【こちらはワッチョイ無しスレです】
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1644578268/
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 21:09:29.41ID:CYyNOK+R
419無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:40:38.58ID:7gIZrq1a >>415
内容にもよるが、開示はされると思っておいたほうがいい
その後のことを考えな。傷口を広げないための対策を弁護士に頼むんだな
二審は携帯番号の開示認めず ネット投稿者のプライバシー侵害(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12fccc8c65349f7a0cd79f9f9440014ba22f18f8
内容にもよるが、開示はされると思っておいたほうがいい
その後のことを考えな。傷口を広げないための対策を弁護士に頼むんだな
二審は携帯番号の開示認めず ネット投稿者のプライバシー侵害(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12fccc8c65349f7a0cd79f9f9440014ba22f18f8
420無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:41:41.90ID:4460WdWm >>411
VPN刺さずノーガードでぶっこ抜かれリスク背負って通信してるとか頭悪すぎ
ガードしてるならそもそもフリーワイファイスポットでやる必要無し
↓
フリーワイファイ使われると都合が悪そうだな!
頭に不具合起こしてるのはお前だよ
VPN刺さずノーガードでぶっこ抜かれリスク背負って通信してるとか頭悪すぎ
ガードしてるならそもそもフリーワイファイスポットでやる必要無し
↓
フリーワイファイ使われると都合が悪そうだな!
頭に不具合起こしてるのはお前だよ
421無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:46:30.15ID:7gIZrq1a >>404みたいな正しい助言してくれる人間が出てきても、単発IDの集団があらわれて意味不明な攻撃するの
なんとかしてほしいもんだね。66万氏が嫌気さして居なくなるわけだわ
なんとかしてほしいもんだね。66万氏が嫌気さして居なくなるわけだわ
422無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:48:14.50ID:bpkTCGxw 開示されてしまうのも
開示されないのも運
開示請求が来る来ないも運
全て自己責任なのだよ諸君
そう慌てるな
開示されないのも運
開示請求が来る来ないも運
全て自己責任なのだよ諸君
そう慌てるな
423無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:50:15.76ID:v5c3Ccbp 開示される時はされるし訴えられる時は訴えられる
逆もまた然り
発言した責任は何であろうと己にある
逆もまた然り
発言した責任は何であろうと己にある
424無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:50:20.11ID:mF6d10PM425無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:50:29.16ID:mF6d10PM ありがとうございました
426無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:51:51.34ID:l0OM0bLm やってしまった責任は自分にあるから開示される
427無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 00:53:00.78ID:4460WdWm >>398
浪人と合わせれば書き込めるが、普段の書き込みで使う奴はいないのが現状じゃね
ワッチョイスレならVPNからの書き込みはバレバレなんで常用して使えるものじゃない
VPNからの書き込みって時点で誰にも相手されないしな
ワッチョイ無しスレで開示請求を空振りで終わらせることが出来るって程度の利点しかない
しかし、その為だけに二つ利用料払うかっつったら誰もしない、そこまで手の込んだことやるやつは
刑事になりかねないほど膨大な量を書き込む奴くらいだろうな
浪人と合わせれば書き込めるが、普段の書き込みで使う奴はいないのが現状じゃね
ワッチョイスレならVPNからの書き込みはバレバレなんで常用して使えるものじゃない
VPNからの書き込みって時点で誰にも相手されないしな
ワッチョイ無しスレで開示請求を空振りで終わらせることが出来るって程度の利点しかない
しかし、その為だけに二つ利用料払うかっつったら誰もしない、そこまで手の込んだことやるやつは
刑事になりかねないほど膨大な量を書き込む奴くらいだろうな
428無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 01:54:05.92ID:7nXqs9FQ 開示請求されたとしたら何か月?何週間くらいしたら自宅に照会書が来るのでしょうか?
429無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:03:25.50ID:B74jfS3t430無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:17:42.17ID:bKA4549D431無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:28:00.57ID:WqKZvtMY >>420
請求者にとってみたら発信者がWi-Fi設置者に情報抜かれようがそんな事はどうでもよくて
それよりも自身の開示請求が空振りになる事の方にこそ高い関心をもってるものだとは思いませんか?
となると請求者の願望というのはまずは発信者にはフリーWi-Fiからの書き込みをやめさせたいというのが第一にくると思うんですよね
請求者にとってみたら発信者がWi-Fi設置者に情報抜かれようがそんな事はどうでもよくて
それよりも自身の開示請求が空振りになる事の方にこそ高い関心をもってるものだとは思いませんか?
となると請求者の願望というのはまずは発信者にはフリーWi-Fiからの書き込みをやめさせたいというのが第一にくると思うんですよね
432無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:44:31.11ID:T+SAk4ES >>415
LINEモバイルは一応3ヶ月くらいでログが消えるらしいからそこまでに相手が間に合わなければいいんだがな‥
あと何でトラブルになったの?Twitter??
もしTwitterならアカウント削除しといたほうがいいよ
俺はそれで助かったし
LINEモバイルは一応3ヶ月くらいでログが消えるらしいからそこまでに相手が間に合わなければいいんだがな‥
あと何でトラブルになったの?Twitter??
もしTwitterならアカウント削除しといたほうがいいよ
俺はそれで助かったし
433無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:47:27.22ID:T+SAk4ES434無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 02:52:51.94ID:T+SAk4ES とりあえずいざという時の保険と思って年間1万くらい払ってVPNはいっとけばいいんだよ
で、浪人とかも安いんだから偽アドで作っといたらいい
今の開示請求ブームの中でどんな発言でやられるやもしれないのに、保険すら考えてないのは相当やばいよ
絶対病気しないって変な自信持って国保料すら払わず滞納してる馬鹿と同じだよ?
