X

大原の裏事情知ってる奴 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し専門学校
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:28.57
大原の内情について語り合うスレです。

・sage進行推奨です。
・信者、工作員、煽り、荒らしはスルーして下さい。
・個人を特定できる書き込みは厳禁です。
・質問する前に過去ログを読みましょう。
・裏事情とはあまり関係ない話題、質問は大原学園総合スレでお願いします

前スレ 大原の裏事情知ってる奴 30

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1636813881/l50
2022/11/06(日) 12:34:57.61
>>655
専門卒は短大卒と同じ扱いだよ
民間でも公務員でも同じ
657名無し専門学校
垢版 |
2022/11/06(日) 12:36:36.14
専門に入学中退した事をわざわざ書かなくていいよ
658名無し専門学校
垢版 |
2022/11/06(日) 14:50:29.43
>>656
民間も公務員も地方は専門卒・短大卒の枠すらない
だから高卒と同じ

違いがあるのは年齢給くらい
2022/11/06(日) 21:07:21.38
>>658
どんなど田舎だよ
660名無し専門学校
垢版 |
2022/11/07(月) 13:26:35.08
静かなところや1人になりたい時どこに行きますか?
図書館ないしどうしていいかわからない
661名無し専門学校
垢版 |
2022/11/10(木) 12:20:39.98
施設ショボ過ぎるよな
グラウンドもないスポーツコースかわいそう
662名無し専門学校
垢版 |
2022/11/12(土) 15:24:54.85
>>644
通信の講座の合格率と通学の合格率じゃ通学のが圧倒的に高いと思うけどな
コロナ後の今は通信しかないんかね?
まあ通信だけだと聞きづらいし周りの連中がどの程度がわからんから通学のが環境はいいのは言うまでもない
663名無し専門学校
垢版 |
2022/11/13(日) 12:53:59.97
>>662
通学があるのは東京大阪名古屋くらいだと思うよ
あとはビデオだから専門学校の学費で何百万も払うのは損するよね
664名無し専門学校
垢版 |
2022/11/16(水) 18:19:55.14
>>506

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kouri/1621325795

頭弱い経営者や人事が主な読者層である雑誌の
大学ランキングはあてにならないよね
手前味噌

偏差値を語る時に使われるグラフや数式をそもそも理解してない
バカ編集者も多いですよ

偏差値を偏重しすぎる編集者、教育のド素人の編集者

つい電卓がだるいせいで口が悪くなった
2022/11/17(木) 22:45:46.76
俺大学と夜間専門(ここじゃないけど)両方行ったけど正直大学はみんなが夢見てるほど甘くないよ
就活サボってる奴結構いるし内定式がやってるころまでNNTでそのまんまニートで卒業とかわざと単位落として就活浪人やってた奴もいる
それで残った余り物はITと建築に行く
それでも大学に行きたい?
2022/11/17(木) 23:01:59.49
主席クラス←大手企業に内定 10受けて10社受かる
中堅クラス←大卒しか入れない企業に就職(ブラック)
カスクラス←4年間ずっと遊んでた奴 人権無のブラック企業内定
667名無し専門学校
垢版 |
2022/11/18(金) 10:23:14.27
首席
668名無し専門学校
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:02.18
それでも大原学園で漢字検定やってきたのか?
2022/11/22(火) 21:42:14.07
>>665
大学で落ちぶれるような奴はどこに行ったって十中八九落ちぶれるよ
例えば、この学校で言えばサカイ引越センターみたいな誰でもウェルカムなブラックに就職するような奴等
そいつらは仮に大学に行っても上手く行かない可能性が高い
要は所属している学校の問題ではなく、本人の資質の問題

ただ、そんなクズでも大卒という肩書きを得られる意義は非常に大きい
学歴って就活(転職含む)だけでなく友人との会話や結婚とかの人生のイベントでも何かと役に立つからな
670
垢版 |
2022/11/24(木) 19:18:16.52
>>669

