X

交通事故相談@法律板 真107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4f-IWZm [106.133.52.85])
垢版 |
2021/05/25(火) 14:56:54.19ID:5PJEoQGga
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

--------------------------------------------------------------------------------
【超 重 要】

1 相談者はテンプレを埋めること
→→→>>2


2 面倒臭がって3行質問すると適当なレスが付きます


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
交通事故相談@法律板 真106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1616598908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/26(土) 08:21:15.68ID:kfInepiVa
>>549
いや、1人しか面談せず第一印象で決めた弁が失敗談がある自分からのアドバイスとしては、何人か初回相談をして見定めた方がいい
>>550
の掲載◯回は情報として正しいのは前提として、ダメ弁は掲載された事のある事務所所属だった
弁護士事務所には複数名している事が多く、自分はそのハズレを引いたようだ
弁護士事務所のホムペには各弁護士の『自称』も含むプロフィールが載ってるから目を通してみては?

事故の概要をザックリとすら書かず、ずいぶん乱暴な質問だな
どんなに弁護士が有能でも結果は変わらないよ
2021/06/26(土) 08:25:02.58ID:kfInepiVa
>>547
少し前にもいたけど、加害者か被害者かすらわからない質問は珍しい
2021/06/26(土) 08:35:22.17ID:kfInepiVa
>>551
日本語おかしくなってた

× →決めた弁が失敗談がある
◯→決めた弁が失敗だった事がある

× →弁護士事務所には複数名している
◯→弁護士事務所には複数名所属している

× →どんなに弁護士が有能でも結果は変わらないよ
◯→事故様態によってはどんなに弁護士が有能でも結果は変わらないよ
2021/06/26(土) 10:52:00.86ID:Bcm38ZkXM
>>543
ありがとー
昨日弁護士からほぼ裁判所基準で保険会社から回答あったとの連絡あり、オッケーしました。総額350〜
2021/06/26(土) 11:51:34.10ID:vIDcccASr
判例さんと呼ぶ奴も呼ばれる奴も
いつも長文自分語りでうぜェよと文句言うのだが
>>550のような情報を直ぐ出す、出せるというのは素直に賞賛に値するわ

ま、俺に言われても嫌だろうがw


>>554

搭傷の請求も忘れずに
14だと損保が拒否ってくるかもだが
556無責任な名無しさん (オッペケ Sr11-JFwo [126.208.230.147])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:15:55.62ID:oP3fePqFr
無知ですいません。被害者で過失割合は信号停止中に付き10対0です。
相手の保険会社も認めています。
診断書は全治二週間で現在手が痺れています。
車の修理代は50万の見積もりなので廃車。
これから無知なので弁護士に依頼しようと思ってます。
宜しくお願いします。
557無責任な名無しさん (オッペケ Sr11-JFwo [126.208.230.147])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:17:40.02ID:oP3fePqFr
連投すいません。教えて下さかった方参考にします。
ありがとうございます。
2021/06/26(土) 12:29:54.51ID:dEe8itGAH
50万程度
2週間
所謂よくある一般的な軽微の追突
弁護士が必要になるとも思えんがな
559無責任な名無しさん (ワッチョイ 1596-3x/O [150.249.100.78])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:31:36.98ID:SmzTpNQ00
弁護士特約付いてるならとりあえず頼んどけ
2021/06/26(土) 12:33:54.09ID:c9f1f0WZM
がんばってください。物損のほうがきびしいことになりそうなので、病院通いがんばりましょう
2021/06/26(土) 12:34:31.76ID:ll2qmtzGa
>>558
んだ
相手保険会社が認めているというのも大きい
2021/06/26(土) 13:02:18.03ID:dEe8itGAH
>>560
頑張るも何も痛いなら通うのが普通
雨が降ろうがなんだろうがな
頑張る時点で金目的で実際はたいして問題ないってこと
2021/06/26(土) 13:07:44.29ID:ll2qmtzGa
>>555
判例さんて、前はあんまり過剰な自分語りするよりもデータを淡々と提示する印象だった
自分は質問に答える時体験談が例え話になってより具体性増すから話してたら『自分語りうぜぇ』ってディスられてた
それで『自分語りの何が悪い?』
ってた辺りからかな?
ちょっとしたディスりのつもり&それにレスしただけ、なのがどんどんファイティングポーズがデカなってくる辺りと、判例さんの自分語りが増えてくる時期が近くなったような気がする、んで更にパンチが重くなって…のループ
判例さんもパンチに反撃し過ぎちゃう?と思う事があるけど、自分語りに過敏に反応する人ってここ何スレ位で、昔はみんなスルーしてくれてた気がするんけど?

