!extend:checked:vvvvv:1000:512
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
次スレは>>970が宣言したうえで立ててください。
並列現行スレ ワッチョイ無
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」は
相談スレ 9 を使い切ってから書き込みましょう。
前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ15ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1641503974/
過去スレは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/1,2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/6
ローカルルールは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/3-5
ローカルルールをよく読んでください。sage推奨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん (ワッチョイ 6344-Zys0)
2022/01/30(日) 13:52:26.16ID:SJhqc5v60566無責任な名無しさん (ワッチョイ bf0b-AiWJ)
2022/02/09(水) 15:23:02.13ID:TRdiRNxg0 >>565
任意の開示請求だからこそ無視しなさいってこと何だとおもいますよ?
プロバイダ側も裁判所命令という法的拘束力がない状態で、契約者の拒否or無視という「同意」なしの状態で開示したらそれはただの個人情報漏洩ですし
任意の開示請求だからこそ無視しなさいってこと何だとおもいますよ?
プロバイダ側も裁判所命令という法的拘束力がない状態で、契約者の拒否or無視という「同意」なしの状態で開示したらそれはただの個人情報漏洩ですし
567無責任な名無しさん (スフッ Sdbf-L/59)
2022/02/09(水) 15:36:04.67ID:bzHTOKt1d うちのプロバイダは請求と書かずに権利者からの照会と記載していた。特に何をしろとも書かれてなかったから2月放置してる。
568無責任な名無しさん (ワッチョイ bf17-wadS)
2022/02/09(水) 15:39:21.33ID:0O98Ij/o0 一応はプロバイダからの書留は届いてるわけだから
開示拒否の意思の返信はしておくべきなんだろうね
プロバイダが一番迷惑なのかも
開示拒否の意思の返信はしておくべきなんだろうね
プロバイダが一番迷惑なのかも
569無責任な名無しさん (ワッチョイ b771-Hulp)
2022/02/09(水) 15:39:58.15ID:jitTseTY0 開示請求の段階なのに裁判所云々とか色々勘違いしてる気がする
570無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f7c-n1eR)
2022/02/09(水) 15:42:08.56ID:2oqGLOsu0 プロバイダにログ保存期間を聞いたら公開していないと断られた
秘密にするような事か?
秘密にするような事か?
571無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-Ylsk)
2022/02/09(水) 15:43:20.40ID:eqexsV2cM >>566
自分がプロバイダに問い合わせたら、無視(返信しない)した場合のプロバイダの対応方法として以下の2種類があると言われた
@開示拒否の意思無しとして開示する
A開示同意の確認が取れなかったため開示しない
で、うちのプロバイダの場合はAで行くんで開示拒否なら返送しなくてもokですよ、とのことだった
だからプロバイダによっちゃあ返信しないと開示するとこもあるかも知れない
自分がプロバイダに問い合わせたら、無視(返信しない)した場合のプロバイダの対応方法として以下の2種類があると言われた
@開示拒否の意思無しとして開示する
A開示同意の確認が取れなかったため開示しない
で、うちのプロバイダの場合はAで行くんで開示拒否なら返送しなくてもokですよ、とのことだった
だからプロバイダによっちゃあ返信しないと開示するとこもあるかも知れない
572無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fa1-AiWJ)
2022/02/09(水) 15:55:09.94ID:g8e2ORkD0 >>564
その弁護士いろいろ勘違いしてないか?
請求額に正当性が無かったり、完全な架空請求ってことはもちろん有り得るが
開示裁判の前段階として、意見照会がプロバイダから来ること自体は一般的な手続きなんだが
その弁護士いろいろ勘違いしてないか?
請求額に正当性が無かったり、完全な架空請求ってことはもちろん有り得るが
開示裁判の前段階として、意見照会がプロバイダから来ること自体は一般的な手続きなんだが
573無責任な名無しさん (ワッチョイ 577c-sTQ8)
2022/02/09(水) 17:17:49.99ID:h6X8yIqg0574無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f40-kwqP)
2022/02/09(水) 18:24:22.95ID:/aP8Ngux0575無責任な名無しさん (スップ Sd3f-hIaH)
2022/02/09(水) 18:28:44.61ID:qVMDzMxUd イソジンでコロナを防げるとか言ってのけ、未だに訂正すらしない弁護士もいるくらいだから
576無責任な名無しさん (ワッチョイ 372a-2zGl)
2022/02/09(水) 18:51:39.51ID:lsmfIlEV0577無責任な名無しさん (JP 0H8f-6+Dh)
2022/02/09(水) 19:01:39.59ID:HgmASAEuH 開示請求と意見書を勘違いしてるか、聞き方が悪かったかどっちかだね
578無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fee-sTQ8)
2022/02/09(水) 19:07:18.86ID:z4Gyx11J0 >>576
訴状って開示請求の訴訟だろ?