で、浪人とかも安いんだから偽アドで作っといたらいい
今の開示請求ブームの中でどんな発言でやられるやもしれないのに、保険すら考えてないのは相当やばいよ
絶対病気しないって変な自信持って国保料すら払わず滞納してる馬鹿と同じだよ?
435無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 03:04:52.72ID:4460WdWm >>431
貴方相当頭悪いんだね。プライバシーポリシーって言葉知ってる?
利用規約で通信内容等、個人情報が保護されてて、利用者はその規約に同意して利用するわけ
登録無しのフリーワイファイスポットに個人情報が保護されてると思ってるの?
個人の飲食店とか個人情報保護する規約もないところでノーガードで利用するとか相当頭悪いよねって話しをしてるんだけど分かる?
VPNでガードせず通信してる人が被害に遭わないように注意喚起してるだけだが?
貴方はただ頭空っぽでフリーWi-Fi云々言って論破されたから屁理屈こね回して
請求者ガーで論点ずらしてるだけだよね
お前が何を言おうとVPN>Free Wi-Fiにはならないし、VPNあるならフリーWi-Fiを利用する必要性がない
この理屈は絶対で変わらないんだが?
貴方相当頭悪いんだね。プライバシーポリシーって言葉知ってる?
利用規約で通信内容等、個人情報が保護されてて、利用者はその規約に同意して利用するわけ
登録無しのフリーワイファイスポットに個人情報が保護されてると思ってるの?
個人の飲食店とか個人情報保護する規約もないところでノーガードで利用するとか相当頭悪いよねって話しをしてるんだけど分かる?
VPNでガードせず通信してる人が被害に遭わないように注意喚起してるだけだが?
貴方はただ頭空っぽでフリーWi-Fi云々言って論破されたから屁理屈こね回して
請求者ガーで論点ずらしてるだけだよね
お前が何を言おうとVPN>Free Wi-Fiにはならないし、VPNあるならフリーWi-Fiを利用する必要性がない
この理屈は絶対で変わらないんだが?
436無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 03:52:21.67ID:4460WdWm >>434
現実問題として相当使い勝手が悪いってのがあるんだよな
3つVPN使ってたがモノによっては複数の窓で動画サイト見ながらVPNから書き込みってのが
出来ないのがいくつかある。動画サイトや特定のサイトはVPNからのアクセスを遮断してる所があるんよ
で、特定のアプリだけVPN経由にする機能をトンネリングって呼ぶんだけど
出来の悪いVPNだと指定外のアプリもVPN通信になって遮断されたり使い勝手が悪いのが存在する
仮想OSをVPN経由なり別端末とか色々と方法はあるけどたかだか書き込みでそこまでするの面倒なんだよね
なのでノーログVPNってだけで脳死で飛びついてないで事前にリサーチした方がいいよ
現実問題として相当使い勝手が悪いってのがあるんだよな
3つVPN使ってたがモノによっては複数の窓で動画サイト見ながらVPNから書き込みってのが
出来ないのがいくつかある。動画サイトや特定のサイトはVPNからのアクセスを遮断してる所があるんよ
で、特定のアプリだけVPN経由にする機能をトンネリングって呼ぶんだけど
出来の悪いVPNだと指定外のアプリもVPN通信になって遮断されたり使い勝手が悪いのが存在する
仮想OSをVPN経由なり別端末とか色々と方法はあるけどたかだか書き込みでそこまでするの面倒なんだよね
なのでノーログVPNってだけで脳死で飛びついてないで事前にリサーチした方がいいよ
437無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 04:45:07.51ID:SCB4kyFf 二者択一にはならないと思うけど
438無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 06:07:47.98ID:dNta8Jty おはよう諸君
439無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 06:27:00.59ID:rxu3OoTe fxマイナー請求者だけど
勘違いで人に冤罪被せたRex株主とナタ請求者(笑)
別のヲチスレでもやり返されてても文句言うなって感じ
気づいてないのがまたウケる
自分の私怨で相手が悪いとか相手のせいにしたいとか…人って怒らせるもんじゃないね
誰と誰が繋がってるかなんてわからないもん
勘違いで人に冤罪被せたRex株主とナタ請求者(笑)
別のヲチスレでもやり返されてても文句言うなって感じ
気づいてないのがまたウケる
自分の私怨で相手が悪いとか相手のせいにしたいとか…人って怒らせるもんじゃないね
誰と誰が繋がってるかなんてわからないもん
440無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 06:29:22.26ID:c3ol9OaN うちの請求者は別スレで叩かれてるのに気づかないで別人の事叩いててワロタ
441無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 07:32:53.03ID:/cGyzPeO ID:4460WdWm
多分本人には悪気はないんだろうけどエラそうな物言いのせいで人を怒らせてしまうタイプなんだろうな
多分本人には悪気はないんだろうけどエラそうな物言いのせいで人を怒らせてしまうタイプなんだろうな
442無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 08:13:47.84ID:WqKZvtMY これ過去にフリーWi-Fiで悔しい思いしてるクチだな
頭に血がのぼって周りが見えなくなってるのもいかにもプライド高い請求者って感じ
反応が分かりやすすぎる
頭に血がのぼって周りが見えなくなってるのもいかにもプライド高い請求者って感じ
反応が分かりやすすぎる
443無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 08:51:10.06ID:7gIZrq1a 日本語の通じないキチガイの相手する羽目になったら、誰だってそうなるだろ。
正直ID:4460WdWmには同情する
せっかくID:4460WdWmみたいな正しいこと教えてくれる人が現れても、66万氏みたいに単発IDの嫌がらせに疲弊して居なくなる悪循環
正直ID:4460WdWmには同情する
せっかくID:4460WdWmみたいな正しいこと教えてくれる人が現れても、66万氏みたいに単発IDの嫌がらせに疲弊して居なくなる悪循環
444無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 09:32:48.85ID:szQrW87Z 問題があったとしてもFree WiFi使うのは使う人の自由だし使う人がそれでいいと言ってるのだから放っておけばいいのではないだろうか
Free WiFiの話題が出るたびに使うなとか使っても無意味だと言う人が登場するけど無意味ならそれこそ放っておけばいいじゃん
あんまりしつこいとやはり使って欲しくない人がいるのだなと思われても仕方ないよ
Free WiFiの話題が出るたびに使うなとか使っても無意味だと言う人が登場するけど無意味ならそれこそ放っておけばいいじゃん
あんまりしつこいとやはり使って欲しくない人がいるのだなと思われても仕方ないよ
445無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 09:43:10.48ID:szQrW87Z >>410
被告の住所が不明なだけなら訴訟自体はできるよ
被告 住所不明 で検索すればたくさんヒットする
裁判所に調査嘱託の申立をして意見照会書を送ってきたプロバイダに請求者の住所を教えてもらうことができるかもしれない
住所が不明なだけなら公示送達で裁判開始して判決を得るということはできるみたい
被告の住所が不明なだけなら訴訟自体はできるよ
被告 住所不明 で検索すればたくさんヒットする
裁判所に調査嘱託の申立をして意見照会書を送ってきたプロバイダに請求者の住所を教えてもらうことができるかもしれない
住所が不明なだけなら公示送達で裁判開始して判決を得るということはできるみたい
446無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 09:58:32.21ID:50el0pYa 示談の交換条件に「これまでの裁判費用+提示した金額を払わなければ裁判をする」と言われたら提示された高額な示談金を払わなければいけないですか?
