X



トップページ法律相談
1002コメント397KB
司法書士本職・補助者が語るスレ【127】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:24:38.62ID:q0w/m2Ae
そもそも海外のロイヤーは、司法書士や税理士のような事務処理代行的な
仕事の人が多いので、日本の弁護士とは別物やな。
日本の弁護士さんは、その名称・受験科目・修習などの育成過程からも、
民事紛争と刑事弁護の専門家なので、少数精鋭制度が望ましい。
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:07:01.62ID:zINcVsrS
>>202
小学生の反論かなって思うw AIって最近できたもんじゃないしな
学問として人工知能の研究が確立されてから60年ちょっと、ようやくAI活用の最先端である自動運転で
技術的な目途が立ったところだろ。こっから自動運転に必要なインフラや法整備して、一般国民が普通に
利用できるようになるまでまだ20年はかかるぜ。用途を限定し多額の金つっこんでコレが現実
人間の代替をAIができるようになるのはまだずっと先
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:31:31.34ID:0gV9D+nI
またまた,司法書士が,裁判書類作成業務名目で,本人訴訟支援をやって,訴え却下されたという判決が出たそうですね。
https://twitter.com/fukazawas/status/953454666452369408

またもや司法書士が犯罪行為に及んだようだな。
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:49.55ID:SwzsoawS
日本語能力のない人が多いイメージ
真意が人に伝わらない作文しかできないくせに、真意が伝わらないのを相手のせいにするw
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:25.46ID:b9DAm21m
司法書士のよい面の一つは、公的機関への事実認定に長けてることじゃないか?
どうでもいい事実を精査して法的に証拠として収集する能力は長けてると思うわ
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:03:00.31ID:KE+SHqx5
>>200
決算や遺産分割は司法書士でもできるんだから、そう思うならやったら?
税務相談はダメだよ。
申告の前提になる決算や遺産分割を握っているから税理士がタクトを振る。

金やモノ、権利が動けば税が発生するからな。
本当に申告だけなら税理士に頼む必要は無いか?

ところが、税理士の判子欲しいからって依頼する人もいるんだよね。
司法書士も、総会開いたか調査があって、開いてなかったら逮捕とか、遺産分割の意思確認が抜き打ちであって、
親が子の実印預かって勝手に印鑑押していたりしたら逮捕とかあって、
司法書士が意思確認していたり総会の立会人やっていたら調査無しってなったらいいのにね。
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:38:36.11ID:7sM4l8XR
>>212
補正にかかると平気で補助者が議事録や協議書の内容を訂正したりするものなw
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:11:15.86ID:E7CzwRIX
そのための捨印だろ(笑)
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:32:14.37ID:hgvALIls
qqq
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:45:12.84ID:NNne2+RO
すげーな
単なる誤字脱字じゃなくて内容にかかるとこも平気で直せると思う感覚w

どこの事務所?

債権額とか当事者の氏名も勝手に直されそうで怖くて仕事まわせないので教えて?
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:00:14.82ID:vyq5RfhX
亡くなった日と同日に養子縁組届けてる相続もってきた税なら知ってる
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:30:55.73ID:vyq5RfhX
ムキョクも訂正の限度内のものだけ補正求めるけど。
内容とか補正の限度越える。
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:15:49.63ID:n83gXOMY
>>217
お前、その話ばっかだな(笑)
養子に入れた帰りに事故で亡くなったんだろ。
いちいちそんなこと気にせんでよいからさっさと登記しろ。
無駄口叩いてると次から使ってやらねぇぞ。
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:22:43.10ID:2GG+p9vb
事故でなくなったのに、相続税対策かよw
税は非司違法やばいのばっか
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:55:16.94ID:U/eY1Dlg
たまたま対策になったなんてあるだろ。
補助者は経験無いからわからんか?
ボスにぶん殴られないうちにさっさと出しとけアホ(笑)
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:59:52.42ID:k8tkxHgU
養子縁組が有効か無効か判断するのは裁判官
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:18:06.32ID:oWCTylFm
司法書士が行うべきは登記の意思確認であって、事実確認ではないからな
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:38.81ID:BX4BpH76
なくなった日と同日の養子縁組にはワロタww
まあ、バカな税理士と欲深い相続人とが合意したんかなw
相続と同日(時刻からしてなくなった後の時間の養子縁組届)の養子縁組として認められないからw
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:19:18.56ID:MoqVW/ww
戸籍に届出時刻って出たか?
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:46:26.60ID:0DHVaBVL
亡くなった日の養子縁組なんて作り話は置いておいて、割賦の残債が残ってる車を
現物出資の目的財産にして登記しちゃった司法書士がいるんだが、どうすんだこれ?
司法書士って、現物出資する時に車検証とか見ないの?それとも確信犯か?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:02:01.37ID:MoqVW/ww
>>225
それって、受理はされるだろうけど、成立するの?
役所は死亡日に縁組の届が出た後で死亡届を受けた時点で、あれ?ってなるじゃん。
死亡診断書には時刻が出てるから、縁組届の受付履歴を見て、そこで職権で抹消じゃない?
実際、縁組したけど届出出そうと思っていたら死んじゃった。っていうのあるよね。
離婚届書いていつでも出せるようにしている夫婦みたいな感じとかも考えられるし。
誰か詳しい人いない?
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:47:44.11ID:5EDn/bW+
公道ならまだしも、アパートを落とした協議書もってきた税がいたが、最後にチカラワザでねじこんだような後付け印刷まるわかりの「本書に記載ない遺産は〜」の文言でやらざるをえなかった。判子もらったあと、税務署から指摘うてねじこんだんだろな〜
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:09:59.78ID:VBhRPGZZ
誰にでもミスはある。リカバリーできたんだから良かったじゃん。
こちとら、司法書士が小規模宅地使って税額出ないと言っていたのに、
税額出ちゃって納税200万。さて、司法書士さん払えるか心配してあげてる最中だよ。
あまり余計な仕事は増やさないで欲しいね。
おっと、これは弁護士の仕事だな(笑)
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:32:14.68ID:g/+HQRhk
>>231
それがどうやって判明したんだ?
実話なら答えられるよね。
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:40:48.36ID:iNw6anO3
どうやってもなにも、お客から登記頼まれただけだ。これでわかるだろ。
税の協議書で、相続税の申告にお客から依頼。
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:50:39.45ID:Zr7LTt0e
で、何か問題があったのか?
登記通らなかったとか、税務署に縁組否認されたとか、相続人が縁組無効の訴え起こして分割やり直しとか。
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:41:15.00ID:fz6YWBVg
メクラっていうなツンボ!
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:53:08.35ID:Gt52PVLJ
>>235
で、その養子縁組案件、お前は断ったのか?
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:54:25.18ID:Gt52PVLJ
てか、他人の養子縁組のあら探しする暇があったら、同業の非弁を何とかしろや(笑)
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:26.46ID:Kcwox2dF
>>237
おいおい、補助者は受任できないだろw
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:08.69ID:Kcwox2dF
>>239
228に答えてあげなよw
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:35:48.46ID:erXwq+bh
>>241
死亡届出した時に職権で取り消しだろうな。
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:38:54.11ID:Kcwox2dF
なんだネタかよ。
実務知らないだけあって作り話もしょぼい(笑)
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:05:09.43ID:MRoI0ImJ
>>228
自治体が審査した上で受理するか決める。受理で効力発生だ。
審査てのが、実体まで審査できるか形式審査しかできないか云々は、各種判例がある。ググれば出てくる。
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:14:36.66ID:BKOCI88E
税務署も当事者も誰も文句言ってなくて債権者もいないのに、代書屋が文句言ってんのが一番の大問題だろ。
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:56:15.11ID:ySdR2Zfr
司法書士の求人が年収200万円とかだらけな件 - 5ch
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507046434/

すっごい真面目に書くけど 司法書士新人の就職での年収は
200万ぐらい(東京)
少し危ない事務所で300万

問題は社会保険関係と登録料をどうするか
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:52:30.35ID:lxWmU3zN
>>247
誰も損してないし
殺人じゃあるまいし
そんなに納得いかないなら受任拒否して刑事告発でもしたんだろ?w
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:54:28.17ID:lxWmU3zN
ってか、依頼受けたのか?
こんなの登記できません。って、当然受任拒否したんだろ?
でもどっかの司法書士が登記したんだろ?
今も事件になっていないんだろ?

世の中って坊やが考えてるほどきれいじゃないよw

え?受けたの?なんだ。共犯じゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:28.44ID:zkKSTtni
争いは同じレベルでしか発生しないの見本みたいなスレだな
0254無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:21:50.53ID:a19NvIAD
ぶっちゃけ、登記通ればいい。
後で争いにならなければ、さらに言えば、争いに巻き込まれなければ、認知でも本人申請でやっちゃうよね。
だって商売だもの
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:25:36.34ID:e4uwWYra
>>251
割賦の残債残ってる車を現物出資しちゃう方が遥かにリスク高いんじゃないか?
ま、どっちも事件にはならないからどうでも良いけど。
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:32:02.32ID:fBzZdrDP
>>251
司法書士の法律相談は法の逸脱ではないのですか?
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:36:52.22ID:F/NJbQcc
弁護士法、景品表示法、不正競争防止法の逸脱(笑)
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:40:16.26ID:RTh4+bO+
司法書士と弁護士は訴訟の専門家だ。
よって、司法書士は訴訟の専門家の付属行為の範囲内でで法律相談ができる。
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:46:23.66ID:SQAFS+6g
同一日付で死亡した後に養子縁組届(死者を当事者)をしたら、公正証書原本不実記載罪でそれに関与した税理士もほう助で犯罪だろうw
養子縁組無効確認でも無効
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:49:35.75ID:uvDDPRIN
>>260
そう思うならさっさと刑事告発すりゃ
いいだろ。
登記受任した司法書士も逮捕だな(笑)
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:52:42.88ID:omVOdRfY
え?亡くなった後だったんですか?知らなかった。
では取り下げてください。
もっと早く出しておけば・・・。

悔やまれます。
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:58:00.46ID:F/NJbQcc
縁組届書いて、提出しに行ってる間に養親が死んで、結果として縁組届出したのが死亡より後だったら公正証書原本不実記載で逮捕?

バカとは思っていたが、バカも休み休み言え(笑)
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:02:02.16ID:EFfLR/tg
縁組届を偽造していないと逮捕できないでしょ。
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:52:16.63ID:U/eGmdb0
なんか、ダメ司法書士の訴状が弁護士にクソミソに論破されてるのと同じ流れw
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:55:38.43ID:RbDA863N
条文を表面的にしか勉強してない非弁は実務も形式審査しか知らないから、作り話の設定すら簡単に見破られて終了w
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:58:01.71ID:tHjBD9TQ
司法書士のスレで民法の話で受験生が税理士にフルボッコって、歴史に残るなこれ(笑)
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:22:34.97ID:d7/E1iDg
節税のために死亡した当日に養子縁組を客に出させた税理士がいるって作り話だろ?
それを客が税理士のお抱えでない司法書士に依頼して発覚。
どこも変わってないじゃん。

変わったならどこが変わったか書かないと答弁書や準備書面だとアウトだよ。

あ、客が依頼したのはお前ではなく、お前のボスか。そりゃわからん(笑)
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:16:11.00ID:Z1tYXNWr
263 無責任な名無しさん 2018/01/24(水) 19:58:00.46 ID:F/NJbQcc
縁組届書いて、提出しに行ってる間に養親が死んで、

271 無責任な名無しさん 2018/01/25(木) 10:22:34.97 ID:d7/E1iDg
節税のために死亡した当日に養子縁組を客に出させた税理士がいる〜
0275無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:33:31.03ID:aZIKPtPj
217: 無責任な名無しさん [sage] 2018/01/21(日) 11:00:14.82 ID:vyq5RfhX

亡くなった日と同日に養子縁組届けてる相続もってきた税なら知ってる

これしか書いてないじゃん(笑)
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:39:54.44ID:aZIKPtPj
で、「同日」を問題にしたいようだが、同日で、死亡と届はどっちが先なんだ?
どっちが先でも問題無しって書いたけど。

公正証書原本不実記載に問いたいようだが、縁組届を本人が書いてない(偽造)

立証できるくらいでないと刑事は無理だと思う。って書いた。
つまり、問題は同日であること、順序が死亡と届のどちらが先であるかではなく、
届自体が偽造であるかどうかという点。
お前は終始ここではなく、同日であることしか争点にしてないよな。

今から後出しで、偽造とか言ったら、時期を遅れた防御だっけ?
訴訟でもダメでしょ(笑)
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:13:30.29ID:9Pa9JFXw
そっちのレスするってことは、やっぱり作り話だったんだな。
もうちょっとちゃんとした設定にしてくれない?
簡単に論破できちゃうんだが(笑)

司法書士って、民法刑法勉強してない俺に簡単に論破される程度の知識しか無いの?
ま、うちは弁護士と一緒に顧問先の訴訟案件しょっちゅうやってるから、いわゆる「そろばん」よりは、
訴訟経験も豊富だし、攻めどころも知っているという自負はあるけどね。
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:20:40.98ID:cX/hvBDk
無能な現役会計士税理士と高い可能性であると思われるのと議論しあってるのをみると
何言ってんのか、何のためなのかさっぱりわからないね
AIで淘汰されるのがまっさきに役に立たない電卓計算なだけあるわ
とりあえず、会計士と税理士は役に立たないことがわかったわ
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:06:43.27ID:5xC2EPg4
1人の税理士にスレ全員の司法書士がボコボコにされていると聞いて来ますた
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:03:09.36ID:0Qqxd55s
>>281
いかにも加害者の税理士だが、俺がボコってんのは補助者だろ?
さすがにいくら司法書士でもここまでバカではないだろう。
と、司法書士の名誉のために言っておく。

だが、誰も文句言ってないことを一人で気にして、逆に肝心なことを気にしないところはまさに司法書士の卵だな。
たぶん孵化する前に腐りそうだが(笑)
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:24:40.43ID:0Qqxd55s
ねぇ、民法素人の税理士に完璧に論破されるって、どんな気持ち?
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:21:36.43ID:zGDupK88
次はもっとマシなの考えてね。
じゃ、会計板に戻るわ。

勝ち逃げごめんね。

ばいばいw
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:36:02.13ID:FlWdd7Os
以上、会話のできないコミュ障無資格による精一杯の虚勢でした
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:47:13.23ID:vPj3VsCx
同日で問題ある?って時点で詰んでいたよな。
届が先でも死亡が先でも反論されるのはあの流れでは明らかだったし。せっかく事例も書いてあげたのに、
設定が変わったとか言って違う方向に行って、聞く耳持たないんだからさぁ。
で、最悪なのは、それでも突っ張って公正証書原本不実記載とか書いちゃったところ。
死者からの委任状と一緒に考えたっぽいが、あれは書類が偽造ってところが問題だから、全然違うんだよな。

ま、一般的な法務等の経験があれば、届出を暖めて出すの遅れたら逮捕?って、素人でも疑問に思うと思うが、
ずっと勉強しかしてないと、社会性が無くなるとはまさにこのことだよね(笑)

これ、法務や戸籍法や民法ではなく、テレビで弁護士がやってる法律クイズの簡単なやつって感じだ(笑笑)
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:55:01.89ID:kx+NWQSG
>>291
税理士ってどこまで阿呆なんだろうか
単純な税金の申告、計算だけやってればいいから、業務範囲を広げるな(周囲が大迷惑) 表にでてくるな 阿呆

なにを言ってんのかわからない素人が中学生レベルの文章を加えたレスをするな 阿呆税理士
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:55:21.00ID:nwDkjQsL
294
具体的な事実の指摘なしの罵詈雑言だと
アンダードッグのhowlingに聞こえるぞw
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:47.28ID:W8LRf0ZE
291
司法書士は職責上日付が気になるのは仕方ないよ
しかし、死亡日の養子縁組でも登記は受け付けざるを得ないだろうね
司法書士は登記を拒否する権限もなければ義務もない
しかし死亡時刻不明の場合の同時死亡の推定の条文もあるし、
法務局が死亡と養子縁組の時間の先後を調べるよういうかもしれない
その場合縁組が死亡後なら登記は出来ないね
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:15:35.54ID:bVgzl9gs
しかし、過疎ってたスレが復活して、バカ税理士が嬉々とはしゃいでるね
この数ヶ月、どんなに寂しかったのかが良くわかるw
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:27:47.91ID:zI+hD2gp
>>297
同時死亡の推定を持ち出す時点で相続法全然わかってないの丸出し。
やっぱ択一試験ってダメだね(笑)
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:34:55.57ID:sP9XL3M6
縁組みは契約。不動産売買契約が死亡日に行われたのと同じ。
同時死亡の推定とか、やっぱ、死者からの委任状と区別ついてないんだな。
なんか似たようなのあるから一緒じゃね?みたいな(笑)
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:44:38.79ID:EM+ufeRE
>>299
実体法語る自称税w
担保は弁護士センセの受け売りと基礎ゼロの聞きかじりだけ
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:17.97ID:sP9XL3M6
中途半端な知識が同時死亡の推定を出させるんだな(笑)
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:26.30ID:nbJ8FRJu
相続は人の死亡により開始する
契約は当事者の合意により開始する

支離滅裂って、この民法の基本中の基本知らないの?
知っていれば養子縁組の話で同時死亡の推定は出ないか(笑)
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:02.46ID:sATVXc8x
同日付で相互に矛盾する遺言書2通が発見された場合「同時死亡類推適用説」だとどういう説明になるんだ?
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:14:49.76ID:nbJ8FRJu
これだけ恥かいてまだ書き込みできる不屈の精神だけは見習いたい。

他はいいや(笑)
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:17:42.29ID:nbJ8FRJu
>>305
そりゃ、登記相談電話で聞くに限るだろ(笑)
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:23:53.38ID:bzBVK/pr
>>305
マジレスするけど、それは訴訟でどっちが先か争うしかない。
どちらの遺言も相続人に対するものであれば、みんな納得の上で遺産分割にするのが賢明だな。
同日に異なる遺言を書くってことは、意思能力的にもどうなんだろうか?
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:23.58ID:sATVXc8x
>>307
登記所の取り扱い方法は知ってるし登記所は○○説とかでは判断しない
俺が知りたいのは「同時死亡類推適用説」によればどういう結論になるかだ
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:32:01.62ID:bzBVK/pr
養子縁組から登記の話に逸らしたいの?
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:37:46.31ID:sATVXc8x
>>310
うん?
相続と縁組の関係を同時死亡類推適用説で説明したがってる人がいるみたいだが
ちょっと単純化して遺言と遺言の関係を同時死亡類推適用説でどう処理するのか聞いてみたかった訳
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:08:30.43ID:GGydbcX8
説明したがってるんじゃなくて、引っ込みつかなくなって深みに嵌まっているだけだろ(笑)
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:22:28.66ID:VaLU07Yu
基礎も応用も無い人に叱られちゃいました
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:29:35.44ID:2whK2qIM
税でもない受験生は、聞きかじりの法律の前に簿記資格取得だろw
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:38:34.56ID:JRwhqu3W
死亡日の養子縁組届を同時死亡の推定で考えるのが司法書士クオリティとでも言いたげだな。

お前、司法書士会から名誉毀損で訴えられるぞ(笑)
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:53:15.13ID:mebgR8gx
↑最近「支離滅裂」ってよく使うが、たぶん意味勘違いして使ってるだろ
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:55:07.92ID:OhIG6+ee
同時死亡の推定もよくわかってないし、死者からの委任状もどこが問題なのかよくわかってなかったからなw
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:58:26.00ID:a51TR8b8
なんとなくヤバイってやつを全部犯罪扱いだからな。
素人が、なんかあるとすぐに慰謝料とか損害賠償とか言うのと変わらん。
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:05:02.48ID:wj7XFCLk
だって税理士、行政書士以下の素人法務マニアでしょ?

税理士だって行政書士だって死亡日の養子縁組を同時死亡の推定を持ち出して説明なんてしないよ。
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:09:44.15ID:sncOTlrL
税さんもここで絡むのやめてくれないかな。
毎度素人1名が税さんにフルボッコされてるのを部外者が見たら、司法書士って税理士以下だと思われちゃうよ。
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:14:19.66ID:mebgR8gx
>>322
それなら追い出すのは税理士より先に素人だろ。
素人のくせに司法書士面して適当なことばっか買いて、ある意味司法書士をバカにしてると思うぞ。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:27:54.34ID:IHBwregt
>>324
どこが支離滅裂なのか説明してください。
実は荒らしたいだけなんでしょ?
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:30:39.95ID:mebgR8gx
司法書士は不動産屋の太鼓持ちなんだが
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:24.59ID:3v6Cq71p
たぶん「太鼓持ち」の意味もわかってないと思う。
税は弁護士の機嫌を取ったりしたようなことは書いてないぞ。
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:29:57.11ID:LhwnBP4b
世界レベル 司法書士 医師 公証人

荒らし←二流三流ガラパゴスなので失敗 行書がまた在留目的の不正登記(司法書士法違反)で逮捕とw
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:07:32.88ID:RhBbfUiL
俺を非難する言葉を全部羅列してやるー
ガイジはこれだから…
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:59:16.00ID:VaLU07Yu
結局、司法書士(その補助者、受験生含む)は、事象も書類も条文さえも表面的にしか見てないから
同日=アウトって発想になるのは仕方ないと言えば仕方ない。
職域自体が終わったことの整徐なので、他人がやった法律行為を具現化できれば良く、それを批評する立場でもない。
弁護士みたいに他の弁護士から後でひっくり返されるわけでもないし、
税理士みたいに税務署からひっくり返されるわけでもない。
楽な仕事だな。っていつも思うわ。
ま、だから単価もそんなもんなんだろうけど。

税理士は個人の不動産売買だって、資金調達時に生前贈与を使うか、借り入れによるローン控除を使うか考え、
建物の登記名義も区分にした方が良いか、区分にするなら後に解消させるべきか、敷地権化は?と、考え、
さらには売却済みの案件でさえ、3,000万控除と軽減税率を使うか、買い換えを使うか頭を悩ませる。
基礎資料があるから転記するだけ。期日や間違いが無いように確実に。
そのレベルのリスクをリスクと言える仕事でお金もらえるなんて今の時代、すごいね。
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:08:41.16ID:spgnnWK8
法務局自ら司法書士を舐めてるからな
俺なんか職員に業者さんと呼ばれたぞ
局の内々でそういう呼び方をしているの丸わかりだよ

まさか○○先生なんて呼ばれてるなんて思ってないよな?
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:55:29.92ID:AxcXW5aH
不動産屋から登記を回すからキックバックしたら、と言われています
飼い犬ワンコ扱いされますが、キックバックしたら、腹いっぱい食えます

司法書士倫理では、廃業です
司法書士は、誰が登記しても同じです
付加価値ありません

キックバックしたら、腹いっぱい食えます
現実は、誰が登記しても同じですからキックバックしたら、腹いっぱい食えます
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:44:21.32ID:tsVfnMNn
>>335
法律知らないし受験生でも少し参考書見たら分かるようなことを聞いてきたりする人は先生と呼ぶに値するのかどうか
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:13:08.30ID:Vpqo8XHs
>>337
死亡日に養子縁組届出したら逮捕とかいうレベルだからな。
手続き慣れしているだけで法的な理解は0だから、宅建業者が民法とか騒いでるのと
同レベルだろw

うちのパートも会社法なんて読んだこともないが、先生、今回は互選書で行きますか?
とか聞いてくるぞwww
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:04:00.49ID:wCGV2Dqn
>>339
司法書士は仕事柄実体法遵守なのはわかるけど、仕事っていうのはその意味を考えなきゃ。
登記の意味とか考えて、誰も得しないことを四の五の言うのは大人の世界ではないよ。
もちろん、職責としてやてはいけないこともあるから、そこはしっかり守って、そのための
本人申請がある。

以前、保険料滞納しまくって差し押さえもできない会社があって、年金事務所に状況報告
って連絡したら、「ここだけの話、申告しないでもらえませんか?」
「私がこんなこと言ってはいけないのですが、事業者が滞納しても年金の給付はされますし
医療も受けられます。ですから、国保と国民年金にしていただいた方が、国としては負担
していただけるのと徴収のコストも削減できるので」って言われた。

