平成22年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(平成22年10月1日現在)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000weq7.html
(3) 高等専門学校の就職内定率(男子学生のみ)は93.8%で前年同期を0.9ポイント下回る。
(1) 大学の就職内定率は57.6%で前年同期を4.9ポイント下回る(就職内定率は平成8年度の調査開始以来過去最低の水準)。男女別にみると、男子は59.5%(前年同期を3.8ポイント下回る)、女子は55.3%(前年同期を6.3ポイント下回る)。
(2) 短期大学の就職内定率(女子学生のみ)は22.5%で、前年同期を6.5ポイント下回る。
高専生はエリート
探検
高等専門学校(高専)の就職内定率は93.8%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/12/14(火) 20:44:47
136名無し専門学校
2011/09/29(木) 17:17:32.72 >>135
そうかならお前お得意のソースをみせろよw
そうかならお前お得意のソースをみせろよw
138名無し専門学校
2011/09/29(木) 19:02:16.18 アンチという根拠を示せずアンチアンチと同じ事ばかり
わかったきっとコイツは人間じゃない
九官鳥だろうw
だってこんな馬鹿な人間なんて
いないものw
わかったきっとコイツは人間じゃない
九官鳥だろうw
だってこんな馬鹿な人間なんて
いないものw
139名無し専門学校
2011/09/29(木) 19:36:05.46 131は真に頭の悪い人間って感じですね
いわゆる駄目な奴
いわゆる駄目な奴
140名無し専門学校
2011/09/29(木) 20:55:31.76 >>138
ソースも提示出来ず高専サゲのレスする奴はアンチ高専君でいいんジャマイカ?
ソースも提示出来ず高専サゲのレスする奴はアンチ高専君でいいんジャマイカ?
141名無し専門学校
2011/09/29(木) 21:30:00.02 ソース,ソースってめんどくせぇやつだな。
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,世間の誰でも知っていることだろ。
いつまでもガキみたいに,学校や教員のいう宣伝文句を信じるなよ。
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,世間の誰でも知っていることだろ。
いつまでもガキみたいに,学校や教員のいう宣伝文句を信じるなよ。
142名無し専門学校
2011/09/29(木) 21:43:45.55 140みたいな馬鹿が同じ高専生かと思うといやになる
こういうやつが高専の評判を落とすことになるんだろうな
こういうやつが高専の評判を落とすことになるんだろうな
143名無し専門学校
2011/09/29(木) 21:49:38.29144名無し専門学校
2011/09/29(木) 22:55:27.61 もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
146名無し専門学校
2011/09/30(金) 10:56:31.00147名無し専門学校
2011/10/01(土) 20:52:07.08 現場要員でもなんでも新卒で就職できれば勝ち組やろうもん。
148名無し専門学校
2011/10/01(土) 23:00:51.77 院卒で28歳で給与50万も
貰ってる奴いるけどこれって普通なの?
貰ってる奴いるけどこれって普通なの?
149名無し専門学校
2011/10/01(土) 23:24:01.17 >>147-148
学卒理系なんて現場要員だよ
配属される職場なんて大差ない
研究職に就こうとしたら博士か最低でも修士
もっとも医者以外の博士君なんて半数が
ポスドク・無職・失踪者などの社会的弱者なんだけどね
学卒理系なんて現場要員だよ
配属される職場なんて大差ない
研究職に就こうとしたら博士か最低でも修士
もっとも医者以外の博士君なんて半数が
ポスドク・無職・失踪者などの社会的弱者なんだけどね
150名無し専門学校
2011/10/02(日) 00:10:16.75ある中企業の課長「高専卒は5年制工業高校みたいなもので
学歴がないし理系分野にしか能力のない人間だからこれほど
現場作業員に一生向いてるうってつけの人材はいない。
素晴らしい人材だ」と発言。
すごいよね高専卒って。
151名無し専門学校
2011/10/02(日) 11:13:37.12 工業高校卒みたいに素行は悪くない
大卒に比べてハズレくじを引く可能性も低い
学歴が低いのでお安い
使いやすい人材だよな、高い就職率も納得できる
大卒に比べてハズレくじを引く可能性も低い
学歴が低いのでお安い
使いやすい人材だよな、高い就職率も納得できる
152名無し専門学校
2011/10/02(日) 11:27:05.31 >>150-151
安く雇用できるのが大事なら高卒を雇えばいいし
学歴が大事なら大卒をを雇えばいい
どちらも中途半端かもしれないのか就職率がもう1つ
特にアンチ高専君が推奨する大卒は3人に1人が無職か就職留年
旧帝・駅弁理工・早慶未満は高専卒よりパフォーマンスはないみたいです
安く雇用できるのが大事なら高卒を雇えばいいし
学歴が大事なら大卒をを雇えばいい
どちらも中途半端かもしれないのか就職率がもう1つ
特にアンチ高専君が推奨する大卒は3人に1人が無職か就職留年
旧帝・駅弁理工・早慶未満は高専卒よりパフォーマンスはないみたいです
153名無し専門学校
2011/10/02(日) 11:37:19.99 >>152
お前って同じことばっか言うよな
負け犬の遠吠えみたい
3人に1人が無職か留年ってデータだけ
見ればそうだろうな。
何故そういう結果になるかなんて
理解してないから同じ事を何度も言うのだろう。
頭の悪い証拠。
つか今は不況だから仕方ないとして
経済状況が回復すれば就職率はもっと上がる。
お前って同じことばっか言うよな
負け犬の遠吠えみたい
3人に1人が無職か留年ってデータだけ
見ればそうだろうな。
何故そういう結果になるかなんて
理解してないから同じ事を何度も言うのだろう。
頭の悪い証拠。
つか今は不況だから仕方ないとして
経済状況が回復すれば就職率はもっと上がる。
154名無し専門学校
2011/10/02(日) 13:14:42.39155名無し専門学校
2011/10/02(日) 13:31:44.59156名無し専門学校
2011/10/02(日) 13:43:57.78 アンチ君が推奨する大卒が3人に無職なのか説明して欲しい
157名無し専門学校
2011/10/02(日) 14:19:12.46 うわっ、こいつまじで日本語不自由だ。
頭の悪さ抜群。文句なしで一位です。
頭の悪さ抜群。文句なしで一位です。
158名無し専門学校
2011/10/02(日) 14:42:44.50159名無し専門学校
2011/10/02(日) 14:47:46.73160名無し専門学校
2011/10/02(日) 14:48:58.32 高専アンチ君はFラン私大生か高卒君なのですか?
