X



交通事故相談@法律板 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/19(火) 13:34:12.72ID:cIj7Dz+Y
【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。;
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。
 
▼前スレ
交通事故相談@法律板 91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1515231050/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
交通事故相談@法律板 92
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1522011796/
2018/07/26(木) 13:34:26.45ID:Ob25TbVR
>>747
>>748
友達の友達ってやつ。初回相談だからまだ決めてない。
弁護士を決める基準って何?症状固定までには決めたいなぁ。

いまは保険会社と携帯品の値段決めてる段階
2018/07/26(木) 13:38:16.49ID:ZozeBL+l
>>749
どう行った症状なのか書いてほしいわ
2018/07/26(木) 13:41:11.51ID:Ob25TbVR
>>750
スマン
現在はむちうちと靭帯損傷で病院と接骨院にかよって一ヶ月。膝のは装具つけてる
2018/07/26(木) 13:42:36.27ID:Xb+3HEGA
>>749
実は法律なんだから、過去の判例とかで
決まるわけね。賠償金額の上限もあるし、ある程度の
ことは初めからわかってる。だからだれがやっても
損害金はあまり変わらないっての一般的だよね。
それ以外に対応が早いとか、その他の質問にも
サービスで返答してくれるじゃないかな。
交通事故での弁護士の仕事はタンタンと相手の
保険会社と決められたことのやり取りをやるだけ。
本当に大したことはしてくれないんだよ。
2018/07/26(木) 13:47:40.11ID:Ob25TbVR
>>752
まじすか。後遺症認定をとるためにたくさん動いてくれるとかないの?
交通事故専門の弁護士のホムペってやばいよね(笑)慰謝料何倍にもなってる
2018/07/26(木) 13:51:58.50ID:TSxWm0bA
走行中の通話はだめですが例外として71条5の5に
「傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く」
と書いてますが、当て逃げされた車両を追いながら電話をかけるのは、
本音では絶対捕まえてやるという私怨が混ざると思いますが、
当て逃げした車がさらに事故を起こす可能性がある(=公共の安全の維持)を建前にすれば、
大丈夫ということでしょうか?
755無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:01:26.09ID:ASLcw3ME
2月に相手側の信号無視で過失無しの事故に合いました。
治療期間150日で、だいたい整形外科10回と整骨院に50回ほど通院しています。
相手側保険には整骨院の通院を了承いただいています。

車が廃車になり全損で約50万円受け取りましたが、次の車を買うにはあまりにも足りないので慰謝料で補填したいと考えています。
質問なのですが、慰謝料の計算は通院日数(60)×8400円で504000円になるのでしょうか?
整骨院の治療は慰謝料が支払われなかったという話を何度か耳にしたので心配です。
2018/07/26(木) 15:28:19.06ID:3LaaIZ63
2018/07/26(木) 15:38:57.87ID:3LaaIZ63
7月24日夕方渋滞待ちで停車中、後ろから追突されて
7月25日分の治療費やら診断書代は
払うけど7月26日以降の病院代は払いませんと
損保ジャパン日本興亜に言われたんですが
どうしたらいいですか?
2018/07/26(木) 15:49:45.34ID:+/mZqoOk
さすがジャパンですねとしかいいようがないw

第三者行為で保険通院(自腹)して、人身傷害先行にして終わったら
紛センかな俺だったら
2018/07/26(木) 15:51:24.23ID:Uz4U4G21
>>757

ヒドス…
2018/07/26(木) 15:54:42.14ID:CZRdf3Mm
ヒドス…ってこの情報だけでは双方の車が廃車レベルの派手な追突なのか
言われなければどこがどう当たったのか他人には分からないごく軽微な追突なのか不明だぞ。
2018/07/26(木) 15:58:21.26ID:+/mZqoOk
追突で打ち切るってことは、さすがに、こつんなんだろうが・・・
2018/07/26(木) 16:11:44.22ID:3LaaIZ63
たしかに大破とかバンパーボコボコではなく、どちらかというと軽めとは思いますが
今日脳神経外科でMRI撮ったらヘルニアなってる
って言われました。
これでも打ち切るんでしょうか。
あまりにひどくないでしょうか
2018/07/26(木) 16:13:30.98ID:3LaaIZ63
紛争センター?ってとこに電話します!
2018/07/26(木) 16:17:52.76ID:CZRdf3Mm
ヘルニアって本件事故がきっかけで発症したのか、もともとヘルニアが発現していたところ、
この事故により診察を受けたことでその存在が分かったのかで話が変わるよ。
この点は貴方が若者かそれなりの年齢なのかが重要。