『自分語りうぜぇ!』さんのディスりが『自分語り上等じゃい!』にガソリン撒いてる感じ
自分語りが多めなのは今後自重心がけるよ、今の状態は『お互い様』って感じになってるんで手打ち
2021/06/26(土) 13:09:34.12ID:ll2qmtzGa
金目で通院実績稼いでる時、虚しさとか後ろめたさないのかな?
もちろん痛ければ治療は正当な権利前提
565無責任な名無しさん (ワッチョイ 1596-3x/O [150.249.100.78])
垢版 |
2021/06/26(土) 13:09:58.10ID:SmzTpNQ00
長文の人って何人かいるけど同一人物かと思ってあ
566無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM41-3x/O [150.66.86.121])
垢版 |
2021/06/26(土) 13:11:56.19ID:wyQ/83M5M
通院多ければコロナで暇な病院も助かるだろ
2021/06/26(土) 14:57:55.13ID:PtGgdtD0r
判例出す人って2人いたはずなんだよねぇ。

1人は判例集がうんたらで何千の判例に目を通してきててエセ保険屋をコテンパンに論破してやったぜって人

もう1人は、ただ淡々と判例だけ貼る人
2021/06/26(土) 15:13:31.73ID:5DaPtEKTM
>>566
俺が通ってる整形は副業場所に近いって理由で決めたら
めっちゃ良い病院で、筋膜リリースで有名らしかったらしくガンガン使ってくれる
しかも病院に月一で出張の無料弁護士相談やってくれてるし
肩関節90%
首〜肩筋肉80%くらいしか回復してないが
パンパンでカチカチになってた肩筋肉が柔らかくなったわ
痛みは取れんけど
2021/06/26(土) 15:15:22.12ID:5DaPtEKTM
誤送信

でめっちゃくちゃ混んでて
予約必須菜ほど激混みで
事故被害者でも飛び込みでは受診できないレベル
570無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.81.197])
垢版 |
2021/06/26(土) 16:11:03.14ID:+cPwJ7j1M
オレが通ってる病院のヘルストロンは飛び飛びでかかるよりも毎日連続で通った方が効果ある
頭痛、肩こり、不眠、慢性便秘の症状も緩和されるらしい

穴場で飛び込みで受診出来ない訳では無いから毎日診察券渡すだけですぐかかれて終わったら保険屋の一括対応なので会計せずに診察券返してもらってすぐ帰れる良心的な病院

例えば事故で眠れなくなったって人にも、もともと便秘がちな人にも…
よく眠れるようになって排泄も良くれれば自分の本来持ってる自然治癒力を上げて体質改善になる

たくさん通院して慰謝料アップで事故の怪我も花粉症も慢性アレルギー性鼻炎もちも治るw
2021/06/28(月) 10:17:26.47ID:Q54zdB31M
むち打ちでMRIでは神経圧迫の画像所見有りなんだけど14等って今は認定難しいんですか?
ひき逃げされて痛みだけ残るとか最悪だから申請しようと思って調べてたらむち打ちだと殆ど通らないような事書いてあるサイトがあったので
2021/06/28(月) 11:57:10.32ID:/CZwdUctr
>>571
難しいよ?って言われたら申請しないの?

ダメ元で申請するしかないんじゃない?
2021/06/28(月) 12:33:06.31ID:zna/TjdxM
むち打ちのみは認定されにくいが
経年劣化による画像所見の可能性もあるけど
医者と弁護士次第だろう

雰囲気的に最初から半年以上粘って申請する気満々ぽいから
好きにしろとしか
574無責任な名無しさん (アウウィフ FFb9-7kvi [106.171.54.75])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:13:08.56ID:A5wdV0RqF
あーそもそも加齢によって脊柱管が狭窄してる場合とかあるからねえ
まあ事故でその症状が出たわけではないのは明らかだよね
2021/06/28(月) 13:59:08.54ID:mpQByTsuM
まあむち打ちの14等なんか弁護士と医者ガチャの引き次第だよな
2021/06/28(月) 14:04:33.31ID:GmbLY+Jx0
>>571
一応言っておくけど
早々にMRI撮ってる場合
事故による急性症状か既往症かは1発で判断できるから
単に、頚椎ズレてるとかでは既往症になって減額はされる可能性はある

