X



トップページ法律相談
1002コメント459KB
遺産相続スレッド44 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん2016/08/30(火) 09:55:27.63ID:e8anyrRQ
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1458473915/
0780無責任な名無しさん2018/12/06(木) 00:15:55.94ID:CIKmHOqZ
>>779
通院とかは手助けしてないけど今後、子供に金がかかるのと「水道代、ガス代等の生活費」をババアは1円も出してないのでこの辺を取りたいのだと思われる。あと生活用品等も盗まれてますし。母親の車勝手に使ってガソリン代払わないなんて事もあったので。

ロクでなし男は「今までお前らばかりいい思いしてきただろうが」みたいな事言ってたらしいんですけど一人で好き勝手やって家から出ていったのこいつなんですよね。
0781無責任な名無しさん2018/12/06(木) 00:25:39.27ID:A5WUFGuI
認知症はちゃんとテストしないとハードル高いよね
0782無責任な名無しさん2018/12/06(木) 04:58:20.50ID:4Q6anWH4
父がなくなったあと母の生活費として毎月10万渡して11年…
母がなくなったあと相続時に1200万の生命保険で相殺してもらうことってできますか?
兄弟は私を入れて三人
他の二人は金銭援助全くなし…
母の財産も生命保険以外なし…
遺留分の請求されたら三等分になりますか…?
0784無責任な名無しさん2018/12/06(木) 11:35:34.06ID:5lAIIM7/
生命保険の受取り人を782にしてもらう
0786無責任な名無しさん2018/12/06(木) 22:03:14.84ID:xS23WBZz
>>782
公証人役場に行って、事情を詳しく話し公正証書遺言を作成。
0787無責任な名無しさん2018/12/06(木) 22:16:47.18ID:QMQZhpMR
>>782
親の生活費を負担してたなら当然寄与分は認められる
ただそれを証明出来ないといけない
口座振込が有ればベストだが
0789無責任な名無しさん2018/12/07(金) 12:11:45.35ID:r0a4w0yr
>>782
そもそも貴方が受取人なら生命保険は遺産じゃなくて受取人固有の財産で減殺請求の対象ならないのが原則かと。
0790無責任な名無しさん2018/12/07(金) 12:20:39.99ID:r0a4w0yr
>>778
水利組合とかの事かもね。

遺言を残さないまま死んでくれたら調停から審判なりで裁判所絡ませれば良いんだけどね。遺言がきちんとあったら、減殺請求しかないよね。恐らく新法施行後だろうから金銭的請求のみになるのかな。
07917582018/12/07(金) 21:34:45.73ID:x0SVXJvI
>>760
親の知り合いの司法書士にトコ連れてって判子押させたと言ってた
何処に事務所構えてる司法書士なのか聞いても、コレも逆切れして絶対教えない

