X



神奈川の看護学校 〜4校目〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し専門学校
垢版 |
2012/03/23(金) 02:37:13.68
神奈川の看護学校ってどうなの?

2013/09/16(月) 23:23:04.34
>>126
学費で600万までは出せるけど、それいじょうは出ない。それでも受からないだろうってレベル
公立大で250〜300万 私立大で550万〜800万 +4年分の生活費

一例で男枠は0〜9/80 これを推薦/社会人/一般前/一般後 これで分配 そのように見えた
まとめが下手で読み方伝わらなんだ 小論文のまえに志望書で切られてるだろってところです
2013/09/16(月) 23:39:17.15
>>125
日本語を何とかしないと入試突破できないと思うよw
129名無し専門学校
垢版 |
2013/09/22(日) 18:30:56.58
よこはま看護です
2年次の宿泊研修てどこで何するんですか?
2013/09/23(月) 19:12:00.39
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11510523859.html
2012年度、看護学校の留年者数、退学者数一覧

医療系の学校は国家試験合格率でなく
卒業率で選ぶようにしよう。

http://www.ishin.jp/support/kokka/
2013年(平成24年度)国家試験合格状況一覧
学校のHPで入学者数/国家試験受験者数で退学者数を確認

http://hodojournal.com/cat20/
<医療専門学校被害者の会>の設立について!!

定員一杯を入学させ、多額の入学金・月謝・教材費を納めさせると、
今度は成績の良くない生徒を自主退学に追い込んで、
国家試験の合格率アップを謀るのがこのグループの金儲けの手口でした。
2013/09/23(月) 23:17:34.01
>>130
うひゃぁ すごい情報やね

藤沢いいんだなーー! 説明会行ったけど、給食制で、学生には無駄な時間は与えないよー感が良かった。校舎もキレイ!
自分は第三志望にしてた。第一志望に受かったから別の学校入っちゃったけどね
自分の学校はそこに全く出ていなくて良かった。正直退学者は学年に数人居るらしい。が、今の自分の学年はまだ居ないよ・・

県立の平塚がやはり評判悪いんやなー
同じ、県立でもよこはまはy評判いいよね。。うううむ、不思議
第二志望によこははは入れていた。頭が悪くて学科で落ちましたw

明日から学校始まるぜ
ヤリガイあるよ。看護学校は。ほんと、忙しいけど、楽しい。ウチの学校は居心地も良い(自分は社会人です)

受験ラッシュやねー。入学志望の人、がんばって!自己体調はしっかりとねー!
2013/09/29(日) 03:45:42.01
藤沢市立は偏差値トップだから当たり前だろ
133名無し専門学校
垢版 |
2013/10/06(日) 00:05:03.85
看護学校の社会人面接受けてきました。
面接をして、今まで思っていた学校に対する印象が変わってしまいました。
いわゆる会社の面接をして、あれなんかおかしいぞという感じです。
教員は意地悪な質問のつもりで聞いたのでしょうが・・・
私には、看護教員という立場でそんな考えや見方をしているのかと
頭を傾げてしましました。(すみません、具体的には書けませんが)
社会人の面接は厳しいと聞きますが、そんなもんですか?
134名無し専門学校
垢版 |
2013/10/06(日) 23:26:18.86
>>133
お疲れ様でした
社会人入試の時期ですねー  ウチの学校かな?とも思ったり

わたしも社会人入試で入りました
「会社」の面接とは違うところもあり、同じところもあると思います
同じだなーと思う所は、学ぶ(働く)意欲の確認するところ
違うなーと思うのは経済面の確認(学費は平気なのか?)と、年の違う仲間とやっていけるか?学べるか?
のところかな?
子供いる人は特に後者が厳しく突っ込み入るらしいけど、これはどの学校も共通です

我が高は意地悪、な質問は無いです。面接の時にはそう、思うかもしれないけれど、入学してそれは正しい根拠があっての質問だったことを分かりました

133さんは どんな質問を受けたのですか?
2013/10/07(月) 16:09:58.84
よこ看一次試験ダメだったー!
やっぱり志望動機に問題があるのかなぁ
一般にまわろうかもう諦めようか迷う。
2013/10/07(月) 21:40:41.61
一次は志望動機関係無いよ
学力の問題だな
2013/10/07(月) 23:50:21.10
>>136
そう思う
志望動機は2次以降に使われると思う
2013/10/08(火) 21:44:51.40
専門学校www
これほど専門がブラックと叩かれてるのに、まだ分からず屋の時代遅れのマゾがいるのかよwww
2013/10/08(火) 22:36:27.56
>>138
そこらの専門と医療系の専門を混同している情弱乙
140名無し専門学校
垢版 |
2013/10/10(木) 00:21:29.86
社会人が将来、硫化水素コースとなりそうな学校
入学⇒奨学金で借金⇒留年⇒退学⇒硫化水素コース

