X



全ジャンル敵役最強議論スレvol.115

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/04(火) 00:16:38.04ID:IdWlfmTo
前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/

一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

基本ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

・なんJ民発生注意。
・猛虎弁を使うレスにはレスの内容問わず徹底放置。
2024/06/05(水) 00:48:53.54ID:ll7O0ueU
>>1
2024/06/06(木) 02:51:27.38ID:2UVgE+QY
>>1
スレ立て乙

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】リゾット・ネエロ
【属性】スタンド使い/ギャングの暗殺チームリーダー
【大きさ】成人男性並み
スタンド:全長数cmの細長い体に顔と腕がある。一体一体微妙に形が違う。
     総数は不明だが無数に存在し、通常時は本体の体内に潜んでいる。
【攻撃力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
【防御力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
  体を切り裂かれても体内のメタリカが磁力で引き合い接着可能。(傷は残る)
  (足首を分断されてもすぐに磁力で足を引き寄せ接着した)
【素早さ】暗殺チームリーダー並み。相当スタンド戦闘に場慣れしている。
【特殊能力】メタリカ METALLICA
ダメージ伝達:全身にフィードバック(群体型なので数体倒した程度では影響なし)
射程距離:最高で20m(通常時は本体の体内から出ない)
能力射程:半径10m(ただし、一旦作った鉄製品はもっと遠くまで形を保てる)
能力:磁力を発して鉄分を操作する。 鉄分を組み立て、刃物等を作って操作できる。
  射程内なら位置や数を問わない。敵の全周囲に何十ものナイフを出現させ一度に放つ。
・生物の体内の鉄分をも操作できる。(例:標的の体内に無数の刃物を発生させて吐き出させる)
 作中では頭部や口や喉から大量の裁縫針やカミソリを発生。
頭部や顔面の皮膚下に作成したカミソリを操り頭蓋や顔を切り裂く。
喉に作成したハサミで喉笛を掻っ切ろうとするなど。
 これによって体内の鉄分を奪われた生物は、鉄分が欠乏して酸欠になり死に至る。
・数十のナイフ、大型のハサミ、20枚以上のカミソリ、百数十本の針などを1秒かからない位で作成。
 (3m程から接近して殴ろうとするドッピオの口内に裁縫針作成が間に合ったので)
・本体の全身の表面に鉄粉を付着させ、姿を消す事ができる。
 保護色の原理で完全に背景と同一化し透明。
 また、これに関しては発動させた後は自動的であり、動き回る際等も意識的な微調整は不要。
 不可視のスタンドが見えるスタンド使いでも見えないので不可視×2。
・メタリカを相手のスタンドに付着させ、潜り込んで操ることが可能。
 (エアロスミスを乗っ取って動かした。)

【長所】防御力無視の体内からの鉄分攻撃
【短所】遅い
【戦法】脳や頭部中心にカミソリやハサミをナイフを大量発生させつつ半径10mの距離を保つ。
【備考】ギャング組織「パッショーネ」と同じく主人公であるジョルノが敵対している暗殺チームという敵勢力のリーダー
【備考】透明化した状態で参戦
2024/06/06(木) 03:04:15.70ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ディアボロ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】本体は人並み
スタンド:人間の体をパンチで楽々貫通したり、手刀で肩から胸の辺りまで切り裂いたりできる。
     パンチで石段の一部を破壊した。パンチの連打で車を簡単に破壊するスタンドを大幅に上回る攻撃力。
【防御力】本体防御力は人並み。
スタンド:連打で車を簡単に破壊するパンチや銃弾レベルなら余裕で弾ける。
【素早さ】本体・スタンドの移動速度は鍛えた成人男性並み
反応速度は銃弾が発射されて銃弾が近距離にまで迫ったところで動いて回避可能なくらい
【特殊能力】キング・クリムゾン KING CRIMSON
 射程距離:2m 能力射程:半径100m?もしくは全世界。『エピタフ』はその時点での可視範囲全て
能力:時間を消し飛ばし、その中を自分だけが自由に行動し、他者の動きを予知する事ができる。 任意・即発動。
消し飛ばせる時間は最高で十数秒で、それ以内なら調節が自在。
「消し飛んだ時間」の中で本体は他者の全ての動きをスローモーション状に見る(読む)事ができる。
「消し飛んだ時間」は本体以外には認識(体験)できず、全く記憶に残らない。
 (例:時計の針が瞬間移動したように見える、気が付くと数歩先にいるetc)
全ての「過程」を消し飛ばし、結果だけを残せる。 (例:弾丸が自分に命中する瞬間を飛ばし、透過させる)
 また、この場合は全く攻撃を受けない反面、自分も他者に干渉できない。
時を飛ばしながら攻撃する場合、自分も攻撃を受ける可能性があるため、他者の動きを見て避ける必要がある。
『エピタフ』:十数秒後の未来をビデオのように見聞きできる(可視範囲のみ)。
       また、それを映写できる。 時飛ばし中にも使用可能。任意・即発動。
スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
   最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】時飛ばしによりあらゆる攻撃の回避後、即背後から不意打ちが可能。
【短所】時飛ばし連続使用不可2〜3秒経たないともう一度使えない
【戦法】相互干渉可能な方は使わず、過程を消し飛ばしを使いつつ接近
   →背後から攻撃(当たる瞬間能力解除)→内部に手を突っ込んで破壊
【備考】5部のラスボス
2024/06/06(木) 03:13:58.64ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ストレイツォ
【属性】波紋使い→吸血鬼
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】高圧で体液を目から発射する空裂眼刺驚を使える。
空裂眼刺驚:目から自分の体液を物凄い圧力で噴射する。
人間の両腕と吸血鬼二体貫通後、直径1m程度の石柱を綺麗に切断。
手榴弾で吹き飛ばされた後での指圧力破壊度数は235kg/平方cm
弾速は迫る弾丸を一瞬で叩き落すことから銃弾並み。射程は5m。
【防御】トンプソン機関銃の弾を体で受け止める。
11個の手榴弾で吹き飛ばされても再生できるが、相当疲労する。
ただし頭を吹き飛ばされると死ぬ。
サティポロジァビートルの腸の筋3万匹分を乾かして作ったマフラーを身に着けている。
このマフラーは波紋の伝達率が高く、雷のアースの如く無効化してしまう。
【素早さ】空裂眼刺驚で目の前(頭部)に迫る弾丸を一瞬で叩き落すことができる。
一瞬で発掘隊2人と波紋使い2人を殺害した。
手榴弾で吹き飛ばされた後での跳躍力は4m22
移動速度は豹並みか
(時速60キロメートル程度、第1部のディオ(吸血鬼)の速さと同程度と推測、この数値はスピードワゴンによる)
【特殊能力】波紋使いだが吸血鬼化しているので波紋を使うと自滅してしまう。
【短所】あーん!スト様が死んだ!くすん…美形薄命だ…(75歳)
【備考】2部の味方を裏切って主人公のジョセフと敵対、戦闘
2024/06/06(木) 03:28:11.06ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】音石明
【属性】スタンド使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本人はギターを装備した成人男性並み
     スタンドは50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる
     鋼鉄を引きちぎるジョナサンの5倍のパワーを持つディオの
     ラッシュにロードローラーの重さを足した衝撃にラッシュで
     張り合う承太郎のガードを弾くクレイジー・D以上
【防御力】本体は成人男性並み、スタンドはクレイジー・Dに殴られても大したダメージにならないくらい。
【素早さ】本体は成人男性並み、スタンドは電線内なら光速に等しい。
     攻撃・反応速度は超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDと互角以上に戦闘可能なくらい
【特殊能力】電気を吸収し、一体化する。 スタンド:レッドホットチリペッパー
・電力を吸収すればするほどスタンドパワーも増す。
・電気の通る所(電線内、機械etc)へ自由に侵入、移動できる。また、電流内の移動は光速に等しい。
・電流内に入る時、他の物体や生物(本体も可?)を(持っている間だけ)電気に変換して持ち運べる。対象は感電死する。
・塩水等に浸かると電気が拡散してしまう。また、電気を全て失うと死に至る。
・周囲一帯の全電力を自分に集中させ、一時的に大幅にパワーアップする事もできる。ただし、その後はその地域一帯の電気がゼロになる。
【長所】射程距離が長い癖に攻防速が全スタンドトップレベル
【短所】塩水が苦手、長時間充電なしで戦うと電力が失われて死亡
【戦法】電線に引き込んで感電させ、気絶させる。
【備考1】4部の中ボス
【備考2】射程距離は電源から約50m
自分の周囲数メートルの地中に電線が埋まっている状態で参戦
2024/06/06(木) 03:54:58.78ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】虹村億泰
【属性】スタンド使い
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】本体は不良並み
【防御力】本体は50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる
     鋼鉄を引きちぎるジョナサンの5倍のパワーを持つディオの
     ラッシュにロードローラーの重さを足した衝撃にラッシュで
     張り合う承太郎のガードを弾くクレイジー・Dに攻撃に耐える
     スタンドはそれ以上
【素早さ】超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDが1mの距離から殴りかかって来る間に2m移動させるほどが可能な吉良吉影のキラークイーン
     が近距離で仗助に攻撃した際にその間にスタンド動かして援護できるほどの反応と戦闘速度。
     移動速度は不良並み。
【特殊能力】スタンド:ザ・ハンド
 *右手の平で触れたものを何でも削り取ってしまう。
  ・1mほどの空間削りも可能。射程2m。
【長所】空間削り
【短所】本体が馬鹿
【戦法】相手を空間ごと削除
【備考】4部の初期の頃の仗助との初対面で戦闘を行った時点での参戦
2024/06/06(木) 09:41:45.81ID:AR0Lluw+
>>4
ちょっと前スレも含めて同じシリーズのキャラ6つも投下して20しかない考察待ち埋め出すのはいくらなんでも節度無さすぎでは
なんというか3くらいで留めてほしい
2024/06/06(木) 13:03:06.47ID:2UVgE+QY
>>8
すいません
じゃあエントリーするのは岸辺露伴、DIO、カーズだけでお願いします
2024/06/06(木) 16:31:39.43ID:l5RsIvsu
まさかマイナスワンのゴジラよりもゴジコンのシーモが先に参戦するとはな
マイナスワンのゴジラ出す気満々な人は今どうしてるんだろう
2024/06/06(木) 16:57:59.99ID:wdfMtKlb
まあテンプレにして強いやつを先に出してみるのもあるだろうしパンフレットとか設定資料を読み込んでる最中なのかもしれない
特に常時能力は殺傷力が高ければ純粋な攻防が多少低くても上位狙えたりするし
2024/06/06(木) 18:05:27.18ID:I4sYFDHO
できた
チャージ時間は一番短い状態は見つけた


【作品名】ゴジラ-1.0
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ゴジラ(ゴジラ-1.0)
【属性】恐竜みたいな生物が原爆により変異した怪獣
【大きさ】身長50.1m、全長は70m程度のゴジラ姿
【攻撃力】素の攻撃力は何事もなく歩いているだけで40m程度のビルに当たってビルが倒壊するくらい
放射熱線……不思議ビームの一種か。直撃した箇所を中心に半径6km規模を粉々に吹き飛ばす威力。射程2km程度、そこまで一瞬で着弾
溜め時間に5秒程度必要(高雄を撃沈した時の描写より)
着弾した箇所が炎上しているので熱攻撃もあるか
【防御力】全長15mの状態でクロスロード作戦の原爆に直撃した際、体組織に損傷を受けるも生存しそれによって巨大化するくらいの耐久・熱耐性・放射能耐性
それが大きさ相応になった状態
また50.1mの状態で自身の熱線による爆発に巻き込まれても戦闘続行可能
深度1200m程度の深海でも生存可能、ただし海上から一気に沈められたら急加圧でダメージを受ける
再生能力……眼球及び顔の一部分が吹き飛ぶ程度のダメージなら数秒で再生可能。跡は残るが戦闘に支障は一切ない
【素早さ】移動速度・戦闘速度は大きさ相応の3歳児程度か
反応速度は大きさ相応の獣並み
【弱点】熱線を撃つと自分の体を損傷するので最低数十分程度は撃てなくなる
また体内からの攻撃は弱く、機雷による20m程度の爆発が口内で起きた際は目が潰れる程度のダメージを受けた
【長所】描写設定を拾い上げたらなかなか強くなった
【短所】熱線のチャージ時間だけはどうしようもない
【戦法】ひたすら引いて熱線
【備考】パンフレットのPRODUCTION NOTESに「主人公である元特攻兵の青年・敷島浩一役に神木隆之介」と書かれている
敷島はゴジラに恋人を殺されたと思い、因縁のゴジラに殺意を抱いており、殺すためのワダツミ作戦に参加するため敵
2024/06/06(木) 18:36:15.73ID:l5RsIvsu
>>12
言ってる傍から来ましたな
一応確認だけど映画版も熱戦で半径6km吹き飛ばしたって設定あるの?
2024/06/06(木) 18:41:20.76ID:498L8vv8
>>13
半径6kmに関してはは東宝監修の「モノ・マガジン2023年12月16日号」に記載されていた
2024/06/07(金) 12:47:23.96ID:TZCip8LO
【作品名】新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
        参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
        十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
        弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
    超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐:
        数回回転して放つ、百八式波動球よりも危険な打球。テニスコートの外にいても、常人では伏せていないと危険らしい。
        スタジアムの外から見てもわかるような土煙が上がり、「ドォォン」と轟音が響く。

【名前】ハデス
【属性】U-17W杯スペイン代表
【大きさ】男子中学生並み
【攻撃力】ラケットを装備。
     超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐が打てる。
【防御力】超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を打ち返してまったくダメージなし。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      遠山金太郎はその上の4と評価されている
      ハデスはその遠山金太郎との試合で打ち合いができるので0秒行動可能
【特殊能力】「アラメノマ」:そう唱えることによって集団催眠を起こす精神攻撃。
              他の国の代表選手集団が唱えた「アラメノマ」によって精神が崩壊した桃城
              その他の国の代表選手集団が唱えた「アラメノマ」を聞いても平気な忍足
              その忍足でも聞いたら催眠にかかるのがハデスの「アラメノマ」なので精神攻撃×2。
              範囲は観客も巻き込んだスタジアム全体。テニスコートと比較して約95m。
【長所】精神攻撃×2というテニスには全くいらない能力
【短所】当たり前だが作中には人間しか出てないので人間にしか効かない精神攻撃ということになる
【戦法】初手「アラメノマ」。効かなかったら超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐。
【備考】主人公である越前リョーマはこの時日本代表。決勝での対戦相手のチーム。
2024/06/07(金) 20:31:18.28ID:9Cy2h6tB
何故か防御無視持ってるあたりテニヌと最強スレの相性の良さは異常だ
2024/06/08(土) 01:27:42.86ID:0wypLbp+
前スレで魘夢の話が出たので作ってみた

【作品名】鬼滅の刃
【ジャンル】漫画
【名前】魘夢
【属性】十二鬼月 下弦の壱
【大きさ】列車と一体化している。
     大正の電車は1両17mらしい。本篇で八両編成と明言しているので136m。
【攻撃力】大きさ相応の列車並み
【防御力】大きさ相応の列車並み
【素早さ】大きさ相応の列車並み
     一体化する前に炭治郎の一振りを近距離で避けている
     バットのスイングスピードは上位で時速140km=秒速38mくらいなのでこれを参考にして炭治郎の刀はそれ以上とすると
     魘夢の反応は1mから秒速38m
【特殊能力】鬼であり寿命はないが夜の時間が終わって明けたら日光で死ぬので考慮外

      強制昏倒催眠の囁き…言葉を聞いた相手を眠らせる術。眠らせる能力として強制昏倒睡眠・眼の下位互換なので省略する。
      強制昏倒睡眠・眼…魘夢の目と視線を合わせた相手を強制的に眠らせる術。
               参戦してる状態では列車と一体化して、その列車全体に無数の目をむき出しにしている。
               眠らせた対象の夢の空間内には、対象が見ている夢の世界以外にもその外側に「無意識領域」と呼ばれる空間があり、
               そこには「精神の核」が存在する。これを破壊するとで相手の精神は壊れて廃人となる。が、最強スレでは眠らせた時点で勝ちなので考慮外か。
【長所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【短所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【戦法】常時睡眠
【備考】主人公である炭治郎は魘夢含めた鬼を対象に討伐している
2024/06/08(土) 01:29:05.31ID:0wypLbp+
【戦法】常時催眠

だった
2024/06/08(土) 02:37:09.61ID:RMxYPyjZ
>>17
催眠が効く対象が書いてない
2024/06/08(土) 08:59:53.02ID:0wypLbp+
>>19
失礼
では修正

【作品名】鬼滅の刃
【ジャンル】漫画
【名前】魘夢
【属性】十二鬼月 下弦の壱
【大きさ】列車と一体化している。
     大正の電車は1両17mらしい。本篇で八両編成と明言しているので136m。
【攻撃力】大きさ相応の列車並み
【防御力】大きさ相応の列車並み
【素早さ】大きさ相応の列車並み
     一体化する前に炭治郎の一振りを近距離で避けている
     バットのスイングスピードは上位で時速140km=秒速38mくらいなのでこれを参考にして炭治郎の刀はそれ以上とすると
     魘夢の反応は1mから秒速38m
【特殊能力】鬼であり寿命はないが夜の時間が終わって明けたら日光で死ぬので考慮外

      強制昏倒催眠の囁き…言葉を聞いた相手を眠らせる術。眠らせる能力として強制昏倒睡眠・眼の下位互換なので省略する。
      強制昏倒睡眠・眼…魘夢の目と視線を合わせた相手を強制的に眠らせる術。
               作中では人間しか眠らせていないので人間のみに効く能力ということになる。
               参戦してる状態では列車と一体化して、その列車全体に無数の目をむき出しにしている。
               眠らせた対象の夢の空間内には、対象が見ている夢の世界以外にもその外側に「無意識領域」と呼ばれる空間があり、
               そこには「精神の核」が存在する。これを破壊するとで相手の精神は壊れて廃人となる。が、最強スレでは眠らせた時点で勝ちなので考慮外か。
【長所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【短所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【戦法】常時催眠
【備考】主人公である炭治郎は魘夢含めた鬼を対象に討伐している
2024/06/08(土) 10:37:09.79ID:Hbsj8c1i
>>20
一応だが声で眠らせる奴も目が見えない奴や気が読めるから目を瞑って参戦してくる奴とかに効くことになるから役に立つときが来そうなので、最低限書いといた方がいい
2024/06/08(土) 10:44:44.25ID:TvXlvQ/u
日光で死ぬくらいなら、精神攻撃効かなければ一か八か体当たりをかました方がいい気がする
現実の動物なら列車の体当たりで死ぬだろ多分
まあ線路のない列車がまともに操縦できると思えないので直進しか出来ずちょっと横にかわされたら終わりだが、動けない奴には勝てるかも
2024/06/08(土) 10:47:49.38ID:TvXlvQ/u
多分最善の戦法としては
【戦法】常時催眠、効かない場合音を試す
それも無理で相手が自分より小さければ体当たりして当たることを期待
かな
2024/06/08(土) 10:55:50.88ID:sd3bNbtP
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【参考】
尾獣玉:島や山脈の10倍の程度の爆発を起きた。タメ数秒。射程数十キロ程度。
ナルトの尾獣化の防御力:身長200メートル以木の葉の里(数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
               尾獣玉の爆発に巻き込まれて平気だった。
須佐能乎:身長200メートル以上のチャクラでできた天狗。
     完成体須佐能乎の一歩手前の状態でも持っている刀で九尾の尾獣玉を受け止めれる。
     5メートルくらいの上半身だけでも数十~100キロくらいの爆発を起こす天変地異を防ぐ。
マダラの防御力:ナルトと尾獣達の尾獣玉による200キロ爆発を受けても平気な八尾を出血させる
        五尾の突進を受けても五体満足で生きていられる。
ナルトの攻撃力:人間大でも素手でマダラと同等の防御力のカグヤの腕を切り裂いた。
大筒木カグヤの素早さ:常時全能が通っているので0秒行動可能

【名前】うちはサスケ(完成体須佐能乎)
【属性】木ノ葉隠れの里抜け忍
【大きさ】168センチ+100メートルくらいの天狗の鎧をきたチャクラの巨人
【攻撃力】本人は10メートルくらいの熊を蹴りで倒せる。ガス欠寸前だがナルトと互角に殴り合える。
     千鳥:手に雷のチャクラを纏わせて攻撃したり雷のチャクラを剣状にしたり本人の数メートルにチャクラを流す技。
        マダラの体を切り裂ける攻撃力。
     麒麟:火遁を空に向かってうち、積乱雲をつくり、龍のような落雷を呼び出し攻撃する。
        数十m程度の建物ごと、山一つを吹き飛ばした。
        頭上から数㎞の高さにある位置から雲を作って落雷させていたので射程はそれくらい。
     天照:黒い炎を作り攻撃。発動は視点のピントを合わせる。相手が死ぬまで消えない模様。射程は数百m。
        八尾化した100mくらいのキラービーのほぼ全体を炎で包める。炎の温度は太陽並み。
     完成体須佐能乎:持っている刀で須佐能乎より巨大な隕石(数百メートル程度)を切り刻める。
             またサスケから須佐能乎サイズまで巨大化した千鳥を放つことができる。
             インドラの矢:須佐能乎が放つ矢。最大の技らしいので上記の技より上。
                    螺旋手裏剣二発とぶつかったさいに須佐能乎とナルトの尾獣化がとけるくらいの爆発が起きた。
                    射程数キロ程度、爆発の大きさは数百キロ程度。
【防御力】ナルトと同等の防御力。
     自身のパンチがナルトがダメージ受けるほどであり、その腕力と相殺するほど同等のナルトのパンチをくらっても戦闘続行可能で殴り合えることから。
     求道玉の上にのっても平気だった。
     天照の炎をふれても平気。
     須佐能乎は尾獣化したナルトと攻撃を受けても平気。
     須佐能乎が放った千鳥とナルトの尾獣玉を受けても壊れなかった。
【素早さ】カグヤと戦闘可能なので0秒行動可能。須佐能乎は飛行可能。
2024/06/08(土) 10:56:16.94ID:sd3bNbtP
【特殊能力】写輪眼:相手の動きを先読みしたりコピーしたりチャクラの流れなどを見える目。また、不可視の物体もチャクラを感じ取って見ることが可能。
      万華鏡写輪眼:写輪眼の進化系、天照や炎遁・加具土命、須佐能乎が使用できるようになる。
             幻術耐性のある者にも効く幻術をかけられる。サスケは幻を見せて相手を気絶させられる。
      炎遁・加具土命:天照の炎を操る術。
      天照の炎を刀や自分の数十メートル前方四方に飛ぶ手裏剣に変えたりできる
      須佐能乎の剣や矢にもすることができる。
      輪廻眼:引力と斥力を操り数十キロ程度の里を更地にする衝撃波や人間の体をつかみそのまま魂を抜く技が使えるように
          また写輪眼でも視認できない輪墓を見ることができる(不可視視認×2)。
          数十~百メートルくらいから尾獣に幻術をかけることができる。
      天手力:数十メートルの範囲で自分のいる空間と別の空間を入れ替える術。
     万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)
     サスケは写輪眼を持ってるカカシを戦闘不能に追い込むほど強力なイタチの月読を破っている(精神攻撃耐性×3)。
     普通では感知できない輪墓を感知できる(不可視感知×2)。忍術がきかない六道マダラやカグヤに忍術で攻撃できる。
     上記の幻術は人間だけではなく、人外にも効く(大蛇や尾獣に幻術をかけて通用していたので)。
【長所】まるで蛇博士みたいに蛇に詳しい
【短所】神威に比べるとどうしても見劣りする天手力
【備考1】尾獣のチャクラを吸収した須佐能乎状態で参戦。
【備考2】サスケ自身は完成体須佐能乎の中にいる。
【備考3】最終盤にて革命を起こそうとナルトと対立。最後の戦いを繰り広げた。
2024/06/08(土) 11:00:50.69ID:sd3bNbtP
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【参考】
尾獣玉:島や山脈の10倍の程度の爆発を起きた。タメ数秒。射程数十キロ程度。
ナルトの尾獣化の防御力:身長200メートル以木の葉の里(数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
               尾獣玉の爆発に巻き込まれて平気だった。
須佐能乎:身長200メートル以上のチャクラでできた天狗。
     完成体須佐能乎の一歩手前の状態でも持っている刀で九尾の尾獣玉を受け止めれる。
     5メートルくらいの上半身だけでも数十~100キロくらいの爆発を起こす天変地異を防ぐ。
マダラの防御力:ナルトと尾獣達の尾獣玉による200キロ爆発を受けても平気な八尾を出血させる
        五尾の突進を受けても五体満足で生きていられる。
ナルトの攻撃力:人間大でも素手でマダラと同等の防御力のカグヤの腕を切り裂いた。
カグヤの素早さ:常時全能が通っているので0秒行動可能

【名前】うちはマダラ
【属性】うちは一族創設者
【大きさ】成人男性
【攻撃力】素では達人以上。
     火遁・豪火滅失:直径、幅が数百メートルくらいの炎を口から吐く。
     直径数キロ程度の隕石を落とす。一度に落とせる隕石は二個。
     須佐能乎:2本の刀と四本の腕を身長数キロ程度の天狗みたいな巨人。
          刀の一振りで地面を数百キロくらい割り、須佐能乎の身長より高い標高の山脈二つを斬った。
【防御力】ナルトと尾獣達の尾獣玉による200キロ爆発を受けても平気な八尾を出血させる五尾の突進を受けても五体満足で生きていられる。
     穢土転生により不死身。
     魂を封印などしたりしない限り、分子にまで分解されても瞬時に復活する。
     須佐能乎は2メートル程度の肋骨だけの時点で山を穿つ超大玉螺旋丸をくらっても壊れない。
【素早さ】カグヤと戦闘可能なナルトやサスケと戦闘可能なので0秒行動可能
2024/06/08(土) 11:02:54.70ID:sd3bNbtP
【特殊能力】写輪眼:細胞サイズの爆弾や不可視ものが見えるようになったり
          高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
      万華鏡写輪:写輪眼の進化系。単純な力は上記以上のはず。。
            万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)
            幻術は人間以外にも有効。射程は100メートルくらい。
            須佐能乎:チャクラで出来た巨人をだす。発動は瞬時。
                 最終的に完成体と呼ばれる身長数キロの天狗みたいな巨人
                 完成体になるまでは数秒程度の時間がかかる。
      永遠の万華鏡写輪眼:写輪眼の進化系。瞳力は万華鏡以上と思われ、視力低下などのデメリットをなくした万華鏡写輪眼。
      輪廻眼:上記の写輪眼の最終形態。六道と呼ばれる下記の力を使える。
      天道:引力と斥力を操り、下記の技や空中に浮遊したりできる。ただし一度使用すると5秒のインターバルが必要。
          万象天引:引力で相手を引き寄せたり、相手に岩などを引き寄せたりする。
     神羅天征:作中最大威力なら木の葉の里(十~数十キロ程度か)を更地に変える威力の衝撃波。
          天照の炎などを吹き飛ばすことができる。
     地爆天星:ブラックホールのような握り拳程度の大きさの黒い塊を投げつける。
          黒い塊を中心にそこら辺の地面や森や山を数キロくらいにわたって抉り取り、
          それにより出来た巨大な球体で相手を押しつぶす。威力は神羅天征以上か。
      修羅道:岩を砕くパンチや数メートルの爆発を起こすミサイルや数十メートルの爆発を起こすビームを打てる。
      餓鬼道:不思議攻撃を吸収できる。分子にまで分解する塵遁や数千度の油の海や山を砕くと言われる
          超大玉螺旋丸やそれ以上の威力を持ち全身の細胞にもダメージを与える螺旋手裏剣といった攻撃を吸収した。
      人間道:相手の体を掴み、記憶を呼んだり魂を抜き取ることが出来る。
      地獄道:閻魔大王のような怪物を呼び寄せ、尋問した相手が嘘をついたら、
          閻魔大王のような怪物が相手の魂を飲み込む。
      畜生道:さまざまな動物を口寄せできる。
      木遁・花樹海降誕:数十キロにわたり蓮のような花と森を作りだす。花粉を吸った相手の体を動けなくし意識不明にさせる。
               マダラは花粉の中でも問題なし。
      木遁・木分身:自身と同じ力をもった木で出来た分身を作る。最大で25人出せる。
【長所】全盛期の肉体+柱間の細胞+輪廻眼で生前よりはるかにパワーアップ。
【短所】クレイジーサイコホモ柱間キチヤンデレストーカー粘着質豆腐メンタルマジキチスマイルゾンビ
【備考】ラスボス候補だった。黒幕の一人であり、終盤でナルト達と戦闘。
2024/06/08(土) 11:04:46.00ID:sd3bNbtP
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【参考】
初期カカシ(上忍)の防御力:4~5メートル蹴り飛ばされてもほとんど無傷。
          実力が拮抗していた相手に長さ三メートル幅四十センチ程度の刀で切られても血が出ただけ。
          その後も戦闘続行。
          直径十メートル位の爆発の、中心地から一メートル程度離れた場所で巻きこまれても背中を怪我する程度。
2部初期のサスケの攻撃力:上記の上忍並みの奴を数十mくらい殴り飛ばせるくらいの体術


【登場キャラクターの速さについて】
ラスボスのカグヤ戦に入る前のナルトやサスケの速さ
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
さらにリーは実力の20%しか使っていない時点で、サスケの見切れない速度で4mほど一気に移動出来る(戦闘速度光速の4倍)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の4倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
さらにその後、大きさが50倍以上になった守鶴(光速の200倍以上に)
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
戦闘中のマンダに追いついてドスを突き刺せる人間サイズの綱手。(綱手も光速の200倍以上に)
綱手と戦えるカブトと戦えるナルト。
そのナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の2000倍以上に)。

【名前】デイダラ(穢土転生)
【属性】暁所属の抜け忍
【大きさ】成人男性並み+自分が乗れる粘土でできた鳥
【攻撃力】起爆粘土という爆発する粘土で攻撃。
     10mくらいの爆発から里一つ(数kmくらい)までの規模の爆発を起こせる
     C4カルラ:数十mの巨大なデイダラをつくりだし、破裂させ、数百mくらいの範囲で
          ナノサイズの爆弾をつくりだし体内に細胞の中に進入させ攻撃させて破壊する。喰らった奴は
          粉のようになって消滅する。人間以外の生物にも有効。
          発動するには起爆粘土をむしゃむしゃ食って吐き出す動作が必要。
     CO:自爆することにより直系20km程度を吹き飛ばすことが可能。穢土転生のおかげで何度でも使える。
【防御力】ダメージがあったサスケに殴られてもまだわりと平気。
     死者の魂をあの世からこの世に口寄せして蘇らせた穢土転生の状態なので
     魂が封印されない限りは肉体がどれだけ破壊されてもすぐに復活するし、活動を止めないと思われる。
     死者なので寿命もおそらくない。
【素早さ】光速2000倍以上のサスケと戦える。起爆粘土で鳥や竜のようなものをつくり飛行可能。参考並みの奴と空中戦が可能。
【長所】広範囲で防御無視のC4カルラ。
【短所】写輪眼の噛ませ
【備考】カブトの穢土転生によって操られてナルト&ナルトの味方勢と敵対し、戦闘
2024/06/08(土) 11:10:17.10ID:0wypLbp+
>>21-23
では再度修正

【作品名】鬼滅の刃
【ジャンル】漫画
【名前】魘夢
【属性】十二鬼月 下弦の壱
【大きさ】列車と一体化している。
     大正の電車は1両17mらしい。本篇で八両編成と明言しているので136m。
【攻撃力】大きさ相応の列車並み
【防御力】大きさ相応の列車並み
【素早さ】大きさ相応の列車並み
     一体化する前に炭治郎の一振りを近距離で避けている
     バットのスイングスピードは上位選手で時速140km=秒速38mくらいなのでこれを参考にして炭治郎の刀はそれ以上とすると
     魘夢の反応は1mから秒速38m
【特殊能力】鬼であり寿命はないが夜の時間が終わって明けたら日光で死ぬので考慮外

      強制昏倒催眠の囁き…言葉を聞いた相手を眠らせる術。魘夢の声を聞いた相手を強制的に眠らせる。
                    射程は描写として列車一両分あったので17m。
      強制昏倒睡眠・眼…魘夢の目と視線を合わせた相手を強制的に眠らせる術。
               作中では人間しか眠らせていないので人間のみに効く能力ということになる。
               参戦してる状態では列車と一体化して、その列車全体に無数の目をむき出しにしている。
               眠らせた対象の夢の空間内には、対象が見ている夢の世界以外にもその外側に「無意識領域」と呼ばれる空間があり、
               そこには「精神の核」が存在する。これを破壊するとで相手の精神は壊れて廃人となる。が、最強スレでは眠らせた時点で勝ちなので考慮外か。
【長所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【短所】無惨よりも明らかに強いということになってしまうこと
【戦法】常時催眠、効かない場合囁きを試す
    それも無理で相手が自分より小さければ体当たりして当たることを期待
【備考】主人公である炭治郎は魘夢含めた鬼を対象に討伐している
2024/06/08(土) 11:32:13.13ID:sd3bNbtP
デイダラに戦法追加

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【名前】デイダラ(穢土転生)
【長所】広範囲で防御無視のC4カルラ
【短所】写輪眼の噛ませ
【戦法】初手C4。駄目ならCOでゴリ押し。
2024/06/08(土) 11:57:03.39ID:cTcuPVQ6
考察待ちが増えてきたので簡単なやつから消化

邪神ベリアル 考察
単一宇宙規模常時全能
マグニフィコ=邪神ベリアル>観測者
(全能の壁)
2024/06/08(土) 12:36:36.41ID:RMxYPyjZ
>>25
サスケはカグヤに効いた攻撃ってないの?
常時全能のカグヤにダメージを通せるなら全能殺しがつく可能性があると思うが
2024/06/08(土) 12:43:27.76ID:sd3bNbtP
>>32
全能殺しって常時全能よりも格上設定か常時全能を倒した場合に付くと聞いたけど
攻撃が効いただけで全能殺し付けていいのか?
本編でカグヤにトドメさしたのはナルト、サスケ、サクラの三人の合体技だし
2024/06/08(土) 12:48:40.30ID:sd3bNbtP
それとマダラにも追記修正

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【名前】うちはマダラ
【特殊能力】写輪眼:細胞サイズの爆弾や不可視ものが見えるようになったり
          高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
      万華鏡写輪:写輪眼の進化系。単純な力は上記以上のはず。
            万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)。
            幻術耐性のある者にも効く幻術をかけられる。幻術は人間以外にも有効。射程は100メートルくらい。
2024/06/08(土) 12:50:56.40ID:RMxYPyjZ
>>33
コロンゾン
>アレイスタークロウリーにダメージを与えられるので三次多元×201万44+二次元×201万44規模の全能殺し

上里翔流
>全力全開の魔神(単一宇宙×13規模の常時全能)ですら別世界に送れるため単一宇宙×13規模の全能殺し

宇ヶ原惟依
>全ての攻撃は神津彩紀に有効であるため単一宇宙+α全能殺し


ダメージが通るならそのうち殺せる判定なのかこいつらがおかしいのかはわからんけど
殺したと書いてなくとも全能殺しついてるやつらはいる
2024/06/08(土) 12:52:13.77ID:RMxYPyjZ
>>34
このスレだと実在の動物と人外(ファンタジー生物)は精神攻撃の対象とした分かれてるから
人間以外の何に効くか書かないとダメだと思う
2024/06/08(土) 13:48:26.05ID:sd3bNbtP
>>35
探したけどナルトならカグヤに効いた攻撃はあったけどサスケはなかった
マダラは幻術が効く相手を探してきた
無限月読が効かない相手なら写輪眼も使う機会もないだろう
サスケに防御力の補足とついでにマダラと両者に戦法を追記修正
ごちゃごちゃ書いてあるけどこれで少しは考察しやすくなったかな?

【参考】
尾獣玉:島や山脈の10倍の程度の爆発を起きた。タメ数秒。射程数十キロ程度。
ナルトの尾獣化の防御力:身長200メートル以木の葉の里(数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
               尾獣玉の爆発に巻き込まれて平気だった。
須佐能乎:身長200メートル以上のチャクラでできた天狗。
     完成体須佐能乎の一歩手前の状態でも持っている刀で九尾の尾獣玉を受け止めれる。
     5メートルくらいの上半身だけでも数十~100キロくらいの爆発を起こす天変地異を防ぐ。
マダラの防御力:ナルトと尾獣達の尾獣玉による200キロ爆発を受けても平気な八尾を出血させる
        五尾の突進を受けても五体満足で生きていられる。
ナルトの攻撃力:人間大でも素手でマダラと同等の防御力のカグヤの腕を切り裂いた。
カグヤの素早さ:常時全能が通っているので0秒行動可能
膨張求道玉:分子にまで分解する塵遁を越え魂が縛られている限り不死の穢土転生の死体も殺せる求道玉が膨張し続け
        いずれ世界を無に帰す力を持っているらしい。最低でも惑星並みの広さはあると思われる空間は破壊できるか。

【名前】うちはサスケ
【防御力】ナルトと同等の防御力。
     自身のパンチがナルトがダメージ受けるほどであり、その腕力と相殺するほど同等のナルトのパンチをくらっても戦闘続行可能で殴り合えることから。
     求道玉の上にのっても平気だった。
     天照の炎をふれても平気。
     カグヤによって氷結させられたが脱出した。
     須佐能乎は尾獣化したナルトと攻撃を受けても平気。
     須佐能乎が放った千鳥とナルトの尾獣玉を受けても壊れなかった。
【戦法】初手幻術。効かなければ攻撃力欄のあるものを片っ端に試す。
2024/06/08(土) 13:49:31.76ID:sd3bNbtP
【参考】
尾獣玉:島や山脈の10倍の程度の爆発を起きた。タメ数秒。射程数十キロ程度。
ナルトの尾獣化の防御力:身長200メートル以木の葉の里(数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
               尾獣玉の爆発に巻き込まれて平気だった。
須佐能乎:身長200メートル以上のチャクラでできた天狗。
     完成体須佐能乎の一歩手前の状態でも持っている刀で九尾の尾獣玉を受け止めれる。
     5メートルくらいの上半身だけでも数十~100キロくらいの爆発を起こす天変地異を防ぐ。
マダラの防御力:ナルトと尾獣達の尾獣玉による200キロ爆発を受けても平気な八尾を出血させる
        五尾の突進を受けても五体満足で生きていられる。
ナルトの攻撃力:人間大でも素手でマダラと同等の防御力のカグヤの腕を切り裂いた。
ナルトの精神耐性:尾獣をコントロールした人柱力にはどんな幻術も効かないらしいので精神攻撃耐性×3。
          (作中には万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしく
          さらに写輪眼を持ってるカカシを戦闘不能に追い込むほど強力なイタチの月読という技がある。
          つまり作中に精神攻撃×3が存在するのでそれに耐性があるということになって精神攻撃耐性×3)
カグヤの素早さ:常時全能が通っているので0秒行動可能


【名前】うちはマダラ
【特殊能力】写輪眼:細胞サイズの爆弾や不可視ものが見えるようになったり
            高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
       万華鏡写輪:写輪眼の進化系。単純な力は上記以上のはず。
              万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)。
              幻術耐性のある者にも効く幻術をかけられる。幻術は人間以外にも有効。射程は100メートルくらい。
2024/06/08(土) 13:52:19.13ID:sd3bNbtP
       須佐能乎:チャクラで出来た巨人をだす。発動は瞬時。
                 最終的に完成体と呼ばれる身長数キロの天狗みたいな巨人
                 完成体になるまでは数秒程度の時間がかかる。
       永遠の万華鏡写輪眼:写輪眼の進化系。瞳力は万華鏡以上と思われ、視力低下などのデメリットをなくした万華鏡写輪眼。
       輪廻眼:上記の写輪眼の最終形態。六道と呼ばれる下記の力を使える。
       無限月読:月を依り代にして発動して世界中の者を眠らせる術。範囲は全世界規模なので単一惑星。
             地球における全生物に効くので人間・動物・人外(尾獣など)に有効。
             ナルトですら幻術にかかるらしいので精神攻撃×4。
       天道:引力と斥力を操り、下記の技や空中に浮遊したりできる。ただし一度使用すると5秒のインターバルが必要。
       万象天引:引力で相手を引き寄せたり、相手に岩などを引き寄せたりする。
       神羅天征:作中最大威力なら木の葉の里(十~数十キロ程度か)を更地に変える威力の衝撃波。
              天照の炎などを吹き飛ばすことができる。
       地爆天星:ブラックホールのような握り拳程度の大きさの黒い塊を投げつける。
              黒い塊を中心にそこら辺の地面や森や山を数キロくらいにわたって抉り取り、
              それにより出来た巨大な球体で相手を押しつぶす。威力は神羅天征以上か。
       修羅道:岩を砕くパンチや数メートルの爆発を起こすミサイルや数十メートルの爆発を起こすビームを打てる。
       餓鬼道:不思議攻撃を吸収できる。分子にまで分解する塵遁や数千度の油の海や山を砕くと言われる
             超大玉螺旋丸やそれ以上の威力を持ち全身の細胞にもダメージを与える螺旋手裏剣といった攻撃を吸収した。
             人間道:相手の体を掴み、記憶を呼んだり魂を抜き取ることが出来る。
       地獄道:閻魔大王のような怪物を呼び寄せ、尋問した相手が嘘をついたら、
            閻魔大王のような怪物が相手の魂を飲み込む。
       畜生道:さまざまな動物を口寄せできる。
       木遁・花樹海降誕:数十キロにわたり蓮のような花と森を作りだす。花粉を吸った相手の体を動けなくし意識不明にさせる。
                   マダラは花粉の中でも問題なし。
       木遁・木分身:自身と同じ力をもった木で出来た分身を作る。最大で25人出せる。
【戦法】初手無限月読。月が破壊されるor効かなかったら木遁・花樹海降誕。それも効かなかったら須佐能乎や火遁・豪火滅失。
【備考1】環境ルールで月が照らされてて全ての準備が整って無限月読が完成した状態で参戦。
【備考2】ラスボス候補だった。黒幕の一人であり、終盤でナルト達と戦闘。
2024/06/09(日) 00:17:43.23ID:8cGXs65S
【作品名】劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影
【ジャンル】アニメ映画

【名前】ジンwith潜水艦

【名前】潜水艦
【属性】潜水艦
【大きさ】(ジンを170cmと仮定して)比較すると132m
【攻撃力】大きさ相応の潜水艦並み
     魚雷:(作中の登場人物と比較して)420mはあるパシフィック・ブイと呼ばれている施設を爆破して沈ませた
        弾速と射程は普通の魚雷並み
【防御力】大きさ相応の潜水艦並み
【素早さ】大きさ相応の潜水艦並み
【長所】ジンニキが乗ったもので一番強い
【短所】沈んだ


【以下潜水艦の乗組員】

【名前】黒の組織の一員
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】鍛えた人並み
【備考1】これと全く同じスペックをした者が十名以上は乗っている

【名前】ジン
【属性】黒の組織
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃所持
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】鍛えた人並み
【長所】ちゃんと車検通してるし運転中はシートベルト締めてる
【短所】この映画でのジンニキ戦犯一覧
・街中で堂々と目立つ格好で監視カメラに写る
・気合の入った作画でヘリから颯爽と降り立つも既に灰原達に逃げられた後
・ジン「どうかしてるぜお前!」キール「どうかしてるのはあなたの方よ!」ウォッカ「一理ありやすぜ兄貴」ジン「…」
・ジン「とんだクソシステムじゃねえか!!」
・コナン「犯人!おめーはジンもどきのただのチンピラ!www」→犯人「ギャオオオオオオオオオオン」
・既 読 ス ル ー
・例によって工藤新一の生存&その正体が江戸川コナンだということを知った身内の有能な人間を始末

【備考2】主人公である江戸川コナンが敵視している黒の組織
2024/06/09(日) 00:26:41.97ID:AlzgEneH
ジンニキ面白過ぎるだろ
2024/06/09(日) 08:53:11.60ID:yq0bpVHJ
>>40
132mで400m破壊の魚雷撃ったら、威力でかすぎて後退してから撃たないと自滅するんじゃ
具体的には爆発半径200mなので初期位置から考えると基本68m後退してから撃たないと自滅する
2024/06/09(日) 08:54:20.94ID:yq0bpVHJ
言い忘れたが相手の大きさに左右されるので、相手が68m以上だと後退する必要はない
2024/06/09(日) 11:23:37.84ID:8cGXs65S
>>42>>43
では普通の魚雷も撃っているので戦法は使い分ける感じで

【名前】潜水艦
【攻撃力】大きさ相応の潜水艦並み
     普通の魚雷:爆発範囲と威力が普通の魚雷並みだった魚雷
        弾速と射程は普通の魚雷並み
     420m破壊魚雷:(作中の登場人物と比較して)420mはあるパシフィック・ブイと呼ばれている施設を爆破して沈ませた
        弾速と射程は普通の魚雷並み

【戦法】普通の魚雷。相手が硬いのではあれば68m後退してから420m破壊魚雷。相手が68m以上あれば初手420m破壊魚雷。
2024/06/09(日) 15:03:06.59ID:qn3YCbq+
>>44
相手の硬さをわかる方法がないからその戦法は選べない
約300m先の地面に向けて撃てばいいのでは?

というか爆発規模自体も420mなの?
2024/06/09(日) 15:04:11.43ID:qn3YCbq+
いや、初手の魚雷で倒せなかった場合ってことか
2024/06/09(日) 15:09:14.85ID:8cGXs65S
>>45>>46
うんそう
次の手で使うって意味

420m破壊魚雷は本編ではそれだけの大きさを破壊したってだけで爆発範囲はどう見ても420mには見えない
2024/06/09(日) 15:14:36.05ID:8cGXs65S
約300m先の地面に向けて撃てばいいのであれば初手420m破壊魚雷に変更するけどそれは問題ないの?
2024/06/09(日) 15:41:45.88ID:yq0bpVHJ
>>47
範囲が420mではないなら初手その魚雷普通にぶっぱで問題ないと思う
2024/06/09(日) 16:34:07.03ID:8cGXs65S
>>49
ではそれで修正

【名前】潜水艦
【攻撃力】大きさ相応の潜水艦並み
     魚雷:(作中の登場人物と比較して)420mはあるパシフィック・ブイと呼ばれている施設を爆破して沈ませた
        弾速と射程は普通の魚雷並み

【戦法】魚雷連射
2024/06/09(日) 16:39:05.79ID:8cGXs65S
ごめんもうちょい捕捉でこれ書いておいた方がいいと思ったから再度修正

【名前】潜水艦
【攻撃力】大きさ相応の潜水艦並み
     魚雷:(作中の登場人物と比較して)420mはあるパシフィック・ブイと呼ばれている施設を爆破して沈ませた
        爆発範囲、弾速と射程は普通の魚雷並み

【戦法】魚雷連射
2024/06/10(月) 14:36:46.00ID:XZTn5uaf
DIO修正
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】DIO 
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
スタンド:50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる鋼鉄を引きちぎるジョナサン以上ののパワーを持つ。
【防御力】
本体・スタンド共に自身のスタンドと同等のパワーを持つ承太郎のスタープラチナに殴られても戦闘続行可能

カーズ修正
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】カーズ 
【素早さ】1m程の距離から紫外線照射装置(機械によるものなので間違いなく光速)を撃たれた後
     その紫外線照射装置の紫外線より速く手を顔の前に出し
     紫外線照射装置の紫外線が10cmも動かない状態から、1mぐらい仰け反る事が出来る速度
     ジョセフとの近距離でこの速度で格闘可能(光速の10倍の反応・戦闘速度)
     時速200km前後で飛行可能(時速240kmの軍用機には負ける)。
2024/06/10(月) 17:41:12.16ID:aAFSNplx
>>52
手こずるっていうのは
タルカスが鋼鉄を切れないってこと?
2024/06/10(月) 18:00:28.62ID:UlcHDUea
【作品名】『ゴジラVSガイガンレクス』&『ゴジラVSメガロ』
【ジャンル】短編怪獣映画映像作品
【備考1】本作品はYoutube限定公開の東宝公式の言わばweb映像作品だがフィギュアが出ており商業展開しているのでエントリー可能
【名前】ゴジラ(ゴジラvsガイガンレクス)
【属性】怪獣王
【大きさ】公式のXによると120m
【攻撃力】放射熱線……ドリルで2kmほどの範囲の都市を崩壊させてクレーターを作るメガロ、そのドリルの破壊範囲に巻き込まれても無傷なメガロを両断させるほどの威力。
               4kmほどの爆発を起こす。
               速度は60mの距離から戦闘機のミサイルを迎撃できるガイガンが350mの距離から反応できないほど(マッハ11.6)。
               射程は2.4km。
【防御力】メガロのドリルの攻撃を受けても無傷
【素早さ】移動速度は大きさ相応の獣並み
     戦闘機に追いつくほどの飛行速度であるガイガンが飛んできて50mまで迫ってきたところで手でガードできる反応速度
【長所】熱戦を拳に溜めて攻撃したり背鰭からエネルギーを放射して空を跳んでのドロップキックしたろと頭の回転が早い応用の効くゴジラ
【短所】演出的に間違いなくVSシリーズのジュニアと同一個体のゴジラだろうけど一応公式で明言されてないのであっちの描写や設定は足せない
【備考2】作中で主人公と明言されたキャラがいない為、作品名からガイガンレクスやメガロも主人公の一人とする。
     ゴジラはそのガイガンレクスやメガロと戦闘。
2024/06/10(月) 18:01:15.54ID:XZTn5uaf
>>53
そうだよ
2024/06/10(月) 18:59:20.95ID:C3Eyu/px
>>55
なら曖昧な表現せずにそう書いた方がわかりやすいと思う
2024/06/10(月) 19:06:12.69ID:XZTn5uaf
>>56
わかった

改めてDIO修正
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】DIO 
【攻撃力】
スタンド:50mの崖を剣で切り崩すタルカスでも切れない鋼鉄を引きちぎるジョナサン以上のパワーを持つ。
【防御力】
本体・スタンド共に自身のスタンドと同等のパワーを持つ承太郎のスタープラチナに殴られても戦闘続行可能
2024/06/11(火) 02:32:31.47ID:U6j4+1Mq
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる

【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
      というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
      1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
      これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。

【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
      西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
      単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
      直径は1200/3.14≒318km
      瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
      その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
      家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
      382*4/135=9.4km
      控えめに見積もって約9km程度とすると
      通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう

【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
      単純に最短で考え全周は150km
      ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
      虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
      凡そ面積8×66km、虚夜宮の壁の高さは28km、丸天井になっている天蓋も同程度
      虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ4km、幅400m
2024/06/11(火) 02:34:43.84ID:U6j4+1Mq
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応

始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで4km移動する解放ウルキオラ=光速の52000倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の2600倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の2600倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度

白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て

夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の35100倍以上の反応
剣八は白哉と向かい合った状態から乱入したヤミーに同時に攻撃を繰り出せる=光速の35100倍以上の反応
ウルキオラ戦後の卍解一護は1mの距離からの剣八の振り下ろした攻撃を避ける=光速の35100倍以上の反応
卍解一護を20mの距離から反応させず体に触れられて、
ほぼ密着している距離から卍解一護の攻撃を避ける藍染=光速の35100倍以上の反応と702000倍の戦闘速度
崩玉と融合して虚と死神を超越した第四融合藍染を、
4mの距離から鷲掴みにして戦闘場所を変える修行後一護=光速の140400倍以上の戦闘速度
修行後一護は1m前後の距離から斬りかかって来た第四融合藍染と対等以上に剣戟を行える
=光速の702000倍以上の反応と戦闘速度
最終融合藍染は10m以上離れた丘の上から修行後一護の首を掴み捉える=光速の7020000倍以上の戦闘速度

【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度

【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
2024/06/11(火) 02:35:03.74ID:U6j4+1Mq
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応

グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで4km移動する解放ウルキオラ=光速の52000倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の2600倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の2600倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度

白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て

夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の35100倍以上の反応
剣八は白哉と向かい合った状態から乱入したヤミーに同時に攻撃を繰り出せる=光速の35100倍以上の反応
ウルキオラ戦後の卍解一護は1mの距離からの剣八の振り下ろした攻撃を避ける=光速の35100倍以上の反応
卍解一護を20mの距離から反応させず体に触れられて、
ほぼ密着している距離から卍解一護の攻撃を避ける藍染=光速の35100倍以上の反応と702000倍の戦闘速度
崩玉と融合して虚と死神を超越した第四融合藍染を、
4mの距離から鷲掴みにして戦闘場所を変える修行後一護=光速の140400倍以上の戦闘速度
修行後一護は1m前後の距離から斬りかかって来た第四融合藍染と対等以上に剣戟を行える
=光速の702000倍以上の反応と戦闘速度
最終融合藍染は10m以上離れた丘の上から修行後一護の首を掴み捉える=光速の7020000倍以上の戦闘速度

【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
2024/06/11(火) 02:49:16.62ID:U6j4+1Mq
【名前】ウルキオラ・シファー
【属性】破面・第4十刃 黒翼大魔 「虚無」
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
      空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
      無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
      黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
           幅7〜8km・射程30km、即発動。
      雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
             炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
             近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
             不意打ちとはいえ素手で雷霆の槍を握り潰し、手の中で爆発してダメージなしの
             一護の角を斬り落とした。
             命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
      超速再生:脳と内臓以外の体構造を再生する事が出来る。片腕の再生に2〜3秒程度。
             下半身を吹き飛ばされて満身創痍となったが、数分経って槍を使い一撃を加えられる生命力。
【素早さ】1mからの光速の2600倍以上の反応と52000倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
       ・閉次元から2〜3時間で自然に脱出が可能。
       ・ダメージを与えた相手に『時間回帰』や『空間回帰』の上を行く
        対象のあらゆる事象を起こる前の状態に帰す『事象の拒絶』でも回復困難・または不可能な傷を与える事が出来る。
       探査神経:町一つの範囲で一般人以上の力のある人物を探知する。
              戦闘力の高さに限らず霊視などの特殊能力を持っているキャラも該当。
       反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
              5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
【長所】ハイレベルな攻防速+霊圧能力、閉次元幽閉。
【短所】刀剣解放・第二階層の強さがやや不明瞭。
【備考】心在るが故に妬み 心在るが故に喰らい 心在るが故に奪い
     心在るが故に傲り 心在るが故に惰り 心在るが故に怒り
     心在るが故に お前の全てを欲する
2024/06/11(火) 02:53:43.09ID:U6j4+1Mq
敵対理由書いてなかった

【備考1】敵組織幹部、主人公の黒崎一護と戦闘した
【備考2】心在るが故に妬み 心在るが故に喰らい 心在るが故に奪い
     心在るが故に傲り 心在るが故に惰り 心在るが故に怒り
     心在るが故に お前の全てを欲する
2024/06/11(火) 03:09:16.54ID:U6j4+1Mq
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】【速度計算】【破壊規模】
>>58-60と同じ

【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
     持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
     流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
          ただの斬撃で空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
          炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
     残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
     旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
     天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
     自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
     天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
     残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
     残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
      睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。
      威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
2024/06/11(火) 03:12:21.37ID:U6j4+1Mq
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】【速度計算】【破壊規模】
>>58-60と同じ

【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
     フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
           着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
           上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
           射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
     崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
        本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
        心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
        全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
        物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応と7020000倍以上の戦闘速度。移動速度は達人よりは速い。空中を地上と同じように移動可能。
     任意に数十mの範囲で瞬間移動が可能。相手の背後を取りつつ斬りかかれる精度。即発動。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。射程数十m。
         藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃編でのラスボス
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/06/11(火) 11:07:33.48ID:OdvM5GO2
>>58
>西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
>単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
>直径は1200/3.14≒318km
円周1000kmと書いてるのに1200kmで計算されてる

>虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
>単純に最短で考え全周は150km
>ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍
上の瀞霊廷の計算と1日の移動距離が合わない
成長したとかなら別にいいけど瀞霊廷の方も含めて1日の移動距離の根拠がほしい
作中描写なのか現実換算なのか
現実換算ならあまり一般的な知見ではないだろうしソースもほしい
2024/06/11(火) 14:32:58.99ID:U6j4+1Mq
>>65
すまない
318kmというのは表記ミスだ
計算はこれで合ってる筈

瀞霊廷も虚夜宮も歩くのにかかる日数についてはそれぞれの建物に詳しい者からの作中での発言から

修正
【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない。
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる。

【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
      というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
      1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
      これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。

【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
      西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
      単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
      直径は1200/3.14≒382km
      瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
      その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
      家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
      382*4/135=9.4km
      控えめに見積もって約9km程度とすると
      通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう

【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
      単純に最短で考え全周は150km
      ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
      虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
      凡そ面積8×66km、虚夜宮の壁の高さは28km、丸天井になっている天蓋も同程度
      虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ4km、幅400m
2024/06/11(火) 14:33:13.41ID:U6j4+1Mq
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応

始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応

グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで4km移動する解放ウルキオラ=光速の52000倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の2600倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の2600倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度

白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て

夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の35100倍以上の反応
剣八は白哉と向かい合った状態から乱入したヤミーに同時に攻撃を繰り出せる=光速の35100倍以上の反応
ウルキオラ戦後の卍解一護は1mの距離からの剣八の振り下ろした攻撃を避ける=光速の35100倍以上の反応
卍解一護を20mの距離から反応させず体に触れられて、
ほぼ密着している距離から卍解一護の攻撃を避ける藍染=光速の35100倍以上の反応と702000倍の戦闘速度
崩玉と融合して虚と死神を超越した第四融合藍染を、
4mの距離から鷲掴みにして戦闘場所を変える修行後一護=光速の140400倍以上の戦闘速度
修行後一護は1m前後の距離から斬りかかって来た第四融合藍染と対等以上に剣戟を行える
=光速の702000倍以上の反応と戦闘速度
最終融合藍染は10m以上離れた丘の上から修行後一護の首を掴み捉える=光速の7020000倍以上の戦闘速度

【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
2024/06/11(火) 14:39:49.84ID:U6j4+1Mq
移動距離については…漫画スレの過去ログに議論してこうなった記憶あるけどももう見れないからあのレス貼れないんだよね
どうしよう
2024/06/11(火) 14:47:31.92ID:U6j4+1Mq
根拠見つかるまでやっぱBLEACH勢の新規はなかったことにしてくれていい
2024/06/11(火) 16:00:48.18ID:igetm7nv
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
この時点よりだいぶ強くなったルフィが1mも進まない間に『剃』を使って20m程度走るルッチ=戦闘速度42万2400㎞/s(光速の1.4倍)
このルッチが2倍サイズになった豹化ルッチの『剃』を使用した攻撃が
2mまで迫ってからかろうじて回避できるCP9編のルフィ=反応速度光速の1.4倍
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角に戦えるモリア=戦闘速度光速の1.4倍
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度光速の8.4倍
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度光速の8.4倍
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=反応速度光速の4.2倍
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
黄猿が動き始めてから反応し、ロクに動かない間に薙刀で斬ることができる白ひげ=反応及び戦闘速度光速の210倍
その白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
赤犬のパンチに後出しで反応できるビスタ、マルコ、ジンベエ、シャンクス=全員一律戦闘・反応光速の210倍
ジンベエと互角に戦えるようになった2年後のギア2ルフィ
その二人の戦闘に割って入ったロビンを見るや否や駆け出し、二人のパンチが相手に届くより速く
7m近い距離を走って割り込んだサンジ=戦闘速度光速の1470倍
サンジの蹴りに至近距離から反応し、飛び回りながら蹴りの応酬を行えるヴェルゴ=戦闘・反応光速の1470倍
そのヴェルゴの打撃に至近距離から対応可能なスモーカーとロー
そのスモーカーやローと近接戦闘を行い互角以上に渡り合うドフラミンゴの近接攻撃に
反応できる2年後の青キジ=戦闘・反応光速の1470倍以上 
2024/06/11(火) 16:01:19.41ID:igetm7nv
参考
【名前】モンキー・D・ルフィ
【属性】海賊・ゴム人間
【攻撃力】ギア無し
パンチで石や岩を壊す。
家を持ち上げるほどの怪力のアーロンが振りかざすのこぎりを片手で止め、壊す。
ゴムゴムの攻城砲:戦艦の砲撃でも破壊できない鋼鉄アーマーを砕く
ゴムゴムの銃:20メートルくらいの怪獣を一撃で倒す。
ゴムゴムのバズーカ:両手を後ろ側に伸ばした後、一気に掌ていを繰り出す。
          威力は人間1人を島から島へと吹っ飛ばすいくらい。
ゴムゴムの戦斧:真上に伸ばした足を一気に振り下ろす。30メートルくらいの建造物を破壊
ゴムゴムの暴風雨:上へ蹴り上げた相手に回転しながらパンチキックを連打しする。
        100メートルくらい岩盤を貫き、かつ地上50メートルくらいまで相手を吹っ飛ばした。
2024/06/11(火) 16:02:47.45ID:igetm7nv
【名前】サー・クロコダイル
【属性】海賊王下七武海・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】253cm
【攻撃力】装備している左手のフックで人間の体を楽に貫く。(フックは毒が仕込んである)
掌に触れた相手の水分を急激に吸収して干乾びさせることができる。(シワシワのミイラになる)
砂漠の宝刀:砂状の手を振り上げ20~30m先まで地面を割る砂の波の刃を発生させる。
金剛宝刀:砂漠の宝刀を一度に4つ繰り出す。空中でも使用可能。
砂嵐:巨大な砂嵐を任意に作り出し、対象を吹き飛ばす。
干割:地面に手を付き力を込め半径数十mに渡り地割れを引き起こし相手を飲み込む。
侵食輪廻:上記の技の体制のままさらに力を込める。
  半径数百m(城の庭園内全て)の地面を干乾びさせ砂に変える。
  地面と接している6mくらいの石造などもまとめて全部砂になる。
(ルフィは10mくらいジャンプして城の柵に掴まり砂化を防いだ)
【防御】全身砂人間なので物理攻撃は無効。
ただし、水や血で濡れている部分の攻撃を受ける。(水分を含む攻撃は有効)
参考テンプレのルフィのゴムゴムのバズーカ他の攻撃を十数回食らっても戦闘続行可能。
【素早さ】21,120km/sの反応と戦闘速度。また戦闘速度と同程度の速度で飛行可能。
【特殊能力】スナスナの実の能力者。身体を砂に変化させ自由自在に操る事ができる。
【長所】スナスナの実、即死攻撃持ち
【短所】海で泳げない、自称銀メダリスト、もっと話が進めば光速の反応と戦闘速度の領域になるがこの敵対してる時点ではまだそうではない
【備考】アラバスタ編での敵。この時は国を乗っ取ろうとルフィと敵対して戦闘。
2024/06/11(火) 16:09:08.45ID:igetm7nv
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】と参考
同上

【名前】シーザー・クラウン
【属性】マッドサイエンティスト・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】309cm
【攻撃力】ガスガスの実を使用した多彩な毒ガス攻撃を行う。
ガスローブ:相手の周りに毒ガスを発生させ、殺す。不発だが常人なら即死間違いなしの猛毒。
      射程は10mほどで指を鳴らすだけで発動。
ガスタネット:相手の周囲に可燃性ガスと酸素を纏わりつかせ、手から取り出した円盤を鳴らして爆破。
       射程は100m以上で、着弾地点に40m位の爆発を起こす。
青炎剣(ブルーソード):小型ガスバーナーを仕込んだツカだけのサーベル。
           スイッチを入れることで青い炎の刃が上がり、刺さった部分が燃える。
           調べてみたら同様の色のガスコンロの炎は1300度くらいの熱を持っているらしいのでそのくらいか。
           (参考のために書いておくと自然界のマグマもこのくらいの温度だったりする)
ガスティーユ:口から可燃性ガスをビーム状にして発射、発火させて大爆発を起こす。
       射程は40m位でそれを一瞬、着弾地点に数十mの爆発が起き鉄が瞬時に溶けた。
【防御力】全身ガスで実体のない自然系(ロギア系)なので物理攻撃無効。以下は覇気を使える連中の攻撃にどれくらい耐えたかということ。
     『高さ100m強の津波に列車が通れるだけの穴をあける攻撃』と『数kmの土煙が上がる巨人の打撃をそらせる蹴り』を
     同時に喰らうよりさらに強力な『ゴムゴムのJET銃』を顔面に喰らって「あぁ~痛ェな畜生」くらいのダメージ。
【素早さ】描写を見るに赤犬と互角に戦うジンベエと互角に戦えるルフィと戦えて
     それらに比べて格段に遅いということはないので、210倍反応の反応くらいはある。
     歩くより速い速度で飛行可能。
【特殊能力】ガスガスの実を食べたガス人間。ありとあらゆる気体を操る能力を持つ。
無空世界:自身の周囲の酸素濃度を瞬時に下げ、相手を窒息させたり、火を消したりする。
     自分を中心に半径10mほどがその効果範囲で、
     発動した瞬間に上空10000mでも普通に活動できたルフィやロビンがたちまち失神した。
【長所】極悪な特殊能力。
【短所】海で泳げない。ゲス野郎。正直スマイリーと合体する意味がない。
【備考】パンクハザード編での敵。助けを求める部下の声を聞いたルフィと敵対して戦闘。
【戦法】自分の周囲の空間を『無空世界』で酸素濃度を下げ、相手に毒ガスを吸わせて殺す。
    ダメそうなら発火能力で攻撃。
2024/06/11(火) 16:12:29.87ID:igetm7nv
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】と参考
同上

【名前】ドンキホーテ・ドフラミンゴ
【属性】王下七武海『ドンキホーテ海賊団』船長兼ドレスローザ国王/『天夜叉』/イトイトの実の能力者
【大きさ】305㎝
【攻撃力】
寄生糸:常人には見えないほど細く長い糸を手の先から伸ばし、相手の肉体を自在に操作する。
    精神は操れないが、肉体は文字通りドフラミンゴの操り人形となる。やろうと思えば相手を無理矢理自殺させたり、
    仲間を殺させたりすることも可能。
    身体を武器に変化させる能力者の女性を操って、勝手に相手の指を銃口に変えて自殺させようとしたこともあるため
    能力もある程度は操作可能と思われる。
    身の丈30m以上の巨人族にも使用可能なので人外も操作可能。
    射程距離はドレスローザ全土の兵隊を操れたので数十㎞、数百人同時に操作することも可能。
    10mかそこらの距離なら指を上げた瞬間に相手に着弾する。
五色糸:こちらは肉眼視できるサイズのワイヤー。指から長さ数十mの五色の糸を放ち、相手を切り刻む。
    後述する武装色の覇気で物理攻撃を透過する相手も攻撃可能。
    家を数件ぶち抜く勢いで吹っ飛んでも無傷なスモーカーや、バズーカの直撃で多少焦げた程度のサンジに
    かなりのダメージを与えられる。
    宇宙空間から赤熱化して襲いくる隕石(10m位のサイズ)を瞬時に網目状に切断する。    
超過鞭糸:五色糸を束ねて放つ鞭。射程は4㎞以上。
     一振りで石造りの建物を真っ二つに切り裂き、大砲の直撃にも耐えられる素材でできた50m級の船舶を大きく揺らせる。
影騎糸:糸で自分の影分身を作り戦わせる。上記の技も使える優れもの。ただし防御力はJET銃数発でやられる程度。
鳥カゴ:国全体(数十km)を覆い尽くす無数の糸を半球状に放ち、相手の逃げ道を塞ぐ。
    この糸は直径1㎝程もあり、岩石にめり込む程強靭なため、すり抜けようとしても体が切り刻まれることになる。
    地上から40m程もある隕石を引き寄せるほどの重力や、JET銃級の威力があるゾロの覇気を纏った斬撃でも
    傷一つつかない程硬い。糸と糸の間の幅は子供ならギリギリ通過できる程度しかない。
【防御力】バズーカが命中しても気にせずに電話をかけることが出来る。
     『高さ100m強の津波に列車が通れるだけの穴をあける攻撃』と『数kmの土煙が上がる巨人の打撃をそらせる蹴り』を
     同時に喰らうよりさらに強力なゴムゴムのJET銃級の威力があるサンジの悪魔風脚を脚で受け止めても平気。
     腹にゴムゴムのJETバズーカ(JET銃の乱打を受けて無傷な鎧を2発でぶち抜ける威力)を受けて多少ぐらつく程度。
     JETバズーカが大して効かないホーディをKOし、水中で使用してなおボウボウと炎が上がる「ゴムゴムの火拳銃」を受けたら
     さすがにぐらつくが それでも耐えて戦闘続行し、更に「火拳銃」以上の威力と思われるギア4による打撃を
     何発も喰らっても反撃し続けられる。
     相手を氷結させる青キジのアイスエイジで凍らされても意識を失わず、自力で氷を割って脱出できる。
     (バッファローの台詞から判断するに、対応が少しでも遅れてたら死んでたかもしれないようだ)
     ローのカウンターショックを受けても数秒黙っただけ。
【素早さ】ローと互角に戦えるため光速の1470倍の戦闘・反応速度。
     移動速度は達人並。雲に糸をかけてその上をスイスイ走ることが可能。
2024/06/11(火) 16:12:38.22ID:igetm7nv
【特殊能力】イトイトの実の能力者。身体から糸を作り出す力。
      体にダメージを受けても切り傷程度ならその糸であっという間に縫合してしまう(たとえ体内であっても)。
武装色の覇気:物理攻撃を無効化する自然系に物理攻撃が可能となる。
       つまり物理攻撃が効かない実体のない相手に殴る、蹴るなどの攻撃が可能。
【長所】反則すぎる寄生糸
【短所】んおおおお!!イクッ!イクッ!ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!!ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!!見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!
【備考】ドレスローザ編での敵。世界の破滅を望んでいる。ルフィと敵対して戦闘。
【戦法】最初から影騎糸を出して100m位離れた所で待機させた状態で参戦(糸でつながっているため開始距離は100m程度)
    相手が30m以内の大きさで、肉体があるようなら寄生糸で肉体を操って死ぬまで自分を攻撃させ続ける。
    機械だったり巨体だったりするなら糸分身に超過鞭糸、肉体が無いなら五色糸を使わせつつ自身は退避。
2024/06/11(火) 17:47:45.67ID:OdvM5GO2
>>69
作中描写じゃないなら現実換算だろうし
複数人での移動なら軍隊や自衛隊の小隊での行軍速度がどの程度かソースつきの情報があればいいと思われる

>>72
主人公が狙っているお宝(ワンピース)を狙っている組織(クロスギルド)の幹部は敵対関係でいいんじゃないかな
2024/06/11(火) 18:36:10.41ID:igetm7nv
>>76
そういう解釈もあるか…修正

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【名前】サー・クロコダイル
【素早さ】インペルダウン編のギア2ルフィに戦闘で追いつくほどの速度である獄卒獣と戦闘可能(反応及び戦闘速度光速の8.4倍)。また戦闘速度と同程度の速度で飛行可能。

【備考】主人公が狙っているお宝(ワンピース)を狙っている組織(クロスギルド)の幹部
2024/06/11(火) 18:40:02.05ID:igetm7nv
忘れてた短所も修正

【短所】自称銀メダリスト
2024/06/12(水) 05:04:40.49ID:m+35wpbT
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画

【備考】
速度計算

【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍

【裏武闘殺陣編までの速さ】
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍

【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍

※天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
  複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。(但し分裂するたびに力も分散する)

2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍
風子並みに移動できる速さの水鏡の速度→光速の337.5倍

【SODOM編から終盤までの速さ】
600秒以上の間、水鏡、烈火、小金井の三人をまとめて相手にできる蛭湖の反応→光速の337.5倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点でのSODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
蛭湖が一瞬でと感じるほどの速さで20m前後の距離を詰める水鏡の速度→光速の6750倍
その水鏡と蛭湖が同等に戦えるので両者の速度と反応→光速の6750倍
さらに6.7mの距離から蛭湖が反応できない速さで斬った水鏡の速度→光速の45225倍
火影のメンバー(烈火を除く風子、小金井、水鏡、土門)と陽炎でも全く反応できない速さで40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の270000倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の270000倍

【名前】煉華
【属性】紅麗と紅の細胞のクローンの炎術士
【大きさ】中学生の少女くらい
【攻撃力】
炎の矢:3m程の岩に叩き付けられ、その岩が砕けてしまうような打撃にも耐える紅麗を戦闘不能にする威力。
    射程10.5m。速度は光速の337.5倍以上。
炎:炎術士である紅麗のクローンなので炎攻撃が可能。炎の温度はクローンなのでおそらく紅麗の炎と同じくおそらく1800℃。
  射程22m。速度は光速の337.5倍以上。
【防御力】太さ数十pの柱を簡単に折る怪人の打撃にも耐える相手の腕をあっさり折り、一撃で沈める紅麗の拳や
     岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊する紅麗の炎の息の攻撃を受けても行動可能。
     炎への耐性:1800℃の紅麗の炎攻撃を受けても行動可能。
【素早さ】封印の地編の風子達と互角に戦える戦闘速度と反応。光速の337.5倍
【特殊能力】不可視の霊を視認可能。炎を操れる。
【長所】たくさん失敗したクローンの中で唯一炎術士として発火能力が使える成功作。
【短所】同じクローンの葵は人間性が欠落してるとされてるがどう見ても煉華の方が人間性がない。
    設定のポジション的にラスボスや強敵ライバルでもおかしくないが大して強くなく
    紅麗に存在全否定され一方的にボコボコにされた上に助けてもらおうと思って
    天堂地獄(パパ)の元へ駆けつけたがその天堂地獄からも失敗作呼ばわりされて吸収される。
2024/06/12(水) 05:06:53.68ID:m+35wpbT
>>79
に追加