私は法テラスを利用するくらいの低所得者ですが、所得は関係ないのでしょうか?
私は法テラスを利用するくらいの低所得者ですが、所得は関係ないのでしょうか?
447無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:06:25.40ID:50el0pYa >>432
Twitterアカウント消しましたが、開示請求照会書がくるのではとビクビクしています。
あっちがTwitter側に開示請求を申請した後にアカウント削除しても意味ないですよね?
助かったとはどんなことがあったのか聞きたいです。
Twitterアカウント消しましたが、開示請求照会書がくるのではとビクビクしています。
あっちがTwitter側に開示請求を申請した後にアカウント削除しても意味ないですよね?
助かったとはどんなことがあったのか聞きたいです。
448無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:21.08ID:WqKZvtMY フリーWi-Fi利用によるセキュリティの脆弱性をヒステリー起こしてまで熱弁する心の余裕の無さ
答え合わせってのはこういうのをいうんだろうね
答え合わせってのはこういうのをいうんだろうね
449無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:15.18ID:EqxlzNOc >>421
中古とかで安い端末買うだけで解決だね
そもそも接続する端末に重要な情報を入れなければいい
そもそもその危険性があるのは接続してる間だけ
もっともそこまでハッキング知識ある人って滅多にいないんだけど
というわけでまた妨害失敗してしまったね
中古とかで安い端末買うだけで解決だね
そもそも接続する端末に重要な情報を入れなければいい
そもそもその危険性があるのは接続してる間だけ
もっともそこまでハッキング知識ある人って滅多にいないんだけど
というわけでまた妨害失敗してしまったね
450無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:33.68ID:iGrY+L5h >>447
申請した後かぁ‥
ただ、結局Twitterは海外のサイトだから申請しても向こうがIP保存してくれるまでにかなり時間掛かるからなぁ
その間にログが消えてることを祈るしかない
確かTwitterって本来は3ヶ月か半年くらい?(うろ覚え)までログが残ってるんだけど、アカウント消した状態なら1ヶ月後にログも消えるんだよ(Twitterの仕様でアカウント削除後、1ヶ月以内に再度ログインすればすぐに復旧出来るが、削除から1ヶ月間ログインせずに経つと完全にデータが消えてしまい、ログも一緒に喪失するらしい)
で、こっちの場合は向こうの弁護士が法テラスの無能ってこともあって「アカウント消されてるし、開示が難しい可能性が高いのでこれ以上は辞めといたほうがいい」って請求者に進言して開示請求自体が取り消しになったって感じだったかな(向こうの請求者はアホだからTwitterに状況をずっと書き込んでたので別垢で毎日進展を確認していた)
君の場合、向こうの請求者がどんな弁護士に頼んだのかは知らないけど、弁護士によってはアカウント消されてる=開示が難しいかもと勝手に判断して請求者にやめとけって進言して取りやめにしてくれる可能性もあるってことだね
だからとりあえずアカウント消してるだけでも全然オッケー👌
あとは必ず消えるまで再度ログインとか絶対しないこと!
この自分の体験が少しでも君の不安を取り除ければと思うよ
グッドラック!👍
あと自分でいろいろ調べるのもいいけどYahoo知恵遅れだけは信じないほうがいいよ
嘘ばっか回答してるから
申請した後かぁ‥
ただ、結局Twitterは海外のサイトだから申請しても向こうがIP保存してくれるまでにかなり時間掛かるからなぁ
その間にログが消えてることを祈るしかない
確かTwitterって本来は3ヶ月か半年くらい?(うろ覚え)までログが残ってるんだけど、アカウント消した状態なら1ヶ月後にログも消えるんだよ(Twitterの仕様でアカウント削除後、1ヶ月以内に再度ログインすればすぐに復旧出来るが、削除から1ヶ月間ログインせずに経つと完全にデータが消えてしまい、ログも一緒に喪失するらしい)
で、こっちの場合は向こうの弁護士が法テラスの無能ってこともあって「アカウント消されてるし、開示が難しい可能性が高いのでこれ以上は辞めといたほうがいい」って請求者に進言して開示請求自体が取り消しになったって感じだったかな(向こうの請求者はアホだからTwitterに状況をずっと書き込んでたので別垢で毎日進展を確認していた)
君の場合、向こうの請求者がどんな弁護士に頼んだのかは知らないけど、弁護士によってはアカウント消されてる=開示が難しいかもと勝手に判断して請求者にやめとけって進言して取りやめにしてくれる可能性もあるってことだね
だからとりあえずアカウント消してるだけでも全然オッケー👌
あとは必ず消えるまで再度ログインとか絶対しないこと!
