このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1641609001/
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※発信者と請求者の間の対立は騒がしいので別スレでやってください。
探検
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
2022/01/14(金) 18:09:54.10ID:TKylQjbc628無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:01:33.15ID:vPesFED/ ここの情報って弁護士事務所や裁判所、その他信憑性の高そうな法人のコピペが主だぞ
開示された、照会書届いた、何ヶ月で訴訟になった、こういうのはほとんどガセだが
開示された、照会書届いた、何ヶ月で訴訟になった、こういうのはほとんどガセだが
629無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:03:36.36ID:eYGn5OKr >>627
仮処分でログ保存だけ投稿者に気づかれずに(通知なしで)するということは不可能だから、仮処分されたと同タイミングでスレタイがあなたのところに届いたということかな?
仮処分でログ保存だけ投稿者に気づかれずに(通知なしで)するということは不可能だから、仮処分されたと同タイミングでスレタイがあなたのところに届いたということかな?
630無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:04:04.70ID:feHI2Fwr631無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:06:45.24ID:feHI2Fwr632無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:18:30.33ID:wJlUPRew なので、書き込みから『半年経過』しても家に何も届かないのであれば『もう大丈夫でしょう』という弁護士の言葉はその言葉どおり。
なので、書き込みしてから半年以上経過していて、なおかつその当時、請求者が『開示請求しまぁす!覚悟しておくように!示談するなら今のうちです。連絡待ってます』と言っていた場合
その『請求者』は結局『何もできなかった人』『何もしなかった人』
もしくは弁護士に相談して開示費用や訴訟の現実を知らされて『諦めてしまった口だけの人』
なので、書き込みしてから半年以上経過していて、なおかつその当時、請求者が『開示請求しまぁす!覚悟しておくように!示談するなら今のうちです。連絡待ってます』と言っていた場合
その『請求者』は結局『何もできなかった人』『何もしなかった人』
もしくは弁護士に相談して開示費用や訴訟の現実を知らされて『諦めてしまった口だけの人』
633無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:38:21.82ID:YR5NfJZs 意見照会書とごっちゃになってる人いない?
照会書きてから一年後にサイレント開示は見掛けるが
照会書きてから一年後にサイレント開示は見掛けるが
634無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:45:04.37ID:saOiC6PI635無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:49:37.47ID:zLPF67bI636無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:49:51.12ID:scWvk99i637無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:55:07.99ID:HzK/KuAr あんな紙切れのちょっとしたスペースに理由をちょこっと書くだけで5万
いい商売だなぁ
ネットトラブルは弁護士にとっては金脈だわ
被告側でも原告側でも儲かる
いい商売だなぁ
ネットトラブルは弁護士にとっては金脈だわ
被告側でも原告側でも儲かる
638無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 12:57:53.26ID:6ui+v8Jz639無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:01:48.86ID:6ui+v8Jz640無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:01:49.39ID:FamvbJ0A >>633
他の人が別の話をしてるのにごっちゃにしてるのがあなたのような気も
他の人が別の話をしてるのにごっちゃにしてるのがあなたのような気も
641無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:03:45.78ID:j0aDj/UX >>620
この程度の訴訟なんて裁判官次第だから正直どっちでもいいんだろよ。
悪気なく調子に乗って悪口吐いた人を、苦しめて面白がってるだけだろ。
正直貧乏人は1万でも金を使わせれば苦しむ。上司のパワハラと一緒。マウント取っていじめたいだけ。
この程度の訴訟なんて裁判官次第だから正直どっちでもいいんだろよ。
悪気なく調子に乗って悪口吐いた人を、苦しめて面白がってるだけだろ。
正直貧乏人は1万でも金を使わせれば苦しむ。上司のパワハラと一緒。マウント取っていじめたいだけ。
642無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:04:25.71ID:FamvbJ0A643無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:06:02.20ID:FamvbJ0A 正直、スレタイ送られただけでも相当気分悪いからね
相手に心理的ストレスを与えたいという請求者の目的はその時点で達成されてるかもね
相手に心理的ストレスを与えたいという請求者の目的はその時点で達成されてるかもね
644無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:11:47.50ID:zLPF67bI 1年間なにもなくても、というわけではなく書き込みから3か月後にスレタイが届いてるからね
