姉とその家族:2040 妹:960 この半端が解せない
母死亡による相続の質問なんでしょう? 母の遺産の概要は?
母名義の住宅、現預金、株式 あたり? 住宅や現預金を全く話題にしないけど
姉とその家族って、その家族さんも相続人にカウントできる人?養子縁組とか?
姉妹だけなら1500:1500に成りそうなものだけど 養子縁組だとしても1/3では?
上の人が心配しているように、無配当の株式だったら株数五割超えて無けりゃそんな計算無意味だけど

土地は父親のものだったから勝手な処分は許さない、と息巻いたところで
その土地の名義は?法人に譲渡してしまっていたら相続人の権利の及ぶところでは
無くなってるんだが 借地にしていて土地の名義はまだ母親のものだったなら出番はあるが
親父さんが良かれと思ってした法人成りだとしても、その遺志をきちんと継げて
いないとこうしたトラブルに成ってしまう好例か  逆にそれが父親の遺志だったら切ない話だけど

感情とか憶測とかはこの際わきに置いておいて、できる人間らしく正々堂々と権利主張すれば後悔も少ない