この自分の体験が少しでも君の不安を取り除ければと思うよ
グッドラック!👍
あと自分でいろいろ調べるのもいいけどYahoo知恵遅れだけは信じないほうがいいよ
嘘ばっか回答してるから
451無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:14.29ID:CLESp+Bb ログに保存期間とかあるの?普通に何年何十年も一生つきまとうと思ってたわ
じゃあ俺が4年前書いたあれは開示請求されることはないのか?
じゃあ俺が4年前書いたあれは開示請求されることはないのか?
452無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:45.61ID:SCB4kyFf >>450
5000円相談、無料相談の弁護士も詳しくない人がいる
5000円相談、無料相談の弁護士も詳しくない人がいる
453無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:30.70ID:iGrY+L5h >>451
そりゃあるよ!
サーバだってハードディスクの容量があるんだもん
毎日誰かが何してたって記録データなんてずっと溜まってたら大変なことになるからね
どこかの段階で消えるんだけど、それはそのプロバイダやサイト次第って感じかな
例えば携帯会社とかは平均3ヶ月くらいでログが消えるんだけど、光回線とかは半年くらいログ保存してるらしいし、楽天ひかりとかは一年くらい保存してるみたいなことを誰か書いてたね
4年も何もないならほぼ間違いなく大丈夫だろうね笑
そりゃあるよ!
サーバだってハードディスクの容量があるんだもん
毎日誰かが何してたって記録データなんてずっと溜まってたら大変なことになるからね
どこかの段階で消えるんだけど、それはそのプロバイダやサイト次第って感じかな
例えば携帯会社とかは平均3ヶ月くらいでログが消えるんだけど、光回線とかは半年くらいログ保存してるらしいし、楽天ひかりとかは一年くらい保存してるみたいなことを誰か書いてたね
4年も何もないならほぼ間違いなく大丈夫だろうね笑
454無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:24.94ID:iGrY+L5h >>452
これってかなり専門的な分野らしいから弁護士も誰でも良いってわけじゃなくて「インターネットに強い弁護士」じゃないと難しいらしいね
自分も含めてここにいる人たちからすると請求者が何もしらずに適当な弁護士に頼み込んで(インターネット案件は専門外だから)結局開示出来ませんでしたってなるほうがありがたいだろうけど笑
これってかなり専門的な分野らしいから弁護士も誰でも良いってわけじゃなくて「インターネットに強い弁護士」じゃないと難しいらしいね
自分も含めてここにいる人たちからすると請求者が何もしらずに適当な弁護士に頼み込んで(インターネット案件は専門外だから)結局開示出来ませんでしたってなるほうがありがたいだろうけど笑
455無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:43.03ID:SCB4kyFf457無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:15.43ID:iGrY+L5h >>455
正直検索に出てくる弁護士ってみんな胡散臭い感じだし、本当にインターネットに強いかどうかは分からないもんね
唐沢さんみたいなパターンもあるわけだし
ってかインターネットに強い弁護士ってほとんど自称で大方は唐沢さんパターンじゃないかなとすら思うよ笑
正直検索に出てくる弁護士ってみんな胡散臭い感じだし、本当にインターネットに強いかどうかは分からないもんね
唐沢さんみたいなパターンもあるわけだし
ってかインターネットに強い弁護士ってほとんど自称で大方は唐沢さんパターンじゃないかなとすら思うよ笑
458無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:55.68ID:iWhXoGTe459無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:31.05ID:bKA4549D460無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:47.03ID:iGrY+L5h >>459
普通警察はインターネットの話では動かないもんな
普通警察はインターネットの話では動かないもんな
461無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:29.28ID:WqKZvtMY こういう悪意のないアドバイスをしてる人に対しては誰からも文句は出てこない
462無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:15.17ID:bKA4549D >>460
確かにな
法テラスとかも詳しく知らなかったから、使えないと思い込んで諦めてたし
警察しか方法がないと思い込んでた
刑事さんにも民事を勧められたが、そこまで詳しいアドバイスはしてくれないしな
確かにな
法テラスとかも詳しく知らなかったから、使えないと思い込んで諦めてたし
警察しか方法がないと思い込んでた
刑事さんにも民事を勧められたが、そこまで詳しいアドバイスはしてくれないしな
463無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:51.23ID:SCB4kyFf464無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:24.89ID:bKA4549D465無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:08.02ID:bKA4549D 自分の場合は向こうの警察から電話も来てたし
請求者に本名や個人情報晒されても堂々と戦ってたから、そもそもそんな発想もなかったけど
VPNと浪人さえ使えば、開示請求されることもなかったんだろうな
まあ、裁判になっても真っ向勝負で戦うつもりだったし、今でもそのつもりだけど
請求者に本名や個人情報晒されても堂々と戦ってたから、そもそもそんな発想もなかったけど
VPNと浪人さえ使えば、開示請求されることもなかったんだろうな
まあ、裁判になっても真っ向勝負で戦うつもりだったし、今でもそのつもりだけど
466無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:25.85ID:iGrY+L5h467無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:29.23ID:SCB4kyFf >>465
反社グレーゾーン+宗教のアレの件?
反社グレーゾーン+宗教のアレの件?