162名無し専門学校
2011/10/02(日) 15:59:38.67163名無し専門学校
2011/10/02(日) 17:06:49.56 >>148
それって医者の院卒だろう、大学病院で給与50万なら新人としては普通
医者じゃない院卒だとウソも大概にしろって言われるレベル、博士にしても給与は30万円ぐらい
ボーナスはそれなりだから手取り500万ならありかも、給与体系として50万は絶対に無い
一流企業の課長で給与レベルは50万円、その他手当がついて年収手取り800万円
給与と残業込みの給料と、手取りをなにか勘違いしているとしか思えない
それって医者の院卒だろう、大学病院で給与50万なら新人としては普通
医者じゃない院卒だとウソも大概にしろって言われるレベル、博士にしても給与は30万円ぐらい
ボーナスはそれなりだから手取り500万ならありかも、給与体系として50万は絶対に無い
一流企業の課長で給与レベルは50万円、その他手当がついて年収手取り800万円
給与と残業込みの給料と、手取りをなにか勘違いしているとしか思えない
164名無し専門学校
2011/10/04(火) 11:05:58.72 高専が優秀とか周りの大人は言ってたけど
そいつらみんな皮肉で言ってたんだね
いい年になってから気付いたよ
そいつらみんな皮肉で言ってたんだね
いい年になってから気付いたよ
2011/10/04(火) 13:13:13.93
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
銀座のホステスまとめ1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110903/d2p1SUFOMy9P.html
銀座のホステスまとめ2
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110904/NDJ3OU01VThP.html
銀座のホステスまとめ3
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110907/cVppZ2NpRzlP.html
銀座のホステスまとめ4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110910/MWhwdWJ0Y2FP.html
まとめ5
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110929/VG1ZbCtERG1P.html
2011/10/04(火) 13:15:14.02
★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
★TPPで一億総貧乏
検索推奨
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
★TPPで一億総貧乏
検索推奨
2011/10/04(火) 13:16:09.57
★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
★TPPで一億総貧乏
↑
検索推奨
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
★TPPで一億総貧乏
↑
検索推奨
168名無し専門学校
2011/10/06(木) 15:10:10.14 > 管理職止まり
ショボイ短大や高卒ならハナから昇進なんか期待せずに済むのに
高専の場合持ち上げられ期待させといて後から突き落とされるのがやらしいよな
ショボイ短大や高卒ならハナから昇進なんか期待せずに済むのに
高専の場合持ち上げられ期待させといて後から突き落とされるのがやらしいよな
169名無し専門学校
2011/10/17(月) 23:45:50.12 悪いことは言わない。素直に普通科の進学校に行きなさい。
6−3−3−4で大学から工業・工学を学んでも遅くはない。
視野が広くなる高校時代に他の分野に目覚めることも十分ありえます。
犠牲になった若者をたくさん見ています。
職員より
6−3−3−4で大学から工業・工学を学んでも遅くはない。
視野が広くなる高校時代に他の分野に目覚めることも十分ありえます。
犠牲になった若者をたくさん見ています。
職員より
170名無し専門学校
2011/10/20(木) 11:00:23.47 今は高専より偏差値10くらい高い普通科じゃなきゃ上位1割に位置してないとソコソコの大学に行けないよ。
ソコソコの大学以下だと殆どの高専卒の方が年収も休みも多い企業に就職出来るよ。
大学が選択肢ならBランクかCランク以上の大学でないとね。
そして高専から編入出来るのは工学系だけじゃない。
文系だって編入試験の受験資格はあるよ。 医学部・医学科は無理だけどね。
もっとも文系編入だと高専は何のサポートもしてくれない。
まあ、フランス語だの哲学だの分野が全然違うんだから当然だろう。
工学系志望だとしても、結局は自分の問題なんだから自分でそれなりに準備して頑張らないとね。
高校だってボーっとしてちゃ入りたい大学じゃなくて偏差値で【入れる大学】に行かされるだけ。
高専なら2年で高認取って3年で高校生に混じって受験、それで残念でも5年で編入
編入試験ならセンター試験無し、数万円の受験料さえ払えば国立大多数受験可能。
チャンスは高専の方が多い。
ソコソコの大学以下だと殆どの高専卒の方が年収も休みも多い企業に就職出来るよ。
大学が選択肢ならBランクかCランク以上の大学でないとね。
そして高専から編入出来るのは工学系だけじゃない。
文系だって編入試験の受験資格はあるよ。 医学部・医学科は無理だけどね。
もっとも文系編入だと高専は何のサポートもしてくれない。
まあ、フランス語だの哲学だの分野が全然違うんだから当然だろう。
工学系志望だとしても、結局は自分の問題なんだから自分でそれなりに準備して頑張らないとね。
高校だってボーっとしてちゃ入りたい大学じゃなくて偏差値で【入れる大学】に行かされるだけ。
高専なら2年で高認取って3年で高校生に混じって受験、それで残念でも5年で編入
編入試験ならセンター試験無し、数万円の受験料さえ払えば国立大多数受験可能。
チャンスは高専の方が多い。
171名無し専門学校
2011/10/20(木) 11:50:23.03172名無し専門学校
2011/10/20(木) 17:17:26.04 >>171
高専と同じ程度の偏差値の高校に行ったとしたら、その学校で上位1割に入っていないとCランク以上の大学には入れないと思うが、間違えてる?