そんな状態なのに「借金は無い!」「相続放棄はするな!」と言ってる
なんかヤヴァイこと企んでそうでコワイw
0792無責任な名無しさん2018/12/07(金) 22:27:34.58ID:PV0YHBHw
>>791
何?何?それ
誰を連れてったの?
0793無責任な名無しさん2018/12/07(金) 23:13:52.47ID:x0SVXJvI
>>792
癌で余命宣言されてる父親
0794無責任な名無しさん2018/12/08(土) 00:29:19.36ID:K4qAHkeu
>>793
何かすごいね
何人兄弟?あなたは何番目なの?
長男が横取りしようとしてるってこと?
0795無責任な名無しさん2018/12/08(土) 18:00:27.15ID:RZ74W3Pf
遺言公正証書を前に親が義兄と相談して作成しました。
でがめつい兄弟がいます。
新たに作成されないように
する方法はありますか?
前のものかなり均等だと思います。
親は寝たきりで手足は不自由てす。
0798無責任な名無しさん2018/12/08(土) 23:15:55.01ID:VAL94ySr
みんな揉める程遺産がたくさんあるんだね
うちなんか負債しかなくて、相続放棄しなかったから押し付け合いだわ
0799無責任な名無しさん2018/12/08(土) 23:17:37.19ID:VAL94ySr
負債も相続人全員で均等割りよね?
0801無責任な名無しさん2018/12/09(日) 11:46:20.88ID:by3glXMg
>>799
別に相続人の一人が協議で債務を全て引き受けてもいいけど債権者には対抗できないね。なので、結果的に法定分であんぶんかと
0802無責任な名無しさん2018/12/09(日) 12:00:50.65ID:Z7iAy0Yx
相続税対策でアパート建てた親が死亡
アパートを相続しない兄弟が相続放棄せずに
後々巻き込まれるケースが増えてる
0803無責任な名無しさん2018/12/09(日) 15:26:58.68ID:q5amJ3um
ウチはいつの間にか、兄弟の一人が
親の保険も預貯金も家の権利書モロモロを隠し
借金の有無も確認させず(書類や、督促状っぽモノも隠す)
そして「借金は無い!だから相続放棄するな!する必要は無い!!」って
逆切して暴れる、あきれた相続問題起こしてますw
0804無責任な名無しさん2018/12/09(日) 15:49:11.94ID:vh3dG5TK
祖父母の代から相続された土地の売買が揉めつつも終わったようだ
相続後長年に渡り不仲な親族達で共同名義
次の自分達の代まで来たらどうしようかと嫌でしょうがなかったがほっとした
0805無責任な名無しさん2018/12/09(日) 16:23:45.68ID:TjwuXXdu
>>797
795です。親は手足の力なく、自分で文字はかけません。
ていうことは、公正証書でしか方法はないと思うが
0806無責任な名無しさん2018/12/09(日) 17:09:54.30ID:45QRTZDK
>>801
ありがとう
そうだよね
当たり前だけど相続放棄していないのに、プラスの財産だけもらって、債務は要らないなんて通用しないよね
自分の身内がそんな感じで、債務の支払いや負動産の管理はしないのに、金だけよこせと言ってくる
金なんてないのに
最初は金になると思って不動産を売れ!と言ってきたのに売れないと知るとソッポをむいて知らんぷり
話し合いに応じないようなら、家裁に調停申し込んで、それでもダメなら弁護士立てて争うつもり
0807無責任な名無しさん2018/12/09(日) 21:28:04.09ID:by3glXMg
>>805
口述して新たな公正証書されるのを防ぐ手だてはないね。現段階で認知症で判断能力もないというなら後日無効を争う為に診断書取るなり、相手に警告するなりできるけど
0808無責任な名無しさん2018/12/10(月) 18:21:37.53ID:Ttdr8/vS
公正証書まかれないように
するには親の身分証と印鑑
手元におけば?
0809無責任な名無しさん2018/12/10(月) 23:24:53.91ID:NuwnFRvO
準確定申告の期限があと1ヶ月
遺産は控除額を超える
分割協議は揉めててまだまとまらず
この場合準確定申告の付表の割合はどう書けばいいんでしょうか?
まだ決まってないと書けばいいんでしょうか?
0810無責任な名無しさん2018/12/11(火) 22:24:11.44ID:LTGPFGti
>>809
とりあえず法定相続分により遺産分割を行ったものとして申告をしましょう。その際には一旦多めの相続税を納めておくのがポイントです。そして遺産分割協議確定後に更正の請求を行うことにより納め過ぎた税額の還付を受けます。
0812無責任な名無しさん2018/12/14(金) 12:08:03.66ID:hjaIwV8U
公正証書まかれないように
する方法ないですか?
親が元気なときに作成したものが
あり今の病気ではかけないと
思います
立会人がいれば作成される
可能性はありますか?
0813無責任な名無しさん2018/12/14(金) 12:19:26.39ID:IT0iFqTn
>>812
公証人が施設や病院に出張してくれて口述でも作成してくれるので安心して下さい。
0814無責任な名無しさん2018/12/14(金) 15:11:13.75ID:hjaIwV8U
811です
何か本人の証明とかいりますか?
印鑑証明とか
0815無責任な名無しさん2018/12/15(土) 01:57:29.34ID:DfRqLJ49
公正証書まかれるってどういう意味だろう?ばら撒く?
どっちにしても親の意志次第で、遺言を止めるのは無理じゃないのかな
0816無責任な名無しさん2018/12/15(土) 02:44:25.20ID:2PStrFCY
>>815
確かに意味分からないね
他の兄弟が己に有利になるよう企てるってことかな?
0817無責任な名無しさん2018/12/15(土) 06:48:39.93ID:RPwRlWNn
作ることを巻くって言うよ、作り直しは巻き直し
漢字は「捲く」かも?
0818無責任な名無しさん2018/12/15(土) 11:13:05.59ID:qB/VIbUj
相続放棄の手続きは自力で、
また書類だけ、で済ませられるものですか?