基本貴方がいま思っているであろう、保険屋のこの対応は酷い、であっているけどね。
2018/07/26(木) 16:21:36.42ID:h5p+AeE3
>>749
2年前のスマホ8万円君?>>408
続報よろしく
2018/07/26(木) 16:23:52.97ID:h5p+AeE3
>>762
車の修理費いくら?
50万以上なら三ヶ月〜半年は見るはず
追突車がエアコンかけててブレーキゆるく踏んでてコツンなら打ち切り宣言普通かもしれない
2018/07/26(木) 16:33:50.75ID:3LaaIZ63
年齢は20代で首とか腰とか特別痛くなることはなかったです。

車の修理費は詳しくはわかりませんが昨日持っていって塗装だけで済むみたいです。

ただコツンではなくバァン!って感じで
相手の車はへこんでます。
2018/07/26(木) 16:37:35.62ID:3LaaIZ63
車の状態ではたいしたことないと判断されても仕方ないですが、現に痛みがありMRIを撮りヘルニアと言われ通院が必要と医者にも言われてます。

治療費でないなら弁護士特約を使うことも
考えていますが、弁護士雇うことにより
治療費は全額出してもらえますかね?
2018/07/26(木) 16:42:04.49ID:+/mZqoOk
>>763
紛センって、治療が終わってから、調停みたいなことするところやど
2018/07/26(木) 16:44:22.62ID:+/mZqoOk
弁護士特約もってるなら早くいえよ。
医者が治療を認めれば勝てるよ。慰謝料も弁護士規準だしな
自ら紛センに電話しなくとも、弁護士が紛センか訴訟やってくれるよ
2018/07/26(木) 16:49:55.32ID:zxt/DKSk
あ、ほんとですか!
弁護士つけた方が幸せですね!
ありがとうございます(*^ω^*)
2018/07/26(木) 16:53:42.99ID:CJEDfyM3
弁護士無くても普通に好きなだけ通って請求できるけどな
2018/07/26(木) 17:04:06.58ID:+/mZqoOk
弁護士特約使っても等級落ちるわけじゃないから、じゃぱんってだけで
もうつけるしかない
2018/07/26(木) 17:19:52.43ID:G5iXwniv
携帯品は保険会社の言いなりしかないのかな?
滅却価格を上げたいんだけど
2018/07/26(木) 17:20:58.17ID:zxt/DKSk
ジャパンそんなにひどいとこなんですね。
とりあえず連絡してみます。
皆さまありがとうございました!
2018/07/26(木) 17:34:37.41ID:cGp3OqG3
>>762
悪気はないよ
頚椎ヘルニアは加齢。相当な衝撃がないとならない
2018/07/26(木) 17:45:40.75ID:zxt/DKSk
20代でも頚椎ヘルニアなりますか( ;∀;)?
778無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:22:33.35ID:JIQb1izJ
調べてみるけど体のどこがヘルニアなの?頚椎ヘルニアでいいの?
2018/07/26(木) 19:15:18.22ID:CJEDfyM3
やり方を教えてやろっか?
病院に行って保険会社に言われた事を説明して医者に保険会社に電話かけてもらう
これで立証責任を説明してもらえるはず
お前は被害者なんだから立場強いんだわ
2018/07/26(木) 19:24:14.61ID:zxt/DKSk
頚椎ヘルニアです。
医者にも事故が原因かわからないけどとりあえず頚椎ヘルニアではある。
そして元々頚椎ヘルニアだったとしても
事故によって症状が悪化したことは間違いないと言ってもらってます。
2018/07/26(木) 19:25:17.37ID:zxt/DKSk
明日病院行ったら医者に保険会社のこと相談してみます!
アドバイスありがとうございます!!
782無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:25:53.01ID:JIQb1izJ
〜交通事故110番・宮尾一郎の解説〜
「椎間板の変性は20代から始まります。MRI上のヘルニアは、40才以下で25%、40才以上で60%と発表されています」
「順天堂大学 整形外科医で日本損害保険協会医研センター講師の井上 久先生は、
@一気に椎間板が脱出するほどの外力の作用があったこと、
A画像診断上、ヘルニアを示す部位が1ヶ所、もしくは、せいぜい2ヶ所までにとどまること、
Bその他の部位の椎間板には、変性、後方膨隆、突出の所見が認められないこと、
C画像所見に合致した神経学的症候が受傷後早期から認められるケース、
上記の4点が立証されるケースに限り、本当の意味の外傷性椎間板ヘルニアとすべきと発言しておられます」
「余談ですが、45才を過ぎた被害者に上記の4点が立証されることは殆どありません。
外傷性椎間板ヘルニアが立証できるのは、20代、30代の若年者に限られます」
783無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:36:09.98ID:JIQb1izJ
〜にわ法律事務所・丹羽洋典弁護士の解説〜

