日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注意!!◎◎◎
質問の前にかならず>>2〜 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
またはテンプレサイト参照
http://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/
●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。.
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
やさしい法律相談Part348 ワッチョイ無し自由スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1591940492/
探検
やさしい法律相談Part349 ワッチョイ無し自由スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
2020/09/13(日) 11:08:18.53ID:b+OurCpY503無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:58.90ID:EQTaKc3L504無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:26.96ID:hkeIF0Yu >>501
パワハラか何か?パワハラなら大企業対個人だろうと証拠集めさえきちんとしていれば個人が勝つ確率のほうが高い
というか大体の場合企業側は勝ち目が無いから加害者を処分して被害者に金払って示談に持ち込んでるだけだよ
パワハラか何か?パワハラなら大企業対個人だろうと証拠集めさえきちんとしていれば個人が勝つ確率のほうが高い
というか大体の場合企業側は勝ち目が無いから加害者を処分して被害者に金払って示談に持ち込んでるだけだよ
505無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:11:10.56ID:3a4YNYh+ 調べればわかることだが最近では大企業ほど弱い
507無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:09.77ID:mTVryeds 弁護士通じて提訴して公開処刑する
こんな事言われたら脅迫になるんですか?
こんな事言われたら脅迫になるんですか?
508無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:38.94ID:3a4YNYh+ まず証拠を集めて相談すべきとこに相談しろよ。ここで相談しても相談した記録になんか残らんぞ
509無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:08.17ID:EQTaKc3L510無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:42.41ID:mTVryeds 弁護士通じて提訴したぞ
処刑するから待っておけ
こんな事言われたら脅迫になるんですか?
処刑するから待っておけ
こんな事言われたら脅迫になるんですか?
511無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:44:39.39ID:mTVryeds512無責任な名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:16.26ID:mTVryeds513501
2020/10/27(火) 01:12:58.41ID:oLhxY9FZ >>503-505
ありがとうございます。労働訴訟です。
たとえ大企業が敗訴したニュースを見ても、あれはたまたま勝ったから大きく取り上げられているだけで、
あの裏で多くの人たちが大企業から不当な扱いを受けているのではないかと思っています。
ありがとうございます。労働訴訟です。
たとえ大企業が敗訴したニュースを見ても、あれはたまたま勝ったから大きく取り上げられているだけで、
あの裏で多くの人たちが大企業から不当な扱いを受けているのではないかと思っています。
514高みの見物
2020/10/27(火) 01:36:33.65ID:DhXi1UWU 【名前欄】
高みの見物
【何についての質問】
動物虐待動画を見て、PTSDになったと主張し、虐待者を訴えることが出来るかどうか
【登場人物整理】
井上 大矢
【いつ・何処で】
虐待事件は3年前
【何をされた・何をした】
3年前に大矢誠という行政書士が9匹の野良猫に熱湯を浴びせ殺害し、その様子をビデオに撮り公開する事件が起きました
直ちに捕まり1年10ヶ月執行猶予4年の判決を受けました。現在執行猶予中です
相談はその大矢誠を相手取り井上という男が先導し、「虐待動画を見てPTSDを発症したので慰謝料を求める」集団訴訟を起こそうという動きがあるのです
当然その訴えは退けられると思うのですが、質問は「裁判所がこの訴えを却下するかどうか」を知りたいです
大矢誠がアップロードした動画はパスワード付きでパスを入力しないと見ることが出来ませんでした
動画を見てPTSDになったと主張している人は鍵付きのサイトでパスを入力して見たか、誰かが拡散した動画を自ら再生ボタンを押して見たと思われます
裁判所が却下せず審理に入り裁判が行われる可能性はありますか?
よろしくおねがいします
高みの見物
【何についての質問】
動物虐待動画を見て、PTSDになったと主張し、虐待者を訴えることが出来るかどうか
【登場人物整理】
井上 大矢
【いつ・何処で】
虐待事件は3年前
【何をされた・何をした】
3年前に大矢誠という行政書士が9匹の野良猫に熱湯を浴びせ殺害し、その様子をビデオに撮り公開する事件が起きました
直ちに捕まり1年10ヶ月執行猶予4年の判決を受けました。現在執行猶予中です
相談はその大矢誠を相手取り井上という男が先導し、「虐待動画を見てPTSDを発症したので慰謝料を求める」集団訴訟を起こそうという動きがあるのです
当然その訴えは退けられると思うのですが、質問は「裁判所がこの訴えを却下するかどうか」を知りたいです
大矢誠がアップロードした動画はパスワード付きでパスを入力しないと見ることが出来ませんでした
動画を見てPTSDになったと主張している人は鍵付きのサイトでパスを入力して見たか、誰かが拡散した動画を自ら再生ボタンを押して見たと思われます
裁判所が却下せず審理に入り裁判が行われる可能性はありますか?
よろしくおねがいします
515無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 08:39:01.55ID:/0XiN35J 地代・家賃を供託した相談者が続いたが
家主指定の振込口座に振込できる状況なら
受領拒否にはあたらないから、供託自体が無効になってしまうから注意
家主が口座を解約するなど振込めない手段を行った場合は受取拒否になる
家賃を供託するのって流行してるの? ドラマか何かでやっていた?
家主指定の振込口座に振込できる状況なら
受領拒否にはあたらないから、供託自体が無効になってしまうから注意
家主が口座を解約するなど振込めない手段を行った場合は受取拒否になる
家賃を供託するのって流行してるの? ドラマか何かでやっていた?
