X



トップページ法律相談
950コメント598KB
★風俗水商売法律相談★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 08:56:04ID:zu0gffWb
風俗・水商売関係の法律に関するスレッドです。

■例えば、ホスラブhttp://www.hostlove.com/での
源氏名による誹謗・中傷はどこまでが違法か?

■給料未払いの場合は、どうしたら良いか?

■色恋は、どこまでが合法か?

■風営法など

前スレ
★ホスラブ★風俗・水商売★法律相談
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1169920431/l50
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 09:31:42ID:EGsscp5g
>>487
ちょwあんた不親切すぎww
>>485
法的な解釈だけでいいのなら、当然働いた分の給与は請求できますよ。
それは既に発生している賃金なのですからいかなる理由があろうと不払いは
認められません。あなたが「飛んだ」ことで店側が損害を蒙ったとしても
それは別途損害賠償請求すべきことで、給与との相殺も一切認められません。
水商売でよく「罰金」制が言われますが、一私企業が罰金を個人に課すことなど
できませんし、それ自体とんでもない不法行為です。

店側のルールを納得して・・・と言いますが、公序良俗に反するルール、契約は
無効です。それで社会人として・・などと語るとは正直片腹痛いですねw
また、店に無断で写真を使われたことに関しても、逆に損害賠償請求は可能ですよ。
病んだ、とのことですが実際に病院にかかり、精神科の治療を受けたりしていれば
まず間違いなく請求できると思います。

それからちょっと実践的な話をすると、ヤクザがバックについてるとのことですが、
実際にはヤクザ屋さんも商売なのでたかが数十万の案件で、懲役のリスクがかかるほどの
無茶はしませんよw必要以上に怖がることはありません。
そうやって怖がらせることが目的で「バックに〜」と吹聴してるんです。
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 10:38:03ID:EGsscp5g
>>486
源氏名は個人を特定するものではないので、個人の名誉毀損に当たるかは
難しいと思います。
各掲示板の削除規定でも個人の誹謗中傷を対象にしたものがほとんどです。

あるとすれば源氏名による中傷で、あなた若しくはお店側が営業上の損害を
蒙った、ということで威力業務妨害での対応でしょうが損害の証明が難しい上、
これは大変申し上げにくいのですが、実際問題(刑事になるので警察への相談に
なりますが、)正直警察がまともに取り合ってくれるとも思えません。

まずお店側に相談してお店のほうから掲示板へ威力業務妨害である旨の苦情を
出してもらい、スレッド若しくは特定レスの削除を根気良く続けてもらう他ないでしょう。

逆にそれをしてくれないようなお店であれば、店の女の子を守る姿勢がないわけですから
お店変わることも考えたらいかがでしょう?

0490無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 13:20:44ID:uVXeo4Cj
>>486
法律的には、名誉毀損罪は具体的個人名をあげなくても、特定の人にそれが誰のことだかわかるのであれば成立します。
よって、源氏名あるいは一字伏字だからなどといって名誉毀損罪を否定する根拠にはなりません。
刑事上の責任を問いえるのであれば、もちろん民事上も不法行為として責任を問うことは可能です。

お店の業務妨害罪という構成もありうるでしょう。
名誉毀損罪にしても業務妨害罪にしても、危険犯ですから、現実の損害が発生したことは要件ではありません。
民事の場合は損害の発生や数量を立証しなければなりませんが、あまり厳格な立証はもとめられるわけではありません。
(そもそも例えば精神的損害を金銭に正確に換算しろというのでは不可能を強いることになる。)

よって法的手段にでることは十分可能ですが、現実問題として救済されるかは>>489さんのいうとおり微妙でしょう。
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 13:29:22ID:uVXeo4Cj
>>485

>>488さんの仰るとおりです。

給料を払わないことは犯罪(刑事罰がある)です。
あなたが黙って欠勤したことに対しては別途債務不履行責任、不法行為責任が発生しえますが、
だからといって給料不払いという犯罪をしてよい理由にはなりません。
無料ですし、とりあえず労働基準監督署などに相談にいってみたらどうでしょうか?
指導によって円満に解決する可能性もありますよ。

またヤクザうんぬんの話をされたりした場合は、脅迫罪等にあたりえます。
これ自体が犯罪ですから、警察に相談してもよいです。
これも不法行為ですから、法的にはあなたにさらに有利な状況となります。

自分で直接交渉するのが気が引けるというのであれば、例えば弁護士や司法書士に内容証明を書いてもらうという方法もあります。
費用は少しかかりますが、これで相手が任意に支払に応じる可能性もあります。

泣き寝入りも悔しいでしょうから、無料の法律相談にでもいってみたらどうですか。
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 07:03:13ID:jKhfOGCf
>>488さん>>491さん。

親切にお答えいただきまして、ありがとうございました!!
大変参考になりました。

お金の事よりも高圧的なボーイの態度に腹を立てていたので、
少し考えてみようかとおもいます。

>>487さん
簡潔なお答えありがとうございますw
0493486です
垢版 |
2009/09/18(金) 19:01:44ID:TadKYli0
色々と教えていただきありがとうございます。
ありもしない内容で、叩かれ続けてパニック障害になり、出勤が思うようにできなくなってしまいました。
同じお店で働く、1人の女の子が私が自分叩いて、擁護している、とか自分を宣伝して他の女の子を叩いてるなどのありもしない作り話しを周りの人達に言われてしまい、
店側の人間にも疑われたりしてしまい大変ショックを受けています。
そんな状況で辞めても、自分が逃げるように辞めたと思われたくないし
実際、私がしていないことで疑われるのも、執着して何年も叩かれるのも嫌で弁護士さんに相談しようと思ったんです。
弁護士さんに相談に行く際には、パニック障害の診断書、叩かれたレスのプリントアウト、他に何が必要になりますか?
他、注意事項などありましたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 19:48:29ID:8+adTTeW

今働いているお店を辞めたいのですが怖くて辞められません

飛んだボーイと私がお店の中でわりと仲がよかったことから、そのボーイをかくまっていると疑いをかけられてケータイを没収されてチェックされました

そんな事実もないし証拠もなにも出てこなかったのですが、疑いを晴らしたいならと言われ家の中まで探されました

これで大丈夫かと思ったのに、まだ疑っているようで『これでかくまっていたら警察沙汰だよ』と脅された挙げ句に、お店に戻る前に何回も家の場所を確認する素振りをみせてきました

さすがに頭にきたのと家の場所を知られた気持ち悪さから『もし家の近くをうろついてるのを見かけたら逆に通報しますから』と強めに言っておいたのですが...

