一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。
◎参戦させられる【敵役の条件】
* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
・1作品から最大3キャラまでエントリー可
全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html
全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50
基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1格無しさん
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu364格無しさん
2019/09/21(土) 22:29:24.92ID:9Qh/j5pR 【特殊能力】
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の存在痕跡抹消+殺害した相手の存在抹消)
鈴掛みなとは存在痕跡を抹消された他のダエモニアを発見し、
ダエモニアとしての負の感情と力を他者から奪うことができる。
高次元のアストラルクスに存在する限り、通常の手段では物質世界からダエモニアの存在を感知できない。
アストラルクスで発生した破壊活動は、自然災害のように見える。
【長所】魂攻撃×2+思考消去の黒い泥、魂のみ存在+自動復活+長寿命
【短所】泥の速度が遅い
【戦法】環境ルールにより、アストラルクスに存在する状態で参戦。
初手黒い泥で呑み込み魂攻撃×2+思考消去。
効かなければ別宇宙に移動し、土砂崩れで相手を殺害して存在抹消する。
これも効かなければ寿命勝ち狙い。
【備考】主人公である太陽あかりの親友の姉の命を狙って敵対。
【簡易】少女+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+因果律操作原理で自身の不認知
+単一宇宙×3因果律操作耐性+精神耐性+反応相応で魂攻撃×2を防げる
+寿命1500年以上+その間死亡しても別宇宙(別次元)で復活+2次元を行き来できる
+10mから超音速反応+射程数百m,拡散速度51m/sの黒い沼(魂攻撃×2+魂呑み込み拘束+思考消去)+別宇宙に同規模の土砂崩れ
+因果律操作原理で殺害した相手の存在抹消
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の存在痕跡抹消+殺害した相手の存在抹消)
鈴掛みなとは存在痕跡を抹消された他のダエモニアを発見し、
ダエモニアとしての負の感情と力を他者から奪うことができる。
高次元のアストラルクスに存在する限り、通常の手段では物質世界からダエモニアの存在を感知できない。
アストラルクスで発生した破壊活動は、自然災害のように見える。
【長所】魂攻撃×2+思考消去の黒い泥、魂のみ存在+自動復活+長寿命
【短所】泥の速度が遅い
【戦法】環境ルールにより、アストラルクスに存在する状態で参戦。
初手黒い泥で呑み込み魂攻撃×2+思考消去。
効かなければ別宇宙に移動し、土砂崩れで相手を殺害して存在抹消する。
これも効かなければ寿命勝ち狙い。
【備考】主人公である太陽あかりの親友の姉の命を狙って敵対。
【簡易】少女+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+因果律操作原理で自身の不認知
+単一宇宙×3因果律操作耐性+精神耐性+反応相応で魂攻撃×2を防げる
+寿命1500年以上+その間死亡しても別宇宙(別次元)で復活+2次元を行き来できる
+10mから超音速反応+射程数百m,拡散速度51m/sの黒い沼(魂攻撃×2+魂呑み込み拘束+思考消去)+別宇宙に同規模の土砂崩れ
+因果律操作原理で殺害した相手の存在抹消
365格無しさん
2019/09/22(日) 00:07:18.18ID:Ep9sY9zJ 【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【世界観】
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの次元が存在する。
起点世界は現実の日本とほぼ同じ物質世界(現実世界)なので単一宇宙。
その上位次元であるアストラルクス、アイオーン空間も物質世界の同等の大きさと考えられる。
よって世界観は単一宇宙×3
【共通設定】
アストラルクス……物質世界の一つ上の次元。死者の魂を留め置く場所。
アストラルクスで戦うには、肉体を霊体へ変えねばならない。
タロット使いは、エレメンタルタロットの力で肉体を霊体へと変換し、アストラルクスに存在できる。
アストラルクスに居る存在は物質世界側から不可視であり、物質世界側からの干渉を受けない。
逆にアストラルクス側から物質世界に干渉することは可能で、
アストラルクスで発生した破壊活動は物質世界では同規模の自然災害となる。
(炎のダエモニアの場合は火災、鈴掛みなとの黒い泥の場合は土砂崩れ)
ダエモニア……人間の負の感情から生まれる怪物。
アストラルクスで戦闘可能なので、肉体を霊体に変えた魂だけの存在であり、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の不認知+殺害した相手の存在抹消)
生きているタロット使いとダエモニアは、ダエモニア由来の事件で死亡して因果律から排除された人間を覚えていられる。
(単一宇宙×3因果律操作耐性)
アイオーン空間……アストラルクスの一つ上の次元。
タロット使いが対消滅することで昇ることができる、時間も空間もない、魂だけの世界。
対消滅……次元の上昇による魂の昇華。
普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
タロット使いはセフィロトによる強制対消滅を受けない(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いがエレメンタルタロットとディアボロスタロットによる対消滅を行うと、アイオーン空間に上昇する。
自分との対話を行うことで、アイオーン空間から元の世界に戻ってこれる。
【耐性計算】
セフィロトによる強制対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
セフィロトによる強制対消滅を受けないタロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いの霊体にダメージを与えられるダエモニア及びタロット使いの霊体(魂攻撃×2)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【世界観】
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの次元が存在する。
起点世界は現実の日本とほぼ同じ物質世界(現実世界)なので単一宇宙。
その上位次元であるアストラルクス、アイオーン空間も物質世界の同等の大きさと考えられる。
よって世界観は単一宇宙×3
【共通設定】
アストラルクス……物質世界の一つ上の次元。死者の魂を留め置く場所。
アストラルクスで戦うには、肉体を霊体へ変えねばならない。
タロット使いは、エレメンタルタロットの力で肉体を霊体へと変換し、アストラルクスに存在できる。
アストラルクスに居る存在は物質世界側から不可視であり、物質世界側からの干渉を受けない。
逆にアストラルクス側から物質世界に干渉することは可能で、
アストラルクスで発生した破壊活動は物質世界では同規模の自然災害となる。
(炎のダエモニアの場合は火災、鈴掛みなとの黒い泥の場合は土砂崩れ)
ダエモニア……人間の負の感情から生まれる怪物。
アストラルクスで戦闘可能なので、肉体を霊体に変えた魂だけの存在であり、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の不認知+殺害した相手の存在抹消)
生きているタロット使いとダエモニアは、ダエモニア由来の事件で死亡して因果律から排除された人間を覚えていられる。
(単一宇宙×3因果律操作耐性)
アイオーン空間……アストラルクスの一つ上の次元。
タロット使いが対消滅することで昇ることができる、時間も空間もない、魂だけの世界。
対消滅……次元の上昇による魂の昇華。
普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
タロット使いはセフィロトによる強制対消滅を受けない(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いがエレメンタルタロットとディアボロスタロットによる対消滅を行うと、アイオーン空間に上昇する。
自分との対話を行うことで、アイオーン空間から元の世界に戻ってこれる。
【耐性計算】
セフィロトによる強制対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
セフィロトによる強制対消滅を受けないタロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いの霊体にダメージを与えられるダエモニア及びタロット使いの霊体(魂攻撃×2)
366格無しさん
2019/09/22(日) 00:07:31.54ID:Ep9sY9zJ 【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【名前】セフィロト