あ、ごめんごめん、君には関係ない話だったねw
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:25:55.78ID:/7mFHTVz
ずっとすれ違いの似非税職員が常駐してるとか気持ち悪い
会計板行っとけ
無職板かw
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:00:04.39ID:zVzCTG+A
何か自慢げに死亡と同日付の養子縁組の話を書いているが,
本当のプロなら,そういう場合,養子縁組届を郵送すると思う
けど(笑)。戸籍法47条参照。
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:21.31ID:UcpdmakE
>>343
法律の前に頭を使えよ。
主は税理士に仕込まれて節税のために死亡日に無理矢理養子縁組を押し込んだと思い込んで違法と騒いでるんだろ?
状況からして弁護士が入らずに分割まで終わって登記の依頼が来た設定と読めるから、
相続人等で養子縁組を否定する者はいないと推定できる。
そもそも、危篤状態なら縁組届への署名も不可能だから、前提としては事故等による急死と考えるのが自然。
この状態と目的で縁組みを一刻も早くと考えるのは後出し感満載すぎるよ。
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:12.38ID:UcpdmakE
>>344
頭を使えたら司法試験合格しとるわ。
お前こそ頭を使えアホ。
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:56:00.34ID:nSJ5Q+6L
所詮は宅建と同じ択一試験だからね。
司法書士に求められているのは、どういう法律があるかっていうことであって、
その法律を解釈したり批評することは求められていないし、そんな勉強自体してないよ。
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:06.84ID:bCoOXJa6
そこを勘違いしたバカが、死亡日に養子縁組届が出ていただけで大騒ぎするからややこしくなる。
やはり司法書士は手続きだけやっとれっていう国の考えは正しいんだな。
2ちゃんだから良いけど、リアルでこんなこと言って、円満に終わった相続を蒸し返して、
結局何も問題なしなんつ言ったら、依頼人としてはたまったもんじゃないからな。
こういう勘違いが増えないようにするためにも、非弁の取締りはどんどんやるべきだ。
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:18:26.51ID:zxB2tF3c
信託でも痛い解釈して遺留分対策とか言っていたからな。
生半可な知識は事故の元。
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:44:16.45ID:bCoOXJa6
宅建とか行書が「民法では」とか語ると失笑だが、きっと弁護士も司法書士をそんな目で見てるんだろうね
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:08:20.00ID:O26rNlxV
死亡日の養子縁組届は,戸籍法47条で解決な件はどうした?
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:36:50.82ID:/n5vInGi
>>352
死んだ後の話してんのにどうやって提出するんだバカ
これだから司法書士は・・・って言われる
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:04:39.94ID:R3SYgqU1
>>353
いや、この噛み合わなさが司法書士クオリティだろ
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:20:10.53ID:O26rNlxV
>>353
いや,自慢げに死にそうな人の養子縁組してやったとかいってるから,
そんなのもっと合法的にできるんですけどって言いたかっただけ(笑)。
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:20:44.85ID:/q6qMbkA
まあ、相続税で税理士に近づいてくる大多数は、金にケチで人格歪んだのしかいないからな
似た者同士でいいんじゃないか?バカ税理士よ
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:21:45.15ID:O26rNlxV
ちなみに,死んだあとの養子縁組は,郵送以外可能になっていたら犯罪だ(笑)。
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:49:33.45ID:7oFH4l3w
>>355
「してやった」なんてどこにも書いてなくない?
どっかの補助者が死亡日に養子縁組したのを見つけて犯罪だ!って騒いだら、
所長に頭叩かれたって日記は読んだけど。

それもニートの作り話って書いてあるじゃん。
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:14:00.09ID:Yr1Vn2oE
>>358
それは失礼。
まあ,所詮2ちゃんの話だから本当かどうかわからないが,
仮に本当だとしても,法律上合法的に養親の死亡後に届出
が受理される場合があるので,「さほど騒ぐ話ではない」と
い言うことかな(笑)。
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:39:05.84ID:2CnAQTr+
あの人は、死亡日に養子縁組がされているっていうのを戸籍で見て、依頼人に聞いたら税理士の指導でやりました。
って言っていたってだけで罪人扱いしたからね。
戸籍法47条による合法的な手続きだったかもしれないし、死亡より前に届が提出されていたかもしれない。
まったく、法務局が人権とか騒いでも、足下でこれではなぁ。
ま、本職なら作り話にしてもこんな法的思考ゼロのみっともない話はしないだろうけど(大笑)
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:09.95ID:R+Yq3xoI
司法書士に刑事事件や地裁代理ができない理由がよくわかるスレ
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:28:40.01ID:U4WRKQI9
家裁代理ももちろん無理。
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:36.78ID:PZU+T50f
死亡日の養子縁組を同時死亡の推定持ち出されたら、裁判官も固まって動けないだろうなw
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:18.23ID:/VWxtngp
そりゃ、傍聴人も固まるわw
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:39:13.45ID:kM7+8EWk
地方裁判所から弁護士会に、本人訴訟の増加で 地方裁判所の裁判官は
本人訴訟に多大な時間を取られています。
と弁護士へ受任要請が行われている。

これだけ弁護士が増えても、一般市民がいかに本人訴訟を求めているかわかる。

刑事裁判官は暇だけれど、地方裁判所の民事裁判官は膨大な書類と格闘しなければ
ならず それそうとう困っているようだ。

なぜ このような異常事態が発生するのか? 理由は簡単 地方裁判所の訴訟手続きを
本分とする司法書士が近年 登記ばかりして訴訟事務を扱わないからだ。

司法書士制度創設の目的は、地方裁判所の裁判官の仕事量を減らすためでもある
司法書士がまじめに裁判事務に取る組んでいれば裁判官の仕事量は10分の1まで
圧縮できる。

日本の弁護士が先月4万人を超えたにも関わらず、国民は本人訴訟を求めているわけで
弁護士の増加が何も役に立っていない。

司法書士が近年裁判事務を扱わなくなったが、それは同時に日本の民事裁判の崩壊となって
現れている事を知って欲しい。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:07:09.47ID:G6EwpT8u
もうさ不合格者が書き込めないよう
最初に月報を引用した後に書き込もうじゃないか

2ページ目「全国の司法書士の皆様におかれましては・・・
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:19:21.60ID:p/57mfi+
俺は税理士って名乗ってるからいいよな?
税理士会の会報でも書いてやろうか?(笑)
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:25:07.06ID:p/57mfi+
会報と言えば、相続人不在で包括受遺者がいるケース。
登記は包括受遺者がいるから相続財産法人を経由しなくて良い。ってなっているらしいな。
換価して包括受遺者に分配する遺言の場合、納税義務は誰にあるか?という考察なんだが、
税理士会の会報にはこんなことも書いてあります(笑)
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:18:01.09ID:dA3GKdfI
ではこのケース、不動産の換価にかかる譲渡税の納税義務は誰だ?
遺言は執行者として弁護士が指定されている。内容は、不動産その他の財産全部換価の上で包括受遺者Aに半分、同Bに残り。
登記は中間省略できないから本来は相続財産法人を経由するが、それはしなくて良い。
売買は執行者との共同申請だっけ?
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:29.37ID:xMPHwApy
原則通り遺言執行者たる弁護士が譲渡所得税の納税義務者になるんじゃないの?
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:53:36.91ID:xMPHwApy
常識的にはab折半になりそうだが
登記上単独相続名義人の換価分割と同じ
答えは知らないがw
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:00:19.31ID:tudtU3Aa
>>374
清算帰属型は,いったん法定相続で登記を入れて,遺言執行者がいれば,
遺言執行者と買主で共同申請。なので,いったん相続財産法人が成立する
と考えられ,相続財産管理人が必要という見解もあるようで,単純に全財産
全部が包括遺贈されたときと同列に論じ得ないようだけど…。
相続財産管理人が必要という説によると,相続財産管理人と買主の,不要
という説によると,遺言執行者と買主の共同申請かな。
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:36:43.68ID:mcXIQ7Cc
どっかの万年受験生の作り話より税理士の話の方が盛り上がっている件
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:43:30.05ID:mcXIQ7Cc
では次。
死亡保険金受取人が法定相続人となっている生命保険の受取人は誰になるか?

あわせて、死亡保険金受取人が未指定の生命保険金の受取人は誰になるか?

当然ながら条文等の根拠も入れて答えてね。
行書でもわかるな。基本的すぎてつまらなくてすまん。
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:56:15.56ID:Pva5+sYa
え?こんな税理士試験の基本問題もわからないの?
税理士は清算型包括遺贈の登記まで知っているのに。

司法書士って相続の専門家じゃなかったの?(笑)
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:52.15ID:219AUz5P
相続人が自分だけなので不動産の相続登記を自分でやろうと思っているのですが素人には難しいでしょうか?
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:28:19.93ID:7uExykPD
>>383
大丈夫じゃない?
ネットで書式をDLして登記簿と協議書持って相談に行って、
その場で赤入れしながら申請書作ればいい。
協議書を自分で作れないレベルなら相応の回数法務局に行ったりする手間を覚悟。
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:42:46.46ID:7uExykPD
>>383
失礼。相続人はあなただけね。
余裕でしょ。
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:08:01.18ID:nDzjmfBz
相続人1人なら三文判でいいよね。
まさに捨印で片付いちゃうんじゃないか?(笑)
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:20:33.82ID:FbYyouyc
>>384
>>386
ありがとうございました自分でやってみます
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:54:37.67ID:k9E0RZM0
>>381
法定相続人。

ところで,清算帰属型遺贈の処理の話はどうなった?
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:59:27.20ID:k9E0RZM0
保険・海商はあまり勉強しない分野だからなあ(笑)。
テコギの話をしても,たぶんわからないだろうことと同じかな(笑)。

ちなみに,俺は相続の専門家(核爆)を名乗ったことはない。

でも,自分の専門分野以外の知識が無いと,交通整理ができな
いので,法律以外の本を読んだりもしてるが。
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:04:32.77ID:k9E0RZM0
ところで,わからないから教えて欲しいが,今の死亡受取人の
問題,保険会社の約款がそうなっているからという以外に,根
拠条文で何?

純粋におもしろそうなので,今度保険法の本を読んでみよう。

ちなみに,今は保険会社もいやがるので,未指定とか法定相
続人とかいう指定の仕方はあまりないようだが。
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:00:45.54ID:AcDq7Krf
民法の共有に関する規定、商法の規定知らないの?

何を勉強してきたんだよ(笑)
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:01:39.37ID:E1PRH4yf
なんで弁護士と会計士の完全な劣等資格である税理士がこのスレに常駐しているんだよw

記帳代書屋は、出て行けよw
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:07:45.87ID:MWkZw/J8
流れ的には代書屋が法律に明るい税理士に教えを乞うてる感じだろ。
ヒントまでもらってんだからさっさと条文上げて説明しろバカ(笑)
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:16.19ID:k9E0RZM0
>>民法の共有に関する規定←保険会社によっては,単純に相続人の持分を平等と言うことを
                    言いたいらしいが,それは約款でそうなっているからであって,
                    むしろ,相続の規定によると,法定相続分と言うことになるは
                    ず。

>>商法の規定←商法改正で,保険法ができていると思うけど。

ま,そんなつまらない揚げ足取りはともかく,暇な時間保険法を眺めても
根拠条文が見つけられなかったので,きいた方が早いと思ったのだが。
ま,自分で調べろっていうだろうな。わからないなら,自分で調べるよ。
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:22.02ID:E1PRH4yf
>>393
代書屋って言われても税理士も代書屋だから法律に明るいもくそもないぞw
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:55:02.14ID:zOVNG0GK
法務局職員、司法書士を舐めてるからな
俺なんか職員に登記業者と呼ばれたぞ
局の内々でそういう呼び方をしている
の丸分かりだよ(涙)
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:04:08.91ID:E1PRH4yf
税務署も税理士のこと業者って呼んでいたの聞いたことあるぞw
残念だなw
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:07:49.12ID:slV64f4J
法務局の職員って地方公共団体の市区町村職員レベルで、ペーパー試験に合格すれば誰でもできるような事務職員のレベルだろ
裁判所書記官は、さすがに、レベルが高いと認めるわ
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:14:30.60ID:E1PRH4yf
登記官や書記官のレベルが高かろうが低かろうが、このスレにもお前にも何の関係もないぞw
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:43:03.95ID:FbF+Z30i
>>396
役所では契約先とか出入りの商売人を普通に業者と呼ぶ
別に蔑称ではない
役人が天下りするときも天下りと言うのはさすがにおこがましいと思っているのか業界入りと言う
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:23:53.74ID:TT+JxjLV
何で何かと税理士を同レベルにするんだ?
税理士を法律家とは言わないが、民法商法に関係する保険金の話すらわからない
ついていけてない登記屋と一緒にしないでくれ(笑)
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:42:09.60ID:FbF+Z30i
まーいいではないか
相続も法人登記も殆んど税理士先生から廻ってくるし
直接相続の依頼を受けても相続税だけは税理士先生にやってもらわないとヤバい
つーか税理士でも相続税は難しいから逃げ回ってる人もいるらしい
つまりだな税理士あっての司法書士だから税理士先生を奉らないと
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:03.23ID:RgGMCZP4
>>402
民法商法もわかっていない税理代書屋がどうやって保険法がわかるんだよw

税務代理屋は、電卓叩いてりゃいいのよw
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:01:14.10ID:TT+JxjLV
保険法?何だそれ?
民法と商法だって言ってんだろバ〜カ(笑)

何も法律わかってねえじゃねえか(笑笑)

登記手続きは法律なんて言わねえぞ。
法律なめんなガキ(笑笑笑)
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:03:00.21ID:RgGMCZP4
>>404
単価安くてめんどくさいだけの相続も法人登記もいらねえんだよ。
逆に税理士に相続税の案件を下請けに出してやったらクンクン懐いてくるわ。

決済案件を不動産屋みたいに毎月安定して持ってきたら税理士を奉ってやるよ。
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:06:50.04ID:RgGMCZP4
>>406
保険法も知らないでどうやって保険がわかるんだよw
毎日、何も考えないで電卓ばっかり叩いているから馬鹿になるんだよ。

登記手続きが法律なわけないだろ。
登記手続きって法律なんてないからなw
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:09:04.53ID:+NyqsSRj
顧問が少なくて保険屋みたいになってる哀れな税理士いるからな。

ここの税理士は、そんなやつなんだろうな。
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:09:50.13ID:Eo8m8V5g
受取人未指定の保険を遺産分割する司法書士が後を断たないんだが、司法書士会で流行ってんのか?(笑)

最近司法書士から来たのは例外なくこれ。
仕方なく分割やり直して代償金に書き換えてる税理士の苦労を少しは理解しろアホが(実話)
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:13:21.19ID:RgGMCZP4
>>410
そんなの知るかよ。
最近多いんだw
それって一般人が税理士より司法書士に相談することが多いってことなのかな?

相続手続きに関する世間の評価が税理士<<<司法書士なだけ。

残念だったな。
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:19:08.21ID:+NyqsSRj
>>410
そんなのお前が付き合ってる司法書士を調教しろよ。

俺も登記に使えない分割協議書作ってくる税理士調教したらだいぶ良くなったぜ。

つまるところお前のビジネスマンとしてのレベルが低いんだよw
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:24:37.81ID:VnoeIgSn
>>412
バカを教育しても意味無くない?
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:31:16.58ID:VnoeIgSn
>>412
ホント使えねぇな。何のための捨印だよ。

表示くらい直しておけよ能無し。次から使ってやらねぇぞ。
出金だお前w
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:17:30.16ID:cuQFMOYv
>>414
そんな馬鹿司法書士としか付き合えないお前は馬鹿税理士なんだよw

お前に仕事貰った覚えはないがw

お前みたいな税理士には、相続税の案件もう振ってやらないぞw

税金の計算しかする能のない代書屋がw
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:22:37.56ID:2MU84lqM
そもそも論だが,法律の世界では保険金は相続財産ではない。契約で
その帰属が決まるから。相続税の対象になる財産と,法律上の相続財
産は異なる。
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:15:23.53ID:+IhewNom
>税金の計算しかする能のない代書屋がw

代書屋は差別用語で使用禁止
司法書士に対する侮辱罪が成立とのこと。

医師に対しドクター(博士)は敬語だ。

司法書士先生にも、敬称がある、
司法書士に対しては侮辱語である代書を使わず 敬称である「代訴人」をしようするように

司法書士自身も、代訴人と呼ばれることは最高の名誉。
医師がドクター(博士)と呼ばれることを最高の名誉とするのと同じだ。
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:25:46.82ID:+IhewNom
追記

司法書士が税金関連の業務を扱うことは税理士法違反に該当します。
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:25:09.72ID:VtT0+fUA
>>416
その考えは登記屋だな。
最高裁で保険金の相続財産性を認めた判決がある。
特殊な事案だが、プロならそうした判決も知っている上で「原則として」といった断り書きをしないと不十分。
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:42:44.93ID:DaFXI+fD
>>419
その発想が税務屋の発想だな。
相続財産性を認めた例外なんてどんな実務本にも書いてあるし、わざわざ原則例外といった断りなんてどうでもいい話だw
実体法を学ばず、税法だけ機械的に記憶するのが税務代書屋クオリティw
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:43:49.66ID:G3yBGL4h
論文試験なら大幅な減点なんだけどなぁ
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:46:47.33ID:cuQFMOYv
ここの書き込みは、論文試験ではないwまるで受験生の発想だなw
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:26:54.39ID:2MU84lqM
>>419
その批判は甘受する。
まあ,こっちも間違った前提で話が進んでるのはスルーしてるから
おあいこね(笑)(司法保険金=相続財産←「司法書士って相続の専門家じゃなかったの?(笑) 」)

ところで,そこで取り上げた判例の射程は?「誤差」として無視出来ないくらいの話?

あと,清算型遺贈の話と,死亡保険金の受取人の根拠条文の話は?

勝てそうな話だけで勝負したいのはわかるが,興味があるので,是非お願いしたい。
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:54:10.43ID:cuQFMOYv
無理無理。
税金の計算しか取り柄のない税理士には理解できるはずもないw
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:32:43.25ID:OBBSHyut
税理士は会計だけだからな
税金申告も、計算だけ
法律論も行政書士未満じゃないか?
行書試験すら受けていないレベルの法律論
いちおう、税理士会のエゴでおまけにくっついてくる行書資格があったなあw
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:11:42.94ID:cuQFMOYv
5科目集めればいいんって大学の単位じゃないんだからw
しかも三流大学院出れば試験免除ってザル資格もいいところw
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:52.61ID:ZSe2wrRE
法定相続情報証明制度って使った人いる?
やってみようかと思ったが、使ってくれるなとばかりの激しく使えなすぎでやめた。
法務局役人のバカさ加減がよくわかる制度だな。そのうち無くなるんじゃない?
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:46:47.24ID:bp9/PI2J
>>428
普通の相続ならいいけど数次相続とかなら使えない。
ややこしい相続ほど、各相続人にハンコ押さすときに参考資料として使いたいがそういう時は使えない。
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:00:40.52ID:NqMZyEO6
地元法務局では司法書士よりも行政書士の方が法定相続情報証明の利用多いらしい。
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:11:20.10ID:qNgDabtw
行政書士さんにとっては憧れの法務局に堂々と入れる唯一の業務だからね
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:56.32ID:X4Bhe2fV
郵便局の相続手続きの受付表みたいに、マス目作って名前とか書かせて親族関係を赤でなぞらせるようにすれば良いのに、
やれ続柄は、やれ死亡している人はと、登記のルールしかわからないバカ役人だから
逆に申請書類を作る方が手間かかる。
おまけに委任状もらって住民票原本提出とか、たかが銀行のコピーの手間のために
そこまで労力かけるバカがどこにいるのか?と小一時間。
融通効かない代書屋を相手にしているみたいだった(笑)
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:31:44.87ID:G3yBGL4h
>>431
裁判所をチョロチョロしている司法書士を弁護士がどう見てるかわかるよな(笑)
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:36:41.42ID:cuQFMOYv
>>433
全く違うねw
司法書士の裁判所に行くのはその本丸たる訴訟代理権があるから。

行政書士に登記申請代理が認められているわけではないw
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:37:50.07ID:cuQFMOYv
>>432
法律が理解できない素人以下の馬鹿士業を相手にしないといけない法務局職員は大変だな。
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:59:38.18ID:wVw0dz6p
>>434
アホな簡判がいる簡裁の代理権が本丸かよw
司法書士終わってるなw
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:23.49ID:cuQFMOYv
>>436
訴訟代理権があるんだから裁判所にいくのは当然w

こんな当たり前のことが理解できないお前より簡判も司法書士も賢い。

単にお前の脳みそが終わっているだけw
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:19:20.89ID:FLNkZnjV
司法書士の伝統的本丸は裁判所提出書類作成であって簡裁代理はそのおまけに過ぎない。
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:08.13ID:G3yBGL4h
司法書士に訴状作らせたらオウンゴール決めちゃいそうで怖い(笑)
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:23:51.99ID:cuQFMOYv
>>438
香ばしいなぁw
どんな優秀な人間も馬鹿には勝てないw

お前が最強だよw
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:26:36.65ID:ocsPDKRj
>>442
これはだな
簡裁代理や裁判資料作成に命をかけているベテラン司法書士が言っていることだ
相手方代理人が弁護士だと必ず負ける
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:29:27.99ID:cuQFMOYv
>>443
そうなのw

必ず??必ずなの?

士業なら必ずって言葉は、本当に100パーじゃない限り使わないよねw

お前、職業なに?ねぇねぇ?
どの士業??
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:31:08.59ID:FdtRxYhN
弁護士 お、今回の相手方代理人は司法書士か。勝ったなw
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:31:55.91ID:cuQFMOYv
>>445
なら司法書士が過払いで儲けることもなかったなw
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:33:31.40ID:G3yBGL4h
>>445
サッカーブラジル代表が初戦日本代表だとそんな気分なのかもな
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:37:12.27ID:cuQFMOYv
会計士が税金の計算すると税理士より必ず税金が安くなるそうだなw
これはベテラン税理士が言っていた。

自分の顧問先に会計士が営業をかけてきたらまるでサッカー日本代表がドイツ代表と戦う前のような気持ちだとw
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:39:25.77ID:FdtRxYhN
>>424
保険の件は平成5年9月7日最高裁判決
清算型の申告義務者は所得税法12条

司法書士は法律家らしいから勉強しようねw
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:39:49.31ID:ocsPDKRj
>>446
単純に債務名義取れるような事件の被告代理人に弁護士がなるわけがない
過払いなら金貸しの従業員代理人が被告席に座っているだけ
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:40:30.60ID:G3yBGL4h
簡裁とか過払いとか、話が小さいw
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:41:55.90ID:cuQFMOYv
>>450
全部の案件そうなの?エビデンスあるの?
それに君の主張だと仮に弁護士が代理人だったら司法書士は負けるんだろ?

ねぇねぇ?
職業言えないの?

職業弄られんのが怖いんか?
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:42:10.70ID:ocsPDKRj
>>448
ほう
会計士が監査法人辞めて独立したら結局税理士と変わらないと思っていたけが
どういうからくりだろうね
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:43:05.59ID:+qBeQzkm
司法書士が簡裁で戦っていたのは弁護士事務所のパート事務員が作った訴状だろ?(笑)
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:43:53.77ID:cuQFMOYv
>>451
そんな小さい案件を必死になって弁護士も扱っているよw
君は立派だなぁーw
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:44:37.58ID:cuQFMOYv
>>453
相手型が弁護士だと必ず司法書士が負けるからくりとおんなじじゃない?
理解できるないの?
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:45:06.99ID:ocsPDKRj
>>452
なにか必至だな
君もこんなところでくだまいてないで堂々と簡裁代理や裁判書類作成業務に乗り出したらどうよ
俺が聞いてる話とは違って君なら裁判でバチバチ勝てるかも知れんぞ
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:45:27.38ID:cuQFMOYv
>>454
司法書士もパート補助員が作った訴状だからおんなじだよねw
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:46:46.54ID:cuQFMOYv
>>457
お前みたいなクズを相手に遊んでいるようじゃ無理無理w
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:57.64ID:FdtRxYhN
>>448
悔しいんだw
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:53:39.01ID:cuQFMOYv
>>460
悔しいんだw
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:56:29.37ID:FdtRxYhN
俺が言ってる弁護士って、町弁でも顧問持って地裁・家裁メインでやってる一般的な
弁護士像なんだが、どうやらここの自称司法書士がイメージしてんのは、ロー弁とか
弁護士の底辺連中みたいだなw
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:57:43.13ID:FdtRxYhN
ぶっちゃけ、司法書士の底辺連中よりは商業登記ならできる自信ありw
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:59:41.58ID:cuQFMOYv
>>462
君の理屈からするとロー弁と君のイメージする町弁が裁判所で争えば必ず町弁が勝つの??

