X



トップページ独身女性
1002コメント408KB

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001年齢差より2人の気持ちが大事
垢版 |
2019/08/24(土) 10:30:27.03ID:jYf/kpDq
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳年上の
相手との結婚が現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合うと
想像していたほど違和感はなく、年齢差は感じても結婚の妨げにはならない、
というのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、同世代なら
気にしないようなことも結婚前に話し合っておくべきことは沢山ありますね。
このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の困難を
こうして乗り切ったとか、年の差婚の成功に向けて情報交換をしましょう。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、
「普通は」とか「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、現実的に
幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の
話題に無理やりに結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2017年(平成29年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2017年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半 177820人 (歳の差が10歳以上 7.20%、15歳以上 2.34%、20歳以上 0.81%)
30代前半 108285人 (歳の差が10歳以上 7.87%、15歳以上 2.57%、20歳以上 0.94%)
30代後半 56766人 (歳の差が10歳以上 8.33%、15歳以上 2.85%、20歳以上 1.20%)
40代前半 26594人 (歳の差が10歳以上 9.92%、15歳以上 3.91%、20歳以上 1.61%)
40代後半 12849人 (歳の差が10歳以上 12.86%、15歳以上 5.26%、20歳以上 2.17%)

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1551203800
0665Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:02:25.64ID:nU+9+s36
なんでこのスレで相談してるんだろうと思ってカポ板に久々にいってみたら
婚約スレも指輪スレも荒れてるんだね
昔は色んな情報もらえたのに今は毒女板で聞くしかないのかー
マジレスすると職場の先輩とか既婚者に聞くのが正解だよ
もっとこうすればよかった、という後悔含めて参考になるから
0666Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:42:38.96ID:i+etNNAB
>>664
流行りモノはやめとき。
シンプル無装飾が一番。
0667Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:40:31.04ID:nU+9+s36
>>666
むしろ流行りから程遠いのが杢目金屋だよ

あとブライダルなら来店予約普通入れると思うんだけど
直接いったのかな
重いけど、ゼクシィ一冊買って二人で見ながら予約いれたら?
待ち時間ゼロだし、向こうも担当つけてくれて凄く楽だよ
0669Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:15:19.09ID:hyx2NDrG
スレチ発言が続いてるね
いかにも平和な感じなので、
そう嫌な感じはしないけどさ
0670Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:06:05.29ID:5i1h5MQV
年の差婚ならではの指輪の選び方を示唆すれば、一応スレタイの範囲かと。
0671Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:11:21.33ID:HeK9h+bs
>>662
だろうね、並のサラリーマンが買う商品ではない
0672Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:20:06.06ID:6oc8J1Q2
ハリーは安いラインもあるからリーマンでも買えるよ
30万くらい出せば買えるラインもある
安いハリーのラインだとダイヤの質も低いし別のブランドでもっと見栄えのするものがあるからね