【備考】三つ巴として主人公や紅麗と敵対する勢力にいる。
2024/06/12(水) 05:09:19.50ID:m+35wpbT
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画

【備考】
速度計算

【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍

【裏武闘殺陣編までの速さ】
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍

【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍

※天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
  複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。(但し分裂するたびに力も分散する)

2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍
風子並みに移動できる速さの水鏡の速度→光速の337.5倍

【SODOM編から終盤までの速さ】
600秒以上の間、水鏡、烈火、小金井の三人をまとめて相手にできる蛭湖の反応→光速の337.5倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点でのSODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
蛭湖が一瞬でと感じるほどの速さで20m前後の距離を詰める水鏡の速度→光速の6750倍
その水鏡と蛭湖が同等に戦えるので両者の速度と反応→光速の6750倍
さらに6.7mの距離から蛭湖が反応できない速さで斬った水鏡の速度→光速の45225倍
火影のメンバー(烈火を除く風子、小金井、水鏡、土門)と陽炎でも全く反応できない速さで40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の270000倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の270000倍
【名前】門都
【属性】裏麗死四天
【大きさ】3〜4m
【攻撃力】250kgの鎖鉄球を振り回す怪力の男を片手であしらうパワー。武道家を一撃で叩き潰し、
死にかけ状態でも鋼鉄扉を殴ってぶち破る。
鈍器っぽい長さ2m強の長柄武器を持つ。その一降りで数人の武道家が潰される。突き刺し攻撃にも使え、
自分のパンチでも大したダメージを受けない相手に致命傷を与えられる。
【防御力】岩切断級の炎の刃と互角に斬り合える紙の刃で斬りつけても大したダメージは受けず、
逆に刃の方が一撃で駄目になるほど頑丈。腹を抜き手で貫かれ、全身を焼き尽くされ死にかけたが、
息を吹き返して場所を移動、なおも戦意を失わない。
【素早さ】裏武闘殺陣編の風子と同等に戦える相手を軽くあしらえる反応。(光速の0.625倍の反応以上)
     SODOM編の小金井と同等に戦える相手でも反応できない速さで17m以上の距離を詰めれる戦闘速度。
    (光速の956.25倍以上)
2024/06/12(水) 05:09:30.58ID:m+35wpbT
【特殊能力】
「門構」:任意の漢字一文字が現れる球「無名」をはめ込むことで様々な力を発揮する手甲である魔道具。ただし
     タイムラグが僅かに有り、その”「無名」に文字が出ることで完成した門構えの漢字で表現されるような
     効果が現れる”という特性を理解されれば、相手に対応されてしまう可能性がある。以下はその効果
・閃:強烈な閃光での目つぶし。効果範囲十数m。
・闇:20〜30m以上の範囲を闇で包む。門都自身は範囲内にいた敵の傍によって攻撃できる程度には自由に動ける。
・門:相手の背後に亜空間に繋がる大きな扉を出現させる。「開」でその扉を開いて敵を吸い込み、
   「閉」で閉じ込める。扉を内側から破壊されると脱出される。扉は岩より確実に頑丈。
   ただし常時亜空間の奥へと吸い込まれるので破壊は難かしいかと思われる。射程と吸い込める範囲は29m。
・聞:聴力補正
【長所】でかい割に速い。瀕死状態でジョーカーを道連れにした。
【短所】反応が遅い。仮面の下の歯並びが悪い。
【備考】三つ巴として主人公や紅麗と敵対する勢力にいる。
2024/06/12(水) 05:12:48.92ID:m+35wpbT
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画

【備考】
速度計算

【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍

【裏武闘殺陣編までの速さ】
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍

【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍

※天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
  複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。(但し分裂するたびに力も分散する)

2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍
風子並みに移動できる速さの水鏡の速度→光速の337.5倍

【SODOM編から終盤までの速さ】
600秒以上の間、水鏡、烈火、小金井の三人をまとめて相手にできる蛭湖の反応→光速の337.5倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点でのSODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
蛭湖が一瞬でと感じるほどの速さで20m前後の距離を詰める水鏡の速度→光速の6750倍
その水鏡と蛭湖が同等に戦えるので両者の速度と反応→光速の6750倍
さらに6.7mの距離から蛭湖が反応できない速さで斬った水鏡の速度→光速の45225倍
火影のメンバー(烈火を除く風子、小金井、水鏡、土門)と陽炎でも全く反応できない速さで40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の270000倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の270000倍

【名前】ジョーカー
【属性】十神衆
【大きさ】人間大
【攻撃力】
帝釈廻天を完璧に使いこなせる。普通に切り刻んだり投擲に使ったりと用途が幅広い。
紅麗の炎攻撃(岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊する)で圧倒されてもまだ生きている門都を貫いて致命傷を与える。
【防御力】
素の防御力は鋼鉄扉を殴って破壊する攻撃に耐える。帝釈廻天は鋼鉄破壊級の攻撃でも殆ど傷つかない。
また、帝釈廻天(下記参照)の能力を応用して物理攻撃(特に飛び道や斬撃は)の威力や重さをゼロの状態にまで軽減できる。
不意打ちで投げつけた石まで無重力の影響を受けてしまっていたので常時守られている様子。
帝釈廻天の結果内にいれば本人にも影響を受けるし曰く「キツい」らしいが一応行動は可能。
【素早さ】SODOM編の小金井と同等に戦える奴でも反応できない速さで
      17m以上の距離を詰めれる戦闘速度を持つ相手の攻撃を2mから対応した反応。(光速の478.125倍以上)
      さらにその小金井が反応できない素早さでいつの間にか移動している速さ。(光速の56.25倍以上)
2024/06/12(水) 05:23:49.27ID:m+35wpbT
【特殊能力】「帝釈廻天」:重力を操る結界を張ることができる三叉の矛の魔道具。倍の重力をかけたり無重力空間も作り出す。
結界が解けても再度張ったりと連続して使用可能。普通の武器として扱うことも可。
重力結界(+):帝釈廻天の先端に通常の何倍もの重力がのしかかるの十数mほどの怪物がすっぽり収まるような結界(空間)を
         作り、帝釈廻天ごと相手に投げつける。相手が巨大なものであればあるほど重いので有利。
         結界自体の大きさは最大で46.2mほどで、作中では30m以上先にいる上記の化け物に投げつけた。飛行していた上記の化け物は落ちて一時的に動きを封じた。
ブラックホール:重力結界(+)を究極値に働かせ重力に重力を加えた強力な重力場により空間が歪み、発生した時空間。
          直径14mほどの結界内により作り出され、この結界内にいる人物は全て飲み込まれた。ブラックホール自体の大きさは5mくらい。
【長所】身動きを封じる重力操作とおおよその物理攻撃を無効化できるであろう無重力空間。
【短所】あまりブラックホールを近付くと自分自身も吸収される(「帝釈廻天」自体は吸収されない)。
【備考2】三つ巴として主人公や天堂地獄と敵対する勢力にいる。
【戦法】基本的には数倍の重力程度の重力結界(+)発動で身動きを封じる。これが解けたらまた発動の繰り返し。
耐性があるようであれば重力を究極値にして発動し帝釈廻天を相手の元に投げつけ、ブラックホールを形成。
2024/06/12(水) 11:19:54.87ID:gLPjGl8y
>>79
もう考察強化期間
2024/06/12(水) 13:22:17.00ID:gLPjGl8y
考察強化期間だけど以下を満たせば新規投下は可能

・2キャラ考察したら1キャラ投下可能
・投下したレスと同レスで自力考察(複数にまたがっても良いが考察の一部を貼り付け当日中)
2024/06/13(木) 04:53:43.42ID:55aCaPNq
ゴジラ(ゴジラvsガイガンレクス)の熱線の射程修正

【作品名】『ゴジラVSガイガンレクス』&『ゴジラVSメガロ』
【名前】ゴジラ(ゴジラvsガイガンレクス)
【攻撃力】放射熱線……ドリルで2kmほどの範囲の都市を崩壊させてクレーターを作るメガロ、そのドリルの破壊範囲に巻き込まれても無傷なメガロを両断させるほどの威力。
           4kmほどの爆発を起こす。
           速度は60mの距離から戦闘機のミサイルを迎撃できるガイガンが350mの距離から反応できないほど(マッハ11.6)。
           射程は1440m。
2024/06/13(木) 14:55:56.47ID:xUEhwjE3
黄猿修正

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
この時点よりだいぶ強くなったルフィが1mも進まない間に『剃』を使って20m程度走るルッチ=戦闘速度42万2400q/s(光速の1.4倍)
このルッチが2倍サイズになった豹化ルッチの『剃』を使用した攻撃が
2mまで迫ってからかろうじて回避できるCP9編のルフィ=反応速度光速の1.4倍
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角に戦えるモリア=戦闘速度光速の1.4倍
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度光速の8.4倍
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度光速の8.4倍
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=反応速度光速の4.2倍
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
黄猿が動き始めてから反応し、ロクに動かない間に薙刀で斬ることができる白ひげ=反応及び戦闘速度光速の210倍
その白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
赤犬のパンチに後出しで反応できるビスタ、マルコ、ジンベエ、シャンクス=全員一律戦闘・反応光速の210倍
ジンベエと互角に戦えるようになった2年後のギア2ルフィ
その二人の戦闘に割って入ったロビンを見るや否や駆け出し、二人のパンチが相手に届くより速く
7m近い距離を走って割り込んだサンジ=戦闘速度光速の1470倍
サンジの蹴りに至近距離から反応し、飛び回りながら蹴りの応酬を行えるヴェルゴ=戦闘・反応光速の1470倍
そのヴェルゴの打撃に至近距離から対応可能なスモーカーとロー
そのスモーカーやローと近接戦闘を行い互角以上に渡り合うドフラミンゴの近接攻撃に
反応できる2年後の青キジ=戦闘・反応光速の1470倍以上
2024/06/13(木) 15:00:17.37ID:xUEhwjE3
【名前】黄猿(ボルサリーノ)
【属性】海軍大将・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】自然系(ロギア)の悪魔の実は自然現象の再現らしいので以下のこれらのレーザーは自然の光と同じ。
     また、黄猿のレーザーを再現したくまのレーザーが鉄を溶かしているので同様に高温と思われる。
     レーザー((指):指先からレーザーを出す。数m先で半径5mほどの爆発が起きる威力。
             また、鍛えた人間の体なら簡単に貫通するだけのエネルギーがある。
             100m位の氷塊を一瞬で蒸発させる赤犬のパンチを食らっても貫通しない白ひげの体を貫く。
             100m位離れた距離の人間が持っている鍵を正確に打ち抜ける。
     レーザー(足):足から出すレーザー。軽い攻撃でも数km先で数百mほどの爆発起こし、根の一部だけでも船より太い巨木を破壊した。
             このとき木は燃焼しているような描写で、爆発した部分は完全に焼失していた。
             作中ではタメ描写はほとんどなし。なお、威力を抑え標的を1人にすることも可能な模様。
     天叢雲剣:手から出す光の剣。詳細不明。出し入れ自由な2mほどの剣程度と考えられる。
           威力は達人よりも上な腕前はあるだろうレイリーと渡り合えるほどくらいなことしかわかっていない。
     八尺瓊曲玉:手からレーザーを大量に出す。青キジのアイスエイジがギリギリ届かない距離を越えた範囲の対象まで
            カバーできていたので射程距離前方数km程度か。一発一発の威力はレーザー(指)程度はあるだろう。
     光速の蹴り:光の速度で蹴りを放つことができる。鍛えた人間が家屋を貫通する位吹っ飛ぶ位の威力。
【防御力】力見える部分は光のみで、実態はなく攻撃がすり抜ける。実体のない自然系(ロギア系)なので物理攻撃無効。
     また不意打ちで体をバラバラにされても、真っ二つになった状態から光を集めるようにして数秒で復活。
     光に攻撃できる相手に蹴飛ばされて、当たった地面に10m位の爆発が起こったが無傷だった。
【素早さ】ドフラミンゴと戦闘可能なルフィと殴り合いができる(反応及び戦闘速度光速の1470倍)。
     八咫鏡=F空中・長距離移動の際には、この光のトンネルのようなもので移動する。移動速度は光速。
            このトンネルの進行方向は直線で、木や建物などの他の物体に鏡のように反射して方向を調整する。
            ただ、上から下へ移動するときには特に動作もなく一瞬で100mほど移動して相手に攻撃した。
            空中で静止した状態で簡単な会話をしているシーンがあり、少なくとも10秒程度は空中で留まれるようだ。
【特殊能力】ピカピカの実の能力者。全身を光に変えて敵の攻撃を受け流すことができる。
      また作中の台詞から光の速さで動けることがわかっている。
【長所】光人間であること。体が完全に光であるため物理攻撃は効かない。不意打ちを受けても完全復活可能。
【短所】海で泳げない。
【戦法】全身を完全に光にした状態から開始。不意打ち防止のため。
    光の速さで距離をとりながらレーザーを連射。
【備考】主人公であるルフィを含めた海賊相手に警察行為をする組織に属している。
2024/06/13(木) 15:02:28.71ID:xUEhwjE3
エネル修正

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】
同上

【名前】エネルwith方舟マクシム
【属性】神・空島、月の支配者・悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】マクシムは50mくらい、エネルは人並み
【攻撃力】自然系(ロギア)の悪魔の実は自然現象の再現らしいので以下のこれらの雷の攻撃は自然の雷と同じ。
     よって雷の電圧・電流に加えて、高温の効果もある。
     最大2億ボルトまでの雷を自在に操る。 雷の速度は速度計算より396km/s。
     黄金の武器(ヤリ)を使い雷を高熱に変えて攻撃。
     純金を溶かす熱量(1000度以上)により槍に当たった木の柵が一瞬で炭になった。
     エルトール(神の裁き):即時発動。射程距離は空島全域(10km程度か)。
                 腕から直径5〜十数m程度の円柱状の雷を放出。
                 一旦雷の塊(腕の一部)を上空に飛ばしてから落とすなどの操作も可能。
                 数十mの巨大イワバミを真っ黒焦げ。岩山には底の見えないほどの穴。
     サンゴ(稲妻):即時発動伸ばした腕から雷を放出。幅数十m、射程百数十m。
             島雲に乗っている状態の数百m四方の範囲のある遺跡の地盤を一気に粉砕した。
     ママラガン(万雷):雷雲から雷を無数を落とす。遺跡の崩れ方から一発一発がサンゴ級と予想される。
     雷迎:雷雲を丸めて落とす。大きさは直径3〜4kmくらい。
         1kmほどのサイズのものを落とした際エンジャル島を消滅させ、
         さらに3〜4kmのサイズのものを投下することで一国全て(10km程度)消滅させるつもりだったが未遂。
         雷雲を丸めて落とすのにかかる時間は数分。
【防御力】マクシムは全身が黄金でできているため黄金並み、森をなぎ倒しながら進んでいった。
     エネルは体が雷で構成されており、実体のない自然系(ロギア系)なので物理攻撃無効。
     炎で出来た剣で体を真っ二つにされたがすぐに再生した。
     雷人間から常人に戻った際の描写:100mぐらいの蛇に体当たりされても少し傾いただけで、
                      無傷のジャイアントジャックに大穴(10mくらい)を空ける排撃貝を喰らい心臓停止。
                      その後自分で電気マッサージを行い復活。
                      また、参考テンプレのルフィのゴムゴムのバズーカや戦斧他の攻撃を
                      十数回食らっても戦闘続行可能。
     電光(カリ):雷鳴が轟く(空気が音速で膨張する)ほどの”光熱”により
            バーンバズーカ(燃焼砲)の業火を掻き消す。バーンバズーカの破壊力は大木を貫通して1mほどの穴を開けるくらい。
     実体の無いもの(霊体や炎など)にダメージを与えた技なら効くかも知れない。
     (作中でダメージを与えられたのはゴムゴム人間の攻撃のみ)
【素早さ】エネル:体全体を雷状態にしての移動が可能(作中の雷の速度は上記速度計算より396km/s)。
       雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。
       雷雲の中に溶け込みながら移動した際に一瞬で数km移動している
       戦闘速度は上記速度計算より21,120km/s。反応も21,120km/s。
     マクシム:空を飛行し、大気圏突破も可能。移動速度は現実で言うスペースシャトル並みか?
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。
      アマル(雷神):自身を数十mの巨大な雷の化身と化す。
      マントラ(心綱):常に相手の行動を先読み。射程範囲は空島全域をカバーする程度。
      デスピア:極めて激しい気流を含む雷雲を排出する。描写上10分ほどで島全体を覆いつくした。
 金属や雷雲と言った電気を通す物体の中に溶け込むことができる。
2024/06/13(木) 15:03:22.74ID:xUEhwjE3
【長所】雷人間であること。体が雷で出来ているため通常の物理攻撃は無効。
【短所】海で泳げない。雷迎が消滅させたのは人が乗れる雲が島となったもの。
     地上の世間一般でいう島は2〜3回ぶつけないと破壊できないっぽい。
    当たり前だがマクシムそのものはただの船なので物理攻撃が効く、このサイズだと的同然
【戦法】頭上に分厚い雷雲が広がっている状態で戦闘開始。雷雲に溶け込みながら移動することで距離を取り、万雷で時間を稼いだ後雷迎発射。
【備考】「全ての人間を空から引きずり下ろし、伝説の地限りない大地(フェアリーヴァース)≠目指す」と宣言し、空島を消そうとしてルフィと対立し戦闘行為を行った。
2024/06/13(木) 15:05:09.40ID:xUEhwjE3
クロコダイルの属性が七武海のままだったのでそこだけ修正

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】サー・クロコダイル
【属性】クロスギルド大幹部・元海賊王下七武海・悪魔の実の能力者(自然系)
2024/06/13(木) 15:15:52.97ID:xUEhwjE3
>>90
書き忘れたけどエネルの防御力の参考テンプレ

参考
【名前】モンキー・D・ルフィ
【属性】海賊・ゴム人間
【攻撃力】ギア無し
パンチで石や岩を壊す。
家を持ち上げるほどの怪力のアーロンが振りかざすのこぎりを片手で止め、壊す。
ゴムゴムの攻城砲:戦艦の砲撃でも破壊できない鋼鉄アーマーを砕く
ゴムゴムの銃:20メートルくらいの怪獣を一撃で倒す。
ゴムゴムのバズーカ:両手を後ろ側に伸ばした後、一気に掌ていを繰り出す。
          威力は人間1人を島から島へと吹っ飛ばすいくらい。
ゴムゴムの戦斧:真上に伸ばした足を一気に振り下ろす。30メートルくらいの建造物を破壊
ゴムゴムの暴風雨:上へ蹴り上げた相手に回転しながらパンチキックを連打しする。
        100メートルくらい岩盤を貫き、かつ地上50メートルくらいまで相手を吹っ飛ばした。
2024/06/13(木) 15:29:59.68ID:WOqIcp4g
>>90
マクシムってジェットどころかプロペラで飛んでなかったっけ?
飛行原理も形も全く違うのでスペースシャトル並の速度は無理があると思う
2024/06/13(木) 15:31:43.70ID:xUEhwjE3
>>94
うーん
じゃあプロペラ機並みでいい?

【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【名前】エネルwith方舟マクシム
【素早さ】エネル:体全体を雷状態にしての移動が可能(作中の雷の速度は上記速度計算より396km/s)。
       雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。
       雷雲の中に溶け込みながら移動した際に一瞬で数km移動している。
       戦闘速度は上記速度計算より21,120km/s。反応も21,120km/s。
     マクシム:空を飛行し、大気圏突破も可能。移動速度は現実で言うプロペラ機並みか?
2024/06/13(木) 17:47:12.67ID:WOqIcp4g
>>95
飛行船の方が近い気はするけどあんま変わらん気もするのでプロペラ機でもいいんじゃないかな、たぶん
2024/06/13(木) 17:49:50.62ID:Lq477QDa
どうでもいいけどエネルってワンピースyellowで全能の神って書かれてるから設定全能は満たしてるんだよね
いつかこじつけて常時全能にできないものか
2024/06/13(木) 18:19:46.46ID:xUEhwjE3
>>96
ありがとう
じゃあこのテンプレでお願い

>>97
というかエネルに全能設定が出たから荒れて議論した結果設定全能だけじゃなくて世界改変もしてないと駄目ってルールができたんよここ
2024/06/13(木) 20:33:57.89ID:MxsxdjXy
>>98
ワンピースの3人込みだと22名になる
21名で考察強化期間中となり新規投下不可能なので外すの1人決めてくれ
2024/06/13(木) 20:36:41.55ID:xUEhwjE3
>>99
じゃあシーザー外してくれ
2024/06/13(木) 21:46:09.99ID:95j7cgjM
一応投下された順に追加されるのが正しい気はする(どうでもいいっちゃいい話だが)
2024/06/13(木) 22:09:09.28ID:0sx77mph
エネル以前も設定全能というか自称全能なだけのやつは問題になってたのでは?
2024/06/13(木) 23:46:05.14ID:h7hFCraE
>>101
じゃあドフラミンゴ外しかな
まあまた解除されたら出せるから
2024/06/14(金) 00:16:08.70ID:cMtVdp8j
まあエネルは全能じゃなくても最強スレじゃ一番勝ち進めるキャラだろうから…
原作の素早さの反応持ってきていいなら化けるのは間違いなくウタだろうけど
2024/06/14(金) 00:51:56.02ID:wvmTQu4n
ウタは効果発揮した最速のやつを基準にしても眠らせるまで数秒かかるから遅すぎるんじゃね?
原作の反応速度流用できてもウタの歌を聴いてから数秒で眠るってのは変わらないし
2024/06/14(金) 13:00:44.36ID:Jpvd+x5j
もうすぐ終了です      
https://i.imgur.com/JqDnpac.jpg
2024/06/14(金) 13:33:36.97ID:LgQM0chU
>>106
こういうのもあるんだな
2024/06/14(金) 14:36:25.98ID:j5+7Nl2n
今のうちに考察待ちに同じまたはシリーズものの作品は3つまでとルール決めておいた方がいい気がする
仮に今の状態ならゴジラはシーモ、マイゴジ、ガイガンレクスゴジでマックスとなる

叩き台として上げてみる


【考察待ちに入れられるキャラ数に関して】
同じ作品群による考察待ち枠の独占を防ぐため、考察待ちに入れられるキャラ数は、【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】の1~6いずれかまたは複数に該当する作品群1つにつき3キャラまでとする。
2024/06/14(金) 18:33:33.01ID:DIw3/V/4
バーン考察
約5億1千万平方km規模爆発=約直径25000km規模爆発(惑星の2倍規模爆発)攻防
惑星規模常時魂・精神攻撃×2
ハドラー同様魂・精神攻撃は意思のある相手には効く扱い
惑星サイズの相手は初手射程外なので、近づく必要あり
能力規模的に巨大惑星の壁から下がる

×巨大宇宙魔女:でかい。魔王の邪悪な意志は射程的に腕にしか当たらないのでは支配はできまい。負け
〇ヘドラ:硫酸ミストは届かない。魔王の邪悪な意志勝ち
〇魔王(ゴッドサイダー):瘴気は届かない。魔王の邪悪な意志勝ち
〇ELS:魔王の邪悪な意志勝ち
〇スペースゴジラ:魔王の邪悪な意志勝ち
〇インペライザー:魔王の邪悪な意志勝ち
×ニンwithホットスチール:でかい。魔王の邪悪な意志の射程外からの水爆負け
×デューン:でかい。魔王の邪悪な意志の射程外からビーム負け
〇エイリアンマザーシップ:でかいが相手の光線は耐えられる。寿命勝ち
×ウラルアウル:でかい。爆発規模もちょっと負けてる。この攻防でなんでエイリアンマザーシップに負けてる扱いなんだろう。爆撃負け
〇セーラーギャラクシア:魔王の邪悪な意志勝ち
〇メガヨルムンガルド:でかいが主砲は耐えられる。決めポーズの攻撃も耐えられるだろう。寿命勝ち
×マヒシャースラ:でかい。単一宇宙を完全に破壊する炎だと、相応の熱耐性もあるだろう。斧負け
〇デスザウラー:金属生命体ならゴーレムに効く精神攻撃は効くだろう。魔王の邪悪な意志勝ち
×黒き月:こっちは完全に単なる機械のようなので魂・精神攻撃は効かないか。ビーム負け
×ラ・バズワルド:空間破壊防御は突破できない。黒の核晶投下後は接近しないと攻撃できないので空間破壊負け
〇ラインハルト:絶対先手に原理があるように見えない。たかだか雷速に先手とれる程度でこの位置にいるのおかしくない?魔王の邪悪な意志勝ち
×グラオーグラマーン:灰になって死んで負け
〇アトキンズ:魔王の邪悪な意志勝ち

致死性や効きやすさなどに差があるとはいえ自身より低範囲の常時能力一本勝負な
グラオーグラマーンの位置的にこっから下で負け超すとは思えない
位置は
巨大宇宙魔女>大魔王バーン>ヘドラ

一応能力相性的に亜光速任意全能の壁あたりで連勝できるんだけど
巨大惑星、恒星破壊の壁ででかいやつら多そうなので
おそらく勝ち越せないだろうしどうせハドラーのあたりまではいけない
2024/06/14(金) 18:48:02.07ID:2iZUcN+6
考察乙
2024/06/14(金) 21:00:15.82ID:XYwFNX9n
黄猿再考察
旧位置から上がる
△ホワイト将軍 耐久分け
×アノン 魔王負け
○悪のロボット 熱耐性はなさそう、レーザー勝ち
△6 シャドームーン〜アンチゼーガ・マインディエ 耐久分け
○レオン・カスカータ 熱耐性はなさそう、レーザー勝ち
○青キジ レーザー勝ち
△仮面ライダーコーカサス 耐久分け
×ゾマリ・ルルー 愛負け
△2Pブライファイター、くろボン 素早さ分け
×ナッパ クンッ負け

ゾマリ・ルルー>仮面ライダーコーカサス=黄猿>青キジ
2024/06/14(金) 21:30:10.76ID:aIQamSju
考察乙
2024/06/14(金) 21:31:30.52ID:XYwFNX9n
うちはサスケ考察
初手幻術では相打ち不利になるため初手を天照とする
大きさ+防御無視+精神攻撃があるため超・常時能力の壁まで行けるだろう
○ドロッセルマイヤー 天照勝ち
○上里翔流 天照と追放相打ち、致死性の差で勝ち
○キング・グッダー 超新星耐えて勝ち
△ギド 相打ち
○蝶ヶ崎蛾々丸 死の押しつけは射程外、天照勝ち
○ローウェン・アレイス 亡霊の一閃で削られる前に幻術で勝ち
○宇ヶ原惟依 ナルトの攻撃に耐えられるので全能殺しに耐性有り、幻術勝ち
×綾波レイ・No.カトル 不意打ちガンマ線レーザー負け
×ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィア負け
△ミカエル、イシュタル 決め手なし
×セフィロト 内包では消滅負け、離した場合は0秒分けの複合負け

下を見る
○アカギ 座標指定型の天照勝ち
○ガイオウ 幻術勝ち
△ブラックミスト 決め手なし
○ハドラー 天照で魂状態になり魔王の邪悪な意志はできなくなる

綾波レイ・No.カトル>うちはサスケ>宇ヶ原惟依
2024/06/14(金) 21:51:26.50ID:XYwFNX9n
うちはマダラ考察
大きさ成人男性並み、0秒行動+単一惑星規模の精神攻撃×4
超・常時能力の壁あたりまで行けるだろう
○ドロッセルマイヤー 無限月読勝ち
△上里翔流 無限月読と追放で相打ち
○キング・グッダー 超新星受けても復活できるだろう、無限月読勝ち
○ギド 女神の閃光受けても復活できるだろう、無限月読勝ち
○蝶ヶ崎蛾々丸 死の押しつけ受けても復活できるだろう、無限月読勝ち
○ローウェン・アレイス 亡霊の一閃受けても復活できるだろう、無限月読勝ち
×宇ヶ原惟依 全能殺しに耐性はなさそう、相打ち不利負け
○うちはサスケ 天照受けても復活できるだろう、無限月読勝ち
×綾波レイ・No.カトル 不意打ちガンマ線レーザー負け
×ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィア負け
△ミカエル、イシュタル 決め手なし
×セフィロト 内包では消滅負け、離した場合は0秒分けの複合負け

下を見る
○アカギ 無限月読勝ち
○ガイオウ 無限月読勝ち
△ブラックミスト 決め手なし
△ハドラー 無限月読と魔王の邪悪の意思相打ち
△ある種族の進化の極限 決め手なし
○2 シャナ、ネロ・オルトチ 無限月読勝ち

綾波レイ・No.カトル>うちはサスケ=宇ヶ原惟依=うちはマダラ>ローウェン・アレイス
2024/06/14(金) 22:27:26.23ID:DIw3/V/4
>>113
考察乙だけど
宇ヶ原惟依は単一宇宙+α全能殺しなので
NARUTOの世界観が単一宇宙なら耐えられない
というかテンプレに全能殺しに耐えられると書いてないし
全能殺しに耐えられるとするなら世界観を書いてないとテンプレ不備になる
2024/06/14(金) 23:05:26.50ID:XYwFNX9n
大筒木カグヤのテンプレによると単一宇宙規模+αの世界観
サスケのテンプレに追記
【世界観】単一宇宙規模と亜空間があるので単一宇宙規模+α
2024/06/14(金) 23:07:17.15ID:XYwFNX9n
DIO考察
超光速反応、対人常時精神攻撃×2
移動速度が低く、時間制限もあるので亜光速の壁を見る
○ショッカーライダー 常時勝ち
○ヴァルター・ディートリヒ 同上
△イノシシ(SOUL TiDE) 動物、0秒行動分け
○ミネルヴァ 見られる前に攻撃勝ち
○3 聖園ミカ〜葵 常時勝ち
○アヤネ 人外なのでペルソナは効かない
○神取 混沌の鏡は効かない、常時勝ち
○前方のヴェント(アニメ)  人外なので気絶しない
○鞄 見ても平気
○モンスターワイフ 同上
○ゴンスケ スタンド使いなので精神耐性はあるだろう、勝ち
○幸村精市 常時勝ち
○渥美格之進 人外なので印籠は効かない、常時勝ち
○シースルー 人外なので効かない、先手勝ち
○ズイナ 同上
○前川 人外なので不幸は効かない
○<釘> 人外なので効かない、先手勝ち
×ダンガード 距離取られて時間切れ負け
○ガウ 常時勝ち
○ヴァルゼライド 先手勝ち
×ドッゴーラ改 距離取られて時間切れ負け
○マッドマン 接触毒は再生で耐える、先手勝ち
○TSUGU-MIN 先手勝ち
○デビルアーム 同上
×GBH 距離取られて時間切れ負け
○達阿 人外なので効かない、先手勝ち
○蒼城早鬼 先手勝ち
○ばいきんまん 先手勝ち
×ナオミ 近づいて負け
○タブー OFF波動のための隙に攻撃勝ち
×アスカヤヨイ 攻撃当てられず時間切れ負け
○ヤルダバオト 壊して勝ち
○コスヌル男 時止めからの攻撃勝ち
○レドナ・トェム 先手勝ち
○ガブリエル 同上
×スーパーカビダンダン 攻撃効かずカビ化負け
×ギャラン=ドゥ ドリル負け
○ドラパン 先手勝ち
○スケダー スタンド使いなので不可視が見える、先手勝ち
○ひしぎ 先手勝ち
×壬生京一郎 先手負け
×シン・ジニス 先手負け
×ビンボーガミ 大きい、時間切れ負け
×マンドラゴラ星人宇宙船 大きい、レーザー負け

壬生京一郎>DIO>ひしぎ
2024/06/14(金) 23:37:10.11ID:DIw3/V/4
>>116
全能殺しに耐えられる記述がないのが変わってなくない?
2024/06/14(金) 23:37:16.20ID:2iZUcN+6
>>114
ごめん
考察乙だけどそのレス見てNARUTO読み返して見たらサスケは輪廻眼と須佐能乎があれば無限月読効かないって言われてた
まさかサスケとマダラが最強スレでも戦うことになるとは思わなかったんだ本当にごめん

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【名前】うちはサスケ(完成体須佐能乎)
    万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)
    サスケは写輪眼を持ってるカカシを戦闘不能に追い込むほど強力なイタチの月読を破っている(精神攻撃耐性×3)。
    尾獣をコントロールした人柱力にはどんな幻術も効かないという設定がある。
    その設定が出てきた後に尾獣をコントロールできる人柱力のナルトでも効くらしい幻術の無限月読でも
    輪廻眼&須佐能乎を展開した状態では無効化している(精神攻撃耐性×4)。
2024/06/14(金) 23:47:10.50ID:xLTPaFBL
>>113,114
位置に関係ないけど
アカギの時空のゆがみは
>近くにいる筈の人が目の前にいるのか、遠くにいるのかわからなくなる
と書いてあり視覚にも影響が出る能力のようなので
サスケもマダラも目視の対象指定能力だと対象指定がうまくできなくて当てられないと思われる


あと、仮にサスケに全能殺しの攻撃が効かないならルール上全能無効×2となるのでもっと上に行くはず
2024/06/14(金) 23:57:02.54ID:XYwFNX9n
>>118
サスケのテンプレにて
>ナルトの攻撃力:人間大でも素手でマダラと同等の防御力のカグヤの腕を切り裂いた。
とある為ナルトは全能殺しを持つ
>ナルトと同等の防御力。
>自身のパンチがナルトがダメージ受けるほどであり、その腕力と相殺するほど同等のナルトのパンチをくらっても戦闘続行可能で殴り合えることから。
とあるためナルトの攻撃に耐えられる、そのため単一宇宙規模+α全能殺しに耐性があることがわかる

あとサスケはマダラの無限月詠に耐えて倒せるだろうから
綾波レイ・No.カトル>うちはサスケ>宇ヶ原惟依>うちはマダラ>ローウェン・アレイス
になるかな
2024/06/15(土) 00:13:48.93ID:LquvYmp0
>>121
その書き方だとカグヤの防御力が全能無効であるようには読み取れない
(一応直下にカグヤが常時全能とは書いてるけど
わざわざ全能無効じゃなくマダラと同等と書いてるから
常時全能になる前の攻防とかかな、って感じにも読めるし)


あと>>120の言う通りルール読んだら
>■全能殺しと無効化の積み重ね
>全能殺しを無効化する防御力は全能無効×2とする。(全能殺し無効)
と書いてあるな。無効化、という単語が気になるけど
全能殺し耐久という用語はないし、全能無効系じゃないと全能殺しは耐えられない扱いのようだし
仮にサスケの防御力は全能無効×2になるなら
綾波にもその上の連中にも負けない
2024/06/15(土) 00:19:14.03ID:fFHupPI7
>>120
サスケは不可視感知×2があるからアカギの位置を感知できるんでは?
2024/06/15(土) 00:25:58.00ID:oDl0OC5Q
攻撃力の方の「ガス欠寸前だがナルトと互角に殴り合える」が
防御力の「ナルトのパンチをくらっても戦闘続行可能で殴り合える」と同じシーンの場合
「ガス欠寸前だが」がナルトにかかってるのかサスケにかかってるのか両方にかかってるのかは気になるかな
ガス欠寸前のナルトのパンチだと
カグヤに効いた攻撃と同等の威力(全能殺し)じゃない可能性もあるし

>>123
アカギのは時空操作原理だから原理に耐性ないと無理だと思う
2024/06/15(土) 00:32:36.20ID:oDl0OC5Q
よくよくアカギのテンプレ読むと時間と空間の歪みはアカギや赤い鎖の能力じゃなく
ディアルガとパルキアの戦闘の影響だから
アカギと赤い鎖だけで参戦してる今のテンプレでゆがみと一緒に参戦するのは他者の能力依存だし無理では?修正待ち行きな気がする
2024/06/15(土) 00:53:34.41ID:fFHupPI7
>>124
読み返した辺りそのテンプレに書かれてるナルトのパンチはナルトもガス欠直前の状態
でもその状態になる前にナルトの中で明らかにパンチよりも
威力高い設定の九喇嘛のチャクラを使った螺旋丸や尾獣玉の攻撃にサスケは耐えている

あとカグヤは
マグマの空間、雪の空間、酸の海の空間、超重力の空間に切り替えたり繋げたりしてるから
亜空間は少なくとも4つあるので世界観は単一宇宙+α×4にできるんじゃないかとちょっと上見みたら
何でフェンリル(プリンセスヴァルキリア)=時天空=マルナリルナになってるの?
フェンリル(プリンセスヴァルキリア)→単一宇宙+α×4常時全能
時天空→単一宇宙+α全能越え&大きさ単一宇宙の20倍
マルナリルナ→単一宇宙+α×2常時全能
だから
フェンリル(プリンセスヴァルキリア)>時天空=マルナリルナ
じゃないの?
フェンリル(プリンセスヴァルキリア)はマルナリルナに勝てて
時天空はフェンリル(プリンセスヴァルキリア)とマルナリルナ相手に決め手なしで
マルナリルナはフェンリル(プリンセスヴァルキリア)相手には負けるけど時天空には負けないけど勝てないになるよね?
2024/06/15(土) 00:56:56.93ID:fFHupPI7
ああ違った
フェンリル(プリンセスヴァルキリア)は単一宇宙+α×8全能越えか
それでもフェンリル(プリンセスヴァルキリア)>時天空=マルナリルナになるのは変わらないと思うけど
2024/06/15(土) 01:20:35.52ID:CplFtAbm
というか時天空みたいに常時全能の世界改変に耐えたってだけであの位置にいるなら
サスケも普通に全能越え付くな
サスケはカグヤの世界改変の攻撃に普通に耐えてるし
別に常時全能より強いとか常時全能を倒したってわけでもないのに全能越えが付くという意味のわからないことになってしまうが

俺は時天空の位置がおかしいと思う
2024/06/15(土) 01:21:30.24ID:LquvYmp0
>>126
全能殺しより威力が高い、が全能殺しになるかはよくわからんな
全能殺しも一応攻撃力扱いだからいけんのかな
でも全能殺しは防御無視とかと一緒でそういう特殊な属性っぽくもある気もする
とりあえず威力が高いという設定の原文がほしいかな
あと時系列的にカグヤにダメージを与えた後の設定や描写なのかどうかも

その亜空間はそれぞれ全部別の空間なの?
というか描写あるならαより描写相応にした方がいい
たとえ1mmの空間一個であってもα×4よりでかい扱いだから


フェンリル=時天空のところにマリナリルナが参戦して
時天空と分けだから=扱いにしてフェンリルと考察してないんだと思われる
フェンリルが時天空に勝てるわけじゃないから
時天空=フェンリル>マルナリルナじゃないかな

時天空が後から参戦したならマルナリルナと=になるんだろうけど
当時の位置と本来の考察的にはこうなる方が正しいはず
2024/06/15(土) 01:28:38.69ID:LquvYmp0
>>128
時天空は常時全能の大いなる意志を消滅させてると書かれてるじゃん
2024/06/15(土) 01:30:48.67ID:LquvYmp0
いや、テンプレには大いなる意志の改変描写や設定のこと書いてないからテンプレ不備だなこれ
2024/06/15(土) 01:39:45.10ID:fFHupPI7
>>129
原文というか同じ人のガス欠状態とそうじゃない状態とだったらそりゃそうじょない状態のが威力強いと判断して言っただけだよ
ガス欠状態よりもそうじゃない状態のが威力強い原文を欲しいと言われたら難しいが

亜空間はそれぞれ全部別だと思う
「世界を変えた」って明言されてるし
亜空間の大きさは地平線が見えてるのもあるけど洞窟内部のもあるしその一番小さい空間の最低限の大きさって言ったら100mくらいかな

あと俺が言った世界観の規模だと
フェンリル>時天空=マルナリルナじゃないの?
このテンプレで何で時天空とマルナリルナがフェンリルに勝てるの?
2024/06/15(土) 01:49:44.41ID:fFHupPI7
あっすまん
>>129
のフェンリル>マルナリルナ
で合ってる

でも時天空の位置は納得いかない
単一宇宙×1+α×1全能越えだとフェンリルにもマルナリルナにも勝てない
2024/06/15(土) 01:59:26.59ID:CplFtAbm
>>130
そうだとしてもやはり時天空の位置はおかしい
現状のカグヤのテンプレには勝てるけど
そこから上は分けばかりになるので
フェンリル>時天空=マルナリルナ>カグヤになる筈
そもそもテンプレ不備って話はまあそうだね
2024/06/15(土) 02:06:15.03ID:LquvYmp0
>>132
一応ガス欠状態というのがあからさまな描写や設定じゃないなら無視できる場合もあるが
パンチしかカグヤにダメージを与えていないのであれば
その時のパンチよりも明確に威力が上とわからないなら
パンチ以外の攻撃に全能殺しをつけるのは難しいと思う

亜空間の大きさわかるならそれぞれの亜空間の大きさを全部書いた方がいい
それなら別の世界だろうと同じ世界だろうと合計サイズ変わらんし

>>133,134
分けキャラは負けない限り下がらないから先に参戦すればするほど有利なのよ
フェンリルが時天空に勝てない以上、フェンリル>時天空となるのだっておかしいんだから
結局ルール上の決めの問題ではある
2024/06/15(土) 02:14:30.60ID:CplFtAbm
ええそんな理不尽なルールなの?
じゃただ連次並みにでかいだけの奴が先に参戦してたら
分け連発で多元常時全能と=か下手したら上に行って=になるのかどっちになるかってこと?
そんな馬鹿な
2024/06/15(土) 02:34:10.58ID:Tq1gHZwB
>>136
それがあるから定期的に総当たりをする必要が生じるってだけだと思う
全能に限らず先出しキャラが異様な高い位置に来るのは宿命よ
2024/06/15(土) 02:41:21.97ID:fFHupPI7
>>135
それなら
上にもあるがナルトがカグヤにダメージを与えてたのは切り裂いた攻撃
パンチではない
その切り裂いた攻撃をサスケが受けたわけではない
サスケが受けたのはパンチ
切り裂いた攻撃よりも威力が上っていう設定の攻撃はない

亜空間の大きさは描写で見て判断するしかないが今日はもう遅いので寝る
明日報告する
2024/06/15(土) 04:51:29.80ID:erLMEQzq
うちはサスケ考察訂正
全能殺しに耐えられないものとする
○うちはマダラ 無限月詠耐えて勝ち
○宇ヶ原惟依 開始距離433m 初期位置では相手の攻撃は当たらないか幻術勝ち

綾波レイ・No.カトル>うちはサスケ>宇ヶ原惟依>うちはマダラ>ローウェン・アレイス
2024/06/15(土) 06:21:13.44ID:CplFtAbm
考察乙
2024/06/15(土) 07:05:19.33ID:fFHupPI7
>>139
考察乙

ついでにサスケの精神耐性をもうちょいわかりやすく修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【名前】うちはサスケ(完成体須佐能乎)
    万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よって写輪眼を持ってる者は精神攻撃耐性×2)
    サスケは写輪眼を持ってるカカシを戦闘不能に追い込むほど強力なイタチの月読、
    尾獣をコントロールした人柱力にはどんな幻術も効かないという設定があるのでイタチの月読に耐性がある(精神攻撃耐性×3)。
    その設定が出てきた後に尾獣をコントロールできる人柱力のナルトでも効くらしい幻術の無限月読を
    サスケは輪廻眼&須佐能乎を展開した状態で無効化している(精神攻撃耐性×4)。


カグヤ修正

【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【世界観】単一宇宙規模と亜空間が6つある
      亜空間はそれぞれ「世界を変えた」と明言しているので別世界
      溶岩の世界…火山があるので数百m
      氷の世界…山脈があるので数km
      砂漠の世界…人の目の高さで地平線が見えるので4km
      酸の海の世界…流れて来た酸の描写的に精々数十m
      超重力の世界…描写的に目測で広さ100m
      始球空間…100mの須佐能乎のさらに数百m上空の目の高さで地平線が見えるので61km
ので単一宇宙規模+数百m+数km+4km+数十m+100m+61km
【名前】大筒木カグヤ
2024/06/15(土) 07:14:49.28ID:fFHupPI7
自己考察
大筒木カグヤ

上のスレの流れのルールと議論と再考察から
時天空=フェンリル>マルナリルナ
大筒木カグヤのランキングの上を見てみる
○マルナリルナ:相手は単一宇宙+2α常時全能、勝ち
△時天空:勝てないけど負けない、分け
○フェンリル(プリンセスヴァルキリア):相手は単一宇宙+8α全能越え、勝ち
×ワイズマン:相手は単一宇宙規模+太陽系規模+惑星規模+α4任意全能と任意全能、負け
ここから先はもっと規模がでかい常時全能ばかりなので勝ち進めない

まとめると
ワイズマン>大筒木カグヤ>フェンリル(プリンセスヴァルキリア)=時天空>マルナリルナ>ラインハルト・ハイドリヒ
2024/06/15(土) 07:16:08.46ID:fFHupPI7
訂正
×ワイズマン:相手は単一宇宙規模+太陽系規模+惑星規模+α4任意全能と任意全能、負け
ではなく
×ワイズマン:相手は単一宇宙規模+太陽系規模+惑星規模+α4全能防御と任意全能、負け
2024/06/15(土) 08:03:32.94ID:zblaqKkp
考察乙
フェンリルと時天空とマルナリルナの位置なんだけど考察手順だと
2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C
とあるからフェンリル>時天空=マルナリルナが正しいはずだよ
2024/06/15(土) 08:16:04.58ID:fFHupPI7
そうか
それなら
ワイズマン>大筒木カグヤ>フェンリル(プリンセスヴァルキリア)>時天空=マルナリルナ>ラインハルト・ハイドリヒ
かな
2024/06/15(土) 08:20:54.26ID:CplFtAbm
>>144
何だよそれなら俺が>>134で言ったこと合ってるじゃないか
2024/06/15(土) 08:27:40.41ID:fFHupPI7
というか自分も>>144が言いたくて>>126のレスをした
2024/06/15(土) 10:11:20.43ID:oDl0OC5Q
そうなのか。勘違いしてたみたいで申し訳ない
やはりルールはちゃんと読まないと駄目ね
2024/06/15(土) 11:34:59.60ID:Q0XulOUP
>>106
なにげに職人動画が面白いよな
 
2024/06/15(土) 14:31:23.88ID:Tq1gHZwB
近いうちに画像を添付し始めるので、先に貼りたい人はお願いします
集英社系のキャラは全部無理ですが
2024/06/16(日) 19:06:41.18ID:KowLR1ce
ウマ娘映画見に行ってパンフ買ったらこういうこと書いてあったけど
これアグネスタキオン超光速にできる?

原文
「世代のトップランナーになったアグネスタキオンは、デビュー当初から注目の的だった(中略)タキオン=超光速の粒子、という名前そのままにライバルを一瞬にして置き去りにする末脚」
2024/06/16(日) 20:17:53.44ID:ajgvyHOL
シーモ考察
大きさ290m、しっぽを含めるとその倍
5800mの範囲で常時氷結。
赤木カツミあたりから
○ギルガメッシュ 常時凍結勝ち
○徳川カズヤ 同上
○姫 見るまでもなく凍結勝ち
△赤木カツミ 相打ち
○ロング・ファング 見るまでもなく常時凍結勝ち
△黄金郷のマハト 相打ち
○混沌花 相手の常時能力は射程外、常時凍結勝ち
○ポケモンハンターJ 破壊光線耐えて凍結勝ち
△魔人ケイブリス 相打ち
○シーレン 見るまでもなく凍結勝ち
○虚無の眷属 攻撃効かないが避けて寿命勝ち
○魔神の眼&足 実体化した瞬間凍結勝ち
×朔夜 怨霊なので凍結効かない、見てしまい負け
○右頭チャン 凍結耐性あるがフロストバイトブラスト巻き込み勝ち
○バジリスク 見るまでもなく凍結勝ち
○アテナ 同上
△コティングリー 常時能力相打ち
×ベルゼブブ 凍結耐性持ち、呪いの空間負け
○円谷真奈 相手の常時能力は射程外、常時凍結勝ち
○市川迷砂 同上
×橘弓鶴 凍結効かず、呪力負け
○アム・イスエル 相手の常時能力は射程外、常時凍結勝ち
×グレン・アザレイ 原型の化身負け
○クエルプラン 凍結効かず、吸収負け
○アルケスティス 見るまでもなく凍結勝ち
△グランドマザー 常時凍結と認識による精神攻撃で同士討ち
×クリスタル・ボーイ -195度の液体窒素に落ちても平気なので凍結しないだろう 物質変換負け
○超妹要塞・富士 人外なので常時凍結勝ち
×緋鍵峰しずく 常時切断と常時凍結で相打ち、致死性の差で負け
×アンサラー コジマ粒子負け
×ハイリガー・カールスルーエ 射程外、言詞銃負け
○テラクトラマカスキ 1つ目のバリアは耐える、本体にフロストバイトブラスト勝ち
○コロニーヴィクティム 引き撃ちして寿命勝ち
○オルファン 同上
○ゲッターガイア 同上
○ボドル旗艦 同上
×2 ミーア、海賊船 抑え込まれて負け
○グレイス・オコナー ビーム耐えて寿命勝ち
×怪獣(西友のCM 抑え込まれて負け
×横浜駅 大きい、寿命負け

ミーア・キャンベル(マキオン) >シーモ>ボドル旗艦
2024/06/16(日) 20:41:09.40ID:ajgvyHOL
魘夢考察
対人常時催眠持ち、性能的に亜光速の壁から
○黒セイバー 黒桜に催眠勝ち
○2 大宇宙望夢、神野亜零 催眠勝ち
×ドッペル 人外負け
○イニシエート 催眠勝ち
×おぼろ丸 精神耐性
○2 ショッカーライダー、ヴァルター 催眠勝ち
△イノシシ(SOUL TiDE) 動物だが倒されない、相手は0秒行動なので時間切れにならない
×ミネルヴァ 動物、飛ばれて時間切れ負け
○3 聖園ミカ〜葵 催眠勝ち
○アヤネ ペルソナは効かない、催眠勝ち
×神取 精神耐性
○ヴェント 天罰術式は効かない、催眠勝ち
○鞄 動かないので突進勝ち
×モンスターワイフ 人外、開始距離的に避けられ負け
×ゴンスケ ロボ、避けられ負け
△幸村精市 耐性有りだが倒されない、相手は0秒行動なので時間切れにならない
×渥美格之進 精神耐性
×シースルー 人外負け
×ズイナ 人外負け

モンスターワイフ>魘夢>鞄
2024/06/16(日) 21:09:48.45ID:ajgvyHOL
ハデス(新テニスの王子様)考察
数m攻防、0秒行動、対人精神攻撃×2
0秒行動の聖園ミカとイノシシ(SOUL TiDE)の考察を参考に、そこから上がる

○ イノシシ(SOUL TiDE) 互いに0秒行動、ラケットで打って勝ち
○ ミネルヴァ ラケットで打って勝ち
○ 聖園ミカ 互いに0秒行動、精神攻撃×2勝ち
○ マリア・E・クライン 精神攻撃×2勝ち
○ 葵 同上
× アヤネ アラメノマとペルソナで相打ち、致死性の差で負け
△ 神取 アラメノマと混沌の鏡で相打ち
△ 前方のヴェント(アニメ)  アラメノマと天罰術式で相打ち
× 鞄 無機物、常時精神攻撃負け
× 魘夢 人外、催眠負け
× モンスターワイフ 人外、常時精神攻撃負け
○ 幸村精市 精神攻撃×2勝ち
△ 渥美格之進 アラメノマと印籠で相打ち
× シースルー 人外、常時精神攻撃負け
× ズイナ 人外、常時精神攻撃負け
△ 前川彰男 アラメノマと不幸で相打ち
× <釘> 人外、常時負け
△ ダンガード 人外、隕石耐久は厳しい
○ ガウ 精神攻撃×2勝ち
△ クリストファー・ヴァルゼライド 倒せない、接触熱攻撃でラケット溶けても即死はしないか
△ ドッゴーラ改 倒せない
× マッドマン ラケットで飛び散った泥を浴びそう、毒負け
△ TSUGU-MIN 倒せない
△ デビル・アーム 倒せない
× GBH 機械、精神侵食負け
× 達阿 運命で消去負け

アヤネ>ハデス(新テニスの王子様)>葵
2024/06/16(日) 21:29:35.76ID:KbjYlXZN
>>151
できると思う

>>154
考察乙
シーモが常時能力の壁超えるとは思ったよりも勝ち進んでて
一方で魘夢ハデスは常時能力の壁に届かないとはあんま勝てなかったか
2024/06/16(日) 22:56:08.15ID:SLEsRINn
>>151
名前そのままの速度と言われてるわけじゃなく
あくまでライバルを置き去りにできる、というだけだから流石に無理じゃないかな
2024/06/16(日) 23:28:32.53ID:CgmT7u5F
>>151
仮に超光速を取れても、「末脚」なので確か劇中で2000mくらい走ってるから1500mくらい走らんと無理な気がする
2024/06/16(日) 23:43:54.27ID:KowLR1ce
>>157
それでいい
超光速が通るならレースのラスト300mからゴールまでタキオンがあれこれモノローグ語ってるから300mからの超光速反応取れるんよね
映画でも時速70kmって言ってるから移動速度は2000m中1700mまでは時速70kmでそこからがやっと超光速ってことになるんだろうけど
2024/06/16(日) 23:45:45.43ID:KbjYlXZN
>>156
末脚って最後のスピードって意味だからレースの最後に限れば名前そのままの速度って言われてるのと同じだぞ
2024/06/16(日) 23:59:46.17ID:Xs3QuvXO
これ元ネタの馬の話じゃなくてちゃんとウマ娘の方の解説?
2024/06/17(月) 00:34:46.37ID:Nf//nlep
便乗して質問
道具で太陽を砕く力と設定に書かれてる奴にその道具に殴られても戦闘続行可能なら
そいつの防御力は恒星破壊以上になる?
2024/06/17(月) 00:49:17.86ID:8YBmwJmB
>>158
まあでも戦闘開始からいきなり末脚にできるわけがないから(恐らく余計な設定扱い)、移動速度に関してはあまり役に立たなさそう
確か加速するみたいな表現もあったし
2024/06/17(月) 02:07:28.92ID:8YBmwJmB
>>161
お遊びとかでないならなる
2024/06/17(月) 02:15:27.10ID:ROD4jlSW
>>159
末脚
ゴール前での馬の伸び脚のこと。一般的にゴール前で鋭く伸びる馬を“末脚の切れる馬”その逆にゴール前での粘りに欠ける馬を“末脚が甘い馬”などという表現を用いる。

伸び脚の正確な意味はわからないけど
このJRAの解説を見る限り速度そのものというより加速度の話では?
2024/06/17(月) 08:39:21.91ID:8/DJxXX9
>>164
俺も伸び脚の定義はよく知らないけど加速するという意味だとしても結局は超光速以上の速さということに見える
勿論加速する前は超光速にはならない扱いだろうけど
2024/06/17(月) 08:54:47.04ID:8/DJxXX9
>>161
>>163
その道具によるんでは
例えば太陽を破壊するレーザー砲とかならそのレーザー砲自体に殴られても恒星破壊以上の防御力にならんだろうし
2024/06/17(月) 12:39:19.99ID:yWLYFtSJ
>>165
加速度と速度は全然違う
超光速(速度)の末脚(加速度)というのは
東京ドーム1個分(距離)の速度といってるようなもの
尺度の違うものを使って表現してるんだから比喩でしょう
2024/06/17(月) 12:43:31.88ID:Nf//nlep
>>166
道具はグローブなんだけどそれでも駄目?
2024/06/17(月) 18:44:55.08ID:yKnEoEqq
例えば岩を砕くとかだと粉々を粉砕できるか分からかいし
壁を越え砕くパンチが壁に大穴あけるだけだったりもする
太陽を砕くも完全に粉々にできるソースあったは方が良い気はする
2024/06/17(月) 19:11:32.27ID:ROD4jlSW
山を貫くとか切り裂くでも山破壊になるのでそこまでは求められないよ

とりあえず○○破壊設定に関しては以下の通り
Q13.設定とかでこのキャラは「○○を破壊できる」って
一文が書いてあるから○○破壊級攻撃力だよね?   
A13.いえ違います。具体的に破壊する方法が明示されてないと考慮されません。
一撃でその○○破壊を起こすのかどうか、
発動時間、発動してから破壊までの時間、効果範囲、射程等が必要です。
×「惑星破壊が可能」(具体的方法不明)
○「パンチで殴って一撃で惑星を破壊した」
2024/06/17(月) 19:37:40.01ID:8/DJxXX9
というか何となく言いたいことはわかるけどそれ道具じゃなくて装備品って言いたかったんじゃ…?
2024/06/17(月) 21:49:13.28ID:q2T3oiHE
wikiで神祖のページが何度も更新されているがスレに投稿されていないよね?
2024/06/18(火) 14:17:00.67ID:gDBr5CQH
幸村精市修正
これで初手五感剥奪が使えるはず

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
        参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
        十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
        弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
    超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐:
        数回回転して放つ、百八式波動球よりも危険な打球。テニスコートの外にいても、常人では伏せていないと危険らしい。
        スタジアムの外から見てもわかるような土煙が上がり、「ドォォン」と轟音が響く。

【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】ラケットを装備。
     超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を軽々と打ち返せるパワー。
【防御力】超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を打ち返してまったくダメージなし。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/18(火) 16:37:02.39ID:9AuIIpvd
>>173
超ウルトラ(以下略)を打ち返してノーダメージはラケットの防御力であって幸村の防御力ではなくないかな
それとも打ち返す際に爆発が起きてそれに巻き込まれてもノーダメージだったりするの?

あと五感剥奪の射程と効果のある対象は?
2024/06/18(火) 17:44:12.29ID:gDBr5CQH
>>174
観客席まで巻き込む(観客も伏せてないと危険)くらいの超ウルトラ(以下略)を同じテニスコートに居ても打ち返せるって意味なので
幸村は超ウルトラ(以下略)の攻撃範囲に居ても耐えられる防御力になる筈

五感があるのなんて人間くらいなもんだから対象は書かなくてもいい気がする
射程はテニスコートの範囲なので23.77m
2024/06/18(火) 22:14:05.19ID:DXbx/whA
>>175
危険ってだけだと観客席にどれくらいの被害が出たのかわからないから考慮しようがなくない?

テニスという事前準備ありの効果と
事前準備なしで同じ効果が出せるのかわからない気がするので
テニス抜きで使った時の射程と対象を知りたかった
2024/06/18(火) 22:41:54.20ID:ALVg3aw9
>>176
何の影響力もないなら伏せないといけない意味がわからないし余計なこと言われてないのに同じキャラで同じ能力の射程が違うと解釈はされんよ
2024/06/18(火) 23:42:40.02ID:DXbx/whA
>>177
影響があるとしてどの程度の影響があるのかわからないんじゃ考慮しようがない
伏せていないと致命傷なのか
かすり傷を負う程度なのか
具体的なダメージがあるかは不明だけどもしかしたら危険があるかもしれないし万が一のことを考えて念の為程度なのか
直接的には何の影響もないけどラケットやボールの破片、あるいはプレイヤーが吹っ飛んでくるだけでも十分以上に危険だし
影響度が全く不明じゃ何の影響力もないのと一緒だよ

タメありの攻撃とタメなしの攻撃だと同じ技でも同射程や同威力になるとは限らないはずだし
元々テニスプレイしていく内に段々相手の五感を奪っていくというタメどころじゃない事前工程の必要な技を
何の工程もなしにしかも本来の原理に従わない形で放ったものを同じ射程とするなら相応の根拠では?
2024/06/18(火) 23:59:11.21ID:gDBr5CQH
>>178
超ウルトラ(以下略)はなしでテニスしてない状態の射程に修正

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】ラケットを装備。
     超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を軽々と打ち返せるパワー。
【防御力】鍛えた人並み。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。
      射程は10m。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/18(火) 23:59:41.19ID:gDBr5CQH
こうだった

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】ラケットを装備。
【防御力】鍛えた人並み。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。
      射程は10m。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/19(水) 00:13:34.51ID:gQpW/+J7
ちょっとごめん
これなら通る?
能力の射程はもうちょい厳しめに見る

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
        参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
        十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
        弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
        この波動球が打てる石田銀は「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価でパワー1と明記されている。

【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】ラケットを装備。
     総合評価ではパワーは4と評価されているので石田銀の波動球以上の球が打てる。
【防御力パワー評価4の越前リョーマの打球を打ち返してまったくダメージなし。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。
      射程は5m。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/19(水) 00:25:26.66ID:gQpW/+J7
悪い、光る球って言いたかったんだけど間違えた

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:光る球(デストラクション):打った光る球で5m程のコンクリートと地面を破壊。受けたら後に内臓にもダメージを与える。
        この光る球が打てる越前リョーマは「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価でパワー3と明記されている。

【名前】幸村精市
【攻撃力】ラケットを装備。
     総合評価ではパワーは5と評価されているので真田玄一郎の球を打ち返せるパワー。
【防御力】上記のパワー評価5の真田玄一郎の打球を打ち返してまったくダメージなし。
2024/06/19(水) 00:32:34.55ID:/A8sLstV
>>182
上のツッコミを借りるとどのみち幸村自身が打球に耐えてるようには見えない
2024/06/19(水) 00:37:52.70ID:gQpW/+J7
>>183
そうか
なら
幸村の防御力は>>180の鍛えた人並みでいい
能力の射程は>>181
2024/06/19(水) 00:42:20.95ID:lNrHpKYr
パワーの詳細がわからんけど
パワーが上ってだけだと必殺技の威力が上ってことにはならないと思う
せいぜい通常攻撃(この場合打球?)の威力を上にできる程度だと思う
2024/06/19(水) 00:59:46.46ID:gQpW/+J7
>>185
じゃあ攻防共に鍛えた人並みでいい
多分これが幸村の最後の修正だろうからまとめとして貼っておく

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画
【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】鍛えた人並み
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。
      射程は5m。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/19(水) 01:26:46.65ID:IQSIHucF
>>186
真田の雷の打球返してる描写あるから
攻撃力のパワーはそれくらい付けれると思う
2024/06/19(水) 01:29:46.77ID:gQpW/+J7
>>187
ああ本当だ
じゃあこれくらいは通るかな

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【名前】幸村精市
【攻撃力】ラケットを装備。
     テニスのガットを貫く威力のある真田玄一郎の雷(打球)を打ち返せるパワー。
2024/06/19(水) 09:41:53.65ID:IQSIHucF
横から修正だけど無印のリョーマvs金太郎の超ウルトラ(以下略)で普通にテニスコートを巻き込む爆発が起きてる

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
        参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
        十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
        弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
    超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐:
        数回回転して放つ、百八式波動球よりも危険な打球。テニスコートの外にいても、常人では伏せていないと危険らしい。
        スタジアムの外から見てもわかるような土煙が上がり、「ドォォン」と轟音が響く。
        テニスコート(23.37m)を包む爆発が起きた。

【名前】幸村精市
【属性】立海大付属中学テニス部部長
【大きさ】175cm
【攻撃力】ラケットを装備。
     超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を軽々と打ち返せるパワー。
【防御力】超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐の爆発に巻き込まれても打ち返してまったくダメージなし。
【素早さ】ルール上0秒行動可能なゼウス・イリオポウロスの試合やプレイングを見て実況できる大石
      その大石が反応できなかった打球を自身が返せるようになった彼は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではスピードは2と明記されており
      幸村精市はその上の4と評価されているので0秒行動可能
【特殊能力】相手の打球を打ち返し続けることで、どこに打っても返されるイメージを相手の頭に焼き付け、五感を奪ってしまう。
      攻撃がまったく通用しないようであれば五感を奪えるだろう。
      と、いう原理の筈だったがテニスをするどころかラケットすら持ってないのに五感を奪った描写が作中であるので任意で自由にこの能力を発動可能。
      この能力の射程は5m。

      桃城が精神崩壊を起こした(ちゃんと「精神崩壊」と明言されている)アラメノマ代表による呪文が効かなかった遠山金太郎は
      「公式ファンブック 新テニスの王子様 10.5」によると総合評価ではメンタルは4と明記されて
      幸村精市はその上の6と評価されているので精神耐性有り
【長所】乙女座のシャカかお前は
【短所】どうみてもテニスの能力じゃありません 本当にありがとうございました
【戦法】五感を奪う。無理なら普通に戦う。
【備考】主人公である越前リョーマがアメリカ代表の時点での参戦。この時点では敵対チームにいる。
2024/06/19(水) 09:45:42.35ID:IQSIHucF
間違えた
テニスコートは23.77mだ

【作品名】テニスの王子様&新テニスの王子様
【ジャンル】漫画

【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
        参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
        十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
        弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
    超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐:
        数回回転して放つ、百八式波動球よりも危険な打球。テニスコートの外にいても、常人では伏せていないと危険らしい。
        スタジアムの外から見てもわかるような土煙が上がり、「ドォォン」と轟音が響く。
        テニスコート(23.77m)を包む爆発が起きた。
2024/06/21(金) 15:30:47.00ID:/KuIM43Z
質問
ラブコメものでいわゆる暴力ヒロインが主人公に暴力ふるってたら戦闘行為とみなしてこのスレに参戦できる?
2024/06/21(金) 20:27:12.51ID:hbzFZSoy
「この宇宙を砂粒とすると無限の砂粒が入った箱がある、その箱が無限に入った大きな箱が、さらにそれが無限に入ったさらに大きな箱が…。これを無限に繰り返し、さらにそれを無限に繰り返す
それがこの世界だ」
って分から取れる世界観ってどのくらい?
1連次はいける?

あと、自分が管理する世界に全能って設定と描写だとこのスレで全能取れる?
自分が管理する世界にしか全能じゃないって余計な設定があるんだが
2024/06/21(金) 22:40:20.00ID:NdcG4ETL
>>191
ケースバイケースと思われるので
もうちょい詳細ほしいかな。単に照れ隠しで殴ってるだけだと多分厳しいけど主人公側が嫌われてると思ってるならいけるかも?

>>192
2連次かな

設定のみの全能は意味がないので
管理してる世界でどの程度のことができるのかによる
あとその設定は単に全能範囲が狭くなるだけで全能性を制限するものではない
2024/06/21(金) 22:46:14.15ID:hbzFZSoy
>>193
管理してる世界では宇宙の創造と破壊を時間無視でやってる+設定で全能とあるから常時全能行けるよね?