ねぇねぇなんの仕事しているの?自称でいいから教えてよww
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:59:48.55ID:FdtRxYhN
財産目録作成や分割案立案といった相続実務全般なら、そこらの弁護士や
司法書士には余裕で勝てる自信ありw
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:01:07.71ID:NCqhqso8
>>464
悔しくてそこに噛み付くしかできないんだw
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:02:02.80ID:c3Vto8/e
>>463
俺も底辺の税理士より確定申告に自信あるよww
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:04:52.38ID:NCqhqso8
まじめな話、司法書士に負けるような弁護士なら、そこらの町弁なら赤子の手を捻るようなまんだろ。
たぶん過払いみたいな定型作業くらいでしか弁護士と関わり無くて、弁護士なんてチョロイとか
思っているんだろうけど、地裁の民事レベルでも本気で争ってる事件の訴状とか答弁書読むと、
弁護士って頭いいな。って実感させられるよ。知ってる弁護士のレベルが低すぎ。
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:05:38.76ID:c3Vto8/e
>>465
自信ありますw自信ありますw

税務申告に自信ありますw
登記申請
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:05:52.60ID:2z8yKl1V
>>465
相続で揉めた揚げ句、預金は法定相続することになったときも、協議書は作るのか?
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:06:18.57ID:c3Vto8/e
>>466
そこってどこだよw
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:07:46.71ID:NCqhqso8
>>467
年金と医療費還付とかでしょ?それw
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:10:17.10ID:NCqhqso8
>>470
悔しいからって話飛躍しすぎ。
誰が揉めた話してんの?揉めたら弁護士の職域だから関わったら非弁だよ。君w
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:11:00.86ID:c3Vto8/e
>>468
まじめな話、司法書士が扱う簡易定型な訴状なんて論点も明確だから弁護士が扱おうが司法書士が扱おうが関係ない。

司法書士と弁護士で弁護士が必ず勝てるほど簡裁においてレベルが違えばそもそも国家資格として訴状代理は認められていない。
税理士に訴訟代理権が無いようにw
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:13:13.35ID:c3Vto8/e
>>472
なぜそう思うの?

君が自信のある商業登記も簡単な役員変更とかだからでしょwそれw
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:15:29.65ID:NCqhqso8
>>474
バカだねお前は。
税理士っていうのは訴訟のための資格じゃないんだけど、そんなこともわからず
税理士税理士って騒いでんの?

ちなみに、弁護士が必ず勝てるって言ってるのって、関西の話ではないと思うよ。
地裁で本人訴訟支援とかやってる話。ま、こっちも論点が明確でないと普通は
司法書士は受けないと思うけど。
ここは2ちゃんなので、こっちもある程度わかってバカにしているからそのくらい
わかってくれよw
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:16:33.38ID:c3Vto8/e
>>473
分割案に自信ありってまんまヒベンじゃねーかw

急に商業登記とか分割案とか財産目録とか話が飛躍しすぎだろw
悔しいのぉw
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:21:59.04ID:c3Vto8/e
>>476
税理士は、タックスロイヤーではなくて単なる税金計算屋ってことだなw

完全代書屋の税理士にくらべ認定司法書士は、代書屋兼限定代弁屋なんだから尊敬しろよw

地裁で司法書士もついていない本人訴訟で相手型弁護士がついていても証拠次第で平気で負けるんだけどw

どんだけ弁護士に幻想抱いているんだよw
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:33:29.81ID:NCqhqso8
>>478
>完全代書屋の税理士にくらべ認定司法書士は、代書屋兼限定代弁屋なんだから尊敬しろよw

本音が出たな。尊敬してほしいの?
でも、民法も知らないし、相続もわかってないから尊敬できないなぁ。
登記に関してはプロと認める。でも、相続に関しては・・・。
実際、リアルでも司法書士から「協議書見てください」ってしょっちゅう来るし。

民法のプロなら民法の分野である協議書を税理士にレビューしてもらうなんて無いじゃん。
俺も、司法書士に登記通りますか?なんて見てもらうことないし。
遺言や贈与は弁護士に意思能力や遺留分・特別受益とかで弁護士に相談することはあるけどね。
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:41:05.85ID:c3Vto8/e
>>479
登記に関してプロだと認めるw
どうやって民法知らずに登記が出来るんだよwその発想が素人丸出しなんだよw

税理士に税法に関してはプロだと認めるが、税務会計に関しては認めないって言っているのと同じくらい恥ずかしいぞw

協議書みて下さいは、税務の観点から単にリスクヘッジしているだけでお前に教えを乞うているわけではないw

司法書士に登記とおりますかって聞かないお前は劣等感にまみれた自尊心が邪魔して仕事に忠実にではない。

本当のプロならお前に税務をリスクヘッジしている司法書士のように、お前も登記を司法書士にリスクヘッジするべき。

裁判官でも登記できない判決を出すことが今まで何度もあるのにお前は裁判官よりも優秀なのか?w
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:02:45.71ID:NCqhqso8
>>480
リスクヘッジ?わからいからでしょ。
こっちは登記通るか、不動産の表示や持分の表示方法、マンションの場合とか、
わかってるから質問する必要がない。日本国籍の無い外人が相続人の場合の
添付書類もわかっているし、リスクヘッジする必要すらない。
逆に、一応登記所に確認してみますね。って言われて、これで大丈夫なはずですよ。
っていうのは何度かあった。

実際、酔いどれ氏も保険金受取人未指定の場合について民法427条の話を知らないし、
ここの誰もそこに触れて無いじゃん。要は、民法の中でも登記に関係するところ。って
ことでしょ。税理士なら税と名がつけば全部知ってのか?っていうのと一緒。
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:12:29.09ID:c3Vto8/e
>>481
登記といえば記載する表示方法なのかwお前は?w

リスクヘッジする必要ないとか自惚れるなよ。

弁護士事務所でも金融機関でもみんなある程度登記を理解していてもリスクヘッジの為に司法書士に頼んでいる。

お前は弁護士や大手銀行や裁判官より頭がいいみたいだなw

あと知識の多寡のみが専門性の証ではないwお前の理屈は固有の案件に過ぎない。

税理士なら税に関することを全て知っておく必要はないが、依頼された業務で税に関することを完璧にこなさいのか?お前はどんだけ甘えんぼうなんだ?
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:14:57.26ID:NCqhqso8
酔いどれ氏は「勝てそうな話」と書いたが、保険金の受取人未指定なんてよくある話だろ?
まったく特殊な話ではないが、それが「約款」としか出てこないのはプロとしてどうなんだ?
少なくとも清算型遺贈の話も、登記では共同申請になるってことまで書いた。
これは俺が勝てそうな話ではない。司法書士が勝てそうな話だろ?

保険法 第四十六条、第七十五条
保険金受取人が給付事由の発生前に死亡したときは、その相続人の全員が保険金受取人となる。

全員が受取人になったら、受取割合はどうなる?相続財産ではないから分割ではない。
保険は契約。保険金請求権って債権?って考えになるんじゃないの?法律知ってるってことは
そういう発想ができるってことでしょ。条文あるなしなら素人でも調べられるよw
税理士は計算屋だから、相続人均等で申告しておきますね。で許されるけどな。
誰かが全取りしたいなら代償分割にするし、協議書に保険金を書く発想は無いわw
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:28:59.49ID:NCqhqso8
>>482
俺は相続の話しかしていないが、何で今度は弁護士とか金融機関が出てくるんだ?
ちなみに、相続の際に気づいた大昔の賃借権とかの話はしていない。
そこは司法書士は登記のプロとして認めている。

反論できないからって話を逸らすのはやめたまえ。そういうのは卑怯者のすることだ。
保険金の受取人が決まっていない。でも、特定の相続人が全部もらうことで全員が
納得している。君はどうする?答えは書いてしまったが、民法427条が頭に浮かんで、
税法の扱いも頭に浮かんで、代償分割を提案できるか?

できるなら大したもんだと言っておこう。正直、弁護士でもこれって知らないよ。
協議書に書いてみんな納得してればいいでしょ。って人ばっか。
税法では贈与になってしまうんですよ。って、さすがに保険法だの民法だの出すと
嫌味になるから、税法って言ってるけど。
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:47:00.07ID:c3Vto8/e
>>484
お前は大きく民法と言っていだろwもう忘れたのかよ。君の脳の容量少ないからと言って人を卑怯者呼ばりするのはやめたまえw

お前の設定した個別の事案なんてどうでもいいんだよw

それに税法の取り扱いなんて頭に浮かぶ必要なんてないんだよ。そこは知り合いの優秀な税理士に分割書見てってリスクヘッジするからなw

馬鹿な税理士には馬鹿な司法書士しかつかない。もしくはお前の付き合っている司法書士の中でお前の立場が他の税理士から比べて低いから適当にあしらわれているんだよw

お前の司法書士に対する不満の真理は単純だw
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:53:40.39ID:c3Vto8/e
>>483
計算屋は、計算に徹したほうがいいぞw

生兵法は怪我のもとってなww

お前が司法書士にそんなに固執する理由がなんとなく想像つくわ。生兵法を極めたんだろうな。そしていきついた先が計算屋かw
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:18:54.61ID:2z8yKl1V
貯蓄型火災保険で解約すると返戻金数十万がある。
これ、約款見ると契約者死亡しても分割協議で契約承継した者からしか解約できないみたいなんだけど、これの財産の評価は、返戻金額でよいのかな?
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:44:12.53ID:hwGID9QN
>>483
ごめん,その条文は俺も知ってる(笑)。税さんは,死亡保険金の受取人が
法定相続人とか,未指定の場合なので,その条文は場面が違う。

あと,「全員が受取人になったら、受取割合はどうなる?相続財産ではないから分割ではない。
保険は契約。保険金請求権って債権?って考えになるんじゃないの?法律知ってるってことは
そういう発想ができるってことでしょ」というのは貴見の通り。なので,死亡保険金の受取人が
法定相続人とか,未指定の場合は相続人で平等という約款になっている例が多いと思われる。
ま,税さんは保険で稼いでいるかもしれないが,登記屋は不動産の決済とか,担保設定で稼い
でいるので,商売が違うからなあ。でも,おもしろい話ありがとう。

ちなみに,相続人不存在の清算帰属型遺贈は,遺言執行者がいても相続財産管理人を選任す
べきとの見解があるらしい。俺の感覚では,あえて清算帰属型の遺言にすることはおすすめしな
いのだが,税さんからすると,そうする必要性ってあるのかな?
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:04:00.04ID:FJfwCEa+
>>485
>優秀な税理士に見てもらう

税理士に頼ってんじゃねえかw
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:17:33.40ID:FJfwCEa+
計算屋、ソロバンって煽ってる割りには結局税理士に見てもらわないと分割すら決められない。
やっとこれを認めたな。
民法の専門家なんだろ?税理士なんて計算屋なんだろ?
だったら分割まとめたから申告しとけ。でいいじゃんか。
相続税が高くなるような協議書、贈与や別の税金が発生してしまう協議書。
そんなもんはどうでもいいじゃん。
結果の登記だから代書屋って言ってんのと同じく、結果の申告だから計算屋って言ってんだろうし。
実際、弁護士は税金なんて関係なく和解を優先だ。
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:13.99ID:FJfwCEa+
遺産分割の意思決定要素には、節税が大きな割合をしめている。そこは税理士でないと扱えない。
弁護士みたいに紛争解決とか、節税の動機以上のものを司法書士が扱えなければ
民法の専門家としての仕事はできず、税理士の後塵を拝すしかないんじゃないかな。

これを変えるには、相続税の課税体系を現行の遺産課税・遺産取得課税併用方式から
遺産課税方式に変えるしかないんだけどね。
とはいえ、評価はやはり路線価含めた相評でやるのが多いし、遺産取得後の
税金保険年金とかもあるし、
ま、民法って揉めた時の解決ガイドラインだから、揉めてない案件における民法の存在感って激薄だよなぁ。
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:03.71ID:hwGID9QN
>>490
認めたも何も,商売が違うから(笑)。節税中心で行くなら,当然資産税に強い(←ここポイント)
税理士さん兄さん分割の概要を決めてもらうし,特定の意図があって遺言党を作って相続する
場合には,俺等か弁護士の出番。それぞれの役割があるのだがら,そう盗んだバイクで珍走し
タブ誘電(核爆)を自慢げに語るようなのは感心しないな(笑)。ま,リアル世界でそんな態度な
ら,他士業の協力が得られず爆死すると思うが(笑)。

俺は,必要に応じて交通整理するのも役目と思ってるので,専門外は全部他士業に振っている。
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:47.58ID:hwGID9QN
失礼
(×)ブ誘電
(○)武勇伝
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:18:16.43ID:c3Vto8/e
>>489
税務を税理士に頼ったらダメなのかな?じゃあお前たち税理士はなんのために存在しているんだよw

計算屋ってお前が言ったんだろ。

その計算屋の仕事の範疇で単にリスクヘッジしているのだよw
税金の計算以外に何か要素あるのかな?


あと税理士も代書屋であることをお忘れなくw
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:26:22.83ID:M1Qz+jDj
司法書士が税理士に税務の確認をしたことを持って勝ち誇るこの馬鹿w

面白いw
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:36:49.11ID:l20WUCk2
相続税はクリエイティブ、おまえら税できない登記代書、そんな物腰に職員・受験生臭しかしないわけだが。
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:17:37.29ID:bU57+Uz1
ま、いろいろ言いたいことはあっても、相続の専門家は弁護士と税理士(と信託銀行)。
司法書士は相続登記の専門家ってことに異論はないでしょ。

もちろん、餅は餅屋で各分野はそれぞれやれば良いが、全体的な流れ組んだり、
分割まとめるってところだと、流れ見えてないとできないじゃん。
最近はようやく遺産整理始めた司法書士がいるから、得意げに「銀行先にやりますか?」とか言ってるけど、
戸籍6ヶ月切れちゃうじゃん。っていうのに、トーキトーキの人ばかりだもんね。
相続税かからないから、配偶者は半分にしといた方が、売る時譲渡の特例2人分使えるよ。
とか言ったら司法書士はアウトだもんな。
税理士スレ見ると、分割だけまとめて書類起こしや戸籍集めは司法書士にやらせるっていうのが
多いみたいだけど、そのレベルの税理士が多いのも事実だけどね。
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:10:39.72ID:c3Vto8/e
ま、いろいろ言いたいことはあっても、相続の専門家は弁護士と司法書士(と信託銀行)。
税理士は相続税の専門家ってことに異論はないでしょ。

もちろん、餅は餅屋で各分野はそれぞれやれば良いが、全体的な流れ組んだり、
分割まとめるってところだと、出口見えてないとできないじゃん。
最近はようやく遺産整理始めた税理士がいるから、得意げに「銀行先にやりますか?」とか言ってるけど、
だいたい戸籍すらまともに集められないゼイムゼイムの人たちだもんね。

税金てさえ、相続税かからないから、配偶者は半分にしといた方が、売る時譲渡の特例2人分使えるよ。
とか司法書士から税理士にアドバイスしているレベルw

税理士スレ見ると、相続案件に関しては司法書士の下請け税理士みたいなのが増えてきているみたいだけど、そのレベルの税理士が多いのも事実だけどね。
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:25:00.54ID:UeexWlde
劣等感にまみれた税理士が司法書士に絡むスレw
司法試験断念して税理士になった馬鹿なのかな^_^
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:17.62ID:NmDGn43s
税理士先生は司法試験なんて考えもしないような学歴の人ばかりだよ。
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:21:01.46ID:UeexWlde
そんなに司法書士が木になるなら試験受ければいいのにw
自信ないのかな
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:00:47.36ID:nst45/Lv
遺産分割ではじめから税理士が出る幕ってあんのか?
広大地も遺産分割の結果後に税理士の出番なだけで、はじめから税理士が関与することないけど
会計は飯食った後 相続も遺産分割が終わった後
遺産分割で税理士がはじめから関与してたのは非弁しかしらないな もちろんその税理士は弁護士会へ通報しといた
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:17:50.13ID:+tn6hyls
遺産分割方法によって相続税に違いが出てくるなら税理士に相談しながらやった方がよさそうだな
分割で揉めてるときは弁護士に丸投げしてるが弁護士が相続税まで考慮してるかは知らん
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:28:39.40ID:MPUtH3w+
厳密には誰がどの資産を取得するかによって相続税が変化することはない
相続人がどの資産を取得したのかその後でそれをどうするかによっては違いがあることもあるが、そもそも、相続税の対象なら高額納税は避けられない
どの税理士がやっても結果が同じになるようになってるから
遺産分割で税理士が関与してるのは、行書が関与してるのと同じだからな
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:57:23.41ID:c3Vto8/e
そうそう。
相続税の総額は基本的に変わらないんだから税理士なんて下請けで十分w
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:27:11.83ID:+tn6hyls
>>508
>>509
そもそも相続税の計算は複雑だそうで国税庁通達やらで例外がやたらにありその例外の例外もあるらしい
税理士によっては相続税だけは勘弁っていう人もいるとか
つまり税理士によって相続税はマチマチの結果になる
第2の税理士って知ってるか?
相続税計算し直して第1の税理士が税金納め過ぎてたら差額を損害賠償するそうだ
ともかく司法書士が税務に踏み込んではいかん
税理士法違反はもとよりうかつな申告すると損害賠償で訴えられる
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:17:03.43ID:rM1fVJ/Y
>>510
まともな司法書士が税務に絡むわけないだろうがw
ここの馬鹿な税理士とは違ってリスクヘッジするんだよw

あれっ?この長文の特徴w
まさかお前馬鹿税かな?
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:37:03.41ID:WTbp4kDX
登記で飯を食っている連中は、税理士を銀行・不動産屋と並ぶお得意先とみて
司法書士は税理士に頭が上がらないのだろう。

税理士が腹を空かせたら タダ食いのため司法書士事務所を訪問し 昼食をとる場合が
少なくない。

なぜ こうも司法書士掲示板に税理士の書き込みが多いのか 銀行員たちが銀行閉店後 
無料で酒を飲むために司法書士事務所に電話するのと同じ理屈
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:39:38.71ID:c3Vto8/e
>>512
そんなニュアンスどうでもいいがw
税金という問題点がないなら税理士と、二人三脚する必要がないのだから税金というリスクを考慮しているんだろw

それを二人三脚と表現しようがリスクヘッジと言おうが一緒だよw
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:31.40ID:rM1fVJ/Y
>>513
今銀行員なんて中々奢らしてくれないよねw
でも税理士なんて社交辞令で出しますよって言ったら乞食のように喜ぶよねw

乞食に炊き出しするのも社会貢献かなと思って出してやっているよw
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:18:17.25ID:5RNecDUU
今日のは相当効いたみたいだな(笑)
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:25:55.38ID:c3Vto8/e
本当クソ税理士がコテンパンに論破されていたもんなw
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:48:04.09ID:XsoMsjA5
司法書士から請求出してもらって、乗せて相続一式で請求したったwwwwwwww
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:53:12.55ID:rM1fVJ/Y
>>518
嬉しい嬉しい毎日だなww
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:18.84ID:muBZUW6D
今、経営承継円滑化法の民法特例使うか検討している案件があるんだけど、
司法書士は法律と経営の専門家らしいから、やっぱ経験いっぱいあるんでしょ?

これ、司法書士に依頼すればいいのかな?
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:56.90ID:inmuE55U
>>520
経営承継円滑化法の知識を担保されている資格なんてないんだから資格関係なしに詳しい人に頼めばいいと思うよw

ただマジレスする民法の知識のない税理士はその特別法も論理必然的に理解できないだろうねw
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:52.40ID:muBZUW6D
遺留分除外や価額合意に使う民法の知識なんて、相続検定3級くらいだろ。

民法って聞くと脊髄反射するなよ。
所詮宅建と変わらない択一なんだからさw
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:08:45.69ID:inmuE55U
>>522
まあそれが宅建レベルか相続検定3級レベルか税理士には体系的な知識がないから判断できないよねw

税理士に民法の知識がないというとお前みたいに脊髄反射を起こしてまうの??w
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:00.80ID:NwOdiG0c
しょうがねえな。
じゃ、社長の代替わりと株の整理任されてるから、登記までやるか。
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:40:21.19ID:PdoqZnVR
>>525
勝手にやれよw
どんだけ構って欲しいんだよw
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:18.06ID:Bb/Sh7q+
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


司法書士と行政書士が出てねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:50.58ID:PdoqZnVR
>>528
よかったなーw嬉しいな嬉しいw
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:18:08.07ID:Ke/UloVL
>>524
わかってないな〜。民法特例は事業承継税制とセットで使うもの。
だから計算も相手との交渉もできない民法バカはお呼びじゃないんだよ(笑)

弁護士先生にお願いしよっと♪
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:19:21.95ID:Bh4NDUqR
年収で高度専門とされる仕事もあるのか
てか懐かしいコピペだな
2chべつたりの、税職員か
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:54.07ID:Ke/UloVL
しかし、事業承継とか経営者保証ガイドラインとか、民法がどんどん使いやすくなり、
そこに税理士(認定支援機関含む)の関与が前提とされるスキームが増えているんだが、
いくら経産省マターのスキームといえ、逆にことごとく司法書士が除外されてるのはなぜ?
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:10.83ID:1C1FL8AN
そろばんもカタワなんだけどなw
株評価だけ
家裁許可なんかやっちゃうのかw
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:50:23.33ID:Ke/UloVL
>>534
お前、腰巾着って、司法書士のこと言ってんのわからんか?
前から思っていたが、お前、さりげなく司法書士をdisってるよな。
528って実はお前だろ?俺、528みたいな煽りは嫌いなんだけど。
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:01:26.08ID:inmuE55U
>>533
お前の頭の中が司法書士でいっぱいなのはわかったってw

凄まじい劣等感だなw
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:43.12ID:1C1FL8AN
こいつ、何年もここにいて、ことあるごとに承継のこといつも書くよなw。
この似非税以外の俺の知る税さんや会計士さん弁護士さんとは、互いに協調して承継にタッチさせてもらったときがあるよ。
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:12:15.39ID:7iuRTnmn
>>537
だから、誰も家裁の申立だけなんて頼まないってば。
どうして手続脳なんだ?(笑)

申立に至るまでに、相手との交渉とかがあって、それも含めて依頼があるから依頼人では対応できないってことになり、
報酬も高額になるんだけど、わからないの?
税理士だって、分割終わって協議書もできていて、資料も揃っていて転写するだけみたいなのは20〜30万しかもらえないよ。
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:16:12.07ID:Bh4NDUqR
>>540
依頼人では対応できない
おまえもできない
カタワそろばんだろ
報酬の話してないけどw
変節変節w
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:17:45.26ID:DHzw40AV
>>541
またそうやって、民法カタワと言われている司法書士をdisってるし。
やっぱお前、確信犯だな。
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:21:07.41ID:DHzw40AV
>>542
それはお前の能力が素人以下だからだろ
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:22:12.06ID:Bh4NDUqR
>>543
おまえ、話そらすだけだなw
許可もできない
相手対応もできない
それでよく代書ディスれるなw
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:47:37.16ID:n7shsNxL
たった今客から電話があった。
以前書いた件だが、取締役であった親死亡。
電話相談で死亡診断書に原本証明しないといかんのか聞いたが、電話に出たやつがよくわかってないような回答。
補正になっても面倒だから、すかさず昨年やった死亡届をいじって、三文判押して完成。

そういえば、先日の書類、判子押して印紙貼って出してくれました?

