一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。
◎参戦させられる【敵役の条件】
* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
・1作品から最大3キャラまでエントリー可
全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html
全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50
基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
探検
全ジャンル敵役最強議論スレvol.103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1格無しさん
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu439格無しさん
2019/09/29(日) 05:56:20.59ID:VApTAJb8 >>435
並行世界(おそらく編纂事象)が既に無限に存在する根拠をFate/stay nightで見つけた
剪定事象が増え続ける根拠をEXTELLAで、宇宙の時間が永遠である根拠をFGOで見つけた
無限時間に渡って増え続けるなら並行世界を無限倍できるかな
ついでにEXTELLAの原文より、地球上(FGO)でもムーンセル(Extra系列)でも編纂事象と剪定事象の方式は同じ
キアラとBBの世界観修正は編纂事象と剪定事象の方式を流用することで済ませられないかな
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる、違う可能性を持つが文明のズレはない並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、『コースを外れるほどの変化』を迎えた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限なので、
並行世界は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文(無限に列なる並行世界)
並行世界。
合わせ鏡のように列なる「ここと同じ場所」に穴を開け、そこから、
未だ使い切っていない「大空洞の魔力」を引き出せるとしたらどうなるのか。
「そう、他所から魔力を引っ張ってるのはアンタだけじゃない。けど勘違いしないでよね。
わたしのはそんな無駄に増えたモノじゃない。わたしはあくまで並行して存在する大空洞から魔力を拝借してるだけ。
合わせ鏡のように映った無限の並行世界から、毎回一千ずつ魔力を集めて、力まかせに斬り払ってるのよ……!」
――――宝石剣ゼルレッチ。
それは無限に列なるとされる、並行世界に路を繋げる“奇跡”。
この剣の能力はそれだけ。
わずかな隙間、人間など通れぬ僅かな穴を開け、隣り合う「違う可能性を持つ」世界を覗く礼装。
並行世界に果てはない。合わせ鏡の可能性は無限なのだ。
(『Fate/stay night [Heaven's Feel]』interlude 16-3)
並行世界(おそらく編纂事象)が既に無限に存在する根拠をFate/stay nightで見つけた
剪定事象が増え続ける根拠をEXTELLAで、宇宙の時間が永遠である根拠をFGOで見つけた
無限時間に渡って増え続けるなら並行世界を無限倍できるかな
ついでにEXTELLAの原文より、地球上(FGO)でもムーンセル(Extra系列)でも編纂事象と剪定事象の方式は同じ
キアラとBBの世界観修正は編纂事象と剪定事象の方式を流用することで済ませられないかな
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる、違う可能性を持つが文明のズレはない並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、『コースを外れるほどの変化』を迎えた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限なので、
並行世界は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文(無限に列なる並行世界)
並行世界。
合わせ鏡のように列なる「ここと同じ場所」に穴を開け、そこから、
未だ使い切っていない「大空洞の魔力」を引き出せるとしたらどうなるのか。
「そう、他所から魔力を引っ張ってるのはアンタだけじゃない。けど勘違いしないでよね。
わたしのはそんな無駄に増えたモノじゃない。わたしはあくまで並行して存在する大空洞から魔力を拝借してるだけ。
合わせ鏡のように映った無限の並行世界から、毎回一千ずつ魔力を集めて、力まかせに斬り払ってるのよ……!」
――――宝石剣ゼルレッチ。
それは無限に列なるとされる、並行世界に路を繋げる“奇跡”。
この剣の能力はそれだけ。
わずかな隙間、人間など通れぬ僅かな穴を開け、隣り合う「違う可能性を持つ」世界を覗く礼装。
並行世界に果てはない。合わせ鏡の可能性は無限なのだ。
(『Fate/stay night [Heaven's Feel]』interlude 16-3)
440格無しさん
2019/09/29(日) 05:57:58.15ID:VApTAJb8 ・以下原文(可能性で増え続け、百年ごとに閉ざされる並行世界)
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
(中略)
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
(中略)
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
441格無しさん
2019/09/29(日) 05:58:20.77ID:VApTAJb8 このように、
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
理屈は簡単だ。
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
(中略)
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
(中略)
そして、この方式はムーンセルでも同様だ。
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
・以下原文(スカサハが永遠にあり続ける)
スカサハ
「私は、世界の外側に在り続けるモノ。
老いず、死なず。
永遠にあり続ける「何か」であったはずのモノ。
名はスカサハ。真名などというのはこそばゆい、
異境にして魔境たる影の国のあるじである。」
(『スカサハ体験クエスト』プロローグ「魔境のあるじ」)
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
理屈は簡単だ。
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
(中略)
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
(中略)
そして、この方式はムーンセルでも同様だ。
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
・以下原文(スカサハが永遠にあり続ける)
スカサハ
「私は、世界の外側に在り続けるモノ。
老いず、死なず。
永遠にあり続ける「何か」であったはずのモノ。
名はスカサハ。真名などというのはこそばゆい、
異境にして魔境たる影の国のあるじである。」
(『スカサハ体験クエスト』プロローグ「魔境のあるじ」)
442格無しさん
2019/09/29(日) 09:15:06.58ID:oJy/IRE8 ジェダ様考察
1kmの追放攻撃が光るが飛行系には一手損で厳しい
とはいえ防御が100m破壊で無傷とそこまで低くないので先手取られても耐えて追放も可能か
至近距離からライフル3発対応なので反応1mからマッハ9以上として超音速範囲攻撃から上がる
○ ベガ 先手とって追放勝ち
○ ヒュドラ 先手とって追放勝ち
○ 隠呼大仏 先手とって追放勝ち
× ンゴブリズン 飛行してる、近づく前に光線連打で負け
× エレガントな人 宇宙戦闘可能は考察上飛行扱い、接近戦かドーバーガン負け
△か○ ケルビム・イスキューロン 飛行してるが向こうの攻撃では倒されない、こちらも有効打は無いが寿命有利か
○ ジャドウ 反応は音速未満、叩き落して追放勝ち
× ゴルゴム 先手取られて超破壊エネルギー負け
○ ハマーン様 大気圏突入してるので宇宙戦闘可能だろう、がサイズ的に叩き落して追放勝ち
× ラウ フェイズシフトの物理無効で叩き落せない、となると流石に長期戦不利
× キラ 宇宙戦闘可能、大きさ的に不利か
○ ヤッサバ 先手とって追放勝ち
× ステラ・ルーシェ 飛行可能、ビームシールド突破が厳しいので長期戦不利か
× イデオンもどき 宇宙戦闘可能、攻防的に叩き落せないのでそのうち全方位ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 先手追放勝ち
○ ヘンゼル 先手追放勝ち
× ミカガミ 相手は大体マッハ10程度反応、先手取られて流れる銀河
× ブルックリン 戦闘機の10倍なら最低値でもマッハ10程度、ブラックホール負け
○ ベジータ 互いに決めて無し、寿命有利
× ゼスト ぶった切れれて負け
× 信玄公 岩石烈風負け
× うつけ 睨み付け停止→ばっさり負け
勝ち越せない、下も確認
○ 赤木カツミ 先手とって叩き落して追放勝ち
○ 曹操ガンダム 先手とって追放勝ち
○ 藤崎真子 先手とって叩き落して追放勝ち
大丈夫か
ンゴブリズン>ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)>隠呼大仏
1kmの追放攻撃が光るが飛行系には一手損で厳しい
とはいえ防御が100m破壊で無傷とそこまで低くないので先手取られても耐えて追放も可能か
至近距離からライフル3発対応なので反応1mからマッハ9以上として超音速範囲攻撃から上がる
○ ベガ 先手とって追放勝ち
○ ヒュドラ 先手とって追放勝ち
○ 隠呼大仏 先手とって追放勝ち
× ンゴブリズン 飛行してる、近づく前に光線連打で負け
× エレガントな人 宇宙戦闘可能は考察上飛行扱い、接近戦かドーバーガン負け
△か○ ケルビム・イスキューロン 飛行してるが向こうの攻撃では倒されない、こちらも有効打は無いが寿命有利か
○ ジャドウ 反応は音速未満、叩き落して追放勝ち
× ゴルゴム 先手取られて超破壊エネルギー負け
○ ハマーン様 大気圏突入してるので宇宙戦闘可能だろう、がサイズ的に叩き落して追放勝ち
× ラウ フェイズシフトの物理無効で叩き落せない、となると流石に長期戦不利
× キラ 宇宙戦闘可能、大きさ的に不利か
○ ヤッサバ 先手とって追放勝ち
× ステラ・ルーシェ 飛行可能、ビームシールド突破が厳しいので長期戦不利か
× イデオンもどき 宇宙戦闘可能、攻防的に叩き落せないのでそのうち全方位ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 先手追放勝ち
○ ヘンゼル 先手追放勝ち
× ミカガミ 相手は大体マッハ10程度反応、先手取られて流れる銀河
× ブルックリン 戦闘機の10倍なら最低値でもマッハ10程度、ブラックホール負け
○ ベジータ 互いに決めて無し、寿命有利
× ゼスト ぶった切れれて負け
× 信玄公 岩石烈風負け
× うつけ 睨み付け停止→ばっさり負け
勝ち越せない、下も確認
○ 赤木カツミ 先手とって叩き落して追放勝ち
○ 曹操ガンダム 先手とって追放勝ち
○ 藤崎真子 先手とって叩き落して追放勝ち
大丈夫か
ンゴブリズン>ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)>隠呼大仏
443格無しさん
2019/09/29(日) 09:46:41.29ID:AfZiRWk6 考察乙です
同じCAPCOMのベガには勝てたんだなw
同じCAPCOMのベガには勝てたんだなw
444格無しさん
2019/09/29(日) 10:12:49.98ID:oJy/IRE8 【作品名】BALDR BRINGER
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT+STG
【世界観】
>>357-358
【参考テンプレ1】
【名前】不二
>>359
【参考テンプレ2】
【名前】リバイアサン(キャロルの世界)
【属性】DOSの悪魔
【大きさ】数十mはある黒い球体
【攻撃力】存在しているだけでネットの理を改ざん、壊してしまう
そのため行動全てが全能殺し効果を持つ
【防御力】大きさ相応よりは頑丈
AIでもどうにもならないため少なくとも高層ビルひとつ分くらいの全能防御
【素早さ】大きさ相応、それ以外はネット世界(惑星規模)で自由にワープ可能
【特殊能力】存在するだけで自分以外のあらゆる行動・現象を処理落ちさせる(動作が鈍くなる
内部においてネット世界全てを包括するエリアと繋がっているため
それを使ってVERTEXがこのネット世界に侵入し最終的に現実世界ごと消滅させた
【長所】凄腕がいないからこうなるいい例
【短所】描写があまりに少ない
【補足】過去作バルドフォースの時代背景の世界であり表向きに有機AIが存在していない
そのためこの時点での本来のネット世界の大きさの上限は惑星規模と推測される
【参考テンプレ2】
【名前】悪霊の女王(リリス)
【属性】無数に分裂した亡霊が再構築されたみさきだったものに近い存在
【大きさ】10mほどの蠢くスライム的なナニカ
【攻撃力】視認による精神汚染、これは人間や機械的であっても精神を持つものに有効である
また相手が死亡等の戦闘不能に陥ると自動的に自分と同一の存在に変化させることが出来る
【防御力】素の防御力はマシンガンやバズーカ砲ではたいしたダメージにならない
ネット世界の常識として根付いたためネット世界を破壊されるまで排除出来ない
リリスを破壊消滅させたところで再度亡霊として復活し無数の亡霊として分裂する
ただし元から存在していなかったという風に倒すことは可能
作中では過去時点の存在ごと抹消することで排除したため時間操作や時間軸に干渉するような攻撃は有効である
【素早さ】人が走るよりは早く動ける
【特殊能力】リリスの状態でも無数の亡霊を発生させることが可能
ネット世界の常識として存在しているためネット世界が消滅するまでは不老であり不死
実際に存在が確立されて200年以上経っており一度リリスとして消滅したのにも関わらず
亡霊としてネット世界に存在を続けていた挙句再度復活している
【長所】まさかのみさき、再登板である
【短所】無数の亡霊状態で出せないことが欠点
【備考】明示されてないがすでに参戦済みのみさき、亡霊と同一存在ともいえるが同一個体ではない
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT+STG
【世界観】
>>357-358
【参考テンプレ1】
【名前】不二
>>359
【参考テンプレ2】
【名前】リバイアサン(キャロルの世界)
【属性】DOSの悪魔
【大きさ】数十mはある黒い球体
【攻撃力】存在しているだけでネットの理を改ざん、壊してしまう
そのため行動全てが全能殺し効果を持つ
【防御力】大きさ相応よりは頑丈
AIでもどうにもならないため少なくとも高層ビルひとつ分くらいの全能防御
【素早さ】大きさ相応、それ以外はネット世界(惑星規模)で自由にワープ可能
【特殊能力】存在するだけで自分以外のあらゆる行動・現象を処理落ちさせる(動作が鈍くなる
内部においてネット世界全てを包括するエリアと繋がっているため
それを使ってVERTEXがこのネット世界に侵入し最終的に現実世界ごと消滅させた
【長所】凄腕がいないからこうなるいい例
【短所】描写があまりに少ない
【補足】過去作バルドフォースの時代背景の世界であり表向きに有機AIが存在していない
そのためこの時点での本来のネット世界の大きさの上限は惑星規模と推測される
【参考テンプレ2】
【名前】悪霊の女王(リリス)
【属性】無数に分裂した亡霊が再構築されたみさきだったものに近い存在
【大きさ】10mほどの蠢くスライム的なナニカ
【攻撃力】視認による精神汚染、これは人間や機械的であっても精神を持つものに有効である
また相手が死亡等の戦闘不能に陥ると自動的に自分と同一の存在に変化させることが出来る
【防御力】素の防御力はマシンガンやバズーカ砲ではたいしたダメージにならない
ネット世界の常識として根付いたためネット世界を破壊されるまで排除出来ない
リリスを破壊消滅させたところで再度亡霊として復活し無数の亡霊として分裂する
ただし元から存在していなかったという風に倒すことは可能
作中では過去時点の存在ごと抹消することで排除したため時間操作や時間軸に干渉するような攻撃は有効である
【素早さ】人が走るよりは早く動ける
【特殊能力】リリスの状態でも無数の亡霊を発生させることが可能
ネット世界の常識として存在しているためネット世界が消滅するまでは不老であり不死
実際に存在が確立されて200年以上経っており一度リリスとして消滅したのにも関わらず
亡霊としてネット世界に存在を続けていた挙句再度復活している
【長所】まさかのみさき、再登板である
【短所】無数の亡霊状態で出せないことが欠点
【備考】明示されてないがすでに参戦済みのみさき、亡霊と同一存在ともいえるが同一個体ではない
445格無しさん
2019/09/29(日) 10:17:25.38ID:oJy/IRE8 【簡易】4mほどのロボット型データ+(多元宇宙×3+単一宇宙×4)全能殺し及び時間操作、時間軸干渉、存在・情報消滅
+(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能耐性+同規模10m範囲で全能殺し付き即死×2+他各種耐性+0秒行動
【名前】エリス(VERTEX)
【属性】2つの並行世界のミカエリス・V・Gが融合したモノ、死んだ世界が見た小さな夢の終わり
【大きさ】データとして存在している(顕現時は小柄な成人女性並み)、戦闘時は4mほどの人型ロボット
【攻撃力】【防御力】トコヨグサ式採集機関(VERTEX):基本的には不二のものと同じだが
エリスのは現実世界をも情報として食うことが出来る規格外の代物である
世界観にあるジャハナム作成による現実世界干渉は自らの欲求のために行っているだけで
実際には攻性開放を制限解除した時点で現実世界ごと消滅すると思われる
劇中でも本来ネット世界そのものが存在していない時代背景のアンネ、イオタの現実世界を消滅させている
決戦時では不二も同じく全力開放していたため今ある世界の消滅を免れていた
また別の並行世界のネット世界の情報をも吸収している
正確な数は不明だが最低でも一つのここではないネット世界に干渉できるだろう
よって最大範囲はネット世界+現実世界+別の(表向きの)ネット世界で多元宇宙×3+単一宇宙×4
【素早さ】不二と戦闘可能なため0秒行動
【特殊能力】その性質上本来ならAIと同等にネット世界の自由な改変が可能であると思われるが
劇中の改変全てがVERTEX自身が行ったことであり
この状態のエリスが使用できるかは不明のため使用できないものとする
即死:近くづくだけで即死させることが出来る、射程範囲は自分を中心に10mほど
トコヨグサ式採集機関でも情報吸収等の対抗ができないため即死×2
トコヨグサを発動したまま使用しているので併用可能
全能越えである不二にも有効だったためネット世界規模での全能殺し属性も持つ
【長所】なんでネット世界から現実世界に直接干渉できてるんですかね、おのれジャハナム
【短所】2つの世界の苦労を背負うマジモンの苦労人、おのれジャハナム
【役柄】シリーズ最後を飾るラスボス、本編における諸悪の根源ジャハナムに振り回され続けたヒロイン
【戦法】ネット世界の環境で参戦、開幕トコヨグサ採集機関攻性開放で全てを消滅させる
【備考】トコヨグサ式採集機関によって無力化できる攻撃(情報)は以下のとおり
ネット世界及び現実世界の描写:物理(接触)攻撃、銃撃、ミサイル、凍結、炎、電撃、レーザー
ナノマシンによる分解等、核、精神汚染、即死、視覚改ざん、自由な世界改変(ネット世界規模、実質多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性)
トコヨグサそのものの能力:消滅、物質、法則、概念、認識、時間操作、時間軸干渉
+(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能耐性+同規模10m範囲で全能殺し付き即死×2+他各種耐性+0秒行動
【名前】エリス(VERTEX)
【属性】2つの並行世界のミカエリス・V・Gが融合したモノ、死んだ世界が見た小さな夢の終わり
【大きさ】データとして存在している(顕現時は小柄な成人女性並み)、戦闘時は4mほどの人型ロボット
【攻撃力】【防御力】トコヨグサ式採集機関(VERTEX):基本的には不二のものと同じだが
エリスのは現実世界をも情報として食うことが出来る規格外の代物である
世界観にあるジャハナム作成による現実世界干渉は自らの欲求のために行っているだけで
実際には攻性開放を制限解除した時点で現実世界ごと消滅すると思われる
劇中でも本来ネット世界そのものが存在していない時代背景のアンネ、イオタの現実世界を消滅させている
決戦時では不二も同じく全力開放していたため今ある世界の消滅を免れていた
また別の並行世界のネット世界の情報をも吸収している
正確な数は不明だが最低でも一つのここではないネット世界に干渉できるだろう
よって最大範囲はネット世界+現実世界+別の(表向きの)ネット世界で多元宇宙×3+単一宇宙×4
【素早さ】不二と戦闘可能なため0秒行動
【特殊能力】その性質上本来ならAIと同等にネット世界の自由な改変が可能であると思われるが
劇中の改変全てがVERTEX自身が行ったことであり
この状態のエリスが使用できるかは不明のため使用できないものとする
即死:近くづくだけで即死させることが出来る、射程範囲は自分を中心に10mほど
トコヨグサ式採集機関でも情報吸収等の対抗ができないため即死×2
トコヨグサを発動したまま使用しているので併用可能
全能越えである不二にも有効だったためネット世界規模での全能殺し属性も持つ
【長所】なんでネット世界から現実世界に直接干渉できてるんですかね、おのれジャハナム
【短所】2つの世界の苦労を背負うマジモンの苦労人、おのれジャハナム
【役柄】シリーズ最後を飾るラスボス、本編における諸悪の根源ジャハナムに振り回され続けたヒロイン
【戦法】ネット世界の環境で参戦、開幕トコヨグサ採集機関攻性開放で全てを消滅させる
【備考】トコヨグサ式採集機関によって無力化できる攻撃(情報)は以下のとおり
ネット世界及び現実世界の描写:物理(接触)攻撃、銃撃、ミサイル、凍結、炎、電撃、レーザー
ナノマシンによる分解等、核、精神汚染、即死、視覚改ざん、自由な世界改変(ネット世界規模、実質多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性)
トコヨグサそのものの能力:消滅、物質、法則、概念、認識、時間操作、時間軸干渉
446格無しさん
2019/09/29(日) 12:23:19.29ID:3JZ2VAee447格無しさん
2019/09/29(日) 12:57:23.71ID:zgZBMqM9 >>446
・編纂事象=ライフスタイルや文明のズレがない、可能性が生きている並行世界
・世界の基盤(文明)がズレた世界は並行世界と数えず、別世界だと言及される
・以下の原文より、編纂事象の大きさは一次多元宇宙
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。(>>440)
・剪定事象=編纂事象と文明のズレが起きた別世界
・並行世界が増え続けるので百年で削除される
・百年以上前に既に削除された世界が存在する(これを無理矢理続けさせたのが異聞帯)
・同様に未来に百年ごとに削除される世界が最低でも一億年に渡って増え続ける
存続するものが編纂事象で、剪定事象は未来に滅ぶもの+既に滅んだもの
滅んでいないもの(編纂事象)で一次多元はあって、既に滅んだ剪定事象は編纂事象と文明のズレがある別世界
>>442
考察乙
・編纂事象=ライフスタイルや文明のズレがない、可能性が生きている並行世界
・世界の基盤(文明)がズレた世界は並行世界と数えず、別世界だと言及される
・以下の原文より、編纂事象の大きさは一次多元宇宙
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。(>>440)
・剪定事象=編纂事象と文明のズレが起きた別世界
・並行世界が増え続けるので百年で削除される
・百年以上前に既に削除された世界が存在する(これを無理矢理続けさせたのが異聞帯)
・同様に未来に百年ごとに削除される世界が最低でも一億年に渡って増え続ける
存続するものが編纂事象で、剪定事象は未来に滅ぶもの+既に滅んだもの
滅んでいないもの(編纂事象)で一次多元はあって、既に滅んだ剪定事象は編纂事象と文明のズレがある別世界
>>442
考察乙
448格無しさん
2019/09/29(日) 18:46:00.01ID:cUvSj0QA >>447
>並行世界というものはなくてはならないものだが、
>ありすぎてもいけないものだ。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
>(中略)
>だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない
ズレが起きた世界が消されるのは
並行世界がありすぎてはいけないからと言われてるし
削除=並行世界の未来を閉ざすとも言われてる
つまりその削除された世界もあくまで並行世界の一部なんだから
それ以外にも消された世界があっても消されたのなら世界観には入らないし
これから消される世界があってもそれは並行世界の一部なんだから多元は増えないでしょ
>並行世界というものはなくてはならないものだが、
>ありすぎてもいけないものだ。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
>(中略)
>だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない
ズレが起きた世界が消されるのは
並行世界がありすぎてはいけないからと言われてるし
削除=並行世界の未来を閉ざすとも言われてる
つまりその削除された世界もあくまで並行世界の一部なんだから
それ以外にも消された世界があっても消されたのなら世界観には入らないし
これから消される世界があってもそれは並行世界の一部なんだから多元は増えないでしょ
449格無しさん
2019/09/29(日) 20:36:41.25ID:iqVbCPSb >>448
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
不要と判断した世界の並行世界を閉ざす(これ以上分岐しなくなる)だけで、
不要と判断した世界自体は残ってるように読み取れないかな
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して現代まで歴史を繋げたように
(>>433で触れたロシア異聞帯)、現在から剪定事象に干渉できるから世界観として残ってる、入れられると思う
単独顕現(>>420)持ちはどの時空にも存在するから、
未来が消された世界でも過去に存在するならその世界に顕現できる
これから消される世界は既に一次多元に存在する並行世界(編纂事象)の一部じゃなくて、
編纂事象から可能性で分岐して増える世界の一部
剪定事象が発生する前に必ず選択(可能性による分岐)があるから、編纂事象から数が減るわけじゃない
>致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
>革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
不要と判断した世界の並行世界を閉ざす(これ以上分岐しなくなる)だけで、
不要と判断した世界自体は残ってるように読み取れないかな
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して現代まで歴史を繋げたように
(>>433で触れたロシア異聞帯)、現在から剪定事象に干渉できるから世界観として残ってる、入れられると思う
単独顕現(>>420)持ちはどの時空にも存在するから、
未来が消された世界でも過去に存在するならその世界に顕現できる
これから消される世界は既に一次多元に存在する並行世界(編纂事象)の一部じゃなくて、
編纂事象から可能性で分岐して増える世界の一部
剪定事象が発生する前に必ず選択(可能性による分岐)があるから、編纂事象から数が減るわけじゃない
>致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
>革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
450格無しさん
2019/09/29(日) 20:39:20.80ID:iqVbCPSb451格無しさん
2019/09/29(日) 22:19:34.36ID:iqVbCPSb 幽霊戦艦大和 考察
攻撃するまで不可視、攻撃中は距離感を欺瞞する戦艦大和
光る雲のドームにより戦闘開始距離は100km+αで、相手からの接近は無効
(大和は主砲の射程46kmまで接近する)
移動速度27.46ノット=14.22m/s 主砲は射程46km、初速780m/s
榛名(排水量32,156トン)と同程度の排水量の戦艦ネバダ(排水量基準29,000トン)が原爆に耐えたので、
幽霊戦艦大和の攻撃力は原爆耐久の相手を倒せる程度
防御力は現実相応でも主要防御区画が自身の46cm砲に耐えられる程度
純粋な攻防では他の大和型に劣るが、接近無効により殆どの侵入負けを防げるのが強み
戦艦大和辺りから
○ GODZILLA 接近無効、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ギーグ 射程外から砲撃勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド 戦闘機・攻撃機の偵察で不可視を無効化されても火力不足、主砲勝ち
○ ソラス・キング 射程外から砲撃勝ち
× 戦艦大和 射程まで近づく前に波動砲負け
× 超大和型 50.8cm砲弾に耐えられるので先手一撃では倒せないか、攻防不利
○ イフリート改 接近無効で長期戦有利
○ フェイスレス ヴァーサ号の砲撃は射程46kmもないだろう、自動人形の接近無効化して砲撃勝ち
○ 世界樹 攻撃前は不可視でプシュケー砲当たらない、砲撃でバリア破って勝ち
○ エンキドゥ 射程外から砲撃勝ち 他の大和型より弱くない?