弁護士?等に頼まないといけなかったり、誰がが立ち会ったりするものなのでしょうか
0820無責任な名無しさん2018/12/15(土) 12:40:14.88ID:aQxcVaMO
>>818
自力でやった者です
裁判所トップページ > 裁判手続の案内 > 家事事件 > 相続の放棄の申述
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html
ココにやり方出てます

自分の場合は親だったので、必要書類は
・放棄のための書類(HPからダウンロードしたものでも可)
・親(故人)の戸籍
・戸籍の附票(親&同居家族の一覧のようなも)
・自分の戸籍(既婚で別世帯のため)

コレで済みました
放棄なので、親の財産は解る範囲だけの書類記入問題なくできました
0821無責任な名無しさん2018/12/15(土) 15:12:11.94ID:2PStrFCY
相続放棄は被相続人が亡くなって3ヶ月以内にしなければいけないから、慌ただしいよね。
葬儀や何だで一番バタバタしてる時だから。
3ヶ月以内なら自分でやれるけど、それ過ぎたら弁護士に頼まないと無理なんじゃない?
0822無責任な名無しさん2018/12/15(土) 15:18:22.91ID:hHeDw2It
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
まるで強盗 強姦 傷害 窃盗などの容疑で逮捕されて脱走し
ひったくりや万引きを繰り返しながら逃走して結局捕まった
樋田淳也みたいなことを言うなあ
0823無責任な名無しさん2018/12/15(土) 15:48:29.29ID:P10UZeoY
相談させて下さい。

亡くなる前の父と叔母と一緒に、実家に行って父の通帳関係を調べたんですが、「通帳が数冊足りない、実印も無くなっている」と言われました。

その話を叔母が弟に確認すると、その時は、持ち出して3冊持ってる、とのことでした。

その後具体的に相続の話になったら、そんなものはない、と弟はシラをきっています。

父から聞いている資産の話を総合すると、残っている金額では足りないので、やはり持ち出したのではと思っているのですが、金融機関に照会しても出てこない。

父が亡くなる前に何かの方法で着服したのではと思うのですが、どのような方法が考えられて、証明する手段はあるのかどうか、教えて頂きたいです。
0824無責任な名無しさん2018/12/15(土) 16:54:05.95ID:aQxcVaMO
>>821
家裁に申し立てて受理されたら3ヵ月ぐらいの延長は出来るけど
確実に延長とれるわけじゃない
0825無責任な名無しさん2018/12/15(土) 17:21:33.17ID:Q+++bJQj
10年くらい前の話なんだけど自筆証書遺言の検認って裁判所の人が必ず立ち会うんだよね?
親の言ってたことだから正確な状況はわからないんだけどうちの親とその兄が裁判所に検認に行ったらここで待っててくださいって言われて兄と二人で待ってて数分後に検認しましたって言われて原本渡されたらしいんだけど・・・
0826無責任な名無しさん2018/12/15(土) 18:14:00.76ID:ZsiNN6h9
>>823
金融機関から取引履歴も貰えばいいじゃん
手当たり次第に照会して履歴も見て何の痕跡も無ければどうしようもない
証券会社等の銀行以外の金融機関との取引の可能性もよく考えるべき
0828無責任な名無しさん2018/12/15(土) 18:46:13.55ID:DfRqLJ49
>>816
>>817
勉強なります。検索したら同じ質問が結構出ていました。
公正証書や契約書など専門業界の用語みたいですね。ありがとうございました
0829無責任な名無しさん2018/12/15(土) 19:23:36.98ID:vFltwwml
>>819-821
>>824
ありがとうございます
この件>>261-264の話なのですが、親と長男が相続放棄すると決まり、本人は亡くなりました
揉めずに安心したものの、基本の期限が3ヶ月と知り慌てています(申立をも大変そうで)

