俺が通っていた専門学校だと、(俺を含めて)クラスの上位3割以内の人間しか卒業までに基本情報技術者試験(FE)に合格できなかった
残りの7割の人間はFEにすら受からなかった
専門学校は学歴としてはほぼ高卒扱い(四大卒はおろか短大卒の代わりにすらならない)なのだから、せめて資格で武装すべきなのに、現実はこれ
昔の第二種情報処理技術者試験(難関国家資格)の頃ならともかく、今は午前科目免除制度があるし、午後の選択問題は表計算ソフトに逃げられるから実質的にプログラミング不要になって難易度が大幅に下がったのだから、せめてFEくらいは取ろうぜ…
探検
IT系の専門に通ったのに基本情報すら取れない奴
1安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/07/13(火) 20:15:13.4980名無し専門学校
2021/09/08(水) 23:28:50.4281名無し専門学校
2021/09/09(木) 06:11:13.92 訊いてやるなよ
薬学は厳しくて留年多いし金はかかるしストレス酷いし
バカで貧乏人でメンタル弱ければ辞めるしかない
そんなとこだろ
薬学は厳しくて留年多いし金はかかるしストレス酷いし
バカで貧乏人でメンタル弱ければ辞めるしかない
そんなとこだろ
82安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/09/09(木) 08:28:48.5883名無し専門学校
2021/09/09(木) 08:46:27.07 表計算は応用情報より難しいぞ
84名無し専門学校
2021/09/09(木) 08:48:52.6585名無し専門学校
2021/09/09(木) 08:49:33.87 そもそも今のFEは宅建や日商簿記2級より簡単なわけであって
(日商簿記2級は連結会計のせいで難易度上がってる)
(日商簿記2級は連結会計のせいで難易度上がってる)
86名無し専門学校
2021/09/09(木) 23:04:28.40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1618222013/l50
ワイ福祉系大学卒新卒介護職員、中卒高卒の先輩女介護職員にいびられて辛い
ワイ福祉系大学卒新卒介護職員、中卒高卒の先輩女介護職員にいびられて辛い
87名無し専門学校
2021/09/10(金) 23:05:15.36 【東大・京大・一橋】文系数学を徹底比較! 【頻出問題・難易度・対策】
https://www.youtube.com/watch?v=p3PM8qbSi6s
文系学部なら俺ら専門でも受かりそう?? 整数・確率得意なら
https://www.youtube.com/watch?v=p3PM8qbSi6s
文系学部なら俺ら専門でも受かりそう?? 整数・確率得意なら
88名無し専門学校
2021/09/12(日) 00:03:01.08 49名前は誰も知らない2021/03/26(金) 22:59:12.22ID:rZSoGwzQ
高橋がなり:
ハッキリ言って、大学受験に失敗して専門学校に行くヤツはクズです。
僕は、一浪したあと専門学校に行ったクズだけど、
自分のことをクズだと認めました。
そして、そこからリベンジのチャンスが生まれました。
高橋がなり:
ハッキリ言って、大学受験に失敗して専門学校に行くヤツはクズです。
僕は、一浪したあと専門学校に行ったクズだけど、
自分のことをクズだと認めました。
そして、そこからリベンジのチャンスが生まれました。
89安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/09/12(日) 19:15:57.7190名無し専門学校
2021/09/18(土) 12:34:42.6192名無し専門学校
2021/09/18(土) 13:19:40.0493安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/09/18(土) 15:20:36.4194安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/09/18(土) 15:22:07.52 >>91
民間資格でもCCIEやオラクルマスターのプラチナ級などは、並みの国家資格(FEなど)より評価はずっと高いよ
逆にITパスポートなんか一応国家資格ってだけであって、民間の日商簿記3級より使えないからな…
民間資格でもCCIEやオラクルマスターのプラチナ級などは、並みの国家資格(FEなど)より評価はずっと高いよ
逆にITパスポートなんか一応国家資格ってだけであって、民間の日商簿記3級より使えないからな…
95安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/09/18(土) 15:28:46.73 >>90
マジレスすると
ネットワークスペシャリスト>セキュリティスペシャリスト>応用情報(AP)>基本情報(FE)>CCNA>CCENT>ドットコムマスター>ITパスポート>J検、MOS
かな
https://moguchan.info/entry109.html
マジレスすると
ネットワークスペシャリスト>セキュリティスペシャリスト>応用情報(AP)>基本情報(FE)>CCNA>CCENT>ドットコムマスター>ITパスポート>J検、MOS
かな
https://moguchan.info/entry109.html
96名無し専門学校
2021/09/19(日) 01:29:58.75 https://www.youtube.com/watch?v=41xO_slLbxs
学歴がないと人生終了する理由
学歴がないと人生終了する理由
97名無し専門学校
2021/09/19(日) 01:46:30.26 >>93
学歴コンプレックスないですか??
学歴コンプレックスないですか??
