怖い推測怖い数値で示談推奨できるし、
いくらでもその難度から裁判はできず、無視推奨とも主張できる

気になってるんだけど、開示拒否によるプロバイダ裁判のメーカー側の訴訟費用を、最終的に割った奴が負担するってマジなの?
もし割ってたとしても、正当な理由の開示拒否ってあると思うんだよね
「一年以上前の動画でマジで記憶にないし、pcにも残ってない」
「信頼性のある証拠が、開示請求資料に全くない」
開示請求資料に明らかな落ち度があってプロバイダと裁判になった場合は、それはそんな適当な資料で開示請求したメーカーがわるいって話にならんの?

もちろん証拠がビッチビチに乗ってる特定ツールも例の信頼できる奴って具合のを拒否して怒られるのは納得だが。
本当に自分が割ったかわからんしそれを証明できない相手に開示拒否っても、
「最初からちゃんとお前が丁寧にやらんかったせいでプロバイダ裁判になったんだろ。ちゃんと証明してくれてたら開示○だったよ」ってならないの?
508無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:18:14.91ID:9eqvfekPa
>>503

ある二次放流者との判決が確定したからといって、他の二次放流者にはその判決の
効力(既判力)は及ばないので、その後も裁判外で請求して示談にすることは難しくないですよ。

この部分が知りたかったので良かったです。ありがとうございました。
509無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:27:36.47ID:9eqvfekPa
>>503
作品aの損害が100万として1個人に対し全損害を請求したとして、他の不法行為者に対し示談は可能でも損害賠償訴訟は起こせないと思うのですがこの考え合ってますか?
日本では懲罰的損害賠償が認められていないとのことなので
510無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:29:09.51ID:9eqvfekPa
>>509
この示談は刑事告訴を脅しとしてされるのでしょうか
511無責任な名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:34:39.39ID:9eqvfekPa
というか8月の地裁判決によるとコンプリート増加数によって金額が変わるとのことなので実dl数により生じた損害額よりも大きくなりそうですね

そう考えると全損害の金額は関係なくなるのか。
2022/03/25(金) 16:43:11.85ID:o63wcB+a0
>>507
>>気になってるんだけど、開示拒否によるプロバイダ裁判のメーカー側の訴訟費用を、最終的に割った奴が負担するってマジなの?
むしろ少数

>>もし割ってたとしても、正当な理由の開示拒否ってあると思うんだよね
著作権のある物のTorrentでのダウンロードは、問答無用で、送信可能化権の侵害。
だから、言うとすれば特定方法の信頼性に疑問を言うしかない。

ただ、特定方法の信頼性を評価するのはISPで、ISPが信頼性が高いと判断すれば、どんなに立派な拒否理由を書いても開示。
逆に、信頼性が低いと判断すれば、理由がいいかげんでも不開示。
2022/03/25(金) 16:47:53.32ID:o63wcB+a0
>>512
間違った、メーカー側の訴訟費用は、加算される可能性はある。
2022/03/25(金) 17:06:12.74ID:o63wcB+a0
>>513
厳密に言うと、開示請求訴訟で、ISP側が負けた場合、費用はISPもちになるから、訴訟費用そのものが加算されることはないけれど、示談金が上がる可能性はある。
2022/03/25(金) 17:06:21.85ID:ao6LDfdtM
>>496
なるほど、トレンド監視システムに判例があるわけじゃないんだね。
ISPがP2PF以外でも負ける可能性があるなら開示しよ、て考えるか、P2PFじゃないなら裁判受けて立つ!て考えるか…
516無責任な名無しさん (ワッチョイ fb5a-Q1km)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:17:47.08ID:S9vNayqr0
>>498
国立医なら(レベルにもよるけど)高校の評価は大幅プラス
指定校推薦の枠は来年以降無くなる可能性大だけど自分の人生なんだから気にすることはない
元担任に嫌味を言われるかもしれんがそれも気にすることはない
国立医に受かるのは並大抵の努力じゃないのは親と元担任はわかってくれるはず
なによりも国立医なんだから堂々としてればいい
私立理系に払った初年度納入金+アパートの仲介料敷金礼金を差っ引いても(自宅から通えるなら)地元の国立医に進学する方がはるかに経済的でもある
法的にいうなら指定校推薦で決まってた大学に進学しないのは信義則に反するかもしれんがそんなことは気にするな
517無責任な名無しさん (ワッチョイ b91e-CwBl)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:21:28.45ID:tK4diNae0
国立医とか流石にスレ違すぎるわ
2022/03/25(金) 17:22:08.59ID:o63wcB+a0
指定校推薦が決まっている生徒に、他の大学受験用の調査書を出す高校ってあるの?
2022/03/25(金) 17:35:41.37ID:o63wcB+a0
>>515
あと、爆○予告に関する開示とTorrent示談目的の開示では重要度が違うよね。
個人的な意見だけれど、こりゃ示談目的の開示請求だと見切って、多少信頼性の高いシステムでも、
顧客の個人情報保護の方を優先して、不開示にしてくれるISPとかあると思う。

それから、東京の弁護士が、地方まで開示の裁判には来ないだろうとか。
2022/03/25(金) 17:43:49.54ID:5j8VDg99d
>>515
素人考えだけど
請求に付属してる証拠?資料を読み込んでみるのもいいんじゃないかな
かっちりした厳しい物だったら悩ましいけど、ハッシュとIPとタイムスタンプが書かれた表が説明なく付いてるだけとかなら相手のやる気の無さを感じる

私の場合、添付の証拠の意味が全然わかんないからISPさんに来週あたり相談してみようと思う
それで自分の証拠に対するISPの温度感がわかると良いなって
2022/03/25(金) 18:46:23.17ID:UNS3uyvm0
もう誤爆なのか荒らしなのか、混とんとしすぎてわからねぇスレになってきたw
2022/03/25(金) 19:52:39.28ID:yBwA+onE0
>>513
開示裁判になったらほぼ負けますよね?
ってなるとやっぱりこれが一番怖いですね。
開示X出したけど心のどっかでプロバイダさん開示してくれてもいいかもって思いはじめてきた。
2022/03/25(金) 19:59:59.40ID:zvfIl2LH0
>>522
○にしたらしたで×しておけば良かったとなるなったから心理的には特に関係ないよ
524無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-dh+9)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:01:47.42ID:f/xuFSkQM
>>523
結局落ち着かないよねー。
525無責任な名無しさん (ワッチョイ 717c-tpIf)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:07:29.03ID:6h+yjwhR0
>>522
最初の1週間くらいで1か月くらいすぎたころにはもう何も思わなくなるよ
2022/03/25(金) 20:09:57.97ID:UWVrutyL0
>>522
過去ログみると、開示裁判になったらまた連絡するispもあるんだし
そん時に考えてもいいんじゃないの?

>>513
やっぱ示談金での話になるよね
雑な請求してプロバイダ裁判になっちゃったメーカーでも、係争に負けたプロバイダ側でもなく、
割った人がメーカーの裁判費用払うのは意味不明だ

無論、これは開示請求が「証拠についての情報や説明や根拠に乏しいので、(割った記憶のない)被請求者がそれの正当性を十分に評価できない物。なので開示☓としてもしかたない」って判断してもらえる前提があるけどね

頼むからプロバイダさんは負けるような裁判しないでほしいよ
2022/03/25(金) 20:11:59.75ID:o63wcB+a0
>>522
示談の提示額が5兆円になると想像しよう!⇒払えません!
2022/03/25(金) 20:12:40.90ID:UWVrutyL0
あ、安価ミスってる
514ね
2022/03/25(金) 20:24:34.26ID:gZSZCx2/0
>>519
開示請求を調べてたら訴状を書くときに慰謝料も請求して自分のとこの裁判所にする、その後取り下げるよう言われたら(裁判が始まったら)取り下げると書いてあった
マジ?と思って裁判所で開示請求で検索したら
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/406/090406_hanrei.pdf
これの被告が中部テレコミュニケーション株式会社なんだけど本社が名古屋なのに東京地方裁判所なんだよね

ここらへん詳しい人居る?
2022/03/25(金) 20:24:52.14ID:o63wcB+a0
あと、弁護士事務所はI〇〇だよね?自分は「肖像権組」だから「著作権組」の人達に言えることは少ないんだけれど、
>>380を読んでみてほしい。その事務所は自分たちが「送信可能化権の侵害」をやってしまってることになってる。
厳密に言うと「送信可能化権の侵害」をやってしまった人の代理人だけど。
で、若干、開示請求訴訟は起こしにくい状況になってると言えなくはないと思う。
2022/03/25(金) 21:04:08.98ID:o63wcB+a0
>>529
詳しくはないけれど、裁判所は不法行為のあった場所だから、基本的には名古屋?なはずで、
移送申立というのが行われて、被告側が同意したんじゃないかな。
2022/03/25(金) 21:17:46.38ID:CzQ7z2nI0
裁判で遠方に〜という人いるけど、そもそも開示請求裁判で法廷に立つのはispだからなあ。利用者は照会書の文面でしか関われないでしょ。個別に損害賠償請求起こされたら、こちらの地元に移管すればいいだろうし。
開示請求裁判の前例からすれば各ispに対してまとめて訴訟起こしてるから、仮に費用がかかったとしても頭割りじゃない?
ispがいい加減な根拠で開示した場合は利用者からの訴訟リスクを抱えるわけだし、非開示寄りだと考えるほうが自然だと思うけど。ispとしては裁判で負けて開示したほうが角が立たないとも言えるわけで。
心配ならispに問い合わせてみればいいんじゃいかな?
2022/03/25(金) 21:28:52.62ID:rJdJnR7L0
あーあ
早く示談書来ないかな
2022/03/25(金) 21:36:25.46ID:o63wcB+a0
>>532
多分誤解してる。「遠方まで」というのは、請求者の代理人(原告側代理人)が地方まで出向くのは嫌うだろうという意味。
535無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:21:29.44ID:B0SPtBalM
開示×の後は出来ることは無い。
今からの時期、進学転勤でインターネットの解約引越しあるしそれで追いかけるのが無理になる人も多いんじゃ無い。
2022/03/26(土) 08:07:57.40ID:07UEuvP+0
日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}
  各技術をしよしてマイクロ波で照射
AIで脳マッピング⇒考えていることなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
脳に光ファイバー
脳の特定部位に光照射可⇒ 超音波を脳にあてて気分を操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
筋電図 心電図
活動電位以以上で自在に操作が可能
1 活動電位以内で操作されると人体に損傷なく障害や殺人が可能と考えられる
2 ターゲット周囲のみに電波を集中できるのならターゲットのみに人体の損傷を与えられると考えられる
3 化学発展を妨げて科学論文を停滞させて科学技術を自分たちだけで享受している
4 法律を自由自在に変え得たり都合の良い法律を制作している
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考町長システムに細工をしている可能性が高い
6 思考などを読み取るアプリは研究所以上でしか手に入らないので脅して奪い取ったなどが考えられる
自律神経失調症 副交感神経優位
2022/03/26(土) 08:08:31.19ID:07UEuvP+0
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様です
人間の記憶は何度のその記憶を何度も無意識化で読み込ませることが可能なようで変えたい記憶だけを覚えさせれる模様
記憶違いとは上記のことで引き起こされて誤った記憶が固定されていると思います
本人もしくは他社がたどり着くと被害が収まる
538無責任な名無しさん (ワッチョイ c57c-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:23:41.06ID:BE1BEB9b0
こういう荒らしも開示請求できるといいな
539無責任な名無しさん (ワッチョイ 8976-X19+)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:36:33.87ID:t6FoUtDj0
ここ手の荒らしは荒らすつもりで書き込んでいる訳ではない。
「みんなが知らない真実を教えてあげている。」
くらいのつもりでいる。
つまり長文さんと一緒だ。
540無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:01:47.76ID:L/Ih2pvM0
あ、たしかに一緒だ…
ってゾッとした

他から見た自分の考える真実とやらがどのようにうつるのかわかってないんだろうねぇ
541無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:26:09.82ID:Lm8VMDKNM
開示×して4月に引っ越すわ、さいなら
2022/03/26(土) 13:28:35.67ID:tIJFKFUSd
憲法も事実も技術も無視したボクちゃんの考えが真実だと主張してるから手に負えない
このスレ以外では暴れていないのかな?
2022/03/26(土) 14:05:52.70ID:alsadfzY0
長文さんが机上の空論なのは同意だなー
実際にハードルの高さとかマンパワーの限界とか考慮してないもん
2022/03/26(土) 14:11:00.99ID:lTA9/grYp
VPNのくだりとか頭悪すぎてね
絶対働いてねえわ
2022/03/26(土) 15:47:20.01
そんなに見たくないならトリップでNGにすればいいのに何故しない
546無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:23:58.50ID:nWwqiDD3p
害悪が初見に勘違いさせて浸透するから。
547無責任な名無しさん (スプッッ Sd12-K+BE)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:31:11.38ID:v0IfT4NHd
>>546
これ
悪貨が良貨を駆逐するとはよく言ったもんだ
2022/03/26(土) 17:16:26.93ID:83fstlJWM
外に出たら隕石が落ちてきて死に得る
これ全く正しい理論なんだけどだからといってレーダー装備して外に出る奴はいない
生兵法と彼がバカにするけど、隕石が人間に落ちた過去例は存在しない。だから絶対大丈夫とは言えないがベターな選択が気にしないで外に出るということ
それと同じで開示請求はノーということ
2022/03/26(土) 17:50:07.61ID:GBs1fA750
9月から開示のお便り待ってるけどまだ来ないよ
住所変更してプロバイダ変えたからもうセーフかな
550無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:02:35.70ID:nWwqiDD3p
生兵法の意味を調べて欲しいわ
2022/03/26(土) 18:25:13.15ID:9vv6UQCP0
>>404だけど

半日調べたけど、開示×の理由は
・トレントは使ってない
・作品は知らないしファイルのダウンロードもアップロードもしてない
・「監視システム」がどういう仕組みか知らないけど、誤検知じゃないの?
これで充分よね?

・認定システム(=P2PF)を使ってるとは書いてないから、ISPが開示するには「監視システム」の信頼性を判断するに足る技術的資料が必要なはず
とかも書こうかと考えたけど、技術的資料はこっちに送られてないだけでISPには送られているのかもしれない
(送られてきた資料の連番が飛んでるから、多分そうだと思う)

そもそもISPは法もガイドラインも当然知ってるし技術面はプロだし、わざわざ自分が書く必要はないわな、と
大量発生案件だから対応はとっくにマニュアル化されてるはずだし
2022/03/26(土) 18:27:42.52ID:9vv6UQCP0
ついでながら、

>>203,304に貼られてるガイドラインは古くてこっちが最新
http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf
関連部分は変わってない(多分)けど
2022/03/26(土) 19:09:35.56ID:B3bj47320
>>551
自分でガイドライン等にあたってみた結果だろうから、それで良いと思う。

ここはTorrentでの開示請求だけれど、今はSNS絡みの開示請求もあるよね。
つまり、ISPから見た顧客の誰もが開示請求を受けるかもしれない時代だよね。
ISPの中には、安易に開示請求に応じてしまうISPとは思われたくなくて、多少信頼性の高い特定方法が用いられていたとしても非開示にしてくれるISPもあると思う。

>>大量発生案件だから対応はとっくにマニュアル化されてるはずだし
地方ISP?地方ISPだと、ここがちょっと不安なところだけど、信じるしかないね。
554無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:32:21.40ID:B0SPtBalM
>>551
本当の事を書かなければならない訳では無いが嘘は書かない方が良い。
もしもその理由で開示裁判されたとして大丈夫か?
あまりにもアップとかダウンとか誤検知とか使ってない割にトレント否定しすぎて逆に怪しい。
危うい言い訳だね。
555無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:42:09.48ID:Lm8VMDKNM
>>554

否定しないとプロバイダーに開示されちゃうからじゃね

開示裁判される確率低いし
2022/03/26(土) 19:47:15.60ID:BpS9xldD0
開示○にして示談書無視するのはあり?