学校の中央値としてCランク大以上に余裕で入学出来るには、高専の偏差値より10高い高校
地方なら、その地方のトップ高でなければ無理だと思うが、間違えている?
中学受験と違って各県とも高校受験は内申点の割合が高く、全国一律に評価出来るような偏差値は無いので平均には意味はない。
また、母集団から中高一貫の進学高に上位が抜かれているので、
高校・高専の偏差値は高くなりがち。
高専と同じ程度の偏差値の高校に行ったとしたら、その学校で上位1割に入っていないとCランク以上の大学には入れないと思うが、間違えてる?
学校の中央値としてCランク大以上に余裕で入学出来るには、高専の偏差値より10高い高校
地方なら、その地方のトップ高でなければ無理だと思うが、間違えている?
中学受験と違って各県とも高校受験は内申点の割合が高く、全国一律に評価出来るような偏差値は無いので平均には意味はない。
また、母集団から中高一貫の進学高に上位が抜かれているので、
高校・高専の偏差値は高くなりがち。
173名無し専門学校
2011/10/20(木) 17:43:02.30174名無し専門学校
2011/10/20(木) 18:30:52.30 間違えて高専入りました
辞めてまた高校受験で進学校受けようと思います
辞めてまた高校受験で進学校受けようと思います
175名無し専門学校
2011/10/20(木) 19:49:22.89 >>174
そのコピペあきたし、本当にそうするにしても高校で一浪扱いで針のむしろだぞ
同級生からはさんづけで呼ばれ陰口たたかれ、2年の元同級生からは冷めた目で見られ
少しは進学校にもいるヤンキーからは目を付けられ、クラブ活動は出来ず
当然、就職するにしても中学浪人とみなされて査定が低くなり
でもMだったら理想の高校生活かもな
そのコピペあきたし、本当にそうするにしても高校で一浪扱いで針のむしろだぞ
同級生からはさんづけで呼ばれ陰口たたかれ、2年の元同級生からは冷めた目で見られ
少しは進学校にもいるヤンキーからは目を付けられ、クラブ活動は出来ず
当然、就職するにしても中学浪人とみなされて査定が低くなり
でもMだったら理想の高校生活かもな
176名無し専門学校
2011/10/20(木) 19:59:39.45 残念ながらコピペじゃないですwww
こんな糞みたいな学校で人生を棒に振るよりはマシだと思ったからです
こんな糞みたいな学校で人生を棒に振るよりはマシだと思ったからです
177名無し専門学校
2011/10/20(木) 20:55:28.17 正直何人か言ってるように、良い大学いけるような奴は高専入っても編入で良い大学行けるし、
ダメな奴は高専入ろうが普通高行こうがダメなんだよ
高専卒は大卒より劣るとか言ってるのは、余程頭が良くて良い大学行ってる奴か、高専で留年したとかの馬鹿だろ
結局良い会社で良い待遇受けれるかなんて、自分自身の努力なんだ
そこを勘違いしない方がいい
ダメな奴は高専入ろうが普通高行こうがダメなんだよ
高専卒は大卒より劣るとか言ってるのは、余程頭が良くて良い大学行ってる奴か、高専で留年したとかの馬鹿だろ
結局良い会社で良い待遇受けれるかなんて、自分自身の努力なんだ
そこを勘違いしない方がいい
178名無し専門学校
2011/10/20(木) 21:42:11.51179名無し専門学校
2011/10/21(金) 10:10:22.70 >>176
まあ、そう思うんなら仕方ない。 悪いことは言わない。
せめて1年我慢して2年になったら夏休みに高認受験して合格出来てから退学しなよな。
2年の4月末に願書出さないといけないよ。
高校生活も楽しみたいなら私立に高認取ってから編入すればいい。
程度の高い私立は無理だろうけど、中程度以下なら高認合格できる程度の学力なら編入許可してくれるだろう。
たぶん、高校に入ったって高専と同じ感想持つかもよ。それでも高認取っておけば
高校を退学したって大学受験に支障はないし、矜持は守れるだろ。
まあ、そう思うんなら仕方ない。 悪いことは言わない。
せめて1年我慢して2年になったら夏休みに高認受験して合格出来てから退学しなよな。
2年の4月末に願書出さないといけないよ。
高校生活も楽しみたいなら私立に高認取ってから編入すればいい。
程度の高い私立は無理だろうけど、中程度以下なら高認合格できる程度の学力なら編入許可してくれるだろう。
たぶん、高校に入ったって高専と同じ感想持つかもよ。それでも高認取っておけば
高校を退学したって大学受験に支障はないし、矜持は守れるだろ。
180名無し専門学校
2011/10/21(金) 10:20:33.73 >夏休みに高認受験
無理。 多くの高専では前期末試験中だろう。 11月だろな。
無理。 多くの高専では前期末試験中だろう。 11月だろな。
181名無し専門学校
2011/10/22(土) 23:08:34.18182名無し専門学校
2011/10/23(日) 01:56:21.74 高専に関わった時点でアウト。
@高専を進学の対象にしないこと
A高専を受験しないこと
B合格しても絶対に入学しないこと
C間違って入学したら普通科特進クラスに転校を試みること
D傷の浅い1年生で辞めて進学校に行き直すこと
E高卒認定(大検)を取り、大学受験の準備を始めること
F高専の勉強は最小限にして、大学受験の問題集をコツコツしておくこと
G(情け修了でも良いので)高専3年修了で本気で受験体制に入ること。
進学校になるべく上位で入れ、応援しているぞ
@高専を進学の対象にしないこと
A高専を受験しないこと
B合格しても絶対に入学しないこと
C間違って入学したら普通科特進クラスに転校を試みること