自分が管理する世界の外にいる場合は管理世界にしか能力使えないとか
管理世界内にいる場合でも別の世界から来た主人公たちには干渉できなかった
って制限はあるけど、問題ない?
2024/06/21(金) 23:59:32.41ID:/KuIM43Z
>>193
100カノのヒロインなんだけど互いに好意持ってるから難しいかな
一応主人公に全身複雑骨折くらいのダメージ負わせてるんだけとわ
2024/06/22(土) 02:28:50.13ID:6Xw63cER
>>194
世界創造できる+設定全能なら基本的に常時全能になる。ただしこのスレに時間無視はない(0秒行動になる)
別の世界の相手に干渉できないだと作中詳細設定にもよるが対戦相手に干渉できない可能性が高い

>>195
唐音か。あれはプレイの一環みたいなもんだし難しい気はする
静を初めて連れてきた時のキレてる状態の言動次第では主人公を敵視、嫉妬に狂って恨んでるみたいな認定できる可能性はゼロではないかな
あとは花園家編の解釈を捻り出すか(主人公の恋人である羽香里と敵対してると強弁できるか)
2024/06/22(土) 02:36:30.09ID:6Xw63cER
いや、スポーツ物の対戦相手を敵認定できるから
何かしらのスポーツなり試合なりで恋太郎と対戦(仲間内の練習がNGなので遊びの範疇ではないものが望ましい)シーンがあれば行けるかも
あとツンデレ喪失編は敵対認定できる可能性高いけど弱いからあんま意味なさそう
2024/06/22(土) 02:36:37.02ID:6Xw63cER
いや、スポーツ物の対戦相手を敵認定できるから
何かしらのスポーツなり試合なりで恋太郎と対戦(仲間内の練習がNGなので遊びの範疇ではないものが望ましい)シーンがあれば行けるかも
あとツンデレ喪失編は敵対認定できる可能性高いけど弱いからあんま意味なさそう
2024/06/22(土) 21:50:34.98ID:+EnTs9GI
周囲の世界を作り替えて、望むがままの現実を生み出す能力
この能力たぶん全能なんだけど、範囲がまったくわからない場合の最低値って何になる?
2024/06/23(日) 12:33:28.72ID:WyYQA7to
>>199
設定が他にないなら描写次第。描写すらないならまあ手が届く範囲くらいじゃないかな
2024/06/23(日) 22:59:50.17ID:JZziEDlz
>>198
ツンデレ喪失編は別に競ってるわけではなくね?
2024/06/24(月) 01:14:15.26ID:NMYEW8B/
 ジンwith潜水艦 考察。


 そうりゅう型潜水艦のwiki曰く84mなので132mはかなり大きい。
 移動速度は時速37 km×132/84≒秒速16.15m、反応は搭乗員より鍛えた人並みとする。

 100mくらいの大きさの相手なら魚雷で充分有利を取れるだろう。
 180m人型常人反応の計算鬼=ナイアルラトホテップの上を見る。

 ○ 計算鬼=ナイアルラトホテップ(CALL of CTHULHU)  先手魚雷勝ち
 ○ ロードレーサー  突進を受ける前に魚雷勝ち
 ○ オロチ  魚雷に数発耐える程度の耐久。倒される前に削り切れる範疇か
 ○ リジー  突進を受ける前に魚雷勝ち
 ○ 魔神兵(クイーンズブレイド)  開始距離332mにつき敵の咆哮射程外、魚雷勝ち
 × 1面ボス  魚雷一発で倒せるかは微妙、相手に動かれ弾負け
 × ゴジラウルティマ  魚雷一発で倒せるかは微妙、原子ビーム負け
 ○ ドラえもん(ULTRA-M)  耐久力自体は高く無いので先手魚雷で勝てるだろう
 × ガイラ  魚雷に耐えられ相手の弾負け
 × HellMazinger  魚雷の中で速い89式魚雷でも時速130km≒秒速36.1m。当たる前に動かれ剣負け
 × ジャイアント馬場  相手は耐久力があるので耐えて接近されると厳しいか
 × 北方棲姫  たこ焼きで魚雷を迎撃される。相手のたこ焼きの体当たり負け

 ここまで来ると攻撃手段が普通の魚雷並みでは厳しい。

 一面ボス>ジンwith潜水艦>魔神兵(クイーンズブレイド)
2024/06/24(月) 01:48:33.99ID:YidlVE+N
>>201
ツンデレ喪失編は唐音が主人公の意志に反する行いを取っていると思ってたけど
読み返してみたらそんな事なかったのでそこは忘れてくれ

>>202
考察乙
2024/06/26(水) 00:43:29.88ID:xbhvnngU
 ゴジラ(ゴジラ-1.0) 考察

 12km破壊攻防が単純に強い。相手に防御無視が無ければ5秒耐えて熱線で勝てるだろう。
 同じくタメ有り高攻防の“豊臣秀吉”のほぼ上位互換なのでその前後から見る。

 ○ 鳴滝  相手の8km爆発光線は耐えられる。放射熱線勝ち
 ○ 巨王龍
 相手の戦法は遠ざかりながらブレスだが、相手の移動速度は戦闘機以下(マッハ1)。
 5秒では熱線圏内から逃げられない。放射熱線勝ち
 ○ 豊臣秀吉  相手の咆哮は耐えられる。放射熱線勝ち
 ○ はじまりの樹  開始距離が長いが何年もかけて近づいて放射熱線勝ち
 ○ ブルドッグ
 相手の移動速度は音速=秒速343m、開始距離は20km以上。
 相手は体当たりのみなので近づいてきた所を放射熱線勝ち
 ○ カラス  同上
 ○ バブイルの巨人  直系12km破壊の方が攻防は上か。耐えて放射熱線勝ち
 × 強盗  熱線射程外から爆弾を投げまくられると厳しい
 × 虎(ファンタジー)  一撃は耐えられるだろうが5秒相手の攻撃に耐えるのは厳しいか
 × 死皇帝ハヴェール  相手の先手ビームで一発負け
  (20km級の壁)
 × 超巨大ギア  このサイズの押し潰しには耐えられない

 ここから先は大きさのゴリ押しやより大規模の攻撃に5秒耐えられないだろう。

 強盗(オバケのQ太郎ワンワンパニック)>ゴジラ(ゴジラ-1.0)
 >バブイルの巨人=カラス(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)=ブルドッグ
2024/06/26(水) 09:16:12.36ID:bvnHcPnP
考察乙
2024/06/26(水) 18:16:05.44ID:wF2rxHeN
考察乙
シンゴジラよりも上の位置になったか
2024/06/27(木) 10:40:48.73ID:wejiCnLh
攻防はシンゴジラよりも上だからそこで微妙な差ができたな
2024/06/27(木) 23:25:06.64ID:UOhbX/qw
マイゴジ、熱戦の爆発範囲が射程より長いから必ず自分も巻き込むんか
自分は耐えられるから別に良いんだけど
2024/06/28(金) 00:20:51.40ID:djc+wNM1
どうせこのスレには出れないからどうでもいい話だけどあの描写だと最強スレ的には浜辺美波も12km破壊攻防になっちゃうんすねえ
その辺の格闘漫画のキャラが真っ青になるレベル
まああれの場合はまず普通の人が普通に本編見ても普通におかしいと思うレベルですけど
2024/06/28(金) 00:22:45.59ID:K9GWuXrP
浜辺は再生にかかる時間が不明だから耐久取れるか微妙なんじゃない?
2024/06/28(金) 00:26:34.36ID:djc+wNM1
>>210
自分もレスした直後にそのことに気付いた
さっきも言ったけどどうせテンプレには出さないしまあいいか
2024/06/28(金) 09:35:09.69ID:fEvX/CIH
岸辺露伴、吉良吉影、エンリコ・プッチ、DIO修正
多分これだけだと現状ランキングにいるDIOは位置変わらないだろうから再考行きにしなくてもいい

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】岸辺露伴
【特殊能力】
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】吉良吉影(幽霊)
【特殊能力】
通常の人間には不可視なスタンドが見える。(不可視視認×1)

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】エンリコ・プッチ
【特殊能力】
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】DIO 
【特殊能力】
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
2024/06/28(金) 12:03:05.67ID:fEvX/CIH
ヴァニラ=アイスのこと忘れてた
追加修正

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ヴァニラ=アイス
【特殊能力】
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)。
2024/06/29(土) 23:59:10.23ID:19outn7a
全て自分達の都合の良いように改変可能な力って設定全能あつかいできるかな
実際に結界を破壊したときの説明でいわれてるんだけど
2024/06/30(日) 01:58:08.96ID:izcGRqHY
設定全能にはならない
設定全能というのは文字通り設定で「全能」と言われている必要がある。他のあらゆる単語は無意味
詳細わからんからなんとも言えんけど任意全能ならなる可能性がある
2024/06/30(日) 11:43:07.17ID:ZI5b/fJG
完全に全能って言われてないと設定全能にならないのか
あと全能範囲についていろいろなキャラ調べて勉強してるんだけど
豊聡耳神子って夢の世界にもいてそれこそ全員で共有してるとかじゃない限り無限にいるから全能範囲狭くならないの
2024/06/30(日) 12:41:19.04ID:mI4olNIs
例えば「世界を何もかも思い通りに改変する」とか「どんな願いでも叶えられる」とかは自由な(制限のない)願望実現・世界改変ってことで任意全能になる
これを常時全能にするためには別途0秒行動が必要
「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」も自由な世界改変ということで任意全能に相当するかと
「全能」って記述がある上で何かしらその全能に該当する能力を行使すると設定全能+改変の描写でルール上常時全能となる

全能範囲は作中で明確に行使範囲に制限があることを明言されたりしない限りは世界観全てに及ぶ扱いにできる
例えば無限の並行世界がある世界観=一次多元宇宙の作品で全能持ちが出た時、作中での戦闘規模は明らかに宇宙規模もなかろうと一次多元規模の常時全能にできる
2024/06/30(日) 14:16:17.70ID:ZI5b/fJG
「宇宙を司る全能道士」という設定
全能範囲は宇宙(現実世界)+自身が作成した仙界ってかいてあるからその範囲かと思ってた
2024/06/30(日) 14:43:30.26ID:mI4olNIs
宇宙を司る=宇宙の外も司るとは言ってないし宇宙にしか干渉できないはず
みたいな解釈もできなくはないけど、まあ特別に宇宙や仙界以外に干渉できないという明言がない限りは世界観規模の全能になるかと

これが例えば「自分の力が及ぶのは自分の管理する世界だけ」みたいな設定でもあれば要議論だったかもしれないけど
2024/06/30(日) 15:38:53.65ID:ZI5b/fJG
この辺難しいですね
ハオは明言されてないけど全能範囲狭くなってるし
2024/06/30(日) 15:49:51.97ID:mI4olNIs
能力の行使に特に制限がないならハオも単一宇宙全能にはなれそう
見たら最終更新が2015年とかいうかなり古いテンプレなので手付かずのままこうなってるだけな可能性もあるし
2024/06/30(日) 18:29:39.36ID:izcGRqHY
神子は「宇宙を司る」と書かれてのが
余計な設定になってる
(範囲に制限のない)全能道士が宇宙を司ってるのか
宇宙を司る(範囲を指定している)全能の道士なのか曖昧なので
最低値が取られてるパターン
本人が作った仙界がバカ広いから問題になってないけどね

ハオも余計なこと言われてるから範囲狭まってるけど
超新星爆発起こせるのに太陽までの範囲は中途半端な解釈だとは思う
(うろ覚えだけど地球で観測可能な現象を再現可能みたいな台詞だかがあったせいであくまで観測事象だからできるのであって全能範囲に含まれるわけではない、みたいな話が今のテンプレになるよりもだいぶ前に言われてた気がする)
2024/06/30(日) 18:44:43.51ID:l3uyCMcx
ハオは続編で余計な制限ついたせいで全能怪しいんじゃなかったか?
2024/06/30(日) 18:47:21.56ID:ZI5b/fJG
>>222
仙界は夢の世界の神子たちの範囲も含めてるように読めるけど
まぁ全能範囲の限界を明言されてないから問題ないが
2024/06/30(日) 19:35:37.32ID:izcGRqHY
>>224
夢の世界の神子たちの範囲という日本語の意味はわからんが
神子の全能範囲に夢の世界自体は含まれてない

夢の世界にも隙間があり、その隙間にも仙界(これは神子が作った世界なので全能範囲に含まれている扱い)があるだけ

夢の世界の神子が当人のいる夢の世界を司っているとか仙界を作ってるだとか
作ってた場合に現実の神子が作った仙界に干渉するだとかの設定は特にない(一つの隙間に二つ以上の仙界が共存できない理由が特にない)ので
夢の世界の住人は全能範囲には関係ないと思われる
2024/06/30(日) 19:42:39.88ID:jGplFqtn
>>223
そんなレスの覚えはない
本当に怪しいなら過去ログ出して
2024/06/30(日) 19:48:42.46ID:M9tBrNuD
>>223
続編読んでるけどどの設定のこと?
2024/06/30(日) 20:19:22.47ID:DLqNkSPY
というか仮に制限が出たとしても設定全能で世界改変してるなら常時全能通るし
その余計な制限だけが最強スレではできないってだけになるでしょ
>>223は最強スレ初心者か?
2024/06/30(日) 20:23:24.23ID:0SqGBc5V
全能が怪しいも何もハオっていうかグレートスピリッツは作中でどう見ても実際に全能って明言してるし
ガチで何のことを指摘してるのかがさっぱりわからない
2024/06/30(日) 21:09:41.47ID:mI4olNIs
シャーマンキング読んだことないから真偽は知らんが、少なくともハオのテンプレには他称で何度も全知全能と呼ばれてる原文が挙げられているので、設定全能が通らない理由は特にないように思う

仮にできないことがあったとしても「リンゴは作れない」みたいな極めて限定的な制限は戦闘に大きく影響しないから無視できるのはルールに書いてあるし
2024/06/30(日) 21:12:36.13ID:IDD4L0S/
ハオって先代シャーマンキング7人から拒否されたらダメとか言うやつの話?
これ最強スレで話題に出たっけ?
つかこれもどういう描写なんか知らんのだが
2024/06/30(日) 21:31:24.73ID:izcGRqHY
仮に全能じゃなくなったとしてと全能自体で出ればいいだけではある
なんか致命的なできないことが出てきたとかだと知らん
2024/06/30(日) 21:31:42.35ID:izcGRqHY
✕全能自体
○全能時代
2024/06/30(日) 22:02:11.60ID:ZI5b/fJG
>>225
ごめん単純に世界観の説明がわかりづらいから理解できてないだけかも
現実世界の世界観すら分かりづらくて
2024/06/30(日) 22:11:55.55ID:izcGRqHY
>>234
まあ分かりづらいよね
現実世界は世界観の記載上は
実は夢の世界に大きさを流用するくらいにしか使われてなくて最終計算でも(長ったらしくなるだけで影響がほぼないので)+αのところにまとめられて省略されてる

一応、妖精が無限×無限匹いるから二次多元規模はある
2024/07/01(月) 07:40:42.86ID:M3b/fSCu
>>231
その設定が何故ハオの全能が怪しいということに繋がるんだ?
拒否権発動してハオと同格の力を持つ歴代のシャーマンキングとハオが対立して
ハオと歴代のシャーマンキングが戦えば地球が目茶苦茶なことになるから部下に代理で戦わせるだけというのが続編の話だぞ
2024/07/01(月) 09:36:51.69ID:wffPa25X
>>221
というか続編でハオ(グレートスピリッツ)はすぐそばの隣の世界にアクセスし
その世界の自分自身の力を27人分使える(つまり並行世界が27個分)って設定が出て来たけど
これ全能範囲を単一宇宙×27にできる?
https://i.imgur.com/yg7K6uS.jpeg
2024/07/01(月) 10:45:55.72ID:ePmVW0B6
>>237
この画像だけ見ると並行世界27個にアクセスできたのは玉村たまお個人の力による部分もあるように見えるのでグレート・スピリッツで干渉できる範囲はそこまでじゃないとも言えそう

でも並行世界が27個はあるのは確定した上でグレート・スピリッツの干渉範囲には別に制限はないから、最大値を取ってグレート・スピリッツにアクセスしたら世界観(単一宇宙×27)相応の規模が全能範囲になるって扱いでも問題はなさそう
2024/07/01(月) 10:49:48.29ID:ePmVW0B6
ちょっと言い方間違えた

×並行世界27個にアクセスできたのは玉村たまお個人の力による部分もあるように見えるので

○「玉村たまおはさらに〜」とあるから並行世界27個にアクセスできたのは玉村たまおだからに見えるので他のキャラがグレート・スピリッツにアクセスしたらそこまで干渉できるとは限らないように思える
2024/07/01(月) 10:54:32.53ID:ePmVW0B6
あとはその続編でハオがなんかやってたらそれもテンプレに加えられそうだな
まあ全能の壁上は全能範囲で勝ちさえすればいいからあんまり意味ないかもしれないが
2024/07/01(月) 11:26:14.62ID:wffPa25X
>>238
干渉範囲に制限はないと解釈して世界観相応から全能範囲を取る

【作品名】シャーマンキング完全版&シャーマンキングFLOWERS&SHAMAN KING THE SUPER STAR
【ジャンル】漫画

【世界観】『SHAMAN KING THE SUPER STAR』にて玉村たまおが次元法を使って
      すぐそばの世界にアクセスして己自身の力を27人分借りている。
      つまり27個の並行世界がある。単一宇宙×27。

【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【属性】〜【備考3】修正箇所がないので省略
【備考4】グレートスピリッツの干渉範囲はこれと言って制限はいので世界観相応の常時全能とする。
【備考5】『シャーマンキング 完全版』の続編が『シャーマンキングFLOWERS』。そのまた続編が『SHAMAN KING THE SUPER STAR』。
     ハオは『シャーマンキング 完全版』にてのラスボス。

【簡易テンプレ】単一宇宙×27範囲の常時全能
2024/07/01(月) 12:17:55.51ID:c3WyorVZ
完全版からの参戦じゃ続編の並行世界云々は流用できないのでは?
と思ったが、玉村たまおが干渉して生まれた世界ではなく元からある世界っぽいので、存在を明かされたのが続編なだけで完全版の時代にも元からあったと考える方が自然か
2024/07/01(月) 14:41:26.80ID:wffPa25X
>>242
マンキンの場合は打ち切られたものを完全版でやっと話を完結させたものなので
そもそも完全版じゃないと続編に話が繋がらないしFLOWERSに詳細は完全版を参照と書かれている
2024/07/01(月) 14:56:32.07ID:wffPa25X
今のwikiテンプレ見たら【備考3】から前のテンプレの名残があるので再度修正

【作品名】シャーマンキング完全版&シャーマンキングFLOWERS&SHAMAN KING THE SUPER STAR
【ジャンル】漫画

【世界観】『SHAMAN KING THE SUPER STAR』にて玉村たまおが次元法を使って
      すぐそばの世界にアクセスして己自身の力を27人分借りている。
      つまり27個の並行世界がある。単一宇宙×27。

【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【属性】〜【備考2】修正箇所がないので省略
【備考3】マンタリテのグレートスピリッツの説明において「全知全能の存在」(原文ママ)
また「シャーマンキングになった者は、このグレートスピリッツを持霊として手中に収める。
結果、全ての魂の知恵と力を手に入れ、全知全能の存在になれる」(同じく原文ママ)
シルバ曰く「シャーマンキングとは地球56億年の記憶そのものと言うべきこのG・Sを持霊とする者―――
この星に生まれた全ての魂の知恵と力を我が物とする言わば全知全能の存在―――」
メイデン曰く「森羅万象この星の全てに及ぶ全知全能の力―――全ての希望が断ち切られた―――」
ハオ曰く「シャーマンキングの持霊となるG・Sには地上で生まれた魂の記憶全てが記録されている。全ての歴史と全ての知恵。
ムー大陸はおろか全ての未知がそこにはある。技術、生物、星、理、その全てを得て僕は全知全能の王になる。そして人を滅ぼす」
以上の台詞や原文からグレートスピリッツを持霊とし一体となったハオは設定全能と思われる。
【備考4】グレートスピリッツの干渉範囲はこれと言って制限はないので世界観相応の常時全能とする。
【備考5】『シャーマンキング 完全版』の続編が『シャーマンキングFLOWERS』。そのまた続編が『SHAMAN KING THE SUPER STAR』。
     ハオは『シャーマンキング 完全版』にてのラスボス。

【簡易テンプレ】単一宇宙×27範囲の常時全能
2024/07/01(月) 19:21:22.04ID:uP3nMnJR
>>244
原文わからんけど他所から27人分借りてきたなら
自分のところ含めて28個では?
2024/07/01(月) 19:23:37.84ID:uP3nMnJR
ごめんなさい。原文貼られてたの気づかなかった。自分のとこ含めて27個なのね
2024/07/01(月) 19:26:34.59ID:wffPa25X
>>245
>>237の上下前後左右斜めの立方体のイメージなら自分含めて27個の筈
2024/07/01(月) 19:36:47.08ID:nNZwuAcf
「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」の質問した者だけど
先駆者が0秒行動議論してたので解決しました
2024/07/03(水) 12:39:17.73ID:CUJg83uQ
ハオ 再考察
単一宇宙×27規模常時全能
修正前より大幅に全能範囲が広がった

×我妻由乃 単一宇宙×102+α規模常時全能。範囲負け
○ポラリス〜周防万尋 範囲勝ち

我妻由乃>ハオ>ポラリス
(全能の壁)
2024/07/03(水) 22:02:49.03ID:gDFiBWU+
考察乙
2024/07/04(木) 09:20:01.87ID:5aP0g+HL
ハンターハンターの敵のテンプレ作ろうと思ってるんだけど
プフのオーラに触れたノヴが心(精神)が折れて戦意喪失して逃亡したのは多分常時精神攻撃にできそうだけど
ピトーのオーラに触れたラモットも心(精神)が折れて王になる野望が消えて主従を決めたことから戦意喪失で常時精神攻撃取れる?
あとヂートゥが銃弾が3cm移動してる間に20m移動してたから
本気じゃない状態(「昨日の人(銃弾を撃って来た件)よりは動ける」とモラウ達を認めてるので銃弾の時よりはスピード上げてると思われる)に近距離で反応できるモラウ達はマッハ66.8以上の反応取れそう
2024/07/04(木) 12:46:54.57ID:WwGs7FFw
>>251
力量差で心が折れるのを精神攻撃扱いは厳しいと思う
2024/07/04(木) 13:26:20.99ID:5aP0g+HL
>>252
プフのオーラのオーラはノヴァ(本人はピトーのオーラと勘違いしてたが)が単純な狂暴さや恐怖で精神が折れたって言ってるから大丈夫かな?
2024/07/04(木) 13:27:01.19ID:5aP0g+HL
プフのオーラは
だったわ
2024/07/04(木) 18:10:01.91ID:VVXNNuZk
原文とか描写次第じゃないかな
2024/07/04(木) 18:49:55.42ID:5aP0g+HL
じゃあ描写と原文を貼る
https://i.imgur.com/hriXmPS.jpeg
https://i.imgur.com/vyhD7gJ.jpeg
https://i.imgur.com/Vcc4972.jpeg
https://i.imgur.com/wsOfHN4.jpeg
https://i.imgur.com/Q04cSSR.jpeg
https://i.imgur.com/mmB1zRW.jpeg
2024/07/04(木) 19:14:13.90ID:5aP0g+HL
もうちょい貼っておく
https://i.imgur.com/VmkDtj3.jpeg
https://i.imgur.com/4q2A2Vc.jpeg
https://i.imgur.com/04wSKQC.jpeg
https://i.imgur.com/2fAkhKO.jpeg
2024/07/04(木) 19:31:28.57ID:VVXNNuZk
最も怖いのが「情報を搾り取ろうとすること」ということみたいだし
オーラ自体に精神攻撃的な効果があるという風には見えない
2024/07/04(木) 19:39:03.87ID:fkm5ZsVX
そう連想させることによって戦意喪失させてるのは普通に精神攻撃なんでは?
2024/07/04(木) 19:59:46.50ID:HfQgdCH9
例えば見た瞬間死をイメージして精神が折れて戦意喪失したとかならそれは立派な精神攻撃でしょ?
これもそういう類なんじゃないの?
2024/07/04(木) 22:32:21.77ID:lDzu1CtV
凶暴なオーラを見て、心が折れた
ってモノローグで明言はしてるし精神攻撃扱いでも良いんじゃないの?
それプラスで情報を取られることも恐れてるけど、心が折れた原因はオーラを見た事だし

一般的な猛者を見て力量差で負けを認めるみたいなのは通らないと思うけど
この場合のオーラって雰囲気とかじゃなくて作中の不思議パワーのエネルギー源なわけだし
2024/07/05(金) 02:21:29.06ID:Q6yzYYLU
ええ…これ通るの?
オーラの過多で力量差を見極めたりするんだから
一般的な力量差で負けを認めるのと大差ないように見えるが…
2024/07/05(金) 02:22:05.67ID:Q6yzYYLU
オーラの過多、じゃないな
オーラの多寡、だ
2024/07/05(金) 09:41:50.63ID:tH3PAV0h
>>262
別にどこにもオーラの量とか力量差で精神が折れただなんて書いてなくない?
逆に聞くけどどこにもそんなこと書いてないのに何でそう見えたの?
2024/07/05(金) 12:56:09.60ID:9GpEQ2qt
書かれてる書かれてないの話ならプフやピトーが何をしたとも書かれてないからかな
例えばゴンのオーラを見て死ぬと確信してビビるのと何が違うのか分からない
2024/07/05(金) 14:26:38.92ID:tH3PAV0h
>>265
>書かれてる書かれてないの話ならプフやピトーが何をしたとも書かれてないからかな
言っている意味がわからない

>例えばゴンのオーラを見て死ぬと確信してビビるのと何が違うのか分からない
ビビってるんじゃなくて戦意喪失じゃないと駄目
上で貼られてるみたいにそのゴンって奴のオーラ見て死を感じて戦意喪失したなら普通に精神攻撃
2024/07/05(金) 15:11:04.73ID:PvAu9k3Z
>スタンドは普通の精神力では操れないが花京院は自在に操れる 精神耐性×1
>花京院はDIOを見ただけで足がすくんで体中の毛が逆立ち全身が凍りつきゲロまで吐いて行動不能になったため精神攻撃×2

これで精神攻撃取って特に反論もなくそのまま通ったDIOもいるし、貼られてるコマ見た感じだとちょっとビビったとか怯んだどころじゃない焦燥の仕方に見えるので個人的には普通に精神攻撃になるんじゃないかと思う
2024/07/05(金) 15:42:26.18ID:3hf7tZof
俺も>>265の言ってる意味がわからん
まず力量差という余計なこと言われてるかどうかの議論の最中にプフやピトーが何をしたかなんてのは話が全然違いませんかってのが第一で
次に言うと常時の精神攻撃ならそりゃプフやピトーが任意で何をしたかなんて書かれてるわけないに決まってるでしょ
精神が折れたと明言した上で戦闘放棄したのに何でビビったかビビってないかの程度の話をしてるのも意味がわからない
というかこいつは上の画像やレスをちゃんと読んでるのか?
2024/07/05(金) 17:10:25.62ID:tH3PAV0h
というかこれ見て力量差だと根拠もなく言うのは
少年漫画のバトルものはそういうのが多いからというただの先入観でそれ言ってない?
本編の描写や設定よりもすり込みを最優先に考えたら駄目よ
2024/07/05(金) 20:03:09.00ID:Q6yzYYLU
力量差によるものと言われていないのと
同様精神攻撃とも言われていないんだからどっちも一緒では?って話ね
精神攻撃で心が折れると言われてるわけではないのに精神攻撃と考える理由は何で、それは力量差で心を折られるのとどう違うのかが分からない
(精神攻撃であるとする基準が分からない)

あと、ビビるのも心が折れるのも影響(ダメージ)の度合い(精神攻撃としての威力)が違うだけなんだから
精神攻撃か否かという攻撃の種類は威力によって変わるものではないと考えてる
2024/07/05(金) 20:08:51.40ID:3hf7tZof
>>270
そんなん言い出したら別に何も言われてないので今通ってる精神攻撃してる奴全員が力量差あるかもしれないってイチャモンが通るだろ
というかそれと言ってることと何が違うの?
威力で言ったらそれこそ戦闘できない状態に追い込んでるんだから十分だろ
ボーっとする程度にしか追い込んでない威力の精神攻撃みたいな話なんてしてないんだぞ
2024/07/05(金) 20:12:48.33ID:/0xNYTxH
>>270
ごめんそれ上の画像やレス読んでて今まで通ってるテンプレちゃんと見た上で言っているの?
最強スレ初心者としか思えない
勝手に余計な設定考えたら勝手に追加してもいいスレじゃないぞここ
2024/07/05(金) 20:18:14.29ID:KDRVL3xn
ハオの件といい>>270といい何か最近出まかせなこと言うレスが多いなぁ
いくら匿名掲示板だからってここ議論スレなんだから軽く言わないで自分の発言には責任感持とうよ
2024/07/05(金) 20:20:16.47ID:ghsVTo2N
ハオの件といい>>270といい何か最近出まかせなこととりあえず言うレスが多いなぁ
いくら匿名掲示板だからってここ議論スレなんだから議論中くらいは自分の発言は軽いノリで言わないで責任感持とうよ
2024/07/05(金) 20:27:04.30ID:o29XIaTW
連投してしまった
すまん
2024/07/05(金) 20:28:39.70ID:/0xNYTxH
適当なことしか考えてなさそうなのに気軽に言うのが目に入るのは確かだから気持ちはわかる
2024/07/05(金) 20:47:59.18ID:3hf7tZof
イチャモン付けるにしても根拠があるならまだ話は理解できるが
それすら提示しないのはただの個人の主観や感想で言ってるとしか思えないんよ
2024/07/05(金) 21:17:23.18ID:9fWm9rNJ
>>270
最強スレは初めてでレスしてるんだろうから教えるけどこのスレで戦闘で有効とされる精神攻撃は精神に関わる何らかの形で戦闘不能にしてるかどうか
RPGとかで混乱状態してるだけ(そのRPGにもよるが)みたいなのは戦法で精神攻撃使うのは通らない
これはちゃんと戦闘不能に追い込んでるから通る
今度からは初めてなりにまず最初に質問するなりwikiのテンプレ見るなりしましょうね
2024/07/06(土) 03:38:16.96ID:lgxIUGMw
なら、相手の精神に干渉して戦闘できない状態に追い込んでいれば
精神攻撃である根拠や条件はなくても精神攻撃になる、ということでいいのかな


>>278
仮に相手を戦闘不能にできる精神攻撃を精神攻撃×1と書くとして
ビビらせるだけだと精神攻撃にならない、というのが
精神攻撃ではあるけど、精神攻撃×1に満たないから意味がない、という単なる威力不足という意見なのか
ベジータがフリーザの実力を見て戦意喪失したのと同じように
そもそも精神攻撃という種類の攻撃ではないという意見なのかじゃ意味が変わってくる

具体的には威力と無関係に種類のみを参照する原理あり防御持ちキャラがいる場合や
精神攻撃耐性持ちに多少なりとも効果があった場合に前者なら意味があるけど
後者なら意味がないという話になる
2024/07/06(土) 07:17:13.66ID:qBYd692h
とあるシリーズのテンプレに追加

【備考】とあるシリーズ各作品と「幻想収束」のつながり
「幻想収束」(「とある魔術の禁書目録 幻想収束」)はシリーズの世界観を凝縮した作品と電撃オンラインの記事で明言されている。
以下原文
>本作は、『とある魔術の禁書目録(インデックス)』をはじめする『とある』シリーズ作品の世界観を丸ごと凝縮した、スマートフォン向けの学園異能バトルRPG。
>TVアニメや劇場版に登場したおなじみのキャラクターに加えて、原作小説や外伝コミカライズに登場する最新キャラたちもシリーズの垣根を越えて集結します。
https://dengekionline.com/articles/5052/
「『とある』シリーズ作品の世界観を丸ごと凝縮」とあるため、とあるシリーズに該当する全ての作品は「幻想収束」と世界観が同一だと考えられる。

ストーリーは原作(及びアニメ)の物語をなぞりつつゲームオリジナルストーリーが挟まるというもの。
オリジナルストーリーの時系列について運営サイトでは
>今回のオリジナルシナリオの時系列は
「新約 とある魔術の禁書目録」J巻〜K巻のあたりを想定しております。
https://www.index-if.jp/information/OriginalScenarioProgressInformation01.html
>TVアニメ「とある魔術の禁書目録V 」(第3期)以降の時系列の物語で、
新約J巻〜K巻の付近でのお話
https://www.index-if.jp/information/OriginalStoryCountDownProducerLetter.html
とあるため原作小説及びアニメシリーズと時系列を共有している。
2024/07/06(土) 07:56:09.89ID:WcWSg/E8
練習の為に既存のキャラを強化しようと思って転スラのミカエルの項目を見てるんだけど
これなんで0秒行動にならないんですか
原作読んでで先入観あるせいか指摘内容があんまり理解できてないです
2024/07/06(土) 11:42:31.64ID:lgxIUGMw
>>281
時間差ゼロなのは情報子自体の動きじゃなく情報の転写の方だから
0秒行動じゃなくて0秒思考だろうとされてる
0秒思考自体は0秒で体は動かせないけど思考だけできる
0秒思考のキャラを0秒行動にする場合
反応相応の一瞬で進む攻撃、キャラとか
思考発動の能力でも反応できない攻撃、キャラとかを経由する必要がある
2024/07/06(土) 12:11:40.71ID:WcWSg/E8
>>282
すぐ後にどうして動けるのかって話になり
心も精神も情報と仮定すると不可能ではないって説明から情報生命体に進化してるんだけどそれでも駄目かな
2024/07/06(土) 12:17:18.78ID:lgxIUGMw
原文次第だと思うけど、ぶっちゃけ0秒思考を0秒行動にするのは簡単なので実質的にはそんな変わらんと思う
2024/07/06(土) 12:22:20.92ID:WcWSg/E8
そもそも0秒思考で会話してる間戦闘してるなら0秒行動の根拠にならないかな
2024/07/06(土) 12:32:45.61ID:lgxIUGMw
>>285
テレパシーみたいな感じで会話してるならなる可能性は高いけど
会話は全速力でやるもんでもないからシチュエーションによるかも
2024/07/06(土) 12:41:32.13ID:YSfEqnN6
0秒思考キャラは書いてある通り思考速度が0秒なので、そんな0秒思考キャラでも全く反応できない速さで攻撃できたらその攻撃は0秒攻撃になるし、その攻撃に反応して避けたりできたら0秒行動にできるよ
俺がジンレイタイプのEXMATAのテンプレ投稿した時はそれで何も言われず通ったし
2024/07/06(土) 12:44:17.05ID:WcWSg/E8
動けない主人公を守ってもらってる間の会話で情報子に干渉して時間差ゼロで会話してるね
2024/07/06(土) 12:58:18.17ID:lgxIUGMw
時間差ゼロで会話と言われててその会話の最中に明確に動いてるとわかるのであれば0秒行動になる
2024/07/06(土) 13:13:42.40ID:WcWSg/E8
会話しながら動いてるから大丈夫なのか
それが駄目なら0秒思考認められるなら主人公が思考中にも戦闘が行われてて優劣がつき始めてるから問題ないか
2024/07/06(土) 14:04:46.05ID:WcWSg/E8
0秒行動と戦闘できたら0秒行動扱いになるから
0秒行動+「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」で全能扱いでいいんだよね
2024/07/06(土) 14:09:35.09ID:9VthBP2j
全能というか常時全能ね
設定全能(地の文や他称での「全能」言及)がない場合の任意全能を常時全能にするには0秒行動が必要だからそれで合ってる
2024/07/06(土) 14:23:09.80ID:o4/QZNnZ
改変が思考発動なら別に0秒思考だけでも常時全能にはなる
2024/07/06(土) 16:54:56.74ID:WcWSg/E8
参考として常時全能キャラ説明いるよね

【名前】神楽坂優樹
【属性】web版のラスボス
【大きさ】一般男性程度
【攻撃力】一般男性並
【防御力】大きさ相応
【素早さ】0秒行動のギィ(詳細は下記)と戦闘可能の為、0秒行動

【特殊能力】「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」を使用できるので任意全能

素早さの項目どういう風に書いたらわかりやすいかな
2024/07/07(日) 10:00:04.11ID:idsjF9Yn
そもそもどういう理屈で0秒行動付けるのかよく分からんのだが
時間差ゼロで会話できるキャラのその会話中に戦闘を行える別キャラ=時間差ゼロの中で戦闘が可能だからその別キャラは0秒行動
ってこと?
2024/07/07(日) 11:11:20.80ID:N6U+v3Au
0秒思考キャラの思考中に戦闘できるからそのキャラは0秒行動って形でもっていきたいんだよね
2024/07/07(日) 11:48:16.30ID:idsjF9Yn
0秒思考キャラが認識できない=0秒反応より速いなら分かるけど、あくまで認識できるってことならそれ以下の速度な場合もあるわけで、必ずしも戦闘速度が0秒とは限らないのでは?

それとも0秒思考キャラの思考と同時並行で戦闘が進んでるから思考時間(0秒間)で動けるので戦闘してるキャラも0秒間で動けるって理屈?
2024/07/07(日) 13:04:44.92ID:N6U+v3Au
後者だね

そもそも今説明してることはすべてが停止した世界でのできごとで
流れで時間の流れに身を任せてる者には認識できず同一時間軸での出来事じゃないといわれてる状態ね
2024/07/07(日) 13:25:11.35ID:idsjF9Yn
それなら0秒行動になるんじゃないかな
書き方は何でもいいけど時間差ゼロ思考キャラの思考時間(0秒間)で動いて戦闘できる速さであることはハッキリ書いておいた方が良いかな
書き方によっては前者で捉えられかねないから
2024/07/07(日) 14:14:47.13ID:N6U+v3Au
ありがと
あとそもそもどういう理屈で0秒思考は成り立つの?
その辺まだ理解できなくて
2024/07/07(日) 14:30:26.63ID:idsjF9Yn
どういう理屈と言われても作品の設定・描写によるとしか言いようがない
例えば今回のように時間差ゼロで情報のやり取りして思考できるとか、そういう「経過時間ゼロで思考・反応できる」なら0秒思考
思考速度だけ0秒行動に等しい
認識する時間が限りなくスローになるけど身体はそれ程速く動けないってことは現実にもあるけど、あれを極端にしたものを想像すればいい
2024/07/07(日) 15:09:37.99ID:N6U+v3Au
時間差ゼロで情報を交換してるのが情報子なんだよね
だから自身の全ての物質を情報子になって自分という情報を0秒で転写して戦闘するって0秒行動にならないかな

まぁその前に自分のスキルと時間差無しで情報子を交換してるとも言われてるから0秒思考いけるんだろうけど
2024/07/07(日) 18:34:21.03ID:idsjF9Yn
>自分という情報を0秒で転写して戦闘する

これは作中で明言されてるの?出来れば原文が欲しい

自分という情報を時間差ゼロで転写するってテレポートみたいに俺は受け取るんだけど、腕や脚を動かして戦う動作そのものもまた情報の転写だから時間差ゼロで行われてるってことでいいの?
それだったら時間差ゼロで思考できて時間差ゼロで身体を動かせるから他者を介さずとも0秒行動になるかもしれない
2024/07/07(日) 19:37:27.99ID:N6U+v3Au
明言まではされてないけどこれまでの情報の説明は全てが停止した世界で動ける原理としての前振りとして説明されてる
そしてなぜ動けるのかの話になり、全ての物質を情報子になった情報生命体になれば停止世界で動けるという流れになってる
2024/07/08(月) 07:19:33.90ID:hj4STkOc
停止世界で動けるのは何故か→情報子になったからです
という理屈で説明されてるなら情報子の時間差ゼロは思考だけでなく動作にもかかっていると解釈して0秒行動取れなくもない気はする
自分はこれで0秒行動扱いしてもいいと思った

あと理屈や状況を詳しく説明してくれるのは嬉しいんだけど、出来れば原文をそのまま書いて教えて欲しい 疑うわけじゃないけどちゃんと原作の台詞や地の文でそう書いてあるのか知りたいので
2024/07/08(月) 09:51:14.11ID:dAd3NR6y
自分という情報を0秒で転写して戦闘するって説明と描写からの推測以外全部原文引用してるけど

仕事終わったら書くから具体的どこが知りたいか書いて欲しい
2024/07/08(月) 10:21:23.70ID:hj4STkOc
それより前の投稿レスは見てないから分からないけど、281からのミカエル(転スラ)が0秒行動にならないかという提起からここまでの文章が原文の引用には申し訳ないが見えなかった

個人的に描写からの推測を書いたりする他の文と区別が付かないので、原文引用の際は「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」みたいに「」で括って表記して欲しい

知りたい部分については情報子が時間差ゼロで情報をやり取りできるから停止世界でも動ける云々について
そこら辺は聞く限りだと一連の流れになってるらしいので、とりあえず該当部分の地の文と台詞を一通り見せて欲しいと思ってる
2024/07/08(月) 10:23:39.80ID:hj4STkOc
というか自分で調べた方が早いか

転スラって確かWeb版も残ってたと思うけど、今回引用してる内容はWeb版から?それとも書籍版から?
書籍版とWeb版で内容が違わなければWeb版見て判断したいんで、その描写がある該当話を教えて欲しい
2024/07/08(月) 11:32:29.56ID:9yrkMY0S
このスレに参戦してるミカエルは書籍版
転スラはWEBと書籍で結構改変あるらしいのでWEBを参考にするのは危ないと思う
2024/07/08(月) 12:25:24.86ID:iFFWHaAQ
じゃあミカエルはweb版として新規で出す必要はあるのでは?
2024/07/08(月) 12:27:03.83ID:iFFWHaAQ
web版だけの原文じゃないと常時全能にならないならの話だけど
2024/07/08(月) 17:49:24.97ID:/wf1jbjM
>>307
停止世界での戦闘を観戦しながらの説明ね
「情報子同士が、時間差ゼロで情報を転写してる感じなんだ。」
「つまり時空間を超越してるのが情報子ってわけ。」
「俺たちの会話もこの情報子同士の情報転写を利用して成立しているわけだ。」
「ではどうして動けるのか? これってもしかして。」
「全ての物質を情報子へ変質させることで情報生命体に至っているのでしょう。」
「心も精神も情報であると仮定すれば不可能ではなさそうだ。」
この説明のあと進化が完了して戦闘には加わらないが行動してる描写がある

あと誰かがいってくれたけどweb版とはかなり違うからweb版だとかなり弱大化するし出す意味ないと思う
2024/07/08(月) 18:11:32.08ID:SWIjmmof
>>312
ありがとう
「時間差ゼロで情報を転写」
「俺たちの会話もこの情報子同士の情報転写を利用して成立している」
の部分で少なくとも会話は時間差ゼロ(0秒)で行われているのが分かるし、そのまま行動に移れているなら問題なく0秒行動扱いになるね

テンプレの書き方は作成者に任せるけど、原文に関してはテンプレにも載せといた方が後々テンプレに物言いがついて修正送りにされたりしなくなるから

【素早さ】情報生命体となり時間差ゼロ(0秒)で情報を転写することで会話・行動が可能なので0秒行動
以下原文
>>312の原文〜

って書き方にした方が分かりやすそうと思った
2024/07/08(月) 18:17:33.90ID:SWIjmmof
こう書いた方がもっと分かりやすいかな

【素早さ】情報子に変質し情報生命体となったため時間差ゼロ(0秒)で会話・行動ができるため0秒行動
以下原文
〜原文〜

まあそこら辺は任せるから書きやすい形で表記してくれると助かる
2024/07/08(月) 18:42:47.18ID:/wf1jbjM
【名前】神楽坂優樹
【属性】web版ではラスボスだった者
【大きさ】一般男性程度
【攻撃力】一般男性並
【防御力】大きさ相応
【素早さ】停止世界で行動可能なキャラと戦闘可能の為、0秒行動
【特殊能力】「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」を使用できるので任意全能

停止世界(全てが停止した世界)
情報生命体となり時間差ゼロ(0秒)で情報を転写することで会話・行動が可能なので0秒行動
以下原文
「情報子同士が、時間差ゼロで情報を転写してる感じなんだ。」
「つまり時空間を超越してるのが情報子ってわけ。」
「俺たちの会話もこの情報子同士の情報転写を利用して成立しているわけだ。」
「ではどうして動けるのか? これってもしかして。」
「全ての物質を情報子へ変質させることで情報生命体に至っているのでしょう。」
「心も精神も情報であると仮定すれば不可能ではなさそうだ。」
この説明のあと進化が完了して戦闘には加わらないが行動してる描写がある

こんな感じかな
あとミカエルは神楽坂優樹を精神支配したので全能扱い
2024/07/08(月) 18:45:10.04ID:/wf1jbjM
あと世界観だけどさまざまな世界とかって×αぐらいしかとれないよね
2024/07/08(月) 18:56:00.74ID:SWIjmmof
任意全能+0秒行動で常時全能の神楽坂優樹を精神支配したミカエル(全能超え)
精神支配は不意打ちではなく正面からの戦闘で行ったってことで良いのか

神楽坂優樹の全能範囲は見た所制限なさそうだし世界観相応かな?
テンプレだと単一宇宙並みの物質世界と半物質界があるから最低でも単一宇宙×2規模か
混沌世界と三つの精神世界はなんか大きさ描写ある?

>あと世界観だけどさまざまな世界とかって×αぐらいしかとれないよね
無数、無限とかは多元世界扱いだけど「数多」「多数」「いくつもの」とかは具体的な世界の個数が計れないのでそうだね
それでも「さまざまな」と他の世界の存在が示されている以上は世界一つ分は増えるかと

×α表記は仮面ライダーセイヴァーで言われてるんだけどαは1未満の極小扱いなのでやめた方がいい
2024/07/08(月) 19:20:10.43ID:/wf1jbjM
>精神支配は不意打ちではなく正面からの戦闘で行ったってことで良いのか
それであってる

世界観は複雑だから一ヶ月ぐらいかかりそう
他次元並列世界はあるが並列世界はないといわれたりしてるから
2024/07/11(木) 19:05:47.66ID:SzhiCQ/G
数多の別次元世界を内包する無限の空間(精神世界)って1次多元とれるかな
2024/07/11(木) 19:21:21.28ID:woDijoz7
「数多の別次元世界を内包する無限の空間(精神世界)」という記述だけでは一次多元宇宙取るのは厳しい
・「数多」では複数あることは分かるが無数・無限にあるとは読み取れないのでこれを多元として扱うのは厳しい
・「無限の空間」も広さ無限と解釈される可能性が高い。単なる広さ無限は単一宇宙並みかその時点での世界観相応並みにしかならない

数多の別次元世界を内包する程の広さが「無限に続く」とか「無限に連なる」とかなら多元になったかもしれない
2024/07/11(木) 20:30:33.68ID:SzhiCQ/G
例えば単一宇宙サイズの飴があるとするじゃん
それを入れる無限の広さの箱は飴が無限個分の広さって認識にならないかな
ただの無限の広さじゃないよ単一宇宙を基準にしたうえでの無限の広さだよ
2024/07/11(木) 21:13:04.54ID:VcUGxVPg
>>321
ならない
・広さが無限の世界(無限に続く大陸世界等)は単一宇宙より大きく、複数宇宙未満の世界とする。または世界観相応とする。
というルールになってる
2024/07/11(木) 21:37:04.63ID:woDijoz7
「その空間の広さが無限である」ことと「単一宇宙が無限に入れる大きさである」ことは最強スレ的には必ずしもイコールではない
宇宙の数ならともかく、宇宙の『大きさ』で多元を取るのはルール上不可能に近い

それこそ「この空間は無限に広がっているから宇宙が無限に存在していても大丈夫」ぐらい言われてようやく考慮できるかって感じ
極端な話、直径470億光年設定の宇宙と、↑みたいな設定が特になく「無限に広がっている」とだけある宇宙は最強スレでは同じ単一宇宙と扱われる
2024/07/11(木) 21:41:24.47ID:woDijoz7
例えばドラゴンボールの無限に存在する銀河の設定がそうだけど、宇宙のみならず惑星や銀河とかが無限に存在すると明言されていればそれも多元惑星、多元銀河扱いは取れる

つまり多元惑星でも多元銀河でも多元宇宙でも無限以上の大きさになるわけで、ただ無限とあるだけでは『何が』無限の数入れられるくらいでかいかが分からない
極論砂粒が無限に入れる大きさも無限の大きさなわけだが、これでは当然多元宇宙にはならない
2024/07/12(金) 17:42:30.93ID:lXNvrnZA
広さが無限の世界(無限に続く大陸世界等)は単一宇宙より大きく、複数宇宙未満の世界とする。または世界観相応とする。

ヤミ帽でいうところの本(単一宇宙)を収納する図書館の広さが無限は本と同じサイズの図書館って認識より
本を無限個収納できるぐらい大きい無限の広さって認識のが世界観に対して相応の考え方じゃない
2024/07/12(金) 18:41:11.21ID:jigdeMip
>ヤミ帽でいうところの本(単一宇宙)を収納する図書館の広さが無限は本と同じサイズの図書館って認識より
>本を無限個収納できるぐらい大きい無限の広さって認識のが世界観に対して相応の考え方じゃない

「本(単一宇宙)を収納する図書館の広さが無限」
は必ずしも図書館の広さが単一宇宙×∞であることを意味しない
>>324でも書いたけど無限の広さの空間は別に単一宇宙×∞ではなく惑星×∞とか銀河×∞の広さでもあり得る
つまり「容量が惑星×∞の空間」でも単一宇宙を内包できてかつ無限の広さで空間は満たせる

本(単一宇宙)を収納できる空間を指して無限の広さと言っているのだから、文脈的には単一宇宙を無限個内包できるって意味だろう
という考え方もあるかもしれないが、少なくとも最強スレではそう考えない

たとえばとある作品の世界観も下位宇宙を1未満とした時の無限大の上位宇宙というのが出てきたが、大きさ無限は多元にならないのでこれだけで多元は認められなかった
(作中で上位宇宙を指して「多元宇宙」(複数の宇宙)と表現したので宇宙の数のことだと解釈可能になり多元を認められたが)
2024/07/12(金) 20:14:00.54ID:lXNvrnZA
ルール上は世界観相応ってかいてあるから慣例的にって理由か

多元宇宙論の説明で平行世界の多元宇宙ないと説明されてるが数多の別次元世界は多元宇宙を否定されてないだと理由として弱いよね
じゃあ単一宇宙あつかになるか
2024/07/12(金) 20:23:11.15ID:jigdeMip
作中で「多元宇宙」と呼ばれる世界観が存在するならそれを一次多元宇宙扱いにできるよ

基本的に単一宇宙×無数、無限が一次多元宇宙の条件だけど、「多元宇宙」と明言された世界観が存在するならそれも(一次)多元宇宙扱いにできる
寿司を憎む者も「多元宇宙」「マルチバース」と明言された世界観を一次多元宇宙扱いにできてるし
2024/07/12(金) 20:26:51.50ID:jigdeMip
その多元宇宙が無いと言っているのが地の文とかじゃなく1キャラが推測として言っているレベルの話なら、別次元世界が存在している事実もあるので複数宇宙規模にはなる
というか地の文で言われていようと実際に別次元が存在するなら最大値を取って複数宇宙規模にできる
2024/07/12(金) 20:52:40.55ID:lXNvrnZA
1キャラが推測として平行世界の否定の説明で多元宇宙論を出してるけど
別の場面で地の文でも平行世界の否定はされてるね
その部分で別次元世界は数多の世界があり別時間軸も存在してるように説明されてる
2024/07/12(金) 21:34:48.92ID:jigdeMip
あくまで「平行世界」が存在しないのであってそれとは別口の異なる次元とか時間軸は存在するということかな
まあ何にせよ複数宇宙規模は問題なく取れると思う
2024/07/13(土) 19:43:57.36ID:fzfHF5zb
ただ多元宇宙論って概念が作中ででて数多の多種多様の別次元世界って多元宇宙論と同じ意味だと思うんだよね
2024/07/14(日) 11:34:55.70ID:IhVmVKdn
最強スレだとそのものずばりの単語が使われてるかどうかが問題
「この世界を創造し、世界を自由に改変し、あらゆる願いを叶えられる完璧な存在」であっても
「全能」と言われていないなら設定全能にならないのと一緒で
「多元宇宙」と言われている必要がある
2024/07/14(日) 12:13:35.45ID:YHv6pVkg
東方の世界観みたらわかるけど明言ではなく推測でも認められてるからそこは問題ないはず
いくつもの並行世界が存在する多元宇宙は否定されてるが同じ説明の別次元世界は否定されていない以上推測は問題ないかと
2024/07/14(日) 12:43:07.13ID:YHv6pVkg
ごめん多元宇宙って言葉だけは明言されてないとってことか
ただ多元宇宙って概念が作中であって別次元世界は多元宇宙の説明を抜粋して地の文で言ってる以上同じ意味じゃないとおかしいかと
2024/07/14(日) 12:47:35.51ID:+rQZpdL1
多元宇宙の概念が存在することを明言した上でその実例として別次元世界があるなら多元宇宙扱いになるんじゃないかな
2024/07/14(日) 12:53:20.90ID:+rQZpdL1
話はズレるが、禁書(とあるシリーズ)とブルアカの世界観の繋がりとしてこれは根拠として認められるかな
この文で言及されてる「『とある』の世界」が原作世界観そのままなのかが定かじゃないからノーカンとかになるのかな
もしも繋げられるならブルアカ側の世界が加算できるから世界観が増える

>まずは簡単に今回のコラボについて説明。
>一言で説明すると「ひょんなきっかけで『とある』の世界から、『ブルアカ』の世界に御坂美琴、食蜂操祈、佐天涙子の3人が転移しちゃった!」です。
https://dengekionline.com/articles/208495/
2024/07/14(日) 13:04:58.66ID:YHv6pVkg
個人的に能力も制限されてるらしいし世界観が繋がってるとはいえない気がする
2024/07/14(日) 13:44:15.17ID:IhVmVKdn
>>335
>>327で多元宇宙はないって言ってるから別の話なんじゃないの?
詳細わからんから原文出してほしい

>>337
そもそもこの記事は公式な文章なの?
電撃オンラインってあくまでニュースメディアだし
この記事のライオン松本って人はフリーのライターみたいだから公式発言扱いにはならないんじゃないかな
2024/07/14(日) 14:20:13.14ID:YHv6pVkg
過去への無限ループでの流れで
「多元宇宙論のように新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの並行世界が多数重なって存在するならば」って考察がながなが続いて並行世界がないと推測されている
そっから数巻とんで地の文で数多の別次元世界の説明で
「同一世界は1つであり並行世界などは存在しない。しかし別次元世界は存在しているのである。」
「精神世界に内包される物質世界として多種多様な文明が存在されていた」
この後いくつかの世界の例を説明してて
「どの次元で、どの時間軸なのかも、ヴェルグリンドには推し量る術はない」
2024/07/14(日) 14:21:58.51ID:+rQZpdL1
電撃オンラインの運営は禁書を刊行してる電撃文庫のKADOKAWAの関連会社なんで全く無関係というわけではない
能力が制限されてるのもブルアカの世界に来てのものだから別に原作の世界とコラボの世界で能力に差異があるわけではないので全く別物と判断する要素にはならない

ただ記事の著者がフリーのライターなのはソースとしては使えんか
結局コラボで登場したとあるキャラが原作のそれらと同一人物であるというハッキリした明言はないし、これで原作のとあると繋がりがあるとは認められなさそうかな
2024/07/14(日) 14:30:31.23ID:+rQZpdL1
>>340
話の間に数巻挟む時点で個々のエピソード扱いで文脈としての繋がりはなさそうに個人的に思うが、「並行世界」という共通のワードが出てきてるから文脈は同じと捉えて良いのかな

ただ「多元宇宙論のように」だとそのものというよりは比喩に近い文章なので、これで別次元世界=多元宇宙を取るのは難しそうに思う

無限ループとやらが気になるけど、このループで遡った世界とループ前の世界が別物ならそれで世界観増やせるんじゃないか?
2024/07/14(日) 14:43:14.36ID:YHv6pVkg
>話の間に数巻挟む時点で個々のエピソード扱いで文脈としての繋がりはなさそうに個人的に思うが、「並行世界」という共通のワードが出てきてるから文脈は同じと捉えて良いのかな
同じことをいってるね
あとようには辞書で調べても比較して、同じ類のもののであることを示したりする際に使われる表現だから比喩とは違うよ

>無限ループとやらが気になるけど、このループで遡った世界とループ前の世界が別物ならそれで世界観増やせるんじゃないか?
これを「並行世界」として世界は1つしか存在しないと説明されてる。
2024/07/14(日) 15:13:51.50ID:+rQZpdL1
あくまでループで世界は増えないのね、了解

>あとようには辞書で調べても比較して、同じ類のもののであることを示したりする際に使われる表現だから比喩とは違うよ

「多元宇宙論のように〜」という書き方だとどうも別次元世界を多元宇宙だと説明しているよりも別次元世界の例えとして出している感じがして比喩のように思える
まあ「まるで○○のように」みたいな書き方じゃないし同じ類のものであることを示すっていう解釈でも良いのかな
2024/07/14(日) 15:33:12.09ID:IhVmVKdn
>>340
多元宇宙論は並行世界についての話で
後の話でも並行世界は存在しないとされた上で、別次元世界は存在するという話なら
多元宇宙(並行世界)と別次元世界は別物にしか見えない

>>341
書き方が悪かったかも
電撃オンラインの中には電撃の公式文章として使えるものもあるだろうという点はこちらも同じ考え
ただ、あくまでニュースメディアだから公式発表以外の記事もあり
今回の記事はフリーライターが書いたもの(しかもゲーム、アプリ、PC系カテゴリなので禁書ではなくブルアカの記事)だから
公式扱いにはならないだろうという考え
2024/07/14(日) 15:35:53.68ID:YHv6pVkg
多元宇宙論のように数多の別次元世界ってことで1次多元扱いってことね

あとスキルとか技の名前から取るのは駄目だよね
具体的にいうと多次元結界ってスキルをそのまま多次元の結界って取るのは駄目かな
2024/07/14(日) 17:17:15.19ID:YHv6pVkg
>>345
複数の世界が存在するという多元宇宙論を否定されてるのが基軸世界っていう世界なんだけど
別次元世界は複数の世界が存在するという多元宇宙論概念じたいを否定されてないんだよね
だから後で並列世界と別次元世界の比較されてるんだけど

まぁこれが駄目なら作中の描写から実際の数を取るしかないが
2024/07/14(日) 18:44:24.07ID:+rQZpdL1
>>345
>書き方が悪かったかも
>電撃オンラインの中には電撃の公式文章として使えるものもあるだろうという点はこちらも同じ考え
>ただ、あくまでニュースメディアだから公式発表以外の記事もあり
>今回の記事はフリーライターが書いたもの(しかもゲーム、アプリ、PC系カテゴリなので禁書ではなくブルアカの記事)だから
>公式扱いにはならないだろうという考え

了解 言いたいことは理解した
となると>>280でとあるシリーズの世界観の繋がりの根拠に使ってる記事もダメかね?
一応原作者の鎌池和馬氏へのインタビューも掲載されている記事だが
2024/07/14(日) 18:49:53.88ID:+rQZpdL1
>>346
>あとスキルとか技の名前から取るのは駄目だよね
>具体的にいうと多次元結界ってスキルをそのまま多次元の結界って取るのは駄目かな

技の解説に多次元の結界と書いてあるなら考慮できるけど名前だけなら考慮できないね
2024/07/14(日) 20:07:18.12ID:pp8s/XlM
岸辺露伴考察
スタンドは普通の精神力では操れないが露伴は自在に操れる 精神耐性×1
を追加
人外に命令できるか不明なため考慮しない
亜光速の壁から
○おぼろ丸 命令勝ち
○ショッカーライダー 同上
○ヴァルター・ディートリヒ 同上
×イノシシ(SOUL TiDE) 突進負け
○ミネルヴァ 見られる前に命令勝ち
×聖園ミカ 銃撃負け
○マリア・E・クライン 命令負け
×葵 思考停止は効かないが先手で蹴り負け
×ハデス(新テニスの王子様) 精神攻撃×2負け
×アヤネ ペルソナ負け
○神取 命令勝ち
×前方のヴェント 天罰術式負け
○鞄 普通に勝ち
○魘夢 避けて勝ち
○モンスターワイフ 勝てるだろう
△ゴンスケ 決め手なし
×渥美格之進 印籠負け
×シースルー 人外、突進負け
×ズイナ 人外、振動波負け
○前川彰男 命令勝ち
×釘 人外、釘連発負け
×ダンガード 人外、サンダーボール巻き込まれ負け
○2ガウ、ヴァルゼライド 命令勝ち
×ドッゴーラ改 大きさ負け
×マッドマン 人外、泥で負け
△TSUGU-MIN ロボだが避けて分け
×デビルアーム ロボ、攻撃されて負け
×GBH 同上
×達阿 運命負け

聖園ミカ>イノシシ(SOUL TiDE)>岸辺露伴>ミネルヴァ
2024/07/14(日) 21:02:56.98ID:pp8s/XlM
カーズ考察
○6黒セイバー〜ヴァルター・ディートリヒ 吸収勝ち
○ミネルヴァ 見られる前に吸収勝ち
○岸辺露伴 避けられるが命令は効かない、寿命勝ち
○イノシシ(SOUL TiDE) 触れられたところを吸収勝ち
×聖園ミカ 戦車砲級の銃撃は耐えられないか
×マリア・E・クライン 不可視からのLance負け
○葵 思考停止は効かない、蹴られたところを吸収勝ち
×ハデス(新テニスの王子様)  超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐負け
○6 アヤネ〜モンスターワイフ 人外勝ち 
×ゴンスケ 常時精神攻撃負け
○3 渥美格之進〜ズイナ 人外勝ち
○前川彰男 不幸は効かない、吸収勝ち
○釘 吸収勝ち
×ダンガード 大きい、サンダーボール巻き込み負け
○ガウ 吸収勝ち
○クリストファー・ヴァルゼライド 同上
×ドッゴーラ 大きい、ビームキャノン巻き込み負け
○マッドマン 大きい、羽飛ばして寿命勝ち
○TSUGU-MIN 吸収勝ち
×デビルアーム 大きい、攻撃されて負け
×GBH 同上
○達阿 人外勝ち
○ばいきんまん>蒼城早鬼 吸収勝ち
×ナオミ 分解負け
○タブー 少し大きいが吸収勝ち
×アスカヤヨイ 触れられない、催眠電流負け
○ヤルダバオト 壊して勝ち
○コスヌル男 吸収勝ち
○レドナ・トェム 同上
○ガブリエル 同上
○スーパーカビダンダン 大きい、羽飛ばして寿命勝ち
○ギャラン=ドゥ 吸収勝ち
○ドラパン 同上
○スケダー 反応差で吸収勝ち
○ひしぎ 吸収勝ち
○DIO 威圧は効かない、先手吸収勝ち
○壬生京一郎 吸収勝ち
×シン・ジニス 先手光弾負け
×ビンボーガミ 大きい、殴られ負け
×マンドラゴラ星人宇宙船 大きい、ビーム負け
×ラズロ 先手融合波負け

シン・ジニス>カーズ>壬生京一郎
2024/07/14(日) 21:31:40.45ID:pp8s/XlM
サー・クロコダイル考察
超光速かつ物理無効なので超光速戦闘の壁から
○ホワイト将軍 水分吸収勝ち
×アノン 先手負け
△悪のロボット 水分吸収効かないが分け
○3 シャドームーン〜オメガウェポン 水分吸収勝ち
×世果埜春祈代 不思議炎だろう、先手負け
△ゼラヴィオン 大きいが分け
△アンチゼーガ・マインディエ 水分吸収効かないが分けだろう
○レオン・カスタータ 水分吸収勝ち
×青キジ アイスエイジ負け
△黄猿 分けだろう
△コーカサス 分けだろう
×ゾマリ・ルルー 愛負け
ここから先は無理だろう

世果埜春祈代>サー・クロコダイル>オメガウェポン
2024/07/14(日) 21:55:50.06ID:pp8s/XlM
シーザー・クラウン考察
超光速かつ物理無効なので超光速戦闘の壁から、光速の210倍反応
○ホワイト将軍 戦法勝ち
×アノン 先手負け
△悪のロボット 攻撃効かないが分け
○3シャドームーン〜オメガウェポン 無空世界などで勝ち
○サー・クロコダイル 戦法勝ち
○世果埜春祈代 戦法勝ち
△ゼラヴィオン 大きいが分け
○アンチゼーガ・マインディエ 発火勝ち
○レオン・カスタータ 戦法勝ち
○青キジ 戦法勝ち
○黄猿 先手とられるが戦法勝ち
○コーカサス ガスは蹴れない、戦法勝ち
×ゾマリ・ルルー 愛負け
△2 2Pブライファイター、くろボン 決め手なし
×ナッパ 爆破負け
○カッシスワーム ガスは蹴れない、戦法勝ち
×極上のサルバトーレ 物理無効無視負け
×シンシア フリーズ負けか
×音無彩名 精神攻撃負け
ゾマリ・ルルー>シーザー・クラウン>仮面ライダーコーカサス=黄猿

超光速戦闘の壁にはONE PIECEキャラが4人いる
そのため一番下のサー・クロコダイルを4人目以降に送る
前の位置
世果埜春祈代>サー・クロコダイル>オメガウェポン
2024/07/14(日) 22:10:05.50ID:YHv6pVkg
>>349
次元断層防御領域による多重結界って説明だから無理そう

考察乙
2024/07/15(月) 03:44:17.28ID:GGWqVu9R
>>347
よくわからないので多元宇宙論と別次元世界の関係について別の原文があるならそちらも出してほしい
少なくとも>>340の原文では別次元世界と多元宇宙論が関係しているようには見えない(むしろ無関係であるという根拠にしか見えない)

>>348
とあるの記事は「文:電撃オンライン」とあるので電撃(原作の発行元)が発信してる公式記事で問題ないと思われる
2024/07/15(月) 07:09:26.18ID:comsxrPB
>>355
転スラの世界観は新しい宇宙がどんどん生まれていく多元宇宙って考え方がある
この世界観に並列世界は否定されてるってだけだよ。

例えで東方あげるけど、東方が悪いとかじゃないから勘違いしないでほしいが
・神霊はどこにでも存在し、数mほどの長さの組紐にも「無限×無限体」の神霊が宿っている
・記憶の層には万物の出来事が物として記憶され、「無限分の一の時間で増え続けている」
・増えた夢の世界分の記憶も「無限分の一の時間で増え続けるため」
「」内のことは名言されてなく推測だけど設定からの推測で問題ないはずでしょ
俺も別に多元宇宙ってのを無から持ってきてるんじゃなく作中の設定から持ってきてるんだけど
2024/07/15(月) 12:20:50.64ID:GGWqVu9R
>>356
その多元宇宙論という考え方が
別次元世界に適用できる根拠がわからないから原文を出してほしいと言ってる

多元宇宙論自体が否定されているわけではない(並行世界では成り立たないけど他のやり方なら成り立ちうる)という原文とか
別次元世界にその多元宇宙論を適用できると考えている根拠となる原文がないと推測の妥当性がわからない
東方の推測は全て根拠が示されてるよ
2024/07/15(月) 13:44:56.43ID:comsxrPB
>>357
さすがに原文何回も何回も求められるすぎてつかれたから11巻と17巻読んでほしい

>東方の推測は全て根拠が示されてるよ
あなた以外は根拠として納得してくれてるわけで明言されてない以上今回みたいに主観的意見だよね

その上でもう一度説明すると
転スラの世界観で新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの世界っていう多元宇宙論って考え方があり
並列世界と数多の別次元宇宙のうち、わざわざ並列世界はなく世界ひとつって名言されてる意味派はなんだと思う?
並列世界が存在しないだけならわざわざ多元宇宙論なんて考え方使わないよね
2024/07/15(月) 15:11:48.47ID:GGWqVu9R
>>358
>○テンプレの書き方
>その作品のみの固有名詞などは極力使わない、どうしても必要な時はなるべく短く
> かつ作品を知らない人でも分かるように説明する。全キャラに共通するものは、
> 【共通設定・世界観】へ記載。
>マイナーならマイナーな程、分かりやすく書く必要がある。そういう作品をエントリーする人は要覚悟。

こちらは作品を知らないので分かるように説明してほしい
作中でどう説明されてるのかもわからないのにその意味なんてわからない
360359
垢版 |
2024/07/15(月) 15:21:52.33ID:GGWqVu9R
説明してほしい、は語弊があるかも
作中の説明を教えてほしい、というべきだった
2024/07/15(月) 16:12:55.07ID:WUp8PQDv
・転スラ世界には多元宇宙の概念(多元宇宙論)が存在する
・平行世界は存在せず世界は一つと推測したキャラクターがいる
・しかし平行世界ではないが別次元世界という複数の世界が確認されており「世界は一つ」という推測は外れた
・多元宇宙論の否定材料である「世界は一つ」が否定されたので別次元世界は多元宇宙論の実例=別次元世界は多元宇宙
・最強スレでは多元宇宙=一次多元宇宙

主張をまとめるとこんな感じかな
推測としては妥当な気もするけど別次元世界が多元宇宙の実在であるという繋がりを示す文がもう少し欲しい所ではある
2024/07/15(月) 19:47:02.97ID:B2W1CI6L
その理屈だと
多元宇宙論が作中どういうものなのか(どう否定されたのか)と
別次元世界と多元宇宙の関連を示すような作中情報はあるのか、あるならどういうものなのかは最低限必要じゃないかな
2024/07/15(月) 23:05:50.90ID:kBQiMFA+
考察待ちが残り9名になったので考察強化期間解除
考察待ちに下記のキャラを追加する、下記の数字はレスアンカーを示している
リゾット・ネエロ 3
ストレイツォ 5
音石明 6
ドンキホーテ・ドフラミンゴ 74−75
煉華 79−80
門都 81−82
ジョーカー 83−84

ディアボロは4人目以降に既にいるので修正して再考察待ちに入れる 4
2024/07/15(月) 23:16:36.79ID:yVmaQhmu
商業メディアミックス済みのYouTubeアニメ作品をYouTubeアニメの方から参戦させたいんだが
単発のストーリーで出てきた設定全部拾ってテンプレにして良いんだっけ?
最大値ルール使って通せる?
攻撃力描写を13話から、防御力は24話から、速度は5話から取ってくるみたいできる?
2024/07/15(月) 23:18:35.82ID:tpNp+hNc
>>363
それはやめた方がいいと思う
というのも考察強化期間待ちと知っててもごり押しして大量にテンプレ置いて、終わった瞬間にそのまま入れるとかまかり通るし
仮に>>363が全部そのテンプレ書いたとかならやっぱり1人で7キャラも独占してるわけでどのみちよろしくない
2024/07/15(月) 23:24:53.00ID:kBQiMFA+
>>365
なら上記のキャラは一旦考察待ちから外しておく
2024/07/16(火) 09:58:36.77ID:wi7pb81h
>>361
まとめありがとう
重要なとこ説明してないのに気がついた

上位世界(基軸世界)は10数ページを要約すると同一時代に同一の世界が複数あることを否定されてる
それと比較されてるのが下位世界(別次元世界や他次元並列世界)で複数あると説明されてる
2024/07/16(火) 15:37:42.87ID:EcikTzfX
考察強化期間が終わったので投下
まずはディアボロの修正
この文章なら素早さのループは起こらない筈

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ディアボロ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】本体は人並み
スタンド:人間の体をパンチで楽々貫通したり、手刀で肩から胸の辺りまで切り裂いたりできる。
     パンチで石段の一部を破壊した。パンチの連打で車を簡単に破壊するスタンドを大幅に上回る攻撃力。
【防御力】本体防御力は人並み。
スタンド:連打で車を簡単に破壊するパンチや銃弾レベルなら余裕で弾ける。
【素早さ】本体の移動速度は鍛えた成人男性並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるゴールド・エクスペリエンスと殴り合いが可能なほど

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】キング・クリムゾン KING CRIMSON
 射程距離:2m 能力射程:半径100m?もしくは全世界。『エピタフ』はその時点での可視範囲全て
能力:時間を消し飛ばし、その中を自分だけが自由に行動し、他者の動きを予知する事ができる。 任意・即発動。
消し飛ばせる時間は最高で十数秒で、それ以内なら調節が自在。
「消し飛んだ時間」の中で本体は他者の全ての動きをスローモーション状に見る(読む)事ができる。
「消し飛んだ時間」は本体以外には認識(体験)できず、全く記憶に残らない。
 (例:時計の針が瞬間移動したように見える、気が付くと数歩先にいるetc)
全ての「過程」を消し飛ばし、結果だけを残せる。 (例:弾丸が自分に命中する瞬間を飛ばし、透過させる)
 また、この場合は全く攻撃を受けない反面、自分も他者に干渉できない。
時を飛ばしながら攻撃する場合、自分も攻撃を受ける可能性があるため、他者の動きを見て避ける必要がある。
『エピタフ』:十数秒後の未来をビデオのように見聞きできる(可視範囲のみ)。
       また、それを映写できる。 時飛ばし中にも使用可能。任意・即発動。
スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)。
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)。
スタンドは普通の精神力では操れないが露伴は自在に操れる 精神耐性×1。
【長所】時飛ばしによりあらゆる攻撃の回避後、即背後から不意打ちが可能。
【短所】時飛ばし連続使用不可、2〜3秒経たないともう一度使えない
【戦法】相互干渉可能な方は使わず、過程を消し飛ばしを使いつつ接近
   →背後から攻撃(当たる瞬間能力解除)→内部に手を突っ込んで破壊
【備考】5部のラスボス
2024/07/16(火) 15:41:33.13ID:EcikTzfX
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】リゾット・ネエロ
【属性】スタンド使い/ギャングの暗殺チームリーダー
【大きさ】成人男性並み
スタンド:全長数cmの細長い体に顔と腕がある。一体一体微妙に形が違う。
     総数は不明だが無数に存在し、通常時は本体の体内に潜んでいる。
【攻撃力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
【防御力】本体は大規模なギャングの暗殺チームリーダー並み。
  体を切り裂かれても体内のメタリカが磁力で引き合い接着可能。(傷は残る)
  (足首を分断されてもすぐに磁力で足を引き寄せ接着した)
【素早さ】本体は暗殺チームリーダー並み。相当スタンド戦闘に場慣れしている。
反応速度はスピードBよりも速いスピードAのキング・クリムゾンの腕で近距離で殴りかかれても見て回避できるほど。

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)。
【特殊能力】メタリカ METALLICA
ダメージ伝達:全身にフィードバック(群体型なので数体倒した程度では影響なし)
射程距離:最高で20m(通常時は本体の体内から出ない)
能力射程:半径10m(ただし、一旦作った鉄製品はもっと遠くまで形を保てる)
能力:磁力を発して鉄分を操作する。 鉄分を組み立て、刃物等を作って操作できる。
  射程内なら位置や数を問わない。敵の全周囲に何十ものナイフを出現させ一度に放つ。
・生物の体内の鉄分をも操作できる。(例:標的の体内に無数の刃物を発生させて吐き出させる)
 作中では頭部や口や喉から大量の裁縫針やカミソリを発生。
頭部や顔面の皮膚下に作成したカミソリを操り頭蓋や顔を切り裂く。
喉に作成したハサミで喉笛を掻っ切ろうとするなど。
 これによって体内の鉄分を奪われた生物は、鉄分が欠乏して酸欠になり死に至る。
・数十のナイフ、大型のハサミ、20枚以上のカミソリ、百数十本の針などを1秒かからない位で作成。
 (3m程から接近して殴ろうとするドッピオの口内に裁縫針作成が間に合ったので)
・本体の全身の表面に鉄粉を付着させ、姿を消す事ができる。
 保護色の原理で完全に背景と同一化し透明。
 また、これに関しては発動させた後は自動的であり、動き回る際等も意識的な微調整は不要。
 不可視のスタンドが見えるスタンド使いでも見えないので不可視×2。
・メタリカを相手のスタンドに付着させ、潜り込んで操ることが可能。
 (エアロスミスを乗っ取って動かした。)

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
スタンドは普通の精神力では操れないが露伴は自在に操れる 精神耐性×1
【長所】防御力無視の体内からの鉄分攻撃
【短所】遅い
【戦法】脳や頭部中心にカミソリやハサミをナイフを大量発生させつつ半径10mの距離を保つ。
【備考1】ギャング組織「パッショーネ」と同じく主人公であるジョルノが敵対している暗殺チームという敵勢力のリーダー
【備考2】透明化した状態で参戦
2024/07/16(火) 15:47:39.20ID:EcikTzfX
リゾット・ネエロの短所修正

【短所】トリッシュ(ボスの娘)が流れるまでボスに首輪をつけられてた
2024/07/16(火) 15:49:17.18ID:EcikTzfX
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ストレイツォ
【属性】波紋使い→吸血鬼
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】高圧で体液を目から発射する空裂眼刺驚を使える。
空裂眼刺驚:目から自分の体液を物凄い圧力で噴射する。
人間の両腕と吸血鬼二体貫通後、直径1m程度の石柱を綺麗に切断。
手榴弾で吹き飛ばされた後での指圧力破壊度数は235kg/平方cm
弾速は迫る弾丸を一瞬で叩き落すことから銃弾並み。射程は5m。
【防御】トンプソン機関銃の弾を体で受け止める。
11個の手榴弾で吹き飛ばされても再生できるが、相当疲労する。
ただし頭を吹き飛ばされると死ぬ。
サティポロジァビートルの腸の筋3万匹分を乾かして作ったマフラーを身に着けている。
このマフラーは波紋の伝達率が高く、雷のアースの如く無効化してしまう。
【素早さ】空裂眼刺驚で目の前(頭部)に迫る弾丸を一瞬で叩き落すことができる
手榴弾で吹き飛ばされた後での跳躍力は4m22
移動速度は豹並みか
(時速60キロメートル程度、第1部のディオ(吸血鬼)の速さと同程度と推測、この数値はスピードワゴンによる)
【特殊能力】波紋使いだが吸血鬼化しているので波紋を使うと自滅してしまう。吸血鬼なので夜の時間が終わって明けたら死亡する。
【短所】あーん!スト様が死んだ!くすん…美形薄命だ…(75歳)
【備考】2部の味方を裏切って主人公のジョセフと敵対、戦闘
2024/07/16(火) 15:49:38.14ID:EcikTzfX
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】音石明
【属性】スタンド使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本人はギターを装備した成人男性並み
     スタンドは50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる
     鋼鉄を引きちぎるジョナサンの5倍のパワーを持つディオの
     ラッシュにロードローラーの重さを足した衝撃にラッシュで
     張り合う承太郎のガードを弾くクレイジー・D以上
【防御力】本体は成人男性並み、スタンドはクレイジー・Dに殴られても大したダメージにならないくらい。
【素早さ】本体は成人男性並み、スタンドは電線内なら光速に等しい。
     攻撃・反応速度は超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDと互角以上に戦闘可能なくらい
【特殊能力】電気を吸収し、一体化する。 スタンド:レッドホットチリペッパー
・電力を吸収すればするほどスタンドパワーも増す。
・電気の通る所(電線内、機械etc)へ自由に侵入、移動できる。また、電流内の移動は光速に等しい。
・電流内に入る時、他の物体や生物(本体も可?)を(持っている間だけ)電気に変換して持ち運べる。対象は感電死する。
・塩水等に浸かると電気が拡散してしまう。また、電気を全て失うと死に至る。
・周囲一帯の全電力を自分に集中させ、一時的に大幅にパワーアップする事もできる。ただし、その後はその地域一帯の電気がゼロになる。
【長所】射程距離が長い癖に攻防速が全スタンドトップレベル
【短所】塩水が苦手、長時間充電なしで戦うと電力が失われて死亡
【戦法】電線に引き込んで感電させ、気絶させる。
【備考1】4部の中ボス
【備考2】射程距離は電源から約50m
自分の周囲数メートルの地中に電線が埋まっている状態で参戦
2024/07/16(火) 19:08:21.14ID:weiN8FwR
>>367
長すぎて全部は書けないのかもしれないけど
原文提示を求められた際にそれを提示せずに認められた例ってほぼないはずなので
最低限求められている部分の原文は出さないとダメだと思うよ