○ N-617 接近無効で長期戦有利
○ シュバルツバルト 射程外から砲撃勝ち
○ 土蜘蛛 接近無効で長期戦有利
○ ジオング 同上
○ ガンダムキラー 同上
△ 禍爪 接近無効と物理無効で分け
△ リディア 山脈破壊は数十km相当なので地震は届かない、山破壊耐久は倒せない
× ブルックリン(死なずの醍醐) 不死身で寿命負け
△ 牛鬼 機械分け
○ 堕龍姫(紗代) 接近無効で長期戦有利
× 狗隠 テレポートで砲撃回避、内部侵入されて負け
○ 反律の告死 接近無効で長期戦有利
○ ランドール 接近無効、原作だと時間停止の回数に制限あったのでいずれ全身吹き飛ばして勝ち
△ グレーテル 接近無効、倒せない
× 津久見 奏 砲弾は回避される、視界範囲の焼き付け負け
○ 矢車鈴虫 接近無効で長期戦有利
○ レクス 同上
○ 偽怪盗キッド 同上
○ ドクガロイド 同上
△ メガシャーク 接近無効、砲撃はノーダメージか
△ 八神和麻(漫画) 接近無効、不可視分け
○ シャドームーン(駈斗戦士) 接近無効で長期戦有利
○ ギルバ 射程外から砲撃勝ち
△ T-1000000 液体金属での物理無効と再生分け
○ ダーク・アリーナの皇帝 射程外から砲撃勝ち
(範囲攻撃の壁)
攻撃するまで不可視、攻撃中は距離感を欺瞞する戦艦大和
光る雲のドームにより戦闘開始距離は100km+αで、相手からの接近は無効
(大和は主砲の射程46kmまで接近する)
移動速度27.46ノット=14.22m/s 主砲は射程46km、初速780m/s
榛名(排水量32,156トン)と同程度の排水量の戦艦ネバダ(排水量基準29,000トン)が原爆に耐えたので、
幽霊戦艦大和の攻撃力は原爆耐久の相手を倒せる程度
防御力は現実相応でも主要防御区画が自身の46cm砲に耐えられる程度
純粋な攻防では他の大和型に劣るが、接近無効により殆どの侵入負けを防げるのが強み
戦艦大和辺りから
○ GODZILLA 接近無効、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ギーグ 射程外から砲撃勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド 戦闘機・攻撃機の偵察で不可視を無効化されても火力不足、主砲勝ち
○ ソラス・キング 射程外から砲撃勝ち
× 戦艦大和 射程まで近づく前に波動砲負け
× 超大和型 50.8cm砲弾に耐えられるので先手一撃では倒せないか、攻防不利
○ イフリート改 接近無効で長期戦有利
○ フェイスレス ヴァーサ号の砲撃は射程46kmもないだろう、自動人形の接近無効化して砲撃勝ち
○ 世界樹 攻撃前は不可視でプシュケー砲当たらない、砲撃でバリア破って勝ち
○ エンキドゥ 射程外から砲撃勝ち 他の大和型より弱くない?
○ N-617 接近無効で長期戦有利
○ シュバルツバルト 射程外から砲撃勝ち
○ 土蜘蛛 接近無効で長期戦有利
○ ジオング 同上
○ ガンダムキラー 同上
△ 禍爪 接近無効と物理無効で分け
△ リディア 山脈破壊は数十km相当なので地震は届かない、山破壊耐久は倒せない
× ブルックリン(死なずの醍醐) 不死身で寿命負け
△ 牛鬼 機械分け
○ 堕龍姫(紗代) 接近無効で長期戦有利
× 狗隠 テレポートで砲撃回避、内部侵入されて負け
○ 反律の告死 接近無効で長期戦有利
○ ランドール 接近無効、原作だと時間停止の回数に制限あったのでいずれ全身吹き飛ばして勝ち
△ グレーテル 接近無効、倒せない
× 津久見 奏 砲弾は回避される、視界範囲の焼き付け負け
○ 矢車鈴虫 接近無効で長期戦有利
○ レクス 同上
○ 偽怪盗キッド 同上
○ ドクガロイド 同上
△ メガシャーク 接近無効、砲撃はノーダメージか
△ 八神和麻(漫画) 接近無効、不可視分け
○ シャドームーン(駈斗戦士) 接近無効で長期戦有利
○ ギルバ 射程外から砲撃勝ち
△ T-1000000 液体金属での物理無効と再生分け
○ ダーク・アリーナの皇帝 射程外から砲撃勝ち
(範囲攻撃の壁)
452格無しさん
2019/09/29(日) 22:21:25.92ID:iqVbCPSb 射程46kmもワープも艦載機も無い相手にはほぼ負けないので、広範囲攻撃の壁まで飛ばす
(広範囲攻撃の壁)
○ アインナッシュ 直径50km、いずれ本体に砲撃勝ち
△ 赤い木 壁で砲撃防がれて分け
△ パラメキア帝国皇帝 山脈並み(数十q)竜巻は射程外からの砲撃では突破できないか
○ ドゥガチ 核ミサイルの射程が不明だが不可視からの砲撃勝ち
○ ガゾツフス 射程外から砲撃勝ち
○ ドラグマ 射程外から砲撃し続けて勝ち
△ スーパーツアートグア 接近無効、防御力で倒せない
△ シュド=メル 接近無効、防御力で倒せない
○ マリー・アントワネット 射程外からマリーに砲撃が当たれば勝てる、長期戦有利
○ フカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
△ アセンブラ 接近無効、物理無効分け
○ 巨大イカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
○ 憎しみのカタマリ 1秒かけて取り込む前に砲弾は爆発する、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ジュピター2 不可視から砲撃勝ち
○ コンボイが見た夢の中のメガトロン 4800mサイズは厳しいが削り続けて長期戦有利
△ アンヘルワイスマン 接近無効、核耐久より上は倒せない
○ リボー 不可視からの砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 変異体 一部しか破壊できない、取り込まれた砲弾だけ生成されても撃ち返されることはない
○ インドラ 戦艦榛名(222m)破壊の砲撃ならバリヤー抜けるだろう、長期戦有利
× ミーシャ 水翼で砲撃相殺されて神戮負け
△ ルナガンダム 接近無効、山破壊耐久バリアは破れないか
○ 九虎魔王 射程外から砲撃勝ち
○ アメリカ軍の戦艦 射程外から砲撃勝ち
△ プルートゥ 接近無効、600m爆発耐久は厳しい
△ リーガルマンモス 18000m落下耐久は削れるか怪しい
○ 蜻蛉 接近無効、48時間で地球消滅は相手の自滅扱い?
× なまず 500kmサイズは削れない、寿命負け
○ 島鉄雄 不可視からの砲撃勝ち
? ヴォルコヴォ レーザーの射程不明
× クスコ・アル 初撃回避されてメガ粒子砲負け
△ ヨルムンガルド 接近無効、3qサイズの核無傷は削れない
○ 終末兵器アスモダイ 射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ミネルヴァ 邪眼無効、長期戦有利
△ 暗黒大将軍(RGZ) 接近無効、倒せない
○ ライアン 木で砲撃防ぐのは無理、接近無効で射程外から削り続けて長期戦有利
× 海神 海水は倒せない、寿命負け
○ カオスウルトラマンカラミティ 接近無効、砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 悪魔(ゾディアック) 接近無効、物理無効分け
× 牟田孝二 再生で倒せない、無限増殖負け
× ヴォゴン土木建設船団 大和の移動が遅いんで地球破壊負け
△ ゼクロム 接近無効、100m爆発無傷、3km爆発でも気絶するだけだと削れない
× ツブカンテ 溶解オーラで砲撃は溶かされ、添加の雲で時間遡行負け
× 悪魔くん 任意全能負け
(広範囲攻撃の壁)
○ アインナッシュ 直径50km、いずれ本体に砲撃勝ち
△ 赤い木 壁で砲撃防がれて分け
△ パラメキア帝国皇帝 山脈並み(数十q)竜巻は射程外からの砲撃では突破できないか
○ ドゥガチ 核ミサイルの射程が不明だが不可視からの砲撃勝ち
○ ガゾツフス 射程外から砲撃勝ち
○ ドラグマ 射程外から砲撃し続けて勝ち
△ スーパーツアートグア 接近無効、防御力で倒せない
△ シュド=メル 接近無効、防御力で倒せない
○ マリー・アントワネット 射程外からマリーに砲撃が当たれば勝てる、長期戦有利
○ フカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
△ アセンブラ 接近無効、物理無効分け
○ 巨大イカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
○ 憎しみのカタマリ 1秒かけて取り込む前に砲弾は爆発する、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ジュピター2 不可視から砲撃勝ち
○ コンボイが見た夢の中のメガトロン 4800mサイズは厳しいが削り続けて長期戦有利
△ アンヘルワイスマン 接近無効、核耐久より上は倒せない
○ リボー 不可視からの砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 変異体 一部しか破壊できない、取り込まれた砲弾だけ生成されても撃ち返されることはない
○ インドラ 戦艦榛名(222m)破壊の砲撃ならバリヤー抜けるだろう、長期戦有利
× ミーシャ 水翼で砲撃相殺されて神戮負け
△ ルナガンダム 接近無効、山破壊耐久バリアは破れないか
○ 九虎魔王 射程外から砲撃勝ち
○ アメリカ軍の戦艦 射程外から砲撃勝ち
△ プルートゥ 接近無効、600m爆発耐久は厳しい
△ リーガルマンモス 18000m落下耐久は削れるか怪しい
○ 蜻蛉 接近無効、48時間で地球消滅は相手の自滅扱い?