ISPに迷惑かけたくない
557無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:51:35.53ID:B0SPtBalM
>>551
俺ならこう書くね。
該当ファイルは不知です。
資料の連番が飛んでいる様に思われますがどうしてでしょうか?
その様な資料での意見照会ですので非開示で回答させて頂きます。
一つも嘘は無く、理由は送られて来た内容に有る。
2022/03/26(土) 19:52:36.55ID:a62/RE6q0
>>556
なし

ISPはそれこみの商売なんだから迷惑とか考えなくていいよ
559無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:02:16.76ID:nWwqiDD3p
守られないなら別のとこいきますになるし
そもそも守られないなら中間にISP挟む意味がない
2022/03/26(土) 20:05:14.60ID:B3bj47320
自分は理由に何を書いても、ISPの判断にそれほど影響を与えないと思う。
要は、自分の体面を保つために書いてるようなもので、>>551がこれで良いと思うなら、それで良いと思う。
>>551には、失礼だけど、馬鹿を装ってていい感じの理由。
2022/03/26(土) 20:08:42.53ID:FxpxKF3s0
>>555
トレント使うこと自体は法律違反じゃないし、
俺はトレント使ってた事は認めたが、そんなファイルは覚えがないを主張して非開示にしてもらったよ
562無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:10:43.93ID:B0SPtBalM
>>556
有りだしカッコいいけどそれで大丈夫?
ISPは淡々と開示○×をISPの基準で判断するだけだからね。
開示×で回答しても○にする場合もある。気にしない。
2022/03/26(土) 20:15:04.58ID:j+ebMGig0
嘘つくくらいなら金で解決したほうがいい
564無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:17:35.15ID:Lm8VMDKNM
>>563

払わなくていいなら払わない
565無責任な名無しさん (ワッチョイ f52a-Yn6i)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:29:07.01ID:MQDIjMew0
嘘は方便 金は粗末にしないと教えられてきた
2022/03/26(土) 20:36:43.16ID:j+ebMGig0
そのうち金稼ぐ手段で嘘を駆使しそうだな
2022/03/26(土) 20:39:23.53ID:oW0ixB7gM
>>551
クドクド書くと藪蛇になるかも知れないから「やった覚えがないし該当ファイルもなかった」とシンプルイズベストであるというのがここの古参無敵の人と長文君双方一致の意見
2022/03/26(土) 20:44:12.26ID:oW0ixB7gM
>>554
別に公文書じゃないからな
2022/03/26(土) 20:47:18.12ID:oW0ixB7gM
>>550
中途半端な知識の未熟な兵法ということやね
ここの古参メンバーも長文君も大差ないよ
古参メンバーは実例に重きを置いて長文君は六法全書に重きを置いてるだけ
2022/03/26(土) 20:48:37.09ID:oW0ixB7gM
ただし六法全書の解釈などに妄想がかってる
2022/03/26(土) 20:50:20.93ID:9vv6UQCP0
みなさん有難う

>>560
> 自分は理由に何を書いても、ISPの判断にそれほど影響を与えないと思う
仰る通りですw

>>557
なるほど参考になります。ただ、もっと馬鹿を装っていい気もしますね。
>>421の指摘が気になっていたのですが、これは訴訟になったら主張すればいいことですよね。

なので、
・身に覚えがないので誤検知では?
の一行で済ませることにします。
572無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:51:27.80ID:B0SPtBalM
>>568
公文書では無いが証拠文書としては扱われる。
2022/03/26(土) 20:52:11.23ID:9vv6UQCP0
>>567
> 該当ファイルもなかった
これも加えることにします。

>>553
> 地方ISP?
某大手です。開示通知が来たら晒しますw
2022/03/26(土) 20:53:12.41ID:oW0ixB7gM
警察が本気を出せばVPN利用者のうち利用帯域が大きい者を対象にローラー作戦でガサ入れしてい検挙が可能
って、そりゃ政府直属の実働部隊たる警察が本気になりゃ不可能は無いと思う
けどそんなもしも話はここは相手にしていません。それだけだ。
2022/03/26(土) 20:56:27.52ID:oW0ixB7gM
まあAVとマンガのために警察がそんな動きを見せたら逆に凄い面白いけどな(笑)
576無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:57:32.99ID:B0SPtBalM
何言ってんの?
577無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:02:27.93ID:Abe4RYonp
>>573
ISPはぷ○らだな!
2022/03/26(土) 21:04:10.58ID:oW0ixB7gM
>>572
契約者の状況把握力もあるし悪意による回答であった事などを証明せにゃならんし大した証拠にならんのでは
579無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:18:28.33ID:B0SPtBalM
>>572
扱いは証拠として扱われても内容がたいした証拠にならない様にしておく方が請求を受ける側としては良いのでは?
逆に請求する側の請求内容と資料はたいした内容でないと意味が無いでしょ。
580無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:41:18.42ID:nWwqiDD3p
>>569
生兵法とは長文君が言い出した事なんだが
581無責任な名無しさん (ワッチョイ c13f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:53:21.63ID:J4+wWhAs0
誹謗中傷とかで開示請求されたやつおる?
http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648297185/
2022/03/27(日) 00:03:51.87ID:ydPSQzCz0
示談20万で済ませたあとさらに開示や賠償請求飛んできた人っている?
50万コースなら問題なさそうだけどヘタにケチることで面倒が増えるみたいな
2022/03/27(日) 00:27:17.06ID:skOt3dBn0
>>574
家宅捜査は理由がないとできへんで
通信容量が大きいことは犯罪にはあたらないから家宅捜査の理由にはならない
まあでっち上げるっていうならしらんけど、そんなの可能ならトレンター引っ張るより政権に不都合な奴らを死刑にしたほうが風通しはよくなるだろうw
2022/03/27(日) 00:35:57.15ID:QzSgDa/4M
>>583
そう。馬鹿過ぎてお話しにならない長文君でしたとさ
585無責任な名無しさん (スッップ Sdb2-5EjF)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:51:00.31ID:8eGpa8Kid
>>582
50万で手を打つ場合、後追いで
同じメーカーから「これも、あれも
あったんでよろしくー!」ってな具合で
意見書届くパターンありそうですよね?
IPがどこかのタイミングで変わってたら
開示◯にしても原告側はそこまで
わかりようがない気がするんですよね…。
586無責任な名無しさん (ワッチョイ 3113-UE6D)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:18:11.06ID:5Z9gym+D0
50万で手を打っても
示談するちょろい人としてリスト入りして
別メーカーから、おかわりされるだけ
2022/03/27(日) 07:32:51.28ID:pn1g1vUm0
ほとんどの場合で別メーカーの開示請求はログ保存期間に間に合わないよ
2022/03/27(日) 08:31:54.29ID:6nCbTgDF0
>>586
これ請求してる絵図かいてるやつらって振り込め詐欺してるのとも関わりあるから
恒久的に詐欺のカモリストにのるから今後いろんな請求詐欺のターゲットにされるよ

まじで開示して示談とかやちゃうのはウルトラSSSランクのバカでカモ
2022/03/27(日) 08:33:28.88ID:pn1g1vUm0
詐欺でカモられる話と
法的な手続きとして通らない請求を許すこととは違うよ
2022/03/27(日) 08:34:54.63ID:6nCbTgDF0
ヤミ金の使ってたカモリストが
過払い金請求の反射に受け継がれてそのままつかわれてれいるという現実をまず直視しろよw
591無責任な名無しさん (ワッチョイ 9244-UdKk)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:03:41.72ID:mvjKC0FU0
一回開示してしまえば住所氏名電話番号分かってるんだから手間なくいろんなもの
2022/03/27(日) 09:46:11.88ID:Dfo7jcibM
ここの古参と長文は大差ないよとか書いちゃったけど、よく考えたら実例は全て六法全書を踏まえた結果なので、六法全書に重きを置いて結論を出すより実例に重きを置く方が正解と言えるな。
というわけで>>584に同意する
593無責任な名無しさん (ワッチョイ 6d73-X19+)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:54:23.24ID:ov/EQ7VL0
ヤミ金のリストが流れる事はあっても弁護士通して示談したリストは守秘義務とかあってそうそう流せるものでは無い。
まあ無修正動画流出した様な会社が流出しないとは言えないが。
2022/03/27(日) 12:20:12.90ID:87ZF9Tpu0
日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}

  各技術でマイクロ波で照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
脳に光ファイバー
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
https://nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5

依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
筋電図 心電図
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能なものを使用している
アクティブ騒音低減システムで難聴に
本人が話していないのに話しているように聞かせられる

1 活動電位以内で操作されると人体に損傷なく障害や殺人が可能と考えられる
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷を与えられると考えられる
3 科学・化学発展を妨げている
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作している
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工をしている可能性あり
6 思考などを分析・解析アプリは研究所で使用されているもので脅して奪い取ったなど
595無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:22:32.18ID:87ZF9Tpu0
594
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど

以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
2022/03/27(日) 13:31:50.88ID:pn1g1vUm0
>>590
そりゃリストが譲渡される可能性はあって脅される可能性はあるよ。そこは俺の最初のレスでも完全に否定はしていない
でもISPへの開示請求から当該アクセスログを確認しなおさないと、なんの証拠ももてていない訳

カモリストに入れられるリスクを恐れる気持ちは解るけどな
冷静なら対処できるよ
2022/03/27(日) 14:24:55.89ID:ydPSQzCz0
示談書見たわけじゃないけど20で手を打つつもりあるのかな
リストも提示せずまとめて50って、払える払えないじゃなく混乱するよ

20ならギリギリ払える人も50払わないと意味ないなら一円も払わないってなるよ
まぁ示談にプランがあることが意味不明なんだけど
598無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:27:02.95ID:WooXKeqcp
示談定額月2000円で落とし放題とかなったら払いながらやるやつ多数だろ
2022/03/27(日) 14:29:58.29ID:ydPSQzCz0
誹謗中傷の示談にも通じるよ
この書き込みは○万で、他の書き込みもまとめて○○万ですって一覧も示さず示談書送付
本当に問題ないの?この示談
600無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-ObnE)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:50:46.27ID:gnXKCjmxM
>>599
俺らが不平等条約をのむかのまんかの問題なんやろーなー。
2022/03/27(日) 15:21:22.85ID:egEV8FvQM
>>599
一応実際の価値より高い要求は違法にはなるが、ギリギリ回避する線でやってきてると思われる
>>600
応じなくても報復はできないけどね
2022/03/27(日) 15:29:05.50ID:NauhfRYkr
ここを見ているとau光やソフトバンク光からは開示請求されていないようですね。会社の方針なんでしょうか。
2022/03/27(日) 15:40:44.56ID:E21sWoHK0
>>602
ソフトバンク光使ってますが去年開示請求照会書届きましたよ
「開示しない」にして返信しました
2022/03/27(日) 15:48:40.64ID:6YDe9+7Xd
>>585
これだったらまじで開示に同意する&示談するのがバカだな
2022/03/27(日) 15:55:53.96ID:I4cS33FK0
>>602
auひかりはNTTのフレッツみたいなもので
プロバイダはまた別
でもログサーバー自体はauで色々やりとりがあるっぽい
細かいとこは知らん
606無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:05:46.71ID:gYt6tOUZM
>>603
ソフバンもくるのかぁ
いつ落としたやつが何時ごろきたの?
そしてメーカーはkm?
2022/03/27(日) 19:37:55.35ID:pn1g1vUm0
>>602
最近砲国内だけである時は一気に報告されてるぞ
2022/03/27(日) 22:12:40.71ID:8OhdzQu20
日本語ムズカシイデース
2022/03/27(日) 23:25:28.85ID:zlA0S8mK0
20じゃなくて10万、まとめて20万コースなら即示談するのに。
てかそっちのが示談する人増えて儲かりそうだけどね。
2022/03/27(日) 23:34:03.95ID:skOt3dBn0
ねーよwww
ビビり散らかしてるここにこないような奴らは100万でも払うだろうし
ここにいてずっと見てきた奴はもはや一銭も出したくないっていうか
鼻紙だろ
開示○か×かっていうのもあほらしいわ
意見書なんてゴミ箱直行だろ
2022/03/28(月) 01:13:35.12ID:lrEkujdUM
>>610
無視は一番悪い選択肢だぞ
2022/03/28(月) 01:42:18.88ID:PlwBMfKM0
>>611
それはあくまで現時点で発生したことがない最悪を想定したらの話だろw

現状、尻ふく紙だわ
2022/03/28(月) 05:08:31.09ID:FS/yjfed0
私はTorrentを続けるよ
614無責任な名無しさん (ワッチョイ f52a-XwpL)
垢版 |
2022/03/28(月) 07:00:09.01ID:vi0TFwtN0
無視はだめだコピー紙で尻ふく前にはクシャクシャに揉みほぐさないと使えないぞ
615無責任な名無しさん (ワッチョイ c55e-Yn6i)
垢版 |
2022/03/28(月) 07:57:05.10ID:k3M+szfB0
>>610
>>611
無視しても現状の請求者の請求内容と資料ではISP判断で非開示だと思う。
ただ意見書開示×で回答することによって契約者の意思が明確にISPに示される事になるからISPの非開示判断が強化される。
契約者の意見はISPにとっては大切だよ。
616無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:40:41.46ID:B16EkUttM
50は高すぎるわ

20なら払えるしトレントもやめる
617無責任な名無しさん (ワッチョイ 9e29-ObnE)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:39:09.35ID:JEWLFg1c0
>>615
無視した場合はISP判断だから
開示される可能性が高いって話だったよね?
2022/03/28(月) 10:49:47.15ID:PlwBMfKM0
別に開示されたってええやん
仮にそれでカモリストにのっても別にええやん
尻ふく紙が増えて助かるわ
619無責任な名無しさん (ワッチョイ f52a-XwpL)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:01:47.01ID:vi0TFwtN0
だからコピー紙で尻をって何度も言わせるなって
だんだん気持ちよくなってきたじゃないか
2022/03/28(月) 11:11:35.53ID:rc5XhKkq0
>>617
ISPからの照会の郵送方法が、特定記録だよね。
特定記録は受領の確認を行わないから、回答が無いことを理由に開示した場合、照会なんて届いてない、と言われる可能性がある。
だから、ISPとしては、回答が無いことを理由に、開示にすることは出来ないのさ。
2022/03/28(月) 12:49:10.24ID:y4u255dQa
地方ローカルは無視はNG
大手なら多数きてるだろうから無視でも問題はないが、出来れば開示×で返信
が妥当だろう
2022/03/28(月) 13:09:31.08ID:hAg/q/520
>>620
ISPによる
簡易書留やそれこそ普通郵便やメールできたという報告も見た
2022/03/28(月) 13:36:36.51ID:rc5XhKkq0
照会すらなくて、メールでの警告のみというところもあったよね。
簡易書留や書留で来るところの方が少数で、多くのISPがその程度の郵便だと思ってるってことだよね。
つまり、回答の有無や拒否の理由の内容をそれほど重視はしていないISPの方が多いと言えると思う。
回答出さなくていいと言っているわけではないよ。
624無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:32:46.67ID:Uujfkq1X0
日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}

  遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋電図
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴
本人が話していないのに話しているように聞かせられる

1 活動電位以内で人体に損傷なく障害や殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げている
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工をしている可能性
6 スマート都市 ムーンショット怖い 検索
625無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:34:24.27ID:Uujfkq1X0
624
※ EMPでpc 盗聴盗撮気の誤動作など
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる

自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど

以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
626無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-ObnE)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:45:08.42ID:tgTMn/tKM
>>620
プロバイダ等は、
発信者から開示に同意しない旨の回答を得た場合
又は一定期間経過しても回答がない場合には、
請求者から提出された資料等に基づきの基準等を参考に
権利が侵害されたことが明らかであるかどうかについての検討を開始する。
627無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-ObnE)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:23.71ID:tgTMn/tKM
>>626
無視すると
ISPは被請求者の意見なく
請求者の資料をもとに判断する事になるよ。
2022/03/28(月) 20:26:00.80ID:rc5XhKkq0
>>627
無視しろなんて言ってないよ。
AVの場合、送られてきた資料だけでISPの判断を変えるような拒否理由を書くのはほぼ不可能だと思う。
だから、
回答を送っても、拒否の理由より、請求者の資料とISPの基準を主な判断材料して、判断される。
(「ダウンロードした記憶はありません。」「ファイルは存在しません。」等の拒否理由が重要だと思う?)
回答を無視した場合、請求者の資料とISPの基準を主な判断材料して、判断される。
↑あまり違いはないでしょ。
2022/03/28(月) 20:37:41.46ID:Gkz8tmLlM
権利者は権利侵害は明らかだと開示を迫るわけだろ
ISPとしては明らかなら警察持ってけよって思うだろうな
630無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:16.60ID:X5zPtZ5tM
>>629
結局はIPポート日時セットで契約者を特定する事になるからISPの情報開示が必要な事は変わらない。
631無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/28(月) 22:38:20.54ID:X5zPtZ5tM
>>268
ISPの基準で非開示にする事はその通りで主な理由はIP特定の方法の信頼性にあると思うが
その上で開示請求裁判をISPが受けた場合にISPが争える材料を別途提示出来ていれば尚良い。
例えば意見照会資料に抜いてる資料が有るからとか
請求者が非開示になっているとか
請求者が姑息な誤魔化しをするような相手である事を印象付けることが出来ればどうおもう?
同じ事を語ったとしても、語った人が狡い人と狡くないひとの場合どちらを信用するかという事。
逆にこちらもいざ此処ってところ以外では嘘は止めておく。
トレ使ったなら非が有るのは違いないので、正直者を装った卑怯者になる事だね。
2022/03/28(月) 23:29:03.92ID:zfZJrN/R0
債務不存在確認請求の続きが出るまで開示×がテンプレ。
ISPからの開示請求意思確認は、開示に応じない場合は理由を書け(ビッグローブ)と開示させるように誘導する圧力をかけるものもあるが、開示×が模範解答。
誰が何と言おうと、債務不存在確認請求で新たな進展がない限り、この流れは変わらない。
債務不存在確認請求で新たに進展があったとしても、影響があるのは進展があった後のトレントユーザーのみ。
結果が出るまでのトレントユーザーは、ログ保存期間、裁判待ち猶予期間の都合で順次タイムリミットによる無罪放免となる。
2022/03/28(月) 23:57:34.84ID:nec4NV8e0
今示談を無視してる人がどうなるのか気になる
続きが想定外のものになったら示談取り止めて〜みたいなこともありえるのかとか
634無責任な名無しさん (ワッチョイ 9244-VQaK)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:41:54.11ID:SZdI0SUK0
ここの定説みたいのが崩れたらそれはそれで楽しんじゃね?
祭りや祭り
2022/03/29(火) 01:50:19.81ID:OLxsy1x6d
>>634
開示訴訟起こされてるのいる時点でわりと崩れてるしな
2022/03/29(火) 04:29:45.71ID:OsuG0Hj2M
余命騒動も面白かったしな
示談するやつアホってバカにされてたしw
637無責任な名無しさん (ワッチョイ 127c-UE6D)
垢版 |
2022/03/29(火) 08:53:22.11ID:DekgWOM50
>>632
ほんこれ。今年早々にきてびっくりしたけどログ保存期間終了で終わりそう
2022/03/29(火) 10:03:08.60ID:mVZQ26ktM
>>630
警察の開示請求は強制力があり、請求が来たらISPは法的に拒否できないので即開示になる。だからエンドユーザーに意見書を出す必要がない。
民間の開示請求は強制力がない。だからエンドユーザーに意見書を出す必要がある。ISPは両者の板挟みになる。
なので「刑法違反が明らかだと自信持っていうなら初めから警察行けよめんどくさい」ってISPは思うだろうなと。
2022/03/29(火) 10:08:01.20ID:mVZQ26ktM
そもそも犯罪を発見したというのなら警察に届ける義務が法律にあるだろ
ならなんでそうせず、自分らでユーザーの個人情報取ろうとするのか?って話よ
640無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 10:47:32.24ID:c7vAmQ1Pp
ハサウェイみたいに最初から検挙ありきで警察が張ってるパターンじゃないと刑事裁判に至れないからでしょ
かといって民事も証明ハードルが高い
しかも仮に民事にいっても賠償額がアレ判定(現在まだ控訴中?)
だったら示談に留めてより都合がいい金額を頂きたい
だから例の海外で流行ってるという示談金ビジネスではないかと揶揄されてる

その例は家族にバレたくない、大事にしたくないからと開示同意した相手には示談、反抗してきた相手(開示拒否、無視?)にはそれ以上追ってこない(追えない?)ものだったような。


誹謗中傷名誉毀損みたいな明確に証明できる理由での開示請求ではないのがこのトレントの件

P2Pみたいなファイル共有に対して過去200〜年あたりからずっととかげの尻尾切りみたいなジャブしか打ててないんだよ

違法DLUPをシメるハードルを簡単にする前例をつくるならとっっっっくの昔に作られてるべき問題なのに、なぜ20年近く経つのにないんだろうね
2022/03/29(火) 11:46:51.76ID:VWP3fQf+0
6通目キタ
みんな何通来てるか見に来たけどそれすら興味本位程度

月数百円で気にせず落とせるわけだし、2度とAV会社の得になることはしないという意思が固まっただけだな
2022/03/29(火) 12:25:55.13ID:PnAzvGg/0
アップロードで開示請求して示談では違法ダウンロードの刑事免責も含んだものを提示してくるんだっけ?
アップロードの損害賠償金額は債務不存在確認訴訟で大した金額にならなさそうだし、なんで最初から違法ダウンロードで開示請求してこないんだろう
643無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:58:57.42ID:xkrqFeLiM
>>641

多すぎるだろ、どこのIPS?
644無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/29(火) 13:02:57.01ID:xkrqFeLiM
もといISP
645無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 13:16:00.67ID:c7vAmQ1Pp
きてるわけないでしょ
言いたいのは月数百円払ってVPN使い出したことによるこれ快適でいいぞ〜おまえもやってみろよの自慢
2022/03/29(火) 13:50:42.03ID:yBErq3wQ0
開示訴訟まで来てるのに悠長過ぎない?
任意開示拒否した人にも次々来るかもしれんよ
2022/03/29(火) 14:54:12.86ID:f8KvHcM6M
>>646
AV、JUでは来てないはず
何故だろうか?
2022/03/29(火) 15:10:41.07ID:0dkB+tb5d
>>647
いやこのスレでも前スレでも来てるけどスレ見えないの?
2022/03/29(火) 15:16:06.47ID:DekgWOM50
ぷらら勢は来てるらしいね。東京に拠点あるISPは危ない
2022/03/29(火) 15:21:33.64ID:4Qx4V8D5M
>>648
それAVとJU?
そか。スレ見直すの面倒なので次の報告待つわ
2022/03/29(火) 15:26:20.88ID:EBQ8Hh8H0
>>638
これなんだよな。
「捕まりたくないだろ?じゃあ示談=金払え」
ってのが透けて見えるんだよ。
弁護士側の立場になって考えればわかる。
違法アップロードやダウンロードを取り締まりたいなら、ISPに送ってる根拠資料を警察に片っ端から送れば良いんだよ。金もかからないし公権力に正当に訴えるんだから効果がある。

自分が何か作品出して、それがトレントに流れてるってことがわかった時に、そいつらを一人一人捕まえて撲滅したいのか、トロい奴から金巻き上げたいのか。後者選んだってことだ。
652無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:17:44.57ID:nYfwqDScM
>>642
DLはUPより損害が少ないからだと思う。
2022/03/29(火) 16:42:32.23ID:PPF2XXwY0
>>638
なるほどね確かに刑事にすれば費用も税金だし時間的にも素早い訳だから
出来ないと考えるのは理屈が通ってる
2022/03/29(火) 17:05:21.75ID:ESFjBZOYp
開示拒否してしばらくぶりに覗きに来ました
何か進展ありましたか?
2022/03/29(火) 17:25:28.19ID:eDAquF5s0
何もありません
また来年会いましょう
2022/03/29(火) 17:44:10.72ID:Gz+Rs7l/0
やっぱ開示訴訟になった人に来てた開示請求って、
P2PFで証拠取ったって文言なり資料が添付されてたりしたのかな
それともやっぱり謎のツールによる請求だったのかな
後者で訴訟やってたら結構びっくり、なので訴訟された人の請求に添付されてた
"証拠"の"詳細"が知りたい
2022/03/29(火) 17:44:43.49ID:VgFUtLTdM
>>651
>>653
でしょ?
でも通報したところで証拠が乏しくてガサ入れしてくんないだろうけど
これ取り締まって下さいって実際に通報したら警察はどんな応答するのかね
2022/03/29(火) 18:05:55.67ID:04wBsjSJ0
ぷらら組の証言求む
2022/03/29(火) 18:08:12.54ID:sxDkj93fd
>>656
前スレで触れてる人いたけどP2PFじゃないって
660無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:15:26.83ID:nYfwqDScM
>>657
無理でしょ。
スピードガンで車の速度測って、車のナンバーを添えて、速度違反していますって
言っても警察が相手してくれると思う?
661無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:56:18.56ID:nYfwqDScM
>>616
そりゃそうでしょ。
意見照会に回答していないんだからISPにお任せになる。
今の請求内容と資料の内容なら開示×だろう考えているけど
開示×理由をきちんと自分で考えられるなら回答しておく方が良いという事。
662無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-ObnE)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:40:21.24ID:KL8GksFbM
>>661
ISP判断だからね。なんとも言えんね。
2022/03/29(火) 21:33:24.31ID:bU+LvjpE0
>>656
p2pfは呪だけやな
2022/03/29(火) 21:49:28.90ID:yBErq3wQ0
fかどうかは開示裁判には影響なさそう
関係なく開示判決ばかりだし
2022/03/30(水) 05:22:03.50ID:c//cZ8Nld
長文いなくなった?
666無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:55:08.63ID:yM3vzIBc0
日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}
  遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋・心電図 CT MRI エコー 金属探知機
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 活動電位以内で人体に損傷なく障害や殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げている
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工
6 スマート都市 ムーンショット怖い 検索
667無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:56:38.87ID:yM3vzIBc0
666※ EMPでpc 盗聴盗撮気の誤動作など
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能になる
自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査など
血管系 脳卒中 腎臓障害 心臓障害など
被ばく検査など
電気刺激で運動能力アップや記憶力が良くなるなど
以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨電脳の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にばれないように編集できる模様
668無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 08:06:00.92ID:9MXmAaEcp
>>665
認識を正したおかげで弁護士に間違った認識で電話して煩わせる生兵法が減ったみたいなこと言ってたから世直し終わりになったのでは?
2022/03/30(水) 10:05:18.59ID:Chz9Fn500
かわりに変なコピペマンが住みついたけど・・・
2022/03/30(水) 10:22:28.82ID:ocSavFwa0
>>641
私も6件くらい来てます
671無責任な名無しさん (ワッチョイ f569-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:20:50.17ID:6tK1gFnm0
>>663
>>659
回答ありがとう
p2pfじゃなくても裁判って勝てるのかな、こればっかりは素人の俺にはまったくわからん
裁判費用も安くないだろうし、開示で手に入れた情報でさらに示談数を増やすことが目的だろうか
ぷららは対象が多かったから狙われたのだろうか、示談要求いっぱい来たらめんどくさそうだな
2022/03/30(水) 11:30:33.65ID:6tK1gFnm0
長文君の
いまだにまともな判決がでてない、現時点での地裁判決で10万円程度ってなってる係争に
「今後の裁判でどうなるかは、まだ決まったわけではない」の一本槍で
ひたすらに開示〇示談推奨する姿はマジで異様だった

なんであんな本筋から逸れた枝葉末節の知識にチャチャいれてるのか意味不明だったけど
無職とわかって全部納得、自分が強く振舞える場所が欲しかったんだなって
673無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:38:03.40ID:Y0OGQWPzp
>>670
おおいなぁ 全部kmかい?
ispどこで
いつからいつの分きてるの?
674無責任な名無しさん (ワッチョイ 127c-UE6D)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:38:28.45ID:Chz9Fn500
>>671
ぷららは地方ISPじゃないからね
地方まで裁判しにいかなくても済む
2022/03/30(水) 11:39:46.80ID:YcMVerDS0
まぁ開示まではそうね
676無責任な名無しさん (ワッチョイ 3113-UE6D)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:46:11.98ID:ocSavFwa0
>>673
kですね
お気に入りの女優の物をポチポチポチとしたら
思いっきり外れクジを引いたようです
詳しい内容は伏せておきます
2022/03/30(水) 11:53:48.24ID:6tK1gFnm0
>>674
本当にそれだけが理由だろうか
素人意見で申し訳ないんだが、"地方まで裁判しに行く"ってそんな費用かかるの?
移動費ぐらいしか想像できなくて、それって結構軽微なものに思えてしまう
あとぷららだけってのが気になる、地方都心だけが訴訟するしないの差なら、ぷらら以外の報告もでてくるのではと思った
まぁ後者については追々情報がでてくる可能性があるか
678無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:20:25.20ID:HFJBhgLmM
>>671
どの内容で開示裁判が来ているのか興味がある。
たぶん著作権の発信可能化権の侵害だろうが肖像権やパブリシティ権の侵害もあったからね。
開示請求の内容や資料はテンプレだったと思うけど資料の追加とか有るのかな?
ISPのぷがどんな反論をするのか興味があるが結果が出てからしか内容は開示されないから分かるには時間がかかるね。
権利者が裁判に勝てば他のISPについても開示裁判起こしてテンプレ開示となる可能性がある。
開示された後はISPを離れて個々の契約者とのやり取りになるので状況が変わってくると思う。
ぷはトレとかのP2Pに帯域制限掛設けたりどちらかと言うとトレに否定的なISPだから裁判相手に選ばれたのかな?と思っている。
679無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:28:09.13ID:Y0OGQWPzp
>>676
そうかぁ…頑張れよぉ
680無責任な名無しさん (ワンミングク MM62-c0g5)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:35:15.46ID:+z19mRA/M
>>676

六回手紙が来たの?笑
2022/03/30(水) 12:47:36.15ID:xkmYqDlV0
示談金払って解決したわ
かなり痛い出費だったけど、毎日不安で気持ち悪くなっていたからそれから解放されてスッキリした
2022/03/30(水) 12:48:25.00ID:6tK1gFnm0
周知のことかもしれんが何となく過去判例を読んで面白かったのをピックアップ
1.p2pfじゃない手段で、ipアドレスの根拠が不十分として蹴っ飛ばされてるやつ
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/411/090411_hanrei.pdf
2.(おそらく)p2pfじゃない手段で、証拠十分となってるやつ
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/594/090594_hanrei.pdf

2に関してはおそらく相当に良い証拠がついてたんだろうなって予想
1はなんか、まぁドンマイ
683無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:48:28.51ID:HFJBhgLmM
>>676
示談有りきで1000本くらい落とすとか。
1本500円。
リーズナブル。
684無責任な名無しさん (ワッチョイ c57c-UE6D)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:59:51.96ID:1JX/ONI90
>>677
交通費の他に行く人の日給とか時間も取られるし
そもそも裁判あんまりしたくないと思う
2022/03/30(水) 14:18:53.75ID:UOBJf1ui0
長文君が消えると同時に擁護する人が全員消えた
2022/03/30(水) 14:27:29.45ID:Gx+vyC/Q0
かわりに単発示談金払いました、安心できますが湧いてくるよ
これがいつもの流れ
2022/03/30(水) 15:21:13.86ID:6tK1gFnm0
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/051/090051_hanrei.pdf
こういう判決とか見るとどんどん心配が膨らんできてつらいぜ

