X

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ15ワ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/07(金) 06:19:34.56ID:XXtniFvS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
次スレは>>970が宣言したうえで立ててください。

並列現行スレ ワッチョイ無
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」は
相談スレ 9 を使い切ってから書き込みましょう。

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ14ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ13ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/

過去スレは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/1,2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/6

ローカルルールは下記参照
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/3-5

ローカルルールをよく読んでください。sage推奨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/07(金) 06:22:18.63ID:XXtniFvS0
関連スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ107
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640916083/
2022/01/07(金) 06:29:33.14ID:XXtniFvS0
テンプレは前スレ参照

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ14ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/5-9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/11-27
2022/01/07(金) 13:00:23.32ID:EuB2TZv1M
さらにテンプレ追加というかオリオン訴訟結果が出た後の前スレの書き込み
77
84
346
385
417
606
640
755
825
860
934
968
あたりも参考に。
2022/01/07(金) 13:40:56.60ID:XJGJorgQd
全然書き込みねえなw
開示拒否とそれでも開示された場合は示談徹底拒否でテンプレ
2022/01/07(金) 14:47:00.71ID:5wg/4qF/0
似たようなスレ一杯あるから
スレ伸びないうちはどのスレが本スレか
わからない人も出てくるかも
2022/01/07(金) 15:40:11.05ID:lm0p4mbCa
進展がないからスレの進みもクソもないわな
2022/01/07(金) 16:55:55.18ID:+p5/qFKpp
最近、発信者情報開示請求が着てこのスレにたどり着いた方々へ

とりあえず過去ログ漁って、まずは落ち着きましょう

回答書は返送まで1週間から2週間の猶予があります

絶対ノールックで開示有りの回答はNGです
必ず開示拒否で回答しましょう

そして、安易にネットで調べた弁護士へ相談もまずはしなくていいです

必ず示談を勧めてきます!

その弁護士は貴方の味方ではなく金儲けとして相談を受けています!

貴方を不安にさせて契約したいからです

どうしても弁護士に相談したいなら、市区町村の無料法律相談を検討ください

まずは過去ログを読みましょう
段々と冷静さを取り戻せるはずです


フォースと共にあらんことを
2022/01/07(金) 20:48:49.31ID:XXtniFvS0
あれっ、今週はワッチョイがリセットされてない?木曜リセットじゃなくなった?

>>4 さん、テンプレ追加ありがと、だけどリンクはちゃんと張ろうぜ。
※確認はしていない、前スレのアドレスを追加しただけです。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/84
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/346
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/385
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/417
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/606
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/640
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/755
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/825
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/860
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/934
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1640252281/968
2022/01/07(金) 21:57:59.12ID:HsEUNuQU0
煽りも業者も多分もう来ないだろうから誘導用に残しておくのは大事だね
弁護士を味方とすぐ決めつけないこと
2022/01/07(金) 23:43:32.12ID:zAdIBq8p0
レスをピックアップするのも大変だったろうに乙
後進の参考になると良いな
2022/01/07(金) 23:55:36.38ID:NtNfeMsoa
マジで久しぶりに来たけどポエムガイジとかいなくなっちゃったな😭

今後は煽られても60,000円払うから許してでレスバ勝てるってマジ?
2022/01/08(土) 00:22:14.99ID:mSK18kg70
ビビり散らかし太郎君もいなくなったらいなくなったで寂しいな
2022/01/08(土) 08:00:18.39ID:m51mxPn+0
このスレで不安煽りする人は業者なの?
2022/01/08(土) 08:11:07.23ID:tVgBnxen0
不安を煽る業者と野放図に無視を推奨する司法浪人&Fラン法学部の応酬スレです
16無責任な名無しさん (ワッチョイ ffd7-6jni)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:02:15.78ID:TnHEBOiy0
示談金詐欺
2022/01/08(土) 14:26:42.43ID:7CunWZG50
トレント使わなくなって1年
もう逃げ切りでいいかな
プロバイダのログ保存は3ヶ月みたいだし仮に半年としても今更訴状届いてもログは残ってないだろう
DL後にシード即消しだから賠償額も少額だから不安も消えたわ
2022/01/08(土) 15:41:06.88ID:P41eU9UI0
>>17
確かに自分が落としたファイルだった?
2022/01/08(土) 16:47:06.66ID:S0iDTGTL0
年始早々、11月頃のAV関係(KM?)で発信者情報開示が届いてしました。
書面からは相手方の素性が全く判らないのですが、そんなものなのでしょうか?
2022/01/08(土) 16:51:04.39ID:S0iDTGTL0
>>19
連投すみません。
上記を理由に開示拒否は可能でしょうか?
2022/01/08(土) 17:26:17.25ID:R9fAUg3+a
最終的にはプロバイダ次第なんだろうがその辺は確認取るみたいだし
基本的に相手の身分を問うての拒否は通らんと思っていいんじゃないか
2022/01/08(土) 17:45:56.87ID:S0iDTGTL0
>>21
有難う御座います
開示拒否する理由付けが難しいです・・・
2022/01/08(土) 17:46:24.31ID:kzhdgB6G0
普通にデータ全部消しちゃって事実か確認できないから、で良いんじゃない?
2022/01/08(土) 17:51:18.11ID:XHR6uRug0
ただ開示拒否にした理由をプロバイダーがそこまで気にしてるとは思わない
開示拒否からプロバイダーが判断して公開した話をこの件では聞かないし
2022/01/08(土) 18:42:55.72ID:P41eU9UI0
>>19
俺のもそうだよ代理弁護士が〜としか書かれてない
しかも落とした覚えもないファイル

469 無責任な名無しさん (ワッチョイ 337e-82RG) sage 2021/12/30(木) 08:28:55.19 ID:iJZ7B2lM0
ダウンロードした事が定かではない人は履歴を調べろ

俺は調べたが履歴になかったよ。

BitCometなら
C:\Users\(パソコンのユーザー名)\AppData\Roaming\BitComet\archive

uTorrentなら
C:\Users\(パソコンのユーザー名)\AppData\Roaming\uTorrent






HDDに該当のファイルもないし上記での履歴もない
2022/01/08(土) 19:07:32.67ID:/vnZfdjh0
>>22
「落とした覚えもアップロードした覚えもありません。
PC内を検索しましたがそのようなファイルはありません。」
2022/01/08(土) 20:04:27.72ID:901qFy+Aa
60,000円払うから許してもらえ wwww
2022/01/08(土) 20:50:23.08ID:3pj1I6FFp
>>22
てめえは前スレを全部読んでこいよ
バカじゃねえの
2022/01/08(土) 20:50:54.18ID:3pj1I6FFp
>>25
コイツもアホだろ?
ガイジってやつか?
2022/01/08(土) 20:57:58.54ID:NlieNi8N0
これだけ丁寧に過去スレ誘導もあるのにそれなら大人しく開示○にして示談金払った方がいいよ
2022/01/08(土) 21:07:07.62ID:WeVyStBN0
お布施したいので開示しておいてください
でいいと思います
2022/01/08(土) 21:13:13.20ID:TplUaxRTp
>>20
ちょっと前に過去ログ見てって書いてるからまずは冷静なって過去ログ読みましょうよ
2022/01/08(土) 22:48:51.11ID:GTN36vTBd
請求詐欺野郎顔真っ赤で罵倒しかできないw
2022/01/08(土) 22:51:16.71ID:GTN36vTBd
請求詐欺半グレ君儲からなくて辛いね〜w
2022/01/08(土) 23:36:10.63ID:1ArtirL00
トレで開示請求されている人結構いるんだな
AVで来たけど前スレ見て開示拒否からのスルーすることに決めた
2022/01/08(土) 23:46:29.06ID:isgOXVQw0
前スレで解決済み。
今騒いでいるのは示談請求で小遣い稼ぎしたい権利者と、それに便乗している悪徳弁護士のみ。
ここまで圧倒的な決着になるとは思わなかった。
5chが荒れるなら、ブログやyoutubeで妨害者を一方的に遮断できる環境で総括してやろうかと思った。

開示×、示談無視、ファイル即消去、裁判で10万円以上請求されたら「債務不存在確認請求」で逆提訴。
万が一、裁判になった時は「ダウンロード自体を否定する」に徹すること。
今後のため、VPNを導入するならExpressVPNまたはNordVPNの契約を検討すること。
無料VPNは全く役に立たない。

プロバイダのログ保存期間
https://kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/

もし、劇場版ガンダムの逮捕者のように刑事案件を警戒するなら、プロバイダのログ保存期間+6ヵ月は自粛すること。
自粛期間中は自宅から証拠データを無くすこと。
大容量HDDにまとめてタイムカプセルにしてもいいし、友人と組んでリモートデスクトップしてもいい。
詳細は前スレや他スレ参照。
37無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f2a-EgL+)
垢版 |
2022/01/09(日) 05:41:48.01ID:0ahRl1Md0
債務不存在確認請求は示談請求対して起こす裁判じゃなくて?
38無責任な名無しさん (ワッチョイ df6c-Mw96)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:46:44.92ID:ua3mqkud0
>>37
どうでもいいだろ
彼がしつこく真に言いたいのはVPNシェアとリモートデスクトップだからw
2022/01/09(日) 10:15:28.69ID:FLLPPjQ5a
示談請求じゃなく、損害賠償請求に対する債務不存在確認請求だから間違ってはいないぞ
2022/01/09(日) 10:57:21.58ID:51rF98TA0
開示請求されてた人はその後動きあったのかよ
2022/01/09(日) 11:01:27.97ID:SnYSfsgb0
JU組だが、10月に意見照会書あり、11月頭に開示同意で提出
その後何も無し。
2022/01/09(日) 11:19:25.42ID:IxBuf3RX0
>>41
いつ落としたんですか?
43無責任な名無しさん (ワッチョイ ffd7-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:34.16ID:zWZwZfL90
書き込みが止まったところを見ると煽ってたのAV屋だったんだな。

都合の悪い結果になったので下手に刺激せずスルーに方針転換した。
示談詐欺で逆に訴えられる可能性も出てきたわけだし。
それよりは何も知らない、情報収集もしないカモを探して引っかける方が得と判断
2022/01/09(日) 11:59:12.51ID:3huyF42L0
>>22
身に覚えがない場合は警察に相談してみるのも一つの手よ
2022/01/09(日) 12:07:52.67ID:b9Eu1/Ei0
>>42
意見照会書には3月末〜5月末の一覧が載ってた。
それより前に落としたと思うしそこからシードしっぱなしだったんだと思う。
46無責任な名無しさん (ワッチョイ df6c-Mw96)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:52.63ID:ua3mqkud0
nyaとかメジャーなとこにトレント開示請求について、みたいなタイトルのzipテキストをアップするのもありかもね
2022/01/09(日) 12:51:28.81ID:n035CUPL0
樹ってそんな落とされてるほど人気なんだな
ここ数年漫画全然読まないからなぁ
2022/01/09(日) 12:53:30.93ID:n035CUPL0
【令和3年最新】開示請求にお困りの人へ.exe
2022/01/09(日) 12:56:46.73ID:BIka9+a5p
exeですけどファイル怖くないですか?w
せめてzipくらいしないと誰も開かないよ
50無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f73-41qc)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:51:19.34ID:9Fdh+XWU0
>>48
怖すぎw
2022/01/09(日) 14:27:15.45ID:dewBBc9Y0
開示請求拒否して1年経てばセーフなんだろうか?
自分のプロバはログ保存6か月らしい
2022/01/09(日) 14:35:28.81ID:0iPLXKJJM
動じずに全て拒否ってりゃ初めからセーフだよ
53無責任な名無しさん (ワントンキン MMdf-EWDH)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:01:43.70ID:lQC2Q8dbM
>>51
ハサウェイの件を例に開示から調査期間半年とすると
開示されてから1年経過がまぁ安全かなぁってライン
開示裁判起こされてる可能性もあるので開示拒否だと期限の進行凍結状態
2022/01/09(日) 15:05:04.06ID:2d602Jaka
マジで最初はクッソ煽られたけど債務不在確認請求の判決でたらビタ!って止まったよな
ガチで業者だったのかよアレ

裁判したら確実に赤字ってわかったからな、下手したら数千円単位まで減額されるから
毛尾張屋根
2022/01/09(日) 15:05:46.76ID:dewBBc9Y0
AV系で開示訴訟とかあるの?最終的に6万しか取れないんでしょ
56無責任な名無しさん (アウアウウー Saa3-Mw96)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:42:11.48ID:cPPJ4ocea
>>55
せやな、まだ確定では無いけど実質裁判やるだけ赤字だから事実上凍結した
2022/01/09(日) 16:10:17.21ID:dewBBc9Y0
youtubeで弁護士が示談しましょうとか言ってるけどあれもグルなんだろうな
このスレ知らなかったら騙されてたわ
おまいらに感謝やで
2022/01/09(日) 16:14:19.21ID:BQ86r6/yd
あれまじでやばいよなwww
2022/01/09(日) 16:32:57.01ID:RZ9B/yVr0
ままま、そのおかげで俺らはスルーされるんだからいいじゃねーか
60無責任な名無しさん (ワッチョイ df3f-95dm)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:45:29.25ID:Gp86jpFx0
AVなら放流直後じゃない限りせいぜい1日1DL程度なので、損害額も1日数百円
数年単位でシードしてない限りは訴訟起こされても痛くも痒くもないな
2022/01/09(日) 17:51:17.70ID:xdt5sEKT0
基本的にネット検索やユーチューブにある発信者情報開示請求に関して、まずは弁護士に相談しましょうであり、自分達の金稼ぎしか考えてないよね

開示拒否するにも法的な返答があると言って数万円位で回答を作成するらしいが、これで実際に回答が拒否されるかどうかは怪しい

反社も開示請求や損害賠償訴訟しても示談金以下しか請求出来ないから赤字になる

慌てて開示ありにした人や弁護士に相談した人は手付金や示談金で100万円コース

ここ見た人はある意味ラッキー

俺もこのスレで助かったから必ず過去ログをしっかりも観て冷静になって欲しい
2022/01/09(日) 18:02:01.76ID:Xx5ps55NM
何人ぐらいがこのスレ見て無駄損せずに済んだんかな
常時書き込みしてる人が1人につきROM10人ぐらいいるという説があるので30~50人ぐらい?
2022/01/09(日) 18:10:57.80ID:GO8jOYG90
>>58
AV側に話し持ちかけてたりしてw
示談金と示談交渉成功報酬ゲットの方法って
2022/01/09(日) 18:42:15.00ID:ohWiuM4v0
ISPから意見紹介が届いたのは去年はじめくらいか
8月には債務不存在請求の結果は出ていた
弁護士がそれを知らないわけない
その状況ですぐに弁護士にまず相談しましょう、は金稼ぎ以外の何者でもない
2022/01/09(日) 19:01:38.77ID:SI9NA+IQ0
>>62
おそらく100人ぐらい。
例の弁護士の動画、公開されて1時間後ぐらいに見たけど再生数70回ぐらいだった。
現在の再生数もそれほど伸びてるわけではないから、去った人も考慮して100人ぐらいと予想。
2022/01/09(日) 19:24:25.19ID:wcqopUbu0
コレもテンプレに追加しといた方がいい

「アナタが相談してる弁護士はアナタの味方ではありません。アナタからお金を取ることが最優先です」

請求側の弁護士にとっても依頼側の弁護士にとっても
示談になることが最も簡単で最も利益を得られる選択です
双方win-winなので必ず示談を勧めてきます
2022/01/09(日) 19:33:30.60ID:8jm++0hPM
弁護士が営利目的なのは普通だけど過去スレでオリオンに依頼するわって人にあの弁護士事務所なら約10万なのにとかオリオン宣伝スレって煽りがあったから
権利者側以外にも誘導やステマしてる人は居そうだなと思う
でもすぐまず弁護士に相談しましょうで危機感持って無料相談した人は結果的に最大シード期間確定になってるよ
まだ相談してない人は無料相談したほうが良いよ
2022/01/09(日) 19:34:50.81ID:wcqopUbu0
ほらほらこういうのね
2022/01/09(日) 19:39:17.38ID:8jm++0hPM
>>68
債務不存在請求裁判の判例文読んでないの?
AV拒否無視一択だけどJUはオリオンにメールででも無料相談実績作っておいた方がよいぞ
2022/01/09(日) 19:40:46.56ID:zKAZBwuL0
まだこんなガイジいたんだなwww
2022/01/09(日) 19:41:01.67ID:SI9NA+IQ0
>>67
シード期間終了のための弁護士相談なら、わざわざ相談する必要なし。
だって、「DL自体を否定する」が正解でありテンプレ。
2022/01/09(日) 19:41:58.43ID:wcqopUbu0
こういうのがいるからしつこいくらい注意喚起していかないとダメなんだよ
2022/01/09(日) 19:50:13.64ID:DiMV5ifDd
開示○しちゃったけれど示談は無視してりゃ良いよね?
というか無視して3ヶ月経ってるけど音沙汰無し何だが
2022/01/09(日) 19:54:39.43ID:SI9NA+IQ0
>>73
そのまま無視でいい。
追加の示談書が来るかもしれないが、そのまま無視でいい。

もし裁判になったら、「DLした覚えはありません、やましいことが無いので開示〇にしました」でOK。
IPしか証拠が無いなら、その時点で勝利確定。
2022/01/09(日) 20:00:15.31ID:DiMV5ifDd
>>74
このまま無視しとくわ、ありがとう
2022/01/09(日) 20:10:25.87ID:ltvBB7jC0
>>66
> コレもテンプレに追加しといた方がいい
> 「アナタが相談してる弁護士はアナタの味方ではありません。アナタからお金を取ることが最優先です」

その言葉は「発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ」でさんざん、言われてる。
過去スレ、関連スレを読まない奴はどうなっても知らない。

次スレは>>66さんに任せた、それをテンプレに追加してくれ。
2022/01/09(日) 22:25:34.56ID:Olzftqmda
弁護士も無料相談じゃ大して相談に乗ってくれないってこのスレでもさんざん言われてたし
今更無料相談煽るやつ謎だわ
2022/01/09(日) 22:39:10.54ID:MR5i2yeU0
パカ弁のしのぎ…それが開示請求
2022/01/09(日) 23:06:25.50ID:mC/32a+70
>>51
https://www.riaj.or.jp/news/id=302
俺はAVで開示拒否したけど、このレコード協会の発表見るに拒否してから8、9ヶ月経って示談書が送られてこなければ
開示請求裁判でプロバイダが勝ったか、裁判自体が行われなかったかのどっちかなんじゃないかと思う
まぁ裁判になるとほとんど開示されちゃうみたいだから、示談書がいつまで経っても来ないなら裁判自体やらなかったってパターンになるのかな
2022/01/09(日) 23:36:00.48ID:mC/32a+70
レコード協会の過去のプレスリリース見ると
「開示請求裁判やった、示談書送った」っていうのは毎年あるんだけど
「示談に応じないから裁判やった」っていうのは無いんだよね
毎年全員が示談に応じてるとも思えないし、この流れなら裁判やったら発表するのが自然だと思うけど
発表がないってことはやってないってことで、やっぱわざわざやるほどの価値がないからやらないんだろうな
81無責任な名無しさん (ワッチョイ df8e-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:56:13.51ID:JhrfHuIK0
うちも今日届いたからググったりこのスレ見て考えたけど、
拒否した上でPCフォーマットのHDD封印で逃げれそうな気がする。
当然、トレは引退して。
2022/01/10(月) 00:00:40.35ID:1MhUQuiF0
ちな
生でやってたん?
んで何落としててん?
2022/01/10(月) 00:03:06.24ID:gJ+nzvtS0
Torrent辞めてWEB割れに移行するとして皆さんは有料のプレミアムアカウント購入しておとしてんの?
2022/01/10(月) 00:34:48.03ID:yDFYF1HE0
ロダとトレは役割が違う
どっちでも落とせるのが主なら有名所のノーログVPNトレでいい
2022/01/10(月) 00:41:32.91ID:cJKEOuL+0
>>81
フォーマットは復元できるccleanerの空きスペースの抹消がいい
やるなら
86無責任な名無しさん (ワッチョイ df8e-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:05:19.16ID:jGqFwy6h0
>>82
AV、うちは6月のタイムスタンプのが来た。
引退しようと思っていたところだったんやけどなぁ。
2022/01/10(月) 05:56:39.53ID:K+PIwHup0
>>83
WEB割れは開示も何も来ないから、無料の筑波のVPN使ってDL制限を突破する方法が主流みたい
多重DL使えば遅い所でも速くする事も可能
2022/01/10(月) 06:05:58.63ID:K+PIwHup0
方法はこちら、プレミアムリンクジェネレーターとかも併用してる人も多いかも
https://lomo-otoku.ssl-lolipop.jp/free-manga/uploader-breakthrough/
2022/01/10(月) 09:57:38.43ID:YAwT+g33M
>>67
>>69
ソースを讀む能力があっても内容の理解がおかしかったら意味ないわ
2022/01/10(月) 10:01:58.37ID:gJ+nzvtS0
>>87
ありがとう。試してみます。
2022/01/10(月) 12:20:06.08ID:6IaXcBwe0
示談金とかが「無断駐車罰金1万」とかと同類のものだとして
勝手に裁判開かれてて、放置してたらどれくらいの請求になるんだろ?
2022/01/10(月) 14:43:23.81ID:FVzTMrcT0
AV屋さんいつもありがとう
これからも無料で抜かせていただきますね^^v
2022/01/10(月) 17:22:49.18ID:f4QAGzstM
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf
訴訟費用については民訴法64条但書を適用してその全部を被告に負担させることとして,主文のとおり判決する。

これ双方の弁護士費用も全部被告(エロビデオ撮影屋)が負担するってこと?
1億5,000万からの超減額でどんだけの弁護士費用になったんだろうか気になる
2022/01/10(月) 17:56:05.92ID:dCLT8ePX0
判決出た8月末以降にもAV関係の開示請求きてるってことは、送る側的にはまだ全然黒字回収できてるんだな
まぁこのスレに辿り付かなきゃ10人に1人は20万くらい払いそうだもんな
2022/01/10(月) 18:01:10.04ID:8TH4soPj0
ほんと無知は罪なりやな
2022/01/10(月) 18:22:47.93ID:sOeSbvXy0
>>93
ググれば分かるのに悩むのって不毛じゃね
2022/01/10(月) 18:26:14.57ID:sJWImPrA0
もうひとり頭10万くらいで手打ちにして、この辺りで手を引くのが一番賢いやり方ではなかろうか
2022/01/10(月) 18:34:34.89ID:CTCm6xpy0
取れるところから取るのは道理だからなあ
馬鹿が騙されるのは世の常だし
2022/01/10(月) 18:59:27.67ID:RNutqZM7M
>>96
総示談額ざっと3億円で成功報酬は16%なのでAV屋が支払う裁判費用は五千万円弱?
2022/01/10(月) 19:24:43.97ID:4wFMlO1/0
ググった結果その結論に至ったのならあんたすげえよ
2022/01/10(月) 19:26:18.23ID:ESo9582G0
>>96
ハゲの話はやめろ
2022/01/10(月) 19:53:14.18ID:TzO+z37zp
AV屋が1番悪徳だか、弁護士も相当悪どいと今回感じだわ

相談で電話したとき、明らかに知ってるのにどこから回答書着たとかワザとらしかった

示談金も20〜50万円くらいと即答

あくまでも開示拒否する!って話したら、サーッ引いて冷たい塩対応になったわw
2022/01/10(月) 19:58:41.11ID:Z+MoQ3Wm0
反社と変わらんような弁護士多いよ
加藤〇〇弁護士事務所とか単なる法律ヤクザだからね
2022/01/10(月) 20:35:08.50ID:Elc2PJDvK
>>92
貴方の身内が出演しても言えるのですか
貴方のせいで
2022/01/10(月) 20:57:27.48ID:QU/Xym540
>>104
身内にAVにでれるような美的エリートが生まれるとは思えん
2022/01/10(月) 21:45:43.61ID:5BW3BPe/0
>>104
極めて限定的なレアケースの可能性を挙げて、なにか説得できると思ってるところが凄い…
2022/01/10(月) 22:13:56.81ID:fTYE3EuZ0
>>99
可哀想だから釣られるけど弁護士費用と訴訟費用は別だよ
108無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f73-41qc)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:53.51ID:jHHNLLnB0
なんかヤフコメみたいなレベルになってきたな
2022/01/10(月) 23:25:28.22ID:dCLT8ePX0
例の債務不存在確認訴訟の場合、訴訟費用の基準(裁判の目的価額)は
被告が債務として主張してる、約3億円のほうでいいのかな?
だとしても60万円くらいではあるが、ふっかけた結果、損した形にはなってるな
2022/01/10(月) 23:30:24.51ID:dCLT8ePX0
いや、各人に数千万とか1億超とか請求してるから合計額としてはもっと多いか
2022/01/10(月) 23:50:37.66ID:+E88Awfi0
11人で合計634,666,350円
意味はないが判決は11人分で最大486,238円
2022/01/10(月) 23:51:29.85ID:hm7/Fvlk0
赤字じゃね
2022/01/11(火) 01:09:12.47ID:yFZpWakzd
弁護士が足に重りを付けられて海に沈んでいそう
2022/01/11(火) 02:15:18.45ID:65H99/Dm0
でもまあ違法行為を行っていることを認めた人に対しての訴訟で訴え損になるのは歪だから
今は大丈夫だろうけど、そこは変わっていく方向になる契機にはなるかもね
実際民事が起きたら、損害賠償額は6万だけれども、開示費用上乗せ判決が出ることは十分あり得る
そうなると、暇な法律屋とかの十分なしのぎになるからなぁ

そういう方向になって行ったとしても、否認を崩すのは無理ゲーそう
2022/01/11(火) 02:29:24.86ID:xsRAAE7P0
>>86
どの作品?
116無責任な名無しさん (ササクッテロ Spb3-Mw96)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:53:18.60ID:bZ8tVGpip
>>115
これまでさんざん出てきてるし今更もうどうでもいいだろ

てかこういう何を落としたか聞く奴毎回湧くけどなにが気になるん??
遠回しの煽りにしか見えん
2022/01/11(火) 08:15:53.09ID:C1Y7NDncH
自分も落とした作品なら自分にもお手紙来るかもしれないから確認したいんでしょ。確認したところで手遅れだけど。
2022/01/11(火) 08:23:11.79ID:L4Ki+IC9d
不安煽り厨っていつも単発だよねw
2022/01/11(火) 08:39:53.27ID:3Xv4I4wdr
同じ作品か知りたいんだろうけど
せめて理由を書かないとな

単発するヤツは無視でいいかも

作品名よりどこのAV屋が問題だけど
km関連しかないとは思うが

とりあえず最近回答書着た人は何か足跡でも残してくると現状どうなってるから共有出来るから助かる
2022/01/11(火) 09:44:56.81ID:62b3a8UZ0
Torrentじゃなくてウェブアドレス割れでお手紙きた奴は誰もいないよね?
2022/01/11(火) 10:50:38.23ID:jeIH7MOOa
いないって言ってんだろ何回聞くんだよ
2022/01/11(火) 11:00:34.80ID:SLAIB+3Q0
>>114
別に歪ではない
無断駐車問題と同じ
2022/01/11(火) 11:17:44.42ID:lpa+ZMftp
>>122
訴えるなら最初から適正な金額にしなさいよってことか
124無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMd3-41qc)
垢版 |
2022/01/11(火) 11:45:23.76ID:RvmStyRaM
無断駐車の裁判と同じだと言われるとしっくりくる。
2022/01/11(火) 11:54:49.35ID:L4Ki+IC9d
今日弁護士に行ってきたけど裁判になってみないと分からない、取り敢えず開示請求拒否、仮に示談請求来ても徹底的に無視しろ
で10分で終わった相談料も取られた
裁判になるまでまじで弁護士要らんわ
無駄金
126無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4f-41qc)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:07:31.69ID:m9UXUcUDM
>>125

thx!
2022/01/11(火) 12:08:36.94ID:3Xv4I4wdr
示談金稼ぎの弁護士じゃないから安心出来たんじゃないのかな
公正な判断してくれるから良いと思う

まともな弁護士の回答から開示拒否、示談無視の流れは鉄板なのが確定したね!
2022/01/11(火) 12:17:24.00ID:5s/1Pij0a
イライラしてるまともな弁護士もいるんだなw
129無責任な名無しさん (アウアウウー Saa3-Dzsq)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:23:51.49ID:iGhW+5fja
犯罪者に対して拒否しろだなんて発言する訳ないだろ
どこの事務所だよ言ってみろよ
安心を得たいのか自演多すぎ
2022/01/11(火) 12:28:30.76ID:tEKcn/HR0
有料相談で拒否&示談無視は鵜呑みにして無料相談で同意&示談になったら改めて相談は弁護士乙になるの分かりやすくていいよね
2022/01/11(火) 12:34:54.49ID:HaP6thGn0
開示×でエンディングのクソゲーだからな。
たとえ開示〇にしても示談無視したら同じルート。
バッドエンドに辿り着くほうが難しい。
2022/01/11(火) 14:11:28.06ID:L4Ki+IC9d
ちなみに開示請求されてるファイルはAVで落とした覚えもない履歴にも無い事も伝えた
2022/01/11(火) 14:20:02.19ID:SnNox8ygM
>>105
AV女優って軽度知的障害が多い
軽度知的障害の施設行けばわかるが意外と美男美女多い
認知力や判断力がなく人を信じやすいので業者の餌食になりやすい

>>129
土人乙
2022/01/11(火) 14:56:06.62ID:pfeCnslha
>>132
その条件ならさすがにどの弁でもその方針打ち出すだろ
相談料取られたこと以前に相談に行ったことが馬鹿らしいレベルだわ
2022/01/11(火) 18:24:15.15ID:XxuEONnC0
>>125
その10分の相談料っておいくらだったの?
2022/01/11(火) 19:08:18.60ID:X9IgfNfDd
>>134
俺も相談前からそう思ってたよ
でも家族から素人判断するな弁護士に相談しろって発狂されてな
>>135
5500円
ほんとバカみてえ
2022/01/11(火) 19:56:24.00ID:0hABt5v50
家族に教えたんだな
それはすごいな
俺は悩んだ挙げ句、ナイショにしたわ
絶対示談しろって言われかねないからな

30分5,000円が相場らしいね
安心出来たから安いもんだよ
2022/01/11(火) 20:11:04.99ID:62b3a8UZ0
市の無料相談でええやろ
2022/01/11(火) 20:30:54.29ID:0orjNlzwM
指定の日時に指定の場所に行ける暇人なら市の無料相談でいいよね
2022/01/11(火) 20:41:12.67ID:cKExvLka0
>>136
家族って親?
それとも奥さん?
2022/01/11(火) 20:47:28.83ID:XxuEONnC0
>>136
5.5k円でしたか、答えてくれてありがとう。俺はある弁護士事務所に電話したのち
正式依頼しようとしてましたが電話先の事務所に相手にされず、他の弁護士事務所を紹介されて
儲からない話じゃ無いんだなと思って、どこにも相談せずに今に至っています。
俺は呪術廻戦の件です。

照会書が来た時にどう回答したら良いのか困って、電話しました。
2022/01/11(火) 21:28:46.14ID:uI3t8G670
凡例に名前が未来永劫に記載され続けることになった女優は気の毒やな
143無責任な名無しさん (ベーイモ MM8f-X+ZG)
垢版 |
2022/01/12(水) 01:56:07.99ID:vgLQ02msM
○と×半半ぐらいかな??
2022/01/12(水) 02:29:58.72ID:1vVD5FND0
開示しないが多いでしょ
2022/01/12(水) 02:36:17.60ID:Lgt9XFhI0
AVはまともな証拠なしって確定したからね
何なら全員身に覚え無し通るんじゃないかな
2022/01/12(水) 10:24:32.76ID:U1VvmJMpd
juは開示○多いだろうね
逆にavは少そう
2022/01/12(水) 13:51:41.85ID:Q8mzgVJE0
avは詐欺市で
樹はマジモンなの?
2022/01/12(水) 13:57:38.13ID:8OkbB7Uda
それは誰にも分からない
2022/01/12(水) 14:56:33.61ID:uaJrPSdn0
juは開示後のアクションがなくて何がしたいのか分からんから
2022/01/12(水) 16:26:45.99ID:U1VvmJMpd
>>147
少なくとも樹の代理人は開示請求訴訟勝訴から示談してる実績はあるね
でもまだ開示してから誰も何にもリアクションがないからマジ意味不
映画の影響かねぇ
151無責任な名無しさん (ワッチョイ df3f-95dm)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:44:29.92ID:NE5mZMha0
一番の被害者は判例に残されて未来永劫名前が残ることになったAV女優とその判決を読み上げさせられた裁判官
2022/01/12(水) 17:43:35.68ID:fIkU2F0B0
その人達たぶんだけどなんとも思ってないと思うよ
2022/01/12(水) 17:53:09.13ID:YpRpSjrrp
1番可哀想なのは被告ですw

回答書は着たときのドキドキハラハラが嘘のようですけど、油断せずに行きましょう
2022/01/12(水) 18:09:42.21ID:7ZonE3nj0
>>151
つーかAV女優なんかとっくに未来永劫名前残ってるけど。 
忘れられるだろうけどね
2022/01/12(水) 21:32:05.39ID:dzK/SCMud
一気に人いなくなっちゃったね
2022/01/12(水) 22:12:06.54ID:juWp4p2Q0
8月は熱かったw
2022/01/12(水) 22:42:16.93ID:LgUeOWFHH
煽り君いなくなっちゃったねぇ。あれだけ毎日毎日示談したほういいって連呼してたのに。
2022/01/12(水) 22:54:54.97ID:FMTdX7hZ0
>>149
2次放流者に民事裁判起こそうとしたり示談金取ったりしたら悪評広まって炎上したら困るからもう放置してるんじゃね?
去年の6月のとき手当り次第に開示請求してるってツイッターでプチバズってたからな
今なんてアニメが好調でほっといても金入ってくるモード入ってるのにこれ以上炎上しそうなことやれないだけだろ
2022/01/13(木) 00:23:13.64ID:JeZlxNdQ0
ぶっちゃけ来た方が当事者としておもろいよ
2022/01/13(木) 05:33:34.69ID:jdxX4CW2r
開示請求拒否にしたうえで示談書が送られた人っていますか?
最近開示請求されて困ってます
2022/01/13(木) 06:10:08.01ID:fi+9xgXJd
どんな示談書か、要所をモザイクしてアップ願います
2022/01/13(木) 07:20:22.13ID:sjAZJ5mLr
>>160
AV?漫画?
プロバイダは?