【属性】世界樹
【大きさ】高層ビル街を幹に取り込む太さ、立ち込めた分厚い雲を突き抜けて先端が目視できない高さ。
層状雲を突き抜けていると考えれば、高さ6kmはあるだろう。
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの宇宙に遍在している。
【攻撃力】
出現しただけで周囲の人間を強制的に対消滅させる。
普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
人間を辞めて動物に化けられるようになった人外にも有効。
出現当初は余津浜(横浜)の一部に過ぎないが、
セフィロトが世界を覆えば全人類が対消滅し、肉体を失い魂だけになる。
作中で余津浜(横浜:437.56km^2)一帯を強制対消滅させた際の対消滅範囲は、計算より半径11.8km
根の移動速度を16km/h=4.44m/sとすると、地球を覆うのに掛かる時間は40000/16=2500時間、104日強。
世界樹の根で接触した相手を絡め取り、生命力や精神力、思考を吸い上げることができる。
タロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)の霊体を吸収できるので、魂吸収×2+精神吸収×2
根の移動速度は16km/h=4.44m/s
【防御力】
共通設定よりアストラルクスでは魂だけで存在しており、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
タロット使いの太陽あかりの攻撃で傷一つ付かないので魂攻撃耐性×2
セフィロトは最低でも1500年前から存在しているので、寿命は1500年以上。
【素早さ】
反応速度は不明。
根の移動速度は「蛇のような」と例えられるので、ブラックマンバの移動速度から16km/h=4.44m/s
【特殊能力】
セフィロトの存在及び常時対消滅は普通の人間には認識できない。
【長所】ややこしい常時対消滅
【短所】「分からないから聞いてるんだよ!? レグザリオの救済計画は、いったい何!?」
【戦法】常時強制対消滅。根を広げ、地球全土の対消滅を行う。
【備考】全人類を強制対消滅で滅ぼそうとして、主人公太陽あかりに敵対視される。
【簡易】単一宇宙×3に遍在する高さ6kmの樹木+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+魂攻撃耐性×2+寿命1500年以上
+半径11.8km〜104日経過で地球規模の常時対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)+接触した相手に魂吸収×2+精神吸収×2
+自身の存在及び攻撃を認識されない
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【名前】セフィロト
【属性】世界樹
【大きさ】高層ビル街を幹に取り込む太さ、立ち込めた分厚い雲を突き抜けて先端が目視できない高さ。
層状雲を突き抜けていると考えれば、高さ6kmはあるだろう。
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの宇宙に遍在している。
【攻撃力】
出現しただけで周囲の人間を強制的に対消滅させる。
普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
人間を辞めて動物に化けられるようになった人外にも有効。
出現当初は余津浜(横浜)の一部に過ぎないが、
セフィロトが世界を覆えば全人類が対消滅し、肉体を失い魂だけになる。
作中で余津浜(横浜:437.56km^2)一帯を強制対消滅させた際の対消滅範囲は、計算より半径11.8km
根の移動速度を16km/h=4.44m/sとすると、地球を覆うのに掛かる時間は40000/16=2500時間、104日強。
世界樹の根で接触した相手を絡め取り、生命力や精神力、思考を吸い上げることができる。
タロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)の霊体を吸収できるので、魂吸収×2+精神吸収×2
根の移動速度は16km/h=4.44m/s
【防御力】
共通設定よりアストラルクスでは魂だけで存在しており、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
タロット使いの太陽あかりの攻撃で傷一つ付かないので魂攻撃耐性×2
セフィロトは最低でも1500年前から存在しているので、寿命は1500年以上。
【素早さ】
反応速度は不明。
根の移動速度は「蛇のような」と例えられるので、ブラックマンバの移動速度から16km/h=4.44m/s
【特殊能力】
セフィロトの存在及び常時対消滅は普通の人間には認識できない。
【長所】ややこしい常時対消滅
【短所】「分からないから聞いてるんだよ!? レグザリオの救済計画は、いったい何!?」
【戦法】常時強制対消滅。根を広げ、地球全土の対消滅を行う。
【備考】全人類を強制対消滅で滅ぼそうとして、主人公太陽あかりに敵対視される。
【簡易】単一宇宙×3に遍在する高さ6kmの樹木+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+魂攻撃耐性×2+寿命1500年以上
+半径11.8km〜104日経過で地球規模の常時対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)+接触した相手に魂吸収×2+精神吸収×2
+自身の存在及び攻撃を認識されない
367格無しさん
2019/09/22(日) 10:27:44.31ID:ALMu5cs1 セフィロト考察
宇宙×3遍在ではあるが範囲があまりなく寿命も1500年とそこまでではない
考察上は太陽相手でも(大きさと寿命的に)負けることになる
大きさと寿命が増大する銀河破壊攻防から
○ レッドアイ 見えないのでそのうち対消滅勝ち
○ 超銀河眼の時空龍(CM) 倒せないが寿命で有利か(正直この大きさで1500年以下で死ぬとは考えにくいが
○ 邪悪なる意思 アレで一体倒されるも他は無傷なので寿命有利
○ ダリウス大帝 単純に寿命勝ち
○ 巨大インベーダー 寿命勝ち
○ ベアトリーチェ 対消滅勝ち
○ ウーヌム 開幕対消滅勝ち
○ アンチノミー ロボットらしいので対消滅が効かないが、遍在全てを対処できない(不可視のため)ので寿命で勝てる
× ブラックホール(プリキュア) ブラックホールの寿命的に無理
○ ツル・ツルリーナ3世 開幕対消滅勝ち
○ 首領パッチ 攻撃が何もかも効かないが、多分寿命勝ち
× 図書室 宇宙規模の図書館なら寿命も宇宙規模だろう
○ 魔人ブウ(純粋) 開幕対消滅勝ち
× 暗黒神クェーサー 疑似宇宙とすれば寿命も宇宙並みなので負け
○ 超魔王バール 初手認識改変勝ち
○ 邪心 寿命勝ち
× モーガン・ル・フェイ 開幕対消滅→6世紀から無限ストック不老不死アタック?負け
○ 寄生生命体ヴァルキューレ星人 有効打はないが寿命勝ちか
× 黒衣の者 本体自体は宇宙そのもの、対消滅では有効打にならないので寿命負け
○ 『敵』 互いに決め手なし、寿命有利?
× ダーツ 互いの攻撃は効かないが寿命不利
○ オーバーデビル オーバーフリーズで対消滅が止められても寿命有利
× ゲペ公 寿命負け
× 炎の悪魔 寿命負け
× 宇宙大魔王 宇宙サイズの闇なので寿命もそれくらいあるだろう
× デウスマスト 寿命負け
× 『1』 寿命負け
× パイロン 寿命負け
× 大暗黒 寿命負け
× 女禍 対消滅効かない、寿命負け
× ムゲ・ゾルバドス 宇宙が本体なので寿命負け
× レリエル 寿命負け
× 宇宙 寿命負け
× 亜弊火武意 寿命負け
× クイーンヨベリアーデ 寿命負け
× 侵食異世界カイバーベルト 寿命負け
△ ゼウス 対消滅は雷には効かないだろう、万能の力分け
△ ウラノス 開幕の対消滅範囲外、万能の力分け
△ 母艦 疑似支配空間分け
ここから15連勝以上は厳しいと思う
モーガン・ル・フェイ>セフィロト>邪心
宇宙×3遍在ではあるが範囲があまりなく寿命も1500年とそこまでではない
考察上は太陽相手でも(大きさと寿命的に)負けることになる
大きさと寿命が増大する銀河破壊攻防から
○ レッドアイ 見えないのでそのうち対消滅勝ち
○ 超銀河眼の時空龍(CM) 倒せないが寿命で有利か(正直この大きさで1500年以下で死ぬとは考えにくいが
○ 邪悪なる意思 アレで一体倒されるも他は無傷なので寿命有利
○ ダリウス大帝 単純に寿命勝ち
○ 巨大インベーダー 寿命勝ち
○ ベアトリーチェ 対消滅勝ち
○ ウーヌム 開幕対消滅勝ち
○ アンチノミー ロボットらしいので対消滅が効かないが、遍在全てを対処できない(不可視のため)ので寿命で勝てる
× ブラックホール(プリキュア) ブラックホールの寿命的に無理
○ ツル・ツルリーナ3世 開幕対消滅勝ち
○ 首領パッチ 攻撃が何もかも効かないが、多分寿命勝ち
× 図書室 宇宙規模の図書館なら寿命も宇宙規模だろう
○ 魔人ブウ(純粋) 開幕対消滅勝ち
× 暗黒神クェーサー 疑似宇宙とすれば寿命も宇宙並みなので負け
○ 超魔王バール 初手認識改変勝ち
○ 邪心 寿命勝ち
× モーガン・ル・フェイ 開幕対消滅→6世紀から無限ストック不老不死アタック?負け
○ 寄生生命体ヴァルキューレ星人 有効打はないが寿命勝ちか
× 黒衣の者 本体自体は宇宙そのもの、対消滅では有効打にならないので寿命負け
○ 『敵』 互いに決め手なし、寿命有利?