"この点,被告は,@技術的文献,開発者の証言,実証実験等の技術的根拠
がないこと,A原告代理人が利用したソフトウェアであるqBittorr
20 entは公式のクライアントソフトではないこと,BVPN技術を用いて,
自身の端末のIPアドレスを被告の管理するIPアドレスに偽装して利用す
ることも可能であることを根拠に,原告代理人の調査結果には疑義があると
主張する。
しかしながら,上記@の主張についてみるに,原告はBitTorren
25 tの技術に関して所要の立証をしており(甲3,5,11の2),原告代理人
の調査に技術的根拠がないとはいえない。また,上記Aの主張についてみる
13
に,前記前提事実(2)ウのとおり,BitTorrentの仕様は公開されて
おり,多くの互換ソフトウェアが存在し,どれを選んでも同じようにBit
Torrentのネットワークに参加することができるのであるから,qB
ittorrentが公式のクライアントソフトウェアでないことによって
5 直ちに同ソフトの信頼性が損なわれるものではない。したがって,被告の上
記各主張は,原告代理人の上記調査の信用性に疑いを差し挟ませるような事
情を指摘するものではないから,理由がないというべきである。"
2022/03/30(水) 15:23:14.89ID:uzdUmX03M
>>681
でも悪を肥やしている
>>682
AV、JUのはねぇの?
2022/03/30(水) 15:24:20.25ID:XHsRITwf0
ノーログVPN導入から4ヶ月が経過した。
あと2ヶ月ほどリモートデスクトップ生活して、期間が明けたらHDD回収する予定。
長い戦いだ・・・
2022/03/30(水) 15:28:14.53ID:uzdUmX03M
>>687
特殊クライアントソフトだったら開示は通らないと思ってたが、実際は開示されてしまった、って点で不安になってるのか?
2022/03/30(水) 15:29:45.59ID:6tK1gFnm0
>>690
そういうこと、しかもオープンソースってのにびっくり
「導入にコストのかかるクライアントソフトじゃないと開示は通らない」
って想定をしていて安心してたから、冷や汗が出てきた
2022/03/30(水) 15:30:34.56ID:XHsRITwf0
VPN使っていたらYahooアカウント凍結されたw
復帰するために必要な質問が難しすぎてお手上げ。
ヤフオクで最後に売った商品のタイトルとか、最後に受信したメールのタイトルとか分かるはずない。
でもこれ、処分したいアカウントがあれば意図的にVPN使ってログインし続ければいいわけだよね。
削除コード忘れていてもアカウントが消せるのは便利かもしれない。
2022/03/30(水) 15:50:13.59ID:IG1KSJQSH
VPN使うなら専用機でやらないと
2022/03/30(水) 15:54:34.57ID:8oFzVh+V0
>>691
著作権侵害を言う為には、問題のファイルを実際にダウンロードして、
調べようとしている著作物と同一であることを確認しなければいけないよね。

>>687の判例でも、
「そして,当該ファイルを解凍すると,本件著作物を構成
する頁と同一の内容の画像ファイル(本件共有画像)が当該ファイルに格納
されていた。」
とあって、ダウンロードして同一であることを確認しているよね。

もちろん確信があるわけではないけれど、今AVで請求を掛けている請求者は、
「ダウンロード&同一であることの確認」まではやっていないんじゃないかと思う。
2022/03/30(水) 16:24:22.52ID:6tK1gFnm0
>>694
ウームたしかに
自分の請求書には「ダウンロードして確認した」とは明言されてない
確認方法は合間になっている

過去ログに書いてあるのかもしれんが質問させて欲しい
なぜ「ダウンロード&同一であることの確認」がやっていない場合があるの?
その程度の確認は相手側でサクっと実施できそうに思える
自分たちもアップローダ側になってしまうから?ではなぜ上記の漫画の件ではそれができたの?
質問しまくりで申し訳ないが回答してくれると嬉しい……
696無責任な名無しさん (ワッチョイ f569-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 16:25:09.59ID:6tK1gFnm0
>>695
合間×
曖昧〇
2022/03/30(水) 16:57:43.22ID:3/GBNlCyd
基本的に相手と接続したかどうか
接続方法が信頼できるかどうかは向こうの証拠次第であとはそこに対する疑義をISPがどれほど追求するかと裁判官次第
開示訴訟までいったら開示される可能性の方が最初から高いのはわかりきってる
2022/03/30(水) 17:00:11.65ID:3/GBNlCyd
つまり雑に調べまくって送るのと詳しく調べて訴訟にもっていきその結果を持ってシステムの有効性を示す二刀流でいくのが権利者側としては効率がいいと俺は思ってる
2022/03/30(水) 17:04:34.61ID:3/GBNlCyd
そして詳しくやったものの中で長文君がいう1に該当するのがいてそれに勝てそうな確信があれば数件は損害賠償の訴訟もっていく流れもなくはないのかなと
まあ勝てる確信が何を持ってできるかは俺は不知だが
2022/03/30(水) 17:24:06.95ID:RQuTDudy0
開示訴訟されてるとか言ってるやついるけどそれもほんとか分かんねえな
2022/03/30(水) 17:26:48.21ID:3/GBNlCyd
>>700
5人くらいが書き込んでてオリオンにも来てると載ってるものを疑う意味はあまりないと思うがね
2022/03/30(水) 17:34:09.00ID:6tK1gFnm0
開示訴訟自体はマジで発生してるんじゃないかなとは思ってる
裁判費用が掛かるとは言っても、勝てれば費用はISP持ちだし、
ちゃんと示談系の書類が届きまくることを嫌がって応じる人も増えるだろうし、
もしも勝てる自信があるなら、権利者側は恐らく開示訴訟やるだけ得

無論負ければはめちゃくちゃキツイだろうし、ぷらら訴訟が天王山の可能性
2022/03/30(水) 17:37:52.79ID:RQuTDudy0
あそうなんだ
よくもまあ勝てると思って訴訟したな
2022/03/30(水) 17:53:02.65ID:Gx+vyC/Q0
開示訴訟が起きてたら判例検索でかかるけど去年10月以降、今回の大量開示のav、juの件で一つもヒットしないのは何故?
説明できる人してみてよ
705無責任な名無しさん (ワッチョイ f569-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:59:18.76ID:6tK1gFnm0
>>704
なんだろうね
開示訴訟するとしたら、たぶんできるかぎりまとめて大量に訴訟したほうが得だから
請求後の延長ログ保存期間切れるギリギリまでため込んで、これから本格訴訟が始まるとか?
JUはしらんけどAVは資金的に弱いから、判例が積みあ上がって勝ち負けのセオリーが蓄積されるのを待ってたとか?

全部法律知識ゼロの妄言だが
2022/03/30(水) 18:09:04.31ID:xMXZgCXkM
>>695
ダウンロード機能を持ったやつは1ファイルにつき十万円かかるので、それ出したくないからでは。
2022/03/30(水) 18:10:23.68ID:Gx+vyC/Q0
するとしたら、じゃなくて
開示○擁護してる人は既に起きてるって書いてるんだよね
起きてるなら判例検索に載るのに、何故か1件も(ここ大事)載っていない
これを説明してくれって言っている
2022/03/30(水) 18:11:25.46ID:Gx+vyC/Q0
ちなみにレスくれた人に言ってるわけではなくて、過去スレ含む開示○擁護派に聞いてるよ
2022/03/30(水) 18:12:32.75ID:6tK1gFnm0
>>706
え、そうなんだ
ちょっと自分でも調べてみます、回答ありがとう
2022/03/30(水) 18:22:17.59ID:xlLA+fQi0
>>693
あ〜確かにそうだ。専用機にしたほうが便利かも。
2022/03/30(水) 18:33:04.83ID:8oFzVh+V0
>>695
>なぜ「ダウンロード&同一であることの確認」がやっていない場合があるの?
著作権物がAVで、出来るだけ多数の人に開示請求を掛けて、開示○の人と示談したいと思っている場合、
「ダウンロード&同一であることの確認」になんかに時間を割かない方がいいよね。100人に請求掛けるとして、
弁護士さんが、確認の為にAV見続けるとは思わないでしょ。

>その程度の確認は相手側でサクっと実施できそうに思える
沢山開示請求を掛けようとする場合は、サクッとは実行できないわけさ。

>ではなぜ上記の漫画の件ではそれができたの?
著作権物が漫画やアニメの場合で、著作権者がマジで違法ダウンロード/アップロードに怒っていて、
示談金や損害賠償目的ではなく、違法ダウンロード/アップロードを抑止したいと考えている場合、
開示請求を掛ける件数・開示請求訴訟を起こす件数は、一件でも十分だよね。
この場合、「ダウンロード&同一であることの確認」に時間を掛けられるよね。

そんなところじゃないかなと思うよ。
2022/03/30(水) 18:35:32.73ID:7CbKofeed
>>707
まず前提としてネットの判決検索にのるのはほんの一部だけだよ
2022/03/30(水) 18:43:37.51ID:6tK1gFnm0
>>711
そんなところじゃないかなと思うよ。

おぉ、ありがとう
そっか、開示訴訟っていくらでもまとめられると思ったけど、
一件一件"同一であることの確認"を丁寧にやらんといけないのか
だから複数IPの同時請求みたいな判例が全然でてこないのか

じゃあもしもぷららへの請求がマジだとしてして、しかもそこで勝訴しても、
そこからイモヅル式に全件訴訟できるかっていうと、log保管期限的に現実的じゃないのか
仮に開示訴訟に成功したとしても、示談に丸められないと厳しいだろうし
なるほど、なんとなく分かった気がする、説明ありがとう
2022/03/30(水) 18:56:10.77ID:RQuTDudy0
てか久々に見に来たけど呪術はまじで進展ないのか
俺は呪術組で来るんじゃねえかとめっちゃ心配してたけど結局来なかった
もう保存期間も数ヶ月過ぎたし
2022/03/30(水) 18:58:14.16ID:U6mC7h8B0
呪術はもし本人だったんなら
集英社から怒られたんだろうな
2022/03/30(水) 19:08:53.59ID:j4d4Fgjd0
>>672
うーん。無職だったとしたら、あんなにしつこく「お金のある人は弁護士へ」と勧めますかね?
いまは経済的に苦しい弁護士さんが増えてる様子ですよ。
新司法試験で量産した結果、弁護士数は20年前は2万人だったのが今や4万人に倍増。
でもパイは変わらないので収入と所得の中央値は見事に半減しちゃってるんです。
弁護士なのに所得200〜500万円の層が一番多くなってるんです。
一件50万円(?)の仕事が来る来ないは大ごとですよね。
そこから察してしまいます。
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/statistics/data/white_paper/2018/tokushu-2_tokei_2018.pdf
2022/03/30(水) 19:08:54.64ID:EavfRytt0
呪術はP2PFと契約開始時点から1年過ぎたぐらいかな
718無責任な名無しさん (ワッチョイ a9b8-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 19:11:37.58ID:bnVVOeS60
このスレで弁護士のイメージアップした話が一つも無い
2022/03/30(水) 19:13:19.47ID:EavfRytt0
長文は20日か3週間の契約で書き込んでたんでしょ
時間追ってみると早朝午前午後深夜関係ないから1人だと生活リズムなさ過ぎてヤバい
複数名でチーム組んでたんじゃね、掲示板の使い方も支離滅裂だったそういう方々だと思うよ
2022/03/30(水) 19:21:19.34ID:j4d4Fgjd0
あと、債務の可能性の”上限”を示す債務不存在確認訴訟の判例を、
あたかも通常の損害賠償請求訴訟の判例の様に語っていたところも引っかかりました。
2022/03/30(水) 19:49:11.51ID:W1nIe8Kx0
食いっぱぐれた弁護士は、犯罪者相手に社会的ステータスを守るための示談金ビジネスで食いつなぐしかないのか。相当勉強して弁護士になったのになんか悲しい話だね。無情。
2022/03/30(水) 19:54:44.75ID:OHDyc2UCM
イソジンを見ればわかるだろ
2022/03/30(水) 20:02:06.92ID:s1G2aLia0
お口クチュクチュだっけ?
2022/03/30(水) 20:09:21.32ID:6tK1gFnm0
>>716
仕事なくて暇な弁護士もいるだろうけど、
だからって長文がニートではないって根拠にはならないと思う
個人的に長文が弁護士じゃないなって思ったのは、
実判例に基づいた質問には答えれなかったことと、
「経済的に貧しい人は、弁護士事務所も適当に安心させて追い出す」って主張が実情と違ったことね、

後者についてだけど
俺いくつかの弁護士事務所に今回の件で電話して、お金がないって旨で相談したんだけど、
どこも「じゃあいいです」みたいな対応にならなかったんだよね、
「だからこそ示談にする必要がある」って余計に食いついてきた
理由は知らん、後で電話かけてきて「×の書類は私に任せましょう」って営業もかけられた。

あと自分のアピールが強すぎ、ただの逆張り目立ちたがり屋のにおいが凄い
725無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:22:50.37ID:PMsw50160
事実生兵法の認識を正したおかげで弁護士への電話は激減したかと思います。
726無責任な名無しさん (スッップ Sdb2-5EjF)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:39:26.46ID:fD/nrK/8d
>>680
6本多いんですかね?
皆さん言ってないだけで
それなりにダウンロードしてるん
じゃないのかなって思ってました。
727無責任な名無しさん (ワッチョイ c17f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:50:20.00ID:IMMAO5x80
元から弁護士へ電話する必要が無いという結論だったんだけど
728無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:52:12.03ID:xIZXIjsRp
>>714
開示請求すらきてないの?
2022/03/30(水) 21:58:20.67ID:gSm/Oexd0
>>710
仮想環境でやればいいよ
2022/03/30(水) 22:08:42.37ID:YcMVerDS0
6通も開示請求来てるって全てIP違うの?
同じIPで違うファイルに対して6通も来てるの?
時期にもよるだろうけども
2022/03/30(水) 22:15:10.89ID:RQuTDudy0
>>728
来てないよ
最初の頃は何千と送ってんだろうとか言ってるキチガイ居たけど多分呪術はそんな大勢に送ってないよ
732無責任な名無しさん (ワッチョイ a9b8-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:29:27.34ID:HgiqxfLC0
>>731
まじかよ。
でも過去スレにkddiの回線だった人が
紆余曲折あって2月か3月に来たってあったよね

ちなみにISPどこだったん?
時期は?逆に気になるわ
733無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-1GHL)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:17:51.23ID:fbC1vCrZ0
P2PFINDERの資料に実際の監視手法の提案が記載されている。
1. 特定のトレントファイルを対象に BitTorrent 互換ソフトウェアを用いて実ファイルをダウンロードし、内容が著 作権侵害物であることを確認する。
2. 1.で内容が確認できたトレントファイルをもとにP2PFINDERでBitTorrentネットワークをクローリングし、ファ イル全体をアップロードしている可能性があるノード(シーダー)を絞り込む。
3. 2.で得られたノード情報を元に P2PFINDER でファイル断片(ピース)のダウンロードを試行し、成功した場合 には1.の結果得られたファイルとバイナリマッチを実施の上、著作権侵害ファイルアップロードノードとして 確定する。
そしてP2PFINDERは開発元が信頼性をデータを示して担保している事が有る。
他の方法でも同様の事はできると思うがその場合P2PFINDERと同様の信頼性の証明が出来るかどうかとそれを裁判官が認めるかが分かれ目だね。
まあ、ぷとの裁判結果が開示となれば以降の開示請求について他のISPは問答無用で開示になるんだろうなあ。
734無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-1GHL)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:24:11.20ID:fbC1vCrZ0
早くに開示請求受けて開示×で回答した人はよかったかもしれない。
2022/03/30(水) 23:29:13.06ID:6tK1gFnm0
>>733
訴訟を起こしたってことは,恐らくそれなりに勝算があるんだろうな……
気になるのは、ぷだけが特殊で勝算があるのか、ぷが通れば他も全部勝てる見込みがあるのか

まぁ、開示されてしまっても示談で踏ん張れば良いだけの話なんだけど、
いやぁ、プロバイダさん頑張ってくれぇ
2022/03/30(水) 23:31:00.31ID:6tK1gFnm0
>>734
最初期に×回答してるのは、
今頃延長した保管期限切れてそうだよね
ぷの判決がでるまでは相手方も訴訟しづらいだろうから、逃げ切り確定かもね
再延長とかそういうのは知らぬ
2022/03/30(水) 23:39:57.34ID:FdFUKz96d
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/752/088752_hanrei.pdf
元よりこの判例が同じシステムってことで請求に書いてあったから勝算はあるだろうね
2022/03/31(木) 00:22:43.35ID:du3HVb0g0
結局、ビビッて〇した人から金を巻き上げるだけの示談金ビジネスだよ
2022/03/31(木) 00:40:15.56ID:MnaY09+y0
当事者になってからイキって欲しい
家族も見るかもしれんポストに弁護士事務所からお手紙来るやぞ