・イムス横浜
・横浜労災
・横浜医療センター
・湘南平塚看護
・県立平塚看護
・小澤高等看護
・積善会看護
・茅ヶ崎看護
・横浜市病院協会
・湘南看護
・横浜未来
141名無し専門学校
垢版 |
2013/10/10(木) 00:29:53.21
忘れてた。
付け加えて、保土谷看護第二(4年コース)の卒業はまず無理

首都医校と何ら変わらない

安い学校に入った場合でも上の学校に該当すると
1年次:授業料50−60万 最低生活費180万(15/月×12として)
教材費20万 交通費10万 住民税20−30万(昨年度の年収に対して)保険10万(昨年度の年収に対して)
初年度最低金300万
2年次250万
3年次250万 ※ここで退学 損失額800万

奨学金を生活費に当ててた人間の場合
月5万借りていたならば、180万の借金に620万の貯金減少、そして硫化水素
2013/10/10(木) 01:33:59.04
このスレに名前でてないけどひどい学校はあるから気をつけて
2013/10/10(木) 21:42:38.14
合う合わないはかなりある
学校や先生の雰囲気のリサーチは重要
Aさんにはひどい学校でもBさんにはいい学校だったりする
2013/10/10(木) 22:59:59.09
説明会やオープンキャンパスで感じた雰囲気は、結構正解だったりする
一度実際に学校に行ってみると、参考になると思う
2013/10/11(金) 20:50:02.56
>>144
まったく当てになりません。

なぜならば、説明会なんかお洒落に着飾ってますから
文化祭もOCCも全部着飾ってます。

本当のことは絶対に教えません。
2013/10/11(金) 23:35:37.67
>>145
いや、そんな力説されてもw
自分の経験談だからw
2013/10/12(土) 21:52:53.97
横浜医療センター、横浜労災の説明会はどんな感じ?
文化祭でもいいから誰か教えろ
やっぱりすさまじいものを感じたのか?
2013/10/13(日) 03:20:41.88
横浜医療センターについて教えて
149名無し専門学校
垢版 |
2013/10/14(月) 02:25:33.44
日大工学部(偏差値30)クラスの人間が就職する会社の例

東芝テック 平均年収:760万円(学歴は日大工学部でOK)
http://nensyu-labo.com/kigyou_toshiba_tec.htm

所在地:東京都品川区東五反田二丁目17番2号
平均年収:7561000円
平均年収 
平均勤続 
従業員数 
 
<東芝テック 従業員データ>
平均年齢: 42.6歳
平均勤続年数: 15.7年
従業員数:3740人
URL:http://www.toshibatec.co.jp/
データは23.3.31現在 有価証券報告書
150名無し専門学校
垢版 |
2013/10/16(水) 21:37:12.90
よこはま看護はおすすめしないです。
友人がここの学校入る前は第一希望でしたが、やめました。
過去の退学率を見ても、かなり多いですし
教員が厳しすぎて、再試率がかなり多いとか
本当に看護の勉強をしたい人にはいいと思いますけど
規則やルールなど多いみたいで、息がつまりそう・・・。
2013/10/16(水) 22:46:43.09
本当は看護の勉強をしたくない人が学校に行ってると思うと恐ろしい
2013/10/17(木) 20:36:50.02
看護学生として時々思うのが、看護の勉強と風俗は紙一重ってこと

差があるとすれば自分の体を使うか使わないかの差だけ
2013/10/17(木) 23:40:18.05
うまいこと言ったと思った?
全然wwwww
2013/10/18(金) 00:18:04.60
性器を使うか使わないかは大きな差だと思うのだけど
差を感じないならかなり浮き世離れしてる人だと思う
2013/10/20(日) 00:48:56.57
ぶっちゃけ、科学的根拠だの解剖だのそんなものは「屁理屈」にしか過ぎん