98名無し専門学校
2021/09/21(火) 00:15:58.55 https://www.youtube.com/watch?v=7FBkK0hWM-E
3浪で医学部に入るも5年間通って退学→Fランに編入したお嬢様(Suzie)【しくじり医大生】
3浪で医学部に入るも5年間通って退学→Fランに編入したお嬢様(Suzie)【しくじり医大生】
99名無し専門学校
2021/09/21(火) 00:18:04.32100名無し専門学校
2021/10/01(金) 00:37:17.30 すげw
101名無し専門学校
2021/10/16(土) 09:22:44.75 時々、「Fランク大学でも大卒資格が手に入るから、専卒や高卒よりは就職活動は有利!」という意見を唱える人もいるが、現実には応募資格を大卒以上としている企業は学歴フィルターでFラン大卒の人間を弾いてくるから、正直どっちもどっちかな。
逆に学歴不問の企業であれば並のFラン大卒の人間よりは、むしろ工業高校や商業高校などで優秀な成績を収めて、社会的評価の高い資格(基本情報技術者試験、日商簿記検定2級、電気工事士、危険物取扱者など)を取った人間の方が有利とすら言われている。
勿論、工業(商業)高校や専門学校に行ったのに資格すらマトモに取れなかった奴は擁護のしようが無いけど…。
逆に学歴不問の企業であれば並のFラン大卒の人間よりは、むしろ工業高校や商業高校などで優秀な成績を収めて、社会的評価の高い資格(基本情報技術者試験、日商簿記検定2級、電気工事士、危険物取扱者など)を取った人間の方が有利とすら言われている。
勿論、工業(商業)高校や専門学校に行ったのに資格すらマトモに取れなかった奴は擁護のしようが無いけど…。
102名無し専門学校
2021/10/16(土) 14:05:01.33103名無し専門学校
2021/10/16(土) 16:23:41.72 >>102
たしかに新入社員のうちは高卒や専卒に対して白い目で見る人も多いな
でも企業側も高卒や専卒でも有能な奴に対してはだんだん正当な評価をしてくれるようになるから、学歴が低いからといって悲観的になる必要は無い
勿論、Fラン大卒にも優秀な者はいる
たしかに新入社員のうちは高卒や専卒に対して白い目で見る人も多いな
でも企業側も高卒や専卒でも有能な奴に対してはだんだん正当な評価をしてくれるようになるから、学歴が低いからといって悲観的になる必要は無い
勿論、Fラン大卒にも優秀な者はいる
104名無し専門学校
2021/10/17(日) 23:15:17.45 https://www.youtube.com/watch?v=Op0Q1Addlsw
15安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2021/10/11(月) 20:12:41.72
>>2
専門士はほぼ高卒扱い
間違っても学士(大卒)の代わりにはならん
15安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2021/10/11(月) 20:12:41.72
>>2
専門士はほぼ高卒扱い
間違っても学士(大卒)の代わりにはならん
105名無し専門学校
2021/10/20(水) 22:44:40.26106名無し専門学校
2021/10/22(金) 00:48:26.98 99名無し検定1級さん2018/06/26(火) 19:23:18.06ID:hUtlUNwx
俺にとって資格勉強は、この世界を知るための手がかりだな
放っておいたら知らないまま寿命で死んでいく
生きているうちに、電気磁気、熱力学、化学、相対性理論、量子力学を知りたい
この世の根本構造を知りたい
そのための厳しめの修行が資格勉強だよ
そこらのブルーバックスや科学雑誌読んでもどうせ適当にごまかされた嘘知識しか見れないからな
数式レベルでこの世界の深淵を覗き込む
そのレベルの知性体となって、臨終と転生の局面を迎えたい
21世紀までに人類が積み上げた叡智を、横断的に知り尽くし、死の向う側にある実存在を洞察して、この世から抜け出す最初の人類に成りたい
そのための手段だ
金儲けのため、法律や経済や処世術の習得実践にリソース注ぎ込んでも、得られるものはたかが知れてるからな
現世への過剰適応で良い暮らしをしてみても、臨終のときは、きっと虚しい想いがよぎるだけよ
俺様は、そんな過去の人間が嵌まってきた罠から抜け出す
俺にとって資格勉強は、この世界を知るための手がかりだな
放っておいたら知らないまま寿命で死んでいく
生きているうちに、電気磁気、熱力学、化学、相対性理論、量子力学を知りたい
この世の根本構造を知りたい
そのための厳しめの修行が資格勉強だよ
そこらのブルーバックスや科学雑誌読んでもどうせ適当にごまかされた嘘知識しか見れないからな
数式レベルでこの世界の深淵を覗き込む
そのレベルの知性体となって、臨終と転生の局面を迎えたい
21世紀までに人類が積み上げた叡智を、横断的に知り尽くし、死の向う側にある実存在を洞察して、この世から抜け出す最初の人類に成りたい
そのための手段だ
金儲けのため、法律や経済や処世術の習得実践にリソース注ぎ込んでも、得られるものはたかが知れてるからな