516無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 10:10:54.90ID:/0XiN35J >>514
可能性というのであれば、却下が明らかになるまでは、裁判が行われる可能性は、ある。
訴訟手続きを監視したければ、井上氏に1,000円位支援金を寄付して
見返りとして訴訟の経緯の報告を貰える様にすれば良い
可能性というのであれば、却下が明らかになるまでは、裁判が行われる可能性は、ある。
訴訟手続きを監視したければ、井上氏に1,000円位支援金を寄付して
見返りとして訴訟の経緯の報告を貰える様にすれば良い
517無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 10:31:56.36ID:BVgZyWD1518無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 10:39:47.95ID:BVgZyWD1 個人的にはすぐに弁護士に相談するべきと思います
519無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 11:04:05.85ID:pADbVdK+ 【画像】家畜800匹や野菜を盗んだベトナム人さん、数千万儲けてしまう 苦学生や外国人実習生のやむにやまれぬ犯行とは・・・ [243251451]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603757028/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603757028/
520弱小大家
2020/10/27(火) 12:40:13.08ID:M5J0rGho 【何についての質問】
家賃滞納についての質問
【登場人物整理】
自分(大家)、賃貸人(家賃4か月滞納)
【いつ・何処で】
自分の貸しているアパートで
【何をされた・何をした】
借主が家賃を4か月滞納していたが、お金ができたからと言って全額振り込まれた
滞納中督促状等は送っていませんでした
【何をしたい】
理由があるかもしれないが滞納を理由に次回の更新で出て行ってもらいたいが、
督促状等で請求を行っていないと滞納とは認められないと聞きました。
これは本当なのでしょうか?
滞納を事由に退去してもらうことはかなわないですか?
家賃滞納についての質問
【登場人物整理】
自分(大家)、賃貸人(家賃4か月滞納)
【いつ・何処で】
自分の貸しているアパートで
【何をされた・何をした】
借主が家賃を4か月滞納していたが、お金ができたからと言って全額振り込まれた
滞納中督促状等は送っていませんでした
【何をしたい】
理由があるかもしれないが滞納を理由に次回の更新で出て行ってもらいたいが、
督促状等で請求を行っていないと滞納とは認められないと聞きました。
これは本当なのでしょうか?
滞納を事由に退去してもらうことはかなわないですか?
521無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 13:37:26.85ID:/0XiN35J >>520
私の解釈では滞納の都度の催告は、相当の期間を定めて行い、その期間を超えても家賃支払いがなかったときに、契約解除ができるという事です。(民法541)
ご相談の内容ではすでに家賃を徴収してますので、今からの契約解除はできません。
しかし、契約書等であらかじめ両者で同意した契約解除事項に該当するのであれば、次回の契約更新を行わないと勧告を出す事は可能だと思われます。
入居者が了解して出ていくか居座るかは分かりませんが
私の解釈では滞納の都度の催告は、相当の期間を定めて行い、その期間を超えても家賃支払いがなかったときに、契約解除ができるという事です。(民法541)
ご相談の内容ではすでに家賃を徴収してますので、今からの契約解除はできません。
しかし、契約書等であらかじめ両者で同意した契約解除事項に該当するのであれば、次回の契約更新を行わないと勧告を出す事は可能だと思われます。
入居者が了解して出ていくか居座るかは分かりませんが
522無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 13:52:26.19ID:3b1tooqn うちの店子もずっと半年くらい滞納してる
少しずつ払ってはいるけど全然追いつかない
出ていって欲しいと言っても、お金がないから出ていけないと言う
保証人は親だけど、親も金がないと言って払ってくれない
どうやったら出ていってもらえるか知りたいです
少しずつ払ってはいるけど全然追いつかない
出ていって欲しいと言っても、お金がないから出ていけないと言う
保証人は親だけど、親も金がないと言って払ってくれない
どうやったら出ていってもらえるか知りたいです
523弱小大家
2020/10/27(火) 13:57:50.27ID:M5J0rGho524無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 14:12:35.28ID:UbBxAPb8 私怨の訴訟で会社の弁護士雇って経費として使ってる人ってどこに報告すればいい?
525無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 14:13:43.56ID:/0XiN35J >>523
1か月の滞納を理由の契約解除は、借地借家法で法的には無効になります
契約書に、それ以外の条文で更新拒絶について定めた条文は無かったですか?
「正当な事由がある場合、予告期間をとって更新しない事ができる」
など
それと気になったのですが「怠ったとき」ではなく「怠っているとき」なのですか?
それだと文面から解釈すると、滞納が進行中のときは契約解除できるという事になりますが、滞納分が納入されると解除できなくなりませんか?
1か月の滞納を理由の契約解除は、借地借家法で法的には無効になります
契約書に、それ以外の条文で更新拒絶について定めた条文は無かったですか?
「正当な事由がある場合、予告期間をとって更新しない事ができる」
など
それと気になったのですが「怠ったとき」ではなく「怠っているとき」なのですか?
それだと文面から解釈すると、滞納が進行中のときは契約解除できるという事になりますが、滞納分が納入されると解除できなくなりませんか?
527無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 14:23:33.20ID:/0XiN35J >>524
コンプライアンス的にはまずいが、そこの会社が業務上の支出として判断してるなら、第三者が告発しても問題にはならないと思う
コンプライアンス的にはまずいが、そこの会社が業務上の支出として判断してるなら、第三者が告発しても問題にはならないと思う
528弱小大家
2020/10/27(火) 14:27:33.59ID:M5J0rGho529弱小大家
2020/10/27(火) 14:32:37.69ID:M5J0rGho530無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 14:33:32.85ID:ZAI3qJMI 被用者の休憩について
休憩は一斉に与えなければならないと法律で定められているため、
たとえば12:10〜13:00に休憩と定めるとします
これだとお昼ご飯を食べに行ってもどこも混んでいるという不満が出た場合、
これを被用者の自由意思で前後にずらす権利を労働協約で与えるのは違法になりますか?
休憩は一斉に与えなければならないと法律で定められているため、
たとえば12:10〜13:00に休憩と定めるとします
これだとお昼ご飯を食べに行ってもどこも混んでいるという不満が出た場合、
これを被用者の自由意思で前後にずらす権利を労働協約で与えるのは違法になりますか?