排泄系なんてのはもろ風俗

お客様をいかに満足させてるかってのも患者様をいかに安全安楽になんて
考えてる連中らと何ら大差ない

キャバ嬢の方が稼ぎは圧倒的に↑だけどな
2013/10/20(日) 01:49:19.43
風俗がどうの看護がどうのとかどうでもいいけど、
客をどれだけ満足させるかなんてのは世の中の仕事の殆どがそうだろ。
2013/10/20(日) 13:13:52.83
くだらない主張だな
んじゃサービス業やってるやつは全員風俗嬢だ
2013/10/22(火) 02:32:54.35
看護師
おむつ交換ラッシュ作業というのがある、だいたい昼頃、ここで、じじいのちんこさわる

朝、陰洗というのがある
手袋越しだが、赤ん坊〜じじいまでのちんこさわる、クソババアの大陰茎、小陰茎さわる

床上排泄にて
若者〜じじいばばあまで全対象者のアレをさわる
とくにじじいはクソとしょんべんを一緒にするんでちんこさわってちんこを下にもっていかないとシーツ汚れる

車椅子排泄にて
パンツ降ろす、ちんこ観察、うんこ観察、しょんべん観察

風呂介助にて→全裸にして洗う、ちんこ観察

導尿カテーテルにて→ちんこさわって尿道海綿体から挿入

全身清拭にて→ちんこさわってちんこふきふき、抹消から滞りなく全身ふきふき
2013/10/22(火) 18:47:23.92
まぁ、観察の目的があるからねw
2013/10/22(火) 18:55:21.78
今日社会人の二次面接だったわ〜
結構掘り下げた質問多かったわ
受かってることを願う
2013/10/23(水) 16:57:04.72
どこのだい?
2013/10/23(水) 20:17:07.15
>>158
実習の時はしゃあないとしても
看護師になったらそういうのって助手や准看の仕事になるんじゃないの?
2013/10/24(木) 02:46:46.32
こいつ何アホなことほざいてんだ
助手もやるし、看護師もやるだろうがボケが

人手がたりねーんだよ
明確に区分けしてる所なんて都内のリッチな聖路加とかNTTとか一部だろうが
2013/10/24(木) 02:59:39.10
だから、女子も覚悟しておけ
お前らが「生活のため」になりたがってる看護師の仕事の8割方は

じじいのちんぽこを触りまくる仕事だってばよ

朝きたら陰部洗浄
昼になったらおむつ取替えにちんぽこ拭いてから尿取りパッドをちんぽこの先端にすきなできないように
寝衣の着せ方とは反対側、つまり左側からちんぽこぐるっとやって固定させて最期に
軽くちんぽこ押さえてオムツ交換させる。これが大腿、一人頭10人くらいやる。7:1とかどうでもいいから、おむつは6床室とかの
じじいどもらを一気に回って交換させるから10人以上になることもある。看護師休んだらその分やる。その時は10数人分のちんぽこを扱うことになる

床上排泄もオムツできない整形系とかの奴ら(普通にジジイだけじゃない、若い人間からおっさんもいる)のちんぽこ触って尿させるし
腹圧無理っぽい奴にはファーラーにさせてちんぽこ触ってちんぽこ持ってちんぽこを下げながらうんこさせないと両方出るし、若い人間でちんぽこ勃起したら
つかめねーから先にうんこさせてから直立したちんぽこがおさまってからしょんべんさせるし
全麻付のオペ終わったおっさんどもらなら、メタボメガネのハゲ散らかしたおっさんのちんぽこ持ってカテーテルちんぽこに突っ込むし


このように看護師の仕事内容は8割がちんぽこで構成されている。
2013/10/24(木) 23:20:37.06
うちは人手が足りないから助手増やして助手ができることは極力助手がやってるよ
そうでないと間に合わない
2013/10/26(土) 18:01:24.28
>>162
とんでもない
看護師でもめっちゃやるよ
それで全身状態の観察も兼ねることが出来るんだから
2013/10/26(土) 18:37:25.51
ウンコやションベンは体の大事な
サインだわな
2013/10/26(土) 22:48:56.26
要するにだな

