>>374
>>375
パカ弁の宣伝と無知袋の素人の答えね

無理案件でも弁護士事務所はお金払えば一応対応しますよ
もちろん原告側はお金とリスクの説明を受けます
事案によって異なる対応なので例外などいくらでも有ります


例えばTwtterで

https://www.j-cast.com/2016/08/04274527.html?p=all 

これ位やらかしたら来るかも知れません

ここまで執拗に投稿してレアケースで特定できた稀な事案は有りますがそれを利用して宣伝する事務所も如何なものかと思います
因みにこの場合でも紹介書は3ヶ月で届いて開示請求して一年以上かかったのです

どのような案件かわかりませんが半年以上経ってTwtterがらみの開示請求で損害賠償されたらYahoo!のニュースになります