あぁ、その日に出しましたよ。

ってことで、もう3週間前だから終わってるな。
明日ネットで一応完了確認しとくか。
今回の件は香典の替わりにサービスしておくとしよう(合掌)
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:52:41.83ID:inmuE55U
まあまあこの税理士もどきは、寂しくて司法書士が気になって気になって仕方ないんだよw
なんでそんなに司法書士が気になるのかな??まあ一言で言えば劣等感だよねw
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:53:52.99ID:Bh4NDUqR
香典は出すだろw
登記屋でも定期依頼法人の祝祭時にはだすのに
常識ないのかな
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:13.87ID:n7shsNxL
メールでの相談。
親が子に住宅ローンを完済させる資金を貸したいとのこと。返す気はあるらしい。
税務で問題にならないようにするには?という相談。

金消作って返済表作って、利息は年末まで元金を期日までに払ったことを確認したら、
12月31日に免除するという条件付きにした。
利息は今の住宅ローン金利では110万行かない。他に贈与もなく、精算課税も受けていないから、
これなら利息も贈与にならず、親の利息収入の確定申告も不要だ。

借り換えでスター銀行の普通預金担保の金利免除ローンを紹介してやるのも一考だが、
わざわざ登記屋に仕事を供給する義理もないし、無駄金払うならうちで報酬もらう。
これで10万はちょっと安いか?
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:58.46ID:inmuE55U
>>551
いいぞいいぞw
寂しいのか?
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:32.87ID:FoBBrlDN
島田直明先生は食えないからキャバ従業員なんかやりました
亀野裕之先生は、地面師だった詐欺行為しました
不動産屋から登記を回すからキックバックしたら飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます
代書屋は飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます

登記は、誰が登記しても同じですから付加価値ありません
キックバックしたら腹いっぱい食えます
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:09.43ID:VZyE+HS6
税金代書屋今日は大人しいなw

この数日ボコボコにされて凹んでいるのかなぁw
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:24:13.70ID:aChITK09
税理士が税金のことを相談されて、
それを司法書士に自慢して、
一体何がしたいのだろうか、このひとは
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:42:59.38ID:inmuE55U
顧客に税金のこと相談されましたw

司法書士は税金の相談受けれないだろ。

悔しいのぉ悔しいのぉ〜ってことだろw

頭おかしいからおもちゃにして遊べばいいんだよw
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:48:52.06ID:LEyjFGU7
民法の知識がゼロの税理士が特別法たる経営承継円滑化法なんて理解できるわけないだろw

単に税金の計算をしておけばいいものをそれ以外の業務をするなんておこがましいw
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:52:54.40ID:4cCWgywE
司法書士も、登記しかできないけどな。
「相続の専門家」を自称する司法書士もいるが、相続人間で意見の対立があれば何もできない。
どこが相続の専門家なんだ?
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:56:34.50ID:kOz5RbTO
>>559
まーその指摘が当たっているとしても
民法には会社法を筆頭に特別法がいっぱいあってその特別法の下の政令省令大臣告示事務次官通知局長通知課長通知なんかで実務は動いてる
民法がーなんて言ってる暇は無いんだけどな
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:48.12ID:kOz5RbTO
>>560
相続相談の窓口ってことだよ
遺産分割で紛争性があれば弁護士を紹介する
ちょっとした資産があって相続税が発生するなら税理士に細かい計算をやらせる
そして登記だがそれだけじゃなくて遺産整理や遺言執行まで引き受ければ報酬は膨大だ
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:51:25.84ID:inmuE55U
>>560
登記の前提として実体法を学んでいるからそこから色んな業務ができる。

ここが単なる代書屋の税理士とは違い、代弁も認められる理由だよw

仮に司法書士が相続の専門家でないならば、実体法を全く理解していない税理士と相続の専門家になることは絶対にないから安心しろw
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:50.99ID:FxBYfAEc
>>562
でも現実は大型案件は税理士が相続相談の窓口じゃん。
いままで主力だった小口も基礎控除下がってから税理士に行っちゃうし。
遺産整理と言っても信託銀行みたいな法外な報酬取ったら問題になる。
評価額聞かれても答えらんないし、相続税かかるか聞かれても答えられない。
どこが相続の窓口なんだか。
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:15.11ID:inmuE55U
>>564
相続税が課税される案件なんて全体の割合からすればごく少数であることをお忘れなくw

たまに相続税のかかる案件があると税理士に下請けさせる。
実務についていたら分かると思うが、この流れが最近多いぞw
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:24.06ID:FxBYfAEc
実体法知らなくても不動産の所有権移転は不動産屋に行ってるが?
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:01:33.94ID:LbQkKA1x
>>566
意味不明w
もっと詳しく調べてから書き込まないと税理士の従業員認定すらなくなるぞw
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:03:58.50ID:lMs78mgv
うちは法人も相続もほとんど税理士だな。相続もまずは税理士紹介して税額出るか見てもらって、
分割の注意とかあったら教えてもらってる。相談料は払ってない。
仕事もらってばかりで相談料も払わず見てもらって、助かっているよ。
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:09.93ID:LbQkKA1x
>>568
自演までして何がしたいのだw
司法書士が好きなのか?
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:26.55ID:lMs78mgv
法律知ってる知らないではなく、税理士は顧問だから自然と富裕層との付き合いがあるってことだろうし、
司法書士は司法書士なりの仕事の取り方や客層ってもんがあるってだけだろ。
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:23.24ID:LbQkKA1x
>>570
顧問イコール富裕層なの?

じゃあ社労士の客層も富裕層なの?

世の中儲かっている会社ばかりなんだねw
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:12:56.37ID:lMs78mgv
>>565
相続税かからない事案なら税理士は関係ないんだから窓口もなにも関係ねえじゃん。
何言ってんだ?
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:17.06ID:yCtD6tV7
俺は税理士だけど相続はほとんど司法書士からの紹介だな。
相続税にかかる案件も登記の観点から分割案見てもらっている。相談料は払ってない。
仕事もらってばかりで相談料も払わず見てもらって、助かっているよ。
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:13.08ID:LbQkKA1x
>>572
窓口で税理士関係ないと判断しているんだから窓口として機能してんだろ。
お前は本当に馬鹿だなぁw
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:47:10.88ID:sBiipk6R
一つだけ確かなことは,税さんの書き込みを見ると,うまくいっている人の話
とわかるかな。但し,本人の話かどうかは知らないが(笑)。ただ,俺も,同じ
ように税理士さんに仕事を振ったり,弁護士に話を持って行ったりしているか
ら,士業で普通にやっていると,取り立てて自慢する話ではない。問題の切
り口やとっかかりで,誰が入り口になるかの違いで,入り口は税理士だけだ
と思ったら,大間違いだ。

あと,決定的に違うのは,俺は他士業に敬意と尊敬の念を持って接してるが,
税さんには,そんな気持ちがみじんもないこと。リアルな世界でそれをしたら,
友達失うぞ(笑)。

ちなみに,金融機関は,平成も終わろうとする今では,取引先や出入り業者に
接待されるのは厳禁だし,一緒に飲んでも割り勘でないと,逆にいやがる。大
手の不動産仲介も,コンプライアンスの関係で,一緒にのみに行くのもうるさく
なってるし,ましてや仲介の若い兄ちゃんをソー○で接待なんていうのは,もう
今は昔だ(笑)。

俺がいないと,変な突っ込みが入らないから,生き生きしてるな(爆)。
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:18:19.64ID:b/0cCsXJ
>>574
だいたい客が判断してくるだろ
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:51:56.04ID:CBdcKxtJ
>>574
司法書士が相続税かかるかかからないか判断して交通整理したら、税理士法違反だよ
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:54:14.75ID:sBiipk6R
>>577
税さんなんか堂々と菱行為を告白してるし(笑)。
自分の縄張りには厳しいんだね(笑)。俺はシマ荒らししないけど,
「一般論」の税法豆知識はセーフ(爆)。
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:57:41.36ID:LbQkKA1x
>>577
バーカ。
客に相続税がかかる場合を一般論として説明してやったら足し算引き算さえできたらすぐ分かるわ。

税金なんて所詮そんなもんだw
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:04:46.81ID:sBiipk6R
>>579
まあまあ。
相続税も,特例とか,評価とか難しい問題があるから,
資産税に強い(←くどいがここ大事)税理士さんが必要
になる。誰でもできる抹消を抹消をやったくらいで,登
記なんて誰でもできるって,築地の左翼新聞に投書す
るジジイみたいなことは言わない方がいいよ(笑)。
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:31:50.39ID:jIIcOI4K
さすが非弁資格って感じのレス満載だね。
法律相談も一般論として悪気なくやっちゃってんだろうなぁ。
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:38:30.53ID:k1Vzod8D
>>581
個別具体的な相談を受けなければ何の問題もないだろwバーカw
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:39:04.91ID:S1qZch8a
>>580
法律相談は無償ならOKだからね。裁判所提出書類の作成について相談受けたという建前も言えるからな。
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:36:39.54ID:CNdRkSaP
>>429
>>428
>普通の相続ならいいけど数次相続とかなら使えない。
>ややこしい相続ほど、各相続人にハンコ押さすときに参考資料として使いたいがそういう時は使えない。


法定相続情報を複数枚作ればええやん?
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:44.43ID:sfPVVG3x
相続税かかりますか?

一般論として評価はこうやり、計算はこうやります。そうしたらどうなりましたか?

ならセーフかな?(いや、アウトだろう)

役員変更ってどうやりますか?
一般論として、このサイトから該当するものをダウンロードして、ここに該当することを書きます。
一般論として、株主総会議事録をつくり、ここは代表印を押して、提出します。
一般論として、申請書と印紙貼付台紙は割印しないで、印紙も割印はしません。

え?ここの書き方はこれで良いか?
個別の質問にはお答えできませんが、一般論として、法務局のホームページのこのケースを説明しますからよく聞いてください。
このケースはこうなので、このケースの場合はこう書きます。同じケースならどうなるか?って?
個別の質問にはお答えできませんが、一般論として、同じケースなら同じになるでしょうね。

これもセーフだな(笑)

あ、登記相談は無償ならいいんだっけ?(爆)
0588無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:39:05.52ID:k1Vzod8D
>>585
残念ながら登記相談は、無償でもアウトですw

司法書士法確認しろよw

君の脳みそでは、理解不能かもしれないが、登記は税務相談と同じで公共性が高いんだよw
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:05:29.17ID:bnroaITW
>>583
登記とか受任して法律相談の部分は無償だからっていうのは通らないからな
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:17:07.94ID:LbQkKA1x
>>589
どの立場からものを言ってるんだお前はよw
お前の呻き喚きなんて世の中じゃ通らないからな
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:38.69ID:tesGeuF8
非弁問題って要は消費者問題。
「弁護士に頼んだら駄目!」というのは。医療でいえば「医師に頼んだら手術されてボロボロにされるからウチの民間療法が効きますよ!!」というのと似ています。
そうして、民間療法で大混乱に陥り(大出血)、万事休すとなってから弁護士に持ち込まれることが多いです。
https://twitter.com/harrier0516osk/status/960452197510037504
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:10:19.39ID:Veh7/ms1
仲間割れするなよ(笑)
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:36:46.62ID:R7PEm1Mv
相続でまず税理士に相談、依頼するっていうのは、基本的に家庭、家族が崩壊していて、税金逃れだけはしたいっていうごく一部の貧乏性+人間としても貧しいのからだけしかいないよw
0594無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:40:59.16ID:JOGoLqku
>>575
ちょっと勘違いしているみたいだから教えてあげるけど、あなたの言う「資産税に強い」税理士は、
司法書士なんて(失礼)リアルに登記屋としか考えていないよ。
開業前に2つ事務所を経験した。最初の事務所は、広大地?何だそれ?勝手に用語作るな(本当の話)レベル。
顧問先の相続税の依頼が入ると戸籍集めから司法書士に依頼して、税務署で1日かかりで署員に指導されながら申告書作成していた。
そんな事務所は司法書士先生、教えてください。だと思う。

次の事務所は資産税専門。メガバンの本部御用達。
司法書士は、終わったらファックスすると無資格番頭の事務所から補助者が書類取りに来てたわ。
法的な問題は顧問弁護士が週1で事務所に来て受け付けていた。

今うちは資産税専門なので、顧問料払って弁護士つけてる。
紛争が予想される遺言とか一緒にやってるが、相続が発生して意思能力で揉めそうな案件とか、
借地権の有無とか、司法書士に相談して言う通りにやっても、責任取れないから相談しない。
逆に、弁護士は将来訴訟になったら依頼人等の代理人になってもらう前提だから、安心できる。
大手も小さいところも、資産税に強いところはみんなそんな感じだよ。
たま〜に、こんな登記ついてるけど、これってすぐ消せるの?とか、見積もりくらいは相談するかな。

これ、酔いどれ氏に対するレスだから、いつもの受験生はレスしないでね(笑)
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:47:20.61ID:R7PEm1Mv
>>593
視野が狭い書き込み
このバカ
所詮、一部のこと、ニッチな出来事を普遍化したような書き込みするな
アホ税理士
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:47:44.10ID:R7PEm1Mv
>>594
視野が狭い書き込み
このバカ
所詮、一部のこと、ニッチな出来事を普遍化したような書き込みするな
アホ税理士
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:36.15ID:xpWCgp0n
事業承継とか、争続とか他スレまできて、いつもたいしたこと書くけど、弁護士いないと食えない輩だよな、こいつ。
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:14.16ID:R7PEm1Mv
結局、税理士は会計、計算だけしかできないってことだろw
だから税理士はバカにされる
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:48.49ID:LbQkKA1x
>>594
揉めそうな案件を司法書士に相談しないのは当たり前だろw

こいつは真性の馬鹿w

「お客さんから税務の相談が相談があった。どうだ司法書士は、受けれないだろw羨ましいだろ??

相続案件で揉めそうな事案があった。弁護士に相談した。司法書士は悔しいだろw」

こんなのばっかりだ。脳みそ本当にイカレてやがる。

何がレスしないでねだ。税理士を自称するお前が一番レスするなよwこの真性馬鹿w
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:18.09ID:b2R/HXIi
揉めてもいない案件で司法書士に何を相談するの?
具体的に今まで受けた相談書いてみなよ(登記の相談除く)。
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:07.09ID:LbQkKA1x
>>600
なんで登記の相談除くんだよw

じゃあお前は、司法書士から今までに受けた相談で資格として専門性を持って回答したものを書いてみろw
(もちろん税務除く)
0602無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:30:15.77ID:b2R/HXIi
勤務時代は2つの事務所を経験した。1つ目はまさにソロバン。
ここは数年に一度顧問先で相続が起きたら仕方なくやるって感じ。
戸籍から司法書士に任せ、協議書も司法書士に作らせていた。
税務署に通って申告書の作成の指導を受けてるレベル。

勉強にならないからすぐ辞めて、次はメガバンの本部お抱えの事務所。いわゆる資産税専門。
常に職員1人で相続3件は抱えていた。
ここは、終わると司法書士にファックスして、資料取りに来た補助者に渡しておしまい。
週に一度顧問弁護士が来て、相談を受ける感じ。

たぶん、前者の事務所とのつながりが多いんだと思う。書いたように、税理士も司法書士を頼りにしている。
後者の事務所と付き合いがある人いる?
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:34:53.18ID:xpWCgp0n
職員が回して本職の判子借りて、本職は中身などなんのことやら、て事務所か。
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:37:37.81ID:LbQkKA1x
>>602
自分語りは、もういいからw

お前はなぜ揉めそうな案件は司法書士ではなく弁護士に相談していると当たり前のことを持ち出してまで司法書士を貶めたいんだ?

お前はなぜ登記相談を除いてw司法書士に相談するものはないと貶めたいんだ??

馬鹿なお前は、司法書士をディスるのに理屈すら考えられないw
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:39.80ID:b2R/HXIi
>>599
揉めてないのに司法書士に何を相談するの?
遺留分ってどうやって計算するんですか?とか?

さすがにそれはない(笑)
資産税専門ならそんなの知ってるよ。
マジでわからない。
大昔の賃借権がついてるけど、抹消できる?くらいじゃない?

そもそも、民法って揉めた時の解決ガイドラインみたいなものじゃん。
法定相続分無視して分割したって構わないし、死亡日に養子縁組しようが、認知症の爺さんが協議書に署名しようが、
誰も文句言わなきゃそれで終わりじゃん。
前にあった訴訟で、協議書の署名がみんな同じ筆跡。実印は親が預かって勝手に押して署名もしていたが、
そこは争点にしないで、相続後の贈与が争点だった。
証人尋問で親が私が書いて押しましたって言っても、相続登記はそのまま。

贈与も最終的には有効だったけど、あれだけ見事に証言つきで原告被告も認めていても、相続は有効(無効ではない)。
民法ってそういうもんでしょ。
とりあえず、揉めてないのに司法書士に登記以外の相談って何があったのか教えてね。
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:46:36.04ID:ZFI2G5Ff
税理士に税理士の資格として専門性を有するもの以外に相談することは一つもないし、司法書士に司法書士の資格として専門性を有するもの以外に相談することは一つもない。

資格として一般論でいえば。

この人は、こんな当たり前をもって、何が言いたいのだろうか?
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:47.78ID:LbQkKA1x
>>605
じゃあ揉めていない相続案件で税理士に相続税に関連すること以外の相談って何をすればいいのに?
マジで病院いけw
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:58:16.05ID:LbQkKA1x
揉めていない相続案件で税理士に相続税に関連すること以外の相談って何をすればいいの?税理士ってほとんど必要ないよね。

お前の司法書士を貶めている理屈は、上記のようなガバガバ理論だぞ。
せめてディスるにしてもロジカルに話をしろw

さあ質問に答えろ。
揉めてない相続案件で税理士に何を相談したらいいんだ?(相続税に関連ものを除く)
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:59:54.55ID:b2R/HXIi
>>607
いや、民法の専門家っていうから書いたんだけど。
登記の専門性は認めてるよ。民法の専門性は懐疑的(笑)

司法書士から受けた民法の相談は、協議書のチェックが多いね。
保険金は民法上の相続財産ではないから、代償分割にしなきゃ。とか、主宰法人との土地の使用貸借の契約書のレビューで、
民法上は法人との土地の使用貸借は否定的だから、形だけでも賃貸借にして将来借地権の無償返還の特約つけた方がいいよ。
とかかな。

さ、俺は答えたから、君も揉めてない案件で司法書士が税理士から受けた民法の相談ってやつを書いてね♪♪♪
どうせ煽りだけだと思っていて、期待はしてないよ(笑)
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:05:53.60ID:b2R/HXIi
ちなみに、保険金の話は相続税ではなく、贈与税だからね。
借地権の話は、所得税、法人税、贈与税。

他にも、共有持分を代償財産として代償分割したい。って相談もあったな。
代償分割よりも、交換にした方がいいよ。
って、アドバイスしてあげた。

いずれも、税の前に私法の話だよね。
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:10:56.32ID:LbQkKA1x
>>609
だから民法を登記という手続きに反映さしているんだから民法の専門家でもあるだろ。

税理士は、税額を確定させる会計処理に関しては素人なの?

早くこれを理解しろよw

そして司法書士がお前に民法を聞くわけないだろ。単に税法の観点から相談したことを早く理解しろ。

聞かれた質問に答えろ♪♪

俺の質問は、相続案件で、税理士に何を聞けばいいの?(相続税に関連するもの以外)

お前の回答なら民法の相談を税理士に相談したらいいのかな?
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:13:58.09ID:LbQkKA1x
>>610
相続税、贈与税、所得税、法人税って全部税法の話じゃねーか。頭大丈夫か?
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:27:53.78ID:IZh1048c
マジでこの税はやばいな。絶対に税理士ではないだろ。馬鹿すぎる。
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:35.99ID:5G6Kmjld
島田直明先生は食えないからキャバ従業員なんかやりました
亀野裕之先生は、地面師だった詐欺行為しました
司法書士には誰が登記しても同じです
付加価値ありません
不動産屋から登記を回すからキックバックしたら差別化出来ます
腹いっぱい食えます
代書屋には飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます
仕方が無いです
現実です
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:40:07.96ID:Hkf1UrbQ
>>612
ワロタ
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:22:58.69ID:hF1npPsz
>>594
なるほど,税さんは富裕層向けか。そりゃ,せいぜい地方の小金持ちくらいしか
相手しない俺とは話が合わないか(笑)。
白い巨頭な大学病院と町医者の違いだが,それぞれ存在意義があるのと同様,
自分とフィールドの違う人々を小馬鹿にするのは感心しないな(笑)。俺は,税さ
んの話が本当なら,税さんを尊敬するけど(笑)。ま,そんなお高級な人々と張り
合っても仕方がないので,俺は一般庶民を相手する商売でいいと思っている。
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:15:49.25ID:hF1npPsz
ちなみにM&Aとか専門の税理士さんとかも住む世界が違う(笑)。
トー○ツの税理士さんと話したら,「日本語でお願いします」状態(爆)。
だからといって,檀家周りメインの中小企業や個人の税務を見てい
る税理士さんが不要と言うことにはならないしね。
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:28:10.42ID:HP/nKezM
>>612
勝手に相続税入れるなよw
相続税ではなくって書いてるだろ。
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:44:20.06ID:HP/nKezM
>>616
いつもその流れだね。
司法書士をバカにしてるというより、司法書士って民法の専門家らしい(俺は登記の専門家だと思ってる)が、
実社会では協議書1つ税理士に見てもらわないと。なんてやっていて、協議書の記載方法ならまだしも、
協議内容まで添削してもらって、どの辺が専門家なの?って質問しているだけなんだけど。

書いたように、保険金、代償分割、借地権と民法の分野。
それらが税で問題になるなら、税の知識をつければいいじゃん。
実際、贈与税かからない範囲でって言われたら持分計算しちゃうでしょ(非税だけど)?

協議書って民法の分野だし、税なんて決まった協議に基づいて作るものなんだから、
税理士なんて関係なく分割やればいいじゃん。弁護士は税なんて関係なく、相手との落としどころで和解するし、
裁判所だって税なんて関係なく判決書いてくるけどね(笑)

俺は区分所有になってないものを勝手に区分で分割したり、登記できないように分割しないし、
司法書士に協議書見てくれなんて言わない資産税に強い税理士(笑)なので、不思議なんだけど。

言っておくけど、税理士は民法の専門家ではないよ。
わかったら、受験生が司法書士は民法の専門家とか騒いでるのが悪いから、本職からも注意してやりなよ。
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:49:25.68ID:8AW1SSEl
受験生の言葉が気になる本職が理解できない。
同じ受験生の立場ならわかるが。あっ、
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:52:28.17ID:Od7hJqS0
>>618
相続税も贈与税も別に一緒だろw

相続税を補完するのが贈与税なのだから。
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:54:11.25ID:Od7hJqS0
>>616
お前税だろw

文体がそっくりなんだよ
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:07:21.99ID:Od7hJqS0
>>619
聞かれた質問に答えろ♪♪

俺の質問は、相続案件で、税理士に何を聞けばいいの?(相続税に関連するもの以外)
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:56:48.26ID:sNY9TSWK
想像を絶する株価大暴落中
今 1200円のダウ 下げ は史上最大の大暴落か?
これでは不動産登記のみならず商業登記も激減しそう。

ただ司法書士の中には裁判専業の司法書士もいるが
彼らは 株価大暴落で 仕事量も10倍くらい増える。
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:19:20.44ID:hF1npPsz
>>実社会では協議書1つ税理士に見てもらわないと。なんてやっていて、協議書の記載方法ならまだしも、
>>協議内容まで添削してもらって、どの辺が専門家なの?って質問しているだけなんだけど。

俺もそう思う(笑)。自分で作った協議書を添削してくれとか頼む司法書士がいたら,そいつは
司法書士やめた方がいいな(笑)。

俺は税務関係は税理士さんにどう分けたら税金が安くなるか考えてもらうが,誰が自分で作った
協議書を添削してもらうとかいった?勝手に前提を付け加えないでくれ(笑)。

世の中,問題の切り口というものがある。税金が安くなる方法を考えた方がよいことが多いと思う
ので,税理士さんに任せることが少なくないという話をしてるのに,税金よりも特定の問題を解決し
なければならない場面の話を持ち出してきてドヤ顔されてもなあ。

そんな感じじゃ,問題に即した解決ができないんじゃない?
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:27:50.38ID:hF1npPsz
>>622
616はおれ(笑)。
税さんの自画自賛ではないことと,俺は闇雲に
相手を馬鹿にしない(笑)。
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:28:45.81ID:9DnDuxfg
税金安くなる分け方聞く時点で添削じゃん。って言ってんの。
弁護士はそんなことしてこないよ。税理士も資産税をやってる税理士なら普通はしないよ。
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:33:39.70ID:WgZcA+4i
節税を聞く代書はアホ、聞かない弁は有能。これでいい。さよなら似非税くん。
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:41:09.21ID:ft8Wq926
一時期、弁護士は高いと思った保険会社が一
部地域で簡裁の交通事故訴訟を司法書士に委
託したことがあるらしいのだけど、結果はご
想像のとおり&司法書士のほうもそんなに安
く慣れない仕事ができるわけがない結果だっ
たという話。
https://twitter.com/hKodama/status/959404661194158081

もう簡裁代理権は返上しろよ。
能力ないんだから。
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:52:43.83ID:GF54Z7wE
ソースどこ?
ほけん会社名は?
ばかなほけんやというだけ
高い保険掛け金とってせこい
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:05:38.80ID:9DnDuxfg
税務上問題ありますか?