指輪の平均予算は50万くらい(多分)なので
何が何でもハリーがいいの、って人はハリーの安いライン買って
そこまでして・・・という人は50万でそこそこ良いのが買える別のブランドいく
0673Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:52:19.13ID:2pN4YSM7
ハリーはブランド代が高いのであって、無理して買うようなもんじゃないよ。
絶対的価値はとても低いから。宝石も4Cのバランス良いルースダイヤを上野で探して、
それをベースに作って貰った方がリセールバリューも高い。
0675Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:36:06.69ID:C/SRY3l8
その前にその指輪に似合う若くて綺麗な指が必要だ(笑)
0676Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:46.97ID:rUsWm46i
結婚指輪は男もつけるんだけど、それに似合う若くて綺麗な指の男だけが結婚できるんだとしたら
お前ら絶望的やんw
0677Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:48:19.82ID:fibItszM
人にもよりますが、指輪の価格ってどれぐらいのを選んでいますか?
年の差婚のメリット?をいかしておそらく男性は高収入かとおもいますので、おねだりして高いのを買ったりしますか?
月収80万だとすると、給料の3倍として婚約指輪240万(0.7カラットぐらい)、結婚指輪2つで100万ぐらいが普通でしょうか?
0678Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:46:30.81ID:rUsWm46i
結婚指輪は相手の希望もあるから、金額よりどういうのがほしいかで話し合うほうがいいと思う
男性はつけない人もいるけど、一応つけること前提で選びたいだろうし
あと、婚約指輪は結婚指輪とセットで考えたほうがいいよ
セットで付けられるやつもあるけど、セットじゃなくてもつけるときに両方並んでゴテゴテしてみえたら下品だし
0679Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:54:35.49ID:AGCulmgc
>>677
何にお金をかけたいかでしょうね、自分たちで作りました
0681Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:06.32ID:9KKx7j+f
漏れはシンプルでつけてて違和感ない指輪してる。
嫁に貰ったやつ。
薄いのがいい。
0682Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:18:33.59ID:kKwICInO
キリが良いところで、婚約指輪は100万円、
結婚指輪はそれぞれ10万円ってところでしょうか。
0684Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 04:14:59.35ID:sz/9sXNt
>>683
どういう女がすぐに売れて、どういう女が売れ残るか一目瞭然だね(^-^)
0685Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:31:51.58ID:xu99IBIu
>>684
売れ残り女の辞書に、需要と供給と言う言葉はございません(笑)
0686Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:54:27.43ID:a6wq4UZU
>>683
検索したら、10年も前の番組のキャプなんだね
そういうのを今更貼り付けるオッサンのほうが痛々しいのが、悲しいねw
0687Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:39:40.55ID:S0dHW1dJ
しかし身の程を知らない女も多いよ。
高収入狙うは自由だが、一体その女と結婚するメリットって何があるのさ?
男女共に一年毎に価値が下がって行く事を理解しないと。
但し男は年収によって40代までは売り手。
0688Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:53:17.31ID:a6wq4UZU
そもそも、身の程を知ってる人間は早々に結婚できてるから

あとさ、>>683って結局「若い女と結婚したいけどできないジジイ」に通じるものがあるから
そういう意味で皮肉で貼ったのかな?
女は男に年収を求めて、男は女に若さを求めるもんね

若い女狙うのはかってだけど、若い女に「ジジイと結婚するメリット」を提示できてるのかね?
それが提示できてるジジイは結婚できてるだろうし、それができないなら
こういうスレで女叩くしかできないよね
カワイソウだけど
0689Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:54:40.54ID:a6wq4UZU
あと、男の40代で売り手市場ってそもそもその「40代男」の1%もいない少数派持ち出さなきゃダメってのも、悲しいやね

裏を返せば

「 4 0 過 ぎ た ジ ジ イ の 9 9 % は 結 婚 す る メ リ ッ ト の 無 い 売 れ 残 り 」

って現実をあらわしてるわけだしねw
そりゃ、ジジイも涙目でババアたたきもするわw
0690Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:51:51.75ID:Ogos+VFf
40すぎたJJIも30すぎたBBAも現実を見ろという事ですね、わかります
0691Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:01:39.01ID:a6wq4UZU
>>690
35才すぎたジジイもババアも現実見るべきやと思うで

男は40まで大丈夫!とか思ってるアホがいるとしたら、ちょっと失笑するレベル
何せ35才〜39才までの結婚率は、実は女の方が高いからw
35才すぎたババアより結婚できないジジイが、男は何歳になっても〜とか、金さえあれば〜という
妄想に逃げ込んでそのままチョンガー人生おくるしかない
0692Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:30:36.62ID:S0dHW1dJ
おれ46だけど嫁は29。年収は普通。
結婚は4年前、若い嫁を探して結婚したのではなく、そこにたまたま若い子がいて結婚しただけ。
今は幸せだよ。
0693Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:50:25.05ID:ADbMUzMH
>>692
年収が普通てのは、謙遜してて、実はすごく高給取りとみた!
0695Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:26:15.42ID:a6wq4UZU
>>692
独身女性限定板に「わざわざ」やってきて
ババア叩いてる人間の幸せ自慢か〜w

ちなみに>>687と同じIDだから聞くけど
「わざわざ」46才のジジイと結婚するメリットって何があるのさ?
それとも、お前の嫁は「何の価値もない46歳のジジイにしか相手にされない無価値の女」ってこと?
0696Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:29:38.46ID:a6wq4UZU
とりあえず>>692
「ババアはメリットがないから結婚できないけど
男はメリットなくても結婚できるんだからっっ!!」
って涙目で言い出さないように、祈ってる☆