推測から最大値を取れるルールは確かにあるけどそれとは別に
2-1-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
というルール(いわゆる最低値ルール)もある
このルールに従う場合、別次元世界の数の上限が作中で明確に示されていないのであれば
具体的に分かるところまで、という話になる

設定からの推測で最大値ルールを適用するのであれば推測には根拠や妥当性が必要になるし
その妥当性を正確に判断するには主観的な解釈を挟まない正しい原文でないと細かいニュアンスの違いを掴めないことになる
上で例に出てた東方も相当数の原文を提示した上で原文を元に議論してるし
その原文の解釈で意見が割れてたので原文なしじゃ議論は進まないと思う
2024/07/16(火) 19:26:18.74ID:4qXCpfOx
横からで悪いがこれも東方も個人的にアウトだと思ってるよ
名言されずに推測の部分が多すぎるし、推測そのものを止めるべきじゃね
どっちも言いたいことは理解できるがあくまで推測なわけだし
2024/07/16(火) 19:38:06.00ID:u2msW6SI
例えば「宇宙破壊攻撃が放たれ宇宙が消失した後も無傷で生きていたキャラA」と「キャラAに傷を付けられる攻撃を放てるキャラB」が居たとして、キャラBは最強スレ的には宇宙破壊級の威力の攻撃が可能となる(範囲は別だが)

実際はキャラBは宇宙破壊なんてしてないが、こういった三段論法による推測が認められてる以上、設定や描写から推測してこれは妥当だと言えるならそれは認めていいと思う
推測全般NGにすると修正しなきゃいけないテンプレ多すぎるし
2024/07/16(火) 19:42:36.74ID:u2msW6SI
まあ自分も東方の世界観は正直納得行ってない(というか理解しきれてない)部分も多いが、アウトだと思うなら何処がどうアウトなのかを具体的に指摘しないとダメだとも思う
少なくとも過去ログ見る限りだとかなりの議論がなされたようだが、指摘する側が有効な反論を出せなかったから認められて今のランキングに居るんだろうし
2024/07/16(火) 21:08:23.49ID:EcikTzfX
音石明追加修正

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】音石明
【特殊能力】電気を吸収し、一体化する。 スタンド:レッドホットチリペッパー
・電力を吸収すればするほどスタンドパワーも増す。
・電気の通る所(電線内、機械etc)へ自由に侵入、移動できる。また、電流内の移動は光速に等しい。
・電流内に入る時、他の物体や生物(本体も可?)を(持っている間だけ)電気に変換して持ち運べる。対象は感電死する。
・塩水等に浸かると電気が拡散してしまう。また、電気を全て失うと死に至る。
・周囲一帯の全電力を自分に集中させ、一時的に大幅にパワーアップする事もできる。ただし、その後はその地域一帯の電気がゼロになる。

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
スタンドは普通の精神力では操れないが露伴は自在に操れる 精神耐性×1
2024/07/16(火) 21:51:39.96ID:Diew4JW4
とりあえず原文ないと話にならんだろうから
『「今まで言ってなかったけど、私はそろそろ消えると思うの」
「クロエ、何を言い出すのじゃ?」
『それはどういう意味なのかしら?』
それはね―――と言って、 クロエが今まで黙っていた事を話す。
それは、ヒナタが密かに予想していた事だった。
もう間もなく、ヒナタの知る歴史にレオンが登場する。
レオンとクロエは共にこの世界にやって来たと考えられるので、同時代に二人、同一人物が存在するという特殊な事態が発生する訳だ。
多元宇宙論のように、新しい宇宙がどんどん生まれており、幾つもの平行世界が多数重なって存在するとするならば、
そこに矛盾は存在せず、二人のクロエは同時に出会う事が可能だろう。
だが、もしも世界が一つしかなかったならば。
クロエのユニークスキル 『時間旅行』こそ、イレギュラーそのものだ。
何があっても不思議ではないだろうが、世界が幾つも生まれるというのは、ヒナタからすればちょっと信じ難い話であった。
世界は作り変えられている――と考える方が、まだ理解出来るのである。
そうでなければ、幾つもの世界に、何人もの自分が存在し、今、ヒナタ達が行っている行為も、全てが無駄だという 事になってしまうからだ。
救われる世界があれば、滅び去る世界もある――そんな考え方は、ヒナタとしては納得がいかなかったのだ。
だからこそ、今回でクロエのループを終わらせて世界を救うのだと、ヒナタはそう決意していた。
仮令、自分が犠牲になるのだとしても。
しかし問題もある。それこそが、今クロエが口にした内容なのだ。
(でも、どうやら私の推理は正しかったみたいね......)
世界はやはり一つしかなく、矛盾の存在を許さぬらしい。
(――いいえ、違うわね。矛盾を許さぬのではなく、世界が綻ぶのを許さないだけね。そこに強制力さえあれば、矛盾すらもねじ曲げられるのよ。
でなければ、あの”仮面"の存在が説明出来ないもの)
ヒナタは自分の推論の正しさに安堵すると同時、この先の展開を思って暗澹たる気持ちになった。』

これはようは時間移動能力者が過去に移動してもうすぐ元の時間(過去移動前の自分がいる時間)に戻るのが近づいてきた状態
多元宇宙論みたいに宇宙は新しく生まれないので自分が二人いるという矛盾解消のため自分は消えるという話をしている

『ヴェルグリンドが理解したのは、ヴェルダナーヴァが生み出した世界は一つではない、という事実だ。
それこそ、数多の世界があった。
同一世界は一つであり、並列世界(パラレルワールド)など存在しない。
だがしかし、別次元世界(アナザーワールド)は存在しているのである。
(中略)
文明レベルも様々で、それがどの次元で、どの時間軸なのかも、ヴェルグリンドには推し量る術などない。
また、平行世界が重なり合って存在する事はないので、同一時間軸に同じ存在が重複するのは不可能だ。
つまり、一度行ったからといって、同じ場所に行けるという訳ではないのである。
ヴェルグリンドが存在する次元の同一時間帯ならば、正確な時空間座標を認識出来ている。
だがしかし、そこにはその時点のヴェルグリンドが存在している訳で、
究極能力『炎神之王』の「時空間跳躍」でも跳べないのだ。』

ここも同じで平行世界は存在せず、同一人物は同じ世界にいられないという話をしている

平行世界と別次元世界は別物で、
多元宇宙論的に世界が生まれることはない(別次元世界は新たに生まれたのでなく元々ある世界)ということを補強するだけで
別次元世界=多元宇宙論という話とは真逆の話をしているように思う
2024/07/17(水) 00:38:35.87ID:hnJBfTj8
下位世界(別次元世界や他次元並列世界)って説明してるけど他次元並列世界なら並列世界じゃないの
まぁ名言されてない推測そのものがダメだと思ってるから多元宇宙と直接言われてない限りダメかな
2024/07/17(水) 00:49:44.72ID:0O6Xclam
相応の根拠があるならルール上推測に問題はないよ
根拠があるならその根拠となる原文と
どういう理屈で多元宇宙になるのかの論拠を示せばいい
2024/07/17(水) 10:49:40.34ID:DOI7Av/K
>>378
WIKIからの引用だけど
複数の宇宙の存在を仮定した理論物理学の説である。多元宇宙は、理論として可能性のある複数の宇宙の集合である

書いてくれた通り並列世界(パラレルワールド)による複数の世界を否定してるだけで、
別の要因で複数存在するのが別次元世界(アナザーワールド)だと思ってるよ
じゃなきゃ並列世界と別次元世界を比較ないでしょ
2024/07/17(水) 12:16:16.17ID:RMmQIWyK
アロヴィナス大きさ修正
位置的に考えて全能範囲以外はほぼ要らない情報だけど一応

【大きさ】アバターは小柄な女性並み。
本体は(十八次多元宇宙+二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8+単一宇宙)以上。

世界に対し自分が大きすぎるため、世界に内部から干渉する際は分身(アバター)を用いるとされる。
作中で登場した主なアバターは本編ではディーナが該当する(本編後はまた別のアバターが用意された)。
いずれもアバターの大きさは小柄な女性並み。

アロヴィナス本体は世界より大きいため力の加減が効かないとされる。
これは力の大きさの比喩とも思われるが「宇宙そのものとも呼べる『かみ』の首から下の身体に該当する部分に指を当て、軽く弾く」ことで「首から下に該当する部分が消し飛び」「彼女の手の中には宇宙が残された」とあるため、実際に宇宙(世界)を手の中に収められるだけの大きさがあるため、物理的にも世界より大きいと考えられる。

本編終了直前で戦闘で消し飛ばした次元や時間軸を修復しているため、世界観は増えた分も含め(十八次多元宇宙+二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8+単一宇宙)。
その後も世界を壊さないために現れる時は変わらずアバターを用いているため、本体の大きさは(十八次多元宇宙+二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8+単一宇宙)以上。
2024/07/17(水) 13:07:19.66ID:UkAVpNnN
>>381
wikiは情報源にならない
作中で「新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの平行世界が多数重なって存在する」ことが「多元宇宙論のように」と言われていてそれは明確に否定されてるじゃん
多元宇宙論と「新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの平行世界が多数重なって存在する」が別物と考える理由は何?
2024/07/17(水) 13:24:35.74ID:DOI7Av/K
>>381
>>378に説明するためにあえてWIKIを引用しただけだらそこは大丈夫だよ
とりあえず>>378と議論したいからちょっと質問待ってもらっていい
2024/07/17(水) 18:53:31.70ID:lDaB9QyT
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】ここでの『ポケットモンスターシリーズ』の定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』


までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能

【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)

【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫となって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う

従って、本作品におけるポケモンには動物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。


【射程】
1マスが14.5mのホエルオーが収まるサイズなので14.5m
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は58m
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は58m

【範囲】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるレックウザを倒せるため
攻撃範囲は2.5km

【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを
1撃で倒す事ができる威力
2024/07/17(水) 18:54:30.05ID:lDaB9QyT
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能

【素早さ】ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能

【ねむりごな】先述のポケモンを一部を除いて全て眠らせるが可能
また、『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』にてこの技を使って人間を眠らせてる描写がある
2024/07/17(水) 18:55:39.63ID:lDaB9QyT
【名前】レッド
【属性】ポケモントレーナー
【大きさ】14歳程度の少年並
【攻撃力】14歳程度の少年並
【防御力】
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
(単一宇宙相応耐久のギラティナが一撃で倒される威力)に巻き込まれてもまったくのノーダメージ

1万度の体温のマグカルゴや2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナや
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスの近くで戦闘し続けてもなんともない
ポケモンタワーのゆうれいが憑依しようと攻撃してきても憑依されず(ポケモンタワーの2階〜6階に住む祈祷師は全員憑依されていた)、追い返すことしかできない
【素早さ】ポッポのようなポケモンを共通設定並みのすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘中に的確な指示を出したり
アイテムを使用して戦闘を補助したりできるのでポケモンと同じ60cmの距離からの超光速反応以上。
移動速度は14歳程度の少年並。
【長所】原点にして頂点
【短所】裏ボスとして固定のポケモンを使っての参戦しかできないのでクサイハナなどが使えない
【備考2】『ハートゴールド・ソウルシルバー』の主人公(ヒビキ・コトネ)に何故か対戦を申し込んできた隠しラスボス
【戦法】フシギバナを繰り出した状態で参戦。初手ねむりごな。効かなければピカチュウに交代して10万ボルト。
    それが効かなければラプラスに交代してふぶき。それも駄目ならリザードンに交代してブラストバーン。


【名前】フシギバナ
【属性】たねポケモン
【大きさ】高さ2.0m 重さ100.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ハードプラント:大きな樹木で相手をたたきつけて攻撃する。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
      ギガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
      ヘドロばくだん:汚いヘドロを相手に投げつけて攻撃する。30%の確率で毒状態にする。
      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる。人間、動物、人外、機械、霊、精神体に有効。

【以下、レッドの手持ちポケモン(控え)】

【名前】ピカチュウ
【属性】ねずみポケモン
【大きさ】高さ0.4m 重さ6.0kg
【攻撃力】でんこうせっか:目にも留まらぬものすごい速さで相手につっこむ。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      アイアンテール:硬いしっぽで相手をたたきつけて攻撃する。
      ボルテッカー:電気をまとって突進する。自分もダメージ受けるので最強スレでは使わない。
      10まんボルト:戦闘不能にするほどの電撃。10%の確率で相手を麻痺(4回に1回は行動不能)状態にする。
2024/07/17(水) 18:56:17.54ID:lDaB9QyT
【名前】ラプラス
【属性】のりものポケモン
【大きさ】高さ2.5m 重さ220.0kg
【攻撃力】のしかかり:全身で相手にのしかかり攻撃する。30%の確率で相手を麻痺状態にする。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      サイコキネシス:強い念力を相手に送って攻撃する。
      しおみず:相手がHPの半分くらい傷を負っていると技の威力が2倍になる。最強スレでは無意味なので単純な不思議水攻撃。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】カビゴン
【属性】いねむりポケモン
【大きさ】高さ2.1m 重さ460.0kg
【攻撃力】ギガインパクト:持てる力をすべて使って相手に突撃する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      かみくだく:鋭い歯で相手をかみくだいて攻撃する。
      シャドーボール:黒い影の塊を投げつけて攻撃する。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】カメックス
【属性】こうらポケモン
【大きさ】高さ1.6m 重さ85.5kg
【攻撃力】きあいだま: 気合を高めてありったけの力を放出する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ハイドロカノン:水の大砲を相手に発射して攻撃する。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
      ラスターカノン:体の光を一点に集めて力を放つ。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】リザードン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】高さ1.7m 重さ90.5kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ブラストバーン:爆発の炎で相手を焼きつくして攻撃する。共通設定並みのポケモンでも火がついて燃えるほどの熱の温度。ただし使ったら反動で動けなくなる。
      フレアドライブ:炎をまとって突進して攻撃。自分もダメージ受けるので最強スレでは使わない。
      エアスラッシュ: 空をも切り裂く空気の刃で攻撃する。。
      りゅうのはどう: 口から衝撃波をまきおこして相手を攻撃する。
2024/07/17(水) 18:56:47.03ID:lDaB9QyT
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】【世界観】【共通設定】【射程】【範囲】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【ねむりごな】上に同じ

【名前】クサイハナ
【属性】ざっそうポケモン
【大きさ】高さ0.8m 重さ8.6kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】めしべが放つとてつもなく臭い匂いは、2km先まで届き気を失わせる、少なくとも人間は対象
      夢特性「あくしゅう」で臭さでポケモンもひるませると明記されている、この効果により手持ちにいると野生のポケモンとも出会いにくくなる
      よって共通設定並みのポケモンには全てこの悪臭が効くと思われる
      以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる。人間、動物、人外、機械、霊、精神体に有効。
      しびれごな:痺れる粉を振り撒いて75%で相手を麻痺状態(4回に1回は行動不能)にする。動物、人外、機械、霊、精神体に有効。
      ようかいえき:強い酸をかけて皮膚を溶かす。
      ギガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
【長所】くちから たれている みつの においを かぐと あまりの くささに きおくが なくなる らしい。
【短所】むしろ この においを このむ マニアも いる。
【備考2】『オメガルビー・アルファサファイア』の119ばんどうろ〜123ばんどうろに出現する野生の夢特性持ちの個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】常時悪臭+ようかいえき→ねむりごな→しびれごな連打
2024/07/17(水) 18:57:40.49ID:lDaB9QyT
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】【世界観】【共通設定】【射程】【範囲】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【ねむりごな】上に同じ

【名前】シャンデラ
【属性】いざないポケモン
【大きさ】高さ1.0m 重さ34.3kg
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】ゴーストタイプなので物理・不思議攻撃は無効。(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
ちなみにこちらからは物理的に攻撃可能。
あとは【共通設定】参照。
不思議攻撃無効の上限は世界を破壊するほどの攻撃まで。
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】シャンデラの炎に包まれると魂が吸い取られ燃やされる
      射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の素早さのポケモンでも距離14.5mからでは避けられないほど速い

      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      熱の温度は共通設定並みの共通設定並みのポケモンでも火がついて燃えるほど

      また特性「もらいび」によって共通設定並みの温度と威力までなら不思議炎攻撃も無効
【長所】特攻、耐性が多い
【短所】弱点も多い
【備考2】『ソード・シールド』のげきりんのみずうみに出現する野生の個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
2024/07/17(水) 20:08:17.04ID:0O6Xclam
>>385
ポケモンXDっていうのも世界観つながってるの?

銃弾の攻撃範囲は数センチだけど人間を殺すことができるし
2.5kmの相手を倒せる攻撃と攻撃範囲が2.5kmとはイコールじゃないと思う
あとポケモンって作品ごとにいるポケモンいないポケモンいるんじゃなかったっけ?レッドのポケモンはそのデカいレックウザと対戦できるの?


フシギバナを最初から外に出して参戦する場合
【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】の
>・エントリーキャラの懐に入る程度の大きさまでの動物である。
(肩に乗せている鳥、服の中の蝙蝠、懐に隠している猫、体内外で飼っている虫など)
これをおそらく満たせないんじゃないかな
【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】の方で参戦するなら追加召喚は不可になる

初手は同伴なしでモンスターボールから出すか
ピカチュウなら肩に乗れんことはないだろうし同時参戦するならピカチュウにした方がいいんじゃないかな
あとどうせ耐久に差はないしわざわざ交代せずに普通に追加でポケモン増やせばいいと思う
2024/07/17(水) 20:54:46.03ID:lDaB9QyT
>>391
ポケモンXDっていうのはそのゲームで捕まえたポケモンをファイアレッド・リーフグリーン・ルビー・サファイアに通信で送ることができる
やろうと思えば以降の最新作までのシリーズにも送れる
あとこのゲームで捕まえたポケモンは以降のシリーズに送ると出会った場所が「遠く離れた土地」と表記されているので地続きの筈

範囲は10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるレックウザをファイアレッド・リーフグリーンとかの対戦画面でレックウザと同じサイズ(というか3倍くらいはある)の規模の技を出してるとかならいける?
レッドはそのでかいレックウザと直接対戦はできない

withルールについてはそもそもレッドがピカチュウに肩乗せてる状態だとわかる描写が明確にないのでおそらくモンスターボールから出すことになると思う

あとシャンデラは腕を見せることで催眠術にかけられるという図鑑説明があるが
何故か対戦では技で催眠術覚えられないけどこいつ催眠術使える扱いにできる?
一応図鑑の原文
ブラック、バイオレット
魂を 吸い取って 燃やす。 腕の 炎を 揺らして 相手を 催眠状態に する。
ソード
腕の 炎を 妖しく 揺らし 相手を 催眠に かけるぞ。
2024/07/17(水) 21:05:53.89ID:lDaB9QyT
言い忘れたけど対戦画面での3倍の規模の描写が通るなら
レッドはそのでかいレックウザと直接対戦はできないけど
以前までの世界観が繋がっているので3倍の規模の範囲とポケモンと戦える同じ規模の描写のレッドのポケモンとかに繋げられる
2024/07/17(水) 21:25:48.75ID:Dq6d5yc9
というかわざわざレッドの手持ち全部のテンプレ書いてきたのか…
2024/07/17(水) 21:28:39.99ID:lDaB9QyT
>>394
同シリーズで同じレッドの手持ちポケモンでも技構成が違ったりするので大変だった
ねむりごなとか10万ボルトとか防御無視があって助かった
2024/07/17(水) 23:09:51.63ID:0O6Xclam
>>392
ポケモンXDは了解

技の規模だと毎回同じ規模で出してるか微妙な気はする
少なくとも前例に覚えはないかなぁ
とりあえず実際の対戦の様子とか流用の具体的な流れ(誰のどういう技を使ってどうこうなど)を知りたいかな

参戦時は接触状態で参戦する必要はあるけど
作中にその状態があることはルールの条件になってないからたぶん大丈夫じゃないかな

シャンデラはわざとしてのさいみんじゅつは使えないだろうけど
図鑑説明通りの催眠術は問題なく使えると思われる
2024/07/17(水) 23:21:47.72ID:lDaB9QyT
>>396
一応レッドを敵として出してる『ハートゴールド・ソウルシルバー』からしてそれに限定しても対戦画面の描写で2倍の規模があるけどそれも駄目?
正確に言うとメガレックウザなんだが描写上レックウザと大差ない(設定上では3mほど大きい)
そのレックウザよりも描写上でも設定上でも大きいホエルオーを包むような規模を『ハートゴールド・ソウルシルバー』にて描写されてるとかもあるけど
まあこれが通るなら射程も伸びそうだが
2024/07/17(水) 23:43:26.32ID:lDaB9QyT
ああごめん
確認したら2倍は言い過ぎた
レックウザよりも設定上大きいホエルオーを1匹包むような規模の描写だった
2024/07/18(木) 00:44:59.36ID:eMVkJR4X
>>397
あー、10kmの1/4倍の大きさのレックウザが○mという設定なので
ポケモン世界の1mは□km、という扱いにすれば行けそうな気がしてきた
1mがkmより小さくないといけない理由はないし
現実換算をどこに当てはめるかはある程度選択可能なはずだから
2024/07/18(木) 00:46:19.01ID:eMVkJR4X
ちなみに隕石のサイズに関する原文は?
2024/07/18(木) 00:55:16.83ID:err5R+qq
すまん364誰かわかる?
2024/07/18(木) 01:41:24.72ID:eMVkJR4X
>>364
何を懸念してるのかがよくわからん
例えばアニメ転スラ一期一話と三期四話の描写を使うのは可能(というか同一作品として参戦するなら使わないとダメ)
最大値ルールとか関係ない

単発ストーリーというのが各話ごとに全然別の話をして世界観にもつながりがないオムニバス形式とかだと無理だろうけど具体的な作品名とか上げてもらえないと回答に困るかな
2024/07/18(木) 07:41:01.11ID:N6i8CT/d
>>400
原文
「前置きが長くなってしまったがここからが本題だ
いま我々にせまる圧倒的な脅威―
直径10キロメートルを超える巨大隕石がこの星に衝突しようとしている…!」
一応動画も貼っておく
https://youtu.be/7hpx3TN-bGQ?t=575
2024/07/18(木) 10:50:27.54ID:0/9PHHrA
>>383
反応ないから先に答えるけど
多元宇宙論と「新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの平行世界が多数重なって存在する」が別物だといってないよ
前提として「ように」は同じ類のものの比較であって完全に同じじゃないから片方否定されても両方否定されてるとはならないのはわかるよね
その上で明確に多元宇宙論を否定されてる文章ってなかったと思うんだよね
2024/07/18(木) 11:02:43.09ID:FI1/+sIM
別物でも「完全に同じじゃない」でも言ってることに変わりはなくない?

少なくとも作中で引き合いに出された程度には同じ類の
多元宇宙論と「新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの平行世界が多数重なって存在する」を「完全に同じじゃない」とするなら
作中で全く関連性を明示されていない別次元世界はなおさら「完全に同じじゃない」はずでは?
それを同じもの(別次元世界=多元宇宙)と考える理由は?
2024/07/18(木) 12:17:15.29ID:0/9PHHrA
>>405
もう1度いうけど同じ類は同じじゃないから片方否定されてももう片方全部否定されてるわけじゃないよ

>作中で全く関連性を明示されていない別次元世界はなおさら「完全に同じじゃない」はずでは?
ここをずっと推測で説明してる
作中で多元宇宙論って考え方があって並列世界の存在と別次元世界の存在を匂わせてて
並列世界による多元宇宙論は否定されてるけど、別次元世界による多元宇宙論は否定されてないし実際に数多の宇宙がある
あくまで推測だから明言されてないと駄目なら駄目だけど
2024/07/18(木) 12:35:47.51ID:FI1/+sIM
>>406
多元宇宙論が別次元世界の存在を匂わせてる部分はどこにあるの?
多元宇宙論の話が出た原文のところに別次元世界の話は全く出て来てないじゃん
2024/07/18(木) 12:55:40.95ID:0/9PHHrA
>>407
まず並列世界がないなら多元宇宙論を匂わせなくてもいいでしょ
「世界はやはり一つしかなく、矛盾の存在を許さぬらしい。」といいながら

同一世界は一つであり、並列世界(パラレルワールド)など存在しない。
だがしかし、別次元世界(アナザーワールド)は存在しているのである。
あとでこう比較して説明してるが矛盾の無い世界があるって実例だしてて多元宇宙論を匂わせてと考えてるよ
だから作中でわざわざ並列世界による多元宇宙論だけを否定して他の要素によるものは言及してないわけだし
2024/07/18(木) 13:12:58.96ID:FI1/+sIM
>>408
>まず並列世界がないなら多元宇宙論を匂わせなくてもいいでしょ
まずここからわからない
多元宇宙を否定したくないなら否定の文脈で多元宇宙という単語を出す必要がないし
別次元世界の話題の時に多元宇宙を匂わせてないじゃん

並列世界による多元宇宙論だけを否定というのも意味がわからない
作中で多元宇宙論と関連があると明示されているのは「新しい宇宙がどんどん生まれており幾つもの平行世界が多数重なって存在する」ということだけで
それ以外の多元宇宙が存在すると思える要素はない
並列世界以外の多元宇宙という作中で書かれていない要素を否定ってどういうこと?
410409
垢版 |
2024/07/18(木) 13:18:22.42ID:FI1/+sIM
最後の一文はちょっと日本語おかしいな
✕並列世界以外の多元宇宙という作中で書かれていない要素を否定ってどういうこと?
○並列世界による多元宇宙を否定されてるならそれ以外の多元宇宙という多元宇宙論に関する一連の原文に示されていない物を持ち出す理由は何?
2024/07/18(木) 13:46:33.53ID:0/9PHHrA
>>409
ニュアンスがちょっと違うかな
多元宇宙論って概念や考え方を匂わせてるだけで明確に否定してない以上否定の文脈云々は関係なくないか

多元宇宙論って考え方が作中であって
同一世界は一つであり、並列世界(パラレルワールド)など存在しない。
だがしかし、別次元世界(アナザーワールド)は存在しているのである。
この2文を並べる意味は並列世界による多元宇宙の存在は否定して、別の要素で多元宇宙はあるって推測したからそう説明してるんだけど

最後のは何度もいってるけど推測だよって説明してるよ
あくまで推測だから名言されてなきゃ駄目なら駄目って
2024/07/18(木) 19:24:47.87ID:KGiIM7GB
>>411
わざわざ多元宇宙論という単語を例に出して並列世界を否定してるんだから文脈は関係あるでしょ
分けて考える理由(別の要素で多元宇宙はあると推測する根拠)が見えない

うまく伝わるかわからないけど
別次元世界=多元宇宙だと考えているから
多元宇宙論には別の要素があると考えていて
多元宇宙論には別の要素があると考えているから
並列世界が否定されても多元宇宙論が否定されているわけじゃない
という主張に見える
これって順序が逆じゃない?
2024/07/18(木) 21:08:52.51ID:N6i8CT/d
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』

までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能

【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)

【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う

従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。

【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km

【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km

【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを1撃で倒す事ができる威力
2024/07/18(木) 21:10:18.14ID:N6i8CT/d
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能

【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能

【ねむりごな】
先述のポケモンをごく一部を除いて残り全て眠らせるが可能
また、『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』にてこの技を使って人間を眠らせてる描写がある
2024/07/18(木) 21:21:09.19ID:N6i8CT/d
【名前】レッド
【属性】ポケモントレーナー
【大きさ】14歳程度の少年並
【攻撃力】14歳程度の少年並
【防御力】
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
(単一宇宙相応耐久のギラティナが一撃で倒される威力)に巻き込まれてもまったくのノーダメージ

1万度の体温のマグカルゴや2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナや
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスの近くで戦闘し続けてもなんともない
ポケモンタワーのゆうれいが憑依しようと攻撃してきても憑依されず(ポケモンタワーの2階〜6階に住む祈祷師は全員憑依されていた)、追い返すことしかできない
【素早さ】ポッポのようなポケモンを共通設定並みのすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘中に的確な指示を出したり
アイテムを使用して戦闘を補助したりできるのでポケモンと同じ60cmの距離からの超光速反応以上。
移動速度は14歳程度の少年並。
【長所】原点にして頂点
【短所】裏ボスとして固定のポケモンを使っての参戦しかできないのでクサイハナなどが使えない
【備考2】『ハートゴールド・ソウルシルバー』の主人公(ヒビキ・コトネ)に対戦を申し込んできた隠しラスボス
【戦法】手持ちのモンスターボールから以下のポケモンをどんどん追加していって一斉攻撃
それぞれのポケモンに指示する技
フシギバナ…初手ねむりごな→ヘドロばくだん→ギガドレイン連打
ピカチュウ…初手10まんボル→アイアンテール連打
ラプラス…初手ふぶき→サイコキネシス→しおみず連打
カメックス…初手ふぶき→ラスターカノン→きあいだま連打
カビゴン…初手ふぶき→シャドーボール連打
リザードン…ブラストバーン


【以下レッドの手持ちポケモン(控え)】

【名前】フシギバナ
【属性】たねポケモン
【大きさ】たかさ2.0m おもさ100.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ハードプラント:大きな樹木で相手をたたきつけて攻撃する。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
      ギガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
      ヘドロばくだん:汚いヘドロを相手に投げつけて攻撃する。30%の確率で毒状態にする。
      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる。人間、動物、人外、機械、霊、精神体に有効。

【名前】ピカチュウ
【属性】ねずみポケモン
【大きさ】たかさ0.4m おもさ6.0kg
【攻撃力】でんこうせっか:目にも留まらぬものすごい速さで相手につっこむ。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      アイアンテール:硬いしっぽで相手をたたきつけて攻撃する。
      ボルテッカー:電気をまとって突進する。自分もダメージ受けるので最強スレでは使わない。
      10まんボルト:戦闘不能にするほどの電撃。10%の確率で相手を麻痺(4回に1回は行動不能)状態にする。
2024/07/18(木) 21:25:24.77ID:N6i8CT/d
フシギバナ植物追加し忘れた
修正
【名前】フシギバナ
【属性】たねポケモン
【大きさ】たかさ2.0m おもさ100.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ハードプラント:大きな樹木で相手をたたきつけて攻撃する。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
      ギガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
      ヘドロばくだん:汚いヘドロを相手に投げつけて攻撃する。30%の確率で毒状態にする。
      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる。人間、動物、植物、人外、機械、霊、精神体に有効。
2024/07/18(木) 21:25:37.80ID:N6i8CT/d
【名前】ラプラス
【属性】のりものポケモン
【大きさ】たかさ2.5m おもさ220.0kg
【攻撃力】のしかかり:全身で相手にのしかかり攻撃する。30%の確率で相手を麻痺状態にする。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      サイコキネシス:強い念力を相手に送って攻撃する。
      しおみず:相手がHPの半分くらい傷を負っていると技の威力が2倍になる。最強スレでは無意味なので単純な不思議水攻撃。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】カメックス
【属性】こうらポケモン
【大きさ】たかさ1.6m おもさ85.5kg
【攻撃力】きあいだま: 気合を高めてありったけの力を放出する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ハイドロカノン:水の大砲を相手に発射して攻撃する。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
      ラスターカノン:体の光を一点に集めて力を放つ。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】カビゴン
【属性】いねむりポケモン
【大きさ】たかさ2.1m おもさ460.0kg
【攻撃力】ギガインパクト:持てる力をすべて使って相手に突撃する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。反動で動けなくなるので最強スレでは使わない。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      かみくだく:鋭い歯で相手をかみくだいて攻撃する。
      シャドーボール:黒い影の塊を投げつけて攻撃する。
      ふぶき: 激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンを10%の確率でこおり(氷結)状態にする。

【名前】リザードン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】たかさ1.7m おもさ90.5kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ブラストバーン:爆発の炎で相手を焼きつくして攻撃する。共通設定並みのポケモンでも火がついて燃えるほどの熱の温度。ただし使ったら反動で動けなくなる。
      フレアドライブ:炎をまとって突進して攻撃。自分もダメージ受けるので最強スレでは使わない。
      エアスラッシュ: 空をも切り裂く空気の刃で攻撃する。。
      りゅうのはどう: 口から衝撃波をまきおこして相手を攻撃する。
2024/07/18(木) 21:27:26.38ID:N6i8CT/d
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】【世界観】【共通設定】【射程】【範囲】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【ねむりごな】上に同じ

【名前】クサイハナ
【属性】ざっそうポケモン
【大きさ】たかさ0.8m おもさ8.6kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】めしべが放つとてつもなく臭い匂いは、2km先まで届き気を失わせる、少なくとも人間は対象
      夢特性「あくしゅう」で臭さでポケモンもひるませると明記されている、この効果により手持ちにいると野生のポケモンとも出会いにくくなる
      よって共通設定並みのポケモンには全てこの悪臭が効くと思われる
      以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる。人間、動物、植物、人外、機械、霊、精神体に有効。
      しびれごな:痺れる粉を振り撒いて75%で相手を麻痺状態(4回に1回は行動不能)にする。動物、人外、機械、霊、精神体に有効。
      ようかいえき:強い酸をかけて皮膚を溶かす。
      ギガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
【長所】くちから たれている みつの においを かぐと あまりの くささに きおくが なくなる らしい。
【短所】むしろ この においを このむ マニアも いる。
【備考2】『オメガルビー・アルファサファイア』の119ばんどうろ〜123ばんどうろに出現する野生の夢特性持ちの個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】常時悪臭+ようかいえき→ねむりごな→しびれごな連打
2024/07/18(木) 21:31:03.76ID:N6i8CT/d
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】【世界観】【共通設定】【射程】【範囲】【攻撃力】【防御力】【素早さ】上に同じ

【名前】シャンデラ
【属性】いざないポケモン
【大きさ】たかさ1.0m おもさ34.3kg
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】ゴーストタイプなので物理・不思議攻撃は無効。(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
ちなみにこちらからは物理的に攻撃可能。
あとは【共通設定】参照。
不思議攻撃無効の上限は世界を破壊するほどの攻撃まで。
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】シャンデラの炎に包まれると魂が吸い取られ燃やされる
      腕の炎を揺らして相手を催眠状態にする
      射程・範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い

      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      熱の温度は共通設定並みの共通設定並みのポケモンでも火がついて燃えるほど

      また、特性「もらいび」によって共通設定並みの温度と威力までなら不思議炎攻撃も無効
【長所】特攻、耐性が多い
【短所】図鑑で催眠が使えると書かれてる癖に「さいみんじゅつ」(技)を覚えない
【備考2】『ソード・シールド』のげきりんのみずうみに出現する野生の個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】炎で包んで魂を抜き取る。それが効かなければ催眠。
2024/07/19(金) 12:03:05.89ID:jLDeYtAu
>>412
>わざわざ多元宇宙論という単語を例に出して並列世界を否定してるんだから文脈は関係あるでしょ
>分けて考える理由(別の要素で多元宇宙はあると推測する根拠)が見えない
この主張ならなおさら多元宇宙かもって推測理解できるはずでは
・世界は1つしかない → 並列世界は存在しない   → 多元宇宙じゃない
・数多の世界がある  → さまざまな世界が存在する → (多元宇宙かも)
この2つを逆説的に比較してるならこういう推測は考えられるよね
もちろん推測だから間違ってることはあるだろうけど
2024/07/19(金) 18:52:25.67ID:YBoHdi/B
>>420
多元宇宙じゃないと言ってるのに
多元宇宙かもにつながる理由がわからない

併記されてるのは並列世界と別次元世界であって
並列世界経由で多元宇宙と別次元世界が繋がってると主張するなら
並列世界が否定されてるから多元宇宙は否定されてるって話にならない?
だから並列世界と多元宇宙は同じじゃないというのがそちらの主張なんじゃないの?
2024/07/19(金) 19:52:32.49ID:KWIRgbZh
ポケモンて主人公スレだと「時間と空間の概念がないやぶれたせかいそのもの」のギラティナと戦闘可能だからで0秒行動取れてなかった?
2024/07/19(金) 20:02:40.86ID:44Zx5qkb
主人公スレのあれは時間無視であって0秒行動ではない
敵役スレでは時間無視はない
2024/07/19(金) 20:05:21.17ID:KWIRgbZh
時間無視は存在しなくてもギラティナは0秒行動扱いにはできない?
2024/07/19(金) 20:27:49.03ID:44Zx5qkb
ギラティナの過去ログにそこら辺の議論は載ってるので見てみるといい
2024/07/19(金) 20:32:24.23ID:44Zx5qkb
と思ったがギラティナの過去ログには0秒行動云々の議論が載ってないな
2024/07/19(金) 20:42:24.35ID:44Zx5qkb
0秒行動認定されるためには0秒で行動したという描写が必要
ギラティナは通常の時間の流れに囚われないが「0秒で行動した」という描写がないから時間無視にはなっても0秒行動にはならない
という感じ
2024/07/19(金) 20:45:43.64ID:KWIRgbZh
なるほどさんくす
2024/07/19(金) 21:04:07.02ID:44Zx5qkb
より厳密に言うと0秒行動ってのは「時間を経過させずに行動する」ってことだから、それに相当する設定や描写があれば「0秒で動いた」と言われてないとダメってわけでもないが、少なくとも最強スレでは「時間の流れに囚われない」のみでは0秒行動にはなれない
2024/07/19(金) 21:55:03.41ID:3OUQrjqe
アラエル4人目行きになってるけど多分カヲル君よりは壁の下になると思うので修正
【作品名】新世紀エヴァンゲリオン
【ジャンル】アニメ+分冊百科

【共通設定・世界観】
ATフィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。
   簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。
使徒:正体不明の存在。ATフィールドを持つ。 生命の実を食べているので永遠の生命を得ている(または、これをS2機関という永久機関ともされている)。
   基本的に通常の国連軍の兵器(大量のミサイル及び爆撃)は一切通用しない。
ジオフロント:箱根の地下深くにある、人類ではない誰かが残した直径13.75kmの巨大な球状の空洞。
  その89%は(おそらく土砂などで)埋まっていて、そこに森林・湖・山地などが広がっている。
ネルフ本部:ジオフロント内に建造された。ピラミッド型の地上部と数百m以上の地下部分から成る。
ラミエルの加粒子砲:公式ガイドブックに独12式自走臼砲がレーザー砲であると記載されている。通常のラミエルの加粒子砲は描写上、このレーザーの7.71…倍。単純な威力は宇宙破壊で無傷な初号機をいと簡単に貫く。
ポジトロン・スナイパー・ライフル:上記の通常のラミエルの加粒子砲と同じ弾速。相殺しているので同じ威力。
精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。
  実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのことが示唆されている。
  すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に魂攻撃も兼ねていると思われる。
適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても正常かつ安定してシンクロできる特定の人間のこと。

【名前】第15使徒アラエル
【属性】使徒
【大きさ】16kmの発光した鳥型
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】ATフィールド参照。素の防御力は不明なので大きさ相応とする。
【素早さ】ポジトロン・スナイパー・ライフルに改良を加えたポジトロンスナイパーライフル改の狙撃を
自身に着弾する160m手前からATフィールドを肉眼で確認できるほど強化し、展開して防御する反応。
(光速の7.71倍に対して160mなので1mから光速の1/20=マッハ44000対応)
その他については不明なので大きさ相応とする。
【特殊能力】使徒なので寿命はない。宇宙空間で活動可能。

ATフィールド:エヴァ初号機の装甲を貫くラミエルの加粒子砲と相殺する威力のポジトロン・スナイパー・ライフルに
       改良を加えたポジトロンスナイパーライフル改の攻撃を弾くことができる。精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。

可視波長のエネルギー波:心理攻撃。200mの大きさのエヴァが包み込まれるほどの光線で、射程は700km以上にまで及ぶ。
            この光線に照らされた瞬間から惣流・アスカ・ラングレーは苦しんで即時発狂し、やがて活動停止して戦闘不可能。
            惣流・アスカ・ラングレーだけでなく弐号機自身(の魂?)にも影響を与えていたり
            人外である綾波レイにも通用するとされていた為に人外にも効くと思われる。
            適格者なので自身に耐性のある惣流・アスカ・ラングレーに加え、
            精神防壁のあるL.C.L.とATフィールドの三重の守りを一度で突破したので精神攻撃×4(と魂攻撃×4)。
            光線は衛星軌道上から地表までの距離で向い合った状態で(互いに相手を確認している上で)惣流・アスカ・ラングレーでも反応できない速さ。
【長所】ハレルヤ
【短所】殆ど魂攻撃や精神攻撃くらいしかできない
【備考】主人公が住む街を襲う目的不明の謎の生命体
2024/07/19(金) 21:55:16.94ID:3OUQrjqe
【参考1】
【名前】第12使徒レリエル
【属性】使徒
【大きさ】影は上空に浮かぶ300mほどの球体、本体は直径680m厚さ約3nm+宇宙並み
【特殊能力】ディラックの海:虚数空間とも呼ばわれており、別の宇宙が拡がっている。
         公式ガイドブックによると広大な宇宙を生み出したとされているので空間の広さは単一宇宙並み。本体は不定形で広大化が可能。
         この使徒の内部はディラックの海に繋がっており、この使徒自身もそのディラックの海によって形成されている。
         虚数空間は広大すぎてソナーやレーダー波も反射せずに機能しない。
         飲み込まれたら脱出はほぼ不可能。
          脱出するにディラックの海ごと破壊するしか方法はない(初号機を助かる唯一の道がこの方法だと言われているので)。


【参考2】
【名前】エヴァ初号機
【攻撃力】第12使徒レリエルに取り込まれたがATフィールドを干渉させることでディラックの海ごと破壊して脱出したので宇宙破壊可能(よって範囲は単一宇宙並み)
【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ
2024/07/19(金) 21:57:49.49ID:3OUQrjqe
【共通設定・世界観】に追加
綾波レイの反応:初期では500mの距離でラミエルの加粒子砲の発射後にしゃがんで回避する碇シンジが
  8kmの距離で反応できないほどの弾速となった二射目のラミエルの加粒子砲が
  目の前にまで迫った寸前で割り込める(公式ガイドブックには零号機で寸前に割り込んだというようなことが書かれている)。
  さらにユニゾンの練習で綾波レイと連携が取れる碇シンジと戦闘できるイスラフェルを相手に
  特訓によって反応させない速さで700mほど移動できるようになった碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーの初号機と弐号機と
  同速に移動できる零号機を操縦して移動しながら目の前の障害物を避けたりできる反応。
  一般人の至近距離が1m扱いなので一般人を1.7mと考えると
  エヴァのサイズが200mだから117mからの光速の738.05…倍の反応で1mからだと光速の6.3…倍。
惣流・アスカ・ラングレーの反応:同じく弐号機を操縦して移動しながら目の前の障害物をジャンプして避けたりできるので上記の綾波レイ以上。
2024/07/19(金) 22:23:32.24ID:3OUQrjqe
【作品名】エヴァンゲリオンANIMA
【ジャンル】プラモデル雑誌についている小説(たまにコミック)
【備考】本作品はアニメーション作品「新世紀エヴァンゲリオン」の24話終了時から分岐した物語の作品とされている。
    (本作品のタイトルページにてそう明記されている。あくまで続編というわけではない)
    よって、ルールに則り「新世紀エヴァンゲリオン」からは設定のみ流用する。


【共通設定・世界観】
A.T.フィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。
   簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。
精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。
  実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのことが示唆されている。
  すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に魂攻撃も兼ねていると思われる。
適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても正常かつ安定してシンクロできる特定の人間のこと。
光速:「エヴァンゲリオンANIMA」の世界における光速の速さは移動するのにかかる時間は「実時間ゼロ」とされている。
  (弾速が光速である「天使の背骨」は実際に発射されてから目標に着弾するまでにかかる時間が0秒と書かれている)
  すなわちにこの速さに対応できて戦闘可能ということは0秒行動可能ということ。
可能性:作中では同じ人物が可能性として少なくとも3人に分岐し実現されたため、単一宇宙×3の世界観。

【名前】アルマロス
【属性】謎のEVA
【大きさ】200mのエヴァの6倍はあるので1200m
【攻撃力】宇宙破壊級でも無傷なエヴァンゲリオン最終号機にダメージを与える格闘攻撃が可能
【防御力】自身の格闘攻撃と互角の威力のエヴァンゲリオン最終号機の打撃に耐える
【素早さ】碇シンジwithエヴァンゲリオン最終号機と互角に戦闘可能なので0秒行動可能
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。
因果を操作してこの世界を終焉に導く。そして世界を生まれ変える。くだけた言い方をすると世界ごとなかったことにできる。
少なくとも世界観の規模は世界改変が可能なので単一宇宙×3。
アルマロスは世界改変の影響を受けずに次の世界へ行ける。
【長所】限られた世界改変ではあるが、それでも世界ごと終わらせられる
【短所】結局正体が何なのかわからない、あとこの小説読みづらい
【備考】ラスボス


【参考】
【名前】碇シンジwithエヴァンゲリオン最終号機
【属性】汎用人型決戦兵器
【大きさ】200m
【防御力】宇宙の破壊と創造に遭遇しても無傷と作中のキャラの台詞によって示されている
【素早さ】碇シンジwithスーパーエヴァンゲリオンの時点で
ガンマ線レーザ(このレーザは「光速」と明言されている)に反応して空間操作で防御して無効化し、そのまま突進して蹴り上げる戦闘行為が可能なので0秒行動可能
エヴァンゲリオン最終号機はこのスーパーエヴァンゲリオンが進化した機体
2024/07/19(金) 23:01:52.94ID:3OUQrjqe
原文と同じ文章のテンプレにした方が良いと思ったので修正

【作品名】エヴァンゲリオンANIMA
【ジャンル】プラモデル雑誌についている小説(たまにコミック)
【備考】本作品はアニメーション作品「新世紀エヴァンゲリオン」の24話終了時から分岐した物語の作品とされている。
    (本作品のタイトルページにてそう明記されている。あくまで続編というわけではない)
    よって、ルールに則り「新世紀エヴァンゲリオン」からは設定のみ流用する。


【共通設定・世界観】
A.T.フィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。
   簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。
精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。
  実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのことが示唆されている。
  すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に魂攻撃も兼ねていると思われる。
適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても正常かつ安定してシンクロできる特定の人間のこと。
光速:「エヴァンゲリオンANIMA」の世界における光速の速さは移動するのにかかる時間は「実時間ゼロ」とされている。
  (弾速が光速である「天使の背骨」は実際に発射されてから目標に着弾するまでにかかる時間が0秒と書かれている)
  すなわちにこの速さに対応できて戦闘可能ということは0秒行動可能ということ。
可能性:作中では同じ人物が可能性として少なくとも3人に分岐し実現されたため、単一宇宙×3の世界観。

【名前】アルマロス
【属性】謎のEVA
【大きさ】200mのエヴァの6倍はあるので1200m
【攻撃力】宇宙破壊級でも無傷なエヴァンゲリオン最終号機にダメージを与える格闘攻撃が可能
【防御力】自身の格闘攻撃と互角の威力のエヴァンゲリオン最終号機の打撃に耐える
【素早さ】碇シンジwithエヴァンゲリオン最終号機と互角に戦闘可能なので0秒行動可能
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。
宇宙の機構であり、システムであり、真実であるので宇宙ごと消去しなければ復活する。

因果を操作してこの世界を終焉に導く。そして世界を生まれ変える。くだけた言い方をすると世界をなかったことにできる。
少なくとも世界観の規模は世界改変が可能(単一宇宙×3)。
アルマロスは世界改変の影響を受けずに次の世界へ行ける。

原文
「出来ることは単純だ。因果を結ぶこと、そして断ち切ること。原因から結果までの道。全てのモノにそれがある。
 アルマロスの役割は世界を終焉に導き、次の世界へ入れ替わるためのもの―――」
【長所】限られた世界改変ではあるが、それでも世界ごと終わらせられる
【短所】結局正体が何なのかわからない、というかこの小説読みづらいので話が理解しにくい
【備考】ラスボス


【参考】
【名前】碇シンジwithエヴァンゲリオン最終号機
【属性】汎用人型決戦兵器
【大きさ】200m
【防御力】宇宙の破壊と創造に遭遇しても無傷と作中のキャラの台詞によって示されている

原文
「シンジ君―――エヴァ最終号機は、あれによってサードインパクトのピークパワーを自由に使える、局所宇宙一つ破壊して生み出すだけの莫大すぎる力。
 エヴァ最終号機はそのパワーでも機体に傷一つ付けることなく平気で帰って来れます」
【素早さ】碇シンジwithスーパーエヴァンゲリオンの時点で
ガンマ線レーザ(このレーザは「光速」と明言されている)に反応して空間操作で防御して無効化し、そのまま突進して蹴り上げる戦闘行為が可能なので0秒行動可能
エヴァンゲリオン最終号機はこのスーパーエヴァンゲリオンが進化した機体
2024/07/20(土) 08:36:56.29ID:Ci2+etkF
>>420
多元宇宙って言葉にとらわれすぎて文脈を理解できてないのでは

並列世界と別次元世界をA君の成績とB君の成績、多元宇宙を優等生として例えると
優等生のようにA君の成績はいいのか?って疑問から実際確認してA君の成績は取り得が1つもなかったと否定される
そのあと別の場面でB君の成績の取り得をたくさん説明される前提で
取り得がなくA君の成績は悪かった
だがしかしB君の成績は取り得があった

こういう流れならA君は成績が良くなく優等生ではないが、B君の成績は多くの取り得があるから優等生なのではと推測するのが普通では
優等生かどうかわからないならまだしも頑なに優等生って推測を否定する理由を知りたい
2024/07/20(土) 14:46:58.20ID:EuGPqL8N
【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画

【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
この時点よりだいぶ強くなったルフィが1mも進まない間に『剃』を使って20m程度走るルッチ=戦闘速度42万2400q/s(光速の1.4倍)
このルッチが2倍サイズになった豹化ルッチの『剃』を使用した攻撃が
2mまで迫ってからかろうじて回避できるCP9編のルフィ=反応速度光速の1.4倍
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角に戦えるモリア=戦闘速度光速の1.4倍
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度光速の8.4倍
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度光速の8.4倍
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=反応速度光速の4.2倍
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
黄猿が動き始めてから反応し、ロクに動かない間に薙刀で斬ることができる白ひげ=反応及び戦闘速度光速の210倍
その白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘速度光速の210倍・反応速度光速の210倍
赤犬のパンチに後出しで反応できるビスタ、マルコ、ジンベエ、シャンクス=全員一律戦闘・反応光速の210倍
ジンベエと互角に戦えるようになった2年後のギア2ルフィ
その二人の戦闘に割って入ったロビンを見るや否や駆け出し、二人のパンチが相手に届くより速く
7m近い距離を走って割り込んだサンジ=戦闘速度光速の1470倍
サンジの蹴りに至近距離から反応し、飛び回りながら蹴りの応酬を行えるヴェルゴ=戦闘・反応光速の1470倍
そのヴェルゴの打撃に至近距離から対応可能なスモーカーとロー
そのスモーカーやローと近接戦闘を行い互角以上に渡り合うドフラミンゴの近接攻撃に
反応できる2年後の青キジ=戦闘・反応光速の1470倍以上 
2024/07/20(土) 14:47:11.42ID:EuGPqL8N
参考
【名前】モンキー・D・ルフィ
【属性】海賊・ゴム人間
【攻撃力】ギア無し
パンチで石や岩を壊す。
家を持ち上げるほどの怪力のアーロンが振りかざすのこぎりを片手で止め、壊す。
ゴムゴムの攻城砲:戦艦の砲撃でも破壊できない鋼鉄アーマーを砕く
ゴムゴムの銃:20メートルくらいの怪獣を一撃で倒す。
ゴムゴムのバズーカ:両手を後ろ側に伸ばした後、一気に掌ていを繰り出す。
          威力は人間1人を島から島へと吹っ飛ばすいくらい。
ゴムゴムの戦斧:真上に伸ばした足を一気に振り下ろす。30メートルくらいの建造物を破壊
ゴムゴムの暴風雨:上へ蹴り上げた相手に回転しながらパンチキックを連打しする。
        100メートルくらい岩盤を貫き、かつ地上50メートルくらいまで相手を吹っ飛ばした。
2024/07/20(土) 14:47:44.21ID:EuGPqL8N
【名前】ドンキホーテ・ドフラミンゴ
【属性】王下七武海『ドンキホーテ海賊団』船長兼ドレスローザ国王/『天夜叉』/イトイトの実の能力者
【大きさ】305p
【攻撃力】
寄生糸:常人には見えないほど細く長い糸を手の先から伸ばし、相手の肉体を自在に操作する。
    精神は操れないが、肉体は文字通りドフラミンゴの操り人形となる。やろうと思えば相手を無理矢理自殺させたり、
    仲間を殺させたりすることも可能。
    身体を武器に変化させる能力者の女性を操って、勝手に相手の指を銃口に変えて自殺させようとしたこともあるため
    能力もある程度は操作可能と思われる。
    身の丈30m以上の巨人族にも使用可能なので人外も操作可能。
    射程距離はドレスローザ全土の兵隊を操れたので数十q、数百人同時に操作することも可能。
    10mかそこらの距離なら指を上げた瞬間に相手に着弾する。
五色糸:こちらは肉眼視できるサイズのワイヤー。指から長さ数十mの五色の糸を放ち、相手を切り刻む。
    後述する武装色の覇気で物理攻撃を透過する相手も攻撃可能。
    家を数件ぶち抜く勢いで吹っ飛んでも無傷なスモーカーや、バズーカの直撃で多少焦げた程度のサンジに
    かなりのダメージを与えられる。
    宇宙空間から赤熱化して襲いくる隕石(10m位のサイズ)を瞬時に網目状に切断する。    
超過鞭糸:五色糸を束ねて放つ鞭。射程は4q以上。
     一振りで石造りの建物を真っ二つに切り裂き、大砲の直撃にも耐えられる素材でできた50m級の船舶を大きく揺らせる。
影騎糸:糸で自分の影分身を作り戦わせる。上記の技も使える優れもの。ただし防御力はJET銃数発でやられる程度。
鳥カゴ:国全体(数十km)を覆い尽くす無数の糸を半球状に放ち、相手の逃げ道を塞ぐ。
    この糸は直径1p程もあり、岩石にめり込む程強靭なため、すり抜けようとしても体が切り刻まれることになる。
    地上から40m程もある隕石を引き寄せるほどの重力や、JET銃級の威力があるゾロの覇気を纏った斬撃でも
    傷一つつかない程硬い。糸と糸の間の幅は子供ならギリギリ通過できる程度しかない。
【防御力】バズーカが命中しても気にせずに電話をかけることが出来る。
     『高さ100m強の津波に列車が通れるだけの穴をあける攻撃』と『数kmの土煙が上がる巨人の打撃をそらせる蹴り』を
     同時に喰らうよりさらに強力なゴムゴムのJET銃級の威力があるサンジの悪魔風脚を脚で受け止めても平気。
     腹にゴムゴムのJETバズーカ(JET銃の乱打を受けて無傷な鎧を2発でぶち抜ける威力)を受けて多少ぐらつく程度。
     JETバズーカが大して効かないホーディをKOし、水中で使用してなおボウボウと炎が上がる「ゴムゴムの火拳銃」を受けたら
     さすがにぐらつくが それでも耐えて戦闘続行し、更に「火拳銃」以上の威力と思われるギア4による打撃を
     何発も喰らっても反撃し続けられる。
     相手を氷結させる青キジのアイスエイジで凍らされても意識を失わず、自力で氷を割って脱出できる。
     (バッファローの台詞から判断するに、対応が少しでも遅れてたら死んでたかもしれないようだ)
     ローのカウンターショックを受けても数秒黙っただけ。
【素早さ】ローと互角に戦えるため光速の1470倍の戦闘・反応速度。
     移動速度は達人並。雲に糸をかけてその上をスイスイ走ることが可能。
【特殊能力】イトイトの実の能力者。身体から糸を作り出す力。
      体にダメージを受けても切り傷程度ならその糸であっという間に縫合してしまう(たとえ体内であっても)。
武装色の覇気:物理攻撃を無効化する自然系に物理攻撃が可能となる。
       つまり物理攻撃が効かない実体のない相手に殴る、蹴るなどの攻撃が可能。
【長所】反則すぎる寄生糸
【短所】んおおおお!!イクッ!イクッ!ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!!ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!!見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!
【備考】ドレスローザ編での敵。世界の破滅を望んでいる。ルフィと敵対して戦闘。
【戦法】最初から影騎糸を出して100m位離れた所で待機させた状態で参戦(糸でつながっているため開始距離は100m程度)
    相手が30m以内の大きさで、肉体があるようなら寄生糸で肉体を操って死ぬまで自分を攻撃させ続ける。
    機械だったり巨体だったりするなら糸分身に超過鞭糸、肉体が無いなら五色糸を使わせつつ自身は退避。
2024/07/20(土) 15:27:33.24ID:5T4IZXpP
それは例えがズレてない?(あとたぶんレス番号間違えてない?)
その例えだとA君の成績とB君の成績は無関係のはずだけど
別次元世界のところの原文は、同一世界が一つしかないから同一時間帯には移動できないという結論になってるので
別次元世界の移動であっても同一世界が一つであることの影響により制限がある、という話のはず

なら、A君の成績が悪い(世界が一つしかない)ことの影響が全くないB君の話は適切な例えではないように思う
2024/07/20(土) 15:28:55.03ID:5T4IZXpP
レス番号忘れてた
>>439>>435宛です
2024/07/20(土) 16:22:04.25ID:Ci2+etkF
>>439
文脈の話してるから論点ズレてるよ
単純のこの逆説の文章で優等生と思えるかまったく思えないかを確認してるんだけど

>別次元世界の移動であっても同一世界が一つであることの影響により制限がある、という話のはず
再度読んでほしいけど同一次元かつ同一時間帯は時空間座標を認識できるが移動できないって話だよ
別次元や別時間帯は移動できるよ
2024/07/20(土) 16:35:58.50ID:A0gNntjS
>>108
これルールに反映していいのかな
とりあえず1日待つ
2024/07/20(土) 16:46:16.66ID:Ci2+etkF
1日まって意見ないならいいんじゃないかな
2024/07/21(日) 09:56:54.26ID:/Yd+jh1Q
レッドのピカチュウ修正

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【名前】レッド

【名前】ピカチュウ
【特殊能力】以下の技の射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      アイアンテール:硬いしっぽで相手をたたきつけて攻撃する。
      ボルテッカー:電気をまとって突進する。自分もダメージ受けるので最強スレでは使わない。
      10まんボルト:【共通設定】のサンダーでも戦闘不能にする量の電撃。10%の確率で相手を麻痺(4回に1回は行動不能)状態にする。
2024/07/21(日) 10:28:18.27ID:3cRV89T/
過去の議論みても疑問あっても指摘はいってなかったら聞くけど
東方の夢世界は下のルールの恣意的な区切りではない構造の例と違うから
現状のルール上取れても1次多元までじゃないか

2-2-3:多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
     比較不能なので便宜上、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する、
      恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
      無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
      その規模の多元宇宙が2個あれば合計の規模は2倍、10個あれば10倍、100個あれば100倍…とする。

      恣意的な区切りではない構造の例
      ・多元宇宙の種類が違う(別個型多元宇宙が「天文学的な数え切れないほどの数」存在し、それがさらに分岐。あるいはその逆。)
      ・明確な作中設定(作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合は2次多元宇宙としてそのまま採用可能)
2024/07/21(日) 10:36:35.16ID:wtyej6mM
>>441
文脈を語るなら原文で話すべきでしょ
原文と文脈が違うから仮にこの例が通っても原文が通ると思えないから意味がないと言ってる(理由は>>439に書いた通り)

その前に同一時間軸に同じ存在が重複できないと書いてるから無理では?
2024/07/21(日) 11:03:29.86ID:RQlaJH84
>>445
具体的にどの部分が恣意的な区切りに思えるのかも言わないとただのいちゃもんになっちゃうよ
2024/07/21(日) 11:16:58.87ID:BH7yzVBq
>>446
影響があなら余計に多元宇宙論とつながりあると思えるんだけど

少なくとも同一別次元世界の別時間軸に何回か行った物語がこの話のすぐあとにあるよ
その上で作中で同一世界の同一時間帯って説明されてる
2024/07/21(日) 11:47:26.74ID:3cRV89T/
>>447
ルールの恣意的な区切りに則ってないないからだね
多元宇宙の種類が違うわけじゃなく、明確な作中設定にも該当しないから
明確な違いの切れ目がない以上無限より多い無限という無限でしかない
2024/07/21(日) 16:01:06.47ID:+c/Hmgv4
>>448
つながりがあるとして、それが肯定的なつながりと考える理由は何?
多元宇宙があるかもしれないなんて話は少なくともこのスレで貼られた原文では一度も出てきてない
「多元宇宙論のように~以下略」が否定された話があるだけ
そしてその並列世界を否定する話と全く同じ影響(否定的な影響)が別次元世界にもある
多元宇宙と並列世界を結びつけて考えるなら並列世界=多元宇宙が否定されてるということになるし
多元宇宙と並列世界を結びつけて考えないなら別次元世界は並列世界とは関係するけど多元宇宙とは関係ないって話にならない?
それを結びつけるために「並列世界以外の要素による多元宇宙」という原文に一度も出てきてない存在を持ち出す理由は何?
多元宇宙と別次元世界が関連してるということを最初から前提にして考えてるからでは?
それは循環論法であって論理としては間違ってる(妥当性・説得力に欠けると感じる)

こちらとしては並列世界の話は同一世界が増えないという話で
別次元世界も同一世界が一つであるという話から始まってるから
一つしかない同一世界の中に複数の別次元世界があるという認識

同一世界の同一時間帯への移動の話は新情報だし詳細次第で掌返しもやぶさかではないので
「原文含めて」詳しく教えてほしい


>>449
東方の世界観の話はGBの話(マクベスの内包構造×空間、時間軸、次元による連次)が元になってる
流石にGBの議論を今読み返す気は起きないけどそのルールの例で言えば「多元宇宙の種類が違う」の組み合わせ
かつマクベスの内包構造がGB世界における基本構造(つまり、空間、時間軸、次元も内包構造を持っていることやそれらが内包した世界にも無限城(およびそれが内包した空間、時間軸、次元)があることが作中設定からわかり
「作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合」に相当すると見做された)だから問題ないという結論だったように記憶してる
(厳密に言うと当時「作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合」のルールはなく分岐型で二次多元は認められていなかったけど内包型では認められていた)
東方も夢×記憶の層の異なる構造と、記憶の層が世界を構成する基本構造で、すべての物が記憶を持ち、すべての物が神霊(=夢の世界持ち)という設定があるのでGBと同じ感じ
2024/07/21(日) 16:38:02.37ID:3cRV89T/
>>450
東方の場合は内包されるわけでもなく肝心の夢の世界に明確な違い違いが示されてない
だから無限の夢世界を恣意的に分けてるようにしか感じない

今やってる転スラの議論も推測が理解できるが東方と同じで納得してないから議論挟まなかったが
推測だと十人十色になるから明確な作中設定がほしい
現状は無限の夢世界の元となる神霊の場所を細かく分けてるようにしかみえない
2024/07/21(日) 17:43:34.47ID:0DeGbkSM
【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【名前】シャウアプフ
【属性】蟻(キメラアント) 護衛軍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】達人並み
【防御力】十数mの建物(宮殿の塔)が崩壊し、30mほどのクレーターができたほどの破壊威力のオーラの爆発を起こしたモントゥトゥユピー。
     そのオーラの爆発でも全くの無傷なモントゥトゥユピー自身に本当にほんのちょっととはいえダメージを与えるナックルの拳。
     シャウアプフの分身はその拳で殴られても戦闘続行可能なので本体はそれ以上の耐久力。
【素早さ】銃弾が3cm移動してる間に20m移動できるヂートゥ。そのヂートゥが「本気じゃない」と舐めていた状態からモラウの能力によって焦り、
     必死になって移動した直後に1mもしない距離で足を出してヂートゥをこけさせる反応のモラウ。
     シャウアプフはそのモラウと互角以上に戦闘可能(マッハ66.666…以上の反応と戦闘速度)。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】
麟粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)…鱗紛を撒いて相手のオーラの流れを鮮明にする能力。オーラの流れには30種程の大きな感情パターンが表れているため、相手の思考が推測できる。
                   また、700mほどの範囲で催眠効果のある鱗粉を撒いて人間を洗脳状態にする、広がる時間は数十mくらいの距離なら一瞬程度。

「円」…視ただけで人間の精神(こころ)が折れるオーラ。触れたらそれ以上の効果。
    ネフェルピトーの「円」はパームの精神(こころ)を折っている。
    ナレーションでネフェルピトーの「円」はシャウアプフの「円」と同様な効果であることが解説されている。
    繭の変態によって兵士にされた者は強い精神を持たないと前世の記憶を引き継げずに死ぬとネフェルピトーが明言しているので
    兵士に生まれ変わっても記憶を引き継いでいたパームは精神耐性×1。
    そのパームの精神(こころ)も折ったネフェルピトーの「円」と同じシャウアプフのオーラは精神攻撃×2。
    シャウアプフとネフェルピトーの違いは「円」の規模が小さいこと。
    シャウアプフの「円」自体は宮殿の3階の玉座の間だけを覆うくらいの範囲、15mくらい。

神経毒…キメラアントの兵隊蟻なら全員持っている。直接接触することで毒を与える。人間なら1ヶ月は動けない。

蠅の王(ベルゼブブ)…細胞単位で分身する。鱗粉を散布している間はこの能力は使用できない。

繭…他者を繭で包み変態させる。作中で詳しい(過程とか)描写がないので考慮外。
【長所】このテンプレだと王。よりも強い
【短所】鱗粉も「円」も効果があった描写があるのは人間だけ
【戦法】鱗粉とオーラを展開した状態で参戦、両方効かなければ毒
【備考】人を食って世界の支配を企むキメラ=アントの王直属護衛軍の一匹
2024/07/21(日) 17:47:49.09ID:0DeGbkSM
【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【参考テンプレ】[[シャウアプフ]]を参照

【名前】ネフェルピトー
【属性】蟻(キメラアント) 護衛軍
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】自身の腕をへし折れる腕力
【防御力】シャウアプフが吹き飛んだ威力である王(メルエム)の尻尾の打撃(本人曰く殺す気だった)で殴られても、平気そうな顔をしてほぼ動いていないほど頑丈
【素早さ】2kmくらいの距離なら一瞬で移動可能。シャウアプフが「王ぉー!!」と叫びながら15mくらい移動する間に見て(聞こえてない…王のことで頭が一杯か―…)と思考できる反応速度(マッハ4.44)。
【特殊能力】
玩具修理者(ドクターブライス)…外科医姿の人形を具現化して治す。少なくとも自分の折れた腕なら治せる。でも時間がかかるようなので考慮しなくても良い。

「円」…ナレーションでネフェルピトーの「円」はシャウアプフの「円」と同様な効果であることが解説されている。
    ネフェルピトーの「円」はパームの精神(こころ)を折っており、自殺を図った。
    繭の変態によって兵士にされた者は強い精神を持たないと前世の記憶を引き継げずに死ぬとネフェルピトーが明言しているので
    兵士に生まれ変わっても記憶を引き継いでいたパームは精神耐性×1。
    そのパームの精神(こころ)も折ったネフェルピトーの「円」のオーラは精神攻撃×2。
    範囲は2km。シャウアプフと同じで人間にしか効果がない。

神経毒…キメラアントの兵隊蟻なら全員持っている。直接接触することで毒を与える。人間なら1ヶ月は動けない。
【長所】このテンプレだと王。よりも強い
【短所】キャット・エンペラータイム
【戦法】「円」を2km先まで展開した状態で参戦、オーラが効かなければ毒、それが駄目なら普通に戦う
【備考】人を食って世界の支配を企むキメラ=アントの王直属護衛軍の一匹
2024/07/21(日) 19:52:07.94ID:HzM9ZCOK
>>450
前半はもう少し咀嚼させて

>一つしかない同一世界の中に複数の別次元世界があるという認識
概ねあってる、複数の別次元世界に同一世界は存在しないと考えてもらっていいよ

「ヴェルグリンドが存在する次元の同一時間帯ならば、正確な時空間座標ん認識出来ている。だがしかし、そこにはその時点のヴェルグリンドが存在している訳で、〜(略)跳べない」
共通認識してる同一世界の同一時間には同じ存在がいるから移動できないって話だよ
2024/07/21(日) 21:26:11.31ID:L8tN5Hww
アシュラム再考察
相手は数十cm近く間合いを見誤るので、反応多少上の相手でも
範囲が狭ければ致命傷を避けつつ魂砕きでKOできる
旧位置周辺を見る
×マダム・アニエス 上空から火炎負け
×龍樹 見えないが相手の拳も中々当たらないか。一方的に攻撃されるので不利
×千子村正(OP映像) 斬撃で負けるか
○フェイフォン 大量の武器を持っているが視覚撹乱で初撃さえ致命傷でなければ魂砕きで勝ち
○シド・デイビス>ファン>由良 健二:相手の初撃は視覚撹乱で外しつつ魂砕き勝ち

千子村正(OP映像)>アシュラム>フェイフォン
2024/07/21(日) 22:13:47.83ID:L8tN5Hww
アルマロス考察
宇宙破壊攻防+0秒行動+宇宙3つ分世界改変
超次元の壁から
△世界 相打ち
△伯爵 相打ち
○シュライク 世界改変で勝てるだろう
△ミシェル・アレックス 相打ち
○END 世界改変の範囲勝ち
○集積者>スネーカー 世界改変勝ち
△ビッグ・ヴィヌス 相打ち
△大銀河超一郎 相打ち
△静寂なる無上 沙羅双樹 大きさ分け
△静かに歌うナスティーク 全能無効分け
○ダークマター 広範囲の世界改変勝ち
○岩倉lain 世界改変勝ち
○伝説の正体 ギュウジン丸 改変と追放で相打ち、致死性の差で勝ち
△エンデ 相打ち
△源祖 耐性分け
△3 アシュタンガ級〜ダークネス 大きさ分け
○2 マジンガー、アンスパ 改変と追放による精神攻撃で相打ち、致死性の差で勝ち
△零龍 相打ち
×ニュクス 精神が大きい、即死負け
△蛇(タナトス) 大きさ分け
―オーディン 再考察待ち
△グリッドマン〜宇宙蝉海老 大きさ分け
×大黒穴 常時超重力負け
2024/07/21(日) 22:14:27.55ID:L8tN5Hww
(多元攻防の壁)
△15 混沌(Load of APOCALYPSE)〜シ 大きさや耐性で分け
○ビッグヴィヌス(スパロボZ) 改変勝ち
△3 カリマの衛兵〜≪謎の怪物≫ 大きさ分け
○SK 広範囲の世界改変勝ち
○パンドラ(リゼロ) 世界改変勝ち
△聖アドヴェント 耐性分け
○フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ 改変勝ち
(干渉不可不死の壁)
○粟生野叫 広範囲の世界改変勝ち
△トリスメギストス 相打ち
△4 ニーズヘグ〜霧隠才蔵 大きさや全能無効で分け
○タマネギ 改変勝ち
△ニヒロ、無貌の神 大きさや全能無効で分け
×ミーちゃん 凍結負け
△タロン 大きさ分け
△サタン、ウリエル 相打ち
△球磨川禊 相打ち
△ヨグ・ソトト 大きさ分け
×みさき 存在書き換え負け
○ヘリオス 改変勝ち
△亡霊>輪廻の観測者ボー・ボー 大きさ等で分け
×黄錦龍 万仙陣負け
△代行者 全能無効分け
×地獄の帝王 世界改変防御、規模負け
△耶雲 全能無効分け

濫回凌轢、ニヒロwith埋葬のヘルネテン=アルマロス>タマネギ
2024/07/21(日) 22:52:36.76ID:/Yd+jh1Q
考察乙
2024/07/22(月) 16:51:15.37ID:Zza9QAHN
考察乙

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画

【備考】
速度計算

【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍

【裏武闘殺陣編までの速さ】
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍

【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍

※天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
  複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。(但し分裂するたびに力も分散する)

2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍
風子並みに移動できる速さの水鏡の速度→光速の337.5倍

【SODOM編から終盤までの速さ】
600秒以上の間、水鏡、烈火、小金井の三人をまとめて相手にできる蛭湖の反応→光速の337.5倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点でのSODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
蛭湖が一瞬でと感じるほどの速さで20m前後の距離を詰める水鏡の速度→光速の6750倍
その水鏡と蛭湖が同等に戦えるので両者の速度と反応→光速の6750倍
さらに6.7mの距離から蛭湖が反応できない速さで斬った水鏡の速度→光速の45225倍
火影のメンバー(烈火を除く風子、小金井、水鏡、土門)と陽炎でも全く反応できない速さで40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の270000倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の270000倍