一人暮らし無敵マンは知らん
740無責任な名無しさん (ワッチョイ 5ea3-lxtk)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:09:56.03ID:AIx88xf70
km来たわ、過去ログ3スレ程読んで書き込み
ログは半年前超えた所、PC内にファイル無し、記憶もない
開示×
741無責任な名無しさん (ワッチョイ 0d5c-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:34:03.77ID:2RrqlZVW0
ISPのログ保存期間が半年か3ヶ月で命運が別れてる人は割と居るんだろうな
742無責任な名無しさん (ワッチョイ 5ea3-lxtk)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:41:45.05ID:AIx88xf70
>>741
比較的新しいログで新たに送ってるのも想定してる
ファイル、記憶があっても×
ISPが開示したら通知しますと言ってる以上、開示してからの話で構えてるよ
743無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-1GHL)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:52:02.63ID:hEGrbN8K0
>>735
ぷが開示となればI○JのKM開示請求自体がテンプレで違いは対象ファイルとIPポート日時なので他のISPは裁判せずに開示を受け容れると思う。
ぷとの裁判はそれが目的でしょ。開示のテンプレ化。
開示×だらけがこれ一つで開示○になれば楽。
で、一定数は示談に応じるんだろう。
2022/03/31(木) 01:58:46.09ID:HlHYoPOC0
>>739
開示×したら、以降は手紙来ない。
開示〇したら、AVなら確実にAVタイトルが明記された示談請求が届くことになる。
家族バレのリスク、どちらが高いか考えるまでもない。
現時点でバレてないなら、さっさとHDD処分してトレントからも引退するか、VP'N導入して無敵になるべき。

家族いるから示談で終わらせたいという意見は、2度目の手紙が確実に届く開示〇こそ不正解であるとなぜ理解できないのか疑問。
無策でトレント続けたら再び同じことになる。
判例がトレントユーザーに有利な今だから開示×という手段で終わらせることができる。
この機会に、辞めるのか、対策して続けるのか決断できる機会を与えられたのは幸運だったと考えるべき。
2022/03/31(木) 02:02:29.28ID:MnaY09+y0
>>744
開示訴訟されてるからだけど?
ただ最後の言葉は同意
746無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-1GHL)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:19:32.03ID:hEGrbN8K0
>>739
家族も世間も貴方がパソコンでAVを見ている事なんて先刻承知しているよ。
トレ使ったから引っ掛かって示談書が来たと説明すれば状況は理解してくれるでしょ。
で、どうするって事だからあんまり知られてどうこうとかは思わなくても良いんじゃない。
747無責任な名無しさん (ワッチョイ 12c6-jggX)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:32:22.94ID:gVZ+t6vH0
示談請求のお手紙なら2ヶ月に一回くらいしか来ないし
来たとしてもごまかせるでしょ 俺はごまかした
まさか内容証明郵便を本人でもないのに勝手に開けるとか?
2022/03/31(木) 03:31:52.50ID:6XTAN/B1M
>>740
とても嘘くさい
2022/03/31(木) 03:57:55.45ID:gpvawizp0
ぷららが勝ったら
みんなでぷららに契約切り替えような
2022/03/31(木) 07:27:36.03ID:iTJQbyFU0
示談請求って延々と来る?来なくなった人いる?
2022/03/31(木) 07:53:05.98ID:lnlG0w6E0
無視するから延々と来る
はっきりと断ったらいい
752無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:51:51.66ID:Ig2d1gfEp
>>740
ログ期間保存期間の六ヶ月を超えてから
開示請求きたってこと?
2022/03/31(木) 10:18:56.71ID:ZxC++fvNd
>>751
断るなんてできる?相手は払えとかしか言わないんじゃ?
2022/03/31(木) 10:24:29.39ID:kJJCiDG8M
>>733
ファイル一本ダウンロードして確認できるわけじゃなく、断片でバイナリ確認してるだけか
これじゃ刑事は無理だな
長文は「政府が本気になれば起訴し得る」とか言い出すだろうけど
>>739
家族内の世間体ガーまで言い出されたらアドバイスできる事無くなるわ。信頼関係無い形骸家族なんですねとしか。
2022/03/31(木) 12:09:36.50ID:HlHYoPOC0
>>749
JCOM、プララ、ビッグローブは、P2Pユーザーが契約してはいけない3大ブランドだぞ。
転送制限ガチガチ。
ひと昔前は、警察案件が多いプロバイダにヤフーも加わって4大ブランドだったはず。
今はもう、VPN通してしまえば転送制限なく利用できるからそこまで言われなくなった。
756無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:26:31.86ID:3HCns3VWM
>>753
私のパソコンにはその様な物は有りません。
でいいんじゃない。
こちらも示談するつもりが無いんだから
相手も諦めないなら最後は損害賠償訴訟でしか決着しないよ。
757無責任な名無しさん (ワッチョイ f502-QEpm)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:32:17.31ID:ZoViDXJE0
>>714
juは作者が法曹界を取材してて
知り合った弁護士に「じゃぁ実際に裁判してみますか?取材の一環としてw」
唆されて軽い気持ちで始めた
だからカネの問題ではないし権利侵害に怒ってるわけでもない
758無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-1GHL)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:59:54.39ID:3HCns3VWM
>>737
この判例を根拠に開示を迫ったのにISPも開示×だったんだからこの判例以上の根拠を出さないとと思うよ。
請求者にとって1番有利な判例だったから使っただけで開示請求での確定的な判例になっているわけでは無い。
2022/03/31(木) 13:30:41.00ID:FAC86mUsM
8月発売のファイルとタイムスタンプ、右上の日付は202112-、の開示確認が一昨日来たわ。
kmが送ったと思われる権利を侵害された理由云々にMP4方式で圧縮されたファイルをアップロードし、みたいなこと書かれてたんだけどtorrentってmp4丸々アップロードしてるわけじゃないから、書き方おかしくないですかね?

取りあえずそんなファイル記憶に無いしPC内にも無かったから、拒否します
で返答
2022/03/31(木) 14:49:38.33ID:FrjJOf9o0
>>757
ソースなし
長文くらい価値のないレス
761無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:59:17.12ID:x+Oc9QZJ0
日本国憲法{公務員 準公務員 みなし公務員} 拷問等禁 条約{拷問 - Wikipedia}

  遠方照射
AIで脳マッピング⇒思考ことなど五感を読み取れる
1 ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射可⇒ 感情操作
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
※ 医療機器など 対外衝撃波 筋・心電図 CT MRI エコー 金属探知機
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる

1 活動電位以内で人体に損傷なく障害 殺人
2 被害者周囲のみに電波集中で人体の損傷
3 科学・化学発展を妨げ
4 法律を自由自在に変えたり都合の良い法律を制作
5 ボイス・トゥ・スカル[ V2K]犯人以外の製造場所では思考システムに細工
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 タックスヘイブン等
762無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 17:00:24.74ID:x+Oc9QZJ0
※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 8kリアルタイム編集
※ 統合失調症の症状に類似で科学・化学技術の更新でほかの症状も可能

自律神経失調症 副交感神経優位
怒ると ノルアドレナリン アドレナリン
不安は、脳萎縮
※ マイクロ波などでホルモン異常を起こして異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電気刺激で運動能力向上 記憶力向上場等

以前から上記のことができていたと思われる 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導の場合コンクリートマイク 音の可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい 検索
記憶装置は完全にすり替え可
763無責任な名無しさん (ワッチョイ f569-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:42:24.58ID:gpvawizp0
>>755
でももしもここでぷが勝訴して、救いをもたらしてくれたなら
それらは暗い話は全て遠い過去の物語になり、おれは親族郎党未来永劫ぷに忠義を尽くすよう厳命してしまう

ぷ!がんばって!
764無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:22:54.93ID:HxJPtZHA0
はやく次スレ行って縁切りてぇ〜…
765無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:28:14.73ID:x+Oc9QZJ0
思考送信装置

ドイツ特許番号:DE10253433A1
2022/03/31(木) 22:10:39.01ID:T3TGrWDKM
>>740
やっぱり嘘だったか
767無責任な名無しさん (ワッチョイ 817a-c/++)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:26:34.82ID:rP29+AVl0
>>766
嘘なの?
768無責任な名無しさん (ワッチョイ 5ea3-lxtk)
垢版 |
2022/03/31(木) 23:40:55.41ID:AIx88xf70
>>740
嘘くさいのはファイルあるか、ないか?かそれとも書き込み全体か?
嘘臭い部分を言ってもらえれば詳しく説明するぞ
>>752
そうは言っていない、開示請求そのものは去年12月isp着
時系列順にまとめると昨年9月タイムスタンプ、昨年12月kmからispに開示請求、今年(今月)三月にispから意見照会書着
ログを12月にkmが仮処分申請していれば期間は伸びているはず、していればね
>>766
なんで嘘扱いなんだ?具体的に嘘と思った箇所をレスしてみてよ
2022/03/31(木) 23:41:45.78ID:AIx88xf70
>>768
アンカミス→>740は>752
2022/03/31(木) 23:54:38.74ID:yi5Oli1Gd
>>768
請求時点でほとんどのISPでログ延長するよ
2022/03/31(木) 23:56:37.86ID:MINQZ7rSd
>>768
ちなみにNTT系とかの大手?
2022/03/31(木) 23:58:44.10ID:AIx88xf70
>>771
DTIだよ
2022/04/01(金) 00:06:13.29ID:5Zh+qsCxd
>>77
Dは8月の分が2月に来てたってレスあったな
ひと月ごとに処理してるとかかね
あそこは意見照会の書類に厳しいこと書いてあるんだっけか
2022/04/01(金) 00:11:21.86ID:CqMFaD7jd
>>772
あと気になったけどv6プラスとか使ってる?
2022/04/01(金) 00:20:19.17ID:ILXcy2x60
>>774
そこら辺はkmが変化させてくる範疇かも知れんから言わん、勘弁な
2022/04/01(金) 00:30:48.33ID:nq2HeC+Pd
>>775
確かIPoEはぷと同じVNEだったから気になった
先月もそこらへん大体同じタイミングでレスきてたから
ありがとう
777無責任な名無しさん (ワッチョイ 5192-UE6D)
垢版 |
2022/04/01(金) 00:36:51.68ID:dSXHsQcu0
脳内神経活動検出装置、脳機能診断装置、思考映像表示装置
発明の名称 脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
発行国 日本国特許庁(JP)
公報種別 公開特許公報(A)
公開番号 特開2007−195779(P2007−195779A)

脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許3951134号

変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号:DE10253433A1
2022/04/01(金) 08:29:01.29ID:720JwvDb0
前から思ってたけどなんで相手は同一ファイルとかわかるの?
それって自分もトレントでファイル落として確認してるんじゃ?同罪じゃないの?
2022/04/01(金) 08:37:56.35ID:gE77HpGMd
DTか……聞いてる限りではそこが一番対応きついよね
2022/04/01(金) 08:41:47.10ID:irSEWmY3M
juもkmもやりまくってたのに来てない人いる?
9月以降は全くやってないけど
つけっぱで24時間やってたのに
運良かったのかな
2022/04/01(金) 08:59:02.43ID:GRSCIeKhM
>>780
たくさんいるぞそんな人
ダウンロード数juなんてむちゃくちゃ凄いんだから
みんなならもっと凄い祭りなってる
来てるやつらは運まじ悪いよ
2022/04/01(金) 09:46:42.78ID:ew4JR2EXM
何十万単位のDL数か?
弁護士死ぬな
2022/04/01(金) 10:17:57.46ID:BZ/C3mRP0
Juはもうすぐ1年になるしログ保存してるプロバなんて存在しないし民事するには証拠がない
2022/04/01(金) 10:57:34.79ID:xW3fQebW0
プロバイダからのお返事まだかな
回答して一週間経った
785無責任な名無しさん (ワッチョイ a2f3-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 10:59:49.09ID:kIhPqAp40
これから開示の裁判始まると思うと
怖くて震えるわ
786無責任な名無しさん (ワッチョイ c55e-1GHL)
垢版 |
2022/04/01(金) 12:10:00.66ID:dbRBacx/0
>>785
ぷなの?
ぷを応援するよ。
>>778
著作権を持っているんだから問題ない。
787無責任な名無しさん (ワッチョイ 127c-UE6D)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:26:26.79ID:720JwvDb0
>>786
それ中身違うファイルだったら問題あるんでは?
それに自分で拡散手伝ってることになるじゃん
788無責任な名無しさん (ワッチョイ c55e-1GHL)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:04.33ID:dbRBacx/0
>>787
中身違ってたら開示請求来る事は無い。
自分でUPしても著作権者は問題ない。
権利者の許可無くDL UPする事が問題なだけ。
トレ使うことに問題は無い。
たまに有るよね。中身違トレ。今後トレで増えるかもね中身不明トレ。
逆読み名とか、pass付きとか、ウィルスが怖いけど。
789無責任な名無しさん (ワッチョイ b16c-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:02:22.91ID:dRKE8MhU0
漫画の著作権って出版社はまったく関与ないの?
完全に作者本人100%なん?
2022/04/01(金) 18:05:00.26ID:m1dGiHNY0
>>784
俺の3ヶ月経ったけど来てないよ
791無責任な名無しさん (バッミングク MM46-s2SQ)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:11:06.45ID:rkEqdNSFM
逮捕されて昨日釈放されたけどなんか質問ある?
2022/04/01(金) 18:46:15.17ID:ni4bDMeC0
年収幾ら?
2022/04/01(金) 19:41:36.09ID:E0+Z6Tiz0
開示されるでしょ
そこまで来てるなら拒否に意味ない
2022/04/01(金) 19:55:12.75ID:Ajchorj00
>>791
好きな人はいますか
795無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-ObnE)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:47:12.46ID:sWCVO658M
コロッケにかけるのはソース派ですか、しょうゆ派ですか?
2022/04/01(金) 21:03:21.63ID:YOiNuJ340
開示請求訴訟でプロバイダが勝った例でも張るか
希望は捨てずにね
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/503/090503_hanrei.pdf
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/431/090431_hanrei.pdf
2022/04/01(金) 21:27:39.79ID:iIXGK+OX0
へぇ勝つこともあるのね
798無責任な名無しさん (ワッチョイ f569-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:04:17.51ID:YOiNuJ340
>>797
判決言い渡しが3月っていう超直近だし、
しかも原告がマジギレ漫画家著作者でもこれだからね
まだまだ判例の少ないAV関係がぷに負けても特に不思議はない
2022/04/01(金) 23:17:06.96ID:4VB1OOOkd
しかもこれ負けたの件の弁護士事務所じゃね?
勇者のやつか
2022/04/01(金) 23:21:59.32ID:YOiNuJ340
確かにプロバイダの勝より負けの判例のほうが多く引っかかるけど
上に張ったように令和3年3月とかでもちょくちょくプロバイダは勝ってるし
(ちなみに検索で見れる最新のtorrent開示訴訟の判例は令和3年の10月ね)

そもそもAV系の訴訟が超レアで全然前例がないし
今から負けって決めつけて悲観するのは早いんじゃないかなとは思う
プロバイダ負けの大半は音楽系で、それレベルの準備が果たしてできるのか?