さーて、どんなメリットがあれば、定年までたった14年しかない
子供つくることすら躊躇するようなジジイと結婚する29歳が存在するのか
楽しみ、楽しみ〜

あ。それともお約束の「俺は自営業だから定年関係ない!」って設定にしちゃうぅ〜?w
ちなみに自営業の普通年収って、サラリーマンと比較した場合低所得になること、当然自営業なら知ってるよね?w
さーて、どんな設定混み混みでくるのか、それともこのまま涙目で逃亡するのか、楽しみにしてまあす☆
0697Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:19.25ID:VW16zs6t
図星を突かれた行き遅れババアが発狂しておりますw
0698Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:52:45.26ID:a6wq4UZU
むしろ、ジジイが墓穴ほりまくってる現状、楽しくてしゃーないんだがw
0699Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:10:29.00ID:FRa2qjMZ
結婚できないBBAがなぜ結婚できないかこの上なく良く分かるスレですね
0700Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:25:24.79ID:wT2BmI3i
子供作らない結婚はな無駄
あと年収の三倍も指輪買うアホは今時いない
0701Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:49:28.34ID:a6wq4UZU
>>699
「わざわざ」独身女性限定板にやってきて
ババア叩いてるお前が何故結婚できないのかも、よくわかるスレだよな
0702Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:50:18.17ID:a6wq4UZU
>>700
まあ、半分同意
だから、40代の「子供を育てるだけの残年数が無いジジイ」との結婚なんて、無駄だわな
ちなみに結婚指輪は「月収の」3倍やでw
年収の3倍ってwwwww
0703Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:06:25.54ID:wT2BmI3i
>>702
すまん月収だった(笑)
子供のいない夫婦はいくらかねあっても不幸
0704Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:41:34.10ID:vfRg2rL1
女31歳 男39歳での結婚、交際でのメリットデメリットって何

ちょっと気になる職場の人が39歳独身バツなしらしい。。彼女がいるかどうかはよくわかんない。
0705Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:30:34.18ID:ADbMUzMH
職場恋愛のデメリットは、たくさんありますね。
0706Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:04.27ID:S0dHW1dJ
>>696
おまい社会人じゃないだろ。定年まであと19年あるわ。昨今国会で定年は70までとされたのに。
つまりあと24年働かなきゃならんのさ。
ってか新聞とか読んでる?教養の無さがにじみ出てる感じ。おばかが通用するのは若い時だけ。
知性も教養も美貌もないオバサンとなんて結婚したい男がいるわけないじゃん。
一体何のメリットを男にPRするわけ?ディスってるわけじゃないよ。
おまいのPRポイントはなんだ?って聞いてるだけだから。
0709Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:00:36.82ID:ADbMUzMH
>>707
2度経験あるけど、異性としゃべられると嫉妬とか、相手の給料知ったあとの妬みとか、あとは、破たんしたあとどっちかがやめるまで顔を合わせるのがつらかった。それ以来、社内の異性には手を出さないことに決めた。
付き合い始めはドキドキなんだけどさ、刺激がつよすぎて、仕事に影響がでるね。
0710Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:04:29.08ID:kO6VDDnl
やっぱり何を言うにしても、
まずは自分でサクッと幸せになっちゃうのがいいね
情け無い言い訳をグダグダと繰り返す人を、
優しく笑顔で見守ってあげられるようになれるからさ
0711Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:48:53.54ID:32BEj5Xk
>>708
女の方がってこと?
今時30代独身は珍しくないよ
0712Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:51:42.12ID:32BEj5Xk
>>709
他の異性と接してる時嫉妬するのね。
結婚までいけばいいけど別れた場合は、
仕事がやりずらいだろうね。
その職場にいずらくなりそう
付き
0713Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:54:16.00ID:32BEj5Xk
>>709
文の途中で送信してしまったorz
付き合いはじめは楽しそうだけど
良くも悪くも仕事に影響でるんだね
社外で恋愛するほうがしがらみがないわけだ
今まで社内恋愛はしたことがないから、
憧れてた時期もあったけど
0714Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:45:20.31ID:H3XO5Frt
>>711
それだけ性格が悪い女が増えたってことだろうね
0715Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:50:57.40ID:H3XO5Frt
あ、これを言うのを忘れてた
では30才過ぎた女の結婚率が上がったかと言うと上がってない
これが少子化の原因
0716Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:09:24.69ID:0PZAs4UV
>>706
定年が70歳なんて国会で決まってないぞ?
70歳定年法というのは通称で、実際には70歳まで雇用しなさい、というだけ
だから、70歳まで「正社員で」雇用せよなんて法律じゃないので
60歳で定年退職→その後、非正規で再雇用、というのが基本になってる