× ダーツ 互いの攻撃は効かないが寿命不利
○ オーバーデビル オーバーフリーズで対消滅が止められても寿命有利
× ゲペ公 寿命負け
× 炎の悪魔 寿命負け
× 宇宙大魔王 宇宙サイズの闇なので寿命もそれくらいあるだろう
× デウスマスト 寿命負け
× 『1』 寿命負け
× パイロン 寿命負け
× 大暗黒 寿命負け
× 女禍 対消滅効かない、寿命負け
× ムゲ・ゾルバドス 宇宙が本体なので寿命負け
× レリエル 寿命負け
× 宇宙 寿命負け
× 亜弊火武意 寿命負け
× クイーンヨベリアーデ 寿命負け
× 侵食異世界カイバーベルト 寿命負け
△ ゼウス 対消滅は雷には効かないだろう、万能の力分け
△ ウラノス 開幕の対消滅範囲外、万能の力分け
△ 母艦 疑似支配空間分け
ここから15連勝以上は厳しいと思う
モーガン・ル・フェイ>セフィロト>邪心
368格無しさん
2019/09/22(日) 10:52:57.15ID:R1tLjyXB 考察乙です
369格無しさん
2019/09/22(日) 12:05:41.72ID:RVZmKolv 考察乙
370格無しさん
2019/09/22(日) 12:07:51.21ID:0AJ2hbIy 考察乙
魂攻撃で死んでも行動できるやつとかいるんだな、最強議論の世界は広い
魂攻撃で死んでも行動できるやつとかいるんだな、最強議論の世界は広い
371格無しさん
2019/09/22(日) 13:22:16.33ID:0AJ2hbIy 吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん 考察
結界は不可視なので全長に含めないで考察する。謎ビームを防げるのが偉い
一言の壁の多種多様な即死は防げないのでそこから下がる
× 日高安純 任意全能負け
× 如月高校の野球部員 潜在意識に閉じ込め負け
× e 宇宙消滅負け
(一言の壁)
× コト エネルギー弾負け
○ 大神喰メフィストフェレス 不思議ビーム防いで寿命勝ち
× 月読 不老不滅、寿命負け
○ 三匹の子豚の狼 物理無効で息を防いで寿命勝ち
○ 天使 物理無効で砲撃防いで寿命勝ち
○ エルニーニョ星人の巨大ロボット ビーム砲防いで寿命勝ち
× シューティングスター 厳密には炎ではない炎の息負け
○ ペリー ビーム砲と精神攻撃防いで中の人拘束勝ち
× 風間康胤 近づかなきゃいけないので万物炎上印で消滅負け
× サチュモド 分子崩煙負け
○ 魔獣ゴーブ 毒と物理防いで寿命勝ち
× 仮面ライダーイクサ ザウルクラッシャーで分子崩壊負け
○ イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 物理防いで寿命勝ち
× ダゴン 寿命負け
○ ルチ将軍 衝撃波防いで寿命勝ち
× ハスター 生命体即死負け
○ 茶ビンの魔物 ビーム防いで寿命勝ち
○ あめのないかみなり雲 現実相応の雷を防いで寿命勝ち
○ アナコンダ伯爵 掴むことも現実相応の攻撃手段なので掴んだ相手を溶かす攻撃は受けない、寿命勝ち
○ デビルプルトー 物理防いで寿命勝ち
× 破壊神(GIGANT) 破壊ボール負け
○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 物理防いで寿命勝ち
(300m級の壁)
○ DOLLLLY-B-4 物理防いで寿命勝ち
○ レッド・ウィスプ 拘束勝ち
○ キャラメルマン10号 物理防いで寿命勝ち
○ カロッゾ=ロナ 機械ビームは物理だろう
○ 猫 物理防いで寿命勝ち
○ 桟道阿騎隆 物理防いで寿命勝ち
○ ウォーマシーン 熱光線(ビーム)防いで寿命勝ち
○ サソリガドラス 光線と物理防いで寿命勝ち
○ ドラパパ 現実相応の火炎なら防げる
○ 海原番長 物理防いで寿命勝ち
三匹の子豚の狼でギリギリ勝ち越し成功
月読>吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん>三匹の子豚の狼
結界は不可視なので全長に含めないで考察する。謎ビームを防げるのが偉い
一言の壁の多種多様な即死は防げないのでそこから下がる
× 日高安純 任意全能負け
× 如月高校の野球部員 潜在意識に閉じ込め負け
× e 宇宙消滅負け
(一言の壁)
× コト エネルギー弾負け
○ 大神喰メフィストフェレス 不思議ビーム防いで寿命勝ち
× 月読 不老不滅、寿命負け
○ 三匹の子豚の狼 物理無効で息を防いで寿命勝ち
○ 天使 物理無効で砲撃防いで寿命勝ち
○ エルニーニョ星人の巨大ロボット ビーム砲防いで寿命勝ち
× シューティングスター 厳密には炎ではない炎の息負け
○ ペリー ビーム砲と精神攻撃防いで中の人拘束勝ち
× 風間康胤 近づかなきゃいけないので万物炎上印で消滅負け
× サチュモド 分子崩煙負け
○ 魔獣ゴーブ 毒と物理防いで寿命勝ち
× 仮面ライダーイクサ ザウルクラッシャーで分子崩壊負け
○ イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 物理防いで寿命勝ち
× ダゴン 寿命負け
○ ルチ将軍 衝撃波防いで寿命勝ち
× ハスター 生命体即死負け
○ 茶ビンの魔物 ビーム防いで寿命勝ち
○ あめのないかみなり雲 現実相応の雷を防いで寿命勝ち
○ アナコンダ伯爵 掴むことも現実相応の攻撃手段なので掴んだ相手を溶かす攻撃は受けない、寿命勝ち
○ デビルプルトー 物理防いで寿命勝ち
× 破壊神(GIGANT) 破壊ボール負け
○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 物理防いで寿命勝ち
(300m級の壁)
○ DOLLLLY-B-4 物理防いで寿命勝ち
○ レッド・ウィスプ 拘束勝ち
○ キャラメルマン10号 物理防いで寿命勝ち
○ カロッゾ=ロナ 機械ビームは物理だろう
○ 猫 物理防いで寿命勝ち
○ 桟道阿騎隆 物理防いで寿命勝ち
○ ウォーマシーン 熱光線(ビーム)防いで寿命勝ち
○ サソリガドラス 光線と物理防いで寿命勝ち
○ ドラパパ 現実相応の火炎なら防げる
○ 海原番長 物理防いで寿命勝ち
三匹の子豚の狼でギリギリ勝ち越し成功
月読>吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん>三匹の子豚の狼
372格無しさん
2019/09/22(日) 13:39:39.01ID:aDWQG4ay 考察乙
374格無しさん
2019/09/22(日) 14:24:36.88ID:RVZmKolv376格無しさん
2019/09/22(日) 21:40:06.92ID:3WL5E4W1 亡霊の「自身(の仮身?)を認識した時点で人間人外に効く視覚情報、認識改ざん」についてなんだけど
シュミクラムやウイルスを召喚して認識させないと認識改竄始められないなら、0秒行動相手には召喚行動できないから使えないのかな?
シュミクラムやウイルスを召喚して認識させないと認識改竄始められないなら、0秒行動相手には召喚行動できないから使えないのかな?
377格無しさん
2019/09/22(日) 22:24:08.56ID:ALMu5cs1 今のテンプレだと0秒相手には使えないでいいかと
作中だとACT+STGパートが
ステージごとのお題(全滅させろとか一定時間その場に居つづけろなど)をクリアして進んでいく構成になっている
んでどのステージもスタート時点でシュミクラムやウイルスが出現している状態がデフォではあるんで
「最初から出現している」状態で参戦できるなら都市範囲(亡霊が出現するステージの背景がそれ)に
シュミクラムやウイルスが点在している段階で参戦というのは可能だと思う
作中だとACT+STGパートが
ステージごとのお題(全滅させろとか一定時間その場に居つづけろなど)をクリアして進んでいく構成になっている
んでどのステージもスタート時点でシュミクラムやウイルスが出現している状態がデフォではあるんで
「最初から出現している」状態で参戦できるなら都市範囲(亡霊が出現するステージの背景がそれ)に
シュミクラムやウイルスが点在している段階で参戦というのは可能だと思う
378格無しさん
2019/09/22(日) 23:49:57.75ID:3WL5E4W1 亡霊 考察
(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能防御×2で多元攻防以下には負けないだろう
視覚情報、認識改ざんは軍人反応で動いてからしか使えないので、0秒行動や先手任意全能には分け以下
みさきの考察を見る限り認識改竄は精神耐性で耐えられる、精神攻撃扱い
尾行者に負けるのでその辺りから下がる
(全能の壁)
△ 呪術王 0秒行動分け
△ ゴッドライディーン 3次多元宇宙遍在で寿命無限分け
× 尾行者 先手任意全能負け
× タングラム(とある魔術の禁書目録) 遍在で倒せない、任意全能負け
△ 黄錦龍 全能防御で寿命無限分け