示談書などちょっとぼかして教えて下さい
2022/01/13(木) 07:26:12.77ID:FIRH/RrGM
プロバイダーが負けたんやね
2022/01/13(木) 07:33:31.15ID:p2Ye4BuC0
安定のいつものモバイル回線 笑笑
165無責任な名無しさん (ササクッテロロ Spb3-Mw96)
垢版 |
2022/01/13(木) 08:07:15.67ID:qu59op1Pp
自演が蔓延る優しい世界
2022/01/13(木) 08:09:33.50ID:z9unDkSX0
意見書に同意しないで送って開示されたらプロバイダやめてやるわ
ダウンロードもしてない嘘ファイルの恐喝野郎の味方するあほバイダ
2022/01/13(木) 09:07:03.16ID:3S8TKHaya
あと8ヶ月もすれば本格的にここで騒ぎになってから丸一年経つなー
一年ほんとあっという間だし結局何も起きなかったな
168無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:40:11.57ID:jp4O81nh0
AVで開示請求きた
同意しないほうがいいの?
2022/01/13(木) 10:11:13.50ID:sjAZJ5mLr
過去ログ見てください
170無責任な名無しさん (ワッチョイ dfb8-dXQO)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:20:36.68ID:0e9wlYH60
テンプレでしょそこは
171無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:17:56.15ID:jp4O81nh0
テンプレ見ました
↓を回答書に記入してプロバイダに提出してみようと思います

514 無責任な名無しさん (テテンテンテン MM7f-IbJW) sage 2021/10/15(金) 19:39:06.54 ID:RKOItfVpM
本件IPアドレスとデータ通信を行った内容をそのまま記録したパケットキャプチャの記録やその部分的に受信したとするファイル(ピース)のハッシュ値、また完成ファイル全体におけるピースの位置など具体的な証拠が一切示されていない
添付資料にあるIPアドレスやポート番号、日時などは何ら具体的な物証ではなく証拠性に乏しい
当該ファイルの一部ないしは全体が公衆送信可能になっていたというなんら具体的な証拠も示されていないため本件開示を拒否する
2022/01/13(木) 11:21:44.63ID:2i0pQlBFa
多分そこまで詳しく書く必要も既になくなってしまったんだよねw
2022/01/13(木) 11:22:54.57ID:jdxX4CW2r
avです
ちなみにまだ示談書が送られたわけではありません
開示請求がきた段階です
2022/01/13(木) 11:34:05.95ID:sjAZJ5mLr
どこのプロバイダから着た?
ちなみに俺は大泉洋です
2022/01/13(木) 11:40:47.04ID:yn2OgpD9p
スレのテンプレに入れた方がええんやない?
176無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMd3-41qc)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:48:22.59ID:j/UpeatMM
174にはどう対処すれば・・・
2022/01/13(木) 12:03:22.75ID:sjAZJ5mLr
一応プロバイダ名は隠語にしたんだけど
CMで有名だからw
178無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMd3-41qc)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:06:43.78ID:j/UpeatMM
>>177
あ、CMに出てる人って事ね。
予測変換ミスかなんかと勘違いしてました。
世間知らずですみません。
2022/01/13(木) 12:17:10.53ID:AAHTbpD70
>>171
「そんなファイルはダウンロードもアップロードした覚えもありません。検索してもそのようなファイルはありませんでした」

これで十分

証拠がどうのこうのと言ったらそのファイルの存在を否定しきれてないでしょ
180無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:49.05ID:jp4O81nh0
>>179
ありがとう

同意しなければ開示請求訴訟されて費用を上乗せされるみたいだけど
民事裁判が起こる可能性は低いからその心配はいらないかな?
2022/01/13(木) 12:50:23.03ID:Gitez2XMM
>>180
請求費用上乗せは証拠が明らかな名誉毀損の書き込みで民事裁判の結果が黒であった場合に、そういうケースもあるという話
確率で言えば少数でしかない
2022/01/13(木) 13:00:23.53ID:/DZA8rAm0
ちょっと前までは、ね
2022/01/13(木) 17:43:51.46ID:JeZlxNdQ0
今で言えば1億の請求かけてきても6万円だからねえ
184無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f04-FDgB)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:55:35.07ID:vjYqfNKx0
その判決が出た後も開示請求出しまくってるのはなんで?
大した金にならないと分かったのに開示減る気配がないよね
2022/01/13(木) 18:00:17.19ID:e3NY43HL0
示談金回収のためじゃないの?このスレ来るのなんて意見照会書来た内のほんの一握りだし例の判例もおそらく知らない人のほうが多いんだから、まだ儲けられる
186無責任な名無しさん (ワッチョイ ff32-2G4o)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:23.68ID:iPXIdGf70
ここまで辿り着けずに示談金払っちゃう奴がおるからやろ
お手紙10通出して1件回収できたら元取ってお釣り来るやん
2022/01/13(木) 18:05:19.59ID:1InwDm/n0
正直者がバカを見る
188無責任な名無しさん (テテンテンテン MM4f-41qc)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:07:45.31ID:305Z+8MkM
正直者はちゃんと買うけどなw
2022/01/13(木) 18:13:39.82ID:JeZlxNdQ0
大した金にならないと言うが、抱えてる企業弁護士の名前借りてテンプレートを印刷して郵送するだけで何件かは示談に応じるわけでしょ?
こんなウマイ話をAV業者がやめるわけがない
2022/01/13(木) 18:16:31.45ID:AAHTbpD70
>>184
アホに示談持ちかけるためだろ。少なくともavは
2022/01/13(木) 18:17:05.65ID:5AmXL0uoM
振り込め詐欺と変わらんな。
192無責任な名無しさん (アウアウウー Saa3-fhj2)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:53:10.96ID:sXsSgrHfa
22以下で示談した人いるのかな?
2022/01/13(木) 21:23:34.73ID:AAHTbpD70
示談するような正直な人、こんなところに来てないと思うけど。
2022/01/13(木) 21:46:22.11ID:aBBhJpfLp
>>189
勘違いしてるみたいだけど、AVの件はメーカー主導ではないからな
弁護士事務所が「こんなネタありまっせ」と営業かけて、おいしいと思ったメーカーが丸投げ委任している構図
ぶっちゃけどこの誰からカネ取ったかなんて興味ないし、人数×金額のグロスで入金受けているだけ
もちろん弁護士報酬という名の仲介料をがっぽり引かれてのことだが
2022/01/13(木) 22:13:04.48ID:/DZA8rAm0
そういう不確定な情報を流すと危ないんじゃねえの
2022/01/13(木) 22:16:30.39ID:AAHTbpD70
>>195
194は開示請求受けるねw
197無責任な名無しさん (ワッチョイ ff0f-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:17:11.32ID:JhxLxvQY0
AVのはいずれ詐欺で摘発されるだろうな。
2022/01/13(木) 22:17:30.62ID:tEYvTsqnM
194の書き込みで生じた損害は100億円は下らないぞ
199無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f8d-X+ZG)
垢版 |
2022/01/14(金) 00:48:11.26ID:Og7gqFOv0
つ債務不存在確認請求
2022/01/14(金) 01:14:05.56ID:JuQKfDItp
20円ぐらいかな?
2022/01/14(金) 01:14:14.08ID:1RVTas4Wp
AVの件はマスコミにreebokされてヤフーニュースとツイッターに載れば面白くなりだけど

真面目な話はここにたどり着かないと回答書着てネットで調べた弁護士に示談依頼して100万は拂ってるんだろうな

AVは恥ずかしくて家族に相談出来ないから厄介
とりあえず金払おうって流れになるんだろう

AVに関してはアダルト詐欺に近いから世間に晒されて欲しい
2022/01/14(金) 01:32:43.61ID:Vei5bXn+0
>>199
成功報酬1億だなw
2022/01/14(金) 01:41:23.99ID:hFnx75Uo0
この人の書き込みと同じ趣旨で同じような文体見たことあるけど
なんでこんな根拠や証拠をを示さずに断定的でかつ同定可能な対象について自信満々で書き込むんだろうな

成功報酬1億とかの冗談jはないけれども
相手が本気にしたら7-8割くらいの確率で負ける書き込みを良くできるわ
2022/01/14(金) 02:45:19.36ID:JBaIG0HC0
>>194
AVの件は、と言うが漫画も弁護士から営業掛けてると思うな
某漫画家に営業してるツイートが発掘されているから
2022/01/14(金) 02:54:38.55ID:hFnx75Uo0
>>204
さすがにAVの弁護士事務所の話をしましょうよ
juの羊さんのお話となんの関連性があるのですか?
2022/01/14(金) 06:08:09.36ID:mt7D3aDC0
お前らもうトレントやめろ
示談目当ての業者と悪徳弁護士の養分になるだけだぞ
2022/01/14(金) 06:18:27.05ID:SaUz/nHtM
この裁判結果でやめねえから
2022/01/14(金) 06:35:38.00ID:xe3IU6+Vd
本人に悪徳の自覚あっても、見事トレントの代償を支払わせてのけたら対外的には立派な弁護士と解釈されちゃうんでは……?
209無責任な名無しさん (ワッチョイ ff29-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:00:31.51ID:vpveCYcD0
>>207
実際、やめてないからね。
2022/01/14(金) 11:15:38.13ID:FePCv3lfM
>>193
ここに来てテンプレ読んで話し合った結果、弁護士雇って示談するって決めたやついたが
素人の感想よりプロの知識の方が確実なんだとよ
2022/01/14(金) 11:26:17.69ID:0qZph1xO0
あらかさまな弁護士ステマじゃんw
2022/01/14(金) 11:35:16.63ID:92eqmZVi0
VPN移行組だけど、かなり使い勝手変わるのな。
ONE○○○でポップアップ広告一切なし、トレント速度が今までの1.3倍ぐらいになった。
気づかないうちにプロバイダから帯域規制されていたようだ。
全体的に、AVはシード率落ちたね。
半年前だとおそらく完了しないファイルが出てきた。
最新ファイルは相変わらずだけど、アニメのブルーレイとか大きなデータは落としにくくなってる。
3か月でもう古くなったと判断せざるを得ないな。
2022/01/14(金) 11:41:02.06ID:92eqmZVi0
VPNで完全匿名状態のHotmailアカウントを作れるのはよかった。
そのメールアドレス使って、同じく完全匿名のブログとか色々できるようになった。
画像に埋め込まれた位置情報とか、よほどボロを出さない限り治外法権のネットライフを楽しめる。
トレントよりもネット上での自由を手に入れられたのがよかった。
示談請求様様だよ。
2022/01/14(金) 12:37:21.72ID:Qz4Og1530
今まで垂れ流してたやつが今後垂れ流さないわけないと思うけどな
2022/01/14(金) 12:40:47.95ID:lChZrWEwa
頼んでもないのに意趣返しよろしくVPNの講釈垂れる奴おるが
ここそういうスレじゃねーから
2022/01/14(金) 14:50:10.69ID:dKLNSiMH0
kmだけ回避して落としていけばいいだろもう
2022/01/14(金) 15:05:25.67ID:oFILzQDy0
VPNをNG登録しますた
2022/01/14(金) 16:26:57.18ID:54H4LhGI0
>>216
開示請求裁判を通したりしてるの大手だけどね
2022/01/14(金) 18:29:12.03ID:wiZlFdLo0
>>216
kmなんぞ落とした覚えが無いのに開示請求来るんだぞ
2022/01/14(金) 19:40:31.83ID:AYcKjOE90
>>212
今回の件がきっかけでVPN始めたけど、ブラウザに適用するかどうかは今も悩んでいる。
できること、できないことに差がありすぎて一率適用するかどうか判断できない。
だからと言って毎回手動では万が一の時に情報漏れてしまう。
今は暫定として、複数ブラウザをVPN有り無しで使い分けているところ。
操作性や拡張アプリがほぼ同じ、ChromeとEdgeをお試し中。
2022/01/14(金) 20:08:02.99ID:n6odKG+m0
VPNの話はそっちのスレでやってくれ
2022/01/14(金) 20:13:58.96ID:2bNPtU4r0
コンテンツより広告が多くてアフィ丸出しの糞サイトを誰でも一度は見たことあるやん?
誰もあんな広告踏むわけねえのに儲かるわけねえと思ってたんだが
試しに自分がそのアフィだらけの糞サイト作って放っておいといたら
驚いたことにその広告を踏む人間が一定数存在することが判明したんだよね

だからこのTorrent開示商法もそれと同じで数打ちゃ当たるからやってるんだと思うよ
2022/01/14(金) 20:26:44.45ID:dKLNSiMH0
時間制限がやっぱ短いから焦る人多いと思う
2022/01/14(金) 21:21:41.23ID:54H4LhGI0
開示請求なんて貰って嬉しいもんじゃないしね
誤爆は話にならないが心当たりがある場合は特に
法外に高いことは判明したから一度このスレに来てほしいけども
2022/01/14(金) 21:28:33.77ID:+yTuoKdF0
ワンクリック詐欺みたいに話題にならんの?
2022/01/14(金) 21:35:51.67ID:AYcKjOE90
>>221
トレント開示請求は解決した。
VPNやアップローダの話題が出るのは、トレント開示請の当事者が次の行動へ移った証だと思う。
全く反省してないのは誰もが思うことだが・・・
今後はこの流れを続けつつ、不安煽り厨が出たときは袋叩きでいい。
次スレ、16ワの冒頭でテンプレがきちんと貼られた後、解散することで本件は本当の意味で終わることができる。
2022/01/14(金) 21:56:41.64ID:Vei5bXn+0
>>226
だったら他所でやれば VPNの話は。
2022/01/14(金) 22:16:22.45ID:YjxpGl6Cp
>>226
しつけえんだよてめえ
いいから解決したならもう失せろや
2022/01/14(金) 22:29:41.94ID:KKl1NtdPd
ジュの動きがまだわからんからなぁ
2022/01/14(金) 22:56:03.92ID:hFnx75Uo0
>>226
ここではまったく不要な情報なのでブログにだけ書いいた方が支持されると思いますよ…
2022/01/15(土) 01:48:01.87ID:fWes15iP0
>>218
アウトなんちゃら?
2022/01/15(土) 05:52:09.94ID:s7JtkOfwM
ここが法律勉強相談の板ということを理解せずにVPNが〜とか書くアホがいるからなあ。スレ違いどころか板違いだ。
233無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f2a-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:42:16.14ID:ECV9R9mB0
メディアも取り上げない段階でやめれば子供の悪ふざけで済むかもしれないのに
2022/01/15(土) 07:50:25.04ID:XMsKn+bbd
>>226
解決したんならそっちの情報教えてくれよ
235無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f3a-JMNE)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:51:20.56ID:vrDNw0JH0
先日開示請求の意見照会書が届きました
見た感じAVの著作物の自動公衆送信可能化行為でした
添付された作品自体には心当たりがないのですが心配になり、色々調べてこのスレにたどり着き相談しようと思い書き込んでいます
これに関して無視するか開示に同意するかしないか、同意しない場合の理由や今後どう対処すればいいかを教えてください
一度に長々とたくさん聞いてしまいすみません
2022/01/15(土) 11:01:11.49ID:z3rFmxDq0
>>235
開示はぜったに拒否、×
理由は「そんなファイルはダウンロードもアップロードした覚えもありません。検索してもそのようなファイルはありませんでした」で十分
開示をまちがって○、同意してしまうとこんごも恐喝詐欺のリストにのって半永久的にカモにされる恐れがあります
2022/01/15(土) 11:28:49.59ID:eDLT3uzdM
>>235
なんか最近そういうのが多いなあ。
本当にAVメーカーが送ってるのかな?
プロバイダーとしては素人でも申請書類が揃っていれば受け付けつけるだろうけど。
素人がやる詐欺だったら家にいて書類を作って送るだけだから簡単なんだろうけど
2022/01/15(土) 11:34:05.32ID:mxw09ZCD0
>>237
iknowとかで適当にIP調べて送ってるって事?
239無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f3a-JMNE)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:40:39.62ID:vrDNw0JH0
>>236
今後何かしらのアクションがあった時に考えればよろしいでしょうか?
それとも今のうちにできることはしておくべきですかね?

>>237
請求者の欄に何も書かれていなかったので誰からかもわからず余計に不安なのです…
2022/01/15(土) 11:46:07.11ID:JDXBTeU50
>>239
最初は皆びびるんだよな
前スレ見れば対策全部書いてあるよ
2022/01/15(土) 12:01:18.93ID:5xy7DHiaM
わかってないアホおるな
プロバイダは権利者かどうかはきちんと確認してるから
それやらないと法的にまずいから
そこは詐欺でも何でもないわ
別にだから無視するなとかではないからな
それとこれとは別問題だから
2022/01/15(土) 12:06:03.55ID:z3rFmxDq0
弁護士はさめばそれいじょうはわからないんだよなあw
弁護士も犯罪者とはしらなかったで通す上にぐるなんだよなあww
2022/01/15(土) 12:06:38.01ID:z3rFmxDq0
>>239
プロバイダに開示拒否だけ書類おくりかえして
あと放置でいいよ
なんもおこらないよ
2022/01/15(土) 12:09:33.90ID:XxLwH1Fad
>>243
心当たりはないしファイルもないけどもしかしたらやってるかもしれん、みたいな認識でも拒否していいのかな
245無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f3a-JMNE)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:10:58.54ID:vrDNw0JH0
>>240
前スレ見た感じ、とりあえず先程のように開示は拒否して、洗い流してアンストしとけばいい感じですかね?
それでこれからは使わないようにすると大丈夫なのかな…。
2022/01/15(土) 12:16:10.40ID:/VkpEKgp0
>>238
意見書送られる段階まで来てるものでそれはないわ。
自社物のトレに自分が繋げばその時そのファイルに繋げてる奴のIPもポート番号も丸わかりだから
あとは片っ端からIP検索すりゃプロバイダはすぐに分かる。
あとはそのクライアントのスクショと商標登録がどうの、動画のスクショ比較当たり揃えてプロバイダに開示請求するだけ。
手数料もかからなかったんじゃねぇの?
2022/01/15(土) 12:19:02.43ID:/VkpEKgp0
>>241
確認なんかしてねぇよw おこういう請求来たけどどうするってユーザーに聞いてるだけ
なんとか責任法とかに規定されてるんだろ。
開示していいよっていうんならする。するなって回答来た時に初めて権利者確認とかするんだろ。
2022/01/15(土) 12:19:56.12ID:/VkpEKgp0
>>244
やってるかもしれんなんて思う必要も匂わせる必要もない。
2022/01/15(土) 12:46:37.16ID:IrZn+dCRd
>>244
こういうやつの不安を煽ってカモにしてんだろうな
2022/01/15(土) 12:55:03.07ID:sKfQ5iRP0
メーカー・種類を問わずトレントで継続的に違法エロ系を落としてるIP相手達に示談連射したら稼げそう
2022/01/15(土) 12:56:55.29ID:XxLwH1Fad
>>248
>>249
もし忘れててやってた場合にまずいんじゃないかと思ってしまった
拒否すればいいんだな。ありがとう
とりあえず持ってたやつも履歴ファイル全部削除して二度とやらないわ
252無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f3a-JMNE)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:04:12.97ID:vrDNw0JH0
>>243
ありがとうございます
拒否して今後の動向を伺いつつこっちから手を出すのはやめます
他にも書き込んでくれた方ありがとうございました
2022/01/15(土) 15:32:47.91ID:a+Z5ZOPI0
意地でもこの商売続ける気なんだなって。このスレもずっと注意喚起でおいといたほうがいいかもな
2022/01/15(土) 15:58:39.89ID:DewyBDju0
去年の夏に呪術から来たけどなーんも伸展なし
あれだけここにも同じ奴来てたの今や全く情報なし
弁護士さんなんか進めてるんかな
2022/01/15(土) 16:06:00.38ID:04LG+nDS0
粛々と開示×を進めるスレになったな。
よかった。
2022/01/15(土) 16:26:02.83ID:iTNBjmln0
>>250
俺はそれだと思ってる。
相手から訴えられることもまず無いしな。
2022/01/15(土) 16:37:35.95ID:/VkpEKgp0
>>256
適当請求に関してはプロバイダーが業務妨害等の損害賠償訴訟起こすよ。
258無責任な名無しさん (ワッチョイ df0b-gSb+)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:38:29.38ID:PS5dwAsr0
呪術は作者独断でやったんでしょ
で、関係無いやつにも開示請求送ったりしてたのが話題?になってたから編集部に注意されたんじゃね
2022/01/15(土) 17:49:01.71ID:eiVZKBT8M
>>225
ワンクリックは規模が大きいのと、エロサイト見ちゃいけないというか法律はないので閲覧者に非が無いからメディアで扱いやすい
こっちは規模が小さいのと、1ビットでも受信すれば一応刑法犯なので善人悪人が明快でないのとで取り上げにくいんだろう
2022/01/15(土) 18:12:52.95ID:bxbAGPNl0
>>259
1ビットでもって
馬鹿なら黙っていればいいのに
2022/01/15(土) 18:34:15.67ID:C4rzvXOop
とりあえず
AV案件は

発信者情報開示請求が着たら

知りません、やってません

っと書いて☓して送れば大丈夫

決してネットの検索に出てくる弁護士に相談してはいけません

必ず示談を勧めて来ます

弁護士は貴方の味方ではありません
262無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:28.65ID:ONI/RL3o0
kmから22か55の示談きました。Iから始まる法律事務所からです。
kmから他の弁護士事務所からきた人いるの?
ないなら弁護士が主犯で確定?
あるいは他のAV会社なのにIから始まる法律事務所から来た人いるの?
WI○○とかEx○○○○○○とかは違う弁護士なのかな?
263無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:50:11.24ID:ONI/RL3o0
>>74
キャッシュを指摘されてる場合は
まずいのではなかろか?
2022/01/15(土) 19:56:23.66ID:2X9LqNuo0
他のAV会社というか、そこの事務所以外の情報は出ていないはず
2022/01/15(土) 19:57:21.06ID:2X9LqNuo0
ていうかちょっと前までは20〜50だったのに微妙に値上げしてるのがマジ笑える
266無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:57:57.38ID:ONI/RL3o0
1軒の少人数の法律事務所なら弁護士側が営業してるっぽいよね。
267無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:00:40.58ID:ONI/RL3o0
>>265
1割は1件ごとの弁護士の報酬分だと思う。
268無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:05:23.02ID:ONI/RL3o0
>>264
オリオンは
WI○○とかEx○○○○○○(毒○会)
とかもって言ってる。
WI○○は確定済みだよ。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf
269無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:14:24.56ID:yIW02Ifu0
>>266
WI○○ も角 って弁護士だな。
kmと同じ弁護士だ。
270無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:30:32.01ID:yIW02Ifu0
毒○会の分もそのIって弁護士事務所がやってるのかな?
2022/01/16(日) 10:25:15.69ID:Kb0rStFJ0
ハサウェイで書類送検された人ってその後どうなったんだろ
罰金で終わったのかな
アップしてたのが6月で書類送検が11月、その間にトレント辞めたりしてPCから証拠が消えてる可能性もあったわけだけど
日常的にトレント使ってるってずっと監視してたんかね
272無責任な名無しさん (ワッチョイ 9277-MImm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:05:49.33ID:sWexpRpu0
結局 樹は今やっても危ないの?
273無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-dq3N)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:43:43.83ID:Y29Zr8BH0
>>272
サブスクで観れるのに危険を犯してやる意味有るのだろうか?
274無責任な名無しさん (ワッチョイ 9277-MImm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:45:40.37ID:sWexpRpu0
>>273
持ち歩きがしたいんだが…
まあ確かにわざわざ危険を犯す意味ないわなthx
275無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-dq3N)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:51:40.95ID:Y29Zr8BH0
>>272
ゼロなんてハサウェイみたいに網はられてる可能性あるだろ。やめときなよ。
2022/01/16(日) 11:54:28.49ID:hFyTl64H0
ハサで捕まったのはガッツリ放置してアプしまくってたアホだけよね
277無責任な名無しさん (ワッチョイ 9277-MImm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:55:10.20ID:sWexpRpu0
>>275
ぜ/ロというより単行本のほうが欲しい
278無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-dq3N)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:57:41.16ID:Y29Zr8BH0
I○○って弁護士事務所がいくつかのAVメーカーに営業かけて示談ビジネスやってるって事なの?
2022/01/16(日) 11:59:42.70ID:0qX3jye10
漫画は無料VPN使ってアップローダから落とせばいい。
漫画と音楽に有料VPNいらない。
280無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-dq3N)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:59:52.22ID:Y29Zr8BH0
>>277
今更?もうやめといたらいいのに。
2022/01/16(日) 12:10:01.40ID:VCNsqhf0d
シーダーがいなくなるまでやめられねえ
シャブといっしょ
2022/01/16(日) 12:38:17.41ID:LbtJg/yJ0
KMのVR結構買ってたのに本物のKMが詐欺紛いの事してたんならもう買わないわ
2022/01/16(日) 14:26:45.56ID:hFyTl64H0
そういう自己主張イラネーから
2022/01/16(日) 14:48:41.07ID:w6qrhDKiM
敗北した煽りチンパンが立場を変えて帰ってまいりました!
2022/01/16(日) 17:39:14.40ID:N+hOHwsd0
そろそろweb割れならVPNなんていらん
ロリでも落とさない限り
2022/01/16(日) 17:48:20.86ID:exX/5WINd
424 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/01/16(日) 17:34:59.10 ID:TadrzA4r
ガチで俺の黒歴史なんだけど
1年前に某少年YouTuberから開示請求されたこと
スロ垢で開示請求されてる人間初めてだろw
ほんまみんな気をつけような。死ぬほどプロバイダへの開示拒否する返答とかめんどくさいから
— 社会不適合者あんこ (@ancoko_coo) January 12, 2022

とーなか@Stay Gold
@tonakakeikou
返信先: @ancoko_cooさん
これ拒否し続けて終わったんですか?😇

社会不適合者あんこ
@ancoko_coo
返信先: @tonakakeikouさん
終わってない😇
プロバイダから開示請求されてますよって通知が来て、そこで金ないから弁護士ケチって自分で回答書作ってこれは社会通念上許される限度を超えてないから開示拒否するって送り返してるんやが、今月にこれの判決するみたいやなあ
あとは裁判官ガチャSSR引くしかない

https://parlourfullslotl.com/wp-content/uploads/2022/01/1-8-768x329.jpg
https://parlourfullslotl.com/wp-content/uploads/2022/01/2-8-768x329.jpg

https://parlourfullslotl.com/archives/64194
2022/01/16(日) 17:57:03.17ID:7VkEPoQaH
まったく関係ない名誉毀損の開示請求上げて何したいの?
2022/01/16(日) 18:27:02.85ID:czBMhpoQ0
スッップはNGにぶち込んどくが吉
2022/01/16(日) 18:36:09.23ID:Wh+XjPRx0
透明あぼんで
290無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:39:59.16ID:SiqJNUKJ0
>>250
同じ弁護士が示談ばらまいてるっぽい。
291無責任な名無しさん (ワッチョイ 020b-BH+8)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:11.57ID:yAwHeTEd0
今更、危険そうな漫画をトレで落としたいとかよう分からんな。
そもそもトレで上がってるやつは、大体web割れが元だし、速度や手間がだるいならVPN入れて終了でしょ。
2022/01/17(月) 12:50:25.17ID:YdMgJ/MC0
>>286
こんなもんで法的処置かよ
ほんとろくでもない奴がyoutubeで金持って訴訟して回ってるだけだな
こんなん示談する必要もない、くだらない批判封じの訴訟で馬鹿みたいに裁判やって無駄に時間と金を消費してまで嫌がらせしてろw
2022/01/17(月) 13:37:23.41ID:YJp66tSz0
ネタが尽きた業者や煽りはついにトレントの話題を捨て、ただ開示請求でヒットしたものを書き込むだけになってしまった
2022/01/17(月) 14:10:43.68ID:4oy4BdKE0
スレタイには沿ってると言える
まあ少年のは割と有名なスラップ弁護市の奴だよな

いろんなやつの案件を同時にやってて唯一の成功例が少年のだけなんかな?
2022/01/17(月) 15:37:56.10ID:unKJW2Ul0
今後は開示請求きたってやつはどの弁護士事務所から請求されたのかを明記することを条件にしようよ
2022/01/17(月) 16:11:46.59ID:+zxHAO760
>>295
俺の場合、権利会社しか載ってなかったから無理だ
2022/01/17(月) 17:36:52.90ID:k2cVQr2e0
https://i.imgur.com/g7YIowY.jpeg
スレの勢いと同じでwww
2022/01/17(月) 17:46:06.08ID:YJp66tSz0
こっちに来たのも黒塗りで分からなかったな
2022/01/18(火) 08:44:40.95ID:Sl7YooqM0
自分にも>>19 >>235と同様の特定記録郵便が届きました
AV作品のようですが心当たりのない作品でした

開示NGで返答するとして、その他にすべきことはあるでしょうか?

