なるべく簡潔に書いてみます
その家族目線で家族構成は父(婿)母息子兄、娘、息子弟です
約15年前に独身小なし息子兄死亡、家の名義人
約10年前母死亡、遺言書などなし遺産に名義なし
約3年前くらいに娘がすべて相続すると宣言
ここで遺産がすべて故人名義、曽祖父祖父兄1の名義になってると発覚
まだ父が健在だったため揉める
約2年前娘が弟息子相手に調停おこす、故人父娘息子2が3:3:3:1の割合で合意、故人名義が残ってることの理由は不明
先月父死亡、遺言書はない
死亡後、故人名義のまま変更してないと判明
すべての遺産放棄を求める書面が一方的に届く

双方から話を聞くというか愚痴を聞かされてるだけですが疲れました
話を聞かされて調停結果を無視して全放棄を要求する事に疑問がありました
長々とすみませんでした