× フユノリュウ 先手任意全能負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 任意全能を防御して分け
△ エンブリヲ 0秒行動分け
× 縁 全能防御されて任意全能負け
△ みさき 自発的な行動取れないので認識してくれない、寿命無限分け
△ ヨグ・ソトト 遍在で寿命無限分け
△ 地獄の帝王 0秒行動分け
△ ミーちゃん 0秒行動分け
△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
○ タロン 大きいが寿命勝ち
○ ≪謎の怪物≫ 大きいが寿命勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ニーズヘグ 大きさ2次多元×αで大きいが寿命勝ち
△ イムニティ (多元宇宙×2億以上)そのもの、寿命無限分け
△ タングラム 全能防御で倒せない、(多元宇宙+α)任意全能を防御して分け
○ カリマの衛兵 大きいが寿命勝ち
△ SK みさきの考察を見る限り認識改竄は記憶操作or幻覚or精神攻撃耐性のどれかに引っかかる、不老分け
× タマネギ 先手任意全能負け
△ アウアウローラ 任意全能を防御して分け
? 無貌の神 任意全能である主人公を殺したことで得られる全能殺しの規模が不明
(二次多元攻防の壁)
(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能防御×2で多元攻防以下には負けないだろう
視覚情報、認識改ざんは軍人反応で動いてからしか使えないので、0秒行動や先手任意全能には分け以下
みさきの考察を見る限り認識改竄は精神耐性で耐えられる、精神攻撃扱い
尾行者に負けるのでその辺りから下がる
(全能の壁)
△ 呪術王 0秒行動分け
△ ゴッドライディーン 3次多元宇宙遍在で寿命無限分け
× 尾行者 先手任意全能負け
× タングラム(とある魔術の禁書目録) 遍在で倒せない、任意全能負け
△ 黄錦龍 全能防御で寿命無限分け
× フユノリュウ 先手任意全能負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 任意全能を防御して分け
△ エンブリヲ 0秒行動分け
× 縁 全能防御されて任意全能負け
△ みさき 自発的な行動取れないので認識してくれない、寿命無限分け
△ ヨグ・ソトト 遍在で寿命無限分け
△ 地獄の帝王 0秒行動分け
△ ミーちゃん 0秒行動分け
△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
○ タロン 大きいが寿命勝ち
○ ≪謎の怪物≫ 大きいが寿命勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ニーズヘグ 大きさ2次多元×αで大きいが寿命勝ち
△ イムニティ (多元宇宙×2億以上)そのもの、寿命無限分け
△ タングラム 全能防御で倒せない、(多元宇宙+α)任意全能を防御して分け
○ カリマの衛兵 大きいが寿命勝ち
△ SK みさきの考察を見る限り認識改竄は記憶操作or幻覚or精神攻撃耐性のどれかに引っかかる、不老分け
× タマネギ 先手任意全能負け
△ アウアウローラ 任意全能を防御して分け
? 無貌の神 任意全能である主人公を殺したことで得られる全能殺しの規模が不明
(二次多元攻防の壁)
379格無しさん
2019/09/22(日) 23:50:48.47ID:3WL5E4W1 △ N 先手世界改変を防御して分け
○ 聖アドヴェント 認識改竄勝ち
○ 完全生命体イフ 認識改竄が精神耐性で反射されても、全能防御で耐えて寿命勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 支配空間分け
○ シ 大きいが寿命勝ち
○ 暗黒神ロソ・ノアレ 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
△ ダークザギ ザギ・ザ・ファイナルが届く2次多元+単一宇宙×2まで逃げられるので寿命分け
○ 目玉(ぱにぽに) 遍在で倒せない、寿命勝ち
○ アンチスパイラル(劇場版) 精神防御で認識改竄耐えられても寿命勝ち
△ ナイア(スパロボUX) “無”そのものに認識改竄は効かないか、寿命無限分け
△ 姿無きオドン 声のみの存在なので認識改竄不発、寿命無限分け
△ M 空間なので認識改竄不発、寿命無限分け
○ 転輪王 大きすぎるが寿命勝ち
○ "虚無" 空間なので認識改竄不発、寿命勝ち
△ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 扉なので認識してくれない、寿命無限分け
○ ジョン=ディー 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
○ MU 認識改竄勝ち
○ 明石大雅 多元宇宙規模の認識改竄勝ち
(多元攻防の壁)
ミーちゃん>悪魔王サタン=亡霊>タロン
○ 聖アドヴェント 認識改竄勝ち
○ 完全生命体イフ 認識改竄が精神耐性で反射されても、全能防御で耐えて寿命勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 支配空間分け
○ シ 大きいが寿命勝ち
○ 暗黒神ロソ・ノアレ 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
△ ダークザギ ザギ・ザ・ファイナルが届く2次多元+単一宇宙×2まで逃げられるので寿命分け
○ 目玉(ぱにぽに) 遍在で倒せない、寿命勝ち
○ アンチスパイラル(劇場版) 精神防御で認識改竄耐えられても寿命勝ち
△ ナイア(スパロボUX) “無”そのものに認識改竄は効かないか、寿命無限分け
△ 姿無きオドン 声のみの存在なので認識改竄不発、寿命無限分け
△ M 空間なので認識改竄不発、寿命無限分け
○ 転輪王 大きすぎるが寿命勝ち
○ "虚無" 空間なので認識改竄不発、寿命勝ち
△ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 扉なので認識してくれない、寿命無限分け
○ ジョン=ディー 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
○ MU 認識改竄勝ち
○ 明石大雅 多元宇宙規模の認識改竄勝ち
(多元攻防の壁)
ミーちゃん>悪魔王サタン=亡霊>タロン
380格無しさん
2019/09/22(日) 23:58:10.89ID:ALMu5cs1 考察乙
381格無しさん
2019/09/23(月) 01:26:04.56ID:+TIVqdRD 前の人来ないので金毛玉面九尾の狐考察続き
○ 葛葉狂死 常時金縛り勝ち
○ USBM第一世代 遅いし焼いて勝ち
○ L.ドラキュラ 常時金縛り勝ち
○ フェアリー(NAMCO x CAPCOM) 金縛り効くか分からん 効かなきゃ負け 効けば勝ち
○ EGOD 常時金縛り勝ち
○ 蟹座のデスマスク 常時金縛り勝ち
○ マザー 火炎連打勝ち
○ ウェザー・ドーパント 常時金縛り勝ち
○ ドラゴンオルフェノク 常時金縛り勝ち
○ ズイナ 向こうの常時効かない 常時金縛り勝ち
○ ゴ・ガドル・バ 常時金縛り勝ち
○ ドクターケイト 常時金縛り勝ち
△ リバイアサン(ロトの紋章) 金縛り効かない 分け
× ザ・キュアー 常時効かない 見えない 近づいた所をウイルス負け
× ジュラル星人の基地 ビームめくらうちされて負け
△ 少女の幽霊 幽霊は無理か 分け
× 宇宙大怪獣ドゴラ 増殖されまくって負け
○ 神様(WANTED!) 常時金縛り勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 常時金縛り勝ち
× 第四天使 光線負け
○ デスタムーア常時金縛り勝ち
○ ドルキ 常時金縛り勝ち
○ ルーツ・マーズ 常時金縛り勝ち
△ プラシド究極体 機械だし効かん 分け
○ テッキ・ミック 常時金縛り勝ち
× 百目王 待て 山数百とか最低値でも110×200で22000mとかでかすぎだろ 無理 というか上余裕でいける
× サキエル ビーム負け
○ メタナイト 近づいて火炎勝ち
○ 銅磨陣内 常時金縛り勝ち
△ ズモラ でかすぎ分け
○ 狂気の瞳 常時金縛り勝ち
× ビーストマスター ビーム負け
× オラングンのイムクァイン 耐えられてエー・イーム負け
○ デストール 常時金縛り勝ち
× ”不滅なる者”ビーム負け
× ゼットン 火炎負け
○ 御子柴斬月 常時金縛り勝ち
○ ベルタルダ 常時金縛り勝ち
× 超力超神ヤソマガツ 砲撃負け
×マザーシップ ジェノサイド砲負け
○ 藤崎真子 常時金縛り勝ち
○ 曹操ガンダム 常時金縛り勝ち
○ 赤木カツミ 常時金縛り勝ち
○ 葛葉狂死 常時金縛り勝ち
○ USBM第一世代 遅いし焼いて勝ち
○ L.ドラキュラ 常時金縛り勝ち
