X

誹謗中傷された人の相談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:29:17.14ID:aMhYKj1P
ネット上で中傷された人達が語るスレッドです
削除方法、開示方法、弁護士や裁判や警察のことなど語ってください
中傷や個人情報を書くレスはスルー

※参考
スマイリーキクチ中傷被害事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%83%81%E4%B8%AD%E5%82%B7%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2018/08/28(火) 07:12:00.96ID:LdLjtOfB
>>363
また出たよこの一般人の事例を決して出せない馬鹿ネナベ
お前はそんなたいした人間じゃないだろ
2018/08/28(火) 07:21:02.27ID:LdLjtOfB
ほんと毎回貼らないほうがマシってくらい汎用性のないものしか貼れないな
ガックリくる
2018/08/28(火) 08:40:00.35ID:Sf90F+2c
>>364
ババアすっ込んでろ
2018/08/28(火) 09:04:58.46ID:xr2/NTuf
>>359
証拠を残すために半永久的に削除はしないという選択もできる。
弁護士に言えばいいだけ。
>>367
同意。
2018/08/28(火) 11:10:14.90ID:F2N5mDo3
>>360
削除してから開示も普通にある
つか削除しても削除前の状態がわかるようにしておけば問題ない
サイトによっては削除するとIPも削除される場合もあるから、その場合は削除は後にする
370無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:10:20.23ID:xUHYT0qg
ゴールデンパインは、犯罪者集団。(検挙中の動画あり)
http://twitter.com/yokotindeka_DJ/status/1016663021723136000

田舎もんが都会で迷惑かけるな!
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/28(火) 11:39:53.86ID:AgHUtijl
その書き込みがネット上にあって拡散することが心情的に耐えられなくて社会的評価の低下が著しいから裁判までするのに
証拠を残すために半永久的に残すとかキチガイすぎだろ
ここで言い勝っても裁判官がそんな基地理論納得すんの?
372無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:57:11.65ID:P0cxjFzn
>>367>>368
バカな奴って日本語を罵声で返すんだなwww
それだから中傷される側にも問題あるって言われん
だろ?机上の空論ばかり言ってても前に進まんぞ?
2018/08/28(火) 21:08:18.99ID:Sf90F+2c
>>372
馬鹿な奴ってのは、日本語をwの連打で返すんだな
お前が自分の日頃の誹謗中傷の書き込みで何時訴えられるのか、戦々恐々としている事が、その文面から見て取れるわな
2018/08/28(火) 23:02:55.94ID:khKGI2KM
>>365
いったい誰と勘違いしているのか不明だが
あなたの妄想と現実の法をごっちゃにしないように