@
671
垢版 |
2022/11/24(木) 19:18:56.37
>>669

672名無し専門学校
垢版 |
2022/11/28(月) 09:15:37.17
ゴミすぎるから辞めたい
2022/11/28(月) 20:54:31.73
>>665
たとえばどんな資質が必要ですか
674名無し専門学校
垢版 |
2022/11/29(火) 20:05:11.76
入学したらゴミ
卒業してもゴミ
675名無し専門学校
垢版 |
2022/11/30(水) 02:29:07.58
>>673

そうだね。
苦手なことをやりきる資質だろうね。
専門学校に行く人は、苦手なことから逃げてきた人だよ。
そういう人たちが、簿記などの資格で逆転できる可能性は限りなく低いよ。
残念だけどね。収入が低くても、正社員で、慎ましい人生を歩めればそれで良いと思うけどね。
676名無し専門学校
垢版 |
2022/11/30(水) 02:30:01.90
>>674

ゴミと思ったらゴミだよ。
宝物は自分で作るのさ。
677名無し専門学校
垢版 |
2022/11/30(水) 02:32:06.79
>>659

むしろ、そうでないところのほうが多いよ。
情報弱者だねえ。
2022/11/30(水) 05:44:22.07
田舎の情報など普通調べんわ
679名無し専門学校
垢版 |
2022/11/30(水) 14:38:20.61
>>678
ど田舎とか突っ込んでたのこいつじゃん
無知晒しただけw
ダブスタクソ大原がよお
680名無し専門学校
垢版 |
2022/12/01(木) 01:26:30.54
>>679

そんなあなたも、自分のことを棚に上げるダブスタくそやろうですわ。
2022/12/04(日) 21:10:09.47
12桁の電卓ね。歳入歳出が12桁で事足りるなんて。
田舎とえるのではないかしら、ダブスタクソヤロウ。
682名無し専門学校
垢版 |
2022/12/06(火) 22:32:05.10
履歴書に大原卒って書きたくないです。
長いし大嫌いな学校だから高卒で省略したいです。
どうしたらいいですか?
2022/12/06(火) 23:40:13.14
書かなきゃいいじゃん
684名無し専門学校
垢版 |
2022/12/08(木) 22:50:06.50
大原の教師の顔面ぶん殴りてえ
685名無し専門学校
垢版 |
2022/12/08(木) 22:56:44.97
大原の教師の顔面ぶん殴りてえ
2022/12/08(木) 23:51:37.60
大原の教師のちんぽしゃぶりてえ
687名無し専門学校
垢版 |
2022/12/16(金) 21:20:00.16
https://i.imgur.com/7XYlS2s.jpg
https://i.imgur.com/MLk7Npn.jpg
https://i.imgur.com/WIEAOj7.jpg
https://i.imgur.com/wAa8zqu.jpg
https://i.imgur.com/2GKU0F7.jpg
https://i.imgur.com/rCwYbkS.jpg
https://i.imgur.com/fhghIPF.jpg
https://i.imgur.com/m2qs8rg.jpg
https://i.imgur.com/oDlYMlP.jpg
https://i.imgur.com/thwfw5z.jpg
https://i.imgur.com/PBGfrkU.jpg
https://i.imgur.com/s7U7WiC.jpg
688名無し専門学校
垢版 |
2022/12/17(土) 19:30:00.16
おい専門卒
689名無し専門学校
垢版 |
2022/12/21(水) 16:28:08.83
この専門学校(医療事務コース)から大学に編入したい
どうしたら編入ができますか?
690名無し専門学校
垢版 |
2022/12/21(水) 17:41:06.77
医療事務を単位認定する大学はないだろうからまず無理かな
編入したい大学の学生課に問い合わせてください
2022/12/22(木) 23:47:46.47
自分の場合は注意力散漫が酷いです。
簿記、医療事務を学ぶ気力すらありません。
明らかに積むのが分かってるからです。
レベルの低い話で恐縮ですが、通えてるの
偉いなと思うのですが。
692名無し専門学校
垢版 |
2022/12/24(土) 06:38:12.23
>>650
半年でやめたけど半年分帰ってきた
ほとんど毎日出席してたよ
原因が教師の過剰な叱責だったのもあったと思う
教材費とか入学金とか差し引いた授業料が
返金された感じ
イベントに払ったお金も帰ってきた
2022/12/25(日) 23:49:44.07
>>665
単なる社会不適合者を例に挙げる意味は何?
社会不適合者をベンチマークにしたらどこの学校もNGだろ。
2022/12/27(火) 13:25:24.74
>>693
そういうの高卒がいいがち
695名無し専門学校
垢版 |
2022/12/28(水) 09:04:02.03
専門卒が高卒にマウントとんなよ
大学受験もしてねえくせによぉ
2022/12/29(木) 05:29:40.57
>>665
で、専門はどうなんだ?
両方の悪い部分挙げなきゃフェアじゃないだろ
しかも大学の悪い部分は大学とか関係無くただの社会不適合者だし
697名無し専門学校
垢版 |
2022/12/29(木) 10:21:33.28
大原潰しテェ
698名無し専門学校
垢版 |
2023/01/01(日) 05:13:20.63
大卒に親でも殺されたのかね?そんなに恨まなくても。
699名無し専門学校
垢版 |
2023/01/11(水) 08:23:24.46
電卓検定って受けなきゃいけないの?
2023/01/14(土) 01:33:00.40
2007年卒だけど漢検と電卓検定やった。(強制)あとは簿記のテストが70点以下だと強制居残りさせられて20時とかまで残ってた。
講師も一緒になってのイジメも普通にあったし、
当時めっちゃ病んでた記憶しかない。スポフェス
ちくさくとかも意味不だしホントオススメしない。
2023/01/14(土) 12:20:09.17
>>654
専門士なんて国際的には全く通用しない学位もどきだぞ。
日本でもお情けで設けられただけで、実態は高卒と大差無い。
給与テーブルでも専門卒と高卒で区別している会社なんか無いからな。