まぁ、基本負けるだろうぐらいに気持ちを下げつつ、ワンチャンあることを信じて絶望しきらない程度が
いんじゃないかな
2022/04/02(土) 00:16:33.27ID:uglFZDmq0
示談金払う奴が一番笑えるww
飯がうまい
802無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:24:59.40ID:rYXy0OzJp
いやあらためて示談したほうがいい場合とかいうやつ見たらひでぇなこれ
2022/04/02(土) 00:28:29.59ID:oCd+ihvY0
ウェブサイト「(URLは省略)」はなんで省略されたんだろう
iknowて長いからか?
804無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:52:11.52ID:5zu0/OkbM
>>800
判例を読むと証拠資料まで載っていないので詳細は想像するしか無いがISPが勝っている判例はやはりIP特定の証拠の信頼性にありそうだな。
ISPがそこに争点を絞っていない様に思われる物は負けている。
例えばUPしたとは限らないとかは通用していない。
言い換えれば著作権の侵害があった事は認めてもそのIPは間違っていないのか?というせめぎ合いだ。
著作権と個人情報保護との戦いとも言える。
だとすれば原告のI○JはP2PFINDER相当の証拠を出してくるだろう。
ただ、ぷに頑張って欲しいのはP2PFINDER相当のを証拠に出されたIPは仕方無いにしても、IP毎にキチンとした証拠が無いと開示しないという姿勢でいて欲しい。
それが個人情報保護の基本だと思う。
全てのIPの補足をP2PFINDER相当のやり方でやっているとはとても思えないからね。
もし全部やっているのなら開示請求については降伏する。
示談は別だよ。世の中甘くは無い。
2022/04/02(土) 00:53:31.47ID:AoHkISde0
>>796
クライアントにIPが表示されるだけじゃ証拠にならんってことかしらん
806無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/02(土) 01:33:42.80ID:5zu0/OkbM
>>805
開示請求裁判ではISPが被告なので自身に不利な証拠は出ない。
なのでISPのログ出してという事は言っても出ない。
だから原告が証明しなければならないが、クライアントの機能としては有ってもそれが絶対正しいという証明までデータを添えてはしてくれない。
オープンソースの無償ソフトはそういう物でしょ。
2022/04/02(土) 16:05:55.66ID:uglFZDmq0
土日は仕事休みか?www
2022/04/02(土) 16:10:31.81ID:U6TN+hUj0
基本的にこのスレで開示○擁護派は、なぜか、土日祝日は現れない傾向なんだ
なぜかは分からない なぜかは
809無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-OSBU)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:28:27.86ID:MgTZUjSsM
WEB割れとかにも訴訟起こさないのかな?
810無責任な名無しさん (ワッチョイ 237c-S2l7)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:59:32.48ID:WQp0NVzC0
>>809
運営サイト閉めさせるくらいしかできないんじゃ?
DLだけだと証拠が出ないでしょ
2022/04/02(土) 17:03:14.94ID:CTgTJzbC0
>>808
俺には良くわからないけどちゃんと数えた?
812無責任な名無しさん (ワッチョイ 2344-XVR/)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:36:37.88ID:jxFeBmNU0
kmから来ました。
11月の分です。正直DLしていたかわかりません。HDDに無いし。
ISPはJ〇〇Mです。
どうしたらよいでしょうか・・・
2022/04/02(土) 17:43:09.37ID:5+hfXyLR0
見覚えない、検索してもないで開示×
814無責任な名無しさん (ワッチョイ 1dc5-fe9w)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:20.13ID:oCGQ5sBy0
AVも漫画も駄目か
同人誌はともかく成年コミックで開示が来ないのはちょっと不思議だな
単価が安いからダウンロード数が多いjuのセットが特別なだけで漫画系はあまり旨味が無いのか
著作権者もメーカーじゃ無くて個人みたいだし
815無責任な名無しさん (ワッチョイ 058d-c47m)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:08:09.29ID:/PdiR0I50
木曜日に届きました。
震えながらネット検索開始→弁護士に依頼を検討→スレ発見→10スレ前から熟読→追いつきました
少し落ち着きました!
皆さんありがとう!愛してます!
2022/04/02(土) 19:29:57.27ID:ckA9flAOa
開示請求された人ってみんなVPN使わなかった人なの?
817無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:37:54.23ID:58IgzyM0p
>>815
ispはどこ?
何月?やっぱりkm?
2022/04/02(土) 21:04:35.85ID:CcJVv1p80
何はともあれ落ち着くのはとても大事
パニックになったら正常な判断ができないからな
819無責任な名無しさん (ワッチョイ 2369-OSBU)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:06:49.16ID:rQ40RHAC0
>>810
torrentだとシードでばら撒いちゃうから訴訟できるって感じなのかな?
WEB割れだとダウンロードするだけだから割った分だけしか請求できない?
820無責任な名無しさん (ワッチョイ 058d-c47m)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:14:46.31ID:/PdiR0I50
>>817
Sで10月ですね
821無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:20:33.64ID:58IgzyM0p
>>820
sってavのレーベル?
それともisp?
822無責任な名無しさん (ワッチョイ 058d-c47m)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:28:59.49ID:/PdiR0I50
>>821
ispです。kから来ました。
ちなみに全く心当たりない作品でした。
女優も誰やねん?状態です…
823無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:37:06.01ID:58IgzyM0p
>>822
ってことはあんさんも
ispはソ兄さんか
2022/04/02(土) 22:07:43.53ID:y33C9tEh0
shareやPDは2次放流だとお咎めなしみたいね
2022/04/02(土) 23:52:45.40ID:7zBhVy/f0
前から気になってたけどソニーってニュロなの?ソネットなの?
2022/04/03(日) 02:57:25.20ID:p1xvcCzz0
NURO光はソネット以外のプロバイダは選べません…選択肢自体が存在しませんw
827無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-S2l7)
垢版 |
2022/04/03(日) 03:52:51.44ID:0kUmoilP0
テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia

  全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)

1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号

3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
828無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-S2l7)
垢版 |
2022/04/03(日) 03:54:10.13ID:0kUmoilP0
827
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間ドールにするドール在り
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 殺人 詐欺等

※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状も可能

自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等

以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
人間の記憶は記憶エラーを起こしやすい
記憶装置はすり替え
829無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:23:30.88ID:IuWY7O1LM
今更なんだけどぷの開示請求裁判の内容が気になっている。
ぷが裁判起こされたって言っているけどその内容はどうなっているのかな?
裁判起こされてから意見書を契約者に送るのも不思議思うし意見書の回答なんて無意味だしぷがガイドラインに沿った対応を怠ったから起こされた裁判ではないかと思い始めている。
要はぷが請求者に開示非開示の回答を怠ってそれに対して回答しろと。。
あとISPが契約者に裁判費用の負担とか契約上有り得ないし、ちょくちょくおかしな書き込みがある。
書いている内容が結果優先で書かれているから分かり辛い。
「フィットで事故った」みたいな情報なら「車の運転中交差点で青信号なのに信号無視されて事故った。」みたいな方が理解しやすい。
830無責任な名無しさん (ワンミングク MMa3-bYPQ)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:01:15.89ID:iIeoRGkPM
>>816

おすすめvpn教えてくれ
2022/04/03(日) 16:06:04.05ID:KiYZgfDa0
>>830
NordVPNじゃね?
P2Pサバ有るし
832無責任な名無しさん (ワッチョイ ed8d-1ea/)
垢版 |
2022/04/03(日) 16:57:08.37ID:wSwXMKce0
年明けにKMから昨年9月にDLしてんぞ!
開示請求だ!って文章が届いて
拒否回答
内容に身に覚えがないから拒否します
みたいな簡単な内容

結果プロバイダから開示はしない旨の連絡が来ました。
プロバイダは大手ではなく保持期間は6ヶ月とか言われてるところでした。

ここの情報には助けられましたので一応情報共有がてら。
2022/04/03(日) 17:01:21.55ID:wbMoNPBT0
拒否したから開示はしないってだけでは?
2022/04/03(日) 17:09:07.86ID:2mcEbpAy0
裁判で開示請求に続くだけだろうな
835無責任な名無しさん (ワッチョイ 2344-YrID)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:53:53.88ID:i11KXKeS0
まあ回答書開示×で返送すりゃ請求者には開示拒否で回答するのがデフォだからね
とりあえずの延命
2022/04/03(日) 18:18:44.04ID:jvqnQ1vZ0
お?新人業者か?力抜いてやってけよ
837無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:19:18.12ID:MnfZnnp5p
拒否に対して全部裁判やるとは
思えないんだが…
2022/04/03(日) 18:20:23.70ID:KGwX1j9Rd
開示請求裁判なんかねえよ
2022/04/03(日) 20:17:05.04ID:0Bi4UfoK0
>>829
後半は地方のISPの人じゃないか

開示裁判まできたら×とかなんも関係ない、任意まではお好きに
1年近く経ってから訴状写しが送られてくるからな
半年で安心しない方がいい
2022/04/03(日) 21:02:24.21ID:2mcEbpAy0
>>837
タダだしやらない意味もない
2022/04/03(日) 22:10:14.38ID:GXa3TyJG0
開示裁判で、原告がISPに必ず勝訴できるなら、ISPは開示拒否なんてしない。
ユーザーには開示されましたという事後報告が来るだけ。
開示するかどうか、まず最初にユーザーに決断させるのがどういうことか、冷静に考えて答えたほうがいい。
2022/04/03(日) 22:45:14.95ID:f1/NQyEq0
ISPによって意見照会の解釈変わってるからなぁ
判断させてのっかるところもあれば
請求者が提示した証拠に対する反論を見て判断するところもある
2022/04/03(日) 23:11:17.27ID:0Bi4UfoK0
>>841
個人情報の取り扱いに対する免責だよ
2022/04/03(日) 23:34:40.84ID:9skQqSAc0
>>840
仮に勝っても大半の費用は原告負担やで
そんな目ん玉飛び出るような額でもないが(裁判費用はせいぜい1−2万)

弁護士費用が馬鹿にならんけどねw
2022/04/03(日) 23:37:18.92ID:lAEPp9fGd
よっぽど確実なやつ以外開示裁判なんか無い
AVに関してはでたらめなファイルをランダムで送付して何を落としたかかあやふやなやつを開示○にして示談させるのを待ってんだよ
確実に落としたやつをピンポイントでやられてるやつは開示されるかもしれんが
2022/04/03(日) 23:47:51.26ID:zotwmh3L0
2次放流相手に裁判しても全然金取れないだろ
普通に示談金回収業務しとるだけや
開示拒否して全無視決めるのが常識
2022/04/04(月) 00:24:19.81ID:4n5NnIJ0d
集団で自分に言い聞かせてるみたいで怖い

弁護士費用なんてそもそも最初から組んでやってるんだからあってないようなもの
現実的にどれほど数が打てるのか考えると全てってことはないだろうけどな
2022/04/04(月) 00:27:22.89ID:YZpJGVbZ0
極端な判断を信じ込もうとしてる人が大杉なのは興味深いね
849無責任な名無しさん (ワッチョイ 2344-YrID)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:29:55.07ID:19sMBK430
二次放流した奴と裁判するわけじゃなくプロバイダとは裁判するよね
だって示談請求する為に相手の情報は必要だもん
2022/04/04(月) 00:53:54.17ID:l6STHN480
権利者側は超低コストで裁判できるってのは、あくまでも開示訴訟に勝訴する前提
敗訴すれば弁護士代がモリモリかかるし、5〜10件も同時に訴訟してもしも負けたら大変なことになる
でも複数件同時に処理してかないとプロバイダの保管期間が、たとえ延長してても過ぎてしまう
そして開示訴訟でプロバイダ側が勝ってる判例は、確かに少ないけど無視できない数がある
万が一負けるとその時期に同時に起こしてた訴訟裁判すべてで同じ理由で負ける可能性が十分にある
去年ある漫画家がそんな具合で一斉に複数負けてる様子が、判例からも確認できる。

今 ぷ だけしか訴訟の情報がでてこないのも、
上記のジレンマを解決するために、勝ち負けラインの見極めをやってると俺は予想してる
なので、必ず訴訟される、必ずプロバイダは負けるっていうのはまだ早計だと思う
もちろん、開示訴訟は絶対されない示談狙い とか P2PFじゃないんだから絶対プロバイダが勝つ とかも早計
全てはぷ次第
2022/04/04(月) 01:06:31.99ID:TXuc9+ibd
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14259204829
ちょっと見かけたけど大変そうだ
マンションとかも結構あるだろうなぁ
2022/04/04(月) 05:06:31.22ID:R7vwYyX/0
>>851
回答者が何も分かってなくて草
853無責任な名無しさん (ワッチョイ 2369-OSBU)
垢版 |
2022/04/04(月) 06:18:00.86ID:paAYUWX80
そろそろ一年ぐらいになるけど裁判までは行かなそう?
854無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-S2l7)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:33.48ID:h4VzMIj+0
テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia

  全遠方照射
AIで脳マッピング 思考等五感を読み取る
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
1 ブレイン・マシン・インタフェース Wikipedia
2 人工テレパシー 脳ハッキング 脳波 入力デバイス
米国特許 3951134号
3 ワイヤレス脳波計 脳波コントロールデバイス
脳への電気刺激を制御 洗脳
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
脳の特定部位に光照射
ドイツ特許番号 DE10253433A1
依存症は脳内麻薬
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
低・超高周波 感情変化
全医療機の機能を1〜数台に集約
活動電位以上で自在に操作が可能
SoundBeamerより高性能
アクティブ騒音低減システムで難聴 話しているように聞かせられる
1 電波集中と活動電位以内で人体損傷なく障害 殺人
2 人間動作監視 操作できるドール在
3 科学・化学発展阻止
4 法律を変更 制作
5 ボイス・トゥ・スカル[V2K]犯人以外は全機能細工解除不可
6 スマート都市 ムーンショット怖い
前頭葉 小脳 後頭用 海馬 これらを解析しないと円滑にアームを動作無理
7 分析 解析ソフトは研究所以上
8 主観 拷問 詐欺等
9 V2K使用者も死ぬ模様
855無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-S2l7)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:31.90ID:h4VzMIj+0
854

※ EMPでpc 盗聴盗撮気 自電等の誤動 火災等
※ 最新映像技術リアルタイム編集
※ 統合失調症の症状類似で技術更新で新な症状

自律神経失調症
血糖値は感情
不安は、脳萎縮
※ ホルモン異常で異常な血液検査等
血管系 脳卒中 腎臓・心臓障害等
被ばく検査等
電磁波で運動 記憶能力向上等

以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器 レーザー可視化 骨伝導・コンクリートマイク 音可視化 異音探知機
※ レーザーは3nm?で肉眼では見れないので特殊カメラ
人間の記憶は記憶エラーする
記憶装置はすり替え
2022/04/04(月) 12:58:51.13ID:kshk9ykj0
お前ら一つだけ教えて。
刑事で罰せられた例は、まだ無いんだっけ?
2022/04/04(月) 13:01:30.72ID:Yyht2kbgd
一次放流ならある
2022/04/04(月) 13:48:40.88ID:kshk9ykj0
どうもありがとう
2022/04/04(月) 16:32:45.80ID:xQ2GDFxTM
刑事d3罰せられた例は世の中に唸るほどあるぞ
人殺しとか銀行強盗とかニセ札とか
2022/04/04(月) 19:03:24.82ID:YZpJGVbZ0
>>859
さすがに回答があった後にスレの趣旨や文脈無視芸はどうなんだ…最速レスならありかもしれんが
2022/04/04(月) 19:52:12.13ID:ULt1hViN0
km
示談金払ったら気の重さが嘘のように霧散して
人生全般にまで意欲的になってきたよ
2022/04/04(月) 19:53:47.47ID:ULt1hViN0
まったく悩んで考えて無駄な時間だった
2022/04/04(月) 20:11:17.61ID:6lxDp+sZd
トルマリンを買ったらもてるようになりました!
2022/04/04(月) 20:37:38.65ID:++IUcIeYd
払って次が来ないといいな
まあスッキリできるのはそうだろう
2022/04/04(月) 20:52:48.42ID:OUiKyjL90
>>861
もっと具体的に頼む
2022/04/04(月) 21:08:55.17ID:swt9Qmg10
長文くん消えたと思ったらクソ駄文コピペ出てきたな。わかりやすい。
867無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:37:31.27ID:LmbV5oGEp
私も示談したら気が楽になりました!!!!!!
悩むくらいならみんな示談しようぜ!!!!
2022/04/04(月) 21:49:48.30ID:fDqQ+YXRd
実際示談するにも文章とかきっちりしないと安心するのは難しいよね
まさか払っただけってことはないだろうし示談の参考にいい作文を置いていってほしいね
2022/04/04(月) 22:03:23.74ID:Qf3qWMtf0
1回でも示談したら終わり
鴨にされて何回も何回も毟られるだけやぞ
870無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-neS1)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:06:12.76ID:m4be4VBb0
>>869
なんで?
2022/04/04(月) 22:26:35.12ID:dhcFNcNXd
精算条項も曖昧なまま示談したら別の示談書送られる可能性もゼロじゃない
極論別ハッシュでまた示談書がとかになりかねない
2022/04/04(月) 22:26:46.85ID:wu2oWDCrp
示談して人生楽になるからみんなも示談してスッキリしようーぜ!

