X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ14ワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/23(木) 18:38:01.08ID:1ZtUvcIs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ。
次スレは>>970が宣言したうえで立ててください。

並列現行スレ ワッチョイ無
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」は
相談スレ 9 を使い切ってから書き込みましょう。

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ13ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/

過去スレは下記参照
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/1,2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/6

ローカルルールは下記参照
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638394066/3-5

ローカルルールをよく読んでください。sage推奨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/30(木) 08:14:53.73ID:ko7mUalZa
>>62
結局こいつはなんだったんだよ
468無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f6c-Ndip)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:24:59.78ID:CZMcaLmT0
これってjuのアニメの場合は配信のライセンス料的なのが単価になるのかな。テンプレ的に。
2021/12/30(木) 08:28:55.19ID:iJZ7B2lM0
ダウンロードした事が定かではない人は履歴を調べろ

俺は調べたが履歴になかったよ。

BitCometなら
C:\Users\(パソコンのユーザー名)\AppData\Roaming\BitComet\archive

uTorrentなら
C:\Users\(パソコンのユーザー名)\AppData\Roaming\uTorrent
2021/12/30(木) 08:35:36.57ID:IPo9C2i50
タイトルが恥ずかしいわw
2021/12/30(木) 08:44:02.39ID:46CBUvxl0
ーーーーーーーーー
そして,被告は,DMMのウェブサイトにおいて本件著作物のダウンロー
5 ド・ストリーミング販売を行っているところ,被告の売上げは上記の販売価
格の38%であると認められるので(弁論の全趣旨),本件各ファイルが1回
ダウンロードされる都度,被告は,通常版につき372円(=980×0.
38),HD版につき482円(=1270×0.38)の損害を被ったも
のということができる。
ーーーーーーー

漫画もこれ基準だと
そうとう金額さがるよな
472無責任な名無しさん (ワッチョイ c773-IPb6)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:44:48.47ID:46wf/zx80
これら一連が全て損害賠償請求裁判起こされたら、法廷で凄いタイトルが読み上げられ、アーカイブされていくのだなw

「笑ってはいけない」法廷編
2021/12/30(木) 08:51:18.34ID:4f9fV71WM
開示拒否 文句があるなら訴えろのスタンスでいくわ
2021/12/30(木) 08:54:47.76ID:4f9fV71WM
>>452
黒字にできるかわからないのに延々とやる訳には行かないからね
2021/12/30(木) 09:14:59.02ID:RCfzcTL00
>>467
こいつはようわからんかったけど
実際判例が出てみると共同不法行為が認められてしまったのはかなり大きかったのでは。
2021/12/30(木) 09:15:25.71ID:Cl9aJfWpa
webに載らないのも納得(?)
来年凄いことになる(?)
2021/12/30(木) 09:17:54.10ID:CxngKsZ70
>>62>>63はチームだな
知らんけど
2021/12/30(木) 09:23:53.53ID:jJ5O4jPo0
開示に応じるべきか 拒否るべきか 一日悩んでもまだ結果が出ない
2021/12/30(木) 09:33:16.68ID:vXJ4MVlW0
>>448
この判決取った弁護士が優秀なんじゃない?誰なんだろ?
480無責任な名無しさん (ワッチョイ aba1-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:34:45.51ID:kDoxYcrs0
>>469
せんきゅー
身に覚えはないけど念のため調べてもやっぱりない
一体どういう仕組みでこのIPおまえやろ!って開示請求送ってきてるのやら……
2021/12/30(木) 09:38:24.59ID:jJ5O4jPo0
>>479
原 告 ら 訴 訟 代 理 人 弁 護 士   笹 浪 靖 史
                       伊 藤 敦
同訴訟復代理人弁護士    吉 田 佑 介
                   大 谷 匠
                  関 根 健 太
482無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:46:12.31ID:DdXJhfenM
それでこの計算式をjuに当てはめたらどうなるのかってことだよ
2021/12/30(木) 09:54:16.49ID:YUGNirVB0
呪術でわりと早期かつ長期のシーダーなのに、テンプレ参考にPCの証拠消して
例の判決ななめ読みして「なーんだ10万以下ですむような話なのか、架空請求乙」と
開示拒否・示談無視して、民事になるまで弁護士に相談しなかった人がいたら
すごい事になるかもね