高卒には無くて専門士ならではのメリットを強いて挙げるなら大学への編入が可能な事だが、
編入なんか狙うくらいなら最初から大学入る方が遥かに楽。
702名無し専門学校
垢版 |
2023/01/14(土) 14:22:22.15
そこまで大卒にこだわるなら通信制の大学編入でもして大卒とりゃええやん 
703名無し専門学校
垢版 |
2023/01/18(水) 06:14:05.18
ちくさくこーる
704名無し専門学校
垢版 |
2023/01/24(火) 01:05:00.41
ちくさくって何?伝統芸能?
2023/01/29(日) 15:34:03.11
それなw
706名無し専門学校
垢版 |
2023/02/03(金) 00:20:27.12
卒業アルバムまじで要らんのだが
こんなん買わせるのやばいだろ
2023/02/03(金) 00:49:37.59
しかもクソ高いって言うね
大学の卒アルは1万しなかったのに
708名無し専門学校
垢版 |
2023/02/12(日) 03:17:20.24
物価高で紙の材料が高騰してるらしい
2023/02/12(日) 08:56:29.03
物価高とか関係なく元から大原の卒アルはクソ高い
しかも、全員強制購入
710名無し専門学校
垢版 |
2023/02/12(日) 10:51:59.33
皮肉を言ってるのに分からないなんて高卒さすが
711名無し専門学校
垢版 |
2023/02/14(火) 13:02:13.71
卒業アルバムまじで要らないな。
捨て方を調べたんだけどかなり面倒。
712名無し専門学校
垢版 |
2023/02/17(金) 12:16:07.56
この学校には絶対に来るなよ
この学校にもし入ってしまったら人生が破滅するから
713名無し専門学校
垢版 |
2023/02/18(土) 09:14:01.31
けっこう、私のクラス辞めているけれど、
皆さんのところではどうですか?