家族内でインターネットの利用は自分だけなのですが
家族ぶんの回答書も記入するべきでしょうか?
2022/01/18(火) 09:01:35.79ID:UjjCYSL2p
>>299
俺も12月に着て開示Xにして返答したよ
その後はすることなし
定期的にこのスレ覗いてるくらい

家族もしてないから契約者(自分)で返答した
とりあえず過去スレ見るとお持ちついてきます

安易にネットの弁護士に相談すると不安煽られて示談を勧められるから要注意

もし不安なら市町村の無料法律相談へ
2022/01/18(火) 09:16:56.83ID:Sl7YooqM0
>>300
わかりました。
拒否の理由は
「ファイルに心当たりがない。何かの間違いではないか?」
でいいでしょうか
2022/01/18(火) 09:29:51.96ID:UjjCYSL2p
>>301
理由は大体そんな感じですね
このスレにも拒否理由書いてあるので参照してください

ダウンロードしていないらPCにファイルが存在しない旨が伝われば問題ないかと
303無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:57:38.20ID:w3XyatKV0
>>299
ハッシュ値でCドライブに検索かけてもないのだったら
やっていないの確定だから断ればいいよ。
2022/01/18(火) 10:07:16.45ID:Sl7YooqM0
ファイル名、ハッシュ値ともPC内に存在しないものでした
2022/01/18(火) 10:21:00.50ID:KZP7aN4/0
数ヶ月もずっと張り付いてきめえ不安煽りしてたポエマーガイジはやっと死んだの?
ところで呪術はなんも進展ねえのか
もう来てもどうでも良いやーと思って過ごしてたらいつの間にかだいぶ前にISPのログ保存期間過ぎてたわ
2022/01/18(火) 10:44:29.92ID:KoNwFn200
6月に3月の開示請求が来た者ですがjyuは本当に何も動きがないです。
開示〇、弁護士さん依頼してますが、何もなさ過ぎて
弁護士さんに初期費用だけ払って終わりそうな気さえしてます。

開示×にして放置すれば良かったかもしれないですね。
2022/01/18(火) 10:47:33.06ID:KoNwFn200
これに懲りて、好きな作品は前々から購入させて貰ってましたが
その他はアマプラで見るようになりました。

VPN導入で続けてる人達のメンタルがある意味凄い
2022/01/18(火) 10:52:54.77ID:KZP7aN4/0
不安で弁護士に相談しちゃったってのは気持ちはわかるし安心するだろうけど悪手でしたね
まず開示請求時点で弁護士に依頼する場合はこっち側からなにかアクションする時以外何も意味がないのでね
どういう流れで契約したのかわからないけどその弁護士はあまりいい弁護士とは思えません
こっち側から示談を持ちかけましょうとかそういう話し多分一切してないですよね?
2022/01/18(火) 10:54:21.55ID:7qqRk6IKM
juについては集英社が動くんだったら、損害費用の算出とかはコミックスの値段で出せるけど、作者自身が動いていたら作者の印税の算出方法とかいろいろと公開できないものがあるんじゃないかなあ。
裁判になると出版社との契約内容とか本名とか明らかにしなければならないし、そのへんがクリアになってないのかもと想像している
2022/01/18(火) 10:55:30.49ID:KZP7aN4/0
多分ここにも数人いるでしょ焦ってすぐ弁護士に相談して言われるがまま初期費用払ってっていう人
無駄な弁護費用と示談金の2重払い
弁護士ってのも悪徳なのがいるんですなー
311無責任な名無しさん (ワッチョイ 29c8-qefN)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:03:02.69ID:0vNShlus0
冷静じゃ無い人ほど金払いが良くなる心理を利用するのはオレオレ詐欺と一緒だな
葬式系の業者もそういうところがある
2022/01/18(火) 11:10:27.52ID:KZP7aN4/0
まあ詐欺とまでは言わないけどガチで悪質だとおもう
弁護士だって開示請求来てるだけの段階じゃ相談された所で何もできねえなんて分かってるはずなのに
普通だったら開示請求後の進展あったらまた連絡してくださいで終わるはなし
2022/01/18(火) 11:18:29.68ID:XCTueL0z0
俺が最初に相談した弁護士は
開示拒否だと示談する際に不利に働く可能性はある(一般的に)
ただ届いた書類だけ見ると詐欺くさい(トレントに関する知識はほぼない)
どのみち力になれるのは内容証明来てからってことだった
トレント関連はともかく他の問題があれば頼ってもいいかな
2022/01/18(火) 11:24:32.81ID:Ogm3j3/n0
っていうかAVの方で弁護士に相談した人はどんな感じになるの?
依頼受けました、和解しました、終了って感じ?
2022/01/18(火) 11:45:28.62ID:KoNwFn200
以前過去スレにも書いてたんですが 詳しく。
地元と近郊の弁護士さんがダメで
ネットの無料相談で書き込み→弁護士さんが返答をくれる。
良さそうな感じだったので、飛行機の距離ですが
メールor電話での依頼→以降書面での契約(郵送)。

それ以降jyuからアクションもなく現在へ至る。
アクションがないので契約後、弁護士さんからの連絡もなく、こちらからも連絡していない。

という感じですのでこのまま終わりそうなら
弁護士さんへの費用は勉強代ですね。
2022/01/18(火) 11:48:00.75ID:h440ddTE0
>>314
自分の場合は11月初めに依頼して
何の音沙汰もなし
2022/01/18(火) 11:51:58.22ID:0Kl2pjLKd
>>312
俺これ
前にも書いたが10分で終わった
相談料も無駄
2022/01/18(火) 12:15:40.86ID:KoNwFn200
費用だけ払ってとは書きましたが、まだ支払った訳ではないんです。
相談料もなかったですね。
あくまで相手側から損害賠償を受けた場合からの着手金、更に超える場合は
追加の着手金+報酬金+実費という契約なので。

弁護士さんからも開示は〇で出した方がいいというのと
いくつかの提案を頂きましたが、本当に不安で仕方がなく
専門家にまかせた方がいいと判断して安心を選んで契約した形です。

今になって冷静に考えれば、何か起こってから契約すべきだったなとは思います。
低底パートなのでこのまま何事もなく終わってくれれば
個人的には有難いのですけどね
2022/01/18(火) 12:18:07.05ID:iSNXIC7V0
>>316
何依頼したか知らんが開示請求に関する相談ならおまえさんが何も行ってこなきゃ弁護士に何もやりようがねぇし、
示談の依頼なら相手が何も行ってこなきゃどうにも動けんよ。
警察と同じで基本的に予防のための動きなんかせんわ。 事が起こらなきゃ動く意味もねぇ。
2022/01/18(火) 12:25:31.61ID:Ogm3j3/n0
>>316
えぇ…相手も弁護士も分かってるのに何も無し?
相手からのリアクションも、こちらから裁判しようとか全然無いの?
まだ示談請求はされてないとか?
2022/01/18(火) 12:30:06.86ID:X1F4Vzafp
弁護士相談するともれなく示談勧告してくる
そして、開示は○と言ってくるはず

それは彼らが儲けたいからですw

正義の法律家ならそんなことは言いません

彼らも仕事だから分かるけど藁にもすがる思いで相談者をカモにしないでほしい

俺は回答書着たときはネットで調べたらすぐに出てくる弁護士に電話相談した
ユーチューブにも動画あるところ

その前にここの過去スレをざっと読んで
開示☓の方向性で話はした
なので示談交渉には応じなかった

明らかにAV側が何者もか示談金まで
20〜50と話してきた

相談が多いからこれは金儲けになると判断してるはずです

何かAVと弁護士で手を組んでいると邪推します

まだまだAVから回答書が来てるみたいなので安易に弁護士に相談して示談交渉するのはまずは辞めましょう
2022/01/18(火) 12:32:51.72ID:X1F4Vzafp
何度も言いますが

回答書着て、眠れず飯も食べれなくイライラするけど、まずは冷静になって過去スレ見ながら判断をオススメします
2022/01/18(火) 13:05:20.33ID:+mc6dobNp
>>318
もうバレてるぞおまえ 笑笑
324無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:05:55.48ID:w3XyatKV0
>>321

だいぶ前の事だったから開示意見書に
○で返答すべきか×にすべきか迷って
当時、弁護士2軒に相談に行ってきた。(契約ではない。)

1軒は訴訟にならないほうにかけて×でいいと言われたが
「トレント?何それ?」って言われた。

もう1軒は「漫画村とかヤバイのにトレントやったんですか?」
って知っていて、開示請求自体が訴訟によるものだったり損害賠償請求時にはその費用を上乗せされる可能性あるから○にしろと言われた。

どちらの弁護士も「示談の話がきたらその時考えましょう。それまではする事がないのと、向こうの出方をみないと意図がわからないので。」と。


で、「身に覚えがないけど法的根拠が示せないので○」と返事したら開示されちゃって
案の定「開示しました。」と連絡があり、
その後、qの代理のI○○法律事務所から示談もちかけられた。
令和2年(ワ)第1573号 債務不存在確認請求事件の判決文みたらAV会社は別なのに同じ弁護士事務所だから
この一連の騒ぎはここがおおもとかと。

負けたのに未だに開示請求続けてるので、現在のところは示談金ビジネス。
2022/01/18(火) 13:09:46.96ID:KoNwFn200
>>323
何がです?
326無責任な名無しさん (ワッチョイ 4293-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:14:29.71ID:o4sUGY0l0
いや詐欺だよ示談金詐欺
まんまこれだから
https://best-legal.jp/settlement-money-scam-29762/
2022/01/18(火) 13:54:01.14ID:zxzdeVq7M
・実際よりも過大に被害を申告することによって、示談金の名目で金銭を騙し取る犯罪行為のことです。
・実際に犯罪などの被害に遭ったところ、被害者という立場を利用して、相場よりも高額の示談金を要求してくる示談金詐欺です。

このあたりの解説を見ると詐欺と呼んで構わないと解る。
2022/01/18(火) 13:54:35.76ID:fLMyb8n6p
これまだバレてないと思ってるのがやべえ 笑笑
2022/01/18(火) 14:08:46.64ID:Sl7YooqM0
添付された資料をじっくり読んでるんですけど
「あなたのIPアドレスはこれです。そしてこちらの作品を違法DLしたときのIPアドレスはこれ。一致しますね?」
みたいな部分が全くないです。なんなんでしょうね。この資料は。
2022/01/18(火) 14:24:20.50ID:ucgLkeSXp
>>324
やっぱり
I○○法律事務所が黒ですね
消費者金融過払いで財を成したみたいです

もう手の内が明らかになったのでこのスレにたどり着けない人から示談金詐欺で小遣い稼ぎするでしょうね

責務不存在訴訟も敗訴ですから余計に示談金狙いでいきそうです

もし何かあらば責務不存在訴訟で勝訴した笹波弁護士なら何とかしてくるそうでもありますね
経歴調べたらスゴイ人でした
2022/01/18(火) 14:30:55.23ID:ucgLkeSXp
>>329

インターネット黎明期のアダルト詐欺と全く同じ手口ですよね

拡大解釈すればインターネットにつなげてるだけで請求されそうな理屈です

とりあえずアドレスと身内に見せられないアダルト画像で脅して示談させる悪質な手口です
332無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:32:05.10ID:w3XyatKV0
>>327
弁護士に「告訴をちらつかせるのは恐喝、22とかは高額なので詐欺では?」と相談したら、
言い方によるのでグレー。22だと高額とは言えないと言われた。

でも裁判結果みると高額ですよね?と尋ねたら、
基準になるほど判例が多くないのでまだ相場と言える状況でない。
ただ、示談は話し合いだからそう主張するのはアリと言われた。

頑張ったら払えそうな額に設定してくるのが示談金ビジネスの肝なんだろうけど
俺は底辺野郎なのでどうせ払える額じゃない。

該当ファイルに身に覚えがないなら最初から最後まで×で通すのが最善だったなってのがオチ。
333無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:42:45.68ID:w3XyatKV0
>>330
笹波さんてって人はオリオンですね。
2022/01/18(火) 16:17:22.91ID:XT0M16xn0
もう2次放流者の民事裁判の判例出て損害賠償6万で裁判やるだけ損ってなったんだろ
開示請求されたら拒否してそのまま放置で問題ないから心配するな
このスレの役目ももうテンプレ以外は終わりだろ
2022/01/18(火) 16:37:28.03ID:wwJANg0X0
継続者はアップローダ派とVPN派、無視して終わりの楽観派に分かれたな。
アップローダ派も無料VPN使うあたり悪質化している気がする。
336無責任な名無しさん (ベーイモ MM16-/cIp)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:51:31.40ID:d0wrYOSsM
しかしこのスレあって助かったわ
12月に届いた組だけど6月からの人の情報なかったら
おとなしく示談金払ってたかもな
2022/01/18(火) 16:53:44.86ID:K3ZdBlcup
煽ってた輩が途中から「もうトレントはやめた方がいい」とか善意に訴え出してる流れが見てて最高に面白かった
338無責任な名無しさん (アウアウウー Sa05-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:37:19.97ID:PAsuYjvla
詳しい人がいたら教えて欲しいのですが、
例えば、
1ファイルにつきダウンロードした10人を同時にひとつの案件として(共同不法行為だから)損害賠償の訴訟をおこせるの?
339無責任な名無しさん (ワッチョイ a96c-OKuV)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:40:28.45ID:SsoWQiTO0
>>338
できないからこうなってんだわ。
2022/01/18(火) 20:09:37.77ID:15bLpgSz0
>>333
それであなたは22万を払ったのですか?
341無責任な名無しさん (アウアウウー Sa05-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:15:13.28ID:idT8M8aQa
>>339
今までは共同不法行為の成立が難しいと思われてただけでは?
下記のようなのを読んだので気になっています。

被害者は共同不法行為者の誰に対しても、
また全員に対して順次または同時に損害賠償を請求することができます。
342無責任な名無しさん (アウアウウー Sa05-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:37:22.01ID:idT8M8aQa
何を言ってるかというと、1人あたま6万円しか請求出来なくても10人分だと60万円だからやりたいんじゃないか?という話。

もちろんトレントやってる側は裁判した方が安くあがるし、
何より損害賠償の成立したファイルについて同時期にシードしてた被告以外の人はもう心配ないのじゃない?
2022/01/18(火) 21:00:05.15ID:xCufJ66c0
弁護士に相談して示談すると、22万55万からどれぐらい減額できるもんなんだ?
減額できても弁護士料金と合計したら変わらないなら、弁護士使う意味ないよな
2022/01/18(火) 21:07:23.69ID:15bLpgSz0
>>343
弁護士が入ってその金額なんじゃないですか?
個人で開示してる方いるんですか
2022/01/18(火) 21:45:50.56ID:xCufJ66c0
今までの書き込みを見る限り、弁護士に相談しないで開示○にした人は割といたよ
特にスレの初期の頃は
AV会社の弁護士から来る示談書は今んとこ全員金額同じでしょ
つーか、弁護士に相談したり弁護士の名前で開示○返送したら事前に減額されるってどういう理屈でそうなるんだ?
減額できる証拠提出してるわけでもないのに
減額の話は示談書が来てからよ
2022/01/18(火) 21:58:49.50ID:15bLpgSz0
>>345
示談書が来てから交渉する際に弁護士がいたら有利かもってことですか
どのみち弁護士代で余計な大金になるけど
347無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:08:31.54ID:w3XyatKV0
>>343
それ!だから弁護士を使われないぐらいの金額を設定してるんだな。
348無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:11:51.39ID:w3XyatKV0
弁護士に相談するメリットは何かとういと
裁判で、弁護士に相談した日がシードをやめた日って認定されるからだよね。
だから別に契約まではしなくてもいいよ。
2022/01/18(火) 22:23:19.72ID:XzA+U8JY0
>>348
なにそれまったく意味わからん…
2022/01/18(火) 22:29:38.44ID:VTKERRRe0
>>348

コイツには気をつけた方がいいよ
2022/01/18(火) 22:31:36.79ID:MfM8PoZ80
>>348
過去ログぐらい読め

>>71

開示請求が来た人たちはほぼこれに該当する。
ガンダムのような、家宅捜査されてそのまま逮捕された連中のほうが例外。
なぜ、>>71の対応でいいのか、その理由は判例と弁護士動画を確認しろ。
352無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-CiF4)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:47:01.88ID:w3XyatKV0
>>351
いや、それはDELしてない事が認められた人のみでは?
そうでない人は相談日だったでしょ。
2022/01/18(火) 22:51:12.37ID:MfM8PoZ80
令和2年(ワ)第1573号 債務不存在確認請求事件
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf

【弁護士が解説】ビットトレントと著作権侵害U【損害額はこのようにして計算される】
https://youtu.be/JD3U89mm3gM


要約:
トレントを使っていたことを自白したトレントユーザーにのみ賠償金が発生した。
いろいろと弁明したが、結果としてほぼ棄却、賠償金支払いが命じられた。
ダウンロードそのものを否定した人たちは賠償金の支払い自体が無いと判断された。
請求側の証拠がIP情報のみなど、あまりに乏しいため確実な証拠として認められなかった。

結論:
違法性を証明するには十分な証拠が必要。
IPのみなど、証拠として不十分だと無罪となる。
弁護士に相談してシード期間の証明とか、減刑を考慮するぐらいなら、初めからダウンロードをそのものを否定して無罪を主張するべき。
2022/01/18(火) 22:55:38.11ID:04/Ce11I0
>>352
「債務不存在確認請求」って言葉の意味を勉強して来ましょう
355無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:58:21.08ID:w3XyatKV0
同じ資料を見ても受け取り方が違うもんだね。
2022/01/18(火) 23:30:21.83ID:60My12Yw0
>>353
開示○したやつあほやんけ、、、
2022/01/18(火) 23:43:45.46ID:hOArrB4QM
全く聞いたことも見たこともない作品を違法にDLした
って判断はどこでしてるんでしょうね?
2022/01/18(火) 23:54:39.35ID:xCufJ66c0
俺も>>348と同じ考えだったけど、動画見たら>>353の言ってる意味が分かった
賠償金0円で済んだ二人はトレントを使ったことは認めてても、該当AVのDLは否定してる
で、証拠不十分で0円になってる
「不安だから」ってことで相談行く自体は問題ないけど、どこまで認めるかってことだな
359無責任な名無しさん (ワッチョイ e944-pjxc)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:56:38.53ID:i9VnOGTh0
開示される=裁判されたら負けるって考えちゃうのが普通だもんな
2022/01/19(水) 00:00:15.81ID:N5JX89/P0
デタラメでまともな証拠が無いのだから
事実がどうであれ拒否した者勝ちでしょうね
開示○にしても示談で拒否すればいい様に思う
2022/01/19(水) 00:09:33.79ID:casz2xFmd
判例はIPだけ提出とかいうガバガバさだったらしいけど、ハッシュとかついてても話変わらないの?
2022/01/19(水) 00:16:44.58ID:4dfBtW/W0
>>361
AVの判例では、シード期間(約6カ月)フルに賠償請求されても9万円未満。
「債務不存在確認請求」は、トレントユーザー側が自白したうえで減刑を求めたが、棄却されて半年フルの判決が下された。
通常の裁判では、AVメーカーがトレントユーザーのシード期間を証明する必要がある。
当然、トレントユーザーは全否定するわけだから、全否定を覆すような圧倒的な証拠が必要。
半年フルで認められても9万円未満というショボい金額、おそらく減額されてもっとショボくなる。
ハッシュ付いて、賠償が確定しても弁護士費用すら捻出できない赤字裁判になる。
363無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:16:45.98ID:EPKkgr5S0
判決言渡では原告X6とX10以外の原告については,データが残っていないため,本件著作物のデータ
をダウンロード及びアップロードしたかどうかはわからないって書いてあるけど
動画ではx5とx11はDL否認ってなってるのがわからないわ。
364無責任な名無しさん (JP 0Ha6-ENiD)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:34:55.17ID:175JsJPsH
>>353
この判例を使ったら名誉毀損の類も請求倒れになりそうだな
2022/01/19(水) 00:40:27.78ID:4dfBtW/W0
個人的な考えだけど、賠償請求で確実な勝利と損害の補填ができるのは、漫画村やアップローダリーチサイトとかの違法収益を得ている人たちのみ。
収益を得ていない、個人の自己満足に終始している末端ユーザーに数千万や億単位の請求すること自体に無理がある。
ここで言われている示談詐欺は、示談という双方の合意さえあれば賠償額に左右されず請求できる仕組みを悪用した詐欺に近い手法といえる。
情弱が搾り取られるのは世の常と言える。
トレント使っていたのは事実で、心当たりがあるから示談に応じるという判断につながる。
ただ、この手法は証拠集めや損害額の算定を著しく手抜きしていて、まともな判断ができる人にとっては言いがかりの脅迫行為に等しい。
当然、裁判でもそのような判定が下された。
詐欺は無視、関わらない事こそ正解、この考えで行くべきだと思う。
366無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:26:58.99ID:EPKkgr5S0
>>365
同意見ではあるんだけど、22万では不当な高額請求では無いし、
詐欺でもないから困ったもの。
法律を盾に取った小賢しい商法だなぁという印象。
関わらないのが1番なんだけど強制的に開示されるケースもあって、
少額でも(仮に6万円でも×10人取れたなら60万円)取れるから裁判起こす可能性が否定できず
気になる人がここに来るんだな。
だから、ハッシュとかついてても話変わらないの?って質問が来るんだと思う。
2022/01/19(水) 01:29:46.78ID:RTpnm7+40
本当妥当な判例でよかったよね
2022/01/19(水) 01:58:26.73ID:Zhi8XjXA0
>>367
これにつきる
2022/01/19(水) 05:40:44.88ID:QKfdOqD40
落とした覚えの無いファイルで開示請求来た人は心配しなくていいって事?
2022/01/19(水) 05:47:58.36ID:ABe8JBFRp
むしろ逆に訴えていいレベル
2022/01/19(水) 07:15:06.21ID:FzjB3vUC0
>>342
裁判6万で済むと思ってるの?
弁護士雇ったら減額の成功報酬とか100万越えるんじゃない?
372無責任な名無しさん (ササクッテロル Spd1-OKuV)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:55.70ID:M3HesfyKp
絶対に金を払う必要のあるモノに今まで払ってこずにきた奴らが、弁護士様に無駄金払う選択すると思いまっか
2022/01/19(水) 08:51:41.34ID:PeqVNE1E0
開示請求だけでン十万かかるんじゃないの
訴えれば訴える程大赤字になる
ヒマと金を持て余してるju作者ならともかくAVヤクザはもうやってられんだろ
2022/01/19(水) 09:12:40.66ID:VcRGQpEzp
悪徳法律事務所が儲からないから訴訟はやらないだろうね

過払い金請求バルブが終わったからハゲタカのようにネタ探しに必死みたいだしね

まともな弁護士さんならこんなことやらない
法律家を志した初心を思い出してほしい

とりあえず開示しない、示談は徹底無視
375無責任な名無しさん (スププ Sd22-IaSC)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:35:23.64ID:h3H/Cs7ed
昨日漫画ダウンロードしちゃって後悔してたんだけど、もし開示請求来ても拒否無視が正解ってことでいいんかな?
2022/01/19(水) 11:40:59.88ID:7QxJhtuId
なんか終わりな感じするが知財高裁の判決は出たのか?
2022/01/19(水) 11:43:32.80ID:9D4P95ea0
単純に無敵の人なら開示拒否でほっとけばいいだろ
ただ社会人だと裁判なる事じたいが嫌な人もいるだろ
それなら示談も考えるそれだけ
2022/01/19(水) 11:49:00.19ID:/nC/glDT0
やたら油断してるけど
判例はAVだから少額で済んでるけどシード中のDL数に対して金を支払う旨だし
人気ジャンルだと気をつけといたほうがいい
2022/01/19(水) 11:55:28.65ID:TCUQeSoQM
だからAVなら大丈夫って流れだろ
JU組はご愁傷様って言われてるし
2022/01/19(水) 12:04:10.07ID:Zhi8XjXA0
300円の漫画10万ダウンロードと
3000円のAV1万ダウンロードは大してかわらんばい

まあこれ最高でもこんぐらいってやつだから意味ないけど
381無責任な名無しさん (スププ Sd22-IaSC)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:19:07.69ID:h3H/Cs7ed
とりあえずシード中ファイル削除してトレンド自体アンインストしたから垂れ流しにはならんよね
来たら来た時にまた考えるわ
2022/01/19(水) 12:56:36.35ID:X/k865JK0
>>380
呪術、取り沙汰されてるのは全巻セットだから
15冊を1万DL増加分位の間、シードしていた記録があった場合
電子印税が20%なら1セット約1200円だから、1200万円位になっちゃう

ただ権利者側がそういう期間の証拠をとれてるのか
P2PFで複数回にわたってIP出てきた記録が、即ちシード期間の証明として認められるのかは謎
2022/01/19(水) 13:01:57.63ID:RTpnm7+40
保存しとけよ
2022/01/19(水) 13:23:57.80ID:Sah+N/UZ0
案の定、過去ログで散々論破されたのに不安煽りするヤツが一人だけど現れてるな

裁判の追行上及び強制執行での差し押さえが必要でない限り民事訴訟は会社バレしない
意図的に原告側が会社に伝えたと判断された場合は事実であっても名誉毀損に該当し逆に訴えられる

それにJU組がご愁傷さまなんて流れはない
P2PFinderは開示請求に関する証拠にはなるが損害賠償や被害を算定する証拠になるかはまだ不明
これはあくまで推測だけど正確なダウンロード完了総数の流れを把握できないから原告側は難儀してると思うよ
2022/01/19(水) 13:31:04.88ID:gRKBn2QaM
別に会社じゃなく家族にバレたくないだろ
社会人なら示談もありえるって事
今回の事で色々調べたけど毎年のように裁判はしてるみたいだからなろくに金取れんのに
だからそれらがどうでもいい人は無視でいいよ
何勝手に煽り扱いしてるんだか
2022/01/19(水) 13:39:51.58ID:RmcDmadM0
昨日、回答書に開示拒否を記入してプロバイダに送ったんですけど
あとは待つだけなんですかね?
それでも相手が開示を要求したら裁判〜みたいな流れなんでしょうか
2022/01/19(水) 13:41:24.56ID:qS2/4qgZH
毎年の様にtorrentの二次放流で裁判してるのか?初耳だな。是非証拠見せてくれたまえ。
2022/01/19(水) 13:42:27.97ID:iJpD2+2r0
>>387
多分言ってるのは開示請求裁判のことじゃない?
開示請求裁判は確かに毎年やってる。
でも損害賠償請求裁判は今まで一件もないな。
389無責任な名無しさん (ワッチョイ 0672-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:44:04.98ID:/ayKGlcB0
>>372
そう思うとアダルトサイト詐欺より効率悪そう。
チキンで情弱ねらいだろうけど
トレント使える時点で大概のヤツはそこそこの検索能力はありそうだし

答えが出てしまった今となってはただの示談金詐欺で逆に訴えられるリスクもあるし。
家族が開封して精神的苦痛を負ったとかさw
2022/01/19(水) 14:49:18.83ID:RmcDmadM0
回答書と証拠の書類が送られてきますが
このDLの証拠の資料と画像は
1:著作権利者が作ったもの。プロバイダを経由してこちらへ送付している
2:プロバイダが権利者の主張を確認して作成したもの

1だとしたら添付資料には自分のIPが記載された部分がなく
プロバイダが門前払いしてくれよ・・って感じなのですが
2022/01/19(水) 15:07:37.28ID:PHKOPJ8qp
>>389
俺もこんな非道いエロ画像用紙と送りつけて、家族に対しての信用が無くなった!通信の秘密を犯して名誉毀損だ!って回答書はお繰り返してやったしなw
2022/01/19(水) 17:27:47.04ID:iJpD2+2r0
Juは今後どういう出方するんだろうな。
P2PFinderにはシード期間調べる機能がないらしいからシード期間の証拠をどうするか苦慮してるんだと思う。
でもここまで何もないと情報開示請求でビビらせるだけの制裁という説もあるかな。と。

俺はJu組だけど「ま、なんもねーだろ」と「「やっぱやべーかも」を何度も心の中で繰り返してる。
2022/01/19(水) 17:50:49.88ID:Sah+N/UZ0
>>385
結局JUに関しては一切触れずにデマレスで逃げたやん
オオカミ少年の自覚がないならもっと調べて考えてから書き込みな
2022/01/19(水) 17:58:30.82ID:9rJ8CD2qM
>>348
それはトレユーザ側からトレント使った期間を出さなきゃならない場合な
395無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:20:13.25ID:x45YyUtG0
この前開示請求同意書来て吐いたりして色々弁護士とか探してたけど、今日このスレにたどり着いた。
地元の弁護士に相談に行ったけど他にも情報が欲しくてオリオンに予約してしまっあt。
んでこのスレのログ見てたら開示同意しなくてもいいのかって思えてきたけど、
どうすればいいのかまだ迷ってしまう。データを消して同意拒否するのが一番でいいのか?
教えてくれ助けて情報を得てもまだ怖い
2022/01/19(水) 20:32:26.38ID:efboPSX90
開示は×で、知りませんやってませんが鉄板らしい
弁護士は多分開示○勧めてくるので一応注意な
2022/01/19(水) 20:58:07.06ID:cTxFZVIz0
>>395
無敵な人なら放置でいいんじゃない
俺は家族居るし捕まるのだけは避けたいから弁護士に相談して着手金払った
2022/01/19(水) 20:58:15.01ID:AnTJfmEB0
>>395
AV関係?証拠としてどんなファイルを送ってきた?それによって回答は変わる。

開示に同意しないに○、理由は、そのファイルは存在しません、または、削除しました。

弁護士事務所に照会書の回答書(開示拒否)を書いてもらうと料金が発生する、それによって
開示されない保証はまったくない。開示されようがされまいが弁護士事務所には金を払わなければ
ならない。

回答期間にまだ余裕があるなら、このスレを最初から読んで自分で決めなさい。
2022/01/19(水) 21:14:45.79ID:4QL1cN0Dp
>>395
内容が分からないけど、過去スレ読んでまずは冷静になりましょう

弁護士には電話相談位は無料だし話してもいいんじゃない
おそらく開示○で出せと言われるかも

とりあえず弁護士に相談した結果でも共有してもらあるとありがたいです
400無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:03:28.21ID:x45YyUtG0
だいぶ吐いて落ち着いて、前スレ見てた。
書いてたらちょっとだけ吐き気が収まってきた