それ以来日払いも貰えなくなり極端に出勤も減らされて、その上出勤が少ないから何日間か出勤しないかぎり給料は払えないなどと言われてしまいました

しかもそれからなかなか出勤させてもらえません(-_-#)

労働基準監督局に相談して給料を貰って飛んでしまおうかと思ったのですが、家の場所も知られているし、ケータイをチェックされたときに実家の番号も調べられているかもしれないと思うと、怖くて何も動けません

最近は家から出るのも怖くて、病んでしまいました


最悪給料は貰えなくてもいいので、彼らを遠ざけつつ辞める方法はないでしょうか(>_<)


長々と失礼しましたm(_ _)m


0495無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 20:26:43ID:sGumGB1q
>>494
労基署に行くのが良いだろう。
何かしてきたらすぐに警察へ。
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 23:23:00ID:xIKyxXQl
嫁が私と性格が合わないという理由で生後6ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。その後、嫁が離婚調停は私が応じなかったために不調になりました。私には有責はありません。 
嫁は裁判にはしないようです。しても勝てないのはわかっているようです。 
私はどう対応したらよいのでしょうか? 
離婚しても構いませんが、子供の面接などで有利な条件が前提です。円満調停でも申し立てたほうがよいのでしょうか? 
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 07:25:26ID:R66qzluc
相談です。
キャバ嬢に好きと言われて店でお金を沢山使いました。。
個人的にもお金を渡したりしました。
でもいきなり別に好きな人が出来たと言われました。
お金は返してもらえますか?
詐欺での立件は無理ですか?
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 08:39:55ID:BnHlU5y+
>>497
詳しい事情によります。
いわゆるデート商法のように悪質な場合でしたら詐欺罪ですし、使ったお金の返還を求めることもできるでしょう。
ただ、そういう所は擬似的な恋愛関係を楽しむような場所ですから、通常の営業の範囲の言動の場合は難しいでしょう。

もし相当の大金を使ったというのであれば弁護士に相談にいってみたらどうでしょうか。

0501無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 08:54:06ID:BnHlU5y+
>>494
警察ですら勝手に携帯を確認したり、まして家の中まで押しかけてきて調べることはできません。
「これでかくまっていたら警察沙汰だよ」と脅して、承諾せざるをえないような状況を作ったのであれば犯罪ともいえます。
この点につき、不法行為として損害賠償を求めることもできる可能性もあります。
また、相手のこの発言にも根拠があるか疑わしいです。

日払いの約束で働いていたのであれば契約としての拘束力をもちますから、店が一方的に変えることはできません。
あなたは、従来どおり日払いで給料を請求できます。
また、もし月に最低○日勤務という約束であったならば、これも合理的理由もなしに変更することはできません。
嫌がらせであなたの出勤数を減らしているのであれば、こもまた違法です。

したがって、監督署に相談にいってもいいですし、脅迫的な言動があれば警察にいってもいいです。
身の危険を感じるのであれば、あなただけで交渉するのは危険でしょうから、いずれかに相談しましょう。
弁護士に間にはいってもらうのもよいかもしれません。
例えば、内容証明だけでも専門家に書いてもらえば抑止効果があるかもしれませんよ。

あなたも「飛ぶ」とのことですが、無断で欠勤したり辞めたりすることは、法的に相手に有利な事情を与えることになるので、必ず専門家に相談してきちんとした対処をしておいたほうが後々よいようには思います。
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 09:06:52ID:BnHlU5y+
>>493
ネット上の相手の場合は、どこの誰かもわかりませんし、それがどんな人なのかもわかりませんから、法的に権利はあっても現実に救済されるかどうかは疑わしいということは頭に置いておくべきです。
それはともかく、弁護士の相談した、警察に被害届けを出した、ということで周りの誤解を解くこともできるかもしれませんし、あなた自身の助けにもなるかもしれないことは確かです。
弁護士への相談は時間が限られると思うので、詳しい事情や、言いたいこと、聞きたいことなどを簡単にメモにまとめておくと良いかもしれないです。

なお、もしお店の関係者がその書き込みを見て、あなたに対する不当な噂をながしたり、勤務上不利益な扱いをしているのであれば、これに対して法的責任追及をできる可能性があります。
こちらは相手が誰か特定できるので、救済の可能性は高いと思われます。

0503無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 10:25:50ID:kwNaP1xQ
>>502
丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございますm(__)m
早速、来週の休みの日に、行動に移そうと思います。
本当にありがとうございました。
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 18:39:03ID:crzpcVYx
教えてください。
労働基準監督局というところは、最寄の場所に行けばよいのでしょうか?
それとも働いていた場所の労働基準監督局に行けばよいのでしょうか・・・。
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 22:04:59ID:J2zh5HwM
>>504
働いていた場所を管轄している労働基準監督署へ行ってください。
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 12:10:54ID:bewVbxcg
ただでも、家裁は男性に対しては常識的な結論を出さない傾向にあるので 
後手になると、ますます面倒な事になる可能性がありますから。 