468無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:38.68ID:iGrY+L5h469無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:57.91ID:bKA4549D >>466
請求者の関係者とも恫喝されたり、訴えるだの何だの脅されてトラブルになったし
自分も5chに誹謗中傷&脅迫の書き込みされて
それを書き込んだのが請求者以外にあり得ない状況だったからね
それから、請求者には現在進行形で自分以外にも暴行とか嫌がらせの被害に遭ってる人も存在した
今でも多分存在するんだろうけど
請求者の関係者とも恫喝されたり、訴えるだの何だの脅されてトラブルになったし
自分も5chに誹謗中傷&脅迫の書き込みされて
それを書き込んだのが請求者以外にあり得ない状況だったからね
それから、請求者には現在進行形で自分以外にも暴行とか嫌がらせの被害に遭ってる人も存在した
今でも多分存在するんだろうけど
470無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:41:15.03ID:iGrY+L5h471無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:45:23.26ID:bKA4549D472無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:45:32.42ID:SCB4kyFf >>464
ありがとう
ありがとう
473無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:49:47.26ID:bKA4549D 刑事の場合は署によっても対応が違うんだろうね
最初から動く気が無ければ、何を言っても難しい気はする
最初から動く気が無ければ、何を言っても難しい気はする
474無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:54:06.49ID:bKA4549D その頃に法テラスの仕組みを詳しく理解してたら
こっちが開示請求してたんだけどな
でも多分、本人じゃなくて手下の人間に書き込みさせてた感じだし
それこそフリーWi-Fi使ってたかもね
こっちが開示請求してたんだけどな
でも多分、本人じゃなくて手下の人間に書き込みさせてた感じだし
それこそフリーWi-Fi使ってたかもね
475無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 11:57:35.40ID:iGrY+L5h >>473
というより、ネットに詳しくないからどうしようも出来ないっていうのがあると思う
サイバー課とかも最近はあるけど、案件をどれもこれも持って行ったらとても処理出来ないし、緊急性のあること以外は受けないんだろうね基本的には
というより、ネットに詳しくないからどうしようも出来ないっていうのがあると思う
サイバー課とかも最近はあるけど、案件をどれもこれも持って行ったらとても処理出来ないし、緊急性のあること以外は受けないんだろうね基本的には
476無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:15:49.77ID:bKA4549D >>475
余程のことがないと動かないことを身を以て実感したよ
相手の方も警察に相談してて、相手の警察からも注意の電話は来たけど
自分も逮捕とか刑事告訴まではされなかった
今回の開示が通ったらまたされる可能性もあるが
自分は相談もしてて、両方の立場だけど刑事関係で参考になれば
余程のことがないと動かないことを身を以て実感したよ
相手の方も警察に相談してて、相手の警察からも注意の電話は来たけど
自分も逮捕とか刑事告訴まではされなかった
今回の開示が通ったらまたされる可能性もあるが
自分は相談もしてて、両方の立場だけど刑事関係で参考になれば
477無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:19:54.97ID:SCB4kyFf 発信者、請求者って分けきれない世界と思う
478無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:21:56.91ID:32A89EMa 民事不介入って法治国家にとって重要な線引きだからな
なんでもかんでも刑事化しようと騒ぐ連中は自分たちがなにをしてるのか分かってないんじゃないの
国家権力なんて易々と使うもんじゃねーよと腹立たしく思う
なんでもかんでも刑事化しようと騒ぐ連中は自分たちがなにをしてるのか分かってないんじゃないの
国家権力なんて易々と使うもんじゃねーよと腹立たしく思う
479無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:23:17.81ID:AxMpnccc うちんとこの警察署は動かない事で有名。都内だけど。
うちんとこが名誉毀損で動いたら、むしろびっくりするなw。
うちんとこが名誉毀損で動いたら、むしろびっくりするなw。
480無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:31:38.50ID:bKA4549D481無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:35:12.33ID:bKA4549D >>478
まあ、自分も同じように思われてるのかもしれないが…
自分の請求者の場合は明らかに犯罪行為も多くあったし
個人情報出された上に中傷&脅迫もちょっと一線越えてると思ったからね
その理由も一部は勘違いの内容もあったし、逆恨み以外の何物でもなかったからね
まあ、自分も同じように思われてるのかもしれないが…
自分の請求者の場合は明らかに犯罪行為も多くあったし
個人情報出された上に中傷&脅迫もちょっと一線越えてると思ったからね
その理由も一部は勘違いの内容もあったし、逆恨み以外の何物でもなかったからね
482無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:38:25.68ID:RVgR+ll9 LINEのオープンチャットで開示請求された人いる?