間違いを指摘されたことに腹を立ててるのか
それとも何か得体のしれない妄想にとり憑かれているのかさっぱりだが
残念ながら、判例は嘘をつかないよ
2018/08/28(火) 23:07:37.80ID:bvd5F7pG
法とかなんとか言ってるわりにめちゃくちゃ学のない文章だ
背伸びしなくていいのに
376無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:42:17.02ID:hAwyN0wg
>>373
お前妄想大丈夫か?訴えられてる?
ごめん全く思い当たらないんだが?
妄想語る前に中傷されてるなら弁護士に聞いて来い
こんなとこでうだうだしてても解決しないって
言ってんだよ中傷されてる側にとってこれ以上のアドバイスあるか?チラシの裏と勘違いすんな
377無責任な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:46:02.59ID:hAwyN0wg
>>373
あとお前句読点の使い方勉強して来いよ
2018/08/29(水) 01:02:01.08ID:xDHggcXU
ほぼ匿名同士の争いなんて弁護士は相談しても無理です、裁判官からみて個人特定できる必要があります、ではねのけられるよ
くだらない言い争いしてないで弁護士に聞いてきてみなよ
2018/08/29(水) 01:05:06.80ID:xDHggcXU
第3者からみて自分が被害を受けたと明白性をもって証明できないと無理
本気で悩んでいるなら弁護士へ連絡しな
2018/08/29(水) 01:08:15.14ID:x5Ny+4fK
判例貼るならせめて無名の一般人のハンネ対匿名の判例にしてくれないかな
そのへん歩いてる人に聞いて誰も知らない主観有名人は有名人じゃないんだよ
2018/08/29(水) 01:39:45.48ID:QpR22Bk9
IDコロコロで荒らすこの馬鹿
いつもの森登美子か?
こいつ誹謗中傷で敗訴した逆怨みで、前科持ち仲間を増やそうと嘘ばっかり書くんだよな
2018/08/29(水) 02:05:44.65ID:xDHggcXU
>>380 それは自分も気になる
一般人(ほぼ身バレなしの匿名)vs誹謗中傷をしてくる匿名の判例があったら見たい
2018/08/29(水) 02:08:19.74ID:8rDlTl4y
>>378
そんなこたあネットで調べれば出てくるよ
2018/08/29(水) 02:08:58.57ID:xDHggcXU
そもそも匿名vs匿名だとIP開示裁判までいけるのかどうかも聞きたい
2018/08/29(水) 15:05:56.64ID:x5Ny+4fK
ピタッと判例貼られなくなるの何でだろうね
2018/08/29(水) 16:22:17.09ID:N8NhXqpm
まぁ一般人身バレなしハンネvs誹謗中傷する匿名は難しいって事でいいのかな
2018/08/29(水) 17:34:23.11ID:ddt6u8Hy
>>384
今、プロバイダーと戦っている人がいますよ。
癌板(今はヲチ板)住人14名相手に戦っておられます。
2018/08/29(水) 18:44:07.04ID:FSwnr2AF
>>384>>386
身バレの程度が全て。
写真、本名、住所、勤務先、学校などが一個でもあればほぼ確実に開示はされるけど、全く身バレしてないなら難しい。
2018/08/29(水) 19:41:51.12ID:zr02E+XH
>>387
14名って費用いくらかかったんだろう。
2018/08/29(水) 20:33:19.72ID:oSfOSFRr
・個人を特定出来る書き込みはスレッド内に無い
・自分に向けてレスアンカー付きで誹謗中傷の書き込みをされた
(事実ではない摘示と◯ね気持ち悪い等)
・名指しではなく総称で呼ばれた
(例:野球好き◯ね)
これでも無理?
2018/08/29(水) 20:45:25.55ID:7RDTVnmX
無理じゃね?
現実世界の個人が特定できないだろ
2018/08/29(水) 21:52:16.38ID:voYTt7uc
じゃあ職業と県とか曖昧な書き方されても駄目って事か、個人わからんのなら

>>387 癌板で何があったんだ・・、全くの匿名同士争ってるのか
でも個人特定できないなら無理では?
2018/08/29(水) 22:06:04.51ID:voYTt7uc
>>387 あとプロバイダって経由じゃなくて、IP求めてごちゃんのプロバイダにって事でいいのかな?
ほぼ匿名同士なのに14名全員開示できたらすごいわ、書き込みの程度によるけど
IP開示できても経由プロバイダにいけるのか…匿名で
2018/08/29(水) 23:21:52.73ID:FSwnr2AF
>>393
まずはネットで名誉毀損や開示関連のサイトを色々読んだ方がいいよ。
最低限の知識がないと相手に負けてしまう。
プロバイダってのは、NTTやソフトバンクなどの通信会社のこと。そこが個人情報を持ってる。

IPを出すのは5chを経営してる会社でプロバイダではない。

5ちゃんが出したIPから紐つけてプロバイダに対して裁判を起こす。

開示裁判はこの二段階以上は必ずある。
2018/08/29(水) 23:25:03.32ID:FSwnr2AF
相手が串や格安sim使ってたり、ネカフェから書いてたりで開示の手順が変わる場合もある。
2018/08/29(水) 23:32:09.87ID:voYTt7uc
>>394 こっちの書き方が悪かった
プロバイダとかはそれは分かるけど

ブロガー(ハンネ一般人)vs誹謗中傷(?)の匿名の争いで特定できるような情報少しあるっぽいし、匿名vs匿名になるのかな?とおもってる

読んできたけど裁判やってるかも開示請求きたかも本当かどうか分からないし、微妙じゃない?
ブログの方のIPは晒してたみたいだけど
2018/08/30(木) 00:33:52.43ID:7pjUJxYw
誹謗中傷による精神的苦痛を受けた事による損害賠償でも自分が被害を受けたと証明するために、個人特定要素いるって弁護士に言われたんだよね
弁護士によって言うこと違うと思うけど
2018/08/30(木) 23:59:37.44ID:7eSPiqcY
草 