仮に裁判までなって離婚は認めないとなっても、復縁しなさいとなるのでは 
ないのです。 
つまり奥様の気持ちまでは法的になにも出来ないということです。 
さらに様々な理由でお子様に会わせないという事態にもなりかねません。 


0507無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 21:47:21ID:UcJo/3kc
相談です。お客さんに約140万借りてしまいました。残り110万あるのですが束縛がすごいので縁を切りたいです。分割で話はついてるのですが怒ったら一括で返せ、食事代、プレゼント代等も返せと言ってくるので言えないです。縁を切る事は不可能ですか?説明下手ですいません。
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 21:50:38ID:IcyxATA5
>>507
先にお金返さないと駄目だろうね。
客も見返りもなしに貸すことは無いでしょうから。
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 21:56:19ID:UcJo/3kc
仕事を休んでまで会わなきゃいけないのが本当辛いです。休みの日も必ず会わなきゃいけないし…。弁護士を間に入れても返しきるまでは無理ですか?;
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 22:09:42ID:IcyxATA5
>>509
いや、弁護士さん入れれば解決するだろうけど、
そもそもそんな所から借りるのが悪い。
弁護士さんもあきれて受けてくれないと思いますよ。
金額も少ないし。
まぁ、相談だけはしてみたら?
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 22:23:17ID:UcJo/3kc
弁護士っていくらぐらいかかるんですか?
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 22:25:53ID:IcyxATA5
>>511
依頼内容によるけど、
手紙を書いてもらうだけで5万、
話し合ってもらえならは20万から30万は覚悟したほうが良い。
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 12:28:13ID:iALVs9iq
>>507
「縁を切る」という意味によります。
相手との連絡等を一切絶てるかという意味でしたら、借りたお金を全額返済するまでは難しいでしょう。
なぜなら、相手は貸したお金を返せといえる法的な権利があるからです。
もし一切の直接交渉が嫌であれば、代理人(弁護士)を立てるしかありません。

一方で、束縛されるような現在の状況を絶ちたいというのであれば可能です。
分割という約束で借りたのであれば、あなたの同意なしに一括での返済を求めることはできません。
また、常識の範囲内であればプレゼントや奢った(食事代)を返せというのも法的には無理です。

条件がついていた場合は別ですが(例えば、○○なら一括返済、プレゼントも返すという約束)、それがあなたの自由を不当に拘束するような内容でしたら、
(例えば、仕事だろうとなんだろうと呼ばれたら必ず会いに行かなければならない等)公序良俗に反しますから無効です。

したがって、あなたは当初の約束どおり分割で支払っていけば、それ以上の関係をもつことは必要ないとはいえるでしょうが、あなたも不安でしょう。
無料のものでもいいので、弁護士に相談にいってみたらどうでしょうか?
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 15:42:44ID:cMtP8DXg
返答有り難うございます。相談してみます><
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 01:24:53ID:5fOUzX6s
ゴムなし外出しの約束だったのに、
いきなり中で出されました。
しかも、中で出して途中でやばいと思って抜くんじゃなくて、
余韻まで楽しんでいる始末。
訴えられますか?
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 22:32:20ID:lJLubgcF
当然、今は紛失という事で全て作り変えてます。 
調停で要求しても返還をしないし、持っていて当然という話もしています。 
夫婦であるから当然という前提ならば理解出来ますが、、 

離婚を追認する行為は、ググれば出ますが、離婚無効の追認例となると、無いもんで 
離婚を追認しないなら、子供と会わせないと言って来たメールも無理でしょうし、、 
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 00:58:31ID:S/T/p8HL
ゆくゆくはホスラブの書き込みも身元が判るときがくるでしょう
その日のためにしっかり保管しておきます。因果応報を分からすためです。
自分のしたことは必ず償ってもらいます。3倍返しでやるます。
悪意のアル書き込みに対して天誅を!
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 23:03:08ID:nvn1nxbe
みなさんありがとうございます 
私の作戦は危うい感じですね 
おそらく旦那は子供の養育費だけなら余裕で払い続けるでしょう。 
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 03:53:35ID:uF2UTBRF
相談よろしいでしょうか?
ラウンジなんですが、金曜日に休んだら、無断欠勤ではなくきちんと早めに連絡していても理由を問わず減給だとママが言います。
これは法的に通用しますか?
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 08:09:23ID:rKw6cUyO
【当事者】夫 
【離婚したいのはどちらか】夫 
【離婚したい理由は何か】性格の不一致のみ。双方に浮気、DV等なし 
【別居中か同居中か】別居1ヶ月 
【今回質問したいことは何か】 
妻は実家に帰っています。 
自宅の鍵をコピーして妻の親にも渡しているみたいです。 
鍵の交換をしても問題は無いでしょうか? 
もしくは妻の親の自宅への立ち入りは拒否できますか? 
まだ妻の荷物は残っていますので、妻の同意が必要なのでしょうか? 
できれば引越しをしたいとも思いますがこれも妻の同意が必要でしょうか? 
自宅を温存したまま新たにアパートを借りる場合は問題無いでしょうか? 