483無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:40:50.17ID:bKA4549D こんなこと書いたらまた怒る人も居るかもしれないが
請求者って基本的にプライドが異様に高かったり、自分のことは棚に上げて被害者面する人間も多いから
お互いにトラブルになったり、逆に請求されたりってパターンも普通にありそうに思う
それはこのスレで特定の相手を叩く書き込みが異様に多いことを見ても分かる
請求者って基本的にプライドが異様に高かったり、自分のことは棚に上げて被害者面する人間も多いから
お互いにトラブルになったり、逆に請求されたりってパターンも普通にありそうに思う
それはこのスレで特定の相手を叩く書き込みが異様に多いことを見ても分かる
484無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:47:57.85ID:bKA4549D 相手の情報が判明したらその情報を利用して相手を揶揄したり
下痢下痢連呼で貶めたりね
それらの書き込みを請求者本人がやってるのか騒ぎたいだけの外野がやってるのかも不明だけど
いずれにしろ、それらの書き込みを第三者が読んでどういう印象を抱くのかも想像出来ない
ということは分かる
下痢下痢連呼で貶めたりね
それらの書き込みを請求者本人がやってるのか騒ぎたいだけの外野がやってるのかも不明だけど
いずれにしろ、それらの書き込みを第三者が読んでどういう印象を抱くのかも想像出来ない
ということは分かる
485無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:48:53.45ID:DDdSoxs+ 加害者であるはずの発信者が自分を正当化するための理由作ってるの、
東京卍リベンジャーズの一虎みたいだ
東京卍リベンジャーズの一虎みたいだ
486無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:51:03.65ID:32A89EMa >>481
民事的に出来ることをやった上でのお上に相談ということを批判してるわけじゃないよ
それを言い出すと本当の被害者まで抑圧することになってしまう
ただ物理的な危険がない場合はかなり限定的にならざるを得ないとは思う
法的規制もおかしいから腹立つんだよね
サービス側が削除要請に応える義務とか、いくらでも出来ることあるのに言論そのものを抑圧する方向に急進するのは変
削除要請に応えず放置なんて自ら書いてるのと同じことだからな、意味わからん
民事的に出来ることをやった上でのお上に相談ということを批判してるわけじゃないよ
それを言い出すと本当の被害者まで抑圧することになってしまう
ただ物理的な危険がない場合はかなり限定的にならざるを得ないとは思う
法的規制もおかしいから腹立つんだよね
サービス側が削除要請に応える義務とか、いくらでも出来ることあるのに言論そのものを抑圧する方向に急進するのは変
削除要請に応えず放置なんて自ら書いてるのと同じことだからな、意味わからん
487無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:52:37.35ID:SCB4kyFf >>485
やだ、何それ。食わず嫌いしてたけど、読んでみる
やだ、何それ。食わず嫌いしてたけど、読んでみる
488無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:56:42.81ID:bKA4549D 似たような話を持ってきたとしても
個々の案件で話が異なるから一概に語ることは出来ないし
自分みたいに加害者が請求者の場合もあるんだよ
本来ならこっちが請求しててもおかしくなかったしね
そうでなくても、お互いにトラブルになってる案件は複雑だよ?
トラブルになるということは、お互いに原因がある場合が殆どだからね
それを一方が請求したから、発信者・請求者の立場になっているに過ぎない
でも視野が狭い人にはそれは理解出来ないのかもしれない
個々の案件で話が異なるから一概に語ることは出来ないし
自分みたいに加害者が請求者の場合もあるんだよ
本来ならこっちが請求しててもおかしくなかったしね
そうでなくても、お互いにトラブルになってる案件は複雑だよ?
トラブルになるということは、お互いに原因がある場合が殆どだからね
それを一方が請求したから、発信者・請求者の立場になっているに過ぎない
でも視野が狭い人にはそれは理解出来ないのかもしれない
489無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:57:00.54ID:EqxlzNOc 請求者は皆>>7だよ
490無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 12:57:05.91ID:DDdSoxs+ 俺もとあるスレで過激な発言してる人に対して反論してたら弁護士に相談してやるとか言われてすんごい焦った
そこで初めてプロバイダ責任制限法と開示請求というものがあるのを知って、以後は名誉毀損罪や侮辱罪に該当するような発言はしないようにした
ちなみにもう1年以上経ったけど何もないので事なきを得たようだ
そこで初めてプロバイダ責任制限法と開示請求というものがあるのを知って、以後は名誉毀損罪や侮辱罪に該当するような発言はしないようにした
ちなみにもう1年以上経ったけど何もないので事なきを得たようだ
491無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:02:15.46ID:QELYOhn1 >>450
詳しくありがとう!
1ヶ月でログも消えるんだね。
もしかしたら大丈夫かもって希望見えた!
法テラスはやばそうなんだね。
もし開示請求きたら法テラス利用しようと思ってたけど、当たり外れあるみたいだし良い弁護士探してみるよ。
ありがとう!
詳しくありがとう!
1ヶ月でログも消えるんだね。
もしかしたら大丈夫かもって希望見えた!
法テラスはやばそうなんだね。
もし開示請求きたら法テラス利用しようと思ってたけど、当たり外れあるみたいだし良い弁護士探してみるよ。
ありがとう!
492無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:05:30.95ID:bKA4549D >>486
自分の場合はちょっと特殊なケースではあるけど
刑事以外はそもそも眼中になかった
民事で開示請求してという方法も一応あるのは知ってたんだけど
弁護士も雇えなかったし、そこから刑事告訴に繋げる定石があることも知らなかった
相手の人間は直接言って理解するような相手でもないしね…
あなたが言うように、本当に被害に遭った人間は弁護士や警察に頼るべきだと思う
お互いに原因があった上のトラブルなら、安易に訴訟に持ち込むのは考え物だね
自分の場合はちょっと特殊なケースではあるけど
刑事以外はそもそも眼中になかった
民事で開示請求してという方法も一応あるのは知ってたんだけど
弁護士も雇えなかったし、そこから刑事告訴に繋げる定石があることも知らなかった
相手の人間は直接言って理解するような相手でもないしね…
あなたが言うように、本当に被害に遭った人間は弁護士や警察に頼るべきだと思う
お互いに原因があった上のトラブルなら、安易に訴訟に持ち込むのは考え物だね
493無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:10:44.99ID:bKA4549D まあ、侮辱罪にならないような物の言い方は普段から心がけた方が良いんじゃないかな
ただ、それでも批判・論評であっても言いがかり的に請求してくる人間も存在するから
VPNを使った方が安全なんだろうね
悪用も出来るから悪人の手に渡ると恐ろしいが
ただ、それでも批判・論評であっても言いがかり的に請求してくる人間も存在するから
VPNを使った方が安全なんだろうね
悪用も出来るから悪人の手に渡ると恐ろしいが
494無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:27:46.20ID:RVgR+ll9 LINEのオープンチャットでトラブルになって開示請求されたっていう前例ないです?
495無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:39:02.29ID:iGrY+L5h >>494
前例はないと思うけど、ただLINEオープンチャットってあのみんなで話せるやつだよね?