スレタイが届いてない人は安心してもいいけど
届いた人は一応気にかけてたほうがいいかもね
スレタイが届いてない人は安心してもいいけど
届いた人は一応気にかけてたほうがいいかもね
645無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:15:08.57ID:3yhCM3UJ646無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:19:10.50ID:UapD5JFW647無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:21:18.51ID:EGNJ053M どちら側も結果的には弁護士にいじめられてるようなもんだよw
648無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:26:32.31ID:j0aDj/UX まじ終わってる中老独身の貧乏人だよ。キモオタデブか禿同とか言われて
劣等感しか残ってない。今更、人の意見など聞きたくない。お陰であちこち
トラブってるけどな。
劣等感しか残ってない。今更、人の意見など聞きたくない。お陰であちこち
トラブってるけどな。
649無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:27:40.23ID:mIeaI2J/ このスレで言う「大量開示」ってのは一人で沢山書き込んだと言う意味なのか
大勢の人間が書き込んだと意味なのか
大勢の人間が書き込んだと意味なのか
650無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:33:51.54ID:7JJlAWg2 実際に請求者側の言動に問題があることがほとんどだろ
真の被害者なんて滅多にいない
真の被害者なんて滅多にいない
651無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:37:24.57ID:zLPF67bI 自分以外にも他に対象の人が複数いてまとめて開示してる
という意味で受け取ってたよ
という意味で受け取ってたよ
652無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:40:40.55ID:j0aDj/UX653無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 13:58:46.77ID:SL4BawYQ 同定可能性とかいう意味不明な理由で開示される恐れもあるんだよな
なんだよ同定可能性()って
実名も顔写真も個人情報も書いてないのに、開示なんてされたらたまったもんじゃないわ
なんだよ同定可能性()って
実名も顔写真も個人情報も書いてないのに、開示なんてされたらたまったもんじゃないわ
654無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 14:31:20.06ID:3yhCM3UJ 同定可能性は意味不明じゃないだろさすがにw
655無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 14:43:15.62ID:j0aDj/UX 同定可能性
会社名+正確な部署+役職
会社名+正確な部署+役職
656無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 14:53:26.42ID:HzK/KuAr ハンドルネーム
657無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:07:32.23ID:mTFe9p7C 11月中旬に書き込んでしまって、相手はすぐ弁護士に依頼したらしいけどスレタイ届くなら来月くらいかな?
658無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:10:39.97ID:Dy2FIcTv 依頼した「フリ」の請求者がかなり多いからなんとも言えない
659無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:21:31.14ID:SB/2Vyu/ そう言えば弁護士から言われたことだけど、「事実認定は裁判官の胸先三寸」だって
理論上は原告が疑いを挟まないレベルに立証しなきゃいけないとは言っても、被告としては無罪の可能性を相当程度主張しなきゃいけなくなるってことだな
理論上は原告が疑いを挟まないレベルに立証しなきゃいけないとは言っても、被告としては無罪の可能性を相当程度主張しなきゃいけなくなるってことだな
660無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:25:13.22ID:X4muieZX >>657
ケースバイケースだろうけど、俺の場合は、9月上旬に書き込んで11月の終わりにスレタイ着。
請求者側弁護士がプロバイダに送ったたお手紙は11月10日の日付が入っていた。あくまで一例としてご参考になれば。
ケースバイケースだろうけど、俺の場合は、9月上旬に書き込んで11月の終わりにスレタイ着。
請求者側弁護士がプロバイダに送ったたお手紙は11月10日の日付が入っていた。あくまで一例としてご参考になれば。
661無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:26:43.46ID:SEsaB8vK662無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 15:44:50.66ID:mTFe9p7C663無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 16:05:33.39ID:ad96WvW6 ユーゾー
664無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 16:10:56.98ID:FamvbJ0A665無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:13:44.40ID:aZ6Ivnfx そろそろ投稿から3ヶ月だけどとりあえずは安心かな?