この質問自体が民法の専門家として恥を知れってこと。
税務上は財産が全部網羅されていれば問題なし。網羅されていなければ、未分割として処理するだけ。
司法書士が、客が作ってきた書類を元に法律構成考えて登記に反映させるのと同じ。

結果、相続税が高くなったり他の税金が発生しても、それをきちんと申告すれば問題なし。
客は怒るだろうけど、民法に従って作成した。ってことで良かろう。
事実、弁護士がそんな和解に持ち込んでも、裁判所がそんな判決を出しても、依頼人は先生、ありがとうございました。
民法に即した手続きをもって専門家と言うなら、行書だって宅建だってみんな民法の専門家だ(笑)
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:13:09.73ID:9DnDuxfg
>>628
節税じゃなくて協議書そのものなんだけど。
保険金を分割って書いてあげたの忘れたか?

税務ではなく、約款や民法等で決まっていて判例も出ている保険に関する扱いが間違っているって言ってる。
税務の扱いは、これら法律と判例の扱いと全く変わらない。
つまり、節税になるとか余計な税金がかかるという指摘の前に、法律や判例に則して作られていない
ってことを指摘されている。
士業相手だと、プライドがあるだろうから、気を使って、税務上と言ってるだけで、
素人が相手なら、法律に則していませんね。同然税務上も余計な税金が発生します。
って教えてやるよ。
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:40:07.55ID:GF54Z7wE
そろばんに税金の相談したら、民法の素人になるのか。わけわからなすぎるわ。
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:29.01ID:nGDeVQ4s
民法のセミプロ(笑)
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:49:35.76ID:VX/1vbcm
相続に関しては素人とさほど変わらないでしょ
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:05:29.95ID:ft8Wq926
>>636
弁護士でしょ。
相続財産かどうか、特別受益、寄与分、遺留分、遺言の有効無効等の判断は弁護士しかできない。
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:06:39.55ID:VX/1vbcm
>>636
揉めてなければ資産税に強い税理士
揉めてるなら弁護士

ここまで読んでわからない?
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:21:37.09ID:zEMm4Zut
そろばんに協議書見てもらって民法のダメ出しされて指導されてる資格憐れ(笑)
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:26:03.82ID:zEMm4Zut
指導受けてる立場なんだからさりげなく税理士と同じ土俵にするなよ
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:26:21.82ID:p8I3/E4r
行政書士のことか
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:41.35ID:La+Fdbqu
>>642
厚生労働省が高度専門職って認めてない資格のことじゃね?
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:30:24.87ID:IgHLmY72
どうりで行書資格がついてこないわけだ
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:40:33.74ID:e0CPpjL7
この馬鹿税が付き合っている司法書士が馬鹿なんだろw
勝手に馬鹿同士仲良くしたらいいじゃないかw
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:41:50.96ID:e0CPpjL7
>>644
行政書士がついてくることが誇らしく感じてしまう税理士さんw
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:45:29.90ID:Hc6JQHYa
事実を書いただけなのに。
そんなに行書欲しいのか?
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:48:39.63ID:BmSg9fvZ
弁護士、弁理士、会計士、税理士
無試験で行書がついてきても登録している人なんてそんないないのに、
試験受けてまで取ってる某資格があるって爺っちゃんが言ってたw
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:08:10.70ID:e0CPpjL7
弁護士、弁理士、会計は、行書がついてきても登録している人なんてそんないないのに、 税理士は行政書士の兼業士業の中で一番割合が高いって婆ちゃんが言ってたw
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:01:31.69ID:p8I3/E4r
遺産分割協議(書)の相談も作成もできないあの士業?
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:08:59.80ID:e0CPpjL7
たしか遺産分割協議書の作成も相談もできないのは税理士資格だねw

ぜい
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:52:04.68ID:e0CPpjL7
>>653
弁護士に劣等感でもあるのか?w

たしか弁護士と会計士の完全劣等資格でしたよね??
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:13:14.65ID:nhzwfYyL
>>654
わざわざ劣等感なんて持ち出して自尊心だけ高い奴は世の中と折り合いつけるのが大変だなw
このスレも本職いなくなってるし>>637>>654も受験生だろw
受からなかった司法書士は弁護士に劣等感抱いていると思い込んでれば?
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:18:18.67ID:e0CPpjL7
>>656
この反応w
劣等感にまみれた税理士は本当に大変だなぁw
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:36:58.87ID:/eCaixB2
誰が弁護士で、誰が税理士で、誰が司法書士で、誰が受験生かわかんねえじゃないか
発言するなら名乗れよ!
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:19.09ID:e0CPpjL7
話の流れから理解できるだろ。
発言するなら名乗れというよりも税理士も受験生もスレ違いだから書き込むなよ。
特に馬鹿ゼイさんだよ。
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:45:12.19ID:p8I3/E4r
>発言するなら名乗れよ!
僕ちんは公認会計士。
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:47:38.09ID:GsqyH35P
649から後は俺書いてないよ。
罵るだけの中身の無いレスは俺ではない。
行書と仲良しの非高度な非専門的職業とか事実しか書いてないよ(笑)
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:57:16.71ID:L60qrdg2
税金が怖くて添削受けちゃう情けない資格(笑)
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:58:20.24ID:L60qrdg2
不動産の権利しかわからないくせに背伸びして相続とか、カワイイ(笑)
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:02:12.40ID:L60qrdg2


うちは揉めてないから民法なんてど〜でもいいから税金安くなるの頼むわ

民法バカしょんぼり(笑)(笑)(笑)
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:06:11.40ID:L60qrdg2
相続→税金が怖くて税理士に添削受けないとできない。家裁の代理権もない

後見人→弁護士かなやりたがらない生活保護とか

裁判→140万の壁


八方塞がりじゃん(笑)
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:02.45ID:HNpIZC8y
>>658
弁護士が司法書士スレにいるわけないだろw
受験生荒らしの妄想の中じゃねえんだからさあ
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:22:17.66ID:6H0b0Tuc
法人化して、実際に税理士を使ったけど、本当に金に集る連中だと思ったわ
仕方がなく今の税理士を使ってやってるけど、税理士雇ったところで何もうまれない 税金搾取の手伝いだなありゃ
不要なんで顎で使うのが税理士だな
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:01:03.42ID:FOgeND9W
>>671
無資格職員に丸投げされてボられたんだね。ダサ(笑)
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:17:56.40ID:e0CPpjL7
>>674
税理士は使えない。
これは定説だね。
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:06:34.42ID:e0CPpjL7
>>98140万以下なら認定あったら問題ないでしょうw
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:07:21.14ID:e0CPpjL7
>>98
140万以下なら認定あったら問題ないでしょうw
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:14:38.17ID:La+Fdbqu
その使えない税理士に自分の作った書類を見てもらわないと怖くて仕方ないさらに使えない資格な〜んだ?(笑)
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:22.13ID:La+Fdbqu
使えないから民法や民事訴訟法一生懸命勉強しても140万までしか受任できない原チャリみたいな資格ってな〜んだ?
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:21:13.97ID:La+Fdbqu
高度専門職ではなく、誰でも結果が同じ代書しかできないから行書資格もついてこない資格な〜んだ?
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:25:57.40ID:La+Fdbqu
普段バカにしていて下にみてるつもりの行書資格を、他士には当たり前についてきて、
他士は無試験でもらえても登録すらしてないのに、受験してまで取って、そんな資格を兼業で
飯の種にしている資格ってな〜んだ?
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:32:39.29ID:e0CPpjL7
民法や民事訴訟法一生懸命勉強しないから140万までの訴訟も受任できない原チャリ以下の資格ってな〜んだ?
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:13.10ID:e0CPpjL7
誰でも結果が同じ税務代書しかできないのに行書資格がついてきて嬉しく嬉しくて登録割合が一番高い兼業資格な〜んだ?
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:15.11ID:0BeQ+Ptx
税理士登録者数77,094人
司法書士登録者数22,464人

税ってゴキブリみたいに多いんだな
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:35:25.75ID:e0CPpjL7
弁護士と会計士に無条件におまけとしてついてくる行政書士と同列の資格なーんだ?
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:37:40.65ID:La+Fdbqu
事実を書くとバカにしたようになっちゃう資格って司法書士だろ?

あ、答え書いちゃった(爆)
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:41:19.40ID:La+Fdbqu
司法書士って2万人しかいないんだ。
コスパ悪すぎて人気ないんだな(笑)
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:50.78ID:LwaHv5hw
税計算と司法書士の添削指導が税理士の法定業務
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:14.95ID:e0CPpjL7
事実を書くとバカにしたようになっちゃう資格って税理士だろ?

あ、答え書いちゃった(爆)
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:48.85ID:e0CPpjL7
登記と税理士の添削指導が司法書士の法定業務w
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:48:52.09ID:nGDeVQ4s
法務局管轄なのに、民法と民事訴訟法を勉強しても家裁の代理権も無い資格があるって聞いて、
新手の資格詐欺かとおもったわ(笑)
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:50:20.63ID:e0CPpjL7
国税局管轄なのに、税法を勉強しても税務訴訟の代理権も無い資格があるって聞いて、
新手の資格詐欺かとおもったわ(笑)
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:53:30.20ID:X5UDHlB2
ここにいる人達は司法書士でも税理士でもないことがよく分かるぜ
実務では士業仲間として持ちつもたれるうまくやってるんだがな
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:54:50.45ID:GsqyH35P
ん?税理士っていつから国税局管轄になったんだ?

このバカ、代書が法務局だからって国税局って書いたんだろうな。
国税庁って知らないんだ(笑)
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:56:34.44ID:e0CPpjL7
>>695
重箱の隅がつつくのが大好きなんだなw
さすが条文丸暗記をする資格なだけあるなw
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:00:05.00ID:zEMm4Zut
国税庁と国税局の違いが重箱の隅とか。

斎藤と斉藤の違いくらいにしか思ってないんだな。

警察庁と警視庁は全く違うぞ(笑)
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:28.36ID:X5UDHlB2
まー
司法書士も民法が分かってるわけではない
つーか民法の条文理解は微に入り細に入り司法書士試験で鍛えられていて弁護士も一目置くほどだが
実務では条文をないがしろにするような判例が構築されていて司法の立法作用なんて言われている
だから民法と言うか民事を扱うには膨大な判例体系に精通してかつ下級審判例の推移まで逐一把握していく必要がある
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:54.57ID:e0CPpjL7
>>697
つまらん。
やり直せ。もとい
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:16:06.05ID:e0CPpjL7
税理士は、実体法を全く勉強しないので代弁要素が全くなく税金の計算しか能のない完全なる代書屋です。
弁護士会計士の完全劣位下等な資格です。
劣等感にまみれて司法書士スレまで出張して絡んでごめんなさい。
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:37.85ID:Od7hJqS0
>>701
わかったならもういいからこのスレに出てくるなよ。ここは司法書士スレだから税理士アウト
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:56:33.80ID:oFQKQ0Ja
「死亡保険金が相続財産になる」って,最決平成16年10月29日のことか。
死亡保険金に903条の類推適用を認めた判例は,言われてみれば見たこ
とあった。ただ,「当該死亡保険金請求権は特別受益に準じて持ち戻しの対
象となると解するのが相当である」とする判例なので,「相続財産になる」と
いう理解をしていなかったが(笑)。まあ,相続財産と見なして相続分を計算
するのだから,そういういい方もできるのかな。

問題は,この判例を受けて,どうこの判例を実務に活かせるかと言うこと。
知っているだけでは,ここの酸っぱいブドウ君が馬鹿にする択一試験と一
緒(笑)。いつぞやローンのついた車の現物出資を「違法を隠して」司法書
士にやらせてやったとか書いていたが,それをいかに合法の枠組みでで
きるかを考えられるかが,真の実務家。それって,何も税さんの持ち出す
高度な知識である必要も無く,みんなが馬鹿にする行政書士業務にヒント
があったりする。また,最近相続に伴う債務引受・担保権の変更の話をも
らったが,ちょっとだけイレギュラーだったので,依頼元の銀行から契約書
の作成も依頼され,法学部の大学生レベルの知識を駆使して(核爆),一
応銀行の審査部からOKが出るレベルの契約書を作った。もちろん,登記
は,契約書を使わないパターンで,別書類を作ったが(笑)。

要は,実務はクイズじゃないので,知ってるか知らないかではなく,知って
いることを組み合わせて問題を解決できるかが問われるものだと言うこと
だ。
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:36.70ID:/8fZOpeD
703みたいなレスが欲しいが、つくのは国税庁と国税局の違いが重箱の隅とか言うバカの煽りばっか。
モリカケでこれだけ国税庁って騒がれて国税局と書くは、どうやらこの子、司法書士は法務局だからと
本気で間違っていたものと推定される(笑)
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:04.20ID:/8fZOpeD
>>703
君も捏造が激しいな。
車の現物出資は、うちの顧問先が自分で頼んだ司法書士がやっちゃったものであり、当職はタッチしていない。
勝手に犯罪者認定しないでもらいたい。

被告は原告に全国紙の一面広告への謝罪広告の掲載と慰謝料1,000万円を払え。
訴訟費用は被告の負担とする。との判決を求める(笑)
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:04.02ID:/8fZOpeD
文末のクイズじゃなくての部分は俺が当初から言ってること。
こちらは著作権法違反か?(笑)

君がそこを考えるのは無駄だ。
なぜなら君には家事代理もできず、地裁代理もできない。
そこを考えるのは法曹で良い。
君の仕事は、クイズのように有る無しで、書いてあることの通りに作業すること。
君の意見を裁判所で代弁してくれるのもまた、弁護士だ(笑)

そしてそれを裁判所が判断する。
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:49:16.61ID:Y0gjseGW
ソロバンも税法と通達にしたがいパチパチはじいてればよい。
見解の相違は弁護士しか代理できない、判断は裁判所
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:08.49ID:oFQKQ0Ja
何も最決平成16年10月29日の知識が活かせるのは、紛争が生じたときだけ
とは限らない。じゃあ、どんなときに活かせるのかというと、俺にもわからない(笑)。
と、いうのも、ある日の俺の仕事で、急にその知識を生かして解決できる問題が
出てこないとは限らないからだ。それが遺言作成かもしれない、内容証明の作成
かもしれないし、遺産分割協議書の作成かもしれない。あるいは、相続の分野と
まったく関係の無い事案かもしれない。
>>707のようなことを書くこと自体、俺のいっていることがわかってない証拠だが、
知識は活かしてこそ金になる。自分に与えられた課題の解決にどんな知識が活
かせるのか選択できてこそだ。

あ、「,」が「、」になってるが、登記用の遺産分割協議書の作成中なので、気にし
ないでくれ(笑)。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:51:45.73ID:FxopXAQK
キチガイが大暴れw
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:55:56.13ID:FxopXAQK
寂しがりやのかまってちゃんだから完全無視しよう。
以後、反応禁止
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:21.50ID:r6SUPtQc
>>709
その知識を使う時、それはまさにあなたが非弁ワールドに入国した時だ(笑)

弁護士は法律を「使う」仕事。
司法書士は法律に「使われる」仕事。

同じ法律を勉強しても、用途が違う。

こんなことを書くと711が血相変えてレスするから、今後無視する。と願ったりかなったりの
いつまで続くかわからない彼の決意表明に敬意をもって書くと、法律に使われる方が知識は必要だ。
だから、弁護士よりは司法書士の方が法律知識はあるのだと思う。
指示がないと動けない人々を例に考えるとわかりやすいが、彼らは、あらゆる指示が無いと動けない。

一方で、弁護士は考える能力がある。指示が無くとも、自分で調べ、何が必要で何が目的か考えることを要求される。

どっちがどうと優劣を言うつもりはないが、一般論として、後者の方が幹部層には必要とされ、給料も高いものだ。
世の中には、優秀な人もそうでない人も必要だ。みんなが幹部だと世の中は回らない。
ちょうど時期も時期、朝から晩まで入力やって医療費の集計やって仕事した気になれる人がいないと、
俺は今日みたいに客先に出歩けないし、譲渡や相続をやってる時間も無くなってしまう。
ま、俺は後者の人間だな。
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:30:58.05ID:r6SUPtQc
ちなみに、税理士はどちらの側面もある仕事。
法律に使われる仕事はたいてい職員が担当する。法律を使う仕事こそ税理士の仕事だ。
と言いながら、さすがにこの時期は俺も医療費の集計や入力作業を行う。
これはこれで、気分転換とボケ防止にちょうどいい。
答えの無い日常のコンサル等ばかりでなく、誰がやっても(概ね)答えが同じ仕事というのは、
それはそれでたまにはいいものだ(笑)
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:50:25.65ID:IeFWVIt5
税理士は顧客にバカにされ、一生奴隷のように使われる仕事
こんなバカにわざわざ金払ってるだけでもありがたいと思えよ
本当に、確定申告の時期になると税理士は奴隷のように使い、バカにするべきだと、改めて、国民の総意を痛感する
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:01:07.10ID:r6SUPtQc
税理士の仕事って言って確定申告を思い浮かべるようでは、本当に知らないんだな。
確定申告なんて、税理士がサインしていれば調査なんてほとんど無いから、職員に丸投げ。
この時期だけは、登記工場の工場長の気持ちがわかるってもんだ(笑)

お前らも、個人事業なんて迷惑だから税理士に依頼すんなよ。
青色申告会に持っていって適当に出すのがいい。
この時期司法書士から贈与の客(しかも将来相続も見込めない)が来ると、営業妨害かと思うわ。
税務署に持っていけば無料ですよ。と強く勧める俺。
君たちも、早く儲けて、商業なんて税理士さんにやってもらいなさいよ。くらい言える器が欲しいな。
うちの1番手はそんな感じ。
後見人紹介してもクレサラ紹介しても他に投げちゃう。
なので今は2番手以下に回すわけだが、認定も仕方なく取ったと言っていた。
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:41.82ID:k4pSgrS7
行政代行は、みな通達にのっとった作業だろ。
見解の相違は弁護士の仕事。
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:24:34.17ID:jdnaKAfB
>>717
パートは職員ではないのか?
雇用契約のある人間を職員と言い、うち、雇用形態によって正社員、パートといった風に使い分けるのかと思っているが?
広辞苑や現代用語の基礎知識、イミダスあたりで誰か頼むわ。
今でも目的書くのに使うだろ?俺はネットで検索してるけど。
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:58:55.28ID:VHFkmlwk
みんな見たか聞いたか?

眞子さまの結婚相手の仕事は法律事務所職員ということだったが
世間はこれを単なるアルバイトと考えてるらしいぞ(笑)

お前らだって同じじゃないか?
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:57:53.04ID:n5x5DHw2
>>712>>713
それは他士業の仕事を知らなすぎる(笑)。
俺は司法書士と行政書士兼業だが,登記業務ににしろ,登記の前提として
の実体法の裏付けの部分で法律構成を考える必要な場面があるし,今日紹
介したように,添付書類としての契約書づくりで,法律構成を考えること
が必要な場面がある。行政書士にいたっては,法律文書(EX)契約書等)
の作成で,まさに法律構成を考える必要がある。

税理士だけが何かしらを判断すると考えているなら,本当に仕事している
のか疑うレベルの,現実を知らない発言だよ。

あと,一般論として,およそ士業は知識を生かす商売。それができなけれ
ば,単なる代筆業。

そういうと,どうせ非弁だの一点張りなんだろうな。ま,いいや(笑)。
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:40.28ID:YjF8gUSS
ここまでくるとこの自称税理士を救いたくなってきたw
みんなでこの税理士を助けようよw
とにかく彼の精神は、司法書士を馬鹿にすることによって安寧を得ているんだ,
俺たちはもっと税理士を尊敬して司法書士として卑屈になってみたら効果あるのではないだろうかw
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:44.41ID:fjZXVydu
>>723
付き合いのある現実世界の税理士さんなら敬意をもって接してるよ
ここで毎日憂さ晴らししてるゴクツブシは知らんw
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:26:12.33ID:9165yGRM
>>722
紛争性の無い文書作成とかって、結局身内でしょ?
そこらで書式拾ってくればいいじゃん。

まさか・・・
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:26:11.24ID:ylEkix6N
世界レベル 司法書士 医師 公証人 この国でも150年間発展中

肥溜めレベル 荒らし 自称税理士←はっきり言ってこのレベルだと絶対に合格できないので
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:13:26.73ID:ylEkix6N
まあバ会計士は戦後50年もたずに失敗しているアホだから税理士もどきレベルか

司法書士(+税理士、社労士)が正しい会社経営なので荒らしのバ会計士(ただの会計チェック屋)に不正会計や違法行為を指南されないように要注意
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:46:41.23ID:3ZynZzwz
司法書士の社会的地位が高い理由は、職域に訴訟業務
があるからだ。
訴訟専門の司法書士の客層に、ご三家(銀行・不動産屋・税理士)は無い。

訴訟専門の司法書士になれば、銀行員・不動産屋・税理士に頭を下げなくて
よい人生を歩む。

司法書士になった以上は、訴訟専門の司法書士になることが好ましい。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:59:00.88ID:ZQKfVNhd
行政代行は、みな通達にのっとった作業。見解の相違は弁護士の仕事。
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:40:06.27ID:shhrUmQz
>>紛争性の無い文書作成とかって、結局身内でしょ?
>>そこらで書式拾ってくればいいじゃん。

楽な仕事しているね(笑)。俺も知り合いに頼まれて,借用書とか賃貸借契約・売買契約とか
作るけど,そんなのは,当事務所自慢(核爆)の加除式契約書のひな形集をOCRで読み込ん
で補助者君に適当に修正させて,俺がチェックするか,事務所にある契約書のワードファイル
を使い回し(爆)。

具体的には書かないが,伝統的な財物・権利じゃないものの利用契約で,当事者がそれぞれ
いろいろ希望があってそれを盛り込んだ条項を考えねばならない契約書とか,どこにもひな形
がないものもある。まあ,正確には,複数のひな形を見て,そこに書かれている条項に盛り込ま
れた考え方で使えそうなものを組み合わせる作業。こう書くと,「どうせパクリじゃん」と言われそ
うだが,これが結構クリエイティブ(笑)。それなりに金もいただくし。ま,俺に頼むのは,同じ事を
弁護士に頼むより安いからだが(爆)。

ま,次に出てくる反論は,「そんなのAIでできるじゃん」だろうが,現時点ではそんなものはないし,
そんなAIが出たら,俺に買える値段になってから1番はじめに買ってやる(笑)。

ちなみに,登記も申請書自体はひな形に当てはめるのがほとんどだが,どのひな形を使って登
記するかを決めるための実体法上の法律構成を考える作業はクリエイティブ(笑)。
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:17:28.20ID:L/9u3ahK
>>722
>行政書士にいたっては,法律文書(EX)契約書等)の作成で,まさに法律構成を考える必要がある。

行政書士の方が高度なんだなw
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:00:45.25ID:L/9u3ahK
>>731
長いこと書いているが、契約書の作成は司法書士の独占業務ではない。
行書の業務というなら弁護士・弁理士・会計士・税理士は無試験で登録できるし、
そもそも行書はスレ違い。

ここは司法書士のことを(誰でもいいから)書くスレでしょw

清算型包括遺贈のように法的理論構成を元に登記をするので登記のための民法、
登記のための法律知識・法律判断は必要だろうが、そんなのはどの仕事も一緒。
宅建だって民法勉強するし、税理士だって相続法は勉強する。

話がずれているが、元は司法書士に法的判断というものが必要か?という話。
答えは730が書いているが、司法書士がいくら(法務局と調整して)判断したとしても、
それは最終判断ではない。贈与無効。みたいに訴訟でひっくり返ることもあるわけだからな。

なお、税務の場合は、当事者たる国税当局が更正処分しない(できなくなる)ことで、
訴訟を経なくても最終判断と確定する。
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:56.18ID:8T8ILOiM
行政代行は、みな通達にのっとった作業。
見解の相違は弁護士の仕事。
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:54.07ID:shhrUmQz
>>732
行政書士を馬鹿にしているが,世の中にはキミの10倍は稼ぐ
行政書士もいる。ちょっとは世の中を知った方がいい。
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:25.99ID:shhrUmQz
>>話がずれているが、元は司法書士に法的判断というものが必要か?という話。

それは俺の書き込みの事例が物語っている。俺の話と司法書士が法律を使って
いる事実をなくさないでくれ(笑)。

他者をさげすまないと生きてけないようじゃ,リアル社会では活躍していないと思
われるぞ(笑)。
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:21:17.54ID:QSLIb8F8
司法書士と行政書士は非弁スレが立つくらいだからな。
毎度ながら本人達のトンデモ理論で非弁ではないと法律判断して争うまでするも、裁判所で否定されるという流れ。
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:29:53.86ID:shhrUmQz
>>なお、税務の場合は、当事者たる国税当局が更正処分しない(できなくなる)ことで、
>>訴訟を経なくても最終判断と確定する。

法律の世界にも,時効とか除斥期間とかいうものがあるのだが(笑)。

ちなみに,登記には現行法上公信力がないのだがら,制度としてひっ
くり返されることがあるのは当たり前のことだ。 そのことを持って,税務
がエライというのは,両者の特性を知りませんといっているようなものだ
よ。
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:31:14.24ID:KLU77yCx
そりゃ、いろいろいるが、レアケースを出されてもな。
税理士や弁護士で司法書士や行政書士より稼いでいるのなんて当たり前にいる(稼げてない方が少ないだろう)よw
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:39:40.56ID:3ZynZzwz
日経平均株価が2万4千円から2万1千円に 株価大暴落
底が見えない

不動産バブルはじけ 今からは都会部の不動産売買は激減予測
こうなったら裁判事務で稼ぐしかなかろう。
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:31:39.69ID:jWGnqtTO
>>738
ん〜、君は消滅時効と除斥期間の違いを勉強するといい。

民法だねw
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:51:10.17ID:Ujsz+i/j
>>741
さすが弁護士と並ぶ資格である税理士の先生ですね。
司法書士であることが恥ずかしいですw
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:15.37ID:WTU6lin1
揉めない相続のプロ試験に実体法がないからな。やるせないんだろ。試験科目に加えるよう国にはたらきかけれはいいのに。
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:33.28ID:shhrUmQz
>>741
やっと思いついた反論がそれ(笑)?。

一応,中断というものがあるかないかと言うことだけいっておくが,
そんなことわからない扱いにしないと勝てなくなったなら,俺は消
えるよ(笑)?