○ フェアリー(NAMCO x CAPCOM) 金縛り効くか分からん 効かなきゃ負け 効けば勝ち
○ EGOD 常時金縛り勝ち
○ 蟹座のデスマスク 常時金縛り勝ち
○ マザー 火炎連打勝ち
○ ウェザー・ドーパント 常時金縛り勝ち
○ ドラゴンオルフェノク 常時金縛り勝ち
○ ズイナ 向こうの常時効かない 常時金縛り勝ち
○ ゴ・ガドル・バ 常時金縛り勝ち
○ ドクターケイト 常時金縛り勝ち
△ リバイアサン(ロトの紋章) 金縛り効かない 分け
× ザ・キュアー 常時効かない 見えない 近づいた所をウイルス負け
× ジュラル星人の基地 ビームめくらうちされて負け
△ 少女の幽霊 幽霊は無理か 分け
× 宇宙大怪獣ドゴラ 増殖されまくって負け
○ 神様(WANTED!) 常時金縛り勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 常時金縛り勝ち
× 第四天使 光線負け
○ デスタムーア常時金縛り勝ち
○ ドルキ 常時金縛り勝ち
○ ルーツ・マーズ 常時金縛り勝ち
△ プラシド究極体 機械だし効かん 分け
○ テッキ・ミック 常時金縛り勝ち
× 百目王 待て 山数百とか最低値でも110×200で22000mとかでかすぎだろ 無理 というか上余裕でいける
× サキエル ビーム負け
○ メタナイト 近づいて火炎勝ち
○ 銅磨陣内 常時金縛り勝ち
△ ズモラ でかすぎ分け
○ 狂気の瞳 常時金縛り勝ち
× ビーストマスター ビーム負け
× オラングンのイムクァイン 耐えられてエー・イーム負け
○ デストール 常時金縛り勝ち
× ”不滅なる者”ビーム負け
× ゼットン 火炎負け
○ 御子柴斬月 常時金縛り勝ち
○ ベルタルダ 常時金縛り勝ち
× 超力超神ヤソマガツ 砲撃負け
×マザーシップ ジェノサイド砲負け
○ 藤崎真子 常時金縛り勝ち
○ 曹操ガンダム 常時金縛り勝ち
○ 赤木カツミ 常時金縛り勝ち
382格無しさん
2019/09/23(月) 01:26:42.93ID:+TIVqdRD ○ ベガ 常時金縛り勝ち
× ヒュドラ 咆哮負け
○ 隠呼大仏 常時金縛り勝ち
× ンゴブリズン 咆哮負け
○ トレーズ・クシュリナーダ 常時金縛り勝ち
× ケルビム・イスキューロン 撲殺負け
○ ジャドウ 常時金縛り勝ち
○ 魔王(ゴルゴム) 常時金縛り勝ち
○ ハマーン・カーン ギリ届く 常時金縛り勝ち
○ ラウ・ル・クルーゼ 同上 常時金縛り勝ち
× キラ・ヤマト ビーム負け
○ ヤッサバ 常時金縛り勝ち
× ステラ・ルーシェ ビーム負け
× 伝説巨神 ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 常時金縛り勝ち
○ ヘンゼル 常時金縛り勝ち
○ ミカガミ 常時金縛り勝ち
○ ブルックリン 常時金縛り勝ち
○ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 常時金縛り勝ち
○ ゼスト(なのは) 常時金縛り勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
○ 武田信玄(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
× ヒュドラ 咆哮負け
○ 隠呼大仏 常時金縛り勝ち
× ンゴブリズン 咆哮負け
○ トレーズ・クシュリナーダ 常時金縛り勝ち
× ケルビム・イスキューロン 撲殺負け
○ ジャドウ 常時金縛り勝ち
○ 魔王(ゴルゴム) 常時金縛り勝ち
○ ハマーン・カーン ギリ届く 常時金縛り勝ち
○ ラウ・ル・クルーゼ 同上 常時金縛り勝ち
× キラ・ヤマト ビーム負け
○ ヤッサバ 常時金縛り勝ち
× ステラ・ルーシェ ビーム負け
× 伝説巨神 ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 常時金縛り勝ち
○ ヘンゼル 常時金縛り勝ち
○ ミカガミ 常時金縛り勝ち
○ ブルックリン 常時金縛り勝ち
○ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 常時金縛り勝ち
○ ゼスト(なのは) 常時金縛り勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
○ 武田信玄(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
383格無しさん
2019/09/23(月) 02:01:53.53ID:+TIVqdRD 金毛玉面九尾の狐考察続き
△ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 幽霊は無理 分け
○ ココロ 常時金縛り勝ち
× ジャンヌダルク 幽霊は無理 核負け
○ 堕辰子 常時金縛り勝ち
○ シグナム 常時金縛り勝ち
○ フォルテGS 常時金縛り勝ち
○ スグリ 常時金縛り勝ち
○ バカラ軍曹 常時金縛り勝ち
○ 黒鈴 常時金縛り勝ち
○ 暗黒ダーイン 常時金縛り勝ち
○ ラファエル 常時金縛り勝ち
○ ガルゴ 常時金縛り勝ち
× ビューティフル女 ロボットは無理 撲殺負け
○ デスピサロ(最終形態) 常時金縛り勝ち
× 実力行使マン ビーム負け
○ バットファンガイア 常時金縛り勝ち
× リベル・レギス(漫画) 重力結界負け
× ゴジラ(シン・ゴジラ) 放射熱線負け
× ターンX(ガンダム無双2)バズーカ
○ サー・クロコダイル 常時金縛り勝ち
○ レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 常時金縛り勝ち
○ ドラルク 常時金縛り勝ち
○ 伊吹志摩だったもの 常時金縛り勝ち
○ NO.37564 常時金縛り勝ち
△ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 幽霊は無理 分け
○ ココロ 常時金縛り勝ち
× ジャンヌダルク 幽霊は無理 核負け
○ 堕辰子 常時金縛り勝ち
○ シグナム 常時金縛り勝ち
○ フォルテGS 常時金縛り勝ち
○ スグリ 常時金縛り勝ち
○ バカラ軍曹 常時金縛り勝ち
○ 黒鈴 常時金縛り勝ち
○ 暗黒ダーイン 常時金縛り勝ち
○ ラファエル 常時金縛り勝ち
○ ガルゴ 常時金縛り勝ち
× ビューティフル女 ロボットは無理 撲殺負け
○ デスピサロ(最終形態) 常時金縛り勝ち
× 実力行使マン ビーム負け
○ バットファンガイア 常時金縛り勝ち
× リベル・レギス(漫画) 重力結界負け
× ゴジラ(シン・ゴジラ) 放射熱線負け
× ターンX(ガンダム無双2)バズーカ
○ サー・クロコダイル 常時金縛り勝ち
○ レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 常時金縛り勝ち
○ ドラルク 常時金縛り勝ち
○ 伊吹志摩だったもの 常時金縛り勝ち
○ NO.37564 常時金縛り勝ち
384格無しさん
2019/09/23(月) 02:34:57.99ID:+TIVqdRD 金毛玉面九尾の狐考察続き
○ リッチー 常時金縛り勝ち
○ ローティアス 常時金縛り勝ち
△ くじら 分け
○ DIO(ゲーム) 常時金縛り勝ち
○ トト・ザ・ブラック 常時金縛り勝ち
○ 母胎 常時金縛り勝ち
○ ペトロヴナ 常時金縛り勝ち
× 伊邪那美大神 幾千の呪言負け
○ デクスモン 常時金縛り勝ち
○ 葉隠散 常時金縛り勝ち
○ カオスドラゴン 常時金縛り勝ち
○ デーモン超究極体 常時金縛り勝ち
○ シガル 常時金縛り勝ち
○ バージル 常時金縛り勝ち
× 核喰蟲 魂食い負け
○ ギュスターヴ 常時金縛り勝ち
× ワールダーク ミサイル負け
× 舞衣姫 ブレス負け
× バルタン星人(FIRST) 光線負け
○ ザーバッハ 常時金縛り勝ち
○ 黒の女神 常時金縛り勝ち
○ 暗黒騎士 常時金縛り勝ち
○ ゲネス首領 常時金縛り勝ち
× 天使(一話)パンチ負け
○ ガルム 常時金縛り勝ち
○ アスハム・ブーン(アニメ)常時金縛り勝ち
○ マリコ 常時金縛り勝ち
○ 和泉紫音 常時金縛り勝ち
○ ルージュ 常時金縛り勝ち
○ カイム 常時金縛り勝ち
○ 刑部克己 常時金縛り勝ち
× ギュネイ・ガス ビームライフル負け
○ フェイト 常時金縛り勝ち
○ ミリアルド・ピースクラフト 常時金縛り勝ち
× シャア・アズナブル ビームライフル負け
× モエタランガ ウイルス負け
○ 武州五輪 常時金縛り勝ち
○ リッチー 常時金縛り勝ち
○ ローティアス 常時金縛り勝ち
△ くじら 分け
○ DIO(ゲーム) 常時金縛り勝ち
○ トト・ザ・ブラック 常時金縛り勝ち
○ 母胎 常時金縛り勝ち
○ ペトロヴナ 常時金縛り勝ち
× 伊邪那美大神 幾千の呪言負け
○ デクスモン 常時金縛り勝ち
○ 葉隠散 常時金縛り勝ち
○ カオスドラゴン 常時金縛り勝ち
○ デーモン超究極体 常時金縛り勝ち