訴状が来る流れならまだいいんだよ、プロバイダーが開示拒否してくれたって事だから。
プロバイダーの開示請求への意見書無視したら開示されるって何人も言ってるじゃん。
そしたらあんたの素性が相手にわかって示談書が届くんだよ?
プロバイダー無視したらいかんて、ちゃんと拒否の返事しなきゃ。
訴状って開示請求の訴訟だろ?
訴状が来る流れならまだいいんだよ、プロバイダーが開示拒否してくれたって事だから。
プロバイダーの開示請求への意見書無視したら開示されるって何人も言ってるじゃん。
そしたらあんたの素性が相手にわかって示談書が届くんだよ?
プロバイダー無視したらいかんて、ちゃんと拒否の返事しなきゃ。
579無責任な名無しさん (アウアウウー Sa9b-RHgk)
2022/02/09(水) 19:08:16.24ID:PfxW4ABca581無責任な名無しさん (ワッチョイ 372a-2zGl)
2022/02/09(水) 19:16:07.45ID:lsmfIlEV0 >>578
損害賠償請求のだよ
損害賠償請求のだよ
582581 (ワッチョイ 372a-2zGl)
2022/02/09(水) 19:19:20.32ID:lsmfIlEV0 示談じゃないよ裁判所からのお誘いの方
583無責任な名無しさん (JP 0H4f-kwqP)
2022/02/09(水) 19:29:16.19ID:doecYKT1H >>対応としては完全無視してくださいとの事、プロバイダへの返送すらなにもアクションしないほうが良いとのことでした
これのどこがスレの意見と合致してんだよwww
これのどこがスレの意見と合致してんだよwww
584無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-bmmi)
2022/02/09(水) 20:16:15.54ID:n9eoKz6IM585無責任な名無しさん (ワッチョイ 3702-zD41)
2022/02/09(水) 20:21:20.06ID:XmWfN9X40 >>515
日本語ローマ字しか読めない低能ジャップが死ぬだけなんだよなぁw
日本語ローマ字しか読めない低能ジャップが死ぬだけなんだよなぁw
586無責任な名無しさん (ワッチョイ 372a-2zGl)
2022/02/09(水) 20:25:18.79ID:lsmfIlEV0587無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fee-sTQ8)
2022/02/09(水) 20:33:15.53ID:z4Gyx11J0 開示されて損害賠償請求裁判起こされるまでは上等って言ってるんだからもういいわ。
とても最適解とは言えんけどね。
訴訟すら起こされないって思ってるんだから、それはそれで結果を見たい。
とても最適解とは言えんけどね。
訴訟すら起こされないって思ってるんだから、それはそれで結果を見たい。
588無責任な名無しさん (ワッチョイ b771-Hulp)
2022/02/09(水) 20:47:44.51ID:jitTseTY0 上の弁護士話は嘘くさいけどなあ
指摘されてから居なくなったし
指摘されてから居なくなったし
589無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f40-lBXQ)
2022/02/09(水) 20:54:27.02ID:/aP8Ngux0 開示拒否して放置ならともかく
プロバの意見照会すら無視しろとは恐れ入るな
プロバの意見照会すら無視しろとは恐れ入るな
590無責任な名無しさん (ワッチョイ ff69-wadS)
2022/02/09(水) 21:32:32.39ID:NF4qLyQy0591無責任な名無しさん (ワッチョイ ff69-wadS)
2022/02/09(水) 21:36:22.50ID:NF4qLyQy0592無責任な名無しさん (ワッチョイ ff69-wadS)
2022/02/09(水) 21:38:50.83ID:NF4qLyQy0 連投すまんが意見照会無視しろってのは権利者側の誘導だろ。
照会無視したらプロバイダ判断開示の可能性高まるから。
複数照会くるユーザーも居るんだから無視するようなやつはとっとと開示したほうがプロバイダの業務時間侵害減るから
照会無視したらプロバイダ判断開示の可能性高まるから。
複数照会くるユーザーも居るんだから無視するようなやつはとっとと開示したほうがプロバイダの業務時間侵害減るから
593無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-RTw3)
2022/02/09(水) 21:57:21.43ID:a+cWxkPM0 avのほうで意見書照会来たんだけど
開示請求でかかった弁護士費用を合理的な範囲で払ってねってあるんだけど
みんなのとこもそんな感じなの?