531無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 14:51:43.42ID:IftyP8Ow532弱小大家
2020/10/27(火) 15:00:37.42ID:M5J0rGho533無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 15:09:50.83ID:MZt0ypok534無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 15:15:30.03ID:umCaERHN535無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 15:19:32.12ID:umCaERHN536弱小大家
2020/10/27(火) 15:49:09.95ID:M5J0rGho537無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 16:31:57.02ID:ZAI3qJMI >>534
回答ありがとうございます
弱小会社で被用者が組合に加入していない場合は形式的にでも組合を作るなどしなければならないのでしょうか?
個別に同意をとることで問題がなくなるのであれば、そのほうが手間がかからないのでそうしたいのですが
労働者に不利な条件ではないので勝手に規則に定めるだけでもいいかと思ったのですが、そういうわけにはいかないのですかね
回答ありがとうございます
弱小会社で被用者が組合に加入していない場合は形式的にでも組合を作るなどしなければならないのでしょうか?
個別に同意をとることで問題がなくなるのであれば、そのほうが手間がかからないのでそうしたいのですが
労働者に不利な条件ではないので勝手に規則に定めるだけでもいいかと思ったのですが、そういうわけにはいかないのですかね
538無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 16:44:47.19ID:IftyP8Ow540無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 18:19:02.96ID:OwApAKdG 除草作業を頼んだのですが、相手側に勝手に庭木の剪定までされてしまいました
このような場合、慰謝料などの示談金はどれくらいの請求が相場でしょうか?
このような場合、慰謝料などの示談金はどれくらいの請求が相場でしょうか?
541540
2020/10/27(火) 18:44:01.06ID:OwApAKdG ちなみに剪定作業は滅茶苦茶で、思い出のある植木も無残な姿になってしまいました
こういうのは慰謝料を求める事はできないのでしょうか?
こういうのは慰謝料を求める事はできないのでしょうか?
542無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 18:55:40.88ID:D+50JJf8 慰謝料の前に損害賠償だな
543無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 18:57:24.46ID:K3tZbd+q シルバーセンターならそんなもんだ
544無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 19:00:42.24ID:Q1EZSAb6 よく話し合え。
545無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 19:03:49.26ID:XHi493eP 話し合いや交渉をすっ飛ばして慰謝料とか法的措置とか言う人増えたよね
546無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 19:19:11.01ID:0CzWTDA+ 証拠の次に自分の努力でやれることはやりましたという形を残すことが大事なのにな
547無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 19:57:59.82ID:Q1EZSAb6 なんで話し合おうと思わないかな?
そもそもどういう依頼をしたか、本当にそれを切ったのがその人か
どうやって証明するつもりで、それにいくらかかって、いくらもらったら収支でいうと
トントンか儲かると思ってんだろ?
民事だから警察は何もしてくれないし、全部自分だでやるんだぜ?
弁護士雇ったとして、勝ったとしても弁護士費用は請求できないんだぜ?
カバチタレでも読んでみろよ
そもそもどういう依頼をしたか、本当にそれを切ったのがその人か
どうやって証明するつもりで、それにいくらかかって、いくらもらったら収支でいうと
トントンか儲かると思ってんだろ?
民事だから警察は何もしてくれないし、全部自分だでやるんだぜ?
弁護士雇ったとして、勝ったとしても弁護士費用は請求できないんだぜ?
カバチタレでも読んでみろよ
548無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 20:21:05.68ID:KjGO6uMH549無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 22:28:45.54ID:VXjzFRbV 【何についての質問】
差押に係る相殺について
【登場人物整理】
銀行、滞納者、行政
【何をされた・何をした】
銀行による滞納者への貸付金>滞納者の預金>自治体への滞納金というケース
【何をしたい】
預金以上の貸付金があるため反対債権を盾に銀行が差押に応じないケース
この場合貸付のほうが滞納より前だと反対債権で相殺を主張できるとあるが相殺がよくわからない
滞納分貸付を差し引くから差押諦めてねってこと?
実際はそんなことしないと思うんだけど
レスバトルなった時租税公課が優先されるでゴリ押しできるのか
差押に係る相殺について
【登場人物整理】
銀行、滞納者、行政
【何をされた・何をした】
銀行による滞納者への貸付金>滞納者の預金>自治体への滞納金というケース
【何をしたい】
預金以上の貸付金があるため反対債権を盾に銀行が差押に応じないケース
この場合貸付のほうが滞納より前だと反対債権で相殺を主張できるとあるが相殺がよくわからない
滞納分貸付を差し引くから差押諦めてねってこと?
実際はそんなことしないと思うんだけど
レスバトルなった時租税公課が優先されるでゴリ押しできるのか
550無責任な名無しさん
2020/10/27(火) 23:29:13.04ID:3DjY971Q 【何についての質問】
ネットショッピングでの送料についての質問
【何をされた・何をした】
FIGHTINGROADというサイトでダンベル用のプレート10kg4枚とパワーベルトを購入したところ送料を税込みで11000円とられました(北海道住み)。
サイトには1.25kg〜20kgのプレートどれも北海道は2000円と表記されていたので購入したのですが、まさかの一枚2000円でパワーベルトにも別途2000円かかり合計で11000円といった具合です。
なおパワーベルトについては送料がかかると思わず購入時に確認していなかったのでベルトにも送料が記載されているのなら1枚ごとに送料がかかるのかもしれないなどの疑問は浮かびませんでした。
ちなみに140kgのバーベルセットですら送料6000円と書いてあったのに40kg程度のものにここまで上乗せするのは少々悪質ではないんでしょうか?