結局は弁護士ガチャ勝負
2021/06/28(月) 14:09:58.77ID:cVw3jGlVM
自分よく分かってないけど
申請した場合のデメリットって何かあるの?
2021/06/28(月) 14:12:56.97ID:cVw3jGlVM
>>576
そうそうにMRI撮っていて、最後に撮ったMRIでヘルニアが改善していたら事故のせいに出来るの?
2021/06/28(月) 14:15:20.59ID:+8VC1V/cr
人身事故の加害相手から、お金を積むから物損にして欲しいと相談があった。治療がいつまでかかるかわからないから不安で自分の保険会社に相談したら、人身でも物損でも支払われる額に変わりはないので受けてもいいと思いますよといわれたが、ネットで見たら絶対やめろと買いてる。これどうしたらいいの?
2021/06/28(月) 14:35:24.67ID:Ab1M2jOKa
軽傷なら、問題ないんじゃない?
裁判でも起こして、ガッツリ取ってやろうと思っているなら別だけど。
581無責任な名無しさん (アウアウウー Sab9-5CqE [106.132.80.161])
垢版 |
2021/06/28(月) 15:08:36.94ID:9UTkixf9a
>>571
過払金請求を今までやってた弁護士が、過払請求する人がだいぶ減ったので、後遺症の申請で稼ぐようになったから申請数が増えて認定されにくくなったと言うのを見た。
582無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM41-7kvi [150.66.90.81])
垢版 |
2021/06/28(月) 15:08:50.39ID:paqVhzEpM
>>576
そうそうに撮らないで終わり間近に撮ってヘルニアみたいなのが撮影できればオッケー?
そもそも稀にヘルニアになることがあるから綿密にみればヘルニアはかくにんできるかも
2021/06/28(月) 15:14:57.17ID:GmbLY+Jx0
>>578
急性か元々かバレるから無駄
元々のヘルニアがついでに治療して治ったようなもん
2021/06/28(月) 15:20:47.23ID:GmbLY+Jx0
>>582
ほぼ全てと言っていいくらい
骨折や酷い内出血レベルの打撲とか以外は
腰に関しては経年劣化、既往症と見なされる

どっちにしても、最初に撮って急性と確定されない限り既往症だから
事故によって起きた急性ヘルニアなんて認めてくれない
減額がどれくらいになるかは弁護士の腕
2021/06/28(月) 15:25:32.88ID:RSCD1BjJM
元々ヘルニアがあっても事故の衝撃等が原因で今までなかった痛み等の症状が出ていると判断する医者も居るしヘルニアは有るが事故で痛みが出ているとは考えにくいと言う医者も居るので結局はガチャ
2021/06/28(月) 15:26:25.34ID:GmbLY+Jx0
>>577
申請に金がかかるくらい
弁護士特約あるなら問題ない
着いてないなら別途金かかる