ちんぽこ大好きな女じゃないと、看護師はツトマラナイ

1日10本として、年間2400本のちんぽこを触る仕事だからな
2013/10/27(日) 01:12:49.10
>>168
そういったレスを繰り返すことで興奮してるのかい?
2013/10/27(日) 01:35:50.35
好きでも嫌いでも触ることはあるだろうよ
どうしても嫌なら、外来でも保健師目指すんでも、働く場所はいくらでも選べるわ
2013/10/27(日) 17:59:52.08
は?外来?wwwww
時給800円の助手の仕事かクラークの仕事じゃねーかwwwwwww
2013/10/27(日) 23:19:02.18
>>171
無知乙
2013/10/27(日) 23:57:41.04
オウム真理教と同じ心理状態になってると思われ
シングルマザーみたいな金のため、仕事のためとほざくババアって
金のためならポコチンいじりも平気なんだぜ
ポコチン、ケツアナも「観察」という言葉に摩り替えていとも簡単に洗脳されるという
黙って風俗にでも行けばいいものを
どうせ社会人のBBAなんて3年の実習で退学になって500万くらい借金背負って自殺するってわかってるんだからさ
2013/10/28(月) 01:44:48.93
国から助成金もらうためにシングルマザーは必死なのだよ
イムス横浜とかシングルマザーが大量に押しかけているだろ?
2013/10/28(月) 01:51:37.87
マザーが大好きなイムスだけど残念ながら
イムス横浜の現2年生を紹介して差し上げると

男子・・・全員現役
女子・・・ほぼ現役

30代のおばさんは1人いたかもしれないが、それだけ
2013/10/28(月) 22:11:15.50
>>173
だ、大丈夫か・・・???
相当病んでるなぁ・・何年生??そんなに看護学校辛いん??
吐き出せる場所も相手も居ないか???

看護学校は大変だよ、確かに

我等、社会人はどーでもいいんだよ

現役生徒はさ、周りの大学生が茶髪で遊んでるのに遊べず拘束される
看護学生で、相当辛いと思うんよ

しかしね、看護師目指す人生は正解だよ。給料しかり社会的地位も良いよ
それは社会人経験の我々が思うことだよ

辛いかもしれないけれど、吐き出せる場所が見つかるといいね
2013/10/28(月) 22:50:07.90
病気のせいで自分では排泄すらままならない人の世話をするのがそんなに汚いかな?
自分でおむつ交換できない赤ちゃんの世話をするのと同じだよ
2013/10/29(火) 02:17:53.99
>>176
残念ながら、大学4年で実習は終わった。
友人の専門に通う人間は既に社会人の半数以上は退学
奨学金も借りていて、残ったのは何百万という借金と人生どぶに捨てた3年間

全ては専門に進学したのが悪い
だいたい実習で最低でも3割は退学する。
専門なんて、1〜2年の座学なんてどーでもいい
あんなので優を連発してたってどうせ実習で社会人は半分が突き落とされるんだから
それが現実だ
2013/10/29(火) 21:37:10.32
>>178
あんまり、自分が知っていることだけが世界の全てだと思わないほうが…

うちの学校も社会人かなり多いけど、留年・退学者なんてめったに出ないよ
留年・退学するとしたら、ほぼ現役生
社会人は覚悟の上で入学しているから、むしろ忍耐強い感じがある
2013/10/29(火) 23:55:16.85
私が行ってた所は実習で退学する人はいなかった
元々社会人は少なかったから誰も脱落しなかったし現役は学校通うのがだるくなってやめていくのがちらほらいただけだった
2013/10/29(火) 23:59:28.44
>>179
あんた、本当に看護学生?デタラメ云うなよ
圧倒的に社会人の方が多いぜ。
覚悟とか関係ない。忍耐とか精神論ではない。
教員に好かれるか、嫌われるか、それだけの世界
社会人はうざいし、謙虚さがないから全体として教員ウケは悪い。

看護学校の教員に全て特徴的なのは
「最初は教えても全然ダメだったけど、一生懸命やったら向上した」っていう人
素直にハイハイ聞いて、それで自分が教えた通りにやれる人
求められる宿題、作文、記録、アセスメントなど書く作業が多いけど
自分の言葉で純粋に素直に書ける人
社会人は固いんだよな。だから評価は決して良いとはいえない。
覚悟、努力ではない、もう既に備え持っているもので決まってしまうからね。
2013/10/30(水) 00:05:44.92
それに、実習で退学をするのが専門
社会人は座学の成績はいい。確かに頑張ってる。
だけど要領が悪い。一生懸命勉強してるのはいいけど余計なものまで必死になるし
現役生が3の労力でA(優)取れるものを社会人は8,9の労力を使う。
マーカー入れたり付箋貼ったり大変そう