○ シガル 常時金縛り勝ち
○ バージル 常時金縛り勝ち
× 核喰蟲 魂食い負け
○ ギュスターヴ 常時金縛り勝ち
× ワールダーク ミサイル負け
× 舞衣姫 ブレス負け
× バルタン星人(FIRST) 光線負け
○ ザーバッハ 常時金縛り勝ち
○ 黒の女神 常時金縛り勝ち
○ 暗黒騎士 常時金縛り勝ち
○ ゲネス首領 常時金縛り勝ち
× 天使(一話)パンチ負け
○ ガルム 常時金縛り勝ち
○ アスハム・ブーン(アニメ)常時金縛り勝ち
○ マリコ 常時金縛り勝ち
○ 和泉紫音 常時金縛り勝ち
○ ルージュ 常時金縛り勝ち
○ カイム 常時金縛り勝ち
○ 刑部克己 常時金縛り勝ち
× ギュネイ・ガス ビームライフル負け
○ フェイト 常時金縛り勝ち
○ ミリアルド・ピースクラフト 常時金縛り勝ち
× シャア・アズナブル ビームライフル負け
× モエタランガ ウイルス負け
○ 武州五輪 常時金縛り勝ち
385格無しさん
2019/09/23(月) 03:34:46.45ID:PSpVsk35 金毛玉面九尾の狐考察最後
○ 大宇宙望夢 常時金縛り勝ち
○ 神野亜零 常時金縛り勝ち
○ ショッカーライダー 常時金縛り勝ち
△ ヴァルター・ディートリヒ 常時相討ち分け
○ サタングロースP10 常時金縛り勝ち
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)常時金縛り勝ち
○ 葵 常時金縛り勝ち
○ 神取 常時金縛り勝ち
○ 前方のヴェント(アニメ) 常時金縛り勝ち
△ モンスターワイフ 常時相討ち分け
○ 渥美格之進 常時金縛り勝ち
○ シースルー 常時金縛り勝ち
× 前川彰男 金縛りかけても不幸負け
○ <釘> 金縛り勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 金縛り勝ち
× ドッゴーラ改 ビーム負け
○ マッドマン 金縛り勝ち
× GBH 撲殺負け
○ ばいきんまん 金縛り勝ち
○ ナオミ 金縛り勝ち
○ タブー 金縛り勝ち
× アスカヤヨイ ロボットは無理 電流負け
○ コスヌル男 金縛り勝ち
○ レドナ・トェム金縛り勝ち
× スーパーカビダンダン カビ負け
○ ギャランドゥ 金縛り勝ち
× ドラパン ロボットは無理 物質変換負け
○ スケダー 金縛り勝ち
○ 涅マユリ 金縛り勝ち
○ ひしぎ 金縛り勝ち
○ 壬生京一郎 金縛り勝ち
× マンドラゴラ星人宇宙船 ビーム負け
○ ラズロ 金縛り勝ち
○ ブラティロット 火炎で蒸発勝ち
× パワードザンボラー 燃やされて負け
○ 天堂地獄 金縛り勝ち
○ 紅麗 金縛り勝ち
× デカンダー 石化負け
△ ライダー(メデューサ)常時相討ち分け
△ アレキサンダー大王 同上
△ 杏本詩歌 同上
× ブルトン 異次元追放負け
ここから上は大きさで無理 位置は
デカンダー>金毛玉面九尾の狐>紅麗
○ 大宇宙望夢 常時金縛り勝ち
○ 神野亜零 常時金縛り勝ち
○ ショッカーライダー 常時金縛り勝ち
△ ヴァルター・ディートリヒ 常時相討ち分け
○ サタングロースP10 常時金縛り勝ち
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)常時金縛り勝ち
○ 葵 常時金縛り勝ち
○ 神取 常時金縛り勝ち
○ 前方のヴェント(アニメ) 常時金縛り勝ち
△ モンスターワイフ 常時相討ち分け
○ 渥美格之進 常時金縛り勝ち
○ シースルー 常時金縛り勝ち
× 前川彰男 金縛りかけても不幸負け
○ <釘> 金縛り勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 金縛り勝ち
× ドッゴーラ改 ビーム負け
○ マッドマン 金縛り勝ち
× GBH 撲殺負け
○ ばいきんまん 金縛り勝ち
○ ナオミ 金縛り勝ち
○ タブー 金縛り勝ち
× アスカヤヨイ ロボットは無理 電流負け
○ コスヌル男 金縛り勝ち
○ レドナ・トェム金縛り勝ち
× スーパーカビダンダン カビ負け
○ ギャランドゥ 金縛り勝ち
× ドラパン ロボットは無理 物質変換負け
○ スケダー 金縛り勝ち
○ 涅マユリ 金縛り勝ち
○ ひしぎ 金縛り勝ち
○ 壬生京一郎 金縛り勝ち
× マンドラゴラ星人宇宙船 ビーム負け
○ ラズロ 金縛り勝ち
○ ブラティロット 火炎で蒸発勝ち
× パワードザンボラー 燃やされて負け
○ 天堂地獄 金縛り勝ち
○ 紅麗 金縛り勝ち
× デカンダー 石化負け
△ ライダー(メデューサ)常時相討ち分け
△ アレキサンダー大王 同上
△ 杏本詩歌 同上
× ブルトン 異次元追放負け
ここから上は大きさで無理 位置は
デカンダー>金毛玉面九尾の狐>紅麗
386格無しさん
2019/09/23(月) 03:35:11.17ID:KNZuV1KK リバイアサン(BALDR FORCE)がランキングから除外されてたんだけど、
バルドシリーズ間で描写の流用してないなら4人目以降送りにはならないよね?(個別エントリーでも設定の流用はOK)
4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ
3、4は描写を流用しなければ個別にエントリーすることもできます。
3、4を同時にエントリーするか、個別にエントリーするかはテンプレを製作しエントリーする人の自由です。
何にせよスレでの相談もなしに除外するのは止めてほしい
バルドシリーズ間で描写の流用してないなら4人目以降送りにはならないよね?(個別エントリーでも設定の流用はOK)
4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ
3、4は描写を流用しなければ個別にエントリーすることもできます。
3、4を同時にエントリーするか、個別にエントリーするかはテンプレを製作しエントリーする人の自由です。
何にせよスレでの相談もなしに除外するのは止めてほしい
387格無しさん
2019/09/23(月) 03:39:05.06ID:KNZuV1KK 考察乙
388格無しさん
2019/09/23(月) 03:45:34.76ID:KNZuV1KK 金縛りの妖気は0秒から放射開始じゃなくて常時展開扱いなのね、まぁいいか
391格無しさん
2019/09/23(月) 18:03:12.16ID:D+jLV0wY 一応バルドフォースから後2枠出せるのか
ゲンハ様は確定として後は誰がいいのかね
ゲンハ様は確定として後は誰がいいのかね
392格無しさん
2019/09/24(火) 10:11:11.85ID:0gp4NlUg 最強スレで今さらだけど
ほんとエロゲはなろうとは一線を期して設定がやりたい放題で笑う
ほんとエロゲはなろうとは一線を期して設定がやりたい放題で笑う
393格無しさん
2019/09/24(火) 11:02:00.78ID:7H7Ueuxl 【作品名】ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷い子
【ジャンル】漫画
【魔次元に関する設定】
魔次元へと続く穴:描写はないがジェダが作り出した。モリガン程度の反応の奴でも反応できない速さで展開。
直径は大凡町一個分ほど、デカすぎてコマに収まり切れてないので1q以上あるのかも。
吸い込まれたりはしないが落ちると魔次元まで移動する。展開も閉鎖もジェダの意思で瞬時に行える。
魔次元:ジェダが作り出した異空間。ジェダが許可しないと出ることは出来ない(入る事は出来る)
ジェダが死ぬと、吸い込まれた者は町や地面ごと元の世界へと戻った。
魔次元の中の別空間:魔次元の中にジェダが作り出した様々な世界。雪国やら森やらライブハウスやら様々。
魔次元から別空間の間はジェダが「考えた」だけで相手を自由にワープさせられる(相手に触れたりする必要はない)
ジェダが許可しないと出ることも入る事も出来ない
【名前】ジェダ・ドーマ
【属性】冥王(三大魔界貴族ドーマ家当主)
【大きさ】216p
【攻撃力】
身体よりでかい大鎌で、切った空間から血が噴出して相手を突き刺したりする
その他にも体から血を噴出させて攻撃(本人にはダメージ無し)したり、背中の翼を鎌のように操ったり、数十に及ぶ触手のようなモノを出して攻撃したりもできる
威力射程どれもあまり変わらないので一括で
・射程…鎌は3mぐらい、他は全て10m前後
・発動時間…全て一瞬
・威力…ソウルフィストを余裕をもって相殺する
鎌で地面を刺すことで、直径10m位の血の池を作って相手を沈める。ただし邪魔されたので不明。
【防御力】前方の大理石製の柱十数本と深さ10pくらいの池(100m四方程度?)を跡形もなく消し飛ばすソウルフィストで無傷
ほぼ不老で数百年は生きている。
【素早さ】1m程度の超至近距離から放たれたライフル弾3発を難なく掴み取れるモリガンより上の戦闘・反応速度
飛行可能、格下のリリスでもNY-ロンドン間を半日ぐらいで往復できるのでそのくらいは出せるか
一瞬で数十mほどテレポート可能(魔次元内限定?)