>>395
AVでケイエムから来た
発信者情報開示請求が来た、でいいのか?
なんかWordのテンプレっぽいのにBittorrent監視システムで監視していて「本件送信可能化行為」が判明したみたいな。
どういう情報があればそちらが判断できるのかよくわからなくてスマン
>>398
法テラスから紹介してもらった弁護士には今日相談した。
@開示に応じるべきか?
→開示に応じたらおそらくすぐに向こうから連絡があると思われ、示談金を支払ってすぐに終わらせるならそれでいいと思う。
 ただ示談するにしろお金に余裕が無いのにやるのは無理だろうし、弁護士に示談の手伝いを依頼して示談金が払えないのは一番ダメ
→応じない場合、裁判所に開示請求の手続きを向こうがやってそれで判断される、だけど最近は開示請求が通ることは結構多いらしい
 ただ、そこから刑事か民事か示談かはわからないけれど、弁護士への依頼はそこからでもいいし、相談は改めてお受けするのは問題ありませんって言われた。
2022/01/19(水) 22:05:01.27ID:RTpnm7+40
>>395
データ消さないで拒否がいいんじゃないか
不安なら弁護士に拒否文書書いてもらえばいい
2022/01/19(水) 22:18:07.03ID:fornBOueM
>>400
実際にその作品をダウンロードしたんでしょうか?それとも心当たりはない?
403無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:21:52.22ID:x45YyUtG0
>>401
トレントは書類来て即アンインストしちゃったけど、まずかったかな
>>402
DLはしちゃってた
2022/01/19(水) 22:30:12.32ID:9FaMH5A80
言われてる会社の奴、確信はないが心当たりがあるんだが、開示くるの覚悟しておいた方がいいのかな
ちなみにVRモノだった 俺もはきそう
2022/01/19(水) 22:39:54.48ID:3rk9r6tm0
最近の業者は吐きそうなのが多いね
2022/01/19(水) 22:42:16.71ID:pk3yjT2MM
自分はタイトルも見たことも聞いたこともなくて
ほんとに困惑してるんですよね
これで開示されてしまったらやりきれない
2022/01/19(水) 22:54:40.60ID:RTpnm7+40
kmのvrはいいの多いから買お?
2022/01/19(水) 23:02:39.74ID:1vpRRgUo0
VRならまず来るはくるよ
2022/01/19(水) 23:24:54.38ID:yxwd2zZvd
>>403
大人しく示談するか裁判かけられろ犯罪者
2022/01/19(水) 23:51:08.21ID:N5JX89/P0
>>400
もし俺にAVで来てたら拒否する
理由はスレ読めばだいたい分かると思うよ
それとは別に法テラス無料対象なら金目当ての請求はしないでしょうね
2022/01/20(木) 00:18:54.26ID:M1rKYtai0
>>409
こういう人最初期はいなかったのになあ残念
412無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 00:25:49.07ID:gX0x41rv0
トレントにてAVDLで開示請求が来たので、どう返送したら良いか調べてたらここに辿りつきました。
DLした作品はアナル系シリーズものです。
ですが、資料には女優名もなくシリーズ名しか表記されておらず、DLした時期の記載もされておりません。
たしかに心当たりはあるのですが、seederが少なくDLできずに動画サイトで見たような?という曖昧な記憶です。
もちろんPC内に照会書に記載された動画のデータもありません。(別のAVはありますが)
とりあえず、過去ログを見ろとのレスがあったので拝見しました。
照会書は拒否にて返送・示談にしないで無視を続けるとのことで人生の光を感じました。
メーカーもののAVのDLは辞めようと思います。
2022/01/20(木) 00:47:29.00ID:9/SSljlFd
>>408
オリオンの奴には載ってないけどその他がめちゃくちゃ多いってこと?
2022/01/20(木) 00:48:43.49ID:Ud8WfMhJM
>>403
やるべきことは開示拒否にするだけ

まぁ過去ログ見ても常に業者側と弁護士側の誘導レスもあるからわかりづらいよな

トレント消す必要なかったが消しても問題なし
データも別に消す必要なし
DLしちゃってても問題なし

弁護士に相談すると恐怖をあおって示談勧めて来る可能性があるから相談しないほうがマシ
弁護士は正義のために仕事してるわけじゃなくお金稼ぎのために仕事してると認識すること
415無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 00:48:55.06ID:gX0x41rv0
追加情報なんですが、開示請求の照会書は簡易書留で届くとありましたが、後納郵便で届きました。
重要な書類のはずですが、封筒に書かれたこちらの住所は県が省かれ市から始まり、字も子供が書いたような汚い字なので詐欺かな?と感じました。
照会書はこんな雑な感じに届くもんなんですか?
2022/01/20(木) 00:54:18.53ID:ERYdjQzg0
プロバイダによるから疑わしいならプロバイダに問い合わせるしかない
2022/01/20(木) 00:56:18.70ID:Wu+BBeN/p
>>415
送り主はプロバイダ?

俺のはプロバイダからプロバイダの封筒で都道府県からしっかり印刷された簡易書簡で送られてきたけどな
418無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:01:18.46ID:gX0x41rv0
>>417
送り主はプロバイダからです。
詐欺かなと思いましたが、封筒に記載されてる住所はプロバイダの住所と一致してましたので、本物か偽者かわからないのが現状です。
こちらにレスをする前にプロバイダに本物かどうか確認の連絡をしました。
419無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:03:17.47ID:gX0x41rv0
連絡したのが20時ごろで書類送付担当者の時間外とのことで本日連絡を頂きます。
2022/01/20(木) 01:31:32.25ID:Ud8WfMhJM
>>418
ついでにプロバイダの担当に自分以外にも同じような開示どれくらい来てるか聞いてみると良いよ
たぶん何十通も来てるって返答されると思う

プロバイダにとってあなたはお客様だから、プロバイダはどちらかというと味方だから相談するのはアリよ
開示拒否で○をして返送した場合プロバイダとしてどう動くかも聞いてみると良いよ
421無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:45:31.90ID:gX0x41rv0
>>420
了解です。連絡を頂いた際に聞いてみます。
422無責任な名無しさん (ワッチョイ ae0a-ZOx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:57:56.58ID:/bGiXV380
>>407
詐欺会社のものなんて買うかよ。
2022/01/20(木) 05:59:13.24ID:qP9Dy67yM
いきなりまた相談増えて本当にわかりやすいなw
もう無理だから
狼少年増えすぎ
まじ通報されても知らんぞ
424無責任な名無しさん (ワッチョイ ae0a-ZOx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 07:23:01.70ID:/bGiXV380
不当請求と判ってるのに続けていたら、警察も動きそうだよな
こないだはパソコンにセキュリティ通知出して何万かずつ振り込ませていた奴らが捕まったし

しかも請求している奴らの身元もはっきりしてるしw
2022/01/20(木) 07:40:44.03ID:rRAUld7x0
該当のファイルは落としてないけどtorr○nt自体やってるからな
通報しづらい
そこの弱みにもつけこんでるんだろうな
426無責任な名無しさん (ワッチョイ 4293-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 07:49:20.40ID:WmzpBQhK0
俺のも書留じゃなくてただポストに入ってたわ
切手も貼ってないし怪しいと思ってプロバイダに問い合わせたら本物だった
ちなAV-KM
427無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spd1-MImm)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:15:59.42ID:eLVVuBSjp
そのAVはどのメーカーのどのシリーズなのか知りたいわ
2022/01/20(木) 08:26:41.04ID:bpSHN8WUp
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html

今回の件はワンクリック詐欺みたいに警視庁や総務省に注意喚起してほしい

見覚えがない場合は安易に示談に応じたり、
悪質な弁護士に相談しないように
2022/01/20(木) 08:32:29.80ID:qP9Dy67yM
本当に見覚えないならプロバイダーに苦情言えばいいよ
そしたらプロバイダーが悪質だって開示請求者に何か行動するかも知れないし
見覚えないなら警察に相談してもいいよ
2022/01/20(木) 08:44:03.85ID:0AR0tFrR0
ほんとにやって無いのに来てるなら消費者センターに相談してみるのは駄目かな。?詐欺扱いで話聞いて、動いてくれないかな?送りつけ詐欺みたいなもんだし。
431無責任な名無しさん (ワッチョイ cd2a-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:50:59.35ID:Hh/XH6/Q0
開示請求に関してプロバイダーは請求者から提出を受けた証拠を通信ログで事実の確認をしてから契約者に意見書を送っているのかな
書留郵便が簡略されているように事実確認もしないで意見書を送付しているんじゃないかな
だとしたら最近多くなってきた”身に覚えがない”というのも納得できるし、
それだけ開示請求が増えているという事になるね
2022/01/20(木) 10:36:45.50ID:jdkcNB800
AVに関しては開示拒否して放置でおk
JUはおそらく示談目的でやってないからこっちのほうがやっかい
利益度外視で民事してくる可能性はあるが支払いは6万で済むからやっぱり開示拒否して放置でおk
炎上覚悟で民事裁判するきなら集英社巻き込んで大炎上させてやればいい
2022/01/20(木) 10:43:34.97ID:oJ3GeI3r0
>>431
プロバイダが通信内容を実際に見られる、見られないは別の話として、
顧客の通信の秘密の侵害になるため、プロバイダは顧客の課金情報以外の情報は見ることはできないことになっている。
なので、請求者の身元確認まではするが、事実確認はしていないと思う。

俺がプロバイダへの回答拒否文書の中に、
「当時の通信状況を見て該当データをアップロードなどしていないことを調べてくれ」
とまで書いたが上記の返事だった。

ちなAVで、開示拒否してくれたよ。

あまりに「見に覚えがない」の回答が多ければプロバイダが動いてくれるのには期待している。
2022/01/20(木) 11:03:11.70ID:1YXFz7zz0
>>432
Juの怖いところはAVの債務不存在確認の判例をベースにテンプレ引用で計算すると
400(円)×0.35(電子書籍印税率)×15巻=2100円
2100円×10000DL(ダウンロード増加推定数)=2100万円
になるところじゃない?

まぁそもそもシード期間の立証が困難だから2100万円というのはあり得ない話だと思うけど。

しかも共同不法行為だとしてJu側が回収できるのが最大でこの金額なわけで全員から1人ずつこの金額を回収できるわけじゃない。

でも示談ぶっとばして低額賠償覚悟で制裁として民事訴訟起こしてくる可能性はなかなかありそう。

仮に集英社やらなんやら巻き込んで炎上させとうとしても炎上するかかどうかは厳しそうじゃない?
見出しとしてが「人気漫画10000回アップロード」とかになりそうだし。
世間はTorrentのシステムなんてよくわからないでしょ。
2022/01/20(木) 11:13:36.54ID:CV1ycyzy0
>>433
自分の場合はプロバイダに聞いたらログと照合はしてる、ただし通信の中身までは知らんて言ってた

弁護士の名前とかも聞いたらちゃんと教えてくれたしみんな問い合わせはしといたほうがいいよ
「こいつ開示しちゃったら後々面倒そうだな」って思われるぐらいグイグイいっとけ
2022/01/20(木) 11:24:21.27ID:8uJ+0QEXp
AVに限ってだけど

プロバイダも通信のログ保存出来て、送受信先のIPアドレスや実際通信したパケットの内容についてはわからないはず

キャッシュサーバにパケットが残っていれば、そのデータを収集出来るかもしれないが、そのデータを作品としてのハッシュ値で復元することはほぼ不可能だろう

もし知らない間にアップロードをした場合、データとしての完全性が無いためダウンロードされた数X値段を賠償する責務は課せられないし、完全性を証明することは出来ないだろうと思う

プロバイダ側も面倒くさいことはしないから余程非道い拒否理由じゃない限りは拒否で回答すると思う
437無責任な名無しさん (ワッチョイ cd2a-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:27:56.46ID:Hh/XH6/Q0
>>433
プロバイダの守秘義務ってやつね
教えてくれて助かるよ
2022/01/20(木) 11:34:45.10ID:wcDB/q080
開示来てるのは今年からだよね?
わい今年4月からvpn導入は滑り込みセーフって感じや
2022/01/20(木) 12:10:13.52ID:IvQz8tYV0
ついにログ保存期間+3ヶ月が経ったしどうやら逃げ切ったっぽいな
juの開示がバンバン出てるって聞いたときはもうおしまいかと思ったけれどこのスレに辿り着けて良かった
2022/01/20(木) 12:31:45.35ID:s/YcNFeD0
過払い金返還CMで有名な東京ミネルヴァ破産 顧客の返還金が不正流用されたとして裁判沙汰に [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642648795/
2022/01/20(木) 12:36:03.06ID:zQN38VBRp
I○○法律事務所も過払い金請求の終焉だから次はアダルトの発信者情報開示請求に目を付けて小遣い稼ぎしてるんだね 

過払い金請求などやってる弁護士事務所はまともなじゃないと知り合いから聞いたことあるな

決まった用紙送りつけて示談金振り込ませるだけだから暴力団より質が悪いと
2022/01/20(木) 12:55:46.71ID:rRAUld7x0
法律ヤクザだよホント
2022/01/20(木) 13:14:59.41ID:XW/dawiu0
自分もKMから来てたわ
とりあえず開示拒否で理由は何にするのがベストなんだろ
2022/01/20(木) 13:45:09.64ID:ZtJIIUxv0
>>443
いい加減スレ内くらい読む知恵つけろや
2022/01/20(木) 13:51:19.39ID:XW/dawiu0
読んだ上でどれがいいのか考えてる
2022/01/20(木) 13:55:46.81ID:b8gtyNatM
いつダウンロードした奴ですか?
2022/01/20(木) 13:58:58.04ID:XW/dawiu0
多分7月
2022/01/20(木) 14:00:23.56ID:6DtUvYLg0
前スレ見れば解決だから
449無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:12:18.47ID:gX0x41rv0
アナル物AVで開示請求がきた者です。
先ほどプロバイダの方とお話ししたところ、
開示拒否をしても情報開示はされます。法律で定められているので法律事務所とのお話しになる。これは日本のプロバイダであればどこも同じ
と回答を頂きました。
また>>420の通り、他の開示請求の有無を聞いたところ、答えられないと回答を頂きました。

それでも回答書には開示拒否で提出しようと思います。
この後にあるであろう、法律事務所とのお話しはどう対応を取ればよろしいですか?
I○J法律事務所の戸○泉という人が請求代理人だそうです。
2022/01/20(木) 14:18:03.22ID:jH7IDIKO0
7月のが今更来るのか
ログ保存期間ぎりぎりじゃん
もう請求できそうネタが切れてきたのかな
今回の騒ぎでAVのDLやめた人、VPNに移行した人は確実に増えたろうし
2022/01/20(木) 14:24:25.57ID:XW/dawiu0
>>450
はっきり言えば物は7月出たのもで、来た資料には型番しか載って無かったんだよな
2022/01/20(木) 14:28:08.64ID:jH7IDIKO0
>>449
話し合いも何も示談書が送られてくるだけだと思うが
それで払うか無視するかはあなた次第
つーか全ての日本のプロバイダって開示拒否しても開示されんのか?
今まで拒否で通ったって書き込みあったけど、それは何だったのかね
2022/01/20(木) 14:30:37.89ID:sJ5iRqPXp
どこのプロバイダかすげぇ気になるわ
顧客の情報守る気ゼロとかやべぇな
2022/01/20(木) 14:33:45.73ID:jH7IDIKO0
そもそも拒否しても開示されるんだったら、開示請求裁判なんて存在しないじゃん
その担当者がわざと嘘ついてるか、マジで何も分かってないかのどっちかだろ
455無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:37:37.37ID:gX0x41rv0
アナルの者です。
プロバイダは宮○CATVですね。
担当した者は法律に詳しくないからよくわかりませんが、と連呼してました。
2022/01/20(木) 14:42:02.34ID:jH7IDIKO0
>>451
自分がいつからいつまでアップロードしてたって日付の記載がどの資料にも無いん?
そんないい加減な資料ってあるのか?
2022/01/20(木) 14:52:17.02ID:rutehQKaM
>>447
ありがとうございます
結構ギリギリ攻めて来るんですね…
2022/01/20(木) 15:08:26.07ID:54zELiBgd
弁護士だからといって正義の味方ではないし正しいとは限らない
むしろまともな弁護士ならば日付と時刻をきちんと明示すべき
2022/01/20(木) 15:08:59.37ID:jH7IDIKO0
>>455
最低限の知識もない人間が担当者やってるの問題だなぁ
仮にそのプロバイダが客を守る気ゼロだったとしても、日本のプロバイダが全部そうなんてありえんわ
開示拒否で提出してみればいいと思うよ
そのプロバイダにも顧問弁護士はついてるんだし、弁護士がまともな対応してくれることに賭けて
2022/01/20(木) 15:16:27.70ID:RNXp0cOrM
開示拒否してもそのまま開示されるならIP有りスレなんかはユーザ同士で開示祭りやな
最低だなアナルプロバイダ
2022/01/20(木) 15:37:45.62ID:6DtUvYLg0
ローカルなCATVか
2022/01/20(木) 15:41:47.34ID:yc6Bb12dM
>>432
利益目的でないにしても民事する理由が見当たらん
警告目的で民事起こして小さなネットニュースになっても99%のトレユーザーは知る機会が無い

>>434
なんにしてもシード期間を確定しなきゃ制裁できないからな
KMのように億単位の示談請求を乱発してオリオンに相談した者が債務不存在で裁判起こさせてって手段しかないし、それも双方の訴訟費用の総額を呪術側が払うことになる
2022/01/20(木) 15:44:02.55ID:FNHoabeX0
juとAVの違いは担当弁護士の違いに尽きるわ
前者は曲者すぎる
464無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:46:36.46ID:gX0x41rv0
アナルの者です。
担当された方が知識が少ない方なのですね。
でしたら、開示拒否で進めるよう再度連絡してみるのは悪手ですか?
仮に開示拒否で進めるにしてもどのような言葉を用いたらいいでしょうか。
2022/01/20(木) 15:48:22.45ID:wcDB/q080
拒否してるのになんの手続きもなして開示されたら
そのcatvはなんかの違反にならないの?
2022/01/20(木) 16:02:21.26ID:jH7IDIKO0
>>464
まだ書類は返送してないんだよね?
なら開示拒否にして返送するだけで、再度電話連絡はしないでいいよ
知識ない人と話しても話がこじれるだけだろうし、向こうの言う通りだった場合、どうせ開示されることになるんだろうから
理由は、DLした覚えがない、PCの中探したけどそんなファイルはない、画面のキャプがついてるならそんな映像は見たことがない、そもそもアナルは守備範囲外とか
2022/01/20(木) 16:07:28.62ID:zAJQdqtK0
確実な違法行為ならプロバイダの判断で開示されることもあるよ
客への意見照会はあくまでもプロバイダが開示の是非を決める際の材料に過ぎない
468無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:12:42.71ID:gX0x41rv0
>>466
書類はまだ手元にあります。了解しました。
開示拒否で提出が良さ気なんですね。
プロバイダの担当者から回答書提出後に法律事務所の方から連絡があると言われましたが、事務所に対しての対応はどうしたらよろしいですか。
やはり知らぬ存ぜぬで通すのが良いのでしょうか?

念のためトレントのアンスコやDLデータも削除しておこうかと考えてます。
トレントサイトの閲覧履歴も残ってるとアウトになりますか?
2022/01/20(木) 16:18:10.89ID:oJ3GeI3r0
アナルの人も心当たりはあるようだからね。
プロバイダも建前では通信内容は見ないと言ってるが、
そこまで言うのなら、それなりの証拠は押さえてるのかもしれない。

I○J法律事務所だと3人の弁護士連名で来ると思うんだけど、
そのの戸○泉という人1人が代理人ってこと?
数が増えてきて分担し始めたかな?
2022/01/20(木) 16:20:39.96ID:+a6LHH7Vp
ローカルCATVなど法務部がないんだろうな
ちょっとユーザの秘密を保護してないよな

大泉洋のプロバイダは電話では受け付けないし、書面のみ受け付けないらしい
471無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:26:54.96ID:gX0x41rv0
>>469
心当たりはありますね。
証拠を押さえられてるのでしょうか。
資料では請求者代理人 戸○泉のみ記載されてますね。
2022/01/20(木) 16:27:28.55ID:wZOOu1i20
最低でも前スレ全て読んでから質問してもらえますか?
あなたがTorrentで該当ファイルをダウンロードしてようがしてまいが取る行動は同じです

『開示拒否(該当ファイルに見覚えがない。PC内を念の為検索してみたが該当ファイルはなかった)』

『開示された場合は示談要求を無視して終わり』

これだけです
なぜこの対応がAV関連でベストなのかは前スレに全て書かれてますから熟読してください
2022/01/20(木) 16:28:28.10ID:55kb/AACd
>>412
トレントの履歴は見たの?ハッシュから何をダウンロードしたかまで全部載ってる
載ってるなら覚悟しろ
2022/01/20(木) 16:28:52.28ID:STJBXsiBM
>>468
拒否回答したらそれで事実上の終了
こうなる可能性が〜とか色々言われてもコロナで死ぬ可能性より断然低い
2022/01/20(木) 16:31:46.42ID:ZtJIIUxv0
>>465
ならんね。
2022/01/20(木) 16:44:14.38ID:mFgtiOQG0
業者や煽りが正論に全く噛み付かなくなったの面白いなw
477無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:05:30.00ID:gX0x41rv0
アナルの者です。
レスして下さった皆様ありがとうございます。
とりあえず、開示拒否にて返送・祈るのみと言ったところでしょうか。
プロバイダが開示し、法律事務所からなんらかのアクションがあれば知らぬ存ぜぬ。示談は完無視。で行こうかと思います。
心当りはあります。ですが、トレントデータもダウンロードデータもありません。
トレントやこれまでのDLデータ全て消してた方が安全ですかね・・・
2022/01/20(木) 17:06:04.71ID:6c4xMrjz0
アナルってコテハンつけろ
2022/01/20(木) 17:09:54.45ID:6DtUvYLg0
証拠になりそうな事書きすぎじゃね
これだけ情報書いてあれば特定されそう
2022/01/20(木) 17:14:16.61ID:gOTjr4PF0
守秘義務あるわけじゃなし、書き込み自体が法的な証拠になる訳でもないからよっぽど大丈夫なんじゃない?
2022/01/20(木) 17:26:14.60ID:eLY2jVLX0
今度は5chに名誉棄損で開示請求きたりして…w
2022/01/20(木) 17:43:38.67ID:+go7k1qm0
>>477
相手が損害賠償請求訴訟を起こすまで無視でいい
それから弁護士に相談すればいい
2022/01/20(木) 17:49:56.97ID:FNHoabeX0
請求はあれど、訴訟まで起きた事例は今のところないからな
2022/01/20(木) 18:01:37.73ID:2YalI3b7d
動きがなかったのはコインハイブにかかりっきりだったからなのか?
485無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:42:41.04ID:+IU3YRm/0
昨日ここにテンパって書き込んだけど、
今日仕事で一杯一杯になったおかげでだいぶ落ち着いてきた
そんで書類を改めて見返したらI〇Jから請求来てて、
ここのスレに何度も名前出てたことにやっと気付けた
何度も名前出てるってことはここからの請求がほとんどってことなのか?
486無責任な名無しさん (スフッ Sd22-h8L4)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:03:07.99ID:aDQ1cHHld
juの弁護士がコインハブの件で伏線回収ってツイートしてるね
弱者だろうと容赦なく叩き潰すってツイートも伏線回収するのかな…
2022/01/20(木) 19:04:13.64ID:rRAUld7x0
落とした覚えない上に開示請求拒否したののに開示されたらプロバイダ解約だよな
488無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:09:45.83ID:gX0x41rv0
アナルの者です。
回答書に記入をする前に情報追加です。
代理人が把握してるこちらの情報はIPアドレス・ホスト名情報・ポート番号・トレントによるDL可能状態のタイムスタンプだそうです。
これでも拒否・無視で通して大丈夫ですか?
2022/01/20(木) 19:16:12.69ID:+a6LHH7Vp
>>488
大丈夫です
みんな同じので来てるので!
490無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:19:13.82ID:gX0x41rv0
>>489
ありがとうございます!
あとは返送して示談書完無視に徹底します。
491無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:20:06.16ID:+IU3YRm/0
>>488
自分の所に来てるのも
『Bittorrent監視システムでの調査の結果IPアドレスおよびポートの割り当てを受けた発信者が
 貴社のネット(中略)IPアドレス一覧の「タイムスタンプ」記載の日時に(以下略)』
みたいな書き方で来てましたよ
492無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:20:48.63ID:gX0x41rv0
ちなみにですが、法律事務所から電話連絡が来た場合電話自体を無視した方がよろしいでしょうか?
それとも知らぬ存ぜぬで会話をしたらよろしいでしょうか?
493無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:38:43.90ID:+IU3YRm/0
そういやプロバイダの方への確認は今までやってなかったけどやっといた方がいいのかな?
2022/01/20(木) 19:40:05.96ID:2NyGyP1v0
>>492
逆に全く覚えがないのに精神的な苦痛を受けたので訴えますよって言ってあげたらいいよ
2022/01/20(木) 19:44:02.91ID:yc6Bb12dM
>>486
低能チンピラレベルの安い脅し文句だよ
具体的に叩き潰せる法律と方法があったら逆に知りたい

>>492
心当たり無いしそんなファイルは無い、トレントも知らんで良い
相手から電話来たんならスレとしても珍展開なので是非報告してくれ
2022/01/20(木) 19:50:15.29ID:jFpWMLhNM
>>492
法律事務所から電話連絡なんて聞いたことないけど、プロバイダお抱えの弁護士からってことなんだろうか?なんの電話なんだろ

普通はたとえダウンロードしてたとしても>>472の対応で終わりだよ 
2022/01/20(木) 19:53:50.35ID:qVlOlwkk0
>>496
例え話じゃない?
2022/01/20(木) 20:21:58.58ID:VonBBaEn0
歴史的な判決の裏にはこの弁護士ありって感じ
気楽なAVはともかくアッチのほうは未来暗そうやね
499無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:26:40.73ID:gX0x41rv0
>>497
アナルの者です。
プロバイダの方に聞いたところ、連絡があると聞きました。
その連絡が電話連絡なのか書類・メールによる連絡なのかはわかりません。
自分としては電話連絡が手っ取り早いと思いましたので、電話連絡でレスしました。
よく考えれば、こういった案件は相手が自分一人ではないでしょうから、時間のかかる電話連絡はないかもしれませんね。
2022/01/20(木) 20:35:12.77ID:yF08knPmd
ワッチョイとIDで分かるからいちいちアナルの者ですって名乗るのやめえ
切り替わったら必要だけど
501無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:38:43.82ID:gX0x41rv0
了解です。
次から省きますね。
2022/01/20(木) 20:54:19.65ID:yc6Bb12dM
>>498
具体的に言え定期
最近不安煽りが復活してきて5ちゃんライフがまた楽しくなってきたわ
503無責任な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:58:33.34
>>502
今日最高裁でコインハブで無罪勝ち取ったよ
おそらくjuの弁護士と言われてる人
2022/01/20(木) 21:07:34.27ID:g6KgAzkp0
AVはともかく冗談抜きにJuの方はやばいんじゃないかと思った
刑事起訴されたら99.9%有罪の世界で無罪勝ち取る弁護士とか優秀なんてレベルじゃない
2022/01/20(木) 21:21:05.85ID:V3LDMbwN0
まぁ先に開示請求に○して出した人はどのみちそろそろ刑事訴訟期限切れや
2022/01/20(木) 21:28:46.87ID:sJ5iRqPXp
Juは何がしたいんだろうな
2022/01/20(木) 21:30:29.86ID:yc6Bb12dM
>>503
それとこれの件の共通点を見出したから言ってるんだろうけど具体的に何よ?
508無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:36:03.24ID:Ool6doPr0
地方CATVのサポートなんて適当そのものだぞ。
あいつら自前の技術なんて何もないから。
拒否にしたのに開示されたらそれこそ訴えてやればいい。絶対勝てるから
2022/01/20(木) 21:38:36.43ID:6DtUvYLg0
2022年にアナル男爵見るとは思わなかった
2022/01/20(木) 21:42:21.39ID:V3LDMbwN0
>>506
開示請求6月にしていらい全く動きないもんなー
知財高裁の債務不存在確認訴訟の判断待ちか単純に依頼人の作者がどこからか怒られたか映画の影響考えてストップさせてるんかね
2022/01/20(木) 21:47:30.66ID:/XmVeKrg0
呪術、開示拒否組は開示裁判がまだ終わってないだけだと思うけど
開示同意組で、まだどこからも何も連絡ないやつ居るの?
2022/01/20(木) 21:49:01.18ID:yc6Bb12dM
コインハイブが不正なウィルス散布に相当するかが問われた裁判と、今回の共通点が見つからない。
もしかして裁判では弁護士の腕が判決を左右するのだと単純に思ってるだけなのか?だとしたらテレビの見すぎだぞ
弁護士の存在は重要ではあるけど、あくまでセコンドでしかない。
主役は原告、被告、事件の内容、証拠、裁判官の審判。
2022/01/20(木) 22:01:31.98ID:g6KgAzkp0
漫画村の広告代理店から1000万ぶんどったり
同人誌無断転載サイトの経営者から閲覧ビュー数で賠償金ぶんどったり
刑事事件99.9%有罪を無罪にしたり思いっきし弁護士の腕の差で左右されてますやん
他の弁護士ならこうはいかんでしょ
2022/01/20(木) 22:03:45.67ID:LJ+V+coyM
>>511

スレ13ワの349で7月に示談請求が来て、中古の軽ぐらい費用であったと書いてる人がいた。まあそのへんからあまり動きがないのかもね。
スレ1では百万と書いてる人がいたような気がする。飲みに行って情報交換しようと言っていた人がいたね。
2022/01/20(木) 22:04:00.48ID:VonBBaEn0
不安煽りに食いついてVPN布教ばっかりやってる月額0円楽天モバイルのテテンテンテンの言うこと鵜呑みにするなよ〜
2022/01/20(木) 22:24:22.11ID:ZtJIIUxv0
>>496
電話受けたやつがわかってないだけ。
請求受けたら開示しなきゃいけない法律とか訳わかってないから、同意しないと弁護士から連絡行くぞって言ったんでしょ。
んなもん、内容精査しないとどんなインチキ開示請求でもユーザーの意向無視して開示なんかしたらとんでもないことになる。
ローカルCATVでP2Pなんかやった自分を恨んだほうがいいな
517無責任な名無しさん (スププ Sd22-IaSC)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:26:56.06ID:bznYE7uhd
結局AVとju以外で開示請求来た人ってあんまおらんのかな
2022/01/20(木) 22:38:07.53ID:ZtJIIUxv0
>>517
AVは示談金、JUは憂さ晴らし目的。
そんな反社か暇つぶしの道楽で、torrentなんてものでなんか訴えようなんて物好きおらんやろ
519無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:31.64ID:+IU3YRm/0
そういや明後日オリオンの予約取っちゃってたんだけど、
ここ見てたら相談行かなくてもいいのかなって思い始めてしまった。
逆に行って積極的に示談を勧めるようなら辞めるとかで考えたほうがいいかな
2022/01/20(木) 22:59:58.96ID:wZOOu1i20
>>507
聞いても無駄だよ
もうAVじゃ煽れないから僅かな希望のあるJUで単発煽り繰り返してるだけ
2022/01/20(木) 23:02:47.44ID:gOTjr4PF0
弁護士は金儲けのために色んな弁護してるわけで、どっちの立場でも裁判とかになった方が儲かるからなぁ
今や成年後見制度が裁判所とグルになって親族無視した弁護士の金儲けになってたりする
弱者からいかに金を巻き上げるかって腐心してる弁護士もいっぱいいるんよ
2022/01/20(木) 23:12:00.75ID:LeXfhNff0
>>519
開示○にしたほうがいいか聞いてきて
2022/01/20(木) 23:51:40.45ID:5tUp/rCSp
>>519
自分の中で気持ちが決まってれば参考程度に話聞いて情報収集するのもいいかもしれんね