債権者代理人:坂本一成:東京地方裁判所平成30年(ヨ)第2256号
http://macaron.2ch.s c/test/read.cgi/reglement/1534914872/
2018/08/31(金) 23:10:03.21ID:3cUCNffW
これが不起訴になったなら今後名誉毀損で刑事は不可能ってことだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000086-asahi-soci
2018/08/31(金) 23:39:20.33ID:bOi85iT7
>>399
>7人は「ネット上の投稿内容をコピーし、掲示板に投稿したに過ぎない」などと説明。1人は既に死亡したという。

既に投稿済のデマのコピペ投稿ってのがポイントなのかもね
それでも、いちばん最初の書き込みは見つからなかったのかな
それと、容疑者7人のうちの1人が既に死亡ってのが気になるね
2018/09/01(土) 00:10:43.84ID:uIxBxJag
テレビで掲示板の様子も見たことあるけど

社長「石橋建設の◯◯です。事実無根ですやめてください」
容疑者達「本人降臨〜〜〜〜wwwwwwww(袋叩き)」って感じだったよ
コピペ投稿とかいうレベルじゃない
402無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:42:12.30ID:+ELdL8We
>>400
そこはポイントじゃない。
最初に投稿した人物が罪が重くなってデマを信じてコピペしたから軽くなるわけじゃなくて、後から大量にコピペすれば賠償金は高くなる。
書いた内容と量が全て。
2018/09/01(土) 05:50:50.56ID:WNwp1M/f
刑事はよほどでも無理なんだろうね
スマイリーと同じようなもんだと思うけど
民事は出来たとしても労力がかかり過ぎてね
そこまで追い込まれたる前にネットやめた方がいいわ
2018/09/01(土) 05:53:56.53ID:PHzlkqJF
民事は認められると思うよ。
民事だけだと個人特定が大変だけど、この場合は警察が特定してくているから、損害賠償請求だけだからね。
山形マット圧死事件みたいになりそう。
2018/09/01(土) 06:56:30.70ID:8XmY/mVI
スマイリーキクチでも最初は全然警察に相手にされなかったみたいだしな。
ネットをやってなくても中傷のターゲットにはされるから、民事で賠償請求と差し止め請求するしかないな。
弁護士に委任すれば金はかかるけど労力はかからない。
ほとんど弁護士がやってくれるし、資料作成も出廷も中傷犯との交渉も弁護士だし、その為に弁護士はいる。
殺人犯と中傷するような犯罪に対しては本来警察がやるべきなんだろうけど警察は何もしてくれない。
2018/09/01(土) 07:03:33.07ID:8XmY/mVI
民事に労力かかるイメージ持ってる人が多いのかもしれんけど、実際は弁護士に開示して欲しい箇所伝えて金振り込むだけだよ。
2018/09/01(土) 08:39:13.30ID:N9ZfpN1r
>>402
ということなら尚更、不起訴になった理由って何だろう
刑事での起訴が難しい理由が知りたい
408無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:48:19.90ID:uZTe0yfj
>>407
民事は、この人が90%書き込み者として矛盾しないレベルで賠償金請求ができる
刑事は99%この人が犯人であると確定できなければ、起訴は難しい
2018/09/01(土) 11:49:42.98ID:uIxBxJag
一人死亡の謎
2018/09/01(土) 14:08:08.40ID:iUnfaB7Z
こちらに誘導されました、
あるブログで誹謗中傷をされました、ブログの管理人に連絡をとって該当コメントを削除してもらいたいのですが、
管理人にメールを送っても無視され、連絡が取れません。
調べると、そのブログはlivedoor(LINE)が運営するブログでした、ならばlivedoorに連絡して、大本から管理者に
連絡して、こちらと連絡が当れるように伝えてほしいとサポートセンターに問い合わせましたが、
発信者情報開示請求以外の方法で、ブログ管理者のメールアドレス等連絡先を開示することや、
伝言対応は行っていないと言われました
ならば、サポートのメール通り、発信者情報開示請求を行ってみようと思うのですが、
この、発信者情報開示請求って素人がちょっと調べて書いた程度の内容で記入して、請求は通るのでしょうか?
2018/09/01(土) 15:00:45.13ID:KC9CT7qG
>>410
前スレで正解を教えてあげたよね
なんで実行しないの?それとなんで私の質問に答えられなかったの?
さらにさらに、なんで同一日付内なのにIDが前と変わってるの?
返答よろしく〜