D傷の浅い1年生で辞めて進学校に行き直すこと
E高卒認定(大検)を取り、大学受験の準備を始めること
F高専の勉強は最小限にして、大学受験の問題集をコツコツしておくこと
G(情け修了でも良いので)高専3年修了で本気で受験体制に入ること。
進学校になるべく上位で入れ、応援しているぞ
183名無し専門学校
2011/10/23(日) 11:52:12.33 ある高専生のブログ 3年生
「やったー、慶応受かりました!!
高専はもちろん辞めます!はい!」
↑普通、俺なら編入で大学に入るけど
3年で大学受けるとかあと2年も高専生活
送るのがそれほど耐えられなかったんだろうねw
「やったー、慶応受かりました!!
高専はもちろん辞めます!はい!」
↑普通、俺なら編入で大学に入るけど
3年で大学受けるとかあと2年も高専生活
送るのがそれほど耐えられなかったんだろうねw
184名無し専門学校
2011/10/23(日) 13:45:17.86 慶応つーても学部によるけどな。
SFCなどの下位学部なら中堅駅弁の工学部の方が就職いいし
SFCなどの下位学部なら中堅駅弁の工学部の方が就職いいし
185名無し専門学校
2011/10/23(日) 18:16:10.34 名前が違うな
駅弁はシブすぎる
駅弁はシブすぎる
186名無し専門学校
2011/10/23(日) 19:35:06.48 高専通いながら慶応とかってどんだけ勉強したんだよ
裏口まがいのAO入試か?
裏口まがいのAO入試か?
187名無し専門学校
2011/10/23(日) 20:03:50.25 うちの高専じゃない事だけは確定だw
188名無し専門学校
2011/10/23(日) 21:52:23.60 SFCなんて無職・資格浪人の巣だぞ
まだ、マーチの上位学部の方が数段マシ
まだ、マーチの上位学部の方が数段マシ
189名無し専門学校
2011/10/25(火) 00:50:48.45 医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
東工、阪大: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
東工、阪大: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
190名無し専門学校
2011/10/25(火) 23:18:32.25 高専レスって医者や弁護士旧帝〜上位駅弁の名前が出てくるのか?
流石、大卒の3人に1人が無職か就職留年の事はあるな
流石、大卒の3人に1人が無職か就職留年の事はあるな
191名無し専門学校
2011/10/25(火) 23:30:41.14 確かに大卒つーたってピンキリだからなぁ
偏差値30台でも入学出来るアホ大もあるし、
旧帝や上位駅弁の理工学部もある
アンチ君の大卒は大卒の葛をも一緒ににするからなぁ
偏差値30台でも入学出来るアホ大もあるし、
旧帝や上位駅弁の理工学部もある
アンチ君の大卒は大卒の葛をも一緒ににするからなぁ
192名無し専門学校
2011/10/26(水) 10:21:50.24 相変わらずアンチは医者好きだな
医者に社会的階級なんてないよ、いつの時代だよ
医者に社会的階級なんてないよ、いつの時代だよ
193名無し専門学校
2011/10/26(水) 15:39:35.12 士業というのは、政府のサジ加減ひとつでひっくり返るからね。
供給を締めてるからこその価値なわけだしさ。
弁護士制度の変更でイソ弁にもなれず食えない弁護士が増えてるそうだし、
健康保険やら年金の破綻が予定されてる今、医師の給与も下げられるのは確実。
10年先は医師も歯科医の今の状況になるのかもな
供給を締めてるからこその価値なわけだしさ。
弁護士制度の変更でイソ弁にもなれず食えない弁護士が増えてるそうだし、
健康保険やら年金の破綻が予定されてる今、医師の給与も下げられるのは確実。
10年先は医師も歯科医の今の状況になるのかもな
194名無し専門学校
2011/10/28(金) 06:49:20.97 努力以上のリターンがあらう所に自由競争が働くと、途端に美味しくなくなるからな。
医者とか弁護士とか、なるには相当な努力だと思うよ。でも今までは入り口を絞っていたからそれなりの報酬があった。
小さい努力で大きいリターンは今なら高専だね。
高専に入るには中学校で真ん中より少し上ならOKだし
高専に入ったって真ん中より上ならソコソコの企業に就職出来る。
今は大学行っても相当なブランドじゃないと高専と同じレベルの企業は無理だからな。
もちろん同じ企業なら大卒が上ってのは仕方ないよ。
でも、現場で仕事してるのが案外に楽。 管理職はそれなりに大変だろう。
医者とか弁護士とか、なるには相当な努力だと思うよ。でも今までは入り口を絞っていたからそれなりの報酬があった。
小さい努力で大きいリターンは今なら高専だね。
高専に入るには中学校で真ん中より少し上ならOKだし
高専に入ったって真ん中より上ならソコソコの企業に就職出来る。
今は大学行っても相当なブランドじゃないと高専と同じレベルの企業は無理だからな。
もちろん同じ企業なら大卒が上ってのは仕方ないよ。
でも、現場で仕事してるのが案外に楽。 管理職はそれなりに大変だろう。
195名無し専門学校
2011/10/29(土) 21:58:25.91 上を目指さない奴にはいいところかもね、高専は
多くを期待するから現実とのギャップに苦しむことになる
うちの高専では「大卒と同等」とかいう洗脳教育はないけど
本当にそういうこと言う先生っているの?