基本は開示○にしろ
法的な返答するなら何万円
示談するなら手付金、成功報酬の金額提示

ちなみに俺が相談した弁護士事務所はこんなにも感じで淡々としていたよ
524無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 00:21:47.48ID:zCdxh8L20
最初に相談した弁護士は示談に持ち込む資金があるならいいけど、
そうでないなら開示〇にするのが最善ではないし、
それぞれの選択でどういうことになり得るかってしっかり説明してくれた。
とりあえずオリオンに行って話は聞いて情報を得たうえで自分で選んでいきたいと思う。
2022/01/21(金) 06:58:33.99ID:Pcld+ywU0
昨日手紙来てたけど開示しないにして出しちゃっても問題無さそうね
このスレ見に来て良かったわ
2022/01/21(金) 07:27:43.26ID:vjsJRrqX0
>>525
手紙来てたってのはAV?
2022/01/21(金) 07:28:57.21ID:msU3OzRZd
>>526
AVよ
2022/01/21(金) 10:16:09.86ID:oXSId0pB0
AVはどのくらいの人数に開示請求してるんだろう?
数百?数千?
2022/01/21(金) 10:58:13.39ID:h70IX+6P0
まぁ、1社で数百ぐらいじゃない?
1件出すのにどれ位費用かかるかしらないけど
2022/01/21(金) 11:08:00.61ID:oXSId0pB0
事務作業として自分ところでやれば費用はかからないんじゃないんですかね?
2022/01/21(金) 11:12:52.42ID:YKZndWGw0
相談見る限りだけど
樹は短期間の間にまとめて送ってavの方は継続的に送ってる印象だけどどうなんだろうね
2022/01/21(金) 12:05:07.19ID:zV0Vjqfh0
印刷代だけだから1枚1円以下かな?w
2022/01/21(金) 12:09:50.73ID:h70IX+6P0
>>532
それなら、出し得だな
そのうち何人か金出せば儲かるわけだし
2022/01/21(金) 12:11:09.26ID:4WybgXK8a
プロバイダは大損だなあ
2022/01/21(金) 12:13:31.60ID:+PPexgxdp
1件、送付料、事務さんバイト代含むても100円もしないから手あたり次第に出してるんじゃないかな

アダルト物だから個人的に知られたくないから弁護士頼んで示談金払うやつも出ててくる

ほとんど詐欺行為だよ

正義の弁護士さんが悪徳弁護士に噛み付いてくれないか期待する
2022/01/21(金) 12:17:35.09ID:+PPexgxdp
面倒なのはプロバイダだろうね

今もまた着たよ、アダルトのkmから!
マジ勘弁してよー
とせっせと印刷して発送してるんだろう

大手プロバイダならしっかり対応するだろうけど、格安プロバイダや地方CATVプロバイダは面倒くさいから全部開示で出しとけっておざなりな対応しそうで怖いわな
2022/01/21(金) 12:19:43.73ID:4KZgO9Vna
プロバイダによってはログの保持期間減らしてヨシしてそう
2022/01/21(金) 12:24:55.06ID:Mjdi69D+0
○か✕が返事しろって言うけど返信用封筒入ってないからめんどくさい
入ってないのが普通?プロバイダによるか…
2022/01/21(金) 13:02:37.23ID:3yupIRMiM
>>513
刑事99.9%有罪が無罪ってコインハブの事か?
あれは軽微なCPU利用でありアド広告と大差ない。これが有罪なら広告も有罪になるってんで無罪になったんだぞ。順当かつ平凡な判決だと思う。
漫画村も順当だし同人誌も証拠がハッキリしたからだしな。
いちいち凄いドンデン返し判決みたいな解釈して君大袈裟杉。
今回のも証拠明確なら普通に民事起こしてきてるよ。法外金額ふっかける前に。
2022/01/21(金) 13:30:19.43ID:6B/ozs4ep
自分のISPの場合、著作権がらみはマルバツどっちで回答しても一律開示すると言われた
それ確認の意味ある?って聞いたら、形式上送ってるだけだと。ちな固定系老舗

ISP側も過払金返還を食い尽くした弁護士が次に見つけた小銭稼ぎだって言ってイラついてた
それでも書類が揃ってて権利者の証明もできてるから、対応しなきゃならんのがウザいんだとか

ある意味気の毒がられたが、だからといってこっちに肩入れしてくれるわけでもないな。当たり前だけど
2022/01/21(金) 14:39:00.36ID:0AHDyJUl0
まーた匂わせ()
その大手ISPの名前出せない理由はなんなん?
問い合わせにそこまで断言してる時点で立派な公式見解なんだから名前出しなよ
そしたらこっちも本当かどうか確認できるのに
2022/01/21(金) 14:40:12.69ID:OVbC5+S30
>>535
お前がそれを依頼してやれ。金にならんことするわけねぇって。
何だ正義の弁護士ってw ここは法律板だぞ
2022/01/21(金) 14:51:02.76ID:oXSId0pB0
iknow見てるを結構正確にトレースしてる感じですよね
自分はまったく心当たりがないし本当に濡れ衣なんだけど
こんなに高精度なんだぞ!って言われるとちょっと何も言い返せないな・・
2022/01/21(金) 15:08:32.16ID:dkNi5yTmH
裁判所は証拠と認めてませんよ?って、言えばいいじゃん
2022/01/21(金) 15:37:23.00ID:hcxz6S6Md
【MLB】大谷翔平が違法DL!?  電子漫画を巡って物議 「電子化されてないよね?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642741124/
546無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:57:45.83ID:pKognP6C0
まともな裁判が出来ない無能弁護士とカスAV屋の金稼ぎ
それも判例でちゃったから今後はすべて不当な示談金請求で詐欺で被害届が出せる

いずれexあたりの社長が生け贄代わりに差し出され捕まって騒動は終わるだろう。
547無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:58:56.25ID:pKognP6C0
AV関係に対して警察は甘くないからね。
捕まえやすいし

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4453173.html
2022/01/21(金) 16:01:27.28ID:YKZndWGw0
示談額自体は不当なんて言えないのでは?
弁護士費用やら含むと裁判しても被告は払う額そんな変わらんわけだし
もちろん示談自体は原告がメリット有るのは間違い無いけど
2022/01/21(金) 16:12:43.44ID:k3wdo3lfM
以前意見書がきたときにオリオンに相談したら、弁護士費用50+示談金20-30見込みで用意しといて、と言われたよ。依頼した場合は意見書の返答の段階からオリオン預かりになるらしい。示談額見てから相談するか決めたいと言ったら、おまとめ価格のこの値段ではできない、と断られたよ
2022/01/21(金) 16:15:38.94ID:k3wdo3lfM
>>549
ちなAV
過去ログ見て示談金の200kを知っていたのと、個別の請求を他の案件と一律に扱えるものなのか?と疑問に思って依頼はしなかった。
551無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:22:47.50ID:pKognP6C0
オリオンも商売だから。慈善事業じゃないし。正義のためにやるわけでもない。
スレでは味方のように扱われているけど、けっきょく被害者から金をむしり取るという意味では同じ穴の狢
2022/01/21(金) 16:25:26.36ID:nQZ6sPAyd
返信を無視するわけにもいかず、切手買って封筒買ってと時間の無駄だった。
1週間近くメンタルやられたし。
2022/01/21(金) 16:34:59.60ID:k3wdo3lfM
>>550
実際権利者も迷惑はしてるんだろうから詐欺とは思わない。
開示×で返事したあとどうなるかは、プロバイダによって対応が違うんじゃね、としか言えない。
示談書、裁判、刑事告訴、権利者がどうするかなんてわかんないし。
許容できるリスク考えて、どうするか決めたらいいんでないかな。
所詮掲示板のこうなる!なんて信用できるわけないし。
554無責任な名無しさん (ワッチョイ 8632-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:46:09.22ID:yW55Gx5m0
プライムエージェンシーの社長が逮捕だってよ
制作側にも飛び火すんじゃねw
2022/01/21(金) 17:12:51.02ID:tJHPae7a0
しかし過疎ったな
JUが動かないとそのうち落ちそう
2022/01/21(金) 17:25:56.22ID:ftBRvhERH
>>553
実際その通りなんだよなー
開示拒否して、郵送したらあとはなる様にしかならんからねぇ
2022/01/21(金) 17:26:27.59ID:N9Ul02lTd
ウチは老舗の大手プロバイダだけど
「権利者から照会が来ました。
調べたらあなたのIPでした。
心当たりはありますか?
心当たりがないなら無線LANか
PCが乗っ取られたかもしれません、
セキュリティを確認しましょう。
心当たりがある場合はソフトと
ダウンロードしたデータを消しましょう」
という内容で開示云々は書いてなかった。
558無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-ZOx7)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:57:38.23ID:pKognP6C0
開示請求送ってくるような会社には今後絶対金は落とさないし、なんならアンチの書き込みもするようになる。
詐欺で脅されて嫌いだから仕方ないよね

何百何千とそんな人間を量産しているバカが世の中にはいる
559無責任な名無しさん (ワッチョイ dd6b-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:47:00.41ID:r8359pTb0
>>553
自分も明日オリオンに相談行きます、予約取っちゃったので
同じようなこと言われるかどうか意識して話してみようかと思います。

あとプロバイダに今日確認取ったら理由を見たうえで判断して開示するかは決める。
どのような基準で判断するかは答えられないって言われました。
まぁそらそうだよな、って思いつつ開示拒否で返答はする予定です。
2022/01/21(金) 21:34:45.91ID:JzugCRQ7p
>>559
おまえいつもいるけど何回相談に行ってんの?www
2022/01/21(金) 21:45:22.83ID:J8xLwA9Fa
>>557
顧客に優しいプロバイダ対応者さんですね

乗り換えを考えているので差し支えなければ
プロバイダ名教えてください
2022/01/21(金) 21:57:36.77ID:TpQPCras0
示談商法いつまで続くかな?
プロバイダに開示請求するのはいいけど、プロバイダから利用者に届く通知は書留郵便だった。
メーカー側の数内当たるで送られると、明らかにプロバイダの業務と利益を圧迫してるよね。
確実に裁判に持ち込むならともかく、無視したら終了の茶番に付き合わされるのは迷惑だろう。

通知無視=開示にすると炎上するから、通知無視=非開示としたうえでメール通知のみになりそう。
今のような状態がずっと続くとは思えない。
563無責任な名無しさん (ワッチョイ 0607-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:42:03.82ID:pKognP6C0
示談金詐欺をやってないAV会社的には、判例のおかげで
AVはダウンロードして見られてもまったく問題ない。
という事実が積み上がるだけなんだよな
おかしなバカが暴れたおかげで自分たちの売り上げも下がる
つうか実際そうなってる。
2022/01/21(金) 22:54:31.27ID:H/itlN2CM
証拠を添付するにしても、その使用した監視ソフトのスクショを見せるべきだよね
添付資料は こんなエロ動画です、こんなリーチサイトで落とせます
みたいなご紹介でしかなかった
2022/01/21(金) 23:00:55.51ID:+IE9krXRd
監視ソフト(iknow)
566無責任な名無しさん (ワッチョイ 2da6-P+6T)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:03:59.07ID:2XcLZNp90
明日、開示拒否にて回答書を返送します。
自分はクソプロバイダから開示拒否でも開示しますと返事をされてますが、事務所のほうにこちらの住所や連絡がバレてても逃げれるもんですか?
2022/01/21(金) 23:07:50.44ID:NQy+veRJ0
怖い人がくるかもしれない
2022/01/21(金) 23:08:40.38ID:o1A1sk0t0
>>566
逃げるってか無視しときゃいいよ。
相手から金とるってのはそんな生易しいもんじゃないんだわ。
賃貸物件の滞納家賃ですらそう簡単には取れないんだぜ。
2022/01/21(金) 23:09:14.24ID:o1A1sk0t0
>>567
願ったり叶ったりでしょw  KさつにGOw
570無責任な名無しさん (ワッチョイ ae29-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 02:52:36.54ID:nPs7xSwX0
>>558
目先の金に釣られるんだろうね。
こいつらは22万以上うちのを買うわけない。
って考えてるか、もしくは
それでもそのうち買うんだろ?
って思ったかな。
どっちにしてもむかつくなぁ。
2022/01/22(土) 08:27:54.94ID:lNDxl9Db0
>>562
そんな大事な話をメールでするわけないだろ
届かなかったり、そのまま見逃されるかもしれないのに
何の為に書留にするのか考えればわかるだろ
2022/01/22(土) 10:31:14.40ID:Get+IKOJ0
クソプロパイダなら是非名前晒して欲しいな。そんなとこ止めて他に変えたいから。別にプロパイダ名晒してもデメリット無いだろ。ホントならな。
573無責任な名無しさん (ワッチョイ aedb-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:39:07.04ID:2fxw0Y1Y0
>>570
全員が22万払うならその考えでもいいかもしれんが、
実際は10人に一人とか、ヘタしたら百人中三人くらいしか払わないだろうし
一人頭にすれば何千円かの徴収で壮絶なアンチを生み続けているかと思うとバカすぎる
適当なところで会社を畳んで逃げるつもりなんだろうけど、個人名がしっかり判った状態でよくやるよな

同業からも恨み買うし。
2022/01/22(土) 12:14:19.98ID:EHpvFgX2M
juの裁判いつ?
遅くても4月ぐらいにはやるよね?
2022/01/22(土) 12:14:39.99ID:WYyCdgL60
>>572
拒否しても開示されるクソプロバイダの人はたぶんアナルの人だと思うんで
プロバイダ名知りたきゃ少しさかのぼれば見れる
2022/01/22(土) 12:28:32.69ID:WYyCdgL60
>>549
面倒なこと全部やってやるし、AV会社に個人情報も知られないから、とにかく金だせってことか
金ある人にはいいんだろうけど、金に余裕あるなら最初からトレントなんてやらないし
577無責任な名無しさん (ワッチョイ aedb-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:51:32.14ID:2fxw0Y1Y0
インターネットで世界中のエロが見放題と大喜びの親爺を引っかけるアダルトサイト詐欺と違って
AVや映画やらに金を出したくないからトレントやってる層をはめ込もうとしてる時点でこの示談金詐欺は破綻している。

請求者の名前も弁護士も明らかにされるし。

しかもプロバイダという第三者にまで迷惑をかけているわけだし。

しかも最初は何のつもりか超高額請求だったんだろ。
2022/01/22(土) 12:52:28.31ID:Kg9qojywM
ちょっとくだらない質問ですが、
回答書にある
回答を付すことに同意します

同意しません
ら同意しないに○つければ問題ないですかね?
2022/01/22(土) 12:55:07.09ID:ZxzckL7D0
何を深読みしてるの?
2022/01/22(土) 13:04:14.12ID:TB20RVqe0
>>578
同意しないに〇でいいよ
てか前スレ読めば全部書いてある
2022/01/22(土) 13:25:06.00ID:WPRtJyR70
>>580
ありがとうございます。
発信者情報開示に同意しませんは○につければokとはみましたが理由と証拠資料の同意はどうなのか見逃してました。
2つとも同意しないに○つけて回答出します。
2022/01/22(土) 13:44:51.04ID:CPqXWtaGr
>>576
開示したら弁護士経由でも個人情報バレるよ
2022/01/22(土) 14:11:16.96ID:thvmATZv0
ここにたどり着けてない連中のが圧倒的に多いだろうけどどうしてるんだろう
完全無視が一番多そうだが不安に怯えてるんだろうな
584無責任な名無しさん (ワッチョイ cd2a-Nrkm)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:11:54.74ID:UvZQZQw40
そんなもんググればすぐにここへたどり着けるだろ
と思ってほんとにググってびっくり弁護士の宣伝スレ状態だった件
2022/01/22(土) 15:28:23.95ID:NLqA87nC0
>>574
呪術は9月に意見照会きた例が多かったんだっけ?
その辺りの分の返信が出揃ってから、最速10月頭に提訴したとしてもまだ開示裁判の結果出るには早いね
P2PF使っててあまり争うところない場合でも、4ヶ月位はかかるはず
2022/01/22(土) 15:32:46.17ID:7sEvt8X5M
>>548
>>553
実価格を大きく超える請求は詐欺に該当する
著作者が何十マン相当の迷惑をコイツから被ったという根拠示せないだろ

>>549
漫画数冊、DVD数枚ごときにバカ高えなw

>>562
定期的にずっと続くんじゃないかな

>>574
ねぇよ証拠無しにどうやって起こすよ
2022/01/22(土) 17:43:56.18ID:cABkUrV9p
>>559
オリオンの相談は内容どうでしたか?

差し支えない範囲で情報共有してもらえると助かります
588無責任な名無しさん (ワッチョイ 276b-vKrE)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:53:41.59ID:y8a2md6h0
>>587
開示の同意書からうちがサポート、うちは全部同意に〇で話を進める
その代わりご家庭の方には話はいきませんよって感じ
料金は弁50ちょい+示20〜30×n(開示数)で複数来ても追加は頂きませんって感じ
あと気になったのがいくつかあって
1.高裁判決待ちで示談料金交渉があんまり進んでない
2.うちは200件以上担当してますみたいなことを言ってた
3.3社の該当AVをプリントアウトしてジャンル分けしてたAVファイル
589無責任な名無しさん (ワッチョイ 276b-vKrE)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:07:18.12ID:y8a2md6h0
>>588の補足
200件っていうのが現在取扱数なのか累計なのかまでは不明
AVファイルはマジでジャンル分けされてて、
タグシールにアナルとか乱KOとかレイPあったりして笑っちゃいそうになった
2022/01/22(土) 20:16:58.56ID:7rHF0eUAd
>>589
ファイルの種類はどのくらいあった?広範囲にばらまかれてる感じ?
591無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/22(土) 20:29:48.88ID:wg/MQstE0
>>588
示談金安くなるといいんだけどなぁ
592無責任な名無しさん (ワッチョイ 276b-vKrE)
垢版 |
2022/01/22(土) 20:53:46.43ID:y8a2md6h0
>>590
よくあるコクヨのA4ファイルみたいなのに該当作品のページを両面印刷したものがパンパンに入ってた
多分あのファイルだけでAVが150-200作品くらいあるっぽかった
自分が引っかかった作品も既にファイル内に入ってたし
593無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-6jb6)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:12:43.41ID:2fxw0Y1Y0
そういうパフォーマンス。あなたを脅して金にするため
2022/01/22(土) 21:13:49.08ID:i/lyhDZK0
>>588
8月の裁判はやっぱまだ終わってないんだ
怖いな
2022/01/22(土) 21:17:59.24ID:wg/MQstE0
>>594
何かが変わるとしても大きくは変わらないだろうとの弁護士談
596無責任な名無しさん (ワッチョイ 276b-vKrE)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:23:24.37ID:y8a2md6h0
>>595
自分も言われたけど、変動するとしても地裁もちゃんと
裁判官が証拠を基に判決出してるからそんなに大きな変動はしないだろうって
高裁で場合によっては増えるかもしれないし、減るかもしれないって
だったらそんなに高い示談金と弁護士費用請求すんなよって思ったけど
2022/01/22(土) 21:23:39.80ID:+UMXMKOnd
やっぱり債務不存在確認訴訟は知財高裁まで進んでるんやな
ひっくり返る余地はまだある感じか
598無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-6jb6)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:17.57ID:2fxw0Y1Y0
ひっくり返らねーよ
2022/01/22(土) 21:41:09.99ID:o6azZbmeM
弁護士相談したって書き込み全部頭悪いの笑うよなwww
余計弁護士に相談しなくなるw
600無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:43:39.85ID:wg/MQstE0
>>599
捕まる時は道連れって感じなのか知らんけど無責任なこと言ってるだけじゃ賛同されんよ
2022/01/22(土) 21:46:24.28ID:o6azZbmeM
いいんじゃないどんどん弁護士相談しろって
このスレや過去スレ見ればそれがいかにアホな行為か誰でもわかるから
まだ弁護士相談とか流石に面倒みきれんわ
2022/01/22(土) 21:48:44.99ID:wg/MQstE0
>>601
放っておけないからいちいち喚いてるのお前だろ
金で解決するのってそんなに難しいか?
お前は逃げる それでいいじゃん
2022/01/22(土) 22:00:35.16ID:wg/MQstE0
俺は逃げる!だからお前らも逃げろ!
真に受けたやつが一緒に捕まったら何が満たされるのさ
2022/01/22(土) 22:07:40.58ID:/3vdJuJb0
月額0円の楽天モバイルのワッチョイ(テテンテンテン)はもう無視しろってw
2022/01/22(土) 22:12:32.25ID:wg/MQstE0
職質警官に早口で応戦する知ったかキモヲタみたいなやつだろうな
2022/01/22(土) 22:37:05.52ID:tNKqmZmvM
>>588
3社ってどこのメーカー?
kとEXとwくらいしか思いつかない。
2022/01/23(日) 00:09:36.75ID:DR6BYOgV0
さすがに弁護士相談はここでは馬鹿にしかされん
業者さん、アフィブログとかで宣伝したほうがいいすよ
608無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:50:28.98ID:egc1eYSn0
バカにしてればいいじゃん
家宅捜索でPC持っていかれる時に反省しろ
2022/01/23(日) 01:53:00.73ID:Eq6qLKv+0
開示請求後に刑事はおろか民事にもなった前例ないのにアホな意見
警察が本気で捕まえるときは念入りに証拠固めてからだから開示請求なんてスキ与えないで逮捕っすよ

開示請求→刑事告訴→受理という流れも可能性0じゃないけどね
そこまで心配してるというなら弁護士費用をパソコン購入費用に充てて古いパソコンを処分すれば?
ハサウェイの件でもIPや通信ログだけでは足りず現物ファイル所持まで確認する必要があるのは明らかだし
2022/01/23(日) 02:03:24.18ID:IY2NV5aWp
ポエマーまた来てんのか?
2022/01/23(日) 02:11:57.20ID:5I+Lw+n60
今度は家宅捜索煽りかな
612無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 02:24:42.39ID:egc1eYSn0
>>609
被害届出すだけなら権利者側はタダで出来るし何もためらわないだろ
心配だから俺は金で解決する
逮捕してPC押収して探しても出てきませんでした!に至るまでのダメージはもっとでかい
みんな家族も仕事もあるだろ
613無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 02:28:10.31ID:egc1eYSn0
逃げるという判断も尊重するよ 
そう判断した人達が同調してそうしなかった人への敵対行動もまあ理解する
どうなるかは結果論 数年後にしか分からん
絶対大丈夫とかいう根拠のない発言はそう決めた人にしか伝わらない
2022/01/23(日) 02:53:23.06ID:Eq6qLKv+0
>>612
警察は家宅捜索して証拠出てきませんでした!てならないように十分な証拠固めして令状請求するんだよ
だから証拠隠滅されている可能性が高く重大案件ではないTorrentで家宅捜索するリスクは犯さない
よって起訴するのが難しく出来ても微罪ならそもそも大事なリソース割いて刑事告訴受理して捜査開始する可能性は0に近い

家宅捜索煽り示談信者くんも社会人やってんなら0とは言えないけど現実的に難しくありえないことなんていくらでもあると理解できるだろ?
2022/01/23(日) 02:57:42.56ID:zhA9CPt7M
ワッチョイ4792-IuBNさんは
>>591では開示済み、示談金を言い値で払うつもりの人に見えて
>>608ではさっさと示談しないと家宅捜索でPC持っていかれるぞ!と書いてる
開示後すぐ示談せず放置してるあなたもPC持っていかれる側なんじゃないの?
俺はワッチョイ4792-IuBNだけど示談金払ってきたとレポートよろしく
616無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f0b-hFR8)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:05:20.81ID:NpJqTpwg0
判決出て概ねの行動方針が出たら、今度は家宅捜査でPC持ってかれるとか言い出して草
とっとと弁護士に相談して、言われるまま示談金でもなんでも払えばいいんじゃないですかね。
2022/01/23(日) 03:11:09.73ID:egc1eYSn0
>>614
証拠固めは立件する時
立件に必要だから捜査する
権利者が金集めたいだけって決めつける根拠もない
示談金出さないなら被害者のフリすりゃ俺らは犯罪者側になる

俺をバカにすることで何かが満たされるならそれでいいよ
別の道を行く人を見守ろうよ 俺はそんな気持ち
2022/01/23(日) 03:13:00.66ID:egc1eYSn0
なんで示談する判断の人と敵対したがるんだ?
俺は別に示談勧めないけど 
2022/01/23(日) 03:14:02.13ID:5I+Lw+n60
つか、弁護士に依頼したって向こうが示談金減額納得しなきゃ民事訴訟やるぞってなるかもしれんし弁護士依頼したからもー安心!とはならんだろ。民事訴訟なんてやれないってふんでるなら開示拒否でほっとくのがいいし、それが逃げてるって言うのはわけわからんな。
620無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:21:36.46ID:egc1eYSn0
>>619
だからよ 人それぞれ
強要してるのはお前らだけ
お前に理解してほしくてやってないし 
2022/01/23(日) 03:36:05.28ID:HeiMjSnFM
ワッチョイ4792-IuBNさんは「いつ」、「何のファイル」をダウンロードしたの?
なんで弁護士に相談に行ったのに示談のお願いせず帰ってるの?
示談を勧める書き込みしたらまずい立場の人間なの?
2022/01/23(日) 04:22:37.88ID:vxNNLGz7M
何でほっとかないんだろ
弁護士相談したいならさっさとそうすればいいのに
必要ないって言う人を非難するからバレバレなんだよな
2022/01/23(日) 07:14:22.51ID:BYvxwAuha
「逃げる」「キモオタ」「同調」「家宅捜索」って攻撃的なワードをわざと出してるのはそういう意識付けしたい業者か自分と同じ道を行かない人が罰金無しで生活できるのが許せないからでしょう
強要してるやつと俺は違うって言ってるけど大して変わらんと思うけどな外から見てると
624無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-Mo8L)
垢版 |
2022/01/23(日) 07:38:17.44ID:lmqxwO59p
前スレからの意気消沈具合おもいだせ
ものすごい静かになってたろ
あれが答え
今のスレ勢いの息の吹き返しは終わらせたくないエンディング迎えた物語を煽りや業者が延ばしてるだけな
2022/01/23(日) 08:08:37.56ID:egc1eYSn0
>>623
色んなパターンの結果が出たほうが後に続く人の前例になるだろ
1円も払わず逮捕もないって自分が決めつけてるのは構わんけど人に勧めてるのは責任取れるからだろうし
2022/01/23(日) 08:24:12.08ID:yolg8Qsba
>>625
うん
だから好きにしたらいいけどいちいち否定的なレスに安価付けたり攻撃的なレスしてるお前も業者じゃないならその逃げてるやつと大して変わらんよって言ってるだけ
同じ穴のムジナだよまぁトレントやって足が付くようなやつだからほんとに同レベルだけどねww
627無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-Mo8L)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:42.69ID:lmqxwO59p
逆にこれまでの例や話の流れでなぜここまで不安を糧にあると考えられるのか根拠と理由を聞きたい
最悪を考えてとかは理由にならないからね
628無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-6jb6)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:54.31ID:XgKqX4je0
示談金詐欺ですし
2022/01/23(日) 08:50:37.39ID:tQJzEx0rM
別に金を出して安心を得られるんじゃ、弁護士を頼ってもいいと思うが
しかし、200人以上の依頼ということは1億以上の受注があったということだなあ
トレント示談請求バブルだなあ
2022/01/23(日) 08:50:53.51ID:K8tXKo/Up
家宅捜索煽りの人は

示談金払った俺だけバカみたい!払ってない奴はおかしいからお前らにも払わせてやる!

AV,悪質弁護士側でとにかく不安を煽って示談金をせしめたい!