外傷性ヘルニアといえるポイント
当事務所では、MRI画像上捉えられた椎間板ヘルニアが本件事故で生じたといえるか、
すなわち、外傷性であるかについては、下記により鑑別できるのではと考えています。
@突出・脱出部の髄核に水分が保たれているか(T2強調画像で高輝度変化を示しているか)
A突出・脱出部が極限的か
B突出・脱出部の上下椎体に骨棘等の変性が生じていないか
C周辺部に骨挫傷や腫脹・靭帯損傷が生じていないか
なお、頚部椎間板ヘルニアではルシュカ関節が椎間板にかかる軸圧を減少させると考えられるため、
外傷性のヘルニアが生じるためには、事故による衝撃で変性部に相当な軸圧がかかることが必要と思われます。
2018/07/26(木) 19:50:31.22ID:zxt/DKSk
わざわざ調べていただきありがとうございます。
皆さん優しいのでちょっと元気出てきました!
2018/07/26(木) 20:51:31.06ID:+/mZqoOk
ひとことアドバイスするとすれば、弁護士つけて裁判してもなんだかんだ
理由つけて最後まで払うのを先延ばしにするような会社。それがじゃぱん
2018/07/26(木) 21:38:17.79ID:N7FzzMKt
>>785
分かるわー裁判官の和解案にも応じず、判決も控訴して二審へ
(交通事故は二審まで)
時間がかかってストレス溜まる
タクシー共済、自動車共済、ジャパン加入の車に当てられたら大凶
2018/07/26(木) 22:47:09.30ID:P2M4yPOF
>>724
損保ジャパンは超強気に潰しに来るので弁護士を立て交渉させるのが正解ですよ
ここは無責任な板だから間違いもたくさんあると思う
2018/07/26(木) 23:13:21.20ID:zxt/DKSk
保険会社に連絡して弁護士つけてもらいました!
ネットの評判も見ましたが相当悪どい会社ですね
2018/07/27(金) 00:00:40.73ID:kpTlYt2N
携帯品は保険会社の言いなりしかないのかな?
滅却価格を上げたいんだけど。弁護士つけても一緒かな、?相手はジャパン
2018/07/27(金) 01:26:14.27ID:eqzJvXmz
>>789
減価償却で計算される
弁護士つけて変わるのが通院等での慰謝料基準が自賠責→判例基準に引き上げてスタートするだけ
2018/07/27(金) 01:51:31.09ID:kpTlYt2N
>>790
ありがとうございました!!残念です(泣)
792無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:30:50.53ID:kf8w3Dyz
>>751
杖突きキチガイななこネカマなりすましオオセキタダシは自演はよせ
お前は巨漢で膝悪くしただけだろ
793無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:39:24.16ID:kf8w3Dyz
無能弁護士だと悲惨だが、有能な弁護士はしっかりやってくれる
無能と有能を見た事故だった
無能のほうは散々
学歴経歴自慢していて、ボロビル不気味なビルに事務所
ただ、儲かる事故で無い、特約無いと有能な弁護士は入らない
794無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:19:30.94ID:VeMvyDwT
>786
自動車共済って、JAや全労済の事だよね?
2018/07/27(金) 08:48:04.58ID:+56rt0+H
>>794
JA共済とかはマシって言ってた
うちの地区は、関東自動車共済協同組合。中小企業が入る共済だね
6件弁護士相談したけど、皆あそこは大変ですよ。って言ってた
2018/07/27(金) 12:27:53.05ID:TT+HYG/Z
>>789
基本的に弁護士は30分5000円とかの世界だよ。
だから基本的には等級狙いのときしかつけないし、
それ以外のことは金にならないからやってくれない。
等級狙いでつけて、ご好意で質問するぐらいだな。
たいして助けにもならないお。
2018/07/27(金) 14:55:48.87ID:wPJ2bIoj
0-10でむちうち、半年通院。
打ち切りを宣言されたあと、通院もせず診察もせず後遺障害認定もせず放置してるんだが保険会社から電話もないんだがこの後どうすればいいの?
医者はこれ以上治療しても無意味だ言ってるし冷たい。
2018/07/27(金) 15:58:54.12ID:skaR/lnR
>>797
どこよ保険会社
2018/07/27(金) 16:30:29.08ID:kheNrd6y
打ち切り宣言したんだから、電話かけてくるわけねーじゃん。もう払わないんだから
やってくるとしたら、債務不存在確認訴訟しかないだろ。あとは時効が来たら終わり