0522無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/11(日) 09:43:34ID:/RgE8UXH
証拠が足りません。 
証拠をそろえてからの話でしょう。 
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/16(金) 23:28:36ID:Rn048z6o

喧嘩で子供1人をつれ実家に帰りました。旦那は初め戻って来いと言ってましたが、 
もう1年10ヶ月が過ぎました。お金はぜんぜんもらってません 
離婚調停でさらに長引くと思うと親に申し訳ないです 
最終決定した金額を過去の分までさかのぼって請求できるでしょうか? 
月10万ぐらいは欲しいです 

夫は出て行かれた苦痛でうつになったから慰謝料500万請求すると言っています 
口喧嘩が多かったので出て行きました 
最後の3ヶ月以外はセックスレスではありませんでした 
私が旦那をひっぱたくことは過去3回ほどありました 
けどこのままではいずれうやむやになってしまいます 
よろしくお願いします 
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/18(日) 20:00:55ID:kjjcjzU0
橋本善彦司法書士事務所は年商1億円の大手の司法書士事務所です。

お困りの方は

下記までご連絡ください。

024-944-3011


0526無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:30:54ID:u5rS3Xxs
皆さん、ありがとうございました。86です。まだかなり勉強すべき点などがあるようですね。 
幸い弁護士さんはよくやってくれております。 
ただ別の角度からのお話も聞けるかと思い、質問させていただきました。 
とても参考になりました。ありがとうございます
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/21(水) 20:48:04ID:+yl2s0zv
7号営業です。
これまで、コンプライアンスを重視してやってきましたが、社長の会議での発言で、一気に違法な行為に手を染めようとしています。
もう辞めた方が良いのでしょうか?
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/21(水) 21:37:35ID:LUb+IBZ5
念の為に、申し立て地ではない当方居住地管轄の家裁で、です。 

申立人が取り下げたい理由で取り下げたらよろしいです。 
不成立でないと裁判が出来ない訳じゃないです。話し合いの内容次第です 


だそうです。以上チラ裏でした。 
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 01:00:03ID:LmCZCTeM
>>520
あなたは水商売未経験の人?
法律的に違法だとしても、「違法ですから減給しないで下さい」というような女の子をお店は雇うとは思えないな。
あなたがものすごくお客さんを呼べる女の子ならお店も認めるかもしれないけど。

法律で守られて働きたいなら水商売はおすすめしません。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 06:43:35ID:Cd1ysurq
昨年、離婚の際に、初婚の実子を前妻との間で養子縁組として、連れていかれました。 
その後、間もなくして、新しい交際相手に恵まれ、 
生活面でも充分に余裕ができたため、 
離婚の際に養子縁組で前妻に連れていかれた子を引き取りたいと思ってます。 
前妻は応じないどころか、こちらの連絡を頑なに無視します。 
子供は小学6年で意思も尊重されるでしょうが 
この場合、家裁でどのような申し立てをすれば良いのか教えてください。 
アドバイスなどもかさねてお願いします。 
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 20:22:02ID:pNerFHmV
  
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/24(土) 17:35:44ID:O8ckUQcL
>>520
法的には減給はだめだけど、、
あなたが当日休んだために減った売り上げと相殺ってことだろ??
仮に一晩5万の売り上げをあなたが上げてるとするよ??
その5万を店に入れるなら減給はないよ!
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/24(土) 22:57:25ID:xpRVG0Fu
息子の通帳から引き下ろす事は犯罪でしょうか?
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/25(日) 05:46:44ID:02P1yE7X
息子の同意があればいいよ。
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/29(木) 20:36:31ID:TOCVN2ox
私(♀) 24歳 独身 
彼(♂) 34歳 既婚 
現在、彼と奥さんが弁護士を代理人として協議離婚の形で進めています。 
奥さんとは別居10ヶ月目です。 
奥さんが子供を置いて出て行ったため、彼が子供の面倒を見ています。 
奥さん側にも、不倫相手がおり、養育費等の要求も前々からしていて 
毎月もらっているようです。 
現在、彼との子供を妊娠しており、来週出産の予定です。 
…が、彼は養育権を得たいこともあり、 
自分の弁護士に私との間に子供がいることを、隠しています…orz 
子供はすでに胎児認知していて、離婚はもう間に合わないです。 
奥さんに以前、私と彼が付き合いがあるのを、知られたことがあります。 
現在、奥さんが新しく住んでいる彼とお付き合いが始まるよりも、前の 
ことです。 
彼の弁護士事務所はわかっているのですが、私も隠し続けているのが不 
安で…。 
勝手に連絡してはいけないでしょうか? 

0537無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/30(金) 19:23:55ID:dnB5pNUJ
ネット掲示板上で、男性が成人女性を対象として買春相手を募集する行為は、
罰則付きの違法行為に該当しますか?
売春防止法では、個人間の単純売春は禁止されているものの、罰則はなく、
勧誘についても、売春する側(売春婦本人又は仲介業者)が男性を勧誘する場合は、
摘発対象となりますが、買う側が勧誘したケースで、相手が児童の場合以外で
逮捕されたニュースは一度も目にしたことがありません。
それでも、何らかの違法行為に該当し、警察がその気になれば逮捕できるものなのでしょうか?

0538無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 10:25:23ID:db9ysaR1
通常、高校大学進学時、入学金などはその年に臨時増減で対応するという解釈で、 
その額は算定表内とは別の観点(特別出費)が一般的でしょうか。 
私立・公立いずれに進学した場合でも、養育費は算定表を目安に決めたいのですが、依然入学金、支度金学費を協議を記載してほしいとのことです。 
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/11(水) 06:44:43ID:w8RFNs7v
初婚:結婚生活3年で子供2人、調停離婚後、養育費4万円(2人分)を貰っていました。 
金額、期間に関しては調停証書に記載してあります。 
その後再婚して子供は2人とも再婚相手の養子になりました。その時点で 
元旦那側は、減額調停無しに養育費の支払いを停止しました。 
今回2回目の離婚をして、最初の旦那に養育費の支払い勧告をしました。 
相手側は、欠落期間の支払いを拒み、減額調停を申し立てました。 
最初の離婚では、DVが有どうしても離婚したかったので、養育費額も 
わずかな額で認めたにも関わらず、更に減額しようとしています。 