また注文受付メールを受け取った時には合計金額に送料は含まれておらず、その後の料金再計算メールで送料込みの金額を知らせるとのことでしたが
注文受付メールに荷造送料2200円と記載されていたのでそれを足した金額のメールが来るのだと理解していました。
受付メールと料金再計算後のメールのスクリーンショットを張っておきます。
受付メール(前述のとおりパワーベルトは0だと思っていたのでそこに対しての疑問はありませんでした)
https://imgur.com/dl6SwYO.jpg
再計算後のメール
https://imgur.com/bCyIpSf.jpg
【何をしたい】
メールでやり取りし誤解を招く表記であるし返品したいという旨を伝えましたが今回の送料と返品時の送料そして返金時の振込手数料はこちら側の負担ということなので躊躇している状況です。
どうにかして無料で返品できないでしょうか。商品は代引きで払うことになっていてまだ届いてません。
注文確定時に合計金額がわからないこと、にもかかわらず表記がわかりにくいことからなかなか送料が11000円ということに納得がいきません。
皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
ネットショッピングでの送料についての質問
【何をされた・何をした】
FIGHTINGROADというサイトでダンベル用のプレート10kg4枚とパワーベルトを購入したところ送料を税込みで11000円とられました(北海道住み)。
サイトには1.25kg〜20kgのプレートどれも北海道は2000円と表記されていたので購入したのですが、まさかの一枚2000円でパワーベルトにも別途2000円かかり合計で11000円といった具合です。
なおパワーベルトについては送料がかかると思わず購入時に確認していなかったのでベルトにも送料が記載されているのなら1枚ごとに送料がかかるのかもしれないなどの疑問は浮かびませんでした。
ちなみに140kgのバーベルセットですら送料6000円と書いてあったのに40kg程度のものにここまで上乗せするのは少々悪質ではないんでしょうか?
また注文受付メールを受け取った時には合計金額に送料は含まれておらず、その後の料金再計算メールで送料込みの金額を知らせるとのことでしたが
注文受付メールに荷造送料2200円と記載されていたのでそれを足した金額のメールが来るのだと理解していました。
受付メールと料金再計算後のメールのスクリーンショットを張っておきます。
受付メール(前述のとおりパワーベルトは0だと思っていたのでそこに対しての疑問はありませんでした)
https://imgur.com/dl6SwYO.jpg
再計算後のメール
https://imgur.com/bCyIpSf.jpg
【何をしたい】
メールでやり取りし誤解を招く表記であるし返品したいという旨を伝えましたが今回の送料と返品時の送料そして返金時の振込手数料はこちら側の負担ということなので躊躇している状況です。
どうにかして無料で返品できないでしょうか。商品は代引きで払うことになっていてまだ届いてません。
注文確定時に合計金額がわからないこと、にもかかわらず表記がわかりにくいことからなかなか送料が11000円ということに納得がいきません。
皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
551無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 00:57:24.12ID:D0MlZJ6Q ちょっと相談です。
病気病気で2年間会社を休んでいて、今月、仕事に復帰したんですが、復帰する時人事に
今年会社の有給支給規則にあてはまらないから今年は有給休暇無しね はあと と言われました。
労働労働基準法39条違反ですよね?ちな勤続20年以上です。もちろん 欠勤なんかありません。
病気病気で2年間会社を休んでいて、今月、仕事に復帰したんですが、復帰する時人事に
今年会社の有給支給規則にあてはまらないから今年は有給休暇無しね はあと と言われました。
労働労働基準法39条違反ですよね?ちな勤続20年以上です。もちろん 欠勤なんかありません。
552無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 01:34:25.64ID:v1MRS1os >>550
そこのサイト見ました「返品に関する条件」がサイト内に明示されていたし、
各商品のページ(法的には広告)に、「送料について」も存在していて、北海道と沖縄は商品ごとに個別に、具体的な送料が記載されていた
ここまで見た限りはサイトに落ち度はなく、質問者の送料の負担は仕方がない様に思える
代引き商品発送後の受取一方的拒否は、損害賠償請求されるから、やめたほうがいい
そこのサイト見ました「返品に関する条件」がサイト内に明示されていたし、
各商品のページ(法的には広告)に、「送料について」も存在していて、北海道と沖縄は商品ごとに個別に、具体的な送料が記載されていた
ここまで見た限りはサイトに落ち度はなく、質問者の送料の負担は仕方がない様に思える
代引き商品発送後の受取一方的拒否は、損害賠償請求されるから、やめたほうがいい
554無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 07:24:49.12ID:z5RCER93555無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 09:08:52.15ID:3yNEQwXq >>532
「今すぐの退去」を求める事は難しいです。
しかし、「次回の契約を更新したくない」場合は、4か月分の遅延で信用が低下したので契約期間が満了したら更新はしないので出て行ってほしいと要望することは可能です。
その場合、契約期間の満了日から6か月前〜1年前の間に、更新拒絶の通知をしなければなりません。
これは所定の期間内の更新拒絶の通知といいます。
もっとも借主は更新の時期をこえても退去せず「居座る」事もあり得ますが、その場合は裁判などで退去を求める事になります。
4か月分の未納が著しく信用を失うものであったと借主が納得できる人なら、居座らずに出て行ってくれるのではないでしょうか
「今すぐの退去」を求める事は難しいです。
しかし、「次回の契約を更新したくない」場合は、4か月分の遅延で信用が低下したので契約期間が満了したら更新はしないので出て行ってほしいと要望することは可能です。
その場合、契約期間の満了日から6か月前〜1年前の間に、更新拒絶の通知をしなければなりません。
これは所定の期間内の更新拒絶の通知といいます。
もっとも借主は更新の時期をこえても退去せず「居座る」事もあり得ますが、その場合は裁判などで退去を求める事になります。
4か月分の未納が著しく信用を失うものであったと借主が納得できる人なら、居座らずに出て行ってくれるのではないでしょうか
556無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 09:30:27.39ID:3yNEQwXq >>551
2年間病気で休んでいたそうですが、どういう状況だったのでしょうか
労災での療養、産前産後休暇、育児休業、介護休業した日は「出勤日数」に含まれますが、傷病休職は含まれません。
有給取得には、全労働日の8割以上の出勤が必要ですから、今月復帰したばかりでは足りないのではないですか?