【特殊能力】魔次元を作り出してその中にいくつもの空間を自由に作り出す。
発動にかかる時間は一瞬。魔次元へと続く穴は地球上のどこにでも繋げることができる。
魔次元の中でジェダは以下のようなが思念ひとつで可能(相手を直接殺害、降参させることはできない)
・魔次元の中の空間に相手を自由に出し入れする、相手は脱出不可(ジェダが死ぬと消える)
・離れた相手の心に直接話しかける
・相手の力を無理やり引き出し消耗させる
・月を作る
・気絶、戦闘不能になった者(人外どころか機械すら可能)の魂を吸収する
【長所】攻撃が変則的でよみにくい 魔次元の中に誘い込めば神様みたいな無茶振りが行える
【短所】描写が少ない。作中ではこのような↓セコイ手段で戦っていないが、最強スレだとこれが一番強い戦法になる。
【戦法】最初から飛行している状態で参戦。即真下に魔次元へと続く穴を作って相手を落とす。
飛べないヤツならこの時点で転落して魔次元に落ちるので、穴を塞いで追放勝ちを狙う。
飛行しているなら自力で叩き落として穴に突き落とし、穴を塞ぐ。
それでも落ちそうにない(巨体、反応差で躱される、異次元から自力で脱出できる他)なら、頑張って自分で闘う。
【備考】ラスボス。諸悪の根源。
【ジャンル】漫画
【魔次元に関する設定】
魔次元へと続く穴:描写はないがジェダが作り出した。モリガン程度の反応の奴でも反応できない速さで展開。
直径は大凡町一個分ほど、デカすぎてコマに収まり切れてないので1q以上あるのかも。
吸い込まれたりはしないが落ちると魔次元まで移動する。展開も閉鎖もジェダの意思で瞬時に行える。
魔次元:ジェダが作り出した異空間。ジェダが許可しないと出ることは出来ない(入る事は出来る)
ジェダが死ぬと、吸い込まれた者は町や地面ごと元の世界へと戻った。
魔次元の中の別空間:魔次元の中にジェダが作り出した様々な世界。雪国やら森やらライブハウスやら様々。
魔次元から別空間の間はジェダが「考えた」だけで相手を自由にワープさせられる(相手に触れたりする必要はない)
ジェダが許可しないと出ることも入る事も出来ない
【名前】ジェダ・ドーマ
【属性】冥王(三大魔界貴族ドーマ家当主)
【大きさ】216p
【攻撃力】
身体よりでかい大鎌で、切った空間から血が噴出して相手を突き刺したりする
その他にも体から血を噴出させて攻撃(本人にはダメージ無し)したり、背中の翼を鎌のように操ったり、数十に及ぶ触手のようなモノを出して攻撃したりもできる
威力射程どれもあまり変わらないので一括で
・射程…鎌は3mぐらい、他は全て10m前後
・発動時間…全て一瞬
・威力…ソウルフィストを余裕をもって相殺する
鎌で地面を刺すことで、直径10m位の血の池を作って相手を沈める。ただし邪魔されたので不明。
【防御力】前方の大理石製の柱十数本と深さ10pくらいの池(100m四方程度?)を跡形もなく消し飛ばすソウルフィストで無傷
ほぼ不老で数百年は生きている。
【素早さ】1m程度の超至近距離から放たれたライフル弾3発を難なく掴み取れるモリガンより上の戦闘・反応速度
飛行可能、格下のリリスでもNY-ロンドン間を半日ぐらいで往復できるのでそのくらいは出せるか
一瞬で数十mほどテレポート可能(魔次元内限定?)
【特殊能力】魔次元を作り出してその中にいくつもの空間を自由に作り出す。
発動にかかる時間は一瞬。魔次元へと続く穴は地球上のどこにでも繋げることができる。
魔次元の中でジェダは以下のようなが思念ひとつで可能(相手を直接殺害、降参させることはできない)
・魔次元の中の空間に相手を自由に出し入れする、相手は脱出不可(ジェダが死ぬと消える)
・離れた相手の心に直接話しかける
・相手の力を無理やり引き出し消耗させる
・月を作る
・気絶、戦闘不能になった者(人外どころか機械すら可能)の魂を吸収する
【長所】攻撃が変則的でよみにくい 魔次元の中に誘い込めば神様みたいな無茶振りが行える
【短所】描写が少ない。作中ではこのような↓セコイ手段で戦っていないが、最強スレだとこれが一番強い戦法になる。
【戦法】最初から飛行している状態で参戦。即真下に魔次元へと続く穴を作って相手を落とす。
飛べないヤツならこの時点で転落して魔次元に落ちるので、穴を塞いで追放勝ちを狙う。
飛行しているなら自力で叩き落として穴に突き落とし、穴を塞ぐ。
それでも落ちそうにない(巨体、反応差で躱される、異次元から自力で脱出できる他)なら、頑張って自分で闘う。
【備考】ラスボス。諸悪の根源。
394格無しさん
2019/09/24(火) 11:34:20.27ID:BEHbCAiZ 伊吹萃香 考察
通常の身長が1mとして、二次多元宇宙の35万倍程度に巨大化している
宇宙の大きさを470億光年(=4.447×10^26m)とすると、無限×無限×1.556×10^32倍
弾幕の大きさ(二次多元宇宙の10万倍)を大きさ相応計算すると、四次多元宇宙×1.556×10^37倍
だいたい四次多元宇宙の15澗倍攻防、密度操作の射程は二次多元宇宙の525万倍程度
蓬莱山輝夜と違って常時攻撃無いので全能の壁は超えないと思われる、二次多元攻防から
△ タングラム 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
○ イムニティ 先手分解勝ち
○ ニーズヘグ 先手分解勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ≪謎の怪物≫ 同じ無限速で(4次多元×1500億)以上の大きさ、防御力で耐えながら分解勝ち
○ タロン 同上
△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
△ ミーちゃん 0秒行動分け
△ 地獄の帝王 0秒行動分け
○ ヨグ・ソトト 先手分解勝ち
○ みさき 不可視×3を視認可能、空間ごと分解勝ち
△ 縁 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
△ エンブリヲ 0秒行動分け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
△ フユノリュウ 無限速全能分け
× 黄錦龍 全能防御で寿命負け
○ タングラム(とある魔術の禁書目録) 高密度にして物質変換勝ち
○ 尾行者 先手弾幕勝ち
○ ゴッドライディーン 先手弾幕勝ち
× 呪術王 次元破壊は空間破壊と別種なので空間操作耐性では耐えられないか
(全能の壁)
△ ラ=グース 支配空間分け
△ 周防万尋〜神(デュエルセイバー) 全能範囲不足による大きさ分け
△ マルドゥーク 0秒行動分け
× 蓬莱山輝夜 霧状態じゃないと時間・空間操作耐性×3なので常時永夜返し負け
△〜× “大いなる疲労の告知者” 0秒行動から不思議素粒子分解されても霧状態で生存できるなら分け
△ 饕餮 大きさ分け
ここからは大きさ分けor常時全能で勝てない
呪術王>伊吹萃香>ゴッドライディーン
通常の身長が1mとして、二次多元宇宙の35万倍程度に巨大化している
宇宙の大きさを470億光年(=4.447×10^26m)とすると、無限×無限×1.556×10^32倍
弾幕の大きさ(二次多元宇宙の10万倍)を大きさ相応計算すると、四次多元宇宙×1.556×10^37倍
だいたい四次多元宇宙の15澗倍攻防、密度操作の射程は二次多元宇宙の525万倍程度
蓬莱山輝夜と違って常時攻撃無いので全能の壁は超えないと思われる、二次多元攻防から
△ タングラム 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
○ イムニティ 先手分解勝ち
○ ニーズヘグ 先手分解勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ≪謎の怪物≫ 同じ無限速で(4次多元×1500億)以上の大きさ、防御力で耐えながら分解勝ち
○ タロン 同上
△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
△ ミーちゃん 0秒行動分け
△ 地獄の帝王 0秒行動分け
○ ヨグ・ソトト 先手分解勝ち
○ みさき 不可視×3を視認可能、空間ごと分解勝ち
△ 縁 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
△ エンブリヲ 0秒行動分け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 全能防御されて任意全能で0秒行動化分け
△ フユノリュウ 無限速全能分け
× 黄錦龍 全能防御で寿命負け
○ タングラム(とある魔術の禁書目録) 高密度にして物質変換勝ち
○ 尾行者 先手弾幕勝ち
○ ゴッドライディーン 先手弾幕勝ち
× 呪術王 次元破壊は空間破壊と別種なので空間操作耐性では耐えられないか
(全能の壁)
△ ラ=グース 支配空間分け
△ 周防万尋〜神(デュエルセイバー) 全能範囲不足による大きさ分け
△ マルドゥーク 0秒行動分け
× 蓬莱山輝夜 霧状態じゃないと時間・空間操作耐性×3なので常時永夜返し負け
△〜× “大いなる疲労の告知者” 0秒行動から不思議素粒子分解されても霧状態で生存できるなら分け
△ 饕餮 大きさ分け
ここからは大きさ分けor常時全能で勝てない
呪術王>伊吹萃香>ゴッドライディーン
395格無しさん
2019/09/24(火) 11:43:31.89ID:BEHbCAiZ ランキング反映前だったから亡霊飛ばしてた
○ ≪謎の怪物≫ 同じ無限速で(4次多元×1500億)以上の大きさ、防御力で耐えながら分解勝ち
○ タロン 同上
× 亡霊 全能防御で寿命負け
△△△ 地獄の帝王>ミーちゃん>悪魔王サタン 0秒行動分け
○ ヨグ・ソトト 先手分解勝ち
○ みさき 不可視×3を視認可能、空間ごと分解勝ち
位置は変わらず
○ ≪謎の怪物≫ 同じ無限速で(4次多元×1500億)以上の大きさ、防御力で耐えながら分解勝ち
○ タロン 同上
× 亡霊 全能防御で寿命負け
△△△ 地獄の帝王>ミーちゃん>悪魔王サタン 0秒行動分け
○ ヨグ・ソトト 先手分解勝ち
○ みさき 不可視×3を視認可能、空間ごと分解勝ち
位置は変わらず
396格無しさん
2019/09/24(火) 18:17:10.06ID:End0Xtz2 考察乙
397格無しさん
2019/09/24(火) 18:56:00.18ID:Rhqey0tL403格無しさん
2019/09/24(火) 22:27:12.50ID:4lxi2/NT404格無しさん
2019/09/24(火) 22:30:04.29ID:4lxi2/NT あと気になることがあるのだけど、寄車むげんはD.Y.N.FREAKSからの個別エントリーなのかな?