一応あと数カ月は覚悟してる
任意請求とんでいきなりプロ訴だったら結構かかるんかな
一応あと数カ月は覚悟してる
任意請求とんでいきなりプロ訴だったら結構かかるんかな
666無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:23:30.95ID:JBrRm8xv >>484
そんな程度で開示請求してくる間抜けっているのね〜
訴訟になったという連絡が入ったなら、意見書出してもいい?と問い合わせてみてもいいかもね、
で、提出する意見書を元に裁判やってくれるなら、弁護士に相談して意見書書いてもらったらどうでしょうかね
あと、万が一開示になって、損害賠償請求訴訟おこされても
確定額なんて微々たるものだろうから、そのまま放置とか
そんな程度で開示請求してくる間抜けっているのね〜
訴訟になったという連絡が入ったなら、意見書出してもいい?と問い合わせてみてもいいかもね、
で、提出する意見書を元に裁判やってくれるなら、弁護士に相談して意見書書いてもらったらどうでしょうかね
あと、万が一開示になって、損害賠償請求訴訟おこされても
確定額なんて微々たるものだろうから、そのまま放置とか
667無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:33:43.94ID:SB/2Vyu/ つい先日法テラス提携の弁護士から受任を拒否られたわ
俺の答弁書を読んだ上で無理だってさ。
俺の答弁書の出来を評価してたけど、まぁ30~40万+弁護士費用の賠償額の見込みだってさ
俺の答弁書を読んだ上で無理だってさ。
俺の答弁書の出来を評価してたけど、まぁ30~40万+弁護士費用の賠償額の見込みだってさ
668無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:44:21.18ID:98pWM2t/ 答弁書?
669無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:51:29.19ID:vPesFED/ 訴状届いていないのに答弁書書いてる人らしい
670無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 17:53:47.56ID:SB/2Vyu/ やっぱ、回線契約者である被告が投稿の事実を否定するってなると、
訴訟戦略上、なぜ否定するかについての説明・疎明が必要なことは当然だが、更に、もし投稿の事実が認定された時用に、投稿が違法でないことの疎明もするわけだが、
後者、つまり、投稿が違法でないことを事細かに説明しすぎると、「投稿を否定しているのに何で違法でないことにこんなに細かく説明しているのだ?投稿しているからでは?」という心証を持たれるってことは、口酸っぱく言われた
だから、投稿の事実を否定する予定の被告は、そこのところは訴訟戦略に関わるから、弁護士と慎重に相談すべきかも
訴訟戦略上、なぜ否定するかについての説明・疎明が必要なことは当然だが、更に、もし投稿の事実が認定された時用に、投稿が違法でないことの疎明もするわけだが、
後者、つまり、投稿が違法でないことを事細かに説明しすぎると、「投稿を否定しているのに何で違法でないことにこんなに細かく説明しているのだ?投稿しているからでは?」という心証を持たれるってことは、口酸っぱく言われた
だから、投稿の事実を否定する予定の被告は、そこのところは訴訟戦略に関わるから、弁護士と慎重に相談すべきかも
672無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 18:03:57.77ID:vPesFED/ 答弁書って訴状記載の請求に対する答弁なんだが
請求棄却を求める、訴訟費用は原告の負担とする、の部分
認否・反論を答弁書と同じ書面に記載することが多いけど、追って主張するの場合は認否・反論は準備書面で行う
訴状が届いてたらもう裁判所に提出してなきゃならなくね?