自分はサポートする立場なのですが、何せ登場人物が皆高齢者で不安で…
高齢者でも書類がきちんと揃えばすぐ済むなら良いのですが
高齢で施設に入っているから立ち会いが必要とか差し戻しがあるのかなど
遠方からのサポートなので大変だなとか

普段関わることのない家庭裁判所とのやり取りがどうなるのか心配で
0830無責任な名無しさん2018/12/15(土) 19:50:57.99ID:QFu7Wnrg
>>823
使途不明金問題で色々動いた経験から。

・解約済みの口座情報は出てこない。
・確認できる口座の履歴情報を取得して、資金の流れを追う。
窓口で手続きをしていて大きな金額であれば払戻請求書の開示も行う。
これで、うちの場合金融機関に問い合わせても存在が確認できなかった口座情報
が分かった。

その後、状況に応じて被相続人の意思能力・状態(入院中等)・ATMの引出場所等
色々確認すべき。

後、本人に問い詰めるのはやめた方がいいと思う。
資産隠しをされたらどうにもならない。うちは弁護士に依頼して仮差押→交渉で解決した。
0831無責任な名無しさん2018/12/15(土) 20:12:39.60ID:Q+++bJQj
>>827
つまり裁判所の人が立ち会う必要は一切ないってことでいいんですかね
0832無責任な名無しさん2018/12/15(土) 20:25:33.04ID:ZsiNN6h9
裁判所がコピーとって検認証明書に使うから裁判所が見てないことはありえないけど
0833無責任な名無しさん2018/12/15(土) 20:26:13.01ID:ZsiNN6h9
そもそも検認証明書はもらったんでしょ?
もらってないなら何のために検認するのか意味がない
0834無責任な名無しさん2018/12/15(土) 20:53:51.72ID:1UlZVvhS
812です。
たしかに親の意志は
止められません。
しかし、かなり親は認知や記憶が定かでなくなってます。
公正証書は簡単に立会人さえいれば
作成できるものですか?
口述でもできると番組でしてた
記憶があります。
0835無責任な名無しさん2018/12/16(日) 00:35:21.28ID:NZG+uPDJ
>>834
認知症でも遺言書が有効とされた例があるので安心してくださいね
0836無責任な名無しさん2018/12/16(日) 00:39:52.31ID:bdknTF/L
認知症の状態しだいかな?
自分の祖父は15年以上の昔の話ですが
一般に「まだらボケ」と言われてる状態の時に遺言状(公正証書)作成できました
0837無責任な名無しさん2018/12/16(日) 01:46:23.29ID:5Uc8qGuX
最近、A県で亡くなって、他県B県に本人が所有していた土地と空き家がある状態です
固定資産税がらみでやらなければいけないことはありますか?
例えばB県に速やかに届けなければ?ならないなど