2年間病気で休んでいたそうですが、どういう状況だったのでしょうか
労災での療養、産前産後休暇、育児休業、介護休業した日は「出勤日数」に含まれますが、傷病休職は含まれません。
有給取得には、全労働日の8割以上の出勤が必要ですから、今月復帰したばかりでは足りないのではないですか?
557無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 09:57:54.05ID:3yNEQwXq >>549
>この場合貸付のほうが滞納より前だと反対債権で相殺を主張できるとあるが相殺がよくわからない
何が「よくわからない」のか不明ですが
銀行から債務者への貸付金が発生した時期のほうが早く、あなたが預金を差押えたのが後であった場合は、銀行の相殺が優先されます
反対債権(貸付金)を有する、第三債務者(銀行)が相殺できると判例があります
銀行が相殺をした後、残ってる預金があればその分は回収できるし、残らなければ回収できないことになります
とりあえず「滞納」を混ぜないで考えた方が分かりやすいのでは?
>この場合貸付のほうが滞納より前だと反対債権で相殺を主張できるとあるが相殺がよくわからない
何が「よくわからない」のか不明ですが
銀行から債務者への貸付金が発生した時期のほうが早く、あなたが預金を差押えたのが後であった場合は、銀行の相殺が優先されます
反対債権(貸付金)を有する、第三債務者(銀行)が相殺できると判例があります
銀行が相殺をした後、残ってる預金があればその分は回収できるし、残らなければ回収できないことになります
とりあえず「滞納」を混ぜないで考えた方が分かりやすいのでは?
558無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 10:08:41.06ID:3yNEQwXq >>549
税金や国民健康保険料などを延滞すると預貯金などの資産が差し押さえられる事があります。
その差押えの原因になった税の納期限が先であれば、他の差押の受付日に関係なく、税の差押えが優先になります。
税金や国民健康保険料などを延滞すると預貯金などの資産が差し押さえられる事があります。
その差押えの原因になった税の納期限が先であれば、他の差押の受付日に関係なく、税の差押えが優先になります。
559550
2020/10/28(水) 12:46:24.73ID:97EhQmIq560無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 12:53:30.34ID:aBd0E7Wc561無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 13:41:50.67ID:3yNEQwXq >>551
基準日によりますが、2年間の休暇があけた段階で
3年前に付与された年次有給休暇が繰り越されたものが
残っている可能性があります
もっとも有給の繰越は、法律上は付与された日から最大2年まで
実際は、会社が定めたルールで決まります
質問者は2年休んだとの事ですから、ぎりぎり残っているか、もう消えているか
確認してみるといいかもしれません
基準日によりますが、2年間の休暇があけた段階で
3年前に付与された年次有給休暇が繰り越されたものが
残っている可能性があります
もっとも有給の繰越は、法律上は付与された日から最大2年まで
実際は、会社が定めたルールで決まります
質問者は2年休んだとの事ですから、ぎりぎり残っているか、もう消えているか
確認してみるといいかもしれません
562無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 15:58:49.11ID:KfBE4AWR 素朴な質問お願いします
未成年の売春斡旋して5億円売り上げてて捕まったら手元にどれくらい残ると考えられますか?
色々バレるの怖かったりして利用された未成年は自分からは特に何も言わないでしょうしお金に名前が書いてあるわけでもなく誰の分のお金かも分からない
未成年の売春斡旋して5億円売り上げてて捕まったら手元にどれくらい残ると考えられますか?
色々バレるの怖かったりして利用された未成年は自分からは特に何も言わないでしょうしお金に名前が書いてあるわけでもなく誰の分のお金かも分からない
566無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 19:21:13.89ID:pbzctfWY ちょっと相談させてください。
二年に渡る調停を経て夫と離婚し、その際息子の親権を取り、私の実家で両親と共に生活しています。
一昨年、離婚調停中息子が喘息のような症状を発症し、経過観察を経て昨年気管支喘息と診断されました。診断前から家人の1人は家の外で喫煙していましたが、診断後はタバコをやめ、一連の経過を調停中に夫側に報告もしております。
当時は全く意に介さなかったにもかかわらず、今になって元夫から「息子の健康は華人によって阻害されたに違いない。そうでないなら禁煙の証明にコチニン検査を行い報告をする義務がある」と高圧的に迫られ困惑しています。
義務というのは何に対する義務なのかと聞いても答えはないですし、私自身どこに対してどんな義務を果たすべきかもわかりません。元夫の言う義務とは一般的なものなのでしょうか。既に家族でもない、息子の父親だというだけの人間に対して果たさなければいけない義務についてご教授いただきたいです。どうかよろしくお願いします。
二年に渡る調停を経て夫と離婚し、その際息子の親権を取り、私の実家で両親と共に生活しています。
一昨年、離婚調停中息子が喘息のような症状を発症し、経過観察を経て昨年気管支喘息と診断されました。診断前から家人の1人は家の外で喫煙していましたが、診断後はタバコをやめ、一連の経過を調停中に夫側に報告もしております。
当時は全く意に介さなかったにもかかわらず、今になって元夫から「息子の健康は華人によって阻害されたに違いない。そうでないなら禁煙の証明にコチニン検査を行い報告をする義務がある」と高圧的に迫られ困惑しています。
義務というのは何に対する義務なのかと聞いても答えはないですし、私自身どこに対してどんな義務を果たすべきかもわかりません。元夫の言う義務とは一般的なものなのでしょうか。既に家族でもない、息子の父親だというだけの人間に対して果たさなければいけない義務についてご教授いただきたいです。どうかよろしくお願いします。
567無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 20:10:36.41ID:v1MRS1os569無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 22:15:03.40ID:pbzctfWY >>567
ありがとうこざいます。
テンプレに気づかずすみません。スレの最初から目を通したはずなのに何を見てたのか…
離婚調停で自分の意見だけを通そうとして私を侮辱しまくる元夫に辟易としていますが、法的措置を取って何らかの命令が出たとしても意に介さない人なのでその辺りは半ば諦めております。
彼が何かを言うのが自由であるように、私が彼から強要される事を拒絶するのも自由だということかな、と理解しました。検査についても裁判所から指示されたわけでもないので「そんな義務知知るか」で突っぱねようと思います!ありがとうございました!