あれ自体がかなり新しいからそれで前例がないだけだろうね
LINEなんてアカウントは生IPでやるのが大半だろうから捨て垢で作成時からずっとVPN接続とかじゃない限り開示は楽にやられるだろうね
前例はないと思うけど、ただLINEオープンチャットってあのみんなで話せるやつだよね?
あれ自体がかなり新しいからそれで前例がないだけだろうね
LINEなんてアカウントは生IPでやるのが大半だろうから捨て垢で作成時からずっとVPN接続とかじゃない限り開示は楽にやられるだろうね
496無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 13:58:17.62ID:RVgR+ll9497無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:11:33.70ID:iGrY+L5h498無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:15:22.97ID:bKA4549D ここでLINEの社長がコメントしてるよ
曰く、一対一のトークとかグループトークは開示請求の対象ではないと考えているが
オープンチャットには開示請求が出来るような仕組みになってる、らしい
https://www.soumu.go.jp/main_content/000717643.pdf
曰く、一対一のトークとかグループトークは開示請求の対象ではないと考えているが
オープンチャットには開示請求が出来るような仕組みになってる、らしい
https://www.soumu.go.jp/main_content/000717643.pdf
499無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:16:13.04ID:RVgR+ll9 >>497
元々相手が他のオプチャで一部でウザがられていて
今回叩かれるような悪質な行為をして反感を買った事をきっかけに別のオプチャで祭られた
どこの誰かもわからない匿名のハンドルネームに対しての叩きではあるけど
調べたら名誉感情でなら匿名同士であっても成立するとか出てるし不安だ
元々相手が他のオプチャで一部でウザがられていて
今回叩かれるような悪質な行為をして反感を買った事をきっかけに別のオプチャで祭られた
どこの誰かもわからない匿名のハンドルネームに対しての叩きではあるけど
調べたら名誉感情でなら匿名同士であっても成立するとか出てるし不安だ
500無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:19:34.05ID:RVgR+ll9 個人名晒されてリアルに影響が出るとかならわかるけど
匿名ハンドル(わかっても精々Twitterレベル)で誹謗中傷だ名誉感情だって馬鹿馬鹿しいよな…
匿名ハンドル(わかっても精々Twitterレベル)で誹謗中傷だ名誉感情だって馬鹿馬鹿しいよな…
501無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:19:46.98ID:bKA4549D >>498
ごめん、社長じゃなくて公共政策室の人だね
ごめん、社長じゃなくて公共政策室の人だね
502無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:22:32.75ID:iGrY+L5h503無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:25:54.02ID:bKA4549D504無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:34:06.41ID:VahOTOST 某美容外科みたいに謝罪すれば許しますから謝罪せず
本訴されてる発信者がプライドガーは自己紹介だと思う
発信者の中でもプライドの高さで本訴までいってる人もいるからどっちもどっちだな
本訴されてる発信者がプライドガーは自己紹介だと思う
発信者の中でもプライドの高さで本訴までいってる人もいるからどっちもどっちだな
505無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:37:34.00ID:bKA4549D 自分はその案件じゃないから、その話を出されても何ともだけど
確かにそういう場合もあるだろうね
謝罪しないことが必ずしもプライドの問題かというとそうではない気もするが
とにかく、請求者が品行方正な人間かというとそうではない場合も多いんだよね
確かにそういう場合もあるだろうね
謝罪しないことが必ずしもプライドの問題かというとそうではない気もするが
とにかく、請求者が品行方正な人間かというとそうではない場合も多いんだよね
506無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:40:09.75ID:VahOTOST LINEのおぷちゃ前例あるみたいだな
Q4. LINEオープンチャットは、悪質利用者への「発信者情報開示請求」には、対応していますか?
原田:昨今社会問題として取り上げられていることに繋がっていると思いますが、当然、法律や開示に関する厳重な社内規定に則って対応しております。先日各SNS事業者による対応の声明も発表させていただいています。実際にこの10ヶ月の間で開示請求に応じているケースもあります。
Q4. LINEオープンチャットは、悪質利用者への「発信者情報開示請求」には、対応していますか?