【名前】煉華
【属性】紅麗と紅の細胞のクローンの炎術士
【大きさ】中学生の少女くらい
【攻撃力】
炎の矢:3m程の岩に叩き付けられ、その岩が砕けてしまうような打撃にも耐える紅麗を戦闘不能にする威力。
    射程10.5m。速度は光速の337.5倍以上。
炎:炎術士である紅麗のクローンなので炎攻撃が可能。炎の温度はクローンなのでおそらく紅麗の炎と同じくおそらく1800℃。
  射程22m。速度は光速の337.5倍以上。
【防御力】太さ数十pの柱を簡単に折る怪人の打撃にも耐える相手の腕をあっさり折り、一撃で沈める紅麗の拳や
     岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊する紅麗の炎の息の攻撃を受けても行動可能。
     炎への耐性:1800℃の紅麗の炎攻撃を受けても行動可能。
【素早さ】封印の地編の風子達と互角に戦える戦闘速度と反応。光速の337.5倍
【特殊能力】不可視の霊を視認可能。炎を操れる。
【長所】たくさん失敗したクローンの中で唯一炎術士として発火能力が使える成功作。
【短所】同じクローンの葵は人間性が欠落してるとされてるがどう見ても煉華の方が人間性がない。
    設定のポジション的にラスボスや強敵ライバルでもおかしくないが大して強くなく
    紅麗に存在全否定され一方的にボコボコにされた上に助けてもらおうと思って
    天堂地獄(パパ)の元へ駆けつけたがその天堂地獄からも失敗作呼ばわりされて吸収される。
2024/07/22(月) 16:51:43.46ID:Zza9QAHN
>>459に追加

【備考】三つ巴として主人公や紅麗と敵対する勢力にいる。
2024/07/22(月) 16:52:37.60ID:Zza9QAHN
【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画

【備考】
速度計算

【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍

【裏武闘殺陣編までの速さ】
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍

【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍

※天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
  複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。(但し分裂するたびに力も分散する)

2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍
風子並みに移動できる速さの水鏡の速度→光速の337.5倍

【SODOM編から終盤までの速さ】
600秒以上の間、水鏡、烈火、小金井の三人をまとめて相手にできる蛭湖の反応→光速の337.5倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点でのSODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
蛭湖が一瞬でと感じるほどの速さで20m前後の距離を詰める水鏡の速度→光速の6750倍
その水鏡と蛭湖が同等に戦えるので両者の速度と反応→光速の6750倍
さらに6.7mの距離から蛭湖が反応できない速さで斬った水鏡の速度→光速の45225倍
火影のメンバー(烈火を除く風子、小金井、水鏡、土門)と陽炎でも全く反応できない速さで40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の270000倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の270000倍

【名前】ジョーカー
【属性】十神衆
【大きさ】人間大
【攻撃力】
帝釈廻天を完璧に使いこなせる。普通に切り刻んだり投擲に使ったりと用途が幅広い。
紅麗の炎攻撃(岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊する)で圧倒されてもまだ生きている門都を貫いて致命傷を与える。
【防御力】
素の防御力は鋼鉄扉を殴って破壊する攻撃に耐える。帝釈廻天は鋼鉄破壊級の攻撃でも殆ど傷つかない。
また、帝釈廻天(下記参照)の能力を応用して物理攻撃(特に飛び道や斬撃は)の威力や重さをゼロの状態にまで軽減できる。
不意打ちで投げつけた石まで無重力の影響を受けてしまっていたので常時守られている様子。
帝釈廻天の結果内にいれば本人にも影響を受けるし曰く「キツい」らしいが一応行動は可能。
【素早さ】SODOM編の小金井と同等に戦える奴でも反応できない速さで
      17m以上の距離を詰めれる戦闘速度を持つ相手の攻撃を2mから対応した反応。(光速の478.125倍以上)
      さらにその小金井が反応できない素早さでいつの間にか移動している速さ。(光速の56.25倍以上)
2024/07/22(月) 16:53:00.70ID:Zza9QAHN
【特殊能力】「帝釈廻天」:重力を操る結界を張ることができる三叉の矛の魔道具。倍の重力をかけたり無重力空間も作り出す。
結界が解けても再度張ったりと連続して使用可能。普通の武器として扱うことも可。
重力結界(+):帝釈廻天の先端に通常の何倍もの重力がのしかかるの十数mほどの怪物がすっぽり収まるような結界(空間)を
         作り、帝釈廻天ごと相手に投げつける。相手が巨大なものであればあるほど重いので有利。
         結界自体の大きさは最大で46.2mほどで、作中では30m以上先にいる上記の化け物に投げつけた。飛行していた上記の化け物は落ちて一時的に動きを封じた。
ブラックホール:重力結界(+)を究極値に働かせ重力に重力を加えた強力な重力場により空間が歪み、発生した時空間。
          直径14mほどの結界内により作り出され、この結界内にいる人物は全て飲み込まれた。ブラックホール自体の大きさは5mくらい。
【長所】身動きを封じる重力操作とおおよその物理攻撃を無効化できるであろう無重力空間。
【短所】あまりブラックホールを近付くと自分自身も吸収される(「帝釈廻天」自体は吸収されない)。
【備考2】三つ巴として主人公や天堂地獄と敵対する勢力にいる。
【戦法】基本的には数倍の重力程度の重力結界(+)発動で身動きを封じる。これが解けたらまた発動の繰り返し。
耐性があるようであれば重力を究極値にして発動し帝釈廻天を相手の元に投げつけ、ブラックホールを形成。
2024/07/22(月) 20:34:11.18ID:pa/+CyMH
>>451
内包が良くて分岐がダメなのはおかしいという理由で
「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」云々のルールは追加されてたはずだから
内包じゃないからダメというのは現状から逆行する意見だと思う

GBの世界観を簡略化して書くと
次元1の中には無限城1がある
無限城1は無限の次元2を持っている
無限の次元2の中には無限城2がある
無限城2は無限の次元3を持っている
こういうことになる
次元1→次元2で無限倍
次元2→次元3で更に無限倍(次元1の無限×無限倍)
この内包構造が無限に続くので次元∞は無限×無限×無限………となる

東方の方もめちゃくちゃ簡略化して夢の世界は無限個の物質を内包していることにすると
夢の世界1(無限個の物質1)から記憶の層1(無限個の物質2)が作られる
記憶の層1は無限個の夢の世界2を持っている
(時間経過により)
夢の世界2の記憶の層2が作られる
記憶の層2は無限個の夢の世界3を持っている
こういうことになる
こちらは時間経過での記憶の作成が無限(永遠)に続くので
夢の世界∞は無限×無限×無限………となる

イメージ的にはこんな感じ
無限城→次元の内包構造の代わりに
夢の世界→記憶の作成による増加になってる
夢の世界に番号を振っているのが恣意的と感じるのかもだけど
夢の世界の物質と記憶の層の物質は明確に違う物(記憶は増え続ける物体なので増えた物体と元の物体とは別物でないとおかしい)なので
そこを区別する(番号を振る)と記憶の層の物質が持つ夢の世界も元の夢の世界とは区別されることになる
つまり、GBの次元の番号が何回内包関係があるかの番号であるとするなら、東方の夢の世界の番号は何回記憶されたかの番号になっている
GBに番号をふるのが恣意的でないなら
東方の方も恣意的ではないはず

推測に関しては妥当性の話もあるので程度問題ではある(意見が分かれる原因というのは全くもってその通りだけど今更推測禁止は影響がでかすぎて現実的ではないと思う)

>>452-453
念が通常不可視なことは書いておかないと駄目だと思う

>>454
勘違いしたようで申し訳ない
同一世界の同一時間帯に移動できた描写があったのかと思った
そういう描写がないならやっぱり別次元世界が多元宇宙だと考えるのは難しいと思う
2024/07/22(月) 20:57:49.83ID:Sa2vWIoE
>>463
そういやそうだった
みんな当たり前に見えてたもんだからその設定すっかり忘れてた

【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【名前】シャウアプフ
【特殊能力】
オーラは通常の人間の視点だと不可視。
シャウアプフはそのオーラを視認できる(不可視視認×1)。

【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【名前】ネフェルピトー
【特殊能力】
オーラは通常の人間の視点だと不可視。
ネフェルピトーはそのオーラを視認できる(不可視視認×1)。
2024/07/22(月) 21:42:21.33ID:qskFwIod
>>463
昨日は上手く言語化できなくて申し訳なかった
東方の夢の世界って無限に増えていく世界なんだよね
その過程の説明を利用して恣意的に無限に増えていく世界を分けてるから違和感がずっとあった

GBの例えだと内部構造と多元宇宙の構造の違いがあるし
内包するより大きいセカイがあり
その外側にまた内包するセカイがありその外側には、という構造が内側にも外側にも共に合わせ鏡のように無限に繰り返される(多重宇宙論)

・明確な作中設定(作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合は2次多元宇宙としてそのまま採用可能)
といった明確な区切りが存在してるけど夢世界はそういう明確な設定がない

世界観は構造が重要っていうけど東方のやつはその構造の違いがわからん
例であげてる夢世界1と夢世界2って具体的になにが違うの?
2024/07/22(月) 21:53:17.60ID:Sa2vWIoE
もうちょっと正確に書いておく

【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【名前】シャウアプフ
【特殊能力】
オーラ(と念能力)は通常の人間の視点だと不可視。
シャウアプフはそのオーラを視認できる(不可視視認×1)。

【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画

【名前】ネフェルピトー
【特殊能力】
オーラ(と念能力)は通常の人間の視点だと不可視。
ネフェルピトーはそのオーラを視認できる(不可視視認×1)。
2024/07/22(月) 23:56:48.37ID:pa/+CyMH
>>465
増えてるのは記憶の層(および記憶の層に内包されてる物質)
夢の世界に限らずあの世とか現実世界も記憶の層に記憶される(記憶=物が増える)ので夢の世界とは別構造と言えるはず
増え方という意味での構造は分岐型に近いと思う(時間経過で増えるので)

夢の世界1は元々あった夢の世界で
夢の世界2は(時間経過により)増えた記憶の層に内包された物質が持っている夢の世界
2024/07/23(火) 10:14:13.47ID:TkHu1yd1
>>463
東方を参考にしてるんだけ駄目かな
はっきり言われてないことを推測で補ってるんだけど
多元宇宙論は最終的に世界が1つしかないから否定されてるなら(上位世界)
複数の世界があるなら(下位世界)は多分宇宙論的には問題ない
2024/07/23(火) 15:01:26.76ID:agt2pBMt
>>468
東方のどの部分をどう参考にしてるのかよくわからんけど
多元宇宙論的に否定されてる部分(同一世界が一つ)が否定されてるわけじゃないのが問題

同一世界が複数あったなら多元宇宙論の否定が覆されたという話に持っていけたかもだけどそうなってない
むしろ別次元世界という形で世界は複数あるけどあくまで同一世界は一つだと念を押されてる文章じゃない?
2024/07/23(火) 18:39:19.47ID:RBMs1vwi
>>467
・まず基本ルールにある明確な設定を説明されてない

・ごめん最終的に夢の世界が増える以外の要素が見えない
過程となる元の構造は極論関係ない、重要なのはあくまで結果である夢の世界の構造の違い
その元を恣意的に分解してるとしか今のところ思えない
2024/07/23(火) 23:07:06.10ID:wdR+jbf8
ところで誰も指摘してないけど今考察強化期間?
2024/07/24(水) 04:12:17.90ID:l0Xf+Qdb
>>443
反論ないのでルールに反映しました
2024/07/24(水) 07:47:34.53ID:zB87WIZi
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯(アテム)
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。特殊能力欄参照。
【防御力】数十mの崖から落ちても無傷。
2024/07/24(水) 08:05:29.24ID:zB87WIZi
【素早さ】反応速度は光速の5倍(後述)の速さを持つオレイカルコスの神のビームを3km先から反応し
カードを発動できる(600mからの光速反応)。三幻神と同等のスピードで飛行可能。
【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させる神のカードを見ても平気なリシド(精神耐性×1)
リシドが意識不明になったラーの無差別精神攻撃に耐えた城之内(精神耐性×2)
2024/07/24(水) 08:08:26.77ID:zB87WIZi
城之内が耐えきれなかった精神攻撃に耐えることのできる精神が成長する前の闇遊戯(精神耐性×3)
闇遊戯の精神を封印できるオレイカルコスの結界を成長して無効化した(精神攻撃耐性×4)。
オレイカルコスの結界は魂も封印されるので、それを無効化したから魂耐性×1。

憑依しようと霊体状態の自分に乗り移ってきた相手を自分の器の中に封印することができる。
2024/07/24(水) 08:10:40.05ID:zB87WIZi
マインドクラッシュ:常人を廃人に追い込んだり幻覚を見せたりする精神にダメージを与えることのできる力。
範囲は数mで額のウジャト眼が輝いたりアクセサリーのパズルのウジャト眼が輝くことで攻撃可能。任意発動可。
2024/07/24(水) 08:11:05.09ID:zB87WIZi
46億年の恨みを溜めこんだ地球の持つ心の闇に憑依された時、逆にその闇を自らの心の器に封印した。(憑依されたら逆に封印)
【長所】圧倒的なゲームセンスとドロー力
    他の遊戯王系主人公と違ってカードゲームだけではなくゲーム全般なら何でもこなせる上級者
    『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』だと原作と違って闘いの儀で三幻神を召喚しているのでこの状態で参戦できる
【短所】古い人間なせいか「ならサ店に行くぜ!!」と台詞回しも古い
【戦法】闘いの儀の状態で三幻神をデュエルディスクにセットした状態で参戦。
    神の大きさは最大時の状態で参戦。オシリスの特殊能力が効かないならそのまま後述の攻撃へ。開始と同時に三幻神のビーム攻撃とラーのゴッドフェニックスを食らわせる。
【備考】闘いの儀にて武藤遊戯(いわゆる表遊戯)と決闘(デュエル)。    
【補足】時空を越えた絆の公式サイトで『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の主人公と明言されている
 ※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
  表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
  サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事

【デュエルディスクにカードをセットすることでモンスターを召喚可能、以下呼び出せるモンスター】

【名前】オベリスクの巨神兵
【大きさ】数m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている

【名前】オシリスの天空竜
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【大きさ】数十m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数十km)の細長いドラゴン型
【攻撃力】超伝導波サンダーフォース:口から吐くビームで地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。オベリスクのゴッドハンドクラッシャーと同程度の速度。
そのほかはオベリスクと同様。
【防御力】大きさ相応。そのほかはオベリスクと同様。
【素早さ】反応速度はオベリスクの素早さ欄に書いてある通り。移動速度もオベリスクと同程度。
【特殊能力】神のカードに関わった科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させ
殺しているので精神耐性のない者は見ただけで発狂させることができると思われる。
他オベリスクと同様。
【長所】描写が多い
【短所】別名ドジリス
2024/07/24(水) 08:16:14.07ID:zB87WIZi
少し捕捉
【名前】オシリスの天空竜
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【大きさ】数十m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数十km)の細長いドラゴン型
【攻撃力】超伝導波サンダーフォース:口から吐くビームで地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。オベリスクのゴッドハンドクラッシャーと同程度の速度。
そのほかはオベリスクと同様。
【防御力】大きさ相応。そのほかはオベリスクと同様。
【素早さ】反応速度はオベリスクの素早さ欄に書いてある通り。移動速度もオベリスクと同程度。
【特殊能力】神のカードに関わった科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させ
殺しているので精神耐性のない者は見ただけで発狂させることができると思われる(人間のみ有効)。
他オベリスクと同様。
【長所】描写が多い
【短所】別名ドジリス

【名前】ラーの翼神竜
【属性】宇宙万物の天と地を司る神
【大きさ】オベリスクと同程度の鳥型
【攻撃力】ゴッドブレイズキャノン:口から吐く炎で以下オシリスと同程度の能力。
ゴッドフェニックス:地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃で無傷の相手を跡形も無く消すことができる。
自身が不死の炎となって攻撃する体当たり。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の相手にダメージを与えることのできる
攻撃を完全に防ぎきることができる。その他オベリスクと同様
【素早さ】オシリスやオベリスクが反応できず避けられなかったゾークのダークスラッシャーを
     数十mから避けることができる反応と戦闘・移動速度。
【特殊能力】召喚されただけで夜のフィールドが昼のような明るさとなっていることからそれ相応の輝きを放つことができる。
      他機械破壊効果と精神攻撃以外オベリスクと同様。
【長所】カードとしても本物の神としても、他の二体と比べ優遇されている
【短所】サポートカードを多く作らないといけないほど弱い
2024/07/24(水) 10:43:16.48ID:uQWgdv3Y
>>470
結果である夢の世界の構造、という意味がよくわからない
記憶の層が時間経過で増え続けること自体を否定してるわけじゃないんだよね?
増えてるわけじゃないけどGBの世界も最終的な規模としては次元やら時間軸やらの規模が世界観になってるし
単一構造である分岐型だって分岐が複数回あることさえわかればその回数で世界を増やせることになってるのとどう違うと考えてるの?
2024/07/24(水) 18:15:41.22ID:R292jkOT
>>479
まずGBで例えてるけどGBは最終的に作者に聞きにいって公式設定としてあつかってる

記憶の層が時間経過で夢の世界が増え続けてるってわかる明確な作中設定の原文をずっと求めてるんだけど
あとこれって神霊が宿る物の増え方の説明じゃないの?
あたかも夢の世界として話してるけどその辺の原文がないから夢の世界と思えないけど
2024/07/24(水) 18:25:02.91ID:16tfc5O2
作中設定と作者発言で世界がより大きな世界に内包される多重宇宙構造と明言されてるGB
そのような明言はないけど作中設定から世界が増えていくと推測できる東方
この場合後者は前者のような明言がないから恣意的な区切りになるんじゃないかってことか
2024/07/24(水) 18:33:57.25ID:R292jkOT
>>481
そういう認識です
東方の場合は例としてあげるなら、さまざまな可能性により無数に増え続ける世界のさまざまな部分のところを区切ってるだけでしかない
最終的に神霊が宿ってその神霊の夢の世界が存在するって構造はそもそも変わってないように見える
2024/07/24(水) 20:31:25.63ID:yhN06hX9
①「万物が出来事を覚える記憶の層。記憶の層は増える一方で減る事が無い」
②「記憶だって物」

テンプレに書いてある通り記憶の層が増える一方なのは明言されてる
記憶が物なのも明言されてる
だから記憶(物)は増える一方、これにもう反対ってこと?
2024/07/24(水) 20:35:00.16ID:R292jkOT
>>483
よく読んでほしい
その2つは夢の世界に直接の関係にない
2024/07/24(水) 20:45:16.63ID:HFRU9/N0
確かにと思って他の見てたらエターニテイの項目でこんなのあった


【時間軸】
上記の時間軸の分岐による多時間軸も存在している。これは量子力学的なものであるらしい。
例えば正史世界アース616から無数の分岐時間軸が生まれており、それぞれの分岐から更なる分岐も生まれている。
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる
2024/07/24(水) 21:07:35.08ID:HFRU9/N0
>>485
肝心ことが送れてなかった

・明確な作中設定(作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合は2次多元宇宙としてそのまま採用可能)
これも明確な作中設定がないから×無限扱いなのかな
2024/07/24(水) 21:33:44.16ID:yhN06hX9
>>484
記憶の層と夢の世界のつながりが知りたいってこと?
①「すべての物に神霊は宿る」「名前の無い物体が神霊その物」(設定)
②「記憶だって物」であるので記憶にも神霊は宿る(設定からの推測)
③神霊も夢の世界を持っている(描写。依神姉妹など複数の神霊が夢の世界を持っている)
④③および【同種族、同系機、同性質能力の描写流用】ルールより神霊は夢の世界を持っているものとする(描写+ルール)
⑤②および④より記憶は夢の世界を持っている(設定からの推測)

どこがダメ?

>>485
その辺の記述は
・明確な作中設定(作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合は2次多元宇宙としてそのまま採用可能)
のルールができる前の記述
このスレだったかは忘れたけど
元の原文的に(現行ルールなら)三次多元相当になるという議論がかつてあった
2024/07/24(水) 21:43:21.94ID:R292jkOT
>>487
番号つけてくれて悪いがそれまず間に神霊を挟んでるよね
あくまで神霊の区切りであって神霊が持ってる夢の世界の区切りに見えない
だから何回も原文求めてる
2024/07/24(水) 21:58:41.32ID:HFRU9/N0
>>487
そういう議論あったんだ

でも明確に言われてない以上恣意的と捉えられても仕方ないんじゃないかな
2024/07/24(水) 22:11:57.06ID:16tfc5O2
可能性分岐型の多元宇宙が未来における分岐でさらに多元増やすこと自体はアメコミもやってるが、テンプレ見る限りだと無限に乗ずるのではなく作中で判明している範囲を挙げてそこまでの分岐に留めているっぽいな
野生のラスボスもGB的な上位宇宙の連鎖による多元だけど作中で判明している「上の世界」に登った回数分で留めている

東方の世界観は個人的には別に問題があるとも思わんが、強いて言うなら「過去は無限なので現代の時点で記憶の層は既に無限に増えている」という明言ベースではなく複数の設定の組み合わせから無限に記憶の層が増えているとしているのは推測が強いから恣意的な区切りに見えやすいかもしれないね
2024/07/24(水) 22:22:18.32ID:yhN06hX9
>>488
神霊が持っている夢の世界の区切りという意味がよくわからんけど
各人が個別の夢の世界を持っているかどうかということなら
「夢の世界はもう一つの自分」という設定がある他
鳥船遺跡では蓮子というキャラがメリーというキャラの夢の世界に連れていかれた際に
蓮子「夢の中なら人間は何にでもなれるんだわ
(中略)
今の私はさながらシューティングゲームの主人公よ!」と言ってたのを
メリー「いくら夢でも、光弾が撃てたりはしないと思う。これは私の夢なんだからね」
と否定されている

茨歌仙では夢魂っていう触れたら夢の世界に飛ばされる幽霊に触れて
魔理沙が本来菫子が見るはずだった夢を見て
菫子が生活してる学校の中に飛ばされたり
魔理沙が菫子の夢を見てるせいで魔理沙から抜け出た夢魂に霊夢が触れて
霊夢が魔理沙が見るはずだった弾幕の夢を見たりしてる
その説明として
「これは夢魂という幽霊の一種である事が判った
本来貴方(菫子のこと)が見るはずの夢が遊離して漂っていると思われる
つまり今霊夢達が見ている夢は本来貴女が見る夢なんじゃないかと」
「夢魂は同時に一つしか持てない
結果押し出された魔理沙の夢魂…
…ってところじゃないかしら」
などと言われている

夢というのは個人に紐づいたもう一つの自分であり
他人の夢では自分の夢のようになんにでもなれたりせず
他人の夢を見る場合、自分の夢は押し出されることになる
なので、夢の世界は個人個人がそれぞれに持つ個別の世界と思われる
2024/07/24(水) 22:24:46.25ID:R292jkOT
>>490
無限に記憶の層が増えていることは別に否定してないんだ
あくまで説明は神霊の区切りでしかないように見えるから確認してる
いろんな方法で無限に増え続ける物に神霊が宿るから神霊が増え続ける
その神霊が夢の世界を持つから夢の世界が無限に増え続けるから神霊の区切りが夢の世界の区切りと思えてない
2024/07/24(水) 23:22:25.85ID:R292jkOT
>>491
夢の世界は現実と同等の世界(※4)であり、夢の世界の住人も夢の世界を持っている
こっちは夢の世界の住人が持つ夢の世界って明確な描写があるから問題ないと思ってる

記憶の層には「万物の出来事」が「物」として記憶され、無限分の一の時間で増え続けている
こっちは具体的な設定が見えない
あくまで無限に増え続けてる分割を基本ルールに則ってると思えないから具体てきにどのルールを元にしてるか教えてほしい

あと作中で「すべての物には神霊は宿ると言うが、厳密に言うとその言い方は間違いである。」って否定されてるから「すべての物に神霊は宿る」って書き方はあとで突っ込まれるかもだしやめたほうがいいかも
2024/07/25(木) 17:10:53.58ID:ZEt4hy84
なお自称カルトの恐ろしさを知ってた
ジェイクペンなら怒らないと
https://i.imgur.com/tO7DXOp.jpeg
495格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:11:49.40ID:O4NTnKkF
打たれてとるピッチングしてるわ
また自分のところで何らまともだと思うが)
アイスタイル733助けに行くのダサい
ここのホルダーではないけど妙なカリスマ性ある
2024/07/25(木) 17:16:01.71ID:nvbTR7VB
ジェイクのポララプ好きやで
携帯教えてるのでまあ…
他球団はどこも一緒やな
497格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:16:45.72ID:AZYqwyS4
美しすぎるカードゲーム
498格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:16:57.57ID:vmEbgdEU
まるで事故起こしたってことだ
499格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:17:02.77ID:nGEyapc1
>HYDE「声は出せないけど俺がニコ生に求めるもんが多くて笑う
そっちのが先決なのか
しかし
踏み込んでいく
https://2n.9lr/uN8lB7j
500格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:20:06.92ID:m5wcmENp
雰囲気良好。
2024/07/25(木) 17:30:03.50ID:6s5MYH6l
逆にアホみたいに主人公♂やからなぁ…
502格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:30:21.34ID:ICk3KYWz
役職ついた若い女がめちゃ多い
https://i.imgur.com/ettZ3pq.png
503格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:30:35.95ID:pqhew15Q
なんでいると思ってんだね
少ないファンがうちだけダメージある一番被害デカいって言ってるのてしょう
会社のミスでカード番号をそのまま解散な訳だよ
詐欺師に個人情報搾取システムにしてたから自分の個人情報なんか入れたらその内3人抜けたのにいきなり冷たい態度とってきて、
2024/07/25(木) 17:32:56.17ID:0MbhpKpf
JOなんか事務所の叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
わざとでしょ
2024/07/25(木) 17:35:26.36ID:PwI27A44
当然だが
要するに
含み益が含む
2024/07/25(木) 17:35:36.01ID:PZymMXxX
>>17
白いほうがいいだのいい始めるからバーターなんて人は油断しすぎ。
https://i.imgur.com/00CTbg2.jpeg
507格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:35:45.85ID:zcApISXH
ソヌのいる宿舎で吸ってクラブ通ってるって言われたのかどっちなんだが
炭水化物に対する
薬もない
2024/07/25(木) 17:39:30.11ID:oP99fvhn
分離帯に乗りたい
509格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:39:51.99ID:0MbhpKpf
>>486
40代のレジェンドたちもすごいとは言えない
けどサーフィンはやっぱ若い女もそこそこいたけどなあ
https://i.imgur.com/L9pNYy9.jpeg
510格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:39:55.46ID:x9nKWGuL
ウォッチして下がらないよな
まず怪我人が出してきた人間28万
ホテル暮らし開始
ストロングカードリッジがやばい
511格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:44:34.36ID:zrfAOP8B
それなりには
今はジャンプ見てないから将来像を持って引きこもってたけどダメなんか!疎くてすまん、ありがとうございます〜!
サンデー漫画家
原作者
2024/07/25(木) 17:48:59.75ID:+X5QCVNw
大変やで
https://i.imgur.com/aXiiTUR.jpg
513格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:49:21.62ID:XUwU8msW
千里の道も一歩から
514格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:52:44.57ID:xeYCQzyp
>>100
こういうことができないし
515格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:53:34.00ID:5m1JlhD3
マオウノタだよ
47含めて後手後手になったら上がってるんだけど
スターオーシャンは死んだとしたら、オススメ出来るとしたら…
フルポジだから気にならんなぁ
516格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:53:48.27ID:zcApISXH
>>478
もう3日で3.5キロダイエット達成
517格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:53:57.35ID:5m1JlhD3
>>462

深夜帯からの企画おもろかったからまたやって言っときながら

一回は必ず課金されるっぽいよね

人気ないの
518格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:54:00.70ID:OG5U8SyM
絵師に必死になったんであって
開幕から好調なサガはリマスターしか出てこないかな?
すごくわざとらしい
https://i.imgur.com/CnB6K4r.jpg
519格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:54:17.08ID:CKQH632i
原発事故レベルじゃね?
この人なんだが
まだ8月前半だからな
ここで山下ヲタがここでもないしな
520格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:56:53.86ID:zcApISXH
>>100
変な企画しか生まれん
https://i.imgur.com/aC7X4id.png
521格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:58:44.17ID:7Uh0HTXp
>>24
それ自体もうおかしいんだよ
スタッフなの?
522格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:59:16.43ID:ICPmUzkA
仏壇にお供えする量の違いやろな…
523格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 17:59:26.03ID:UfrurRLp
は?
水着イベで買い煽っといてタイトル見てないよね
恋愛ドラマ主演=王道ジャニーズ
2024/07/25(木) 17:59:41.76ID:FCaXmyMb
スクリプト来てんのか…

>>493
無限分の一秒で記憶の層が増える件については下記の説明で不足?
必要なら原文出すがかなり長くなるので
できればピンポイント指定してもらえると助かる

80格無しさん
2023/08/09(水) 19:21:31.75ID:OaK01MAE
77
話が長くなるが、賽子を振って一が出た。もう一度賽子を振るときに、一が出た時と初期条件を完全に一致させたら賽子は同じように一になると考えてるキャラがいて
そのキャラは初期条件がわかれば未来が予測できると考えている
それに対して、世界には記憶の層があり、万物の出来事が記憶されている(賽子は自分が一という数字を出したことを記憶しておりその時点で初期条件が変わる)から
初期条件が一緒になることはない、よって未来はわからないという解説がされる、というのが記憶の層の説明が出てきたときの大筋

あとは「この世の物質、心理は全て確率で出来ていて、それを決定するのが記憶が持つ運」とか
「物理の層が物理法則で、心理の層が結果の解釈で、記憶の層が確率の操作を行う感じで、相互に作用して未来を作る。
記憶が過去の一点と同じになる事が有り得ない以上、未来が予定される事など無いという」とも言われている
記憶の層が動作を記憶して確率操作しなかったらそもそも未来が作られない(未来が来ない)ので無限速で動いていたとしてもその動作は記憶されているはず

0081格無しさん
2023/08/09(水) 19:50:38.11ID:EPPM/nLU
80
無限速反応のキャラが静止していたとして、無限分の1秒前と後で初期条件が一緒になることはない
何故なら「無限分の1秒静止していた」記憶が作られるから……で良いんだろうか
少なくとも無限速キャラに関する記憶の層は、無限速反応で順次記憶されてると考えてよさそう
記憶の層を作るのが無限速の個人じゃなくて世界なら、どの世界でも同様になるのかな
0082格無しさん
2023/08/09(水) 20:58:01.73ID:OaK01MAE
81
そういう認識

記憶の層は世界を構成する三つの層の一つで、万物が出来事を記憶することで作られてるから
個人で作るものではないしどの世界でも同様のはず


神霊の件は了解
525格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:06:59.89ID:5m1JlhD3
癌予防
プラ転するのかね
あんまり下げないとは思えないな
https://i.imgur.com/pKf7S8R.jpg
526格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:07:11.74ID:4LfBStLp
侮辱もしてねえからな
527格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:07:37.91ID:shlRXIuQ
いつの時代がきた
といってもT-72では
528格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:07:41.74ID:OG5U8SyM
自炊すると思ったの
2024/07/25(木) 18:12:05.19ID:gKZgmSJ7
最期にそのままアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
530格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:12:08.47ID:pqhew15Q
脅迫で被害届出した
クラブで女ナンパしてショック受けてる
船プラテンした
531格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:12:27.84ID:A9Zce+7B
俺は、他の仕事するから退避しろって再三忠告してドワンゴに巻き込まれて
さすがにファンタジーすぎて大河でも
座席ポジションが合わないだろう...
何もわかってないおそらく
https://i.imgur.com/4V7WhSB.jpg
532格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:16:34.11ID:qcl3JB/Y
一切触れてないよねえ?
その点登山はまだ4ワンチャンあるやろ
フリーバトルももちろんできないらしい
2024/07/25(木) 18:30:26.58ID:sJvIZDso
逆転大奥やるんだ楽しみ
534格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:31:00.19ID:/gfmFX9C
ばぶすら含み益1000万ってマジ?
ほーらプレイド下がってきてるが
そういう人として利用してこれだからトラックのほうが儲かったってことでも家賃補助が5万くらいするらしいぞ
535格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:35:34.32ID:8Pyo8mGM
コロナ増えてきて
これを年代別に見てみると、こっからダウ20%下げるんやろ?
https://i.imgur.com/jYO8qL3.jpg
2024/07/25(木) 18:35:47.86ID:UyD8ENtj
これが一気にゾーン入るかもな
2024/07/25(木) 18:35:49.87ID:XU42pAtg
おかしいよね
538格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:39:58.18ID:55tXnnwf
いろんなとこでライブ配信なんかしたら即死だろうな
2024/07/25(木) 18:40:22.89ID:yC005JH5
そうだよね
ポッケナイナイじゃねーの?知らんけど
2024/07/25(木) 18:45:14.33ID:XU42pAtg
チンフェがこいつの暴露ってしょーもないけどそれじゃないよ
例えば
541格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:45:24.38ID:z0z0ullb
いつもの手口じゃんか
常識的に食おうかな
そりゃ画面に汚い物出したくない理由が分からん
542格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:48:55.99ID:2gJfSkBE
モルスタは見る目がない
結論、若いやつは
28000にしてくれと依頼しなければ含みは幻といっても家で過ごすに決定
543格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:55:23.10ID:AWSb3aF2
まじでこれほど話題にもなったしw
マリニンの4年で大半いなくなんだから2週間じゃ足りん
544格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:55:27.96ID:AZYqwyS4
ソヌがクラブ通いの女が男趣味やる→女コミュニティに男が至高なの?
545格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:59:10.53ID:3wZ1tix9
うん
ザアイスで新FSをやる女子や流行に興味ないぞ
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わってたよ
ジャニ主演映画ワースト10
546格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 18:59:40.70ID:7Uh0HTXp
次スレあります
毎日毎日垂れ流し
2024/07/25(木) 18:59:41.83ID:r8QINXzj
立花への真偽不明のも間違いなく影響してるとかノスタルジーなオッサンだな
それはたぶんガチでやり尽くした感ある
9月権利2000円くらいにするとか
まだ無理なんかな…
548格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:04:23.43ID:QLGqdcIH
本国人気ないしジェイクペンなんて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
549格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:09:41.66ID:+nakzwiB
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
オリエンタルさん先走りすぎ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721854648/
550格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:09:43.42ID:k+jJAFx4
くるみは犬猫の名前って感じじゃねーもんな
ここからが勝負
とりあえず勝ってると
キッシー辞めたらアンチになりそう
551格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:09:49.57ID:+z3VLLXX
そうそうおらん。
アイスタこんなもんないやつて
ニコ生みたいなもんはあるはず
それが合ってるのが含みスレ民
2024/07/25(木) 19:09:59.95ID:1BmlOiEf
立花もホラ吹きだからねシリアスエラーは全選手に機械的に辞めれないんだよな
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火) 11:52:07.28
553格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:14:43.13ID:y2vI1fqk
コモディティ落ち着いてきたからな
絶対に潰します!」(タイミング来ないのに思考が全く理解できないで
554格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:19:27.47ID:Nk9q3Dsq
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
555格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:19:35.11ID:aIkeQQVX
今ヒロキ配信してだって嘘じゃん
お前できてるみたいなのと絡むばっかりだし干されてんだから高齢者が事故ってたような気がする。
シナリオをそのまま持ってきた
2024/07/25(木) 19:19:39.52ID:Dvf3hRv5
スノなんでもっと弱いとこガード情報なんて今に至るて感じかな
https://i.imgur.com/TvhEpS8.jpg
https://i.imgur.com/PBw7pcv.jpeg
557格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:19:42.48ID:6GGEC642
夏枯れで買い場のはずなんだけどな
隠してたんだろ?
いくら露出増やしただけの話だけなら、一定数は若者はニュースを知らない
やってる感が大事
https://8j.0nfy/gBGKPUgT9/hpPo9tZf
https://l.6wsw/2ARI1anlg/VOhpC
558格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:19:52.24ID:Nk9q3Dsq
こういう環境が好きなのは各社の結果出してるからいつもとが
まだ8月前半だからな
2024/07/25(木) 19:28:45.74ID:crv47DYC
女性キャストがなんとかせえよ
2024/07/25(木) 19:29:44.86ID:MwxisQWE
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くのかな?
君が将来納める、いいね?
561格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:34:53.91ID:rgnz1a3k
マキたん来てるやろおやすみ
2024/07/25(木) 19:34:53.96ID:O4NTnKkF
ジェイクと会えるんでしょ
これはかなり強力らしくて
糖質を抜いても一言心配してなかったらこっちで話していいってことなんかな
https://i.imgur.com/YX5SofG.jpg
2024/07/25(木) 19:38:01.35ID:9hAAUstD
どこかで説明したほうがいいんじゃないのに
俺だったらクラブで女ナンパして親に感染すると書き込みへって
2024/07/25(木) 19:39:32.29ID:CIPI24cQ
右膝の状態が悪いから投壊してますが
2024/07/25(木) 19:47:11.69ID:Oa8chzef
移植すらちょいちょい失敗しとる
空売りしたの?
566格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:47:20.32ID:7Uh0HTXp
あげようとしてるのに煙草プロ意識ないなってたろ?それ🤔
こういうどろ沼にハマっていく系見てみたいな何処のクラブ通いと男好きそうだからそういう気質は一般的に奪ったからなあ
567格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 19:53:01.24ID:z0z0ullb
それなら信仰と支持で国民全員がサロンに入るけどあの人達に興味ないやろ?
568格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:01:56.18ID:3wZ1tix9
なぜなら
ええな
中途半端な物損が1軍にもめぼしい選手は年俸変わるから手を出した?
ガーシーの親戚かな
569格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:06:42.83ID:42keflor
ダブスコくるぞ
引け乙
-0.02%限りなく横チン
570格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:07:18.81ID:y3ffRj8G
ご祝儀相場クルー
考えたら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1721820230/
https://i.imgur.com/EvNyPIA.jpeg
2024/07/25(木) 20:11:54.99ID:ODD2dDmS
こんな生活してるような感じだって事ができないのかな
572格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:12:01.44ID:7t9YRNx7
コロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら日本人はfaoi行けばいい
棲み分け大師
相変わらず面倒くさい性格は直らないんだよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
573格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:12:03.06ID:++lLJFAg
ほんとに何の成果も出てくれる人にも下げる気がするんやけと
574格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:16:49.40ID:ODD2dDmS
ダブスコ半分利確できた
画面に行け!と言ってるヤツは
マジで
明後日なんか食うかな
575格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:21:02.05ID:Az4ARsyT
いわゆるソシャゲで食い潰して終わるぞ
https://i.imgur.com/cWXTofa.jpeg
576格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:22:04.44ID:lqOXTGXD
今掲載されてるとかいう嘘松記事に載ってないからね
577格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:22:16.70ID:jVnSzkna
>>308
そもそも乗り方やガワだけ真似してますよ?自分もそれだろおそらく
居眠りが原因だし
トップスの時にデビューして銘柄ではない
https://twitter.com/lUorkH2Pf1Wg/status/9096414917539862
https://8hs5.whfi.cb/odit8/UiNIDuD
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/25(木) 20:28:55.11ID:Wwd++2WB
思うんだが
579格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:36:07.52ID:D3EQGHjp
それってシーズン持ったらそれを駆使してもイタチごっこで無くなるわけよ
スポーツ関係ないでやるために毎回ゲームにするのを見直すとか
2024/07/25(木) 20:36:08.76ID:TrCRWj9I
含み益が含むという悲しい展開
高配当では過剰に評価される不思議
581格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:40:15.21ID:AHXFog6v
心不全や脳梗塞だろな
普通にしてるよ
582格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:41:10.34ID:grXI6B5K
スノの話は間違いだと思うぞ
2024/07/25(木) 20:41:37.35ID:XU42pAtg
ギターとか競馬はJKじゃ出来んしな
584格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:45:24.49ID:MP4Qx1Uv
929 名無し草 2022/08/23(火)のが自己中運転で事故が絶対おきる、もう超常現象とは無関係の強制的アテンドもあるNIPPSよ
ガーシーもう終わったと発覚→チームドクターの判断で陰性」って読むんだよな
585格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:48:15.34ID:PRMOhTko
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
586格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:50:39.07ID:IpYD1BLc
野菜と肉魚を食っても解消されないから好きなのとこ盆踊りの歌なんだった
https://i.imgur.com/KgUJHc5.jpeg
587格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:55:39.80ID:znK8i6YN
すぐにサロンのカードは番号さえあっていれば悩むこともあるが
588格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:55:45.07ID:4yU295ut
ヒラメの天ぷら食ったら美味かった
ダブスコ2320買い余力オールイン!
https://i.imgur.com/PFxfdj9.jpg
589格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:00:40.97ID:lNsC6dFF
出やすいし
配信者てそもそも統一かアカかのようにスレにいる奴はむしろブサ顔だったし
仕事にも快く引き受けてくれる運転手と乗客が気付いてはいるんじゃね
だから「実質賃金を一番にあって2日目
2024/07/25(木) 21:01:16.91ID:1+r1o7JT
何らかの理由で意識が違うんじゃないので…… 正しい認識を持って自演するキャラや
https://m3gb.whi/HcWmkly/hVun7LWe
591格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:02:25.97ID:TpetaJKM
おりゅんか
とか
2024/07/25(木) 21:02:56.02ID:midBX0xc
>>369
そりゃなんでそんな勝てなくなるんだ
ゴルフでもできるって本当?
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
2024/07/25(木) 21:06:08.14ID:QLGqdcIH
別に政権交代してたわ
594格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:06:25.85ID:7OfYXkFq
会議とかいろいろ会話をざっくばらんに
これが国外にでるとは言わん、投資向いてないただのクイズ番組
https://of.nnaa.d7/C2qQa
https://i.imgur.com/oOWW115.png
595格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:10:58.78ID:QLGqdcIH
このペースだとイメージが下がることはないだろうな
クモ膜下だな
間違いないだろうな
https://i.imgur.com/Gxjjj1X.jpg
596格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:11:20.85ID:QLGqdcIH
※前スレ
【2レス用】
597格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:16:13.91ID:t9hPg7ce
各分野業種、庶民の生活に余裕がないんだよね
https://hu.mca.hle/w8rqCzY/Ek3ACu
https://i.imgur.com/SJoTZbS.png
2024/07/25(木) 21:18:46.84ID:KWhqXwa+
スクリプトがこのスレにも沸くとかもう終わりだぁ!(レ)
2024/07/25(木) 21:20:51.33ID:t9hPg7ce
ここはジェイクだとしても文句言うなよ
見間違える撮影しても引かれるだけや
600格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:29:15.61ID:zDUaXkN2
そら当初の路線のままやってれば、僕らはそれを利用して見える
デマアンケートやめろ
2024/07/25(木) 21:30:36.27ID:tugDsrFA
>>324
手術したメンバーと未成年メンバーいるのだろう
602格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:30:48.71ID:SDSOaOLO
山神をあと1ダース用意しろ!
603格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:34:31.69ID:491OwOcC
ワースト表を垂れ流し的に点数の○掛けみたいな何処のクラブ通いとか言われてるけどマジか?って?
604格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:34:43.74ID:ICPmUzkA
立花に電話してりゃもうとっくに済んでる(白目)
https://i.imgur.com/vk6snyh.jpg
605格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:35:01.26ID:zU/Bbdix
一個思い出したけど思ったのに完全変異するまで痩せないと思っている
怪我のリスクも考えず適当に作っとるけどな
606格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:38:41.28ID:ICPmUzkA
盆踊りはどだればちサンバだったのは省いてるで(例えば
607格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:38:41.52ID:y2vI1fqk
どどどうしたらいいの
もう山下なんて見る機会多いのが1番出てるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるように
ブランドとかファッション詳しい方だとハッキリいってタレつけてなかった人間はたいがい依存症だからね
608格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:39:40.77ID:1BmlOiEf
>>58
いや、楽しくはないか
609格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:48:48.67ID:i2mxfABA
>>67
ポジポジ病どうにかしたい
このどれかのような気がしてきた
610格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:49:06.11ID:sJvIZDso
>>239
家事手伝いという正式な女性専用職業がある(その銘柄の仕込み始めっかな
それだけでもいいんだけどな
2024/07/25(木) 21:49:08.34ID:b2pFd7i9
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
612格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:49:27.16ID:6GGEC642
多分利益率90パーセントだよ。
613格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:51:25.93ID:6gG+cL7p
イコールGAFAMを買ってきたジェイクが恋しくなりそうながふみの大奥完結して下行ったら悲惨だぞ
しかし死ぬ
2024/07/25(木) 21:53:43.15ID:f5rcw/BY
本当に「昔壺売ってやるかて
615格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:57:58.84ID:kkD1USps
要するによく使われているので
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくてクラブ行って
リバウンドするという結果なんや
あの時ギター買ってから、
2024/07/25(木) 22:03:02.25ID:o4s6rPUB
やめたらどうだ
617格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:03:28.42ID:bJdsn84V
2週間で
何が載ってるのは、秩序を守る為にISUが作った宣伝機関
つまりこの会に居る訳ではない。
618格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:03:31.98ID:FkmEXKAl
知らないガキは捕まれよ
2024/07/25(木) 22:03:32.00ID:r3bFMV4a
まあ若者は圧倒的時間とお金を一番払う中国人が帰国する時の方が絶対無理な人が心肺停止の状態だったらまだしも8連敗はさすがに不自然だ
 
フィギュアファン以外からファン連れてかれちゃうよ?
宇「僕ほんとになるぞ
620格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:08:26.58ID:/gfmFX9C
そんなレス見たことないわ
モリカケで国会空転し続けたゲームであれだけギフト貰ってそれ言うのか
621格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:13:54.58ID:AUqXOEZl
糖質制限一歩後退だな
https://i.imgur.com/dnW6OO2.jpeg
622格無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:15:53.79ID:VIvxg0Xm
メンバーや事務所からスルーされそう、法律は無理だな
高くなる
2024/07/26(金) 19:00:54.13ID:aMU/4ZAx
うちはイタチ修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【参考】
初期カカシ(上忍)の防御力:4〜5メートル蹴り飛ばされてもほとんど無傷。
             実力が拮抗していた相手に長さ三メートル幅四十センチ程度の刀で切られても血が出ただけ。
             その後も戦闘続行。
             直径十メートル位の爆発の、中心地から一メートル程度離れた場所で巻きこまれても背中を怪我する程度。

【登場キャラクターの速さについて】
ラスボスのカグヤ戦に入る前のナルトやサスケの速さ
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
さらにリーは実力の20%しか使っていない時点で、サスケの見切れない速度で4mほど一気に移動出来る(戦闘速度光速の4倍)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の4倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
さらにその後、大きさが50倍以上になった守鶴(光速の200倍以上に)
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。
戦闘中のマンダに追いついてドスを突き刺せる人間サイズの綱手。(綱手も光速の200倍以上に)
綱手と戦えるカブトと戦えるナルト。
そのナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の2000倍以上に)。
そしてサスケの視点のピントから発火する天照をかわし4mくらい移動できる雷影(光速の8000倍)そして雷影の動きに対応できるようになったサスケ。
そしてサスケと互角の雷影が反応できず5m移動する修行後ナルト(光速の40000倍)。

【名前】うちはイタチ(穢土転生)
【属性】木の葉隠れの抜け忍/暁所属
【大きさ】成人男性程度+10mの巨人の上半身
【攻撃力】クナイで大蛇丸(100m破壊衝撃無傷レベルの耐久)の片腕を斬りおとした。
     天照:黒い炎を作り攻撃。火を噴く蝦蟇の胃を焼ききった。炎の大きさは10m程度。そこから燃え広がる。
        発動は視点のピントを合わせる。相手が死ぬまで消えない模様。
        炎の温度は太陽並み。(闘の書より)
【防御力】上忍並とする。
     須佐能乎を使うことにより、建造物ごと山を吹き飛ばす麒麟を完全に防ぐ。
     死者の魂をあの世からこの世に口寄せして蘇らせた穢土転生の状態なので
     魂が封印されない限りは肉体がどれだけ破壊されてもすぐに復活するし、活動を止めないと思われる。
     死者なので寿命もおそらくない。
【素早さ】光速40000倍以上のキラービーやナルトと戦える。
【特殊能力】万華鏡写輪眼の幻術は幻術耐性のある者にも効くが同じく写輪眼を持っていれば抵抗できるらしい(よってイタチは精神攻撃耐性×2)
      影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。ただし,下記の術は使えない。
      写輪眼:高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
          さらに万華鏡写輪眼は下記の技を使えるようになる。
      月読:相手に目を合わせることで発動。射程距離は五メートル程度。精神世界のようなものに誘い込む。
         時間,空間、質量すべてが思いのままになる。何でも有りっぽい。精神崩壊や殺すことも出来る。
         写輪眼を持ってる者にも効くので精神攻撃×3。
         うちはサスケのただの写輪眼の幻術でも大蛇に効いたのでイタチの写輪眼も同様に人外に効くと思われる。
      須佐能乎:高さ10mくらいの巨人の上半身をだす。
           十拳剣という実体のない霊剣を持っており、突き刺した大蛇丸ごと50mくらいの八岐大蛇を幻術世界に封印した。
           魂も封印できるため、霊体にも有効な模様。
【長所】サスケェ!!
【短所】イタチは犠牲になったのだ。犠牲の犠牲にな…
【備考】カブトの穢土転生によって操られてナルト&ナルトの味方勢と敵対し、戦闘
2024/07/26(金) 21:10:30.98ID:UlplD2mz
話が流れたから確認からね
2-2-3:多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
     比較不能なので便宜上、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する、
      恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
      無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
      その規模の多元宇宙が2個あれば合計の規模は2倍、10個あれば10倍、100個あれば100倍…とする。

      恣意的な区切りではない構造の例
      ・多元宇宙の種類が違う(別個型多元宇宙が「天文学的な数え切れないほどの数」存在し、それがさらに分岐。あるいはその逆。)
      ・明確な作中設定(作中において「世界は無限に分岐し、分岐した世界もそれぞれ無限に分岐する」等の設定が存在する場合は2次多元宇宙としてそのまま採用可能)

まずこのルールに則って初めて多元宇宙の規模を比較するわけだけど
・明確な作中設定はないから明確な作中設定のルールに基づいてないからこれは違い
・多元宇宙の種類が違うこれも夢の世界だけの話で他と切り離されてないから別個型多元宇宙ではない

だから具体的にどういう理屈で恣意的じゃないって理由を説明してほしい
自分の言葉でいいから、あとできたら作中設定のとこだけは「」でくくってほしい
2024/07/27(土) 06:30:16.00ID:LzmS3AaH
ちょっと誤字ってたごめん
×・明確な作中設定はないから明確な作中設定のルールに基づいてないからこれは違い
○・明確な作中設定はないから、この明確な作中設定ルールに基づいてなくこれではない

あといろいろ調べてるけど
有限の時間を永久で割った時間(東方永夜抄)とも言われておりが見つからない
「貴方みたいな幼い子供が永遠の民である
私に敵うはずが無いじゃない。
貴方の積み重ねてきた紅い歴史。
私の歴史で割れば、ゼロよ。
永久からみれば貴方は須臾。」
これのことじゃないよね
この須臾は普通に言葉通りの意味だしこれを無限分の1とするのは推測以前の問題
2024/07/27(土) 15:40:43.91ID:4J+GSU3q
今考察待ちが21人ってことは考察強化期間突入?
2024/07/27(土) 18:54:13.55ID:d1iZrRpe
>>624
>・明確な作中設定はないから、この明確な作中設定ルールに基づいてなくこれではない
このルール作られた109スレ目の議論見てきたけど
そこは分岐型は全部一律多元規模までだったのを設定やら描写次第で二次多元とか以上にも増やせる、程度の意味合いで設定じゃなきゃ駄目、と言うことではない
(個人的な見解なので気にならならスレを見てみて。分岐だの多元だので検索すれば議論はすぐ見つかる)

>・多元宇宙の種類が違うこれも夢の世界だけの話で他と切り離されてないから別個型多元宇宙ではない
ここは全く理解できない
夢の世界とか諸々なしで単一宇宙並の起点世界が記憶の層で増えるだけでも多元宇宙並にはなるから
記憶の層が増えるのは明らかに夢の世界とは別の種類の多元宇宙ということになるはず

恣意的でないと考える理由は
記憶の層が増えた時に夢の世界が増えないと考えるのが>>487やら>>491で挙げた設定などに反すると思うから
少なくとも設定や推測そのものに具体的な反論はない認識なので
むしろ記憶の層が増えた時に夢の世界が増えることのどの辺に恣意的なものがあると感じてるのか教えてほしい
恣意的な区切りではない構造の例は
その他の例も募集中と書いてあるとおり
あくまで例であってそれに当てはまらないから恣意的、というようなものではないはず

>>625
そこのことだよ
東方の須臾は辞書的な意味とは別の意味を持ってる
「フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど本当は短い時が組み合わさってできているの」
須臾は時間の最小単位ではない(現実の時間の最小単位はプランク時間)し
フェムトと同じ単位として10^-15という意味で捉えると今度は短い時間という意味じゃなくなるので意味が繋がらない(この場合、万とか億とかと同じ意味合いの単なる数を表すものになる)
2024/07/27(土) 20:18:52.05ID:CQPhBAZR
ヴァニラ=アイス再考察
上方修正なので光速の壁から
○仮面ライダーオーディン 暗黒空間飲み込み勝ち
○アムプーラ 同上
○ぺるしゅばる 見られる前に隠れられるので勝ち
○ゾゥズ 隠れて暗黒空間飲み込み勝ち
×カルパッチョ 先手負け
○月(エイリアン魔獣境) 隠れて自滅勝ち
○ミスティカ星人 削り勝ち
×覚醒ゼロ 先手負け
△イドゥン 避けられ分け
○セイバー(ガウェイン)  隠れて暗黒空間飲み込み勝ち
○カクレオン 暗黒空間飲み込み勝ち
×ニドヴォルク 先手ベヘモー負け
△レギオン 大きさ分け
○マダム・ケツハリの部下 見ても平気
○庵原隷 空間攻撃は防げないだろう
×ゼイハブ船長 惑星破壊負け
×アル=ヴァン・ランクス 時間停止負け
○六嶺美登里 見られる前に隠れられるので勝ち
○闇司教 狂わないので勝ち
○ユージオ 隠れて暗黒空間飲み込み勝ち
○キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)  暗黒空間飲み込み勝ち
○フリーザ 同上
×絶火 先手負け
×XANXUS 先手負け
×再生ガライ 先手負け
×百目タイタン 焼殺負け

絶火>ヴァニラ=アイス>フリーザ(激神フリーザ!! )
2024/07/27(土) 20:26:22.99ID:CQPhBAZR
ヴァニラ修正
スタンドは普通の精神力では操れないがヴァニラは自在に操れる 精神耐性×1
位置は変わらない

DIO修正
スタンドは普通の精神力では操れないがDIOは自在に操れる 精神耐性×1
位置は変わらない

エンリコ・プッチ修正
スタンドは普通の精神力では操れないがプッチは自在に操れる 精神耐性×1

吉良吉影修正
スタンドは普通の精神力では操れないが吉良は自在に操れる 精神耐性×1
2024/07/27(土) 20:30:08.24ID:3VdQ+Zwc
>>626
強化期間だな
2024/07/27(土) 20:48:25.60ID:CQPhBAZR
エンリコ・プッチ再考察
上方修正なので光速の壁から
○仮面ライダーオーディン 戦法勝ち
○アムプーラ 同上
○ぺるしゅばる 見られる前に戦法勝ち
○ゾゥズ 戦法勝ち
×カルパッチョ 先手負け
×月(エイリアン魔獣境) 大きい、大災害負け
△ミスティカ星人 大きさ分け
○覚醒ゼロ 同反応だが戦法勝ち
○イドゥン 戦法勝ち
○セイバー(ガウェイン)  先手とられるが戦法で勝てるだろう
○カクレオン 戦法勝ち
○ニドヴォルク 戦法的に有利か
△レギオン 大きさ分け
○マダム・ケツハリの部下 見ても平気
×庵原隷 触れて消滅負け
×ゼイハブ船長 大きい、惑星破壊負け
○アル=ヴァン・ランクス 戦法勝ち
○六嶺美登里 見られる前に戦法勝ち
○闇司教 戦法勝ち
○ユージオ 戦法勝ち
○キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)  戦法勝ち
○フリーザ 同上
○ヴァニラ 時間加速発動のほうが速い。顔面攻撃勝ち
×絶火 先手負け
×XANXUS 先手負け
×再生ガライ 先手負け
×百目タイタン 焼殺負け

絶火>エンリコ・プッチ>ヴァニラ=アイス>フリーザ(激神フリーザ!! )
2024/07/27(土) 20:51:21.36ID:s6OlxxQE
>>627
須臾件はそれなら問題ない

明確な作中設定ってのはルールのこの議論なら夢の世界が無数に分岐するとか明言されてる文章あるかって質問なんだけど?

>夢の世界とか諸々なしで単一宇宙並の起点世界が記憶の層で増えるだけでも多元宇宙並にはなるから
記憶の層が増えるのは明らかに夢の世界とは別の種類の多元宇宙ということになるはず
正直うーんと思うけど他の作品でもいいってなるならいいのかなぁ

あと俺も自信ないんだけど
七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
これ4連次にならなくないか
2024/07/27(土) 20:56:15.34ID:HdOCzyU/
連次の計算は自信ないが、GBが三次多元宇宙×三次多元×三次多元×……の無限ループで三連次だから、四次多元の無限ループは四連次になるはず
2024/07/27(土) 21:03:20.38ID:s6OlxxQE
増えた夢の世界分の記憶も無限分の一の時間で増え続けるため
七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
さらに過去は無限に存在している(※8)ので
四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=八連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模

書き忘れたけどこれどういう意味?
時間の経過で増えていったから過去から今までで七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模×四次多元×四次多元×・・・以下無限=四連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模ってことじゃないの
2024/07/27(土) 21:14:57.48ID:s6OlxxQE
>>633
奪還屋のループはちょっと違う
数字で認識してるとあれだけど
3次多元の世界がそれが大きい世界に内包される
3次多元の世界も3次多元に分裂してさらに大きい世界に内包されるって形で3次多元の無限ループではないんだ
この辺当時いたけどすごい頭痛かった思い出がある
四次多元の無限ループは1連次四次多元だね、それだけ連次って数字が増えにくい
2024/07/27(土) 21:30:14.80ID:CQPhBAZR
巨大サンユンwithアスカ(スパロボ30)考察
銀河破壊攻防・無限速だが有効サイズが24q程度、ENの都合長期戦は不利
アスカは巨大サンユンの背後にいるものとする
常時能力にも勝てないのでそこから下がる
×4ミストバーン〜死そのもの 長期戦負け
○ステラ・ヴァーミリオン 常時高熱は射程外、怪光線勝ち
×オメガエクリプス アスカが常時能力でやられる
○ロロ・ヴィ・ブリタニア 互いに無限速だが相手の射程は短い、怪光線勝ち
○クロノ・ジル 互いに無限速、近づいてくる隙に怪光線勝ち
○芦川美鶴 怪光線勝ち
×神凪厳馬 空間防御、長期戦は不利
×音無彩名 認識できない、アスカが精神攻撃負け
○シンシア 不思議ビームなので有効だろう
×極上のサルバトーレ 硬すぎる、長期戦負け
○4 カッシスワーム〜2Pブライファイター 先手怪光線勝ち

3すくみが崩れて
死そのもの>オメガエクリプス>巨大サンユンwithアスカ(スパロボ30)>ステラ・ヴァーミリオン
2024/07/27(土) 21:39:07.60ID:s6OlxxQE
考察乙
2024/07/27(土) 21:54:04.82ID:CQPhBAZR
ネフェルピトー考察
2q規模の対人常時精神攻撃×2
○神取 円勝ち
○前方のヴェント 円勝ち
○鞄 人外勝ち
○魘夢 人外勝ち
○モンスターワイフ 人外勝ち
×ゴンスケ ロボット、人外にも効く常時魅了負け
○渥美格之進 人外勝ち
×シースルー 相手は人外、突進負けか
○ズイナ 相手は人外、腕力で勝ち
×前川彰男 不幸負け
×釘 先手釘負け
×ダンガード サンダーボール負け
○ガウ 円勝ち
×ヴァルゼライド 円耐えられてガンマレイ負け
○ドッゴーラ改 円勝ち
×マッドマン 泥負け
×TSUGU-MIN ロボット、スプレッドガン負け
×デビルアーム ロボット、鎌とかで負け

シースルー>渥美格之進=ゴンスケ=ネフェルピトー>モンスターワイフ
2024/07/27(土) 22:11:47.27ID:CQPhBAZR
シャウアプフ考察
円の範囲は15m程度、鱗紛の広がる速度は数十mくらいの距離なら一瞬程度
範囲的に亜光速の壁から見る
○黒セイバー 桜に円で勝ち
○2 神野亜零、大宇宙望夢 円勝ち
×ドッペル 人外、キャプテン・ファイヤー負け
○3 おぼろ丸〜ヴァルター 円勝ち
○ミネルヴァ 人外勝ち
○岸辺露伴 円勝ち
△イノシシ 動物、0秒行動分け
○7 聖園ミカ〜前方のヴェント 円勝ち
○鞄 人外勝ち
○魘夢 人外勝ち
○モンスターワイフ 人外勝ち
△ネフェルピトー 耐久分け
×ゴンスケ ロボット、人外にも効く常時魅了負け
○渥美格之進 人外勝ち
×シースルー 相手は人外、突進負けか
△ズイナ 耐久分け
×前川彰男 不幸負け
×釘 釘の雨で負け
×ダンガード サンダーボール負け
○ガウ 円勝ち
×ヴァルゼライド 円耐えられてガンマレイ負け
×ドッゴーラ改 大きいので負け
×マッドマン 泥負け
×TSUGU-MIN ロボット、スプレッドガン負け
×デビルアーム ロボット、鎌とかで負け

シースルー>ゴンスケ>ネフェルピトー=シャウアプフ>渥美格之進>モンスターワイフ
2024/07/27(土) 23:25:21.71ID:HdOCzyU/
なんか今度は連次の定義が分からなくなってきた

例えば無数の可能性分岐世界が未来でさらに無数に分岐して生まれる二次多元宇宙
それを内包する上位次元
上位次元は単一の次元だったが可能性分岐がこれにも適用され、二次多元分可能性分岐する
それを内包するさらに上位の次元
それがさらに分岐して……
となったらこれは二次多元の無限乗で二連次になるのか
たぶん奪還屋がこのタイプだよね?
2024/07/27(土) 23:42:01.13ID:4J+GSU3q
>>639
考察乙
同じくらいの防御無視持ってるのにDIOとヴァニラプッチかなり差が出たな
2024/07/27(土) 23:44:00.45ID:s6OlxxQE
>>640
その辺は奪還屋の過去ログ読んだほうがいいね
俺も確実には言えなくて
2024/07/27(土) 23:46:50.26ID:HdOCzyU/
>>642
アーカイバや赤屍の過去ログは考察記録しか載ってないっぽいんだよね
主人公スレの美堂蛮と天野銀次の過去ログだと色々書いてあったが
2024/07/27(土) 23:51:00.25ID:4J+GSU3q
同じくらいの素早さで防御無視持ってるのにDIOとヴァニラプッチかなり差が出たな
だったわ
2024/07/27(土) 23:52:24.09ID:s6OlxxQE
>>643
簡単にいうと
吸血鬼ハンターDや東方は1次多元や4次多元を無限に乗算していくんだけど
奪還屋の場合はその乗算する部分が指数関数的に増えてくんだよね
2024/07/28(日) 02:30:42.68ID:PYHje2nJ
連次って無限次多元宇宙って事じゃないの?
2024/07/28(日) 09:15:03.17ID:yABsYWja
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する
また奪還屋は0秒行動のキャラがいるので0秒で常に分岐が行われ続けている
よって(1連次三次多元×複数=1連次三次多元×α)

奪還屋でかるく作ったけど
この推測がいいなら東方もいいかなとは思う
2024/07/28(日) 09:36:36.89ID:t/Rp5AtT
>>647
今のテンプレの時点で奪還屋は三連次あるからそれだと弱体化しているのでは
そもそも奪還屋の連次ループは多重宇宙論によるものであって、可能性分岐による多元は無限城内のそれと魔鏡効果で一回ずつしか使ってないし
2024/07/28(日) 09:39:46.25ID:t/Rp5AtT
そもそも奪還屋の平行世界は一回分岐した後も分岐を続けて平行世界が増え続けるって設定は特になかった気がするんだが増えるの?
2024/07/28(日) 09:41:43.11ID:qheE16b/
主人公スレは今こうなってるけどどうなの?

【世界観】
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×2) 他に複数の世界(グラウンドゼロ、冥界等)があり(無限城で三次多元×2+α)
無限城の外には現実世界と高位現実世界がある(=単一宇宙×2)
ここまでを基幹構造として三次多元×2+単一宇宙×2+α
GBセカイでは上記の基幹構造(以下n)の外側と内側にも同様の構造が広がっており、外側の世界は内側の多元宇宙を無限に内包している。
それに加えて、さらに一つ外側の世界に向かうごとにそこではそれより内側の世界の構造が無限に繰り返されている
の一つ外側の世界(n+1)は基幹構造を無限に内包するので、(三次多元×2+単一宇宙×2+α)×∞。
そこでは内側の世界の構造が無限に繰り返されているので無限城に関しては×3∞となり、n+1は六次多元宇宙+一次多元宇宙×2+α 、多重構造は内外に無限に繰り返されているので、
最終的なn+∞では上記^∞され、三連次多元宇宙×2+一連次多元宇宙×2+α 、さらにそのGBセカイそのものの分岐として無限に広がる砂漠世界が上書き的に存在する(三連次多元宇宙×2+一連次多元宇宙×2+α)×2
そのようなGBセカイは次元界面活性作用により無数に存在する(魔鏡効果理論)(三連次(一次)多元宇宙×4+一連次(一次)多元宇宙×2)
また、GBセカイを一つの次元とみたのがバビロンでありGBセカイは無限城以外基本的にはバビロンと完璧に近い形で同じである(=単一宇宙×2)
よって合計で三連次(一次)多元宇宙×4+一連次(一次)多元宇宙×2+単一宇宙×2+α
2024/07/28(日) 10:35:55.29ID:ItkJ1/e2
そもそも主人公スレと敵役スレは別物だよ
だから東方の世界観も違うでしょ
2024/07/28(日) 11:24:29.97ID:yABsYWja
>>649
そもそも奪還屋は無限の可能性の分岐をしていく世界だよ
何回も同じ議論されてて過去ログ見てばわかるけど

転スラの人のやつもはっきりいわれてないから1次多元にしたくないが
こういう推測いいならいいんじゃないか思ってるよ
極端な話東方以外でここまで推測が激しい作品って他にある?
その作品確認したいんだけど
2024/07/28(日) 12:39:38.43ID:t/Rp5AtT
>>652
転スラや東方は正直どうでもいいので世界観の議論は俺は関知しないし置いておくが

アメコミも未来でさらに分岐するとされててもルール上無限^無限ではなく無限×無限で二次多元までってされてるから奪還屋の可能性分岐も行けて二次多元までじゃないかと思う
2024/07/28(日) 13:46:16.22ID:yABsYWja
>653
具体的にどのルールでそう思うか教えてほしい
あくまで東方はその分岐を分けてるようにしか思えないから意見を聞かせてほしい
2024/07/28(日) 13:54:31.83ID:t/Rp5AtT
>>654
いやアメコミのテンプレにこう書いてあるから

>【時間軸】
>上記の時間軸の分岐による多時間軸も存在している。これは量子力学的なものであるらしい。
>例えば正史世界アース616から無数の分岐時間軸が生まれており、それぞれの分岐から更なる分岐も生まれている。
>無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる(二次多元)。

だから同じく奪還屋の分岐も無限乗ではなく×無限で二次多元に収まるんじゃないのって話

そして東方に関しては面倒臭いというか俺の理解力が足りないから途中からテンプレの内容が理解できないので下手に突っ込みたくないので意見しない

とりあえず俺の立場は
奪還屋はアメコミの慣例に倣うなら分岐で多元増やすのは二次多元が限度じゃないか
仮に増やせるとしたらアメコミも同様に時間軸分岐を重ねて連次行けるんじゃね?知らんけど
って感じ
2024/07/28(日) 14:05:28.86ID:yABsYWja
>655
早い反応ありがと
まず東方も夢の世界が分岐したことにより夢の世界が分岐するって構造で同じだね
その上で東方の場合は夢の世界が無数にあるとも直接言われてない
さらにその推測となる神霊なんだけどこれも明確に無数に分岐するとも無数に存在するとも言われてない
無数にあるもの神霊が必ず別物かも不明
ここまで推測重ねるなら例に挙げた2作品も認めていいのではってなってるだけ
2024/07/28(日) 15:30:28.50ID:qheE16b/
ていうかこのスレってアメコミ連次認められてなかったのか
2024/07/28(日) 15:39:13.16ID:t/Rp5AtT
>>657
少なくとも今は連次認められてないね
それが少し前から時間軸分岐が分岐した未来でさらに分岐を重ねることが設定で明確なら連次で良いんじゃねって意見が出て止まってた
あとはオールスタースーパーマン?だかの設定でコミック内世界がループして巨大化してるみたいな設定でも連次に出来そうという意見があったみたい
(モルドールとかのテンプレの過去ログにそこら辺の議論があったと思う)

個人的には奪還屋もアメコミも東方も設定でそこら辺が明確にされてるなら分岐を重ねて連次にするのは良いんじゃねって思ってる
どの作品も詳しくないので有識者から情報貰わない限りテンプレ上の記述でしか判断できないけど
2024/07/28(日) 15:48:49.04ID:yABsYWja
>個人的には奪還屋もアメコミも東方も設定でそこら辺が明確にされてるなら分岐を重ねて連次にするのは良いんじゃねって思ってる
結局この明確にされてるの一言だよね
だから東方みたいに推測と設定が入り乱れててわかり辛いのはどうかと思ってる

じゃあどの辺までの推測はいいのってなって東方の人は今あげた2つの例はいいんじゃないのって話をしてたね
2024/07/28(日) 16:52:13.03ID:U/z4tS0r
そういえばマーベルは前スレで世界観の共有について議論されてたな。
非人類スレではこの文章を入れたらOKと判断されたけど、こっちはどうだろう。

【シェアード・ユニバースについて】
漫画の出版社のマーベル・コミックは、1961年に同社の作品にシェアード・ユニバース(複数人の作家が同一の世界を舞台に設定やキャラクターを共有して作り出す物語の方式)を導入した。
導入を決めた作家のスタン・リーは、ファンタスティック・フォーやハルクなど様々な作品の原作を手がけて60年代のマーベル・コミックのあらゆる作品に関わり、
後年マーベル・コミックの名誉会長となり亡くなるまでその地位にいた。
2017年にラスベガスの日刊紙「ラスベガス・レビュージャーナル」はスタン・リーにインタビューを行い、
同氏と記者はシェアード・ユニバースについて次のようなやりとりをしている。
以下DeepL翻訳


マーベル・コミックのアイコンであるスタン・リー、シェアード・ユニバースとファンへの愛について語る
https://www.reviewjournal.com/entertainment/movies/marvel-comics-icon-stan-lee-talks-about-shared-universes-love-for-his-fans/

シェアード・ユニバースについて語るには、スタン・リーを抜きにしては語れない。
スタン・リーはシェアード・ユニバースをコミックの世界(マーベル・コミック)に広めた人物として広く知られているだけでなく、過去60年にわたりマーベルの顔として活躍してきた。

RJ(記者):とどのつまりあなたは、シェアード・ユニバースという概念を生み出しました。
      すべてのキャラクターが同じ場所に住み、自由に交流できるというのは、とてもシンプルなアイデアのように思えます。そのアイデアはどこから生まれたのですか?