で、現状65歳定年法が導入されて何年もたつのに「現実」がコレw


ttps://www.sankei.com/west/news/180513/wst1805130012-n1.html
「定年65歳以上」の企業は約18% 10年で3倍に、人手不足など背景

65歳以上定年を採用している企業は「人手不足」の「中小企業」ばかり
確かにお前、社会人じゃなさそう。
新聞とかよんでる?教養のなさと社会人経験のなさがにじみ出てるよ?
「普通に働いてたら」みんな知ってるよ、こんなの?
自称29歳の嫁もらってる45歳のジジイなのに、まともに社会人生活すらやってなさそうって、どうなん?w
0717Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:11:27.18ID:0PZAs4UV
>>715
30過ぎた男の結婚率もあがってないけど
これは少子化の原因じゃないの?

「30過ぎた<男女の>結婚率があがっていません。
さて、少子化の原因は何でしょう?」
「女が悪い!オンナガー!!オンナガアアアアア!!!」

なるほどー。
少子化の原因は

・性格の悪い男が増えた
・頭の悪い男が増えた

ここら辺ですね^^
あ。ちなみに男性の未婚率は「低所得」「低学歴」「非正規」の傾向があるらしいので
「頭の悪い男は結婚できない」というのが<現実>ですね^^
0718Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:31:11.21ID:HYwYQTWp
>>717
当たり前だろ
相手の女の婚姻率が下がれば男も余って結婚できないのは当然
こりゃ真正のアホだ
0719Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:33:16.67ID:0PZAs4UV
>>718
では、ここで問題です

「男女の」結婚率がさがりました
さて、少子化の原因は?

1)「女の」未婚率があがったこと!!
2)「男女の」未婚率があがったこと!!


さて、どーれだ?
0720Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:44:36.34ID:RzvfGMX0
職場の39歳の独身男性

仲良くなってみたいなあ

どうやったら落とせる?ww

こちらに嫌なかんじではなさそう
0723Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:58.16ID:XDq7HKcZ
どうも最近は、嫌な感じの発言と言うか、
相手に嫌な思いをさせたいって発言が続いてるね
歪んじゃった自分が恥ずかしくないのかな
0725Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:23:07.89ID:WPieHuG1
傍から見てると、そんな印象を受けないんだよね
どちらかと言えば、自分が気に入らない発言する人に対して、
思いっきり粘着して、嫌がらせ攻撃してる感じがするよ
0726Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:47:26.87ID:gxCJG84C
>>725
それはあなたが気づいてないだけでしょう
まともな発言している人にわざわざ嫌味言うわけがない
人の悪口を言う前にまず自分の性格をよく考えることですね
0727Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:16:22.36ID:EgE9sehc
「傍から見てると」じゃなくて当の本人だろ
被害者意識が非常に強い自己愛性パーソナリティ障害って奴だな
心の病気だから精神科行け
0728Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:18.91ID:M61SFd9z
ほらほら、正にこれなんですよね
726とか727のような発言って、どんな気持ちから生まれるのかぁ
当の本人って誰のこと何だろうね
0729Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:12:46.41ID:M61SFd9z
ほらほら、正にこれなんですよね
726とか727のような発言って、どんな気持ちから生まれるのかぁ
当の本人って誰のこと何だろうね
0730Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:46.70ID:DpypfDwn
ここまで書いてもわからないってそうとう鈍いねえ
そんなんだから売れ残るんだよ
0731Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:49.14ID:M61SFd9z
変な粘着さん(たち?)がいるなって気がついたのは去年年末ぐらい

年の差婚の具体的な話(もうすぐ年の差婚です〜、とか)に対して、
最初の頃は、妥当な突っ込みをしてるって感じてもいたんだよね
それがいつの間にか、妙に無茶苦茶な決めつけをするようになって、
それも汚い言葉で、相手の状況を悪い方に悪い方に想像して、
「年の差婚は許さない」って気持ちが吹き出る感じになってきた