○相手側が減額調停を申し立てた場合、こちらに増額の意思があれば 
その調停で交渉できますでしょうか? 
○養育費の算定基準を現行に照らし合わせ、交渉する事は可能でしょうか? 
子供は高校生と、中学生です。 
込み入った話ですが、アドバイス宜しくお願いいたします。 

0540無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 03:58:40ID:XLlQCnUx
お客様に結婚しているのを隠してキャバクラで働いています。お客様からプレゼントを頂いたのですが毎日電話やメールがしつこく、待ち伏せまでされたので別れを告げたらプレゼント返せって言われました。
結婚しているのを隠していたのでこちらも悪いので警察にも行けません。
どうしたらいいでしょうか
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 18:59:45ID:D8mxN+xX
>>540

結婚しているのを隠したってことは、詐欺だろ???
別れを告げたってことは、、騙してたってことでしょ??
今流行の結婚詐欺ってやつだよ!!
こうなっちまうとお客は全く悪くないだろ???
詐欺した自分に非があるだけ、、

全部返せ!
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 20:51:06ID:0vy9zkOe
離婚訴訟をおこされましたが資力がなく弁護士を雇うお金がありません扶助を使うお金もありませんその時は、どうしたらよいですかご教示ください。 
なおうつ疾患のため自己弁護もできません。 
よきアドバイスおねがいします。 
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 21:15:06ID:XxYFaco4
>>542
マルチやりまくり乙
死ねよ
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 21:23:11ID:/8AO3a+U
>>542

つ【無料離婚相談】

ってのが必ず市区町村役場でやってるから行ってみれば?
どうしたらいいの?って聞いてるわりには離婚したいのか、したくないのかも書いてないし、アドバイスなんか出来ないでしょ。

まずは、無料相談に自分で行ったら?
鬱だから無理ですって言うなら、素直に判子押した方がいいよ。
0546無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 23:02:39ID:Y5pEn/Yp
1
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 23:20:04ID:Y5pEn/Yp
質問お願い致しますm(_ _)m
わたしには、デリバリーヘルスの経営をしている友人がいます。
店を立ち上げてから少しして誘いの電話があり、付き合いで一度だけ利用しました。
わたしには彼女がおり、その彼女とも友人は共通の友人です。ある事が、きっかけで彼女が友人に別の問題で相談を持ち込み、その際にわたしが友人の店を利用した事を話し全てを、バラしてしまいました。それが原因で彼女への信用がなくなり無茶苦茶になってしまいました‥。
自分がまいた種ですが、これらはプライバシーの侵害にはならないのですか?全てをバラしてしまった経営している側は、どんな責任の罪を問えますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 20:23:34ID:PglHhR4M
離婚後300日以内に生まれた子供は、例え元旦那の子供でなくても 
元旦那の戸籍に入ると思うのですが、出生届けを出す際に、ちょっとした 
小細工をすると、元旦那に知られずに、子供を母親の戸籍に入れ、その後愛人に 
認知してもらい、愛人と婚姻届を出すという、抜け道があると聞いたのですが、 
ネット等で調べる限り、300日問題にひっかかる事例ではこんなことできっこない、 
と思います。 
そんな方法があるのでしょうか? 
また、あったとしても法律的に違法にならないのでしょうか? 
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 19:52:55ID:LNImQJXB
1.実母に預けても子供がなれている(出生時より昨年6月まで同居)ので 
双方とも大きな負担にはならないと思いますが実母に日中預けた為に私の家庭に染まった、 
(○○家に染まる、という言葉を夫、義母共に好んで使います) 
そのせいで子供がなつかない。 

2.事前に何の話もせずに就労、私の母に育児を依頼した。 
そもそも就労を承諾した覚えはない。 

3.その間生活費9万を受け取り自分の得た収入で別居費用、裁判費用等を貯めた。 

4.実母に子を預けているお礼?として収入の一部を定期的に渡していた(請求はされてません) 

5.毎日8時までに寝かせていて自分にあわせようとしなかった 
(生活リズムとして下は7時半、上2人は8時に就寝させています) 

以上を夫が主張した場合どういった見方をしますか? 
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 20:40:02ID:B18dECy1
>>549
1について、夫による当該主張は無意味。
2について、就労禁止はむしろ問題になる。
3について、問題ない。
4について、問題ない。
5について、子の監護について問題ない。
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 06:53:27ID:OUWAnCyi
養育費について、 
子が高校または大学等を卒業する月まで金○万を支払う。 
特別な事故その他特別な出費が必要となった場合には別途協議する。 
高校大学進学の際には双方で協議し、入学金、学費等の負担についても双方で協議する。 

等の記載について、問題ないとのことでしたが、門外漢らしくあまり詳しくなさそうな印象でした。 

妻有責のため、正直最低限しか養育費を支払いたくない義務者として、記載しておいたほうがいい文言等はありますか。 
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 12:27:17ID:bBcx7mbF
>>551
マルチスレチ乙
死ねよクズカス荒らしwww
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/01(火) 21:27:49ID:sQR3rHBB
スレチかもしれませんが。 
当方、婿入りでの離婚です。 
離婚届けを提出後、実家にもどり旧姓に戻すのですが、住民票は離婚届けをを提出後どのように変更するのですか? 
結婚の際は、受理証明書を元に、住民票、免許証、口座名義と変更していったのですが。 
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/01(火) 22:39:23ID:09MuPG3Q
>>553
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E9%9B%A2%E5%A9%9A+%E5%A7%93%E5%A4%89%E6%9B%B4&lr=&aq=1&oq=%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E3%80%80%E5%A7%93
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 13:14:31ID:fn/87Nba
もうホストを辞めて何年もたちます
辞めてからお客さんがお金をくれていました