あなたは紛センするか訴訟するか、損保の示談案を受け入れるかいずれか
2018/07/27(金) 17:39:34.74ID:azazHR7p
被害者になって事故の調書取られたんだけど
検察の判断にお任せしますって答えたら相手は不起訴になんの?
2018/07/27(金) 18:05:17.42ID:Ky5obq4X
>>800

お任せコースは普通不起訴。だって仕事したくねえもん。
2018/07/27(金) 18:33:55.93ID:wPJ2bIoj
>>798
ここで大人気のjpだよw
>>799
このまま放置してたら債務不存在来るのかなぁ
まぁ等級取れないと思うけど
痛いけど現実そんなもんよね〜ハァ
ここで儲けた儲けた新車じゃなんじゃと言ってる人裏山よ
金より健康よね
2018/07/27(金) 19:02:50.70ID:kheNrd6y
>>802
紛センすればいいじゃん。弁護士なくともできるよ
債務不存在は紛センつぶしだから、今なにもしてこないってことは
なにもしてこないんじゃないの?
804無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:26:02.53ID:VeMvyDwT
相手はJAなんだよな。 相手の車にはねられて通院3か月目だよ。
2018/07/27(金) 22:13:32.84ID:SbGl8O7u
>>799
ひき逃げだったから 厳罰に処す と供述調書には記載してもらった。
まだ未検挙
2018/07/27(金) 22:19:02.25ID:wPJ2bIoj
>>803
示談の金額も提示されてないよ
2018/07/27(金) 22:49:40.49ID:9kpQVh/L
>>806
自分で請求すればいいじゃん
いつからいつまで通院しましたってさ
2018/07/28(土) 05:41:25.42ID:Hr2o0DCH
>>806
打ち切られてんだから、だまって粉せんにもってけよ
2018/07/28(土) 16:30:35.84ID:MXWAIXyc
今日の昼、タクシー相手に事故を起こしてしまいました

点滅信号のある交差点で赤点滅を一時停止をせずに
減速した状態でタクシーの側面に当てました
双方とも20キロ以下での走行だったのでケガはなかったのですが
こちらは自賠責には加入しているのですが任意保険未加入の状態なので
事故相手のタクシー共済との直接交渉になりました

そこで相談なんですが
タクシー共済との交渉にあたり、知っておくべき事があれば教えてください
2018/07/28(土) 17:13:32.00ID:v7MBkCG/
ここでの評判の悪いジャパンや関東自動車の保険は相手側だとタチ悪いが、逆に自分側だったら心強いということか
2018/07/28(土) 17:18:35.33ID:+v0V8ZX0
>>810
ばかだな、被害者怒らせると、厳罰嘆願くるし、
そいつらは加入者にも厳しいよ
812無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:03:38.72ID:wVSnySyZ
811氏の言う通り。共済なんて加入者にもそれほど、甘くはないよ。
813無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:36.93ID:Jri2RKFL
損保ジャパンや イーデザイン同士の案件 みたいわ あいつらカスだからな 