それで、何だ?この妙な思い込みをする粘着さん(たち)は?ってなり、
このところは週末になると楽しみに読むようになったんですよね
0732Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:04:40.73ID:dV7L6bkd
自分が悪いのにいつも相手が悪いと言い続けた
その結果結婚できなかったんでしょ?
当たり前の話だな〜w
0733Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:09:01.59ID:wTzHVdwa
頭のおかしいババアは売れ残り、頭がおかしいDNAは淘汰される
ダーウィンの進化論は実に正しい
0734Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:59:41.36ID:UFl+kB59
自分の現実を受け入れ、高望みを止めて年の差婚を選ぶのは、
進化論的には理に適った適応戦略ってことなのかもね

ただし、年の差婚の選択権は基本的に女子側にあるで、
男子は選びたくても選べないのが現実ですけどね…

女子に選んでもらえるように男子は懸命に努力しましょう
0735Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:27.37ID:LRDmODjU
>>734
このスレにいるような魑魅魍魎のBBAになんか選ばれたくない
0736Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:13:11.12ID:UFl+kB59
仮に選ばれても男子には拒否権があるので大丈夫ですよ
0737Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:56:14.43ID:phJsLHdD
>>736
滅相もない
キチガイ女に選ばれるだけでゲンナリです
せいぜい一生独身でいてくれとしか思えない
0738Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:14:12.08ID:NCIS20Eh
>>734
進化論的な話をするなら、そもそも結婚制度そのものが否定になるけどね
動物でも、托卵不倫二股なんて普通なんだし、それこそが進化論的には正しい選択になる
0739Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:21:39.55ID:yO2Q6Io+
>>738
人間と動物を一緒くたに論じている点で既に破綻してますよ
頭悪いんですか?
人間は社会的な生き物です
0740Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:33:53.79ID:NCIS20Eh
>>739
>>734が「進化論的には」という話をしたから
それに乗っかっただけだから、指摘するなら>>734にしてあげたら?

社会学的にいっても、歳の差結婚は否定的だけどね
年齢の近いほうが結婚のメリットを甘受できることをGデッカーが主張してる
0741Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:41:42.78ID:xLpiOwUy
>>740
だったら年齢が近い男と結婚すればいいじゃん?
何言ってんの?

それから>>734に責任転嫁は良くないですね
あなたが言った時点であなたの意見になるんです
もしそういう話をするなら最初から「>>734にならって」と言っておくべきですね
後出しジャンケンは駄目ですよ
0742Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:44:47.50ID:NCIS20Eh
>>734にならってもなにも、「>>734に対するレス」なのはレスアンカみればわかるだろうに
それがわからない初心者なら、初心者板で半年ROMってからおいでませ〜w
0743Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:49:50.68ID:ztKraE7W
あ、ついに負けを認めたか
まずIDが違うのに同じ人だと強弁するのもおかしい話だしな
スレの流れよく見てみろよアホ
まず年が近い男と結婚したい女が年の差スレに来てマウント取りたいって無理があり過ぎるよw
0744Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:55:22.05ID:NCIS20Eh
誰がどのレスで「IDがちがうけど同じ人だ」って強弁したの?
まず、そのレス番号教えて?

それと>>734に対するレスだとわかっているのかいないのか、そこも教えて?

あと、貴方は初レスなの?
IDコロコロなら、コテつけようよ
ちがうなら「偶々」「単発IDが」「複数」湧いてることになるねw
面白いね〜w
0745Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:32:50.60ID:qmljpcIr
最近疑問におもうことがあります。少子化が問題で、経済政策をやってもだめなら、結婚という制度自体見直さなければならない時期なのかと。
人間は社会的生物と定義してるのは人間自身であり、ある意味観測者は観測者自身を観測できないですから、たとえば客観的にみたなら単に生物の一種であるわけですから、ここで種の保存だけを考えるなら多夫多妻制が理想的といわざるを得ないと思ってみたりして。
0746Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:33:44.43ID:/yGpyrvz
>>745
一夫多妻か、一夫一妻制かは時代による
一夫多妻の歴史が長いけど
0747Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:18.01ID:NCIS20Eh
>>745
現実をみると「時間差一夫多妻」に近いけどね