請求棄却を求める、訴訟費用は原告の負担とする、の部分
認否・反論を答弁書と同じ書面に記載することが多いけど、追って主張するの場合は認否・反論は準備書面で行う
訴状が届いてたらもう裁判所に提出してなきゃならなくね?
673無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 18:06:30.78ID:SB/2Vyu/674無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 18:15:58.38ID:vPesFED/ 民事訴訟規則第79条
(準備書面・法第161条)
第79条
3.準備書面において相手方の主張する事実を否認する場合には、その理由を記載しなければならない。
>訴訟戦略上、なぜ否定するかについての説明・疎明が必要なことは当然だが
疎明は必要なくて、理由を述べるだけでいい。
これは法に定められていること。
訴訟では証明が必要なのでそもそも疎明が必要ってのも?
(準備書面・法第161条)
第79条
3.準備書面において相手方の主張する事実を否認する場合には、その理由を記載しなければならない。
>訴訟戦略上、なぜ否定するかについての説明・疎明が必要なことは当然だが
疎明は必要なくて、理由を述べるだけでいい。
これは法に定められていること。
訴訟では証明が必要なのでそもそも疎明が必要ってのも?
675無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 18:36:00.48ID:vPesFED/ 裁判所は原告・被告双方に争いのない事実についてはそのとおりに事実認定する。
争いのある事実については、立証責任を負う者が立証する。
「争いのある」とは一方当事者の主張事実に対して他方が「否認」「争う」「不知」の態度をとることをいう。
争いのある事実については、立証責任を負う者が立証する。
「争いのある」とは一方当事者の主張事実に対して他方が「否認」「争う」「不知」の態度をとることをいう。
676無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 18:43:55.23ID:vPesFED/ 不思議でならないのは構成要件に対して立証責任を負わない被告がなぜ証明しなければならんのだ?
それと一方の証明が成立したときに、それと相反する証明が同時に成立するのか?
それと一方の証明が成立したときに、それと相反する証明が同時に成立するのか?
677無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 19:06:11.21ID:/byAcSzk 請求側が判例収集するのはなんの意味があるの
678無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 19:06:42.62ID:SB/2Vyu/ >>674
そんな条文があるとは知りませんでした。勉強になります。
答弁書も準備書面の内の1つという理解でいいのかな?
疎明の定義を正しく理解せず使っていましたが、さっき確認しました。
説明された内容が裁判官に正しいとの心証を抱かせる程度が10中8,9が証明、10中7ぐらいが疎明っぽいですね
じゃあ理由は10中5,6程度でいいんですかね
法律の条文は最低限要求されるものである一方、「裁判官の事実認定は胸先三寸」と評する弁護士も居るわけだし、被告に疎明が要求されてるっていう日常会話(?)でも特段問題ないでしょ
そんな条文があるとは知りませんでした。勉強になります。
答弁書も準備書面の内の1つという理解でいいのかな?
疎明の定義を正しく理解せず使っていましたが、さっき確認しました。
説明された内容が裁判官に正しいとの心証を抱かせる程度が10中8,9が証明、10中7ぐらいが疎明っぽいですね
じゃあ理由は10中5,6程度でいいんですかね
法律の条文は最低限要求されるものである一方、「裁判官の事実認定は胸先三寸」と評する弁護士も居るわけだし、被告に疎明が要求されてるっていう日常会話(?)でも特段問題ないでしょ
681無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 19:42:57.30ID:vPesFED/ >>678
それよりこれ大丈夫?
「できる限り」だから別にいいけど、あんまりぐでぐでだとちゃんと読んでもらえないよ
こういうのがあるんでこのスレの主流は弁護士に頼めってなってる
あと>>670の口酸っぱく言われたは、たぶんあまり余計なこと書くな自爆するからって意味だと思う
民事訴訟規則第79条(準備書面・法第161条)
第79条
2.準備書面に事実についての主張を記載する場合には、できる限り、請求を理由づける事実、抗弁事実又は再抗弁事実についての主張とこれらに関連する事実についての主張とを区別して記載しなければならない。
4.第2項に規定する場合には、立証を要する事由ごとに、証拠を記載しなければならない。
それよりこれ大丈夫?