相続放棄が発生する可能性があり、年内に相続人をはっきりさせるのが難しい状態です

1月1日の所有者に課税される地方税のようですが、
役所が連携していて亡くなった情報は自動的に伝わるから大丈夫とか、連携はしていないとか
郵送で可能な手続きなのか
何もせず放置で支払いが来てから、本人が亡くなった旨を伝えて動くのでも大丈夫かなど教えて頂きたいです
0838無責任な名無しさん2018/12/16(日) 02:30:52.57ID:ECnCX2Pi
>>837
その土地がある市役所に、相続人代表者指定届という書類を提出しなければならないと思います。
これは相続人全員の署名捺印と、その中から税金等の送付を代表で受ける者の指定をする書類になります。
役所は所有者不明土地にならないよう早期の提出を促しますが、相続放棄する予定なら、
この紙に名前を書く必要はありません。
その代わり早めに家庭裁判所に赴き、相続放棄を受理してもらい、その旨を役所に伝えなければなりません。
0839無責任な名無しさん2018/12/16(日) 08:00:30.13ID:f9jfkmwe
>>826 >>830
ありがとうございます。弁護士に相談しているのですが、ある程度照会をかけて分からなかったそうです。どこまでやって頂いているのか確認してみます。

叔母が弟をといつめた時、照会してみろ、出てこないからと言われたようなので、資産隠しをされている可能性は高そうです。
0840無責任な名無しさん2018/12/16(日) 08:15:41.23ID:6JFS+VXP
>>839
お父さんだからネット銀行とかの利用の可能性は低いかな?
ネット銀行は通帳もないからね
とにかく手当たり次第照会するしかない
県内に支店がある他県銀行とか信用組合信用金庫労金商工中金農協ゆうちょ
どれだけ照会してる?
弁護士は手間を省いて可能性が高いと思ったとこしかしてないと思うぞ
08418392018/12/16(日) 08:25:52.42ID:f9jfkmwe
あと一つ相談させて下さい


相談している弁護士は信頼しているのですがオールマイティーな方なので、不明金に関して専門に調べて頂ける方を紹介してもらえないか話してみるか、またはこちらで専門をと称している機関に相談するか悩んでいます。

相●コ●サルティング協会というところの本を読んだんですが、どんなものなのか…、相談していいものか迷っています。それか地元で当たるか‥。

知り合いは、弁護士との信頼が崩れて降りられかねないのでどちらもやめておけというのですが、とても失礼なことになるのでしょうか。

いま連絡の行き違いからトラブル気味で、降りることも考えていると言われてしまった矢先なので、デリケートな状態です。

お知恵を貸して頂けないでしょうか。
0842無責任な名無しさん2018/12/16(日) 08:32:15.49ID:6JFS+VXP
相続ごときで降りるの降りないのとかいう弁護士はやる気が無いとしか思えない
金融機関の照会ぐらい自分でやるのが一番だよ
0843無責任な名無しさん2018/12/16(日) 08:44:34.33ID:8pIMdtuK
私も痴呆がかなり進行した叔母の口座で困っている
管理していた叔母の弟(A)が急逝して口座がどうなっているか分からない。
弟Aの嫁は知らないの一点張り、相続や葬式費用のこともあるから、叔母名義の口座の有無や残高を把握しておきたい。

A夫婦が使い込みしてたなと感覚的に感じることがあったが、今更どうにもならない。
別の兄弟が叔母の年金や施設費用の管理通帳は管理していて、残高は確認出来そうだが、残高が殆ど無い様子。

口座の存在の照会などの手続きを調べたら、費用や手間がかかりすぎる。
0844無責任な名無しさん2018/12/16(日) 08:47:03.69ID:6JFS+VXP
成年後見申し立てすればいいじゃん
すべての財産が親族から引き剥がされて後見人が管理することになる
08458392018/12/16(日) 08:47:40.50ID:f9jfkmwe
>>842

早速の返信をありがとうございます。
気持ちの励みになります。

自力で照会した時は上げて頂いた金融機関を含め片っ端からかけたのですが(ネット銀行以外)、過去に父の名前で口座や預金等があったかの確認を口頭でしたので、取引履歴は確認していませんでした。弁護士も重要そうなところを2,3調べただけのようです。