開示請求でかかった弁護士費用を合理的な範囲で払ってねってあるんだけど
みんなのとこもそんな感じなの?
594無責任な名無しさん (ワッチョイ 1792-yNQO)
2022/02/09(水) 22:00:42.70ID:6bPO+V3G0595無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-e/4m)
2022/02/09(水) 22:01:41.22ID:SW0JbcrK0 >>592
法人の個人情報漏洩事件てそんなに甘いもんじゃなくて、うっかりミスで漏洩してしまっても、監督省庁への報告義務や昨年改訂されたマックス1億の罰金、謝罪広告や業務改善の立入検査など、笑えない事態になるのよ。
それが、強制力のない民間からの請求に応じて開示したとなれば、言い訳すら出来ない。
だから、開示しなくて罰則を受けたりする可能性はほぼないが、開示した場合判断のミスなどがあれば多大なリスクを企業として負うことになる。
仮に過去に弁護士の開示請求に応じて契約者の意に反して開示したプロバイダがあるとすればプロバイダ責任制限法や個人情報保護法などを勘案してリーガルチェックを受けながらしたんだろうけど、
強制力のある裁判所の命令ならまだしも、任意である開示請求に応じるとか正気の沙汰では無いと思うんだけどなぁ。
だって、開示しなくてもリスクはほぼゼロ。
開示したら笑えないリスクを負うことになる。
法人の個人情報漏洩事件てそんなに甘いもんじゃなくて、うっかりミスで漏洩してしまっても、監督省庁への報告義務や昨年改訂されたマックス1億の罰金、謝罪広告や業務改善の立入検査など、笑えない事態になるのよ。
それが、強制力のない民間からの請求に応じて開示したとなれば、言い訳すら出来ない。
だから、開示しなくて罰則を受けたりする可能性はほぼないが、開示した場合判断のミスなどがあれば多大なリスクを企業として負うことになる。
仮に過去に弁護士の開示請求に応じて契約者の意に反して開示したプロバイダがあるとすればプロバイダ責任制限法や個人情報保護法などを勘案してリーガルチェックを受けながらしたんだろうけど、
強制力のある裁判所の命令ならまだしも、任意である開示請求に応じるとか正気の沙汰では無いと思うんだけどなぁ。
だって、開示しなくてもリスクはほぼゼロ。
開示したら笑えないリスクを負うことになる。
596無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fab-e/Vd)
2022/02/09(水) 22:04:54.54ID:500CKtL+0 開示請求裁判が起きたら非常に面倒なことになるのISPだからね
開示裁判負けたら費用を支払うのはISPだし
開示裁判負けたら費用を支払うのはISPだし
597無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-e/4m)
2022/02/09(水) 22:06:38.44ID:SW0JbcrK0 >>593
うちのは同じ文言あったね。
が、うちのプロバイダの請求は500件超の開示請求が来てて、仮に開示裁判まで発展したとしても、1件ずつ訴訟するなんて考えられんから、任意開示に応じなかった500件中のほとんどの契約に対して一括裁判でしょ。なら、仮に訴訟に弁護士を立てたとしてもその費用を全員で按分だろうから、一人当たりの金額はまぁ大した額にはならんよね。
うちのは同じ文言あったね。
が、うちのプロバイダの請求は500件超の開示請求が来てて、仮に開示裁判まで発展したとしても、1件ずつ訴訟するなんて考えられんから、任意開示に応じなかった500件中のほとんどの契約に対して一括裁判でしょ。なら、仮に訴訟に弁護士を立てたとしてもその費用を全員で按分だろうから、一人当たりの金額はまぁ大した額にはならんよね。
598無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-e/4m)
2022/02/09(水) 22:10:53.24ID:SW0JbcrK0 >>596
何がそんなに面倒なことに?
開示裁判は当然担当部署の人員の手間は取られるにしても、基本弁護士がやることでそのための顧問契約でしょ。そして、開示の判決が出ればプロバイダはノーリスクで開示に応じればいいだけ。
裁判かかった費用も契約者に請求すればいいだけ。
任意に開示に応じるよりはるかにローリスクだと思うけど。
何がそんなに面倒なことに?