ただ、後遺症に関しては医者次第の所も大きい
2021/06/28(月) 15:28:03.26ID:ftJ1bbThM
>>579
相手が任意保険あるなら受けてもいい
無いなら辞めとけマジで(笑)
2021/06/28(月) 15:37:51.36ID:+8VC1V/cr
>>587
あるよ。物損事故でも治療費はそっちから出るから大丈夫。物損も払ってもらえるし、相手に対する処罰感情もないからお金もらえるならデメリットはないかな…と思ってるんだけど。
589無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.70.177])
垢版 |
2021/06/28(月) 15:57:33.67ID:0b6hyz0XM
>>579
オレなら物損事故でやるかな
どのネット情報を見たのか知らんけど
相手に恨まれて弁護士対応になる可能性だってあるからな
2021/06/28(月) 16:18:44.03ID:CQ8xgFDtM
怪我の程度による
後遺障害残るレベルなら人身一択だが、打撲程度なら好きにすりゃ良いんじゃね
2021/06/28(月) 16:24:46.56ID:a9eUcG+Y0
>>579
実際に受傷した被害者が物損にする利点は一切ない
加害者には利点しかなく人身事故の行政処分の罰金を払わずに済んだり免停や免取りにならなくなる
支払われる慰謝料金額が同じでも加害者が支払わなかった罰金の分が慰謝料に上乗せされることもない
つまり悪いやつを野放しにするだけで全く意味がない
2021/06/28(月) 16:36:43.83ID:LRxWLolUM
>>586
保険会社に任せれば申請代いらないけど、自分で申請(被害者請求)したら申請代がいるってことだよね
大変そうだから保険会社に任せようと思ってる
ありがとう
2021/06/28(月) 16:58:38.71ID:+8VC1V/cr
>>591
その分お金を払ってくれるからなんだけど。メリットないならやらないよ。
2021/06/28(月) 17:11:50.72ID:GmbLY+Jx0
>>592
相手の保険屋に任せるのは最悪だからな
申請しないのと同じで意味がほぼ無い
>>593
ちなみにそれ
相手の保険屋と誓約書作ってないと話にならんけどね
通常の裁判基準に
物損対応による手数料なりなんなり
595無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.70.177])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:57:43.12ID:0b6hyz0XM
>>594
そんなの保険屋が応じるわけがない
2021/06/28(月) 18:41:02.11ID:GmbLY+Jx0
>>595
だろ?
だから物損にするメリットがないんよ(笑)
普通に裁判基準で出して終わりだから
上乗せしておきました的なw
そんなこと言ってません的な(笑)
2021/06/28(月) 18:54:58.92ID:GmbLY+Jx0
怪我してる場合
物損にしようとすると
警察は、怪我してる以上は何も無かった事にしては行けないし
今回物損で処罰がなかったことで次に起こす事故が死亡事故になるかもしれない

罪は罪としてちゃんと処罰しましょうってね
598無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.70.177])
垢版 |
2021/06/28(月) 19:26:33.08ID:0b6hyz0XM
何でそんな発狂するんだ?
人身事故にして免許無くなって仕事失ったら腹いせに相手に殺されたらどうするの?
住所も電話番号も知られるのに
2021/06/28(月) 20:18:17.85ID:idFRiczUM
そんなやついねぇよw
むしろ物損してもらいたくて工作してんのか?
2021/06/28(月) 20:27:24.04ID:ZPESI2m4a
>>577
デメリット
後遺障害診断書発行料…一旦自腹で払う、認定されればその取得費用は払ってもらえる、認定されない場合はどうやら払ってもらえないみたいだ
申請に提出する追加資料…必要に応じて画像検査データやカルテコピーを添付すると有利だと思った場合や自賠責からの要請により提出する場合有るが、その取得は例え弁護士がついてる場合でも同意書だの委任だの手続きが煩雑で、結局自分で病院とやりとりする事になるので、その手間
但し、手間をかけても有利な資料を添付する為には『被害者請求』にする事
相手に丸投げの『加害者請求』だと認定に有利な資料を別途用意してはくれない
2021/06/28(月) 20:43:57.96ID:ZPESI2m4a
>>577
自分の場合は症状固定時の画像検査CD-Rしか添付提出しなかったから、自賠責から治療中全ての画像検査データを追加提出するよう連絡が来た
(認定・非該当に関わらず)データ取得費用は負担するとの事だったが、病院に依頼に出向き、用意が出来たら受け取りに出向き、それを弁護士に渡す(郵送で済ませるならそれでOK)のは面倒だった
でもその面倒と認定されるかもしれない、を天秤にかけたらどちらを優先するかは分かるよね?
2021/06/28(月) 21:04:57.05ID:ZPESI2m4a
>>579
いくらもらえるの?

上にも書いてあるようにケガの程度次第
>治療がいつまでかかるかわからないから不安で
→コレすごく大雑把で答えようがない
軽傷のつもりでも意外と治療が長引いたり治癒せず後遺症が残ったり…という心配があるなら相談相手は自ずと医師となる

金で秘密裏に解決したいヤツには裏がありそう
それに今回のに味を占めて『金で隠蔽』があるからいいや、って楽観的になられるのはヤだなぁ
もしかして『金で解決』今回が初めてじゃないかもね???w
2021/06/28(月) 21:25:00.83ID:LRxWLolUM
>>601
来週が一発目の症状固定、申請はもう決心してます。