多くを期待するから現実とのギャップに苦しむことになる
うちの高専では「大卒と同等」とかいう洗脳教育はないけど
本当にそういうこと言う先生っているの?
196名無し専門学校
2011/10/30(日) 00:34:33.19 今の時代、上を目指すとか出世とかに執着する時代じゃないんじゃね?
大卒の3人に1人が無職か就職留年しているご時世
あまり大卒という肩書きは無意味でしょ
大卒なら旧帝一工神・駅弁理系・早慶以外に意味なし
大卒の3人に1人が無職か就職留年しているご時世
あまり大卒という肩書きは無意味でしょ
大卒なら旧帝一工神・駅弁理系・早慶以外に意味なし
197名無し専門学校
2011/11/01(火) 20:30:46.11 今まで何千人の高専生が入学したことを後悔したことか・・
進学校でしっかり頑張って、世の中の幅広い知識や見識の中から無限の将来を広げなさい
高校卒業からでも例え工学部にはいけるし、いくらでも大学の専門課程で勉強できるし、大学ロボコンも逃げはしない
学校と教員の宣伝に引っかかっては、悔やんでも悔やみきれないよ
11 :名無し専門学校:2011/08/05(金) 00:09:05.56
実際に高専に在籍している学生に聞いても、おおよそ9割は「失敗した・退学したい・進学校に行くべきだった」と答えることは明確だな
74 :名無し専門学校:2011/07/28(木) 04:03:04.37
正確には99.8%くらいじゃないかな?
進学校でしっかり頑張って、世の中の幅広い知識や見識の中から無限の将来を広げなさい
高校卒業からでも例え工学部にはいけるし、いくらでも大学の専門課程で勉強できるし、大学ロボコンも逃げはしない
学校と教員の宣伝に引っかかっては、悔やんでも悔やみきれないよ
11 :名無し専門学校:2011/08/05(金) 00:09:05.56
実際に高専に在籍している学生に聞いても、おおよそ9割は「失敗した・退学したい・進学校に行くべきだった」と答えることは明確だな
74 :名無し専門学校:2011/07/28(木) 04:03:04.37
正確には99.8%くらいじゃないかな?
198名無し専門学校
2011/11/01(火) 20:47:11.28199名無し専門学校
2011/11/01(火) 23:21:23.91200名無し専門学校
2011/11/01(火) 23:49:36.88 出ました 洗脳教員
201名無し専門学校
2011/11/02(水) 08:14:41.53 まあ地方駅弁大でも、成績トップで教授の覚えもよろしいなんて事なら、それなりの企業に紹介してもらえるだろうけどな
大卒って一般的なククリだと同級生の半分は大卒になるわけで・・・・
大卒って一般的なククリだと同級生の半分は大卒になるわけで・・・・
202名無し専門学校
2011/11/02(水) 11:21:57.06 >>198
就職ばかりの底辺高専ならその表現は正しいな
へたに大学行くより確実にいい就職口に付けるし、学生も分かって入学しているんだろう
上位高専だと比較対象が宮廷とか国立公立と思っちゃうから騙されたってことになるわけで
就職ばかりの底辺高専ならその表現は正しいな
へたに大学行くより確実にいい就職口に付けるし、学生も分かって入学しているんだろう
上位高専だと比較対象が宮廷とか国立公立と思っちゃうから騙されたってことになるわけで
203名無し専門学校
2011/11/02(水) 12:37:42.39204名無し専門学校
2011/11/02(水) 15:13:36.94 高等専門バカ学校 = 5年制工業高校
205名無し専門学校
2011/11/02(水) 16:49:11.69 一応、国公立高専だと偏差値は50〜68くらいだから、頭の出来はソコソコあると思うよ。
大学・高専・短大・専門学校とかいろいろ学校種があるけど全ての学校が平均以上の学校種は高専だけ
最高学府の大学でも偏差値が30台で入学出来るアホ大も存在する
大学・高専・短大・専門学校とかいろいろ学校種があるけど全ての学校が平均以上の学校種は高専だけ
最高学府の大学でも偏差値が30台で入学出来るアホ大も存在する
206名無し専門学校
2011/11/03(木) 11:40:21.10 昔は70以上あったみたいだが、夢をみて頑張ったが
やはり旧帝や有名国立大には勝てなかったようだ
所詮、専門学校だから
やはり旧帝や有名国立大には勝てなかったようだ
所詮、専門学校だから
207名無し専門学校
2011/11/03(木) 17:24:53.72 旧帝にしたって駅弁にしたって枠があるから同じジャネ?