どちらかかでしょうね

ここに初めて着た人はまずは冷静になって過去スレ見てから各自ご判断ください
2022/01/23(日) 09:59:02.09ID:21l9Skk+0
>>615
これなんかおかしいの?別に矛盾はしてない気がするけど
2022/01/23(日) 10:14:19.91ID:egc1eYSn0
>>630
でも責任は取りません だろ
無責任すぎるだろ
2022/01/23(日) 10:31:50.36ID:265+D8F1M
だから勝手にすれば
弁護士相談しろよただ馬鹿にするけどな
ここまで証拠あるのにまじアホ
まあ業者なんだろうけど
騙されるやついないから
2022/01/23(日) 11:09:47.40ID:Mq3zaFaEr
>>632
ここのみんなも思ってるはずだけど誰も責任は取れないよね

あくまでも自己判断、自己責任は知ってる

ここまで執拗なのはあなたが正義である人(まずないけどw)かAVと悪質弁護士側なんですよね

普通ならここまで噛みつかないもん
2022/01/23(日) 11:41:42.81ID:kHDuuWiDM
>>608
一体全体どうなったら家宅捜索されるのか落ち着いて具体的に説明してみ?
ファイル共有による著作権侵害の検挙は結構ハードル高いんやで
警察の人員も税金も時間も膨大にかかる
完璧な証拠が揃えられても不起訴になるケースも多い。余程のことでは動かない。それは前例にも良く現れている。
数年後?何も起こらんよ。
君はリスクがあると思いこんでるんだろうけど、弁護士ですら刑事になるとしても万が一の確率と言ってるぐらいなんだぜ。
前スレのテンプレよく読めよ。
スレ住民が責任取る取らないとか言ってるあたり、物事の分別が付かない人か、あまりにビビって思考がまとまらない状態かのどっちかだな。
俺らの言うとおりの結果になったら100万寄こすというなら責任とってもいいけど。
636無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 11:47:59.85ID:ZAfXBRi90
弁護士に相談した人の話がいくつもあるから過去ログをみたらいいよ。
でも自分自身が実際に弁護士に相談してみないと不安が解消されない人はしたらいい。
むこうも当分は開示請求ビジネスで忙しい。
民事起こすかどうかは向こう陣営次第だから推測にすぎない。
確率低いから安心できる人ならオールスルーだし、
可能性を心配する人は示談したらいい。
決めかねていて相談したいならしたらいい。
2022/01/23(日) 12:08:26.33ID:5I+Lw+n60
torrentの二次放流に詳しい人弁護士ってほとんど居ないよなぁ。田舎の年配の弁護士に相談しても開示丸で。で終わりそう。
638無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f0b-hFR8)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:11:29.57ID:NpJqTpwg0
論理的に破綻したら、今度は責任取れる、取れないとか妄言言い始めるやつに、丁寧に返してあげてみんな優しいな
上の数レスで全部答え出てるよ。どうせ議論する気もないんだろうけど。

てか急に無責任、責任取って!とか言い始めるの男女の痴話喧嘩みたいで笑う
2022/01/23(日) 12:23:02.55ID:kHDuuWiDM
過去例ゼロの判例を可能性はゼロではないというのもどうかなと思うけどね
歩行者信号が点滅してから交差点に入ったら犯罪発生で逮捕可能なんだけど実際逮捕された過去例はゼロだと思うんだけど。
まあ可能性って便利な言葉だよね。
2022/01/23(日) 12:57:42.05ID:egc1eYSn0
>>638
争うつもりもないって言ってるじゃん
意見違いを攻撃して何か安心するなら俺を利用してもいいけど
無責任発言を真に受けたやつの自己責任でしかない
2022/01/23(日) 13:08:16.53ID:Gxr5rHu20
何作もULの証拠押さえられてるんでさえなければ
「最大」でも10万いかないくらいの賠償だよ、という判例を自分で作っておいて
弁護士費用50万って言ってくるオリオンなかなかの図太さだな
まあ依頼する人にとっては家族にバレないことと、心労の軽減が大事なのかもしれないな
2022/01/23(日) 13:18:59.92ID:Eq6qLKv+0
ここからスレに来た人は(ワッチョイ 4792-IuBN)の過去ログ読んでね

>示談金出さないなら被害者のフリすりゃ俺らは犯罪者側になる
過去ログ及び>>617の上記レスからも分かる通り『罪を償う=示談金払う前提』の人です

じゃあバカ高い弁護士費用なんて払わずにその分を請求された示談に回して示談金満額払ったほうが罪を償えるからやればいいのにやらず「弁護士雇うべきだ〜」と曖昧に感情的にレスするばかりの煽り屋です
2022/01/23(日) 13:24:11.75ID:Eq6qLKv+0
JUはまだ不明だけどAV関連は被害者という立場を利用して、相場よりも高額の示談金を要求してくる示談金詐欺(コピーライトトロール)です

そう判断する根拠とソースは↓
・オリオンの債務不存在確認訴訟
https://best-legal.jp/settlement-money-scam-29762/
2022/01/23(日) 13:24:29.63ID:egc1eYSn0
>>642
だからよ 弁護士介した支払額と 自力で示談金払った場合の二通りの結果が出る
後に続く人の目安になるだろ
2022/01/23(日) 13:34:36.95ID:Eq6qLKv+0
>>644
いい加減お前は自分がどういう立場なのか明言しろよ
後に続く人たちの道標になりたいんだから答えられるよな?
答えなきゃ荒らしとしてもう相手にしないぞ

・Torrentで何を落としたか
・Torrentでいつ落としたのか
・開示請求はいつ来たのか
・開示請求に○×どちらを選択したか
・示談の連絡は来たのか
・弁護士に相談したのか
・弁護士に頼んだのか
2022/01/23(日) 13:36:26.64ID:egc1eYSn0
>>645
相手してくれてたのかw
構わないでいいよ
2022/01/23(日) 13:50:44.22ID:WmPufrMK0
久しぶりにまともな情報が落ちたとおもったら安全厨が発狂しだしてて草
こいつらこそ変な知恵をつけてほしくない「アッチ側」じゃねーの?w

挙句の果てに誹謗中傷…名誉毀損…
このスレからも開示請求出すつもりか?w
2022/01/23(日) 13:58:46.51ID:Mq3zaFaEr
もう煽り認定でいいんじゃないかな
見てる人もNG登録してるかもしれないし

立場と目的を明確に記載しないなら反勢力側認定でいいですよ
649無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:02:43.58ID:egc1eYSn0
>>647
それは俺に対する誹謗中傷名誉毀損ですか?
アッチがわって 示談金逃げ切らない人は敵対勢力って感じ?
650無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-6jb6)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:22:55.35ID:XgKqX4je0
エロビ屋が必死だなあ
2022/01/23(日) 14:29:48.86ID:YQb+P+DN0
OCN系のプロパは開示請求きてもプロパが一括して拒否するって話聞いた事あるけどどうなんだろう?
2022/01/23(日) 15:15:49.18ID:DR6BYOgV0
試合終了した敗戦で応援歌歌い続けてるファンみたいw
2022/01/23(日) 15:21:34.67ID:xy3Ez/oqd
>>651
そんなん許されるならどこも拒否してないか?本当なら全員でocn入るレベルだが
2022/01/23(日) 15:37:53.83ID:YQb+P+DN0
>>653
任意開示は拒否するってことね、そんなの全部に一々応じてたら巨大なプロバは業務に支障が出るし
もちろん裁判所の開示命令には従ってるよ

弱小プロバとかCATV系は馬鹿だから任意開示ごときでも発信者情報開示するからな
2022/01/23(日) 15:40:55.91ID:lSPusK+7M
>>640
意見は様々あっていいが事実は一つだぜ
初期スレから半年かけてこの件に付いて法律論や判例をすり合わせて喧々諤々の議論を重ねて、たどり着いた結論を無責任と言い捨てるのはどうかと思うぜ
まず一つ「示談を拒否しても刑事訴訟にも民事訴訟にもならない」
示談には法廷内示談と法廷外示談の2種類があり、今回のは後者で、法的根拠が無い。もっと言えば法律の根拠が無いのに法律をチラつかせて金出せと脅しにくる恐喝。
2022/01/23(日) 15:46:53.69ID:YQb+P+DN0
なんせプロバイダが任意開示に応じなかったら、裁判所まで行って口頭弁論を最低2回はやらないといけないからね
この裁判が終わるまでに大体4~6か月くらいかかる場合がある
2022/01/23(日) 15:48:51.10ID:YQb+P+DN0
まぁ一番良いのはさっさとVPN導入すりゃいいだけ
月250から500円くらいであらゆるネットの開示関連の不安から解消されると思えば安いもんだろ

もう今の時代はネットやSNSなんて無くてはならないものだし
2022/01/23(日) 16:03:27.57ID:fH0P4TiSM
VPN導入する必要なんざないのに、VPN導入で解決マンが一名在籍してるよなぁ

スレの内容理解できない低能君はVPN導入するなり弁護士雇うなり意味のない出費をするもんだなぁ
2022/01/23(日) 16:09:02.90ID:YQb+P+DN0
あ、格安SIM使ってるような貧乏人くんには言ってないよw
660無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f0b-hFR8)
垢版 |
2022/01/23(日) 16:48:14.84ID:NpJqTpwg0
スレチになるからこれ以上言わないけど、トレ関係なく、セキュリティ的な観点で言ってもVPN導入はメリットあるよねぇ
661無責任な名無しさん (ワッチョイ a72a-z3gx)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:24:00.10ID:4Jvxl8Jb0
オリオンに相談に行った人がいて
その時の報告を求められて
要約して答えてくれただけじゃないか
2022/01/23(日) 17:40:48.50ID:B77+v4D+M
まあ少なくとも映画とか音楽とか漫画はもう生IPでtorrentは無謀よな
でもいくらでも普通にWEB割れはあるんだけどその辺はどうなっていくんだろうね
2022/01/23(日) 17:45:28.87ID:xy3Ez/oqd
この騒動知ってからはとてもじゃないが手だそうと思えなくなったわ
サブスクもっと充実させてくれ
2022/01/23(日) 17:46:21.68ID:xCI33+sU0
IP丸出しでトレントやってmineo使ってる情弱は何も理解できんやろ
2022/01/23(日) 17:49:50.22ID:u4J+KDHC0
>>630
家宅捜索は開示請求意見書来た時点で証拠を消される恐れがあるから、
開示請求した時点でもう刑事は不可能って当たり前のことさえわかればなんのアオリにもならないんだがね
2022/01/23(日) 17:51:51.18ID:u4J+KDHC0
>>632
アホやろお前。責任ってなんだよw
2022/01/23(日) 17:57:43.82ID:Eq6qLKv+0
>>661
今スレで非難されてるのはその人じゃないってログ読めば分かるでしょ

>>655
これに補足すると法定外示談で法外な示談金を支払った場合取り戻せる場合もあるから覚えといたほうがええよ
2022/01/23(日) 19:18:43.49ID:6WwK6Xwb0
何も起きず0円解決ならワッチョイ 4792-IuBNは
そのレス参考にして弁護士費用または示談金払った人に責任取ってくれるだろう
って話?
669無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 20:27:06.05ID:ZAfXBRi90
刑事訴訟にはならない。警察側の食指が動かないだろうと推測できるから。
民事訴訟にはならない。当分の間示談金を回収するのに力を入れたほうが効率がいいから。
2022/01/23(日) 22:19:28.20ID:nKFjJfEW0
とりあえずGレコきてたから凸ってみた…なんかあったら報告するわw
2022/01/23(日) 22:57:08.20ID:izSgHvEBM
>>664
なんか嫌なことあったのか
頑張れよ
672無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-6jb6)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:14:30.17ID:XgKqX4je0
民事やるなら脅しの箔付のために生贄にする意味で一件くらいやるのはありかもしれんが
低すぎる賠償額で自滅する可能性が高いから、やれないだろうな。
2022/01/23(日) 23:33:30.90ID:h+HWyXv2d
>>672
というかもう十分脅しにはなってるわ
この件知ってて生IPでやろうとするのは無敵の人だけだろう
2022/01/23(日) 23:43:03.33ID:jb2gZJVPM
>>673
なってないからw
業者はこれできくと思ってるのが笑うわ
反対に一般にもアンチ増えてるだけなのわかってないのが痛いな
2022/01/24(月) 00:16:09.70ID:YlzfDpfad
開示されて賠償請求来たらプロバイダ解約
請求者のAVメーカー(恐らくKM○)2度と買わないわ
落とした覚えないしな死ね
676無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:18:38.94ID:wwSFcS/u0
>>672
やる時は一人ずつじゃないと思うな。
1ファイルにつき手堅そうな10人まとめてとかだろうなぁ。
2022/01/24(月) 00:37:16.51ID:g3q700RT0
テンテンは何かの専門家なのか?
ただの無敵の人にしか見えないが
2022/01/24(月) 00:43:33.33ID:U6VLWsDT0
>>676
まあ選ぶならそれなりに稼いでる立場の有る人間を選ぶだろうな
俺みたいな無職でなく
2022/01/24(月) 01:40:58.97ID:Cw8jh9CX0
>>678
IPだけで利用プロバイダ以外、住所も電話番号も知らないのにどうしてそんな選択ができるのだろうか
680無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:13:55.36ID:Vn4WTxou0
>>676
大金持ちの金払いのいいのを10人だろうが100人だろうが揃えて訴えたとしても
賠償額の判決が数万円だと赤字なだけだし、今後の示談金詐偽も無理になるから
あと、一つの裁判で十人纏めてとか出来ねーだろw
一人ずつコストがしっかりかかる。
大赤字だな
681無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:21:49.11ID:wwSFcS/u0
>>680
弁護士費用乗っけることもできるんでしょ?
たまにやっておけば示談ビジネスもやりやすいんじゃない?
682無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:34:38.26ID:Vn4WTxou0
>>681
弁護士費用を載せることは出来ない。

>たまにやっておけば示談ビジネスもやりやすいんじゃない?
だから、示談金で請求してる額より大幅に少ない額になるって言ってるのに、なんで示談ビジネスがやりやすくなるなんて
結論になんの?
頭脳が間抜けなのか?
683無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:38:26.25ID:wwSFcS/u0
>>682
不法行為による損害賠償請求訴訟の場合は弁護士費用を被告に負担させることが出来るはずだけどまちがっていますか?
684無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:40:26.19ID:Vn4WTxou0
>>683
まちがってます。
685無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 03:08:23.43ID:wwSFcS/u0
>>684
https://www.youtube.com/watch?v=JD3U89mm3gM
この弁護士さんは
「今回、損害賠償の弁護士費用だったり、発信者情報開示にかかる調査費用というのを請求していない。
しかし通常であれば弁護士費用、請求額の10%は請求しうるものだと思うし、発信者情報開示にかかる調査費用も十分請求する根拠はあると思う。」
って言ってるけど、信用しちゃいけないってことですか?
それか何か勘違いでしょうか?
686無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 03:35:38.92ID:wwSFcS/u0
「弁護士費用、請求額の10%」というのが、
判決額が10万円の場合、1万円しか費用を請求しないのだったら
あえてYouTubeでそこまで言及する必要ないようにおもうんですがどうなんでしょう?
687無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 03:54:11.26ID:Vn4WTxou0
>>685
根拠があろうがそれを気軽に認めることは無い。
相手の金銭的負担を目的とした嫌がらせ目的の訴訟が頻発することになるので
というか訴訟にならんのよ。
やってませんと否認されたら終わりだしwww
2022/01/24(月) 05:33:41.69ID:w7DpbKw4M
モバイル回線はポート開放出来ずシード出来ないから結構安全だよ

あと皆がvpn使いだしたら殆どのvpnがポート開放出来ないからシーダーが激減しちゃうよ
2022/01/24(月) 07:29:14.07ID:n6RdLBa40
>>676
マイナー女優の場合は10人も集まらんかもしれんw

>>679
678が言ってるのは開示された後の話でしょ
グーグルマップでどの程度の家住んでるか分かっちゃうしね

>>686
https://www.gohda-law.com/blog/?p=125
ここにも書いてあるけど、やっぱ認められた損害額の1割が相場っぽい
690無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-Mo8L)
垢版 |
2022/01/24(月) 07:40:47.38ID:0eozvr6lp
だからなんで仮定でも裁判できる前提をここで広げるんですかねぇ
他のスレいって裁判知識話せば?
2022/01/24(月) 11:40:44.92ID:m01TcsFV0
誰も開示しないのにスレ伸びまくってるな
脅して得する側の人間がやってんの?
2022/01/24(月) 11:42:21.21ID:UKkmRw6G0
続報が気になって定期巡回を止められないのさ
693無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fdb-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:17:55.15ID:Vn4WTxou0
スカウト屋が逮捕されたし、示談金詐偽で逮捕者が出るのもそう遠くないだろ。
案外プロバイダが業務に支障を来して訴えるかもねw
2022/01/24(月) 12:29:59.33ID:1+HLoucrM
>>672
そういうのは宣伝とセットにしないと効果ないんだよ
この件を知る人間がほんの極一部では効果ない
>>681
それができたら俺も訴訟いくつもやれたんだがな
不法行為の取り締まりは刑事の領域やからね
民事は損害賠償が専門みたいなもん
>>685
可能性っていってるじゃん。理論上はってことよ
しかもこの裁判では権利者側がトレユーザー側の裁判費用を100%支払ったぞ。その事は言わないで脅しに徹してるようだなw
695無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:02:30.65ID:wwSFcS/u0
権利者側が支払うように言われたのは裁判費用で、
不法行為による損害賠償だから弁護士費用は乗っける事はできるんだけど、
裁判結果が1万6726円〜9万4345円だからその10%を報酬として乗っけたとしても
弁護士事務所としてはもとが取れていないって事だね。
696無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:08:23.03ID:wwSFcS/u0
あぁ、メーカーも1件ごとに弁護士事務所に料金払うなら赤字だね。
2022/01/24(月) 14:34:25.44ID:U6VLWsDT0
>>695
裁判結果は0円(なし)〜9万4345円ね一応
2022/01/24(月) 15:36:15.01ID:q5nHi4FJd
トレントではないが同じ作品絡みなのでここに書くけど
最近弁護士のツイートでパクリがどうとかプロ責や開示請求がどうとか書いてるけど名誉毀損で訴訟する気なんだろうか
だとしたら手続きもう終わってんだろうな
699無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4b-RcOC)
垢版 |
2022/01/24(月) 17:32:08.02ID:JI5+Uafsa
>>697
補足しとくと0円でDL否定がとおったのはハッシュを指摘されてない人ね。
2022/01/24(月) 18:27:11.45ID:gQMQRua40
>>688
VPNでもトレントアップしてたよ?
使っている感じはVPN導入前後で変わった感じしなかった。

WebはVPN導入前後でかなり変わった。
One〇〇〇でポップアップ無し、アップローダはポップアップ無し&IP変更で落とし放題。
アドブロッカーで5chのウザいAV広告を完全遮断したり、Youtubeの広告を完全OFFした時と同じぐらい雰囲気代わった。
無修正動画を違法売買しているヤパンスカはVPN使うとアクセスできなかったw
2022/01/24(月) 18:50:20.61ID:Cw8jh9CX0
いい加減板名読めよこのメクラ
2022/01/24(月) 20:13:11.45ID:G4FAqVEF0
おっ 五七五
2022/01/24(月) 20:22:41.64ID:m01TcsFV0
VPN使って割れ厨生活続けるスレみたいになってるじゃん
謝って
2022/01/24(月) 20:33:03.15ID:MhTU6v3u0
とりあえず、プロバイダーで確認したけど
やっぱり、相当量の開示請求が来てるみたい
開示非開示の割合は半々てところ
弁護士に相談もしたけど
まぁ、開示しようが拒否しようが向こうの出方次第だから、どっちでもいいとさ
2022/01/24(月) 20:40:16.46ID:vItHgVMT0
プロバイダーの当たりはずれあるみたいだ
開示担当部署、担当者を入れてないような簡素な通知になってるらしいが
舐めてるようなな所は早めに乗り換えることだな
2022/01/24(月) 20:52:56.10ID:lwwMMpWe0
うちのプロバイダはこういう法的な話は電話では一切取次してない
聞きたいことがあれば郵便で、だって
質問したところで自分の興味が満たされるだけで何の意味もないんだけどさ
2022/01/24(月) 20:59:42.44ID:MhTU6v3u0
弁護士が言ってたけど開示請求が10通ぐらい来たやつがいたらしいw
まぁ、安心したいなら弁護士
ワンチャン賭けるなら拒否して放置
2022/01/24(月) 21:03:32.70ID:aL66pResd
開示されたらプロバイダと請求者晒そうな
請求者のメーカー買うの辞めてプロバイダも解約
2022/01/24(月) 21:16:36.82ID:KEnxmoVn0
弁護士に相談するアホw
2022/01/24(月) 21:23:30.89ID:m01TcsFV0
お金の無駄だよね
2022/01/24(月) 21:35:16.69ID:Cw8jh9CX0
>>708
法律勉強してる人間の書くことかね?
712無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:10:38.97ID:wwSFcS/u0
>>709
まぁ気持ちの問題だからね。
結局過去スレ通りになるだろうけど。
したい人だけしたらいい。
しようと思わない人はしなけりゃいい。
それだけ。
2022/01/25(火) 02:17:27.16ID:8gF6iJLf0
コンテンツより広告が多くてアフィ丸出しの糞サイトを誰でも一度は見たことあるやん?
誰もあんな広告踏むわけねえのに儲かるわけねえと思ってたんだが
試しに自分がそのアフィだらけの糞サイト作って放っておいといたら
驚いたことにその広告を踏む人間が一定数存在することが判明したんだよね

だからこのTorrent開示商法もそれと同じで数打ちゃ当たるからやってるんだと思うよ
714無責任な名無しさん (スフッ Sd7f-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 04:53:50.44ID:SbrP57wvd
大阪の駐車場管理人の者ですが、和歌山株式会社松原建設工業の隣接工事のため隣接部の塀はぐらつき、駐車場の地面は各地ひび割れ、駐車場の柱と地面の接着部もえぐられました。隣接工事の掘削が主な原因です。
いつ塀が倒れ、死傷者が出たり、車が損壊したりするかもしれないと不安な日々を過ごしてます。
ついでに管理室兼家も傾きましたが、それはジャッキアップで修理済み。傾斜5ヶ月後松原建設工業様に修理してもらえました。ロキソニン飲みながらなんとか耐えました。
お隣のよしみで隣接工事が起因するものではないけど傾いた家は善意で修理したけど、他はついては知らないみたいです。
さらに地面のクラックや塀のぐらつきにより今後の営業にも支障をきたす可能性もあります。
月極が主ですが駐車場利用者にもクラックだらけに加え塀の危険性に対して本当に申し訳なく感じています。
これは公共の利害に係る事実であると思い、公益目的のため社会正義のため公表いたしました。
今後、松原建設工業の工事中にこちらが受けた違法行為の動画や松原建設工業のこちらに対する対応の録音等、クラック、塀の画像掲載していきたいと思っています。
2022/01/25(火) 07:50:08.85ID:7EJ5IZsk0
昨日ITJというところから開示請求書がきました
KMのAVがアップロードされていた旨記載されてます
親に大声で呼び出されAVのタイトル読み上げられてすごく恥ずかしかったです
ハッシュ、IPアドレス、ポート番号、タイムスタンプ(11月頃)がエビデンスとして記載されてます
正直なところ、心当たりがあったので人生終わったかなと思いながらこのスレに辿りつきました
10ワから現在まで過去ログ読み漁って、知らぬ存ぜぬで開示拒否が最適解という理解はしました
が、それが分かってもやはり相手側は充分な根拠があるから今回の書類を送りつけていると思いますのでシラを切るのはどうにも悪い方に転ぶ気がしてなりません
昨日から一睡もできずしんどいのですが、、私のケースもテンプレの対応で問題ないのでしょうか
2022/01/25(火) 07:53:58.76ID:wJ8pGSZbM
子供宛の書留勝手に開ける親ってスゲーな
2022/01/25(火) 08:00:59.66ID:MTFNvoWb0
ISPを親名義で契約してたんじゃね?w
2022/01/25(火) 08:15:20.02ID:K7GYQbAOd
プロバイダ変えたいんだけどおすすめはocn系でええんかな
2022/01/25(火) 08:30:02.55ID:BcpzFsuB0
IPやポート番号は確かに正しかったんだけど
自分は本当にDLしていないし、作品を見たことも聞いたこともないんですよね

iknowじゃポート番号まではわからないと思うし
どういうシステムで監視してるんでしょうかね
2022/01/25(火) 09:20:44.98ID:YI+inuiyM
>>715
AVで来てる人はほとんどがあなたと同じ状況だと思うよ
なので当然テンプレ通りの対応で問題なし
2022/01/25(火) 09:41:39.52ID:8KlIlDmz0
今年に入ってDL違法になったけど
それでものうのうと生IPでDLしてる人ら結構おんねんな
2022/01/25(火) 11:17:14.02ID:YH/2uW/ra
去年だけどな
723無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:26:25.10ID:0yTh1WUU0
>>715
わかっていてきいているのだとは思うけど、
テンプレの説明をしたうえで親と相談しな。
責任とれないんだから。
724無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f0b-V3GB)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:35:23.87ID:+7wSJxJI0
親の心配は前科が付くのかとか近所の人に知られるのかとか賠償金はいくら取られるのかみたいなことだろう
最良のケースならどれも心配要らないんだろうけどまだ不明な点があるからなあ
725無責任な名無しさん (ワッチョイ a72a-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:29:54.24ID:5CmNbROq0
意見書もらって心配でここに相談してるなら申し訳ないけど
最近の報告がなぜかテンプレじみてるように感じるんだけどな
2022/01/25(火) 12:31:41.37ID:DbioJ1qYa
>>713
コピペなん?
>>222
2022/01/25(火) 12:37:58.85ID:+8iM4cj/0
テンプレ通り拒否して放置しても、また開示請求が来る可能性もあるからなんとも言えない
拒否して放置は金銭的にいいってだけだからなー
2022/01/25(火) 13:23:15.32ID:I1dL6i6z0
拒否しない、放置しないは拒否放置より良い事あんの?
金銭が問題なんだから金銭的にいいのがベストだろ
729無責任な名無しさん (ワッチョイ 476c-Mo8L)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:27:17.54ID:uMrCJDHL0
街でチンピラに金銭恐喝されたら殴られる前にすぐ払ったほうがいいもんね〜
2022/01/25(火) 18:30:29.62ID:yDBrAsEF0
いきなり延びなくなったな
2022/01/25(火) 19:07:59.46ID:V+xRjyoX0
随時着弾してるAVの最大公約数のアンサーが出たから
後はjuの動向待ちだもんな
2022/01/25(火) 19:08:42.11ID:ozpRONNMM
>>707
ワンチャンのアテが外れたらどうなるのか、どんな要因や理由でそうなるのか、どんなプロセスを経てそうなるのか、そうなる確率そうならない確率など、説明できる?
フワッと思い込んでるだけだから説明できないと思うけど。

>>729
今回は殴られる危険性が無い。
2022/01/25(火) 19:49:36.28ID:j4Vz3uriM
>>732
まさにその通り、だからわかりやすく殴られる危険性がない事を教えてほしい
2022/01/25(火) 19:53:58.78ID:62w7xZ4EM
>>733
つテンプレと過去スレが基本
その上でどこに疑問を持っていり解らなかったりといった質問には答えるがイチからは膨大すぎて無償ではやりたくない
2022/01/25(火) 20:09:26.64ID:aMkcHb6a0
>>718
O塚商会
2022/01/25(火) 20:40:11.39ID:7EJ5IZsk0
>>715です
家族と相談したところ示談で解決できるならそうしてもらえという感じでした(家族にこのスレのテンプレの話をしたうえでの見解です
しかしながらこのスレの先人の意見にもあるように、こちらが開示するしないに関わらず結局はプロバイダや相手方の出方次第なので初手で開示するのは愚策と判断し非開示を要求してみます
もし示談や裁判に発展した際に心象を悪くするのではないかという懸念もありますが、そこは受け入れます
今後プロバイダや相手方の動きに変化ありましたら報告させていただきます
しばらく眠れない夜が続きそうです…
2022/01/25(火) 20:45:38.69ID:Y5CipARAM
>>736
開示拒否で返送すればその後なにも起きずに終わるから、安心しなよ

プロバイダに対する開示裁判された例はいまだに一度もないけど、万が一例え開示されて民事訴訟起こされたとしても6〜10万だ
2022/01/25(火) 21:16:25.14ID:8b/iN46MM
テンプレ難しいのかねぇ
理屈で法的根拠無いから何も無いとは解っているがそれでも不安は拭えないならわかるけど、理屈も理解していない人も多い気がする
2022/01/25(火) 21:28:50.31ID:V+xRjyoX0
悪いことやって指摘されたんだから謝っとけって人はいそうだな
そういう人が権限を持った親だと難しそう
2022/01/25(火) 21:44:28.33ID:wAi6n6cN0
>>736
裁判になったら報告しる
741無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:08:54.31ID:0yTh1WUU0
>>738
テンプレ、過去ログを読んだ上で、
法的根拠がないと思っている人とそうでない人がいる。
(もしくはケースバイケースと思っている人とか)
なので、わかりやすく説明してくれるとありがたい。
2022/01/26(水) 00:06:42.78ID:rTeRsV1k0
有能弁護士が勝ち方見せつけてその手法で静まってたのも続々攻めてくるって展開も考えられるから
3年は安心できんわな
2022/01/26(水) 00:11:25.32ID:Dp7YsTUp0
ソ連の核は綺麗な核
ポル・ポトはアジア的優しさ
北朝鮮は地上の楽園
珊瑚自作自演事件
南京・慰安婦捏造
教科書書き換え「誤報」事件
朝日・武富士裏献金事件
拉致問題切り捨て
サイレント魔女リティ
風の息遣い
五味ボマー
変態新聞
村木局長犯人扱い
その他人民裁判ならぬマスコミ裁判は数知れず
そしてマスコミお得意の「報道しない自由」

これでも貴方は新聞を信用しますか
これでも貴方は新聞を購読しますか

よく考えて下さい
2022/01/26(水) 00:21:26.80ID:tvljXVxj0
>>736
トレントにそれをダウンロードした履歴あった?
KMは俺も同じだけどハッシュとタイトルがデタラメで落とした事ないファイルだった
2022/01/26(水) 14:24:32.73ID:oipbSADKM
>>741
疑問、不安点に思うところへのカウンター的な応答ならいいけどね

テレビに出る有能弁護士の案件て解釈の余地があるものを類稀な説得力で裁判側を納得に導く手腕で、それはすごいと思うが、今回のように無い証拠まで産み出しちゃうって訳じゃないからなあ
2022/01/26(水) 14:29:27.76ID:oipbSADKM
>>744
AVってikowのデータで開示請求してるからデタラメだよ
俺はAV自体落としてないのに訳わからんタイトル落とした変態ってことになってるし
2022/01/26(水) 14:35:30.53ID:ohVkHrrfp
弁護士が架空請求やってるようなもんですからコレ
748無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-U4Ir)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:41:07.08ID:8+4QoljU0
>>745
無い証拠を生み出す…ってのは具体的にいうと何の事をさしてるの?
2022/01/26(水) 14:57:07.23ID:txeqRnHjM
>>748
JUにしろAVにしろ無い証拠をあるかのように装ってるだけ
2022/01/26(水) 15:05:34.81ID:xWhpVQnTp
今回のアダルト示談金詐欺は暴力団がやってた手法を悪徳弁護士が代わりにやってる感じ

法律とアダルトを悪用してるから別の意味で厄介
2022/01/26(水) 15:52:41.50ID:S2NEMIYka
全くの無関係な人に送るメリットってなんだろう?文書偽造でしょ?
生IPでやってる奴なんてほかにもたくさん居るんだし
iknowなんかに頼らずに現物繋いでIPポートリスト作成すればいいだけの話じゃん
なんならiknowでいちいち辿るより楽

それでもあえて関係ない人に送るのって不思議だよな
可能性があるとしたら手書きメモでIPアドレスの1と7を間違えた結果とかそんなんかな
精神的苦痛で逆に慰謝料請求してもいいんじゃね?
2022/01/26(水) 15:56:20.57ID:HHVPZs8x0
iknowはDHTベースだけど
DHTって虚偽のデータ混ぜるシステムや悪意のある人間がいるから
たまに存在しないIPアドレスやGoogleのIPアドレス、たまたま作られた実在するIPアドレスが混在することになる
2022/01/26(水) 16:01:26.78ID:HHVPZs8x0
たとえばこれ
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=192.0.0.1
2022/01/26(水) 16:27:02.02ID:i/LM0y7r0
誤爆はタイトルとIPアドレスの対応関係を事務処理の時点で間違えたんじゃないかと思ってるけど
だとするとAVをそもそもDLしないって人が混ざってるのは(本当なら)謎かな

「トレント自体やったことない」って人が出てきてない以上、iKnowだけ見て送ってるってことはない
>>751も書いてる通り、もっと確実かつ簡単に記録がとれる手段があるんだからメリットが皆無だし
2022/01/26(水) 16:28:16.91ID:qKWkkmD4M
>>751
数撃ちゃ当たる式だな
心当たりなくてもビビって払っちゃう人いっぱいいるし
文書偽造罪に当たるかもしれんけど弁護士がやってるんだからイザとなったら言い逃れできる範囲でやってると思う
弁護士資格が簡単に取れるように法改正されてから食えない弁護士が大量に湧いてるのでこういう悪徳系が多く出てくるだろうな
2022/01/26(水) 17:36:32.43ID:MD+7KM7/0
開示請求すらまともに出来ずに金取る弁護士がいるらしいし
悪徳な弁護士が相当数いても何も驚きはないな
757無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4b-U4Ir)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:43:07.68ID:8qu6f7D+a
iknow 使ってる前提みたいな事になってるけどホントにiknowなの?
2022/01/26(水) 17:45:30.07ID:BBzfqys30
>>757
AvはIknowらしいね。
俺はJuだがP2PFinderだった。
2022/01/26(水) 18:41:47.03ID:d6MtnVPbM
iknow←IPアドレスが根拠なだけなのでプロバイダで履歴確認と個人特定ができない
P2PF←IPアドレス取得と同時に権利者側のPCで該当ファイルのダウンロード確認しているのでプロバイダで履歴確認とアクセスした個人特定が可能
で正解かな?
警察で使ってるのもP2PFなのか
2022/01/26(水) 18:47:36.59ID:clJmDuTp0
KMはP2PF
761無責任な名無しさん (アウアウアー Sa4f-HMXN)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:32:22.69ID:Da9nmTLSa
>>760
ソースは?
2022/01/26(水) 19:40:36.87ID:clJmDuTp0
>>761
ISPからのお手紙に書いてあった
2022/01/26(水) 19:57:48.21ID:SOh9LP020
>>759
そんな小難しく考えなくても警察は接続してる生ipたどって権利者に通報するだけでいい