相手損保が後遺障害診断書を送ってきたときの手紙に「後遺障害診断書代は該当の有無を問わず支払う。領収書原本を送れ」と書いてあるけど、領収書だけ送ったら払わないと言うことなのかな?したたかだな。
後遺障害認定は自賠の事前調査の時に相手損保が認めているので、比較的楽観しています。甘いかな?
親切に教えてくれてありがとう。
604無責任な名無しさん (ワッチョイ e3de-jJv+ [115.179.166.157])
垢版 |
2021/06/29(火) 06:09:47.37ID:fg30Re890
>>603
???
領収書原本って意味を間違えてない?
領収書のコピーじゃなくて原本送れってことだよ
だから領収書だけ送ったのでいいよ
もしかして領収書と発行された診断書を送れという意味と思ってる??
605無責任な名無しさん (ワッチョイ e3de-jJv+ [115.179.166.157])
垢版 |
2021/06/29(火) 06:17:35.38ID:fg30Re890
>>598
そんなことで腹いせに何かするような人間はそもそもこれまでも何かあるごとに腹いせに何かしてるから前科あるだろうね
その人、前科あるんじゃない?
前科あるから人身程度でも結構厳罰になるとか
2021/06/29(火) 07:24:48.47ID:dM2V6GX9H
むしろ、怪我してるのに物損で平気とか、物損にしてくれって思う方が特殊な奴しかいない

大多数は怪我してる=人身としか思わない
物損にしてやるメリットは全くないし、今後の事故抑止のために人身にして処罰した方が本人のためになる
2021/06/29(火) 07:41:17.87ID:DZNeHj3X0
仕事から帰宅中の事故で自賠責の後遺14級は通った。
それとは別に労災の後遺障害も申請できるらしいんだけど行った人いる?
608無責任な名無しさん (ワッチョイ e3de-jJv+ [115.179.166.157])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:06:01.83ID:fg30Re890
>>599
だよねw
人身にされそうだからなんとか物損にして欲しい加害者が書き込んでるとしか思えないw
被害者側になんのメリットもないんだよ?
いくら渡されようとしてるのか知らないけど人身にしてこまめに通院したほうがいいでしょ
どうせ10万も渡してこようとしてるわけじゃないでしょ
いいとこ3万とか5万でしょ
そんなの「はした金で人の心を買えると思うな!」ってはたき落としてやったほうが気分爽快間違いない
2021/06/29(火) 08:07:57.91ID:Wz/TWouo0
ネットで調べたら物損では慰謝料貰えないって出てるけど貰えるよな?なんでウソ書くのか
2021/06/29(火) 08:25:47.02ID:dM2V6GX9H
>>609
厳密に言えば
人身事故証明書入手不能理由書を書かんと出して貰えなくても文句は言えなくなるから
何度も言うが、
物損にしてくれと言われたら
80-90:20-10位の過失の時に
100:0にして裁判基準で支払うと誓約書を保険屋に出させ時くらいかな
2021/06/29(火) 08:35:39.00ID:4B0ZspD6a
加害者も『人身』だと不利『物損』で済ませよう!
なんて知恵があるのは@今回が初めてじゃないAよっぽど調べたB入れ知恵があった、だと思うのよ
初めて事故起こした(被害に遭った)時そんな知識普通なら無いでしょ(自分はこのスレに入り浸って初めて知った)
上級国民のドラ息子が不祥事起こすたんびに親が金や権力で解決するドラマのワンシーンが目に浮かぶ
2021/06/29(火) 08:38:08.20ID:4B0ZspD6a
事故の様態(ちょいミス事故か?無謀な危険運転事故か?)と反省具合(あなたのケガを気遣う言葉があるのか?物損にしてもらう為に表面上媚びへつらっているだけなのか?)物損にしてもらうどうこう以前に謝罪の品を渡してきたか?普通渡すよね?下心じゃなくてごめんなさいとお見舞いの気持ち
613無責任な名無しさん (ワッチョイ e3de-jJv+ [115.179.166.157])
垢版 |
2021/06/29(火) 08:52:02.51ID:fg30Re890
>>612
もうここまでくると菓子折りの中に現金が入った封筒がー
みたいな展開しか浮かばなくなったw
誰かリセットしてーw
2021/06/29(火) 08:54:48.66ID:4B0ZspD6a
質問に事故の形態もケガの状態も書いてないんだから、これ以上は答えようがない
お金もらえるなら…なら相手への厳罰感情はないんでしょう(もしくはあなた自身の過失も結構な割合であるから一方的に相手を責められない)
もし人身にするなら事情聴取の時、お金で解決持ちかけられました、ぐらいの事は言うかな