もう、5人くらい辞めてて、もっと辞めそうです。
714名無し専門学校
垢版 |
2023/02/18(土) 09:14:46.80
>>712

自己責任でしょう??
大学に行けないくらい勉強しなかったあなたが悪いのでは??
715名無し専門学校
垢版 |
2023/02/19(日) 14:54:32.53
大学に入れる学力がありながら、あえて専門学校を選ぶ人もいるのに、専門学校に入学しただけで事情を知らない赤の他人から大学に入る力がないって決めつけられるのって本当に理不尽な話だな。偏屈で短絡的な性格してる奴が人の価値を正しく評価できるのかよ。
716名無し専門学校
垢版 |
2023/02/19(日) 14:57:16.96
>>713
この令和の時代に大原みたいな無駄なことをやってる専門学校が生き残れるとはとても思えない。
下手したら田舎のFラン大学より危ないからな。
2023/02/19(日) 15:46:53.51
>>715
>大学に入れる学力がありながら、あえて専門学校を選ぶ人もいるのに

それって要するに情報の取捨選択ができてない、言い換えれば情報戦に負けてるって事だからな
もちろん、大学生の大半も情報を取捨選択して進学先を選んだ訳ではないだろうが、「運も実力の内」って言うしな
悲しい事だが、そういうのも含めて実力の無さを露呈してるって事
718名無し専門学校
垢版 |
2023/02/19(日) 19:54:02.11
>>700
大学生と同い年の人たちが集まる学校なのにいじめとかあるんですか?しかも講師が加担って…
そこまでひどいなら辞めても問題なくないですか?そういう嫌な環境に無理してしがみついて、卒業することに何の意味があるんですか?
719名無し専門学校
垢版 |
2023/02/19(日) 22:02:20.51
「悪質ないじめは時代に関係なく、閉ざされた濃密な人間関係の中にあっては必ず起こる。」いじめを作っているのは、学校のクラス制度という特殊な環境のせいなのではないだろうか。
大学はクラス制が形骸化しているためいじめが起こりにくい。
2023/02/19(日) 23:48:36.92
大学はクラス制は無いかあっても形骸化してるけど、実験や実習みたいな少人数の授業はあるし、研究室(もしくはゼミ)配属が実質クラスに近いかな。
ただ、研究室に配属されても高校までのクラスと違って最大10名程度の少人数だけど。
偏差値にもよるだろうけど、大学ともなると、研究室配属後にいじめを行うクズは居なかったな。
2023/02/20(月) 01:02:08.62
研究室やゼミでいじめるクズもいないし
大学は一斉カリキュラムではないため
授業ごとに担当の教授がかわるし
学生の入れかわりもある
大原は一斉カリキュラムに朝から夕まで同じ講師に同じ生徒
722名無し専門学校
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:15.65
>>719
実際、誰でも入れる学校なら同じクラスに犯罪者がいてもおかしくはないしな。人の顔を簡単に殴れる奴とか、人のものを盗むことに大して罪悪感も感じないやばい奴と同じクラスで1年間一緒に生活するのも一種の拷問だな。
2023/02/21(火) 23:20:38.54
いじめは犯罪です。
2023/02/23(木) 06:55:04.95
▼留学生 令和5年2月 新潟 埼玉 
他人に利用させる目的で銀行口座を開設したなどとして、埼玉県警は20代のベトナム人を逮捕しました。
口座には合わせておよそ6億5000万円の入金があったことから、警察は不正な取り引きに使用されていた可能性もあるとみて捜査しています。

逮捕されたのは、新潟市江南区の専門学生でベトナム国籍のグエン・フィ・カイン容疑者(22)です。
725名無し専門学校
垢版 |
2023/02/25(土) 20:28:51.73
暇だな
右手を動かすしかない
おまいらのおかずサイト教えてちょんまげ
俺はショートカットの女が好きだからこれ
見やすい
https://peroero.com
726名無し専門学校
垢版 |
2023/02/28(火) 17:43:12.42
>>724
大原の生徒ってこと?やば
2023/03/10(金) 23:39:25.04
知的障害者集めて

金のためなら人でも殺せる決断したアホに
算数の勉強させて
自衛隊とかにしてる

あと公安警察とかで人殺しのお仕事
2023/03/10(金) 23:45:22.57
18歳集めて小学生でも解ける算数の勉強2年させて、自衛隊とかにしてるのを公務員にしてるとか言って税金とか学費巻き上げる狂気の学校