208名無し専門学校
2011/11/04(金) 07:28:21.72209名無し専門学校
2011/11/04(金) 08:34:46.21 高校受験の偏差値はサイトが勝手に想像して出してる数字だと思うよ。 中学受験は内申点どころか身上書さえ不要な所が多いけど
高校は公立高校は内申点が大抵半分だし、私立でも進学高はたいてい内申書を出さないと受験出来ない。
有名私立はたいてい中高一貫になっていて高校受験で全国一律の模試なんてのは無い。
そもそも、優秀層は都会では中高一貫に半分以上流れていて、高校で上位といっても余程上位じゃなきゃS+Aランク大には入れない。
そして有名中高一貫私立に入るには小学校から年間200万前後の教育費が必要。これを高校卒までかけられる家庭がどれだけの割合あるというのか。
S+Aランクの大卒と比べるという事は、同じ企業に入れたわけで、ソレだけで十分だと思えないの?
高専卒で生涯現役の方が中年になる前に中間管理職になって揉まれる人生より魅力的だけどね
高校は公立高校は内申点が大抵半分だし、私立でも進学高はたいてい内申書を出さないと受験出来ない。
有名私立はたいてい中高一貫になっていて高校受験で全国一律の模試なんてのは無い。
そもそも、優秀層は都会では中高一貫に半分以上流れていて、高校で上位といっても余程上位じゃなきゃS+Aランク大には入れない。
そして有名中高一貫私立に入るには小学校から年間200万前後の教育費が必要。これを高校卒までかけられる家庭がどれだけの割合あるというのか。
S+Aランクの大卒と比べるという事は、同じ企業に入れたわけで、ソレだけで十分だと思えないの?
高専卒で生涯現役の方が中年になる前に中間管理職になって揉まれる人生より魅力的だけどね
210名無し専門学校
2011/11/04(金) 08:39:14.50 だいたいの同級生人口割合をいうと
1%が高専生
5%が中学受験して中高一貫校に その半数がBランク以上の大学に入れる
50%が大学に入る そのうち1割が評価される大学生 3割が就職も困難になる。
40%が各種専門学校に入る
1%が高専生
5%が中学受験して中高一貫校に その半数がBランク以上の大学に入れる
50%が大学に入る そのうち1割が評価される大学生 3割が就職も困難になる。
40%が各種専門学校に入る
211名無し専門学校
2011/11/04(金) 10:31:17.51 >>209
>高校受験の偏差値はサイトが勝手に想像して出してる数字だと思うよ。
大手の学習塾のサイトは信頼出来るだろう、どれだけの情報から分析していると思ってるんだ
そんないい加減なことをしたらすぐに潰れるぞ
>高校受験の偏差値はサイトが勝手に想像して出してる数字だと思うよ。
大手の学習塾のサイトは信頼出来るだろう、どれだけの情報から分析していると思ってるんだ
そんないい加減なことをしたらすぐに潰れるぞ
212名無し専門学校
2011/11/04(金) 14:37:30.38 >>211
全国区の大手塾ったって地方にあっても県庁所在地にある程度。
20年くらい昔は県毎に業者テストといって偏差値出したりしてたけど、廃止になった。
今は塾組合で作ってる全県模試というのが多くの県であるけどね、内申点まで考慮してるわけじゃないからさ。
それに業者テストと違って全員参加じゃないから参加者の動向とか考慮しないと別の県との比較は出来ない。
中高一貫校に流れてる割合を考慮しないとね
全国区の大手塾ったって地方にあっても県庁所在地にある程度。
20年くらい昔は県毎に業者テストといって偏差値出したりしてたけど、廃止になった。
今は塾組合で作ってる全県模試というのが多くの県であるけどね、内申点まで考慮してるわけじゃないからさ。
それに業者テストと違って全員参加じゃないから参加者の動向とか考慮しないと別の県との比較は出来ない。
中高一貫校に流れてる割合を考慮しないとね
213名無し専門学校
2011/11/04(金) 16:19:31.19 >>212
>中高一貫校に流れてる割合を考慮しないとね
偏差値のこと分かっていないだろう、高校受験の偏差値なのに、なぜ受験しない中高一貫校の
割合を考慮しなければいけないんだよ、偏差値の意味を理解してからまたおいで
質問、東大生だけの平均偏差値はいくつでしょう
質問2、高校受験の時偏差値は68でした、学力がそのまま変わらない(偏差値68のまま)状態で
大学受験します、入れる大学の偏差値(文系として)はおおよそいくつでしょう
>中高一貫校に流れてる割合を考慮しないとね
偏差値のこと分かっていないだろう、高校受験の偏差値なのに、なぜ受験しない中高一貫校の
割合を考慮しなければいけないんだよ、偏差値の意味を理解してからまたおいで
質問、東大生だけの平均偏差値はいくつでしょう
質問2、高校受験の時偏差値は68でした、学力がそのまま変わらない(偏差値68のまま)状態で
大学受験します、入れる大学の偏差値(文系として)はおおよそいくつでしょう
214名無し専門学校
2011/11/04(金) 17:26:42.97 Q 東大生だけの平均偏差値はいくつ?