な訳あるかい!!!

こんな分かりやすいのにだまされないように!

示談したらどのような書面を取り交わしたとか具体的教えてよ
2022/04/04(月) 22:44:46.15ID:6iTsRJSi0
いくらでした?
2022/04/04(月) 23:23:19.68ID:V2Na7jXWd
示談にしても払うだけとはいかないからそっちを選ぶだけの安心できる作文か参考文が必要
長文君はそこらへんやってほしかったわ
2022/04/04(月) 23:36:28.27ID:p/H1ZgdQr
>>861
おめでとうリストに載ったぞ、今後も大変だと思うが頑張れ

○○○○ カモ
861    カモ
△○△○ カモ
◇○△×  カモ
2022/04/04(月) 23:49:26.98ID:kshk9ykj0
avで示談するなら、一回ですべて終わる50万にしとくこと
同じ日付のものなのに別ファイルで2回目来た(ファイル・内容自体は別物)
示談から何ヶ月も経ってからだよ

つまり、同日に検出していたのならその時に同時に請求すればいいものをわざとずらしてきたということ
もちろん言い訳としては「後からわかったこと」とでも言うつもりなのだろうが。
当時検出してたIPをあえて後出しで最近になってプロバイダに問い合わせたのだろう

何にせよ最初のファイルの意見照会書が届いてからはトレしてないから
50万で示談に応じようと思う(他にDLしていたものがまだあったとしても示談成立)

結局70万だよ…まあ示談はしようと決めてたから20万損したってことなんだが…最初から50にしとくべきだったということ
言っておくけど示談したくない人はしなくていいと思うよ、訴訟リスクを負っても弁護士費用入れた支出が50万より少なくなる人なら特にね
2022/04/05(火) 00:06:16.11ID:/38fsu2Td
>>876
開示されるのはIPに対してだよ
違うファイルでも同じIPなら再度開示請求する必要はない
もちろん損害賠償訴訟と違って示談だから法的に証明する必要もない

示談するにしても今から弁護士さんに依頼しては如何?示談交渉で前回の20と合わせて50で済ませてくれるかもよ
金額的には司法書士でもよさそうだけど

どちらにしても報告は欲しい
2022/04/05(火) 00:11:49.25ID:vHMbkaD60
>>877
前回と合算できても、20万では弁護士費用で飛びそう(相場は知らないけど)なのであまり考えてないな…
879無責任な名無しさん (ワッチョイ 4b6f-7TU2)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:11:56.63ID:PeMAQ1qC0
鴨葱
2022/04/05(火) 00:17:07.24ID:vHMbkaD60
結果的にそうなのかもしれんが、これで完全に終わるからね
万が一他の会社からも意見書届いたらそのときはもう開示しないと決めてる
その場合最後までいったほうが得だろうし(そもそも今来てないってことはもうDLしてたとしてもログ保存期間過ぎてるだろうけどね)
2022/04/05(火) 00:28:11.62ID:2/KCUhPYd
>>880
示談は文書でちゃんとやり取りした?
2022/04/05(火) 00:31:08.55ID:vHMbkaD60
>>881
ああ。当該1作品についてのみ20万でね。それについては完全に終了してる
2022/04/05(火) 00:32:27.81ID:/38fsu2Td
>>878
素人が精算条項の確認も曖昧なまま示談するのは怖いなって話
それで終わるなんて間違いないの?

得とか言ってる時点でかなり違和感。
ならそのまま訴訟に進んだ方が金銭的には「得」なんじゃないの
時間とかメンタルもコストの1つだよ
2022/04/05(火) 00:37:20.43ID:vHMbkaD60
>>883
プロじゃないから絶対かと言われればどうなんかね?
だが素人の自分が考えても、50万の文言でそれ以上の請求はできないだろうししてこないだろうね
示談前に遡ってすべてのファイルに適用されると考えるのが妥当と一般的に考えられるだろうから
885無責任な名無しさん (スプッッ Sd43-7TU2)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:27.25ID:n+Dc8hUxd
>>884
ああ、お前は長文君か
886無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-neS1)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:55.96ID:rowpabqU0
俺も金で解決するのは決めてるけど如何せん連絡がない
早く楽にしてくれ
2022/04/05(火) 01:13:57.42ID:vHMbkaD60
いや違うが
888無責任な名無しさん (スプッッ Sd43-7TU2)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:54.82ID:n+Dc8hUxd
いや、バレバレだぞ
2022/04/05(火) 01:16:16.68ID:vHMbkaD60
そうなん?よくわからんけどそれでいいよ
2022/04/05(火) 01:21:04.67ID:rowpabqU0
何が引っかかってるのか知らんけどこのスレレス番飛びまくってんな
2022/04/05(火) 01:23:42.00ID:u0AL54+Ld
50払うつもりなら書類の相談くらいは行ったほうがいいと個人的には思う
2022/04/05(火) 01:31:36.59ID:Rz6+fI1U0
最初の示談に応じた時点でID:vHMbkaD60はTorrentの使用及びそのIPは自分ですとゲロってんだから権利者側からしたらボーナスゲームだな
2022/04/05(火) 01:31:53.48ID:vHMbkaD60
50払ってもさらになにかしてくるなら弁護士立てたられるだけだからそこまでの心配はしてないかな
それよりは開示すらしない層に対象を移行してるのが今の開示訴訟の流れと思ってる
2022/04/05(火) 01:42:22.42ID:Gorw1jPId
完全に終わらせたいのに不安が残る部分を中途半端にする感覚はおれにはわからんが個人の選択だからそこは自由だ
2022/04/05(火) 01:45:08.51ID:vHMbkaD60
弁護士立てられてもやるっていうならどんな方法でもやってくるよ
だからそこは心配してない
2022/04/05(火) 01:45:33.65ID:WE5gn5MTM
ほんとだ、長文君だ
2022/04/05(火) 02:17:27.90ID:UUmOQDVA0
>>893
開示訴訟が「開示すらしない層に対象」じゃなければ何なんだよ
開示の訴訟なんだから開示すらしない層に決まってるだろ大丈夫か?
しかも「移行」っておまえ自身示談要求来てる状況で何が移行してるんだよ
両立して実施されてるだけだろ?しっかりしろよ
>>884
で自分で「絶対かと言われれば」って言ってるのになに示談終わった気になってるんだよ
頭冷やせ支離滅裂だぞ
2022/04/05(火) 02:21:23.25ID:vHMbkaD60
何にせよ俺はこれで終わりになると思ってる
お前にも同じようにしろとは言ってないから落ち着いてくれ
2022/04/05(火) 02:23:46.54ID:UUmOQDVA0
今までの長文君と違って、非常に中身のある情報でそこはありがたい
下手に示談に応じると後出しで作品をどんどん追加されて搾り取られるってことがよーくわかった
トータルで50万でまだ続く可能性あるって、さすがに弁護士呼んでちゃんと裁判やったほうが良すぎ
めちゃくちゃ有益な情報だった改めてありがとな
開示×示談×のほうが優れてるっていう重要なサンプルだよマジで皮肉とかでなく
2022/04/05(火) 02:26:19.79ID:vHMbkaD60
50でまだ続くってことはないと思うよ、多分ね(理由はもう書いた)
開示?なら開示訴訟があるリスクは数年つきまとうわけでそこら辺も考えるべきとは思うな
2022/04/05(火) 02:30:48.02ID:UUmOQDVA0
>>900
vHMbkaD60は2作品で終わりって自信があるからそう思えるけど
そうじゃない人(2作品以上覚えがある)人はどんどん後出しで請求される、ここが重要
権利者側は後出しで引き出せるだけ引き出そうとするっていうスタンスだと分かったことがありがたい
いや、本当にこれは重要な情報だよマジで
2022/04/05(火) 02:37:39.77ID:vHMbkaD60
認識がずれてるようだけど50は示談に至る前のすべてのファイルに対して適用されるはずだということ
2つでも5つでもそこは関係ない
強引にそれを反故にするなら弁護士を立てられるわけでそもそもそうなったら示談する人がいなくなる
故にそれはやらないだろうね
2022/04/05(火) 02:44:48.87ID:8Pw1/XGId
よく読め
ワッチョイ 0540-KXHFは自分のことを書いていないぞ
2022/04/05(火) 02:45:11.29ID:/38fsu2Td
>>902
一般的に考えられる
思ってる
多分ね
適用されるはず

示談書どう書いてあるの?
示談するつもりだから教えてよ
2022/04/05(火) 02:45:25.59ID:UUmOQDVA0
>>902
あぁー確かにそこは勘違いしてた
でも同日に検出していたものが2つだから
20,50って要求になったんじゃないの?
同日検出が8とかある人なら、もっと何度も示談要求来てたかもしれないでしょう?
"もちろん言い訳としては「後からわかったこと」とでも言うつもりなのだろうが。"
自分でも言ってるこれを使えば、"すべて終わりの示談"の前にいくらでも示談要求できるよね

何度も言うようだけど、権利者側のスタンスが分かったことが重要
"すべて終わりの示談"の意図的に送らないような、そういう手を駆使して搾り取ろうとしてることが重要
2022/04/05(火) 02:46:40.80ID:vHMbkaD60
>>904
ボランティアじゃないから詳しくはお前が考えてくれ
907無責任な名無しさん (ワッチョイ 0d69-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:47:49.51ID:UUmOQDVA0
>>903
ほんとだ俺が一番馬鹿だ
頭冷やすわ
908無責任な名無しさん (スプッッ Sde1-7TU2)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:49:59.15ID:89aH9jbHd
※注意
長文君は「参考になりました」と書く奴とセット
2022/04/05(火) 02:55:40.46ID:vHMbkaD60
>>905
すでに書いたけどそもそもそれをやってしまったらだれも示談には応じなくなる
かなり可能性は低いよ
しかしそれでももしそれを行ってきたとすれば、こちらが弁護士を立てて争うことになり、恐らくはこちらの主張が通ると思ってる
2022/04/05(火) 03:05:19.16ID:UUmOQDVA0
>>909
だれも示談に応じなくなるって
それって示談内容をみんなで共有してる、示談受けた人団体みたいなのがあるってこと?
そんなのあるの?まさかこの掲示板のこと?
2022/04/05(火) 03:06:19.29ID:vHMbkaD60
お前もここで色々知ったわけだろ?
2022/04/05(火) 03:07:44.44ID:UUmOQDVA0
語るに落ちたな
2022/04/05(火) 03:08:05.50ID:vHMbkaD60
なんで?
914無責任な名無しさん (ワッチョイ 232b-iwh/)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:27:46.90ID:c7BL6Jfb0
>>884
示談前に遡って全てのファイルに適用される
費用が50万と示談条項に書いてあるなら
納得もいきますが

そう考えるのが妥当と思ってるだけ
なんですか??
示談書に上記のような記載がないなら
届いたモノが複数あったから
50万請求したってことでしか
ないのでは?

他にまた届いたら弁護士を立てる、と
ありますが条項に記載がなければ
作品を落としていれば送付されるん
じゃないですか?
915無責任な名無しさん (ワッチョイ 232b-iwh/)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:34:28.84ID:c7BL6Jfb0
>>909
恐らくこちらの主張が通ると
思ってる、て何を根拠に??

今まであった送付済複数件の
作品に対しての
示談をしただけで
それ以外の作品も落としてたら
それはまた別案件って話に
なりませんか?
916無責任な名無しさん (ワッチョイ 232b-iwh/)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:39:50.82ID:c7BL6Jfb0
↑ケンカ腰とかじゃありませんので
誤解なさらぬように
条項にもなく思っているだけで
示談するのは逆に怖くないかな?と
思った次第で質問させてもらいました。
2022/04/05(火) 05:14:15.26ID:vHMbkaD60
開示訴訟の行く末はどうなるかな?
それが気になってきた
2022/04/05(火) 05:18:27.30ID:vHMbkaD60
>>850を見ても、これからの情勢次第かね?
以前は開示訴訟すらやらない!と叫んでた人が結構いたけど変わったもんだ
2022/04/05(火) 05:25:07.36ID:vHMbkaD60
どのみち開示訴訟で開示されるんだからこちらから示談に応じたほうがいい
そう思いますね
2022/04/05(火) 05:56:23.12ID:/38fsu2Td
示談についての話聞きたいのにボランティアじゃないってどうゆうことなの・・・
2022/04/05(火) 06:11:17.07ID:vHMbkaD60
開示訴訟の進捗状況はどうなってるの?
922無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:13:13.09ID:UP+D7YNtp
糖質コピペと同じで笑えないわ
2022/04/05(火) 07:25:50.62ID:B4Lp/e9P0
>>831
nordはやめとけ
2022/04/05(火) 07:48:46.07ID:+k+79y2ra
威勢のいい新人業者がきたもんだな
初日から飛ばしても疲れるだけだからもう少しペース考えて書き込みしろ
925無責任な名無しさん (スプッッ Sd43-7TU2)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:08:18.96ID:JSW1SAaAd
長文君そのものだろ
2022/04/05(火) 08:10:49.43ID:jSWHMz+q0
20万だろうが50万だろうが払ったらカモ認定されておかわり無限にされるにきまってんだろうがwww

50はらって安心?

うんなわけねえだろハゲ
50もはらえるカモだからもっとしぼりとったろってなるわwww
2022/04/05(火) 08:14:54.43ID:IPj541D8a
50で解決したとて他社作品に手を出してたらそっちからの追撃があり得るけどな
最近の意見書着の報告見てると保存期間もいまいち当てにならんし
一概に示談!解決!安心!になるかは気の持ちようみたいなのも含めて人によりけりだな
2022/04/05(火) 08:20:15.67ID:jSWHMz+q0
>>927
ほんとこれなw
裏でつながってる別の会社から追撃されるに決まってるよ

ヤミ金のときからずっと同じ手口だからこれ
2022/04/05(火) 08:45:43.03ID:n459Sbxa0
そうは思わない
「示談してよかった」 という評判を作ったほうが得だと思われる
2022/04/05(火) 08:59:39.27ID:/2dbmSeIM
確認したいけどAV・JUで開示訴訟まで行った判例はまだ公表されてないんよな?