開示裁判は当然担当部署の人員の手間は取られるにしても、基本弁護士がやることでそのための顧問契約でしょ。そして、開示の判決が出ればプロバイダはノーリスクで開示に応じればいいだけ。
裁判かかった費用も契約者に請求すればいいだけ。
任意に開示に応じるよりはるかにローリスクだと思うけど。
599無責任な名無しさん (アウアウウー Sa9b-JWMU)
2022/02/09(水) 22:13:27.91ID:UJbO5Yu3a 合理的な範囲(損害賠償請求認容額の1割)だけど知らん奴からしたら脅威だろうな
601無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-RTw3)
2022/02/09(水) 22:29:32.81ID:a+cWxkPM0602無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/09(水) 22:43:44.55ID:DSOj7BjWM603無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f93-e/4m)
2022/02/09(水) 23:11:36.04ID:uus1QthD0 500件超て、うちのプロバイダ単体の開示請求だからね。地方都市の電力系中堅プロバイダだから、全国展開の大手はもっとある気がする。
ただ、今回的を絞ってる可能性も否定できないから、その辺りはなんとも…だけど。
ただ、うちのプロバイダは同意がなからば開示しないって確認取れたから少し安心してる
ただ、今回的を絞ってる可能性も否定できないから、その辺りはなんとも…だけど。
ただ、うちのプロバイダは同意がなからば開示しないって確認取れたから少し安心してる
604無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f93-e/4m)
2022/02/09(水) 23:12:50.89ID:uus1QthD0 ちなみに、今回来た開示請求は12月初旬のやつ。
605無責任な名無しさん (ワッチョイ f70b-7y3I)
2022/02/09(水) 23:29:40.33ID:Vjubk/h70 弁護士ドットコムに開示請求裁判の費用を客に求償される事があるとききましたと質問があるけど弁護士がそんな話聞いたことも無いと回答してるよ
2016年の返答だから法律かなんか変わったのか?
2016年の返答だから法律かなんか変わったのか?
606無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/09(水) 23:36:21.82ID:2G4uPjLLM >>603
的を絞ると言ってもねえ。
AVだけでこれだけ送ると言うのは異常。
メーカーはkだよね?
これが一つのISPだけならと思うけど、最近の傾向だと無差別なところもあるから何とも。事務所総出で作業をしているのだろうか。
最近は弁護士でも食べていけない人も増えて来ているようだし。
ただ最近きた開示請求が12月と言うのをみて何時も通りだと思った。
的を絞ると言ってもねえ。
AVだけでこれだけ送ると言うのは異常。
メーカーはkだよね?
これが一つのISPだけならと思うけど、最近の傾向だと無差別なところもあるから何とも。事務所総出で作業をしているのだろうか。
最近は弁護士でも食べていけない人も増えて来ているようだし。
ただ最近きた開示請求が12月と言うのをみて何時も通りだと思った。
607無責任な名無しさん (ワッチョイ 3793-e/4m)
2022/02/09(水) 23:59:34.18ID:SW0JbcrK0 >>605
求償するかどうかは、ISPの判断次第。
契約時の規約にはどこのISPでもほぼ書いてはあるよ。今回うちのISPはそこを抜粋して意見書の中に記載してた。まぁ、実際には求償受けることなんて余程の過失が契約者にない限りまずまず無いだろうけどね。
>606
いや、ほんと異常。
聞いてびっくりしたのと、こいつら、数打ちゃ当たる戦法なんやな、と思ってむしろ安心したくらい。
弁護士とどんな契約にしてるんか知らんけど、普通は1件あたりいくらでやるもんやからね。
まぁ、文面を見る限り、開示請求書面は1通で、別紙にIPの一覧羅列とタイムスタンプ一覧で請求してるみたいやから、手間はそうでもないのかも。
ISPの方が顧客1件ずつに書き取りをして意見書の返答を待って、まとめて、の作業が膨大で同情するわ。
誰かKMの帝国データバンクの決算状況と評点上げてくれんかな。
どれくらいもうかってるんかわかれば、裏が透けて見えそうな気がする。
求償するかどうかは、ISPの判断次第。
契約時の規約にはどこのISPでもほぼ書いてはあるよ。今回うちのISPはそこを抜粋して意見書の中に記載してた。まぁ、実際には求償受けることなんて余程の過失が契約者にない限りまずまず無いだろうけどね。
>606
いや、ほんと異常。
聞いてびっくりしたのと、こいつら、数打ちゃ当たる戦法なんやな、と思ってむしろ安心したくらい。
弁護士とどんな契約にしてるんか知らんけど、普通は1件あたりいくらでやるもんやからね。
まぁ、文面を見る限り、開示請求書面は1通で、別紙にIPの一覧羅列とタイムスタンプ一覧で請求してるみたいやから、手間はそうでもないのかも。
ISPの方が顧客1件ずつに書き取りをして意見書の返答を待って、まとめて、の作業が膨大で同情するわ。
誰かKMの帝国データバンクの決算状況と評点上げてくれんかな。
