>>305
ありがとうございます
このような場所に来ることすら始めてもので・・・何とか説明します。

ある治療器具を(といっても電気も使わない原始的なもの)つくりまして。
周りに「特許をとったほうがいい」とやたらいわれます。
そこで特許申請について簡単にネットでしらべ20万かかるだとか弁理士さんに
お願いするとさらに20万くらいかかるだとか、だからといって特許が通るかは
別だ。。。などくらいは理解しました。

お聞きしたいのはその器具、簡単に言えば(A)という木製の入れ物に(B)という
発熱する消耗品を入れて使うものなのでして。
問題はその(B)という消耗品は他社から売り出されているもので、それはそれで
何がしかの特許はとっているものだとおもいます。
もちろん今回私の発案した道具を使ったり同じような使い方をするものでは
まったくありません。

うまく説明できませんが、要は「このようなもので特許はとれるのか?」
また、「その場合○○特許という呼称があるのか?」
「その消耗物の特許を持った会社との問題性はどうかんがえればいいのか?」
このあたりをお聞きしたいです。

説明下手ですみません、なにせ普段回りにこの関係の人がいないし知り合えないもので。
よろしくお願いいたします。