× なまず 500kmサイズは削れない、寿命負け
○ 島鉄雄 不可視からの砲撃勝ち
? ヴォルコヴォ レーザーの射程不明
× クスコ・アル 初撃回避されてメガ粒子砲負け
△ ヨルムンガルド 接近無効、3qサイズの核無傷は削れない
○ 終末兵器アスモダイ 射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ミネルヴァ 邪眼無効、長期戦有利
△ 暗黒大将軍(RGZ) 接近無効、倒せない
○ ライアン 木で砲撃防ぐのは無理、接近無効で射程外から削り続けて長期戦有利
× 海神 海水は倒せない、寿命負け
○ カオスウルトラマンカラミティ 接近無効、砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 悪魔(ゾディアック) 接近無効、物理無効分け
× 牟田孝二 再生で倒せない、無限増殖負け
× ヴォゴン土木建設船団 大和の移動が遅いんで地球破壊負け
△ ゼクロム 接近無効、100m爆発無傷、3km爆発でも気絶するだけだと削れない
× ツブカンテ 溶解オーラで砲撃は溶かされ、添加の雲で時間遡行負け
× 悪魔くん 任意全能負け
453格無しさん
2019/09/29(日) 22:21:45.28ID:iqVbCPSb (大怪獣の壁)
△ 広瀬雄一 20mテレポートでは距離を詰められないだろう、物理無効分け
○ キングギドラ 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
○ カイリュー 接近無効、長期戦有利
○ 憤怒大公 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
× GOD? 運命操作負け
× グラーフ 数百m金属蒸発耐久は倒せない、光拳負け
○ かみ 射程外から砲撃し続けて勝ち
× 藤木唯 物質的な攻撃無効、いずれ増殖吸収負け
△ 逆天号 接近無効、山消滅耐久は削れないか
○ 虹のゲオルギウス 射程外から砲撃勝ち
× 北條愛の母 世界中の機械使用不可負け
△ 浅黄香夜 接近無効、現代兵器は即復元
○ スペースゴジラ(漫画) 射程外から砲撃勝ち
○ “彼” 接近無効、体の一部が欠けるだけで再生されるが餓死
△ ドクターヘル 接近無効、3kmサイズの機械を削るのは難しい
△ レフィア 接近無効、倒せない
× ヨルス 期待通り負け
△ アスラ 接近無効、物理無効分け
△ ルシア 接近無効、物理無効分け
△ 楊貴妃 接近無効、砲撃は原子分解されて分け
△ ロジャース 水爆耐久分け
○ フィーア 接近無効で長期戦有利
△ 紅蠅 機械なので幻覚無効、相手は近代兵器無効
○ カンデオン 不可視からの砲撃勝ち
△ エネル 接近無効、物理無効分け
△ 神(魔王ダンテ) 接近無効、物理無効分け
△ バーン=バニングス 接近無効、現代兵器で破れないバリア分け
△ Brick 接近無効、反応・移動速度680km/sは速過ぎて砲撃当たらない
△ 悪魔将軍 接近無効、回復分け
△ 広瀬雄一 20mテレポートでは距離を詰められないだろう、物理無効分け
○ キングギドラ 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
○ カイリュー 接近無効、長期戦有利
○ 憤怒大公 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
× GOD? 運命操作負け
× グラーフ 数百m金属蒸発耐久は倒せない、光拳負け
○ かみ 射程外から砲撃し続けて勝ち
× 藤木唯 物質的な攻撃無効、いずれ増殖吸収負け
△ 逆天号 接近無効、山消滅耐久は削れないか
○ 虹のゲオルギウス 射程外から砲撃勝ち
× 北條愛の母 世界中の機械使用不可負け
△ 浅黄香夜 接近無効、現代兵器は即復元
○ スペースゴジラ(漫画) 射程外から砲撃勝ち
○ “彼” 接近無効、体の一部が欠けるだけで再生されるが餓死
△ ドクターヘル 接近無効、3kmサイズの機械を削るのは難しい
△ レフィア 接近無効、倒せない
× ヨルス 期待通り負け
△ アスラ 接近無効、物理無効分け
△ ルシア 接近無効、物理無効分け
△ 楊貴妃 接近無効、砲撃は原子分解されて分け
△ ロジャース 水爆耐久分け
○ フィーア 接近無効で長期戦有利
△ 紅蠅 機械なので幻覚無効、相手は近代兵器無効
○ カンデオン 不可視からの砲撃勝ち
△ エネル 接近無効、物理無効分け
△ 神(魔王ダンテ) 接近無効、物理無効分け
△ バーン=バニングス 接近無効、現代兵器で破れないバリア分け
△ Brick 接近無効、反応・移動速度680km/sは速過ぎて砲撃当たらない
△ 悪魔将軍 接近無効、回復分け
454格無しさん
2019/09/29(日) 22:24:08.22ID:iqVbCPSb (都市破壊の壁)
△ ドラム 接近無効、倒せない
○ 第3水晶島 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
× キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 水爆耐久、寿命負け
△ グレートマジンガー 接近無効、倒せない
△ 四足 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ ヴァラク 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 接近無効、倒せない
○ クェス・パラヤ 射程十数kmなので射程外、ギラドーガの移動速度が20/6=3.3km/sなので長期戦有利か
△ カリスマデビルX完全体 接近無効、倒せない
△ サガ 接近無効、砲撃当たらない
△ ヴィクティム 接近無効、攻撃当たらない
○ バタフライ 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
○ ラピュタ ロボット兵は防衛戦力、射程外から砲撃で長期戦有利
△ ロア=ア=ルア 原爆の5千倍以上攻防は倒せない
△ ディー 数km爆発耐久は倒せない
△ 万魔の魔女 超高速反応・移動で砲撃当たらない
○ 新条アカネ 機械は認識改編で止められない、砲撃勝ち
× 白魔城 円盤や戦闘機の偵察でドーム無効化負け
× ネロ(デモンベイン漫画版) 空間転移で押し潰され負け
× リーブラ(小説) 射程1万kmの主砲負け
△ ロージェノム 接近無効、バリアを破れない
△〜× 空中要塞デスボール 軍事兵器で倒せない、ミサイルの射程次第で負け
× マザーシップ(地球防衛軍3) ガンシップ の偵察でドーム無効化負け
白魔城>幽霊戦艦大和>新条アカネ
艦載機持ちの白魔城やマザーシップに負けるのは正攻法で攻略された感じがする
△ ドラム 接近無効、倒せない
○ 第3水晶島 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
× キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 水爆耐久、寿命負け
△ グレートマジンガー 接近無効、倒せない
△ 四足 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ ヴァラク 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 接近無効、倒せない
○ クェス・パラヤ 射程十数kmなので射程外、ギラドーガの移動速度が20/6=3.3km/sなので長期戦有利か
△ カリスマデビルX完全体 接近無効、倒せない
△ サガ 接近無効、砲撃当たらない
△ ヴィクティム 接近無効、攻撃当たらない
○ バタフライ 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
○ ラピュタ ロボット兵は防衛戦力、射程外から砲撃で長期戦有利
△ ロア=ア=ルア 原爆の5千倍以上攻防は倒せない
△ ディー 数km爆発耐久は倒せない
△ 万魔の魔女 超高速反応・移動で砲撃当たらない
○ 新条アカネ 機械は認識改編で止められない、砲撃勝ち
× 白魔城 円盤や戦闘機の偵察でドーム無効化負け
× ネロ(デモンベイン漫画版) 空間転移で押し潰され負け
× リーブラ(小説) 射程1万kmの主砲負け
△ ロージェノム 接近無効、バリアを破れない
△〜× 空中要塞デスボール 軍事兵器で倒せない、ミサイルの射程次第で負け
× マザーシップ(地球防衛軍3) ガンシップ の偵察でドーム無効化負け
白魔城>幽霊戦艦大和>新条アカネ
艦載機持ちの白魔城やマザーシップに負けるのは正攻法で攻略された感じがする
455格無しさん
2019/09/29(日) 23:07:36.99ID:cUvSj0QA457格無しさん
2019/09/29(日) 23:39:02.35ID:iqVbCPSb >>455
第二魔法の無限の並行世界が可能性分岐によるものだという文章を書いてはいないと思うし、
同様に、編纂世界が無限に存在する原因が可能性分岐によるものだという文章もなかったと思う
可能性分岐で並行世界が増える(編纂事象/剪定事象)設定が出るより前、Fate/SNの時点で無限の並行世界が存在する設定
>世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
>だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
>(中略)
>だがこう言い換えればどうだろう。
>並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
この辺りの文章が引っかかって編纂事象が可能性分岐で増えた解釈されたのかもしれないけど、
可能性で並行世界が増える話はあったけれど、元より並行世界が無限に存在する理由には言及されていないはず
>>456
大怪獣の壁前4敗で止まっていい気もしたが、数km〜十数km射程が多くて止め時を見失ってたら勝ち越してしまった
第二魔法の無限の並行世界が可能性分岐によるものだという文章を書いてはいないと思うし、
同様に、編纂世界が無限に存在する原因が可能性分岐によるものだという文章もなかったと思う
可能性分岐で並行世界が増える(編纂事象/剪定事象)設定が出るより前、Fate/SNの時点で無限の並行世界が存在する設定
>世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
>だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
>(中略)
>だがこう言い換えればどうだろう。
>並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
この辺りの文章が引っかかって編纂事象が可能性分岐で増えた解釈されたのかもしれないけど、
可能性で並行世界が増える話はあったけれど、元より並行世界が無限に存在する理由には言及されていないはず
>>456
大怪獣の壁前4敗で止まっていい気もしたが、数km〜十数km射程が多くて止め時を見失ってたら勝ち越してしまった
459格無しさん
2019/09/30(月) 08:31:47.08ID:NmbzZww2 >>458
・世界観の説明において宇宙の数が天文学的数字表現(無数、無限、幾億劫、またはそれらに限りなく近い等)の場合一次多元として扱う。
無限って書いてるのに勝手に-αするのはルール違反
一次多元宇宙から可能性分岐ごとに宇宙の数が+されると考える方が妥当
・世界観の説明において宇宙の数が天文学的数字表現(無数、無限、幾億劫、またはそれらに限りなく近い等)の場合一次多元として扱う。
無限って書いてるのに勝手に-αするのはルール違反
一次多元宇宙から可能性分岐ごとに宇宙の数が+されると考える方が妥当
460格無しさん
2019/09/30(月) 22:58:05.62ID:zuxkt2dV462格無しさん
2019/09/30(月) 23:24:09.52ID:O+Sqa+0C >>416
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
463格無しさん
2019/10/01(火) 00:01:52.62ID:adTGL4Ms464格無しさん
2019/10/01(火) 00:43:37.10ID:Roodk5v5 >>463
未来が続かないから剪定事象は現代まで残らないのは同意
でも単独顕現(時空遍在)持ちにとっては、分岐してから剪定されるまでの時間に存在してれば世界観取るには十分だと思った
剪定はあくまで「未来を閉ざす」だけで、未明編の時間流の分岐の図を見る限り、
剪定後も分岐した瞬間から剪定の瞬間(量子記録固定帯:編纂事象のセーブポイント)までの時間流は残ってる
未来が続かないから剪定事象は現代まで残らないのは同意
でも単独顕現(時空遍在)持ちにとっては、分岐してから剪定されるまでの時間に存在してれば世界観取るには十分だと思った
剪定はあくまで「未来を閉ざす」だけで、未明編の時間流の分岐の図を見る限り、
剪定後も分岐した瞬間から剪定の瞬間(量子記録固定帯:編纂事象のセーブポイント)までの時間流は残ってる
467格無しさん
2019/10/01(火) 19:32:54.33ID:anHmQt/T >>465-466
原文(>>440-441)に時間流の分岐の図の注釈を付け加えたものを用意したので貼る
・以下原文
ここでおさらいをしておきましょう、とその学者は言った。
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
つまりは―――
・図:5本の矢印
━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
こういう事だと捉えればいい。
いまのあなたはこの時間流のどこかにいるあなたという事だ。
実感は湧かないかもしれない。
なにしろ人間には“世界の壁”を知覚する事も、
超える事もできないのだから。
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
原文(>>440-441)に時間流の分岐の図の注釈を付け加えたものを用意したので貼る
・以下原文
ここでおさらいをしておきましょう、とその学者は言った。
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
つまりは―――
・図:5本の矢印
━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
こういう事だと捉えればいい。
いまのあなたはこの時間流のどこかにいるあなたという事だ。
実感は湧かないかもしれない。
なにしろ人間には“世界の壁”を知覚する事も、
超える事もできないのだから。
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
468格無しさん
2019/10/01(火) 19:33:43.30ID:anHmQt/T ・図:矢印の束の外側が何度も分岐、内側の5本の矢印は1度だけ分岐、合計19本の矢印に
┏━━━→
┃ ┏━━━━━━━━━━━→
┏━┻━━┻━━━━━━━━━→
┃┏━→ ┏━━━━━━━→
┃┃┏━━┻━━━━━┳━━━━━━━→
━━━━┻┻┻━━━━→ ┗━━━━→
━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━┳━→
┗━━━━→ ┏━━━━━━→
━━━━━┳┳━━━━━━━━┛
┃┣━━━━━━━━━→ ┏━→
┃┗━━━━━━━━━━━┻━━━━→
┃ ┏━━━━━━━━━━→
┗━━━━┻━→
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
・図:分岐を繰り返して矢印が増えて、数百本の矢印に
このように、
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
┏━━━→
┃ ┏━━━━━━━━━━━→
┏━┻━━┻━━━━━━━━━→
┃┏━→ ┏━━━━━━━→
┃┃┏━━┻━━━━━┳━━━━━━━→
━━━━┻┻┻━━━━→ ┗━━━━→
━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━┳━→
┗━━━━→ ┏━━━━━━→
━━━━━┳┳━━━━━━━━┛
┃┣━━━━━━━━━→ ┏━→
┃┗━━━━━━━━━━━┻━━━━→
┃ ┏━━━━━━━━━━→
┗━━━━┻━→
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
・図:分岐を繰り返して矢印が増えて、数百本の矢印に
このように、
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
469格無しさん
2019/10/01(火) 19:34:40.29ID:anHmQt/T 理屈は簡単だ。
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
具体的に言うと百年単位で「ここまで」と集計をとって、
“少なくとも、あと百年は続けられる”と
保証された世界だけに可能性を許す。
質量保存の法則に習って言えば、
これは事象保存の法則と言えるだろう。
・図:矢印の先端が見えない線の束と、矢印が見える(途中で止まる)線
━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━→
━━━━━━━━━━━→ ┏━━━━━━
━━━━━━━━━━━→ ┃ ┏━━━
┏━━→ ┏━┻━━┻━━━
━━━┻━━━━━→ ┃┏━━━━━━━
━━━━━━━━━━→ ┃┃┏━━━━━━
━━━━━━━━━━━━┻┻┻━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━
┗━━━━
━━━━━━━━━━━━━┳┳━━━━━━
━━→ ┏━━━━━━━→┃┣━━━━━━
━━━━┻━━━━→ ┃┗━━━━━━
━━━━━→ ┃ ┏━━
━━┳━━━━━━━━→ ┗━━━━┻тェ━
┗━━━━━→
━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━→
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
具体的に言うと百年単位で「ここまで」と集計をとって、
“少なくとも、あと百年は続けられる”と
保証された世界だけに可能性を許す。
質量保存の法則に習って言えば、
これは事象保存の法則と言えるだろう。
・図:矢印の先端が見えない線の束と、矢印が見える(途中で止まる)線
━━━━━━━━━━━━━━→
━━━━━→
━━━━━━━━━━━→ ┏━━━━━━
━━━━━━━━━━━→ ┃ ┏━━━
┏━━→ ┏━┻━━┻━━━
━━━┻━━━━━→ ┃┏━━━━━━━
━━━━━━━━━━→ ┃┃┏━━━━━━
━━━━━━━━━━━━┻┻┻━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━
┗━━━━
━━━━━━━━━━━━━┳┳━━━━━━
━━→ ┏━━━━━━━→┃┣━━━━━━
━━━━┻━━━━→ ┃┗━━━━━━
━━━━━→ ┃ ┏━━
━━┳━━━━━━━━→ ┗━━━━┻тェ━
┗━━━━━→
━━━━━━━━━━━→
━━━━━━━━━━━━━→
470格無しさん
2019/10/01(火) 19:35:19.73ID:anHmQt/T ・図:矢印の先端が見えない線の束を残して、他の矢印を剪定(剪定より前の分岐は残っている)
━━━━━|
━━━━━|
━━━━━| ┏━━━━━━
━━━━━| ┃ ┏━━━
┏━| ┏━┻━━┻━━━
━━━┻━| ┃┏━━━━━━━
━━━━━| ┃┃┏━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━┻┻┻━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━┳━━━━
| ┗━━━━
━━━━━|━━━━━━━━┳┳━━━━━━
━━→ ┏| ┃┣━━━━━━
━━━━┻| ┃┗━━━━━━
━━━━━| ┃ ┏━━
━━┳━━| ┗━━━━┻━━
┗━━|
━━━━━|
━━━━━|
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
大樹をイメージすればいい。
成長を続けられるのは幹である中心の部分だけ。
すくすくと育った枝葉はいずれ限界を迎え、未来なく崩壊する。
分かっただろう?
いきすぎた崩壊、いきすぎた進化をとげた世界に
並行世界(かのうせい)は存在しない。
そういった異世界は、もう結末が決まってしまった袋小路にすぎない。
この伐採のタイミング。
余計な可能性を摘み取り、
観測によって変動しがちな歴史を不動のものにするポイント。
これを旧世界の魔術師たちは事象固定帯―――
人理定礎と呼んでいた。
━━━━━|
━━━━━|
━━━━━| ┏━━━━━━
━━━━━| ┃ ┏━━━
┏━| ┏━┻━━┻━━━
━━━┻━| ┃┏━━━━━━━
━━━━━| ┃┃┏━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━┻┻┻━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━|━━━━━━━━━━━┳━━━━
| ┗━━━━
━━━━━|━━━━━━━━┳┳━━━━━━
━━→ ┏| ┃┣━━━━━━
━━━━┻| ┃┗━━━━━━
━━━━━| ┃ ┏━━
━━┳━━| ┗━━━━┻━━
┗━━|
━━━━━|
━━━━━|
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
大樹をイメージすればいい。
成長を続けられるのは幹である中心の部分だけ。
すくすくと育った枝葉はいずれ限界を迎え、未来なく崩壊する。
分かっただろう?
いきすぎた崩壊、いきすぎた進化をとげた世界に
並行世界(かのうせい)は存在しない。
そういった異世界は、もう結末が決まってしまった袋小路にすぎない。
この伐採のタイミング。
余計な可能性を摘み取り、
観測によって変動しがちな歴史を不動のものにするポイント。
これを旧世界の魔術師たちは事象固定帯―――
人理定礎と呼んでいた。
471格無しさん
2019/10/01(火) 19:35:46.95ID:anHmQt/T そして、この方式はムーンセルでも同様だ。
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
忌々しい事に、だ。
だから―――この月にもあるんだよ、その人理定礎というヤツは。
あまたに存在する量子世界の結末を束ねるもの。
その先の世界の基盤を固めるポイント。
そこを過ぎてしまえば過去の並行世界を変える事はできず、
こうして話す私たちのもしも(イフ)も体験できない。
まさに神の見えざる手、いや鉄槌か。
この点が打たれるポイントを私はこう名付けた。
絶対的な観測者による事象編纂―――
量子記録固定帯(クォンタム・タイムロック)、と。
……そんな、長い話を聞かされた気がする。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
忌々しい事に、だ。
だから―――この月にもあるんだよ、その人理定礎というヤツは。
あまたに存在する量子世界の結末を束ねるもの。
その先の世界の基盤を固めるポイント。
そこを過ぎてしまえば過去の並行世界を変える事はできず、
こうして話す私たちのもしも(イフ)も体験できない。
まさに神の見えざる手、いや鉄槌か。
この点が打たれるポイントを私はこう名付けた。
絶対的な観測者による事象編纂―――
量子記録固定帯(クォンタム・タイムロック)、と。
……そんな、長い話を聞かされた気がする。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
472格無しさん
2019/10/01(火) 22:44:36.28ID:xwFsqoWC ダークライ再考察
常時能力の範囲が7kmとこの位置からすれば狭すぎる
本体の耐性等もほぼなく寿命も普通なので惑星や恒星、ただでかい系には普通に寿命負け
また惑星破壊より上では仮に自分が無限速反応でも
相手の手番になれば惑星〜宇宙未満破壊で強制的に実質宇宙空間化負けになる
前提として常時能力上で勝ち越せなければそれより上は相性でいくらか勝ちが拾えても
ほとんどは大きさで不利をつけるべきだろう
さいみんは人間、動物(ポケモン)に有効としてそこから確認する
△ 黒闇天 石化とさいみんで相打ち
○ バラガン・ルイゼンバーン さいみん→あくむ勝ち
○ カミサマ 射程の関係上さいみんのほうが先に入る
× ブラックスター データにさいみんは効かない、停止負け
△ 魔暴神母 精神攻撃とさいみんで相打ち
△ ザッタン 催眠→洗脳とさいみん→あくむで相打ち
○ マーラー 学園の女王は不発、さいみん→あくむ勝ち
△ 神谷スバル 香とさいみん→あくむで相打ち
× ペイルライダー 悪魔には効かないだろう、常時発狂負け
△ ヤドン なごみとさいみん→あくむで相打ち
△ T-infinity 機械は無理、だが相手も決めて無し
△ 藍神with千年リング 異次元送りとさいみん→あくむで相打ち
○ D・スペード 開幕まとめてさいみん→あくむ勝ち
× ウンベヴストザイン さいみん効かない、認識消失負け
△ ヤメタランス なまけとさいみん→あくむで相打ち
× 布留部市の竜 自然現象には効かない、睡眠負け
○ 藤原紅虫 鬼気で止まるもそのままさいみん→あくむで勝ち
△ アヤネ 行動不能とさいみん→あくむ勝ち
× 死の自画像 即死負け
× AU王 精神耐性×2相当と考えると催眠含めて普通に耐えられるだろう、エア負け
× 姫 人外なので効かない、邪眼負け
× シーレン 邪神には効かない、開幕即死負け
△ 虚無の眷属 互いの攻撃が決まらない
△ 魔神の眼&魔神の足 人外なので効かない、眼から光線はあたっても効果が無い程度なので分け
× 朔夜 怨霊なので効かない、咲いて負け
○ 右頭チャン 反射されないのでふつうにさいみん→あくむ勝ち
× ケイブリス 普通に耐えられて発狂負け
△ バジリスク 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ アテナ 石化とさいみん→あくむで相打ち
× コティングリー 妖精には効かない、凍結負け
× ベルゼブブ 悪魔なので効かない、呪いの空間負け
△ 円谷真奈 放射能とさいみん→あくむで相打ち
△ 市川迷砂 同上
× 橘 弓鶴(だいだら) 催眠耐性あり、腐食負け
× アム様 催眠耐性あり、洗脳負け
○ グレン・アザレイ 開幕範囲内、すいみん→あくむ勝ち
× クエルプラン 催眠耐性あり、近づいた時点で吸収負け
× アルケスティス 次元の歪みには効かない、凍結負け
× グランドマザー 思念体には聞かない、広範囲精神攻撃負け
△ クリスタルボゥイ 機械なので効かない、しかしブラックストーンも無限速反応戦闘速度で逃げ切れる
× アンサラー コジマは・・・まずい・・・
× ハイリガー・カールスルーエ 近づく前に言詞銃による流体負け
× テラクトラマカスキ 近づいて自滅負け
これより上で15連勝以上するのは厳しいか、下も確認
常時能力の範囲が7kmとこの位置からすれば狭すぎる
本体の耐性等もほぼなく寿命も普通なので惑星や恒星、ただでかい系には普通に寿命負け
また惑星破壊より上では仮に自分が無限速反応でも
相手の手番になれば惑星〜宇宙未満破壊で強制的に実質宇宙空間化負けになる
前提として常時能力上で勝ち越せなければそれより上は相性でいくらか勝ちが拾えても
ほとんどは大きさで不利をつけるべきだろう
さいみんは人間、動物(ポケモン)に有効としてそこから確認する
△ 黒闇天 石化とさいみんで相打ち
○ バラガン・ルイゼンバーン さいみん→あくむ勝ち
○ カミサマ 射程の関係上さいみんのほうが先に入る
× ブラックスター データにさいみんは効かない、停止負け
△ 魔暴神母 精神攻撃とさいみんで相打ち
△ ザッタン 催眠→洗脳とさいみん→あくむで相打ち
○ マーラー 学園の女王は不発、さいみん→あくむ勝ち
△ 神谷スバル 香とさいみん→あくむで相打ち
× ペイルライダー 悪魔には効かないだろう、常時発狂負け
△ ヤドン なごみとさいみん→あくむで相打ち
△ T-infinity 機械は無理、だが相手も決めて無し
△ 藍神with千年リング 異次元送りとさいみん→あくむで相打ち
○ D・スペード 開幕まとめてさいみん→あくむ勝ち
× ウンベヴストザイン さいみん効かない、認識消失負け
△ ヤメタランス なまけとさいみん→あくむで相打ち
× 布留部市の竜 自然現象には効かない、睡眠負け
○ 藤原紅虫 鬼気で止まるもそのままさいみん→あくむで勝ち
△ アヤネ 行動不能とさいみん→あくむ勝ち
× 死の自画像 即死負け
× AU王 精神耐性×2相当と考えると催眠含めて普通に耐えられるだろう、エア負け
× 姫 人外なので効かない、邪眼負け
× シーレン 邪神には効かない、開幕即死負け
△ 虚無の眷属 互いの攻撃が決まらない
△ 魔神の眼&魔神の足 人外なので効かない、眼から光線はあたっても効果が無い程度なので分け
× 朔夜 怨霊なので効かない、咲いて負け
○ 右頭チャン 反射されないのでふつうにさいみん→あくむ勝ち
× ケイブリス 普通に耐えられて発狂負け
△ バジリスク 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ アテナ 石化とさいみん→あくむで相打ち
× コティングリー 妖精には効かない、凍結負け
× ベルゼブブ 悪魔なので効かない、呪いの空間負け
△ 円谷真奈 放射能とさいみん→あくむで相打ち
△ 市川迷砂 同上
× 橘 弓鶴(だいだら) 催眠耐性あり、腐食負け
× アム様 催眠耐性あり、洗脳負け
○ グレン・アザレイ 開幕範囲内、すいみん→あくむ勝ち
× クエルプラン 催眠耐性あり、近づいた時点で吸収負け
× アルケスティス 次元の歪みには効かない、凍結負け
× グランドマザー 思念体には聞かない、広範囲精神攻撃負け
△ クリスタルボゥイ 機械なので効かない、しかしブラックストーンも無限速反応戦闘速度で逃げ切れる
× アンサラー コジマは・・・まずい・・・
× ハイリガー・カールスルーエ 近づく前に言詞銃による流体負け
× テラクトラマカスキ 近づいて自滅負け
これより上で15連勝以上するのは厳しいか、下も確認
473格無しさん
2019/10/01(火) 22:45:08.26ID:xwFsqoWC × ミストバーン 暗黒闘気には効かない、となると寿命不利
○ ヒースクリフ さいみん→あくむ勝ち
○ デビッド・メイザー さいみん→あくむ勝ち
× 死そのもの 概念は無理、寿命的に不利か
○ ステラ さいみん→あくむ勝ち
○ オメガエクリプス 開幕さいみん→あくむ勝ち
○ ロロ雑巾 開幕さいみん→あくむ勝ち
大きな連敗はしないと判断
ブラックスター>ダークライ>カミサマ
○ ヒースクリフ さいみん→あくむ勝ち
○ デビッド・メイザー さいみん→あくむ勝ち
× 死そのもの 概念は無理、寿命的に不利か
○ ステラ さいみん→あくむ勝ち
○ オメガエクリプス 開幕さいみん→あくむ勝ち
○ ロロ雑巾 開幕さいみん→あくむ勝ち
大きな連敗はしないと判断
ブラックスター>ダークライ>カミサマ
474格無しさん
2019/10/01(火) 23:02:26.34ID:xwFsqoWC エリス考察
全能下でいくらか負ける可能性があるが
多元宇宙×3+単一宇宙×4全能殺し+多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性+0秒行動のため
考察上は全能〜多元全能まで全勝となる、連勝数的に多元全能上となるだろう
範囲を確認すると
(一次多元+α)×8のフォスフォラス・ヘスペラスと(単一宇宙×星の数+単一宇宙×5+α)のトリストメギストスの間
フォスフォラス・ヘスペラス>エリス>トリスメギストス
全能下でいくらか負ける可能性があるが
多元宇宙×3+単一宇宙×4全能殺し+多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性+0秒行動のため
考察上は全能〜多元全能まで全勝となる、連勝数的に多元全能上となるだろう
範囲を確認すると
(一次多元+α)×8のフォスフォラス・ヘスペラスと(単一宇宙×星の数+単一宇宙×5+α)のトリストメギストスの間
フォスフォラス・ヘスペラス>エリス>トリスメギストス
476格無しさん
2019/10/02(水) 08:50:05.55ID:0wY05oRD >>472
第四世代までのポケモンには、ポリゴン(プログラムで出来ている人工のバーチャルポケモン)や
ジュペッタ(怨念が溜まったぬいぐるみポケモン)を含む
さいみんはデータや人外にも有効だと思う(機械もプログラム使ってるなら効くだろう)
あと黒闇天の石化は見て発動≒思考発動能力の筈、人間限定思考停止以外も常時能力だったらもっと上に居る
第四世代までのポケモンには、ポリゴン(プログラムで出来ている人工のバーチャルポケモン)や
ジュペッタ(怨念が溜まったぬいぐるみポケモン)を含む
さいみんはデータや人外にも有効だと思う(機械もプログラム使ってるなら効くだろう)
あと黒闇天の石化は見て発動≒思考発動能力の筈、人間限定思考停止以外も常時能力だったらもっと上に居る
477格無しさん
2019/10/02(水) 11:57:52.97ID:dYSLNXEd たしかにゲームならそうだがポケスペ内でポリゴンとかジュペッタとかに対して効いた描写があるのか?