現世への過剰適応で良い暮らしをしてみても、臨終のときは、きっと虚しい想いがよぎるだけよ
俺様は、そんな過去の人間が嵌まってきた罠から抜け出す
107名無し専門学校
2021/11/03(水) 02:01:25.66 >>104
弟子やったら パンパンやな お前
弟子やったら パンパンやな お前
108安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/08(月) 10:47:15.47109名無し専門学校
2021/11/11(木) 23:41:53.31 俺は田舎のとある専門学校だったんだけどさ どうせFE取れねえだろと思ってIT系通ってるけどほとんど諦めて数打ちゃ当たる理論で漫画描きまくって大賞狙ったり持ち込みしたんだよ 結局FEは取れなかったけど今漫画描いてる
マジで通った意味はなんだったんだろう
マジで通った意味はなんだったんだろう
110安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/12(金) 18:23:37.92111名無し専門学校
2021/11/16(火) 06:05:03.83 まあ資格ってどんだけ頑張っても取れない奴は一定数いるからな
そんな奴が大学入ってれば基本情なんか無くても大卒ってだけでそっち系の仕事行けるけど専門となると資格が学歴だから最悪自主退学になる
そんな奴が大学入ってれば基本情なんか無くても大卒ってだけでそっち系の仕事行けるけど専門となると資格が学歴だから最悪自主退学になる
112安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/16(火) 11:22:23.96 >>111
マジレスすると専卒でもFE持ってなくても入社自体はできるよ
ただし、FEすら取れない根性無しに仕事が続くかどうかはまた別問題
あと看護や自動車整備などは資格が取れないレベルの奴は退学処分になるが、IT系は基本無い
別にFEを持ってなくてもプログラマーやSEにはなれるし(それが続くかどうかは別問題だが…)
マジレスすると専卒でもFE持ってなくても入社自体はできるよ
ただし、FEすら取れない根性無しに仕事が続くかどうかはまた別問題
あと看護や自動車整備などは資格が取れないレベルの奴は退学処分になるが、IT系は基本無い
別にFEを持ってなくてもプログラマーやSEにはなれるし(それが続くかどうかは別問題だが…)
113安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/16(火) 12:25:13.84 >>1
マジレスすると専卒の人間がFEを取ったところでやっと大東亜帝国、応用情報でも無名公立大学や日東駒専・産近甲龍と同じくらいの評価にしかならないから、国立大学やMARCH・関関同立レベル以上のエリート大卒の人たちには敵わん
全くの無価値とは言わんけど
勿論、IT系の専門学校に通ったのにFEすら取れなかった奴は擁護のしようが無いが…
マジレスすると専卒の人間がFEを取ったところでやっと大東亜帝国、応用情報でも無名公立大学や日東駒専・産近甲龍と同じくらいの評価にしかならないから、国立大学やMARCH・関関同立レベル以上のエリート大卒の人たちには敵わん
全くの無価値とは言わんけど
勿論、IT系の専門学校に通ったのにFEすら取れなかった奴は擁護のしようが無いが…
114安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/17(水) 18:25:58.61115名無し専門学校
2021/11/18(木) 13:46:59.03116名無し専門学校
2021/11/18(木) 22:48:00.56 >>113
マジでおっしゃる通り
マジでおっしゃる通り
117安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/19(金) 07:26:32.82118名無し専門学校
2021/11/26(金) 13:07:20.07 周りと馴染めないとかでやめるってのもいたけど
やたら学校側が午前免除取らせたがって金ばっか使わせるからそれが嫌になって辞めたとかいう奴が2人いたな
一人は知らないけど
もう一人はまあまあ高いランクの大学行って基本情と応用とって今はmihoyoで働いてるってのを聞いた
やたら学校側が午前免除取らせたがって金ばっか使わせるからそれが嫌になって辞めたとかいう奴が2人いたな
一人は知らないけど
もう一人はまあまあ高いランクの大学行って基本情と応用とって今はmihoyoで働いてるってのを聞いた
119安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/27(土) 12:32:05.79 >>118
最後の行の人は普通に凄いな
最後の行の人は普通に凄いな
120安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/11/27(土) 12:32:14.11 >>1