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/429-
430 無責任な名無しさん sage 2018/09/01(土) 00:56:35.87 ID:KC9CT7qG
>> 429
それなら警察にやらせた方が良い

最寄りの警察署に証拠をもって相談すること
PCやスマホの画面を見せるのではなく、証拠の画面を紙に印刷したほうがいい
警察はしぶるが証拠を押しつけ被害届をだすこと

432 無責任な名無しさん sage 2018/09/01(土) 04:31:18.58 ID:KC9CT7qG
>> 431
警察に何を持っていったのですか?
警察が捜査を嫌がる案件ではありますが
被害届を受理しないということはない(拒否できない)案件です
担当官は何と言って断ってきましたか?また、担当官の役職は?聞かなくても向こうから名乗るはずなのですが
2018/09/01(土) 17:14:36.84ID:UqcmJRT3
インスタグラムのDMで、○すと言われました。(本文では伏せ字なし)
ほかにも貶すメッセージをたくさん送ってきましたが、開示要求して訴えることor警察が動いてくれることはありますか?
相手は私のことをよく知っていて、私はまったく心当たりのない人なのでとても怖いです。
2018/09/01(土) 17:28:29.13ID:KC9CT7qG
>>412
開示請求なんて生ぬるいことをせず
即日警察に行った方がいい案件
犯人があなたのことを知っていて、かつ「殺す」と殺害予告した時点で
脅迫罪が成立する

地下アイドルがめった刺しにされた事件以降、警察はこの手のストーカー事件に協力的だから
被害を訴えれば犯人の個人情報特定まで警察がやってくれる
414無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:33:51.33ID:UqcmJRT3
>>413
ありがとうございます!
殺すというメッセージは削除されたうえ、犯人はもうこんなことしないと謝ってきたんですがそれでも脅迫罪として逮捕できますか?
アカウントも削除されてます。
2018/09/01(土) 18:04:53.05ID:KC9CT7qG
>>414
インスタグラムやフェイスブックは表向きでは消えていても
内部では過去なにを投稿したかの記録が残っている
アカウント情報も同様に、どの端末からどのアドレスで登録したか
サーバの記録は消えずに残っている
警察が事件として捜査したら、アカウントの削除は関係なく犯人までたどりつけます

ただし,警察に動いてもらうためには、わかりやすい証拠が必要
その画面を証拠として残すか、スマホやパソコンのキャッシュから証拠を取り出しておくこと
2018/09/01(土) 18:20:01.47ID:a+TTzoFf
被害届は捜査機関が捜査する義務はないよ
被害届を出したぞさあどうなるかな〜?とキチ請求者が8ヶ月前から大騒ぎしてるけど勿論一度たりとも警察から連絡が来たことなんかないし
そいつの脳内では大捜査線張られてるけど
2018/09/01(土) 21:17:44.47ID:iUnfaB7Z
>>416
それって、 ID:KC9CT7qGの人物のことですか?
2018/09/01(土) 21:53:59.86ID:a+TTzoFf
多分そう
正しい知識に全く興味なくただスゴイスゴイと言われたいだけでこんだけ演説できるところが同じ
2018/09/01(土) 22:12:30.47ID:iUnfaB7Z
>>411
まずこいつこっちの質問に全然答えてないし話も質問の内容と関係ない、
なのに正解を教えてあげたよね、実行しないの、私の質問の答えられなかったの?とか上から目線でふざけすぎ
質問してるのはこっちなんだが
2018/09/01(土) 22:25:43.60ID:a+TTzoFf
そいつ弁護士の入れ知恵で請求してきてるけどこの頭だからその弁護士からも何百万もぼったくられてる
男好きすぎモテなさすぎ肩書き好きすぎで逆色仕掛けに遭って貢いでる
弁護士も決してイケメンじゃないけど
2018/09/01(土) 23:59:26.06ID:KC9CT7qG
>>419
なんだ?ID:iUnfaB7Zは冷やかしか?
本当に警察に行ったのなら、私の質問に答えられないわけないんだがな