あとは自己判断・自己責任で
2021/06/29(火) 09:04:43.78ID:4B0ZspD6a
>>613
それだと現金を受け取った証拠がない
加害者にとって証拠を残すのはおおむねの場合不利だけど、菓子折りにお金入れたのにお金だけパクられて『人身』にしたのでは、約束が違うじゃないかー!になるからね
2021/06/29(火) 09:40:45.34ID:SClAfN9v0
>>607

2重取りうめぇという訳にはいかないけど【併用】は可能。
なので貴方がどっちからもお金貰えるってわくわくしてるなら残念でしたって答えになる。

詳しくはこれ読んでね。

https://www.hughesluce.com/koui-shougai/rousai-jibai/
2021/06/29(火) 09:57:32.06ID:wcTf1O/iM
金くれるなら物損にしてもいいか迷う程度なんだからお察しレベルだろ
どれだけ通用するか知らんが痛い痛いと言って病院行けばいいと思うよ
2021/06/29(火) 10:24:56.34ID:dM2V6GX9H
まぁ物損にしてもらうなら
現ナマだったら
最低でも前金50万は必要だからな
本来払うべき罰金
物損による免停回避の感謝料

この他に保険屋から怪我の慰謝料
20-30万なんて金じゃあ物損にしてなる理由はないな
2021/06/29(火) 10:32:16.36ID:2n5M509+r
>>618
概ね同意だが事故証明入手理由不明書が認められないケースなんて聞いたことないから慰謝料は出るだろ。
620無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.86.34])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:32:52.31ID:8VrfqgWkM
>>618
そんなもん、応じる訳が無い
バカ
621無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.86.34])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:34:38.07ID:8VrfqgWkM
オレは交通事故4回やった事あるけど
1回目と2回目は人身事故にした
1回目と2回目は弁護士対応になった
1回目は大変で1ヶ月で打ち切り裁判になった
Twitterの人と逆パターンだ
加害者側が原告で弁護士こちらが本人と言う債務不存在確認請求事件と言う理不尽
事故から2年くらいで裁判所法の和解提案で決着
2回目は自転車の過失が厳しくされた時期もあって
ぶっ壊れた自転車や靴とか服とか携帯は自損自弁にされたし1ヶ月で打ち切りされそうになったが交渉して3ヶ月にしてもらった(3ヶ月以降は一切の損害を捨てると言う条件)
3回目と4回目は物損事故にしたからか保険屋が対応で揉めることも無くしっかり対応してくれた
622無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.86.34])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:37:41.27ID:8VrfqgWkM
そもそも被害者が人身事故にするメリットも無い
相手の怒りを買うだけ
慰謝料の金額は物損事故だろうが人身事故だろうが何も変わらん
2021/06/29(火) 10:44:01.54ID:x0UQnRw2a
軽傷ならな
2021/06/29(火) 10:53:39.91ID:dM2V6GX9H
>>619
実際は出るけど
某なんちゃらジャパンとか有り得そう(笑)
>>620
応じなければ人身にするだけの事
物損にしてもらいたい理由は金の問題ではないから
本来その程度払って勘弁してもらうのが筋
罰金払えないからってなら労役場行け
2021/06/29(火) 10:59:26.16ID:dM2V6GX9H
>>622
だからそんな奴はいない
人身加害者が被害者に怒る?
怒ったからなんなの?
どんどん不利になっていくのに
馬鹿なのかw
2021/06/29(火) 11:11:14.56ID:CPk7b5lRM
>>604
原本の意味は分かってますよ。
手紙に領収書を送れば払うと書いてあるけど、>>600が認定されないと払わないと書いてるから、被害者請求だど払ってもらえなのかと思った。つまり、領収書と診断書を一緒に送って加害者申請にしないと払わないのかなと。で、したたかだと。

加害者請求=後遺障害診断書代を含め申請に必要な費用は全て損保負担 
被害者請求=申請に必要な費用は全て自己負担(後遺障害認定の場合のみ相手に払ってもらえる)

