>>332 > 残置物が落札者の物になるなんて初めて聞いたわ…。
それ、絶対に有り得ない//
オ〆が聞いたことがない、ってのが根拠かね。
キチンと明渡命令を申立てて断行に至り、残置動産を買う者が居なければ、
残置動産は不動産買受人の物になり、占有も移転されるんだよ。
むろん、命令を申立てれば、占有屋なんぞが付け入る隙が無くなる。
つまり、私の云ってる事は、占有屋には極めて不都合、という事になる。
で、占有屋のオ〆は、そんな世迷言を云ってる訳だよな。
占有屋なんてやってるくらいなんだから、オ〆は八゛力でビンボで、
競売にでもかかって追い出されたんだよな。
その時にさ、残置動産はどうなりましたか、と執行官に聞いたらさ、
債務者であるオ〆「からこれを取り上げて債権者に引き渡」したよ、
と聞かせて貰えたんだよ藁
(動産の引渡しの強制執行) 第百六十九条
第百六十八条第一項に規定する動産以外の動産(有価証券を含む。)の引渡しの強制執行は、
執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行う。
2 第百二十二条第二項、第百二十三条第二項及び第百六十八条第五項から第八項までの規定は、
前項の強制執行について準用する。
残置動産は占有手段、というのが判れば、第百六十九条は容易に解釈可能だ。
>>334 > 無価値物と目的外動産の違いがわからないんだから//
無価値物と目的外動産の違いとやらを書いてみな、八゛力な占有屋さんよ。
不動産競売の目的外である残置動産はね、通常は無価値物なんだよ。
だからこそ、「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行」われる、って事だ。
第百六十八条第五項から第八項までの規定によって、残置動産が売却されれば、
値段が付くんで、無価値物ではなくなるけどな。
競売中の不動産について 強制執行31件目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
335longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/09(水) 18:26:36.26ID:5DP9FErq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【ネトウヨ悲報】吾輩のおちんちんもシュリンクフレーション [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- @Grok 「お米の適正価格は5kgで内税10,878円」😨 [249548894]
- Fate/GOスレ
- 【悲報】東京都民の正社員の少なくとも50%、「年収399万円以下🥶」家賃平均は11万円 [732289945]