テンプレに記述がない以上考慮すべきではないし
実際に提示された図鑑説明以外のゲームから直接的な設定流用もするべきでは無いと思う
テンプレに記述がない以上考慮すべきではないし
実際に提示された図鑑説明以外のゲームから直接的な設定流用もするべきでは無いと思う
478格無しさん
2019/10/02(水) 17:13:34.11ID:sWGEbmOt テンプレ不備で同じ人間・ポケモンに有効な精神攻撃持ちのヤドンよりも順位下になるのは可哀想だったのでネットで調べてみた
漫画のオフィシャルウェブサイトに書かれている設定なら使えるだろう
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりデオキシスの説明
>宇宙で発見されたウイルスが突然変異(とつぜんへんい)し新生命体として生まれたのがデオキシスだ!
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりポリゴンの説明
>ポリゴンは、体そのものがプログラムなので、電子空間を移動することが可能。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりジュペッタの分類→ぬいぐるみポケモン
(怨念についての設定はなし)
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/sa_zukann/zukann_si_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりアーボの分類→へびポケモン
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/a_zukann/zukann_a_01.html
ポケスペにおけるポケモンには動物(蛇)、人外(宇宙生物)、プログラムを含むまでは言えると思う
(○○ポケモンの分類だけから無機物などの設定取るのは無理そう)
ポケモンを動物限定と考えるよりは、動物・人外・プログラムを含むと考えるほうが妥当だと思う
漫画のオフィシャルウェブサイトに書かれている設定なら使えるだろう
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりデオキシスの説明
>宇宙で発見されたウイルスが突然変異(とつぜんへんい)し新生命体として生まれたのがデオキシスだ!
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりポリゴンの説明
>ポリゴンは、体そのものがプログラムなので、電子空間を移動することが可能。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりジュペッタの分類→ぬいぐるみポケモン
(怨念についての設定はなし)
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/sa_zukann/zukann_si_03.html
ポケットモンスターSPECIALのポケモン図鑑よりアーボの分類→へびポケモン
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/a_zukann/zukann_a_01.html
ポケスペにおけるポケモンには動物(蛇)、人外(宇宙生物)、プログラムを含むまでは言えると思う
(○○ポケモンの分類だけから無機物などの設定取るのは無理そう)
ポケモンを動物限定と考えるよりは、動物・人外・プログラムを含むと考えるほうが妥当だと思う
479格無しさん
2019/10/02(水) 18:23:36.12ID:KXzdGPTf 不備・・・考察自体は問題なく実行できるけど不備になるのかこれ(辞書的には正しい使い方ぽいが
ともあれ
上のでいいなら世界観辺りにポケモンとして含まれる範囲を上手いこと追記したらいけるかな
ともあれ
上のでいいなら世界観辺りにポケモンとして含まれる範囲を上手いこと追記したらいけるかな
481格無しさん
2019/10/03(木) 15:47:33.57ID:ujfzN4+f 修正
精神耐性もつけておいた
【作品名】Angel Beats!
【ジャンル】アニメ
【名前】立花奏
【属性】生徒会長、天使
【大きさ】7話で対決した巨大魚の主は、公式設定資料集によると「300mぐらいはありそうだ」とされる。
立花奏は作中では少なく見積もってもその20分の1くらいの大きさなので、最低でも身長15mとなる
【攻撃力】
ハンドソニック……手から出す剣。300m規模の大きさの超巨大砲が吹き飛ぶ爆発を無傷で耐えきった音無を、一撃で戦闘不能にできるくらいの攻撃力がある
範囲は全長300mの巨大魚の主を何事もなくなます斬り可能なほど。
素の力も300m以上ある巨大魚である主と張り合えるくらい(これは参戦時よりあとの状態だが、筋力を上げるオーバードライブは常に発動しており改良はされていないので採用している)
【防御力】少なくとも描写上では音無より遥かに頑丈
高度1km程度から落下しても無傷
超再生……腹部を拳銃でぶち抜かれて血を流すも数秒で再生した。
復活による事実上の不死……この世界の人間に常時発動する。いかなる方法で死んでも30分程度で傷も服も治り延々と復活する。
作中ではハルバードで100回斬られてボロ雑巾状態で死のうが、レーザーで切り裂かれ目を背けるレベルのグロい死に方をしようが、溺死しようが、トラップで全身を押し潰されようが、最低でも1km規模のギルドの爆発に巻き込まれようが復活した。
そのため作中の主人公メンバーも、仲間達がいかにグロ死しようがギャグに近いレベルで平然と済ませている(ノリで仲間を殺すこともある)。
描写上、最低でも全身がバラバラに吹き飛んで死んでも復活は可能と思われる
精神耐性……アブゾーブによる数十人の凶悪な人格の融合の際、精神崩壊の恐れがあり、元のまま目覚めるのは奇跡がない限り無理とされている。
奏は耐えきり元のまま目覚めたので精神耐性×1
【素早さ】すべてにおいて大きさ相応の達人を超える
撃たれてから約0.1秒で到達した銃弾を発射後の反応で切り払える
【特殊能力】ディストーション……自身の周囲の空間を歪曲させ全方位から攻撃を防ぐ(オフィシャルガイドブックより)。
言った瞬間に常時発動する。参戦時はすでに発動中
作中では自身にダメージを与えられる銃撃多数、ロケットランチャー等を跳ね返し、描写では一切攻撃が効かなかった
弱点としてあくまで自分を防ぐだけなので地面などの攻撃は通じる(とはいえダメージは与えられないだろう)
【長所】天使ちゃんマジ天使
【短所】天然
【戦法】ディストーション発動状態で参戦。初手ハンドソニック。
それでダメなら死んでも無限に復活する為寿命勝ちを狙う。
【備考】主人公の音無が所属するSSSと交戦しているう
精神耐性もつけておいた
【作品名】Angel Beats!
【ジャンル】アニメ
【名前】立花奏
【属性】生徒会長、天使
【大きさ】7話で対決した巨大魚の主は、公式設定資料集によると「300mぐらいはありそうだ」とされる。
立花奏は作中では少なく見積もってもその20分の1くらいの大きさなので、最低でも身長15mとなる
【攻撃力】
ハンドソニック……手から出す剣。300m規模の大きさの超巨大砲が吹き飛ぶ爆発を無傷で耐えきった音無を、一撃で戦闘不能にできるくらいの攻撃力がある
範囲は全長300mの巨大魚の主を何事もなくなます斬り可能なほど。
素の力も300m以上ある巨大魚である主と張り合えるくらい(これは参戦時よりあとの状態だが、筋力を上げるオーバードライブは常に発動しており改良はされていないので採用している)
【防御力】少なくとも描写上では音無より遥かに頑丈
高度1km程度から落下しても無傷
超再生……腹部を拳銃でぶち抜かれて血を流すも数秒で再生した。
復活による事実上の不死……この世界の人間に常時発動する。いかなる方法で死んでも30分程度で傷も服も治り延々と復活する。
作中ではハルバードで100回斬られてボロ雑巾状態で死のうが、レーザーで切り裂かれ目を背けるレベルのグロい死に方をしようが、溺死しようが、トラップで全身を押し潰されようが、最低でも1km規模のギルドの爆発に巻き込まれようが復活した。
そのため作中の主人公メンバーも、仲間達がいかにグロ死しようがギャグに近いレベルで平然と済ませている(ノリで仲間を殺すこともある)。
描写上、最低でも全身がバラバラに吹き飛んで死んでも復活は可能と思われる
精神耐性……アブゾーブによる数十人の凶悪な人格の融合の際、精神崩壊の恐れがあり、元のまま目覚めるのは奇跡がない限り無理とされている。
奏は耐えきり元のまま目覚めたので精神耐性×1
【素早さ】すべてにおいて大きさ相応の達人を超える
撃たれてから約0.1秒で到達した銃弾を発射後の反応で切り払える
【特殊能力】ディストーション……自身の周囲の空間を歪曲させ全方位から攻撃を防ぐ(オフィシャルガイドブックより)。
言った瞬間に常時発動する。参戦時はすでに発動中
作中では自身にダメージを与えられる銃撃多数、ロケットランチャー等を跳ね返し、描写では一切攻撃が効かなかった
弱点としてあくまで自分を防ぐだけなので地面などの攻撃は通じる(とはいえダメージは与えられないだろう)
【長所】天使ちゃんマジ天使
【短所】天然
【戦法】ディストーション発動状態で参戦。初手ハンドソニック。
それでダメなら死んでも無限に復活する為寿命勝ちを狙う。
【備考】主人公の音無が所属するSSSと交戦しているう
482格無しさん
2019/10/03(木) 15:49:26.06ID:kayPUl4U485格無しさん
2019/10/03(木) 19:37:56.07ID:O1Yw0YqH >>479
追記する記述はこんな感じで良いかな?
・ポケモンとして含まれる範囲
『ポケSPポケモンデータベース』は『ポケットモンスターSPECIAL』のオフィシャルウェブサイトであるため設定を採用できる。
ttp://corocoro.tv/pokesp/jiten/jiten.html
アーボは蛇に酷似したポケモンで、「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/a_zukann/zukann_a_01.html
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う。
>宇宙で発見されたウイルスが突然変異(とつぜんへんい)し新生命体として生まれたのがデオキシスだ!
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポリゴンは体そのものがプログラムなので、プログラム(データ)として扱う。
>ポリゴンは、体そのものがプログラムなので、電子空間を移動することが可能。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
従って、本作品におけるポケモンには動物、人外、プログラムが含まれる。
ダークライは「あんこくポケモン」であり地球の動物に当て嵌められない姿なので、人外として扱う。
追記する記述はこんな感じで良いかな?
・ポケモンとして含まれる範囲
『ポケSPポケモンデータベース』は『ポケットモンスターSPECIAL』のオフィシャルウェブサイトであるため設定を採用できる。
ttp://corocoro.tv/pokesp/jiten/jiten.html
アーボは蛇に酷似したポケモンで、「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/a_zukann/zukann_a_01.html
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う。
>宇宙で発見されたウイルスが突然変異(とつぜんへんい)し新生命体として生まれたのがデオキシスだ!
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
ポリゴンは体そのものがプログラムなので、プログラム(データ)として扱う。
>ポリゴンは、体そのものがプログラムなので、電子空間を移動することが可能。
ttp://corocoro.tv/pokesp/zukann/ha_zukann/zukann_ho_03.html
従って、本作品におけるポケモンには動物、人外、プログラムが含まれる。
ダークライは「あんこくポケモン」であり地球の動物に当て嵌められない姿なので、人外として扱う。
486格無しさん
2019/10/03(木) 22:12:05.53ID:2dj9Mwx4 私的にはそれで問題ない
1日待って突っ込み無ければ正式に修正すればいいかと
1日待って突っ込み無ければ正式に修正すればいいかと
487格無しさん
2019/10/04(金) 21:43:34.23ID:AcaP80fG 【作品名】りゅうおうのおしごと!