こういう認識で合ってますか?
2021/06/29(火) 11:21:07.47ID:SClAfN9v0
>>626

それさ?あなたの悩みって費用面の問題だけなの?
認定されやすい・されにくいは別にどっちでもいいの?
628無責任な名無しさん (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.86.34])
垢版 |
2021/06/29(火) 11:38:46.26ID:8VrfqgWkM
相手が弁護士対応になると本当に厄介で何も払ってくれなくなるぞ
裁判でとなってこれもまためんどくさくて早く決着つけて金払ってくれる何てもんじゃない
裁判の期日までに書面を提出して次いつかって話し合いの為だけに裁判所に出向く延々とこれの繰り返し
2021/06/29(火) 12:00:59.76ID:CPk7b5lRM
>>627
費用面は気にしていないよ。
被害者請求手続きの猥雑さが気になります。
合格率が全然違うなら、手間を惜しまないのですが。
後遺障害診断書の内容を見て、もう一度考えます。
2021/06/29(火) 12:37:17.91ID:f9wI5PvXM
馬鹿なら金関係ないなら弁護士に金払ってやれや
単に金欲しいから使いたくないってだけだろ
2021/06/29(火) 12:40:38.35ID:dM2V6GX9H
>>628
そんなことは無い
事故の状況、担当者の質 、保険屋
全て違う

裁判まで行くのはどちらがか無茶苦茶な言い分するから
弁護士特約のやつばかりだから
無茶言って揉めても裁判?じゃあやりましょレベルだよ
2021/06/29(火) 13:23:12.83ID:6Zf4f/pva
>>626
被害者請求=申請に必要な費用は全て自己負担(後遺障害認定の場合のみ相手に払ってもらえる)

>>600 だけど
後遺障害申請にまつわる資料取得費用の還付については、自分は認定されたクチだから全額戻ってきたし、前にも書いたけど自賠責からの追加での提出依頼については、その費用を負担すると書いてあったから、認定or非該当に関わらずと解釈したけどね
だから非該当だった場合については経験値が無い、ネットでそういう記事を見た、としか言えない
でも高々2、3万円の出費でしかないんだから、それで申請するか否か悩んだ事はないな

加害者請求にしてはいけない理由も前に書いたよね?
定型の『後遺障害申請セット』
しか提出してくれない。その他に、付け加えた方が認定に近づく資料(主治医意見書・カルテコピー・検査結果)が添付されてるのとされてないのと認定の結果に大きく関わるなら、資料は集めた方がいい

交通事故 後遺障害申請 なり、交通事故 被害者請求 なりでググってみるといい
2021/06/29(火) 13:27:15.95ID:6Zf4f/pva
>>625
今時マスクしてない人に注意したら暴行された、なんてニュースもあるし、なにかと物騒な世の中だ
『逆恨み』とはそういう事
正しい者が痛い目にあうのはそう珍しくもない
2021/06/29(火) 13:47:22.41ID:dM2V6GX9H
事故加害者が逆恨みで殺人するようなキチガイなら
尚更人身にするわw
2021/06/29(火) 15:53:54.11ID:CRKDCXTea
>>416の者です。
弁護士特約使用での相談が明日からとうとう始まります。
今日警察とはじめて直接連絡をつけたのですが、人身か物損か早急に決めてほしいとの連絡でした。
かなり自分の悪いところばかり指摘され(相手の悪いところも発見されたととってつけたようには言っていた)人身だと20万以上の罰金と講習もあって他にも面倒も多く、物損でも保険下りるか確認した方がいいよとか、物損扱いにしなさいよ的な、ほのめかしを受けました。
どのみち明日弁護士に相談することではあるんですが、人身でいいですよね…?
2021/06/29(火) 17:48:51.58ID:x0UQnRw2a
>>635
重傷じゃん
人身一択でしょ
637無責任な名無しさん (ワッチョイ 2344-m5uv [27.143.176.185])
垢版 |
2021/06/29(火) 18:06:38.74ID:yiWMSIhH0
千葉のトラックの事故は、酒気帯びだけどあの場合は任意保険は動くのかな?