>>568
ありがとうございます。
本当に同じ日本人なのかと思う程度に言葉が通じないので、話し合いは難しいです!
ありがとうこざいます。
テンプレに気づかずすみません。スレの最初から目を通したはずなのに何を見てたのか…
離婚調停で自分の意見だけを通そうとして私を侮辱しまくる元夫に辟易としていますが、法的措置を取って何らかの命令が出たとしても意に介さない人なのでその辺りは半ば諦めております。
彼が何かを言うのが自由であるように、私が彼から強要される事を拒絶するのも自由だということかな、と理解しました。検査についても裁判所から指示されたわけでもないので「そんな義務知知るか」で突っぱねようと思います!ありがとうございました!
>>568
ありがとうございます。
本当に同じ日本人なのかと思う程度に言葉が通じないので、話し合いは難しいです!
570無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 22:49:28.69ID:v1MRS1os >>569
何か前向きになれたみたいで、良かったですね
こういう話を知っていますか
民事裁判では、訴えた人が自分で証拠を探して裁判所に提出しなければいけないんですよ
仮に元夫氏が「息子の健康被害は、同居する家族の喫煙に拠るものだ」と主張して訴えたとすれば
息子さんの病気と煙草の因果関係など、さらには同居する家族がどれだけ喫煙していたか、等を
自分自身で、または興信所などを使って調べて、医師から診断書を発行してもらったり、喫煙してる家族を長期にわたって記録して写真を撮ったり。そんな活動をして集めた証拠を提出しなければ
裁判官に訴えを認めてもらう事もできないんです。
もちろん、元奥さんが証拠集めに協力する必要はありません
そういう事も含めて「勝手な事言うな、人に義務だとか何とか言って押しつけないで、自分で証拠持ってこいや」と私なら言うでしょうね
何か前向きになれたみたいで、良かったですね
こういう話を知っていますか
民事裁判では、訴えた人が自分で証拠を探して裁判所に提出しなければいけないんですよ
仮に元夫氏が「息子の健康被害は、同居する家族の喫煙に拠るものだ」と主張して訴えたとすれば
息子さんの病気と煙草の因果関係など、さらには同居する家族がどれだけ喫煙していたか、等を
自分自身で、または興信所などを使って調べて、医師から診断書を発行してもらったり、喫煙してる家族を長期にわたって記録して写真を撮ったり。そんな活動をして集めた証拠を提出しなければ
裁判官に訴えを認めてもらう事もできないんです。
もちろん、元奥さんが証拠集めに協力する必要はありません
そういう事も含めて「勝手な事言うな、人に義務だとか何とか言って押しつけないで、自分で証拠持ってこいや」と私なら言うでしょうね
571無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 23:15:30.57ID:3eK3QRC6 Twitter上で裁判するぞって脅されたらやはり警察行った方が良い?
572無責任な名無しさん
2020/10/28(水) 23:33:35.15ID:w1u6YidT したいようにしろ
何するも自由
何するも自由
573無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 00:21:51.83ID:vP1RI4ze574無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 06:25:49.22ID:PHM11kuS 煽られたから煽り返したらそいつ開示で相手の個人情報握って身内にばら撒く屑だったんだよなぁ
これでも警察動かないかな?
これでも警察動かないかな?
575無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 06:31:50.45ID:Jf/2FGSg 動かない
576無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 06:32:08.03ID:OLW01KW2 お会いしたこともない人に
「 俺が投資で増やしてあげる、毎週一万五千の配当は硬い」
みたいな事を言われ、三万銀行に振り込んだらその十日後くらいに一万五千くらい振り込みがあり、そのご二週間くらい連絡も振り込みもありません。
やりとりはTwitterのダイレクトメールくらいです。
一万五千くらい損した感じになりますが、もう返してもらう手立てはないでしょうか?
あったとしても被害金額考えたら、会った事ない人を信用したバカさを勉強代として泣き寝入りした方が無難ですかね?
「 俺が投資で増やしてあげる、毎週一万五千の配当は硬い」
みたいな事を言われ、三万銀行に振り込んだらその十日後くらいに一万五千くらい振り込みがあり、そのご二週間くらい連絡も振り込みもありません。
やりとりはTwitterのダイレクトメールくらいです。
一万五千くらい損した感じになりますが、もう返してもらう手立てはないでしょうか?
あったとしても被害金額考えたら、会った事ない人を信用したバカさを勉強代として泣き寝入りした方が無難ですかね?
577無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 07:46:34.20ID:zFUdSoCL >>576
その「会ったことのない人」がお金を騙し取るため嘘をついた
質問者が嘘を信じてお金を渡したのであれば詐欺罪になる
Twiterの画面を印刷したのを持参して、警察署に告訴
もっとも警察が事件を受付けるか、その後捜査するかについては分からない
それでも一度受けてもらえれば、「会ったことのない人」が別件で逮捕されたとき等に所在が明らかになるかも知れない
ちなみに「会ったことのない人」が質問者に配当を渡したいんだけど事業が不調等の理由で渡せないときは
詐欺ではなく民事の債務不履行になる
その「会ったことのない人」がお金を騙し取るため嘘をついた
質問者が嘘を信じてお金を渡したのであれば詐欺罪になる
Twiterの画面を印刷したのを持参して、警察署に告訴
もっとも警察が事件を受付けるか、その後捜査するかについては分からない
それでも一度受けてもらえれば、「会ったことのない人」が別件で逮捕されたとき等に所在が明らかになるかも知れない
ちなみに「会ったことのない人」が質問者に配当を渡したいんだけど事業が不調等の理由で渡せないときは
詐欺ではなく民事の債務不履行になる
578無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 07:59:35.50ID:hcvhCOrl 1.5万振り込まれたことを喜ぼう
579無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 08:17:18.77ID:E3fMBwEa580無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 08:23:03.65ID:jo6mJAqR582無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 10:14:57.56ID:NfN34nIN >>579
相手を警察が捕まえても残りの1万5000円が帰ってくる保証はない
じゃ、民事で取り返そうと思っても大赤字になります
どちらにせよ警察に被害届は出した方がいいと思うけどね
ワンチャン返すかもしれない
相手を警察が捕まえても残りの1万5000円が帰ってくる保証はない
じゃ、民事で取り返そうと思っても大赤字になります
どちらにせよ警察に被害届は出した方がいいと思うけどね
ワンチャン返すかもしれない
583無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 10:19:41.77ID:iNQ7RF0u584無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 12:06:00.50ID:nd/Ds9fj585無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 12:14:06.36ID:E3fMBwEa586無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 13:06:11.81ID:iNQ7RF0u >>585
警察に行くのは刑事事件になるんで
逆に訴えられることは考えにくい
被疑者が自分の氏名住所等を明かして、裁判所に訴状を出すか?
警察に行ったら
なかなか2回目の配当が入ってこないので、そこで初めて詐欺ではないかと思った
それまではいい投資話だと思ってた
というスタンスで居てね
いやー初めから怪しい奴だと思ってましたよ
お金は無くなっても社会勉強だと思って出しました
と言うと、これでは詐欺罪が成立しなくなってしまう
警察に行くのは刑事事件になるんで
逆に訴えられることは考えにくい
被疑者が自分の氏名住所等を明かして、裁判所に訴状を出すか?
警察に行ったら
なかなか2回目の配当が入ってこないので、そこで初めて詐欺ではないかと思った
それまではいい投資話だと思ってた
というスタンスで居てね
いやー初めから怪しい奴だと思ってましたよ
お金は無くなっても社会勉強だと思って出しました
と言うと、これでは詐欺罪が成立しなくなってしまう
587無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 13:11:57.16ID:iNQ7RF0u588無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 13:39:32.00ID:E3fMBwEa ほんとうに、ありがとうございます。
とりあえず警察に行ったとして向こうが12,000円返してくれるとしたら、手間を考えて皆さんは警察に行きますかそれとも行きませんか?
確かに騙されて悔しいんですけど一万2000円て言う被害額を考えてると多少めんどくさいと言う思いがある自分はあります
とりあえず警察に行ったとして向こうが12,000円返してくれるとしたら、手間を考えて皆さんは警察に行きますかそれとも行きませんか?
確かに騙されて悔しいんですけど一万2000円て言う被害額を考えてると多少めんどくさいと言う思いがある自分はあります
589無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 14:08:28.97ID:iNQ7RF0u 詐欺なんで、被害者は576番ひとりじゃなくて、もっと居ると思うんですよね
1件くらいだと放免されてしまうかも知れないが
10件くらい被害が明らかになれば有罪になって刑務所に行くかもしれない
だから私なら自分の事だけでないと思って警察に告訴します
1件くらいだと放免されてしまうかも知れないが
10件くらい被害が明らかになれば有罪になって刑務所に行くかもしれない
だから私なら自分の事だけでないと思って警察に告訴します
590無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 17:52:56.41ID:LAA8ngZs AがBの実名ツイートを掲示板などにコピペして、
そのコピペが誘因となってBに誹謗中傷が殺到したとする。
(ただしA自身はコピペをしただけで誹謗中傷自体には参加していない)
5ちゃんでよく見かけるツイートのコピペで事実の適示だけという感じだけど、
この場合でもAの責任って問えるんだろうか?
ツイートのコピペ自体は問題ないと言われてきたし、
B自身がネット上で公に発表している発言である以上、
Aの行為の責任を問うのは無理がある気がするけど、
最近、RT訴訟とか、こんなのも?というケースが増えてるからどうなんだろうと思って。
与野党支持者とかが連日、モロにやってるやつでもあるか。
誹謗中傷を呼びやすい場所だった場合は、
こんなのでも有責を認められる可能性もあるのかね?
これで有責になったら何の批判行為も出来なくなりそうだけど。
そのコピペが誘因となってBに誹謗中傷が殺到したとする。
(ただしA自身はコピペをしただけで誹謗中傷自体には参加していない)
5ちゃんでよく見かけるツイートのコピペで事実の適示だけという感じだけど、
この場合でもAの責任って問えるんだろうか?
ツイートのコピペ自体は問題ないと言われてきたし、
B自身がネット上で公に発表している発言である以上、
Aの行為の責任を問うのは無理がある気がするけど、
最近、RT訴訟とか、こんなのも?というケースが増えてるからどうなんだろうと思って。
与野党支持者とかが連日、モロにやってるやつでもあるか。
誹謗中傷を呼びやすい場所だった場合は、
こんなのでも有責を認められる可能性もあるのかね?
これで有責になったら何の批判行為も出来なくなりそうだけど。
591無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 18:17:14.73ID:h4wBUrlM >>590
Twitterやネット掲示板などにおかれまして
もともとAのコピペが、引用の範囲内であれば、法的な問題にならないと解釈できますが
コピペを行うと、そのネットコミュニティが炎上するなどの、Bに損害が起こる事を予測できていて、
それでもコピペを行った場合は、有責となる事もあります
Twitterやネット掲示板などにおかれまして
もともとAのコピペが、引用の範囲内であれば、法的な問題にならないと解釈できますが
コピペを行うと、そのネットコミュニティが炎上するなどの、Bに損害が起こる事を予測できていて、
それでもコピペを行った場合は、有責となる事もあります
592590
2020/10/29(木) 18:35:04.91ID:tWq1H76m >>591
レス、ありがとう
与野党支持者なんかが喜んでやってるコピペも有責の可能性があるということだね
あんなのは、むしろ炎上させようとしてるわけで、加害意思も明白だものな
本当に何も言えない気分になって凹むなあ
しかし論立ては想像出来なくもないんだけど、
実際に、そんな判例、日本でも出たことあるのかな?