>>418
いったい誰と勘違いしてるんだ^^;
あなたの妄想がどうなってるかは知らないが、わけわからんこと言わんでくれ
2018/09/02(日) 00:14:30.09ID:zeLka6y9
お前が間違いだらけの知識を披露してるのは妄想じゃないだろ
迷惑だから人に聞かせないでメモ帳にでも書いててくれ
自分が偉そうにして気持ちよくなってるだけで何一つ相手のためになってないじゃん
2018/09/02(日) 01:30:52.07ID:ukE/9iXE
>>409
だよね
2018/09/02(日) 12:38:08.76ID:X5FlVzHj
>>410
こちら知ってる人いませんでしょうか
2018/09/02(日) 12:39:26.50ID:X5FlVzHj
弁護士とか専門家に聞かず、素人がネットでググって調べながら書いたものでも大丈夫でしょうか
2018/09/02(日) 16:25:27.24ID:aK4vD6LV
>>424
レスがついてる>>411に書いてあることが法律的に正解そのものなんだが
それに謎理論で反抗してるんじゃどうしようもない
>>411に対する返信も意味不明でお察し

いつものIDコロコロ連投ガイジの自演荒らしを疑うレベル
2018/09/02(日) 16:31:47.45ID:WcPpw0Z2
>>425
素人が開示請求はまず無理。個人名と住所書かれて実害出てるとかなら流石に警察と運営も動くけど個人情報書かれてないんでしょ?
そんなに簡単に開示されるならみんなやってる。
自分でやるには裁判所の仮処分決定取るのが面倒。
素直に弁護士に相談に行きなよ。
2018/09/02(日) 16:48:13.91ID:XklUoJ3r
>>425
弁護士の無料相談受けてから開示請求書くのも嫌なの?
削除だけなら低額で受けてくれる弁護士もいるし、ここで聞くより弁護士に相談した方がいいと思う

開示請求をかけるってことは運営から相手に連絡つく場合、IP開示請求の時点でも相手に問い合わせが行く場合がある
それによって自主的に削除する場合もある
2018/09/02(日) 18:04:55.62ID:X5FlVzHj
>>428
最初に弁護士に相談しているんだけど、まず一人目はブログ管理人に弁護士名でメールを送ってもらったんだけど、
ブログ主はそれも無視、ならば運営会社に連絡してくれと言ったんだけど、弁護士がLINE会社相手に争いたくないとかで却下、依頼終了。
二人目は、ただ管理人と連絡とって削除したいだけなのに、本格的に依頼を受けて情報開示請求が必要ですとか言われて大金が掛かると言われた。
自分で開示請求をやろうと思ったのは金曜の夜で、弁護士に相談したかったけど、土日だから連絡が取れず
こちらで聞いてみた。弁護士も頼りにならなかったな

開示請求は素人は無理なんか、livedoorのサポセンがそればっかり勧めてくるから
2018/09/02(日) 18:05:21.95ID:X5FlVzHj
>>427
2018/09/02(日) 18:07:15.93ID:X5FlVzHj
ちなみに弁護士経由でのメールでの連絡料金1万円掛かったけど無駄になった
2018/09/02(日) 18:30:51.04ID:m25WDdxE
ID真っ赤にしてまで嘘をつく理由を逆に聞きたいわ