FEの合格率が低いのは、主な受験者層であるFランクの大学生とIT系の専門学校生のレベルが低い(本気でITを勉強したいと思っていない)から
FEは世間では過大評価されがちだけど、資格のヒエラルキーで言えば美容師や調理師、二級自動車整備士などと同じカテゴリーだよ
FEの合格率が低いのは、主な受験者層であるFランクの大学生とIT系の専門学校生のレベルが低い(本気でITを勉強したいと思っていない)から
FEは世間では過大評価されがちだけど、資格のヒエラルキーで言えば美容師や調理師、二級自動車整備士などと同じカテゴリーだよ
121名無し専門学校
2021/12/20(月) 12:38:05.16 基本情取ろうと頑張ったけど結局取れないしもう冷めたな
他の生徒には優しいのに俺だけになぜか教師が冷たいし一回でも接し方がよかったことなんてなかった
じゃあ生徒に優しくしようとしても9割の生徒が頭おかしいから終わってる
こんな環境で基本情取得とか無理に決まってる
俺は教師に嫌われてたのかエンジニアにもプログラマーにもなれなかったよ
他の生徒には優しいのに俺だけになぜか教師が冷たいし一回でも接し方がよかったことなんてなかった
じゃあ生徒に優しくしようとしても9割の生徒が頭おかしいから終わってる
こんな環境で基本情取得とか無理に決まってる
俺は教師に嫌われてたのかエンジニアにもプログラマーにもなれなかったよ
122名無し専門学校
2021/12/20(月) 12:54:40.70 人のせいにして生きる人生か
123安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/20(月) 17:02:22.21 独学ならFEに合格するのは凄いし偉いと思うけど、
そっち系の学科に行ったのにFEすら取れないのはむしろ恥だろ
経理の学校に行ったのに日商簿記2級が取れないとか、不動産屋に勤務しているのに宅建士の資格が取れないってのと同じだぞ
そっち系の学科に行ったのにFEすら取れないのはむしろ恥だろ
経理の学校に行ったのに日商簿記2級が取れないとか、不動産屋に勤務しているのに宅建士の資格が取れないってのと同じだぞ
124名無し専門学校
2021/12/20(月) 19:22:46.79 資格って先生云々よりも
単純に自分で覚えて取るものだろ
人のせいにしているような奴はそりゃ取れないわ
単純に自分で覚えて取るものだろ
人のせいにしているような奴はそりゃ取れないわ
125安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/21(火) 10:20:15.51126安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/21(火) 10:22:15.26 >>124
これ
結局、自分で頑張らない限り、(FEに限らず)どんな資格も取れないんだわ
他人のせいにしている奴は、たとえ敏腕な講師が担任だったとしてもFEはおろかITパスポートも無理だと思う
とはいえ、FEに合格するために必要な勉強量はより上位の資格(応用情報など)や国公立大学・難関私大(日東駒専産近甲龍レベル以上)の入学試験よりはだいぶ少ないとは思うけどw
これ
結局、自分で頑張らない限り、(FEに限らず)どんな資格も取れないんだわ
他人のせいにしている奴は、たとえ敏腕な講師が担任だったとしてもFEはおろかITパスポートも無理だと思う
とはいえ、FEに合格するために必要な勉強量はより上位の資格(応用情報など)や国公立大学・難関私大(日東駒専産近甲龍レベル以上)の入学試験よりはだいぶ少ないとは思うけどw
127名無し専門学校
2021/12/22(水) 11:11:55.29 俺は大学と夜間専門の両方行ってたけど別に後悔はしてないよ
ただ専門はもう行きたくない
趣味はVtuber、アニメ、ゲームでかつ90%帰宅部の奴ばっかで
趣味合う奴いなさすぎて友達作れなかった
ただ専門はもう行きたくない
趣味はVtuber、アニメ、ゲームでかつ90%帰宅部の奴ばっかで
趣味合う奴いなさすぎて友達作れなかった
128安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/22(水) 13:28:05.13129安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/22(水) 13:29:10.12 FEは難関資格では無いけど、それでも英検3級などよりはずっと難しいからな
大学受験から逃げるようなレベルの奴はかなり真剣に勉強しなければ受からんよ
大学受験から逃げるようなレベルの奴はかなり真剣に勉強しなければ受からんよ
130名無し専門学校
2021/12/22(水) 14:21:08.67131安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/22(水) 17:21:56.94 >>130
オラクルのブロンズはともかく、シルバー以上ならむしろFEより良いと思うけどな
オラクルのブロンズはともかく、シルバー以上ならむしろFEより良いと思うけどな
132名無し専門学校
2021/12/26(日) 14:51:21.44 受サロを荒らすな!