税金の最高の無駄遣い
2023/03/11(土) 10:53:15.69
10年ほど前に横浜校で「学歴なんか関係ない!」と力説している講師が居たんだが、それを真に受けてるアホ生徒が居たわ
そういうのを聞いてアホらしくなって辞めたが、今でも同じ事やってんのかね?
730sage
垢版 |
2023/03/20(月) 22:14:29.63
近大は今はブランディング戦略が成功してるよね。
親は喜ぶけど、大原は現役生からしたらちょっと地味だな。
731名無し専門学校
垢版 |
2023/03/21(火) 16:08:26.77
何だ、このスレは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1591496807/
2023/03/25(土) 08:09:19.86
10年ほど前だが、「東大は世界ランキングではショボい」とかほざいてるアホ生徒が居たのを思い出す。
大学世界ランキングの土俵にすら立ててない大原生がそれ言ってるのは滑稽だった。
733名無し専門学校
垢版 |
2023/03/25(土) 09:51:15.98
>>732
負け惜しみにも程があるわw
言ってて惨めにならないのかね?
自分が東大受かってから言えって話だわ。
734名無し専門学校
垢版 |
2023/03/25(土) 10:16:45.83
>>700
よっぽどの問題がない限り誰でも入れる学校だからレベルの低い人間が集まりやすくなるのは仕方ないけど、それにしたって想像以上に嫌な学校だよな。人のいじめられた過去を笑い話のネタにしてる奴を見かけた時は普通に気分が悪くなったわ。まあ、大学に行ってたとしても似たような奴を見かけるとは思うけど、いじめられっ子みたいなタイプにはお勧めできない学校であることは確かだな。クラス制の時点でいじめの対象になった際の危険度も大学より高くなるし。
2023/03/25(土) 17:39:32.07
>>732
それは酷い
しかもそういうアホに限って世界大学ランキングの算出方法を知らないんだろうな
アレって露骨に英語圏の大学が有利になるように調整されているんだけど
736名無し専門学校
垢版 |
2023/04/05(水) 23:02:57.22
スポーツフェスティバルって全員強制参加なん?
2023/04/05(水) 23:12:29.01
英語圏が有利わかる。ペーパーテストだけだとアジア圏の子が有利なるので、ボランティア活動、起業経験みたいなAO入試っぽいとこ多いよね。起業経験は民間の会社のパッケージツアーがあってお金持ちの子が有利らしい。中には1000万円もするんだってよ。学校によっては名家とのコネがどれくらいあるか聞かれる。当たり前だけど小論文自己PR文が英語っていうね。大学によっては、授業が日本での中学レベルの科目もわりとあるよ。俺には日本の大学ですら無理ゲー。専門に通ってるけど、専門レベルの人でも今後グローバルな競争に否応なしに巻き込まれるのかなとは少し思う。
2023/04/06(木) 22:51:44.72
世界大学ランキングって上位にランクインしてるのは英語圏の大学ばっかでドイツ、フランス等の英語圏以外の大学は低いからな
無視して良い訳じゃないが、絶対視するのもナンセンス
739名無し専門学校
垢版 |
2023/04/08(土) 22:41:27.43
>>737
となると学歴に関係なく高い能力が求められる時代が来るかもしれないってことだな。
今でさえ自分の能力を上げようって意識がなく、努力もできない人間が生きづらい時代なのに、ますます生きづらさが増していくなんて考えたくないな…
740名無し専門学校
垢版 |
2023/04/09(日) 16:06:12.04
N本さんが早く上に立てばいいのにね
2023/04/22(土) 15:29:21.65
学歴コンプレックス抱える生徒の量産学校
742名無し専門学校
垢版 |
2023/05/05(金) 10:11:18.45
>>736
強制だしめっちゃ時間使うよ
2023/05/12(金) 22:30:25.92
>>616
応募条件≠採用条件だぞ。
無資格者よりは若干有利になるが、基本情報持ってるから圧倒的有利になる事は無い。
採用枠が残り1名の時のタイブレークで使われるイメージ。
大原生ってこんな基本的な事も知らんのか?
744名無し専門学校
垢版 |
2023/05/13(土) 12:38:11.91
 大原の基本情報技術者の合格率低いよ