【ジャンル】竜王がまったく喜べないシチュエーションで告白を受けた将棋ラノベ原作のアニメ
【名前】祭神雷(さいのかみいか)
【属性】「魔物」、捌きのイカヅチ、女流帝位
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
高校生ではないが年齢的に女子高生並、妙にカンが冴える体質
【特殊能力】将棋の才能「は」プロ棋士相手にも引けは取らない
【長所】「才能」だけなら女流棋士のなかでも頭2つは抜けている
【短所】その「才能」に胡坐かきすぎのため原作では女流冠位に力負けした
【役柄】主人公の将棋の才能「だけ」に惚れ真冬の新宿御苑でストリップショーしながら告白する
以後、主人公とその周囲はあらゆる手段を使って接触を絶っていたが8話にて再会
嫌悪感剥き出しに再度告白を拒否したためこの時点で参戦条件を満たすと思われる
【原作との違い】
アニメだと最強の女性棋士である空銀子との才能の差は(祭神雷の方が)「ある」程度だが原作だと「遙かに上」となっている
【ジャンル】竜王がまったく喜べないシチュエーションで告白を受けた将棋ラノベ原作のアニメ
【名前】祭神雷(さいのかみいか)
【属性】「魔物」、捌きのイカヅチ、女流帝位
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
高校生ではないが年齢的に女子高生並、妙にカンが冴える体質
【特殊能力】将棋の才能「は」プロ棋士相手にも引けは取らない
【長所】「才能」だけなら女流棋士のなかでも頭2つは抜けている
【短所】その「才能」に胡坐かきすぎのため原作では女流冠位に力負けした
【役柄】主人公の将棋の才能「だけ」に惚れ真冬の新宿御苑でストリップショーしながら告白する
以後、主人公とその周囲はあらゆる手段を使って接触を絶っていたが8話にて再会
嫌悪感剥き出しに再度告白を拒否したためこの時点で参戦条件を満たすと思われる
【原作との違い】
アニメだと最強の女性棋士である空銀子との才能の差は(祭神雷の方が)「ある」程度だが原作だと「遙かに上」となっている
488格無しさん
2019/10/04(金) 21:49:35.96ID:Lufub2x/ 【作品名】任侠沈没
【ジャンル】バカ漫画
【名前】安出徹(通称アンデッド)
【属性】殺人鬼(一応人間)
【大きさ】2mほどのマッチョ
【攻撃力】怪力で暴れるだけ。武術なんてもんではなくただの暴力。
片腕で成人男性を一瞬にして縊り殺し、死体を十数m先まで投げる。
適当に押した槍の石突(尖ってすらいないただの木の棒)の一撃で成人男性3人を田楽刺しにする。
ヤクザ3人がかりで押さえつけても軽く体を振っただけで紙屑のように吹っ飛ばす。
無重量状態のスペースシャトル内でも出鱈目に振り出した拳で機材を貫ける。
ワイヤーを戦闘機のミサイル搭載部に括り付け、手繰り寄せて軌跡を変え砲塔にぶつけて撃墜できる。
ワイヤーの長さは50mほどでウィンチで巻いている。
【防御力】成人男性の突き出した槍で刺されてもかすり傷。
十数mの鉄塔の上から顔を下にして落下、ブリッジ状態で叩きつけられて全くの無傷(1分ほど気絶してはいたが)
龍伍の振り下ろした村主が脳天を直撃しても額が切れただけで、十数秒休めばすぐに起き上がる。つまり直径1.5mの岩石より頑丈。
ヘリコプターのローターが背中を直撃して吹っ飛ばされて意識を失うが、
それでも大して後遺症もなく意識を取り戻したとたんに何事もなかったかのように暴れまくる。
頭のすぐ横を砲弾が掠め、背にしていた鉄鋼甲板を貫くほどの爆発が起きても平然としている。
龍伍の村主で背中を叩き切られても涼しい顔をしている。
【素早さ】戦艦内のトーチカから発射される砲弾(マッハ2?)が眼前1mくらいまで迫ってからでも避けられるほどの反射神経。
銃弾を発射後回避できる龍伍(後述)と近接戦可能。
飛び回るF-15戦闘機にワイヤーを引っ掛けて手繰り寄せる。
移動速度はあまり早くはない。鍛えた人並みか。
【特殊能力】痛覚がほぼ0に近い。
【長所】出る漫画間違えてるだろお前
【短所】明らかに通称の方から先に考えたであろう本名
【戦法】ワイヤーを投げつけて地面に引きずり倒し殴り殺す。ダメならワイヤーで首を絞める。
【備考】主人公を殺そうとした殺人鬼。打ち切りのせいでラスボスになった。
【名前】大紋寺龍伍
【属性】侠客 元赤竜流組若頭
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力】倒れてきた家の柱を支える怪力。
村主:拳銃の銃身を豆腐のように斬る刀。直径160pほどの火山弾を一撃で両断する切れ味。米兵を二人まとめて両断した。
受け身の取りようがない無重量状態のスペースシャトル内ではあったが、両手で思い切り刺すことでアンデッドの脳天からアゴまで貫いた。
【防御力】高さ40mはあろうかという巨大津波に流されても平気で、それどころか鯉の滝登りのように津波の勢いに乗って泳ぐ始末。
バイクで事故って正面衝突したライダーと脳天突き合わせても、相手は気絶したがこちらは少し血を流しふらついただけ。
アンデッドのパンチを受け、更に腹を踏まれて吐血しても足が外れるや否や即戦闘開始。
二戦目ではアンデッドに首を掴まれ、ロープウェイの内壁に叩き付けられてもすぐさま戦闘していた。
【素早さ】10mくらいの間合いから発射される銃弾の乱射を発射後回避できる清川より上の反応・戦闘速度。
3〜4mほどの至近距離から不意打ち気味に放たれた自衛隊員の自動小銃での連撃を躱す。
アンデッドと互角に近接戦可能。
【ジャンル】バカ漫画
【名前】安出徹(通称アンデッド)
【属性】殺人鬼(一応人間)
【大きさ】2mほどのマッチョ
【攻撃力】怪力で暴れるだけ。武術なんてもんではなくただの暴力。
片腕で成人男性を一瞬にして縊り殺し、死体を十数m先まで投げる。
適当に押した槍の石突(尖ってすらいないただの木の棒)の一撃で成人男性3人を田楽刺しにする。
ヤクザ3人がかりで押さえつけても軽く体を振っただけで紙屑のように吹っ飛ばす。
無重量状態のスペースシャトル内でも出鱈目に振り出した拳で機材を貫ける。
ワイヤーを戦闘機のミサイル搭載部に括り付け、手繰り寄せて軌跡を変え砲塔にぶつけて撃墜できる。
ワイヤーの長さは50mほどでウィンチで巻いている。
【防御力】成人男性の突き出した槍で刺されてもかすり傷。
十数mの鉄塔の上から顔を下にして落下、ブリッジ状態で叩きつけられて全くの無傷(1分ほど気絶してはいたが)
龍伍の振り下ろした村主が脳天を直撃しても額が切れただけで、十数秒休めばすぐに起き上がる。つまり直径1.5mの岩石より頑丈。
ヘリコプターのローターが背中を直撃して吹っ飛ばされて意識を失うが、
それでも大して後遺症もなく意識を取り戻したとたんに何事もなかったかのように暴れまくる。
頭のすぐ横を砲弾が掠め、背にしていた鉄鋼甲板を貫くほどの爆発が起きても平然としている。
龍伍の村主で背中を叩き切られても涼しい顔をしている。
【素早さ】戦艦内のトーチカから発射される砲弾(マッハ2?)が眼前1mくらいまで迫ってからでも避けられるほどの反射神経。
銃弾を発射後回避できる龍伍(後述)と近接戦可能。
飛び回るF-15戦闘機にワイヤーを引っ掛けて手繰り寄せる。
移動速度はあまり早くはない。鍛えた人並みか。
【特殊能力】痛覚がほぼ0に近い。
【長所】出る漫画間違えてるだろお前
【短所】明らかに通称の方から先に考えたであろう本名
【戦法】ワイヤーを投げつけて地面に引きずり倒し殴り殺す。ダメならワイヤーで首を絞める。
【備考】主人公を殺そうとした殺人鬼。打ち切りのせいでラスボスになった。
【名前】大紋寺龍伍
【属性】侠客 元赤竜流組若頭
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力】倒れてきた家の柱を支える怪力。
村主:拳銃の銃身を豆腐のように斬る刀。直径160pほどの火山弾を一撃で両断する切れ味。米兵を二人まとめて両断した。
受け身の取りようがない無重量状態のスペースシャトル内ではあったが、両手で思い切り刺すことでアンデッドの脳天からアゴまで貫いた。
【防御力】高さ40mはあろうかという巨大津波に流されても平気で、それどころか鯉の滝登りのように津波の勢いに乗って泳ぐ始末。
バイクで事故って正面衝突したライダーと脳天突き合わせても、相手は気絶したがこちらは少し血を流しふらついただけ。
アンデッドのパンチを受け、更に腹を踏まれて吐血しても足が外れるや否や即戦闘開始。
二戦目ではアンデッドに首を掴まれ、ロープウェイの内壁に叩き付けられてもすぐさま戦闘していた。
【素早さ】10mくらいの間合いから発射される銃弾の乱射を発射後回避できる清川より上の反応・戦闘速度。
3〜4mほどの至近距離から不意打ち気味に放たれた自衛隊員の自動小銃での連撃を躱す。
アンデッドと互角に近接戦可能。
489格無しさん
2019/10/04(金) 23:05:41.52ID:q69+ag8x アヤネ 再考察
再考察理由は>>193の指摘より、精神攻撃が人外に効いた描写が無いため
人間・機械に有効な、半径数百m常時精神攻撃×2による表裏反転即死
人外に効かない精神攻撃はモンスターワイフや前方のヴェント辺りの位置まで下がる
○ ミリアルド・ピースクラフト 精神耐性×1破って勝ち
○ シャア・アズナブル 常時精神攻撃勝ち
? モエタランガ 反応速度やモエタランガウイルスの射程など不明、要修正では
○ 武州五輪 常時精神攻撃勝ち
(亜光速の壁)
○ 大宇宙望夢 常時精神攻撃勝ち
○ 神野亜零 常時認識切断と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× ショッカーライダー 改造人間(人外)には効かない、ライダーキック負け
△ ヴァルター・ディートリヒ 精神寄生成功しても行動不能、アヤネも行動不能で分けか
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル) 常時精神攻撃勝ち
○ 葵 常時精神攻撃勝ち
× 神取 常時洗脳及び精神攻撃×2反射負け
○ 前方のヴェント(アニメ) 呼吸困難による気絶と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× モンスターワイフ 人外は無理、気絶負け
○ 渥美格之進 精神耐性×1破って戦意喪失と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× シースルー 人外は無理、戦意喪失負け
○ 前川彰男 不幸による雷より精神耐性×1破って表裏反転即死が先
× <釘> 人外は無理、喪神現象で精神崩壊負け
× クリストファー・ヴァルゼライド 精神耐性×2で耐えられてケラウノス負け
× ドッゴーラ改 射程外からビームキャノン負け
神取>アヤネ>葵
再考察理由は>>193の指摘より、精神攻撃が人外に効いた描写が無いため
人間・機械に有効な、半径数百m常時精神攻撃×2による表裏反転即死
人外に効かない精神攻撃はモンスターワイフや前方のヴェント辺りの位置まで下がる
○ ミリアルド・ピースクラフト 精神耐性×1破って勝ち
○ シャア・アズナブル 常時精神攻撃勝ち
? モエタランガ 反応速度やモエタランガウイルスの射程など不明、要修正では
○ 武州五輪 常時精神攻撃勝ち
(亜光速の壁)
○ 大宇宙望夢 常時精神攻撃勝ち
○ 神野亜零 常時認識切断と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× ショッカーライダー 改造人間(人外)には効かない、ライダーキック負け
△ ヴァルター・ディートリヒ 精神寄生成功しても行動不能、アヤネも行動不能で分けか
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル) 常時精神攻撃勝ち
○ 葵 常時精神攻撃勝ち
× 神取 常時洗脳及び精神攻撃×2反射負け
○ 前方のヴェント(アニメ) 呼吸困難による気絶と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× モンスターワイフ 人外は無理、気絶負け
○ 渥美格之進 精神耐性×1破って戦意喪失と表裏反転即死で致死性的に勝ち
× シースルー 人外は無理、戦意喪失負け
○ 前川彰男 不幸による雷より精神耐性×1破って表裏反転即死が先
× <釘> 人外は無理、喪神現象で精神崩壊負け
× クリストファー・ヴァルゼライド 精神耐性×2で耐えられてケラウノス負け
× ドッゴーラ改 射程外からビームキャノン負け
神取>アヤネ>葵
490格無しさん
2019/10/05(土) 00:35:42.38ID:/SNw/g1U 魔暴神母 再考察
人間・人外に有効な被視認精神攻撃×2及び精神攻撃耐性×1
現状の考察だと精神攻撃耐性が無視されてるので、考慮するともう少し位置が上がるはず
○ ザッタン 翼の生えた蜥蜴は化け物(人外)だろう、耐えて精神破壊勝ち
○ マーラー 耐えて精神破壊勝ち
○ 神谷スバル 眠り耐えて精神破壊勝ち
○ ペイルライダー 耐えて精神破壊勝ち
○ ヤドン 耐えて精神破壊勝ち
× T-infinity 機械には効かない、電撃負け
△ 藍神with千年リング 異次元送りと精神破壊で相打ち
○ D・スペード 精神攻撃耐性×1なので精神破壊勝ち
× ウンベヴストザイン 相手に自意識がない、意識取り込み負け
○ ヤメタランス 耐えて精神破壊勝ち
○ 布留部市の竜 人外扱い、耐えて精神破壊勝ち
× 藤原紅虫 互いに精神耐性、蜘蛛の糸負け
アヤネ >>489で再考したので飛ばす
× 死の自画像 相手が見てくれない、霊体(意思がある奴全般)に効く囁きで気絶負け
× ギルガメッシュ 精神攻撃耐性×2で耐えられて負け
△ 姫 精神攻撃×2の妖眼と精神破壊で相打ち
× シーレン 即死と精神破壊と致死性的に負け
× 虚無の眷属 意思が無い、消滅負け
藤原紅虫>魔暴神母>布留部市の竜
人間・人外に有効な被視認精神攻撃×2及び精神攻撃耐性×1
現状の考察だと精神攻撃耐性が無視されてるので、考慮するともう少し位置が上がるはず
○ ザッタン 翼の生えた蜥蜴は化け物(人外)だろう、耐えて精神破壊勝ち
○ マーラー 耐えて精神破壊勝ち
○ 神谷スバル 眠り耐えて精神破壊勝ち
○ ペイルライダー 耐えて精神破壊勝ち
○ ヤドン 耐えて精神破壊勝ち
× T-infinity 機械には効かない、電撃負け
△ 藍神with千年リング 異次元送りと精神破壊で相打ち
○ D・スペード 精神攻撃耐性×1なので精神破壊勝ち
× ウンベヴストザイン 相手に自意識がない、意識取り込み負け
○ ヤメタランス 耐えて精神破壊勝ち
○ 布留部市の竜 人外扱い、耐えて精神破壊勝ち
× 藤原紅虫 互いに精神耐性、蜘蛛の糸負け
アヤネ >>489で再考したので飛ばす
× 死の自画像 相手が見てくれない、霊体(意思がある奴全般)に効く囁きで気絶負け
× ギルガメッシュ 精神攻撃耐性×2で耐えられて負け
△ 姫 精神攻撃×2の妖眼と精神破壊で相打ち
× シーレン 即死と精神破壊と致死性的に負け
× 虚無の眷属 意思が無い、消滅負け
藤原紅虫>魔暴神母>布留部市の竜
491格無しさん
2019/10/05(土) 00:49:42.90ID:/SNw/g1U >>490 修正
× 布留部市の竜 レンタルマギカの自然現象は幽霊や精神体と同じ扱いなので効かない、腐敗ブレス負け
ヤメタランス=ウンベヴストザイン=D・スペード の三竦みに対して、
ヤメタランスとD・スペードの2体で勝ち越してウンベヴストザインで負け
布留部市の竜>ウンベヴストザイン>魔暴神母>ヤメタランス=D・スペード
直接対決ではD・スペード>ヤメタランス なので
布留部市の竜>ウンベヴストザイン>魔暴神母>D・スペード>ヤメタランス
× 布留部市の竜 レンタルマギカの自然現象は幽霊や精神体と同じ扱いなので効かない、腐敗ブレス負け
ヤメタランス=ウンベヴストザイン=D・スペード の三竦みに対して、
ヤメタランスとD・スペードの2体で勝ち越してウンベヴストザインで負け
布留部市の竜>ウンベヴストザイン>魔暴神母>ヤメタランス=D・スペード
直接対決ではD・スペード>ヤメタランス なので
布留部市の竜>ウンベヴストザイン>魔暴神母>D・スペード>ヤメタランス
492格無しさん
2019/10/05(土) 00:49:54.73ID:+VL+lQD1 考察乙
モエタランガは確かに修正行きだな
ぶっちゃけ大半のウルトラ怪獣が枠の都合で
4人目行きになりそうだけど
モエタランガは確かに修正行きだな
ぶっちゃけ大半のウルトラ怪獣が枠の都合で
4人目行きになりそうだけど
493格無しさん
2019/10/05(土) 09:15:19.74ID:WcLML7Du イフの耐性反射付与でほぼ全作品で描写採用からの枠使ってるぽいな
ザギさんも他作品から描写流用して無限速等なのでいくつか該当、全部かはよく分からん
少なくとも単独で2キャラ参戦している作品は確認する必要がある?
ザギさんも他作品から描写流用して無限速等なのでいくつか該当、全部かはよく分からん
少なくとも単独で2キャラ参戦している作品は確認する必要がある?
494格無しさん
2019/10/05(土) 15:04:20.36ID:epVW2wVn 祭神雷 考察
回避描写ないのでカンは考慮しがたい、運動が得意でも苦手でもない普通の女子高生並み
○ 桜井梨穂子 運動が苦手な同い年には有利
× 五十嵐カエデ 運動神経良いので不利
× 空銀子 ワンパンで尻餅つかせられるので不利
五十嵐カエデ>祭神雷>桜井梨穂子
回避描写ないのでカンは考慮しがたい、運動が得意でも苦手でもない普通の女子高生並み
○ 桜井梨穂子 運動が苦手な同い年には有利
× 五十嵐カエデ 運動神経良いので不利
× 空銀子 ワンパンで尻餅つかせられるので不利
五十嵐カエデ>祭神雷>桜井梨穂子
495格無しさん
2019/10/05(土) 20:17:33.26ID:WcLML7Du 考察乙
イカちゃんここでも姉弟子に負けてんのかよ・・・
イカちゃんここでも姉弟子に負けてんのかよ・・・
496格無しさん
2019/10/06(日) 09:19:09.03ID:S6BUJCkq ダークライ再々考察
さいみんの有効範囲を人間、動物、人外、プログラム(意思が介在しない機械も対象)として確認
○ 黒闇天 さいみん→あくむで勝ち
○ バラガン・ルイゼンバーン さいみん→あくむ勝ち
○ カミサマ 射程の関係上さいみんのほうが先に入る
○ ブラックスター データなので効くだろう、さいみん→あくむ勝ち
△ ザッタン 催眠→洗脳とさいみん→あくむで相打ち
○ マーラー 学園の女王は不発、さいみん→あくむ勝ち
△ 神谷スバル 香とさいみん→あくむで相打ち
△ ペイルライダー 常時発狂とさいみん→あくむで相打ち
△ ヤドン なごみとさいみん→あくむで相打ち
○ T-infinity 完全機械だと思われる、さいみん→あくむ勝ち
△ 藍神with千年リング 異次元送りとさいみん→あくむで相打ち
○ D・スペード 開幕まとめてさいみん→あくむ勝ち
× 魔暴神母 精神耐性有、精神攻撃負け
× ウンベヴストザイン さいみん効かない、認識消失負け
△ ヤメタランス なまけとさいみん→あくむで相打ち
× 布留部市の竜 自然現象には効かない、睡眠負け
○ 藤原紅虫 鬼気で止まるもそのままさいみん→あくむで勝ち
△ アヤネ 行動不能とさいみん→あくむ勝ち
× 死の自画像 即死負け
× AU王 精神耐性×2相当と考えると催眠含めて普通に耐えられるだろう、エア負け
△ 姫 妖眼とさいみん→あくむで相打ち
× シーレン 開幕即死とさいみん→あくむなら死亡分負け判定
△ 虚無の眷属 互いの攻撃が決まらない
○ 魔神の眼&魔神の足 さいみん→あくむ勝ち
× 朔夜 咲くとさいみん→あくむなら咲く(実質死亡)分負け判定
○ 右頭チャン 反射されないのでふつうにさいみん→あくむ勝ち
× ケイブリス 普通に耐えられて発狂負け
△ バジリスク 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ アテナ 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ コティングリー 凍結とさいみん→あくむで相打ち
× ベルゼブブ 呪いの空間とさいみん→あくむで呪いの空間のオーバーキルによる死亡負け判定
△ 円谷真奈 放射能とさいみん→あくむで相打ち
△ 市川迷砂 同上
× 橘 弓鶴(だいだら) 催眠耐性あり、腐食負け
× アム様 催眠耐性あり、洗脳負け
○ グレン・アザレイ 開幕範囲内、すいみん→あくむ勝ち
× クエルプラン 催眠耐性あり、近づいた時点で吸収負け
× アルケスティス 次元の歪みには効かない、凍結負け
× グランドマザー 思念体(有効範囲「精神そのもの」等が必要)には効かない、広範囲精神攻撃負け
△ クリスタルボゥイ 機械(意思があるタイプ)なので効かない、しかしブラックストーンも無限速反応戦闘速度で逃げ切れる
○ アンサラー コジマは・・・まずい・・・となるはずがわりと防御力があるので耐える
通常機械だと思われるのでさいみん→あくむ勝ち
× ハイリガー・カールスルーエ 近づく前に言詞銃による流体負け
× テラクトラマカスキ 近づいて自滅負け
ここまで
魔暴神母>ダークライ>D・スペード
さいみんの有効範囲を人間、動物、人外、プログラム(意思が介在しない機械も対象)として確認
○ 黒闇天 さいみん→あくむで勝ち
○ バラガン・ルイゼンバーン さいみん→あくむ勝ち
○ カミサマ 射程の関係上さいみんのほうが先に入る
○ ブラックスター データなので効くだろう、さいみん→あくむ勝ち
△ ザッタン 催眠→洗脳とさいみん→あくむで相打ち
○ マーラー 学園の女王は不発、さいみん→あくむ勝ち
△ 神谷スバル 香とさいみん→あくむで相打ち
△ ペイルライダー 常時発狂とさいみん→あくむで相打ち
△ ヤドン なごみとさいみん→あくむで相打ち
○ T-infinity 完全機械だと思われる、さいみん→あくむ勝ち
△ 藍神with千年リング 異次元送りとさいみん→あくむで相打ち
○ D・スペード 開幕まとめてさいみん→あくむ勝ち
× 魔暴神母 精神耐性有、精神攻撃負け
× ウンベヴストザイン さいみん効かない、認識消失負け
△ ヤメタランス なまけとさいみん→あくむで相打ち
× 布留部市の竜 自然現象には効かない、睡眠負け
○ 藤原紅虫 鬼気で止まるもそのままさいみん→あくむで勝ち
△ アヤネ 行動不能とさいみん→あくむ勝ち
× 死の自画像 即死負け
× AU王 精神耐性×2相当と考えると催眠含めて普通に耐えられるだろう、エア負け
△ 姫 妖眼とさいみん→あくむで相打ち
× シーレン 開幕即死とさいみん→あくむなら死亡分負け判定
△ 虚無の眷属 互いの攻撃が決まらない
○ 魔神の眼&魔神の足 さいみん→あくむ勝ち
× 朔夜 咲くとさいみん→あくむなら咲く(実質死亡)分負け判定
○ 右頭チャン 反射されないのでふつうにさいみん→あくむ勝ち
× ケイブリス 普通に耐えられて発狂負け
△ バジリスク 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ アテナ 石化とさいみん→あくむで相打ち
△ コティングリー 凍結とさいみん→あくむで相打ち
× ベルゼブブ 呪いの空間とさいみん→あくむで呪いの空間のオーバーキルによる死亡負け判定
△ 円谷真奈 放射能とさいみん→あくむで相打ち
△ 市川迷砂 同上
× 橘 弓鶴(だいだら) 催眠耐性あり、腐食負け
× アム様 催眠耐性あり、洗脳負け
○ グレン・アザレイ 開幕範囲内、すいみん→あくむ勝ち
× クエルプラン 催眠耐性あり、近づいた時点で吸収負け
× アルケスティス 次元の歪みには効かない、凍結負け
× グランドマザー 思念体(有効範囲「精神そのもの」等が必要)には効かない、広範囲精神攻撃負け
△ クリスタルボゥイ 機械(意思があるタイプ)なので効かない、しかしブラックストーンも無限速反応戦闘速度で逃げ切れる
○ アンサラー コジマは・・・まずい・・・となるはずがわりと防御力があるので耐える
通常機械だと思われるのでさいみん→あくむ勝ち
× ハイリガー・カールスルーエ 近づく前に言詞銃による流体負け
× テラクトラマカスキ 近づいて自滅負け
ここまで
魔暴神母>ダークライ>D・スペード
497格無しさん
2019/10/06(日) 09:42:46.80ID:I8wF0Fce 考察乙
498格無しさん
2019/10/06(日) 10:42:58.94ID:I8wF0Fce >>490-491 修正、この考察でも精神耐性忘れてた
△ ウンベヴストザイン 意識取り込みは精神耐性で耐えられる、相手は自意識がなくて物理無効なので互いに有効打なし
布留部市の竜>ウンベヴストザイン=魔暴神母>D・スペード>ヤメタランス
△ ウンベヴストザイン 意識取り込みは精神耐性で耐えられる、相手は自意識がなくて物理無効なので互いに有効打なし
布留部市の竜>ウンベヴストザイン=魔暴神母>D・スペード>ヤメタランス
500格無しさん
2019/10/06(日) 18:41:23.95ID:S6BUJCkq 指摘サンクス
幻術で精神攻撃耐性か、それは見落としてた
幻術で精神攻撃耐性か、それは見落としてた
501格無しさん
2019/10/06(日) 18:45:45.66ID:kRluFF9J502格無しさん
2019/10/06(日) 19:16:41.44ID:S6BUJCkq 該当箇所修正
○ 右頭チャン さいみん効かないがそのままさいみんじゅつ勝ち
○ クリスタルボゥイ 機械(意思があるタイプ)なので効かないが、反応差でたいあたりからスクラップ勝ち
位置変わらず
○ 右頭チャン さいみん効かないがそのままさいみんじゅつ勝ち
○ クリスタルボゥイ 機械(意思があるタイプ)なので効かないが、反応差でたいあたりからスクラップ勝ち
位置変わらず
503格無しさん
2019/10/06(日) 20:53:22.29ID:kRluFF9J 数日待っても世界観に対しての突っ込みないのでFGOから新規参戦
ゲーティアの常時全能が通ったらカーマも素早さ修正して再提出する予定
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【世界観】Fate/Stay Night(以下SN)の平行世界の西暦2016年〜
FGOに概念礼装として実装された宝石剣ゼルレッチに第二魔法と並行世界の存在が記されているので、
第二魔法についての設定は他のFate作品と同一
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
(第二魔法の原文>>439)
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けること、冠位時間神殿ソロモンが『無限の時間』を喪失した
(全能を失う前は無限の時間を持っていた)ことから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
(剪定事象の原文>>467-471)
(スカサハの原文>>441)
並行世界とは別に、起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
幻想種の退避先はワイバーンやキメラが逃げ込んだ世界。昼夜のある特異点を内包できる大きさなので単一宇宙
虚数空間はティアマトが追放された生命のない空間。実数空間(起点世界)と同等の大きさだと考えられるので単一宇宙
影の国はスカサハの支配領域で、死霊が彷徨ってる幽世に近い場所。大きさ不明なので+α
影の国や幻想種が人理焼却の影響を受けたことから、世界の裏側も表側と同様に分岐する=(二次多元宇宙×2+二次多元×α)
世界の表側と裏側を合計して(二次多元宇宙×3+二次多元×α)
(世界の裏側の原文>>433-434)
ゲーティアが造った特異点は7つ
特異点の発生によって歴史の流れが分断される=(二次多元宇宙×3+二次多元×α)×(1+7)=(二次多元宇宙×24+二次多元×8α)
7つの特異点はそれぞれ昼夜が存在する空間なので単一宇宙×7
冠位時間神殿ソロモンは一つの小世界、概念宇宙とされ、星空が確認できるので単一宇宙
(特異点の原文>>504)
合計して(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)
ゲーティアの常時全能が通ったらカーマも素早さ修正して再提出する予定
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【世界観】Fate/Stay Night(以下SN)の平行世界の西暦2016年〜
FGOに概念礼装として実装された宝石剣ゼルレッチに第二魔法と並行世界の存在が記されているので、
第二魔法についての設定は他のFate作品と同一
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
(第二魔法の原文>>439)
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けること、冠位時間神殿ソロモンが『無限の時間』を喪失した
(全能を失う前は無限の時間を持っていた)ことから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
(剪定事象の原文>>467-471)
(スカサハの原文>>441)
並行世界とは別に、起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
幻想種の退避先はワイバーンやキメラが逃げ込んだ世界。昼夜のある特異点を内包できる大きさなので単一宇宙
虚数空間はティアマトが追放された生命のない空間。実数空間(起点世界)と同等の大きさだと考えられるので単一宇宙
影の国はスカサハの支配領域で、死霊が彷徨ってる幽世に近い場所。大きさ不明なので+α
影の国や幻想種が人理焼却の影響を受けたことから、世界の裏側も表側と同様に分岐する=(二次多元宇宙×2+二次多元×α)
世界の表側と裏側を合計して(二次多元宇宙×3+二次多元×α)
(世界の裏側の原文>>433-434)
ゲーティアが造った特異点は7つ
特異点の発生によって歴史の流れが分断される=(二次多元宇宙×3+二次多元×α)×(1+7)=(二次多元宇宙×24+二次多元×8α)
7つの特異点はそれぞれ昼夜が存在する空間なので単一宇宙×7
冠位時間神殿ソロモンは一つの小世界、概念宇宙とされ、星空が確認できるので単一宇宙
(特異点の原文>>504)
合計して(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)
504格無しさん
2019/10/06(日) 20:57:57.47ID:kRluFF9J ・以下原文(特異点について)
「なぜなら、あれがおまえたちだ!