A どのような集団でも、その集団全体の平均偏差値は50になりますが、
この質問の書き方では日本語の場合”ある集団から”というような言葉が隠されていると普通は判断されます。
東大合格者はおよそ受験生全体の1%の集団であり、 トップ1%目は偏差値73に相当します。
Q 高校受験の時の偏差値は68 大学での偏差値は?
A その地方の大学受験者は半数、中高一貫生が5%とします
高校偏差値68は 高校での上位3.5%となるので 学生全体の上位7.5% 学生全体での偏差値 64に相当します
大学受験生は上位50%だとすると、学生全体の上位3.7% となり、結果として大学受験での偏差値もおよそ68に相当する事になります
A どのような集団でも、その集団全体の平均偏差値は50になりますが、
この質問の書き方では日本語の場合”ある集団から”というような言葉が隠されていると普通は判断されます。
東大合格者はおよそ受験生全体の1%の集団であり、 トップ1%目は偏差値73に相当します。
Q 高校受験の時の偏差値は68 大学での偏差値は?
A その地方の大学受験者は半数、中高一貫生が5%とします
高校偏差値68は 高校での上位3.5%となるので 学生全体の上位7.5% 学生全体での偏差値 64に相当します
大学受験生は上位50%だとすると、学生全体の上位3.7% となり、結果として大学受験での偏差値もおよそ68に相当する事になります
215名無し専門学校
2011/11/05(土) 15:43:50.17 大学受験生は上位50%だとすると、学生全体の上位3.7% となり、結果として大学受験での偏差値もおよそ68に相当する事になります
216名無し専門学校
2011/11/05(土) 15:46:34.66 受験生全体の上位15% となり、結果として大学受験での偏差値もおよそ60に相当
じゃないかな
じゃないかな
217名無し専門学校
2011/11/05(土) 15:58:10.12 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
218名無し専門学校
2011/11/05(土) 17:36:48.41 専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
220名無し専門学校
2011/11/11(金) 03:38:35.82 もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
221名無し専門学校
2011/11/16(水) 15:30:45.99 結局ブルーカラー。労務者にすぎないだろ高専卒なんか。
大卒が空調のきいたオフィスでデスクワークしてるとき、
暑さ寒さに苦しみながら汗流して下働きをするしかない。
一生そんな仕事しかこない。出世もない。給料も上がらない。
高専って、完全に人生の岐路での選択ミスだな。
大卒が空調のきいたオフィスでデスクワークしてるとき、
暑さ寒さに苦しみながら汗流して下働きをするしかない。
一生そんな仕事しかこない。出世もない。給料も上がらない。
高専って、完全に人生の岐路での選択ミスだな。
222名無し専門学校
2011/11/16(水) 21:10:50.54 >高専よりパフォーマンスの優れてる大学ってそんなに多くないよ
>3人に1人は無職なんでしょ?
大笑い。パフォーマンスw
本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。
「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ 違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」
>3人に1人は無職なんでしょ?
大笑い。パフォーマンスw
本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。
「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ 違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」
223名無し専門学校
2011/11/17(木) 02:56:31.14 結局待遇は会社によるだろ
オリンパスの一瞬だけ社長になった人高専卒ってでてたし
大企業でも学歴関係なく出世できるところはできる
オリンパスの一瞬だけ社長になった人高専卒ってでてたし
大企業でも学歴関係なく出世できるところはできる
224名無し専門学校
2011/11/17(木) 10:10:04.11 301 :Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 09:13:47.38
研究者志望さんたち
高専はやめとけ
高専は勧めない、任期付きでも良いからわりとよい大学目指せ
高専に入職すると後悔するよ
大学応募しても高専という職歴がきえるわけではないよ
高専機構の飯のタネの犠牲になるな
高専だけは絶対にやめとけよ
研究者志望さんたち
高専はやめとけ
高専は勧めない、任期付きでも良いからわりとよい大学目指せ
高専に入職すると後悔するよ
大学応募しても高専という職歴がきえるわけではないよ
高専機構の飯のタネの犠牲になるな
高専だけは絶対にやめとけよ
225名無し専門学校
2011/11/19(土) 10:55:06.54 84 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 03:10:37.84
>高専よりパフォーマンスの優れてる大学ってそんなに多くないよ
>3人に1人は無職なんでしょ?
大笑い。パフォーマンスw
本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。
「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」
85 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 13:11:48.79
>>84可哀想だからやめろ
86 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2011/11/17(木) 14:58:47.30
>>84
うわぁ…
>高専よりパフォーマンスの優れてる大学ってそんなに多くないよ
>3人に1人は無職なんでしょ?