https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/
745名無し専門学校
垢版 |
2023/05/20(土) 01:34:54.66
>>744
・札幌校情報システム学科82人
基本情報技術者
受験者14人
合格者10人
・盛岡校経理本科141人
基本情報技術者
受験者63人
合格者60人
日商簿記一級
受験者19人
合格者3人
・立川校情報ビジネスコース53人
基本情報技術者
受験者12人
合格者9人
・町田校情報処理コース76人
基本情報技術者
受験者27人
合格者13人
746名無し専門学校
垢版 |
2023/05/20(土) 01:36:05.75
>>745の続き
・横浜校情報ビジネス学科307人
基本情報技術者
受験者18人
合格者7人
日商簿記二級
受験者37人
合格者27人
・柏校情報処理科238人
基本情報技術者の開示データなし
・大宮校情報処理学科139人
基本情報技術者
受験者10人
合格者4人
・水戸校経理本科139人
基本情報技術者
受験者18人
合格者13人
・宇都宮校情報技術コース39人
基本情報技術者
受験者16人
合格者2人

結論:盛岡校はネ申w
747名無し専門学校
垢版 |
2023/05/20(土) 13:14:45.94
>>745
>>746
それらのデータを見るに、合格できる見込みがなければ受験許可が下りないってことなんだろうけど、コース全体の1割程度しか受験許可が下りないってやばいな。

合格見込みのある学生だけを受験させて合格率を高くして、優秀な専門学校ってアピールする辺りが何とも卑怯なやり方だな。
コース全員を受験させたら合格率1割を切って学校の信用が損なわれる以上、仕方ないという見方はできるが、果たしてそのやり方が正しいと言えるのだろうか…
748名無し専門学校
垢版 |
2023/05/20(土) 14:27:07.65
>>745
>>746
一部の校舎にしか合格者がいない状況がやばいだろ
基本情報は受かって当然のような試験

>>747
の言う通り受け控えさせてこれって相当低い
749名無し専門学校
垢版 |
2023/05/27(土) 14:32:43.24
ここは高卒で会計士専念2年で受かるなら元取れるんじゃね ごく少数だろうけど 
750名無し専門学校
垢版 |
2023/05/28(日) 21:43:16.47
>>749
2年で会計士て商業高校で日商簿記一級とってないと無理やろ
そもそも一級あるなら大学も推薦や指定校で簡単に行けるし大学通いながら会計士税理士した目指した方がいい
751名無し専門学校
垢版 |
2023/05/28(日) 22:23:27.57
高卒で会計士2年で受かるの全国で年5人いるかいないかだから
商業高校卒とか日商簿記1級免除持ってるとか

大原が合格者50人とか書いてるのは1年更新の学科を混ぜてる
実際には高卒は受からずに辞めてく

大学選べるなら大学行ったほうがいい
752名無し専門学校
垢版 |
2023/05/30(火) 19:24:01.65
年数人でも高卒で2年で受かるならハイリスクハイリターンでいいとは思うけどな 
卒業したら大学編入でもすりゃいいし まあそもそもそんなに優秀ならそれなりの大学いけそう
753名無し専門学校
垢版 |
2023/05/30(火) 23:01:46.79
商業高校卒で日商簿記1級持ってるとかなら確かにいいよね

問題は大学受験諦めた層とかに「2年で公認会計士になれる」とか「税理士になれば大卒以上に稼げる」とか唆して入学させてるところかな

税理士は日商簿記1級持ってても時間かかるだろうね
754名無し専門学校
垢版 |
2023/06/25(日) 13:42:36.84
税理士や公認会計士は簿記の学習を0から始める場合は6年以上の学習が前提になる難度の高い試験だからね。

四年制大学や専門に行って取ろうと思うなら遊んでる余裕は全くない。よほどの覚悟と強い意志がなければ学習を続けることさえ困難だから、自分に厳しくなれる自信がないなら会計士や税理士コースは選ばない方がいい。
2023/07/07(金) 17:19:17.88
>>304
これは酷い。
名も知られてないんじゃなくてお前が知らないだけだ馬鹿。
自分が無知なのを棚にあげて「名も知られてない私大」とかよく言えたもんだ。

まぁそもそも本当に知らないなら「私大」ってワード自体出てこないから知ってて言ってるのは明らかだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況