婚姻の組み合わせは、初婚同士の次に多いのは再婚男性と初婚女性
45歳の未婚男性の数は、同じ年齢の未婚女性の倍以上
結婚できる男性は二度も三度も結婚し、需要のない男は売れ残っているのが現実

ちなみにスレタイに沿っていうなら、歳の差結婚も再婚のほうが多い
若いころモテた男性が高齢になってもモテて若い女と結婚していって
若いころからモテない男は、ジジイになってもモテないので生涯独身、という二極化
0748Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:08:21.82ID:tNDe7QWh
年の差婚することになったけど「おじさん好き」とは全然違う
私の彼は年齢差があっても好きになる要素を持っているから、
私が彼と結婚したいって気になるんであって、
他のおじさんでも年の差婚がオkってはずがないですよw
0749Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:43:41.47ID:Tle5m3qr
ババアは正直コロナよりも嫌ですw
0750Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:15:11.22ID:Ds3KDyHS
年の差婚かどうかは関係なく、まずは選び合わないと結婚できないし、
食べないと生きていけないし、お互いを大切にしないと長続きしない
0751Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:38:19.97ID:AJFhwWZY
100回お見合いしたヲタ女子の婚活記がまさに「現代の若い子」を描いてて面白いよ

26歳の時、35才以下限定のお見合いパーティに参加するも
何故か男は35才以上が多数
その時点で良い歳してルール一つ守れないの?と気持ち悪くなったが
その中の一人のオジサンが「僕は20代しか狙ってないから」「30代は妊娠しにくいし、35才以上だと××で○○で・・」と
この女性にアピールしてきて、35才過ぎた自分を棚上げして、disりまくって、番号に大きくバツを書くほど気持ち悪かった、と書いている

この女性、例え割り勘でもいいから同世代がいいという人で
何故かというと、若いころに20才近く年上の男性からこなをかけられて
その男性にたまたまアホな女がひっかかって若い女と結婚できたら
飲み会の席で「若い女は肌も全然違う、ババアなんかで妥協する男は哀れ」とか言い出して
周りがみんなドン引きしてるのに、ひたすら「若い嫁もらった俺凄い」トーク繰り返して気持ち悪かった
その後、婚活市場で自分が35才過ぎたり下手したら40過ぎてるのに
30歳以上の女性をガン無視して、若い女に突進していく男をみると余計に気持ち悪くなった。
当然、優しくて器の大きいステキなオジサマなら年齢関係ないけど
そういう男性は既に結婚してるから、結果として同世代希望している、という話

同世代結婚顔増加しているのは、こういう男性を見て気持ち悪く思ってる若い女が多いのかもね〜
0752Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:45:53.50ID:AJFhwWZY
ちなみにこの作家さん、結婚相談所へいって
自分の希望として
「プラスマイナス3歳以内・年収400万以上・高卒以上・初婚・共働き希望・・」等の条件を出すけど
相談所の人のアドバイスで、
「プラスマイナス6才以内・年収650万以上・大卒以上」に条件を変更している
相談所の人いわく、「高いお金を払って相談所にきているのに、自分の職場で会うような年収の人と出会ってどうするのか。
貴方には20代という強みがあるのだから、それを年収に換算した時の最低ラインがこのくらい。
年齢は最終的に向こうから連絡が来てから制限かければ良いから」といわれて実際に婚活して
その後、実際年収800万とか、開業医の歯科医師で年収1000万超とかとお見合いが成立してる

若いってそれくらい価値があるってことだよね
すごいなーと思った
お金さえあれば、そうやって若い子とお見合いもちゃんと成立するしね
ギブアンドテイクってこういうことか〜と思える一冊です
0754Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:19:10.58ID:yeLmgQUS
>>752
でもここにいるようなババアにはもう若さはないね(^-^)
0755Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:05:26.13ID:U4SWWENG
本当に751、752は、今の日本を的確に表してますね〜。
今の日本で「若さは正義」で、30代以降の中高年が何を言おうが、
基本的には若者の価値観が優先される世の中ですよ。
男の人も女の人も30代になったら、まずは実績で示さないと、
自分の価値観で「あるべき正しい姿」を主張しても、
口先だけの悲しいオジサン、オバサンに見えちゃう時代です。
そして更に厳しいのは、自分がいかに悲しい存在に見えるのか、
中高年さん自身が気がつくのが難しいってことかな。
0756Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:11:53.24ID:NIPyQivB
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは、生物的な現実と人の気持ちには乖離があること
自然の摂理を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