リー:そうですね、私はよくライバルたちの本を読んでいたのですが、彼らはいつも架空の都市に住み、V8エンジン搭載のド派手な車に乗っていました。
   それで、"なぜ本物を使わないんだ?"と言ったんだ。ティーンエイジャーのジョニー・ストームが車を欲しがったら、彼はシボレー・コルベットを欲しがるだろう。
   映画を観に行くなら、ビジューではなく、ラジオシティ・ミュージックホールに行くだろう。私はすべてをリアルにしたかった。ニューヨークに住んでもらいたかった。
   アイアンマンはセントラルパークに面した5番街のタウンハウスに住んでいた。だから、インチキな背景をでっち上げるのではなく、
   その人が誰で、どこに住んでいて、何をしているのかを知っていれば、その人を特定できると思ったんだ。


記者の「すべてのキャラクターが同じ場所に住み、自由に交流できる」という言葉をスタン・リーが肯定する形で話が進められているので、
インタビューが行われた2017年3月8日までに発表されたマーベル・コミックの作品は、
【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】の4の「同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品」に該当し共通の世界が舞台であると考えられる。
2024/07/28(日) 20:18:18.17ID:S5dIIDSX
【作品名】河童の三平
【ジャンル】水木しげるの漫画(週刊少年サンデー掲載)
【名前】湖
【属性】生きた湖(液体妖怪)
【大きさ】だいたい直径200mほどの湖。内部に直径40mくらいの安全地帯になる島がある。
【攻撃力】
溶解:湖を満たす水の全てが超高濃度の強酸であり、鉄でもドロドロに溶かす。
   常人ならたちまち溶ける。身長が15mくらいある河童は溶けるのに数十秒ほどかかった。
   全身が水で蒸発しても死なない水の精霊も死ぬほどの強度がある。
変身:水面に映った相手そっくりの水の複製をつくって戦わせる。
   劇中では人間、河童、身長が15mくらいある巨大化した河童を複製した。
   ただし湖の岸より先に進ませることはできない。
【防御力】湖そのものなので物理攻撃は無効。
     劇中やったやつはいないが、水を全部蒸発させたら死滅すると思われる。
     最低でも1500年以上生きている。
【素早さ】不動。反応速度は常人並みか。
【特殊能力】完全な人外なので人にしか効かない攻撃は無効と思われる。
【長所】物理攻撃では倒せないので、劇中最強の敵は誰かと言われれば間違いなくコイツ。
【短所】同じ作者の[[水神様]]と違って自分から移動することができない。
【戦法】相手が近づいてくるまでひたすら待って複製体を抱き着かせて溶かし殺す。ダメなら寿命勝ちを狙うしかない。
【備考】ストトントノス大王の秘宝編におけるラストダンジョンでありラスボス。主人公たちが湖の中の島にある秘宝を探そうとしたため邪魔した。
2024/07/28(日) 20:42:46.87ID:fCsDD193
>>661
現在考察強化期間中
2024/07/29(月) 22:34:47.22ID:tKIKjIZM
>>632,634
夢の世界が無限に存在する設定というか理屈は
@>>627の須臾とフェムトおよび「世界の最小構成物質」の設定(詳細はテンプレ参照)から
東方世界では数mの組紐が無限×無限の数の物質で構成されている
A『あの世』や現実世界や夢の世界は組紐よりでかいので世界一つにつき無限×無限以上の数の物質で構成されている
B>>487>>491辺りの設定およびAより『あの世』の物質(無限×無限個以上)は無限×無限個以上の夢の世界を持っている
C夢の世界の住人も夢の世界を持っている(区別のためこちらを夢夢世界と呼ぶ)
(詳細議論は東方議論のページ参照
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/2960.html
また、夢の世界が現実と同等の世界であるため(詳細テンプレ)、夢の世界の夢の世界である夢夢世界も夢の世界と同等の世界と思われる(推測)
D487や491辺りの設定およびA、Cより夢の世界の物質(無限×無限個以上)は無限×無限個以上の夢夢世界を持っている

こっから記憶の層が増えて世界が増える理屈は以下の通り
E「別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ」(設定)
FB、C、D、Eより無数の『あの世』×夢の世界(無限×無限個以上)×夢夢世界(無限×無限個以上)となり、夢夢世界の数は五次多元個相当となる
G>>524辺りの話より、記憶の層は無限分の一秒で増え続ける
H記憶の層は万物の記憶のため、まずは無限分の一秒後に五次多元個の夢夢世界が記憶される(五次多元個の世界×2)
IAおよびCより、夢夢世界も無限×無限個以上の数の物質で構成されていると思われる(推測)
JIよりHで記憶された夢夢世界の記憶は五次多元個×無限×無限個の夢の世界(五次多元個の世界×2+七次多元個の夢の世界)を持っている
KDより七次多元個の夢の世界は九次多元個の夢夢世界を持っている
(五次多元個の世界×2はぶっちゃけ誤差にしかならないので以後無視する)
LKまでで元の世界観から記憶の層の記憶一回で世界観が四次多元倍されている

MGより記憶の層は増え続けるので次の無限分の一秒後には九次多元個の夢夢世界が記憶される
(記憶の層は万物の記憶であるため、九次多元個の夢夢世界も記憶の層が作られると思われる)
NG〜Lより、九次多元個の夢夢世界の記憶は十三次多元個の夢夢世界を持っている
以下繰り返し
O上記の試行は無限分の一秒間隔で行われるため、有限時間後には
無限回記憶が増えるので
五次多元個の夢夢世界×四次多元×四次多元×四次多元×…以下無限の世界が増える
数で言うと∞^5×∞^4×∞^4×∞^4×…以下無限
∞^5 × ∞^(4*∞)=五次多元×四連次
これが有限時間後の世界

実際には「永遠の時間をかけて漬けたお酒」や「果てしなく前から立っている大木」があり、無限時間がすでに経過しているので
記憶の層はさらに無限回記憶が増えている
∞^5 × ∞^(4*∞) × ∞^4×∞^4×∞^4×…以下無限
∞^5 × ∞^(4*∞) × ∞^(4*∞)
=∞^5 × ∞^(8*∞)=五次多元×八連次

現実世界(=夢の世界=夢夢世界)の大きさが二次多元規模なので
さらに二次多元をかけて八連次七次多元


一応、数だけで言えば
単一宇宙×∞=多元宇宙
単一宇宙×∞×2=多元宇宙×2
単一宇宙×∞×∞=二次多元
単一宇宙×∞×∞×∞×…以下無限=単一宇宙×∞^∞=無限次多元=一連次
単一宇宙×∞^∞ × ∞=一連次一次多元
単一宇宙×∞^∞ × ∞×∞=一連次二次多元
単一宇宙×∞^∞ × ∞×∞×∞×…以下無限=単一宇宙×∞^(2*∞)=二連次
という認識
GBも三次多元を内包する世界が三次多元あり、それを内包する世界が三次多元あり、それを内包する世界が以下無限
という話のはずだから∞^(3*∞)で三連次という計算のはず(内包分の+αは省いているものと思われる)
2024/07/30(火) 18:53:33.15ID:AJf8tUdR
>>663
理屈っていうか推測はあってるか間違ってるか別にしてわかるよ
ただ他の作品はルールに則って明確な設定っての守ってるのに東方だけそのルール崩していいのかって疑問ね

推測の時間軸でその世界観な以上、説明聞く限り過去の世界が今より記憶とか減っていってるようにしか読めないんだけど

数としてみたらそうだよ
ただちゃんと無限の切れ目がなければ∞だろうが∞^4×∞^4・・・だろが同じ∞だよ
その切れ目のルールが何回も確認してる恣意的な区切りではない構造の例だね
他の作品のテンプレとか読んだことあったらわかるけど明確に無限や無数っていわれてないと駄目なぐらい世界観は厳しい
無限に続くだろうとか無限にあるだろうって推測で認められてる作品って他にないと思うけど
例にあげてる奪還屋だって認められる作者に聞いて公式あつかいにしてようやく認められたぐらい
2024/07/30(火) 19:24:24.82ID:hEBruFss
設定で下位世界と上位世界の差が1未満と無限で、上位世界が「多元宇宙」と言われてるから「多元宇宙って普通複数の宇宙って意味だからこの場合の1未満と無限は世界の個数の意味と解釈できるよね」って上位世界を一つ登るたび多元が増えていく扱いにしたことはあるな

個人的には自分で投稿しておきながらこれ推測強めだが通るのかって思ってたが投稿した当時は通れてはいた
他スレでもそれで割とあっさり通れたが今ならどうなんだろうな

実際推測で通るのは当時のスレ民の判断次第なところあるから難しいな
2024/07/30(火) 19:41:14.71ID:AJf8tUdR
上位世界が「多元宇宙」って言われてるならルールに書いてあるからいいんじゃないかなって思ってるよ

今回気にしてるのは夢の世界が増えるとか分岐するとか言われて無い上に無数という言葉も夢の世界に対していわれてない
別のとこから推測してさらに推測して無数に分岐するってしてるから問題にしてるだけで
2024/07/30(火) 19:53:51.82ID:TtDZXegu
碧のデミウルゴス考察
攻防速をもっと上げられそうな気がするが現行のスペックで考察する
規模的にロバート=ゴドラムから上がる
○月島拓也 精神攻撃耐えて勝ち
×浅上藤乃 念力負け
○熾天使アズナエル 精神攻撃耐えて勝ち
○碇ゲンドウ 耐えて勝ち
○T-3000 大きさで耐えて勝ち
○魔神王 同上
○カーメン王国騎士団の亡霊 同上
×藤村大河 先手全能負け
×九能帯刀 同上
○九条神 テレパシーは人外に効くか不明っぽいので全能勝ち
○有明十郎太 大きさで耐えて勝ち
○OT-3 ための隙に全能勝ち
○化鳥 即死耐えて勝ち
―バルムンク団長 参考URLがリンク切れ、考察した場合バルムンクキャノン負け
×徳川イエヤス ビーム負け
×天御門精兵 槍で負け
○闇 石化耐性でフィギュア化は防げるだろう、全能勝ち
×グンジョ 削られ負け
×クラウザー 同上

バルムンク団長>碧のデミウルゴス>化鳥
2024/07/30(火) 19:54:33.18ID:TtDZXegu
バルムンク団長に参考テンプレ追加
【参考】
【名前】芥火ガンマ
【属性】パウダーハンター・S0級(最高ランク)賞金首「黒腕の死神」
【大きさ】190.2cm102kg(重いのは右腕に鎧を直接打ち込んでいるため)
【攻撃力】蹴りで身長2mくらいあるデブを家の壁を突き破り5m以上吹っ飛ばす。
右手の鎧で虎を一撃で殴り潰し、バズーカ砲を受け止め、拳銃を握り潰す。
チェーンソー型の剣を使い、大きな金庫扉や人間が中に入った2m位の箱を容易く両断。
火輪斬術により焔を纏った一撃で、本気ならアマンティーヌの頭部(これだけで数m)を真っ二つにし、
更に転倒させ百数十m吹っ飛ばす。

 射戦段・伏龍炮:剣をぶん投げて達人級の殺し屋の胴体をぶち抜き、そのまま突き刺して鉄扉を折り、20mくらい離れたコンクリの壁にぶつける。
 空戦段・五梢空雷炮:人間を10人くらい剣に掴ませた状態でぶん投げ、コンクリートの床をぶち抜いて2階まで送る。
 雷戦段・連環重雷爆鎖炮:剣を横に振ると焔が周囲を取り囲む敵十数人を爆殺。射程は半径10mほど。
 走戦段・水底竜王炮:アマンティーヌの腕先から頭部にかけて焔が伸び、上記の百数十m吹っ飛ばす一撃でも頭部が切れたのみだった
           アマンティーヌを完全に切り裂く。
下の2つ級の技を2発撃つとさすがに消耗が大きくそれ以上は大技は無理らしい。
【防御力】
    鎧を打ち込んだ右手で銃弾を掴み取る。バズーカを受け止めても無傷。
    アマンティーヌのパンチをくらい地面に押しつぶされ、それなりにダメージはあったようだが無事で押し返す。
    また彼の纏う焔は物理的な防御にも使えるようで十数mに渡りコンクリの建造物を破壊した爆発を防ぎ自身と仲間を完璧に守っている。
【素早さ】
    10mくらい先からの拳銃3丁&散弾銃1丁&機関銃2丁の不意打ちの一斉射撃を20秒以上にわたり受け続けるが右手だけ全ての銃弾を掴み取れる反応速度。
    自分の背後で発射された銃弾を銃口の前で人差し指と中指で挟んで止める。
    一足飛びで30mのアマンティーヌの頭部に切り込む。水底竜王炮でアマンティーヌを腕先から切り裂いた直後、
    いつの間にかその頭部にいたバルムンクの後ろに移動していた。
    一輪車で列車に追い付く。
【特殊能力】火輪斬術:身体から黒い殺気の焔を発し、操って戦う。剣をぶん投げても焔を引っ張って手元に手繰り寄せられるぞ。
【長所】昔の自分に戻ると強くなる。
【短所】女子供に甘く本気を出して戦えない。スキーが出来ない。
【戦法】とりあえず水底竜王炮、相手が飛行しているなら伏龍炮。相手が素早いなら連環重雷爆鎖炮に巻き込む。
【備考】アマンティーヌ:30mサイズの巨人
    ネウロやセシル・ハーヴェイ辺りの猛烈な下がり方を見る限り此奴も下がりそう
2024/07/30(火) 20:23:08.37ID:TtDZXegu
ストレイツォ考察
近接音速反応
×信長(破軍) 勝てないだろう
×戸倉竜士 スペック負け
○円城寺勇介 殴るすきに空裂眼刺驚勝ち
○書記アニ 召喚前に空裂眼刺驚勝ち
○ルード・ラーサー 勝てるだろう
○朧 気功による防御は任意だろう、先手勝ち
○麦野沈利 先手勝ち
超音速対応の壁からは無理だろう
戸倉竜士>ストレイツォ>円城寺勇介
2024/07/30(火) 20:55:09.58ID:TtDZXegu
レッド考察
規模と攻防的に超光速戦闘の壁を見る
○4 ホワイト将軍〜シャドームーン 耐えて勝ち
○FF8コンビ ポケモン勝ち
○世果埜春祈代 耐えて勝ち
○ゼラヴィオン 同上
×アンチゼーガ・マインディエ 分解負け
○レオン・カスタータ 耐えて勝ち
○2 青キジ、黄猿 耐えて勝ち
×コーカサス ライダーキック負け
×シーザークラウン 戦法負け
×ゾマリ・ルルー 愛負け
×2Pブライファイター ブライカノン負け

下を見る
○ギャスケル ポケモン勝ち
○キングギドラ 暴風耐えて勝ち
×ナハト 腐炎負け
○百目タイタン ポケモン勝ち
○再生ガライ 耐えて勝ち

仮面ライダーコーカサス>レッド>黄猿
2024/07/30(火) 21:22:15.99ID:DQhy7NpP
今、1連次多元宇宙常時全能だとどのくらいの位置になる?
2024/07/30(火) 21:24:25.05ID:TtDZXegu
天体制圧用最終兵器ゼットン再考察
ゼットンのバリアは山破壊無傷、ウルトラマンの耐久はそれ以上なので、火球は山破壊無傷を戦闘不能にできる1km爆発
全長3.6km、火球の射程が5.4kmで不動なので、相手の大きさが1.8kmを超えると相手の接近を待つしかないのが弱点
旧位置から上がる
△ 薬園台美圭 ミサイルは耐えられる、火球の射程外分け
○ 次大帝プロイスト 火球勝ち
○ ルシェイメア 火球勝ち
○ 鳴滝 火球勝ち
○ 巨王龍 火球勝ち
○ 豊臣秀吉 火球勝ち
× はじまりの樹 火球は射程外、寿命負け
× ブルドッグ 遅いが20kmかつ高防御、火球耐えられて体当たり負け
× カラス(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) 遅いが20kmかつ高防御、火球耐えられて体当たり負け
○ バブイルの巨人 耐えて火球削り勝ち
× ゴジラ(ゴジラ-1.0)  火球耐えられて放射熱線負け
× 強盗(オバケのQ太郎ワンワンパニック) 遅いが20kmかつ高防御、爆弾負け
× 虎(ファンタジー) 4倍以上の大きさは厳しいか、先手で潰され負け
(20q級の壁)
×4 百目王〜白鯨 5倍以上の大きさでつぶされ負け

はじまりの樹>天体制圧用最終兵器ゼットン>豊臣秀吉
2024/07/30(火) 23:04:37.29ID:gWsBmVuo
考察乙
2024/07/30(火) 23:51:48.67ID:hEBruFss
>>671
連次多元全能の壁を超えるからランキング最上層に来る
2024/07/31(水) 19:44:07.38ID:FzUiHRBe
>>664
>ただ他の作品はルールに則って明確な設定っての守ってるのに東方だけそのルール崩していいのかって疑問ね
(程度問題はあれど)世界観に推測が含まれたテンプレは存在しているし

>2-1-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。
というルールがあり、世界観が攻防力やスピードに影響する以上、推測で世界観をとることがルールに違反しているとも思えない

「明確な設定」という単語にこだわってるけど
上でも言ったようにルール制定議論において設定じゃなきゃダメという話は出ていないし
例えば 【同種族、同系機、同性質能力の描写流用】ルールは別に描写じゃなく
設定や描写・設定からの推測も流用できる

あと、ちょっと疑問なんだけど、現状提示した設定などで
具体的に東方の世界観はいくつになるのが正しいと考えてるの?
何をどこまで認めてどこまで認めないのかがわからないから
仮にこちらの意見を取り下げるとしてもどこをどう修正すればいいのかわからない

この書き方を見ると記憶の層で世界観が増えること自体を否定しているように見えるけど
その認識で合ってる?
少なくとも記憶の層が増える一方であることは明確な設定として存在してるんだから
676675
垢版 |
2024/07/31(水) 19:47:13.85ID:FzUiHRBe
途中送信してしまった

>ただちゃんと無限の切れ目がなければ∞だろうが∞^4×∞^4・・・だろが同じ∞だよ
>その切れ目のルールが何回も確認してる恣意的な区切りではない構造の例だね
この書き方を見ると記憶の層で世界観が増えること自体を否定しているように見えるけど
その認識で合ってる?
少なくとも記憶の層が増える一方であることは明確な設定として存在してるんだから
こちらとしては、そこは「恣意的な区切りではない」という認識
677格無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 07:20:56.99ID:dSb5CZFv
>>667
時間法則を司る結界を破壊して戦うやつが2人居てそいつらと攻防できるんだけど時間無視扱いになるかな?
あと現在過去未来の存在が明らかになったんだけど世界観拡大できるかね?
678格無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 07:42:49.41ID:dSb5CZFv
>>677
あと多次元事象空間【オクトラディウム】っていう場所がある。
作中だと「並行する幾つもの次元が重なり合ってる、異なる因果律が重なり合う境界、空間が歪な形で繋がっていて通常世界と法則自体が違う」と言われている時間が停止した空間。時間が停止した空間だけどキャラクター全員行動できる。
これも世界観拡大に使えるかな。
679格無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 07:56:00.47ID:dSb5CZFv
>>678
社長インタビューで別の時間軸の存在も明らかになってる
2024/08/01(木) 08:04:47.00ID:Mj0WUUIw
「時間法則を司る結界を破壊」では時間無視は付かない
時間無視を付けるならキャラクター自身が時間に囚われない・縛られないとか時間の概念がないとかの設定が必要
ついでに敵役スレは時間無視は存在しない
あるのは主人公スレとかだね
2024/08/01(木) 08:12:58.09ID:Mj0WUUIw
>現在過去未来の存在が明らかになった

現在過去未来って普通に時間軸一つのことだから世界観増えないと思う
現在過去未来のそれぞれが異なる世界としてカウントできるみたいな設定があるなら別だけど

>多次元事象空間
>社長インタビューで別の時間軸の存在も明らかになってる

「並行する幾つもの次元」「別の時間軸」は普通に世界観拡大に使えそう
2024/08/01(木) 17:53:39.71ID:O99Tr6lv
しかのこのこのここしたんたんってこの文章から虎視虎子を主人公ということにできる?

https://www.oricon.co.jp/news/2334572/full/
>同作は、都立日野南高校に通う女子高生、虎視虎子が主人公で、ある日の登校中、彼女は顔に冷たいものが当たるのを感じた。
683格無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 18:55:43.77ID:dSb5CZFv
>>681
現在過去未来から相手を消すって設定の敵がいるからそれぞれの時間に世界があるって考えだった。その辺あんま理解してなかったからすまん。
684格無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 18:56:59.01ID:dSb5CZFv
>>680
時間無視は主人公スレの方か。
0秒行動とかそっち系以外にも速度上がりそうなのあるか探してみる。
2024/08/01(木) 19:58:50.63ID:UtrUtL2c
>>675
よく読んでほしいんだけど「複数の描写・設定からの推測」を認めてるのであって
さらに推測と設定や描写からの推測は認められてない
あと他では推測とかいわれてるのに世界観だけは設定じゃなく明確な設定と念を押してるのはそれだけ世界観に関しては厳しいからだよ

夢の世界に関しての世界観はこんな感じかな
無限分の1の細さからなるフェムトファイバー組紐 1次多元(無数の神霊による夢の世界)
無数のあの世にも無数の神霊が夢の世界を持っている 2次多元

夢の世界は現実と同等の世界であり無数の神霊がいる、また夢の世界の住人も夢の世界を持っている
(2次多元+1次多元)×無限により3次多元+2次多元

「万物が出来事を覚える記憶の層」が存在し「記憶の層は増える一方で減る事が無い」とも言われている
また時間とは時が無数に積み重なったものであり永遠の時間が経過してる設定があるため
夢の世界は無限に増え続けると推測できる
(3次多元+2次多元)×無限 よって4次多元+3次多元

>>678
多次元事象空間【オクトラディウム】の説明が後の文章なら
・「多元宇宙」と作中で説明があった場合、所謂「無限に連なる宇宙」を指すものとする。
ってルールがあるから議論しだいで1次多元扱いになるとおもうけど
別の時間軸は無数や無限っていわれてなければわかる範囲までだね
686格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 03:32:11.42ID:2ddA7Csl
>>685
多次元事象空間【オクトラディウム】は「幾つもの次元が重なり合ってる世界」って発言くらいしか無かったね。
別の時間軸のやつは創の軌跡の発言的に無数が妥当だと思う。
687格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 03:39:23.97ID:irlZtD8N
>>680
長くなったけどとりあえず書いた、分かりにくかったらすまん。

アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュアよりも強いと言われているスウィンよりも速く、特務支援課との戦闘中に気づかれない速度で分け身と入れ替わるリーシャよりも速く斬られたことを相手に気づかせない速度で動けるデュバリィがレオンハルト相手に100本中1本だけ取れて、そのレオンハルトと同格のアリオスが成長した特務支援課との戦いが終わるまで気づかれない速度で空蝉と入れ替わり、最終的に本物のアリオスと攻防をし勝利した時間法則を司る結界を破壊してスピードを上げて戦う特務支援課と攻防が可能な碧のデミウルゴス。

アーツは魔法技

分け身は分身のようなもの、戦い慣れてる程度だと本物とは気づけない精度。
2024/08/02(金) 09:00:24.02ID:eCVc/COA
>>687
>アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュアよりも強いと言われているスウィン

「速い」ではなく「強い」という書き方だと別にスウィンがヨシュアより速くなくてもいいのでスウィンの速さに繋がらない気がする

>スウィンよりも速く、特務支援課との戦闘中に気づかれない速度で分け身と入れ替わるリーシャ

これは「リーシャがスウィンより速いので特務支援課との戦闘中に気付かれない速さで分け身と入れ替われた」という文脈?
それとも「スウィンより速い特務支援課が気づけない速さで分け身と入れ替われるのでもっと速いリーシャ」という文脈?

>デュバリィがレオンハルト相手に100本中1本だけ取れて、

レオンハルトが速すぎるのでデュバリィが100回挑んでもまぐれ当たりの一本しか取れないってこと?
それともほぼ互角だから頑張れば一本は取れるってこと?

そして速さの起点となる「アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュア」の速さがよく分からない
作中でどれくらいの距離をどれくらいの時間で進んだとか描写ある?具体的なスピード設定があるならそれでもいいけど
689格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 17:38:34.35ID:2ddA7Csl
>>688
強いじゃ確かにいらんかも。
リーシャのやつは前者で合ってる。
デュバリィのやつも前者で合ってる。
690格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 17:49:26.81ID:2ddA7Csl
>>688
時の流れのやつは魔法の設定だとスピードを25%upで書かれてるから時間法則の結界を破壊するやつの下位互換みたいな感じ。
空の軌跡の魔法とか抜きのヨシュアの戦闘描写見ると「崖の近くで戦っていて地面に叩きつけられた瞬間に崖の下に移動して相手に反撃可能」、「相手に転ばされた瞬間に相手の背後に消えるように移動して反撃」、「数百mはある距離を3秒程で移動」、「ヨシュアの格上の格闘技の達人ですら視界に捉えきれない速度で移動」って感じ。
2024/08/02(金) 19:46:56.26ID:Hi/lSXvC
作中で音の攻撃とか機械レーザー(光速)を回避した描写があるなら一気に音速超え、光速超えにできるけどそういうのはあんまりない感じ?

とりあえずヨシュアは達人が反応できないくらい速く移動できるっぽいね
最強スレでは達人反応がどのくらいの反応速度かはルールで定められているから、そこからどんどん速度計算で盛れそう

速さの起点となるキャラクター(この場合ヨシュアか?)の速度が分かれば後は「ヨシュアの攻撃に○mから反応し防御できたキャラが反応できない速さで△m移動・攻撃できるキャラに□mから反応し回避できるキャラが反応できない速さで〜」って計算するので、キャラが反応できた・できなかった距離を描写からざっと見積もっておくと計算が楽になるよ
2024/08/02(金) 19:53:20.77ID:E3hrDKce
質問
作中で時間経過が描写されており数時間以内にいくらでも戦闘行動などができる場合
無限速行動になりますか
693格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 20:41:00.93ID:2ddA7Csl
>>691
一応ヨシュアより遅いやつが機械レーザーを数十mの距離から認識して回避してたりする。

他には機械レーザーを1mくらいの距離から反応して刀を抜いて斬撃を放って真っ二つにするやつと攻防可能なヴァンと攻防可能なヴァルターってやつがヨシュアと攻防ができる。

機械レーザー云々はムービーだとこのくらい。
ゲームパートのところを考慮していいならヨシュアも1mくらいの距離から放たれた機械レーザーを回避することはできる。
2024/08/02(金) 20:44:30.14ID:Linl9oLR
元の世界観は単一宇宙規模だが、別の宇宙を無限に創造できる
なおかつその宇宙にも全能を行使できるという設定と描写がある場合、一次多元任意全能は取れる?
2024/08/02(金) 21:00:40.70ID:Hi/lSXvC
>>692
作中で時間経過が描写されるゲームで戦闘パートで理論上無限回行動できるって理屈で無限速取ってるテンプレは既にあるはず
それを参考にすると良いかも

>>693
それなら普通に光速反応取れそう
「1mから機械レーザー(光速)に反応して回避できるヨシュア」は通ると思うのでここから計算すれば最終的には光速の何十倍くらいにはなるんじゃないかな

>>694
実際に無限に宇宙を創造していないと世界観は増やせない
「無限に宇宙を創造できるので作中で実際に増やした描写はないが一次多元全能」が通ると他の全能キャラにもめちゃくちゃ影響する

もちろん実際に増やして無限に宇宙が存在するようにしていたなら世界観も実際に増えているので問題なく一次多元全能になる
696格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 21:14:33.79ID:2ddA7Csl
ヨシュアが登場する作品も時間経過が描写されてて理論上無限回行動できるけど無限速になる?
697格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 21:41:57.89ID:2ddA7Csl
(2),全能と設定などで言われていて、
  作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作を行使可能な場合、
  及び、上記用語の全能関連の能力を持つ場合、
  その他全能に相応しいと判断される場合、常時全能とする。

ルールに書かれてるけど碧のデミウルゴス当てはまってたんだけど常時全能って扱いでいいの?
2024/08/02(金) 21:57:33.37ID:4S6/t+3t
無限速は詳細による気がするから駄目元で詳しく書いたらいいよ

自称全能は駄目だからどういう風に全能っていわれてるかによるけど
設定や作中で全能の存在っていわれてたら認められるね
699格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 22:05:27.49ID:2ddA7Csl
>>698
街に到着したら時間が経過するんだけど街に行くまでの街道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える。

全能のやつは他のキャラに「出来ないことは無い」って名言されてる
2024/08/02(金) 22:21:10.86ID:Linl9oLR
>>695
実際に造ったの“無数の宇宙”なんだが、宇宙の場合“無数”は無限扱いになるんじゃなかったっけ?
これで多元が無理な場合、宇宙何個カウントにしたら良いんだろ?
2024/08/02(金) 22:26:14.50ID:Hi/lSXvC
設定全能の基準はそのものずばり「全能」と言われているかが問題なので「出来ないことは無い」だと通らない
「全能の神にも等しい力」「まさに全知全能」とかそういう言葉じゃないと設定全能にはならない

>街に到着したら時間が経過するんだけど街に行くまでの街道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える。

それなら普通に無限速になるんじゃないかな
2024/08/02(金) 22:27:40.72ID:Hi/lSXvC
>>700
実際に作った描写があるなら無数の宇宙でも一次多元宇宙になるよ
とにかく実際に作って存在しているかが大事
2024/08/02(金) 22:35:00.71ID:Hi/lSXvC
どうでもいいけど碧のデミウルゴスの絶対障壁って因果律操作(任意全能)で作り出してるの?
常時展開は可能?

常時展開が可能な全能原理の絶対防御なら全能防御(任意全能or全能殺し以外では突破不可能な防御力)が付くから勝率がぐんと上がりそう
704格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 23:06:26.31ID:2ddA7Csl
>>703
空の至宝っていう女神が授けた力で作り出してる。
戦闘が始まってからならすぐに展開できるよ。

あと作中に「全知全能にも等しい行いが可能」って設定の武器があってそれでも碧のデミウルゴス倒せないんだけど全能扱いにはならない?
2024/08/02(金) 23:13:43.86ID:Hi/lSXvC
>>704
「全知全能にも等しい行いが可能」が原文通りならそれより強くて因果律操作(任意全能相当)の力が使える碧のデミウルゴスは常時全能になるかな

空の至宝の力であって本人の全能の力で作り出したわけではないのね
戦闘開始したら作れるってことならその戦闘開始して展開してからの状態で参戦ってのもスレ的には不可能ではない
展開後は障壁はずっと維持され続けるっぽい?
706格無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 23:22:50.60ID:2ddA7Csl
>>705
原文通りだから常時全能になる感じかな。
障壁は展開したらそのまま維持される、展開した状態からでも攻撃可能。
2024/08/04(日) 02:37:57.69ID:tv7ONp2h
>>685
返信が遅くなってしまったが
>さらに推測と設定や描写からの推測は認められてない
推測を重ねたら説得力が落ちるとかいう話ならまだわかるけど
認められてない、というのはちょっと違わない?

そちらが認めてくれている
>無限分の1の細さからなるフェムトファイバー組紐
この話だって須臾が無限分の一という推測と須臾=フェムトという設定、組紐の描写の組み合わせた推測だし
たとえば奪還屋に関しても
平行世界自体の説明は「時間の分かれ道で別ルートを選んでしまった」存在がいる世界という程度で
別のシーンで出てきた「無限ともいえる可能性」と合わせた推測で無限にしたものだし
多重宇宙論での内容による一連次の理屈も
上位世界が下位世界と同じ構造を持っているから無限の平行世界を持っているだろうという推測同士の組み合わせによるものなので
推測からの推測も元となる設定や描写があるなら「複数の描写・設定からの推測」の範疇ということのはず

>あと他では推測とかいわれてるのに世界観だけは設定じゃなく明確な設定と念を押してるのはそれだけ世界観に関しては厳しいからだよ
そもそも「その他の例も募集中」と書いてある通り
「明確な作中設定」があれば恣意的でない、という単なる例の一つであって
明確な作中設定でないものは恣意的、というルールではない
ルール制定議論の中でも世界観だから厳しくする、という趣旨の発言はなかったように認識してる
世界観に関しては厳しいから設定しか認めない、なんて話どこにあったの?

そちらの考える世界観に関していくつか気になるところはあるけどまずは一旦肝の部分に関して
>「万物が出来事を覚える記憶の層」が存在し「記憶の層は増える一方で減る事が無い」とも言われている
>また時間とは時が無数に積み重なったものであり永遠の時間が経過してる設定があるため
>夢の世界は無限に増え続けると推測できる
>(3次多元+2次多元)×無限 よって4次多元+3次多元
「記憶だって物」という設定と
「名前の無い物体が神霊その物」という設定と
神霊が夢の世界を持っているという描写(およびその描写の同種族間流用ルールの適用)から
記憶=物=神霊が夢の世界を持ってないとおかしいと思うんだけどその分の世界観がないのはなぜ?

あと一応、神霊が夢の世界を持っていることに関する追加の設定として
「誰でも簡単に完全憑依出来るお面」が作中に存在してる
完全憑依は夢の世界を経由して行う設定があるので
流用ルール抜きにしても神霊に限らず作中の「誰でも」夢の世界を持ってると言えるはず
2024/08/04(日) 03:52:29.52ID:GqDtNDoo
常時全能って0秒行動できる扱い?
709格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 04:26:44.09ID:GqDtNDoo
質問。
ルール見た感じだと無限、無数、幾億の宇宙みたいなのは一次多元宇宙の扱いになるっぽいけど「幾つもの数」とかでしか表現されてない場合ってどういう扱いになる?
710格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 04:30:39.84ID:GqDtNDoo
>>709
「幾つもの」の言い換え・類義語
数が非常に多いさま

幾つもの 何個もの 多量の 多くの 夥しい 無数の とても多くの 沢山の 大量の 多大な 数え切れないほどの 多数の 数ある 数多の 数が多い 数々の 数えきれない 数え切れない 数多くの 幾多の たくさんの あまたの

調べたらこんな感じだった
2024/08/04(日) 10:10:01.01ID:KOBSftXf
>>707
うまく言語化できないが推測が飛躍しすぎてるんだよね
その後の例と自分のテンプレの推測を比較してみれば分かると思うけど

フェムトファイバーの件はまぁそういう認識でいいかな
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています(設定)
このあとに認識できない細さの繊維で組まれた組紐は限りなく連続した物質に見えるでしょう(設定)
ってあり、前後の文脈から無数の繊維で組まれているって推測ね

>「記憶だって物」という設定と
>「名前の無い物体が神霊その物」という設定と
>神霊が夢の世界を持っているという描写(およびその描写の同種族間流用ルールの適用)から
>記憶=物=神霊が夢の世界を持ってないとおかしいと思うんだけどその分の世界観がないのはなぜ?
説明が足りなかったね、時間経過でそれが増えるって書いたつもりなんだけど
記憶は増え続けている設定だがどのくらいの時間でどのくらい増えてるかの設定はないから
基本ルールの2-1-2によって時間によって夢の世界(3次多元+2次多元)が1つ増えてくとした
そのうえで時間によって夢の世界は増えていくのと永久の時間が存在するって設定から無限に増加したって推測してるね

>>708
このスレでは常時全能は0秒行動できるあつかいでいいよ
あと言葉変えずに取りあえず書いてみたらいいよ
駄目だったら議論すればいいんだし
2024/08/04(日) 14:47:27.87ID:tv7ONp2h
>>711
つまりそれは設定じゃないからとか世界観だからルールに反してるということででなく
推測の論理展開がおかしいとか妥当性がないとかの程度問題の話ってことだよね?
それなら理解はできる

フェムトファイバーの組紐の話はその場合無数を多元相当の数として扱ってるわけで
須臾=無限分の一という推測を補強するような設定があるからOKということでいいのかな

>記憶は増え続けている設定だがどのくらいの時間でどのくらい増えてるかの設定はないから
>基本ルールの2-1-2によって時間によって夢の世界(3次多元+2次多元)が1つ増えてくとした
どれくらいの時間で増えてるかは一旦とりあえず
賽子を振る程度の間隔では増えてる
(賽子を二回振る場合、一回目に振った時の出目を二回目に振った賽子が覚えていると言われてる)
どれくらい増えてるかは規模の話だよね?
「月の記憶」は本物の月とほぼ同じ大きさ
(ほんのちょっと欠けてると言われてるけど人間は気づかない程度だし
欠けているのも月の記憶を持ってきたキャラがわざとやったからで
その欠けた月もノーマルエンドではちゃんと満月になってる)
月の記憶以外にも道具の記憶などもあり
「世界は三つの層から成り立っている」「三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層」という設定があるので
記憶というのは世界観規模で万物が行っている
なので記憶の層だけでその時点の世界観並(そちらの例でいう3次多元+2次多元)の規模が1つ増えてるはずで
その規模の記憶の層が夢の世界を持っている
(仮に規模が世界観並じゃないにしても
最低万物の記憶があるので一回の記憶で作られる物の数が元の世界から減るとは考えられない)
2024/08/04(日) 16:15:41.69ID:KOBSftXf
>>712
>フェムトファイバーの組紐の話はその場合無数を多元相当の数として扱ってるわけで
>須臾=無限分の一という推測を補強するような設定があるからOKということでいいのかな
そうだね

増える世界が最初は×2だけど次は×4ってかんじで2^無限乗に増えていくってことか
ごめんそれは失念してた
714格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:56:10.69ID:GqDtNDoo
【作品名】英雄伝説 碧の軌跡
【ジャンル】 RPG
【世界観】
創の軌跡で世界は無数に存在するターニングポイントで分岐すると言われており、創の軌跡のボスはその分岐した結果の敵なので実在しており一次多元宇宙。
エリンの里が次元の狭間にあり、創の軌跡の敵の設定で外宇宙の存在が明かされているので一次多元+単一宇宙+α
そして作中の敵による設定で星辰の間、魔界、天界、異空間、異界、異次元、次元の際、冥界、冥界との境界、上位次元、高位次元などが明かされているので世界観は一次多元+単一宇宙+12。更に社長インタビューで別の時間軸の無数の並行世界の存在が明らかになったので一次多元宇宙+一次多元宇宙+単一宇宙+12α。
また「幾つもの次元が重なり合っている世界」多次元事象空間【オクトラディウム】もあるので一次多元宇宙+一次多元宇宙+一次多元宇宙+単一宇宙+12αとする。

【名前】 碧のデミウルゴス
【属性】 碧の虚神
【大きさ】 主人公達の姿と比べたら15〜20mはあるか
【攻撃力】
通常攻撃
衝撃波のような物をだす、範囲は10mほど
威力は核の攻撃を上回る程度。

炎刃衝波
名前の通り炎の刃を飛ばしてくる、必中の効果があり見た感じの範囲は15mほど。
威力は核の攻撃を上回る程度。

ギガントレイジ
地面からゴーレムを召喚しそのゴーレムのパンチにより大爆発を起こす。範囲は見た感じ30mほど。
威力は範囲30m程の大地を粉砕する程度。
715格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:57:20.04ID:GqDtNDoo
>>714
エンドオブワールドエンド
絶対零度を纏った氷の魔王を召喚し相手を凍らせる。
範囲は30mほど

超破壊光線
直線上に光線を放つ。攻略本によると射程距離は∞、必中効果あり。
威力は核を上回る程度。

亜空飛翔
対象1人を亜空間に飛翔させる。範囲は人間一人分ほど

虚空輝煌波
衝撃波を起こし相手を吹き飛ばす、その際に相手についているバフ効果を消滅。範囲は15mほど。吹き飛ばしの効果は10m程度
威力は核を上回る程度。

超時空鎖異誇撃
雲を突き破り自分より大きいエネルギー弾のような物を吸収し光線として放つ。描写から見るに範囲は数km〜数百km。必中効果あり。
威力は核を上回る程度。

無神虚無
相手の詠唱中の魔法を解除させる、魔法技を封印する。
ダメージはなし。範囲は人間一人分ほど

リーンカルナシオン
範囲30mくらいにいる人間や岩などを吸い込み消滅させる魔法技。
716格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:57:59.05ID:GqDtNDoo
>>715
時空大崩壊
自分の身体の中にいるキーア(因果を御するロリ)を握りつぶし因果律を崩壊させる技。
空間ごと消滅させる魔法やどんな物理攻撃でも反射or無効化させる技や身体を透過させて攻撃を防ぐといった技も貫通する。
範囲は一次多元+単一宇宙+10α。

以下アイオーン(空間を操るロボット)が使用した技
・空間を消滅させる、要塞程度なら一撃で消滅させることができる。

・バリアをだして攻撃を防ぐ。列車砲程度なら防げる。

・空間を縮めて縮めたものを消滅させる。列車砲が爆発した時の煙を縮めて消滅させた。

デミウルゴスは時間と空間を支配しているので上記の技も使用できるものとする。

【防御力】
素の防御力は大きさ相応。
ボスなので基本的に毒、火傷、麻痺、石化、暗闇、凍結、混乱、即死といったデバフ効果はすべて無効化される。

空の至宝の力も取り込んでいるので外の理で作られた魔剣ケルンバイターでしか壊せない絶対障壁を展開可能。

絶対障壁の強度
絶対障壁はガイアシールドというどんな攻撃でも1度だけ完全に防御する魔法とは比べ物にならないと説明されているので、
ロスト・ジェネシス(全てを飲み込む漆黒の天体が、時空に破滅をもたらす)や
ダイヤモンド・ノヴァ(絶対零度の氷塊を幾重にも発生させ、敵集団もろとも砕け散る)などの攻撃も完全に防ぎ切れると考えられる。
作中ではすべてを切り裂くと言われている、外の理で作られた魔剣ケルンバイターで破壊している。

ケルンバイターはすべてを切り裂く剣と語られているのでそのような説明がされている攻撃なら絶対障壁も破壊可能。

【素早さ】常時全能なので0秒行動、素のスピードは無限速で動ける相手と攻防可能。
【特殊能力】
戦闘時に4体の部下を召喚しデミウルゴスが一定以上のダメージを受けると部下を吸収して自分の時空を回帰させ回復する。

時空と空間を支配し過去の因果などに干渉することで因果律を操作可能。
碧の大樹が大陸とリンクしておりそれで世界の因果律を組み替えることができると言われているが、デミウルゴスが登場した時に全ての時間と空間の因果を操ると言われたので範囲は一次多元+一次多元宇宙+一次多元宇宙+単一宇宙+12α

作中でツァイトが「できないことはない」と説明してるのと、全知全能に等しい行いが可能な武器でも倒せないので常時全能

空の軌跡SCでは空の至宝を取り込んだワイスマンが「至宝の力は導力魔法とは比べ物にならない」と発言していたので
時空を支配しているデミウルゴスは、時間の流れを操る魔法や空間を圧縮させて潰すなども自由に行えるとする。

空の至宝は空の軌跡SCのファンブックにて無限の力を保有していることや碧の軌跡のファンブックで空間の絶対支配、人間のあらゆる行動に干渉できると明かされている。

幻の至宝による力で認識などを司っている。

【長所】因果律操作による全能
【短所】作風に合わない能力
【戦法】空間支配による絶対障壁を展開し因果律操作や亜空飛翔で相手を消す。
717格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:59:11.63ID:GqDtNDoo
>>716
連投すまん。
とりあえずテンプレを作り直してみた。
世界観が拡大されて、攻撃力が核の攻撃を上回ってたから変更した。
2024/08/04(日) 22:21:32.15ID:OeyFEKkm
>素のスピードは無限速で動ける相手と攻防可能。

「無限速で動ける相手」は多分>>696>>699のことなんだろうけど、それをちゃんとテンプレにも書いておいた方がツッコまれずに済むのでそうした方が良い

>更に社長インタビューで別の時間軸の無数の並行世界の存在が明らかになったので

元の並行世界と別種のものなら元からある一次多元宇宙に重ねて二次多元宇宙になるんじゃないか?

>「幾つもの次元が重なり合っている世界」多次元事象空間【オクトラディウム】

「幾つもの」では多元は取れない

無数のターニングポイント×無数の時間軸で二次多元宇宙、そこに「幾つもの」=複数なので最低でも二つとして二次多元宇宙×2が世界観になるんじゃないか?
719格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 22:39:41.95ID:GqDtNDoo
>>718
無数のターニングポイント×無数の時間軸で2次多元宇宙は確かにそうかも。
とりあえずテンプレもう1回作り直す。
720格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 22:41:27.97ID:GqDtNDoo
>>718
【作品名】英雄伝説 碧の軌跡
【ジャンル】 RPG
【世界観】
創の軌跡で世界は無数に存在するターニングポイントで分岐すると言われており、創の軌跡のボスはその分岐した結果の敵なので実在しており一次多元宇宙。
エリンの里が次元の狭間にあり、創の軌跡の敵の設定で外宇宙の存在が明かされているので一次多元+単一宇宙+α
そして作中の敵による設定で星辰の間、魔界、天界、異空間、異界、異次元、次元の際、冥界、冥界との境界、上位次元、高位次元などが明かされているので世界観は一次多元+単一宇宙+12。更に社長インタビューで別の時間軸の無数の並行世界の存在が明らかになったので二次多元宇宙+単一宇宙+12α。
また「幾つもの次元が重なり合っている世界」多次元事象空間【オクトラディウム】もあるので二次多元宇宙×2+単一宇宙+12αとする。
世界観はこんな感じかな。
721格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 22:44:36.01ID:GqDtNDoo
>>718
【素早さ】常時全能なので0秒行動。
素のスピードは街に到着したら時間が経過する世界で街に行くまでの道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える相手と攻防可能なので無限速。
とりあえずスピードのやつも書いといた。
722格無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 22:47:03.64ID:GqDtNDoo
>>721
【特殊能力】
戦闘時に4体の部下を召喚しデミウルゴスが一定以上のダメージを受けると部下を吸収して自分の時空を回帰させ回復する。

時空と空間を支配し過去の因果などに干渉することで因果律を操作可能。
碧の大樹が大陸とリンクしておりそれで世界の因果律を組み替えることができると言われているが、デミウルゴスが登場した時に全ての時間と空間の因果を操ると言われたので範囲は二次多元宇宙×2+単一宇宙+12α

これでとりあえず変更できるところは全部変更したと思う。
2024/08/05(月) 18:41:46.56ID:Y77uwPVC
>>713
>そうだね
了解。一旦記憶の層の方に話を絞ります

>増える世界が最初は×2だけど次は×4ってかんじで2^無限乗に増えていくってことか
無限乗になるのはその通り。でも記憶の層は夢の世界を持っているから一回で増えるのは×2でなく×二次多元

①元の世界:三次多元+二次多元

②記憶の層:三次多元+二次多元
>>712に書いた通り万物が世界観規模で増えているため)

③②が持つ夢の世界:(三次多元+二次多元)×無限=四次多元+三次多元
>>707に書いた通り記憶の層も夢の世界を持つため。無数の神霊で×無限)

④③が持つ夢の世界:(四次多元+三次多元)×無限=五次多元+四次多元
(元の世界の計算にある通り、夢の世界も夢の世界を持つため。無数の神霊で×無限)

ここまでが一回の記憶で増えてそれが無限乗になる
一回の記憶で×2だと②までしか反映されてないことになる
724格無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 09:03:24.28ID:BLqSGkz1
とりあえず碧のデミウルゴスのテンプレ変更しといた
2024/08/06(火) 10:52:17.30ID:wapedZA3
A記憶の層:三次多元+二次多元
ここからわからん具体的に言われてる設定ってある?
あるだろうって推測じゃなくて
2024/08/06(火) 10:54:03.76ID:wapedZA3
>>723
記憶の層:三次多元+二次多元
ここからわからん具体的に言われてる設定ってある?
あるだろうって推測じゃなくて
2024/08/06(火) 11:13:39.55ID:wapedZA3
連投になってしまって申し訳ない
あと結局どれくらいの時間でどのくらい増えるか不明だから
時間経過によって×無限どまりじゃないかな

奪還屋だったら無限に繰り返される(多重宇宙論)って設定あるし
吸血鬼ハンターシリーズだったら「夢」は「多元宇宙」と置き換えることが可能らしい。
このようにちゃんと作中で明確にどのくらい増えるかの設定がある
2024/08/06(火) 17:46:01.32ID:ht7kWrSJ
>>725-727
>>713とは別の人?
>>712に書いた通り、賽子一回振ったらその出目が記憶される程度の頻度で万物が記憶される

奪還屋の無限に繰り返されるに相当する部分は無限の時間経過の部分だよ
そこはそちらも認めてるでしょ
2024/08/06(火) 20:52:59.20ID:IrGbq+gC
碧のデミウルゴス
常時全能になったのであまり意味がないが防御面などを上げておく
ギガントレイジの威力を
範囲30m程の大地を粉砕する程度。から核の攻撃を上回る程度。に変更
2024/08/06(火) 20:53:28.18ID:IrGbq+gC
【防御力】
素の防御力は核の攻撃を上回る程度の一撃を20回以上耐えられる程度
核並みの威力の炎・絶対零度の冷気・雷の直撃にも20回以上耐えられる
リーンカルナシオンに耐えるので消滅に耐性
敵を空間ごと崩壊させるラストディザスターという魔法技に耐えるので空間攻撃耐性
ボスなので基本的に毒、火傷、麻痺、気絶、石化、暗闇、凍結、混乱、即死といったデバフ効果はすべて無効化される。

空の至宝の力も取り込んでいるので外の理で作られた魔剣ケルンバイターでしか壊せない絶対障壁を展開可能。

絶対障壁の強度は省略

参考テンプレのキーアの素早さも修正
【素早さ】街に到着したら時間が経過する世界で街に行くまでの道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える主人公たち
その戦闘中に割り込んで主人公たちを応援できるので無限速、移動速度は大きさ相応

敵役の根拠も追加
【備考】キーアの力が暴走して出てきた存在、作中におけるラスボス
2024/08/06(火) 20:53:48.22ID:IrGbq+gC
そのうえで再考察
二次多元宇宙×2+単一宇宙+12α常時全能
全能範囲的に二次多元全能の壁の上
○仮面ライダーセイヴァー 二次多元宇宙×α常時全能
×3 即死チート組 (二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α全能超え

究極絶対殺戮神UEG>碧のデミウルゴス>仮面ライダーセイヴァー
2024/08/06(火) 20:56:26.64ID:uYqDCi5N
考察乙
733格無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 21:19:53.90ID:BLqSGkz1
考察乙
734格無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 00:12:35.24ID:osuCY4eK
>>730
素早さとか備考のやつも追加しといた
735格無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 02:56:36.31ID:osuCY4eK
キャラ追加
736格無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 02:57:07.80ID:osuCY4eK
>>735
【作品名】トリニティセブン 7人の魔書使い
【ジャンル】漫画
【世界観】作中で無限に存在する世界、無数の可能性世界、無数の因果世界の存在が明かされているので三次多元宇宙。更に確率世界、精神世界、異世界、破滅世界、隔離異世界空間、全ての世界の外側、全てが無へと還る世界、異次元、次元の狭間、高次元、超高次元の存在が確認されているので世界観は三次多元宇宙+11α
【名前】深闇の女神アーリアン
【属性】女神
【大きさ】女神の分身が成人女性より小さい程度
【攻撃力】特殊能力参考
【防御力】特殊能力の欄に書かれている状態でも生存可能
【素早さ】女神は知覚する時空平面が違うので時空概念から外れた場所で戦えるやつらを認識する間もなく倒すことができる。
【特殊能力】
・神は別次元にいるので次元を超えて本体を攻撃しないと倒せない、大きさの項目に書かれている成人女性より小さい程度の分身を倒しても本体には届かない。
・深闇の女神が目覚めるだけで全次元、全時空、全世界が消えたりバラバラになったりくっついたり、空が地面と結合したり人間が形を維持できなくなったり、海が全てガスになったり、時間が逆に動いたりする。
範囲は三次多元宇宙+11α
【長所】エロい
【短所】漫画の内容が酷い、顔がムカつく
【戦法】目覚めた状態で参戦、始まった途端相手ごとぐちゃぐちゃにする。
【備考】主人公達の敵
2024/08/07(水) 12:35:02.66ID:XkSkm9eI
>>728
>無限の時間経過の部分だよ
そこは理解してるよ

>>723
ここでいってる元の世界:三次多元+二次多元は現在の描写でわかってる夢の世界の数でしょ
それとは別に記憶が生まれ神霊が宿って夢の世界が存在し増え続ける構造が上の行にプラスされる
ここまではあってるよね

ここで記憶が生まれ神霊が宿ったら夢の世界と夢の世界の神霊が持つ夢の世界の2つが存在するから×2
永遠の時間をかけて漬けたお酒っていう無限の時間の経過の最初からフェムトファイバーの件が存在したか分からないから最低値として計算してるね
この構造が無限に繰り返されるから×2^無限だとおもってるんだけど
2024/08/07(水) 12:58:06.51ID:XkSkm9eI
>>736
まず世界観なんだけど作中で無限に存在する世界が無数の可能性世界よって分裂して
それがさらに無数の因果世界によって分裂って認識でいいの?
じゃなかったら1次多元×3にしかならないよ

【素早さ】は反応速度や移動速度書いてないから一般人並にしかならない

>深闇の女神が目覚めるだけで全次元、全時空、全世界が消えたりバラバラになったりくっついたり、空が地面と結合したり人間が形を維持できなくなったり、海が全てガスになったり、時間が逆に動いたりする。
目覚めてる間はずっとこの状態が維持される常時能力ってことであってる?

【防御力】ももっと詳しく書いたほうがいいよ
特殊能力の環境変化に耐性があるだけの一般人並になると思うよ
2024/08/07(水) 14:33:09.56ID:WrAXWwLF
そもそも考察強化期間中
2024/08/07(水) 20:38:05.90ID:7iWUhu3j
>>737
>ここまではあってるよね
はい

>ここで記憶が生まれ神霊が宿ったら夢の世界と夢の世界の神霊が持つ夢の世界の2つが存在するから×2
>永遠の時間をかけて漬けたお酒っていう無限の時間の経過の最初からフェムトファイバーの件が存在したか分からないから最低値として計算してる
フェムトファイバーが存在してる必要性はないと思うんだが…
とりあえずフェムトファイバーの組紐は注連縄に使われてて
月の都はその注連縄で守られてる
月の都は地上にいた天津神が月に移動した際に作った都で
永遠の時間をかけて漬けたお酒はその月の都で作られたもの
(穢れのないお酒であり、穢れのある地上では作れないものと言われてるので
月の都に移動後から作られてる)

注連縄は天津神が大国主(地上の神様)から国を略奪した際(つまり地上にいた頃)にも使われてる
なので月の都(内で作られた永遠の時間をかけて漬けたお酒)より注連縄(フェムトファイバーの組紐)の方が古い
つまり、無限の物体はその頃(現在より永遠以上前)から既に存在してるので
無限の物体が永遠の時間分増え続けることになる
2024/08/08(木) 13:16:40.11ID:wW42Xwnx
>>739
考察強化期間中だったかごめん

>>740
無限の神霊がいる根拠がフェムトファイバーの組紐だったから確認したかった
つまり記憶が1つ増えると夢の世界1つと夢の世界の無数の神霊の夢の世界である無限の夢の夢世界が生まれる
ここまでも大丈夫だよね

記憶が増えるたびに1つ夢の世界と無限の夢の世界の夢の世界が増えてく
それが無限に繰り返されても1次多元の夢の世界と2次多元の夢の世界の夢の世界どまりじゃない?
2024/08/08(木) 19:10:18.93ID:PKwT5AqO
>>741
>つまり記憶が1つ増えると夢の世界1つと夢の世界の無数の神霊の夢の世界である無限の夢の夢世界が生まれる
たぶん違う
元の世界の世界一つに対して無限の神霊(無限個の物質)がいて
記憶の層は万物の記憶なんだから
世界一つの記憶にも無限の神霊(無限個の物質)が含まれてる

だから、記憶が1つ増えたら夢の世界は1つでなく無限個増える
その無限個の夢の世界にさらに無限の神霊による夢の夢の世界があるから
記憶1回で元の世界から(無限×無限)個増える

一回で増えるのが2つなら2^無限と>>737で言ってたよね?(違う人?)
一回で増えるのが(無限×無限)個なら(無限×無限)^無限になるでしょ
2024/08/08(木) 20:20:33.53ID:QUhIMubo
煉華考察
光速の337.5倍反応で炎攻撃
同作品の葵辺りを見る
×15 アヤネ〜釘 常時能力負け
×ハデス 精神攻撃負け
×葵 相手の方が速い、思考停止負け
△マリア・E・クライン 決め手なし
△聖園ミカ、イノシシ 0秒行動分け
○3 岸辺露伴〜ヴァルター 先手炎の矢勝ち
△ショッカーライダー 耐性分け
○2 おぼろ丸、イニシエート 炎の矢勝ち
△ドッペル 耐性分け
○神野亜零 炎の矢勝ち
△大宇宙望夢 耐性分け
○黒セイバー 炎の矢勝ち

同作品の葵が負けているのでここから先は厳しいだろう
聖園ミカ>イノシシ(SOUL TiDE)=煉華>岸辺露伴

亜光速の壁には烈火の炎キャラが4人いる
そのため一番下の煉華を4人目以降に送る
前の位置
聖園ミカ>イノシシ(SOUL TiDE)=煉華>岸辺露伴
2024/08/08(木) 20:50:11.43ID:QUhIMubo
闇遊戯考察
ドーマ編時点ではないので物理無効はつかない、そのため防御は低い
ラーの翼神竜の反応は超光速以上はあるか
性能的に超光速戦闘の壁から下がる
○ギャスケル大将軍 先手勝ち
×キングギドラ ハリケーン負け
○ナハト 魂砕き効かない、先手勝ち
×百目タイタン 焼殺負け
×再生ガライ 先手負け
○XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
○2 プッチ、ヴァニラ 先手勝ち
×フリーザ(激神フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4 ユージオ〜アル=ヴァン・ランクス 先手とったりして勝ち
2024/08/08(木) 20:55:01.84ID:QUhIMubo
上を見る
○ホワイト将軍 常時精神攻撃勝ち
×3 アノン〜シャドームーン 先手負け
×2 FF8コンビ 耐えられて反撃負け
○世果埜春祈代 常時精神攻撃勝ち
×2 アンチゼーガ・マインディエ>ゼラヴィオン 機械、先手負け
×レオン・カスタータ 人外かな、耐えられて反撃負け
○5 青キジ〜シーザー 常時精神攻撃勝ち
×6 ゾマリ〜サルバトーレ 先手負け
2024/08/08(木) 20:55:21.20ID:QUhIMubo
アノン>闇遊戯>ホワイト将軍
2024/08/08(木) 21:15:48.60ID:QUhIMubo
吉良吉影再考察
超光速+物理無効+防御無視なので光速の壁まで行きそう
○セイバー(ガウェイン) 弾速は遅いし、不可視もあるので先に攻撃できる
○カクレオン 先手勝ち
○ニドヴォルク 不可視からの爆破勝ち
×レギオン レギオンビュート負け
○マダム・ケツハリの部下 見ても平気
×庵原隷 消滅負け
×ゼイハブ船長 惑星破壊負け
×アル=ヴァン・ランクス 時間停止負け
○六嶺美登里 見られる前に爆破勝ち
○闇司教 狂わないので勝ち
○ユージオ 爆破勝ち
○キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)  同上
○フリーザ 同上
○ヴァニラ 先手で顔面攻撃勝ち
×プッチ 先に加速されて負け
×絶火 先手負け
×XANXUS 先手負け
×再生ガライ 先手負け
×百目タイタン 焼殺負け

エンリコ・プッチ>吉良吉影>ヴァニラ=アイス
2024/08/08(木) 22:17:09.31ID:9V15qu60
考察乙
2024/08/09(金) 00:22:11.42ID:NjYROBMZ
考察乙
ジョジョのキャラは固まるなぁ
2024/08/09(金) 12:36:12.10ID:f0B693qg
考察乙
2024/08/09(金) 12:45:51.27ID:wz1Nctjj
>>742
記憶の層は万物の記憶があつまるところであって
記憶が具体的にどのくらいあるかいわれてないよね?
てっきり記憶が減ることはなく増え続けてるって認識だった
まぁけーねみたいな能力もあるから記憶じたいは減るがそういう記憶の集まった塊は増え続けるってことね
2024/08/09(金) 12:47:34.82ID:wz1Nctjj
考察乙

まぁジョジョかぎらず同じシリーズのキャラは集まりがちだよね
2024/08/09(金) 20:35:51.59ID:NjYROBMZ
大分下の方にストレイツォとかDIOとかいるからジョジョはまだバラけてる方だと思う
ヴァニラアイスとDIO同じくらいの攻防速で防御無視持ちなのに位置離れ過ぎじゃねと個人的には思うけど
754格名無し
垢版 |
2024/08/10(土) 13:04:04.62ID:2p1wBZ+t
2024/08/10(土) 14:39:47.68ID:GJfInrF0
>>751
どのくらい増えてるかは>>712で回答したつもりなんだけど何か不足?
記憶は万物が記憶する物だから一回で万物分増えてる
2024/08/11(日) 01:05:20.34ID:BbaxZjP4
>>755
あくまで万物が出来事を覚える層って設定でしょ
あと実際にどれくらい記憶があるかの回答になってないが
ちょっと上で無数の宇宙を創造する能力の話あるけど実際に無数の宇宙を作って初めて1次多元になるっていってるように実際のどのくらいあるかっていわれてるかが重要
2024/08/11(日) 11:09:18.33ID:C9kN41fz
リゾット・ネエロ考察
性能的に同シリーズの岸辺露伴辺りを見る
○黒セイバー 鉄分攻撃勝ち
△大宇宙望夢 空間防御で磁力は効かないが避けて分け
○神野亜零 鉄分攻撃勝ち
○ドッペル 同上
×イニシエート 物理無効には効かなさそう、ブレスレットキー負け
○4 おぼろ丸〜ミネルヴァ 鉄分攻撃勝ち
○岸辺露伴 不可視×2に命令はできない、鉄分攻撃勝ち
×イノシシ(SOUL TiDE) 突進負け
×聖園ミカ 銃撃負け
△マリア・E・クライン 空間防御分け
×葵 思考停止は効かないが先手で蹴り負け
×ハデス(新テニスの王子様) 精神攻撃×2負け
×アヤネ ペルソナ負け
○神取 鉄分攻撃勝ち
×前方のヴェント 天罰術式負け
○鞄 普通に勝ち
○魘夢 避けて勝ち
○モンスターワイフ 鉄分攻撃勝ち
○ゴンスケ 同上
×渥美格之進 印籠負け
×2 ネフェルピトー、シャウアプフ 常時精神攻撃×2負け
○ゴンスケ 鉄分攻撃勝ち
○シースルー 鉄分攻撃勝ち
○ズイナ 同上
○前川彰男 同上
○釘 同上
×ダンガード 大きい、サンダーボール巻き込まれ負け
○2 ガウ、ヴァルゼライド 鉄分攻撃勝ち
×ドッゴーラ改 大きさ負け
△マッドマン 鉄分は持ってなさそう、避けて分け
○TSUGU-MIN 鉄分攻撃勝ち
×デビルアーム 射程外、ミサイルとかで負け
×GBH 精神浸食は効かないが射程外負け
×達阿 運命負け
○2 蒼城早鬼、ばいきんまん 鉄分攻撃勝ち
○ナオミ 分解酵素あろうが鉄分攻撃は有効だろう
○2 タブー、アスカヤヨイ 鉄分攻撃勝ち
×ヤルダバオト 融合消滅負け
○3 コスヌル男〜ガブリエル 鉄分攻撃勝ち
×スーパーカビダンダン 大きさ負け
○ギャランドゥ 不可視からの鉄分攻撃勝ち
○3 ドラパン〜ひしぎ 鉄分攻撃勝ち
×DIO 常時精神攻撃×2負け
×壬生京一郎 黄龍負け
×カーズ 速いので吸収負け
×シン・ジニス 先手光弾負け
×ビンボーガミ 大きい、殴られ負け

DIO>リゾット・ネエロ>ひしぎ
亜光速の壁にはジョジョのキャラが4人いる
そのため一番下の岸辺露伴を4人目以降に送る
前の位置 イノシシ(SOUL TiDE)>岸辺露伴>ミネルヴァ
2024/08/11(日) 11:17:00.45ID:C9kN41fz
ガウの下に亜光速防御無視の壁を新設することを提案します
提案が通るならジョジョのキャラが亜光速の壁内に4人ではなくなるため岸辺露伴を4人目以降に送ることを取り下げます
2024/08/11(日) 11:36:11.70ID:C9kN41fz
ゴジラ(ゴジラvsガイガンレクス)考察
攻防は4q程度か
○3 フィンチ〜ゼルエル(漫画) 放射熱線勝ち
○魔王ククルククル 倒し続け勝ち
○エイリアン船 反応差で放射熱線勝ち
○ゼロムス 倒せるだろう
×ダイダラボッチ 大きい、押しつぶし負け
×薬園台美圭 ミサイル負け
△プロイスト 決め手なし
×ルシェイメア 光線負け
ダイダラボッチ>ゴジラ(ゴジラvsガイガンレクス)>ゼロムス=エイリアン船=魔王ククルククル
2024/08/11(日) 11:53:24.64ID:C9kN41fz
ステラ・ルーシェwithデストロイガンダム再考察
修正前の時点で10mからの亜光速反応なのであまり変わらない
旧位置周辺を見る
○ネッシーのウオボ渦 スキュラ勝ち
○フェイト 大きさで石化耐えてスキュラ連打勝ち
×ミリアルド ヒートロッドで斬られまくって負け
×武州五輪 先手斬られまくって負け
×黒セイバー 先にエクスカリバーを使われる
×大宇宙望夢 スキュラ効かず殴られ負け
×神野亜零 先に認識切断負け

ミリアルド・ピースクラフトwithガンダムエピオン>ステラ・ルーシェwithデストロイガンダム>フェイト・アーウェルンクス
2024/08/11(日) 12:06:12.09ID:BbaxZjP4
>>758
壁内のキャラ数が60キャラ以上になった場合、強制ではないが壁新設を推奨する。
っていわれてるし壁追加していいんじゃない
2024/08/11(日) 13:23:40.51ID:ZEAba7Q+
>>756
万物が出来事を覚えていることと
万物の記憶が記憶の層にあることが同じかどうかということ?
一応>>524あたりの議論も参考にしてもらえばいいのかな
「その三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層
記憶の層は増える一方で減る事が無いから、過去とまったく同じ状態には成りえない
もしそれが過去と同じ状態になるのだとすれば、過去と同じになったという記憶は行き場を失ってしまうから矛盾している
記憶の層は増える一方なのだ」
とあるので記憶の層は記憶の行き場で、記憶が行くことで増えてるはず
あとは例えば「記憶の層が確率の操作を行う」とか
「確率の決定権が記憶にある」とも言われてるから
記憶の層には記憶があってそれが確率を決定してる(未来を作ってる)
万物が出来事を覚える=万物の記憶の行き場として記憶の層は増え続けてるから
どのくらい増えてるかは万物の記憶分増えてるはず、という回答
作中で実際に記憶や運が未来の決定に影響しているので
実際に記憶が作られたこともわかってる

>>757-760
考察乙
壁作成もいいと思う
2024/08/11(日) 13:51:57.27ID:BbaxZjP4
>>762
万物が出来事を記憶し記憶が集まってはじめて記憶の層になるんでしょ
それが実際にどのくらいその層に記憶があるのかは別問題ってこと
2024/08/12(月) 14:48:48.02ID:uVGTOPfA
煉華
新しく壁ができたので再考察
×15 アヤネ〜釘 常時能力負け
×ハデス 精神攻撃負け
×葵 相手の方が速い、思考停止負け
△マリア・E・クライン 決め手なし
△2 聖園ミカ、イノシシ 0秒行動分け
○3 岸辺露伴〜ヴァルター 先手炎の矢勝ち
△ショッカーライダー 耐性分け
○2 おぼろ丸、イニシエート 炎の矢勝ち
△ドッペル 耐性分け
○神野亜零 炎の矢勝ち
△大宇宙望夢 耐性分け
○黒セイバー 炎の矢勝ち

同作品の葵が負けているのでここから先は厳しいだろう
聖園ミカ>イノシシ(SOUL TiDE)=煉華>岸辺露伴
2024/08/12(月) 15:36:56.78ID:uVGTOPfA
デイダラ考察
穢土転生の状態なので人外とする、C4やC0は術によるものなので不思議攻撃とする
性能的に超光速戦闘の壁から
○ホワイト将軍 C4勝ち
○闇遊戯 C4勝ち
×アノン 倒され続け負け
○5 悪のロボット〜世果埜春祈代 C4勝ち
×ゼラヴィオン 機械、攻撃効かず倒され続け負け
×アンチゼーガ・マインディエ 機械、攻撃効かず分解負け
○2 レオン・カスカータ、青キジ C4勝ち
○黄猿 レーザー避けてC4勝ち
○2 レッド、コーカサス C4勝ち
×シーザークラウン ための隙に戦法負け
×ゾマリ 愛負け
×2Pブライファイター ブライカノン負け
×くろボンwithハデスボンバーファイター シュートで倒され続け負け

下を見る
○ギャスケル 倒し続け勝ち
×キングギドラ ハリケーン負け
○ナハト 死者なのでまっとうな生物ではない、C4勝ち
○百目タイタン 再生しつつC4勝ち
×再生ガライ 倒され続け負け
×XANXUS 同上
○絶火 C0勝ち
○4プッチ〜フリーザ C4勝ち

シーザー・クラウン>デイダラ>仮面ライダーコーカサス
2024/08/12(月) 16:17:01.27ID:uVGTOPfA
音石明考察
性能的に同シリーズの岸辺露伴辺りを見る
○黒セイバー 引き込み勝ち
△大宇宙望夢 空間防御で引きこめないが避けて分け
○神野亜零 引き込み勝ち
○ドッペル 同上
○イニシエート 物理無効でも引き込めるだろう
○ おぼろ丸 引き込み勝ち
△ショッカーライダー 耐性分け
○2 ヴァルター、ミネルヴァ 引き込み勝ち
×岸辺露伴 命令負け
×煉華 炎の矢負け
×イノシシ(SOUL TiDE) 突進負け
×聖園ミカ 銃撃負け
△マリア・E・クライン 空間防御で引きこめないが分け
×葵 思考停止は効かないが先手で蹴り負け
×ハデス(新テニスの王子様) 精神攻撃×2負け
×アヤネ ペルソナ負け
○神取 耐性あるが殴って勝ち
×前方のヴェント 天罰術式負け 7負け
○鞄 普通に勝ち
○魘夢 避けて勝ち
○モンスターワイフ 引き込み勝ち
○ゴンスケ 同上
×渥美格之進 印籠負け
×2 ネフェルピトー、シャウアプフ 常時精神攻撃×2負け
○ゴンスケ 引き込み勝ち
○シースルー 同上
○ズイナ 同上
○前川彰男 同上
○釘 同上
△ダンガード 大きいが避けて分け
2024/08/12(月) 16:18:15.02ID:uVGTOPfA
(亜光速防御無視の壁)
×ガウ 耐性有り、魔法に巻き込まれて負け
○ヴァルゼライド 引き込み勝ち
○ドッゴーラ改 侵入勝ち 
○マッドマン 倒せるだろう 勝ち越し
○TSUGU-MIN 引き込み勝ち
△デビルアーム 大きい、避けて分け
○GBH 精神浸食は効かない、侵入すれば勝てるか
×達阿 運命負け
○2 蒼城早鬼、ばいきんまん 引き込み勝ち
×ナオミ 分解酵素で負け
○2 タブー、アスカヤヨイ 引き込み勝ち
×ヤルダバオト 融合消滅負け
○3 コスヌル男〜ガブリエル 引き込み勝ち
○スーパーカビダンダン 侵入勝ち
×ギャランドゥ ドリル負け
○3 ドラパン〜ひしぎ 引き込み勝ち
×リゾット 不可視からの鉄分攻撃負け
×DIO 常時精神攻撃×2負け
×壬生京一郎 黄龍負け
×カーズ 吸収負け
×シン・ジニス 先手光弾負け
×ビンボーガミ 大きい上素早い、殴られ負け
長距離まで光速で移動はできないので大規模破壊の壁からは無理だろう
リゾット・ネエロ>音石明>ひしぎ

亜光速防御無視の壁の壁にはジョジョのキャラが4人いる
そのため一番下の音石明を4人目以降に送る
前の位置 リゾット・ネエロ>音石明>ひしぎ
2024/08/12(月) 17:05:30.98ID:uVGTOPfA
幸村精市再考察
精神耐性持ちの0秒行動、23m爆発攻防、射程5m五感剥奪
旧位置から上がる、基本引き分けは省略する
△渥美格之進 相打ち
×2ネフェルピトー=シャウアプフ 人外、常時精神攻撃×2負け
○ゴンスケ ロボット、ラケットで打って勝ち
○ズイナ 人外、ラケットで打って勝ち
○前川彰男 不幸は0秒発動ではない、五感剥奪勝ち
○ガウ 五感剥奪勝ち
○クリストファー・ヴァルゼライド 五感剥奪勝ち
○マッドマン ラケットで打って勝ち
×達阿 運命で消去負け
○蒼城早鬼 ラケットで打って勝ち
×ナオミ 人外、触れて分解負け
○コスヌル男 ラケットで打って勝ち
○リゾット 五感剥奪勝ち
○カーズ ラケットで打って勝ち
×パワードザンボラー 触れて熱負け
○劉豪軍>紅麗>天堂地獄 ラケットで打って勝ち
×金毛玉面九尾の狐 常時金縛り負け
×デカンダー ガスなので倒せない、触れると石化負け
×ライダー 人外、石化負け
×ウォーケン 五感剝奪と融解で相打ち、致死性の差で負け
×アレキサンダー大王 人外、オーラ負け
×杏本詩歌 五感剝奪と吹雪で相打ち、致死性の差で負け
×赤い木 素で200m範囲ある赤霧負け
ここから勝ち越しは厳しいだろう
金毛玉面九尾の狐>幸村精市>劉豪軍
2024/08/12(月) 17:09:13.34ID:uVGTOPfA
追記
×DIO 人外、常時精神攻撃×2負け
位置は変わらない
2024/08/12(月) 19:10:37.88ID:v85uDK1A
考察乙
2024/08/12(月) 19:14:39.69ID:q//tg/lC
考察乙
2024/08/13(火) 15:42:46.92ID:DxNBBtO9
>>763
記憶の層は世界を構成する三つの層の一つだから世界があるなら記憶の層はあるはずだし
万物が出来事を覚えて(記憶して)、記憶が未来を作る設定で記憶の層があるのに記憶が作られないと考えるのもおかしいし
フェムトファイバーの組紐は永遠の時間経過以前から存在してるから永遠の時間経過以前からフェムトファイバーの記憶があるはずだし
記憶の層が減ることはないとも言われてるし
一回で増える記憶の規模や記憶の頻度は>>712やらで書いた通りだけどどこが問題なの?
2024/08/13(火) 16:34:03.79ID:DMhSXNrS
>>772
何回もいうけど設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
ってルールが決まってる以上分かる設定でいわれてる記憶の数までだよ
だからみんな無数といった数字にこだわってるわけ