決して借りていません

何年か連絡を絶っていたんですが
今ホスラブに貸した金返せ詐欺で訴えると書き込みされています

ただ連絡が取りたいだけだと思うのですが…
借用書を偽造されることはありますか??
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 14:38:23ID:dw+y/yN4
>>555
貸したと貰った、、、水掛け論だね、、、
いくらだか分からんけど、貰った証拠ってのかな、
贈与税は払った??
払ってなけりゃ借りたってことだよ、、、
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 15:06:27ID:fn/87Nba
少額を何回かにわけてもらっていました
贈与税は110万を超えた場合にかかると思ってました
年間110万は超えていないと思います
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 04:00:43ID:ev+SYTq+
ホストの彼と3年半同棲してました。いわゆる色同棲とゆうやつで…
同棲中は19歳の頃から風俗で働かされ給料も全て取られていました。

今はもぅ別れて半年経つのですが、今までされて来た事を思うとどうしても悔しくて…

慰謝料だけでも取れないのでしょうか…?
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 10:40:22ID:VwN74lmJ
>>557
微妙だな、、、ぶっちゃけ結婚詐欺だろ、、、、
ホストを辞めたのに金を引っ張ってたんだろ?
どうやって引っ張ったの??
お店の中は擬似恋愛で通るような気がするけど
辞めたんだから、擬似恋愛じゃなくて詐欺になるんじゃね??
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 12:34:21ID:K1blsKJJ
働いていたスナックを
月末に辞めたんですが

1ヶ月前に辞めることを言わなかったとのことで
給料が半分しか貰えませんでした
辞めることになったのはママともめて
クビみたいな感じなんですが給料の半分貰えるでしょうか?
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 13:53:26ID:KLtbVoV/
>>560
給料は全額払いが原則なのでもらえる可能性が高いよ。

あなたが突然辞めたことに対して別途損害賠償金を請求される可能性はあるけど、クビになったのなら逆にあなたが給料以上をもらえる可能性があります。

労基署にでも行ってみましょう
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 14:04:01ID:KLtbVoV/
>>558
書かれている事情だけでは絶対とれるとまでは言い切れません。

損得感情ぬきで、法的責任を追求したいというのであればとりあえず弁護士に相談にいってみましょう。
詳しい事情によってはなにかしらの請求ができるかもしれません。
思いつく限りの当時の事情をメモにでもして整理してください。

難しいと言われてしまうかもしれませんが、その場合も別な法律相談も利用してみたらどうでしょうか。
二、三人相談して全員だめだというのなら正攻法では難しいです。
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 14:12:59ID:KLtbVoV/
>>555
偽造されることがあるかといえば、あるとしかいえません。
ただし犯罪ですし、それが訴訟で証拠とされてしまうおそれがあるかはまた別な問題です。

貸したことは相手が証明しなくてはなりませんが、逆に貰ったことはあなたが証明しなければなりません。
金銭の授受の事情があれば貸したことが証明されなくても貰ったことが証明されないなら不当利得として変換請求されてしまうからです。
ただ、これはいわゆる状況証拠でいいのであなたが不利ということはありません。

連絡をとりたいだけといいますが、法的権力主張は相手の自由なので、例えば裁判に訴えるのをやめさせるようなことは難しいです。
相手と一切直接かかわりたくないのなら例えば代理人をたてるという方法があります。
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 17:47:06ID:ev+SYTq+
>>562
どうも有難うございます。
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 07:08:25ID:ibpmCh+H
相談をさせてください。

彼女が隠れてデリヘルで働いていました。結構儲かったので
女友達数人でデリヘルを立ち上げたら、元のデリヘルオーナーに
「これは契約違反だ」と言われ、身分証のコピーを取られ、
1人につき50万円を請求されています。

しかも50万円払うまでは、売り上げから罰金として更に
5割引かれています。

彼女としては罰金を払わないで辞めたいのですが、身分証を
全て提示している為、報復と周囲にバレることを恐れ
社長の言いなりになっています。
(監禁まがい扱いの女の子も一人います)


まず罰金は払う必要はあるのでしょうか?
また、大事にしないで解決できる方法がありましたらご教授ください



0568無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 18:57:10ID:fG0VMjxH
>>567
当事者で解決できそうもないようだから、専門家なり第三者に相談したり仲介にあたってもらったほうがいいよ。
監禁まがいというのがどういうのかしらないけど、文字通りのものなら警察に相談すべきですよ。
とりあえず労基署なら無料で相談にのってくれるから彼女をつれて行って見ましょう。

法律的なことをいえば、まず給料を勝手に減額して支給するのは違法です。
「罰金」を取り決めていようが、そういう約束があろうが、労働者が全額支払ってほしいというのであれば、お店は全額支払う義務があるよ。

じゃあ「罰金」を支払う義務がないのかといえばそうとは言い切れません。
これは契約内容等にもよるから契約違反だという契約の内容がわかる書面なんかをもって相談に行ってください。
一般的には、彼女にもお店に不当な損害を与えない義務があります。
例えばそのお店の顧客を根こそぎ持って行くとか、女の子を一度に大量に引き抜いて新店を立ち上げたとかいうのであれば、損害賠償を請求されてもしかたないよ。

ただ、これも1人50万円という額が妥当かどうかは別途算定が必要だよ。
つまり原則は実損害を元に計算するのであって、お店が懲罰目的で勝手に1人50万だと決めても法的にはとおらないよ。
これも契約の内容によるので、相談の際に聞いてください。