即切りに自信ニキの皆はまあ安心やで
2021/12/30(木) 10:03:39.75ID:JBGjwxiX0
1億以上の請求で通ったのたったの6万?
原告はやり損だよね?
2021/12/30(木) 10:18:36.29ID:JBGjwxiX0
本じゃなくてavなのか
2021/12/30(木) 10:19:31.82ID:gTvCaCXHM
金額は低いといっても民事訴訟になったら弁護士とかも使うしそれなりにやっぱ金かかるね。
示談するのと大して変わらないかも。
487無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f92-bp1O)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:20:49.61ID:jJ5O4jPo0
この判決を勝ち取った先人たちには最初の示談金額はいくらで来てたんだろう
2021/12/30(木) 10:32:53.18ID:95cdcjKDa
これ賠償責任じゃねえからな?
何を勘違いしてるか知らんがw
2021/12/30(木) 10:48:38.83ID:M4t4XL9M0
1−6万円という事実を決して認められない勢おるねえw
バレバレすぎるけど
2021/12/30(木) 10:48:48.72ID:Ha/J2+IiM
たしかに損害賠償責務は〇〇円を超えて存在しない。って書いてるだけだな。
この金額を支払えという判決ではない。

ここから損害賠償請求訴訟が起こされたとしたらこの金額がベースになるんだろうけどここから上がる可能性と下がる可能性どっちの方が高いんだろうか。
2021/12/30(木) 10:50:06.95ID:eB3sTwob0
タスク残してるなら意味あるけど履歴って無意味だろ
2021/12/30(木) 10:52:51.99ID:vD/6rHBc0
>>469
この履歴ってひょっとしてキャッシュ(orトレDL時に作成される.torrentファイル)の事いってんの?
クライアント残す理由を誰も詳細に語ってくれないけどまさかこんなんで証明できると思ってんのかな
2021/12/30(木) 10:59:00.30ID:q9OTHOe60
示談拒否で民事になっても弁護士費用で40万ぐらいかかるだろ。
法外な請求はなくなっても結局示談とあんましかわらないような。

この基準で示談額を向こうが下げてくれるのが理想的だが
2021/12/30(木) 11:00:08.63ID:M4t4XL9M0
>>493
弁護士雇わなきゃいいだけだ
2021/12/30(木) 11:04:38.98ID:q9OTHOe60
AVの示談額が20万や50万になってるのはこの基準+弁護士費用を考慮してのことなんだろうなんて思ったりする。
2021/12/30(木) 11:08:17.61ID:zXdtVEULM
開示◯して示談放置してるけどこの先はどう転ぶのでしょう?
2021/12/30(木) 11:13:55.50ID:I0yCdfXX0
判決出たんか
これで開示拒否完全勝利きたな
2021/12/30(木) 11:14:49.96ID:af+ODzthr
Web割れも完全勝利やな
2021/12/30(木) 11:15:11.65ID:U7kXruHS0
>>496
詐欺のカモリストにのったから
今後永久に特殊詐欺のターゲットにされるなw
2021/12/30(木) 11:29:15.34ID:DPo74y3A0
なんかイライラしてきたから生IPで例のメーカーのAV落としてくわ
2021/12/30(木) 11:29:16.90ID:L76NCZja0
>>469
ありがとう
俺も無かった喜んでいいの?
2021/12/30(木) 11:29:28.32ID:q9OTHOe60
>>496

示談金が増えてまた手紙が送られてくる。
503無責任な名無しさん (ワッチョイ c773-IPb6)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:31:50.47ID:46wf/zx80
>>500
再びお手紙きたら報告してね
2021/12/30(木) 11:33:01.79ID:jJ5O4jPo0
>>496
示談金いくらでした?
2021/12/30(木) 11:34:05.95ID:4f9fV71WM
>>463
この分だとそんなもの認められるわけもない
2021/12/30(木) 11:37:12.31ID:8KMyLk5C0
オリオンのやつ、シード期間中の全ダウンロード数が認められちゃったんだな
大幅減額に目が行くけどこれやばい気がするけど
2021/12/30(木) 11:41:50.26ID:zXdtVEULM
>>504
AVで22の55でした
2021/12/30(木) 11:41:52.67ID:L76NCZja0
ハッシュ以外にもテキストの履歴見たけど一切ねえわ
まじで詐欺じゃねえかこの野郎!
509無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:43:19.81ID:DdXJhfenM
23ページ冒頭裁判所の判断
他のユーザーとの共同不法行為により〜送信可能化権を侵害したものと認められる。
28-29ページでも知らなかったからといって共同不法行為が減免されないとも判断されている


これ、とんでもないよ
そりゃ開示止まらんはずだわ

共同不法行為が認められて本人らは即切りなのに
1DL辺り372-480円払わされてる
これらの価格は880円と1170円のダウンロード販売版が計算元の価格
avは浸透した後の作品で増加dl量が500前後だったので低額となっているが

アニメは現在dl数1万なので即切りだろうが
372万から480万請求される可能性がある

内容は大敗北の内容

これ訴える側は新作に絞って流れたばっかのタイミングで張ってれば法外な金額請求し放題
今avとかで来てる人も新作とかなら気をつけた方がいい
こんな内容認められたらみんな破産だよ
もう資産隠しの方法考えた方がいいと思う
ヤバすぎる判例だよ



(例として鬼滅アニメは個別販売がないのでサブスク契約か
ニコニコの7日間330円などが基準になるが期間限定なのでこれよりは高い金額が算定されそう
そしてavは社としての訴えなので、個人として訴えている漫画は当然取り分も小さくなるとかはあるかもだが)
510無責任な名無しさん (ワッチョイ c773-IPb6)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:43:36.78ID:46wf/zx80
シード期間中の全てのダウンロード分払えではなくて、それを超えた請求は妥当では無いというか判決だと認識してるけど。
2021/12/30(木) 11:52:16.83ID:MyVA1zQv0
控訴審もあるかもしれないし、専門的な弁護士の解説待ちかな
512無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:01:29.54ID:DdXJhfenM
>>510
こうあるから認められてるんじゃ?
共同不法行為って適当な一人見つけて全額請求できるとか聞いてたけど個別の日数で算出されてるしどういう仕組みなんだろ、これ

あとこれx6とかの人らは証拠としてクライアント残してたの裁判所に提出したのが仇になって逆に請求額跳ね上がったんじゃない?そうじゃないとバレないはずだからね

他のひとらはクライアント即消しだったので弁護士との契約日辺りで足洗ったと判断された感じ


裁判所の判断
24ページ

個々の行為につき結果の全部につき損害賠償を負わせる規定であるから〜

個々のアップロード量が少なく結果への寄与が少なかったとしても共同不法行為の責任を否定する事情にはならないというべきである
2021/12/30(木) 12:03:46.30ID:q9OTHOe60
どっちに転ぶかわからん宙ぶらりんの状態がめんどくさい。
もしくは 金あるやつは示談でいいかもな。
示談の支払いは分割払いもできるから懐の痛みを和らげることもできる。
2021/12/30(木) 12:08:26.70ID:M4t4XL9M0
>>513
バレバレやぞ
2021/12/30(木) 12:09:45.32ID:DuLTfLWpa
示談したきゃすればいいじゃんw
2021/12/30(木) 12:11:56.94ID:NNMqOCOk0
>>430
で、どうやって金にすんの?w
2021/12/30(木) 12:12:26.75ID:q9OTHOe60
バレバレというか俺もお手紙もらってんの。
ハゲそうなくらいこのことばっか考えてる。

俺は未来の不確定要素をとにかくなくすのを優先させたい感じ。
この状態が数ヶ月続くとか耐えられんわ。
おまえらの精神の強さは感心するわ。失うものがないだけかもしれんが。
2021/12/30(木) 12:14:43.25ID:M4t4XL9M0
>>517
じゃあさっさと権利者のとこ菓子折り持っていって500万でも1000万でも払ってくりゃいーじゃん
2021/12/30(木) 12:15:08.48ID:GYp2H1ke0
シード期間って言う人いるけどやってた人の殆どはトレントも消してシード期間なんて証明できなくね?
即切りしたって記録残してる人以外即切りも意味ないんじゃ
2021/12/30(木) 12:15:51.25ID:NNMqOCOk0
>>450
p2pfにあるのは開示請求に対する効力だけ。
損害賠償や被害を算定する証拠にはなりません
2021/12/30(木) 12:15:58.10ID:L76NCZja0
示談やった人って履歴ちゃんと調べてあったの?
2021/12/30(木) 12:17:23.85ID:U7kXruHS0
>>519
ないものを証明しろって悪魔の証明だからなw
権利者側が証拠のこしてないなら即切りしましたでとおるよ
2021/12/30(木) 12:18:34.23ID:SZoUbxzH0
>>509
あくまで「”最大”賠償額」だからな?
こいつら全員、トレントの使用は認めたうえで賠償金が妥当かどうかを審判した結果がこれ。
減額ありきで億単位を請求したのに、最大10万円以下の交渉に落とされたのは痛手だろう。

この理屈でいうと、プロバイダログ保存期間が6カ月あるほうが原告有利だな。
3ヵ月だと、開示請求来た時点で消したと言えば6カ月組より被害額の初期計算がかなり減る。

即切りしてもダメ、帯域絞っていてもダメというなら、これはもうVPNしかないなw
2021/12/30(木) 12:20:16.84ID:MyVA1zQv0
がんばって判決を読んでみたが

共同不法行為→認められる
シード開始前の損害→責任なし
シード中の損害→責任あり
シード終了後の損害→責任なし

だから即切りのやつは低額でいいし
長期シードを続けてたやつはやばいことになる
ってことか
2021/12/30(木) 12:21:37.53ID:MYXrZKlV0
共同不法行為の言及はされると思ってたが全体的には認めないみたいだね

共同不法行為は認めるが対象者のアップロード以前の損害は含めないって感じで読み取れるし、個々人が同時にアップロードした訳じゃないうえに、消去してからは関係がなくなるから共同不法行為として請求するのはかなり立証に難がありそう
2021/12/30(木) 12:23:12.76ID:q9OTHOe60
シード期間はAV会社の罠に引っかかった日から弁護士に相談しに言った日までだってさ。
527無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:24:17.32ID:DdXJhfenM
原告の主張 14ページ

原告x6とx10だけ共有比の主張してる
12ページでもこの二人だけアップロードしたことを認めている

共同不法行為が成立しない前提で
証拠として提出したトレ履歴が、共同不法行為が認められてしまったので証拠として機能せず逆に使用期間長期化の証拠として判断されてしまっている
履歴は残しても無意味

地獄やね
2021/12/30(木) 12:25:59.52ID:MyVA1zQv0
このスレ的には半勝ち半負けくらいか
シード期間外のアップロードまで金を払わされるわけじゃない
しかし「実際のアップロード数だけ払えばいい」みたいな判決にもならない
即切りが立証できればいいんだが
2021/12/30(木) 12:26:21.63ID:q9OTHOe60
もし民事に行けば有利になる人もいれば不利になる人もいるってことだな。

俺はこういう宙ぶらりんの状態が耐えられない。
2021/12/30(木) 12:26:28.25ID:M4t4XL9M0
>>526
不在証明で郵便局に取りに行って
とった直後に弁護士に相談メール送っとけばいいんじゃね?

依頼はしなくていい
2021/12/30(木) 12:30:18.22ID:q9OTHOe60
こないだ6月のやつがきたとかいってたやつがいたけど結構な額になってるかも。
2021/12/30(木) 12:31:25.01ID:U7kXruHS0
いやあ
わかりやすい無能工作員がわいてますなあw
2021/12/30(木) 12:32:05.18ID:SZoUbxzH0
>>529
そういうのは示談請求来てからの話だ。
とりあえず、初手は開示×で様子見すればいい。
強制開示された後、示談請求書を確認してからその後の方針を考える。
まあ、開示×でほぼ終わりなんだけど。
2021/12/30(木) 12:32:10.78ID:M4t4XL9M0
>>531
請求きた段階が起算日だろスタート
2021/12/30(木) 12:32:49.68ID:q9OTHOe60
即切りを証明できないから 裁判所はAV会社の罠に引っかかった日から弁護士に相談しに言った日までがシード期間にするとしたんだろ。
2021/12/30(木) 12:34:23.02ID:q9OTHOe60
即切り証明できないと 3,4ヶ月シードしてたことにされるわけだ
2021/12/30(木) 12:34:25.92ID:M4t4XL9M0
起算日とシード終了日から考えると
法テラスに無料メール相談送るのは保険になるか

https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/mail/index.html

法テラス無料メール相談
2021/12/30(木) 12:35:16.01ID:M4t4XL9M0
>>536
相談した日がシード切断記念日なんだからメール一本入れて終わりだろ
2021/12/30(木) 12:39:47.47ID:q9OTHOe60
>>533

強制開示されたら示談なしで いきなし民事のリスクとかないのかな?
540無責任な名無しさん (ワッチョイ 337e-82RG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:40:58.48ID:iJZ7B2lM0
>>501
開示拒否理由にはなるだろ。

テンプレにある開示拒否理由だけでも良いとは思うけどね。
2021/12/30(木) 12:41:25.18ID:M4t4XL9M0
>>539
権利者が一切得しないけど可能性はあるよ
2021/12/30(木) 12:45:10.59ID:9p1ktSsvM
Ju組だけど民事裁判(損害賠償請求訴訟)で今回の判決の計算がそのまま使われる事はないにしろヤバいかもしれんねこれは。
543無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:32.48ID:DdXJhfenM
25ページ 裁判所の判断

x6やx9.x10は提出した証拠によりアップロードした日付けは認められてる

26ページ 裁判所の判断

x6提出した証拠によりトレントが弁護士相談時期より後でも送信可能状態になっていたと認められてしまっている


提出した証拠は不明だが不利になると思われる物は出さないはず
共有比も残ってるしね
つまり自己のHDDに残ったデータではシード終了の証明はほぼ不可能で弁護士相談のタイミングしか認められてないのでは?
2021/12/30(木) 12:49:29.78ID:M4t4XL9M0
怖いなら一報メール送っときゃいいだろ
545無責任な名無しさん (テテンテンテン MM97-IPb6)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:33.96ID:FVvE3gQkM
マニアックタイトルの請求なら賠償額も限定されるということか。俺氏勝利
546無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:24.52ID:DdXJhfenM
13巻まとめて飛んでくるやつと
放送開始直後からログ取られてるやつ

この辺はもう人生終わる可能性だいぶあるんじゃないかな
車とか不動産持ってても差押え
弁護士照会で職場バレ

まぁこれでハッキリしたのは示談なんて挟まず民事で直接ぶつけてくるだろうな、ということ
2021/12/30(木) 12:55:39.37ID:M4t4XL9M0
さすがにおびえさせるのはもう無理だよ

ほかスレいってみ
99%バカにされてんでwww
2021/12/30(木) 12:56:50.18ID:U7kXruHS0
この工作員のわきかたのタイムラグがもろうけるよなあ
しのぎって大変ですねwww
2021/12/30(木) 12:57:10.93ID:8KMyLk5C0
>>542
マンガなんてAVと比べて単価低く権利者の損害分も低い
この判例が出たことでむしろ呪術は安泰だよ
アニメをどう損害計算するかも難しくなった
ただアップロードした実数計算ではないとなったから、AVより遥かに多いだろう点はマイナス
2021/12/30(木) 13:01:04.72ID:K4zFESlI0
この判例でAVは単価482円計算だったけどjuはテンプレの計算でも2100円だから4倍だもんね
最高40万コースは微妙だな
高額になりそうな人は↓これを狙えばよいのかな