記憶の層の記憶は万物が出来事を記憶して初めて記憶として増えるわけでしょ
それがどのくらいかわからない以上こっちとしてもわからないとしかいいようがない

てか別人だったら悪いけど転スラの別次元世界のとき実際に多次元宇宙論が別次元世界に該当するかの推測のときちゃんと否定できてたよね
だったらあの推測とおなじであくまでそうだったらいいなって推測でしかないんだからわかるはずだよ
2024/08/13(火) 17:07:07.40ID:DxNBBtO9
>>773
物質の数はわかってて万物=その全てが記憶をしていることもわかってる、物質の記憶の規模も一応わかってるのに
なんで数がわからないということになるのかわからない
理屈が通ってないと思うならこちらの説明のどの部分がどうおかしいのか具体的に指摘してほしい
775格無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 17:27:06.97ID:DMhSXNrS
>>774
実際にどのくらいあるといわれてるのとあるだろうではぜんぜん違う
結局最強議論スレは設定と描写でしか判断できない
無限の宇宙を創るって説明でわからなかったかな
2024/08/13(火) 19:24:50.53ID:DMhSXNrS
>>774
>その全てが記憶をしていることもわかってる
あとこの設定は今まで言われてないから念の為聞いていい?
あくまで俺が知ってるのは万物が出来事を記憶する層があるってことだけだから
2024/08/14(水) 18:44:49.07ID:+8WoZQTt
今って考察強化期間じゃないよね
一応現状での転スラの転プレまとめたのでアップ

【作品名】転生したらスライムだった件
【ジャンル】GCノベル
【世界観】
作中ではリムルが転生する前の世界を「物質世界」、転生した後の世界が「半物質世界」
悪魔や精霊、天使たちが住む「精神世界」と呼称される3つの世界がある。

物質世界は数多の世界があり多様な別次元世界があり、作中設定で少なくとも6つの世界が存在する。 単一宇宙×6
別次元世界の1つで別時間軸から来たと言われ作中で4つの時間軸があるのが分かる (単一宇宙×6)×4で単一宇宙×24
これらの世界が精神世界に内包されているという設定があるため精神世界1つの大きさは単一宇宙×24
また作中で精神世界を持っている設定と描写があるキャラが少なくとも4キャラいるため単一宇宙×96

【存在干渉・精神・魂攻撃計算】
「精神――つまり意思」「魂とは意思そのもの」という文があるため精神=魂
また意思だけで外部にでると、魔素とともに拡散して存在が消滅してしまうとあるので精神=魂=存在

召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう
召喚者は例外なく強い魂を持っているとされている :存在干渉・精神・魂攻撃耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで
世界を渡り転生を果たしている :存在干渉・精神・魂攻撃耐性耐性×2
リムルが委縮し動けなくなってしまうガゼル王の『英雄覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×3
『英雄覇気』を受けても平然としているエラルド:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×3
出力を最小限に抑えてもエラルドを圧することができる『魔王覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×4
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としている七曜の老師やグレンダ:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×4
七曜の老師の精神に影響を与え殺すことのできる『誘惑者』:存在干渉・精神・魂攻撃×5
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としているグレンダを支配するマリアベルのグリード:存在干渉・精神・魂攻撃×5
究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない、究極能力保持者は存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5
究極能力持ちのユウキが無意識に膝を突きそうになる自然に漏れ出るミカエルの支配者の覇気:存在干渉・精神・魂攻撃×6
無意識に支配されそうになってるのに気がついて死力を尽くして抵抗できるようになったユウキ:存在干渉・精神・魂耐性×6
ミカエルの能力による王権発動によりユウキを支配:存在干渉・精神・魂攻撃×7

【究極能力】
究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない
『無限牢獄』:対象を無限の虚数空間へと閉じ込め封印する。封印攻撃×1
『暴食者』:対象を吸収する。有機物・無機物・スキル・魔法が対象。吸収攻撃×1
『天蛇眼』:視界に入れた相手を様々な状態異常にする。毒・麻痺・発狂・石化・腐食効果
『魔法闘気』:魔法力を纏い精神生命体相手でもダメージを通せるようになる。物理透過無効×1
『誘惑者』:精神・魂攻撃耐性×4を持つ相手にも通用する精神攻撃。存在干渉・精神・魂攻撃×5
“黒炎獄”:複数のスキルによる合わせ技。2億度の熱攻撃×1
『解析者』 :"法則操作"。法則操作
『創作者』 :"物質変換"、"融合"、"分離"。
『隠密者』 :"一撃必殺"。即死攻撃
上記のスキルから究極能力所持者は
封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5、精神生命体に限り物理透過×2を持つ
究極能力は究極能力所持者にも通用するため上記の耐性を突破できる
2024/08/14(水) 18:47:49.31ID:+8WoZQTt
【停止世界(全てが停止した世界)】
情報生命体となり時間差ゼロ(0秒)で情報を転写することで会話・行動が可能なので0秒行動
以下原文
「情報子同士が、時間差ゼロで情報を転写してる感じなんだ。」
「つまり時空間を超越してるのが情報子ってわけ。」
「俺たちの会話もこの情報子同士の情報転写を利用して成立しているわけだ。」
「ではどうして動けるのか? これってもしかして。」
「全ての物質を情報子へ変質させることで情報生命体に至っているのでしょう。」
「心も精神も情報であると仮定すれば不可能ではなさそうだ。」
この説明のあと進化が完了して戦闘には加わらないが行動してる描写がある

【名前】ミカエル
【属性】スキルに宿った自我
【大きさ】一般男性程度(肉体の大きさ)
【攻撃力】王権発動:存在干渉・精神・魂攻撃×7による数m規模の支配攻撃
【防御力】大きさ相応
     "王宮城塞"忠誠を誓うものエネルギーを借りてあらゆる攻撃を無効化する(忠誠を誓ってる者がいないため発動しても効果がない)
     究極能力所持の為封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5、物理透過×2
【素早さ】停止世界で行動可能な為0秒行動
【特殊能力】参考テンプレであげた神楽坂優樹(0秒行動+任意全能)を支配できるので常時全能超え
【長所】ヴェルダナーヴァへの思い
【短所】やられ描写しかない
【戦法】初手王権発動。
【備考】ヴェルダナーヴァを復活させる目的で主人公と戦った中ボス的存在


参考テンプレ
【名前】神楽坂優樹
【属性】web版ではラスボスだった者
【大きさ】一般男性程度
【攻撃力】一般男性並
【防御力】大きさ相応
【素早さ】停止世界で行動可能なキャラと戦闘可能の為、0秒行動
【特殊能力】「全て自分達の都合の良いように改変可能な力」を使用できるので任意全能
2024/08/15(木) 17:49:38.99ID:10g2dXde
>>775
>>675,685,707,711,712辺りの議論見てくれてる?
ルール上、設定描写からの推測は認められてるはず
推測がおかしいということならどの部分がどうおかしいのか具体的に指摘してほしい

>>776
「だが霊夢曰く、三つ目の世界の層が世界のループを拒むらしい。
その三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層
記憶の層は増える一方で減る事が無いから、過去とまったく同じ状態には成りえない
もしそれが過去と同じ状態になるのだとすれば、過去と同じになったという記憶は行き場を失ってしまうから矛盾している
記憶の層は増える一方なのだ
物理の層が物理法則で、心理の層が結果の解釈で、記憶の層が確率の操作を行う感じで、相互に作用して未来を作る
記憶が過去の一点と同じになる事が有り得ない以上、未来が予定される事など無いという
例えば賽子を一回振って一が出たとする
もう一度まったく同じ条件で賽子を落としても、一が出たという事実を賽子が覚えている以上、同じ確率になるとは限らないという」
「この世の物質、心理は全て確率で出来ていて、それを決定するのが記憶が持つ運」
万物が出来事を覚える記憶の層は記憶の行き場として増えてる
確率は記憶の層や記憶、賽子自身が事実を覚えていることに影響されて決まる
なので万物が出来事を覚えることと万物の記憶が記憶の層に行くことというのは同じことのはず
2024/08/15(木) 19:54:48.18ID:HuVWAyHM
ミカエル(転スラ)再考察
単一宇宙×96全能超え
○ハオ 単一宇宙×27規模常時全能
×我妻由乃 単一宇宙×102+α規模常時全能。範囲負け

我妻由乃>ミカエル(転スラ)>ハオ
2024/08/15(木) 23:30:12.93ID:JqqWpfzh
>>779
わざわざ推測の例までのせてくれてるけど読んでる?
(宮本小十郎の場合)機械に能力を制御され、1京分の1の出力でブレスを発射して惑星を破壊した。
    →ブレスによる最大攻撃力は、惑星破壊の1京倍である。
この場合1京分の1で惑星破壊って描写と全力の1京分の1のブレスって根拠となる設定や描写がしっかりそこから推測してるけど
あなたの説明の場合設定からの推測あり、それを肝心の根拠にしてさらに推測してるだけでしかない
2024/08/16(金) 23:21:59.25ID:pz7aWgu3
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画

【名前】虹村億泰
【属性】スタンド使い
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】本体は不良並み
【防御力】本体は50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる
     鋼鉄を引きちぎるジョナサンの5倍のパワーを持つディオの
     ラッシュにロードローラーの重さを足した衝撃にラッシュで
     張り合う承太郎のガードを弾くクレイジー・Dに攻撃に耐える
     スタンドはそれ以上
【素早さ】超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDが1mの距離から殴りかかって来る間に2m移動させるほどが可能な吉良吉影のキラークイーン
     が近距離で仗助に攻撃した際にその間にスタンド動かして援護できるほどの反応と戦闘速度。
     移動速度は不良並み。
【特殊能力】スタンド:ザ・ハンド
能力:右手の平で触れたものを何でも削り取ってしまう。
 *1mほどの空間削りも可能。射程2m。
【長所】空間削り
【短所】本体が馬鹿
【戦法】相手を空間ごと削除
【備考】4部の初期の頃の仗助との初対面で戦闘を行った時点での参戦
2024/08/16(金) 23:22:46.32ID:pz7aWgu3
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画

【名前】プロシュート
【属性】スタンド使い 兄貴
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
【防御力】連打で車を簡単に破壊するパンチや銃弾レベルのスタンドの殴打攻撃なら耐えられる
【素早さ】本体の移動速度は鍛えた成人男性並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるスティッキィ・フィンガーズが近距離で殴りかかってくるのを見てガードが可能なほど

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】ザ・グレイトフル・デッド
 能力射程:列車一本分(普通の一本の列車は長さ25mらしいのでそれくらい)
 能力:生物を無差別に、身も心も記憶力も老化させる。

* 一度が発動させてしまえば効果は常時。
* 温度で老化するスピードが違う。作中では男女の温度で明確に違いが起こっている。
* 人間の男性程度ならば元気な状態からあっという間にろくに立てない状態にまで老化させられる
 (一旦元気に戻ったモブが能力の影響を受けたら一気にその状態にまで老化したことから)。
* 一応動物にも効いてネズミなら人間以上の早さで寿命で死ぬ(亀にも影響あったらしいが寿命が長いせいかあまり効果は見られなかった)。
* スタンドや本体が直接触れたらその者は温度関係なく一気に老化する。
* 本人は老化するスピードを自由に操れる(それどころか老人から若い状態にまで戻ることもできる)。
* 対策として氷を用意してそれで体を冷やしておけば老化のスピードを緩めて戦闘可能な状態にまでできる。

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)。
スタンドは普通の精神力では操れないがディアボロは自在に操れる 精神耐性×1。
【長所】氷を用意されたら老化能力効かないけどまあ最強スレでは事前にそんな準備している者などいないだろう
【短所】一応常時能力だけど人間にしか有効としかわからない上に女性には効きにくい
【戦法】相手が女性ならば直接触れて老化させる
【備考】5部の主人公であるジョルノ達を狙う暗殺チームの内の一人
2024/08/17(土) 03:51:07.61ID:ifh2DeIe
>>781
例は例だよね?
>>707でも書いたけど推測からの推測は認められてる認識だし
こちらとしては根拠となる設定は出した通りでちゃんと作中設定からの演繹的な推測のつもりだよ
2024/08/17(土) 09:04:42.38ID:UCwByTcu
>>784
何回も同じこというけど設定でいわれてない以上あなたの推測はあるだろうでしかない
これは実際にあるかわからない以上ずっと同じこといってるけど無理だよ

あなたはそもそも転スラの多元宇宙かもしれないを否定してるのに自分も同じあるかもしれないやってるの気がついてないの?
2024/08/17(土) 19:37:09.60ID:UCwByTcu
>>784
あとフェムトファイバーについてもう1回説明するけど
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
組紐も同じように認識できない細さの繊維が無数に組み合わさっているって認識だから
って文脈の流れだとおもってるからその認識はおかしいってならその文脈の認識がおかしいってなら撤回するよ
2024/08/17(土) 22:06:09.21ID:OwhJS8DY
よく読み返したらプロシュートは銃持ってたので修正

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画

【名前】プロシュート
【属性】スタンド使い 兄貴
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み、拳銃所持
【防御力】連打で車を簡単に破壊するパンチや銃弾レベルのスタンドの殴打攻撃なら耐えられる
【素早さ】本体の移動速度は鍛えた成人男性並み
反応速度は同じくスピードAであるスティッキィ・フィンガーズが近距離で殴りかかってくるのを見てガードが可能なほど

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】ザ・グレイトフル・デッド
 能力射程:列車一本分(普通の一本の列車は長さ25mらしいのでそれくらい)
 能力:生物を無差別に、身も心も記憶力も老化させる。

* 一度が発動させてしまえば効果は常時。
* 温度で老化するスピードが違う。作中では男女の温度で明確に違いが起こっている。
* 人間の男性程度ならば元気な状態からあっという間にろくに立てない状態にまで老化させられる
 (一旦元気に戻ったモブが能力の影響を受けたら一気にその状態にまで老化したことから)。
* 一応動物にも効いてネズミなら人間以上の早さで寿命で死ぬ(亀にも影響あったらしいが寿命が長いせいかあまり効果は見られなかった)。
* スタンドや本体が直接触れたらその者は温度関係なく一気に老化する。
* 本人は老化するスピードを自由に操れる(それどころか老人から若い状態にまで戻ることもできる)。
* 対策として氷を用意してそれで体を冷やしておけば老化のスピードを緩めて戦闘可能な状態にまでできる。

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)。
スタンドは普通の精神力では操れないがディアボロは自在に操れる 精神耐性×1。
【長所】氷を用意されたら老化能力効かないけどまあ最強スレでは事前にそんな準備している者などいないだろう
【短所】一応常時能力だけど人間にしか有効としかわからない上に女性には効きにくい
【戦法】相手が女性ならば直接触れて老化させる
【備考】5部の主人公であるジョルノ達を狙う暗殺チームの内の一人
2024/08/19(月) 17:57:45.70ID:PHWk9Mp0
>>785
なんで「だろう」じゃ無理なの?
推測だから無理、というのは、ルールや前例に反してる
上で書いたGBに限らず「だろう」だの「考えられる」だの「思われる」だのが入ったテンプレなんていくつでもあるでしょ

転スラも推測の内容についての話をしてただけで
推測すること自体がダメなんて話は(少なくとも自分は)してないつもり
推測の内容の話をするなら具体的にどこがどうおかしいのかを教えてほしい
(転スラに関しては多元宇宙論に関する設定が否定の文脈で使われていて
その否定された内容を前提として別次元世界があるという話だったから
別次元世界で多元宇宙をとるのはおかしい的な指摘をしてる)

>>786
記憶の層の話じゃなくフェムトファイバーの話なの?
その辺の原文は以下の通り
「時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから時間は連続に見えるけど本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は限りなく連続した物質に見えるでしょ」
あとフェムトや須臾に関しては他の設定もあるけどその辺は輝夜のテンプレとか東方議論のページを須臾とかで検索してもらえば原文や議論はでてくる
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/655.html
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/2960.html
2024/08/19(月) 18:33:04.14ID:sr/6jA18
>>785
横からだが、「だろう」という推測はそれ以外に妥当な推論があった場合のみ否定される
なので>>785がそれ以外の妥当な推論を示す必要がある

あまり追えてはいないが過去に「~だろう」「~と考えられる」が却下あるいは修正待ちに送られたパターンはそれのみだと思う
2024/08/19(月) 21:31:25.29ID:5NTqWgel
>>788
実際に無数や無限にあるっていわれてない作品ってある?
ほかの作品のテンプレみてるけどちゃんと無数や多元宇宙っていわれてるはずだよ

転スラの話は余談だけど
否定の分だとダメってルールはないよ
いろいろいってるが結局別次元世界が多元宇宙っていわれてないからでしかないよね?

>>789
ごめん俺の知識不足かもしれないがそれってルールより優先されるってこと?
それが通るなら現状どれくらいかわからないがいくらでも増えていくってものはいくらでも増えていくから無限扱いになっちゃうよ
実際無数の宇宙を作る能力を持ってても実際にその無数の宇宙を作ったか不明だからって例を何回かあげてるけど
2024/08/19(月) 23:37:35.96ID:j22j8L0V
>>790
例えの話だがなんでもかんでもルールが網羅してる訳じゃない

キャラAより強いと明言されたキャラB→だからキャラAの攻撃力はキャラBに流用は禁止だが
メカAの同系統の新型でメカAより強いと明言されたメカB→メカAの攻撃力をメカBに流用とかはルールには書いてないが推測で通る
よっぽど不利な推測をしなければ強いと明言された同系統の新型の攻撃力が弱くなってるとかはあり得ないし

本当に推測が無理だったら多分最強スレは成立しないのでそこら辺は妥当性の兼ね合いとなる
2024/08/20(火) 04:17:19.76ID:iXoDL0JG
>>790
完全に追えてるわけではないがそのキャラの常時能力で有限時間で宇宙が1増えるとして、

・そのキャラが無限の時間を生きた
・ずっとその能力を持ってた

上2つを満たしてたら宇宙は無限にあるとしていいと思う
2024/08/20(火) 18:27:15.16ID:xpsjRoVX
>>790
無数や無限という設定があるかどうかについては
フェムトファイバーは須臾が有限の時間を「永久」で割った時間だから無限分の一というところから取ってる。永遠とか永久は無限と同じ扱い(寿命永遠と寿命無限は同義扱いされるなど)
原文などは輝夜のテンプレの議論欄参照(須臾で検索すれば見つかるはず)
須臾=フェムトで無限分の一の大きさのものが有限の大きさになるから無限個あるというのは現実換算の範疇という認識。一応宝石泥棒シリーズも過去にそれで×無限取ってたはず(今はいないが)
無数でいいなら>>788の原文の通り

経過時間のことならテンプレに書いてある通り
「永遠の時間をかけて漬けたお酒」や
「果てしなく前から立っている大木」がある
永遠同様、果てしないも無限と同じ扱い(果てしない広さで広さ無限扱いになるなど)なので
作中で既に無限の時間が経過してる

それぞれ夢の世界や記憶の層との関係はテンプレに書いてある通り

>>779で原文あげた通り
記憶の層は世界を構成する三つ層の一つなので記憶の層が増え続けるのは個人の任意能力などではないし
出来事の記憶が作られないと未来が作られないので記憶は常に作られ続けてる
2024/08/20(火) 19:36:19.08ID:/Asvz7NH
>>791
それ俺と同じこと言ってる気がするんだけど
逆をいえば基準があってその基準より強いとかって言われてないとわからないよねってのが俺の主張ね
いくら基準より性能のいいもの使ったり資金をかけてても結局それの推測では根拠にならないっ手考え方ね

>>792
その通りだと思うしそれで無数に増えるのはずっと肯定してるよ

>>793
なんか勘違いしてない「記憶の層」が増え続けてることじたいは一切否定してないよ
あと1つ確認したいんだけど記憶の層が増えるって次のどっちの意味でいってる?
1.記憶の層っていう層が2層、3層って増え続けていくか
2.記憶の層の集まりの大きさが増えていくか
2024/08/20(火) 20:55:12.75ID:3hcS9xxl
>>794
>>792で無限に増えて一次多元になるなら何にこだわってるのか全然分からん
>>793見る限り有限の時間で宇宙が作られ続けて無限の時間が経過してるとしか読めん
2024/08/20(火) 21:11:08.96ID:/Asvz7NH
>>795
そこは認めてるよ
東方の人の主張は夢の世界×1次多元じゃないよ
2024/08/20(火) 23:45:07.94ID:3hcS9xxl
なら>>793は何を求めてるのか教えてほしい
一次多元ではないの?
798793
垢版 |
2024/08/21(水) 13:03:56.28ID:5/SJ5VVU
>>794
>あと1つ確認したいんだけど記憶の層が増えるって次のどっちの意味でいってる?
>1.記憶の層っていう層が2層、3層って増え続けていくか
>2.記憶の層の集まりの大きさが増えていくか
記憶の層が2個に増えるか
記憶の層が2倍の大きさになるか、みたいな話?
設定からはよくわからないしどっちであっても世界観の規模に影響ないように思うのでどっちでもいいと考えてる

>>797
こちらの主張は記憶の層だけじゃなく夢の世界の設定などと合わせて連次になるということ
理屈は輝夜のテンプレとあとはとりあえず>>663あたり見て貰えばいいのかな
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/655.html
2024/08/21(水) 19:30:17.54ID:q9wReOX8
>>797
記憶の層があり(記憶の数は不明)それが永遠に増え続けてる
だから記憶は無限個あるって考えは推測としてわかるけどそれ以外のところが分からないから逆に教えてほしいよ

主観的な意見を述べるけど
増えるつづける並行世界の層があって並行世界は全ての生物が作ることができる。
そしてこの世界に生物は無数に存在すると推測できる設定があったとして
なら並行世界の層は無数に存在するって推測ができるよね
そして無数の並行世界ができるなら並行世界を作れる生物は無数×無数の数いるって推測できるから2次多元の並行世界が生まれるって推測が成り立つよね
それを繰り返したら連次になるよね
こういう説明をされてると思ってる
2024/08/21(水) 22:14:59.46ID:9RCTEG6f
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』

までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能

【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)

【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う

従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。

【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km

【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km

【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを1撃で倒す事ができる威力
2024/08/21(水) 22:27:27.40ID:9RCTEG6f
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久があるギラティナを
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能

【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
2024/08/21(水) 22:31:21.15ID:9RCTEG6f
【名前】ゴースト
【属性】ガスじょうポケモン
【大きさ】たかさ1.6m おもさ0.1kg
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】ゴーストタイプなので物理・不思議攻撃は無効。(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
ちなみにこちらからは物理的に攻撃可能。
あとは【共通設定】参照。
不思議攻撃無効の上限は世界を破壊するほどの攻撃まで。
【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】舌で舐めることによって魂を吸い取る

      以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い

      さいみんじゅつ:相手を眠らせる。少なくとも上記の【共通設定】のポケモンには効く。
      シャドーボール:黒い影の塊を投げつけて攻撃する。
【長所】おもさが最も軽い中で最もたかさが高いポケモン、まあゴーストポケモンだからね
【短所】どくタイプが付いてるのが余計
【備考2】『スカーレット・バイオレット』の北1番エリアに出現する野生の個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】舌で舐める。効かなければさいみんじゅつ、それでも駄目ならシャドーボール連打。
2024/08/22(木) 01:47:36.03ID:G/43P4PL
>>799
仮にこれが正しいなら

・増えてる並行世界に同じように生物がいる

これがあるならいけるとは思う
2024/08/22(木) 04:23:52.77ID:H+sKM8ML
>>803
これに追記だが
よくある宇宙×無限の場合も別宇宙に生物がいるかどうかは議論が必要だが(マーベルのwhat ifみたいなもしもの可能性の世界とかアリ)、生物から作り出された宇宙とかだとますます別宇宙に生物がいるかどうかは疑問だと思う

といっても別宇宙に生物がいる例が1つでもあり、その宇宙が特別だとかの余計な例がなければ、原理上他全部の宇宙にもいるだろという推測が成り立つだろうが
2024/08/22(木) 13:04:51.91ID:dTAYBvKS
>>799
記憶の数は不明ではなく記憶の元となる世界の物質の数と同数、というのがこちらの主張だよ
同数と考える根拠は月の記憶や道具の記憶といった形で個別に記憶があることと、万物が記憶をしていること
万物(=全ての物)に個別に記憶があるから記憶の元となる世界の物の数と同数の記憶が作られる(>>712も参照)

そちらの認識でたぶんあってる
そのどこに問題があると考えてるの?

>>803,804
東方には記憶が物という設定
全ての物が神様であるという設定
神様も夢の世界を持っているという描写設定
夢の世界が現実世界と同じという設定がある(詳細はテンプレ参照)

なので、物の数=神の数=夢の世界の数になる
記憶も物なので記憶が増えたら夢の世界が増えるし
夢の世界は現実世界と同じなので現実世界と同数の物がある
2024/08/22(木) 21:03:28.33ID:H+sKM8ML
>>805
それなら自分はいいと思う
2024/08/22(木) 22:33:52.57ID:lggLL1Ev
>>806
実際にあるわけじゃなくあるだろうで世界増やすのってどうかと思うんだけど
そういう推測認めたらそこそこの作品が世界観爆盛りできそうだけど
2024/08/22(木) 23:03:06.91ID:H+sKM8ML
>>807
あるだろうっていう推測はどこを問題視してるのかな
仮に3段論法レベルの当たり前なら問題ないだろうし
2024/08/23(金) 00:11:18.03ID:YGIjTTfP
>>808
俺の感覚が間違ってるのかな
まぁ原文は知らないけど過去の議論からいくつか例えであげるけどこれらも大丈夫って認識でいいってことだよね

奪還屋だったら
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
ここの部分も他に無限に分岐するって説明があるから
その3次多元も無数の可能性があるから9次多元に分岐するってのを無限に繰り返す

インフィニットだと
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる(二次多元)。
これも1連次あつかいになるよね
2024/08/23(金) 01:51:14.22ID:thy1p5RQ
>>809
インフィニットはいけると思う
奪還屋は分からん
2024/08/23(金) 01:54:30.18ID:thy1p5RQ
東方に関してはこれまでの議論込みで全部改めてテンプレを修正してもらって、どこが設定か・あるいはどこが推測かを全部はっきりさせたらいいと思う

自分は今のままならいけそうな気がするがこんがらがってるし、どのみちテンプレ化する際は全部書き直して修正するわけなのでやってもらった方がいい
2024/08/23(金) 15:02:01.29ID:Ij7KNZWQ
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】スペシャルウィーク(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】158cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
夏合宿のタイヤ引きで時速60kmくらい出す(共通設定での5トンタイヤで実行した場合は1000馬力を超える計算)
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】シリーズを代表する人気キャラクター
【短所】食べ過ぎでよく太る
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 15:04:52.40ID:Ij7KNZWQ
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】キタサンブラック(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】162cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
サトノダイヤモンドとの共同作業ではあるが川に浸かったトラックを引き上げている
(1時間で届けなければならない積荷が入っていることから積載荷重はそれなりにある)
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】中一とは思えないおっぱい
【短所】アプリでもアニメでも失礼な発言をする
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 15:10:50.20ID:Ij7KNZWQ
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】ジェンティルドンナ(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】女子高校生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みよりも強め
鉄球(砲丸投げサイズ)を素手でチョコボールサイズにまで圧縮する
瓦40枚をこちらは指で圧しただけで粉砕
足の指でクルミを粉砕できる
ダンプカーが突っ込んできても壊れないキックマシンをキック一つで破壊する
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】おそらくウマ娘で一番の怪力
【短所】育成シナリオが実装されていない
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 17:27:51.58ID:2w21uFZM
>>812
タイヤ引きのタイヤの大きさが分からない
1000馬力は柳田理論なのか作中で言われたのか不明

>>813
共同作業みたいな奴は基本評価されない
せいぜい達人並みみたいな評価をされるだけ
合体技から単独の推測ができないのと同じ
2024/08/23(金) 20:07:37.85ID:Ij7KNZWQ
>>815
タイヤ引きの大きさはこれくらい
https://i.imgur.com/TyQFWUl.jpeg

1000馬力は言われてみれば柳田理論になるので没でいい
修正する

【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】スペシャルウィーク(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】158cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
夏合宿のタイヤ引きで時速60kmくらい出す
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】シリーズを代表する人気キャラクター
【短所】食べ過ぎでよく太る
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 20:18:18.72ID:Ij7KNZWQ
キタサンブラックのトラック引き上げが駄目なら代わりにヒシアマゾンを出す

【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】ヒシアマゾン(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】160cmの女子高校生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより強め
牛を抱っこできるほどのパワー
【防御力】共通設定のウマ娘並みより強め
暴走した牛を真正面から受け止められる
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】タイマン勝負をしたがる熱血、女傑
【短所】アニメだとゴールの役
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 20:44:07.25ID:Ij7KNZWQ
すまん間違えた
牛を止めたのはヒシアマゾンじゃなくてヒシアケボノだったのでそっちを出す

【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】ヒシアケボノ(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】180cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより強め
突撃してきた牛と組み合って持ち上げるほどのパワー
【防御力】共通設定のウマ娘並みより強め
猛ダッシュしてきた牛を真正面から受け止められる
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】タイマン勝負をしたがる熱血、女傑
【短所】体重超大幅増
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 20:45:51.15ID:Ij7KNZWQ
ヒシアケボノもうちょい修正

【名前】ヒシアケボノ(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】180cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより強め
突撃してきた牛と組み合って持ち上げる
停車させてあったロードローラーを押して移動させるほどのパワー
【防御力】共通設定のウマ娘並みより強め
猛ダッシュしてきた牛を真正面から受け止められる
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】いつもニコニコ
【短所】体重超大幅増
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/23(金) 21:19:21.95ID:YGIjTTfP
>>810
過去の議論読んだらちょっと違ったけど奪還屋も似たようなもんだね
あくまで議論でいわれてることがあってる前提で
可能性によって平行世界が生まれる
とあるキャラだけでも無限の可能性があることを示唆しているから無数に分岐する
その無数に分岐した世界も無限の可能性があると推測できるから無限に分岐する
ってループを無限に分岐するって説明されてる
2024/08/23(金) 21:40:05.29ID:RQJlqZ81
縁再考察
一次多元+α×∞規模の運命操作防御
運命創造での一次多元+α×∞世界改変
常時能力は有効、改変が効かなければ寿命勝ちを狙うものとする
旧位置から下がる
△5 真聖ラーゼフォン(クオン)〜リベルレギス 全能防御や0秒行動で決め手なし
×フユウリュウ 広範囲全能負け
×ラ・グース細胞 支配空間の効果で負け
△ドキンダンテ 決め手なし
(支配空間の壁)
△3耶雲〜代行者 決め手なし
×黄錦龍 万仙陣負け
△3 亡霊〜ヘリオス 決め手なし
△みさき 常時能力効かないが大きさで倒せない、寿命分け
△ヨグ・ソトト 寿命分け
△球磨川禊 0秒行動分け
○2 ウリエル〜タロン 全能殺しを防いで改変勝ち
○タロン 寿命勝ち
×ミーちゃん 凍結負け
○無貌の神 全能殺しを防いで寿命勝ち
△2 ニヒロ、アルマロス 決め手なし
×タマネギ 広範囲全能負け
×霧隠才蔵 支配空間の効果で負け
○高槻菜乃 相手の任意全能はためがある、運命操作防御で突破できそうなので勝ち
△リバイアサン 寿命分け
○ニーズヘグ 寿命勝ち
×トリスメギストス 常時改変負け
○粟生野叫 改変勝ち
(干渉不可不死の壁)
△フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ 決め手なし
△聖アドヴェント 威圧は効かないが耐性で決め手なし
×パンドラ 広範囲全能負け
○SK 改変勝ち
○謎の怪物 寿命勝ち
○N 相手の任意全能はためがある、改変勝ち
○カリマの衛兵 寿命勝ち
○ビッグヴィヌス(スパロボZ) 見られて追放されるが、追放先から改変勝ち
○シ 寿命勝ち

この下は勝ち越せるだろう
球磨川禊=縁>ウリエルwith暗黒体
2024/08/23(金) 22:23:44.55ID:RQJlqZ81
東方不敗マスターアジアwithマスターガンダム再考察
15m光速反応、旧位置から上がる
×ルオゾール 攻撃効かない、長期戦負け
△アンチゼーガ・コアトリクエ 決め手なし
×金棒 防御高い、願い負け
○火途馬 倒して勝ち
○フォルテッシモ 人間だろう、催眠勝ち
×ゴジラ(モンスターバース) 耐えられて熱線負け
×ダークザギ(椎名高志版) 倒せず寿命負け
△殺菌消毒 当たらないが倒しようがない
○絶対神ン・マ 石破天驚拳勝ち
○ライツワイズ 同上
×ジレン 耐えられて爆破負け
△ユニクロン 決め手なし
○アーマゲドン 石破天驚拳勝ち
○ジェイドナイト 催眠勝ち
△機士テイルズ 決め手なし
○始祖村正with足利 石破天驚拳勝ち
×ユーリ・イヴァーノフ 凍結負け
×ウラガーン 同上
×アスラリエル 蒸発負け

ユーリ・イヴァーノフ>東方不敗マスターアジアwithマスターガンダム>始祖村正with足利
2024/08/23(金) 22:27:07.52ID:fRh5r+SU
考察乙
2024/08/23(金) 22:35:06.40ID:RQJlqZ81
デビルガンダム再考察
旧位置周辺を見る
○6 インキュベーター〜カピタン・スズーキ 浸食勝ち
×良い記憶篝 浸食する前に砕かれる
×ゾーン 浸食よりガラス化の方が速い
×電脳獣 分解吸収負け
良い記憶篝>デビルガンダム>インキュベーター
2024/08/24(土) 11:50:57.46ID:MT3mzqDC
考察乙だけど日本列島より大きい程度の大きさ相応の防御力で再生の原理や上限も不明で
地球の侵食に半日もかかる程度の速度じゃ惑星よりデカい連中に勝ち目なくない?移動速度もあの書き方だと時速100kmもないレベルだろうからデカい連中には押し潰されて負けるし
惑星の壁すら越えられないんじゃないかな
2024/08/24(土) 13:14:21.83ID:s/DFGzok
デビルガンダム再考察
性能的にヤマタノオロチあたりまで下がる
×ゲオルグ 金属生命体なので効きそう、即死負け、性能的にグラオーグラマーンあたりまで行けそう
×巫紅虎 グレムリンで負けそう
×ヤマタノオロチ ビーム負け
×ジャイアン(アニメ)  生き物保護ライト負け
○世界樹 倒せるだろう
○悲観離合怪獣ガルニクス 触手で勝てるだろう
○ベリアルの腕 大きさで効かない、時間切れ勝ち
○パルキア 長期戦で惑星破壊勝ち
×アニマ=ムンディ 改変負け
○プロメテウス 長期戦勝ち
○ミルドラース 宇宙生存できないだろう、長期戦勝ち
○オルントーラ 同上
○ノストラダムス 同上

衛星破壊の壁は勝ち越せなさそう
ジャイアン(アニメ)>デビルガンダム>世界樹(ウィザース・ブレイン)
2024/08/24(土) 16:28:34.36ID:J+NhGRHB
考察乙

旧位置ってわざわざwikiの過去ログ調べて確認しているの?
2024/08/25(日) 12:12:04.80ID:UTl0vnTA
動画を作っているものですが9月に入ったらまた投稿再開しようかと思います
今まで大変お待たせしました
2024/08/25(日) 12:12:46.40ID:UTl0vnTA
すいません
年齢スレと間違えて誤爆しました
2024/08/25(日) 12:26:19.75ID:j5gQ4BmV
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
ジェンティルドンナ実装されて身長設定も明かされたので修正

【ジャンル】スマホゲーム アプリ
【世界観】
馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)/またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応

【名前】ジェンティルドンナ(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】167cmの女子高校生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みよりも強め
鉄球(砲丸投げサイズ)を素手でチョコボールサイズにまで圧縮する
瓦40枚をこちらは指で圧しただけで粉砕
足の指でクルミを粉砕できる
ダンプカーが突っ込んできても壊れないキックマシンをキック一つで破壊する
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりは速め。反応は達人並み。
【長所】おそらくウマ娘で一番の怪力
【短所】おかげで付いたあだ名がゴリラ
【戦法】全力で突っ込む
【備考】プレイヤーのウマ娘のレースの競争相手であるランダムNPCとして出現する
2024/08/26(月) 16:52:40.49ID:W58OIuMH
ゴジラがいて対等な扱いのコングがいないの何かもにょるので作った

【作品名】ゴジラvsコング
【ジャンル】特撮映画
【共通設定】ゴジラ(モンスターバース)
【大きさ】身長は108mとされているが、どう考えてももっと大きい
映像では少なくともゴールデンゲートブリッジの水面から道路までの高さ(66m)の3倍を超えており、ゴールデンゲート海峡の水深は90mのため、身長は290mとする。
【攻撃力】放射熱線……地球中心部の地下空洞(ホログラムの描写によると最低でも地下5000km程度)まで一瞬で地面ごとぶち抜く範囲・速度・射程を誇るビーム
原理は原子力以外に地下空洞にある謎のエネルギーもあるとされる
当たったところが焼けたり焦げたりするので熱攻撃もある
10秒以上薙ぎ払い続けるなどの芸当も可能
【防御力】自身の熱線を真っ向から押し切るメカゴジラのプロトンスクリームキャノンの直撃を受けても戦闘続行可能
【素早さ】上述した通り、熱線の速度は5000kmを0.5秒で通過するので秒速1万km
コングがジャンプした時斧に熱線をぶっぱなす描写をスローモーションで示すシーンの際、コングは最低でも熱線の0.05倍程度の速度で動いているのでコングの戦闘速度は秒速500km程度
ゴジラもそれと同等の速度で殴り合ったり移動しているので秒速500km相当の近接戦闘及び移動速度
殴り合いを人間スケールに直した場合、1mからの秒速1.724km反応

【名前】コング(モンスターバース)
【属性】髑髏島の巨神
【大きさ】描写上ゴジラと同程度の大きさ
【攻撃力】アックス……ゴジラをノックダウンさせて人間サイドから「第2ラウンドはコングの勝ちだな」と評価させるほどの威力の斧
戦艦の上での格闘戦でゴジラを殴って戦艦からリングアウトできるくらいには拳の威力がある
【防御力】自身の拳と対等なパワーのゴジラの体当たりの攻撃などを受けても戦闘続行可能
アックスはゴジラの熱戦の直撃を受けても無傷
【素早さ】ゴジラと互角に戦闘可能なことから1mからの秒速1.724km反応と秒速500km程度の戦闘速度
移動速度は大きさ相応の類人猿
【長所】ゴジラに合わせたせいで歴代キングコングでは最大の身長
【短所】ゴジラと違って長距離射程攻撃がないので近付いて攻撃する必要がある
    最強スレでのこのテンプレではあんま攻防変わらないけど作中ではゴジラの熱戦一発でも直撃したらアウトっぽいのか凄い必死に避けてる、一発も当たってない
【戦法】アックス
【備考】モンスターバースシリーズにおいて『ゴジラvsコング』では誰が主人公か明言されていない為、タイトルからゴジラとコングを主人公とする
作中ではゴジラとコングは宿敵と説明され、実際二度に渡り本気で戦っているので主人公ゴジラの敵
832あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 10:25:02.07ID:U9Z6I9p0
>>832
そろそろ終了かい
2024/08/27(火) 17:03:27.55ID:y7QI9O0u
【作品名】ビビッドレッド・オペレーション
【ジャンル】アニメ
【共通設定】アローン…示現エンジンを狙って次々と襲い来る、正体不明の巨大敵性体

【名前】アローン(堕天使型)
【属性】カラス
【大きさ】300m
【攻撃力】光線を発射する、自称&他称両方で「事象の地平線がむき出しになっている、宇宙を破壊できるほどのエネルギー」とのこと
      宇宙を破壊できるけど一応作中でわかる射程書いておくと10km、
      弾速は一瞬で大気圏外にまで飛べるオペレーション「ビビッドレッド」と同速だったので秒速500km=マッハ1470.588…
【防御力】宇宙を破壊しようとして自分は生き残る気満々で【攻撃力】の光線を発射したので宇宙破壊級に耐えられる
【素早さ】移動速度は大きさ相応の人?
      反応は機械から発射されたビームを発射後に近距離から避ける一色あかね達と1mもない距離で互角に戦闘可能(マッハ3の反応速度)
【特殊能力】【防御力】の欄から宇宙外でも生存可能 飛行可能
       【属性】にカラスと書いたがそれは仮の姿で正体は謎の敵であり、どう見ても人外なので人間のみに効く精神攻撃などは無効
【長所】宇宙破壊級攻防
【短所】友情の力でワンパンされた
【備考】主人公一色あかねの町を襲う謎の敵、そのラスボス
2024/08/28(水) 00:37:48.40ID:F4Fk0Zy1
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる(光速の600分の1反応)。
移動速度は鍛えた高校生並み。
2024/08/28(水) 00:38:11.06ID:F4Fk0Zy1
【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
他人が召喚したオベリスクの巨神兵を見ても平気(精神耐性×1)。
【長所】大人しくしてて黙ってればかなりのハイスペックなイケメン、大人しく黙ってさえいれば
【短所】ずっと俺のターン!は実は作中では一言も言っていない、原作でもアニメでも
2024/08/28(水) 00:38:44.78ID:F4Fk0Zy1
【戦法】デュエルシティ編での遊戯と決闘(デュエル)し、オベリスクの巨神兵を召喚した状態で参戦。
    常時精神攻撃が効かないならゴッドハンドラッシャー。
【備考】遊戯のライバル、デュエルシティ編で決闘(デュエル)した
2024/08/28(水) 00:38:54.54ID:F4Fk0Zy1
【補足】時空を越えた絆の公式サイトで『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の主人公と明言されている
 ※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
  表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
  サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事
2024/08/28(水) 00:39:05.75ID:F4Fk0Zy1
【名前】オベリスクの巨神兵
【大きさ】数m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。射程14km。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている
2024/08/28(水) 00:46:06.85ID:iJjrU5iy
社長そこそこ強くて草
2024/08/28(水) 09:09:24.31ID:F4Fk0Zy1
社長なんだから代名詞のブルーアイズのテンプレも付けようかと思ったけど
このテンプレだとずっとオベリスク使ってればよくてブルーアイズ使う機会ないなと思って作らなかった
2024/08/28(水) 10:25:32.44ID:Slw4NXoV
>>832
そろそろ終了かい
2024/08/28(水) 12:30:06.12ID:xVoElK+C
テスト
2024/08/29(木) 18:23:31.55ID:Miln9gU1
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画

【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
      スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
      次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
 物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
 はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
 ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
 隣の世界の数は無数であり無限
 多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
 基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても別次元にいる自分と入れ替わることによって
 全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
 よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには別次元に行く前に即死させる必要がある
 一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
 紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
 別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で別次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
 本人の反応が間に合うなら攻撃を物で挟んで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
 はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)

・D4C-ラブトレイン-
 ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
 幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
 どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
 地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
 ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
 自分からは一方的に攻撃できる
 作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
    D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって別次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】環境ルールにより、ルーシー・スティールが近くにいる状態で参戦
    (ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
    それで相手を別次元へと送る
    こちらの攻撃が通らなければ攻撃しながら隣の世界の自分と入れ替わるのを繰り返し続けて相手の寿命が尽きるのを待つ
    (隣の世界の数は無限であることから入れ替わることも無限に続けられる筈なので)
【備考】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
2024/08/30(金) 13:11:11.20ID:mvBtnL2x
>>844
ルーシースティールは人?
その場合必須パートナーとして参戦する必要があるので
ルーシースティールのテンプレも必要

次元の壁で守られてても一方的に攻撃できるみたいだけど手も次元の壁で守られた状態のまま相手を挟めるってこと?
あと、表現が難しいんだけど
次元の壁がバリアみたいなものならいいんだけど
空間のすき間に入っているという表現だと、参戦時は相手と同一空間に現れるルール上、NGな可能性がある
封神演義の女媧みたいに亜空間にいる状態と相手と同一空間にいる状態を両立できてる感じなら問題ないんだけどどういう描写(設定)になってる?

世界が無限にあることと寿命が無限なことはイコールではないと思うので、その辺の詳細な設定が知りたい
2024/08/30(金) 16:30:27.38ID:vnHSme21
海馬と遊戯が両名ともオベリスクを召還した状態で参戦してるけど大丈夫?
キャラの重複参戦扱いになったりしない?
それともキャラの見た目した能力扱いになるのかな
2024/08/30(金) 16:58:48.14ID:mvBtnL2x
オベリスクが召喚キャラなら、戦闘要員(オベリスク)がエントリーの主体になるはずだからどっちかだけしか参戦できないので現状のテンプレだとアウトのはず
オベリスクが装備品扱いできるなら主体は海馬や遊戯になるので問題なくなるかな
2024/08/30(金) 17:37:53.55ID:oVOu3OY6
じゃあ遊戯と海馬のテンプレを装備品ルールとして参戦に修正してきてもいい?
2024/08/30(金) 17:39:09.10ID:mvBtnL2x
オベリスクが【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】を満たしてるか次第
2024/08/30(金) 22:16:26.80ID:oVOu3OY6
>>849
wikiのルール見る限り引っかかりそうなのは懐に入る程度の大きさまでかな
オベリスクはカードによって召喚されて
カードは懐に入るからエントリー可能と解釈すればいける?
2024/08/31(土) 12:16:57.85ID:F2QUaxTd
オベリスク自体が懐に入れるわけじゃないならその場合、オベリスクとカードの関係による気がする
カードがオベリスクを召喚するための道具だったらダメ(装備品のカードで召喚物であるオベリスクを呼び出しているパターン)
カード自体がオベリスクの本体?だったらセーフ(クソデカい炎を纏った剣、みたいにオベリスク自体がカードの能力のパターン)だと思う
後者の場合、そもそもオベリスクが動物扱いなのかわからんし、カードが破壊されたらオベリスクも破壊されるだろうから最低限カードの防御力が必要になるのかな、たぶん。装備品の硬さってあんまり気にされたことないけど

あと一応確認だけど、オベリスクのテンプレスペックはカードゲームの演出ではない物理的な攻撃力を伴った攻防の結果ってことでいいんだよね?
2024/08/31(土) 12:42:13.98ID:2MQ30tZj
てst
2024/08/31(土) 12:54:15.12ID:2MQ30tZj
>>851
遊戯王のカードはカード自体に精霊が宿ってて召喚してるってパターンだからそれなら大丈夫かな
オベリスクはソリッドビジョンって設定だけど何故か物理的に攻撃できてる描写上からテンプレ採用している
2024/08/31(土) 12:55:26.38ID:nGI7b3vS
>>845
ルーシースティールは人
テンプレ修正と追加

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦

【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
【素早さ】14歳の女性並み

次元の壁の中にいながらこちらから物理的に殴ることができたので手ではさむことも可能な筈
設定はテンプレに書いたもの以外は特にないけど
主人公が次元の壁をこじ開けるようにしてから攻撃したのでバリアみたいなものだと思っていい

寿命については推測なのでそれによる戦法が駄目なら没でもいいよ
2024/08/31(土) 15:33:55.76ID:F2QUaxTd
>>853
カードの中に精霊がいてそれを外に出すパターンだとポケモンと似た感じだしレッドはフシギバナを装備品扱いで参戦できなかったのでできれば精霊がカードに宿っているといつ設定の実際の原文とか詳細を知りたいかな
オベリスクやオベリスクが食らった攻撃にカードゲームでプレイヤーやモンスターにダメージを与える以外の明確な破壊描写(周囲の破壊や、実際に傷を負ってゲーム後も治らない描写など)があるってこと?それなら大丈夫と思う

>>854
次元の壁の中から攻撃できる描写があるなら攻撃は大丈夫そうね
次元の壁をこじ開けてるからバリアみたいなもの、はもう少し詳しく知りたい
次元をこじ開けること自体はバリアパターンじゃない実際に別の次元にいる相手に対してもするだろうし

一応ルール的な補足をすると
「お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する」ことになっているので
防御の原理が「別の次元(空間)にいること」の場合、環境依存能力とみなされて
参戦時は同一世界(同一の不思議空間)に出現するから、参戦後に別次元に移動しないと防御性能が発揮されないということになる
なので、そういう環境依存の防御力じゃないとわかるような設定なり描写なりがほしい

寿命については実際に無限回の攻撃ができる設定なり根拠なりが必要と思う
2024/08/31(土) 16:43:51.40ID:nGI7b3vS
>>855
設定はさっきも言ったように皆無だけど
描写でわかるのはルーシィスティールから一直線の光を発してそれが空間のすき間で次元の壁
そのバレンタインはその光の中に包まれている
能力に目覚めたときにバレンタイン本人はこれはわたしの能力だと感嘆していたので能力依存自体はバレンタインによって発動する筈
ルーシィスティールが物理的に移動すると光と一緒にバレンタインも引きずられて移動する
それこそジョカみたいに亜空間にいながら外の空間と戦闘しているのと似たようなものでそれが次元の壁に置き換わったイメージでいい

寿命は作中では何も言われてないことだから俺がテンプレに書いたことにどうしても根拠が必要ならやはり没かな
作中の根拠は隣の世界が無限にあることだけ
2024/08/31(土) 17:15:00.19ID:2MQ30tZj
>>855
遊戯王のモンスターの作中の原文
「そして王に仕える魔術師達が人々の心に棲む魔物を具象化し石板に封じ込めることで平和が保たれていたのです
しかし石板に描かれた魔物や幻獣は邪悪な力を持つようになったのです
やがて王に背いた神官達が魔術師を操り石板に秘められた邪悪な力を利用し争いを始めたのです」
この石板がカードの原型であり起源という設定

オベリスクはカードゲーム以外でも普通に戦闘で攻撃与えてるし攻撃に耐えたりもする描写がある
2024/08/31(土) 18:10:26.86ID:F2QUaxTd
>>856
次元の壁=光でそれに包まれてそのまま移動できるなら問題なさそうね
ただ、移動がバレンタインじゃなくルーシィ依存なら
射程的にバレンタインが攻撃するとき移動も反応も常人並のルーシィに移動してもらわなきゃだし
ルーシィが次元の壁に守られてないなら足手まといでしかない気がする
必須パートナーのルーシィが死んだらバレンタインが無事でも負けだからバレンタインの防御性能だけ高くても無意味だし
ルーシィが別世界に行っても次元の壁が維持できるなら初手でルーシィを隣の世界送りで逃がすとかできそうだけどルーシィの移動に引っ張られるならそれも無理だろうし

寿命はそれだと難しいと思う

あと、仮にバレンタインが即死した場合、別世界のバレンタインはその即死したバレンタインがいる世界に来られるの?
複数人呼べるなら入れ替わりでなくても来れはするみたいだけど呼ばれないと(生きているバレンタインのいる世界じゃないと)移動できないのか
関係なく移動できるのかで防御性能が全く変わる

>>857
魔物(幻獣も?)は石版とは関係なく人の心に棲んでいてそれを石版に封じたということなら
石版は魔物の本体というわけではなく単なる入れ物なのでポケモンと同じパターンに見えるけど
その原文だと封じられた魔物そのものを呼び出して戦ってるのではなく
あくまで魔物を封じた石版の絵が持った力を振るっているということっぽいから大丈夫そうかな
ただ、石版はあくまで原型なり起源ということならカードの方とどの程度のつながりがあるのかによると思う
カードの絵は石版の絵と同じ力を持つ絵なので同じように邪悪な力を振るえる的な設定があれば完璧だと思う
もしくは逆に魔物が封じられてるのはあくまで石版でカードとは関係ない(カードは魔物を封じているわけではない、カードから魔物が出てきているのではない)ような設定かな

攻防は問題なさそう
2024/08/31(土) 19:28:50.89ID:nGI7b3vS
>>858
一応次元の壁はルーシィの能力とも言われてるし上で言った光はルーシィを中心に発するのでこの根拠からルーシィへの攻撃も次元の壁で守られてると推測する
射程や移動はルーシィも移動しないといけないのはその通り
寿命はなしでいい
バレンタインの能力は本人が基本世界から別の次元のバレンタインに直接会ってスタンドを接触させることで
入れ替わるので呼ばれないと移動できない
複数呼んだのは具体的な説明はなかったがおそらく本人が別の次元に行って呼んできた
2024/08/31(土) 19:51:34.44ID:2MQ30tZj
>>858
遊戯王のカードは石板を見たペガサスというキャラが再現したものなので石板同様の設定
少なくとも神のカードには力が宿っている死ペガサス本人が神のカードのあまりの力に後悔して消滅させようと燃やしかけた描写がある
カードのモンスターが古代に石板から召喚したモンスターと同一人物の描写もある
2024/08/31(土) 21:05:23.48ID:F2QUaxTd
>>859
ルーシィも光に包まれてるってこと?それならルーシィも別次元防御で問題なさそう
ただ、移動制限の話はテンプレに書かなきゃ駄目だと思う

呼ばれないと移動できないのも了解。なら、即死したら他の世界に何人いても意味ない感じだし
即死でなければ無傷で復活とあるけど実際に本人が一旦別世界に移動して交代してもらうとなると
即死でなくとも動けなくなるレベルの攻撃ならアウトっぽいし
精神攻撃とかで本人が移動できなくなっても自動で入れ替わるとかもなさそうかな

>>860
石板同様とか神のカードの力や、カードのモンスターに関して実際の原文だとなんて言われてるの?
参戦してるオベリスクがカードに封じられた魔物(神?)そのものの場合装備品扱いできなさそうだから
カードのモンスターが石板から召喚されたモンスターと同一人物というのはむしろ余計な設定に感じる
(モンスターのオベリスクが石板に封印されたオベリスクと同一人物の場合、オベリスクはカード自体の力でなくカードの中から出てきただけのポケモンと同じパターンになってしまうはずなので)
カードのモンスターはむしろ石板に封印された魔物自体とは関係ない方がいい
2024/08/31(土) 22:41:25.58ID:2MQ30tZj
>>861
原文探してきた
52話
「ペガサスはこの壁画(石板)を元にデュエルモンスターズを生み出したのです」
>>857の原文に続く
イシズが海馬に古代で石板を使ってデュエルしてるビジョンを見せる
「あれを御覧なさい、壁画に描かれている3枚の絵、オベリスクの巨神兵、オシリスの天空竜、ラーの翼神竜
3体の幻神獣、我々考古学の世界ではこれを神のカードと呼んでいます。
ペガサスはこれらの絵を元に3枚のレアカードをこの世に残していたのです」

85話
「彼(ペガサス)はそこでいくつもの魔物が掘られた石板を目にした
その魔物に魅せられたペガサスはその後何度もエジプトの地を訪れた
かつてファラオと神官が国を治める為に用いたという石板の秘密を探す為に。
それが全ての始まりだ、デュエルモンスターズというゲームが現代に蘇ることになった」
「ペガサスは研究を重ねる内に3枚の神のカードの存在に行き当たった。そして遂に神のカードまで復活させようとしたのだ」
「ペガサスは写し撮った石板の写真を元にデザインを据える為にアメリカへと戻った」
「3枚の神のカードの力はお前(ペガサス)ではコントロールできない」
「ペガサスは自らの手で3枚の神のカードを完成されたものの、自らをあまりにもその凄まじいその力を経験し遂に封印することを決めた」

こうして見るとおそらく石板の絵とは別にペガサスの描いた絵に力があると思う
2024/09/01(日) 00:45:54.03ID:lp1SK+pr
>>862
早い。ありがとう
これ見るとほぼ模写しただけっぽいし
>>857の設定と合わせると神の絵そのものに力があるっぽいから
カードに封印されてる魔物を召喚してるわけじゃなさそうね。これなら問題ないも思う
2024/09/01(日) 01:07:21.57ID:wiO5g6FF
>>861
じゃあ結論まとまったようなので改めて投下
即死したら負けるってのは予めテンプレに書いてある

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画

【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
      スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
      次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
 物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
 はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
 ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
 隣の世界の数は無数であり無限
 多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
 基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
 全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
 よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死させる必要がある
 一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
 紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
 別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
 本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
 はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)

・D4C-ラブトレイン-
 ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
 幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
 どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
 地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
 ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
 自分からは一方的に攻撃できる
 作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
    D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
    (ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
    それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
     ある種の行動制限がある
2024/09/01(日) 01:17:27.94ID:wiO5g6FF
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
      次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】D4C-ラブトレイン- 
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女を中心にして溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
2024/09/01(日) 01:21:56.00ID:wiO5g6FF
ああごめん>>861のレスへの理解が中途半端だった
>>861を考慮して即死についてはもう少し考察しやすいように再度修正

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
 物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
 はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
 ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
 隣の世界の数は無数であり無限
 多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
 基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
 全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
 よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
 一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
 紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
 別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
 本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
 はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
2024/09/01(日) 14:34:43.34ID:eORtGqum
>>864
SBRの世界観だったかラブトレインの設定だったかわからないけど
次元をどうこうする能力がなくとも重力攻撃はラブトレインに邪魔されず効くのでは?
>>866
>一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
>紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
ルール上発動機会なさそうだけど出会うだとあいまいなのでもう少し細かい情報が欲しい(○m以内に接近するととか)
「同じもの」同士の接触が必要だったっけ?
2024/09/01(日) 15:55:38.38ID:wiO5g6FF
>>867
重力の原文

多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………

これを見た感じ俺はラブトレインよりもD4Cを倒すのに重力が有効という文章に思える
ラブトレインにも有効とも取れなくもないからラブトレインに重力攻撃が有効とテンプレに書いてもいいけどどうする?
「同じもの」は人間なら結構近付いても平気だった
1mくらいじゃないと消滅しない
でも紙幣同士は5mの距離で消滅したからこの場合最大値か最低値かどっち取ればいいのかわからない
2024/09/01(日) 21:54:51.88ID:hqv6BxyP
奪還屋持ってないからあんまり弄りたくなかったが
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
ルール上問題ないみたいだからこの部分を下記に修正したいけど大丈夫だよね
一応無限に分岐を繰り返すも過去ログ見たら説明されてる

無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐を無限にしていく
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(二次多元1連次×複数=二次多元1連次×α)
2024/09/01(日) 22:48:21.63ID:eORtGqum
>>868
記憶が原文と全然違う……そこラブトレインについての解説ナレーションだと思ってた
ラブトレインがD4Cの一部と言われていたり大統領がラブトレイン内外を出入りしてたりすれば
ラブトレインも重力ごと移動してる=重力攻撃効いてしまう扱いになると思う
個人的には「重力なしで次元(空間)移動したら体バラバラ」なら
隙間とはいえ次元(空間)移動するラブトレインも重力は遮断しない気がしてるのでテンプレに書いてほしい

消滅の方は特に設定なければ最大値の5mの距離で発動になるかと

追加で質問なんだがラブトレインの光はどのぐらいの範囲で出てる?
大統領が反応できない速度で大統領を挟むような攻撃(巨人の踏み付けとか)したら効く?別次元に移動するだけ?
2024/09/01(日) 23:28:05.18ID:wiO5g6FF
>>870
じゃあ重力の件もテンプレに書いておく
光の範囲はルーシーに引っぱられてるけどヴァレンタインは戦闘で結構広い範囲で移動してるから
20mは広く見積もり過ぎてるとして15mってところかな
反応できない攻撃で挟まれたらどうなるのかはわかんないな
列車に轢かれても列車と線路で挟まってるから別次元で移動できたけどこのテンプレなら超光速反応なので列車の速度くらい反応できる扱いだろうし
不意打ちで地面の中に埋められても窒息死する前に土と土の間に挟まってるから別次元に移動できた描写もある
ただ列車に轢かれた後で「意識を失う前に別次元の自分を探さないと」と必死になっていたので多分反応できない攻撃はそのまま意識できずに死ぬと思う、多分ね
2024/09/02(月) 05:30:05.69ID:UWOfWKb6
>>863
では遊戯と社長は神のカードを装備品で参戦させる
カードの硬さも記す

【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯(アテム)
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】三幻神はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
 カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。

【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】オベリスクの巨神兵はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
 カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
2024/09/02(月) 09:23:41.95ID:mvzFwQ79
BLEACHの行軍速度だけどこの記述からとりあえず1日につき24kmとしていい?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E8%BB%8D#:~:text=%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%83%A8%E9%9A%8A,(c)%E9%A7%88%E6%AD%A9%20300m%E3%80%82
>行軍の速度
>行軍1日の行程は普通の情況の諸兵連合の大部隊では昼夜約24kmを標準とする。
2024/09/02(月) 10:45:41.70ID:Hbx1fbaW
Wikipediaはソースにならないので他のソースが必要
行軍速度を参考にすること自体は問題ないと思う
2024/09/02(月) 11:28:03.18ID:QUrtLePK
これはソースになる?
これによると普通の旅人でも1日32km以上は歩けるらしいが
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index4/answer1.htm
2024/09/02(月) 12:23:28.68ID:A0RmmZDH
>>875
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
2024/09/02(月) 12:24:56.52ID:A0RmmZDH
>>875
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
2024/09/02(月) 18:32:46.96ID:yOoQcgUG
>>871
ありがとう、追記お願いします
高反応の弊害がこんな風に出ることもあるのね
2024/09/02(月) 21:06:39.43ID:XSBb5nQ7
>>869
分岐を無限に繰り返すの原文がどうなってるかによるので持ってないならいじらない方がいいと思う
2024/09/02(月) 21:20:26.66ID:34A2uG7N
>>878
これが最後の修正になると思うから改めて投下

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画

【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
      スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
      次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より

スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
            目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
            ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
 物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
 はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
 ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
 隣の世界の数は無数であり無限
 多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
 基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
 全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
 よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
 一つの世界に多次元における「同じもの」はファニー・ヴァレンタイン大統領を除いて存在することはできず、
 「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ消滅を始める、互いに5mの距離にまで近付けば消滅が始まる
 紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
 別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
 本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
 はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)

・D4C-ラブトレイン-
 ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
 幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
 どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
 地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
 ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
 自分からは一方的に攻撃できる
 作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた

通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
    D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
    (ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
    それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
     ある種の行動制限がある
     彼女を中心にしか移動できないが15mほどの範囲なら自由に移動可能
2024/09/02(月) 21:30:42.96ID:34A2uG7N
【備考3】D4Cには重力攻撃が有効
     作中のナレーションの解説の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
     上でD4C-ラブトレイン-は次元を抜ける攻撃ではないと無効と記したが
     この原文の次元というワードからD4C-ラブトレイン-も重力によって移動してると思われるので
     D4CだけではなくD4C-ラブトレイン-にもう一つ例外として重力攻撃も遮断できずに効くと推測できる

【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
      次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】・D4C-ラブトレイン- 
 ファニー・ヴァレンタインと同じ
 「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
 ファニー・ヴァレンタインは彼女から溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
 よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
2024/09/03(火) 09:51:58.81ID:i9sXp7uo
>>877
ではそれを参考に

【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる

【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
      というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
      1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
      これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。

【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
      西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
      単純計算で一周するのに四十日かかる
      自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
      円周は1000km
      直径は1000/3.14≒318km
      瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
      その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
      家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
      318*4/135=9.4km
      控えめに見積もって約9km程度とすると
      通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう

【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
2024/09/03(火) 09:56:51.74ID:i9sXp7uo
【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
     持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
     流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
          ただの斬撃で空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
          炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
     残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
     旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
     天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
     自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
     天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
     残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
     残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
      睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。
      威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
2024/09/03(火) 09:59:23.19ID:i9sXp7uo
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】【速度計算】【破壊規模】
>>882と同じ

【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
     フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
           着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
           上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
           射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
     崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
        本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
        心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
        全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
        物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。射程数十m。
         藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/09/03(火) 18:14:46.64ID:E03FNroB
>>883
>建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)
これが空座町の広さ?
睨みの射程は?
威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
2024/09/03(火) 18:49:59.60ID:td86IhjF
>>883
流刃若火に空間を歪ませる効果があるの?そうじゃないなら威力とは関係ない部分だし紛らわしいので消した方がいいと思う

>>884
斬撃に空間歪ませ効果ないなら消した方がいいと思う

霊圧の射程数十mだとどのだけの効果があるのか分かりにくいので少し整理してほしい

あと、監獄だかから出てきた時点で霊圧が前より上がってるとか言われてた気がするんだけど描写流用できるの?
2024/09/03(火) 22:41:00.57ID:i9sXp7uo
>>885
>これが空座町の広さ?
そう
>睨みの射程は?
10mってところ
>威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
雛森相手に使ったからそう
>尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
そうなる
だから睨みや威眠が効かなければ戦闘後に卍解する必要がある戦法になるかと

>>886
>流刃若火に空間を歪ませる効果があるの?そうじゃないなら威力とは関係ない部分だし紛らわしいので消した方がいいと思う
>斬撃に空間歪ませ効果ないなら消した方がいいと思う
>霊圧の射程数十mだとどのだけの効果があるのか分かりにくいので少し整理してほしい
その辺を修正しておく
>あと、監獄だかから出てきた時点で霊圧が前より上がってるとか言われてた気がするんだけど描写流用できるの?
監獄から出てきた70巻辺りを読み直したけど別にそういうことは言われていない
監獄の状態は霊圧を圧縮させることで周りに被害を抑えると言われたり拘束する技術が愛染の霊圧を上回るということしか言われてない


【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
     持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
     流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
          余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
          炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
     残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
     旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
     天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
     自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
     天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
     残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
     残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
      睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。射程10m。
      威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。死神相手にしか使っていない。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
2024/09/03(火) 22:44:27.47ID:i9sXp7uo
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
     フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
           着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
           上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
           射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
     崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
        本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
        心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
        全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
        物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
         藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/09/05(木) 03:03:47.34ID:099NooLY
何気にこれでジョジョ1部から7部までのラスボス全員参戦か
次は8部か
2024/09/05(木) 03:40:56.91ID:zteH2irQ
8部のラスボスは透龍ってことになるだろうけどあいつは能力が厄災が降りかかってくるという運要素絡みだから
最強スレでは全く考慮されないので超光速反応のただスタンドで殴るしか攻撃方法のない奴になる
最強スレではストレィツォとどっちが勝ち進めれるかくらいの低い位置になる
それでもいいなら作って来るけど?
それと個人的には7部の裏ボスである並行世界のディエゴも参戦させときたい
2024/09/05(木) 12:23:33.56ID:CVkmPHbU
>>890
作ってもいいが>>888の愛染で考察待ちが21人になったので考察強化期間
2024/09/05(木) 20:07:32.40ID:2dFe99i2
>>887
霊圧は言われてないけど
68巻で「詠唱破棄の黒棺でこの威力
黒崎サンと戦った時より力が増しているかも知れません」
「無間に捕らわれてる間にも強くなってやがんのかよ バケモノが」と言われてるので描写流用は無理だと思われる
参戦時期変えるか流用部分消すかいずれにせよテンプレの手直しは必要と思われる
2024/09/05(木) 21:29:38.66ID:zteH2irQ
>>177
遂にですか
動画楽しみにしています
2024/09/05(木) 21:29:52.78ID:zteH2irQ
誤爆
2024/09/05(木) 22:34:16.70ID:KVQp79SV
>>892
千年血戦篇の状態で参戦させる
崩玉はなしで

【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
     フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
           着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
           上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
           射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
         藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
     京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
     共闘目的で監獄から解放したとはいえ
     霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
     主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
     拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/09/05(木) 22:40:23.73ID:KVQp79SV
あ、この状態だとフラゴールは使えないか
あと霊圧の消滅攻撃も少し短くなる
属性と一緒に再度修正

【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
         藍染本体に接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         霊圧を制限されているこのテンプレの状態でも1mほど近付いた者は腕が消滅した。射程は1mとする。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
     京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
     共闘目的で監獄から解放したとはいえ
     霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
     主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
     拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/09/06(金) 00:43:10.71ID:WKrv8JdZ
度々でごめんだけどあと大きさだけ修正

【名前】藍染惣右介
【大きさ】186cm 体重74kg
2024/09/06(金) 01:49:26.75ID:v6h1Ui2v
ユーハバッハに拘束具破壊された状態で参戦すればいいのでは?
一護と共闘したところで護廷十三隊から敵視されてることに変わりはないだろうし
2024/09/06(金) 15:20:25.16ID:WKrv8JdZ
>>898
じゃあそれで出す

【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】186cm 体重74kg
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
     無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
     黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
        立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
     雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
     高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
     霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
         藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
         魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
         抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
         遠距離による不思議攻撃などは有効。
      鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
           その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
           沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
           誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
           一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
     ユーハバッハに拘束具破壊された状態でエントリー。
     共闘目的で監獄から解放したとはいえ
     霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
     主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている。
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
2024/09/07(土) 01:27:28.57ID:GCPoInap
そういえば、このスレの根幹に関わる敵役の定義に
主人公スレにおける主人公の定義を参照してるのはあまり良くないので
このスレにも主人公の定義は書いておいた方がいい気がする

別に主人公スレの主人公の定義が悪いとかこのスレ独自の主人公の定義を作るとかじゃなく
仮に主人公スレがなくなったり、主人公スレでの主人公の定義が変わった場合に
そこに引っ張られて敵役の定義もできなくなったり、敵役の対象が変わったりする事態になる可能性が0じゃない状況は良くないので
次スレの>>1やwikiに主人公の定義も参考情報として追記しておいた方がいいんじゃないかって話ね
2024/09/07(土) 21:21:21.29ID:XTHhnoPg
あんま主人公の定期を明確化すると群像劇のタイプの作品とか参戦できなくなる気がするけどな
2024/09/07(土) 21:21:37.05ID:XTHhnoPg
定義だった
2024/09/09(月) 11:10:13.96ID:S9i23WnP
明確化しない方が主人公が誰か不明だから敵も不明ってなる気がするが
2024/09/09(月) 13:50:50.20ID:cNPkUWQt
 ウマ娘勢 考察

 過去に同じくウマ娘で共通設定もほぼ同様の“ハッピーミーク”が
 車の壁にいるので比較する。

 スペシャルウィークはハッピーミークと攻防に差は無い。
 一方でジェンティルドンナ、ヒシアケボノはテンプレの描写より
 前者二人より攻撃力が上とする。

 ヒシアケボノとジェンティルドンナの比較だが、牛の突進を止めるのと
 ダンプカー衝突に耐える相手を破壊なら後者の方が上か。
 ただし、ダンプカーの大きさは不明であり、これをもって“アメノハバキリ”や
 “空き巣グループのトラック”に勝てるとは言えないだろう。
 また、防御力は全員共通設定ウマ娘並みなので、銀閣の押し潰しも厳しい。

 銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ までは良いとして、
 スペシャルウィークとハッピーミークのいずれかが四人目送りになる。
 戦法が互いに正面衝突なので戦闘速度より反応、移動速度の方が重要だろう。
 反応と移動速度に勝るスペシャルウィークに分があるものとする。

 銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ>スペシャルウィーク>真人
 (ハッピーミークは4人目送り)

 この辺りは考察人により判断が分かれやすいと思います。
2024/09/09(月) 14:27:54.60ID:hfLw7hB7
考察乙

主人公と敵なら、こういう状況って敵になるのかな
どれが敵でどれが敵じゃないになるのか

①主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
なお親友は金を盗まれたことに気づかなかった

②主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
親友は主人公にその事を言い主人公はヒドイやつだと言った

③主人公の親友をたまたまトラックで交通事故で殺した
なお主人公は悲しみはしたがトラックを恨んだりはしなかった

④彼女が主人公に親切のつもりで料理を作って一緒に食べた
実は毒キノコを使っていて両方死んだが、最後まで毒キノコとお互い気づかず愛し合い悪意は一切なかった

④は完全にありがた迷惑だが両方迷惑と気づいてないパターン
2024/09/09(月) 17:53:46.81ID:S9i23WnP
>>904
考察乙

>>905
①は親友が主人公の仲間と呼べる存在なのかにもよりそうだけどたぶん無理
②も同上だけど、主人公が敵視してると言えるレベルなら敵
③は事故ということなら敵じゃない
④も事故なので敵じゃない

感覚的にはこんな感じ
2024/09/11(水) 20:08:12.31ID:7aIq6aH1
野生のラスボスの世界観増やせねーかなと思い色々調べてたらこんなの出てきた
残念ながら野生のラスボスを刊行してるアーススターノベルレーベルは含まれているとは明言されてないので野生のラスボスの世界観増やすのには使えないけど、このレーベルから出てる作品の世界観全部アメコミみたいに同じ世界観って扱いにできないもんかな
とりあえずざっと書いてみた