大量懲戒請求事件でも地裁では却下されたくらいだし、
ハードルは相当、高い気がするんだけど
レス、ありがとう
与野党支持者なんかが喜んでやってるコピペも有責の可能性があるということだね
あんなのは、むしろ炎上させようとしてるわけで、加害意思も明白だものな
本当に何も言えない気分になって凹むなあ
しかし論立ては想像出来なくもないんだけど、
実際に、そんな判例、日本でも出たことあるのかな?
大量懲戒請求事件でも地裁では却下されたくらいだし、
ハードルは相当、高い気がするんだけど
593無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 19:09:27.60ID:TqEEwKOs 自転車で信号待ち後、発車して前の人を追い抜こうとしたところ、追い抜き方が気に入らなかったのか、走って追いかけられて鞄で殴られました。
その後二撃目を加えようとさらに追いかけてきて、空振りしてその人がこけて地面で頭を軽く打ったように見えました。
その人が起き上がって普通に歩くのをみて、私も立ち去りましたが、後々になってなにか言われたりしないか心配です。
私は全くその人に触れてもおらず、変な追い越し方をしたつもりもなく、なんで叩かれたのか意味不明で腹立たしいのですが、勝手に転んで頭をうって、後々何か因縁をつけられる可能性はあるのでしょうか。
その後二撃目を加えようとさらに追いかけてきて、空振りしてその人がこけて地面で頭を軽く打ったように見えました。
その人が起き上がって普通に歩くのをみて、私も立ち去りましたが、後々になってなにか言われたりしないか心配です。
私は全くその人に触れてもおらず、変な追い越し方をしたつもりもなく、なんで叩かれたのか意味不明で腹立たしいのですが、勝手に転んで頭をうって、後々何か因縁をつけられる可能性はあるのでしょうか。
596無責任な名無しさん
2020/10/29(木) 23:59:47.19ID:0ptXSupv >>595
例えば、相手が警察に訴えたとしましょう。
あなたが書いたことが本当なら、そのままに話せばいいです。
塗料の付着や状況証拠(頭の打ち方)で、関係ないとわかります。
嘘をついたり感情的になって話したりすれば、不利になります。
ふてくされたり、黙秘したりもマイナスです。
警察が自分の悩みを聞いてくれる彼女だと思って話すといいと思います。
例えば、相手が警察に訴えたとしましょう。
あなたが書いたことが本当なら、そのままに話せばいいです。
塗料の付着や状況証拠(頭の打ち方)で、関係ないとわかります。
嘘をついたり感情的になって話したりすれば、不利になります。
ふてくされたり、黙秘したりもマイナスです。
警察が自分の悩みを聞いてくれる彼女だと思って話すといいと思います。
597無責任な名無しさん
2020/10/30(金) 06:57:04.37ID:wHs5zgI5 職場に何かある度に怒鳴ってくる同僚がいて
先日は遂に蹴られました。上司に言ったところ
本人が蹴ったと認めたということで上司の前で本人から私へ謝罪することにより
示談成立とされてしまいました
本人の口からの謝罪は録音してありますので蹴られた事実はあると解釈していただけると思うのですが
これは示談したことになるのでしょうか?
先日は遂に蹴られました。上司に言ったところ
本人が蹴ったと認めたということで上司の前で本人から私へ謝罪することにより
示談成立とされてしまいました
本人の口からの謝罪は録音してありますので蹴られた事実はあると解釈していただけると思うのですが
これは示談したことになるのでしょうか?
598無責任な名無しさん
2020/10/30(金) 07:26:58.10ID:+g6Awd4u あなたは何が希望なんですか?
それを先方には伝えたのですか?
なにも言わなければ相手には伝わりませんよ
法律以前の問題です
それを先方には伝えたのですか?
なにも言わなければ相手には伝わりませんよ
法律以前の問題です
599無責任な名無しさん
2020/10/30(金) 08:15:43.67ID:wHs5zgI5 >>598
同僚に暴行で処罰されてほしいです
同僚に暴行で処罰されてほしいです
602無責任な名無しさん
2020/10/30(金) 10:18:23.67ID:/0T+L1NW 【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
開示請求についての質問です。
【登場人物整理】
私のブログ、私のブログに載せた有名人
【いつ・何処で】
一昨日開示請求が来た。
【何をされた・何をした】
私は弱小キュレーションサイトを運営しています。
そのサイト内で特定の芸能人の自宅の外観(住所などが分かるようにはしてない)とその芸能人の画像、
姉が有名芸能人と不倫が報じられていることを無許可で載せました(ネットメディアでは大々的に報じられています)。
そしたら1か月後ぐらいに肖像権とプライバシー権と名誉権の侵害とかで開示請求が来ました。
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
開示請求についての質問です。
【登場人物整理】
私のブログ、私のブログに載せた有名人
【いつ・何処で】
一昨日開示請求が来た。
【何をされた・何をした】
私は弱小キュレーションサイトを運営しています。
そのサイト内で特定の芸能人の自宅の外観(住所などが分かるようにはしてない)とその芸能人の画像、
姉が有名芸能人と不倫が報じられていることを無許可で載せました(ネットメディアでは大々的に報じられています)。
そしたら1か月後ぐらいに肖像権とプライバシー権と名誉権の侵害とかで開示請求が来ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し [蚤の市★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- あぼーん
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あぼーん
- 【悲報】暇空茜、神奈川県警の有印私文書をアップロード🥸有識者これどうなってんの?🥺 [359965264]
- ウガンダ軍司令官「現大統領に投票しない国民は国外追放する」 [507895468]
- 自動車産業もアメリカに上納するみたいだしこれから日本人は何で飯食うの? [819729701]
- 風俗嬢にクンニしまくった結果
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]