「できる限り」だから別にいいけど、あんまりぐでぐでだとちゃんと読んでもらえないよ
こういうのがあるんでこのスレの主流は弁護士に頼めってなってる
あと>>670の口酸っぱく言われたは、たぶんあまり余計なこと書くな自爆するからって意味だと思う
民事訴訟規則第79条(準備書面・法第161条)
第79条
2.準備書面に事実についての主張を記載する場合には、できる限り、請求を理由づける事実、抗弁事実又は再抗弁事実についての主張とこれらに関連する事実についての主張とを区別して記載しなければならない。
4.第2項に規定する場合には、立証を要する事由ごとに、証拠を記載しなければならない。
682無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 20:24:30.46ID:G4t9GoPD 一生懸命発信者と外野のふりしてるのに
すぐに見破られて誰も言う事信じてくれないよぉ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すぐに見破られて誰も言う事信じてくれないよぉ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 20:41:24.84ID:XpuOAXEZ でもうちの会社の上司は40代で彼女ができて結婚して子供育ててるよ
まあその人は技術力もマネジメント能力あってPJを推進しながら多数の部下を育成してるほどの優秀な方だからね
同じ40代でも一担当者止まりの技術作業員(派遣さん)では童貞卒業は難しいかもね
可愛そうに
まあその人は技術力もマネジメント能力あってPJを推進しながら多数の部下を育成してるほどの優秀な方だからね
同じ40代でも一担当者止まりの技術作業員(派遣さん)では童貞卒業は難しいかもね
可愛そうに
684無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 20:46:52.65ID:KL8Y0Lp0 外野設定そろそろ飽きろよw
どんな暇人だよw
どんな暇人だよw
685無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 20:48:55.97ID:nxiLtmNd 自分は外野だけど、ここはROMってる人は割と多いのでは
話題になったケースの場合、相談者の欺瞞が垣間見れて興味深い
話題になったケースの場合、相談者の欺瞞が垣間見れて興味深い
686無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 20:51:42.71ID:XpuOAXEZ ああすまん誤爆った
PJってのはプロジェクトの略ね
開発職でしかこの略称使わないよな
PJってのはプロジェクトの略ね
開発職でしかこの略称使わないよな
688無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:43:26.24ID:SB/2Vyu/ >>681
知らなかった法律だけど、当たり前っていうか、ある程度きれいな論証を意識するならその条文のとおりになるかと思う
勿論だが、なぐり書きみたいな答弁書は俺は書いてないつもり
訴状で主張されている事実1つ1つについて論理建てて否認してる
知らなかった法律だけど、当たり前っていうか、ある程度きれいな論証を意識するならその条文のとおりになるかと思う
勿論だが、なぐり書きみたいな答弁書は俺は書いてないつもり
訴状で主張されている事実1つ1つについて論理建てて否認してる
689無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:44:57.11ID:SB/2Vyu/ >>687
素人の俺が作った答弁書だから自信がないから、参考にしつつ弁護士に答弁書を作り直して(?)欲しいって感じ
素人の俺が作った答弁書だから自信がないから、参考にしつつ弁護士に答弁書を作り直して(?)欲しいって感じ
690無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:49:26.98ID:FamvbJ0A 法テラスの弁護士に受任して貰えなかったのは何でだろうね
勝てる見込みが少ないから?
相手の請求額より少しでも減額されれば良いんなら可能性がありそうなもんだが
というか、まだ訴状が届いてないならそれも原因では?
勝てる見込みが少ないから?
相手の請求額より少しでも減額されれば良いんなら可能性がありそうなもんだが
というか、まだ訴状が届いてないならそれも原因では?