原田:昨今社会問題として取り上げられていることに繋がっていると思いますが、当然、法律や開示に関する厳重な社内規定に則って対応しております。先日各SNS事業者による対応の声明も発表させていただいています。実際にこの10ヶ月の間で開示請求に応じているケースもあります。
507無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:41:54.88ID:bKA4549D 話が戻って申し訳ないが、調べたら確かに公示送達という方法もあるんだね
自分の調査不足ではあったが、また一つ勉強になった
自分の調査不足ではあったが、また一つ勉強になった
508無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:42:37.53ID:RVgR+ll9 うわ〜… それどういうレベルで開示されたんだろう
相手を完全に特定できる状態で誹謗中傷とかしてたならわかるんだけどなー
匿名同士のやりとりでって納得いかないよな…
相手を完全に特定できる状態で誹謗中傷とかしてたならわかるんだけどなー
匿名同士のやりとりでって納得いかないよな…
509無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:42:39.22ID:4BBvc60F 開示請求した自分が正義といわんばかりに騒いだところで
非開示だったり請求棄却なんてことも多々あるので請求者は粛々とことを進めた方がいい
大半は親告罪、全ての発信者が悪で請求者が善ではないってことは理解しましょう
最近はやったもん勝ちみたいな流れでこの制度を利用して嫌がらせするような輩もいる
発信者が被害者で請求者が加害者とかなんだろうねこの法律
勿論アウトな酷い権利侵害した発信者は罰せられるべきだし罰せなきゃダメだけどね
非開示だったり請求棄却なんてことも多々あるので請求者は粛々とことを進めた方がいい
大半は親告罪、全ての発信者が悪で請求者が善ではないってことは理解しましょう
最近はやったもん勝ちみたいな流れでこの制度を利用して嫌がらせするような輩もいる
発信者が被害者で請求者が加害者とかなんだろうねこの法律
勿論アウトな酷い権利侵害した発信者は罰せられるべきだし罰せなきゃダメだけどね
510無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:50:43.23ID:VahOTOST 個人間のやり取りが不透明な私怨のもつれから起こった開示請求なら外部は判断出来ないが
発信者請求者の全てのやり取りがネット上のみで帰結してるケースなら
第三者でも善悪の判断を下すことが出来るからね
スラップ訴訟なら請求者が批判されるだろうし、アウトな権利侵害は発信者が批判される
実態を知ってる告発はグレーだな、事件の加害者を勘違いで無関係な人晒してるケースも多くあるからわからん
発信者請求者の全てのやり取りがネット上のみで帰結してるケースなら
第三者でも善悪の判断を下すことが出来るからね
スラップ訴訟なら請求者が批判されるだろうし、アウトな権利侵害は発信者が批判される
実態を知ってる告発はグレーだな、事件の加害者を勘違いで無関係な人晒してるケースも多くあるからわからん
511無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:51:03.68ID:bKA4549D512無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 14:55:27.40ID:bKA4549D また自分の請求者の話をくどくどとするのも顰蹙を買うかもしれないが・・・
自分の請求者は勘違いというか勝手な思い込みから判断して
自分以外の人間で住所まで晒されてしまった人も存在するよ
勘違いで別人を事件の加害者として晒してしまった、とかが問題なのは言うまでもないよね
自分の請求者は勘違いというか勝手な思い込みから判断して
自分以外の人間で住所まで晒されてしまった人も存在するよ
勘違いで別人を事件の加害者として晒してしまった、とかが問題なのは言うまでもないよね
513無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:00:55.51ID:bKA4549D 自分の場合は私怨のもつれという訳でもないけど
自分も含めてリアルに会った際に暴力振るわれたり、恐喝未遂されたり
そういうリアルな実害を受けている案件だから、ネットで見ている第三者からは真実が見えにくいかもね
被害を受けて証拠が残っている状況ですぐに警察に駆けこまなかった、のも原因と言えば原因だけど
そうしないと無かったことにされる、どころかこちらが加害者に仕立て上げられることにもなる
そんな酷い人間は滅多に居ないけど、ある意味で良い勉強になったよ
自分も含めてリアルに会った際に暴力振るわれたり、恐喝未遂されたり
そういうリアルな実害を受けている案件だから、ネットで見ている第三者からは真実が見えにくいかもね
被害を受けて証拠が残っている状況ですぐに警察に駆けこまなかった、のも原因と言えば原因だけど
そうしないと無かったことにされる、どころかこちらが加害者に仕立て上げられることにもなる
そんな酷い人間は滅多に居ないけど、ある意味で良い勉強になったよ
514無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:02:29.37ID:VahOTOST 気を悪くしたなら申し訳ないが当事者間でしか真偽が定かではない告発案件は
加害者側の肩を持つこともありえるかもしれない、だからなるだけ触れたくないって心情
第三者から信用されたいなら裏付けを取るべく動きだと思う
加害者側の肩を持つこともありえるかもしれない、だからなるだけ触れたくないって心情
第三者から信用されたいなら裏付けを取るべく動きだと思う
515無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:02:49.50ID:EtTGV2Mo 掲示板で晒されていた顔写真にアンカ打ってブサイクw程度の書き込みを一度したらもうアウトでしょうか?相手はTwitter経由で晒した人メインでひっくるめて弁護士雇いますと発信しています
516無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:08:29.98ID:bKA4549D >>514
いや、こっちもつい対抗したみたいな書き込みになって申し訳ない
あなたの言うことも尤もだし、自分も第三者の立場だと容易に判断出来ないと思う
そういう案件にはなるべく触れないようにするのが賢明な対処だというのもその通りだろうね
勿論、裏付けを取ることは重要だが、全てが全ての証拠を得ることも難しい
裏付けが全く無い訳では無いが、それは表には出せないものもあるしね・・・
しかし、本訴になったら更なる裏付けを得るべく動くことになるだろうし
場合によっては相手が墓穴を掘る結果になることはあり得ると思う
そうなったら、それをまた公表するのも良いかもね
いや、こっちもつい対抗したみたいな書き込みになって申し訳ない
あなたの言うことも尤もだし、自分も第三者の立場だと容易に判断出来ないと思う
そういう案件にはなるべく触れないようにするのが賢明な対処だというのもその通りだろうね
勿論、裏付けを取ることは重要だが、全てが全ての証拠を得ることも難しい
裏付けが全く無い訳では無いが、それは表には出せないものもあるしね・・・
しかし、本訴になったら更なる裏付けを得るべく動くことになるだろうし
場合によっては相手が墓穴を掘る結果になることはあり得ると思う
そうなったら、それをまた公表するのも良いかもね
517無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:16:43.53ID:iGrY+L5h >>515
そのブサイクwって書いたことで開示請求するに値するかどうかは裁判で決められるからね
こればっかりは弁護士あるいは裁判次第かな
そもそも弁護士に頼んだ段階で「これくらいなら侮辱罪にならないから無理」って断られるのもあるだろうし
そのブサイクwって書いたことで開示請求するに値するかどうかは裁判で決められるからね
こればっかりは弁護士あるいは裁判次第かな
そもそも弁護士に頼んだ段階で「これくらいなら侮辱罪にならないから無理」って断られるのもあるだろうし
518無責任な名無しさん
2022/03/06(日) 15:21:23.59ID:EtTGV2Mo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 俺の好きなコテハン一覧www
- 今のバイト続けるか辞めるか迷う