スレチ覚悟、自分語りアレルギーは読み飛ばして下さい
自分は後遺症が残り、後遺障害認定され、慰謝料が増額したクチだ
でも職業選択の自由は奪われたし、仕事のみならず日常生活にも支障をきたしている
元の体に戻してくれるなら喜んで認定を返上するよ
だから週○日○カ月通院すればいいよね?なんて皮算用してるヤツは大嫌いだ
反面、痛みに苦しんでる人には回復を願っている、その上で医師や弁護士と連携を取ってうまく立ち回って欲しいし、ならどう立ち回るか質問をしてもらえればいい
それでも後遺症が残ったと言うなら、せめて少しでも多く慰謝料もらえるように、有利に事を進めるかこちらの有識者に相談すればいい(自分はニワカだけど知ってる事あるとつい書き込んじゃう)
後遺症有る無しに関係なく、物損だけの人でも被害者には同情するからそれなりの言葉は投げかける(警察対応や加害者対応)
それが法律の相談から逸脱してるとか、逆に法解釈の議論はスレチだって言われちゃうし
その人の悩みを解決したい、そんな大それた事は言えないけどささやかながらヒントになれば…
それじゃあかんのかな?
ここの人はどんな事情を背負っているのであれ、『交通事故』という共通項があってそれを質問したりお返事したりする場じゃん

おっと、演説が長くなってしまった
ご忠告受けたお言葉は参考に致します