また取引履歴を含め自力で調べてみます。
0846無責任な名無しさん2018/12/16(日) 12:08:28.56ID:bdknTF/L
法律系や税務系のコンサルタントって無資格者や
資格あっても開業等の登録してない連中がやってるイメージ
0847無責任な名無しさん2018/12/16(日) 12:35:56.95ID:sK8Dvl0y
公正証書遺言作成するのに
口述なら他人になりすましを頼んでも
作成できちゃうかな?
印鑑証明も本人確認もいろないし
0849無責任な名無しさん2018/12/16(日) 16:00:30.75ID:7R5u82kp
印鑑手足不自由で自分て
おすことができない場合でも
印鑑証明いるかな?
本人確認の書類も写真つき
のものはないし
0850無責任な名無しさん2018/12/16(日) 16:09:59.15ID:bdknTF/L
立てた立会人二人が弟とその内縁の妻
遺言書(公正証書)は
土地、家屋、預貯金、保険は長男総取 借金は兄弟で分ける事
って内容の書かれてた
そして、コレを指南したのが弟の友人の司法書士(自称)
0851無責任な名無しさん2018/12/16(日) 18:01:55.67ID:YZh1W9Vm
立会人って重要だよね俺は司法書士に依頼したら社会労務士の肩書きの人連れてきてくれたよ 他人だし後に効力あるよ公証人だって元裁判官とかだから遺言公正証書無効の訴えは難しいよ。
0852無責任な名無しさん2018/12/16(日) 18:51:34.05ID:ZmB9I0Cn
極端な話し意識不明でも
立会人の証明さえあれば
有効?
0854無責任な名無しさん2018/12/17(月) 03:07:54.81ID:6kGHIJGU
>>845
失礼ですが、相続税が発生する見込みですか?それなら税務署が調査してくれるかと。
0855無責任な名無しさん2018/12/17(月) 11:01:38.86ID:gp89PVox
>>853
立ち合い人ごとグルって出来るのかしら?
0856無責任な名無しさん2018/12/17(月) 11:50:21.24ID:GdVxAu2F
本人の意志がちゃんと公証人に伝わらないと無理
0857無責任な名無しさん2018/12/17(月) 11:51:01.08ID:yOFmhJas
立会人二人がぐるになっても公証人は公証役場の他人だから余程コネや何やら無ければ難しい
0858無責任な名無しさん2018/12/17(月) 12:16:52.04ID:5IT8flRC
公証人の判断が第一
当事者が自分の遺言を残すと言う明確な意思表示が無いと無理
それと公証人は事前の打ち合わせを含めて
遺言作成の経緯を全て記録してるので不正は難しい
08598542018/12/17(月) 12:33:43.44ID:jV6RT4cP
>>854
それが半端な金額で‥。相続税は発生しません。

資産隠しをされてしまうと、取引履歴の照会ではお手上げなんでしょうか?

通帳の持ち出しは訴えることは出来るらしいのですが、それで税務署なりが捜査してくれるのか‥。
0860無責任な名無しさん2018/12/17(月) 13:50:43.70ID:PchePinm
>>854
うちも隠し口座が他にもありそうな気がして
基礎控除ギリギリ上回るくらいで申告して
あとは税務署に調べてもらおうかと思ってるw
0861無責任な名無しさん2018/12/17(月) 14:48:12.76ID:bocpUKZq
半分痴呆が入った状態なら
立会人もわかろんだろう?
0862無責任な名無しさん2018/12/17(月) 14:50:11.80ID:QeDYzXoM
>>859
状況が良く分からないけど、資産隠しといっても色々あって追跡できる事もある。
銀行に口頭で聞いても、口座情報を特定できていないと残高0、解約済み口座の
情報は開示されない。(自分の時はそうだった)
自分がやった事は司法書士に法定相続情報一覧図を作成してもらって、そのコピーを
持って残高証明及び取引履歴を取得した。
で、大きな金額は払戻請求書の開示を請求。
後は、必要なお金に使ったという言い訳を封じる為に、診断書・病院の領収書等を取得した。
使途不明金問題は、自分でやれる事はやる(弁護士に丸投げしない)という姿勢じゃないと
解決しないというのが自分の経験。
0863無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:33:22.30ID:3yeWdSRm
>>802
農地よりハードモード??
0864無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:34:08.74ID:3yeWdSRm
0583 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e35-1xcR) 2018/12/13 19:38:30
あのー、コメ農家が途中で亡くなった場合