691無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:52:12.12ID:SB/2Vyu/ >>681
自爆に関しては全くそのとおりだと思う
受任を断った弁護士は自爆とは言わなかったが、それを意味していたのだと思う
でも俺は裁判所に出廷できない(遠い)から擬制陳述しか出来ない。
だから最初の1回目で全部言わないといけない関係上、全部言うってわけだから、
投稿を否認しつつも、投稿内容の違法性を否定するっていう論理構造になる。
で、自分が敗訴しないように違法性の否定に力を込めて抗弁すると、それが自爆に繋がりうるってことなんだよな
理解はしてるけど、避けようがないっていうか…
自爆に関しては全くそのとおりだと思う
受任を断った弁護士は自爆とは言わなかったが、それを意味していたのだと思う
でも俺は裁判所に出廷できない(遠い)から擬制陳述しか出来ない。
だから最初の1回目で全部言わないといけない関係上、全部言うってわけだから、
投稿を否認しつつも、投稿内容の違法性を否定するっていう論理構造になる。
で、自分が敗訴しないように違法性の否定に力を込めて抗弁すると、それが自爆に繋がりうるってことなんだよな
理解はしてるけど、避けようがないっていうか…
692無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:54:01.50ID:SB/2Vyu/693無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 21:58:14.40ID:FamvbJ0A >>692
もう言ってるようなもんな気がするが
ずばり、投稿の事実の否定と違法性の否定の併記に無理があるからでは?
それとも、また別に理由があるのかな
というか、「勝訴の見込みがない訳ではない」というのは
被告の場合は少しでも請求額から減額した判決を勝ち取れば良いんじゃなかったっけ?
もう言ってるようなもんな気がするが
ずばり、投稿の事実の否定と違法性の否定の併記に無理があるからでは?
それとも、また別に理由があるのかな
というか、「勝訴の見込みがない訳ではない」というのは
被告の場合は少しでも請求額から減額した判決を勝ち取れば良いんじゃなかったっけ?
694無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:00:05.17ID:FamvbJ0A696無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:04:52.56ID:SB/2Vyu/ >>694
訴状見なきゃ自分で答弁しようがねぇだろw
相手の主張に逐一否定反論するんだから
何だかんだ言って、50時間以上は掛けたかも知らん。
図書館にまで言って判例調べに行ったし、法テラスで相談するために電車に乗ったし、本も買ったし、印刷もしたってので結局この提訴でもう既に実費は7000円ぐらい使ってると思う
答弁書を書くっていう知的作業を込めると10万は余裕で超えてるだろうなぁ
訴状見なきゃ自分で答弁しようがねぇだろw
相手の主張に逐一否定反論するんだから
何だかんだ言って、50時間以上は掛けたかも知らん。
図書館にまで言って判例調べに行ったし、法テラスで相談するために電車に乗ったし、本も買ったし、印刷もしたってので結局この提訴でもう既に実費は7000円ぐらい使ってると思う
答弁書を書くっていう知的作業を込めると10万は余裕で超えてるだろうなぁ
697無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:05:00.20ID:FamvbJ0A その理由が気になるな
自分も法テラスで頼もうと思ってるから断られるんじゃないかと不安になる
自分も法テラスで頼もうと思ってるから断られるんじゃないかと不安になる
698無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:08:03.36ID:SB/2Vyu/ 大手図書館に行ったら無料で弁護士が見るような判例検索サイト使えたから、あれは勉強するのに参考になったわ。
一度使うといいよマジで
判例集とかに載らないような小さな、とるに足らないような事件も確認できたのが良かった
判例集とかで知りたいのは、裁判所の解釈判例のみならず、パクれそうな被告の抗弁のテンプレもあるからな。
一度使うといいよマジで
判例集とかに載らないような小さな、とるに足らないような事件も確認できたのが良かった
判例集とかで知りたいのは、裁判所の解釈判例のみならず、パクれそうな被告の抗弁のテンプレもあるからな。
699無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:10:11.21ID:SB/2Vyu/ 例えば、原告の弁護士費用請求についての抗弁はマジでそのまんまパクれる
700無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:18:06.33ID:arZD36ep 野獣先輩こと田所浩二のことを散々ネタにしてきた人たちって大丈夫?(訴訟)
702無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:55:37.62ID:FamvbJ0A そこらへんが断られた理由の可能性も・・・
「個別具体的」ということは案件の詳細と関わる話なのかもしれんが
「個別具体的」ということは案件の詳細と関わる話なのかもしれんが
703無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 22:59:06.52ID:SB/2Vyu/ >>701,702
断られた理由はまぁぼんやりと言うと信頼関係が築けなかったっていうのかな。
また別の弁護士は「受任したら、(あなたが作った答弁書は参考にはスルガ)私が一から全部作ります。あなたの答弁書を本に手を加えるっていうメニューはありません」って言われたわ
断られた理由はまぁぼんやりと言うと信頼関係が築けなかったっていうのかな。
また別の弁護士は「受任したら、(あなたが作った答弁書は参考にはスルガ)私が一から全部作ります。あなたの答弁書を本に手を加えるっていうメニューはありません」って言われたわ
704無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:05:33.76ID:FamvbJ0A やっぱりそこらへんが裏目に出た感じなのかね
答弁書作成や本人訴訟自体は良い経験にもなるだろうし
あなたなりの考えがあってのことだと理解はするが
答弁書作成や本人訴訟自体は良い経験にもなるだろうし
あなたなりの考えがあってのことだと理解はするが
705無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:08:19.02ID:lspQLPi6 法テラスではなく正規の金払って依頼してたらまた違ったのかもな
706無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:26:19.51ID:feHI2Fwr >>ID:SB/2Vyu/は投稿事実の否定からいくつもりなんだな。
「誰かの投稿に違法性が無いから、仮にそれが自分であっても違法性は無い」の
二段構えなんだな。
推認で賠償は食らっても最後まで徹底的に投稿を否定すれば、あくまでも推認。
原告は裁判の結果、SB/2Vyu/が投稿者だと断言した発信は出来ないことになるのか。
「誰かの投稿に違法性が無いから、仮にそれが自分であっても違法性は無い」の
二段構えなんだな。
推認で賠償は食らっても最後まで徹底的に投稿を否定すれば、あくまでも推認。
原告は裁判の結果、SB/2Vyu/が投稿者だと断言した発信は出来ないことになるのか。
708無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:36:33.90ID:feHI2Fwr >>707 事実と推認することが出来るって感じなのか。
推認→すでに分かっていることをもとに推測し、ある物事が事実であるらしいと認めること
「事実」「らしい」と認められた場合の賠償と「事実」「確実に」の賠償って
差はあるんだろうか。「らしい」で賠償させられんのもたまったもんじゃないが。
推認→すでに分かっていることをもとに推測し、ある物事が事実であるらしいと認めること
「事実」「らしい」と認められた場合の賠償と「事実」「確実に」の賠償って
差はあるんだろうか。「らしい」で賠償させられんのもたまったもんじゃないが。
709無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:39:09.61ID:3yhCM3UJ なんか嘘臭いな
710無責任な名無しさん
2022/01/20(木) 23:47:10.63ID:feHI2Fwr >>709
嘘かも知れんが、投稿したのは自分だと認めるのはとても日本的な気がした。
外国人ならまず「知らないね」と認めない。
この手の裁判で投稿者のほとんどがきっぱり毅然と「知らない」を貫いて、推認だらけに
なったら、原告は結構メンタルきついと思う。
嘘かも知れんが、投稿したのは自分だと認めるのはとても日本的な気がした。
外国人ならまず「知らないね」と認めない。
この手の裁判で投稿者のほとんどがきっぱり毅然と「知らない」を貫いて、推認だらけに
なったら、原告は結構メンタルきついと思う。
711無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 00:10:56.26ID:N7BqM1KL 実際、IPが該当するというのは郵便番号が該当する程度の意味しかない
そんなものを証拠だと胸を張られても鼻白むとしか言いようがないんだよね