どれくらいもうかってるんかわかれば、裏が透けて見えそうな気がする。
608無責任な名無しさん (ワッチョイ 376e-utb3)
2022/02/10(木) 00:01:49.84ID:JdHMhhgJ0 ダウン板の逮捕スレの釣りレスかと思うくらい最近馬鹿で溢れかえってんねここw
609無責任な名無しさん (ワッチョイ d7b8-wadS)
2022/02/10(木) 00:13:12.04ID:A+vqwdpX0 >>608
無理して参加しなくても良いから外で遊んでおいで
無理して参加しなくても良いから外で遊んでおいで
610無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/10(木) 00:26:12.98ID:Q/i0CFUPM >>608
自分の書き込みが無視されてるからって、かまってちゃんやめたほうが良いよ。みっともない。
自分の書き込みが無視されてるからって、かまってちゃんやめたほうが良いよ。みっともない。
612無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/10(木) 00:30:29.99ID:Q/i0CFUPM613無責任な名無しさん (ワッチョイ 1792-wadS)
2022/02/10(木) 00:39:47.04ID:L8HspJU60 >>612
著作権侵害してるやつ多いなくらいしか思わないだろ
著作権侵害してるやつ多いなくらいしか思わないだろ
614無責任な名無しさん (ワッチョイ d7b8-wadS)
2022/02/10(木) 00:40:55.41ID:lBmeWWqC0 「500件の照会が届いてる」なんて1ユーザーに伝える意味を考えると何か意図があるのかも知れんな
615無責任な名無しさん (ワッチョイ d7b8-pZpf)
2022/02/10(木) 00:42:12.32ID:PifpMbBC0 Juでここに通ってるんだけどavの方でも来ないか心配だわavで開示きた人って総dl数多いやつdlしてきてるの? おれ結構vrの動画dlしてたんだけどvrで開示きた人とかいるんかな
616無責任な名無しさん (ワッチョイ 1792-wadS)
2022/02/10(木) 00:44:45.50ID:L8HspJU60 示談されたら困るやつって何が狙いなの?
617無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f50-dTaR)
2022/02/10(木) 00:46:10.01ID:j6Wm6/ee0 VPN導入して長期トレントやってみたけど、100%シーダーはVPN導入が多いのな。
しかも、UP速度絞っていてなかなか落とせない。
500GBクラスの大物ファイルは数カ月覚悟で落とさないといけないみたいだ。
しかも、UP速度絞っていてなかなか落とせない。
500GBクラスの大物ファイルは数カ月覚悟で落とさないといけないみたいだ。
618無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f50-dTaR)
2022/02/10(木) 00:54:11.56ID:j6Wm6/ee0 >>615
とりあえずnyaaは避けておくべき。
DL数が数値化されているから、nyaa系レイアウトのBTまとめサイトは要注意。
賠償金の算定は販売価格が適用されるから、価格が存在しないファイル(無修正AV)以外は極力避けたほうがいい。
DL即切り推奨、長期間放置や、ジボや映画関連をDLするときはVPN導入を推奨する。
とりあえずnyaaは避けておくべき。
DL数が数値化されているから、nyaa系レイアウトのBTまとめサイトは要注意。
賠償金の算定は販売価格が適用されるから、価格が存在しないファイル(無修正AV)以外は極力避けたほうがいい。
DL即切り推奨、長期間放置や、ジボや映画関連をDLするときはVPN導入を推奨する。
619無責任な名無しさん (ワッチョイ 9712-hdeT)
2022/02/10(木) 00:56:30.54ID:RuFZ26oh0 500GBて
DLでは触ったこと無いサイズの容量だな
せいぜい10GBちょい位なんだよなあ
DLでは触ったこと無いサイズの容量だな
せいぜい10GBちょい位なんだよなあ
620無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-bmmi)
2022/02/10(木) 02:58:56.58ID:7acyS9rNM ほんと不安煽りはこっち>>559の様な質問には答えねえな
「プロバイダが開示に応じた事実」を以て「被告が著作物をダウンロードした」事を認めた判決ってあるがそれは刑事での話であって、民事では「損害額」を原告側が提示しその妥当性を裁判官が判断する
まあ開示請求されるされない自体はどうでもいい事だけどね
その後の示談請求に法的根拠が無いって部分を語るべき
「プロバイダが開示に応じた事実」を以て「被告が著作物をダウンロードした」事を認めた判決ってあるがそれは刑事での話であって、民事では「損害額」を原告側が提示しその妥当性を裁判官が判断する
まあ開示請求されるされない自体はどうでもいい事だけどね
その後の示談請求に法的根拠が無いって部分を語るべき
622satosh.y (ワッチョイ d70b-dMn/)
2022/02/10(木) 06:57:40.38ID:4azYvfX30 >>522
ソネットてことかいな?去年の10月に手紙きたって落としたのはいつなん?