問題は実習
ここでは「素直さ」「謙虚さ」「世渡り」がむしろ高評価に繋がってくる
現役生は何も知らないから、教員が教えていてもやりがいがあるからあまり落ちることはない
ここで留年する社会人、退学する社会人がかなり増える。
せっかく3年まで進んで辞めていく人は少なくない。
2013/10/30(水) 00:58:54.56
>>182
「友人の専門」の話なのにずいぶんと詳しいことw
2013/10/30(水) 18:55:38.94
>>181
看護専門の2年生ですがw
2013/10/30(水) 18:56:19.93
ごめん3年
2013/10/30(水) 18:59:49.94
取り合えず>>181-182が、ものすごく可哀想な状況にあるのは分かったよ
どこの学校かは知らないけど、学校選びに失敗したんだねぇ
うちの学校は全くそんなことはないw
2013/10/30(水) 21:17:44.17
社会人に負けて妬む現役生の戯れ言か
2013/10/30(水) 23:34:50.39
確かに1−2年生は現実を知らないことが多い。
3年の教室に遊びに行ってみろよ。
席の少なさに驚愕する。
2013/10/31(木) 01:38:16.99
>>186
「うちの学校」とほざいてるけど
神奈川で普通に卒業できる学校って藤沢と厚木しかないだろ。

お前が藤沢か厚木かどっちかってことになるが、当たりか?
2013/10/31(木) 03:58:32.45
聖マリアンナってどうなの?

平塚看護、湘南平塚、横浜市病院協会、横浜医療センター、横浜労災
社会保険横浜、イムス横浜、積善会、横浜未来、湘南看護
ここらへんはヤバイってのがわかるけど
2013/10/31(木) 21:00:45.46
>>189
ネットの情報鵜呑みにしすぎw
2013/11/01(金) 01:02:02.44
>>189
お前の大学(笑)はどこなの?
2013/11/01(金) 03:03:14.07
>>192
湯島にある大学
ただし、日本を代表する某最高峰の大学ではない
そっちとは真逆でパン教は千葉にあるキャンパスでも学ぶ
某女子だけ大学と同様、メガネ女子率、ちび率(140後〜152cm)が極めて高い
2013/11/01(金) 19:34:36.27
>>191
女って数学、いや算数できないからバカなの?
数字も読めないの?
2013/11/01(金) 20:17:14.88
>>193
なんで神奈川の看護学校スレに居るのよ・・・・
大口叩いて・・・・
2013/11/02(土) 02:48:41.13
699 :名無し専門学校:2013/11/01(金) 19:38:59.62
横浜のA病院はやめとけ。パワハラ地獄で退職するのが目に見えてる。現にパートが無断欠勤から正式退職してるから。
2013/11/02(土) 17:31:45.97
この業界にいるとわかるわ。
多くの女ってのは、
周囲が見れてない
自分勝手
プライドが高く謙虚さが無い
お仲間を引き連れたり腰巾着として誰かについて回る
誰かをターゲットに決める(大概は真面目だが不器用とか、不細工な男とか)
ターゲットのミスは徹底的に追い詰め、自分やお仲間互助会のミスは笑ってごまかす
社会的な常識が無い

まあこいつらは今まで人生でちゃんと叱ってくれる人がいた事ないんやろーなー、
甘々で育てられた奴らばっかりやろなっていう女ばっかりや。
まあ男と女っちゅう違いがあるやろけど、
社会人として、チームとして働く上で大切な事が抜けとるし、
それでいて気性が荒いっちゅうんやから最悪や。
198名無し専門学校
垢版 |
2013/11/03(日) 04:53:05.21
新設の横浜実践の募集要項でたね。
学費高いのはなんとなく想像できてたけど
まさかこんなに入試科目多くするとは思わなかった。
学費も高くて入試科目も多いなんてあんま良い所ないな。

横浜中央の説明会行った人いる?
2013/11/03(日) 19:56:30.50
問題は実習病院だな
2013/11/04(月) 00:27:40.30
東京は伝統のある看護学校が次から次と廃校
千葉県も成田赤十字など、系列系もどんどん廃校

専門学校が廃れていく一方、何故か神奈川県だけは新設許可しまくり(知事はバカなのか?
横浜未来って戸田中央系列だろ。
戸田中央からの左遷された学生を落とすこと躍起になってる教員が集まったんだろ?
3割は退学者出るだろうな。
何のための学校かというと左遷された教員の天下り、飯食っていくための学校であって
学生のための学校ではないということくらい簡単に読み取れるだろ