133安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/26(日) 15:06:37.98 >>132
自閉症患者は黙りなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自閉症患者は黙りなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
134安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/26(日) 15:24:01.18 >>17
偏差値50未満の高校だとFランク大学にすら行けない奴がゴロゴロいる
そんな高校からでも専門学校ならバンバン受かる
ただし専門学校でも調理や製菓などは入学試験に実技があって普通に落ちるケースはあるよ
偏差値50未満の高校だとFランク大学にすら行けない奴がゴロゴロいる
そんな高校からでも専門学校ならバンバン受かる
ただし専門学校でも調理や製菓などは入学試験に実技があって普通に落ちるケースはあるよ
135安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/26(日) 15:34:35.80 >>1
【役に立つ民間資格リスト】
・アクチュアリー(取得難易度:★★★★★) → 金融業界の中でも特に保険業界のスペシャリスト。殆どの国家資格よりも遥かに価値が高い。
・TOEIC(730点なら取得難易度:★★★★) → 世界基準の英語力測定テスト。大学生の就職活動や大学院入学試験で活用されている。ただし最低でも600点以上じゃないと無意味。
・日商簿記検定2級(取得難易度:★★★)
正社員として経理部門への就職を狙うならほぼ必須資格と思って良い。取得難易度がそれほど高くない割にはオススメである(とはいえ最近は連結会計が出題されるようになったので昔よりは難しくなってはいるが…)。
・販売士(2級なら取得難易度:★★) → 簿記と同じ日本商工会議所の認定資格。小売業界では重宝される。
・証券外務員(取得難易度:★★) → 金融業界の中でも特に証券業界では有名な資格。民間資格だが独占業務があり、下手な国家資格よりも重い存在。
・シスコシステムズの技術者認定資格(CCNAなら取得難易度:★★★) → CCNA以上であれば、ネットワークエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
・オラクルマスター(シルバーなら取得難易度:★★★) → シルバー以上であれば、データベースエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
【役に立つ民間資格リスト】
・アクチュアリー(取得難易度:★★★★★) → 金融業界の中でも特に保険業界のスペシャリスト。殆どの国家資格よりも遥かに価値が高い。
・TOEIC(730点なら取得難易度:★★★★) → 世界基準の英語力測定テスト。大学生の就職活動や大学院入学試験で活用されている。ただし最低でも600点以上じゃないと無意味。
・日商簿記検定2級(取得難易度:★★★)
正社員として経理部門への就職を狙うならほぼ必須資格と思って良い。取得難易度がそれほど高くない割にはオススメである(とはいえ最近は連結会計が出題されるようになったので昔よりは難しくなってはいるが…)。
・販売士(2級なら取得難易度:★★) → 簿記と同じ日本商工会議所の認定資格。小売業界では重宝される。
・証券外務員(取得難易度:★★) → 金融業界の中でも特に証券業界では有名な資格。民間資格だが独占業務があり、下手な国家資格よりも重い存在。
・シスコシステムズの技術者認定資格(CCNAなら取得難易度:★★★) → CCNA以上であれば、ネットワークエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
・オラクルマスター(シルバーなら取得難易度:★★★) → シルバー以上であれば、データベースエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
136安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/26(日) 15:34:56.28 >>1
【役に立たない国家資格リスト】
・ITパスポート(IP)(取得難易度:★)
事務職希望ならこの程度でも評価対象になり得るかもしれないけど、エンジニア志望でこれを履歴書に書いたら門前払いレベル。日商簿記3級よりも価値が無い。百歩譲って、マイナーな民間のパソコン検定(MOS、J検、P検など)よりはマシかな…?
・情報セキュリティマネジメント(SG)(取得難易度:★)
こんな名前だが、セキュリティの専門家を名乗れるレベルでは無い。ITパスポートより少しだけマシ程度の資格。
・基本情報技術者(FE)(取得難易度:★★)
一応プロのエンジニアレベルの資格らしいが、実際には現場ではあまり評価されない資格。ただIT業界では「せめて最低限FEくらいは取っておけ」と言われているので取得者は多い。昔は難関資格だったが、近年は選択問題の表計算のおかげで難易度が下がっているらしい。
・ファイナンシャルプランニング技能士(FP)(3級なら取得難易度:★)
形だけ国家資格。これを持っていても役に立つ場面はほぼ無い。証券外務員よりも価値が無い。
・キャリアコンサルタント(取得難易度:★)
役に立たないどころか、むしろきわめて有害な資格。天下り団体に餌を与えるだけ。資格取得のためには試験合格だけで無く、講習を終了しなければならない(しかも受講料が高額)。
【役に立たない国家資格リスト】
・ITパスポート(IP)(取得難易度:★)
事務職希望ならこの程度でも評価対象になり得るかもしれないけど、エンジニア志望でこれを履歴書に書いたら門前払いレベル。日商簿記3級よりも価値が無い。百歩譲って、マイナーな民間のパソコン検定(MOS、J検、P検など)よりはマシかな…?