ソネットてことかいな?去年の10月に手紙きたって落としたのはいつなん?
623無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/10(木) 07:55:32.09ID:8LtDhDRlM624無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f93-v6+h)
2022/02/10(木) 08:43:26.82ID:kOtsiIJl0 トレントは卒業してWeb割れオンリーでおとなしくしとくわ
625無責任な名無しさん (ワッチョイ ff2a-wadS)
2022/02/10(木) 09:12:43.17ID:6SlUrtYJ0 Youtubeで開示請求で検索したら胡散臭い弁護士がいきなり示談にするしか無いって言ってくるのがヤバイは
627無責任な名無しさん (ワッチョイ 3733-x0nW)
2022/02/10(木) 09:30:21.52ID:FeQSaNRB0 疑問なんだが開示請求裁判やるとしたら一件一件に対して一々やるのか?
それともプロバイダー毎に対して一括?
前者なら複数アップが確認されてて後々示談や民事でたくさんお金取れそうなIPを選んで起こされそうだし
後者なら手間や費用対効率で普通にトレの利用者多いプロバイダーが狙われそうな気がするんだが
どっちなんだろ
それともプロバイダー毎に対して一括?
前者なら複数アップが確認されてて後々示談や民事でたくさんお金取れそうなIPを選んで起こされそうだし
後者なら手間や費用対効率で普通にトレの利用者多いプロバイダーが狙われそうな気がするんだが
どっちなんだろ
628無責任な名無しさん (ワッチョイ bf17-wadS)
2022/02/10(木) 09:35:07.04ID:FhU82e4c0 そりゃひとりひとりの罪なんだから1件1件やるでしょ。実際それは難しいことだが
629無責任な名無しさん (ワッチョイ 3733-x0nW)
2022/02/10(木) 09:42:04.41ID:FeQSaNRB0 なるほど
それなら全員に対してやるって難しいから結局運みたいなもんか
それなら全員に対してやるって難しいから結局運みたいなもんか
630無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-wA2E)
2022/02/10(木) 10:07:21.04ID:ALgpxFjNM 開示請求と損害賠償請求では異なるよ。
631無責任な名無しさん (ワッチョイ 1743-I5kv)
2022/02/10(木) 10:07:43.12ID:UxPar9jn0 最近このスレ伸びすぎじゃないか?
被害者増えてる?
被害者増えてる?
632無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fb8-zD41)
2022/02/10(木) 10:12:14.13ID:fD9b+yuM0 AVが年末は大人しかったけど年が明けてから多重開示含む元気になってる気がするな
634無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f47-wadS)
2022/02/10(木) 10:12:50.57ID:NcAbyB1x0 最速組だともう示談金を支払っているのかな?
味を占めて行動を加速化させてるのかも
味を占めて行動を加速化させてるのかも
635無責任な名無しさん (ワッチョイ 3733-x0nW)
2022/02/10(木) 10:18:15.77ID:FeQSaNRB0 あー開示請求の方は一括なのか
何件か送ればここは開示しないプロバイダーと分かるのにどんどん送ってくるとか数を貯めてるみたいで嫌な感じ
500件ってのは多い方なのやら少ない方なのやら
何件か送ればここは開示しないプロバイダーと分かるのにどんどん送ってくるとか数を貯めてるみたいで嫌な感じ
500件ってのは多い方なのやら少ない方なのやら
636無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Hbjn)
2022/02/10(木) 10:32:42.12ID:NkqPWg430637無責任な名無しさん (スップ Sd3f-Owiv)
2022/02/10(木) 11:44:50.03ID:br7DTBN+d とはいえP2PFなしで開示裁判に勝てるのかな
件の監視システムがどの程度のものなのかにもよるだろうけど
件の監視システムがどの程度のものなのかにもよるだろうけど
638無責任な名無しさん (ワントンキン MM7f-LL3H)
2022/02/10(木) 12:45:53.49ID:B2JzqoxCM 教えて欲しいんだけど開示請求を俺らに送ったの時点で同時に請求元がIPSログの保存延長手続き出来るものなの?