法律を少しでも齧っていれば>>429は大嘘だってわかるのに
虚言症でも患ってんのか
2018/09/02(日) 19:02:46.89ID:tv9NvU+o
>>432
こいつは、警察連語しかしない、誹謗中傷された人の相談スレでも暴れて他人の妨害をしているキチガイのゴミなのでスルー推奨
2018/09/02(日) 19:04:20.61ID:tv9NvU+o
>>432
しっかし的はずれな落書きしておいて邪険にされたら荒らすって典型的クズだよな
誹謗中傷するゴミ以下
2018/09/02(日) 19:07:34.94ID:WcPpw0Z2
素人がネット読んだだけで開示できたらそこら中開示されまくってるよ。
でも個人で掲示板相手にIP開示できた人の話は読んだことがある。
裁判や法律に相当詳しい専門分野の知り合いでもいれば可能かも。
2018/09/02(日) 19:11:51.88ID:WcPpw0Z2
実際警察行ったことある人達なら、いかに警察がネットの誹謗中傷を相手にしないか知ってるからね。
そこは警察の怠慢。
2018/09/02(日) 19:47:48.51ID:m25WDdxE
ID:X5FlVzHjは逃げたか
IDも設定もコロコロ変わって的外れな連続投稿
この荒らしは中身も荒らし方もワンパターンだから本当しょうもない
2018/09/03(月) 01:00:10.92ID:qmFI99DJ
>>435
やっぱり無理なのか、弁護士に聞くしか無いか
2018/09/03(月) 01:01:26.07ID:qmFI99DJ
>>429
これはどうでしょうか、弁護士もあまり役に立たないのですが
2018/09/03(月) 02:25:06.02ID:LtZfJ5sW
句読点ガイジの自演につきあう池沼
2018/09/03(月) 08:20:49.87ID:IN8Lm716
弁護士が開示無理と言ったなら自分でやるのは無理
2018/09/03(月) 08:59:18.74ID:gxKh52m2
オーソドックスに弁護士に削除を依頼するしか無い
2018/09/04(火) 02:40:57.21ID:jP+JwyRj
法律を少しでも齧っていれば〜って
警察は動かないかん!しか言ってないじゃんw
2018/09/04(火) 05:25:05.52ID:UCAE2Kl+
現実には警察は動いてくれるしなw
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3462764.html

・警視庁練馬署は3日までに、元財務副大臣の菅原一秀衆議院議員に対する脅迫容疑で
佐賀市の無職・野口茂実容疑者(67)を逮捕した

・野口容疑者は今年4月、元財務副大臣の菅原一秀衆議院議員のツイッターに
「街で見かけたら野球バットで脳天ぶっ潰すぞ」などと書き込み、脅した疑いが持たれている

・書き込みを見つけた人が警視庁に通報して発覚し、その後、菅原議員が被害届を提出したという

・野口容疑者は容疑を認め、「政権への不満がたまってやった」と供述している
2018/09/04(火) 06:33:14.90ID:/RnOdKIj
>>429
それなら開示請求したいじゃなくて削除したいって話で弁護士に要望だしてみたらどうよ?
仮処分かける必要はあるから金額はちょっと高くなるけど
開示請求よりは安く済むと思う
2018/09/04(火) 08:36:31.36ID:5TuphZy/
>>444
政治家や芸能人への脅迫はすぐ動くのに一般人は脅されようが中傷されようが守ってくれないよ
それが警察
2018/09/04(火) 09:08:17.46ID:jP+JwyRj
スマイリーでも10年かけてやっとだし
政治家と大学教授(中傷した学生を起訴)のためにはさっと動いてるね警察
2018/09/04(火) 09:31:37.38ID:jP+JwyRj
泊や権威もあるけど「本名顔経歴勤務先を看板にしてSNSしている」というのが大きいのかも
2018/09/04(火) 14:53:40.13ID:vsQyjiLn
警察は動かなきゃいけないって言うんだったら
ブログやツイッターのHNで起訴した例を持ってこいってば
おおかた弁護士に騙されてるって信じたくないいつもの人だろ
本当に警戒しなきゃいけない相手にはコロッと騙されてバカだね。馬鹿にされてるんだよ
2018/09/06(木) 13:11:46.32ID:xH+6fdXV
何人かの弁護士にしっかり聞いて、それでも開示難しいと言われたら諦めるのがいいかも
個人特定できないHNやブログやTwitterに対する誹謗中傷は現実に被害がないから難しいからね

それでもやるなら元をとろうとか思わず金を溝に捨てる覚悟でやりな
情報開示で難しいっていわれたら開示できても裁判で負ける可能性も高いし、相手も示談しないでしょうし
そもそもプロバイダが開示しないと思う
2018/09/06(木) 13:13:00.69ID:xH+6fdXV
警察に被害届やら出しても動いてくれるかは別
2018/09/06(木) 20:54:09.89ID:UBrsJYSM
送信防止措置依頼書で、自分の氏名をブログの管理人に公開していいかダメかの選択肢があるが、
自分の氏名を公開することによって、削除依頼が通りやすくなることなどはありますか?
どっちでも変わらないなら、名前は知られたくないんだが
2018/09/06(木) 21:19:00.69ID:g/FECkA4
>>452
自分の名前を伝えないと削除してくれないところもある
てか弁護士が代理人にならないとまともに相手してくれない会社もある
会社によるとしか言えない
アメリカが本社のやつは英語できっちり法的根拠を書けばほとんどが削除してくれる
日本のいくつかのブログ運営会社は酷い
2018/09/06(木) 21:41:20.40ID:M2jhvjEU
>>452
ブログ削除だけなら10万以下だから弁護士に頼んだ方がいいんじゃないかな?それなら相手に自分の名前も伝わらない
まずは自分で名前を伝えない方でやってみたら?
>>450
その通りで複数の弁護士からよく話を聞くのが大事
金儲け主義の弁護士もいれば、デメリットをちゃんと説明してくれる弁護士もいる
2018/09/06(木) 21:55:39.17ID:Fodhewl5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1528029083/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531093010/