地球上の全エネルギーを集めたものがあの光帯だ!
人理定礎を破壊し、人類史の強度を無にし、
我らの凝視で火を放つ!
炎は地表を覆い、あらゆる生命を、文明を燃やし、
残留霊子として摘出される。
なにしろ地球は一つしかないからなぁ。
地球を燃やしたところで得られる熱量はタカが知れている。
だが惑星の地表に住む生命体は別だ。
おまえたちは殺しても殺しても繁栄した。
特異点を作り、歴史の流れを分断し、
前後のつながりを排斥し!
現在から過去に向けて、ほぼ無尽蔵に搾り上げた!」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第11節「光帯の玉座」)
・以下原文(その他ソロモンについて)
「特異点そのものは一つの小世界――
概念宇宙になっている。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』アバンタイトル)
「私は不死身だ。我々は無尽蔵だ。
この空間すべてが我々なのだから!」
「そうだ、七十二柱の魔神、それらが我々である!
私を殺したな? だがそれが何だという。
我らは常に七十二柱の魔神なり。
この大地が、玉座があるかぎり、
我らは決して減りはしない!
私を殺したければ七十二の同胞、
すべてを殺し尽くす事だ!」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第1節「獣の宙域」)
「第二宝具はこの空間そのもの。
『戴冠の時きたれり、其は全てを始めるもの』」
「即ち我が固有結界、時間神殿ソロモン。
宙の外、時間と隔絶した虚数空間の工房だよ。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第11節「光帯の玉座」)
「ソロモンが作り上げたものはすべて無価値になる。
この時間神殿は『無限の時間』を喪失する。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第12節「未来」)
彼はソロモン王ですら到達できなかった全能者である。
本来であれば人を統べる王として十分な資格がある。
だが全能である以上は人間を理解できず、
不死である以上は答えに辿り着けず、
故に、『人の王』にはなり得なかった。
(魔神王ゲーティアのプロフィール2)
「なぜなら、あれがおまえたちだ!
地球上の全エネルギーを集めたものがあの光帯だ!
人理定礎を破壊し、人類史の強度を無にし、
我らの凝視で火を放つ!
炎は地表を覆い、あらゆる生命を、文明を燃やし、
残留霊子として摘出される。
なにしろ地球は一つしかないからなぁ。
地球を燃やしたところで得られる熱量はタカが知れている。
だが惑星の地表に住む生命体は別だ。
おまえたちは殺しても殺しても繁栄した。
特異点を作り、歴史の流れを分断し、
前後のつながりを排斥し!
現在から過去に向けて、ほぼ無尽蔵に搾り上げた!」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第11節「光帯の玉座」)
・以下原文(その他ソロモンについて)
「特異点そのものは一つの小世界――
概念宇宙になっている。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』アバンタイトル)
「私は不死身だ。我々は無尽蔵だ。
この空間すべてが我々なのだから!」
「そうだ、七十二柱の魔神、それらが我々である!
私を殺したな? だがそれが何だという。
我らは常に七十二柱の魔神なり。
この大地が、玉座があるかぎり、
我らは決して減りはしない!
私を殺したければ七十二の同胞、
すべてを殺し尽くす事だ!」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第1節「獣の宙域」)
「第二宝具はこの空間そのもの。
『戴冠の時きたれり、其は全てを始めるもの』」
「即ち我が固有結界、時間神殿ソロモン。
宙の外、時間と隔絶した虚数空間の工房だよ。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第11節「光帯の玉座」)
「ソロモンが作り上げたものはすべて無価値になる。
この時間神殿は『無限の時間』を喪失する。」
(終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』第12節「未来」)
彼はソロモン王ですら到達できなかった全能者である。
本来であれば人を統べる王として十分な資格がある。
だが全能である以上は人間を理解できず、
不死である以上は答えに辿り着けず、
故に、『人の王』にはなり得なかった。
(魔神王ゲーティアのプロフィール2)
505格無しさん
2019/10/06(日) 20:59:55.56ID:kRluFF9J 【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【名前】魔人王ゲーティアwith時間神殿ソロモン
【属性】ビーストT、意思を持った魔術、七十二柱の魔神with概念宇宙
【大きさ】2m強の成人男性並みwith単一宇宙を満たす肉柱の群れ
単独顕現により、(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)遍在
【攻撃力】
人理焼却:特異点を除く世界観範囲の地球の歴史を燃やし、エネルギーを摘出して熱量に変換する。
(二次多元惑星×24+二次多元×8α)焼却+エネルギー摘出
【防御力】
素の防御力は時間神殿ソロモン(単一宇宙)そのものなので単一宇宙並み。
空間全ての魔神柱を殺さない限り魔神柱の数が減らないので、大きさ未満の攻撃は即再生する。
『無限の時間』を持ち、単独顕現であらゆる時間に遍在するので寿命無限。
単独顕現:単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
また、このスキルを持つ者は特異点による人理焼却も、○○○○○による人理編纂にも影響を受けず、条件が揃ってさえいれば顕現する。
世界観規模の遍在+(時間操作、即死、熱、エネルギー摘出)耐性+世界観規模の全能耐性
【素早さ】常時全能により0秒行動
【特殊能力】(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)常時全能
設定全能+世界改変を行使=常時全能
特異点を発生させて歴史を分断したり、人類の歴史を燃やして熱量を回収したり、
人理焼却の結果として人類の2016年以降の未来を消滅させたりした。
・設定全能の原文
彼はソロモン王ですら到達できなかった全能者である。
本来であれば人を統べる王として十分な資格がある。
だが全能である以上は人間を理解できず、
不死である以上は答えに辿り着けず、
故に、『人の王』にはなり得なかった。
(魔神王ゲーティアのプロフィール2)
【長所】3000年分の人類史を熱量に変換した超威力の人理砲
【短所】をテンプレにするまでもなく強い
【戦法】常時全能、効かなければ人理焼却
【備考】第1部ラスボス。主人公含む人類の未来を焼却した。
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【名前】魔人王ゲーティアwith時間神殿ソロモン
【属性】ビーストT、意思を持った魔術、七十二柱の魔神with概念宇宙
【大きさ】2m強の成人男性並みwith単一宇宙を満たす肉柱の群れ
単独顕現により、(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)遍在
【攻撃力】
人理焼却:特異点を除く世界観範囲の地球の歴史を燃やし、エネルギーを摘出して熱量に変換する。
(二次多元惑星×24+二次多元×8α)焼却+エネルギー摘出
【防御力】
素の防御力は時間神殿ソロモン(単一宇宙)そのものなので単一宇宙並み。
空間全ての魔神柱を殺さない限り魔神柱の数が減らないので、大きさ未満の攻撃は即再生する。
『無限の時間』を持ち、単独顕現であらゆる時間に遍在するので寿命無限。
単独顕現:単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
また、このスキルを持つ者は特異点による人理焼却も、○○○○○による人理編纂にも影響を受けず、条件が揃ってさえいれば顕現する。
世界観規模の遍在+(時間操作、即死、熱、エネルギー摘出)耐性+世界観規模の全能耐性
【素早さ】常時全能により0秒行動
【特殊能力】(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)常時全能
設定全能+世界改変を行使=常時全能
特異点を発生させて歴史を分断したり、人類の歴史を燃やして熱量を回収したり、
人理焼却の結果として人類の2016年以降の未来を消滅させたりした。
・設定全能の原文
彼はソロモン王ですら到達できなかった全能者である。
本来であれば人を統べる王として十分な資格がある。
だが全能である以上は人間を理解できず、
不死である以上は答えに辿り着けず、
故に、『人の王』にはなり得なかった。
(魔神王ゲーティアのプロフィール2)
【長所】3000年分の人類史を熱量に変換した超威力の人理砲
【短所】をテンプレにするまでもなく強い
【戦法】常時全能、効かなければ人理焼却
【備考】第1部ラスボス。主人公含む人類の未来を焼却した。
506格無しさん
2019/10/06(日) 21:10:40.07ID:S6BUJCkq 【作品名】艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
【ジャンル】 ファミ通コミッククリア等で配信中の漫画
【大きさについて】
登場キャラクターの一人、正規空母の加賀は飛行甲板を所持している(作中でも甲板だと明記されている)。
現実相応の大きさを持っていると思われるので、甲板部分の長さは現実の空母である加賀の飛行甲板の長さより249m。
イラストより加賀自身の身長は375m程度と推測できる。
はずだったが、ほおずき市の回(実際にあるお祭り、91話及び130話にて描写されている)があり
周囲が我々と同じ現実世界と近似していることが判明したので上記のは使えない。
【名前】北方棲姫
【属性】深海棲艦(人外)、倒すべき敵ではあるが憎めない存在
【大きさ】2.5頭身な幼女並み
【攻撃力】【防御力】幼女並み
描写より自分が縄張りとしている島(自分の背丈は優に超えている)からは出ることが出来ないと思われる
考察上は自分より小さい相手なら接近可能
大きい相手は開始距離の関係上自分からは近接距離に近づけないくらいの扱いになるか
※環境ルールにより自分の周りを全て島として採用できれば制限は解除できる
【素早さ】大きさ相応の幼女並み
【特殊能力】30cmくらいの黒いたこ焼きみたいな飛翔物を複数体操って体当たりさせることが可能
誘導範囲は30mほど、速度は戦闘機と同程度か(参考値としてゼロ戦のスピードが565km/h≒マッハ0.45)
イメージとしてはガンダム等のファンネルに近い
【長所】通称ほっぽちゃん、かわいい
【短所】姉より優れた妹など存在しない、いいね?
【戦法】始めから浮かしている黒いたこ焼きによる体当たり、近づかれたら頑張る
【役柄】原作ゲームのイベントを描いたAL/MI作戦編におけるAL地方でのボス的存在でありこの時点で参戦
作中では龍驤の機転により大きな損害無く懐柔され、その後いろいろあって主人公達と現在に至るまで交流が続いている
【ジャンル】 ファミ通コミッククリア等で配信中の漫画
【大きさについて】
登場キャラクターの一人、正規空母の加賀は飛行甲板を所持している(作中でも甲板だと明記されている)。
現実相応の大きさを持っていると思われるので、甲板部分の長さは現実の空母である加賀の飛行甲板の長さより249m。
イラストより加賀自身の身長は375m程度と推測できる。
はずだったが、ほおずき市の回(実際にあるお祭り、91話及び130話にて描写されている)があり
周囲が我々と同じ現実世界と近似していることが判明したので上記のは使えない。
【名前】北方棲姫
【属性】深海棲艦(人外)、倒すべき敵ではあるが憎めない存在
【大きさ】2.5頭身な幼女並み
【攻撃力】【防御力】幼女並み
描写より自分が縄張りとしている島(自分の背丈は優に超えている)からは出ることが出来ないと思われる
考察上は自分より小さい相手なら接近可能
大きい相手は開始距離の関係上自分からは近接距離に近づけないくらいの扱いになるか
※環境ルールにより自分の周りを全て島として採用できれば制限は解除できる
【素早さ】大きさ相応の幼女並み
【特殊能力】30cmくらいの黒いたこ焼きみたいな飛翔物を複数体操って体当たりさせることが可能
誘導範囲は30mほど、速度は戦闘機と同程度か(参考値としてゼロ戦のスピードが565km/h≒マッハ0.45)
イメージとしてはガンダム等のファンネルに近い
【長所】通称ほっぽちゃん、かわいい
【短所】姉より優れた妹など存在しない、いいね?
【戦法】始めから浮かしている黒いたこ焼きによる体当たり、近づかれたら頑張る
【役柄】原作ゲームのイベントを描いたAL/MI作戦編におけるAL地方でのボス的存在でありこの時点で参戦
作中では龍驤の機転により大きな損害無く懐柔され、その後いろいろあって主人公達と現在に至るまで交流が続いている
508格無しさん
2019/10/06(日) 21:39:47.19ID:S6BUJCkq ぱっと見た感じ常時全能は普通に取れると思う
509格無しさん
2019/10/07(月) 00:00:49.40ID:FOo3f+9O 作中依存武器でしか死なないって設定は無効ってルールあるけど
「作中世界独自の武器or世界観に依存しない普遍的な現象のどちらかでしか死なない」
というケースで後者のみでしか死なない設定は有効になる?
具体的には鬼滅の刃の鬼なんだけどさ
「作中世界独自の武器or世界観に依存しない普遍的な現象のどちらかでしか死なない」
というケースで後者のみでしか死なない設定は有効になる?
具体的には鬼滅の刃の鬼なんだけどさ
510格無しさん
2019/10/07(月) 00:35:07.78ID:KoJXgxL5 さらっと設定見てきたけど死なないというよりは再生するぽいから
どこまでなら再生可能か辺りが必要なのでは?
どこまでなら再生可能か辺りが必要なのでは?
511格無しさん
2019/10/07(月) 00:39:00.45ID:6VDVuKA0 日光(と日輪刀)以外だと致命傷でも死なずに再生するって設定は使えると思う
但し精神攻撃での行動不能負けや肉体の消滅・吸収なんかは作中で防いだ描写がなければ耐えられないはず
あと再生速度と再生中にどれだけ動けるかが重要
死んでないけど行動できない状態が1時間以上続くと、TKOルールで殺され続け負けになる
但し精神攻撃での行動不能負けや肉体の消滅・吸収なんかは作中で防いだ描写がなければ耐えられないはず
あと再生速度と再生中にどれだけ動けるかが重要
死んでないけど行動できない状態が1時間以上続くと、TKOルールで殺され続け負けになる
512格無しさん
2019/10/07(月) 06:39:46.65ID:wca8R44j513格無しさん
2019/10/07(月) 10:19:04.79ID:KoJXgxL5 マジか、曖昧になりそうだったから最低値で書いたけど
「矛盾が起きたら最大値」の方でいいのかこれ
「矛盾が起きたら最大値」の方でいいのかこれ
514格無しさん
2019/10/07(月) 19:32:05.89ID:KoJXgxL5 ウルトラシリーズの枠確認
テンプレ内で言及されているものを確認する
なおメビウスは昭和ウルトラシリーズの直接的な続編扱い
大決戦!超ウルトラ8兄弟はメビウス内の出来事なのでメビウスと同じ扱い
さらにその中でティガとダイナの描写も流用しているため
メビウスで枠使用するとこれら全ての作品の枠が使用される
カオスウルトラマンカラミティ:コスモス
ウルトラセブン(絵本):絵本
完全生命体イフ:描写採用によりほぼ全特撮作品の枠使用
またSTORY 0も使用している
エタルガー:決戦!ウルトラ10勇士(設定流用はしているが描写流用はなし
カイザーダークネス:ウルトラゼロファイト 第二部
それ以外にメビウスから描写流用している
ドクキエール草:ウルトラ怪獣かっとび!ランド
不死身のグローザム:メビウス
超力怪獣 ゴルドラス:ティガ及びダイナ
ダークザギ:ULTRA N PROJECTとなっているが
ネクサスとノアが該当、決戦!ウルトラ十勇士はテンプレ内で描写流用を言及
大怪獣バトル ウルトラモンスターズ及び続編の大怪獣バトルRRのデータ流用
※ウルトラシリーズとして設定採用できるか不明なので要議論?
ウルトラマンSTORY 0からゾフィーの描写流用
スーパーツイフォン:ウルトラマン超闘士激伝(漫画+OVA)
寄生生命体ヴァルキューレ星人:平成ウルトラセブン
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人:メビウス
バルタン星人(FIRST):ウルトラマン THE FIRST(漫画)
ダリー:ウルトラセブン(昭和ウルトラシリーズ)
サソリガドラス:ウルトラマンVS仮面ライダー
電脳魔神デスフェイサー:ダイナ
イカルス:ウルトラマンSTORY 0
太陽獣 バンデラス:平成ウルトラセブン
カオスロイドS:ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
巨大戦艦アイアンロックス:ウルトラマンSTORY 0
パワードザンボラー:ウルトラマンパワード
イド:ウルトラ超伝説
夢幻怪獣 バクゴン:ティガ
ギガエンドラ:ウルトラマンコスモスvsウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
ネオジオモス:ダイナ
グランスフィア:ダイナ
デモンゾーア:ティガ
メビウスを使用しているのは
完全生命体イフ、カイザーダークネス、不死身のグローザム、暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人
メビウスが使用されているため枠の影響を受けているのが
超力怪獣 ゴルドラス、電脳魔神デスフェイサー、夢幻怪獣 バクゴン、ダリー、ネオジオモス、グランスフィア、デモンゾーア
ウルトラマンSTORY 0を使用しているのは
完全生命体イフ、ダークザギ、イカルス、巨大戦艦アイアンロックス
分かる範囲で抽出したが上記キャラは選択した上でいくつか除外する必要がある
意見無ければランキング上から残す方針を取るべきだと思う
テンプレ内で言及されているものを確認する
なおメビウスは昭和ウルトラシリーズの直接的な続編扱い
大決戦!超ウルトラ8兄弟はメビウス内の出来事なのでメビウスと同じ扱い
さらにその中でティガとダイナの描写も流用しているため
メビウスで枠使用するとこれら全ての作品の枠が使用される
カオスウルトラマンカラミティ:コスモス
ウルトラセブン(絵本):絵本
完全生命体イフ:描写採用によりほぼ全特撮作品の枠使用
またSTORY 0も使用している
エタルガー:決戦!ウルトラ10勇士(設定流用はしているが描写流用はなし
カイザーダークネス:ウルトラゼロファイト 第二部
それ以外にメビウスから描写流用している
ドクキエール草:ウルトラ怪獣かっとび!ランド
不死身のグローザム:メビウス
超力怪獣 ゴルドラス:ティガ及びダイナ
ダークザギ:ULTRA N PROJECTとなっているが
ネクサスとノアが該当、決戦!ウルトラ十勇士はテンプレ内で描写流用を言及
大怪獣バトル ウルトラモンスターズ及び続編の大怪獣バトルRRのデータ流用
※ウルトラシリーズとして設定採用できるか不明なので要議論?