報復とかバレることをおそれてというけど、弱みがあるとそこに漬け込まれるだけだから、やはり専門家に間に入ってもらうべきだよ。
たとえば、報復行為だとか、嫌がらせで周囲にバラすとかいう行為にでた場合には、犯罪にもなりえるし、民事上も損害賠償の対象になります。
つまり、専門家が間に入ってちゃんと交渉してもらえば相手もそんな損なことはしてこないのが普通だろうから、必ず専門家に相談に行ってください。
監督署でよい返事がもらえないなら、弁護士に相談しましょう。
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 20:53:52ID:sMWyKhFn
1年前の妻の浮気が2回あり、今回私の暴力で別居中です。 
子供は小学生と幼稚園の年長さんで妻からは子供の様子とかは、どうって 
連絡1ヶ月も来ません。 
心配じゃないのですか? 
私の親にも連絡も来ません。 
調停、裁判になったら、親権はとれますか? 
0570
垢版 |
2009/12/08(火) 22:09:32ID:JQwYR+5b
キチガイマルチスレチ
なので、みなさんスルーで
0571567
垢版 |
2009/12/09(水) 09:11:00ID:MnJV6ZT3
568さんありがとうございます。
彼女はイヤがっていますがやはり説得して警察に行かせようと思います
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 12:43:38ID:L0G94XUD
>>571
誤解があるようなので補足すると、刑事事件と民事事件は違いますよ。

彼女の問題は、基本的には民事(労働問題)事件です。
お金を払う払わないっていう争いだからね。

だから警察に行ってもアドバイスはくれるかもしれないけれど、解決の手助けまでしてくれるとはいえないよ。
警察は刑事事件をあつかう機関であって、民事は原則不介入だから。
もちろん監禁されているとか、脅された、お金を奪われたとかいうのなら犯罪だから警察は動いてくれます。
とりあえず警察でもいいけれど、労働基準監督署等の労働問題を相談できる場所に行ったほうが適切だと思うよ。

余計なお世話かもしれないけど、彼女の説得には時間がかかるかもしれないし、弁護士だとか社労士の無料相談も利用したいと考えているのなら今のうちから探して予約しておいたほうがいいよ。
無料の場合は人気だから順番待ちでなかなか相談できないってことがあるからね。
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 17:35:20ID:vdwZFN3n
もう少し現実的なアドバイスをしたらどうか。
周囲にばれるのを恐れていいなりになってるような子が、労基の窓口や
社労士の事務所に行って「私デリヘルで働いてるんですけど」と言うのか?
現実的なのは守秘義務を徹底してる弁護士への相談くらいだな。

それとこの1件を民事、と決め付けるのも早計。
給与支払についてのあれこれは確かに民事だが、監禁まがいの実態によっては
または「報復、周囲にバレる」ようなことを仄めかした事実があれば、立派に
恐喝事犯となりうる。

弁護士会がやってる法律相談がある。費用は5000円ほどかかるがまずは
そこへ相談することをおすすめする。
そして、そこでの話を聞いて納得すれば弁護士へ着手を依頼すべき。
当然費用はかかるが、プライベート保護、またはこれまでそしてこれからの
損害金を考えればそれがベスト。
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 17:37:32ID:vdwZFN3n
×プライベート
○プライバシー 失礼
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 21:20:07ID:WAG4Wmo0
質問です。
深夜1時以降(深夜2時の+1時間は多めに見るらしい)は、営業ができないという法律になっているみたいですが、
実際は4時までお店が開いてることはよくありますよね。
もし摘発された場合、責任者だけでなく働いている嬢まで、捕まってしまうんですか?
よろしくお願いします。
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 15:38:07ID:n9mUcRXb
>>575
まず法律の認識違いから。いわゆる風営法における1号、及び2号営業(キャバレー、キャバクラなど)
に対する営業時間規制は「夜12時」まで。
プラス1時間は大目に見るのではなく、12時までに入店した客の応接などにより
多少の時間はあるとの見解だろう。2時だろうと4時だろうと違法です。
また1号、2号は許可制ですが、深夜における酒類提供飲食店営業というのが
別にあって、それについては届出制で0時〜日の出までの営業が認められています。
しかし、嬢というからには接待式の営業であって1,2号に当たるのでしょう。

摘発、という可能性はそういった違法営業をしている以上ありうるでしょう。
しかし営業時間つまり営業の方法だけではなく、営業自体が違法、という可能性があります。
こういったお店は出店が認められている場所が厳密に区切られていて、そういったところは
空き店舗がなく、また賃料も他より相当高く設定されています。

そのため、実際に禁止地域で「無許可」で営業しているお店がかなりの数あります。
あなたのお店がそれであったら、営業時間の問題どころではないですね。

その場合、働いている女の子が刑事罰や起訴される可能性はあまり無いと思います。
むしろ経営者の違法営業の裏づけをとるために事情聴取する相手という扱いでしょうね。
ただ未成年であった場合、保護者などの出頭が必要になると思います。
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 20:44:12ID:9gdBgLhQ
その後2年戻らない部分は、義務違反だと思いますが、 
同居は裁判でも強制出来ないのですよね。 
やっぱ妻と根気よく話し合いしかないかな? 
審判が下る前に払って、奴隷街道しかないですかね? 
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/24(木) 20:23:54ID:nisi55LD
私は事務所に勤めているだけで弁護士の資格がないので確かに素人です。 
あなたは先生ですか?。 

ここは相談なんで「どうしたらベター」までは教えてあげてください。私はこういう書き方しか出来なくてすいません。 
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 08:24:00ID:7WVEzW+L
デリヘルのプレイ料金よりキャンセル料金の方が高いのは違法にならないのでしょうか?
どうしても納得出来ません。

プレイ料金8000円。キャンセル料金10000円など。
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 13:20:09ID:PpTgu7NV
キャンセル料金の計算根拠によるが、一般論からすれば利用料金を超える部分は無効。