子供を産み育てることのできない身体・体力になっても、
子供を養育する経済力を確保できないって明確になっても、
でも結婚したい、子供が欲しいって思うのは人の悲しい性だ
0757Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:18:12.62ID:NIPyQivB
>>755
>今の日本で「若さは正義」で、30代以降の中高年が何を言おうが、
>基本的には若者の価値観が優先される世の中ですよ。

実際、中高年でも自分だけは若いつもりで若者文化に固執して、
孫がいそうな年齢でもアイドルを追いかけてる人はいますからね
0758Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:46:33.91ID:XehN4K+0
>>756
一見平等に見せかけて実は男性よりの意見だなあ

・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男30歳、女30歳
 男女ともに婚姻の半数は20代で、この時点で結婚できる人間の半分が結婚している
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男35歳、女35歳
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事
 この年齢を境に女性はダウン症、男性はアスペルガーが生まれやすくなる

・次の壁は男40歳、女40歳
 この年齢は「男女ともに」「5年での」結婚率が2%」というハードルの高さになり結婚そのもののハードルが高い。
 また、男女問わず40歳を過ぎると不妊治療の効果が低くなるため、
 フランスにおける不妊治療の保険適用外年齢となっている。
 さらに、男性は定年までの残年数が20年のため、子供を大学にいかせることが難しくなる。

・最後の最後は男50歳、女50歳
 女性の閉経年齢に加えて、統計上男性が50歳以上は子供を持たない(もてない)夫婦が8割を超え
 不妊治療もほぼ絶望的といわれている。
 また、定年までの残り年数が10年しかないため、普通は子供をつくらない(つくれない)


限界年齢を考えるとき
見た目に加えて「生物的(医学的)」「社会的(経済的)」も考えなきゃいけないから、難しいよね〜
0759Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:02:33.43ID:HF8N9jqC
>>758
男25才で平均年収いくらか知ってんの?
と言うか働いてんのか?
0760Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:24:59.44ID:tpQK8sk1
自分、2000年ごろ25才で年収400万でした。
0761Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:01:53.18ID:WKgpt6YF
なるほどね
男25才で年収400万円とかいう男を片っ端から蹴ってきたから売れ残ったんだね
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
0762Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:16:29.29ID:6cg6OE3O
>>756 は純粋に生物学的限界の観点からなのかな
でも、指摘されてるように、人の気持ちは自然に制限されない
自然を科学技術で抑え込んできたのが現代社会なんだしね

生物として自然の摂理ではなくて、現代社会の仕組みを持ち出し、
>>758 は人為的な限界として「定年という社会制度」に言及し、
男女の年齢を揃えることで、男性が生物学的限界の手前で
自身の子孫を残す機能を社会的に発揮できなくなるよう、
人々の意識に刷り込もうとするのは女性としての性だろうか

現代社会は複雑になりすぎてしまったのかも…
0763Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:32:20.29ID:6cg6OE3O
10年ちょっと前、25歳で480万円ぐらいだったかな
その後は5年ぐらいで年収800万円ぐらいまで順調に昇給したのに、
そっから先はぜんぜん昇給しなくなって、年に5万円とか、
良くても10万円とか、ほとんど変わらなくなってしまいました
ここから先は昇進しないとダメかと思っていたら、
去年久しぶりに昇進できて、年収も一気に900万円を超えました!
0764Miss名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:32:59.35ID:nMzUHnZs
>>762
>人の気持ちは自然に制限されない
>自然を科学技術で抑え込んできたのが現代社会なんだしね

逆でしょ
老化卵子という女が絶対の秘密にしていたものが科学によってバラされてしまった
その結果30過ぎの女は一気に用無しになってしまったんだよ
いくら気持ちが若いつもりでも肉体年齢という物は科学によっては克服できず
逆に限界を知らされてしまったわけだね

男が若い女に惹かれるのは自然の摂理なんだよ

https://imgur.com/D77c3lR.jpg
https://imgur.com/IjVRaij.jpg

この男女の認識の差がこのスレを象徴していると言っていい
少なくとも上の画像を見て男が女をどう見てるかは知っておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況