・情報セキュリティマネジメント(SG)(取得難易度:★)
こんな名前だが、セキュリティの専門家を名乗れるレベルでは無い。ITパスポートより少しだけマシ程度の資格。
・基本情報技術者(FE)(取得難易度:★★)
一応プロのエンジニアレベルの資格らしいが、実際には現場ではあまり評価されない資格。ただIT業界では「せめて最低限FEくらいは取っておけ」と言われているので取得者は多い。昔は難関資格だったが、近年は選択問題の表計算のおかげで難易度が下がっているらしい。
・ファイナンシャルプランニング技能士(FP)(3級なら取得難易度:★)
形だけ国家資格。これを持っていても役に立つ場面はほぼ無い。証券外務員よりも価値が無い。
・キャリアコンサルタント(取得難易度:★)
役に立たないどころか、むしろきわめて有害な資格。天下り団体に餌を与えるだけ。資格取得のためには試験合格だけで無く、講習を終了しなければならない(しかも受講料が高額)。
137名無し専門学校
2021/12/26(日) 22:23:37.39 高専卒を専門卒あつかいする輩がたまにいてツラタン
138安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2021/12/27(月) 00:08:17.68139安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/04(火) 23:16:57.27 >>1
日商簿記2級>基本情報技術者>情報セキュリティマネジメント>ITパスポート>MOS>J検
日商簿記2級>基本情報技術者>情報セキュリティマネジメント>ITパスポート>MOS>J検
140安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/06(木) 20:24:34.38141名無し専門学校
2022/01/09(日) 01:54:17.89142名無し専門学校
2022/01/09(日) 01:55:19.83143名無し専門学校
2022/01/09(日) 02:06:50.29 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
144安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/09(日) 13:42:41.32145安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/09(日) 13:48:30.55 >>1
最終学歴格付けランキング
10 東大 京大 国公立医学科
9 一橋 東工大
8 旧帝大(東大・京大以外) 神戸 筑横千 早慶
7 金岡広熊 上理ICU
6 中堅国公立(5S、5山など) GMARCH 関関同立
5 下位国公立(STARSなど) 成成明学独国武 日東駒専 産近甲龍 地方私大上位(南山、西南学院、福岡など)
4 大東亜帝国 摂神追桃 地方私大上位(北海学園、東北学院など)
3 Fランク大学
-----4年制大学の壁-----
2 短期大学卒業 高等専門学校卒業
1 高等じゃない専門学校卒業 高卒
-----以下、人権なし-----
0 中卒
最終学歴格付けランキング
10 東大 京大 国公立医学科
9 一橋 東工大
8 旧帝大(東大・京大以外) 神戸 筑横千 早慶
7 金岡広熊 上理ICU
6 中堅国公立(5S、5山など) GMARCH 関関同立
5 下位国公立(STARSなど) 成成明学独国武 日東駒専 産近甲龍 地方私大上位(南山、西南学院、福岡など)
4 大東亜帝国 摂神追桃 地方私大上位(北海学園、東北学院など)
3 Fランク大学
-----4年制大学の壁-----
2 短期大学卒業 高等専門学校卒業
1 高等じゃない専門学校卒業 高卒
-----以下、人権なし-----
0 中卒
146名無し専門学校
2022/01/09(日) 13:49:16.80 >>1
【栃木】宇都宮ビジネス電子専門学校【UBDC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1631857327/
2 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者:2021/09/17(金) 14:43:17.11 .net
>>1
俺のデータでござる
学歴:Fラン薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)
ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269
ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました
【栃木】宇都宮ビジネス電子専門学校【UBDC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1631857327/
2 :安倍晋三@基本情報技術者試験合格者:2021/09/17(金) 14:43:17.11 .net
>>1
俺のデータでござる
学歴:Fラン薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)
ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269
ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました
147安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/09(日) 13:51:41.62 >>142
芸術だからセーフだけどな
芸術だからセーフだけどな
148名無し専門学校
2022/01/09(日) 15:46:35.24 栗山千明もよろしく
149名無し専門学校
2022/01/10(月) 00:22:01.38150名無し専門学校
2022/01/10(月) 00:22:47.45151名無し専門学校
2022/01/10(月) 00:25:49.09152名無し専門学校
2022/01/10(月) 00:35:12.90 https://youtu.be/ITWDOfuVtY8
こういう人に政治家になってほしいにゃ
こういう人に政治家になってほしいにゃ
153名無し専門学校
2022/01/10(月) 09:06:19.47 現役専門学生ワイ、基本情報午後試験3点足りず不合格
154安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 10:08:29.13155安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 10:09:04.97 >>150
北海道大学に落ちた地元の秀才が滑り止めで進学するから
北海道大学に落ちた地元の秀才が滑り止めで進学するから
156名無し専門学校
2022/01/10(月) 11:46:28.10 >>153
大学に編入は考えてらっしゃらない??
大学に編入は考えてらっしゃらない??