消費者契約法9条1号参照
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2009/12/30(水) 10:20:48ID:eprDHSqB
その相手が6年前から知り合いの主人の習い事の先生でした。これは仕組まれた離婚だったのではないかと泣くに泣けない状態です。 
いま子どもは上の子が主人とおり末っ子のみ母親が引き取っています。そして再婚相手が週の半分を子供ちに御飯を作り一緒に食べて過ごしています。 
辛くて気が狂いそうです。今から過去の証拠を取ることはできませんが、相手に別れてほしい、損害賠償を請求したいのですが無理なのでしょうか? 
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2010/01/02(土) 09:40:37ID:3DVMETlR
>>572
 かなり誤解があるようであるが、労働基準監督署は労働基準法違反という刑法の特別法を取り締まる司法警察機関だぞ。
 思いっきり刑事であるし、民事不介入も警察と変わりない。
 しかも労働問題ですらないのではないか。

>結構儲かったので 女友達数人でデリヘルを立ち上げたら、
→元のデリヘルから独立して、競業地域で同業を立ち上げて事業主として商売を始めたとのことだろう。

>元のデリヘルオーナーに
>「これは契約違反だ」と言われ、身分証のコピーを取られ、
>1人につき50万円を請求されています。
→賃金と無関係な思いっきり民事の話だな。(労働契約が存続していないのに何で労基の問題?)

>しかも50万円払うまでは、売り上げから罰金として更に 5割引かれています。
→自分で立ち上げた商売の売り上げから5割引かれる(=支払いを要求される)んだろう。
 思いっきり事業主と事業主とのトラブルじゃないか。

 脊髄反射的に罰金=労基法違反と考え、さらに刑事と民事の違いも分からないならアドバイスなんかするな。


 
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2010/01/02(土) 10:30:21ID:t+Og842n
とりあえず労働法の教科書を買ってきて全部読め。
それからどこがどういう相談をうけつけてくれるかくらい知れ
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2010/01/04(月) 23:14:04ID:8Armt6Vr
はじめまして。
ホストがつけあがり、脅しや脅迫のようにも思える電話等暴言をはかれ、酔ってあいつに売上げが負けたのはおまえのせいだ、氏名替えをしようとしたらばれてつかまり殴られました。
プレゼントをもらうのは禁止されているから、有名な時計を受け取ったしこつこつ時計代金も返すと言いながら全く払いません。
以前、伝票よりシャンパンを多く卸してごまかされていたので怒ったら返す、と口約束です。
ホストの父親が入院した時もカラオケボックスに軟禁され持っていた数万円を貸しました。
やくざのような男ですが、外面はよく、私を物のようにしか思っていません。
0585続き
垢版 |
2010/01/04(月) 23:16:25ID:8Armt6Vr

先日、そのホストが接客中につぶれて裏でねだし、起きてきた時にはスーツのジャケットを着ていませんでした。
その日の営業が終わってからジャケットがない!かえせ!!とまる2日騒いで電話してきたのですが、家に取りに行くぞ!
と言い出し、また殴られても嫌なので今までウツで怯えていましたが、交番にかけこみました。
おまわりにそのホストも呼び出してくるよう言われて本人もきたのですが、言い過ぎたの一言の後、未成年の酔っていない子が
私が持って歩いているのを見たといっているらしく、「だったら私に今、ここで盗まれた届けをだせよ」と言ったら「長い付き合いで分かっている。この人は何をするかわからない」
今まで母親に金を使うのなら俺によこせ!とか神経も麻痺して、ストレスで謎の熱と下痢が1ヶ月続き働けないので安静にしていたら200万のボトルを先輩の誕生日に卸せ!と執拗に言い続けられ
今までの基地外ホストの態度等で疲れきり、服薬自殺しました。
知り合いが次の日に連絡がつかないから心配して私の家に来たら柵に首が引っかかっていてもう少しで危ない所だったんだぞ!と泣かれました。
かなりの薬の量を飲んで仮死状態だったため、腰?でん部に潰瘍になるかもしれないまま床ずれができ、今では手のひらぐらいの茶色いやけどのあと?ときかれる後遺症が残っています。
その後、ホストから恋愛対象として考えたことはないがあなたが大好きです。今まで俺はなんにもしたことがない。
 と、いうようなメールはきました。
しかし、顔を見せに来てと言われたので言ったら、現金を持っているのを知って、勝手にシャンパンを何本も卸されました。
仲のよいふりをしていましたが心は泣いていました。
その後、カラオケボックスで少しは怪我を気にしたのかドーナツ座布団をくれました。
0586そして
垢版 |
2010/01/04(月) 23:18:44ID:8Armt6Vr
ここで説明が下手ですいません、まとめていきます。
交番には近くの刑事課に行くよう言われました。
ホストにこの人は何をするか分からない人だと言われましたが被害届けとかきちんと出しに行こうと思って刑事課にいきました。
刑事課が朝早かったので警察の受付の女性に説明すると、交番でホストが上のものと謝罪に行きます、って言ってるから今日はひとまず帰って慰謝料等もらうほうを選んだ方がいいと言われました。
責任者に従業員への教育不足とかで、といわれましたが、後でホストに電話すると、交番のおまわりがそういうふうにしたほうがいいよって言ってただけ、だそうな。
1人、役職の人には警察に行く前に電話したのですが連絡がつかず、警察から帰宅したら、あいつから話を聞いて明日、必ずかけなおす!
そういわれたのですが連絡なかったです。
本当に疲れたし精神がおかしくなってそれから2週間は何も食事がとれませんでした。
今までに殴られた時は目撃者はいません。
責任者(お店)を相手に訴訟できますか?精神的、肉体的、クレカもうばいとろうとするし
ノイローゼのように疲れきりホストのせいで自殺に至った等で訴えられますか?
責任者に〜万円、ホストに〜万円、と2人それぞれに請求できますか?
わかりにくい長文で申し訳ありません。

0587無責任な名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 06:47:25ID:BAbIyEHS
>>583
 はい、君よりは良く読んでいます。(労働法なんて法律ないけどね)
 それで、何が違うと主張しているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況