ま,返答すべき書き込みに,気が向いたら書き込むけど,せいぜ
い「逃げた」と言ってくれ(笑)。と,いうことで,この勝負税さんの
勝ちらしい(笑)。

俺の疑問には答えてくれないようだし,せいぜいここで威張ってく
れ(笑)。
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:38:21.03ID:pOxe/xIc
毎日新聞
「社労士、司法書士、行政書士」ITとAIで仕事激減

              2018年2月7日

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180206/biz/00m/010/011000c

 IT(情報技術)やAI(人工知能)が、社会保険労務士(社労士)や司法書士、行政書士といった法律の
専門家の仕事を激変させている。
週刊エコノミスト2月13日号の巻頭特集「AIに勝つ! 社労士・司法書士・行政書士」よりダイジェストでお届けする。

 ある社労士は危機感を隠さない。「社労士の従来型の仕事は、社会保険や労働保険の手続きや給与計算の代行で、
『企業の担当者がするより間違えないこと』が売りだった。
だが、人手を使った労働集約型のこの仕事がIT化で崩れようとしている」

 そもそも社労士の主な業務である社会保険や労働保険関連の行政手続きは、企業内の人材が行えば、社労士の
資格がなくてもできる。
その一方で、企業が外部に委託する際は、社会保険労務士法(社労士法)が適用され、社労士に委託しなくてはいけない。
 つまり、社労士の顧客は基本的に、人事労務に専任の人員を割けない中小企業だ。その中小企業で今、クラウド型の
人事労務ソフトが広がり始めているのである。
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:39:02.94ID:pOxe/xIc
政府は電子申請を推進

 日本政府が行政手続きのオンライン化を進めていることが、社労士の危機感を増幅させている。
 総務省は01年、「電子政府の総合窓口(e−Gov=イーガブ)」の運用を始めたが、使い勝手が悪く広がっていなかった。
しかし、15年4月に民間企業などが作る外部システムと連携できるようにし、大きく広がっている。

 総務省が外部システムと連携することに商機を見いだしたのが、スマートHR、フリー、ジンジャーなどだった。e−Govは
企業担当者や一般の人には使いにくいが、連携で利用者が簡単に申請できるように使い勝手を良くした。
e−Govでの電子申請件数は、14年度の320万件から16年度には647万件と急拡大している。

 野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同調査では、AIなどによって30年ごろには、社労士の業務の79%が自動化され、
司法書士は78%、行政書士は93%自動化されるとした。
    ◇    ◇
 この記事は、週刊エコノミスト2月13日号の巻頭特集「AIに勝つ! 社労士・司法書士・行政書士」をウェブ用に編集したものです。
連載「週刊エコノミスト・トップストーリー」は原則、毎週水曜日に掲載します。.

https://www.weekly-economist.com/20180213backnumber/
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:24:47.23ID:shhrUmQz
あ,最後に怖い話(笑)を書いて,俺の話を終わりにしよう。

俺に,「税理士頼むと高いから自分で申告した」と自慢げに言っていた
おばちゃんがいた。聞くと,その方は東京出身で,仲のよい3姉妹の二
女。東京のハイソな区にお母様名義(お父様は既に亡くなっている)の
家と土地と,そこそこの額の預金を残してお母様がお亡くなりになった
そうだ。お母様名義の家にはお母様と長女が住んでいた。
で,「私たち仲良しだから」ということで,その3姉妹,家と土地も含めて
きっちり三等分にしたという話を,俺に語ってくれた。

さ,税さん出番だよ(笑)。
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:39.35ID:3hku9Gh7
税金の乞食 税理士
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:22:19.72ID:jWGnqtTO
>>747
キャラ使い分けなくていいからw

いい話だな〜。
相続人の思いを形にするのが遺産分割だもんね。
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:29:37.95ID:jWGnqtTO
>>744
さすがにそれは苦しいね。
民法を知っていれば、時効と除斥の違いはわかるはずだし、使い分けるものだ。
税理士が所得と収入を使い分けるようなもの。

登記で君が言ってるのは時効の話。俺が税務で言ってるのは除斥期間の話。
両社は似て非なるもの。全く別物と言ってもいい。

>一応,中断というものがあるかないかと言うことだけいっておくが,

時効は中断する、期間徒過により当然には完成しない。
中断だけでなく、援用と完成について触れないとまずいんでないの?(笑)
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:40:12.53ID:C/+57cOO
本職が部外者にやられ放題じゃねえか

しっかりしろ
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:56:07.91ID:ke+red/k
>>751
あまりにも馬鹿馬鹿しいこと宣わってるからスルーしてるだけ
本職はみんなそうだろ
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:26:18.17ID:0UAOjwXy
マジで長文のやつ全部同一人物だろ。
税理士と司法書士で、キャラ使い分けてなんだか可愛そう
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:14:49.49ID:IECCfHi4
>>753
それを言うなら、酔いどれ氏と俺に絡んでくるバカが同一。
バカキャラの時は実務の具体的なことや理論的なことを書くとバレるから、基本1行レスで煽りまくる。
酔いどれ氏にレスするとすぐに一行レスのバカがレスをつけるからな。
酔いどれ氏はID同じだから、スマホとPCで使い分けてんだろ。

たまに具体的なこととか書くときは酔いどれキャラ。
他にもリアル受験生と、様子見て実務の話するやつがいる。

しかしまぁ、酔いどれ氏は一応実務やってる本職なんだろうけど、それでこれだもんなぁ。
登記(原因となる私法の法律行為)の時効と税務の除斥期間をあたかも同じかのようにして書いてきたのは、
こっちがその差を知らないとでも思ったのだろうか?だとしたら舐めすぎ。
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:48.52ID:Ujsz+i/j
>>754
さすが税理士先生ですね。

司法書士とは違いますなー
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:15.03ID:XiSyIsS5
>>755
そりゃ何年もガラケーで書き込んできた精神異常者さんですから
接待ゴルフや磯釣りの最中にも書き込むくらい熱心なんですよ
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:15:07.86ID:CA0peJnC
【仮想通貨】ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち
beチェック
1 名前:ノチラ ★ 2018/02/08(木) 19:32:47.78 ID:CAP_USER
ビットコインなどの仮想通貨の価格が安定することはなく、結局はねずみ講のようなものに終わる可能性がある。

数学モデルと実験経済学を使ってビットコインの価値を特定しようとしたピッツバーグ大学の研究者らが「伝統的な方法で特定できる価値のない資産」であり、バブルかもしれないと結論付けた。

ビットコインの価格は多くの場合、正しい理解をしていない付随的な買い手の見方で決まっている。こうした買い手が不安を感じて逃避すると価格が急落し、安心して戻ってくると反発すると、カリー・カジナルプ、グンダズ・カジナルプ両氏が7日発表した論文で指摘した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-07/P3SKPWSYF01T01
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:41:57.20ID:rSJE2bAk
>>754
今,○○銀座から帰ってきた(笑)。
ごめん,俺の時効と除斥期間の話はあくまで民法。
税法上の話は知らないので,平にご容赦を。
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:43:49.41ID:rSJE2bAk
ところで税さん,俺のパスはスルーかい(笑)?
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:58:13.84ID:d07jxNOn
>>759
除斥期間っていうのは民法の借用概念の借用概念だろ。
君の税法に対する知識よりも俺の民法に対する知識の方が上だよな。
っつか、条文によtっては民法の知識も上っぽいんだけどw
少なくとも、法の使い方については楽勝だね。

で、さっきから言ってる質問とかパスって何の話?
どうせ書いても一行レスキャラで煽られるだけだから相手にする気はゼロ。
一行レスキャラやめたら相手にしてあげる(笑)
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:39:17.05ID:y+GLEEVx
こりゃ税さんと酔いどれさんのプロレスだなw
というか文体がそっくりでマジで同一人物なんじゃないかw
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:28:49.62ID:rSJE2bAk
>>760
>>747は税さんのホームの話だと思って書いた,俺の置き土産だが(笑)。
俺は税金の専門家ではないので,稚拙な話だったら失礼。でも,実話を基
にした話。

あとの質問は,俺も拾いきれないし(爆)。
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:13:18.79ID:AEnXNjph
>>762
当事者で分割決めて申告したんだろ?どこが出番なんだ?

小規模宅地ガーと言わせたいのだろうが、登記脳と違って、トーキ、トーキなんて税理士はいないよ。
税理士の場合、脳が税務しか無いからゼーム、ゼームなのではなく、節税等きちんと説明しとかないと、
後で賠償請求されたりするリスクがあるから、本当にこれでいいですね?後で文句言わないでよ。となる。

登記みたいに結果が決まってるものなら何も言うことはない。
譲渡なんかは、売る前なら特例使えるようにゼーム、ゼームって言うけど、売った後の依頼なら
代書して終了のソロバン仕事だ(笑)

だから逆に、相続登記で住所が前の住所だからどうとか言ってるのが理解不能。
そんなのいちいちグダグダ言わないで、やっときゃいいじゃん。って思う。
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:19:26.59ID:yE6Aj0Az
>>当事者で分割決めて申告したんだろ?どこが出番なんだ?

それを言っちゃおしまいよ(笑)。
俺の出した話を「だから?」っていうのは思考停止の証拠。俺より知識があるのは
認めるが,俺は「知恵があるね」と言われる方を目指すよ(笑)。

ちなみに「相続人の住所が…」というのは,登記ではものすごく大事で,登記簿上
の住所と現住所がまったくつながらないと,最悪登記不能という事態になる。税さ
んを含め一般の人 には理解されないが,「まったく,登記所の形式主義には本当
に参ったな」と言っている公証人がいたが,俺等はそういう役所を相手しているの
で,税さんみたいなお小言を受けても苦笑いするしかない。
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:25:28.57ID:yE6Aj0Az
補足すると,遺言で相続する場合でも,被相続人の最後の住所地と
登記簿上の住所地がつながらないときに,俺等にできるちょっとした
工夫(←ま,詳細は言わないし,これが大変な場合もある)でさくっと
通すことができることが多い。が,そういう場合,「相続人全員からの
上申書(印鑑証明書付)もってこい」とかいう風習の登記所もある。
もうわかると思うが,これが相続人間の仲が悪く,絶対不可能なら登
記できない。そういうことを踏まえての,「被相続人の住所が…」だ(笑)。

あ,「裁判すりゃいいじゃん」ってのはなしね(笑)。
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:28:03.65ID:yE6Aj0Az
>>765
(×)「相続人の住所が…」
(○)「被相続人の住所が…」
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:35:44.13ID:vtXd3scK
法制審議会民法(相続関係)部会の委員等。
http://www.moj.go.jp/shingi1/housei02_00294.html

弁護士はたくさんいるし、税理士も1人いるが、
司法書士は1人もいないw

司法書士は決して相続の専門家ではない。
「相続の専門家」を自称するのは国民を欺くに等しい。
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:49:16.28ID:AEnXNjph
>>765
それを言っちゃおしまいって?
税理士は高いから自分でやったんだろ?

まさか、小規模宅地使えるとは知らなかったから遺産分割が錯誤無効とか?
それは動機も要素も錯誤にならないという判例があるが?
合意解除は触れるまでもなかろう。

申告前、登記前なら、やり直しも検討してもらうけど。
ちょっと、俺が出す(リアルな)事例に比べて程度が低すぎる。
税理士スレに行ったら無資格職員にフルボッコされちゃうよ(笑)
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:51:46.37ID:AEnXNjph
>>768
法律を使う側だからね。使う側の意見は重要。

使われる側は、だまって使われてろって話。
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:55:33.30ID:yE6Aj0Az
>>769
あははは。
俺は税さんを試そうとして,おばちゃんの「安物買いの銭失い」の話をした
わけではないよ。税さんのフィールドなので,「こういう場合はこうするとい
いよ」的な話が出るかなと思っただけ(笑)。
ま,「素人がそれでよければよい」というのは,感覚の違いと言ってしまえ
ばそれまでだが,俺なら,出された事案でこうも考えられるという話をして
るなという意味で,ちょっと残念。

ちなみに,俺が紹介した仲良し3姉妹は実在の人物で,多少の脚色はあ
るが,話の内容もほぼ事実。信じるか信じないかはあなた次第(笑)。
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:56:18.04ID:NGhsjfSZ
>>768
さすが税理士先生です。
1人入られるとは素晴らしいw
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:00:37.27ID:yE6Aj0Az
あと誤解があるようだから言っておくが,「三等分しました。めでたしめでたし」の
ところまでを受けて,どうするかを聞いてるのではなく,「東京の一等地の土地と
建物,それと結構な預金のある3姉妹がいました。どう遺産分割するのが税務上
有利でしょうか?」という問いのつもりだった。その前提として,「不動産は亡母名
義,亡母と長女は同居」となっているという設例だと思ってくれ(笑)。
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:25:09.17ID:fq6nfj/c
>>771
いまいち意味がわからんなぁ。
だって、今さら協議内容動かせない状況なんだろ?
それを、あ〜しとけば良かったって言って何になる?
本人達も仲良しだからって理由もはっきりしていて、小規模宅地ガーとか言っても、
じゃあお前、何とかしてみろ。って言われたらどうすんだよ。
そんな話より、次の話だろ。高齢で同居親族がいないなら次に小規模宅地を使えるようにしておく。
売る予定なら、3,000万控除をできるだけ受けられるようにしておく。
建て替えなら区分所有にしないとかな。

司法書士って、日頃法律を使う機会が少ないせいか、やたら素人に法律講義をするのが好きだよね。
素人相手に一生懸命説明しているんだが、素人は全然理解たきていない。
すかさず俺が、こういうことですよ。って噛み砕いて説明するわけだが、溜まってんだな(笑)って思ってる。

大丈夫、大丈夫、誰も先生は最後にひょっこり出てきた代書屋さんで、税理士先生が民法税法を駆使して
分割をまとめてくれて、司法書士先生は終わったことを登記さるだけなのにお勉強大変でしたね。
なんて思ってないから(笑)って。
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:29:31.68ID:NGhsjfSZ
税理士!税理士!税理士!
民法!民法!会社法!会社法!
相続専門家!相続専門家!

しゅごい!しゅごい!
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:34:44.90ID:fq6nfj/c
>>765
そんなのわかってるよ。どんな仕事も部外者にはわからないポイントってもんがある。
俺が言いたいのは、そんなの実際に住所がつながらなかった時に話を出せ。ってこと。

住所がつながらないのはしょっちゅうあることなのか?
少なくとも俺は20年実務やっていて200件以上経験して一度もない。

そんなこと言ったら、税理士なんて相続税法の授業やって、課税体系から特例の選択まで説明して、
授業後には実務セミナーやって、評価や名義預金までやらなきゃならなくなるわ(笑)

だから、単に存在感出したいんだか、知識披露したいだけなんじゃねえの?(笑)って思うんだよ。
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:45:06.97ID:vtXd3scK
民法(相続法)の改正のときは、司法書士より主婦連合会の意見を聞きたいw
これが司法書士の価値だw
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:46:06.85ID:vtXd3scK
相続分野に関して、司法書士は主婦連合会よりも価値が低いということだろうw
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:53:48.77ID:NGhsjfSZ
>>776
住所繋がらないことはしょちゅうあります。一度も気づかなければ、その人の中では一度もないことになりますw
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:55:02.57ID:w6/FjCGY
司法書士は法務省民事局が元締めだから、民事局長が委員に入っていればそれで十分なのよ。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:58:37.86ID:NGhsjfSZ
もう税理士は弁護士と並ぶ民法と相続の専門家でいいじゃねぇか?

そして司法書士は、相続の専門家ではないでいいでしょう!

これで税さんの自尊心は満たされて心が安定するんだから人助けだと思ってみんな争わないでw
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:06:39.87ID:htp45X//
相続登記実務は局長どころか民事二課長の通達がすべてだからなぁ。相続法の改正についても民事二課長以上の見識がある司法書士なんていないっしょ。
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:54:55.80ID:ZyZFvFRK
司法書士 医師 公証人 150年間発展中 関連資格も発展中(調査士、看護師)

嫉妬している業者はアホだから失敗している
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:35:05.15ID:Jds7IApy
税は申告で、申告納税は資本主義社会の基本中の基本だからな。
これが国税庁長官が出席してお役所の都合だけで決められたら、主権者たる納税者は怒り爆発だ。
登記みたいな行政事務は役所の代表で十分だけどね。法的な見地からの検討は弁護士が行うから問題ない。

法律を使う側、すなわち資本主義を支える面々は国民を代表して士業者の出番。その他手続きは役所で。
まさに実務の縮図だわ(笑)
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:51:40.31ID:n/4Oxmow
相続一覧情報証明が司法書士以外に開放されているんだから、相続登記は開放すればいい。
現在の添付書類が一式あれば、通帳の解約みたいにひな型作って、穴埋めすれば十分だよね。
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:58:05.27ID:hxFrsSdg
錚々たるメンバーの法制審で税理士先生がどんな発言してるんだろうと思って最新の議事録読んでみたけど、税理士の上西委員の発言はずーっとなくて最後の方に頑張って一回だけ発言するも部会長の大村東大教授に軽く流されて終わてたwwwww

法制審議会議事録
http://www.moj.go.jp/content/001246135.pdf
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:03:23.54ID:u51zfwv8
法制審議会に呼ばれていないのが悔しいみたいだなw
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:19.02ID:lglDNZQD
主婦連合の人も一回も発言してないし司法書士呼ばれても地蔵だなこりゃ。
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:08:15.13ID:paKwZQn+
市とか県の委員会でもたまに司法書士委員見かけるけどみんな地蔵だよ。弁護士委員とは全然違う。
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:09:04.93ID:NGhsjfSZ
>>789
相続一覧情報は、開放というよりかそもそも設計段階から戸籍取得ができる全士業代理可能な前提なわけでw

よってあなたの意見には理由はありませんが、尊敬する税理士先生が登記できるようになればいいですよね〜
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:11:40.61ID:ltt0xHV1
家事代理もできないんだから呼んでもしょうがないでしょ。
税理士は評価や課税技術の面で現場の意見を言う必要性があるが、登記は決まったことを
粛々と手続きに反映させるだけだからね。
税務は申告だから納税者の代表。登記は申請だから審査側の代表。
どっちも、弁護士さん、学者さん、それだと手続きするとえらいことになりますよ。
って教えてやらないと。
ま、ここも実務と一緒。弁護士は事後の手続きなんて考えてないからな。

よくある「解決金」。
で、この解決金って何なの?対価性は?資産性は?と、次は税務訴訟になって、弁護士二度おいしいとか(笑)
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:12:27.23ID:Ra6FtaBX
行政代行は、通達に従い作業するだけ。
見解の相違は弁護士。
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:18:16.95ID:yE6Aj0Az
>>774
どうも,抽象化のできない頭みたいだな(笑)。一応もう一度いう。
>>747は,「東京の一等地の土地と建物,それと結構な預金のある3姉妹がいました。どう
遺産分割するのが税務上有利でしょうか?」という問い。その前提として,「不動産は亡母
名義,亡母と長女は同居」となっているという設例。そう読んでほしかった。従って,言うま
でも無いが,これから初めて分割するならという前提で,税さんのベストな解決策が聞きた
かった。 そういう頭の使い方できないか(笑)。まあ,これはあくまで俺の興味の話なので,
つきあってくれないなら,それはそれでいい。

あと,住所がつながらない話だが,少なくとも登記屋をやっていると,よくある面倒くさい悩
みだと思う。除票や附票の保存年限の関係で,少なくとも俺は結構な確率で住所がつなが
らない場面に出くわす。まあ,本当に登記できなかったことは,幸いにしてないが,本当に
「こりゃダメだ」と思ったやつで,たまたまその登記所のローカルルールにすくわれて命拾い
をしたことはある(笑)。もし登記やってて,そんな目に遭ったことないなら,モグリかよっぽ
ど幸せな人だ。あ,税さんはそもそもモグリか(笑)。
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:46:19.40ID:NGhsjfSZ
>>776
ねぇねぇ200件以上登記して住所繋がらなかったことないの?

もの凄い確率だよw

あなた宝くじ買えば当たるんじゃない??
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:50.16ID:4qSdPBl7
相続税申告するような金持ちは先祖代々の土地に住んで住所移動しないから繋がりやすいんじゃね。
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:56:13.62ID:Ra6FtaBX
税金屋が資本主義支える代行資格にまでのぼりつめたか
感慨深いな
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:59:06.63ID:NGhsjfSZ
>>799
ナイスフォローだねw

それにしても20年間200件以上相続登記して住所が繋がり続けるって凄いことだよ。

疑っているわけじゃないよw

税理士の先生!しゅごい!しゅごい!
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:02:44.72ID:Ra6FtaBX
不在者財産の報告出した。あとは、遺産分割の許可申し立て。
遺産分割のための特別代理人選任申し立て出して。
最近、家裁と縁がある。
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:17:39.32ID:Ra6FtaBX
税板過疎ってるから、ここに入り浸りなんだな。
てか、本当の税なら、この時期こんなとこ見たり書いたりする暇なんかねえよな。
いくらパートがいてもw
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:45:12.28ID:BE/7Bzbl
税理士は総体的にみれば、おまけみたいな存在だからな
会計や税金申告に、「お願いします 税金払います」っていう会社はほとんどいない
相続税に、「どうやったら税金逃れできます」っていうバカ共の相手しかしてない
日本にとって、税理士はおまけみたいな存在であって、こんな奴ら社会にとって害虫をつくりだす存在だよ
税理士は馬鹿にされ続け、顎で使う存在
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:00:37.38ID:ZEBNJYbf
>>798
え?住所がつながらないって、現住所と違うだけってこと?