農地てどうなりますか??
子供がいないとか相続人がいないとか。
2 ID:lyySi3JX0
0584 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-wsuD) 2018/12/13 20:25:47
そりゃ稲刈りまで責任持つんやろな!って意味?
そんなん相続人次第だろ。相続人がいない人間なんてこの世にいない
1 ID:B6nF0Nde0
0585 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46dd-kM3z) 2018/12/13 21:31:28
>>584
独身で子供がおらず、兄弟がいなくて、
親や祖父母も生き残っていなければ、
相続人不存在になりますよ。
3 ID:/AN1cAmc0
0586 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-UKyl) 2018/12/13 22:23:11
>>583
生きろ 変な事は考えるな
0865無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:36:08.19ID:3yeWdSRm
>>736
トウシツ、てのは田舎の長男に多いらしいよ。
0866無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:38:04.86ID:3yeWdSRm
>>605
そうだそうだ!!

農家の減少てスケベ農家が手放さないだけだからな。

ヒント、開発が来たら売る。
0867無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:47:40.21ID:3yeWdSRm
>>540
それな。

農地、下手すれば何かの祠(ほこら)とかの
共同名義とかあるからな。
0868無責任な名無しさん2018/12/17(月) 21:53:57.84ID:3yeWdSRm
>>864
0591 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46dd-xh+T) 2018/12/14 10:40:42
>>589
それは法定相続人がいるのに放っておいた場合。
亡くなっていくとどんどん法定相続人が増えていってしまい手続きが厄介になる。
>>585はそもそも法定相続人がいない条件。
配偶者、第一順位、第二順位、第三順位ともいない場合。
遺贈の手続きがされていないことも必要だけども。
相続人不存在とは、亡くなった人に法定相続人がいないことをいう法律用語。
その場合の財産は本来は国庫に帰属することになっているが、
実務上の手続きは定められていないために、
価値がない財産は放置されて宙ぶらりんになることが多い。
財務局も現実の手続きとしては実際的価値のないものは受け入れていない。
債務がある場合などは、申し立てによって相続財産管理人が選定され処分が進められるが、
そうでなければ放置されることになってしまう。
ちなみに市町村なども田舎の不動産に関しては基本的に寄付を受け付けていない。

自分がまさに相続人不存在になる立場なんだけど、
田舎の不動産なんて誰も欲しがらないから遺贈の相手もいないだろうし、
集落営農法人に無償譲渡や遺贈する段取りを調べている。
ただし、個人から法人への譲渡は、譲渡した個人の方に譲渡所得税がかかるので、
課税基準以下になるようにするなどよく調べてやらないといけない。
他には、所有権の時効取得という方法を使う手もあるかもしれない。
生前に集落営農法人と賃貸契約などを結んでおいて、
亡くなってからもそのまま利用してもらって時効を待つ。
細かいところはまだ十分に調べてないけど、
放置にならないように段取りをとりたいとは思ってる。
返信 ID:ouB81L+o0
0592 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-UKyl) 2018/12/14 15:49:37
遺贈されても蓋開けてみたら賦課金絶賛滞納中だったとかだと捨てるしかないw
0869無責任な名無しさん2018/12/18(火) 10:35:48.36ID:rxs8BIXP
0125 名無しに影響はない(栃木県) 2018/12/18 10:04:14
>>102 >遺贈されても蓋開けてみたら賦課金絶賛滞納中だったとかだと
これ違法請求じゃないの?「賦課金」より土地改良法だよね。
「税法の例による」という規定があるので、時効は5年。時効の援用を主張しなくても自動的に発生する。
つまり、請求年の3月に書類を締めて、5年間書類を補完し、6年目の3月に廃棄する。ここで改良区の請求権が消失する(細かい計算は略)。
書類の保存期間とか、時効の計算とかは役人としての基礎的なことだから、公務員的なところがある改良区で間違えてはならないことだ。