>>810
相手を不愉快にするから糞だろ 契約者なんか糞食らえ 何が何でも安く払う姿勢 
814無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:41.34ID:fHfCKmdk
ジャパン不契約活動を
みずほグループ企業や、みずほメインバンク企業の営業車や従業員向け損保に食い込んでいる
営業協力もあるようだし
815無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:41.83ID:Jri2RKFL
損保系と戦ういいサイトない?
こう交渉すればいいとかあるやつ
2018/07/28(土) 21:25:42.96ID:l338HDIO
弁護士頼めよ、個人が法律自慢してもなら裁判でも起こして下さいとしか言われないぞ
2018/07/28(土) 22:20:28.35ID:plof9VJb
>>816
その通り。

俺のケースでも、加害者側の保険会社から過去の判例を元に過失割合が提示されたワケよ。
ところがその判例は俺の事故状況とは程遠いものだった。
そこで保険屋に
「この判例は、私のケースには全く当てはまらない。よって示された過失割合は承服しかねる」と言ったのさ
すると
「あくまで示談交渉ですから。法律論を戦わせたければ、裁判でも弁護士でも好きにして下さい」
なんて言い放たれたよ。判例という、紛れもない法律に基づく結果を提示したのは保険屋なのに意味不明。

その後、治療費や物損被害について話し合われることは無く、私の症状固定まで2年間、交渉はストップ。
症状固定後、弁護士に受任して貰い、ようやく交渉が開始されたみたい。
2018/07/28(土) 22:34:57.13ID:SajnucYp
関東自動車共済は本気でヤバい
賠償額みてひっくり返った。訳わからん理由で道理が通じない
早く消えて亡くなれ
2018/07/28(土) 23:18:34.65ID:TrVNDZxR
共済とか損保ってCMでは顧客に親身になってくれるイメージだけどあれは嘘か?
2018/07/29(日) 00:07:09.89ID:CIJelgUw
農協は金払い良かったな
2018/07/29(日) 01:13:39.88ID:6dHju2/z
>>816
相手ジャパンだったけど、過失割合になっとくできず1日5回は加害者にしつこく電話して、追い込んだら保ジャパンは態度軟化させたけどな。
最初はやめてくれ、弁護士いれるっていわれたけど、した義理ないやろって話と、弁護士いれたら接見禁止を裁判所命令だすまで家までいって直でやるって話したら、次の日には6.4が9.1になって最終は9.0までなったわ。
2018/07/29(日) 02:32:42.73ID:Ni2UWW9t
俺なんか、加害者保険屋に、レンタルバイクが乗れなくなったから
解約における違約金と入会金がもし請求できなかったら加害者本人に
請求するといったら、弁護士がはいってきて、加害者が委任状を保険会社に
だしよったよ。めんどくさくなった。どうなるんだろう?w

こっちから怪我の治療で弁護士を入れたので、相手も弁護士を入れるのはあたりまえだと
思っていたが、自分の弁護士にきいたら、加害者側の保険屋の7割は弁護士
入れないと言われた。俺なんか下手打ったか?
2018/07/29(日) 10:30:00.67ID:gYQkKybX
別に弁護士相手だろうが変わらんよ
2018/07/29(日) 10:31:06.05ID:Ni2UWW9t
普通は相手方は弁護士を入れないのにどうして
入れてきたのかな?
825無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:11.79ID:P9aMY4xf
学歴経歴自慢する弁護士は無能
にわか何でも屋の弁護士も無能
ボロビル弁護士は無能
2018/07/29(日) 13:24:18.31ID:qsddzqaf
事故おこしたときに、相手が、警察にいわないでくれ
こちらの修理代を払うからって言われて報告しなくてもへいきなの?

あとあと警察から怒られたりする?
誰かがドライブレコーダーにとってて通報したりとか
827無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:35:54.26ID:a8e19Moh
> 相手が、警察にいわないでくれ

怪しいので尚更警察への届出をしておきましょう
2018/07/29(日) 13:39:43.26ID:nBTTUIfz
>>826
ばっくれて払わなかったらどうするの?
2018/07/29(日) 13:44:49.30ID:TJowbPUG
というわけで、相手が修理代を払うから警察に言わないでくれと懇願して来た時は
相手にどう言ってから警察に連絡するのがいいのかご指導願います。
2018/07/29(日) 14:08:51.08ID:WVb+X/9C
自分が怪我が無くてその場で現金用意してくれるなら考えてもいいけど
そうじゃなきゃ警察呼ぶしかないだろ
大体物損なら点数引かれないのに呼ぶなって時点で怪しいわ
831無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:34:00.41ID:qsddzqaf
>>827
めんどくさいから警察に言わないでこのまま自損自弁はどうですか?とかいわれたりは?