横浜実践とか横浜中央?なんでもかんでも「横浜なんとか」つけたがるよな。
2013/11/04(月) 01:11:03.34
神奈川も良い学校は限定的なのかー
2013/11/04(月) 02:55:32.79
昭和の森がなくなるのは受験生にとってかなりの痛手
2013/11/07(木) 18:41:45.37
うちの学校(1学年100名くらい)
1年生を2回やり直し:3名 2年生を2回やり直し:7名
3年生を2回やり直し:21名 2年生を2回やり直した後、結局退学:3名
3年生を2回なり直した後、結局退学:12名

現役で卒業できるのは6割くらいですね。 一番厄介なのは3年生を2回やって結局退学する人
学校に4年間いて何も残らずただの人になった人
月6万円の奨学金を借りてた人間は216万円の借金と4年分の学費生活費を無駄に。
学費と設備維持費、教科書代クラス費学外研修費等で1年間70万の4年分で280万円
合計500万円、そして国民年金、国民保険、住民税など税金含む生活費で最低月10万で親元暮らしでも
4年間480万円。奨学金学費と生活費を合わせて約1000万円の損失を被ってしまった。
12人の中には現役生のほか大卒の男女もいた。 せっかく社会人何年もやってきた貯金してきたのに
お金全額なくなって、 彼らは結局何のために生きてきたんだろうと思った。
世の中には変わり者もいるんだなぁ。
だって彼らは必死で大学を親に金出してもらって仕送りもらって卒業させてもらったのに
そして就職活動してエントリーシート100通以上出して就職して、何のために働いたのかというと
お金を稼ぐため、将来のためにお金も貯めるために働いてきたはずなのに
それをほぼ全て使い果たして、今までの人生全てがやってきたことがまったく意味をなくなってしまった。
何も残らず、結局そこらの高校生と大差ないようなホームレスみたいな人間になってしまった。
2013/11/07(木) 18:42:56.60
単に年齢を重ねただけのただの老けたおじさん、おばさんになってしまった。
18歳で入学、21歳で卒業した現役が年間150万円貯金をすると
30歳までの9年間で1350万円貯金できる。
22歳で大学卒業後、30歳まで働いた社会人が年間150万円を8年間貯金すると1200万
30歳で看護専門学校に入学し34歳まで1000万貯金が減って退学したら、残りは200万円
この時点で現役生徒比較すると、現役生は1350万円ある30歳で9年間の職歴と経験を持つが
34歳のおじさんは貯金が200万円しかないただのニートになってしまうということ。

なんだか社会人って可哀想というか、本当にダメな人種なんだね。
現役生から見た社会人の人たちは本当に哀れで可哀想な人たち、底辺でどうしようもない人たちとしか思ってないのも
現役生たちのほうが圧倒的な差があるから。
2013/11/07(木) 19:42:28.93
高卒現役だなんていばってみてもいずれはみんな社会人になるんだよ
看護の離職率を考えれば現役から看護師になっても安泰なんてことはない
きつい仕事だよ
君の嫌いな社会人になってから別の業界でまた学生になることも考えられる
近い将来自分もなる「社会人」をばかにするのはやめとけw
2013/11/07(木) 21:26:45.30
社会人と仲良くなれない可哀想な子なんだな…
2013/11/08(金) 00:15:20.18
大卒社会人に対するコンプレックスか
そんな細かいこと気にすんなよ
2013/11/08(金) 05:03:37.73
血圧練習しててガソゴソするゴムの音と収縮期の音の差わかりません><
とりま10回練習してみましたが全然まだまだです。
しかもめちゃくちゃ遅いです。
あとクラスの子の腕をはかってるんですが、上腕動脈が全く分からない子と
かなり拍動がゆるくてかろうじて聞こえる子とかもいます><
スポーツやってる人は分かりやすいですが、腕の脂肪がある人で
わからない人は音も聞こえにくいです。
このままだとヤバイです。
聴診器は2万で買ったリットマンのやつで血圧はアネロイド式で形は水銀
とそっくりなやつを使ってます。
留年してる経験者(早い人)は1秒間に4mmHGくらいどんどん下がって止まらず
にそのままわかっちゃいます。
自分たちは聞こえ始めはゆっくりやらないと変なゴムが少しでも触れたような
音とかポンプ押す音とか響いてわかりません。
誰かコツ教えてください^^;
2013/11/08(金) 21:47:04.39
2年生だけど、水銀式はさすがにもうある程度周囲に物音があっても聴き分けられるようになった
しかし、アネロイド式は使ったことがないから分からないな
2013/11/09(土) 16:10:55.61
平成26年度生 合格発表