157名無し専門学校
2022/01/10(月) 11:48:14.71 基本情報飛ばして応用情報受けたほうがいいな
評価が段違いだし
評価が段違いだし
158安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 11:49:40.82 >>156
FEに受からない奴が大学を卒業できるわけないだろ
FEに受からない奴が大学を卒業できるわけないだろ
159安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 11:50:15.46160安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 11:50:53.47161名無し専門学校
2022/01/10(月) 11:58:13.30 402名無し検定1級さん2021/04/25(日) 00:12:00.68ID:f4VtnA96
早慶はOBのマスゴミ関係者等が必死に有能だと喧伝しているだけ。
過半数は非一般受験の推薦組等で日大一般受験も受からないレベル。
早稲田は一般受験率を絞ることで偏差値を維持し、権力者の子弟を推薦で実質裏口入学させているのが実態。
推薦比率の低い明治あたりより学生全体の頭の良さは下だろう。
慶応は受験科目減らして軽量入試にすることで偏差値を引き上げている。
こちらも幼稚舎等の実質裏口入学をしている。
また、就職もその裏口組が親族等の会社にコネ入社することでひきあげている。
コネのない一般入試組が大企業に入りそのまま役員になれると思わない方がいい。
親族が大企業の役員やってる連中の子供や孫等が裏口で付属等含め入学し、コネで入社し、そしてコネで役員になり大学別役員ランキングに勘定されることになっている。
その一連の流れの中でまわりを納得させるために早慶を過剰に持ち上げている。
なお、国立の東大では裏口使いづらいため私大の早慶がそのポジションを担っている。
一般入試で行く奴は非一般入試組の引き立て役をさせられている損な役回り。
しかも、本来のランキング基準であるべき教育力があるから私大トップ扱いなわけではないからそんな大学に行っても多くがろくに成長できずに
4年後他大卒に能力的に逆転され放り出されることになる。
早慶はOBのマスゴミ関係者等が必死に有能だと喧伝しているだけ。
過半数は非一般受験の推薦組等で日大一般受験も受からないレベル。
早稲田は一般受験率を絞ることで偏差値を維持し、権力者の子弟を推薦で実質裏口入学させているのが実態。
推薦比率の低い明治あたりより学生全体の頭の良さは下だろう。
慶応は受験科目減らして軽量入試にすることで偏差値を引き上げている。
こちらも幼稚舎等の実質裏口入学をしている。
また、就職もその裏口組が親族等の会社にコネ入社することでひきあげている。
コネのない一般入試組が大企業に入りそのまま役員になれると思わない方がいい。
親族が大企業の役員やってる連中の子供や孫等が裏口で付属等含め入学し、コネで入社し、そしてコネで役員になり大学別役員ランキングに勘定されることになっている。
その一連の流れの中でまわりを納得させるために早慶を過剰に持ち上げている。
なお、国立の東大では裏口使いづらいため私大の早慶がそのポジションを担っている。
一般入試で行く奴は非一般入試組の引き立て役をさせられている損な役回り。
しかも、本来のランキング基準であるべき教育力があるから私大トップ扱いなわけではないからそんな大学に行っても多くがろくに成長できずに
4年後他大卒に能力的に逆転され放り出されることになる。
162名無し専門学校
2022/01/10(月) 12:01:21.95 https://www.youtube.com/watch?v=cOiGadY3fHg
この人なら、FEは一夜漬けて合格しちゃいそうだw
この人なら、FEは一夜漬けて合格しちゃいそうだw
163安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/10(月) 12:40:28.95164安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/11(火) 20:49:38.36165名無し専門学校
2022/01/12(水) 23:31:01.95 >156
内定決まってるから今のとこは考えてないな
内定決まってるから今のとこは考えてないな
166名無し専門学校
2022/01/13(木) 10:42:51.97 一応聞きたいんだけどさ
まあ資格なんかどれ取っても基本意味ないと思うんだけどさ
FE以外でこれ取っておけば少しはマシになる可能性がある資格ってないの
俺午前免除しか持ってないからこのまま就職できず終わるかもしれんし
まあ資格なんかどれ取っても基本意味ないと思うんだけどさ
FE以外でこれ取っておけば少しはマシになる可能性がある資格ってないの
俺午前免除しか持ってないからこのまま就職できず終わるかもしれんし
167名無し専門学校
2022/01/13(木) 11:26:32.14 ITは基本FE崇拝なので他がマシになることはないので出来ればIT関係ないTOEICとか簿記がいい
ITは資格なくても出来ることだから他に出来ること増やした方がいいでしょ
でもTOEICだったら最低でも600点が欲しいけどな 履歴書に書けるし
ITは資格なくても出来ることだから他に出来ること増やした方がいいでしょ
でもTOEICだったら最低でも600点が欲しいけどな 履歴書に書けるし
168名無し専門学校
2022/01/13(木) 12:25:50.08 マジレスすれば午前免除取れているなら最もコスパいいのはITパスだろうね
ストラテジとマネジメントはFEより範囲広いので、その分だけやれば受かると思う
ストラテジとマネジメントはFEより範囲広いので、その分だけやれば受かると思う
169安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/13(木) 20:00:31.44 >>166
汎用性があるのは自動車運転免許
あとFランク大学の文系学部に編入する
理工系よりずっと卒業しやすいし、これでも卒業すれば一応「大卒の資格」は手に入る
ちなみに大学の情報工学科はFランクでも授業で普通に数学とか物理学をやるし、卒業するのがFEに合格するより大変だから全くお勧めしないね
汎用性があるのは自動車運転免許
あとFランク大学の文系学部に編入する
理工系よりずっと卒業しやすいし、これでも卒業すれば一応「大卒の資格」は手に入る
ちなみに大学の情報工学科はFランクでも授業で普通に数学とか物理学をやるし、卒業するのがFEに合格するより大変だから全くお勧めしないね
170安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/13(木) 20:01:04.40171安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/13(木) 20:01:43.62172名無し専門学校