639無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fc6-w8Or)
2022/02/10(木) 13:32:40.77ID:dI0x0x6i0 >>638
むしろ出来ないと思う?
むしろ出来ないと思う?
640無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fa1-v6+h)
2022/02/10(木) 13:36:32.36ID:nvEjhM+I0642無責任な名無しさん (ワッチョイ 577c-sTQ8)
2022/02/10(木) 16:16:51.97ID:Rw7va2h50 ログ保存延長も無制限じゃなくて、申請しても申請者が何もアクション起こさなかったらプロバイダーは削除できるってどこかで読んだけど。
この騒動で調べた時は3ヶ月程度だったっけ?
この騒動で調べた時は3ヶ月程度だったっけ?
643無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-pLEM)
2022/02/10(木) 18:10:02.98ID:Y9Qf8UxyM >>642
そこまで長くなかったと思う。
数週間程度、行動を起こさなかったらプロバイダーがログ削除するかどうするかの裁判を起こすことになる。
ただこれは裁判所の命令でログを保存した場合で任意の場合は2週間程度だったと思う。
そこまで長くなかったと思う。
数週間程度、行動を起こさなかったらプロバイダーがログ削除するかどうするかの裁判を起こすことになる。
ただこれは裁判所の命令でログを保存した場合で任意の場合は2週間程度だったと思う。
644無責任な名無しさん (ワッチョイ d7c0-Leee)
2022/02/10(木) 18:29:49.10ID:02aALLEt0 結局、呪術廻戦系の訴訟ってどうなったんや?
645無責任な名無しさん (ワッチョイ 97b8-aGLu)
2022/02/10(木) 19:44:12.83ID:cXoZsgsG0646無責任な名無しさん (ワッチョイ b771-Hulp)
2022/02/10(木) 19:49:32.28ID:ldYKaD3Y0 juはp2pf使ってるらしいし開示請求訴訟するまでもなく開示されてんのかな
647無責任な名無しさん (ワッチョイ 97b8-aGLu)
2022/02/10(木) 20:01:34.26ID:cXoZsgsG0648無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-bmmi)
2022/02/10(木) 20:09:46.16ID:rh7Tn18oM JUは年明けに一斉示談書送付が行われるとかここで言われてたけど
649無責任な名無しさん (ワッチョイ ff2a-wadS)
2022/02/10(木) 20:36:15.39ID:6SlUrtYJ0 はい嘘乙
650無責任な名無しさん (ワッチョイ bfe8-zD41)
2022/02/10(木) 21:16:23.83ID:IQjll5FC0 うちも家帰ってきたら、AVメーカーKから発信者情報開示にかかる意見照会書来た。
ここ見て勉強させてもらいますわ・・。
ここ見て勉強させてもらいますわ・・。
651無責任な名無しさん (ワッチョイ bfe8-zD41)
2022/02/10(木) 21:23:23.64ID:IQjll5FC0 ただ・・・おれ国家公務員なんだよな・・・。
652無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-bmmi)
2022/02/10(木) 21:26:12.63ID:mF9wP3pNM それならむしろ拒否だろ
つーか公務員て刑事犯になってもクビにならないんでは
それは政治家だけ?
つーか公務員て刑事犯になってもクビにならないんでは
それは政治家だけ?
653無責任な名無しさん (ワッチョイ b793-e/4m)
2022/02/10(木) 21:29:49.59ID:KK3YGy3B0 弁護士からの開示請求拒否の意見書が出来たから送ってもらいました。内容ざっくりですけどどなたかご意見下さい。
内容は簡単に言うとダウンロード及びアップロードしたことは認めるけどトレがそういうものだとは知らなかったし著作物が許可されていないものとも知らなかったから今回の開示請求に対しては同意しないって内容でした。
ここで疑問なのが『権利侵害の明白性』に欠けるって文言があるけど本当にそれに当たるのかってことと、やっていないと言っているのにやったことになってることが気になるんですよね。
このままISPに送ってもいいものか教えてください。
内容は簡単に言うとダウンロード及びアップロードしたことは認めるけどトレがそういうものだとは知らなかったし著作物が許可されていないものとも知らなかったから今回の開示請求に対しては同意しないって内容でした。
ここで疑問なのが『権利侵害の明白性』に欠けるって文言があるけど本当にそれに当たるのかってことと、やっていないと言っているのにやったことになってることが気になるんですよね。
このままISPに送ってもいいものか教えてください。
655無責任な名無しさん (ワッチョイ ff6c-6WZT)
2022/02/10(木) 21:58:05.97ID:TPCGD15D0656無責任な名無しさん (ワッチョイ ff6c-6WZT)
2022/02/10(木) 21:58:31.32ID:TPCGD15D0 そもそも刑事なら証拠性に乏しいから起訴すらできない
658無責任な名無しさん (ワッチョイ ff6c-6WZT)
2022/02/10(木) 22:05:49.92ID:TPCGD15D0 過去スレにもあるけど刑事で書類送検されて罰金刑になるにしても現物の証拠が必要だぞ
なければ公判維持できない
なければ公判維持できない
659自称公務員 (ワッチョイ bfe8-zD41)
2022/02/10(木) 22:07:17.81ID:IQjll5FC0660無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-QL4X)
2022/02/10(木) 22:18:33.46ID:if6TUtr6M >>659
いつダウンしたやつなの?