ウルトラマンSTORY 0からゾフィーの描写流用
スーパーツイフォン:ウルトラマン超闘士激伝(漫画+OVA)
寄生生命体ヴァルキューレ星人:平成ウルトラセブン
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人:メビウス
バルタン星人(FIRST):ウルトラマン THE FIRST(漫画)
ダリー:ウルトラセブン(昭和ウルトラシリーズ)
サソリガドラス:ウルトラマンVS仮面ライダー
電脳魔神デスフェイサー:ダイナ
イカルス:ウルトラマンSTORY 0
太陽獣 バンデラス:平成ウルトラセブン
カオスロイドS:ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
巨大戦艦アイアンロックス:ウルトラマンSTORY 0
パワードザンボラー:ウルトラマンパワード
イド:ウルトラ超伝説
夢幻怪獣 バクゴン:ティガ
ギガエンドラ:ウルトラマンコスモスvsウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
ネオジオモス:ダイナ
グランスフィア:ダイナ
デモンゾーア:ティガ
メビウスを使用しているのは
完全生命体イフ、カイザーダークネス、不死身のグローザム、暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人
メビウスが使用されているため枠の影響を受けているのが
超力怪獣 ゴルドラス、電脳魔神デスフェイサー、夢幻怪獣 バクゴン、ダリー、ネオジオモス、グランスフィア、デモンゾーア
ウルトラマンSTORY 0を使用しているのは
完全生命体イフ、ダークザギ、イカルス、巨大戦艦アイアンロックス
分かる範囲で抽出したが上記キャラは選択した上でいくつか除外する必要がある
意見無ければランキング上から残す方針を取るべきだと思う
515格無しさん
2019/10/07(月) 20:45:44.11ID:MlH3UCXc 枠確認乙、メビウスの影響大きいな
メビウスやSTORY 0自体から4体参戦してるのは4人目以降送り已む無しだと思うけど、
昭和シリーズやダイナティガが枠を全部後発作品に奪われるのは忍びないから、感情論だが影響受けてるだけのキャラは見逃したい
余談だがダイナ枠はメビウスの影響抜きにしてもごルドラス、デスフェンサー、ネオジオモス、グランスフィアの4体で枠溢れてるかな?
メビウスやSTORY 0自体から4体参戦してるのは4人目以降送り已む無しだと思うけど、
昭和シリーズやダイナティガが枠を全部後発作品に奪われるのは忍びないから、感情論だが影響受けてるだけのキャラは見逃したい
余談だがダイナ枠はメビウスの影響抜きにしてもごルドラス、デスフェンサー、ネオジオモス、グランスフィアの4体で枠溢れてるかな?
516格無しさん
2019/10/07(月) 21:03:00.86ID:KoJXgxL5 昭和ウルトラシリーズは公式で続編扱いなので外すのは止むなしかと(影響を受けるのはダリーのみ
ただティガとダイナはそうじゃないはず(メビウスと直接的に繋がっていないので描写流用は任意)なので
描写(主に反応戦闘速度関連)外すだけでも4,5体は枠取れる
一部描写が取れないのでイフが若干弱体化するかもだが
ただティガとダイナはそうじゃないはず(メビウスと直接的に繋がっていないので描写流用は任意)なので
描写(主に反応戦闘速度関連)外すだけでも4,5体は枠取れる
一部描写が取れないのでイフが若干弱体化するかもだが
517格無しさん
2019/10/07(月) 21:31:33.58ID:MlH3UCXc イフが無限速取れなくなっても多元攻防総当たりだと反射勝ちしかしてないから位置は変わらない気もするけど、
枠を譲るために弱体化させろって要求をするのは躊躇われる
イフのテンプレ更新できるならその人の判断に任せるけど
枠を譲るために弱体化させろって要求をするのは躊躇われる
イフのテンプレ更新できるならその人の判断に任せるけど
518格無しさん
2019/10/07(月) 22:05:14.49ID:KoJXgxL5 イフだけ耐性関係で描写取るって方法もあるから・・・
どっちにしろ今のままではエントリー枠オーバーなのは変わりないので
該当キャラを修正送りなり上から取って除外するなりは必要かと
どっちにしろ今のままではエントリー枠オーバーなのは変わりないので
該当キャラを修正送りなり上から取って除外するなりは必要かと
519格無しさん
2019/10/07(月) 22:09:07.63ID:OqpMj+Ak 最強スレなのにわざと弱体化っておかしくないか
520格無しさん
2019/10/08(火) 01:08:52.77ID:ZhldZLvf521格無しさん
2019/10/08(火) 07:30:03.26ID:ETnmVLvU ランキング下位側が参戦するために描写流用しないなら兎も角、上位側のイフが下位側に遠慮するのはおかしいか
最強議論スレだもんな
最強議論スレだもんな
522格無しさん
2019/10/08(火) 09:51:06.31ID:merB+reJ ちょっと質問
・複数(約1000個)の並行世界を渡り歩く存在
・ある世界で「死亡」したり、滞在時間が24時間を超えると別の世界に転移する
・どちらの場合も同じ世界に二度行くことは不可能
・全ての並行世界に行ってしまった後は虚無の空間に永遠に留まる事になる
みたいなキャラの場合、死亡時や引き分け(互いに決め手がない)の場合、
「追放負け」のような扱いで敗北になるという判断でいいかな?
・複数(約1000個)の並行世界を渡り歩く存在
・ある世界で「死亡」したり、滞在時間が24時間を超えると別の世界に転移する
・どちらの場合も同じ世界に二度行くことは不可能
・全ての並行世界に行ってしまった後は虚無の空間に永遠に留まる事になる
みたいなキャラの場合、死亡時や引き分け(互いに決め手がない)の場合、
「追放負け」のような扱いで敗北になるという判断でいいかな?
523格無しさん
2019/10/08(火) 18:13:01.63ID:xaLjdMEu >>522
別の世界に移動後、元世界に対する攻撃手段を持たないなら敗北
移動後に元世界にいる敵へ攻撃可能なら、たとえ有効でなくとも引き分け
補足ルールの【あの世・天国・地獄・死後の世界の扱い】 に準じていいと思う
別の世界に移動後、元世界に対する攻撃手段を持たないなら敗北
移動後に元世界にいる敵へ攻撃可能なら、たとえ有効でなくとも引き分け
補足ルールの【あの世・天国・地獄・死後の世界の扱い】 に準じていいと思う
524格無しさん
2019/10/08(火) 22:03:35.24ID:h0HiNrN5 ルドラサウム 考察途中まで
巨大イカとかの2km大きさ相応勢よりは確実に上
イラストを見た限り頭部が膨らんでいるので、マッコウクジラ相応として速度を算出する
マッコウクジラのオスは体長18m、最大遊泳速度41.6km/h
2q相応に直すと移動速度は1284m/s 反応は動物相応で0.05秒とする
参考資料 ttps://acoustics.jp/qanda/answer/5.html
先手を取っても0.5秒以内に2kmの距離を詰めるのは不可能
10km常時対人精神攻撃が効かなければ遠距離攻撃持ちには先手を取られる
となると不用意に近付くよりも逃げて任意全能した方が勝率良さそう、異論は受け付ける
大怪獣の壁上で不思議攻撃から逃げ切れるかが争点、その辺りから
【戦法】逃げ回って長期戦で任意全能、相手に接近されたら尻尾で応戦
【簡易】2kmの鯨(無数の魂)+物理無効+魂攻撃耐性+宇宙行動可能
+10km常時対人精神攻撃+動物反応+移動速度1284m/s+長期戦任意全能
○ 暗黒大将軍(RGZ) 中の人が戦意喪失勝ち
○ ライアン 逃げて任意全能勝ち
○ 海神 逃げて任意全能勝ち
○ カオスウルトラマンカラミティ 物理無効の魂には憑依できずすり抜ける、尻尾で纏めて圧死勝ち
○ 悪魔(ゾディアック) 黒球に近付かないようにして任意全能勝ち
○ 牟田孝二 機械の酸は物理無効で耐えられるか、任意全能勝ち
○ ヴォゴン土木建設船団 無数の魂なので精神体に効く精神攻撃以外は無視できる
地球破壊と精神攻撃耐えて任意全能勝ち
× ゼクロム 距離詰められてクロスサンダーで3q爆発負け
× ツブカンテ 添加の雲負け
× 悪魔くん 不可視からの任意全能負け
(大怪獣の壁)
巨大イカとかの2km大きさ相応勢よりは確実に上
イラストを見た限り頭部が膨らんでいるので、マッコウクジラ相応として速度を算出する
マッコウクジラのオスは体長18m、最大遊泳速度41.6km/h
2q相応に直すと移動速度は1284m/s 反応は動物相応で0.05秒とする
参考資料 ttps://acoustics.jp/qanda/answer/5.html
先手を取っても0.5秒以内に2kmの距離を詰めるのは不可能
10km常時対人精神攻撃が効かなければ遠距離攻撃持ちには先手を取られる
となると不用意に近付くよりも逃げて任意全能した方が勝率良さそう、異論は受け付ける
大怪獣の壁上で不思議攻撃から逃げ切れるかが争点、その辺りから
【戦法】逃げ回って長期戦で任意全能、相手に接近されたら尻尾で応戦
【簡易】2kmの鯨(無数の魂)+物理無効+魂攻撃耐性+宇宙行動可能
+10km常時対人精神攻撃+動物反応+移動速度1284m/s+長期戦任意全能
○ 暗黒大将軍(RGZ) 中の人が戦意喪失勝ち
○ ライアン 逃げて任意全能勝ち
○ 海神 逃げて任意全能勝ち
○ カオスウルトラマンカラミティ 物理無効の魂には憑依できずすり抜ける、尻尾で纏めて圧死勝ち
○ 悪魔(ゾディアック) 黒球に近付かないようにして任意全能勝ち
○ 牟田孝二 機械の酸は物理無効で耐えられるか、任意全能勝ち
○ ヴォゴン土木建設船団 無数の魂なので精神体に効く精神攻撃以外は無視できる
地球破壊と精神攻撃耐えて任意全能勝ち
× ゼクロム 距離詰められてクロスサンダーで3q爆発負け
× ツブカンテ 添加の雲負け
× 悪魔くん 不可視からの任意全能負け
(大怪獣の壁)
525格無しさん
2019/10/08(火) 22:03:56.14ID:h0HiNrN5 ○ 広瀬雄一 戦意喪失勝ち
○ キングギドラ ドラゴンが鳥に対して大きさ相応倍取れるのか?
仮に追いつかれても引力光線は耐えられる、尻尾勝ち
○ カイリュー 移動速度マッハ2なら逃げ切れる、任意全能勝ち
○ 憤怒大公 ドラゴンが鳥に対して大きさ相応倍取れるのか?
逃げ切れるなら任意全能勝ち
× GOD? 運命操作負け
○ グラーフ 中の人が戦意喪失勝ち
○ かみ 射程800m、逃げて任意全能勝ち
○ 藤木唯 人間の意識が失われているので戦意喪失は効かないが、魂は吸収できないので任意全能勝ち
○ 逆天号 ミサイルはマッハ2なので逆天砲魔から逃げ切って任意全能勝ち
○ 虹のゲオルギウス 逃げて任意全能勝ち(威圧感で北條愛の母に勝てるのでは)
○ 北條愛の母 戦意喪失勝ち
○ 浅黄香夜 飛行速度音速なので逃げ切れる、任意全能勝ち
× スペースゴジラ 速過ぎ、魂は結晶に封じられないと思うがビームで削られ続けて負け
× “彼” 大きさ倍率上なので逃げ切れないか、空間ごと食われて負け
○ ドクターヘル 中の人が戦意喪失勝ち
× レフィア 速過ぎ、突撃の爆発で削られ負け
○ ヨルス ハンマー当てに近づく必要があるので、"期待はずれ"解いた瞬間に戦意喪失負け
○ アスラ 音速なら逃げ切れる、任意全能勝ち
○ ルシア 戦意喪失勝ち
○ 楊貴妃 wiki見る限り猫の半獣人? まぁ魂は原子分解できないし逃げ切れる
○ ロジャース 逃げて任意全能勝ち
○ フィーア 物理無効、任意全能勝ち
○ 紅蠅 逃げて任意全能勝ち
× カンデオン 雷負け
○ エネル 戦意喪失勝ち
○ 神(魔王ダンテ) 逃げて任意全能勝ち
○ バーン=バニングス 中の人が戦意喪失勝ち
○ Brick 射程50mのビームでは削りきられないだろう、任意全能勝ち
○ 悪魔将軍 人間では無さそう、物理無効からの任意全能勝ち
(都市破壊の壁)
一旦ここまで
○ キングギドラ ドラゴンが鳥に対して大きさ相応倍取れるのか?
仮に追いつかれても引力光線は耐えられる、尻尾勝ち
○ カイリュー 移動速度マッハ2なら逃げ切れる、任意全能勝ち
○ 憤怒大公 ドラゴンが鳥に対して大きさ相応倍取れるのか?
逃げ切れるなら任意全能勝ち
× GOD? 運命操作負け
○ グラーフ 中の人が戦意喪失勝ち
○ かみ 射程800m、逃げて任意全能勝ち
○ 藤木唯 人間の意識が失われているので戦意喪失は効かないが、魂は吸収できないので任意全能勝ち
○ 逆天号 ミサイルはマッハ2なので逆天砲魔から逃げ切って任意全能勝ち
○ 虹のゲオルギウス 逃げて任意全能勝ち(威圧感で北條愛の母に勝てるのでは)
○ 北條愛の母 戦意喪失勝ち
○ 浅黄香夜 飛行速度音速なので逃げ切れる、任意全能勝ち
× スペースゴジラ 速過ぎ、魂は結晶に封じられないと思うがビームで削られ続けて負け
× “彼” 大きさ倍率上なので逃げ切れないか、空間ごと食われて負け
○ ドクターヘル 中の人が戦意喪失勝ち
× レフィア 速過ぎ、突撃の爆発で削られ負け
○ ヨルス ハンマー当てに近づく必要があるので、"期待はずれ"解いた瞬間に戦意喪失負け
○ アスラ 音速なら逃げ切れる、任意全能勝ち
○ ルシア 戦意喪失勝ち
○ 楊貴妃 wiki見る限り猫の半獣人? まぁ魂は原子分解できないし逃げ切れる
○ ロジャース 逃げて任意全能勝ち
○ フィーア 物理無効、任意全能勝ち
○ 紅蠅 逃げて任意全能勝ち
× カンデオン 雷負け
○ エネル 戦意喪失勝ち
○ 神(魔王ダンテ) 逃げて任意全能勝ち
○ バーン=バニングス 中の人が戦意喪失勝ち
○ Brick 射程50mのビームでは削りきられないだろう、任意全能勝ち
○ 悪魔将軍 人間では無さそう、物理無効からの任意全能勝ち
(都市破壊の壁)
一旦ここまで
526格無しさん
2019/10/09(水) 00:47:02.29ID:ANlnIRPy 【世界観】
物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
合わせて単一宇宙×2
【作品名】異修羅
【ジャンル】電撃の新文芸
【名前】世界詞のキア
【属性】一言で全てを実現する全能の詞術士、エルフの少女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】基本は14歳少女並み
【素早さ】ルールにより0秒行動
【特殊能力】単一宇宙×2常時全能
単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので常時全能
「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
【長所】わずか16文字の紹介文だけで常時全能がとれる
【短所】死者を生き返らせることは出来ないという設定がある(「全てを実現する」という設定と矛盾するが)
また精神的にはただのエルフの少女であること
【備考】作者Twitterで全16名の主人公として紹介される内の一人、音斬りシャルクと陣営的に対立。
音斬りシャルクがリチア新公国に雇われた傭兵であるのに対し、世界詞のキアはリチア新公国と戦争する黄都陣営の官僚に味方している。
それは全ての防御と過程を無視して、あらゆる存在を捻じ曲げる力を持つ。
それは天候や地形までも一語の下に支配する、自然を凌駕する権能を奮う。
それは万物の予測の外にある特異点であって、一切の解析と予測も拒絶する。
現時点において限界すら計測されていない、全能の魔才である。
詞術士。森人。
世界詞のキア。
物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
合わせて単一宇宙×2
【作品名】異修羅
【ジャンル】電撃の新文芸
【名前】世界詞のキア
【属性】一言で全てを実現する全能の詞術士、エルフの少女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】基本は14歳少女並み
【素早さ】ルールにより0秒行動
【特殊能力】単一宇宙×2常時全能
単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので常時全能
「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
【長所】わずか16文字の紹介文だけで常時全能がとれる
【短所】死者を生き返らせることは出来ないという設定がある(「全てを実現する」という設定と矛盾するが)
また精神的にはただのエルフの少女であること
【備考】作者Twitterで全16名の主人公として紹介される内の一人、音斬りシャルクと陣営的に対立。
音斬りシャルクがリチア新公国に雇われた傭兵であるのに対し、世界詞のキアはリチア新公国と戦争する黄都陣営の官僚に味方している。
それは全ての防御と過程を無視して、あらゆる存在を捻じ曲げる力を持つ。
それは天候や地形までも一語の下に支配する、自然を凌駕する権能を奮う。
それは万物の予測の外にある特異点であって、一切の解析と予測も拒絶する。
現時点において限界すら計測されていない、全能の魔才である。
詞術士。森人。
世界詞のキア。
527格無しさん
2019/10/09(水) 20:47:32.25ID:1pTRrQF+ 世界詞のキア 考察
見た限り全能設定は大丈夫そう、単一宇宙×2常時全能なのでキーパーと互角
○ ラインハルト・ハイドリヒ 単一宇宙+23α全能超え×2
△ キーパー 単一宇宙×2常時全能
× アザリン=神(イコノクラスト) 単一宇宙×2+α常時全能
アザリン=神(イコノクラスト)>キーパー=世界詞のキア>ラインハルト・ハイドリヒ
見た限り全能設定は大丈夫そう、単一宇宙×2常時全能なのでキーパーと互角
○ ラインハルト・ハイドリヒ 単一宇宙+23α全能超え×2
△ キーパー 単一宇宙×2常時全能
× アザリン=神(イコノクラスト) 単一宇宙×2+α常時全能
アザリン=神(イコノクラスト)>キーパー=世界詞のキア>ラインハルト・ハイドリヒ
528格無しさん
2019/10/09(水) 22:09:40.77ID:ODwaVcDS 考察乙
529格無しさん
2019/10/11(金) 21:23:57.17ID:a6SYpPFh 【作品名】二五六三ノ空
【ジャンル】エロゲ原作の公式クロスオーバー
【世界観補足】
モエかんのFDであるモエカす内短編シナリオの一つ。
物語は終ノ空の後日談という形をとっており終ノ空に至った間宮卓司達が萌えっ娘島の面々と出会う話になっている。
なお本来は作品(モエカす)ごと参戦する必要があるが参戦ルール6、7を採用し
終ノ空とモエかんの二作品(参戦ルール7)がモエかんと似たような世界(参戦ルール6)で参戦という形を取る。
【簡易】男子高校生の形をした世界に蔓延る「不安」そのもの+常時対人視覚改竄+寿命は最低でも惑星並み
【名前】間宮卓司
【属性】不安、終ノ空へ至ったモノ
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力】高校生男子並み
【防御力】肉体?を持つがそれに意味はない
目やら鼻やら顔の上半分やら飛び散ろうが拾って引っ付けることができる
実体は不安そのものであるため世界にはびこるそれらすべてを取り除くまで不滅
実際「癒しの力」によって不安を和らげる方法で排除を試みるも人ひとり程度では効力が低過ぎて失敗した
【素早さ】一瞬で10mほどの距離を詰めることができる
それ以外は常人並みか
【特殊能力】終ノ空:世界の理と対をなすもうひとつの理
卓司と共に現世に訪れたことによって世界に綻びが生じている
そのひとつに不安の実体化がある
不安:一度終ノ空に至った間宮卓司にとって肉体のそれは意味をなさない(防御力参照のこと
また思考できる者にとってあるはずがないものが映るようになる
それは見るものによって姿を変える、それは見る者にとっての不安の形である
【長所】不滅性、シナリオは別ライターによるものだが実に終ノ空っぽい雰囲気が出ている
【短所】水気の圧倒的暴力に敗れる、けどこれなら音無さんに勝てるかもね
【戦法】概念系の戦法と同じく寿命勝ちに徹する他無い
【役柄】お彼岸で現世に帰ってきたらしく、もう一度現世を救済しようとし主人公と敵対する
【備考】終ノ空について:劇中では水気のナーサリークライム(世界を壊すことができるほど)の力によって
無理やり不安という存在自体を一時的に排除したため、
概念的もしくは物理的に世界(最低でも惑星並みか)を壊せるのであれば終ノ空そのものを排除できると思われる
なお上述の通りこのキャラは参戦済みの間宮卓司本人という設定になっている(エントリー上は別キャラ扱い
【ジャンル】エロゲ原作の公式クロスオーバー
【世界観補足】
モエかんのFDであるモエカす内短編シナリオの一つ。
物語は終ノ空の後日談という形をとっており終ノ空に至った間宮卓司達が萌えっ娘島の面々と出会う話になっている。
なお本来は作品(モエカす)ごと参戦する必要があるが参戦ルール6、7を採用し
終ノ空とモエかんの二作品(参戦ルール7)がモエかんと似たような世界(参戦ルール6)で参戦という形を取る。
【簡易】男子高校生の形をした世界に蔓延る「不安」そのもの+常時対人視覚改竄+寿命は最低でも惑星並み
【名前】間宮卓司
【属性】不安、終ノ空へ至ったモノ
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力】高校生男子並み
【防御力】肉体?を持つがそれに意味はない
目やら鼻やら顔の上半分やら飛び散ろうが拾って引っ付けることができる
実体は不安そのものであるため世界にはびこるそれらすべてを取り除くまで不滅
実際「癒しの力」によって不安を和らげる方法で排除を試みるも人ひとり程度では効力が低過ぎて失敗した
【素早さ】一瞬で10mほどの距離を詰めることができる
それ以外は常人並みか
【特殊能力】終ノ空:世界の理と対をなすもうひとつの理
卓司と共に現世に訪れたことによって世界に綻びが生じている
そのひとつに不安の実体化がある
不安:一度終ノ空に至った間宮卓司にとって肉体のそれは意味をなさない(防御力参照のこと
また思考できる者にとってあるはずがないものが映るようになる
それは見るものによって姿を変える、それは見る者にとっての不安の形である
【長所】不滅性、シナリオは別ライターによるものだが実に終ノ空っぽい雰囲気が出ている
【短所】水気の圧倒的暴力に敗れる、けどこれなら音無さんに勝てるかもね
【戦法】概念系の戦法と同じく寿命勝ちに徹する他無い
【役柄】お彼岸で現世に帰ってきたらしく、もう一度現世を救済しようとし主人公と敵対する
【備考】終ノ空について:劇中では水気のナーサリークライム(世界を壊すことができるほど)の力によって
無理やり不安という存在自体を一時的に排除したため、
概念的もしくは物理的に世界(最低でも惑星並みか)を壊せるのであれば終ノ空そのものを排除できると思われる
なお上述の通りこのキャラは参戦済みの間宮卓司本人という設定になっている(エントリー上は別キャラ扱い
530格無しさん
2019/10/11(金) 21:40:25.02ID:WeOdkMGe 見たところ長寿命の設定無さそうだけど寿命勝ちできるのかな?