開示も示談も拒否派は99.99%大丈夫って所で手を打つ派
示談応じる派は100%大丈夫の安心を買いたい派
両者の意見が噛み合う事はないと思われる
931無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-CdV0)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:20:35.76ID:h+XhUpBpM
開示訴訟が始まってこれから広まりそうなのに99%の安心なんてあるかね
無視してりゃいいってのは開示訴訟で崩れたよな
2022/04/05(火) 09:23:23.22ID:j8eUrKomd
開示されたら示談無視するだけ
ガチで裁判やりましょ
933無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-CdV0)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:31:27.23ID:h+XhUpBpM
そうすると郵便物は届き続けるしそれをやめさせるなら弁護士雇う必要が出てくるから結局金がかかるな
家族バレしてもいい人限定でもあるし
934無責任な名無しさん (ワッチョイ 2344-YrID)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:38:33.41ID:rCy6GhRJ0
>>930
大半の奴はこんなことさっさと終わらせたい、終わらせたでしょ
特に家族もいる勤め人ならこんな恥ずかしいこと誰にも知られずに・・・だろうからね
ここまでたどり着いて徹底抗戦なんて言ってる奴は少数派だろ
まあどっちにしろ選ぶのはご本人なんだから好きにすればいいってだけの話
2022/04/05(火) 09:46:34.31ID:/38fsu2Td
訴訟されて示談金が必要なんて言ったら家族にオレオレ詐欺で通報されちまうよ
2022/04/05(火) 10:04:52.98ID:UUmOQDVA0
示談すれば安心って意見の根拠はかなり怪しいと思う
>>927 のいう通り
「この人、示談に応じますよ」って同業者に情報廻されて積極的に狙い撃ちにされるかもしれない
そりゃ億万長者で全部示談に応じる金があったり間違いなくある少数本しか割ってないと自信を持てるなら別だろうが
開示訴訟はされない、って意見が今や崩れつつあるのは事実だけど
20,50の報告のお陰で「示談すればすぐに終わる、もう書類は家に届かない」って想定も崩れた
結局、ある程度の付き合いになってしまう事の覚悟が必要
937無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:10:08.39ID:UP+D7YNtp
現れたとたんに示談がいいって意見が急に増えたと思われる。
2022/04/05(火) 10:38:51.68ID:j8eUrKomd
>>933
示談書届くだけなら雑魚だな
裁判する気もない雑魚w
939無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM91-CdV0)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:50:45.73ID:h+XhUpBpM
こういう無敵の人ならいいんだけどな
2022/04/05(火) 11:10:29.97ID:UUmOQDVA0
「示談は弁護士を立てずに済むから費用もそんなに掛からず、しかもそれで終って楽」
って意見だけは本当に害悪だと思う
20,50の人がくらったように、弁護士いないと後出しとかで相手にハメられるかもしれない
もっと狡猾な手段でかすめ取ろうとしてくるかもしれない
せめて示談内容の確認だけでも弁護士に助けてもらうべきだと思う。自衛のためにも。
そうじゃないと
「示談で言いくるめられて異常な大金を払うことになった、しかもまだまだ示談が届いてる」
って状況になりかねない。

無敵じゃない、家族が居る人なんてまさに弁護士立てて、郵便を全部そっち宛にしてもらうべきだと思うし
明らかにお金と手間の惜しみ方を間違ってる。
示談は事実上の降伏宣言で、相手は罠だらけの条件でも要求だけはできるのだから、一番慎重になった方が良い場所
苦しみから逃げたさ一心で安易な選択肢を選ぶのは危険
2022/04/05(火) 11:10:40.26ID:4VP13cwGM
無敵と言いたいだけちゃうんか
2022/04/05(火) 11:13:12.48ID:yAKpMWKGr
>>923
なんで?
2022/04/05(火) 11:17:43.74ID:yAKpMWKGr
>>933
家族バレはどうでも良いな、嫁知ってて堂々とやってるし

まぁ、嫁も観てるし(笑)
2022/04/05(火) 11:30:45.79ID:/38fsu2Td
>>940
自分もおそらく開示されるから弁護士に示談書来たら依頼するって相談してるわ

ていうか示談後に他メーカー(レーベルではない)からも示談書来るってよく考えたらあり得なくない?
個人情報の管理どうなってんの
それもう別の事件じゃん
2022/04/05(火) 11:33:48.95ID:j8eUrKomd
示談するようなカモを逃すわけないだろw
2022/04/05(火) 11:43:29.54ID:lGaKOdFs0
>>900
鴨リストが同業者に横流しされて、別のAV会社から同様の請求が来ること想定できないんだ
2022/04/05(火) 12:04:06.17ID:aEb59RoUa
示談して安心した
無敵の人
擁護派はレパートリーがないんよね
2022/04/05(火) 12:10:56.43ID:u8ydeM9T0
過払い金請求なんて名簿の横流しからスタートしたやつだし
どう考えてもリスト化されて業者間で回すよな
2022/04/05(火) 12:15:07.69ID:i4IvQ8Agr
https://youtu.be/8T-3_WVkccI
こういう奴になりたいわ
950無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:20:43.65ID:Q7XqjkrHM
1作品→複数作品と示談金が上がり
1社→複数社と示談件数が増える。
示談書が届いているうちは示談が可能なのだからトレを止めてからの期間とISPログの保存期間を睨みながら1年以上かけて結論を出すぐらいでないとリスク回避は出来ないと思う。
2022/04/05(火) 12:21:52.85ID:oJ8xpu5PM
>>948
過払い金請求の悪徳業者として勇名を馳せて破綻した、ミネルヴァ法律事務所なんか元武富士の奴が創業者だからな〜

YouTubeにトレント関係の請求がらみで示談すべき論言ってる奴らも同類だと思う
2022/04/05(火) 12:23:20.95ID:j8eUrKomd
やっぱ示談するのがアホだわ
延々と追撃来るんだろ?
何が安心だよ
953無責任な名無しさん (ワッチョイ cb29-toPS)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:29:31.26ID:QDm2T/I20
しばらく示談の話を無視しておいて、
ISPのログ保存期間を3ヶ月くらい過ぎてから
20万のほうで手打ちにするってのはどうだろう。
追加、こないんじゃね?
954無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:32:48.08ID:Q7XqjkrHM
>>952
来るかも知れないし、来ないかも知れない。
結局は安心出来ない。
だから安心したいからって急ぐ意味は無いと思うけどなあ。
955無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:36:24.48ID:Q7XqjkrHM
>>953
そうだね。
俺もそう思う。
2022/04/05(火) 12:40:16.85ID:MRqrvY13d
>>953
同一IPポートで向こうに把握されてる場合は意味はない
957無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:40:38.51ID:Q7XqjkrHM
その間にトレ2次放流の損害賠償額の確定的判決が出て安くなる場合もあるし
高くなる場合もあるかも知れないけどその情報が出るのを待つ期間も欲しい。
2022/04/05(火) 12:43:37.97ID:/38fsu2Td
示談来てる時点でもうISP関係ないってば
この時期に同じIPならお前だろ?って示談書来るんだから

時期とか関係ないよ、なんなら開示されてから2年後とかも可能なんじゃないか
請求権の消滅は被害及び相手を知ってから3年だろ、被害を知ったのは先月ですって示談なら言えるってことだ
959無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:43:52.32ID:Q7XqjkrHM
>>956
そんな事は無いと思うよ。
同一IPでもログという証拠がなければ立証が出来ない。
2022/04/05(火) 12:46:05.68ID:CiPb3mmT0
>>956
IPとポートだけじゃ証明にならんよ
アクセスログがあって初めて証拠になる
2022/04/05(火) 12:51:01.20ID:/38fsu2Td
証拠が必要なのは法廷だ
示談書送るだけなら関係ない
請求権の行使は罪じゃない

相手を騙す目的があるわけでもないし、架空請求でもない
962無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:58:09.87ID:Q7XqjkrHM
だから前提として最初に開示請求が来てトレ止めました。が、スタート。
開示×でずるずる時間稼ぎ。ログ保管切れ待つもその前に開示裁判起こされて開示。
示談書届くもずるずると時間稼ぎ。
結局は示談か損害賠償裁判かになるけど、その間に他請求案件が来なければ最初の案件だけで終わるでしょ。
ISPに開示請求して無いんだからログ保管延長も無い。
証拠の無い案件をいくら主張されても裁判では通用しない。
示談も証拠ないのに追撃は無いと思うし、有れば詐欺か脅迫。
2022/04/05(火) 13:40:44.31ID:68dcA+aJd
>>962
お前が開示請求する側として弁護士として
何百件も投げて一件にそこまで時間と手間をかけるか?
964無責任な名無しさん (ワッチョイ 650b-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:02:42.71ID:3zCLKj3+0
示談するのは安心のために金で解決できる人だろうから弁護士にも金を払って3桁覚悟でもやればいいと思う
965無責任な名無しさん (アウアウウー Sae9-y9iv)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:16:15.07ID:LibFZLu2a
最近開示請求きたって書き込みが減ったように思うけど実際は減ってんのかね?
2022/04/05(火) 14:21:08.90ID:HYpjsThxd
>>965
単純にISP側が年度切り替えとかで処理してないだけだろう
967無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:20.98ID:Q7XqjkrHM
>>963
どの事を手間と言っているのか分からんが、
962に書いた事は請求側とか弁護士がする事では無くて請求を受けた側が請求案件以外に示談申請されない為の例を書いただけだが。
開示請求する側として弁護士としてログという証拠無しに追撃という手間をかけないなら、それは嬉しい事だな。
968無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:25:57.44ID:jzDfROqLp
>>966
そこ関係あるの?
969無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMb1-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:53.98ID:Q7XqjkrHM
>>965
分からんが転勤や引越しか?
970無責任な名無しさん (ワッチョイ cb29-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:43:16.87ID:QDm2T/I20
ログがないならISPから意見確認の書類届かないし、
ITJから書類届いても突っぱねて問題ないような気がするけど、合ってるよね?
2022/04/05(火) 14:54:00.82ID:UD/+5mr4d
>>970
接続先が同じと判断すれば照会なしに直接送ってくるでしょ
中途半端に20払う意味はあまりないんじゃないかな
そもそも放置してると値上げしてくるみたいだから20にはならんけど

あと次スレよろしく
2022/04/05(火) 15:24:03.48ID:p9da2Jdcr
>>929
馬鹿だね〜

そんな評判なんか、いくらでも捏造出来るだろ
2022/04/05(火) 16:35:04.96ID:Utu9fJhA0
>>958
知らんけどたぶん違うと思います

同じかもしれませんが記憶にないので頑張って証明してください
証明できて支払い義務が裁判所に認定されたら払います
2022/04/05(火) 17:00:33.54ID:jwmFVHoe0
弁護士側はプロバイダへの開示請求とセットでログ保存期間延長も要求するから
「無視してればログ消えて無罪」にはならないよ
2022/04/05(火) 17:19:07.01ID:Utu9fJhA0
まあログあっても実質無罪みたいなもんじゃんwww

きゃんきゃん吠えてないで裁判すればいーのにねww
たまに餌くれる人がいるから犬がつけあがる
976無責任な名無しさん (ワッチョイ 556c-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 17:20:04.45ID:0RKUJry00
>>970
ログ無いから届かないは合ってる。
届かないからログは無いは違う。
IP port 日時のセットで誰かを特定しているから
請求者の言う日時にIP portが違っていれば該当者無しとなる。
977無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 17:48:01.72ID:cJHwb8TmM
>>976
1本目で仮に示談するとして、
2本目に関してはISPにログが残ってたら
再び開示請求意見書が来てからの話になるのでは?
意見書なしで権利者から連絡くるのですか?
無知ですいませんが
権利者側がIPアドレスと1本目とは別ファイルのハッシュを照合して
「お前、他にもやってるじやないか!」って
後からわかるものなんですか?
(ISPのログ保存期間が過ぎていても。)
2022/04/05(火) 18:05:09.49ID:0ypSkPhm0
ちなみにすぐ示談しろって言ってるYoutubeなどの弁護士は仕事が欲しいだけなので信用しないように
2022/04/05(火) 18:05:35.26ID:lGKDCfkud
50万追い示談された人はもう払っちゃったのかな
なんか弁護士とかにも相談せず独自に「これがきっと最後のはず」って信じてるのがガチ心配
まだ払ってないなら一回どこか、昔のテンプレにあった相談サービスに行ったほうが良いんだが
2022/04/05(火) 18:35:55.87ID:n84lYeHOd
>>977
例えば請求時にタイムスタンプを2点照会したとしてその間はIPとポート変わってないのは自明だよね
付近の日時のものは自明として向こうは送ってくるのは想定できる
裁判で証拠として戦えるかはまた別だけど
981無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp01-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:04:29.69ID:UP+D7YNtp
>>978
じゃあ示談に誘導するのは?
982無責任な名無しさん (ワッチョイ 556c-e6Wc)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:21:20.46ID:0RKUJry00
>>977
1本示談したなら2本目も示談したらいいのでは?何の為の1本目示談?
もし開示請求無しで2本目示談が来たら知らんて言ってもログ保管期間内なら開示請求されて同じ事になる。
ログ保管切れなら請求者にお前やっただろと言われても違うと言えば良い。
トレ止めた以降かつログ保管切れ以降は安心。
ログ保管期間内でトレ止める以前についてはステルスとなってて安心は出来ない。
2022/04/05(火) 19:23:23.46ID:8ulhL+ah0
>>974
保存期間延長も無期限じゃなくて、
その後のアクションが2、3ヶ月無ければ
ログ廃棄するって聞いたけど?
2022/04/05(火) 19:43:07.83ID:oSnxe8Kn0
>>981
そら、原告の工作員
本人単独で裁判されたり、弁護士挟まれたら手間や経費が増えるだろ

トレント使いがネットで検索して対抗手段探すなんて簡単に想像できる

ここで脅したり、なだめすかしたりして示談に誘導して転ぶ奴の割合が少しでも増えたら楽だ
985無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:44:03.35ID:cJHwb8TmM
つまり。1本目を開示○にしてしまって
素性が開示されたとして、1本目を示談に応じようが応じまいが、
ログ保存期間が過ぎていれば
「同じIPでほかのも落としてるやないか!」とiITJが言ってきても、少なくともその他のについては
「知らんがな。だってIPSは俺だって言ってないんだろ?」って拒否れるって事かな?
986無責任な名無しさん (ワッチョイ 1592-neS1)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:09:13.93ID:rowpabqU0
>>984
見えない敵と戦うくらいに追い詰められてんのか
2022/04/05(火) 20:14:48.88ID:gGl3vMFgd
>>985
多分勘違いしてると想うんだけどISPはそのハッシュをアップしているか開示してるわけではない
その日時に同じIPポートだった人はこの人と開示してるだけ
だからこそ同一と考えられるものは普通に請求が送れる
ISPにログ残ってるかは関係がない何故ならそこは自明だから

つまり2本目以降を無視するつもりなら最初中途半端に払う意味はないかも?と言う話でもある
状況変わってないし

実際民事で争おうとしたときにどうなるかは国内判例も全然ないし不明
向こうに接続してたログが残ってる以上こちらがないことの証明をしないといけなくなる場合も一応考慮はいるかな民事だし
とはいえ可能性としては低いと思うけど
2022/04/05(火) 20:53:40.02ID:CiPb3mmT0
>>984
極端な判断しかできない典型やな
989無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:25.72ID:HDljANMhM
>>987
すでに1本示談してる場合は
ログ保存期間を過ぎていても
2本目の心配をしなくてはならないの?
990無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:38.94ID:HDljANMhM
>>987
だって1本さか落としてない人なんて稀だろうし、
示談するなら50万でしとけってこと?
2022/04/05(火) 21:28:54.68ID:CiPb3mmT0
>>989
しっかりした証拠がないのだから示談書は来る可能性はあるが、とりあわなくていいだけやな
意見照会ない限り証拠として意味がない
2022/04/05(火) 21:40:40.03ID:PqbP5yDrd
俺的には裁判起こされてトレンター負けて二時放流に数千万の賠償とかなるのが一番おもろいけど
可能性は1円以上払わなきゃいけない可能性ですらミクロン%やろなあ

VPN入れてるから祭りに参加する権利すらないのはちょっと寂しい
993無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fd3z)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:42:23.62ID:cJHwb8TmM
>>991
同じIPでほかのも落としてるやないか!」とiITJが言ってきても、少なくともその他のについては
他のはみにおぼえないで。で良い?
2022/04/05(火) 22:03:55.28ID:Kl0K0W+G0
数千万賠償ならDL多い呪術に期待したい
2022/04/05(火) 22:13:51.51ID:SsrD0DITD
なんか示談ビジネス側が、50万って示談相場を死守しようとしてる様にしか思えなくなって来たw
2022/04/05(火) 22:28:51.18ID:X/GfaCm/0
ログ保存期間延長って良く言うけど、実際はどのくらい延長されるの?
2022/04/05(火) 22:38:50.90ID:IEUvylcq0
月収100万ぐらいある人なら示談してさっさと終わらせる方がいいだろうね
2022/04/05(火) 22:50:13.85ID:/6ccNwBcp
実際、プロバイダ側に近いところで働いてる知り合いに聞いたけど、毎日膨大なログが保存されるから個別で保存してないらしいよ
だから実際は半年も管理できてないとか、、、
2022/04/05(火) 23:40:34.11ID:oSnxe8Kn0
次スレ立てた

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ20ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1649169424/
2022/04/05(火) 23:53:18.12ID:UUmOQDVA0
>>999
偉すぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 8時間 15分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。