いつダウンしたやつなの?
662無責任な名無しさん (ワッチョイ ff6c-6WZT)
2022/02/10(木) 22:32:10.00ID:TPCGD15D0 >>659
じゃあ全く問題ない
微罪だから悪くて略式起訴で罰金になるだけだから
HDDガサでもってかれても略式起訴罰金がスタンダードよ
5無責任な名無しさん2021/09/09(木) 12:02:47.70ID:KPFK4CMC
Q&A
Q. 刑事の可能性を示唆されたのですが?
A. 刑事の場合、刑事告訴を受けてからあなたのHDDにある現物の証拠を得られてはじめて公判維持可能となります。
証拠がない限りあなたは不起訴(嫌疑不十分)で罰金もありません。
示談金が絡む刑事については警察も嫌うことが多く、告訴が現実に受け入れられるかは疑問です。
仮に証拠が見つかったとしても、微罪にあたるため略式起訴で罰金30万円程度でしょう。
2020年の検察統計で実態を確認可能です。
712 無責任な名無しさん sage 2021/09/05(日) 23:30:15.93 ID:qfDAuaea
>>705
現物の証拠がないと公判維持できないのは常識だろ
2020年の検察統計調査でも既済300件のうち起訴97件(うち23件が公判請求で残りの74件は軽微な犯罪の略式起訴)
不起訴は98件で32件が嫌疑不十分、35件が起訴猶予、4件が嫌疑なし
じゃあ全く問題ない
微罪だから悪くて略式起訴で罰金になるだけだから
HDDガサでもってかれても略式起訴罰金がスタンダードよ
5無責任な名無しさん2021/09/09(木) 12:02:47.70ID:KPFK4CMC
Q&A
Q. 刑事の可能性を示唆されたのですが?
A. 刑事の場合、刑事告訴を受けてからあなたのHDDにある現物の証拠を得られてはじめて公判維持可能となります。
証拠がない限りあなたは不起訴(嫌疑不十分)で罰金もありません。
示談金が絡む刑事については警察も嫌うことが多く、告訴が現実に受け入れられるかは疑問です。
仮に証拠が見つかったとしても、微罪にあたるため略式起訴で罰金30万円程度でしょう。
2020年の検察統計で実態を確認可能です。
712 無責任な名無しさん sage 2021/09/05(日) 23:30:15.93 ID:qfDAuaea
>>705
現物の証拠がないと公判維持できないのは常識だろ
2020年の検察統計調査でも既済300件のうち起訴97件(うち23件が公判請求で残りの74件は軽微な犯罪の略式起訴)
不起訴は98件で32件が嫌疑不十分、35件が起訴猶予、4件が嫌疑なし
664自称公務員 (ワッチョイ bfe8-6i1t)
2022/02/10(木) 22:40:12.78ID:IQjll5FC0665無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-QL4X)
2022/02/10(木) 22:40:17.83ID:rKy0gxrEM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- お前らてバカだから 日本人は塩分摂り過ぎて信じてるらしーな😅 [937133803]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★15 [348480855]
- マック、ちいかわ欲しさにハンバーガーをそのまま捨てる日本人続出… [667744927]
- ニートだけどお話しよ
- 【ネタバレ】キングダム、遂に秦が天下統一し第一部完!第二部では始皇帝の闇落ちと李信との決別、劉邦の活躍が描かれる模様 [851881938]
- 【悲報】セブンイレブンの増量祭「7倍」、脇役だけ7倍にした結果、7倍にしたのに叩かれる事態に [454313373]