相手が生物や精神体(思考できる不安持ち)なら勝てて、不安を持たない機械や惑星には寿命分け〜負けになる感じかな
相手が生物や精神体(思考できる不安持ち)なら勝てて、不安を持たない機械や惑星には寿命分け〜負けになる感じかな
531格無しさん
2019/10/11(金) 22:09:15.54ID:a6SYpPFh 一応不安が世界≒惑星に蔓延っている状態で参戦は出来ると思う
作中でそのようになってしまい大混乱のなか収拾を図るのがシナリオの肝なので
作中でそのようになってしまい大混乱のなか収拾を図るのがシナリオの肝なので
532格無しさん
2019/10/11(金) 22:20:38.58ID:DKMzJ52E 参戦については問題ないと思う
疑問に思ったのは不安という感情の寿命の話
生物が滅ぶと不安も滅ぶなら惑星には寿命で負けるのかな? って
疑問に思ったのは不安という感情の寿命の話
生物が滅ぶと不安も滅ぶなら惑星には寿命で負けるのかな? って
533格無しさん
2019/10/11(金) 22:41:28.03ID:a6SYpPFh 惑星には寿命負けで良いと思う
理由として
不安の実体化は終ノ空顕現(降臨?)の副次的要因なので本来は生物のあるなしに関わらず存在は可能
なので本来ならそれこそ宇宙に蔓延る不安を取り除くまで不滅でいけそうだけど
ナーサリークライムの力で排除できるので世界≒話の規模的に惑星をどうこう出来る程度で対処できる
物理的概念的双方から排除されてしまったので惑星が死滅する前に存在できるかも分からなくなる
存在可能ならそもそもナーサリークライムではどうしようもない存在になってしまうので排除されたことと矛盾する
なので惑星には寿命負けで良いと思う
理由として
不安の実体化は終ノ空顕現(降臨?)の副次的要因なので本来は生物のあるなしに関わらず存在は可能
なので本来ならそれこそ宇宙に蔓延る不安を取り除くまで不滅でいけそうだけど
ナーサリークライムの力で排除できるので世界≒話の規模的に惑星をどうこう出来る程度で対処できる
物理的概念的双方から排除されてしまったので惑星が死滅する前に存在できるかも分からなくなる
存在可能ならそもそもナーサリークライムではどうしようもない存在になってしまうので排除されたことと矛盾する
なので惑星には寿命負けで良いと思う
534格無しさん
2019/10/12(土) 20:03:59.45ID:6cRYZHDZ ルドラサウム 考察続き
(都市破壊の壁)
○ ドラム 物理無効からの任意全能勝ち
○ 第3水晶島 不動、逃げて任意全能勝ち
○ キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 洗脳は魂(精神体)に効かない、逃げて任意全能勝ち
× グレートマジンガー サンダーブレーク(不思議雷)負け
○ 四足 機械レーザーやプラズマ砲は物理か、物理無効からの任意全能勝ち
× ヴァラク 速過ぎ、火炎で削られ続けて負け
○ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 中の人が戦意喪失勝ち
○ クェス・パラヤ 中の人が戦意喪失勝ち
× カリスマデビルX完全体 車(時速100q)の50倍で1389m/s、電撃で削られ続けて負け
○ サガ 戦意喪失勝ち
× ヴィクティム 速過ぎ、光線で削られ続けて不利
○ バタフライ 魂(精神体)に効かない、逃げて任意全能勝ち
○ ラピュタ 逃げて任意全能勝ち
○ ロア=ア=ルア 洗脳音波は魂(精神体)に効かない、物理無効からの任意全能勝ち
○ ディー 逃げて任意全能勝ち
○ 万魔の魔女 戦意喪失勝ち
△ 新条アカネ 認識改編と戦意喪失で分け
○ 幽霊戦艦大和 物理無効からの任意全能勝ち
○ 白魔城 白魔城からは逃げ切れる、円盤の15m破壊では削り器れないか、任意全能勝ち
○ ネロ(デモンベイン漫画版) クトゥルー転移を物理無効で躱して尻尾でネームレス・ワン撃破すれば詰み
○ リーブラ(小説) 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ ロージェノム 逃げて任意全能勝ち
○ 空中要塞デスボール 物理無効からの任意全能勝ち
× マザーシップ(地球防衛軍3) 光弾は物理か不明、ジェノサイド砲で削られ負け
× ゴジラ・アース 熱波負け
○ フィンチ 物理無効からの任意全能勝ち
○ HCACS 物理無効からの任意全能勝ち
○ ゼルエル(漫画) 逃げて任意全能勝ち
× 異魔神 光線で削られ負け
○ ゼロムス 逃げて任意全能勝ち
× ルシェイメア 山脈消滅負け
○ デモンゾーア 不動、逃げて任意全能勝ち
○ 鳴滝 数秒あれば爆発直径から逃げ切れる
× 巨王龍 電撃負け
○ 豊臣秀吉 戦意喪失勝ち
○ バブイルの巨人 物理無効からの任意全能勝ち
○ 超巨大ギア 物理無効からの任意全能勝ち
○ 白鯨 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ ナヘマー 鯨連コ、物理無効からの任意全能勝ち
○ 宇宙人の小型UFO 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ 闘神イクサツナギ 物理無効からの任意全能勝ち
○ 闇の帝王 長距離移動速度遅いので逃げて任意全能勝ち
○ テッカマンランス 逃げて任意全能勝ち
× テッカマンエビル 41.67km/s、追いつかれてボルテッカ負け
○ ミラーアクエリオン 物理無効からの任意全能勝ち
× ローマン上司 宇宙光線負け
○ 一方通行(アニメ) 戦意喪失勝ち
○ サンドリオン 戦意喪失勝ち
× 六耳の化け猿 金縛り範囲は30kmの数十倍か、金縛り負け
(都市破壊の壁)
○ ドラム 物理無効からの任意全能勝ち
○ 第3水晶島 不動、逃げて任意全能勝ち
○ キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 洗脳は魂(精神体)に効かない、逃げて任意全能勝ち
× グレートマジンガー サンダーブレーク(不思議雷)負け
○ 四足 機械レーザーやプラズマ砲は物理か、物理無効からの任意全能勝ち
× ヴァラク 速過ぎ、火炎で削られ続けて負け
○ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 中の人が戦意喪失勝ち
○ クェス・パラヤ 中の人が戦意喪失勝ち
× カリスマデビルX完全体 車(時速100q)の50倍で1389m/s、電撃で削られ続けて負け
○ サガ 戦意喪失勝ち
× ヴィクティム 速過ぎ、光線で削られ続けて不利
○ バタフライ 魂(精神体)に効かない、逃げて任意全能勝ち
○ ラピュタ 逃げて任意全能勝ち
○ ロア=ア=ルア 洗脳音波は魂(精神体)に効かない、物理無効からの任意全能勝ち
○ ディー 逃げて任意全能勝ち
○ 万魔の魔女 戦意喪失勝ち
△ 新条アカネ 認識改編と戦意喪失で分け
○ 幽霊戦艦大和 物理無効からの任意全能勝ち
○ 白魔城 白魔城からは逃げ切れる、円盤の15m破壊では削り器れないか、任意全能勝ち
○ ネロ(デモンベイン漫画版) クトゥルー転移を物理無効で躱して尻尾でネームレス・ワン撃破すれば詰み
○ リーブラ(小説) 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ ロージェノム 逃げて任意全能勝ち
○ 空中要塞デスボール 物理無効からの任意全能勝ち
× マザーシップ(地球防衛軍3) 光弾は物理か不明、ジェノサイド砲で削られ負け
× ゴジラ・アース 熱波負け
○ フィンチ 物理無効からの任意全能勝ち
○ HCACS 物理無効からの任意全能勝ち
○ ゼルエル(漫画) 逃げて任意全能勝ち
× 異魔神 光線で削られ負け
○ ゼロムス 逃げて任意全能勝ち
× ルシェイメア 山脈消滅負け
○ デモンゾーア 不動、逃げて任意全能勝ち
○ 鳴滝 数秒あれば爆発直径から逃げ切れる
× 巨王龍 電撃負け
○ 豊臣秀吉 戦意喪失勝ち
○ バブイルの巨人 物理無効からの任意全能勝ち
○ 超巨大ギア 物理無効からの任意全能勝ち
○ 白鯨 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ ナヘマー 鯨連コ、物理無効からの任意全能勝ち
○ 宇宙人の小型UFO 機械ビーム、物理無効からの任意全能勝ち
○ 闘神イクサツナギ 物理無効からの任意全能勝ち
○ 闇の帝王 長距離移動速度遅いので逃げて任意全能勝ち
○ テッカマンランス 逃げて任意全能勝ち
× テッカマンエビル 41.67km/s、追いつかれてボルテッカ負け
○ ミラーアクエリオン 物理無効からの任意全能勝ち
× ローマン上司 宇宙光線負け
○ 一方通行(アニメ) 戦意喪失勝ち
○ サンドリオン 戦意喪失勝ち
× 六耳の化け猿 金縛り範囲は30kmの数十倍か、金縛り負け
535格無しさん
2019/10/12(土) 20:04:19.06ID:6cRYZHDZ (大規模破壊の壁)
○ 火渡赤馬 戦意喪失勝ち
× 壬生蒼馬 移動速度マッハ10、切り裂かれ続けて負け
○ 高柳雅孝 逃げて任意全能勝ち
× 仙水忍 霊光裂蹴拳で削られ続けて負け
○ タカオ(蒼き鋼のアルペジオ) 魂は原子運動止められないか、任意全能勝ち
○ 牛魔王(古典) 物理無効からの任意全能勝ち
× 浮遊都市アダン 光弾は物理か不明、ジェノサイド砲で削られ負け
× 第6の使徒 体から出るビームは不思議攻撃扱い、加粒子砲負け
○ ジャベリン 物理無効からの任意全能勝ち
× ラヴォス 光弾の雨負け
○ グラノ 中の人が戦意喪失勝ち
× 桜 神鳥で削られ続けて負け
○ キース・ホワイト 逃げて任意全能勝ち
× エンドレス エネルギー波負け
○ 禁涙境の怪物 逃げて任意全能勝ち
× 大怪球フォーグラー 重力レンズ砲負け
○ 焔王鬼 人間かな、戦意喪失勝ち
○ ナサニエル 中の人が戦意喪失勝ち
× エビラビラ 火炎放射負け
○ 劉鳳 戦意喪失勝ち
○ カズマ 精神耐性あるが物理無効からの任意全能勝ち
○ クライシス皇帝 不動、逃げて任意全能勝ち
○ 魔法怪獣シーガロン 逃げて任意全能勝ち
○ 飛影 邪王炎殺黒龍波で削られ続けて負け
○ 融災獣 魂に原子粉砕と対人精神攻撃は効かない、任意全能勝ち
× ガネーシャ 凍結負け
○ ガイア(GRANDIA) 有機物石化なので魂は対象外、任意全能勝ち
× ラ・ムー ビーム砲負け
○? ダーちゃん 憑依が屋敷サイズまでなら位置下がると思う
○ ファントム・ガイア 逃げて任意全能勝ち
○ グランド・キャニオン ほぼ不動、逃げて任意全能勝ち
× ハーピー リボンの速度はコンマ秒(0.1秒)に5m移動で50m/s ハーピーの反応は1mから50m/s(0.02秒)
移動速度は瞬時(0.02秒)に20m移動で1000m/s
移動速度近い不可視の相手が無限増殖して追ってくると逃げ切れないか、空間ごと情報捕食負け
× アルケオデーモン フレア負け
× エヌオー 人外、無の力負け
× アゼル 尻尾レーザー負け
× コンゴウ(蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA) 超重力砲負け
(島破壊の壁)
× 皇帝騎 雷負け
× オメガ サークルで存在抹消負け
○ アシュタロス 物理無効からの任意全能勝ち
? ヴィクター 作品スレへのリンクが無いので【中堅】などのスペックが不明
× サナカン 重力子放射線射出装置乱射負け
× 白面の者 火炎負け
大きさ2qの相手を一撃で殺せる攻防が増えたので、勝ち星取り戻すのは厳しそう
アルケオデーモン=ハーピー>ルドラサウム>グランド・キャニオン
直接戦闘だと アルケオデーモン>ハーピー なので
アルケオデーモン>ハーピー>ルドラサウム>グランド・キャニオン
○ 火渡赤馬 戦意喪失勝ち
× 壬生蒼馬 移動速度マッハ10、切り裂かれ続けて負け
○ 高柳雅孝 逃げて任意全能勝ち
× 仙水忍 霊光裂蹴拳で削られ続けて負け
○ タカオ(蒼き鋼のアルペジオ) 魂は原子運動止められないか、任意全能勝ち
○ 牛魔王(古典) 物理無効からの任意全能勝ち
× 浮遊都市アダン 光弾は物理か不明、ジェノサイド砲で削られ負け
× 第6の使徒 体から出るビームは不思議攻撃扱い、加粒子砲負け
○ ジャベリン 物理無効からの任意全能勝ち
× ラヴォス 光弾の雨負け
○ グラノ 中の人が戦意喪失勝ち
× 桜 神鳥で削られ続けて負け
○ キース・ホワイト 逃げて任意全能勝ち
× エンドレス エネルギー波負け
○ 禁涙境の怪物 逃げて任意全能勝ち
× 大怪球フォーグラー 重力レンズ砲負け
○ 焔王鬼 人間かな、戦意喪失勝ち
○ ナサニエル 中の人が戦意喪失勝ち
× エビラビラ 火炎放射負け
○ 劉鳳 戦意喪失勝ち
○ カズマ 精神耐性あるが物理無効からの任意全能勝ち
○ クライシス皇帝 不動、逃げて任意全能勝ち
○ 魔法怪獣シーガロン 逃げて任意全能勝ち
○ 飛影 邪王炎殺黒龍波で削られ続けて負け
○ 融災獣 魂に原子粉砕と対人精神攻撃は効かない、任意全能勝ち
× ガネーシャ 凍結負け
○ ガイア(GRANDIA) 有機物石化なので魂は対象外、任意全能勝ち
× ラ・ムー ビーム砲負け
○? ダーちゃん 憑依が屋敷サイズまでなら位置下がると思う
○ ファントム・ガイア 逃げて任意全能勝ち
○ グランド・キャニオン ほぼ不動、逃げて任意全能勝ち
× ハーピー リボンの速度はコンマ秒(0.1秒)に5m移動で50m/s ハーピーの反応は1mから50m/s(0.02秒)
移動速度は瞬時(0.02秒)に20m移動で1000m/s
移動速度近い不可視の相手が無限増殖して追ってくると逃げ切れないか、空間ごと情報捕食負け
× アルケオデーモン フレア負け
× エヌオー 人外、無の力負け
× アゼル 尻尾レーザー負け
× コンゴウ(蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA) 超重力砲負け
(島破壊の壁)
× 皇帝騎 雷負け
× オメガ サークルで存在抹消負け
○ アシュタロス 物理無効からの任意全能勝ち
? ヴィクター 作品スレへのリンクが無いので【中堅】などのスペックが不明
× サナカン 重力子放射線射出装置乱射負け
× 白面の者 火炎負け
大きさ2qの相手を一撃で殺せる攻防が増えたので、勝ち星取り戻すのは厳しそう
アルケオデーモン=ハーピー>ルドラサウム>グランド・キャニオン
直接戦闘だと アルケオデーモン>ハーピー なので
アルケオデーモン>ハーピー>ルドラサウム>グランド・キャニオン
536格無しさん
2019/10/12(土) 20:59:35.03ID:PV5Qkr5k 考察乙
予想通りというかやっぱり正史から参戦勢より下になるよね・・・
予想通りというかやっぱり正史から参戦勢より下になるよね・・・
537格無しさん
2019/10/12(土) 21:21:40.99ID:6cRYZHDZ 魔神王ゲーティア 考察
(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)常時全能
○ BB(Fate Extra) (二次多元宇宙×22+単一宇宙×2+2α)常時全能
○ 殺生院キアラ (二次多元宇宙×22+単一宇宙×2+2α)常時全能超え
× コスモ・クラトール 三千世界(2次多元宇宙×数億)常時全能
× エル・シャダイ 三千世界(2次多元宇宙×数億)常時全能
エル・シャダイ=コスモ・クラトール>魔神王ゲーティア>殺生院キアラ
(二次多元宇宙×24+二次多元×8α+単一宇宙×8)常時全能
○ BB(Fate Extra) (二次多元宇宙×22+単一宇宙×2+2α)常時全能
○ 殺生院キアラ (二次多元宇宙×22+単一宇宙×2+2α)常時全能超え
× コスモ・クラトール 三千世界(2次多元宇宙×数億)常時全能
× エル・シャダイ 三千世界(2次多元宇宙×数億)常時全能
エル・シャダイ=コスモ・クラトール>魔神王ゲーティア>殺生院キアラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています