起訴・不起訴について
いつも被害者目線で調べ物ばかりしてたので、加害者目線でググってたら


検察官の取調べの注意点
示談書や嘆願書は忘れずに

念のため服装も整える
服装で人柄が判別されるわけではありませんが、検察官も人の子です。好印象を与えるためにも、きちんとした身なりで出頭するようにして下さい。

警察での取り調べと違うことを言わない
取調べにあたっては、まず嘘偽りを述べないことです。特に、供述内容が警察段階でのものと異なることは悪印象となります。
仮に後日思い返して、警察での取調べの際の供述と異なった供述をする場合には、検察官から違いを指摘されるよりも先に自分から「警察ではこう話をしましたが、後で思い返してみるとこうでした」と説明すべきです。
質問に対して、慎重にしっかり答える
供述調書はしっかり確認する
https://legalus.jp/traffic_accident/injury_accident/ed-3061

って、服装の事なんてふざけてますよね?別のホムペでは『襟のついた服で、シャツはズボンの中に入れる』なんて
そんなんで減刑されるなんて被害者を侮辱してる