2022/01/14(金) 01:49:42.18 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:25:36.98 ID:yfrA/FuW0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号) 壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。 ========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号) 壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。 ========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
173安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
2022/01/14(金) 11:15:49.26 元首相の海部俊樹さんが亡くなったぞ
91歳
91歳
174安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
2022/01/21(金) 23:47:14.11 >>166
自動車運転免許
マシどころか、むしろ持っていないと話にならない資格(特に地方なら)
TOEICや日商簿記を推している人もいるけど、
・TOEICは英語を使わない職場なら無意味。それにハイスコアを取れても実際の英会話は全然ダメって人も少なくない。そしてそもそも専門学校に行くような学力の時点で無謀になる可能性が非常に高い
・日商簿記もそれ自体が有利に働くのは零細企業くらいで、マトモな企業の経理職なら実務経験者じゃないと相手にされない可能性が高い
これが現実
自動車運転免許
マシどころか、むしろ持っていないと話にならない資格(特に地方なら)
TOEICや日商簿記を推している人もいるけど、
・TOEICは英語を使わない職場なら無意味。それにハイスコアを取れても実際の英会話は全然ダメって人も少なくない。そしてそもそも専門学校に行くような学力の時点で無謀になる可能性が非常に高い
・日商簿記もそれ自体が有利に働くのは零細企業くらいで、マトモな企業の経理職なら実務経験者じゃないと相手にされない可能性が高い
これが現実
175安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
2022/01/21(金) 23:47:34.55 >>166
自動車運転免許
マシどころか、むしろ持っていないと話にならない資格(特に地方なら)
TOEICや日商簿記を推している人もいるけど、
・TOEICは英語を使わない職場なら無意味。それにハイスコアを取れても実際の英会話は全然ダメって人も少なくない。そしてそもそも専門学校に行くような学力の時点で無謀になる可能性が非常に高い
・日商簿記もそれ自体が有利に働くのは零細企業くらいで、マトモな企業の経理職なら実務経験者じゃないと相手にされない可能性が高い
これが現実
自動車運転免許
マシどころか、むしろ持っていないと話にならない資格(特に地方なら)
TOEICや日商簿記を推している人もいるけど、
・TOEICは英語を使わない職場なら無意味。それにハイスコアを取れても実際の英会話は全然ダメって人も少なくない。そしてそもそも専門学校に行くような学力の時点で無謀になる可能性が非常に高い
・日商簿記もそれ自体が有利に働くのは零細企業くらいで、マトモな企業の経理職なら実務経験者じゃないと相手にされない可能性が高い
これが現実
176安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
2022/01/21(金) 23:48:52.17177安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(東京都)
2022/01/24(月) 16:32:30.78 >>1
全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士(4000時間)
-----規格外の壁-----
中小企業診断士(1300時間)、社労士(1200時間)
-----1000時間の壁-----
電験三種(700時間)、TOEIC860点(700時間)、行政書士(600時間)、TOEIC730点(500時間)
-----500時間の壁-----
英検2級(400時間)、宅建士(350時間)、第一種電気工事士(300時間)、日商簿記2級(300時間)、基本情報技術者(250時間)、TOEIC470点(250時間)、日商簿記3級(150時間)、FP3級(100時間)
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
-----
これによると、
電験三種>>行政書士>>TOEIC730点>>英検2級>宅建>第一種電気工事士≒日商簿記2級>基本情報技術者>>日商簿記3級>FP3級
英検2級は(既に中学校の英語の内容が十分理解できているという前提条件があっても)このくらいの勉強量は必要
そう考えると勉強量的には難関資格試験に近い水準ではある
全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士(4000時間)
-----規格外の壁-----
中小企業診断士(1300時間)、社労士(1200時間)
-----1000時間の壁-----
電験三種(700時間)、TOEIC860点(700時間)、行政書士(600時間)、TOEIC730点(500時間)
-----500時間の壁-----
英検2級(400時間)、宅建士(350時間)、第一種電気工事士(300時間)、日商簿記2級(300時間)、基本情報技術者(250時間)、TOEIC470点(250時間)、日商簿記3級(150時間)、FP3級(100時間)
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
-----
これによると、
電験三種>>行政書士>>TOEIC730点>>英検2級>宅建>第一種電気工事士≒日商簿記2級>基本情報技術者>>日商簿記3級>FP3級
英検2級は(既に中学校の英語の内容が十分理解できているという前提条件があっても)このくらいの勉強量は必要
そう考えると勉強量的には難関資格試験に近い水準ではある
178名無し専門学校
2022/01/26(水) 21:59:25.93 日照母機はオワコン
179安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
2022/01/27(木) 10:43:04.49レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え★2 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 洋ゲーって無駄にテキスト量多いよな
- 俺、生きててもいいのかな…
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- お前ら人生の大先輩だろ、通信制高校生の俺に助言くれよ
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww