>>519
P2PFはシードしてるやつしか捕捉しない
AV屋が使ってるシステムの方はしらん

知財高裁では、断片的なファイルの送信でも送信可能化権侵害になるという見識が出てるが
請求者側からみて、他に多数のシーダーが捕捉できてる中で
わざわざ高額賠償にする理屈がつけづらい相手を選ぶ可能性は低い