そんなもん、戸籍の附票取ればつながるだろ。廃棄されていたら上申書とかでやるんじゃないのか?
そんなもん、勝手にやってくれよ。
判断がいらない手続きじゃねえか。
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:09:35.98ID:ZWdRx2uv
つうかそんなレベル高い仕事してると自負してるのにわざわざ司法書士スレに居つくってのはどういう心理なんだ。
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:10:43.05ID:KPBZuoPR
>>797
浅いな。その程度の知識で非税提案したらダメだよ。ボク(笑)

長女に子供がいないのなら、将来は長女以外に相続されるんだろうから、
1/3で悪くない。あくまでも売らない前提として。
さらに、長女が離婚して、財産分与で数億の金を持っていたとする。
ビットコインで俺みたいに「億り人」になっている設定も旬でいいw
そして子供がいない。その場合も1/3で悪くない。

つまり、君の、答えから逆算する登記脳的問題では「条件不足により解無し」
というのが正解。

税理士の試験問題には、こんな雑な設定は無いと断言する。
択一試験なら、そんなの無視して一般論で。と判断するしかない。
だから択一試験ってやつは・・・w
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:13:44.18ID:Apg3DcoW
まぁなんだかんだ言っても最後は登記しなきゃ協議書や判決もただの紙になっちゃうわけだから、どんなに司法書士を馬鹿にしてても司法書士と付き合わざるを得ないよね。
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:23:01.99ID:4Ru+FOVy
司法書士から税理士に頼むようなことってほとんどないから税理士がどうとか割とどうでもいいんだけど、税理士からすると商業も不動産も最後は登記だからその都度司法書士が出てきて鬱陶しいんだろ。
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:24:41.98ID:RnuyX12M
登記業務における司法書士は法務局の出先機関みたいなもんだから。
別送方式始まればその傾向はより強まる。
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:25:30.10ID:Ar7EyAqg
>>809
知らんがな。
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:25:31.98ID:ymrNOS1C
みんな税理士さんにマイナンバー教えてる?
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:49:02.07ID:rSJE2bAk
>>807

そうそう。
俺が聞きたかったのはそういう話。小規模宅地で…とか,居住用不動産の
売却だから…。みたいな話は,俺でも想像できるし,税務署に相談してわ
かるレベル。

いや,参考になりました。ありがとう。
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:03:05.34ID:rSJE2bAk
あとどうでもいいことだが,俺と税さんの本職証明(税さんには無許可なので,
本人が否定したらすみません)は,実務の話。月報司法書士を引用するよりよ
っぽど確かだと思っている。

税さんはともかく,俺が本職と信じるか信じないかは,あなた次第藁。
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:04:35.54ID:rSJE2bAk
ごめんなさい。不本意な「藁」
人なの脳内では,「(笑)」に変換してくれ。
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:05:37.15ID:rSJE2bAk
(×)人なの
(○)みんなの
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:21:07.28ID:Olqj9FET
この時期、税で2ch張りつきなのは、仕事がないからなのかな
だから、登記もやっちゃって御駄賃?w
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:42:37.91ID:MgKYmkvx
>>814
本職かどうかは俺はあまり気にしていないが、実務の話をしに来たから、一行レスのバカの話よりは、
書けば書くほど失笑な実務家の方々の話の方がレスのしがいがあるというものだ。
実務家なら、俺のレスを見ていて、そこらの帳簿屋と違って、資産税、特に相続はかなり詳しいし、
実際、実務で組めたら頼りになると思うことだろうな。
こう見えても実社会では腰はさほど高くないが、司法書士は使えなくて何人もチェンジして今に至る。

今の司法書士は、今までの中では一番マシだが、たまに生意気なこと言うから、そこだけだな。
二番手以降は保険みたいなもの。
一番手が月末とかで忙しい時にどうしてもって時と、一番手が不動産登記以外は一切やらないので、
後見人や商業の一部、クレサラは二番手以下にふっている。たまに登記もやらせてモチベーション維持に努める俺(笑)

職員も外注もモチベーション維持させることが大切。なお、愛人は金でモチベーション維持している。
家庭のある身は、女は金で買うべしだぞ(笑笑)
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:56:59.03ID:MgKYmkvx
俺が仕事が無いから商業登記に手を出していると思ってる人は、きっと食えてないんだろうな。
商業登記みたいな仕事を報酬目当てでやる人間の気がしれない。
個人の確定申告で1時間3万の作業仕事だって断っているというのにね。
この時期は、付き合いでしょうもない相談電話やら作業やらでイライラする。
1回相続やっただけで、親戚のしょうもない税金の相談とか、1回寝たくらいで彼氏面するんじゃないわよ!
っていう女の気持ちがわかるってもんだ(笑)
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:36.00ID:h3+2r995
匿名掲示板限定の実務の話(笑)
相手にしてくれるのはopenに逃げたはずの社会不適応者だけ(笑)
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:05:48.02ID:1GO0gglI
自画自賛してりゃ世話ねえわ
これだから税板で相手にされなかったんだな
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:04:08.49ID:/Ryf+DhJ
>>805
その通りだよ。

繋がらなくて上申したことないんでしょ?

ラッキーパーソンだねw
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:31:28.96ID:RbmjdUMd
150年間世界一 司法書士 医師 公証人

税理士は頭が悪いから失敗している
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:56.87ID:D9mP+cRE
>家庭のある身は、女は金で買うべしだぞ(笑笑)
金でしか見向きされない豚野郎
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:48:07.60ID:Vw9a5VHJ
税理士って風俗好きだよな
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:14:04.53ID:cd/ED4sB
まともな税理士さんならこの時期に5ちゃんなんかやってる時間なんてあるわけない
自分の知ってる税理士さんは今までこの2月から3月の時期に
激務で2人お亡くなりになり(高齢ではあったが)2人入院した。
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:21:34.95ID:t+RUmIiH
承認欲求はんぱねえな、この自称ソロバン。2chでこれだから、リアルは回りがさぞや迷惑被ってるんだろう。
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:39.98ID:leajyuhr
13個も合いの手が入っていたw
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:41.39ID:leajyuhr
>>827
それが依頼人にリスクがあったり、手間かけたりするのか?

わざわざ住所ガーと騒がず、上申って手続きすりゃいいだけだろ?
ボクはこんなすごい仕事してるんですよ。っていう承認欲求?
ちょうど承認欲求コンプがいるようなのでw
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:55:29.70ID:6xg6xZjY
上申は相続人全員の実印必要だから協議書の印鑑貰ったあとだとめんどいよ。
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:17:13.56ID:leajyuhr
協議書の印鑑もらう前に物件の謄本見てないお前の責任だろ
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:01:41.84ID:wXPKUg6v
税理士に話題提供されないと誰も話題提供できず、唯一の実務家も時効と除斥期間の使い方の誤りを税理士に指摘され、
無資格はせっかく長年使ってきたネタである死亡日の養子縁組を税理士に論破され、やむを得ず部外者連呼するクソスレ(笑)
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:19:10.70ID:hsukk2b6
>>834
騒いでないし、あなたの言うとおり難しいことではないよw

単に今まで20年以上200件以上相続登記して住所が繋がらなかったことがないのは実務上考えられないくらいラッキーなことだってことだよw

ただそれだけ。
あなたにとったら今まで体験したことのない滅多にないことなんでしょ?

今日、競馬にでも行ったら大当たりするよw
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:07:27.60ID:bj55MHcb
ネットでしか語れない自称税理士が今日も空しく吠えてますな
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:56:14.06ID:r7FfA+6L
.>銀行員にペコペコ頭さげて不動産屋にへらへら頭下げて法務局で冷たくあしらわれ
>自主裁量なんてあるようでないぞ
>客に文句言われたりでストレスフル
>耐えられんのかこの苦行に

だから、登記専業司法書士から訴訟専業司法書士へ仕事内容を変える者 多い
訴訟専業の司法書士になれば、銀行・不動産屋・税理士・法務局職員に頭を下げる生活
から完全に脱却できる。

誰にも頭を下げる必要のない職業→訴訟専業の司法書士
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:01:49.25ID:hsukk2b6
>>843
頭下げればいいじゃん。

仕事の為に頭下げるのなんか当たり前だと思うけどみんなそんなに偉いの?
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:19:21.85ID:CJF9Hz+a
>>843
頭下げる相手が弁護士とか弁護士会や司法書士会に変わるだけだと思う。
司法書士ってそういう仕事(笑)
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:06.92ID:r7FfA+6L
>>845
頭を下げなくて済む訴訟専業の司法書士は 仕事上のストレスが無いから
登記専業の司法書士より長生きになると推認できる。

法務局では司法書士と法務局員間には上下関係があるけれども
地方裁判所では司法書士と書記官には上下関係がないので 頭を下げることは無い。
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:44:52.54ID:bFXEoRm3
>>846
・あんた、それ非弁でしょ→すいません、非弁ですのですぐに辞任します。

・地裁まで行かないって言ってたじゃん。本人訴訟なんて嫌だよ→すいません、弁護士の着手金分は値引きします。
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:59:43.49ID:r7FfA+6L
司法書士となった以上は、訴訟の道を歩むか、登記に道を歩むか
2者選択を迫られるけれど
健康衛生上は、訴訟の道を選択した方が好ましいのは不変の事実だ。
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:52.83ID:hsukk2b6
>>住所がつながらないのはしょっちゅうあることなのか?
少なくとも俺は20年実務やっていて200件以上経験して一度もない。

住所が繋がらないことはしょちゅうあることで 、税さんは物凄くラッキーパーソンでさすがだなってw
実務上ありえない確率だからw

核心もクソもそれだけなんだがw
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:13.33ID:1tI8UP0O
>>850
そうだね。ラッキーなんじゃない?
誰かが書いていたけど、持家とかで、引越を転々として。
なんて人はいないな。
住民票取れば前住所出ていてつながるし、せいぜい行政区画の変更とかで
市役所で証明もらうくらい。

上申書っていうのは聞いたことがあるけど、不思議と一度も無い。
うちのエリアは都内。地方の物件持っていたり郊外のお客さんもいるけど。
逆に運悪いんじゃない?お祓いにでも行ったら。

商売には運も必要だよ(笑)
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:51:05.89ID:hsukk2b6
>>851
いやいや、住所が繋がらない案件は普通によくあることだからお祓いにいく必要はないよw

あなたが実務上あり得ないくらい運が良いんだよw

まるで食えない税理士が司法書士実務を想像して書き込んだみたいみたいだなw

しかしあなたは、優秀な税理士なんだから実務上あり得ないことも発生する素晴らしい幸運の持ち主なんだなw
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:10:04.62ID:1tI8UP0O
>>852
ま、確かに運はいいかも。

でも、何でそんなにつながらないんだ?
戸籍の附票の保存期間とかいうことでなく、そんなにしょっちゅう引越しているのに、
登記も必要無く暮らしてんのか?

普通、建替えとかでローン組んだりする時に住所直すじゃん。
セカンドハウスの購入で引越前の住所で登記しても、担保抹消の時とかに住所直さないか?
誰かが言っていたように、客層が違うのか?客層悪いんじゃない?
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:35:23.51ID:hsukk2b6
>>853
そうだねw
きっと客層が悪いんだよw
きっとそう。きっときっとw
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:53.33ID:30x0owF0
自称税理士さんへ
自分は、今までこんな事をしたとかこんな事をしていると誰も聞いてもいないのに話し出す。
その姿は自己顕示欲の固まりでバカ丸出しです。
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:05:55.14ID:30x0owF0
自称税理士さんへ
自分が間違っている事や世間の常識から外れたことを書いたり、
他人に意見されると怒り出してその他人につきまとい行為をして自分が気のすむまで嫌がらせ行為をする
まさにストーカー気質ですね。
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:46:38.94ID:rRoySl2R
登記を生業とする以上、税理士は神様で最上のお得意様である。
税理士に頭を下げる屈辱的行為を忌み嫌うのであれば 訴訟専門の司法書士に
なるほか方法は無いぞや。
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:45:51.94ID:3wiyp99X
>>857
残念ながら税理士がくれる仕事は、単価の低くてめんどくさい商業登記だからそこまで重要じゃないよね。
神様は不動産屋だね。
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:01:45.82ID:3wiyp99X
>>853
住所変更の登記が必要な人って新たにローン組んだり抹消したりする人だよね。

住所が繋がらない人は既に抵当権が抹消されていたり、そもそもついていない所有者が多かったりする。

借金する必要のある客層は、住所は繋がるw
借金する必要のない客層は、住所が繋がらないこともよくある。

税さんは、借金する必要のある客層とのお付き合いが多いんだねw
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:57:21.69ID:Mx9Kax+S
島田直明先生は食えないからキャバ従業員やりました
亀野裕之先生は、地面師だった詐欺行為しました

司法書士には誰が登記しても同じです
付加価値ありません

不動産屋から登記を回すからキックバックしたら、言われています

キックバックした差別化出来ます
キックバックしたら、腹いっぱい食えます
飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます
仕方が無いです

誰が登記しても同じですから

悲しいけど現実です

キックバックしないで、司法書士倫理を守り抜くなら廃業です
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:17:12.99ID:ZDIQTt68
なんか住所なんて住民票でつながるじゃんみたいな,実務をやったことのない
人間の意見に押し切られてるなあ(笑)。
相続でいうと,転勤族で,家を買ったときから自分はその家に住んだことがな
いくらい住所を何回も転々としている人なんて,普通にいる。しかも,実務経
験のない人にはわからないだろうが,附票とか住民票は市役所の勝手な都合で
本人に断りなしに改製されるので,知らないうちに登記簿上の住所とつながり
がつく証明書がなくなるなんてざら。附票の保存年限と書いたが,正確には,
除附票。除附票と除票の保存年限が短すぎるから,こんな問題は登記をやって
いると普通におこる。従って,「住民票でつながるじゃん」的なことを言う人
間は,登記で食っている人間でないと断言できる。

また,税さんは富裕層相手のようなので,すぐ申告しなければならないから,
その時に相続登記もするであろうため,「住所がつながらないことがなかっ
た」と言うのだろうが,俺みたいに田舎だと,相続がおこって何十年か後に,
死んだジ様の持っていた山で,平成に入ってから林業が復活して,林道を作
るから持ってる土地を売ってほしいと言われたとかいう相談もある。そんな
時,ジ様の最後の住所地なんて証明するものがないのが普通だし,権利書な
んてものもないのも普通。ちょっと賢い受験生なら,「そんなの本籍が一致
してればいいじゃん」っていうかもしれないが,それも一致してない場合と
いうのも少なくない。これは田舎の土地に限ったことじゃなく,いわゆる空
き家問題的な物件で,必要に迫られて登記しようとしたときや,被相続人が
死んでから忘れたころに思い出して相続登記しようとしたときにはありがち
な話。

ま,税さんに馬鹿にされるが,地域によって・人によって「良くある話」は
違うものだ(笑)。
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:52.12ID:3wiyp99X
>>861
必死やなw
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:12:42.08ID:GGQiTJDS
>>861
転勤族で転々としている人間が家を買うかアホ
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:18:49.86ID:N5ZC/PBC
>>859
お前は借金と言えば債務整理するような人間か住宅ローンしか頭に無いようだが、
法人の経営者なら個人資産に根抵当つけたりするぞ。
相続だって被の住所が謄本と合ってないと問題だろが。
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:16.25ID:0ySSLGg7
税理士に絡みたい一心だけでレスするもんだから、どいつもこいつもgdgdになってるな
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:34:54.14ID:KVCCK0Z2
>>転勤族で転々としている人間が家を買うかアホ

ごめん。俺と同じ独身かもしれないが,家を買い家族を関東圏において,
自分は単身赴任で転勤しまくっている人なんて普通にいる。子供の学校
を考えると,そういう選択も合理的な場合がある。

ちなみに,俺がやった中で,海外勤務が長かったせいで,附票に国名し
か書いてない人というのもいた。
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:49:23.96ID:d6VTnO/q
>>866
で、定年になっても住所戻さないのか?
話だいぶ逸れてるが、この話、相続の時に。って前提だぞ。
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:43.71ID:KVCCK0Z2
>>868
必要が無いと登記を直さない人は少なくない。で,買った当時のままの住所
になってて,相続が発生したときとか,住宅ローン返し終わって抹消するとき
に住所がつながらないと言うことが発生する。

ちなみに,相続に限らず,登記簿上の住所と現住所(最後の住所)がつながら
ないのは問題で,そのときの対応もだいたい同じなので名変と被相続人の最
後の住所の話を一緒にしている。
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:12:13.29ID:QL28AmUn
>>864
お前が顧客の客層客層が凄いって言うから、大企業の社長みたいに個人資産に根抵当とかつける必要のない本当の富裕層が客層かと思ってw

ようは、単なる中小企業の社長が客層なわけねw
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:13:07.19ID:QL28AmUn
>>865
ここは司法書士スレなんだから誰が誰に絡んでいるのかはまともな思考力があれば一目瞭然w
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:25.07ID:PLLOPPVR
200件相続やって一回もない、
はい嘘松ご苦労さん、
と言う単純な話
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:51:30.62ID:ZDIQTt68
>>872
あはははは(笑)。
ま,信じるも信じないもあなた次第ということで(笑)。
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:44:31.71ID:PLLOPPVR
>>874
いや、バカ税の話
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:53:06.97ID:PLLOPPVR
ついでに言えば、住所繋がらないのは客層とか全く関係ない、単なる確率の話
繋がらないのが同一性の問題と言う根本的な問題であることが理解できてないから、
はいはいお疲れ様で終わらせればいい
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:30.77ID:QL28AmUn
>>875
同一人物がキャラわけて演じているから間違ったんだよw

酔いどれもバカ税も長文で文体もよく似てるだろ。
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:19:42.10ID:3wiyp99X
>>878
わざわざ反応しないと気がすまないんだなw
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:53.80ID:6+fYLGub
>>877
言い換えれば短文は全部お前ってことか(笑)
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:52:45.47ID:iFOYBf+6
「相続の相談は司法書士へ」というウェブサイトをよく見るが、
特別受益、寄与分、遺留分の相談をすると嫌がられる。
こんなのが専門家といえるかよ。
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:08:35.32ID:mrDr2R3C
>>881
短文の書き込みが原則なんだからそれは当てはまらない。

例外的にやたらと似たような長文を書く者が2人いるw

真実はわからないが君はとにかく短絡的で論理的思考力が乏しいなw
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:11:13.88ID:mrDr2R3C
>>882
君の中では専門家と言えないってことでいいんじゃないかw

何が気になるんだい?
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:31:26.45ID:j+MF0zax
「遺産分割の審判だとこうなります。」とか書いてる司法書士。
審判の経験なんかないくせにw
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:16.55ID:uj6mEG3C
そして話をすり替えるバカ税
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:21:16.49ID:7zNz3kjV
>>868
定年になったらわざわざ住所変更登記するの?

何の為に?
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:47:21.35ID:oDnU+gkG
(笑)


882 名前:無責任な名無しさん 2018/02/11(日) 23:52:45.47 ID:iFOYBf+6
「相続の相談は司法書士へ」というウェブサイトをよく見るが、
特別受益、寄与分、遺留分の相談をすると嫌がられる。
こんなのが専門家といえるかよ。
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:55.36ID:TQ9hUV4G
>>887
転勤族なんだから、定年になればもう転勤は無いんだから、自分の家に住所移すだろ。
普通はドサ回り終わって本社の部長あたりになった時点で戻すと思うが。
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:11:32.76ID:mrDr2R3C
>>889
でそれに伴って住所変更登記もするの?
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:19:32.29ID:TQ9hUV4G
あなたの法定相続分はいくつになりますね。
遺留分がありますから、内容証明を出しておく必要がありますね。
相続を放棄するなら3ヶ月以内に家庭裁判所で手続きする必要があります。必要書類は。

いまどきこの程度は素人でも知ってるよなw

客が知りたいのは、寄与分や特別受益がどこまで主張できそうか、遺留分請求しても、
相手に不動産売らせて税金払わせて、自分は現金だけもらえるようにしたい、
相続を放棄するのは良いが、自宅だけは後で買い戻したいが、債権者との交渉はどうしたら良いか、
ってところ。
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:16.43ID:TQ9hUV4G
なお、882は俺ではない。
俺はきちんと実務家らしく事例をあげてレスをする。
882は案外、いつものあいつかも。
かまって欲しいから、あの手この手で俺を引きずり出そうとしているのが見え見えだ(笑)
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:26:51.31ID:TQ9hUV4G
>>890
転勤族が自分の持ち家に戻ってきたのに、住所を転勤時の居住地に置いたままにする理由を書いたら答えてあげる(笑)
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:32:42.54ID:TQ9hUV4G
>>883
短文の書き込みが原則って、どこに書いてあるんだ?
さすが長年べったりは慣習まで理解していて御苦労なこった(笑)
俺は短文は頭悪そうだから嫌い。

886みたいに煽りたいだけのバカか887みたいに何でも噛みついて相手してもらいたいだけのバカって感じに見えちゃうからな(笑)
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:35:50.78ID:j+MF0zax
>>891
そんな質問に司法書士が答えられるはずないだろ。
調停や審判の経験もないくせに。
答えたら非弁の可能性もある。
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:59:21.07ID:s7qmmOUK
>>891
類委は友を呼ぶというか,ぎすぎすした相続しかないようないい方だな(笑)。
君のところはそんな客層しか来ないかもしれないが,そんなのは弁護士紹介
して終わり。せいぜい不毛な10年戦争の末に,弁護士にしことま金取られて
泣いてくれって感じだな(笑)。

うちはもうちょっと上品な客しか来ないから(笑),そもそも戦闘モードで来る
客はいない。純粋に「面倒だから」とか「わからないから」ということで,不動
産や預金の相続手続をする程度。たまに車もあるかな。それも面倒くさいの
で,預金や車は全部補助者君にやらせている(笑)。

俺は相続の専門家ではないので,相続はその程度でいいや(笑)。普通に
移転保存設定やってた方がよっぽどいい(笑)。
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:14:38.32ID:mrDr2R3C
>>893
住民票の住所は通常移すでしょう。

でそれに伴って住所変更登記もするの?
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:19:01.52ID:mrDr2R3C
>>894
短文は頭悪そうってお前は頭悪いんだから短文で十分だよ。

バカはバカに見られることを極端に恐れるねw
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:26.75ID:bnkF2/8a
>>895
一人でやり取りしててほんと草生えるわw
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:26.15ID:bnkF2/8a
>>894
バカ、煽り、かまってほしい

わざわざ司法書士スレにきている自称税理士の自己紹介で草生えるw
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:37.52ID:ZVEw6v5x
現実社会で相手にされず長年べったり張り付いてる自称税理士が喚いてますな(笑)
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:19.64ID:oDnU+gkG
>(これから)必要になるのは、AIの判断を最終的に確認する役割を担う
>一部の人たちだけになっていくでしょう。

>弁護士ならば訴訟(裁判)によって傷ついた依頼人の心のケアといった
>AIにはできない領域に活路を見いだすなど

>弁理士ならば顧客の発明をさらに価値あるものにするために知恵を絞るなど、
>士業の人たちは新たに生き残る道を模索していかざるをえなくなるのです。

>これまで「先生」と呼ばれてきた、弁護士や公認会計士をはじめとする士業
>の人たちですが、AIの普及が本格化していく時代では生き残ることができる
>スキルがなければ、「先生」と呼ばれなくなるどころか、仕事そのものを
>失ってしまう可能性が高いというわけです。



(登記)業者はどうなるの?
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:21.21ID:qa3Cnuno
>>(登記)業者はどうなるの?