大笑い。パフォーマンスw
本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。
「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」
85 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 13:11:48.79
>>84可哀想だからやめろ
86 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2011/11/17(木) 14:58:47.30
>>84
うわぁ…
226名無し専門学校
2011/11/19(土) 11:33:21.30 高専って、一生経歴が負い目になるぞ
本当になるぞ。コンプレックスに押しつぶされそうになるぞ。
たとえばだ、大卒の女と結婚できない。
これ本当につらい。見向きもされない。飲み会からも外される。
綺麗で聡明でいい匂いのする女って、やっぱり大卒なんだよ
大学へ行け
絶対大学にしとけ。
悪いことは言わないよ。普通高校に進学して、大学に行くんだ。大学に行くんだぞ。
本当になるぞ。コンプレックスに押しつぶされそうになるぞ。
たとえばだ、大卒の女と結婚できない。
これ本当につらい。見向きもされない。飲み会からも外される。
綺麗で聡明でいい匂いのする女って、やっぱり大卒なんだよ
大学へ行け
絶対大学にしとけ。
悪いことは言わないよ。普通高校に進学して、大学に行くんだ。大学に行くんだぞ。
228名無し専門学校
2011/11/19(土) 22:37:21.83 これはひどい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1254936557/66 2011/11/19 11:18:48.56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1279425798/926 2011/11/19 11:21:04.58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1221571327/396 2011/11/19 11:21:46.61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319524128/24 2011/11/19 11:22:27.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1320807663/104 2011/11/19 11:23:23.09
荒らしが全部で35のスレにコピペしています。
全力でスルー、放置しましょう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1254936557/66 2011/11/19 11:18:48.56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1279425798/926 2011/11/19 11:21:04.58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1221571327/396 2011/11/19 11:21:46.61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319524128/24 2011/11/19 11:22:27.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1320807663/104 2011/11/19 11:23:23.09
荒らしが全部で35のスレにコピペしています。
全力でスルー、放置しましょう。
229名無し専門学校
2011/11/20(日) 17:09:53.19 今の大不況下の世の中だ。どれほどのことをしなくても、
餓死・凍死をしないで済む給料が貰えるなら御の字だ。
高専教師だからってブツブツ言うな。
真面目に定年まで勤めれば、家も買える。
なにより、子供を高専なんかに進ませなくてもいい生活を送れるんだから、
自分の子供はちゃんと普通高校に入れて、大学に行かせられ、
高専卒よりも多少はマシの人生を歩まさせてやれるじゃないか。www
餓死・凍死をしないで済む給料が貰えるなら御の字だ。
高専教師だからってブツブツ言うな。
真面目に定年まで勤めれば、家も買える。
なにより、子供を高専なんかに進ませなくてもいい生活を送れるんだから、
自分の子供はちゃんと普通高校に入れて、大学に行かせられ、
高専卒よりも多少はマシの人生を歩まさせてやれるじゃないか。www
230名無し専門学校
2011/11/22(火) 19:02:24.98 高専を卒業して何年か経つ。
自分の中の「高専なるもの」を追い出す事に努めてきた。
現実を見て、実態の伴わないエリート意識を捨て、高卒や専門学校を見下さず、大卒に嫉まず、ニュートラルな姿勢を保ち続ける。
それでも、自分の中に腐った高専根性が染み入っている瞬間を意識する度に、気が滅入る。
こんなことが、いつまで続くのだろうか…
自分の中の「高専なるもの」を追い出す事に努めてきた。
現実を見て、実態の伴わないエリート意識を捨て、高卒や専門学校を見下さず、大卒に嫉まず、ニュートラルな姿勢を保ち続ける。
それでも、自分の中に腐った高専根性が染み入っている瞬間を意識する度に、気が滅入る。
こんなことが、いつまで続くのだろうか…
231名無し専門学校
2011/11/23(水) 16:50:54.67 そろそろ通報しといたほうがいいかな
連投しすぎ
連投しすぎ
232名無し専門学校
2011/11/24(木) 09:53:10.92233名無し専門学校
2011/11/25(金) 16:29:22.87 安月給の奴隷として優秀だってことだろw
学卒程度に専門できて給料安い
それ以外に評価される理由なんてないだろ
学卒程度に専門できて給料安い
それ以外に評価される理由なんてないだろ
234名無し専門学校
2011/11/26(土) 07:41:06.88 大卒内定率60%と聞いて鬼の首取ったようなのが板に湧いてるな
さすが高専だ。統計の基本すら理解してないわけだ。
それはな、「大卒者対象の求人」での割合なんだ。
職位や給与やその他の待遇が「大卒相当」の求人だ。
高専卒ではエントリー不可能な世界で戦った結果だろ。
人生あきらめて「高専卒」条件での
就職活動に切り変えれば、有意差のない数値になるのは明白。
でも大卒者は誰もそんな高専レベルの劣悪な条件で就職などしたくない。それだけのこと。
人生は金だけじゃないってことを学問すると理解できるからな。
さすが高専だ。統計の基本すら理解してないわけだ。
それはな、「大卒者対象の求人」での割合なんだ。
職位や給与やその他の待遇が「大卒相当」の求人だ。
高専卒ではエントリー不可能な世界で戦った結果だろ。
人生あきらめて「高専卒」条件での
就職活動に切り変えれば、有意差のない数値になるのは明白。
でも大卒者は誰もそんな高専レベルの劣悪な条件で就職などしたくない。それだけのこと。
人生は金だけじゃないってことを学問すると理解できるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★2 [樽悶★]
- トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」 [Hitzeschleier★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 値上げ [249548894]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日✨🍑✨
- トランプさん「関税の次は金融だ、ドルの供給を停止してAppleペイやクレカ決済を凍結する」 [709039863]
- スリコに2000円台のカメラが登場 「写ルンです」が凄まじい値上げしたし、もうこれでいいだろ [303493227]
- トランプ「コメの関税を撤廃しろ」、日本政府「断る」 [249548894]
- 【東京】高架下の高さ制限を示す鉄骨がトラックに落下 [696684471]