このスレで暴れてる罵倒荒らし作者のCannonを特定して逮捕してもらいたいです
ジャンル者が罵倒されているのは犯罪行為だと思います
2018/09/06(木) 22:18:36.56ID:pd96xG06
罵倒してる犯人を特定するには、罵倒された人が開示するしかない
ペンネームで罵倒されていても同人誌で活動をしてるなら営業妨害に該当する可能性大
罵倒された人が実名と結びつくなら開示はもっと簡単

問題は期限と金
ログが残ってるのは限られた期間だから早く弁護士に依頼すること
最低でも特定まで40万以上はかかる

罵倒された人が複数いるなら同じ弁護士に依頼して共同訴訟した方が確実だし費用も安くなる

警察は期待しない方がいい
刑事告訴できるのは、何度も犯罪者と書かれたり写真を貼られて住所を書かれたりした場合
2018/09/06(木) 22:19:55.22ID:UBrsJYSM
>>453
>>454
弁護士にも頼んだんだけど、まずは自分でやってみたらと言われて断られました
もし自分で書いて依頼が通らなければ、弁護士がやっても恐らく無駄だとかとも言われました
しかも二人にもです、二人の弁護士が特別ダメだったのでしょうか? 弁護士って思ってたより頼りになりません。

>>454
ブログ削除ってブログ自体でなく、中傷された記事のみですよね
2018/09/06(木) 22:22:46.02ID:UBrsJYSM
法テラスから弁護士に支給される初回相談料無料は3回までと聞いてます、何の意味もないまま二回も無駄にしました
なんというか微妙な弁護士を掴まされて損してるような気がします
2018/09/06(木) 22:24:18.57ID:MVW9cLRs
同人誌の売り上げが営業妨害に該当するなら名誉感情の侵害とは書かないはずだよ
断然上位の名誉毀損と書く
2018/09/06(木) 22:47:30.99ID:6blo5FOT
>>458
色々間違ってる
削除する対象に強い弁護士じゃないと意味ない
5ちゃん開示に強いとかアメブロに強いとかツイッター開示ができるとか、弁護士によって違うから
法テラスなんてネットに詳しい弁護士に当たる方が少ないんじゃないか?
法テラスじゃなくて初回の相談無料なんて所はたくさんある
ネットの弁護士相談なんかもある
それに相談費用かかるとしても5000円程度だよ?
自分で書いた削除依頼は通らなくて、弁護士通したら一発削除なんてことはいくらでもある
一度はネットに詳しい弁護士から話聞きなよ
2018/09/06(木) 22:49:14.74ID:6blo5FOT
>>457
自分が依頼した弁護士はブログごと削除してくれた
全記事中傷されてたわけじゃない
2018/09/06(木) 23:19:31.39ID:1hFBSFND
>>456
それあっちの板で有名な人だよ
どっちが荒らしかはスレを見ればわかると思う

むしろ被害者は執拗に犯罪者呼ばわりされたり家を特定してストーカーしてやるとか書かれてるから刑事告訴できそう
2018/09/06(木) 23:55:08.88ID:UBrsJYSM
>>460
いや、当然ネットに強い弁護士一覧から選んでるよ、相談に来たとき初回に名前や住所書く紙渡されるだろ、
そこで、最初の無料相談分が法テラスから弁護士が受け取ってたって話を弁護士から聞いただけ、法テラスに直接連絡とかどうこうはしてない。もう諦め気味だけどさ
2018/09/06(木) 23:55:52.82ID:UBrsJYSM
>>461
それは、名前とか完全に個人情報が載ってしまったものですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況