遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません
前スレ
遺産相続スレッド45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1547997572/
探検
遺産相続スレッド46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
2019/05/23(木) 17:19:02.39ID:L1Lpjj+w628無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 04:27:02.69ID:mtESbuhj629無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 07:11:11.60ID:XstNgoBI630無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 08:07:25.65ID:/UwLgYef631無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 10:32:12.02ID:ZX5r2ilg632無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 11:40:24.42ID:qNfNujr8 みんな法定相続分に囚われ過ぎ
法定相続分は目安に過ぎないんだから、誰か1人が100%で他の人達が0%でも、みんなが納得してればいいんだよ
法定相続分は目安に過ぎないんだから、誰か1人が100%で他の人達が0%でも、みんなが納得してればいいんだよ
634無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 18:14:55.92ID:LbQA71HO636無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 21:35:19.34ID:/UwLgYef 言葉が足りずすみませんでした
3億は貰ったのではなく親の資産で、慰謝料は当時の恋人からです
200万を慰謝料(手切れ金)として貰ったのは周りには内密で、という事で銀行もは使わず
ついでに判決文はおろか示談書と言うものも存在しません
親から毎年100万の贈与を受けていたので心配になりました
3億は貰ったのではなく親の資産で、慰謝料は当時の恋人からです
200万を慰謝料(手切れ金)として貰ったのは周りには内密で、という事で銀行もは使わず
ついでに判決文はおろか示談書と言うものも存在しません
親から毎年100万の贈与を受けていたので心配になりました
637無責任な名無しさん
2019/08/07(水) 23:16:12.99ID:KdfmwK3V 贈与税は110万超えであえて払っとくのがセオリー
控えをしっかり取れるから。毎年はダメとは言わないけど避けるのがベター
控えをしっかり取れるから。毎年はダメとは言わないけど避けるのがベター
639無責任な名無しさん
2019/08/08(木) 13:44:10.10ID:HzIoYW0f 連年と怪しまれるからじゃない?
640無責任な名無しさん
2019/08/08(木) 18:15:20.97ID:HhaEKv02 うん。連年贈与がこわい
641無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 03:44:08.24ID:OGwcJbEQ 親(被相続人) 死亡時の住所A県 遺言書無し、相続人は2人のみ
オレ(相続人) 住所B県
姉(相続人) 住所C県
姉の調停申し立てで、B県(近所の裁判所)で調停中です
数回行ってみた感想として、ダメだこりゃって感じですw
このまま続けてもお互い折れないんで続けても無駄だなと思いました
なので調停を蹴って通常裁判に移行(?)したいと考えてます
その場合、(オレのほうから調停を蹴ると)管轄の裁判所はC県に移行するんでしょうか?
補足として、遺産の評価額(?)はショボいです
オレ的には相続争いというあまり経験しないことに興味というか楽しんでいる部分がありますが、
C県の裁判所となると通うのが面倒くさいという気持ちもありますw
元々姉とは疎遠で仲悪く、ケリがついたら二度と関わることも無いと思います
オレ(相続人) 住所B県
姉(相続人) 住所C県
姉の調停申し立てで、B県(近所の裁判所)で調停中です
数回行ってみた感想として、ダメだこりゃって感じですw
このまま続けてもお互い折れないんで続けても無駄だなと思いました
なので調停を蹴って通常裁判に移行(?)したいと考えてます
その場合、(オレのほうから調停を蹴ると)管轄の裁判所はC県に移行するんでしょうか?
補足として、遺産の評価額(?)はショボいです
オレ的には相続争いというあまり経験しないことに興味というか楽しんでいる部分がありますが、
C県の裁判所となると通うのが面倒くさいという気持ちもありますw
元々姉とは疎遠で仲悪く、ケリがついたら二度と関わることも無いと思います
642無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 07:51:25.40ID:hcDlCaph 不調までやって次が裁判
643無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 08:00:12.04ID:12YTumCK 審判が先
644無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 13:23:55.77ID:fq30oTRD >>641
大した遺産額じゃないなら審判までやればそこそこ気が済むだろ
高い費用払って代理人付けて相手方の住所地で訴訟してコスパどうなのかと
あと調停の合意と審判じゃ結果が異なることあるから
調停を蹴るのはいいが審判とどっちが有利か計算するんだな
大した遺産額じゃないなら審判までやればそこそこ気が済むだろ
高い費用払って代理人付けて相手方の住所地で訴訟してコスパどうなのかと
あと調停の合意と審判じゃ結果が異なることあるから
調停を蹴るのはいいが審判とどっちが有利か計算するんだな
646無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 15:47:17.24ID:fq30oTRD647無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 16:46:50.87ID:owHC/fbD 不動産評価額について質問
遺産分割協議で不動産価格を低めに設定するのはよくあること?
司法書士に遺産分割協議案作ってもらったら不動産価格がほとんどついてなかった
相続税申告書では正当な?評価額になってるから遺産分割協議と価格が結構違う状態
不動産を相続する人が複数人いて預金のみ相続する人が1人だけだから全体の利益を考えてこういうことしたりするんだろうか
遺産分割協議で不動産価格を低めに設定するのはよくあること?
司法書士に遺産分割協議案作ってもらったら不動産価格がほとんどついてなかった
相続税申告書では正当な?評価額になってるから遺産分割協議と価格が結構違う状態
不動産を相続する人が複数人いて預金のみ相続する人が1人だけだから全体の利益を考えてこういうことしたりするんだろうか
648無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 17:03:13.96ID:fLN5x8SC649無責任な名無しさん
2019/08/09(金) 17:50:12.05ID:fq30oTRD651無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 01:38:51.09ID:R7elqA8V >>474だけどお盆に実家行って母に会う気しない
モヤモヤの残る対応された後の盆とか正月ってどうなんですかね
モヤモヤの残る対応された後の盆とか正月ってどうなんですかね
653無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 08:18:08.21ID:35v2azqe >>651
折角集まるならちゃんと話し合ってくれば?4000とゼロって酷くないですか、と
その話し合いであまりに酷いと判断したら
極力関わりません、何かあっても面倒みませんので悪しからず、と宣言しても良いかもね
嫁に行ったら関係ない風なら、わざわざ実家に帰る必要もなくない?と思うよ
遺留分、あるにはあるだろうけど資産は殆ど弟さんのようだし残りも移動されるのも込みで
折角集まるならちゃんと話し合ってくれば?4000とゼロって酷くないですか、と
その話し合いであまりに酷いと判断したら
極力関わりません、何かあっても面倒みませんので悪しからず、と宣言しても良いかもね
嫁に行ったら関係ない風なら、わざわざ実家に帰る必要もなくない?と思うよ
遺留分、あるにはあるだろうけど資産は殆ど弟さんのようだし残りも移動されるのも込みで
655無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 08:21:01.13ID:35v2azqe この現代にこんなバカにした話あるか、とワザとブチ切れるのも良いかも
相手は本当〜にナチュラルに「あの子には悪いけど」とか思ってない事あるから
相手は本当〜にナチュラルに「あの子には悪いけど」とか思ってない事あるから
656無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 08:41:46.25ID:D7GI1b/i 報酬は独り占めだけど負担は平等
これはおかしい
報酬は平等だけど負担はしない
これもおかしい
報酬と負担は見合ったものじゃないと
これはおかしい
報酬は平等だけど負担はしない
これもおかしい
報酬と負担は見合ったものじゃないと
657無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 08:44:34.83ID:D7GI1b/i まあ、相続が承継なのか分配なのかで考え方が違うんだろうね
戦後は分配が優勢なのかな?
戦後は分配が優勢なのかな?
658474
2019/08/10(土) 09:11:10.25ID:R7elqA8V659無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 09:35:40.19ID:R7elqA8V660無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 09:51:20.81ID:UQJOyssJ 相続のこと調べれば調べるほど知らないと損するって分かる
生前贈与も学費とかの違いに付いても不満だーって言えば相続に反映できる
機能知ったけどなんていう単語かは忘れた
メモ帳にはメモしたから自分はあとで確認するけどみんなも調べときや
生前贈与も学費とかの違いに付いても不満だーって言えば相続に反映できる
機能知ったけどなんていう単語かは忘れた
メモ帳にはメモしたから自分はあとで確認するけどみんなも調べときや
661無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 10:29:09.56ID:ky/mXCfv >>658
母親がそこまで長男偏重なら
逆にもう実家にコミットする必要がなくなったとプラスに考えて
来たるべき時には遺留分減殺を粛々とやるっていうんでどう?
長女の責任感がまるで報われなくて気の毒だけど
母親がそこまで長男偏重なら
逆にもう実家にコミットする必要がなくなったとプラスに考えて
来たるべき時には遺留分減殺を粛々とやるっていうんでどう?
長女の責任感がまるで報われなくて気の毒だけど
662無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 13:38:54.18ID:h3QZhTiC 関わりません宣言をするべきだと思う
弟夫婦が総取りする事で私は存在を無視され捨てられたと解釈した
介護になってもこちらはビタ一文出さない
世話もしない、愚痴もやめてくれ、マンパワーはもう期待しないでくれ
宜しいか?
と
弟夫婦が総取りする事で私は存在を無視され捨てられたと解釈した
介護になってもこちらはビタ一文出さない
世話もしない、愚痴もやめてくれ、マンパワーはもう期待しないでくれ
宜しいか?
と
664無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 15:08:08.44ID:hHW83w0L >>658
それは成年後見人にあなたがなったほうが。
認知症の診断書を取るのが大変だけど、弟夫婦がつれていったら
認知症なかったことにされる(私は兄弟にそれわやられた)
お母さんが怒る可能性があるので、
地域包括の人に作戦を相談したらいいと思う
それは成年後見人にあなたがなったほうが。
認知症の診断書を取るのが大変だけど、弟夫婦がつれていったら
認知症なかったことにされる(私は兄弟にそれわやられた)
お母さんが怒る可能性があるので、
地域包括の人に作戦を相談したらいいと思う
665無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 17:39:37.11ID:K2tS/xm9666無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 19:28:20.24ID:pxlbI7of 代襲相続って自分で手続きできるもんなの?
今度叔母の現金、株、土地建物を一人で相続するんだけど、暇なんでやってみようと思って
遠方なのと土地建物の登記が一人飛んでるのが心配
今度叔母の現金、株、土地建物を一人で相続するんだけど、暇なんでやってみようと思って
遠方なのと土地建物の登記が一人飛んでるのが心配
667無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 22:31:50.71ID:h3QZhTiC668無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 22:55:42.41ID:R7elqA8V669無責任な名無しさん
2019/08/10(土) 23:49:58.57ID:dyEZmP06670無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 00:10:04.69ID:3t29QEkw いろんなこと調べても結局は連帯保証人になっているかどうかははっきりしないことも少なくないんだな
相続って怖いな
相続って怖いな
671無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:19:07.56ID:wTQABaPy 母が亡くなったんだけど父は入院してる
姉が絵に描いたような対応をしてくれて
家のお金を自分の銀行口座に入れてしまった
銀行口座は分けてくれといったら
不正していると疑っているのかと言い返してきて関係が難しくなっている
相続は1億超えてて姉を信じた俺がバカだったんだろうなと思ってるけどw
どんな対応ができるかな?
姉が絵に描いたような対応をしてくれて
家のお金を自分の銀行口座に入れてしまった
銀行口座は分けてくれといったら
不正していると疑っているのかと言い返してきて関係が難しくなっている
相続は1億超えてて姉を信じた俺がバカだったんだろうなと思ってるけどw
どんな対応ができるかな?
672無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:22:46.05ID:wTQABaPy ちなみに理由をつけていろいろ買っている
もともと金持ちでもなかったし贅沢の仕方を知らないから
散財して終わるだろうなと思ってる
すげー残念
もともと金持ちでもなかったし贅沢の仕方を知らないから
散財して終わるだろうなと思ってる
すげー残念
673無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:23:53.97ID:bOOD5GQF 「疑いたくないから分けてくれと言ってるんだ。」
674無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:34:53.77ID:BugC+e8u 父親は意識ないの?
どっちみち揉める案件だから、
第1段階 「父親の口座に戻し、姉が管理でもいいから
弟はネットバンキングで可視化できるようにしてくれ」
第2段階 「父親の年金振込口座は弟に管理させろ」
第3段階 匿名で「口座に1億円を入れたようだ。しかも申告していない」と税務署にチクる
どっちみち揉める案件だから、
第1段階 「父親の口座に戻し、姉が管理でもいいから
弟はネットバンキングで可視化できるようにしてくれ」
第2段階 「父親の年金振込口座は弟に管理させろ」
第3段階 匿名で「口座に1億円を入れたようだ。しかも申告していない」と税務署にチクる
675無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:47:06.80ID:BugC+e8u >>674
第3段階は、財産が減る諸刃の剣なので、まずは脅し文句で。
この件も、うちとそっくりだよ、、いやんなる、、
弟に任せようとしたら、使い込んでいた。ネットバンキングで気づいて
指摘したら、それはもうキレて、泣き叫んで電話してきた
親のための買い物にも使っていたが、百均にあるものを百貨店で買う的な?
金銭感覚ゼロで。不動産まで(親の名で)売った。底値で。あほすぎ
弁護士に相談して対応してもらった。遺留分で親の金を確保したが、
親(認知症)を盾に、脅してくるわ、もう。向こうから縁切ってきたからハイハイしといた。愚痴ごめん
第3段階は、財産が減る諸刃の剣なので、まずは脅し文句で。
この件も、うちとそっくりだよ、、いやんなる、、
弟に任せようとしたら、使い込んでいた。ネットバンキングで気づいて
指摘したら、それはもうキレて、泣き叫んで電話してきた
親のための買い物にも使っていたが、百均にあるものを百貨店で買う的な?
金銭感覚ゼロで。不動産まで(親の名で)売った。底値で。あほすぎ
弁護士に相談して対応してもらった。遺留分で親の金を確保したが、
親(認知症)を盾に、脅してくるわ、もう。向こうから縁切ってきたからハイハイしといた。愚痴ごめん
676無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 11:49:08.19ID:EZMOOxYI 怖いな
明日は我が身って感じだ
明日は我が身って感じだ
677無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 12:30:56.78ID:wTQABaPy 671だけどID変わってるかな?
父は意識はあるけど会話できないし正しい判断は出来ない
母の遺産はほぼ出てて適切に管理されているけど
父の財産が微妙な状態になっているんだ
母が亡くなったとき自宅から現金が沢山出てきたことがまたまた問題で
それをポケットに入れている雰囲気があるんだな
まあ邪推の可能性はあるけどね
出てきた現金は一度姉の家族の口座に預け入れてて
あとで税務署はだませないからか
心配だったので一時的に家族の口座を借りてたとか言ってる
バレバレのウソつくんじゃねーよと思ったね
ちなみに現金は8桁あったんだけど今は全部姉の銀行口座に入ってる
これとは別に父の通帳も持って行ってる
預金について口座を分けてと言っても
税理士に聞いてみるとか言っててぜんぜん話が進まない
使い込みが進んでるよ・・・
このスレでグダってる質問者を叱責したことがあるが
まさか自分がこんなになるとは思わなかったよw
父は意識はあるけど会話できないし正しい判断は出来ない
母の遺産はほぼ出てて適切に管理されているけど
父の財産が微妙な状態になっているんだ
母が亡くなったとき自宅から現金が沢山出てきたことがまたまた問題で
それをポケットに入れている雰囲気があるんだな
まあ邪推の可能性はあるけどね
出てきた現金は一度姉の家族の口座に預け入れてて
あとで税務署はだませないからか
心配だったので一時的に家族の口座を借りてたとか言ってる
バレバレのウソつくんじゃねーよと思ったね
ちなみに現金は8桁あったんだけど今は全部姉の銀行口座に入ってる
これとは別に父の通帳も持って行ってる
預金について口座を分けてと言っても
税理士に聞いてみるとか言っててぜんぜん話が進まない
使い込みが進んでるよ・・・
このスレでグダってる質問者を叱責したことがあるが
まさか自分がこんなになるとは思わなかったよw
678無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 12:35:53.24ID:wTQABaPy で、お盆なんだけど家族で実家に泊まって家捜しするらしい
泊まるなって言ったんだけど泊まらないわけないわけでもうお手上げよ
泊まるなって言ったんだけど泊まらないわけないわけでもうお手上げよ
679無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 12:56:26.39ID:NMiWRP1L >>678
家の鍵を変えてやったら?w
俺は一人っ子で全く相続では揉めずに親からきっちり半分貰ったから幸せなんやろな
縁を切る覚悟があるなら早目に弁護士にでも相談して手を打った方が良いと思うよ
多分時間の経過とともにどんどん資産が減っていくと思う
家の鍵を変えてやったら?w
俺は一人っ子で全く相続では揉めずに親からきっちり半分貰ったから幸せなんやろな
縁を切る覚悟があるなら早目に弁護士にでも相談して手を打った方が良いと思うよ
多分時間の経過とともにどんどん資産が減っていくと思う
680無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 13:08:29.38ID:wTQABaPy 鍵を変えることは出来るけど
地理的に姉の方が実家に近くて自分は遠方なんだ
おそらく姉に再度鍵を変えられて終わると思う
思い出したけど成年後見人の話を出してるが拒否られてる
ここで思うだろう
なぜ父に成年後見人が居ないのに相続を進められているのか?
それで進めてくれる司法書士がいて依頼しているからだ
姉が心配しているのは父の状況が銀行にばれて口座が凍結されること
まあ父の口座は無傷で済むけど
どんぶりのごちゃまぜになってるお金は救えないかもしれない
少し対応を考えるよ、ありがと
地理的に姉の方が実家に近くて自分は遠方なんだ
おそらく姉に再度鍵を変えられて終わると思う
思い出したけど成年後見人の話を出してるが拒否られてる
ここで思うだろう
なぜ父に成年後見人が居ないのに相続を進められているのか?
それで進めてくれる司法書士がいて依頼しているからだ
姉が心配しているのは父の状況が銀行にばれて口座が凍結されること
まあ父の口座は無傷で済むけど
どんぶりのごちゃまぜになってるお金は救えないかもしれない
少し対応を考えるよ、ありがと
681無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 13:33:26.51ID:/lxMu2SG お金を全部うつされた時点で相談するのは税理士ではなくて弁護士がいいかもしれん
弁護士って言うと敷居が高くなっちゃうかもしれないがたぶんもうそこまでくると
税理士にあれこれ期待するのは酷だ
完全に弁護士の区分
弁護士って言うと敷居が高くなっちゃうかもしれないがたぶんもうそこまでくると
税理士にあれこれ期待するのは酷だ
完全に弁護士の区分
682無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 15:29:28.33ID:bOOD5GQF 80歳代の祖母(免許なし、通院なし)にレクサスとかGTRとか高級国産車を買わせると相続時どうなりますか?車は父に相続させたとして
683無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 15:38:03.36ID:gS+qSQL0 中古車買取価格で評価額が決まってその額で相続することになるんじゃないの
684無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 16:37:37.96ID:NMiWRP1L685無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 18:18:08.16ID:2MDbOyj0687無責任な名無しさん
2019/08/11(日) 23:22:43.06ID:2yeS8aVh 差し止めと言うか差し押さえかな
688無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 00:14:58.46ID:uxTlg83J >>682
免許ない人にクルマって売っていいんだっけ。GTRわろたw
>>680
この記事のような話だろうか?そんなにお金があるなら
素直に成年後見人になればいいのに。
勝手に高額を移動させるとか、贈与税が恐ろしくて自分は絶対やらない
親が認知症で口座凍結? 焦って銀行へ「ドキドキした」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM384FT7M38ULZU009.html
免許ない人にクルマって売っていいんだっけ。GTRわろたw
>>680
この記事のような話だろうか?そんなにお金があるなら
素直に成年後見人になればいいのに。
勝手に高額を移動させるとか、贈与税が恐ろしくて自分は絶対やらない
親が認知症で口座凍結? 焦って銀行へ「ドキドキした」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM384FT7M38ULZU009.html
689無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 00:33:53.27ID:KyCH2p/T >>677
うちのは「生前贈与された」って話に持っていかれた
父死ぬ→母が全部相続
→弟が全て管理し、さらに多くを自分の口座に移動。使い込む
母が、生前贈与を否定してくれればまだ対処の余地があったけど、
そもそも認知症なので状況を理解しない。話し合いどころじゃない
弁護士さんを入れるしかなかった。
しかもこれって、親を相手に調停する格好になるの。
これがキツかった。親の口座へ金返せと命じる手段がないんだって。
で、親宛(弟の名前も併記)とした内容証明を送った
そしたら弟はショックだったらしく、
やっぱり泣き叫んで、親も泣いてるぞとか恫喝するようなこと電話してきたけど。
知らん! (この話を書くとどうしても乱文なる。ごめん!)
うちのは「生前贈与された」って話に持っていかれた
父死ぬ→母が全部相続
→弟が全て管理し、さらに多くを自分の口座に移動。使い込む
母が、生前贈与を否定してくれればまだ対処の余地があったけど、
そもそも認知症なので状況を理解しない。話し合いどころじゃない
弁護士さんを入れるしかなかった。
しかもこれって、親を相手に調停する格好になるの。
これがキツかった。親の口座へ金返せと命じる手段がないんだって。
で、親宛(弟の名前も併記)とした内容証明を送った
そしたら弟はショックだったらしく、
やっぱり泣き叫んで、親も泣いてるぞとか恫喝するようなこと電話してきたけど。
知らん! (この話を書くとどうしても乱文なる。ごめん!)
690無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 00:36:13.26ID:KyCH2p/T あれ?なんでID変わったんだろ。まあいいやw 寝る
691無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 05:52:38.90ID:JJ9LZhT2692無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 09:48:38.71ID:xGR3x7Yf もめーる原因は 面倒看てた人が多く貰うが○ 面倒診てたのに看てなかった奴にかっさらっていかれたらXでオケ?
693無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 10:51:08.25ID:dCwfBwt6694無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 11:19:54.84ID:ozS+YlYY で、不当利得返還請求訴訟と。
695無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 11:42:21.08ID:lmq5r2N9 特別受益ってどうやればいいの?裁判?
696無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 13:17:27.67ID:fz66Opmd 父の財産が4億円弱の土地アパート複数
現金はほぼないどうしたものか
母と子ども三人相続人
現金はほぼないどうしたものか
母と子ども三人相続人
698無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 14:18:52.58ID:A7laJhWI699無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 14:21:22.79ID:lzh9wfGj 借金して1番高い地価の所のアパート壊して自宅を建て直す
700無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 16:32:42.56ID:ofjd1xZ7 私は三兄弟の次男で 兄が他界した
残ってるのは 母と次男の私と末っ子の三男。父は既に他界していて 他界した兄には配偶者はいない
生命保険のことで
ググってると500万×相続人は 非課税になるらしいけど
この場合は 500×3になるの? それとも相続人は母だけで500×1で非課税枠500になるの?
事故で逝ったからまだパニックなんだけど
分かる人いたら 教えてくれ
残ってるのは 母と次男の私と末っ子の三男。父は既に他界していて 他界した兄には配偶者はいない
生命保険のことで
ググってると500万×相続人は 非課税になるらしいけど
この場合は 500×3になるの? それとも相続人は母だけで500×1で非課税枠500になるの?
事故で逝ったからまだパニックなんだけど
分かる人いたら 教えてくれ
701無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 16:50:45.45ID:lzh9wfGj 母のみの500万だと思うけど正解やいかに
702無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 18:55:54.26ID:n3sHS3pf703無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 19:29:56.13ID:KyCH2p/T >>700
急なことで大変だろうけど10ヶ月あるからゆっくり
何よりもまず、基礎控除を超えるかどうかだ
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/general/zei/souzoku/
急なことで大変だろうけど10ヶ月あるからゆっくり
何よりもまず、基礎控除を超えるかどうかだ
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/general/zei/souzoku/
706無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 21:47:08.07ID:zoz1PgHG そもそも保険金の受取人は誰になってるの?
707無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 22:11:20.42ID:ofjd1xZ7 >>706
母に確認したら
おそらく 私(母)だろう。昔確認した時そうだったと思う とのこと
他界して まだ数日しか経ってないから あまり深く聞くこともできず 保険会社に問い合わせることもせずという感じです
母に確認したら
おそらく 私(母)だろう。昔確認した時そうだったと思う とのこと
他界して まだ数日しか経ってないから あまり深く聞くこともできず 保険会社に問い合わせることもせずという感じです
708無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 22:20:23.24ID:r4SNRa4J >>696
だが税金対策でアパート建てたみたいだが
どうなることやら築31年、築28年、築22年と30年ローンがまだ残ってる。
地方だが入居率は90パー超えている
アパート残せばいいのか土地売って現金化すればいいのか判断つかなくて困る
アパート5棟、駐車場2つ
税金持っていかれても現金化がいいのかわからん
だが税金対策でアパート建てたみたいだが
どうなることやら築31年、築28年、築22年と30年ローンがまだ残ってる。
地方だが入居率は90パー超えている
アパート残せばいいのか土地売って現金化すればいいのか判断つかなくて困る
アパート5棟、駐車場2つ
税金持っていかれても現金化がいいのかわからん
709無責任な名無しさん
2019/08/12(月) 22:25:52.70ID:lzh9wfGj710無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 01:40:15.28ID:CZ5k3H3J 父は他界しており、親は母のみです。
兄が地元に居て、私は遠方なんですが、親の面倒を豆にみるような兄では無いので、母の話を聞いたり、認知が入って、家庭のことを出来なくなってきた母の世話や仏壇の世話は、年に数回行く私がしていました。
部屋の片付けをしている時に、遺言公正証書が作成されていたのを見つけて、内容は、兄に3/4、私が1/4となっていました。
お仏壇の世話とかも何もしていないのに、あんまりだろうと、1/2ずつの公正証書を作り直してもらいました。
それでも嫌な予感がしたので、通帳、実印、身分証明書、印鑑登録証、1番お金が入っているキャッシュカードを預かってきました。
母が、介護施設に入る事になってからは、金、金うるさくなったからです。
兄は、零細企業を経営しており、購入したマンションのローンが残っていること、息子2人が大学に通っていることもあり、使い込みをしようとしているのでは無いかと不安でなりません。
続きます。
兄が地元に居て、私は遠方なんですが、親の面倒を豆にみるような兄では無いので、母の話を聞いたり、認知が入って、家庭のことを出来なくなってきた母の世話や仏壇の世話は、年に数回行く私がしていました。
部屋の片付けをしている時に、遺言公正証書が作成されていたのを見つけて、内容は、兄に3/4、私が1/4となっていました。
お仏壇の世話とかも何もしていないのに、あんまりだろうと、1/2ずつの公正証書を作り直してもらいました。
それでも嫌な予感がしたので、通帳、実印、身分証明書、印鑑登録証、1番お金が入っているキャッシュカードを預かってきました。
母が、介護施設に入る事になってからは、金、金うるさくなったからです。
兄は、零細企業を経営しており、購入したマンションのローンが残っていること、息子2人が大学に通っていることもあり、使い込みをしようとしているのでは無いかと不安でなりません。
続きます。
711無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 01:43:15.63ID:CZ5k3H3J 今のうちに、定期預金の解約もしたいみたいで、私が預金通帳を預かってきた事に対して、露骨に「金がおろせんだろ!何考えとるんだ!」と激昴してきました。
続きます
続きます
712無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 01:46:09.10ID:CZ5k3H3J 兄が預かったゆうちょ銀行からは、短いスパンでお金がおろされていて、今の使い方では、父のお金を使い込まれて終わりのような気がします。
今の対応で十分なのか、まだ対応方法があるのか、わかる方いましたら、教えて下さい。
今の対応で十分なのか、まだ対応方法があるのか、わかる方いましたら、教えて下さい。
713無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 01:48:08.07ID:CZ5k3H3J ✖父
〇母
間違えました。すみません。
〇母
間違えました。すみません。
714無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 02:51:31.04ID:vDg0Ip3g 相続時は本当の人間関係が出るよな いかに普段表面的だったかって解る 円満の家族は先ず揉めること無いよね
715無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 05:13:36.16ID:fnWy9duL うちもねえ・・・
何もせず任せてたってのがだめなんだろうね
疑問があって聞いたら関係悪化ってなんなんだよと思うけど
それまで悪く言えばやりたい放題させてたところに
いきなりどうなのそれはダメと言い出したら
相手が抵抗するのは必然のようで
小さなお願いも出来なくなる
相手を信頼したいから聞いてるのに言葉が通じなくなる
何もせず任せてたってのがだめなんだろうね
疑問があって聞いたら関係悪化ってなんなんだよと思うけど
それまで悪く言えばやりたい放題させてたところに
いきなりどうなのそれはダメと言い出したら
相手が抵抗するのは必然のようで
小さなお願いも出来なくなる