損害賠償はどうなるんだろう?
2021/06/29(火) 18:19:33.45ID:dM2V6GX9H
>>635
人身一択にしろ
怪我が重いし、相手は過失争いは確定するから
人を怪我させたらどうなるかちゃんと処罰させないとならん
>>637
任意保険あるなら被害者は全て支払われる
まぁ弁護士担当水かけられて怒鳴り散らされる所から(笑)
2021/06/29(火) 19:02:39.98ID:dM2V6GX9H
>>635
ちなみに
過失割合は10-15
相手の一方的な重過失になる
人身にして、安心して弁護士に任せとけ
2021/06/29(火) 19:12:49.62ID:dM2V6GX9H
そうそう、追加
正式に受任してる、若しくは明日受任するなら
その後に警察に連絡して弁護士に受任してもらいました
人身扱いにしますと伝えれば平気
弁護士付くと無茶なことは言って来ない
2021/06/29(火) 19:25:10.25ID:CRKDCXTea
>>636
>>640
ありがとうございます。キモチ楽になりました。
またま受付職員の段階ですけど、
やはり一般的には、おおよそ20:80〜30:70程度と言われてます。
2021/06/29(火) 19:36:28.35ID:6Zf4f/pva
>>637
被害者救済の原則
2021/06/29(火) 19:48:21.83ID:6Zf4f/pva
>>635
回答については満場一致でしょ
物損にすると自賠責枠うんぬんと何回か目にした事があるが、あなたの治療費はその枠を軽く超えるしね
LINEで相談してた弁護士さんだよね?明日は直接会うの?フィーリング合う人だといいね
2021/06/29(火) 20:01:20.58ID:JQPDjUnvM
>>632
申請するか否かで悩んでいませんよ。
加害者申請でデメリットがないならしないはずがないです。
弁護士入れての被害者請求は、症状が良くならないことが分かった時から考えていました。
2ヶ月前に弁護士相談したけど、認定されたら来てというスタンスだったので依頼出来なかったというのが実情です。
そのうえで自分の場合、本人が被害者請求して、どこまで認定に影響があるのが分かりません。

後遺障害申請前だけど、自賠責に画像や主治医初診医の医療照会回答書(意見書?)を提出していて事前調査は終わってる。これは相手損保が一方的にやったことです。否定する為にやったんだろうけど、その結果相手損保は全て認めることになっています。
認定は症状固定時の検査結果次第だとか。
まぁ、相手が言うことだから鵜呑みにはしてない。
2021/06/29(火) 20:17:38.67ID:6Zf4f/pva
なんか???見つけた

信号「どっちも青」で交通事故 7760万円の賠償命令
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y3256P6XPIHB01H.html

信号無視ではない事の証明、過失割合
っぱドラレコ必要やね
2021/06/29(火) 20:22:22.73ID:6Zf4f/pva
>>644
事前調査なんて初めて聞いたから経験値ないし、助言出来んわ、ごめん
知ってる人が書き込むのを待つしかないな
2021/06/30(水) 00:15:05.88ID:ffItreW20
保険屋から怪我の具合聞かれたからまだ痛みと違和感があるって言ったら若干切れ気味にそろそろ三ヶ月経つので治療の目処をつけてくれみたいに言われたんだけど保険屋ってどこもこんなもんなの?
たまたま担当者がハズレなだけ?
貰い事故でこっちの過失0でむち打ち週2〜3日通院中なんだけど目処って言われても痛みあるのにもう大丈夫ですって言うわけにもいかんしどう答えるのがいいんだろう?
2021/06/30(水) 00:53:24.75ID:E/LBkWLBH
このスレ特有だけど過失0がなんなの?
双方の車の損害軽微、レントゲン異常なし
自分が車なら3ヶ月は至って普通の部類
軽微の追突で首の捻挫のみなんか
3ヶ月打ち切りなんか常識
そこからは裁判で争いましょってレベル
最高裁の半例文の1ヶ月で治る典型だから

一括払い切られても、自払で通えばよかろう
弁護士に言ってもらうのが当たり前だし
ひたすらゴネて半年粘って後遺症欲しいとか思ってるなら無理
2021/06/30(水) 04:42:32.50ID:oxAGNBOcd
担当によるね
どうせ自賠責の範囲内だろうに正義の執行人みたいにブロックするやつがいる
自分のところのサイフが痛まなくても、他人がもらうのをよしとしないやつ
2021/06/30(水) 05:10:59.86ID:fRBPDR3V0
>>648
最高裁の判例出してね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況