そんなものを証拠だと胸を張られても鼻白むとしか言いようがないんだよね
712無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 01:34:05.05ID:Xi9/dHGl713無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 02:29:58.58ID:QdGKxBka ID:SB/2Vyu/は弁護士に受任してもらうんじゃなくて、30分5000円のタイムチャージ内
で自分の答弁書に穴が無いかアドバイスして欲しいって依頼してみなよ。
で自分の答弁書に穴が無いかアドバイスして欲しいって依頼してみなよ。
714無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 05:54:18.04ID:xkn2AEgE 発信者が虚勢を張って正常な流れではないデマ情報流して
請求者として叩かれるのはよくあることよな
自分の請求者本人がここみてると本気で思いこんでる人はこのスレに
自分の請求者でも誘導でもしてるのかね
請求者として叩かれるのはよくあることよな
自分の請求者本人がここみてると本気で思いこんでる人はこのスレに
自分の請求者でも誘導でもしてるのかね
716無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 07:59:00.58ID:1bSqUX8h >>714
それ請求者と発信者逆じゃね?wwww
それ請求者と発信者逆じゃね?wwww
717無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:12:26.94ID:WWCMTQKA お金持ってる人には逆らわないほうがいいね
718無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:15:08.95ID:shO9nn8S719無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:15:14.15ID:AIOtoCQZ タダで答えるの嫌だから15分で済むのに無理に引き伸ばして30分以上にかけて
5500円むしり取っていく弁護士いるいる
初回30分無料の売り文句を本気にしちゃいけない
5500円むしり取っていく弁護士いるいる
初回30分無料の売り文句を本気にしちゃいけない
720無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:19:42.93ID:L0jAqR+b721無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:23:53.83ID:e8RDXDy+ 開示請求大失敗した惨めな負け犬請求者はせいぜいここで発信者や外野のふりして悪あがき工作するくらいしかできることないからしょうがない
今のところすべて失敗に終わってるけど
今のところすべて失敗に終わってるけど
722無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:26:37.84ID:shO9nn8S >>720
きみが例の発信者か分かりやすい
珍しくsageてるけど即レスしちゃったからかな?笑
まぁ根拠も前例も無い虚偽の報告はしないほういいよ。嘘じゃないなら信用してもらえるようデータ出すなり努力しよう!w
きみが例の発信者か分かりやすい
珍しくsageてるけど即レスしちゃったからかな?笑
まぁ根拠も前例も無い虚偽の報告はしないほういいよ。嘘じゃないなら信用してもらえるようデータ出すなり努力しよう!w
725無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:29:58.50ID:D+ohZLOq 5500円くらいを「むしり取る」とか言うなw
727無責任な名無しさん
2022/01/21(金) 08:30:27.81ID:L0jAqR+b >>722
お前が信用する必要はないんだぞ、お前は請求者なんだからなw
お前がどんなに悔しくて信じるなー!って吠えたってお前の言う事を誰も信じないんだよ
お前はすごく煽り耐性がなくて バ カ だから、やってほしくないことを素直にやってほしくないって言っちゃうもんなぁ?ww
お前が信用する必要はないんだぞ、お前は請求者なんだからなw
お前がどんなに悔しくて信じるなー!って吠えたってお前の言う事を誰も信じないんだよ
お前はすごく煽り耐性がなくて バ カ だから、やってほしくないことを素直にやってほしくないって言っちゃうもんなぁ?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【大阪・関西万博】入場券販売、目標の半分近く 来場者ペース上がらず [ぐれ★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと