Twitter関連の開示請求のついては仕組みが2chより複雑だけど
開示請求が通ってしまえば2chより訴え易い傾向がある

@権利の侵害に該当するツイートを削除せずに残しているか
Aそのツイートを行ったアカウントを削除せずに残しているか
Bそのアカウントに最後にログインしてから、ログインしていない期間が半年以上経っているか
の三点のYES or NO によって開示請求が通るか否かが解り易い
@、Aが「削除していない」状態でBが「半年以内にログインした事がある」なら、気を付けた方が良い
@、Aが「削除している」でBが「半年以上ログインしていない」なら訴訟になる可能性は低い