不動産取引がどう発展していくかによるけど,俺らも生身の人間を
相手する仕事(ま,引きこもりの煽り専門の受験生でもない人間に
はわからないが)。
手続きでイレギュラーなもの以外は自動化できる世の中がやってく
るかもしれないが,最終的にそれに責任も持てる人間が必要。なの
で,俺らは生きていけるし,俺が引退するまでAIにとってかわられ
る世の中が来るかどうかはわからないなあ(笑)。

民間はスパンが短いが,役所は効率性を追求しない文化なので,そ
う急激に変わる必要がない(EX)共担目録は,平成16年の不登法
改正まで,無駄でしかないのに提出を義務付けられていた)からな
あ。ま,AIで世の中激変した時には,淘汰されない人間でいたい。

あ,エルメスは馬具の製造から,皮革加工の技術を生かして今日ま
で生き残る企業になったそうなので,ただただAIで,俺らも全滅す
るわけではない。
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:49:29.25ID:193UCVqm
>>902
お前に関係ない未来を憂うより、今の自分を心配しろw
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:33.74ID:clCH0t3+
aiが駄目だから人。スーパーリコグナイザー。てか、街角で犯罪者の顔認識できないんだな。
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:54:13.82ID:P4UN63WH
登記は誰が登記しても同じです
付加価値ありません

不動産屋から登記を回すからキックバックしたら、言われています
仕方が無いです
不動産屋から飼い犬ワンコ扱いされますが、キックバックした差別化出来ます

キックバックしたら、腹いっぱい食えます

代書屋には飼い犬ワンコ扱いされますが仕方が無いです
付加価値ありません
仕方が無いです

司法書士倫理を守り抜くなら廃業です
キックバックし無いなら廃業です
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:12.64ID:X2po4MOD
>>896
司法書士の安単価を前提にしたら、サラリーマン家庭や老人の情弱相手に遺産整理がいいところだからな。

遺言検認3万円、相続放棄2万円、安くて早くて安心ね♪
士業のクラシアン乙(笑)
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:08:24.24ID:eveJSdRS
>>908
煽りになってないぞw

なぜならそもそも簡易定型で単価の低い仕事を請け負うのが司法書士の役割だからなw
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:15:31.49ID:xDim3Jjw
そういや、やたら税理士が相続税の申告で100万もらってるのが羨ましくてしょうがないガキがいたけど、
代書屋は遺産整理にしても、成功報酬的に財産に対する割合で請求すると非弁になるんだろ?
遺産整理はいいのか?
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:19:57.48ID:clCH0t3+
放棄も死亡から1年とか再転相続のときは、悩むな。
まあ、家裁の照会に事実を書くだけだが。
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:21.66ID:3YNMz3E8
>>910
相続人間で意見が割れた時点で辞任だからな。
特別受益とか寄与分とか遺留分とか言い出した時点で終わる。
哀れ。
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:40:07.61ID:GhVDffix
知恵袋程度の法律相談しかできないけど看板には「相続」W
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:07.06ID:nuM/xKLW
あ,それいいね(笑)。「士業のクラシアン」

数で行く業務と質に応じたコンサルフィー(爆)をもらう業務がある。
数で稼ぐ業務の営業で時に使わせてもらうよ(笑)。
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:26:17.76ID:nuM/xKLW
「相続税のお客を紹介してくれたら,報酬のいくらかの謝礼を払う」という
FAXを送りつけてくる税理士事務所があるが,相続税の申告はおいしい
仕事でも,そうぼかすかあるわけではないのかな。弁護士も,何年も事
件につきあって500万もらっても,たとえば,2年がかりなら1年で250万の
稼ぎにしかならないし,着手金はもらえても,事件終結まで成功報酬は
取れないから,個々の仕事の単価だけ見ても意味が無い。

ま,俺等は日銭が入ってくる商売。俺の場合,その日飲める程度の金が
入ってくれば,それでよい。たまに後見報酬とかで12万(爆)とか,30万
(核爆)とか入って来たり,特殊な登記(マニアックな不動産登記や商業
登記,債権・動産譲渡登記)でコンサルフィー(核爆)で結構な報酬にな
ったりするのは,おまけだからなあ。

ま,正直言うと,税理士さん達の顧問料は,安定収入なのでうらやましい。
ま,ここの税さんは,顧問料より1つ1つの案件の単価が高い仕事をこなし
ているようだから,顧問料というものがないかもしれないが。
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:32:59.50ID:s9iAKsrv
>>910
単価の低い牛丼屋が単価の高い高級すき焼き屋を羨ましがるのか?

ビジネスモデルが全く違う。

お前の話は、単価のみに着目した短絡的な話に過ぎないw
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:39:16.05ID:smIuQE3k
非違登記で2万もらうとかいってたのにワケわからん
疾患持ちか?
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:47.28ID:F0BU4JL7
>>917
牛丼屋並みの客数持ってからほざけ
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:59:13.24ID:s9iAKsrv
>>920
相続税の申告より相続登記の方が圧倒的に数多いだろw

例え話なのに何で牛丼屋並みの顧客が必要なんだ?

アスペルか?病院行けw
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:35.32ID:HuVIALM/
自分で牛丼屋に例えておいて何を言ってんだお前?
頭大丈夫か?
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:46:59.30ID:rVefSiZq
とりあえず司法書士が相続の専門家でないことについては争い無しだな
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:31:30.35ID:peve4/0l
弁護士法72条は「代理」だけでなく、「法律相談」「仲裁」「和解」も禁止しているからな。
「代理さえしなければいい。」とか勝手な解釈をしているやつがいるが、誤り。

相続人間で意見が割れているときは、
司法書士は、相談にのることもできないし、
間に入って仲裁や和解を試みることもできない。
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:15:28.82ID:lWcuRwS0
おい昼飯の時間だぞ
どっかで残飯めぐんでもらって来い、乞食書士w
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:52.22ID:eMX59t/k
>>925
カタワ資格と一緒にするなよ。
揉めていても未分割で1人の税理士に依頼することはあるし、全く違法ではない。
訴訟に至らないまでも意見が合わない中で財産目録を提供して、その分け方だと
相続税いくらになりますけど良いですか?って助言するのは税理士の本来業務だバ〜カ(笑)
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:26.29ID:0tGhV4Gc
もめてる相続→弁護士

もめてないけど税務が関係する相続→税理士

もめてないけど登記が関係する相続→行書含む全資格(需要無し)

職域狭すぎw
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:09.01ID:s9iAKsrv
>>922
牛丼屋に例えたら牛丼屋並みの顧客が必要なのかい?
アスペルガーなんだね
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:27:27.21ID:gLFqk7fh
>>912
相続人全員の依頼を受けて分割協議の調整役をしていた便だって、相続人間で対立が生じた時点で辞任しなきゃならないだろ
便も哀れということか?
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:48:37.96ID:nuM/xKLW
自分のフィールドだと元気だね(笑)。みんなが相続で食っていると思ったら,
大間違い(笑)。

ところで,これも税さんのフィールドだと思うが,「資産管理法人としての一般
社団法人の採否について論ぜよ」。ちなみに,こんな不確かな問題の出し方
は,法学部の試験でもあるなあ。あてにしないでご意見待ってるよ(笑)。
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:00:23.90ID:D20FA0vF
資産税専門の税理士なんて、司法書士が顧客みたいなもんじゃねーか。

現実社会で司法書士のケツの穴ばっかり舐めているからここで憂さ晴らししているんだろw
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:02.82ID:a+2acofA
>>932
やりたい人はやればいい。以上。
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:17:35.14ID:nuM/xKLW
>>934
それじゃ不可だな(笑)。

何かもうちょっとためになる話できる奴いね〜のかよ(東京03飯塚風)(笑)。
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:05.04ID:a+2acofA
>>933
それはレガシィとかがチャネルの1つとしてDM打ってるだけだろ。
確かに客は客だが、よし、司法書士にくっついていれば相続税申告がいっぱい入ってきてメシウマ。
なんてほとんど無いだろ。
うちの出入りは、相続と商業は会計事務所経由がほとんどって言ってるけどね。
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:30.42ID:ERoKlmz7
地方だけど、不動産だけで相続税やばそう、小規模特例でも申告必要だろうと代書的に思って、知ってる税さんにふったのが、1月2人いた。年に数人くらいだが。
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:46.40ID:D20FA0vF
>>936
お前のところに出入りしてるくらいだから力のない司法書士なんだろ。

お前はその司法書士から仕事ふって貰えてるの?
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:05:55.09ID:ECnw890M
東洋経済の記者に喧嘩売ってる馬鹿w
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:09:48.54ID:ECnw890M
>(笑)。
笑ってから句読点
頭悪w
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:11:51.54ID:ECnw890M
流石は書式穴埋め業者
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:00:13.29ID:nuM/xKLW
ググったら出てくることも書けるやついね〜のかよ(笑)。
>>資産管理法人としての一般社団法人

俺も思いついたときは,「ナイスなアイディア」と思ったが,俺が思いつく
程度のことはみんなやってるし(笑)。なにがナイスなアイディアのミソ
かわかる奴だけついてこい(笑)。
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:14:21.81ID:nuM/xKLW
そうそう,税さんにつっこまれる前に言っておくが,
そのナイスなアイディアは,当然国税も感づいて
いる(爆)。
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:41:14.04ID:ECnw890M
閑古鳥鳴いてるぞ
妄想儲け話より仕事取ってこい
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:08.13ID:rVefSiZq
>>942
一般社団法人とか古いよ(笑)
一昔前は公益法人使って措置法使ったものだが、今は公益認定制度により措置法使えず、代わって出てきた代替案。
うちは一般社団法人が世に出る前に、中間法人使って持株会スキームで自社株対策のツールにしていた。
うちは使った客いないけど、セミナーは地方含めて結構やったな。なんちゃって企業法務の走りだったわ(遠い目)

タワマン含めて、こういうのは絶対に網がかかるから乗らないのが正解。
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:30.47ID:D20FA0vF
資産税専門の税理士は、司法書士から仕事もらえる努力をしろw
二十人くらいの司法書士のケツの穴でも舐めれば、こんなスレにクダ巻いてる暇もなくなるぞw
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:05.61ID:Y/xCWf2E
>>945
税制のことはよく知らんが
資産管理法人として一般社団法人は株式会社等と比べてもはやめりっとがないっていうことかい?
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:17.43ID:oJuagbqs
>>947
メリット、デメリットなんてケースによるから一刀両断にできるものではないことくらいわからんの?
ちょっとレベル低すぎるんだが。

根抵当と抵当、どっちがメリットありますか?と同レベルの質問するなよ。
誰がやっても同じ結果の登記と何通りも答えがあるコンサルを一緒にすんな。恥ずかしい。
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:27.45ID:EqaTjQoa
垂れ流した後は何も答えられない自称税。
何で生きてんのか恥ずかしいレベルなんだが。
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:51:08.21ID:HmxN2Ara
司法書士なら税理士の受け売りの一般社団スキームについて、
理事が1人になった場合、解散する場合のヘッジはこうする。
的な話を聞きたかったが、ま、そういう話を期待するだけ損w
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:47.58ID:Bj4wP9Xs
しかし、さんざん過疎っていたのに、俺が顔出し始めたらもうレスが950超えた。
9割は合いの手入れてるだけのバカとしても、唯一の酔いどれにしてこのレベル。
俺みたいなのが実務的な話を出して盛り上げなきゃならないという、スレの伸びも
税理士頼りという、まったく情けない資格だな、こりゃw
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:21.25ID:bCE8vvvl
>>950
ねぇねぇこないだの住所変更の話は無視なの?
白旗?
0953無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:03:00.01ID:bCE8vvvl
>>951
いいおもちゃだから遊んでるんだよw
仕事が欲しけれゃ、リアルでは司法書士に媚びへつらえよw
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:13.72ID:XkTHKl/K
5ちゃんで相手にしてもらえるのを誇らしげに語る可哀想な無資格さん
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:15:34.44ID:4Y6x8mFC
調査士は人間のクズです
震災が起きれば新築関連・境界確定等の仕事が増えるからそれに期待するカス
震災復興後は仕事が激減・廃業もしくはパワハラリストラ
登記はなるべく自分達でやりましょう
こんなカスどもに依頼するのは愚の骨頂
測量は測量士・法務局や役所の担当者・利害関係人が協力しあって対応すればいい
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:18:13.09ID:h3SM37cv
銀行員と話をしていて、なんか内容がおかしいなと思ったら、
「主たる債務者」とは、連帯債務者の中の代表者的存在の人だと思ってる模様。

弁護士と話をしていて、なんか内容がおかしいなと思ったら、
「遺産分割」とは、二名以上で遺産を相続することだと思ってる模様。
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:42:22.16ID:hVthhO14
一応社員が欠けたことと訂正しておく(笑)。
>>理事が1人

恥ずかしながら,一般社団法人のスキームは,最近お客さんが「合同会
社で資産管理会社を作りたい」と言ってきたときに,ふと俺が思いついた
こと(信じるか信じないかはあなた次第(笑))なので,そこまで詰めてい
なかった(笑)。
社員は追加できるので,追加すればいい作りにすればいいし,はじめか
ら家族を社員にして,法人の解散を防ぐようにすることもできる。

残余財産の帰属先を社員とすることはできなさそうだが,そこをクリアす
る知恵は,残念ながら俺にはない(笑)。信託か財団の設立でもするか
(笑)。

今思いついたことなので,ツッコミどころ満載だと思うが。いきなり聞かれ
て,俺レベルで思いつくことはこんなものかな(笑)。
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:09:10.98ID:Il8xfyiX
>>952
確定申告の時期だというのに、朝から晩まで5ちゃんの三流税理士が偉そうなこと言うなよw
お前、このレスが過疎っていたときは、やることがなくて孤独死寸前だっただろ?
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:11:08.15ID:+HenOZwA
資産管理会社なんて税務そのものだろうに、どうして税理士に相談しないんだ?
税務を考えたら持分会社なんてありえないだろ。
資産管理会社に個人資産を売るならその譲渡税等も考えて資金繰りや、相続税対策なら
売った人に入ってくるキャッシュの対策をしなきゃならん。
代書屋の手に負える案件ではないから、先生お願いします。登記だけ回して下さい。ってもんだろ。
流行りに乗ったり小銭欲しさに信託とかやったら後で恨まれるぞ。
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:13:53.65ID:hVthhO14
>>どうして税理士に相談しないんだ?

俺の周りの税理士はできない奴らなのか(笑)。
だいたい最近は税理士がついていても,「合同会社でお願いします」って
言われる(笑)。
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:15:14.33ID:hVthhO14
ちなみに,直で俺のところに節税の相談に来たら,「税理士紹介します」
って言っている(笑)。
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:15:56.58ID:n6mdK6Yt
>>961
たぶんできないやつらだと思う。
前から言ってるように、できるやつは司法書士に相談しないから、登記の書類のやりとりや
案件の紹介くらいしか接点が無いと思うよ。
せいぜい、こういう登記の入れ方外し方できますか?くらいの登記相談。

俺の知ってる大学院免除税理士は、戸籍の見方もわからないくせに自称相続税専門を標榜し、
仕事が入ってきたら、司法書士に戸籍集めと不動産調査やらせて、自宅と金融資産の簡単なの以外は
大手法人に回してるみたい。ご面倒おかけしてます(_ _)
そういうのは、俺の中でも税理士と呼ばず、そろばんで良いと思ってる。

ここの坊やなんて、まさにそんなのとしか付き合い無い(相手にされない)みたいだね。
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:01.75ID:4pePBb/x
へー、合同会社あり得ないんだ、へーへーへーw w
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:40.32ID:bCE8vvvl
バカ税をおちょくるのは楽しいなぁ〜w
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:23.23ID:itsEIT7Y
一般的な相続税対策なら普通はあり得ない。
だが、いろんなケースを考えたら節税になり、あり得ることもある。そもそも節税は二の次ということもある。
どんな資産を管理するのか?管理による利益はどうするのか?最終的にその会社はどうするのか?等々。
繰り返すが、コンサルの答えは常に1つではないから、そこにあまり噛みつくと恥ずかしいよ。

そういえば、西友は合同会社だな。
あれは、ファンドが支援したのか?利益をペイスルーさせるのが目的っぽい。
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:00.97ID:itsEIT7Y
このスレ、964みたいなレスに終始するのが残念。
自称司法書士っていうのがそもそもそのレベルなのかもしれないが、税理士の視点ではこれが常識。
司法書士の視点ではこれが常識。って話をしながら、へぇ〜って見聞広げたいんだけどね。
へぇ〜、だから司法書士は住所住所って騒ぐんだ。みたいなのは、一応勉強になってる。
だが、知れば知るほど、やっぱどうでも良くね?と思うことしきり(笑)

識別のシールが剥がしにくいから変わったとか、雑学ばっか増えてる(笑笑)
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:02.56ID:lqg/Spvj
>>966
ペイスルーってなに?
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:23.61ID:hVthhO14
アメリカのLLCで外国会社の登記しているところでは,ペイスルーは
日本でも認められるみたいだけど,合同会社は日本の税法上ダメだ
ったような。

俺は税金はわからないが,日本の合同会社でもアメリカの税法上ペ
イスルーが認められるのかな?

ちなみに,過払い狙いの司法書士は合同会社と言えば,CFJだな(笑)。
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:52.88ID:hVthhO14
>>自称司法書士っていうのがそもそもそのレベルなのかもしれないが
レベルが低いという批判は甘受する。
が,俺は一行スレはしない。根がおしゃべりなので(笑)。ま,気が向い
たらここにも書き込むので,今後ともよろしく。
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:33.78ID:lqg/Spvj
>>967
ねぇねぇ住所変更の件はどうなったの?

自分の馬鹿がバレてしまうから無視なの?
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:42.47ID:hVthhO14
(×)一行スレ
(○)一行レス

訂正は例外(笑)。
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:26.96ID:fojMMUrf
>>970
無駄に合いの手入れるバカのせいで消化が早いのが困るが、俺はまともな話にはきちんとレスしているつもりだ。
きっと、実はバカにも勉強になっていることだろう(笑)

アメリカンなパススルーは詳しくわからんが、パススルーは課税前で分配すること。
ペイスルーは、課税後で分配すること。
ペイスルーは株式会社や持分会社。パススルーは民法上の組合や匿名組合。
この辺は、法人税法と所得税法を平成1桁に勉強した俺としては、詳しくは顧問税理士や所轄税務署に
お問い合わせ下さい。と逃げの一筆で勘弁願うとする(笑)
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:39.50ID:6mQiSdiA
ここに何年もスレチ承知で常駐する疾患が何を言っても説得力がない。
税板にも帰っても相手にされないからって、ここに来て鬱憤晴らしはもうやめろ。
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:15.43ID:lqg/Spvj
彼は司法書士が好きで好きで堪らないだよw気になって気になって仕方がないw

まあこのスレに常駐することが彼の現実の苦しみを紛らわす何かしらの要素があるのだろう。
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:03:01.68ID:6ByoHDl2
>>976
人に会話してもらえない残念な存在なんだろうね
現実だと5分もかからない話をダラダラ携帯端末から書き込んでるのは精神異常者以外の何物でもありませんな
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:47:07.05ID:j7iPfjQN
司法書士の人に喧嘩売ってしまったが訴えられたりしないかな?
その人の嫁が私の彼氏とやってたりいろんな男性とやってるからメールで送ったんだけど

私の嫌がらせみたいなメールが来たんだよね

一応写真はあるからなんかされたら写真見せればいいのかな
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:50:03.98ID:tIyHLz4r
法務局に電話するときに「○×」と名乗るけどさ…

書類上の名前が「△△」なのに「○×」って名乗られると、書類が見つからないんだよ
頼むから、電話で名乗る名前と書類上の名前を統一するか、申請人「△△」で書類を出した「○×」ですって名乗ってくれ
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:13:14.19ID:7Dj2d0Ry
>>980
どのようなご用件ですか
申請人はどなた名義ですかと聞けばいいだろ
ついでに次からは要件と申請名義人を名乗ってくれと言えばいいだろ
それなのにのこのこ書類を探しに行ってあー疲れたなんて愚痴を言ってれば給料を貰える公務員様は最強だね
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:33:51.90ID:tIyHLz4r
>>981
違う名前で探して書類がない(あるわけない)から相手に書類がないようですが?
と聞くと逆ギレするのがデフォなんだよなあw
一般の方なら、色々な勘違いを想定するんだけど専門家の司法書士様がまさか自分で出した書類の申請人名間違えているとは思わないし、「書類の名前は違いませんか?」
って書類探す前に聞くのも失礼かなと思いませんかね…
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:33:08.10ID:JqL3Hecc
>>983
え?そう取る?
まさか司法書士が客の名前を間違っちゃいないだろって思っていたら、まさかの間違っていた。ってオチだろ。

ま、982も、申請人○×様ですね。って聞き返せば失礼ではないと思うが。
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:40:20.76ID:x8WOeUrN
>>法律の世界にも,時効とか除斥期間とかいうものがあるのだが(笑)。
を間違いと言ってみたりしたうえに,

>>769に民法の理解として明らかに間違っていることを書いているのに
スルーしたり(笑)。

もう,ここには受験生すらいないのかよ(笑)。あ,税さんは,民法の専門
家でないから,そんなにいじめないでね(笑)。

寝っ転がって改正民法の本を読んだ。今より希望のあった,大学入学当
時の気持ちを思い出す(笑)。
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:36:42.57ID:CycsTxO6
>>985
もう税理士の話はいいから。
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:06:40.14ID:eiDvzvAD
確定申告の時期が来ると、本当に、税理士っていらない存在だと、公務員を除いた日本国民の総意を実感する
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:25:32.71ID:L0pgnGiB
と税理士に頼む金も無いから税務署に行って並んで指導受けてる貧乏人が言ってます
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:20.02ID:Au7tAmR+
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RUN7D
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:09.04ID:+XNq55nw
確定申告者のうち 税理士への依頼者は たったの4%だと(日本経済新聞 調べ)
不動産登記 申請者のうち司法書士への依頼者は87%だと。
おいらの様に訴訟専門の司法書士は極貧生活者で 一生、税理士を通さず
税務知識ゼロでも、税務署に出かけると美人の職員がすべての確定申告書を書いてくれる。
一般市民の96%は、死ぬまで1回も税理士を使わない。
訴訟専門の司法書士は極貧者、税理士に頼むこともなければ、税理士から頼まれることもない。
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:11:03.96ID:MLytng1A
国として大事なのは税制。
国家財政はもちろん、景気にも影響する。
登記は経済活動に影響するけど、所詮手続きだから、なんなら会社法みたいに法律いじって簡素にしますね。
で済む話。
持ち主不明の土地の利用も法律いじって手当てされるみたいだし、法律なんてそんなもんだ。
憲法だって政府の解釈でどうにでもなるんだからね。
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:16.88ID:ZvuZR+nC
税金がちゃんと入ってこないと警察も自衛隊も動かなくなって、国が大変なことになるってことだよ。
坊や、わかるかい?
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:38:53.90ID:joUirP56
>>993
そんなに大切な税金を扱う仕事についてるにも関わらずお前は何でこんなにも落ちぶれてるのだ
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:51:49.43ID:VGbBFJSF
税金泥棒の手伝いが税理士
本来なら公務員が頭下げてやるべきものを、民間が身銭きって払うことが経済的損失を被っている
税理士は社会のくず
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:02.89ID:Xa+IthQb
申告納税制度は民主主義の根幹って、義務教育で習わなかったか?
トーキとかいう行政手続きは社会人になるまで知らんかった(笑)
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:46.07ID:Xa+IthQb
てか、何で議事録や協議書読めばわかることをわざわざ申請書にするわけ?
そこにルールとか。
議事録に書いてある通りに登記してね。でいいじゃん。
それがわからないって、法務局の人間もバカか?
ってか、

辞める役員の方、辞める理由
就任する役員の方

みたいな感じでテンプレに穴埋めすればいいじゃん。
辞任か退任か解任かは議事録とか見ればわかるだろうし、そこでわからなけりゃ補正にすりゃいい。
アホらしくてたまらんわ。
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:10:02.94ID:joUirP56
>>998
税金の申告も納税申告制度をやめて税額を国が勝手に決めればいいw
税理士が存在する意味がわからんわー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 1時間 17分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況