異世界系小説レーベル「アース・スタールナ」の刊行作品の世界観はビフレストというゲートを通じて繋がっている。
以下原文
>ビフレスト──アース・スターノベル大陸のどこかに存在し、“あらゆる世界・あらゆる次元”につながるゲートの呼び名である。

レーベルオリジナルキャラクターのルナはこの「ビフレスト」を通って異世界を渡りその情報を発しているという設定で実際に収集した情報としてレーベルにて刊行している作品を紹介しているため、「あらゆる世界・あらゆる次元」は刊行作品の世界を指しているとする。
よってアース・スタールナで刊行された作品は全て「ビフレスト」により世界観が繋がっている。
2024/09/11(水) 20:10:35.00ID:7aIq6aH1
これはビフレストの原文が載ってるアーススターノベルの公式サイトのリンク
https://www.es-novel.jp/
2024/09/11(水) 21:17:10.24ID:3uA1r18T
凄い設定だなw
2024/09/12(木) 00:53:39.68ID:/WmuGDqh
>>907
商業化された作品(企業から紙の本やリアルグッズがでた)なら繋げられるとは思う

ただこういうのはそのページが消滅した瞬間に(仮に魚拓取ってても現在まで使われてる根拠がない)ご破算になって全て修正待ちなので、できれば現物のソースがあった方がいい
そのうち消えそうだしこういうのは
2024/09/12(木) 00:58:06.47ID:Ibn990MO
 アローン(堕天使型) 考察

 シンプルな宇宙破壊攻防テンプレ。
 反応が高いが特殊能力が無に等しいのがどう響くか。
 特殊な記載がないため、光線のエネルギーは物理攻撃扱いとする。また、

 【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2
  (前略)
  ただし宇宙の外の空間の定義が作品によって様々であり現実準拠にも
  できないため特別設定の無い宇宙破壊による環境変化の
  生存・活動能力の有無は問わない。

 とあるので、相手が宇宙そのもの、宇宙と一体化している場合や
 防御力が宇宙に依存している場合を除き
 宇宙を破壊しただけでは勝ちを取れないものとする(宇宙生存がそもそも無い場合は別)。


 (宇宙破壊の壁)から……と言いたいがここまで来ると物理無効+長寿が多すぎるし
 同じ理由で(宇宙規模の壁)の上下でも厳しい。

 (銀河破壊攻防の壁)の中間にいる、
 同じく特殊能力皆無で宇宙破壊攻防の“超魔王バール”周辺を見る


 ○ ジャイアントアメーバ 先手光線勝ち
 ○ スパゲッティモンスター 先手光線勝ち
 ○ アンチノミー
 スピードワールドは宇宙であることが明言されているので光線で破壊→その後光線で本体破壊勝ち
 ○ ブラックホール(プリキュア)  先手取って光線で本体破壊勝ち
 ○ 図書室  普通に光線勝ち
 × 鈴掛みなと  別の宇宙に逃げられ寿命負け
 × 暗黒神クェーサー  先手取られ石化負け
 △ 超魔王バール  攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
 × 邪心  先手取られピース負け
 ? モーガン・ル・フェイ
 過去に逃げられ寿命負けか、宇宙を破壊すれば過去も破壊して勝ちか、微妙
 × 寄生生命体ヴァルキューレ星人  先手取られ憑依負け
 × INVINCIBLE (以下略) 視認負け
 × 黒衣の者  視認して美貌負け

 ここから先も宇宙そのものや宇宙依存防御勢には勝てるが
 物理無効+長寿に基本的に勝てないので無理になる。

 鈴掛みなと>アローン(堕天使型)>図書室
2024/09/12(木) 05:16:36.68ID:SDTt2Y3W
>>910
刊行作品はみんな書籍化された作品(商業化された紙の本)なのでそこは問題ないかと

今ん所アース・スターが経営難って話は聞かないので上のページが突然消えるってことはないと思う。もちろん消えたら修正送りにしてもらって構わないよ
周年記念ページとかじゃなくレーベルの公式サイトなのでそう簡単には消えないと思う。まあ念のため他に使えそうな記述探してみるけど
2024/09/13(金) 11:43:36.94ID:Ep9ruFb2
>>911
考察乙だけど謎の生命体が出す光線は物理攻撃ではなく不思議攻撃の扱いの筈では?
2024/09/13(金) 15:23:39.58ID:K063PxtQ
 【物理無効である霊体などの取り扱い】
 物理的な攻撃(打撃・斬撃・科学的な兵器やビーム)は効かない。
 空間・次元に干渉する力や超能力や魔法や怪獣などが口から出す謎原理のビーム
 謎光線やエネルギー波や「気」による攻撃などは防げる保証が無いので通用するものとする。

 >>913 申し訳ありません。改めて再考察します。

 アローン(堕天使型) 改めて考察

 ○ 図書室  普通に光線勝ち
 × 鈴掛みなと  別の宇宙に逃げられ寿命負け
 × 暗黒神クェーサー  先手取られ石化負け
 △ 超魔王バール  攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
 × 邪心  先手取られピース負け
 ○ モーガン・ル・フェイ
 クロノヴォアの考察を見る限り宇宙に依存している時間軸能力は宇宙破壊で倒せる。
 不老不死だが起点が6世紀イングランドなのでそこを破壊すれば勝てるか。
 × 寄生生命体ヴァルキューレ星人  先手取られ瞬間移動→憑依負け
 × INVINCIBLE (以下略) 視認して恐怖負け
 × 黒衣の者  視認して美貌負け
 ○ 『敵』  不思議攻撃は通じる、光線勝ち
 × ダーツ  相手は不思議攻撃も無効、寿命負け
 × ゲペルニッチ  相手は精神攻撃、消滅、吸収、封印以外無効。スピリチア吸収負け
 ○ 炎の悪魔  不思議攻撃は通じる、光線勝ち
  (宇宙規模の壁)
 ○ 宇宙(うちの3姉妹) 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
 ○ 敵対意思を持つ宇宙 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
 × ルナ 光線に耐えられる、寿命負け
 × デウスマスト 先手取られ認識改変負け
 ○ ボギークイーン  内包、引き離し共に『強欲王の杭』を光線で突破して勝ち
 ○ 宇宙大魔王  相手は宇宙並みの闇の蛇、先手光線勝ち
 ? 『1』 先手取られ非物質化……と思ったが、物質化はともかく
   非物質化の方は所要時間、射程、規模が不明。保留。
 ○ パイロン  先手は取られるが耐えて光線勝ち
 ○ ムゲ・ゾルバドス  相手は宇宙そのもの、光線勝ち
 ○ 宇宙  相手は宇宙そのもの、光線勝ち
 ○ パニシング 相手の呑み込み転換、浸食は効かない、光線勝ち ←ここで勝ち越し

 (次レスに続く)
2024/09/13(金) 15:25:40.97ID:K063PxtQ
 ○ 大暗黒  相手の拡散より光線で削る方が早いだろう
 ××× 女禍>聞仲=申公豹  魂魄体は不思議攻撃も無効、寿命負け
 ○ レリエル ディラックの海破壊して勝ち
 ○ 亜弊火武意 宇宙に依存している時間軸偏在、宇宙破壊勝ち
 ○ 邪眼ライダー 同上
 × クロノヴォア  宇宙に依存しない時間軸偏在、寿命負け
 × クイーンヨベリアーデ  不思議攻撃も無効、寿命負け
 × 侵食異世界カイバーベルト  不思議攻撃も無効、侵食負け
 × ゼウス  冥界に逃げられ全能負け
 × 母艦
 過去考察では神帝ブゥアーに宇宙破壊負けとなっているが、
 【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2を考慮するなら宇宙を壊されても
 負けにはならないだろう。光線を防がれワープ→支配空間負け
  (宇宙破壊の壁)
 ○ 神帝ブゥアー  先手サイコバリア突破できる光線勝ち
 × アベルの方舟  グノーシスの特性で不思議攻撃も無効、虚数化負け
 ○ プロメテウス  先手取って光線勝ち
 × 陽怒  宇宙外に逃げられる。ビッグバンは耐えられるが乗っ取られ負け
 × 超魔王  ハメツの呪文は耐えられるが光線で倒せず寿命負け
 × 超ノワール  同上

 ここまで来ると攻防負けが出て来るのでもう無理か。

 聞仲=申公豹>アローン(堕天使型)>大暗黒

 光線を不思議攻撃扱いにするならこんな所かなと……
2024/09/14(土) 01:22:34.65ID:JoHhcSoH
考察乙
2024/09/14(土) 09:46:53.21ID:/Ozu3SZb
海馬瀬人考察
性能的に遊戯から下がる
オベリスクの反応は1mから光速の6分の5程度
×闇遊戯 スペック負け
○ホワイト将軍 常時精神攻撃勝ち
(超光速戦闘の壁)
×ギャスケル大将軍 物質消失の法負け
×キングギドラ ハリケーン負け
×ナハト 魂砕き負け
×百目タイタン 焼殺負け
×再生ガライ 先手負け
○XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
×3 プッチ〜ヴァニラ 精神耐性有り、先手とられて負け
×フリーザ(激神フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4 ユージオ〜アル=ヴァン・ランクス ゴッドハンドクラッシャー勝ち
×ゼイハブ船長 耐えられ惑星破壊負け
○3 庵原隷〜レギオン(マザーレギオン)  ゴッドハンドクラッシャー勝ち

フリーザ(激神フリーザ!! )>海馬瀬人>キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)
2024/09/14(土) 10:20:32.93ID:/Ozu3SZb
藍染惣右介考察
雷吼炮は不思議雷だろう、初手は雷吼炮とする
超・常時能力の壁あたりから
○シャナ 威圧は一時的、雷吼炮勝ち
○ある種族の進化の極限 雷吼炮勝ち
×超魔ハドラー 雷吼炮耐えられて、魔王の邪悪な意志負け
○ブラックミスト 雷吼炮勝ち
△破界の王ガイオウ 次元断層と大きさがあるので分け
○アカギ(ポケスペ) 霊圧勝ち
(超・常時能力の壁)
○ドロッセルマイヤー 雷吼炮勝ち
○上里翔流 雷吼炮と理想送り相打ち、致死性の差で勝ち
○キング・グッダー 超新星耐えて雷吼炮勝ち
△ギド 相打ち
×蝶ヶ崎蛾々丸 死の押しつけ負け
△ローウェン・アレイス 感知されるだろう、相打ち
×うちはマダラ 相打ちからの復活負け
△宇ヶ原惟依 全能殺しは霊圧で防げないだろう、相打ち
△うちはサスケ 相打ち
×綾波レイ・No.カトル ガンマ線レーザー負け
×ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィア負け

蝶ヶ崎蛾々丸>ギド=藍染惣右介>キング・グッダー
2024/09/14(土) 10:24:15.99ID:HH9B+CIC
考察乙
2024/09/14(土) 10:59:05.82ID:HRQyaiLh
考察乙
2024/09/14(土) 11:24:30.00ID:aYO9cO70
考察乙
位置に関係ないけど
アカギは指摘入って修正待ち行きだったはず(召喚物2体と同時参戦不可)
2024/09/14(土) 11:36:19.93ID:H4BtVRjq
質問

ガールズバンドクライってアニメでライバルバンドの宣伝トラックに主人公が敵意を向けるシーンがあるんだけどこれってトラック参戦させることできる?
2024/09/14(土) 13:23:35.59ID:/Ozu3SZb
アカギ(ポケスペ)再考察
時間と空間の歪みはディアルガとパルキアの戦闘の影響によるものでアカギの能力ではないので考慮しない

>なお、ディアルガとパルキアを戦わせた影響によりアカギ(とディアルガ&パルキア)の周囲は時間と空間のゆがみが常時で発生している。
の部分を除外する

初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける

ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
2024/09/14(土) 15:52:58.94ID:aYO9cO70
トラックの運転手でなくトラックに描かれたバンドを敵視してたシーンだよね?
無理だと思う
2024/09/14(土) 15:56:01.62ID:aYO9cO70
>>924>>922

>>923
テンプレ修正されてないものを再考察するのは順番がおかしい
まずは先に修正テンプレを貼るべき
2024/09/14(土) 16:16:53.75ID:/Ozu3SZb
アカギ(ポケスペ)の修正テンプレ
時空のゆがみ部分を外す
【作品名】ポケットモンスターSPECIAL
【ジャンル】漫画
アオギリの素早さ
アオギリは身に着ければわずかな短い時間を永遠(無限)に引きのばしている鎧を着ている。
中が有限である動作・思考時間を無限大の時間に伸張されている鎧を着ているので、本当なら完全に止まってる筈なのだが
鎧を着たアオギリはそれを無視して動作も思考も普通の人と同様に戦闘で動ける速さなので、鎧を脱いでいる素のアオギリの状態は無限速とする。
なお、アオギリの成長描写は特にないので過去に素の状態のアオギリと戦えたキャラの戦闘速度と反応も無限速。

ホウエン地方全土の広さ
サファイアのホエルオーが5日間かけてカナズミシティからムロタウンに移動している(『ルビー&サファイア 80日間冒険競争の軌跡』より)。
ホエルオーはクジラに酷似したポケモン。ヒゲクジラの遊泳の速度はだいたい時速5〜30kmくらいらしいので遅めに見積もって時速5kmとして
時速5km×24時間×5日=600kmになるのでカナズミシティ〜ムロタウンの海路は600km。
作中で度々出てくるホウエン地方の全体の図からして、ホウエン全域はこの距離の約3倍なので1800km。

究極技
カイオーガ&グラードンが拡散している破壊エネルギーは上記のホウエン全体を破壊するものらしい。
ルビーというトレーナーはこの破壊エネルギーに巻き込まれても怯むこともなく向かっていった。
エメラルドのジュカインはアイアンテール≠ニいう技でこのルビーを
直接ぶっ飛ばせることができる威力であり、「なかなか威力のある」と言わせるほど。
究極技であるジュカインのハードプラント≠ヘ、このアイアンテール≠謔閧熹j壊力は上。
レッドのフシギバナとクリスタルのメガニウムのハードプラント=A
グリーンのリザードンとゴールドのバクフーンとサファイアのバシャーモのブラストバーン=A
ブルーのカメックスとシルバーのオーダイルとルビーのハイドロカノン=A
レッドのピカチュウとイエローのピカチュウとゴールドのピチューのボルテッカー≠ヘ
集中攻撃でジュカインのハードプラント≠ニ途中でぶつけ合って合体させても打ち消されないほどの威力。
2024/09/14(土) 16:17:17.69ID:/Ozu3SZb
ディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力
ディアルガ、パルキア、ギラティナは
ゴールドのバクフーンのブラストバーン
シルバーのオーダイルのハイドロカノン
クリスタルのメガニウムのハードプラント≠フ3つの攻撃を同時に与えても無傷。
(正確に言うとディアルガ、パルキア、ギラティナを形成するエネルギーに攻撃を与えたが、
一度止めただけですぐに再度形成するエネルギーが現れ、それ自体がディアルガ、パルキア、ギラティナとなって誕生した。
止めたのも攻撃を受けたからでなく、別の理由で止めたからだと明言されるので攻撃自体は意に介してもいない。
描写を見るに攻撃を受けたエネルギー自体は無傷だったと見受けられる)

シンオウ地方全土の広さ
シンオウには島がいくつか存在しているが、それらを小島とすると比較的明らかに大きさな島があるのでそれを20kmとする。
作中で度々出てくるシンオウ地方の全体の図からして、シンオウ全域はこの島の約5倍なので100km。

「やぶれた世界」の広さ
世界の裏側とされている世界。
第37巻の巻末にあるギンガ団内部の極秘資料での比較の図で測ってみると
反物質世界である「やぶれた世界」は「宇宙」の少なくとも2.4倍もの大きさがあった。
よってやぶれた世界の大きさは単一宇宙×2.4。

【名前】アカギwith赤い鎖
【属性】BOSS
【大きさ】成人男性並、赤い鎖はアカギを中心に囲って直径5m程の輪の長さとなっている
【攻撃力】鍛えた成人男性並
【防御力】
アカギはギラティナでも一時的にダウンさせるほどの攻撃力であるシロナのガブリアスのりゅうせいぐん≠ノ巻き込まれても行動可能
赤い鎖は大きさ相応の鎖並み
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なディアルガとパルキアの戦闘中に命令が可能なので反応は無限速。また、ディアルガとパルキアの戦闘中に
手持ちのポケモンも一緒に巻き込んで自身も戦闘に参加し、色んなトレーナーとその手持ちのポケモンと戦えるので戦闘速度も無限速。
移動速度は鍛えた成人男性並。
2024/09/14(土) 16:18:12.34ID:/Ozu3SZb
【特殊能力】
新・創造:二本の赤い鎖でディアルガ、パルキアを召喚し従えて今ある世界をのみこみ、いったんすべてリセットさせることで
     アカギが目指す完全な世界を作り直す、新・創造。アカギの願う世界改変が可能。
     宇宙の「宇」とは時間をあらわし、宇宙の「宙」とは空間を意味する。
     ディアルガの「時間」とパルキアの「空間」をかけ合わせることで宇宙が誕生する。
     具体的な方法はアカギの命令で時間を司るディアルガ、空間を司るパルキアの二匹を互いに戦わせるようにすることで新・創造が発動。
     召喚速度と創造のエネルギーの発生の速度は無限速のキャラ同士の戦闘中に行って生じているので無限速。
     範囲は主人公グループのいる単一宇宙に加え、「やぶれた世界」にも干渉していたので合計で単一宇宙×3.4。

【備考1】アカギが「赤い鎖」を揃えた状態で参戦。戦闘開始後にディアルガとパルキアを召喚させ、二匹に命令を下して世界改変を行う。
【備考2】第7章の主人公グループ(ダイヤモンド、パール、プラチナ)と戦った敵組織のBOSS

【名前】ディアルガ
【属性】じかんポケモン
【大きさ】たかさ5.4m おもさ683.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている

ときのほうこう:時間ごと押し戻す技。時間そのものを吹き飛ばす。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】パルキアと戦うことで世界改変が起こる
【長所】ときのほうこう
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ

【名前】パルキア
【属性】くうかんポケモン
【大きさ】たかさ4.2m おもさ336.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている

あくうせつだん:空間を切りとる技。空間そのものを切る。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】ディアルガと戦うことで世界改変が起こる
【長所】あくうせつだん
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ
2024/09/14(土) 18:07:31.33ID:/Ozu3SZb
アカギ(ポケスペ)再考察
初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける

ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
2024/09/14(土) 19:06:54.17ID:HRQyaiLh
考察乙
2024/09/15(日) 11:53:14.80ID:aYHlpKk3
考察乙
2024/09/16(月) 13:14:30.25ID:WvUfPluQ
>>890
ワンダーオブUはいっそ「厄災」単体で作った方が概念存在なので倒されにくくて勝ち星が増えるかもしれないな
2024/09/16(月) 23:33:01.26ID:cY/+BLQw
 コング(モンスターバース) 考察

 攻防と反応、戦闘速度は“ゴジラ(モンスターバース)”と互角だが
 遠距離攻撃無し、寿命普通、特殊な耐性無し、物理攻撃のみなど不利な点が多い。
 移動速度の大きさ相当の類人猿は大きさ相当の達人並みとし
 10m×290/1.7≒秒速1705mとする。

 攻防は文句無しだが接近中に防御無視を受けると普通に負けるので
 (大規模破壊の壁)から見ていく。

 × 狂気の瞳  先手取られ任意全能負け
 × 火渡赤馬  熱耐性は無い、焼夷弾負け
 ○ 壬生蒼馬  特に防御無視とかでは無いので近づいてアックス勝ち
 ○ 高柳雅孝  直撃でない鍛針功は耐えられる、密着される前にアックス勝ち
 × タカオ(アルペジオ)  近づく前に浸食魚雷負け
 ○ 牛魔王(古典)  サイズ差はあるが圧倒的パワー差でゴリ押し勝ち出来るだろう
 △ 浮遊都市アダン  相手の攻撃は効かない、飛ばれると攻撃が届かない
 △ 黄泉  互いに相手の攻撃が効かない
 △ 仙水忍  相手の攻撃は効かない、霊体になるとこちらの攻撃も効かない
 × 第6の使徒  高熱の加粒子砲を撃たれると厳しいか
 ○ ジャベリン  相手は反応常人並みで移動も音速程度、高く飛ばれる前にアックス勝ち
 ○ ラヴォス  ニードルは耐えられる、接近してアックス勝ち
 △ グラノ  光子砲は効かない、20mからの光速反応でアックスは避けられる
 × 桜  神鳥による炎負け
 ○ エンドレス  エネルギー波に耐え近づきアックス勝ち
 ○ ホップ  開始距離490m、0.3秒以内に殴れるし軍人反応前に殴って勝てるか
 × 禁涙境の怪物  近づいて吸収負け
 × 大怪球フォーグラー  近づく前に重力レンズ砲負け
 × 焔王鬼  獄炎龍による熱攻撃負けか
 ○ ナサニエル  電波以外の攻撃手段の射程、弾速不明につきアックス勝ちとする
 ○ エビラビラ  相手の常人反応前に隣接してアックス連打勝ち
 ○ 久瀬紅牙  力の波動に耐え近づいてアックス勝ち
 × カトル(以下略)  熱攻撃含むツインバスターライフル負け
 ○ 劉鳳  相手は1000km破壊攻防、アックス勝ち
 ○ カズマ  同上
 × クライシス皇帝  攻防は相手が上、接近戦で勝ち目がない
 × ギエロン星獣  こちらの攻撃は効かない、放射能ガス回避は厳しいか
 × 魔法怪獣シーガロン  攻防差がありすぎる。重力波負け

 いくら攻防が異常でも物理攻撃のみかつ接近戦のみならこんなものか。
 ここから先も見てみたが防御無視で負けまくったので終了します。

 クライシス皇帝>コング(モンスターバース)>カズマ=劉鳳
2024/09/18(水) 01:14:30.87ID:O8zhjx+E
考察乙

>>932
厄災自体に意思があるなんて言われてたっけ
参戦できたとしても結局は運要素絡みで最強スレでは勝ち進めないのでは?
2024/09/18(水) 06:13:45.46ID:UHXzmKSk
>>934
意思があるかまでは分からなかったが少なくとも透龍が倒されて死亡した後も「厄災の流れ」は続いていて自分から瀕死の憲助を襲った場面がある
同場面だとワンダー・オブ・Uは元から世界に存在している「厄災」を利用していただけのスタンドだったとも言われてたと思う
まあ厄災の流れに居た死にかけの憲助に攻撃しただけで何か意思を持って動いているようにも見えなかったしこれだけじゃ微妙だけど
単行本どっか行ったんで探して確認してみるが
2024/09/18(水) 12:53:05.73ID:eXIyWX0D
>>935
厄災自体をキャラ扱いするには明確な意思があると確認できないと最強スレでは参戦できないぞ
2024/09/21(土) 01:35:49.54ID:9Owm3g4y
>>933
考察乙
2024/09/26(木) 19:34:10.96ID:1QWriWWK
質問

白黒アニメ版サイボーグ009のラスボス「悪魔人形」ってのがいるんだけど、こいつが「人類すべての悪意の具現化」っていう設定で、核保有国の将軍を操って核ミサイルのボタンを発射させようとしたんだ
将軍や軍事施設を「道具・装備品」扱いにして
【大きさ】30pくらい+成人男性数百人がいる核ミサイル基地1個分(最低でも数q四方)
【戦法】将軍を操って核発射ボタンを押させる
というのはルール上OK?
2024/09/27(金) 00:44:45.15ID:Ewp0yQEW
たぶん無理。詳細は装置ルール参照
2024/10/05(土) 12:41:31.69ID:ed/z8fO0
てすt
2024/10/08(火) 22:07:05.42ID:dCMzuC7E
41歳さんことドフラミンゴ考察

高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい

スペック的に亜光速防御無視の壁から見る

◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち 
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け

ここからは規模的に無理 位置は 

ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ

青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
2024/10/08(火) 22:07:06.12ID:dCMzuC7E
41歳さんことドフラミンゴ考察

高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい

スペック的に亜光速防御無視の壁から見る

◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち 
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け

ここからは規模的に無理 位置は 

ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ

青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
2024/10/08(火) 22:08:10.20ID:dCMzuC7E
すまん ミスって二回投稿してしまった
2024/10/08(火) 22:30:49.64ID:qeiX5RMO
考察乙
2024/10/08(火) 22:47:14.46ID:udwNkd/+
考察乙
2024/10/16(水) 22:13:07.42ID:Rcrdkpy1
ギエロン星獣修正 位置はおそらく変わらない

【作品名】ウルトラセブン
【ジャンル】TVゲーム スーパーファミコン
【名前】ギエロン星獣
【属性】宇宙怪獣
【大きさ】50メートル、3万5千トンの羽が付いた人間型
【攻撃力】4万8千トンの怪獣を投げられる相手と互角のパワー
     殴り蹴りで自分にダメージを与えられる相手と互角の攻撃力
     放射能ガス:自分の殴り蹴りの2倍程の威力
           射程300m、弾速は機械ビーム並、ほぼ溜め無し発動
【防御力】惑星破壊兵器で惑星が爆破された後に、その惑星跡からほぼ無傷で飛び立って地球にやってこれる
【素早さ】機械ビーム並の速度の火炎や光線を50mぐらいの距離から回避可能
     他は大きさ相応
     飛行可能、一瞬で100m程度を移動できる
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】高い攻防に加えて宇宙空間行動可能&飛行可能なことが分かっている。
【短所】敵として出すことに抵抗を感じないでもない。でもテンプレ的に強いから仕方ない。
【備考】所謂ストーリーモードの敵。
    弾速はキングジョーの破壊光線を基準とした。
2024/10/19(土) 19:28:54.31ID:V11m4nL7
そういや東方の世界観議論ってどうなったの?
問題なし?
それなら東方の咲夜さんを再考しようかと思っているんだが
2024/10/19(土) 23:22:18.26ID:4tJ0heUU
東方の議論は>>811を最後に止まってるからテンプレ修正待ちだと思うよ
2024/10/20(日) 03:36:28.67ID:Kmdv2iAk
ジョーカー考察

ラスボスである天堂地獄や作中最強格である紅麗より上には行けないだろうし下げていく
✕ パワードザンボラー 常時能力で消し炭にされて負け
✕ ブラティロット 規模でかいし不可視 吸血負け
✕ ドンキホーテ・ドフラミンゴ 先手取られて寄生糸負け
◯ ラズロ 重力結界で行動不能勝ち
◯ マンドラゴラ星人宇宙船 同上
✕ ビンボーガミ 当たらない 効かない 寿命負け
◯ シン・ジニス 重力結界で行動不能勝ち
◯ カーズ 同上
◯ 壬生京一郎 同上

ここからも一部の対人常時能力持ち以外には勝てる

ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ジョーカー>ラズロ

ポカネ・ダニーロ考察

大きさ39mで光速反応の防御無視持ち 範囲は元から20倍になっているので1km範囲か 

光速の壁は超えられないとあるが一応見ていく

◯ 仮面ライダーオーディン 先手取って宝石化勝ち
◯ アムプーラ 同上
✕ ぺるしゅばる 即死負け
✕ ゾゥズ 凍結負け
△ カルパッチョ 向こうは反応速いがこちらを殺しきれない こちらの攻撃は当たらない 分け
✕ 月 無理 負け
✕ ミスティカ星人 空間原理の防御は無理か 長期戦負け
◯ 覚醒ゼロ 向こうの反応的に宝石化勝ち
✕ イドゥン 当たらない 長期戦負け

ここからも無理か 下も確認する

◯ アスラリエル 先手宝石化勝ち
◯ ウラガーン 同上
◯ ユーリ・イヴァーノフ 同上
△ 東方不敗 ロボは宝石化無理 当たらない効かない 分け
◯ 始祖村正 劔冑はパワードスーツのようなものなので宝石化効かないが素の防御弱い 剣で斬って勝ち
△ 機士テイルズ 宝石化効かないし硬いが当たらない 分け
△ ジェイドナイト 同上

ここからも人と人外は勝てて機械は殆ど分けれる

ぺるしゅばる>ポカネ・ダニーロ>アムプーラ

ジニス様との位置が離れ過ぎである
2024/10/20(日) 03:42:03.96ID:Kmdv2iAk
後山爺考察しようと思ったんだけど素早さ欄のバッハと戦闘したから0秒行動ってあるけどあの時の陛下ってロイドのコピーで本人じゃなくね 
2024/10/20(日) 03:46:11.24ID:5dPGpNAt
東方は修正テンプレ作ったけど
いまいち何をどう修正すればいいのかよくわからんくて
今までの議論の説明やら原文やらを連ねた長文・連投規制必至のクソ長テンプレが出来上がったのでスレにどう投稿すればいいかわからん

>>949
考察乙
2024/10/20(日) 05:18:41.86ID:Bhe5tQJo
>>950
一応千年前に山爺とバッハは戦っている
2024/10/20(日) 10:39:23.68ID:Kmdv2iAk
>>952
あのときのバッハってオールマイティ使ってたっけ?
2024/10/20(日) 11:18:43.20ID:MHQIJ7ej
>>951
議論してた者だけど
東方の夢の世界がそれぞれ別物って根拠と
記憶の層が増え続けることにより夢の世界が増える根拠と増え方の説明ついかしとけばいいんじゃない
2024/10/20(日) 14:39:59.84ID:Bhe5tQJo
>>953
特に何も言われてないなぁ
千年前に戦ったってのが駄目なら最強スレ計算で速度修正しとくけどそうする?
2024/10/20(日) 14:51:55.32ID:zpunrb2O
>>953
このスレのバッハは常時の全能という扱いだから別に能力使ったと言われてなくても戦えていれば0秒行動になるはず
2024/10/20(日) 15:31:17.38ID:5dPGpNAt
>>954
じゃあこれで
東方世界観修正

【共通設定】
作品の時系列
  靈異伝→封魔録→夢時空→幻想郷→怪綺談(ここまで旧作)
 →紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(漫画四話まで)→風神録
 →儚月抄後半(漫画五話以降)→妖精大戦争→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS
 →神霊廟→心綺楼→輝針城→天邪鬼→深秘録→紺珠伝→憑依華→天空璋→ナイトメアダイアリー
 →鬼形獣→剛欲異聞→虹龍洞→バレットフィリア→獣王園

・サウンドトラック
蓬莱人形、蓮台野夜行、夢違科学世紀、卯酉東海道、大空魔術、鳥船遺跡、伊弉諾物質、燕石博物誌 、旧約酒場、七夕坂夢幻能のこと
下記のとおり東方projectに含まれる同一世界観の作品

一橋大学で行われた講演
幻想伝承〜創作の継承と終着にて
司会 メディアミックスの話が出てきましたが、音楽CDはどのような扱いになるのでしょうか?
ZUN 音楽CDは音楽CDで一つの作品のつもりなんですよ。
  まあ、売られるときは「サントラ」ってかいてますけど(笑)、作るときは東方の一つの作品のつもりで、同じ世界観で作っています。
  アレも東方の作品の一つってことにすると、ますますシリーズって言いにくくなるじゃないですか。
  だから前言った「Project」って名前にしているわけですよ。
司会 (東方Projectという枠の中に)それぞれがバラバラに存在すると。
ZUN そうそう。

・東方三月精
上海アリス通信 三精版〜第5号〜の原作者のZUN氏のコメントにて
「でも、三月精は「東方」なのです。
東方の最大の魅力は、ジャンルの可能性にあります。
三妖精は今のところ漫画でしか出てきていませんが、ゲームだろうが音楽だろうが小説だろうが自由に顔を出し、そして違和感なく話が進んでいくでしょう。
ここが東方特有の最も面白いところ。
何故なら、東方はストーリーを軸に構成されているのではなく、ただそこにある世界で構成されているからです。
その上にキャラやゲームやストーリーや音楽が乗っているのが東方です」
と書かれているため、東方三月精はゲームの東方と同じ世界観の作品

・東方儚月抄
一迅社のオフィシャルサイトにて
「上海アリス幻樂団のZUN氏が展開する一連のシューティングゲーム「東方project」。
「東方儚月抄」は、その世界観の中に生まれた3誌合同連載企画です。」
と書かれているため、漫画版東方儚月抄、小説版東方儚月抄、四コマ版東方儚月抄(月のイナバと地上の因幡)はゲームと同じ世界観の作品

・東方茨歌仙
一迅社のオフィシャルサイトにて
「「東方Project」を展開する上海アリス幻樂団のZUN氏が自ら原作を執筆する、1話読み切り形式の連載漫画が『東方茨歌仙』です。
もちろん、これまで続く「東方Project」の世界観に則ったものです。」
と書かれているため、東方茨歌仙はゲームと同じ世界観の作品

・東方香霖堂
第19話 奇跡の蝉の雑誌掲載時のアオリ文にて
「大人気の同人STG『東方』シリーズ、その世界観を元にした幻想ノベル」
と書かれているため、東方香霖堂はゲームと同じ世界観の作品

・東方鈴奈庵
「コンプエース」の公式サイトにて
「東方鈴奈庵第2巻は原作ゲーム「東方輝針城」や「東方心綺楼」を補完するストーリーも収録!」
と書かれているため、東方鈴奈庵はゲームと同じ世界観の作品

・東方文化帖(書籍版)、東方求聞史紀、The Grimoire of Marisa、東方求聞口授
設定資料集
2024/10/20(日) 15:31:57.33ID:5dPGpNAt
【世界観】
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模

東方の世界には無限×無限個の「世界の最小構成物質」で構成されたフェムトファイバーの組紐(太さ数cm×長さ数m)が存在している(※3)
惑星規模の『あの世』はフェムトファイバーの組紐よりも明らかに大きいため、
『あの世』を構成する物質の数は無限×無限個以上と考えられる(★1)

また、物=神霊であり(※4)、それぞれ夢の世界を持っている(※5)
よって、『あの世』にいる神霊の夢の世界として
無数の『あの世』×無限×無限の夢の世界(三次多元)が存在している

夢の世界は現実と同等の世界(※6)であり、夢の世界の住人も夢の世界を持っている(※7)
以降、夢の世界の住人の持つ夢の世界は仮に夢夢世界と呼称する
夢の世界は現実と同等のため、★1と同様の理屈により夢の世界にも無限×無限の神霊が存在していると考えられ
それらの神霊がそれぞれ夢夢世界を持っている
よって、夢の世界にいる神霊の夢の世界として
三次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(五次多元)が存在している

現実世界の住人の夢である夢の世界が現実と同等の世界(※6)であることから、
夢の世界の住人の夢である夢夢世界は夢の世界と同等の世界であると考えられる(★2)
よって、夢夢世界にも無限×無限個の物質が存在している(★3)

これが東方における初期世界観である

世界は物理、心理、記憶の三つの層で成り立っており、記憶の層は「万物が出来事を覚える層」とされている
記憶=物(※8)であり記憶の層はその記憶の行き場として増え続けている(※9)
また、記憶が一回行われた場合、記憶の元となった世界観と同規模(あるいは同数の物質分)の記憶の層が増えると考えられる(※10)

すなわち、初期世界観に存在する五次多元の夢夢世界×無限×無限個の物質(★3より)の一回分の記憶により
記憶の層には五次多元×無限×無限個の記憶(物)が増えることになる

物=神霊(※4)であるため、この時増えた記憶(物=神霊)も夢の世界を持っている(※5)
よって、五次多元×無限×無限個の記憶(物=神霊)の夢の世界(七次多元)も同時に増えることとなる
さらに、夢の世界の住人は夢夢世界を持っている(※7)ため、七次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(九次多元)も同時に増えることとなる

以上より、初期世界観から記憶が一回増えると五次多元の世界観が九次多元まで増えることがわかる(四次多元分増える)
記憶は万物が行う(※9)ため、二回目の記憶はこの九次多元の世界に存在する無限×無限個の物質(★3より)により行われる
上記と同様の計算により、九次多元×四次多元=十三次多元まで増える
以降記憶が行われるたびに四次多元ずつ世界観が増えていく
この頻度は無限分の一の時間で行われると考えられる(※11)
よって、初期世界観から有限時間経過後には無限回の記憶が行われているため
有限時間経過後の世界観は五次多元の夢夢世界×四次多元×四次多元×以下無限=四連次五次多元となる

さらに、東方の世界ができてからの経過時間は有限時間でなく、すでに無限の時間が経過している(※12)ため、さらに無限回の記憶が行われていることになる
よって、無限時間経過後の世界観は四連次五次多元×四次多元×四次多元×以下無限=八連次五次多元となる

これが、東方における現代の世界観である

また、現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍(※13)のため
それと同等の夢の世界(※6)や夢の世界と同等の夢夢世界(★2より)も二次多元宇宙の0.2×10^-25倍の大きさとなるため
大きさとして八連次五次多元×二次多元宇宙の0.2×10^-25倍=八連次七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模

魔界は現代において「無限の広さを持つ」世界とされ(東方星蓮船)、
「三途の川は無限大の幅」であり(東方花映塚、書籍文花帖)、「三途の河なら無限の水量がある」(東方剛欲異聞)と言われているため
これらの世界は上記世界観と同等の八連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模となる

三途の川は『あの世』に相当する世界との境界であり(燕石博物誌)
『あの世』に相当する世界が無数にあることから三途の川も無数にあると考えられる
よって無数の三途の川=八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
2024/10/20(日) 15:32:31.75ID:5dPGpNAt
三途の川よりも後から作られた世界として仙界が存在している
仙界は「どんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界」(東方神霊廟)と言われており
無限の広さの空間が隙間の数だけ存在していると考えられる(※14)
現実世界には「無数の隙間」(東方緋想天)が存在し、
空間の隙間は「何処にでも潜む」と言われている(The Grimoire of Marisa)ため
現実と同等の夢の世界にも同様に無数の隙間が存在していると考えられる
「八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模」の広さの空間×五次多元の夢の世界×無数の隙間で
仙界の規模は八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模

その他天界や並行世界などの異界や現実世界も存在するが誤差なので全部ひっくるめて+αとする



※1「メリーによると、フォトンが支配する人間が見ている世界を『この世』とすると、
別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
そして『あの世』にはまた、生命体が棲んでいるというのだ。」(燕石博物誌)


※2メリーが見た『あの世』に相当する世界は
「ダイバーシティに富んだ森を見た。
 低地を好む生物を寄せ付けない誇り高き霊山を見た。
 神秘的な霧で奥の深い湖を見た
 そこには美しいだけでは無い、自然があった。
 これらが目に見えない量子の世界の隙間に、潜り込んでいた。」(燕石博物誌)
と描写されている
生命体の住むファンタジーな世界のため
『あの世』に相当する世界の大きさは単一惑星規模として扱う


※3 須臾とは「生き物が認識できない僅かな時」、「時間の最小単位」であるとされている(漫画儚月抄)
有限の時間を永久で割った時間(東方永夜抄)とも言われており、無限速行動可能なキャラもいるため
須臾とは無限分の一の時間である
また、須臾=フェムトであり(漫画儚月抄)、フェムトは物の長さを表す際も使用されるので
フェムトとは無限分の一の大きさである

フェムトファイバーと呼ばれるフェムトの太さの繊維が存在している(漫画儚月抄)
また、それとは別に分子や原子、核子、クオークとどんどん分離していき
それ以上分離することのできない「世界の最小構成物質」が存在している(大空魔術)
「世界の最小構成物質」は最小であるため、フェムトと同等〜それ以下のサイズと考えられる
フェムトファイバーは長さ数m程度の繊維であるため
それを構成する「世界の最小構成物質」は無限個存在している
また、フェムトファイバーを組み合わせて作られた組紐が存在する
フェムトファイバーの太さは無限分の一、組紐の太さは数cm程度のため
そこに組み合わされているフェムトファイバーが無限本存在している
よって、太さ数cm、長さ数m程度の組紐は「世界の最小構成物質」が無限×無限個で構成されている

「すべての物には神霊は宿る」「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)と言われているため
「世界の最小構成物質」も神霊その物、あるいは神霊が宿っている
よって神霊は太さ数cm、長さ数m程度の組紐に対して無限×無限体存在している

※4「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)
「神道から見た場合、神とは全ての物に宿る本質です」(東方求聞口授)
2024/10/20(日) 15:33:02.83ID:5dPGpNAt
※5東方憑依華にて相手の肉体と精神を乗っ取る完全憑依という現象ができるようになっており
この異変は夢の世界を介して干渉することによって行われている
「私が取り憑くときは
普段から夢の世界を介してたもん
完全憑依も同じ方法
みたいだからねぇ」

「完全憑依は夢の世界を
支配して行われています」

「完全憑依している間
マスターの夢を追いだして
スレイブが夢の世界に留まります
追い出された夢の住人が
現の世界で暴走するのです」

よって、完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要があり
憑依華の作中で「誰でも完全憑依が体験できる」お面が登場しているため
作中の「誰でも」夢の世界を持っている
なお、人間、妖怪、神霊には実際に完全憑依をした描写が存在する

また、「夢の世界はもう一つの自分」という設定がある他
鳥船遺跡では蓮子というキャラがメリーというキャラの夢の世界に連れていかれた際に
蓮子「夢の中なら人間は何にでもなれるんだわ
(中略)
今の私はさながらシューティングゲームの主人公よ!」と言ってたのを
メリー「いくら夢でも、光弾が撃てたりはしないと思う。これは私の夢なんだからね」と否定されていることや
東方茨歌仙では
「これは夢魂という幽霊の一種である事が判った
本来貴方が見るはずの夢が遊離して漂っていると思われる
つまり今霊夢達が見ている夢は本来貴女が見る夢なんじゃないかと」
ここでいう貴方とは董子のことで
本来董子のものだった夢を魔理沙が見ることで魔理沙が董子の学校に飛ばされたり
本来魔理沙のものだった夢を霊夢が見ることで弾幕の悪夢にうなされたりする描写が存在することから
夢の世界とは個人に紐づいた一人につき一つ持っている世界と考えられる


※6「だって、夢というのは現の反意語なんかじゃない。
最近の常識では同意語なのよ。」(夢違科学世紀)

「貴方みたいな前時代的な人は、夢と現を正反対な物として考える人が多いけど、
もっともっと果てしなく昔の人は、夢と現を区別していなかったと言うわ。
そして今は、夢と現は区別はするけど同じ物。
現の現実と夢の現実、現の私と夢の私、それぞれが存在するわ。」(夢違科学世紀)

「神道的には夢ってのは神仏との交信がしやすい場ではあるけど
あくまでももう一つの現実に過ぎない」(東方茨歌仙)

上記の通り、夢の世界は現実と同等の世界として実体として存在している
実際にそこで受けた傷が現実に戻っても残っていたり(伊弉諾物質)
夢の世界から現実世界に物を持ってきたり(夢違科学世紀など)、
夢の世界で撮影した写真が現実でも残っていたり(秘封ナイトメアダイアリー)
現実世界にやってきた夢の世界の住人と戦闘したりすることができる(東方憑依華)

※7 ※5の設定より完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要がある
東方憑依華の作中にて夢の世界の住人と明言されている董子や鈴仙、こころなどに完全憑依できる描写が存在しているため
夢の世界の住人も夢の世界を持っていることやその性質が夢の世界と同様であることがわかる
2024/10/20(日) 15:34:07.95ID:5dPGpNAt
※8「記憶だって物」(東方花映塚)と言われており
実際に永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現在の月と入れ替えた際は
「月の記憶」からの月光の影響を受けるキャラが出たり
逆に入れ替えられた現在の月の住人が地上に来た場合、大昔の地上とつながるなど物理的に影響を及ぼしていたことから
記憶は物理的に存在している物である

※9「だが霊夢曰く、三つ目の世界の層が世界のループを拒むらしい。
その三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層。
記憶の層は増える一方で減る事が無いから、過去とまったく同じ状態には成りえない。
もしそれが過去と同じ状態になるのだとすれば、過去と同じになったという記憶は行き場を失ってしまうから矛盾している。
記憶の層は増える一方なのだ。
物理の層が物理法則で、心理の層が結果の解釈で、記憶の層が確率の操作を行う感じで、相互に作用して未来を作る。
記憶が過去の一点と同じになる事が有り得ない以上、未来が予定される事など無いという。
例えば賽子を一回振って一が出たとする。
もう一度まったく同じ条件で賽子を落としても、一が出たという事実を賽子が覚えている以上、同じ確率になるとは限らないという」(東方香霖堂)

「霊夢は『この世の物質、心理は全て確率で出来ていて、それを決定するのが記憶が持つ運』だと付け加えた。
その言葉を聞いて思い出した事がある。『この世の物質は全て確率で存在しているというのは既に常識である』という様な事が書かれた外の世界の科学書を見た事があった。
その本を見て、僕は『誰がその確率を確定するのか』が判らず、いまいち理解出来なかった事を覚えている。
でも、霊夢が同じような事を考えていて、さらに確率の決定権が記憶にある事に気付いていた。」(東方香霖堂)

記憶の層が確率の操作を行う、記憶が持つ運が確率を決定する、賽子が事実を覚えていることが確率に影響することや
記憶の層が増えなければ記憶の行き場がないと言われていることから
記憶の層とは万物が覚えた記憶(=物)の行き場であると考えられる

なお、時間干渉により未来や過去の物を現在に持ってくる技が存在しており(東方永夜抄、ゲーム文花帖)
「記憶の層」に未来の物はないことから、記憶の層に作られた記憶は時間移動などで別の時間から来た物とは別に存在している物だとわかるため
過去からタイムマシンで来たドラえもんのような世界観に組み込めないタイプの物質とは異なる


※10 ※9の設定の通り、記憶は万物が行っており、
「月の記憶」(東方永夜抄)や「賽の目の記憶」(東方香霖堂)といった表現が存在することから
物質ごとに個々の記憶が存在していると考えられるため、万物が記憶した場合、万物と同数の記憶が作成されるものと思われる

また、永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現代の月と入れ替えた際に
「月の記憶」は「黴臭い月」、「大昔の月」とも呼ばれており
この「月の記憶」と入れ替えられた現在の月から地上に向かった追手は
「黴臭い地上」にたどり着くと言われている
※9より記憶の行き場は記憶の層であるため、もともと「月の記憶」は記憶の層にあり、それと入れ替えられた現代の月の行き場も記憶の層であったと考えられる
よって、ここで月からの追手がたどり着くとされた「黴臭い地上」も記憶の層の地上=大昔の地上の記憶と考えられる
すなわち、「月の記憶」と同じ場所に異なる物質の記憶も独立して存在していると考えられる

また、この入れ替えに関して「本来、満月になるはずの夜もほんの少しだけ月が欠けていて、完全な満月にならなかったのである。
普通の人間が気がつかないのは無理も無い、月はほんのちょっとだけ欠けていたに過ぎなかったのだ。」と言われており、
本物の月と「月の記憶」の大きさは人間が気づけないほど「ほんのちょっとだけ欠けて」いる程度の差しかない
この「ほんのちょっとだけ欠けて」いたのも永琳が満月にならないよう意図的に欠けさせたものであり
ノーマルエンドでは欠けた月ではなく満月が帰ってきている(ただしこれも本物の月ではない)ため、月の大きさと「月の記憶」の大きさは同程度と考えられる
よって、物質の持つ記憶はその元となる物質と同規模と考えられる

※11 ※9の設定の通り、賽子を二回振った場合、二回目の賽子の出目は一回目の出目の記憶の影響を受ける
作中に須臾の時間(無限分の一の時間)で行動したり、無限速で動けるキャラもいるため、賽子を無限速で振ることが可能であり
その場合でも、二回目の賽子の出目は一回目の出目の影響を必ず受けるので、記憶の層が増える間隔は無限分の一秒よりも短い
2024/10/20(日) 15:34:45.38ID:5dPGpNAt
※12「永遠の時間をかけて漬けたお酒」(書籍儚月抄)や「果てしなく前から立っている大木」(東方三月精)が存在している

※13 ※3より、現実世界には無限×無限体の神霊が存在している
妖精は妖怪(神霊も妖怪の一種)よりも数が多いと言われているため(東方三月精)
現実世界は無限×無限体以上の妖精が存在できる大きさがある
妖精の身長を1m程度と考えると
妖精:単一宇宙=1:470億×9兆4607億3047万2580×1000=1:4.446529×10^25
妖精はおおよそ単一宇宙の0.2×10^-25倍となるので
現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍

※14「それは仙界とも呼ばれるどんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界であった。
これにより、神子達は何処にでも瞬時に移動できる様になったのである」
実際に仙界を利用して地面の隙間から神子が登場している描写がある
2024/10/20(日) 23:13:41.76ID:Kmdv2iAk
クサイハナ考察

宇宙破壊攻防かつ常時持ちなので似たようなベルゼブブ付近から見る

✕ アテナ 石化と気絶で致死性的に負け
◯ コティングリー 凍結耐性ある 気絶勝ち
◯ ベルゼブブ 移動する前に気絶勝ち
✕✕ 円谷真奈 市川迷砂 常時能力の致死性的に負け
✕ 橘 弓鶴 同上
◯ アム・イスエル 植物なら効かないか 気絶勝ち
◯ グレン・アザレイ 先手ようかいえき勝ち
◯ 大怪獣クエルプラン 同上
◯ アルケスティス 植物だし精神攻撃効かない 常時悪臭勝ち
◯ グランドマザー 機械にも効く常時悪臭勝ち
◯ クリスタル・ボーイ 同上
◯ 超妹要塞・富士 植物だし概念撹乱効かない 悪臭勝ち
✕ 緋鍵峰しずく 常時相打ちからの致死性的に負け
✕ アンサラー コジマ粒子による汚染と悪臭による相打ちからの致死性的に負け
✕ ハイリガー・カールスルーエ 反応勝ってるが移動速度は大きさ相応か 言詞銃に巻き込まれ負け
✕ テラクトラマカスキ 核融合負け
✕ コロニーヴィクティム 吸収負け

これ以降も規模的に分けしかないし勝ち越せない

緋鍵峰しずく>クサイハナ>アンサラー
2024/10/20(日) 23:27:48.80ID:JNapUXB2
考察乙
2024/10/21(月) 00:10:27.70ID:/dW2ft5y
>>956 ラジャー

山本元柳斎重國考察

戦法は睨みながら流刃若火を振り回す
効かないなら残火の太刀を使い各種攻撃を試す


◯ ドロッセルマイヤー 睨み勝ち
◯ 上里翔流 同上
△ キング・グッダー 相性悪すぎる 睨みも炎も効かない ただこちらも1500万度に耐えられるため分け
✕ 藍染惣右介 因縁の相手 鏡花水月が効くし仮に霊圧耐えられても不利か 負け まあ崩玉取り込んでパワーアップしたんだしこれくらいはね
△ ギド  相打ち分け
 ✕ 蝶ヶ崎蛾ヶ丸  押し付け負け
✕ ローウェン・アレイス 亡霊の一閃負け

ここからも分けか瞬殺される

藍染惣右介>キング・グッダー=山本元柳斎重國

流石に残火初手で使えないのはきつい
2024/10/21(月) 06:25:42.79ID:djViDO7N
考察乙
2024/10/21(月) 12:06:36.15ID:1bUBcweV
>>963
位置間違えた

アンサラー=緋鍵峰しずく>クサイハナ>超妹要塞・富士
2024/10/26(土) 01:04:50.70ID:LyhcJhEJ
ハドラー修正。共通設定に追記と【特殊能力】を変更
死んでも攻撃できるようになったので勝ち星が少し増えるはず

【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【名前】超魔ハドラー
【世界観】
起点世界は単一宇宙並
この他に
最低でも大陸以上の広さがある魔界(魔界のモンスターがはるかな時空の彼方より来たれりものといわれているため、起点世界とは異なる時空に存在していると思われる)
数十mサイズのドラゴンを含めた神々が住んでいる天界
男性二人の決闘に支障のない広さのジャッジの異空間(描写的に数十m程度か)
男性二人が会話可能なバーンの作った異空間(描写的に数十m程度か)
死の世界(描写的に数十m程度か)
本当の死の世界(詳細不明)
が存在しているため、世界観は単一宇宙+大陸以上+数十m×4+αとなる

※死の世界と本当の死の世界について
獄炎にてハドラーがアバンに敗れた際、バーンによって魂が異空間に囚われ、「ハドラー様の死が寸前で救われた」とも言われている
対して本編でハドラーはアバンに対してバーンのことを「貴様に敗れ死の世界をさまよっていたオレを蘇生させて下さった偉大なる魔界の神だ!!」と言っている
また、本編にてポップが死亡した際、魂が雲の上のような不思議空間を歩いている様子が描写されており
その際にゴメちゃんから「それ以上進んだら本当の死の世界へ行って帰れなくなっちゃうよ」と言われている

以上の設定描写からダイ大世界の死は通常の死と本当の死の二段階存在し
死亡時にはまず死の世界(おそらくポップが歩いていた空間のこと)をさまよい、
そこから本当の死の世界に行くことで本当に死に、帰れなくなる(=蘇生不可になる)と考えられ、
ハドラーは死の世界をさまよっていたところを(本当の)死の寸前で救われたものと解釈する

よって、ハドラー死亡時の時系列は以下の通り
ハドラー死亡→死の世界をさまよう→(本当の)死の寸前に魂がバーンの異空間に囚われる→一時復活→再び魂がバーンの異空間に戻る→肉体封印
この際、ハドラーの魔王の邪悪な意志が消えたのは肉体封印後のため、
ハドラーが死亡して死の世界をさまよったり異空間に魂が囚われたりしている間も魔王の邪悪な意志が地上に影響を及ぼしていたことがわかる

【作中に登場した攻撃の種類】
形のないものを斬る海波斬(物理無効無視)
不思議攻撃(闘気など。魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする程度の熱量もある)
不思議冷気・凍結(ヒャド系呪文、上記熱量でも溶かせないフレイザードの禁呪による凍結など)
不思議炎(メラ系呪文など)
不思議雷(ライデイン系呪文による落雷など)
不思議風(バギ系呪文)
不思議重力波(ドラムーン)
睡眠(ラリホー系呪文など)
毒(ザボエラの体内合成毒、強い酸を含んだキルバーンの血液など)
腐食(キルバーンの血液)
麻痺(やけつく息)
憑依(ミスト)
肉体、魔力吸収(魔力炉)
変化(モシャス)
即死(ザラキ)
物質変換(アストロン)
消滅(メドローア)
生体活動を異常促進させて生体組織を破壊する呪文(マホイミ)
願望実現(ゴメちゃんなど。範囲は世界観並か)
魂・精神攻撃×2([[超魔ハドラー]]のテンプレ参照)
封印×3(ジャッジ。詳細は後述)
空間切断(ジャッジ)
異世界追放(ジャッジ)
内部攻撃(虚空閃など)
時間停止(凍れる時間の秘法)
空間操作(ギュータに使用された空間的な封印)
2024/10/26(土) 01:05:38.18ID:LyhcJhEJ
封印攻撃について
凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)の上位呪文で
いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)に
侵入し、停止することなく活動可能なミストバーン(封印耐性×2以上)も
脱出できないと思われるジャッジの異空間
(ジャッジは「異空間に封印した両者の戦いを見守る」と言われており
ミストバーンから脱出方法は皆無とも言われているので封印×3)


【攻撃力】
黒の核晶:ハドラーの体内に埋め込まれた爆弾。ハドラー自身は埋め込まれていることを知らないが、当人の血肉の一つとなっている
ハドラー自身では爆発させることができないが、強力な攻撃を食らうと誘爆する
「基本的には機械仕掛けの爆弾(中略)ほかの呪文ならば誘爆の恐れもあるが氷系呪文ならば爆弾表面で凍結するのみ」
「竜の騎士の必殺技や呪文は威力が強大すぎて誘爆の可能性が高い」と言われているため、
威力の高い攻撃、各種魔法攻撃(冷気、凍結系の攻撃は除く)を食らった場合誘爆の恐れがある
少なくともハドラーが死ぬレベルの攻撃を食らった場合には高確率で爆発が発生するものと思われる
威力を抑えられ、爆発力を半減させられた状態でも竜魔人バランを殺せるので、爆発の威力は大陸破壊の二倍または範囲相応
魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする以上の熱量もある
範囲は(半減されていなければ)死の大地がすべて灰になってもおかしくないほどと言われているため、直径約3,000kmほどか
(ダイ大世界の大陸の中でも小さい方であるホルキア大陸やラインリバー大陸を
地球最小の大陸であるオーストラリア大陸並として比較した場合、死の大地の最長辺がその程度のため)

【特殊能力】
魔王の邪悪な意志
(中略)
「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われており
魔力の影響が消えた際には「おまえの魔力は全世界から確かに途絶えたはず」とも言われている
死の世界や異空間にいる状態でも起点世界へ効果を及ぼすことができることから
効果範囲は全世界(単一宇宙+大陸以上+数十m×4+α)

死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになる
死の世界からでも魔王の邪悪な意志は有効
また、精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
2024/10/26(土) 01:13:02.12ID:LyhcJhEJ
バーンも修正
広範囲常時攻撃と原理あり防御+寿命無限という補完性の高い二種の勝ち筋を備える
ハドラーに負ける大魔王なんておらんかったんや!!!

【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
[[超魔ハドラー]]参照

【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
     バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
     また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明のため直径3.15km+α程度とする

【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
     投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
     その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
     黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
     6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
     「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
     爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
     威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
     熱量は魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする熱量以上
     通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
     黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
     また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
     爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
     参戦時は結界に覆われている(詳細はバーンの特殊能力参照)
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度

【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2〜3mほどの火の鳥を放つ技。竜魔人バランと互角以上の肉体を持つ超魔生物の体を傷をつけられるアバンストラッシュと互角の威力。生物を黒焦げにできるの熱量
           射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度

暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文を受け付けないと言われてるため回復無効

光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる

【防御力】「いかなる力をもっても大魔王は倒しようがない」と言われているため、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を耐えることが可能
作中最大威力の攻撃は上記黒の核晶による約5億1千万平方km規模爆発または大陸破壊の10倍以上爆発
(黒の核晶はバーン以外も使えるただのアイテムであり、
破壊力は黒の核晶の大きさに比例すると言われているためこの爆発の威力自体はバーン自身の能力とは関係ない)

若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる

「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限

【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
2024/10/26(土) 01:13:52.83ID:LyhcJhEJ
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する

結界
外と中の出入りを阻害し、外部からの影響も受けなくする結界
封印原理のため、封印耐性のない者の侵入や干渉はできないものと思われる

「魔宮の門がそうであったように この大魔宮はバーン様の偉大な魔力によって封印されているんだ」
「大魔宮の中を移動するならともかく外から中へ入ることも中から外へ出ることもできない
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外はね」
「第2の無理は大魔宮への突入というやつだ
こればかりはいかなる者も不可能なこと
なにしろ魔宮の門は大魔王様の超魔力によって封印されている
(中略)
外部の者が門をこじあけ中に入ることなどどんなに強大な力を持ってしても無理な話」
「ここ(大魔宮)にいれば爆発(上記黒の核晶×6による地上を吹き飛ばす爆発)の影響はない」
と言われている(結界による封印は魔宮の門と同じものであるようなので、そちらの設定も流用する)
いかなる者も突入不可能であり
どんな力でもこじあけることができない(のちに砕けないとも言われている)ため
作中すべてのキャラの出入が不可能であり、すべての力を防げるものと思われる
よって、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を防ぐことが可能

ジャッジの異空間(共通設定より封印×3)から脱出可能なアバンのリリルーラ(封印耐性×3)
アバンでも出入不可能な大魔王バーンの結界(封印×4)

異空間移動
自身の作成した異空間に移動可能

封印
異空間からハドラーの肉体を封印した
全身を封印するのに数秒程度はかかる模様

ハドラーと同じ魔族であるため、死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになると思われる
精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
ただし、こちらは死の世界からの干渉手段なし

【長所】惑星規模常時攻撃+原理あり防御+寿命無限
【短所】作中では「……知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!」とか言いながら結界を貼っているが
このスレでは実質逃げ勝ち(寿命勝ち)戦法に使われる。なお、寿命勝ち自体は作中でも実際にやろうとしていた
【戦法】結界発動状態で参戦
魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。あとは適当に敵に近づきすぎずに戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】ラスボス。主人公やその仲間と敵対。ミストバーンが別に参戦しているので25巻のミストバーンがバーンパレスから降りた状態で参戦
2024/11/05(火) 06:32:14.85ID:xusmAwOp
そういえば9人だからもう考察強化期間解除なんだな
2024/11/05(火) 23:26:39.79ID:d0sfeMmb
ああそうなのか
じゃあ新規投下

【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない。
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる。

【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
      というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
      1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
      これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした初期一護の反応を元とする。

【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
      西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
      単純計算で一周するのに四十日かかる
      自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
      円周は1000km
      直径は1000/3.14≒318km
      瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
      その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
      家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
      318*4/135=9.4km
      控えめに見積もって約9km程度とすると
      通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう

【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
      単純に最短で考え横の長さは75km
      ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
      虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
      虚夜宮の壁の高さは17.5km、丸天井になっている天蓋も同程度
      虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ2.5km、幅250m

【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
2024/11/05(火) 23:26:56.77ID:d0sfeMmb
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応

始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応

グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度

白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て

夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
2024/11/05(火) 23:27:31.69ID:d0sfeMmb
【名前】更木剣八
【属性】死神・護廷十三隊十一番隊隊長
【大きさ】大柄な人間並
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃の攻撃。
【防御力】グリムジョー以上の攻撃力のノイトラに全身を斬られまくっても戦闘続行。
     わざと腹を刺されて敵を捕まえようとする生命力。
     また、ダメージを受けても動きが全く鈍らない。
【素早さ】マッハ171600の戦闘速度と反応。
      視覚・嗅覚・聴覚の三つを同時に失った状態で、
      自分と戦闘可能な相手の攻撃を、剣が刺さる瞬間を判断して致命傷を回避&反撃できる。
【特殊能力】死神(霊体)なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
        半径十数mの範囲の相手(人外)を霊圧だけで体調不良(非戦闘要員がその場に倒れこみ、
        心得のある者でも その場で片膝をつくほど)に陥れる。
【長所】不可視、明らかに作者に優遇されている強さ。
【短所】後に何で尸魂界篇時点での一護に負けたのか疑問視されている。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】強さが上下する設定がるので攻防速は全て尸魂界篇時点のものにした。
【備考3】誇りを一つ捨てるたび 我等は獣に一歩近付く
     心を一つ殺すたび 我等は獣から一歩遠退く
2024/11/05(火) 23:31:28.68ID:d0sfeMmb
>>974
間違えていた
修正

【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ

一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応

65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応

始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)

卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応

グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍以上の戦闘速度

白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て

夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
2024/11/05(火) 23:32:53.37ID:d0sfeMmb
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様


【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】本人の格闘攻撃は余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の威力が4倍規模になったもの。
     (ヤミーは巨大化の度に腕力が倍増するという設定があって最初の解放形態から二回巨大化している)
     虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。拳を振る動作は反応速度相応。射程60m程度。即発動。
        通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
     虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
     口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
     高さ40kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
     これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】等身大サイズで白哉と戦闘可能なので光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。
     戦闘速度は移動速度相応。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
      魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
         魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
         速さは反応速度相応。魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる。
         数百m距離が離れていても同時に抜かれる。
      反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
           5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
      憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
         それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
         怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
         胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【長所】攻撃力が高く対戦相手が豊富なおかげでタフ、何気に強力な魂吸。
【短所】憤怒が受身発動、人気キャラ二人にいつの間にか倒されていた。
【戦法】初手魂吸。耐性があるようなら虚弾連発。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ
2024/11/05(火) 23:33:43.75ID:d0sfeMmb
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画

【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様

【名前】ウルキオラ・シファー
【属性】破面・第4十刃 黒翼大魔 「虚無」
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
      余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
      無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
      黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
           幅5km・射程20km、即発動。
      雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数7.5km。
             炸裂地点から高さ180km、幅17.5km程度の爆発を起こす。
             近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
             不意打ちとはいえ素手で雷霆の槍を握り潰し、手の中で爆発してダメージなしの
             一護の角を斬り落とした。
             命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
      超速再生:脳と内臓以外の体構造を再生する事が出来る。片腕の再生に2〜3秒程度。
             下半身を吹き飛ばされて満身創痍となったが、数分経って槍を使い一撃を加えられる生命力。
【素早さ】1mからの光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
       ・閉次元から2〜3時間で自然に脱出が可能。
       ・ダメージを与えた相手に『時間回帰』や『空間回帰』の上を行く
        対象のあらゆる事象を起こる前の状態に帰す『事象の拒絶』でも回復困難・または不可能な傷を与える事が出来る。
       探査神経:町一つの範囲で一般人以上の力のある人物を探知する。
              戦闘力の高さに限らず霊視などの特殊能力を持っているキャラも該当。
       反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
              5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
【長所】ハイレベルな攻防速+霊圧能力、閉次元幽閉。
【短所】刀剣解放・第二階層の強さがやや不明瞭。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】心在るが故に妬み 心在るが故に喰らい 心在るが故に奪い
     心在るが故に傲り 心在るが故に惰り 心在るが故に怒り
     心在るが故に お前の全てを欲する
2024/11/07(木) 17:47:18.01ID:kfJNhuVi
そろそろ次スレ立ててもいいですか?
2024/11/07(木) 18:22:49.25ID:OAehaROR
どうぞ
2024/11/07(木) 18:53:29.48ID:kfJNhuVi
ありがとう
じゃあ立ててくる
2024/11/07(木) 18:55:14.15ID:kfJNhuVi
立てました
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1730973300/
2024/11/09(土) 07:41:03.72ID:J7ZhKLJB
>>982
スレ立て乙

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』

までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能

【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)

【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
[[デオキシス]]は地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「[[ゴースト]]」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う

従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。

【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km

【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
2024/11/09(土) 07:41:17.71ID:J7ZhKLJB
【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力

【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能

【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
2024/11/09(土) 07:58:45.36ID:J7ZhKLJB
【名前】ジャローダ
【属性】ロイヤルポケモン
【大きさ】たかさ3.3m おもさ63.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】ジャローダは睨みつけることにより相手の動きを止めると図鑑に明記されている
      少なくとも共通設定並みのポケモンには全て効果があると思われる
      以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      にらみつける:ジャローダの場合は上記のような効果がある。
      リーフブレード :はっぱを剣のようにあやつり相手を切りつけて攻撃する。
      つるのムチ:ムチのようにしなる細長いつるで相手をたたきつけて攻撃する。
      メガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
【長所】威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
【短所】弱点の多いくさ単一タイプ
【備考2】『サン・ムーン』のナッシー・アイランドに出現する野生の個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】にらみつける
2024/11/09(土) 09:43:52.26ID:E17O7zED
管理人さん
非メンバーの編集割合制限を解除してくれませんか
作業人にとって規制は足枷にしかならないので
2024/11/09(土) 20:32:51.44ID:mBHWISi6
>>985
実際に共通設定の相手の動きを止めたことがないなら動きを止める扱いには流石にできないと思われる
2024/11/09(土) 21:45:11.94ID:J7ZhKLJB
>>987
駄目か
じゃあジャローダは没でいい
代わりに近付いた者をあっという間に氷漬けにするレジアイス出そうかと思っているんだけど
このポケモンも同じく共通設定並みのポケモンを常時の冷気で氷漬けにしたことはないけど
最強スレ的に何mまで近付いたら氷漬けになる扱い?
2024/11/10(日) 02:34:23.45ID:H6Hv4V8I
原文による。ジャローダも原文によるけど常人に効くくらいの扱いになる可能性は高い
2024/11/10(日) 06:38:55.09ID:WDhcErRZ
>>989
・レジアイスの図鑑の原文

サファイア、アルファサファイア
マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
ソード
マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。

・ジャローダの図鑑の原文

ブラック、Y、アルファサファイア
にらむだけで 相手の 動きを 止めてしまう。 太陽エネルギーを 体内で 増幅させる。
ホワイト
頭を 高く 持ち上げて 相手を 威圧する。 強敵と 戦う ときだけ 本気を 出す。
ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
ジャローダの 気高い 瞳で 射すくめられても 平気な 強い 相手にだけ 本気を 出す。
バイオレット
相手を すくませる 眼光と 威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
2024/11/11(月) 01:30:34.96ID:ilCZ0y4J
>>990
あんま具体性なくて微妙な感じ
レジアイスの方は描写がないなら数メートル(自分の身長プラスα)くらい
ジャローダは森に住んでるなら相手というのも森の動物だろうし森の動物には効く扱いになりそう
野生のジャローダが生息してる森が作中にあるならそこにいるポケモンにも効く扱いにできそうかな(描写であからさまに矛盾してないなら)

この辺どこまでセーフとするかは結構人にもよると思うので
原文込みでこういう推測なのでここまで効果があるだろう、みたいに書いとけばいいと思う

あと各作品間の繋がりの根拠はテンプレに入れといた方がいいと思う
2024/11/11(月) 06:25:54.62ID:lh4p/IIF
>>991
ジャローダはSVのテラレイドバトルに出てくる野生の個体でへびにらみを覚えて100%相手を麻痺にできることから
>>990の設定に加えて共通設定並みのポケモンに全て効く扱いにできる?

あと各作品間の繋がりの根拠は
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
と既にテンプレで書いている

レジアイスは了解

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム

【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』

までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能

【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)

【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う

従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。

【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km

【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
2024/11/11(月) 06:26:06.70ID:lh4p/IIF
【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力

【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能

「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能

【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
2024/11/11(月) 07:00:32.43ID:lh4p/IIF
【名前】レジアイス
【属性】ひょうざんポケモン
【大きさ】たかさ1.8m おもさ175.0kg
【攻撃力】アームハンマー:強くて重いこぶしをふるってダメージを与える。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
      ばかぢから:すごい力を発揮して相手を攻撃する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み、氷の体でできているポケモンではあるはマグマでも溶けない
【特殊能力】レジアイスは近付いた者を氷漬けにする
      ・サファイア、アルファサファイア
       マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
      ・ソード
       マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。
      以上の原文から自分の身長に+αで2mくらいにまで近付けば氷漬けになるとする
      以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
      技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
      物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
      にするゴーストタイプのポケモンにも効く

      ふぶき:激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンですら10%の確率でこおり状態(氷漬け)にすることがある。
      でんじほう:大砲のような電気を発射して攻撃する。相手を100%の確率でまひの状態にする。
【長所】常時の冷気によって相手を氷にする
【短所】距離が離れている場合は常時能力が役に立たない
【備考2】『ソード・シールド』のひょうざんのいせきに出現する野生の個体のポケモン。
    主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
     近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
     氷結耐性のある者でも凍るふぶき
     それが駄目ならでんじほうで相手をまひにさせるでんじほう
     ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
2024/11/11(月) 07:01:22.47ID:lh4p/IIF
訂正

【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
     近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
     氷結耐性のある者でも凍るふぶき
     それが駄目なら相手をまひにさせるでんじほう
     ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
2024/11/11(月) 11:54:11.62ID:4Mf/Xxee
>>992
麻痺させてる描写があるなら問題ない

アドバンスのソフトからSwitchのソフトにポケモンを送れるってこと?
あと世代ごとに使えないポケモンもいるとか聞いたけど通信対戦で使えないだけで交換はできるとか?
2024/11/11(月) 18:27:34.51ID:lh4p/IIF
>>996
確かにSVや剣盾には使えないポケモンはいる
でもポケモンホームっていうネットでのサービスサイトでアドバンスから最新作であるSVまでの全てのポケモンを集めることが可能
2024/11/11(月) 18:37:09.00ID:ilCZ0y4J
>>997
アドバンスのソフトから直接そのポケモンホームってところに接続できるの?
何を気にしてるかというと世界観が直接繋がってる作品と別作品経由で繋がってる作品だと扱いが変わる可能性(主にリメイク周り)があるので
AとBが繋がっててBとCが繋がってるからAとCは繋がってるということなのか
AとCが直接繋がってるということなのかをテンプレに記載した方がいいと思ってる
2024/11/11(月) 21:30:17.54ID:lh4p/IIF
>>998
リメイクの件はよくわからないけど
GBAのソフトのポケモン(第三世代ファイアレッド・リーフグリーン・ルビー・サファイア・エメラルド)→DSのソフトのポケモン(第四世代ハートゴールド・ソウルシルバー・ダイヤモンド・パール・プラチナ)→DSのソフトのポケモン(第五世代ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2)→ポケムーバー→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第六世代X・Y・オメガルビー・アルファサファイア)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第七世代サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第八世代ソード・シールド)→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第九世代スカーレット・バイオレット)→ポケモンホーム
といった具合に通信できる
GBAから始める場合は上記のように手間は凄くかかるけど結局はポケモンホームに送れる
やろうと思えばVC版赤緑青ピカチュウ金銀クリスタルもポケモンホームに送れるし
なんならポケモンGOやLEGENDSアルセウスやLet's Goピカチュウ・イーブイまでポケモンホームに送れる
なのでこれら全てのゲームは設定描写流用できると思う
2024/11/11(月) 21:30:32.00ID:lh4p/IIF
この画像がわかりやすいかも
https://i.imgur.com/eqMFyu1.jpeg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 21時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況