原告X5及び原告X11はBitTorrentを通じて本件著
作物以外の多数のファイルをダウンロードしていたものと認められ(乙15
の5・11),本件全証拠によっても,被告が把握した原告X5及び原告X
11のIPアドレスに係るハッシュは明らかではないので,原告X5及び原
告X11がBitTorrentを通じて本件著作物の動画ファイルの一
部をダウンロードしたと認めることはできない。
2021/12/30(木) 13:01:43.47ID:hkMuP/w1M
共同不法行為を徹底して認めるなら
アップロード者数≒ダウンロード者数になるよな
1人が多数にバラまいて大被害を生み出したって構図が成り立たなくなるんだが

juなら16冊x500円=8000円にしかならないわけで

20万とか請求しちゃった側が逆にヤバくねぇか?
2021/12/30(木) 13:03:09.28ID:9p1ktSsvM
>>549
テンプレ引用なら電子書籍ベースの印税で
400(円)×0.35(印税率)×15巻=2100円
2100円×22983DL(9月時点の総ダウンロード数)=4826万4300円

これがベースになってくるんでねーの?
2021/12/30(木) 13:03:34.52ID:B0mnnSwyM
juだけど10月組だからギリギリ助かった
監視期間は3月〜9月までだろうしな
もう懲りたんでやめます
2021/12/30(木) 13:06:47.18ID:8KMyLk5C0
>>552
マンガの作者の印税率が35%ってどこの国だよw
今回は集英社じゃなく作者本人の請求だからな?
今回認められたのはシード期間中のみなのになんで総ダウンロード数で計算してるんだよ
2021/12/30(木) 13:06:58.36ID:hkMuP/w1M
あ、作者だから
16冊x500円×0.35(印税率)=2800円かw

20まんwww
2021/12/30(木) 13:11:48.59ID:9p1ktSsvM
>>554
ちょっとググっただけだけど、紙の書籍は印税率10%、電子書籍は35%って出てきた。

総ダウンロード数で計算したのは俺がP2PFで捕捉されてた期間長期シードしてたからだよ…
2021/12/30(木) 13:12:47.81ID:4f9fV71WM
JUなんて映画で大儲けなんだからこんな裁判はやめろや
2021/12/30(木) 13:13:45.20ID:8KMyLk5C0
>>556
集英社が電子書籍だろうと35%も出すわけない
それに集英社が割合公開してるわけないでしょ
2021/12/30(木) 13:15:22.32ID:SZoUbxzH0
開示にお金かかるうえ、示談無視されたら1人1人にこの裁判するわけだ。
長い道のりだな。
560無責任な名無しさん (ワンミングク MM1b-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:17:04.77ID:DdXJhfenM
消えててわからないが代わりとして0-13は34000くらい1年2ヶ月でダウンロードされてる
消えてるから伸び率も低そうだが当時注目するほどdlさへてたから狙われたともいえる
まぁ、5000として

5000✖2400で1200万

1000でも240万

割引70%としても5000で360万円と1000で61万2000円


テンプレ必死に張って不安煽るなって騒いでた人いたけど詰みかな?
映像と違って参考資料乏しいのでガンガン突っ込んでね
2021/12/30(木) 13:18:36.02ID:hkMuP/w1M
>>558
裁判になったら公開せざるをえないな
楽しみ〜w
2021/12/30(木) 13:22:45.41ID:SP6Z9ZUJ0
最初から刑事にしときゃよかったんやなw悲劇やなw
2021/12/30(木) 13:28:15.07ID:9Ke2m0Ut0
>>509
まあまずい結果だよな
即切りなのにしっかりDL数で割られた分を払わされるわけか
2021/12/30(木) 13:29:37.48ID:M4t4XL9M0
そもそも刑事はちょこちょこ捕まってるからな
それこそ一銭にもならんし抑止にもならんからよっぽど怒り狂ってないとやらないだけで
刑事逮捕のニュース流れてもそのデータは生ipで通常運転だし
2021/12/30(木) 13:30:53.24ID:9Ke2m0Ut0
>>528が正しいのか…
今までのように「DLした数以上は払わない!」ってのは通じなそうだな
つうか、強気だったやつはなにか弁明しろよ
屁理屈しか出てこないだろうが
2021/12/30(木) 13:32:07.04ID:GYp2H1ke0
このスレの書き込みでシード切ったの証明できないんかね
こんなスレ書き込んでる時点でシードしてる訳ないんだから
弁護士に相談しなくても自分で自分開示すれば証明になんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。