民事は別ってだけ
2022/01/26(水) 19:58:49.02ID:RAWAynP9M
>>760
kmはp2pfじゃないな。
初期のように特定の女優を狙っていたのならわかるけど、あれだけ無差別にタイトルや女優を選ばず網にかけてたらp2pfの使用料がとんでもない金額になる。
ikhowもどきのシステムを入れただけじゃないかと思う。
2022/01/26(水) 20:05:59.35ID:RAWAynP9M
>>762
プロバイダーにはなんとでも言える。
あれだけ誤爆しているんだから、p2pfとは思えない。
ひょっとしたら自社で作ったシステムの名前がp2pfなのかも知れないし。
2022/01/26(水) 20:11:32.01ID:zhGTmU5f0
>>765
なんとでもなんて言えませんよ。
法律に基づいた請求に虚偽記載なんかした日にゃ手が後ろに回ります。
2022/01/26(水) 20:13:08.03ID:OmOZasQF0
>>763
警察が調べて権利者に通報するなんてやっていいの?
768無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4b-U4Ir)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:28.57ID:b+W2IpPda
>>764
そんなに高いものなんですね。
でも示談ビジネスで儲けてるからもとがとれるとか…
もっと高い?
2022/01/26(水) 20:44:28.85ID:voZiVYfFM
>>768
1コンテンツ1ヶ月10万。
令和3年の開示請求の判決文に金額がでている。
この時、inowでも開示請求が可能と判決が出てるね。
770無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4b-U4Ir)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:56:49.56ID:b+W2IpPda
>>769
それだったら示談でせしめた金でいけそうじゃない?
2022/01/26(水) 21:16:29.07ID:hy7eTOpUM
>>766
権利者→プロバイダへの開示請求→回線契約者への意見紹介までなら法律h絡まないんでは?
開示請求裁判まで行ったなら後ろに手が回るけど
2022/01/26(水) 21:45:15.82ID:G4B5Xsgh0
直近のお手紙にp2pfと書かれているならそうなんだろうな
直近以外の人はおめでとうかな?w
2022/01/26(水) 21:54:00.49ID:zhGTmU5f0
>>771
プロバイダ責任制限法って立派な法律に基づく法的行為な相違ないのだが。
法的根拠もないのにいちいち請求に対してプロバイダが手間と費用を掛ける行為をさせていい訳がない
2022/01/26(水) 22:10:54.15ID:hy7eTOpUM
>>773
なるほど
だと著作者がiknow使ったのにp2pf使いましたとして開示請求出して、後々訴訟まで発展して嘘がバレたらプロバイダもヤバくなるのかもね。
2022/01/26(水) 22:13:52.40ID:hy7eTOpUM
>>773
逆に著作者は訴訟までやる気がないなら、バレる機会はほぼ無いから、嘘ついても大丈夫って事になるな
776無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:17:53.40ID:8+4QoljU0
715の人は
(法的根拠として)
「ハッシュ、IPアドレス、ポート番号、タイムスタンプ(11月頃)が記載されてます。」
って言って困ってるんじゃね?
2022/01/26(水) 22:30:34.54ID:IPHpeIM3M
>>770
今回はどれだけのコンテンツを対象にしているかわからない。
ここの書き込みを見ると10以上のコンテンツを狙っているように見える。
少なくとも専属は網を張っていそうだから、それだけも月に100万以上はかかる。
実際は他にも網を張っていそう。
inowでも開示できるのだから、示談目的ならp2pfを使うまでも無いと行ったところ。
2022/01/26(水) 22:43:03.07ID:usY0ePsmM
IPだけじゃなくポート番号まで割れてるのはどういうことなんですかね?
2022/01/26(水) 23:14:56.81ID:O/UnPboa0
どうもこうも実際に繋いで確認してるだけだろ
2022/01/26(水) 23:18:04.06ID:6jO0odJY0
参考までに、一昨日私に届いた書面には以下のような内容が記載されています
「bit torrent監視システムはbit torrent互換ソフトウェアを使用する者のIPアドレス及びタイムスタンプを正確に検出しており、裁判においても〜(中略。令和元年5/23東京地裁39200号判例の話)
bit torrent監視システムを通じた調査の結果、記載のIPアドレス及びポート番号の割り当てを受けた発信者がタイムスタンプ記載の日時に、アップロード制限できないbit torrent互換ソフトウェアを通じて本件侵害映像をアップロードし〜(後略)」

上記は法的書面であるとこも考慮すると確実性の高い内容と思っています。これが本当なら、このスレでも多数いらっしゃる「全く身に覚えのないデータについての開示請求が来た」という話はにわかには信じ難いというのが本音です。
このスレの中に「プロバイダに対する開示裁判が開かれた例は一度もない」という話が何度か出ていますが、書面には具体的な判例が掲載されています。
結局のところ何が本当か分からなくなって参っております。
2022/01/26(水) 23:28:43.83ID:H2kHHY+rd
履歴も見れない情弱なら黙って開示して示談しとけよw
2022/01/26(水) 23:29:54.53ID:OmOZasQF0
>>780
その文章を読んで怖くなり自分も弁護士に相談しようと思いました
このスレ的に言えば思ってしまいました
2022/01/26(水) 23:39:14.18ID:qunWy5qm0
>>780
文章中に間違いがあるから請求は無効だな
2022/01/26(水) 23:43:11.23ID:4dT9h2BsM
>>780
あーはいはい、この(ワッチョイ 5f2b-RPSY)くんは業者か弁護士側の書き込みね

> IPアドレス及びタイムスタンプを正確に検出しており、裁判においても〜(中略。

何でわざわざここで中略してんだよ
この次に続く『、類似のシステムを用いて検出された〜』が肝なのにわざわざその寸前で中略してるのは確実に業者側か弁護士側だろ

そして即>>782 この文章見て弁護士に相談しようと思いました。とか自演のレベルが低すぎて笑うわw
2022/01/26(水) 23:44:22.79ID:KRufqjId0
>>780
プロバイダに対する開示裁判を行わないと住所など特定できないから、自宅に書面が届いたならプロバイダに対する開示裁判が行われたということになるよな。
本当にUPしたかどうかは知らんが。
2022/01/26(水) 23:54:33.22ID:nYvtBxdKM
自分の場合は落としてはいない、身に覚えがないのに
ポート番号は正しいんですよね。結構怖いです
2022/01/27(木) 00:07:41.98ID:H1qTOL4yM
>>776
刑事ならそれだけじゃ話にならんし民事でも幾つアップしたかの証拠がないと始まらん
エビデンスになってないよ
過去にも世界にも著作者側が有効な証拠を持てた例がない
特別な技術で証拠が出せるようになったか、法改正で証拠なしでも裁けるようになったかでもない限り、拒否で良いということ
788無責任な名無しさん (ワッチョイ 4792-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:18:39.02ID:HMR9k0zc0
このスレから開示請求されるやつが出てくるとしたら示談阻止したい輩だろうな
万が一何かが起きたら責任とってくれるだろうし
2022/01/27(木) 00:21:39.37ID:ynvfbpJp0
>>775
P2PFに関しては開示請求に関してプロバイダ側は争わないというガイドラインが制定されてる。
使用してもいないのに騙ったら訴えられてもおかしくないよ。44ツーかあんたほんとに法律の勉強してるの?
訴訟がどうのとか関係ないよ。「P2PF使いました」って書くだけで請求なんか通るわけないし。
790無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 01:13:37.39ID:KF3TC6Fg0
まだ発信者情報開示関係ガイドライン読んでない人がいるかもしれないから
良かったらどうぞ。
http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf
791sage (ワッチョイ 27ab-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 02:16:46.54ID:e0uVs4530
>>780
>「全く身に覚えのないデータについての開示請求が来た」
普通に嘘でしょ

>「プロバイダに対する開示裁判が開かれた例は一度もない」
過去スレでは開示請求裁判は普通に行われていると書き込みがあった
知財提訴データベース見れば確認できるらしいが、真意は確かめていない
792無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 02:34:34.68ID:KF3TC6Fg0
>>791
とっくの昔に削除して覚えてない。
とかの人もいるかもね。
2022/01/27(木) 03:09:56.12ID:qwxdtTJR0
プロパイダに対する開示裁判なんて山程起こされてるだろ。juは無いだけで。無いのはtorrentの二次放流の民事訴訟。
2022/01/27(木) 03:58:42.45ID:ghhV/mOTM
忘れてるだけで実はダウンロードしてた
すでに消去済み

両方絶対にないです。心当たりゼロなのに開示請求きてます
もちろんトレントは利用してましたが
795無責任な名無しさん (ワッチョイ 476c-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 05:51:45.22ID:GdVk+qpn0
>>俺も全く同じ文章できた。
今は開示請求がKM代理人からプロバイダーにきて、
プロバイダーが開示請求してもよいか?意見照会を
してきたというところ。

なので、できることは、×とその理由を連絡することだけ。
あとはプロバイダーの判断で〇×の連絡が来るはず。
プロバイダーが×の意見をとればKM代理人が
プロバイダー開示請求裁判を起こすのか?起こさないのか?
その裁判で開示に〇となるのか×となるのか?
〇になれば個人情報が開示されKM代理人から直接連絡が来る。
で、示談か無視か?考える。

この流れに抵抗するには×→無視しかない。
結果、民事裁判まで行くかもしれんが、和解金。
2022/01/27(木) 06:11:17.37ID:gjtQk97U0
>>736
なんか君別な板で晒されてるよ
2022/01/27(木) 06:18:52.85ID:Ec+dgjf6d
>>791
>>792
くそ笑うw
こいつらくそ請求者か悪徳弁護士だわ
2022/01/27(木) 06:42:28.96ID:2yTrI7G00
これか

【破滅】TorrentでAVをダウンロードした結果、開示請求の郵便物が届いて親にそのAVのタイトルを読み上げられてしまった人が発見される [584198374]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643230750/
799無責任な名無しさん (ササクッテロロ Sp7b-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:47:07.71ID:TANBhvX8p
後日談みたいな流れホント笑う
2022/01/27(木) 07:33:41.49ID:atYZCks9M
くっそワロタ
2022/01/27(木) 07:38:56.32ID:zNxudr5R0
>>780
どこにもP2PFなんて書いてないじゃないか。
前からbut torrent監視システムってぼやかして書いてるからIknowじゃないのか?って言われてる。
このレス内容が本物だとしたら、今でもP2PFは使ってないということだな。
ちなみに俺んとこも同じような文面だったが、
ポート番号が2つ(一つはゼロ)書かれてたが、意味わからん。
これ俺だけか?
2022/01/27(木) 07:43:16.74ID:zNxudr5R0
>>785
何言ってんの?
特定出来ないからIPアドレスたどってプロバイダに開示請求出してるんだろ
開示請求の仕組みをよく勉強して来い
2022/01/27(木) 08:15:49.97ID:ABS8pqZ30
>>802
お前が勉強しろや。
IPアドレスだけでISPが住所なんか裁判所の開示令がなく開示するわけないだろう。
考えれば簡単に分かるだろうが。
2022/01/27(木) 08:20:44.30ID:gjtQk97U0
プロバイダが勝手に許可したって事?
2022/01/27(木) 08:28:58.95ID:yC5277TTp
反勢力側が必死に反論ターンですかね?

AV側か弁護士トップから、最近示談金少ないぞ!回収してこい!もっと煽れ!って司令でも出てるんですかね?
2022/01/27(木) 09:00:48.11ID:N8FnFZzZa
開示請求とは何か?
哲学やんw
807無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:08:40.11ID:KF3TC6Fg0
ガイドラインに沿うプロバイダなら
下記の手順だけで裁判を経なくても「請求は」できてしまうね。
開示するかどうかはプロバイダ判断によるけども。

(1) 本ガイドラインによる発信者情報開示請求手続は、請求者が、関係するプロバイダ
等3に対し、必要事項を記入した請求書(書式@参照)、請求者の本人性を確認できる資
料、特定電気通信による情報の流通によって自己の権利を侵害されたことを証する資
料、その他の必要な書類をプロバイダ等に提出することにより行う。
808無責任な名無しさん (ワッチョイ 476c-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:37:17.28ID:b0vN3z0q0
違法
2022/01/27(木) 10:44:58.69ID:zNxudr5R0
>>803
アフォはお前
>>780に届いてるのはまだプロバからの開示請求への意見照会書であって示談書じゃない。
プロバが開示請求裁判で負けて本人に示談書が来るのはまだ先の段階。

お前は>>785>>780に示談書が届いたような書き方をして、
結果知らないものを脅すことになっている。
810無責任な名無しさん (ササクッテロロ Sp7b-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:48:04.27ID:IvXgjwC6p
803くんはなんて返すんだろう
2022/01/27(木) 12:08:48.78ID:xGf2XJgh0
803は単なる野次馬でしょ
自分のとこに照会書来てたらこんな勘違いするわけないし
別の板に晒されたからそこから来たんだろ
2022/01/27(木) 12:20:55.86ID:ynvfbpJp0
>>801
IKnow じゃなくて単に自社AVのトレ検索して自分もそれに繋いで、その時に繋いでるIPをピックアップしただけでしょ。
そのスクショを添付して請求してる。
2022/01/27(木) 12:23:06.05ID:ynvfbpJp0
>>803
ユーザーに意見書送った上で開示するかどうか決めますよ。裁判所関係ない。
裁判所の開示命令が出るのはプロバイダが開示を拒否した上で権利者が裁判起こして権利者が勝った時
2022/01/27(木) 12:41:39.64ID:hr3Gd7YgM
VPNスレがスクリプトに荒らされて機能してないのはこのスレでVPNの話を出したのが原因かもな
815無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f29-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:18:15.06ID:KF3TC6Fg0
発信者情報開示請求自体は手続きすればできる。
誤解してる人もいるから念のため。
https://www.ntt.com/about-us/disclosure/isplaw.html
2022/01/27(木) 14:02:07.43ID:9FmwPybp0
今更開示請求がどんなものか説明しないとわからないガイジがこのスレで暴れるのは鬱陶しいですねえ
2022/01/27(木) 14:05:25.76ID:9FmwPybp0
久々に来て全部目通したし取り敢えずクソ気持ち悪いレス晒とこ
>>698
2022/01/27(木) 15:18:12.25ID:XdPjhsXOM
>>788
何の名目で開示請求するの?名誉毀損?犯罪示唆?何?
>>791
iknowだと正確性が無いとあれほど
819無責任な名無しさん (ワッチョイ a72a-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:40:55.32ID:giTdRVYe0
請求自体はできると言っているだけで結果は期待してないんだよね
2022/01/27(木) 18:48:14.79ID:zeoREV0+0
開示請求と開示請求裁判を同一視してる業者がいるってマジ?
821無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f86-6jb6)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:04:53.35ID:Z1fNCo8J0
業者は無知なやつを脅したくてわざとやってる

こいつらこそ開示請求されて捕まればいいのにね
2022/01/27(木) 20:06:14.59ID:ZxkasxmI0
詐欺師に法律という武器を持たせたアホ政府
2022/01/27(木) 22:58:00.87ID:MseWCsZW0
アダルトビデオ会社から開示請求が来ました
私はトレントも含め違法ダウンロードは一切しておらず、家族は私以外男性はいないため可能性はなく、無線ルーターもパスワードつけています
プロバイダはocn、請求元はケイ・エム・プロデュースです
見に覚えなしで拒否する予定ですが、逆にこちらから虚偽の(誤った)開示請求に対してなんらかのアクション起こすことは可能ですか?
2022/01/27(木) 23:14:55.41ID:bznTKYRg0
>>823
アクション起こしたいなら弁護士に相談するのが1番かと
いつ頃のが来たん?
825無責任な名無しさん (ワッチョイ a72a-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:18:37.08ID:giTdRVYe0
AVは男が見るものという判断は間違っている
一応は家族にも確認を取り、かつ身に覚えがないならその旨をOCNカスタマーサービスに相談して
身に覚えがないのに情報開示されるのは遺憾だと意見書にて訴えればいいだけ
後はプロバイダーの判断だな
ポイントは拒否理由は強気になって書かなきゃダメってことかな
2022/01/27(木) 23:24:44.10ID:mIXNVfiRM
トレント未使用でも開示請求が届くのか・・・
どんなツールで監視してるんだろう?無責任だよ
2022/01/27(木) 23:30:10.09ID:mYxvSzigp
手法が知れ渡ってきたからkmは最後の刈取りするため、とりあえず回答書を出せるだけ出して示談金払いそうな人間を増やす作戦になってきたな

アダルト詐欺ここに極まれりだな
2022/01/27(木) 23:58:15.07ID:RRx11jSUd
ocn系は開示拒否してるみたいな話はどこいったんだ
2022/01/28(金) 00:10:32.81ID:v0wa5cNA0
>>828
その根拠となるレスしてる>651も疑問形だから素直に信じるなよ

プロバイダ側で一括拒否はなく意見照会書を送りユーザーが拒否した場合はちゃんと戦ってくれるのは大手ならまず普通でしょ
過去ログでもいくつか開示請求裁判の結果貼ってくれてたから漁ってみ
2022/01/28(金) 00:11:12.97ID:znJJNiHv0
OCNってアップロード制限してたよね?トレと相性最悪やん
831無責任な名無しさん (ワッチョイ bf32-V3GB)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:18:05.61ID:9zlxoQ+r0
トレ未使用で来たんなら弁護士より警察に行ったほうが良くねえかな
架空請求に近いだろ
2022/01/28(金) 00:26:58.69ID:PlGCptBk0
何なら警察に相談してその旨を意見書に書いてプロバイダに返送しても良さそう
2022/01/28(金) 00:39:36.24ID:1LKyNm1t0
>>824
11月とのことです


ネットでいろいろ検索してみたところ、「プロバイダから届いた段階で、事実を争うのは困難」と回答してる弁護士がいたので不安ですが
アダルトビデオ会社側、もしくはプロバイダ側で誤りがあった可能性が高いと思ってます
頼りになるかわかりませんが警察にも相談してみます

たくさんのアドバイスありがとうございました
2022/01/28(金) 00:50:43.11ID:tqW/LFL30
OCNは拒否してるかどうかは結論付けられないけれども
開示請求の意見照会書が届いた報告は確かにOCNは見かけなかった
2022/01/28(金) 00:52:53.03ID:HXoAFD6c0
So-netも比較的固いらしい
2022/01/28(金) 02:29:34.52ID:0jxIlomdH
12月に開示請求来て、弁護士契約してしまって、今日示談の話がきた(ここでいういわゆるカモ)
ダウンロード内容はAVで、示談金は55万円

連絡来た時は1件のダウンロードとアップロードだったのに、今日示談の話が来た時は他にも2件落としてる、各22万、まとめて55万って話だった

トレントは端末に入ってたけど、自動起動をオフしてあるし、落とした覚えもない

早くここのスレ見ればよかったと後悔
ここまで来ても、示談しませんはできるかな?
2022/01/28(金) 02:32:48.71ID:aLwrV/Os0
>>836
落とした覚えもないのになぜに示談するんだ?
2022/01/28(金) 02:34:31.75ID:0jxIlomdH
>>837
故意に落としてないけど、向こうに提示されたIPはあってるし、端末にトレント入ってたのは事実だから、なんか変なの踏んだりしたのかなと思って
してない、って証明ができない
2022/01/28(金) 02:37:12.63ID:mkX+r+f70
>>836
依頼した弁護士は何て言ってるの?
そこで「本当に落とした覚えがなくても55万円払った方がいい」って薦めて減額交渉もしないんだとしたら
何のために居るのか全くわからないが
2022/01/28(金) 02:40:37.04ID:0jxIlomdH
>>839
ほんとそれだよね
今はとりあえず、そういう連絡がきたってだけだったから、減額する様に言ってみる

どうせしてないって証明ができなくて、ずるずる長引いて結局いくらか払うんなら、さっさと終わらせた方が楽かと思ったんだよ
2022/01/28(金) 02:43:08.73ID:v0wa5cNA0
>>836
どういうふうに最初話したのか知らんけどできるよ
弁護士さんにしっかり↓を参考に話してみなよ

「最初動揺して示談で済むなら示談にしようと思ったんですけど冷静になってみたらファイルを落した記憶もないしファイル自体も端末にありませんでした」

「ネットで調べてみたら同様に見に覚えのない人にAVTorrent関連の開示請求及び示談交渉の連絡がくる被害が頻発してるようでした」

「仮に私が覚えていないだけで実際にファイルをDL&UPしてしまった場合でも示談金額が法外に思えます。根拠は令和2年(ワ)第1573号 債務不存在確認請求事件です」

前スレに↑の債務不存在確認訴訟のURLが貼ってあるから印刷でもして持っていくのも推奨
2022/01/28(金) 02:47:21.81ID:0jxIlomdH
>>841
詳しくありがとう!
早速それで相談してみる
2022/01/28(金) 02:55:43.75ID:v0wa5cNA0
>>842
弁護士さんと相手方はもう示談交渉に入っちゃってる?
2022/01/28(金) 02:55:52.68ID:9MyjLzAFM
濡れ衣、冤罪ばかりだなあ
弁護士にこのスレを読んで貰うのもいいかも
2022/01/28(金) 02:56:22.55ID:0jxIlomdH
>>843
まだしてない
相手から示談の金額提示されただけ
2022/01/28(金) 02:58:05.01ID:aLwrV/Os0
例えば俺なら二次元しか興味ないから
3次元の落としたって言われても完全に身に覚えないから弁護士に相談するまでもなく
示談なんて絶対にしないが
そのファイルではなくてもその時似たようなの落とした覚えはあるの?
2022/01/28(金) 03:02:34.40ID:v0wa5cNA0
>>845
じゃあ「やっていないので示談しません」と弁護士さんにはっきり意志表示したほうが良いかもね
弁護士さんは報酬が欲しいから「減額させますから示談しましょう」と勧めてきそうだけど

それと前スレの債務不存在確認訴訟のURL探してきたからどうぞ
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf
2022/01/28(金) 03:04:01.94ID:0jxIlomdH
>>846
端末にトレントを入れてたのは家族なんだけど、ここ2年くらいトレントに触ってない言ってて、それは事実
だから他のは落としてるけど、今回のが記憶にないとかではない

さっさと消しておけば、冤罪でももっとはっきりと否定できたのに
2022/01/28(金) 03:05:02.20ID:0jxIlomdH
>>847
何から何まですみません。。
本当にありがとうございます
2022/01/28(金) 03:05:23.49ID:aLwrV/Os0
>>848
それならIP共有だから他のやつじゃないの?
プロバイダーに連絡したら?
2022/01/28(金) 03:06:25.75ID:aLwrV/Os0
共有というかグローバルIPだな
2022/01/28(金) 03:09:06.98ID:9MyjLzAFM
こんなんで開示請求されるなんてたまったもんじゃないね
2022/01/28(金) 03:11:04.35ID:0jxIlomdH
>>851
マンション住みで回線AとBが敷設してあって、Aは何もせずに使える回線で、うちはBも契約してる

Bの利用は任意だから契約は各戸でプロバイダとしてるんだけど、その場合でもグローバルIPは共有になる?
それなら何を紐づけて、うちに開示請求来たのかな、と
2022/01/28(金) 03:11:08.45ID:v0wa5cNA0
>>849
別に死ぬか生きるかみたいな大きな問題じゃないから気を楽にね

良ければ暇なときにでも経過などレスしに来てくれると同じように苦しんでる人の助けになるからお願いします
2022/01/28(金) 03:14:21.08ID:aLwrV/Os0
>>853
回線によって分からんが
どちらにせよ プロバイダーに問い合わせたほうがいいぞまじで
このままじゃあ赤の他人の罪を背負う羽目になる
2022/01/28(金) 03:21:25.69ID:0jxIlomdH
>>852
本当にもう勘弁してほしい
他にもたくさん被害者いるだろうし


>>854
ありがとう、だいぶ落ち着いたよ
とりあえず上の内容で弁護士に相談してみて、また進捗を書きにくるね


>>855
とりあえず身に覚えがないってことは、弁護士経由で言ってもらうことにする!
2022/01/28(金) 03:39:01.60ID:aLwrV/Os0
>>856
頑張れ
2022/01/28(金) 06:43:59.97ID:ddJYW+yS0
>>836
俺も12月の末に開示請求来て1月4日辺りに意見書だしたんだけど展開あまりに早くね?
2022/01/28(金) 07:04:40.10ID:2gfnXdNS0
>>833
自分も含め、身に覚えはないけどトレントはやってるので
強くは出られない、という人がここでは大半だと思う。
トレントやってないのに請求来たという人は初めてなので、
ぜひぜひ警察沙汰にして業者をとことん追い詰めて、
真相を明らかにしてほしい。
2022/01/28(金) 07:09:04.63ID:LyUhxJVOM
>>859
完全な詐欺って感じでは無いみたいだね
2022/01/28(金) 07:25:42.93ID:0jxIlomdH
>>858
向こうも対応がテンプレ化してるんだと思う
示談ね、はいはいこの金額、みたいな
意見書出してから、連絡は一回しか来てないよ


トレントは入ってるけど身に覚えがない人って、どうやってIPが監視ログにスタンプされたのか、理由って分かりますか?
2022/01/28(金) 08:07:34.08ID:KW+IfQRYp
>>836
示談金の減額交渉させないと弁護士仕事してないよね?、例の判例をあげて0円から数万円になってるよね?って弁護士に相談してもいいかも

これと同じ位に減額交渉しないなら手付だけで成功報酬は払わないよってスタンスで良いかもですね

55万円に手付金、手数料、成功報酬だと100万円コースだもんね

ちなみにどこの弁護士事務所に相談されましたか?

こちらから言わないと弁護士も書類流してここに振り込めって指示されて終わりにななりそうだね

もし示談するなら場合、今後示談や開示には一切応じないって契約書交わせたら良いけど

示談金払ったリストに載るとカモられるかもしれんし

また経過など余裕があるときに共有頂けるとここにたどり着いた人達が助かりますのでよろしくおねがいします
863無責任な名無しさん (ワッチョイ 9e32-bU36)
垢版 |
2022/01/28(金) 09:35:28.23ID:9zlxoQ+r0
完全に身に覚えがないなら警察に行くべき
被害相談が増えれば新手の特殊詐欺に認定されるかもしれない
何より弁護士と違って警察はタダだ
2022/01/28(金) 10:52:58.46ID:w2IOWnWUr
>>836
ほぼ同じ状況です
他の2件もファイル名が書かれていますか?

弁護士に強気な態度取るの怖い
2022/01/28(金) 11:30:25.80ID:++Ef5psAd
>>862
身バレ防止のために弁護士事務所はちょっと伏せさせて、ごめんなさい
ちょくちょく進捗書きにきます

>>864
タイトルは書いてあったけど、それ以外の情報はなかったから怪しすぎて笑
2022/01/28(金) 11:32:08.89ID:cT5cDg8ha
こりゃ暫くは無くなりそうにないな
2022/01/28(金) 12:28:39.72ID:40QI8LXQM
いまはなんでもデジタルでフェイク作れるから架空の弁護士と事務所使って詐欺の片棒担がせようとする事件があるぞ
https://gigazine.net/news/20220125-fake-dmca-takedown-notice/
2022/01/28(金) 13:59:14.19ID:TtcoIMxzH
相談するだけなら警察は怖くないぞ。最寄りの警察署の生活安全課にでも言ってみれば良い
869無責任な名無しさん (ワッチョイ 59a6-fUWE)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:32:41.32ID:eEDCw7qL0
開示請求の回答書を出してからこちらの情報が開示されたと仮定して、
次のアクションが起こるのは回答書を送ってから何日くらいかかります?
2022/01/28(金) 16:00:11.38ID:Q0sCHA4e0
>>869
開示○したってことでいいなら
1週間もかからなかったよ
プロバイダの開示しましたって報告とほぼ同時に来た
2022/01/28(金) 16:53:15.78ID:CpdlDiMpM
>>865
ええとファイル落とした証明をする義務は難癖付けた側にある
あなた宛に送られてきた書類には「それらしい証拠っぽい情報」が羅列してるだろうけど、それ証拠として不十分。
難癖付けた側が十分な証拠を提示する能力はないので、昔から同じ騒ぎは起こってるが訴訟や逮捕が起こった事例がゼロ。世界中でもゼロ。
これでも自分側がわるいんじゃないかと不安にと思うならその部分をここに書いてみてよ。

結論を言うと弁護士にはこの件はもうお断りで解約、こちらからは何もアクションしない。あとはまた催促が来ても放置一本。
2022/01/28(金) 17:17:29.44ID:PlGCptBk0
弁護士はビジネスマンということを忘れちゃいかんよ
正義の味方したいなら検察とか裁判官やるし
2022/01/28(金) 17:20:47.96ID:CpdlDiMpM
相手に法的根拠無し
法的根拠を提示する能力無し
あるのはそれっぽい物をチラつかせて恐喝する能力だけ
何が怖い?
2022/01/28(金) 17:25:57.16ID:TTmpMgMer
>>871
でも3年間は民事訴訟に怯えるんでしょ?
新しいシステムができて難癖が難癖でなくなった時訴えられたらこわい
2022/01/28(金) 17:31:20.31ID:CpdlDiMpM
>>874
起こらない民事訴訟に怯えるのは個人の勝手
新しいシステムは新しい案件のみ適用
土人国家じゃないのここは
2022/01/28(金) 17:49:32.81ID:0jxIlomdH
836です

弁護士から回答きまします

・トレントの使用を認める、認めないをはっきり決める必要がある(使用を認めない状態で示談金軽減はできない、示談じゃないから)そりゃそうだ

・示談金額は刑事示談も含むから法外ではない

・判例は、あくまで民事上の損害なので刑事責任については不明

だそうです
もう、身に覚えがないので示談はしませんって回答して終わりにするでいいのかな?


>>874>>875が言ってる
民事訴訟の新しいシステム、ってなんのことなのかを教えてもらえると助かる、調べてくるよ
開示しちゃってるから、十中八九、損害賠償請求くるよね?
それを無視しても平気ってこと?
2022/01/28(金) 17:51:29.24ID:QVgRSyJP0
何度も言うが、請求はくれど裁判にはなった事例は無い
2022/01/28(金) 17:54:26.56ID:qV4yJka60
>>876
新しいシステムは例えだから気にしなくていいと思うよ
2022/01/28(金) 17:54:38.33ID:2fahmbt6M
>>823
うちもトレント関連ソフトをインストールしていないし、トレントをダウンロードしていないのに来たよ

可能な限り証拠を集めて開示を拒否した

プロバイダも開示を拒否してくれた

本当にいい加減な開示請求には腹が立っており、開示されたら精神的苦痛を理由に損害賠償を請求するつもり
2022/01/28(金) 18:02:17.98ID:G1K7Di6OM
>>876
システムとは取り締まりための法律や捜査技術の事じゃね?
そのうち凄い捜査技術が出てきて貴方の人生が終了する可能性は否定出来ない!などというチンパン不安煽りに乗っちゃダメだよ
刑事化できる証拠能力を相手が持っていない。違法ファイルダウンロードが登場してから20年以上未だ無い。過去にも無い。世界にも無い。不可能。ただの脅し。
違法ファイルダウンロード以外のネット誹謗中傷でも弁護士側による相手の無知につけ込んだ脅し恐喝が急増してる。
881無責任な名無しさん (ワッチョイ 59a6-fUWE)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:11:51.13ID:eEDCw7qL0
>>870
開示×で出しました
回答書を出して明日で1週間経つのでアクションが起こらないということはプロバイダが拒否してくれたと思っていいんですかね?
2022/01/28(金) 18:14:37.90ID:QVgRSyJP0
ちなみに無視してるが何も起きてない
2022/01/28(金) 18:48:11.55ID:TTmpMgMer
>>882
拒否すらしてないということですか?
6月組ですか
2022/01/28(金) 18:56:26.78ID:s+oj8n+4M
無視する人を追っても効率悪いじゃん
それよりどんどん新しい人にお手紙送る方が儲かる確率が高まる
2022/01/28(金) 19:18:37.13ID:mkX+r+f70
>>881
拒否した連絡がわざわざあるかどうかはプロバイダによる
拒否した後、相手が開示訴訟した場合、その結果が出るのは早くても4〜5ヶ月後
プロバイダがいったん負けて控訴した場合、1年数ヶ月後になることもある

相手が開示訴訟すらしなかった場合は、以降何もなし
2022/01/28(金) 19:29:16.84ID:0jxIlomdH
何度もすみません

弁護士→示談しない(終了)
損害賠償請求→無視
訴状が届いたら(有り得ないけど)→来たら考える

にしようと思います
色々アドバイスありがとうございました
開示に丸しなきゃよかった

被害者の人が早くここのスレ見て、開示拒否して終わることを願ってます
887無責任な名無しさん (ワッチョイ 3d0b-Xc5L)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:09.90ID:I/p6+y0B0
画像で分かりやすいフローチャートが必要だな
2022/01/28(金) 19:33:13.96ID:7VHIwljQ0
まぁ特にAVは裁判の結果と判例が出て開示や示談は止めとけって最適解が出たのつい最近だから
それまで開示なり示談なりした人は少なくないと思う
2022/01/28(金) 19:40:16.91ID:Q5BEAjzl0
俺はトレントとは別件で裁判して和解もしたけど、
ひとつ言えることは後悔ないように自分で判断しろ。
別スレでもいろいろアドバイスしてくる人はいたが、合ってたこともあるし間違ってたこともある。
どうなろうとここでアドバイスしてる奴は責任とらないんだから。
だからしっかり自分で判断してくれ。
2022/01/28(金) 19:41:20.84ID:LbLmQ9rt0
AV業界が893な業界だと再認識した事件だった
2022/01/28(金) 19:52:23.19ID:90ZHWJ8UM
>>886
智慧と勇気ある決断を讃えるよ。
まあ細かく言うと損害賠償請求じゃなくて、法的根拠の無い刑事告訴の身代金請求だけどね。金出せば取り下げてやろうというね。
2022/01/28(金) 20:02:13.11ID:N6ztXGmK0
オリオンのAVのやつの判決の怖いのは
アップロードを終了した日が弁護士に相談した日って判決で認定してるとこだよね
原告被告どっちも控訴するらしいから覆るかもしれんけど
2022/01/28(金) 20:06:24.83ID:PlGCptBk0
その日を越えないって事でしょ
請求側が証拠出して期間を証明しなきゃいけない
しかし証拠を出せなかった
2022/01/28(金) 20:10:30.25ID:N6ztXGmK0
これね
>
イ これに対し,原告らは,プロバイダ各社からの意見照会を受けた時点で,
直感的にBitTorrentの利用を停止した旨主張するが,プロバイダ
各社から意見照会を受けたからといって,直ちにBitTorrentの利
用停止という行動に及ぶとは限らず,実際のところ,原告X6は,平成30
年10月19日に受領したものの,少なくとも同年11月頃までBitTo
rrentソフトウェアを端末にインストールしていたことがうかがわれ
る(甲6)。そうすると,プロバイダ各社からの意見照会を受けた時点でB
itTorrentの利用を停止したと認めることはできない。
895無責任な名無しさん (ワッチョイ 89e8-T2EF)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:17:34.65ID:NMVFYW570
パソコンにトレントファイルはあるけどやってない!は不自然すぎだろw
まずここを見ずに弁護士と契約する時点で、初手誤ったね。
弁護士を介入させたから無視もできないだろうし…
2022/01/28(金) 20:33:56.00ID:90ZHWJ8UM
>>892
トレントユーザー側のうちダウンロードした心当たりがありません派は全員が賠償額0円
ダウンロードしましたとゲロった奴だけ数万円の判決
双方に掛かった裁判費用は全てAV側が支払い
何が怖い?
>>895
弁護士介入しただけで無視できない?そんな法律ある?
2022/01/28(金) 20:41:40.25ID:TTmpMgMer
雇った弁護士と喧嘩するのが怖いけど勇気出したほうがいいのかな
着手金貰えただけでもありがたいと思ってくれるかな
2022/01/28(金) 20:46:46.44ID:EFeZAvpdM
着手金返せなら喧嘩になるだろうけど
途中解約なんて向こうにとってもよくある事じゃね
2022/01/28(金) 21:02:19.54ID:EFeZAvpdM
>>897
つーかその弁護士こそ悪質なんで気にする必要なし
自分なりにこの件のことを調べた結果、無視することにしましたと言えば良いんでないか
謝罪の言葉など全く必要ないぞ
2022/01/28(金) 21:07:13.99ID:N6ztXGmK0
>>896
>トレントユーザー側のうちダウンロードした心当たりがありません派は全員が賠償額0円
>ダウンロードしましたとゲロった奴だけ数万円の判決
いや、よく読むと0円だった二人は否定しててなおかつIPアドレスはいずれも不明ってのが決めてだったんじゃないかと思うんだけど

>(カ) 株式会社ジェイコム東京(乙13の4)
>原告X5(IPアドレスは不明)
>(キ) 株式会社ジェイコムイースト(乙13の5・9)
>25 原告X6及び原告X11(IPアドレスはいずれも不明)

ジェイコムはダウンロード認めた原告X6も含めてIPアドレス不明って書いてあるんだよね
発信者情報の開示はやっててIPアドレス不明の意味がよくわからないんだけど
2022/01/28(金) 21:16:08.61ID:N6ztXGmK0
照会したIPアドレスは不明ってのは何?書類紛失したとか?

>イ プロバイダに対する発信者情報の開示請求
>被告は,平成30年8月末から同年9月頃にかけて,次のプロバイダ各社
>(以下,これらのプロバイダの一部又は全部を「プロバイダ各社」という。)
>15 に対し,上記ア記載のIPアドレス等につき,その発信者情報の開示を請求
>した(ただし,下記(カ)及び(キ)については,照会したIPアドレスは不明で
>ある。)。

カ)及び(キ)ってのはジェイコムの2つね
>(カ) 株式会社ジェイコム東京
>(キ) 株式会社ジェイコムイースト
2022/01/28(金) 21:30:51.37ID:+668m0HWd
>>897
上の人もそうだがそもそも落としてないんやろ?
それなら怯える必要なくね
万一訴えてきたら初めて弁護士雇えば良い気もするが
落としてないのに示談とか普通に考えたら意味わからんやん
悪いことしてないのに金で解決なんかしたらカモリストに掲載されてまた別の名目で請求やってきたりせんのやろうか
2022/01/28(金) 21:38:01.89ID:aZvjhHwn0
>>902
弁護士雇うか示談に応じるか、どっちかを煽ってるやつにしか見えないんだけど
2022/01/28(金) 21:56:10.90ID:VIi28aCGM
>>900
IPアドレス不明なら住所分からないぞ
どういう事やろね
>>902
弁護士からなんか来たら神様の怒りを買ってしまったぐらい怖いんかね
正体はただ記憶力だけが強くて想像力は無いアスペルガーの幼児脳おっさんなんだけどね
2022/01/28(金) 22:14:36.85ID:qCuQymPF0
たとえ落としていたとしたもそれを証明する証拠がないから落としてないって言い張れ
ってのが8月の裁判の結果ですか?
2022/01/28(金) 22:55:13.19ID:3k3gEApU0
>>892
これまだ言ってる奴いるんだな
多分次スレからテンプレに債務不存在確認訴訟についても加えたほうが良い
2022/01/28(金) 23:02:07.17ID:9XaNnCxCM
トレントは利用していた。しかし該当のファイルは絶対にダウンロードしてないけど
やっぱりプロバイダや弁護士から封書が届くと怖いよ
示談金払ってしまう人の気持ちもわかる
2022/01/28(金) 23:08:23.45ID:N6ztXGmK0
>>906
なるほどね、ググって理解したw
2022/01/29(土) 00:58:34.05ID:jevHf2jx0
>>886
迅速な対応めっちゃ乙です

今の弁護士さんには申し訳ないけどTorrent関連について詳しく(最低限のTorrentの仕組みなど)ないのであれば民事訴訟起こされたときに万が一もある
もし民事訴訟(99%ないだろうけど)になった場合はこのスレでもちょくちょく出てる債務不存在確認訴訟を担当した弁護士さんを筆頭にTorrentに詳しいところに改めて相談したほうが良いよ
2022/01/29(土) 02:17:24.94ID:y7VUZl9rM
夏ごろに開示請求が届いて拒否した人たちはその後どうなんだろう?
音沙汰なしの状態なのかな
911無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 04:17:23.35ID:cwcgLP5m0
>>900
結局は
ハッシュとIPアドレス、タイムスタンプをおさえられていたら
口頭で「やってない。」って言っても通用しないって事?
912無責任な名無しさん (ワッチョイ 895e-OHnr)
垢版 |
2022/01/29(土) 05:39:54.85ID:CuE86gRb0
通用するかしないかは、
それが信頼の出来る方法で取得されたかどうか。
あと、
指摘されているファイルが間違いなく著作物であるかどうか。
この2つが明らかである事が開示には必要。
2022/01/29(土) 08:26:18.21ID:eort1o4fM
業者ってアホだよな
少なくともAVもjuもアンチ増えたからな
人気も下がってアホな事したよなw
みんなバカにしてるぞw
914無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:11:11.78ID:cwcgLP5m0
>>912
信頼できるかどうかという点だけど、
資料20ページ下の方の記載によると
裁判所側は

開示請求請求⇒プロバイダによる判断⇒開示した。
=裁判所側、ダウンロードしたとの事実を認める。

って流れだったから、
ダメだった感じしない?

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf
2022/01/29(土) 09:33:21.49ID:JnNkGMiv0
AVはp2pfを使ってチェックしているんですかね?
使用してる可能性はあるかと思いますがなんではっきりと記載しないのか謎
916無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:42:02.05ID:cwcgLP5m0
>>915
すべての相手にテンプレ文章で絨毯爆撃してるのでは?
そうだとしたら
使ってないケースであってもプロバイダーが開示しちゃうって事だね。
だから誤爆も出てくると思われ。
2022/01/29(土) 09:43:00.53ID:WZcLqZaxa
使ってたら漫画の開示裁判みたいに書くでしょう
書いたら問答無用で有利になるんだから
書かない、書けないってことはそういうことなんですよ
918無責任な名無しさん (ワッチョイ 66a3-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:46:00.93ID:RUcLvyqz0
弁護士のしのぎも多様化してきたなあ
NHKが注意喚起してくれんかね
2022/01/29(土) 10:16:38.50ID:wsL8MYb2a
司法試験の簡易化はでかいんやなあ
920無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 10:37:01.81ID:cwcgLP5m0
つまりはプロバイダーによる情報開示の壁は昨今そんなに高くないって事ね。
そりゃぁ示談ビジネスなんて阿漕な事を考える輩が出てくるわけだ。
2022/01/29(土) 10:37:02.26ID:Ln48QhXPd
弁護士が詐欺やってるようなもんじゃん
反社が弁護士騙ってるかもしれんが
2022/01/29(土) 10:46:46.90ID:gBgONn26H
>>889
上の判断で、やめとけよく考えろってとこある?
923無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-In6R)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:33:00.08ID:/wKD6vN80
債務不存在の裁判でDL行為を否認した人でもDL行為をしたと認定された人と認定されなかった人がいるけど違いは何?
どちらもハッシュからファイルは特定してんでしょ?
2022/01/29(土) 12:33:56.51ID:Hgs3ki7q0
足洗って徹底拒否しかねえよ
書面にビビッて心折れたら負け
気持ちを強く持つこと
2022/01/29(土) 12:38:47.73ID:sefsE1GoM
>>905
AV業者は数撃ちゃ当たる式だって判ったのが8月の裁判
>>914
プロバイダの判断=裁判所の判断の根拠?
プロバイダ側で解ることはユーザーがどこのサイトに接続したかまでじゃね。ダウンロード完了した、アップロード幾つしたかまで解るのか?
2022/01/29(土) 12:39:35.19ID:2Q+VM8oi0
ジュの経過報告

8末に意見書来て9月頭に開示で○
その後今日までなんの音沙汰もない
他の人もみんな似たような感じかな?
2022/01/29(土) 13:23:31.71ID:sefsE1GoM
呪術回線とフルネームで書いたら何か怖ろしいことでも起こるのか?
928無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-YwZJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:30:14.89ID:/wKD6vN80
>>926
損害賠償仮に取れて1件当たり10万くらいでしょ?
しかもシーダ期間の証明できなきゃ0円で負ける可能性もある。
で、負けたら50万くらいの裁判費用損するわけでしょ?
例えば1000件訴訟起こして全部負けた5000万の損だよな

全敗はないかも知れないけどトータルで行けば損する可能性が高いから動けないのでは?
929無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-YwZJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:31:42.63ID:/wKD6vN80
あ、5億円の損の間違いだ
2022/01/29(土) 13:46:11.65ID:rCfPdCBc0
>>927
考える力もない無能かな
2022/01/29(土) 13:49:21.94ID:5wpBvkK+0
数日前にプロパイダからメールで開示請求きてるでってきたけど
書類でまた来る感じ?メールで返信するの待ったほうがええかな
932無責任な名無しさん (ワッチョイ c5a1-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:19:45.57ID:1/NpovZY0
>>872
検察や裁判官は合格時の成績上位者しかなれなかったような気がするのだけど…。
2022/01/29(土) 14:26:34.87ID:Hgs3ki7q0
大谷ですら疑惑あるなら有名人とかにもいそうだよな
まあ金ある人は金でもみ消すんだろうけど
2022/01/29(土) 14:34:47.30ID:s7KgrsnH0
そもそも弁護士や裁判官より俺の方が割れには詳しくからな
こんなのでまけるわけないわ
2022/01/29(土) 14:57:30.43ID:w5qjEaU50
トレやここにいる連中とか収入が一般人以下で賠償金の差し押さえが無理
こちとら無一文。差し押さえは月20万以上の手取りと貯金50万くらいあるのが対象
日本で超バブルでも起きない限りそのまま時効だろ
AVメーカーやら弁護士さんはその辺見誤った感じするな
支払い能力ない奴1000人訴えるより広告1社訴えた方が金になる
ターゲット変えるべき
2022/01/29(土) 15:12:24.64ID:Ln48QhXPd
相手誰だか分からんから開示請求してんだろ
2022/01/29(土) 15:31:55.30ID:VFcXr2Su0
印刷代だけで数十万入る可能性あるならずっと送り続けるわな
2022/01/29(土) 16:43:14.52ID:Nad8LeNJ0
プロバイダ責任制限法改正が今年11月までには施行されるから
それからが本番だろうな
2022/01/29(土) 17:01:53.03ID:ce3H9po70
>>915
使ってないよ。使ってたら照会書に不同意回答しても開示される
隠す意味はないですん
2022/01/29(土) 17:05:22.88ID:cqozM+Al0
5chに浪人でかけて、かつ速度落ちないVPN誰かおしえて
2022/01/29(土) 17:07:52.57ID:rCfPdCBc0
浪人てIP関係なく自由にかけるもんだと思ってたけど違うんだ?
2022/01/29(土) 17:13:23.10ID:2Q+VM8oi0
>>928
ダメ元での示談提案の内容証明もみんなこない感じなんだね
もうそろそろ刑事訴訟の期限も切れる人多数いるだろうから動かないってことはほぼ諦めてんのかね
作者が諦めたらもう動けんしね
2022/01/29(土) 17:52:57.20ID:Ksa3t7wz0
>>840
その楽になりたい気持ちをまんまと利用されてんだよ
悔しくないのか
2022/01/29(土) 18:30:22.66ID:Pu3zXfVEM
>>942

作者個人が弁護士に依頼して動いているんだろ。作者個人が動こうにも損害賠償の裁判になれば、出版社との契約の詳細を公表する必要があるし、そのあたりは全力で集英社は阻止するわなあ。示談請求書を送付して、AVみたいに債務不存在証明訴訟起こされたらどうなるんやろ。
民事裁判になったら、文春とか新潮に裁判日時を連絡して、ネタにするやつも多そうだし。AVは会社でやってるから出演者の契約の話は出てこんし。
2022/01/29(土) 18:36:30.99ID:7JzSu1T4M
映画終わって連載終了してグッズ関連商品やタイアップ商品もみな終わってから示談書一斉配布か、このまま終了か
2022/01/29(土) 18:37:05.34ID:7JzSu1T4M
>>930
ハイ具体的に言えないチンパン君
2022/01/29(土) 21:03:26.26ID:/wKD6vN80
>>920
送信可能状態にしてることを理由に開示請求してくるんでしょ?

しかし、例えば動画ファイルの場合送信にはDLには一定以上の時間が必要だよな
そうなるといつからいつまで送信可能な状態にしていたのかの記載がなければ
現実的に送信可能な状態だったかわからないよね
例えば0.1秒だけシーダ状態だったら送信不可能だよね

つまり「何時何分にログがありました。」で開示するってのは問題があるのでは。
だから「いつからいつまでシーダ状態だったのかの記載がない。よって開示拒否します。」
って言ったらどうだろうか?
それともプロバイダはシーダ期間の証明もできるのだろうか。
2022/01/29(土) 21:08:51.04ID:R9HIlyV+0
弁護士

コロナはイソジンで防げる
949無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:53:40.45ID:cwcgLP5m0
>>947
プロバイダーが自社の記録をどこまで調査するかは知らないんだけど、
請求者が細やかな資料を提示しているとは考えにくいにも関わらず、
実際に開示されているわけなので
ガイドラインにひっかからなければ簡単に開示していると思えるね。
950無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:59:41.18ID:cwcgLP5m0
>>947
ちなみにタイムスタンプは0.1秒とかの間隔ではないよ。
951無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-YwZJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:09:32.21ID:/wKD6vN80
それは開示請求された人がプロバイダにシーダは時点ではなく期間が重要である旨伝えなかったからでは?
また、債務不存在の判決前でシーダ期間が重要であるという認識もなかったのでは。

ちなみにタイムスタンプの間隔ってどのくらいの期間なの?
2022/01/29(土) 23:26:52.58ID:TFfbJBaBM
リーチャーに関しては不問なのかな?
2022/01/30(日) 00:08:24.51ID:t3B/3E3W0
地裁の判決見た印象ではリーチャーも対象にはなり得るようですね
リーチャーからシーダー切るまでの期間が金額算定では問題になりそう
どっちにしろその期間の証明がかなり難しそう
954無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:25:13.79ID:HlgTDyVp0
>>951
同ハッシュのタイムスタンプが2回資料として添付されているので
それで充分だというのがプロバイダー側の判断と思われます。
ちなみにタイムスタンプの間隔ってどのくらいの期間なのかは
書いちゃまずいのでムリっす。
0.1秒とかの間隔ではないよ。で、察してください。
955無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:30:33.15ID:HlgTDyVp0
>>951
そもそも論として、プロバイダー側は
個人情報を開示しない方向から
誹謗中傷によって自殺した人とかの件を問題視して
迅速に開示をするために裁判なしで開示することができるようになったのだから
ガイドラインを遵守しつつ開示する方向に変化しつつあるとみてます。
956無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-YwZJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 03:27:36.28ID:t3B/3E3W0
>>954
タイムスタンプが2回?なんでそんなこと知ってるの?
仮にそうとしてそれって0.1秒アップを2回したかも知れないし証拠能力は弱いのでは?
>>955
債務不存在訴訟でAV側が負けたことでAV側は存在しない債務を根拠に
個人情報の開示請求をしていたことが明らかになったと言える。
となるとAV側がしていることは不当な個人情報の収集である可能性が出てきた。
今後は不当な個人情報の開示に独自判断で協力することはプロバイダにとってもリスクになるのでは?
開示するにしろ開示訴訟をしてもらってからでないと怖くて開示できないのでは。
2022/01/30(日) 05:50:11.58ID:UVpX1cPQ0
>>955
そんな事やったプロバイダーはみんな逃げるよ
商売的にアホだよ
2022/01/30(日) 06:51:43.99ID:Qb02m2Rud
しかしググってもほぼ弁護士側で開示請求に同意しなければ相手の心証悪くなって不利になるってやつばっかだな
2022/01/30(日) 07:05:13.38ID:rMoSWBLd0
今月の27日にプロバイダーから開示請求来て開示拒否で返答するんだけど、今日で別のプロバイダーに変わるんだが何か不都合あったりする?
960無責任な名無しさん (ワッチョイ 792a-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:41:31.91ID:lao8TerK0
不具合なんて何もないだろ
気兼ねなく開示できるだけのこと
961無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:52:43.11ID:HlgTDyVp0
>>956
え?なぜ、あなたは知らないの?

プロバイダにとってもリスクになるのは確かだよね。
だからガイドラインが存在していて
ガイドラインに沿って淡々と(?)手続きしているのだと思う。
ですから「怖くて開示できない。」というようなことはなく、
現在のところは実際に開示されています。
中には『発信者情報開示請求チェックリスト【著作権等侵害】』
なるものを作って判断を定形化している社もある様子。

これまでは誹謗中傷の書き込みの対策だったわけだろうけど
こんな示談ビジネスが横行して誤爆だらけになったら
そのあたり、開示された顧客側から
「実際に存在しえない損害賠償を請求された。」等の訴えを起こされる可能性があるね。
もしよければあなたのその疑問をなるべく大手のプロバイダにぶつけてみてください。
基本的に詳細は返答してくれないような気もするんだけど、
それこそ「ではこの件に関して貴社に情報開示請求をしようと思いますがどのように手続きすればいいですか?」と詰め寄ってみてくださいな。
962無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:57:38.93ID:HlgTDyVp0
>>957
トレントユーザーを排除できてむしろ喜ぶんじゃない?
2022/01/30(日) 08:22:26.89ID:2Abv+CnvM
どのみち>>914の言うようなプロバイダが開示に応じた事実そのものが、損害がある事の証拠や根拠になる事は無いって事ね
964無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:34:54.05ID:HlgTDyVp0
>>963

どうしてそう思うの?
2022/01/30(日) 08:52:36.13ID:YnM3bRwo0
>>947
ケチって使ってないとこはアレだけどP2PFINDER使ってたらダウンロードして確認するんだから、その辺り問題無さそうだが

>1. 特定のトレントファイルを対象にBitTorrent互換ソフトウェアを用いて実ファイルをダウンロードし内容が著作権侵害物であることを確認する
>2. 1 .で内容が確認できたトレントファイルをもとにP2PFINDERでBitTorrentネットワークをクローリングし、ファイル全体をアップロードしている可能性 があるノード(シーダー)を絞り込む
>3. 2 .で得られたノード情報を元にP2PFINDERでファイル断片ピースのダウンロードを試行し 、成功した場合には1.の結果得られたファイルとバイナリマッチを実施の上、著作権侵害ファイルアップロードノードとして確定する
2022/01/30(日) 09:41:00.84ID:R4zGlk7/0
>>931
回答は郵送で(なるべく書留)でって書いてないか?
メールは何かとよろしくないと思うが
2022/01/30(日) 09:47:21.98ID:t3B/3E3W0
>>965
不法行為の証拠と賠償額の根拠となる証拠は別物と思うのです。

AV側の提出データは不法行為が行われてる証拠にはなり得るが、
賠償額の算定にはほぼ効力なさそう。

損害賠償を目的に情報開示を要求してきてるのに
肝心の賠償額算定に効力のないデータ出されても不当な賠償額になり、示談金ビジネスの温床になるだけでは?
2022/01/30(日) 11:35:08.48ID:ev4mqEC+M
今回の裁判で賠償0円フィニッシュした方が警察に示談金ビジネスの被害届を出した場合
「トレント関連で開示請求されてる人の相談スレ」1~14で
不安を煽る書き込みを繰り返し、暗に示談に誘導していた回線の契約者も示談金ビジネスの関係者として調べられるのかな
2022/01/30(日) 11:47:41.63ID:t3B/3E3W0
0円フィニッシュの人はそれできそう
何ならAV関係の情報書いた書類自宅に送り付けられたことにより
家族への名誉を侵害されたことを理由に賠償請求もできそう。
てか、債務不存在裁判で原告Xとか名前伏せられてるけど裁判で匿名とかってできるの?
2022/01/30(日) 11:52:31.05ID:6k4BXwRMM
誰かこのスレ警察に見せればいい
まじでみんなで動くべき
2022/01/30(日) 12:24:37.71ID:4PspK4uW0
>>970
次スレ立てお願いします。
2022/01/30(日) 12:26:23.20ID:6k4BXwRMM
やだ断る
2022/01/30(日) 12:41:09.02ID:4PspK4uW0
>>970,972
> まじでみんなで動くべき
とか言ってるくせにスレ立てしねーのかよ。

次は>>980を踏んだ人にお願いします。
2022/01/30(日) 13:56:04.57ID:SJhqc5v60
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1643518346/

テテガイジが980も踏みそうだから立てたらスレタイからワが抜けちゃったごめんなさい;;
2022/01/30(日) 14:56:44.10ID:umV49zMxM
>>964
検挙や損害算出が可能なレベルの証拠能力があるっていう根拠が出てきて無いのと、プロバイダに警察レベルの操作能力が必要で、それがあったとしても全ユーザーを捜査する莫大設備が居る
その前にもしそんなんあったらそれ使って検挙や損害賠償した過去例が大量に発生してるし
976無責任な名無しさん (ワッチョイ ea0b-24X1)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:59:38.75ID:aqOjI4CU0
AVに関してはポストもロクに見ないような適当な人がノーダメで、立場があったり真面目に郵便物確認して弁護士に行く人が余計な金払う事になるの草
これもう令和の落語だろ
977無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:01:06.91ID:HlgTDyVp0
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/090830_hanrei.pdf
2022/01/30(日) 17:16:35.81ID:kLTMrIja0
この判例はテンプレ入りでいいだろうな
業者や煽りが全力で阻止してくるけどw
2022/01/30(日) 18:20:26.96ID:YnM3bRwo0
判例検索した限りでは、トレント関連はAVの数万判決以外は情報開示の判例しかないのか
一件はAVでほとんどが良く知らない漫画関連で音楽関連が数件とな
2022/01/30(日) 18:30:02.20ID:kLTMrIja0
何度も言ってるが請求裁判の判例は無いよ
2022/01/30(日) 20:32:03.98ID:FQKfzeQt0
>>977
めんどくせえからすげえ適当に流し見した程度だけど原告側の損害賠償の算出って
ニャーの全体のDL数からだよね
これで行けると思った弁護士どんだけどアホなんだよwwwww
2022/01/30(日) 20:33:31.90ID:FQKfzeQt0
あ、名指しで誹謗中傷してないので開示請求するのかんべんしてくださーいwwwww
2022/01/30(日) 20:56:39.49ID:i5baW9b5M
後先考えないでまさか逆訴訟が来るとは思わずだったんじゃね
双方の訴訟費用全部負わされて痛い目見たと思う
2022/01/30(日) 21:03:22.37ID:FQKfzeQt0
ああそうか
弁護士ってただ依頼こなすだけだから弁護士は関係ねえか
AVメーカーが何も考えてない最高のクソバカだっただけか
2022/01/30(日) 21:29:12.66ID:ttXzrZ3dp
去年の5月のが先週くらいに来たわ
8月くらいのが11月くらいに来てたんだが、まだまだ来るのかな
2022/01/30(日) 21:50:22.97ID:4PspK4uW0
>>985
11月のはなんて回答したの?
2022/01/30(日) 22:12:39.78ID:BlGpi3Le0
5月ってログ保持期間が半年のところだろうか
2022/01/30(日) 22:17:17.76ID:p13i+8O9d
ログ保存半年にしても長すぎないか
2022/01/30(日) 22:18:10.39ID:w9zl0EHld
混乱させたい荒らしではないか
2022/01/30(日) 22:33:08.14ID:7QkneGft0
>>985
ほんとぉ?ju?AV?プロバイダは?
8ヶ月近く経って来るのは流石に無理があるだろ
2022/01/30(日) 22:43:58.30ID:BlGpi3Le0
このスレの報告が真だとして通説の保存期間の終了後3ヶ月に来たって話もあったからなー
2022/01/31(月) 00:06:30.71ID:SOSJQWhv0
>>966
普通にメールで返信してくれみたいなテンプレートがついてきてるわ
ちなみに郵送でも何も来ていない

こんな重要な事メールのみって適当すぎるだろ
993無責任な名無しさん (ワッチョイ a629-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:02:56.04ID:Zgg92bOT0
>>984
同一の弁護士事務所が複数のメーカーに営業してるのでは?
2022/01/31(月) 09:30:37.09ID:1RGr4fZS0
動いてるねぇ


講談社など大手出版4社が米IT企業を提訴へ 漫画の海賊版データ配信か

2022年1月30日 15時7分
2022/01/31(月) 09:47:25.27ID:vhGouLQo0
>>992
それ本当にプロバイダーからか?
プロバイダーの代表番号に電話して確認した?
訴訟沙汰の話なのにメールなんて、ちょっと有り得ない。
それこそ詐欺を疑うべき。
出来たらプロバイダー晒してほしい。
2022/01/31(月) 10:04:48.74ID:xvK6jowU0
985だが
11月のには焦ってどうしたがいいかわからずに放置になってしまった
今回は拒否で返信しようと思う
11月も今回もav
前回のは落としたことのあるジャンルだが、今回のは落としたかどうか覚えてないようなジャンル。大量に落としてたからもしかしたらしてた可能性はあるが
997無責任な名無しさん (ワッチョイ dd26-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:20:06.27ID:n6bM2sLN0
「お前は今まで見たAVのタイトルを覚えているのか?」ってやつだな
2022/01/31(月) 11:15:35.91ID:MoLLvd6i0
いやトレントでしか落としてないなら履歴見れば分かるだろ
2022/01/31(月) 11:46:21.76ID:NVl9ALLD0
999
2022/01/31(月) 11:47:17.49ID:NVl9ALLD0
1,000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 5時間 27分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況