X



トップページ法律相談
1002コメント336KB
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:20:24.55ID:92zLsbQ9
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:44:14.80ID:0S8RBGpk
やたら好戦的でカネと時間持て余してるキチガイにうっかり開示請求して面白いことになる展開に期待 大半はいまいち身に覚えなくてもホイホイ示談金払うだろうから振り込め詐欺みたいなもんだよなぁ
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:56:24.32ID:uzf3v0rn
この件全く関係ないけどワイにきたら書面全部晒すし徹底抗戦するやで
探偵雇って半グレの住所特定した後は家族友人その他諸々に凸するやで任せろやでd('∀'*)
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:03:52.57ID:9J5Z9IXV
>>277
動的IPアドレスといってもISPやプランによっては殆ど変わらない事がある
半固定というべき状態
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:03:59.67ID:0jKc7p5M
最小共有比2にしてたのが証明できるとして、商品2個分の額しか払わなくていいってのはおかしくね?
P2Pって誰かがバトンを渡してくから、数万人に対して完全なファイルが流通し続けるわけじゃん
「自分は2回分の複製を人に渡しただけです」で、2回分の責任しか取らなくて良いとは思えない

ダウンロードだけなら、ダウンロードした数しか請求できないのはそうだろうけど
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:05:29.01ID:9J5Z9IXV
>>291
>>誰かがバトンを渡してくから、数万人に対して完全なファイルが流通し続けるわけじゃん

それはバトンを渡された相手の責任ではないかと…
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:06:10.55ID:+g8vhKKZ
>>291
いやおかしくない
権利者はすべての利用者を訴えることができるから本当は平均の1でもいいくらい
そして実際に複数人訴えてる(訴えてねえなそれぞれに高額示談を要求か)でしょ?
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:09:17.72ID:+g8vhKKZ
アメリカでも法廷損害賠償の最低額の750ドルの賠償しか認められてないし(これも侵害額より過大の賠償を負わせるとして問題になってるので安易に肯定はできないが)
もともと数量の侵害を問うような性質ではないけど、仮に問うとしたら
1つの著作権侵害に対して多数の被告を相手にする時点でそれは実質的に侵害数量が1であることを自白しているようなもの
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:11:03.11ID:0jKc7p5M
>>293
>権利者はすべての利用者を訴えることができるから本当は平均の1でもいいくらい
これはムリでしょ
P2P Finderとかで監視してない限り、利用者全員を捕捉はできない
できたとしても、1件1万円以下とかのファイルの被害は現実的には民事で交渉・回収できない
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:17:43.57ID:EOG5k50h
>>291
その渡せる量に制限かけてるんだぞ
それにその理論でいくとねずみ算式に被害額が増えてくことになる
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:19:13.56ID:+g8vhKKZ
>>296
だとしても個々の責任はその程度に限定されるべきであって
個別の利用者についてその責任の限度において損害賠償を求めればいいだけ
現実的に回収可能かどうかというのは関係ない
回収したいのであればすべての責任を問うことができる最初に流したユーザーを訴えればいいだけ
トレントの場合(とりわけアカウント制のNyaaの場合)はそれが明確だし、追及する手間を惜しんで
個々人に過大な賠償を求めるというのは間違っている
この国の損害賠償制度が実損害を予定していることを考慮すれば当然の帰結

むしろこの著作権侵害の事実を材料に高額の示談が要求されるような社会であってはならないと私は考えている
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:22:41.57ID:afflH+q8
カネが動く以上はシノギと見做した詐欺師も多少は出るだろう
けど大部分は普通に権利者だろうな、と考える俺
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:28:07.86ID:2ebrzNFf
>>291
映画館の客と一緒。
中に入ってるやつがバトン渡し続けようが、中のやつでやってるだけ。
しかも1人1回しかバトン取れない、行き渡ったら立ち尽くしてるだけ。

一次放流者が外で入場券配ってて、配られたやつは中に入れる。
中に入ったらバトン一回渡されて、他のやつらはもうバトン渡されてるから、
そいつは渡す相手いなくて、外の一次放流者が新しい人を入れてくるのをまつ。
もういいや、って映画館から外に出たあとに一次放流者が頑張って、
中の人間が10万人に増えようが、増える原因は一次放流者で、
中の人間が増やしてるわけではない。
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:33:22.50ID:0jKc7p5M
>回収したいのであればすべての責任を問うことができる最初に流したユーザーを訴えればいいだけ
これも現実的には無理だが、「比較的初期」のシーダーの責任が重いとはいえるかもしれない
しかし

>トレントの場合(とりわけアカウント制のNyaaの場合)はそれが明確だし、追及する手間を惜しんで
>個々人に過大な賠償を求めるというのは間違っている
これだと「最初期のシーダー」に責任が集中して、「途中でバトンを渡した人」の責任が免除されることにならないか?

仮に本当に「最初の一人」を捕捉できたとして、その一人だけに全ファイル分の賠償責任を負わせるのは
P2Pの利用実態からみて、妥当だとはいえないと思う
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:35:11.36ID:zjTcLCc8
最初ビビりまくりだったこのスレもダウソ板から詳しい人が流れてきたおかげで雰囲気がガラリと変わったな
なんで詳しい人がダウソ板に常駐していたかというのは謎だが
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:41:22.47ID:GD9brvif
>>288
おう!
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:43:28.10ID:vjx1QbbN
>>303
事実上全額を支払うことはできないから和解の場合は呑める程度の金額となるけど
これまでもファイル共有の一次放流者の責任はそのほぼ全てとされてきた
海外でも一次放流者の責任はその後の拡散の全てで
そうでないものに対してはせいぜい1程度の追及なので
一次放流者に全てを追及できるかという質問なら回答はイエス
実際に裁判になった場合はお情けで多少減らしてくれるかもしれないけどね
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:45:12.01ID:QIgXGRTi
>>291
それは理論上はそうだね
相談した弁護士も自分がシェアした後にダウンロードされた回数で損害額出してくることが多いって言ってたかな
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:48:28.37ID:vjx1QbbN
ダウンロード完了数の中には初期シーダーは含まれないし、
初期シーダーが初めてアップロードする場合のratioは1にとどまることはなく 1.3や2.0はたまたそれ以上になるから
一次放流者でない参加者の責任を平均で求めるなら1未満かもしれない
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:50:08.74ID:EOG5k50h
>>307
それは一番ありえないだろ
マジでねずみ算式に賠償額が増えるじゃん
著作権法114条がっつり無視かよ
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:52:51.98ID:0jKc7p5M
>>301
え?そのたとえはおかしい
その場にいる全員の最小共有比が1以下ではなく、外からの流入がある限り
一次放流者がずっと場にいなくても、客(ピア)は増えていくんじゃないの?
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:54:33.78ID:YENd13tX
>>304
外野が好き勝手言うだけのゴミスレになった
不安な人たちはテキトーな話が聞きたいわけじゃない
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:55:12.09ID:mf9bYlyf
その外野は多分嫌儲となんJだろう
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:58:08.72ID:t38cTIAR
呪術だと一次放流者はrawbackって奴だが、
1つ3万DLされたファイルって3万×価格が損害金額だとすると、賠償請求出来る金額って、その損害してる額?
損害額が1億で一次放流者が1億の賠償をしたら、被害者の失っていた利益は回収出来た事になるけど、
その場合、他の二次放流者にも損害賠償って出来るの?
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:04:43.43ID:tAnRapP4
>>313
自分の後に999人DLしたとして、そいつらも漏れなくアップロードしてるから責任としては自分入れて1000÷1000で1つ分とかにならんのかな
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:04:43.60ID:mf9bYlyf
ダウンロード完了数が1000になっていたら
初期シーダー以外の1000人が参加したことになる
それぞれ1度しか受け取れないバンドを
ある人は複製して2倍、ある人は半減させて0.5倍、
またある人は1回も渡さずに0
彼らは平均して何回バンドを渡しましたかと問われるとそれは1未満になる
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:05:05.50ID:QIgXGRTi
>>309
まぁ結局どこまで責任を負うのかっていうのはまだ判例出てないしね、どうしてもその論理で行くなら民事や>>185みたいに裁判起こすしかないのでは?
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:06:58.13ID:mf9bYlyf
白黒つけたいなら債務不存在確認でこちらから訴えることになるけど
一般的に向こうから裁判起こしてくるようなことはないだろうな
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:12:57.06ID:mf9bYlyf
>>313
択一性でないし公衆送信権を侵害しているから両方に求めることもできるけど
十分な補償を得てなお二次放流者を訴えると一部で二重取りになるからおかしなことになるのは事実
現実問題として一次放流者の責任を問えるような状態なら二次放流者以降の責任を追及する必要はない
けど海外の実例を見る限り法定賠償制度のある国だと儲かるから追及してる
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:24:55.82ID:qJVl2qEH
大幅な減額いうても100万払わされてたらかなわんけどな
億からならそりゃ大幅だろうけどさ
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:27:00.15ID:QIgXGRTi
まぁ結局示談金で数千万とか提示したら債務不存在確認訴訟でかえって長引くリスクがあるってわかったわけだから、そこまで法外な額とか強硬な態度をとってくるわけじゃないのでは?多分裁判起こされた側も予想外だっただろうな…。
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:27:37.05ID:zmdOxLQA
そうだな
このスレ的な勝利は1か2だから
この主張を積極的に広めて現場の弁護士まで届けて争ってもらわないとな
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:30:58.93ID:0jKc7p5M
>>309
共同不法行為が成立する前提で、かつ賠償金の回収総額が被害総額超えないなら、114条無視ではないんじゃない?
・P2Pで共同不法行為が成立するとみなされた判例はない
・全部示談ならお手盛りでやり放題やんけ
っていうのはそうだが
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:30:59.26ID:qJVl2qEH
つかしらんけど
>>185
で減額して100万まで減りました!
やったぜ
ってなっても悲報だよなwww
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:31:26.34ID:1tX8jdjf
示談の要求を無視すれば民事で訴えてくるわけだから
ULした分とかけ離れた法外な請求が通るかどうか分かるだろうね
DLしたのが数万人いて1000人規模で開示請求してるなら
示談に応じないで争う人も出てくるだろうしね
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:31:38.72ID:813Us4hv
>>320
100万払う時点で糞弁護確定だが、
億から100万に減額とか弁護士報酬で吊る事になるわ
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:31:49.73ID:zmdOxLQA
基本的に来ないで大丈夫だけど顔見たいとかあれば来るかもな
それぞれ顔拝みたければ
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:32:44.46ID:4b33/PwG
夢の話が本当なら拒否した人は刑事まで行ってんじゃんどうすんのよ
3月のjyuが8月に来てるんでしょ?
まだ来てなくても4月から8月までの分が今年中に来るかもしれない
今回示談金払ってもその間に落としてた他の作品からも次々と開示請求来るかもしれん
首吊やつが出てもおかしくない話だよ本当に
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:34:30.24ID:zmdOxLQA
これまで向こうから訴えてきた例はなくて
示談に屈するか無視するかの二択だったから
ある程度儲かるような判決が下ってたら
今度は向こうが積極的に攻めてくるようになるかもしれないな
薮からスティックというやつだ
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:37:13.86ID:zmdOxLQA
>>330
刑事にされた奴が執行猶予と書いてる時点で嘘か相手に嘘吹き込まれてると気づけ
著作権侵害の場合は仮に証拠が出ても微罪なら略式起訴で罰金刑になるだけ
執行猶予がつくような性質の判決にならない
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:39:31.58ID:zmdOxLQA
本人が考えたのか適当なこといいように吹き込まれたのか知らないけど出来が悪すぎる
そして吹き込んでる奴いたらかなりの問題
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:43:02.55ID:zmdOxLQA
今のところ著作権法114条の金額を争う裁判って本人訴訟でも一応算定について争っておけば裁判官が勝手に減額してきてるからな
そこまで複雑な訴訟じゃないどころか単純な訴訟といえるので弁護士つけないでも戦えるレベル
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:46:06.88ID:qJVl2qEH
数千万から億の請求がリアル権利者から来るとか
実際に食らった人のメンタル地獄だっただろうな
無効になるとおもえても鼻で笑える奴はそうはいないだろう
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:46:37.37ID:nlLD4p0R
呪術は割とあり得るから怖いんだよな
鬼滅は作者が名前を出すの嫌がってるからほぼないと言えるんだが
ワンピは編集がやらかしてる
DL違法化としてセンセーショナルに社会問題化と罰則を認知させるのに動いてるとしたらこの動きは一番効果ある
ジャンプ漫画で一番勢いあるからな
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:46:52.58ID:QIgXGRTi
>>334
当たってるとこって大量開示請求のとこだけだよな
それ以外はそれこそ夢に近い話なのではと思ってしまう
普通に対応してれば刑事もなさそうだしな

書き方的に漫画アニメだと思うけどどうなんだろ
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:48:52.77ID:qJVl2qEH
ジャンプ落としてる奴訴えたほうが早くね?www

わざわざ現役漫画家に賛否(請求額)わくような案件に手を出させるとは思えんわ
まあとりま画像待ちやね
それまでは真実味は薄いわ
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:44:16.51ID:veOHSsFh
請求文にアップロードが制限出来無いBitTorrent互換性ソフトって有るけどこれ現在設定とか関係無いのかな
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:50:52.97ID:IB8B/RsP
>>343
だから詐欺なんでしょ

請求元がジャンプだと集英社になるから
そんなことできんのだろ

集英社に問い合わせがいっていっぱつでばれるから

だから呪術できてるってやつは本当なら集英社に電話すればいいんだよ
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:52:43.37ID:J7NdfplA
IknowってサイトはIPからしか検索は無理?
特定のファイルを検索するとかは出来ないですか?
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:07:21.42ID:agqntgGk
今年になってから呪術落とした人でも
開示請求が来てない人はいるんだよね?
自分は落としてないけど
そういう人たちもこのスレを見てたりする?
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:08:33.33ID:SAEt6REG
前スレで請求差し出し元の事務所と弁護士の名前出てたけど
フォロワー数万人いるツイ廃で結構有名なやつなんだな
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:10:43.30ID:5Cct+uDH
>>348
落としてない奴がなんでそんな事気にする?

素直に言え
お前落としたんだろ
落としててこれから請求来るのが不安だから仲間が欲しいんだろ
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:15:58.86ID:IB8B/RsP
>>348
落としてないよw
請求もきてない
なんJでスレたっておもしろそうだったからダウソ板にいったら馬鹿が詐欺師にだまされてるスレがあるって知ったから
をちしてるよ

めっちゃおもしろい
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:18:45.96ID:GD9brvif
いまだ画像なし
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:18:48.85ID:pka8snDU
単糖弁護士ツイ廃なんだか、詐欺じゃないかどうか凸してきなよ
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:19:25.12ID:agqntgGk
ダウンロード数が数万に対して
開示請求が1000件くらい?なのは
どうしてなのかなと疑問に思ったのです
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:20:33.78ID:agqntgGk
弁護士ドットコムに呪術の件で
相談がいくつもあるので
詐欺かどうかは分かってるのでは
ないでしょうか
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:22:13.36ID:q/j8k875
1000件もあるの?
全然知らんけど
弁護士1人で1000件も回せるの?
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:25:26.40ID:Y7AJ5kGc
今年の1月1日から漫画のダウンロードは違法になったんだよね
そのときにも5chでスレ建ってたけどプロバイダは通信の秘密があるから絶対に権利者にはわからないし権利者がわからない限り被害もないから警察も動かないザル法
これまで通りと何も変わらないみたいな強気な書き込みがやたらあった
まさかこんな事態になるとはね
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:26:31.25ID:IB8B/RsP
>>357
ほんとこれ
呪術の作者もそうだし
ジャンプのつい問い合わせようツイッターにとつすればいいだけ
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:29:15.66ID:Y7AJ5kGc
示談に応じなければDL違法化で前科つくよ、警察に家宅捜索されるよみたいな脅しはトレント利用者にかなり効くよなあ
パソコンの中身見られたら困る人ばかりだろうし
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:31:09.41ID:Y7AJ5kGc
>>363
示談はアップの被害額だが拒否すればダウソのほうで警察につきだす脅しが込められてるでしょ
それがいやらしいんだよなあ
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:34:00.80ID:IB8B/RsP
>>365
あほかw
アップで警察につきだすっておどしてるにきまてるだろうがバーカw

なんで自首含めて逮捕ゼロのダウンがおどしになるっておもってるんでちゅかあww
あたま大丈夫ですかああ
お留守ですかあ?
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:36:26.20ID:IB8B/RsP
>>366
詐欺師のいいね払って今後一生さぎのカモにされるか
無視して一円もはらわないかの二択だぞハゲ
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:36:29.33ID:agqntgGk
p2p finderで証拠があるから
警察につきだすことも可能なのでは
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:38:34.10ID:Y7AJ5kGc
>>367
脅しだといいけどな
実際に証拠をしっかり揃えられてるなら確実にアウトだよ
そして法律は今年から施行された
相手は弁護士
甘く見すぎると痛い目にあうぞ