相手を信頼したいから聞いてるのに言葉が通じなくなる
717無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 09:16:20.12ID:lD1oH7eA >>710
成年後見を相談した方がいいね。
認知症の程度によるけど、通帳・実印等をあなたが「持ち出した」事になる訳で、
以降の使い込みをあなたにせいにされる可能性もあるし。
で、今迄のお金の使い込み(疑い)も相談すればいい。
成年後見を相談した方がいいね。
認知症の程度によるけど、通帳・実印等をあなたが「持ち出した」事になる訳で、
以降の使い込みをあなたにせいにされる可能性もあるし。
で、今迄のお金の使い込み(疑い)も相談すればいい。
718無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 09:45:07.26ID:CZ5k3H3J719無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 09:55:34.08ID:CZ5k3H3J >>717
ありがとうございます。
実印は銀行には使用されていませんので、私にはおろせません。
銀行印は、兄が無断で持っていき、その後、通帳を要求してきました。
嫌な予感がした時点で通帳を預かりましたので、使い込みをしたとしても、まだ2〜30万程度だと思います。
(ただし、10日程度の間で)
「とりあえず200〜300万よこせ」
みたいに言ってきたので、怖いです。
ありがとうございます。
実印は銀行には使用されていませんので、私にはおろせません。
銀行印は、兄が無断で持っていき、その後、通帳を要求してきました。
嫌な予感がした時点で通帳を預かりましたので、使い込みをしたとしても、まだ2〜30万程度だと思います。
(ただし、10日程度の間で)
「とりあえず200〜300万よこせ」
みたいに言ってきたので、怖いです。
720無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 10:10:15.44ID:4D6PmzFy 親とはいえ、他人の預貯金を勝手におろして勝手に使うのはいけないことだと思うのだが、どうしてそういう事が出来るのだろう?
721無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 17:58:11.20ID:HwDm9jY6 死亡保険金はだいたいいくらくらいが相場? 保険料はおよそ30年くらい払ってて70過ぎで亡くなった。
722無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 18:31:06.21ID:EoeWYDwc そんなん100万から億単位までピンキリ
723無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 18:52:14.59ID:FI6RrMZE 相続登記について
先日遠方の叔母Aが他界。住んでた家を甥の俺が相続するんだが、その登記は6年前に他界した叔母B名義のまま(ABは同居、ともに未婚)
実は5年前にABの弟である俺の父Cが亡くなったんだが、Aが亡くなった時点でBとCが半分ずつ法的には相続してるんだが特に遺産分割協議書を作ることなくAがその家に住み続けた
今回Aが亡くなっておれがその家登記したいんだが、この場合俺の母親にも四分の一の権利がありそう。登記の際、俺の母親の印鑑証明や委任状や戸籍謄本が必要になるかな?
先日遠方の叔母Aが他界。住んでた家を甥の俺が相続するんだが、その登記は6年前に他界した叔母B名義のまま(ABは同居、ともに未婚)
実は5年前にABの弟である俺の父Cが亡くなったんだが、Aが亡くなった時点でBとCが半分ずつ法的には相続してるんだが特に遺産分割協議書を作ることなくAがその家に住み続けた
今回Aが亡くなっておれがその家登記したいんだが、この場合俺の母親にも四分の一の権利がありそう。登記の際、俺の母親の印鑑証明や委任状や戸籍謄本が必要になるかな?
724無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 18:59:56.53ID:FI6RrMZE × Aが亡くなった時点でBとCが半分ずつ
○ Bが亡くなった時点でAとCが半分ずつ
○ Bが亡くなった時点でAとCが半分ずつ
725無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 20:18:21.91ID:4eyOSDen 途中で相続人が2人だと登記を2回やらなきゃいけないので、BかCのどちらかが相続したあとにあなたが相続したという方が2段階相続を1回の登記で済ませられるかな
お母さんもお父さんの相続人として遺産分割協議書に署名押印するので、戸籍及び印鑑証明書は必要
お母さんもお父さんの相続人として遺産分割協議書に署名押印するので、戸籍及び印鑑証明書は必要
726無責任な名無しさん
2019/08/13(火) 23:12:48.72ID:t1k60HkZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ [七波羅探題★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★4 [冬月記者★]
- __マイナ保険証使うとお医者さんにみんなの収入丸見えになってるんだって! [827565401]
- 【悲報】りそな銀行、大阪府と大阪市に大阪万博のチケット2万5千枚(1億5千万円)相当を寄付😤大阪万博会場でばら撒く予定 [616817505]
- __消費税廃止に反対してるのはトヨタ [827565401]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ [733893279]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・