イムス横浜国際看護専門学校 看護学科


(平成25年11月9日発表)

11002 11003 11004 11005 11006
11013 11019 11020 11021 11023
11024 11028 11031 11035 11037
11038 11039 11042 11043 11044
11046 11050 11051 11052 11053
11054 11055 11062 11064 11066
11067 11070 11075 11080 11220
11222 11225 11240
以上38名
2013/11/09(土) 16:32:04.30
社会人の合格者4名でしょ
100、200番台だから

それにしても250人くらい受けて4名って
社会人の倍率何倍ですか?w
それにこの神奈川でダントツに偏差値の低い留年退学者3割の学校を
200人以上受けてる社会人ってヴァカ以外のなにものでもない
2013/11/09(土) 17:51:26.10
現役で受けてる人も馬鹿ということになるが…
2013/11/09(土) 18:12:03.35
イムスイムスうるさい
バカ学校のバカ現役がバカ社会人を罵ってるのを見ても面白くも何ともない
2013/11/09(土) 19:04:25.76
>>208の質問をお願いします><

>>209
水銀式で問題ありません。ノー水銀のマーキュリーフリーですが
形は水銀のタワー型とまったく同じものです。
手順がいまいちよくわかってません><
2013/11/09(土) 21:35:15.24
>>214
聞くスレ間違ってる
216名無し専門学校
垢版 |
2013/11/10(日) 10:52:01.10
本当聞くスレ違いすぎて腹立つw
何故ここに書くかな
2013/11/10(日) 11:39:52.65
><
↑これだけでじゅうぶんイラっとくる
そして答えを催促
2013/11/10(日) 12:18:54.57
看護師を目指すのと、立志舎グループの専門学校へ進学するのではどっちがいいですか?
http://www.all-japan.ac.jp/official/results/

これを見ると高卒対象者が

国家公務員(大卒程度) 163名
地方公務員上級・中級 513名
公務員初級 2887名
警察消防 2298名

とあるのですが、地方公務員の退職金は平均3500万と聞きます。
看護師は退職金制度はないですよね?5年勤めても30万とかでしょうか。

それなら法務省専門職員でも目指して東京会計専門学校へ進学したほうがよさげな気がします。
2013/11/10(日) 13:02:02.75
地方公務員は5年勤めただけで退職金3500万ももらえるんだ?
ふーん
だったらそっち行けば
これもここで聞くことじゃないから自分で考えてください
2013/11/10(日) 13:09:52.95
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均  <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万 (513)<1.61>
滋賀  727万 (478)<1.52>
東京  821万 (601) <1.37>
岩手  725万 (365)<1.99>
神奈川 818万 (543) <1.51>
三重  722万 (471) <1.53>
大阪  799万 (529) <1.51>
福島  721万 (413) <1.74>
兵庫  797万 (498) <1.60>
群馬  721万 (461) <1.56>
京都  787万 (485) <1.62>
富山  721万 (421) <1.71>
埼玉  774万 (478) <1.62>
青森  721万 (335) <2.15>
2013/11/10(日) 14:05:16.07
変なのがわきまくってるなw
どうしたの一体
2013/11/10(日) 15:06:00.90
推薦や社会人入試に落ちてイライラしてるんじゃない
2013/11/10(日) 16:00:22.61
入試に落ちるというピンポイント発想が出てくるということはつまりアレだ
そいつ自身が深層心理でそう思っていることを意味する。

つまり、そいつであったならば、入試で落ちた場合に
「無関係」とそいつ自身がそう思うものを書き込んだ場合、そう解釈するという脳内の構造である。
2013/11/10(日) 20:37:02.52
「バカって言った方がバカ」とか言う小学生と同じ発想w
顔真っ赤ですよ
2013/11/10(日) 23:50:40.29
>>223
ちょっと何言ってるのか意味不明
2013/11/11(月) 20:10:41.32
>>223
人間の心というのはその人が発した言葉から成り立つものだからね
要は発した言葉から普段から何を考えているのか分かるということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況