まあ不安でしょうがないと思うが自業自得だから諦めなさいw
俺につっかかっても意味ないよ
犯罪を犯したのは君ら自身だから
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:41:26.52ID:Y7AJ5kGc
ちなみに最初の1人だけでも警察につきだして逮捕されればあとの示談は芋づる式になると思うよ
見せしめが一人でも出ればみんなびびるからな
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:43:55.05ID:8iS2r16k
朝になってからいきなり頭の悪いレスが増えたな
恐喝ギャングが金欲しさに自演してんのか
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:45:40.93ID:GD9brvif
はやく問い合わせしろよ誰か
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:47:17.52ID:8iS2r16k
詐欺ではない
海外で問題になってるのも著作権者と弁護士が組んで法廷外で法外な高額な示談金を要求するという
完全に恐喝なビジネスというだけであって
権利者は本物
コピーライトトロールと呼ばれる恐喝ビジネスだよ
到底認められない額を裁判で要求するけど今なら割引してやるという書き方は詐欺のそれだけどな
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:48:54.27ID:GD9brvif
>>359
弁護士ドットコム、相談1件しかないやんけ
息するように嘘つくなよ、お前日本人か?
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:49:08.06ID:DhaxqcxZ
今週めっちゃよかった←海賊版サイトロゴ入りツイート
こんなあほばっかツイッターいるのにこの件について話してるの>>5しかいないのが不思議
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:53:29.98ID:Y7AJ5kGc
別に擁護してるわけじゃないぞ
DL違法化されて刑事罰もついた今年になって逃げ道を塞ぎつつ示談ビジネスはよく練られてるなと感心しただけ
今になって慌てても手遅れだよ、相手は去年から虎視眈々と準備して証拠集めからしてんだから他にもいろいろと対策も考えてるだろ
素人が思いつきそうな逃げ道は当然相手も考えてるだろう
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:57:47.75ID:8iS2r16k
>>334
>>341
レスの頭の悪さからして本人が一から創作したわけではなさそう
おそらく開示食らったのは事実
それから示談書が届いて相手に問い合わせしたら
皆さんこの金額で示談されていますよ
払わなかった方は刑事で執行猶予付の判決になってますよと
嘘を吹き込まれてまんまと信じこんでる
もちろん主語をぼかしたりあくまで一般論をあたかもその事例の如く話すテクニックもあるけど
一般人からしたら理解できないだろう
信じられないだろうけどそもそも法外な金額を要求するような"完全な恐喝"をする恐喝ギャングと呼ばれる類いの弁護士だし
問い合わせしてきたカモに嘘八百並べ立てて払わせようとしててもおかしくない
皆さん示談されてますよってのは割りと示談金引き出すなら常套句だしな
仮にこんなことやってたら完全に詐欺だし弁護士会にも怒られる
こんな根拠もない示談にビビって問い合わせしてくるやつにそんな知能もないから安泰だけどな
そもそも証拠も録音してねえだろうし
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:59:36.20ID:8iS2r16k
刑事はありえないし証拠が出ても罰金刑までという話を今まで散々されてきたのに
文盲かメクラか慌ててる恐喝ギャングか知らんけど妄想垂れ流すとか頭悪すぎる
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:10:21.26ID:IB8B/RsP
AV勇者は本物のライトギャングで詐欺ではないだろうが
呪術は本物ではなく詐欺の可能性がきわめてたかい
集英社が社運をかけてマーケティングして巨額の投資をしてるタイトルでこんなリスクしかない小銭かせぎをするとは考えられないからだ

もし作者が単独でやってたら損害賠償集英社からおこされて追放される案件だぞw
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:11:19.36ID:m0UEr3ku
>>379
まあ、内容からすると釣りする為とは思えんしな。
裁判になっても意味無いぞという意味で、
R2年からの判例とか送られたんじゃないかと思ってる。
開示裁判後の民事訴訟がされてないから、
そいつらは示談してるだろうし、
実際にその弁護士が関わってた裁判なら嘘でもないから
堂々と示談中の奴の事も言えるかもしれん。
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:12:08.83ID:8iS2r16k
恐喝ギャングのビジネスに使われるようなコンテンツは三流コンテンツが基本
聞いたこともないクソみたいな創作物は
そのまま市場に出しても大した利益は上げられないが
コピーライトトロールによって高額の示談金を要求することで莫大な利益を上げることができる
コピーライトトロールの行為はアンチパイラシー団体からもより地下に潜らせるだけと批判されているし
アンチパイラシー団体はあくまで売上の回復を目指すのと対照的に
コピーライトトロールは著作権を振りかざして利益を得ることが目的だから
人として墜ちるとこまで墜ちた行為ともいえるな
海外でも散々言われてるから間違いないし正当な批判だ
いずれにせよまともな作品をかけるような実力の持ち主には関係ない話で
強欲な三流作品しか生み出せない権利者が本性を露わにしただけだ
子供の描いた落書きにも著作権は発生するわけだしな
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:16:29.61ID:cC8GZ9Be
個人的には出版社社名義での開示じゃないのが気になる
事務所も大手出版社が斡旋しそうな所じゃないし作者個人で動いてるのかと思ってしまうレベル
開示の手紙誰もあげないんで見てないから何とも言えないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況