その場で10万わたされたりとか

>>828


>>829
相手が嫌がってるのに警察呼んだら逆恨みして裁判だ!とか言われたりね

>>830
めんどくさいっていうのはありそう
警察呼ばないとあとあとやばいのかな?

微妙に事故の相手が同じ市内に住むなんとなくみたことあるひとだったりするとどうしたらいいんだろ
832無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:40:40.62ID:IeSog5Op
自損自弁するにも過失割合で揉めたりしない?
2018/07/29(日) 15:25:10.65ID:qdvFAxfn
>>826
そういう輩はたいてい修理代を払わない。
任意未加入なのでその場しのぎの嘘をつく。
そんで、揉める。
結局、自腹コース。
一秒でも早く警察に届け出。
物損だったら近くの交番でOK。
法律ではすぐに警察に届け出の義務があり罰則もあるけど、近くの交番のお巡りさんだったら結構大目に見てもらえる場合があるよ。
2018/07/29(日) 21:04:51.86ID:qsddzqaf
>>833
近くのおまわりさんって、110番しないで、近所の警察調べて通報ってこと?
事故証明とかもでる?
2018/07/29(日) 21:59:14.83ID:KeAiAcY6
コツンでも警察呼ぶわ普通
2018/07/30(月) 09:15:05.19ID:JybmoT+z
>>835
知り合いとか友達とぶつかったときってどうすればいいでしょうか?

もしも通報しないで、他の一般人の人とかが通報してたりしたらやばい?
837無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:40:10.84ID:r080Cvzd
例えば何度も事故起こしてると、各保険会社の記録に残るんだろうな。
2018/07/30(月) 12:13:38.05ID:mkkLhMFl
神経学テストってどんな感じなの?
スパーリングテスト、ジャクソンテスト、深部腱反射テスト
があるようだけど、どのくらい重要なんだろう?

むち打ちで首を右に痛いのを我慢して曲げたら、右手などが痺れるけど
これはやっぱ神経がおかしいのかね?
2018/07/30(月) 12:30:00.70ID:OBEQFwYA
>>836
いや、なんで呼ばないの?呼ばない理由がないんだが?
2018/07/30(月) 12:31:05.33ID:OBEQFwYA
>>838
神経テストは後遺症の診断書を書いてもらうときに重要になるんじゃない
2018/07/30(月) 12:40:49.17ID:WT/JkSRU
実通院130
7ヶ月半
弁護士付き
無職
だいたい幾らくらいかな?
2018/07/30(月) 12:53:48.42ID:tsbrQlUc
スパーリングテスト、ジャクソンテスト、深部腱反射テストなどは
どうやるのか、何が分かるのかは>>11で紹介済みだから「なか見!検索」で
見てこんなもんかと思うなり、だからどう重要なんだよと思うなりしてくれ。
2018/07/30(月) 13:03:10.66ID:OBEQFwYA
>>841
等級は?
2018/07/30(月) 15:26:05.85ID:mkkLhMFl
>>842
ありがとう。
ジャクソンなら首を後ろにやったら右手だけが痺れるな。
スパーリングなら右傾けなら右手が痺れるし、左傾けなら
左手が痺れるな。俺って重症かよ?w 

これって確実にMRIで損傷が見えるよね?
2018/07/30(月) 19:04:05.07ID:JybmoT+z
>>839
警察呼ぶデメリットってないの?
2018/07/30(月) 19:16:16.79ID:gP0HFb91
時間がかかることかな
2018/07/30(月) 19:31:53.95ID:OBEQFwYA
>>845
あったら呼ばんのか?
2018/07/30(月) 21:34:22.94ID:kiuTzRJ8
今日、弁護士から紹介された整形外科へ転院して
相手の保険会社に連絡したら「この病院では当社から
治療費を支払いする事が出来ないので
病院を変えてくれ」と言われたのですが、
仕事の都合で今の病院が良くて変えたくないのですが、絶対変えないとダメでしょうか?
変えないと治療費は全額自分が負担する事になるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況