憲法は小中学校で道徳として学んでいるはず。
その中で、生活保護制度があることを知らせなかった過失か違法行為を争った墓例がある。
最高裁の判断は、「すべての権利は国民にある(憲法12?13条)。したがって国に知らせる義務はない。」
だから、政府の発表を無視しして、独自に調べて、こんなものだと、政府に知らせることは国民の権利に過ぎない。

で、統計学の基本の話。
素人の感覚で「こんな傾向がある」ことが理解できる場合には大体、有意となる。
傾向が見当たらない場合は、だいたい「有意ではない」となる。
素人の直感的何かが゜あったらば、その背景を調べていかないと実際の物事が隠れてしまう。
実際の物事を隠すのに、統計がよく使われるので、注意が必要だ。
それと「医学的に」という言葉があったらば、怪しい内容と思ってくれ。
「医学的に」に成立するためには、臨床実験が必要で、人体実験が必要になる。
「人体実験がやっていないから向こうだ」という論法に持ってゆく言葉の手法
0870無責任な名無しさん2018/12/18(火) 11:51:17.52ID:D0yWC6TR
相続第1順位で配偶者だけの場合に100%配偶者が受けれるようにすれば揉め事減ると思うんだが
なぜだろう?
0872無責任な名無しさん2018/12/18(火) 23:48:09.91ID:VOuTS2++
>>870
夫婦のどちらかが亡くなって、その夫婦に子供がいない場合ってこと?
0873無責任な名無しさん2018/12/19(水) 01:34:42.42ID:E1MiyopX
>>870
紀州のドンファンのように後妻丸儲け
俺は子供がいない場合でも半分でいいと思う
所詮配偶者は他人だし
0874無責任な名無しさん2018/12/19(水) 08:31:56.32ID:zxztNxus
二次相続と生前贈与できる期間考えて子供に渡さなきゃ金は残らん
0875無責任な名無しさん2018/12/19(水) 16:23:23.68ID:WEW9w4nE
<用法・用量に関連する注意>

(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)便秘性の人は本剤服用後、虫を排泄するため、適宜瀉下薬を用いてください。
(4)歯に色がつかないように、かまずにそのまま服用してください。
(5)食事に関係なく、いつでも服用できます。
(6)1回の服用で効果を発揮します。なお、再度駆虫を必要とする場合は、1ヶ月
以上の間隔をおいてください。
08768592018/12/19(水) 19:56:01.57ID:l8mWjEJD
>>862

大変遅くなりまして‥。具体的に詳しい説明を頂いて大変助かります。弁護士も改めて調べ直すようなので、相談しつつ自分も動こうと思います。

弟は照会しても出てこないと確信しているようですが‥どうやったんでしょうか。
0877無責任な名無しさん2018/12/19(水) 23:44:13.17ID:vNmpLHp4
>>876
>>823
実印を取られたということなので、銀行印を勝手に変えて解約済みとか。
弟さんの方で、収入に見合わない車や家など大きな買い物をした形跡があれば
金の出どころがあやしいって税務署にちくってあげましょうw
0878無責任な名無しさん2018/12/20(木) 16:14:33.32ID:EVEq3RIp
家裁でやりあうだけの気力と、それに見合うだけの相続財産が無い場合は
ポッケナイナイw (使い込んだから)無い袖は振れませ―ンをやったもん勝
0879無責任な名無しさん2018/12/20(木) 17:26:28.93ID:uPj7mig1
>>878
だよね
一人あたり2000万円くらいあるなら争う意義?があるかもだけど、
200万とかじゃーね
弁護士代で全て無くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況