作品名がD.Y.N.FREAKS(漫画)で、デモンベインシリーズ全体を含んでないことに気付いた(3.直接の続編だがメディアを跨る。)
寄車むげんと渦動破壊神の斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔からの流用が世界観の広さだけで描写を含まないなら、
デモンベインシリーズ(斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔)の参戦枠使ってるキャラが減ってナイアルラトホテップがランキングに戻れるかも
世界観の広さの流用が描写の流用に含むか否かも含めて、詳しい人求む
作品名がD.Y.N.FREAKS(漫画)で、デモンベインシリーズ全体を含んでないことに気付いた(3.直接の続編だがメディアを跨る。)
寄車むげんと渦動破壊神の斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔からの流用が世界観の広さだけで描写を含まないなら、
デモンベインシリーズ(斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔)の参戦枠使ってるキャラが減ってナイアルラトホテップがランキングに戻れるかも
世界観の広さの流用が描写の流用に含むか否かも含めて、詳しい人求む
405格無しさん
2019/09/24(火) 23:05:11.20ID:akpDPsd3407格無しさん
2019/09/25(水) 00:34:41.43ID:qUz+3wgN408格無しさん
2019/09/25(水) 00:43:23.89ID:b00WPoOl409格無しさん
2019/09/25(水) 01:38:07.54ID:b00WPoOl ナイアルラトホテップ 再考察
デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスターと寄車むげんは斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔の描写を流用していないため、
デモンベインシリーズ(斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔)参戦枠ではアザトースに次ぐ2人目としてランキングに戻す
全能下に4次多元を超える攻防が増え、尾行者が全能下に落ちたのでこちらも確認
反応距離が不明だがデモンベインが全高55.5mなので、反応速度は55.5mから光速の65%反応≒1mから光速の1.17%反応とする
尾行者の上位互換なのでその辺りから
【簡易】成人女性+(4次多元宇宙×2+5α)遍在+同規模任意全能+対人魂攻撃+1mから光速の1.17%反応
+核熱・時間破壊・空間破壊・因果律破壊・精神攻撃・魂攻撃耐性
○ ヨグ・ソトト 遍在で耐えて全能勝ち
○ みさき 全能勝ち
○ 緑 先手全能勝ち
△ エンブリオ 遍在で耐えて0秒行動分け
○ 真聖ラーゼフォン<クオン> 光速の約0.01倍反応、先手全能勝ち
△ フユノリュウ 先手常時全能化分け
○ タングラム(とある魔術の禁書目録) 先手全能勝ち
○ 尾行者 先手全能勝ち
× ゴッドライディーン ゴッドバードで5次多元消滅負け
× 伊吹萃香 四次多元宇宙の140澗倍サイズの宝石破壊以上の威力の弾幕負け
× 呪術王 プラズマで消滅負け
(全能の壁)
△ ラ=グース 支配空間分け
△ 周防万尋〜神(デュエルセイバー) 全能範囲不足による大きさ分け
△ マルドゥーク 0秒行動分け
○ 蓬莱山輝夜 遍在で永夜返し耐えて全能勝ち
× “大いなる疲労の告知者” 四次多元宇宙×12以上の不思議素粒子分解負け
△ 饕餮 時間破壊耐性で時間原理の生命機能狂わせを耐えて常時全能化分け
△ ジロー 常時全能化分け
× バブズ 世界改変セックス負け
(二次多元全能の壁)
尾行者と同様、全能下で勝ち越せないので下がる
ゴッドライディーン>ナイアルラトホテップ>尾行者
デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスターと寄車むげんは斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔の描写を流用していないため、
デモンベインシリーズ(斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔)参戦枠ではアザトースに次ぐ2人目としてランキングに戻す
全能下に4次多元を超える攻防が増え、尾行者が全能下に落ちたのでこちらも確認
反応距離が不明だがデモンベインが全高55.5mなので、反応速度は55.5mから光速の65%反応≒1mから光速の1.17%反応とする
尾行者の上位互換なのでその辺りから
【簡易】成人女性+(4次多元宇宙×2+5α)遍在+同規模任意全能+対人魂攻撃+1mから光速の1.17%反応
+核熱・時間破壊・空間破壊・因果律破壊・精神攻撃・魂攻撃耐性
○ ヨグ・ソトト 遍在で耐えて全能勝ち
○ みさき 全能勝ち
○ 緑 先手全能勝ち
△ エンブリオ 遍在で耐えて0秒行動分け
○ 真聖ラーゼフォン<クオン> 光速の約0.01倍反応、先手全能勝ち
△ フユノリュウ 先手常時全能化分け
○ タングラム(とある魔術の禁書目録) 先手全能勝ち
○ 尾行者 先手全能勝ち
× ゴッドライディーン ゴッドバードで5次多元消滅負け
× 伊吹萃香 四次多元宇宙の140澗倍サイズの宝石破壊以上の威力の弾幕負け
× 呪術王 プラズマで消滅負け
(全能の壁)
△ ラ=グース 支配空間分け
△ 周防万尋〜神(デュエルセイバー) 全能範囲不足による大きさ分け
△ マルドゥーク 0秒行動分け
○ 蓬莱山輝夜 遍在で永夜返し耐えて全能勝ち
× “大いなる疲労の告知者” 四次多元宇宙×12以上の不思議素粒子分解負け
△ 饕餮 時間破壊耐性で時間原理の生命機能狂わせを耐えて常時全能化分け
△ ジロー 常時全能化分け
× バブズ 世界改変セックス負け
(二次多元全能の壁)
尾行者と同様、全能下で勝ち越せないので下がる
ゴッドライディーン>ナイアルラトホテップ>尾行者
410格無しさん
2019/09/25(水) 01:40:11.94ID:b00WPoOl 急ぎすぎたな、ナイアさん戻してOKか確認するのとランキング更新に1〜2日待つべきだった
411格無しさん
2019/09/25(水) 01:59:12.35ID:wezF7wZo412格無しさん
2019/09/25(水) 13:32:24.30ID:kTgUJW7h デモンベイン・ザ・ボルテックス・ブラスターはデモベシリーズからの参戦ではないから
参戦ルール1を適用しないと描写も設定も流用出来ないと思う
その場合ゲーム二部作は1枠使用なるかな?
参戦ルール1を適用しないと描写も設定も流用出来ないと思う
その場合ゲーム二部作は1枠使用なるかな?
413格無しさん
2019/09/25(水) 23:38:35.96ID:KxXnSLiS 主人公スレで東方シリーズのキャラが
世界観の問題で修正送りにされてるけど
こっちは大丈夫かな?
世界観の問題で修正送りにされてるけど
こっちは大丈夫かな?
414格無しさん
2019/09/26(木) 00:15:01.12ID:43WbgmLy 主人公スレで「世界観を修正したため攻撃範囲や攻防などをそれに合わせて修正する必要がある」とされてる西行寺幽々子らの修正前の攻防
【攻撃力】二次多元宇宙の1.2×10^-40倍サイズの宝石破壊以上の威力 あるいは〜
「参考テンプレが未修正」とされてる博麗霊夢(世界観修正済み)の攻防
【攻撃力】二次多元宇宙の90万倍サイズの宝石破壊耐久かつ
二次多元宇宙の93万倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能
敵役スレの蓬莱山輝夜と伊吹萃香は後者に合わせてるから大丈夫だと思う
鈴仙・優曇華院・イナバは世界観更新前だけど、
主人公スレと違って自分のページに参考テンプレ載せてるから修正送りにする必要はないはず
【攻撃力】二次多元宇宙の1.2×10^-40倍サイズの宝石破壊以上の威力 あるいは〜
「参考テンプレが未修正」とされてる博麗霊夢(世界観修正済み)の攻防
【攻撃力】二次多元宇宙の90万倍サイズの宝石破壊耐久かつ
二次多元宇宙の93万倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能
敵役スレの蓬莱山輝夜と伊吹萃香は後者に合わせてるから大丈夫だと思う
鈴仙・優曇華院・イナバは世界観更新前だけど、
主人公スレと違って自分のページに参考テンプレ載せてるから修正送りにする必要はないはず
415格無しさん
2019/09/27(金) 21:45:39.28ID:vCTYuO1Q 【作品名】穢翼のユースティア
【ジャンル】エロゲ・都市崩落型真実探求ADV
【名前】粘液(惑星サイズ)
【属性】粘着性の高い意思を持った液体?
【大きさ】惑星を包むことができる(全長約4万kmの)アメーバっぽい何か、色は黒
【攻撃力】【防御力】攻防一体、自分より小さいものなら触れて吸収できる
細々に斬られるとその内動かなくなる
【素早さ】人間サイズ時は達人並みに機敏、それが大きさ相応になった
長距離移動速度は大きさ相応か
【特殊能力】人が触れると焼け爛れたような痛みが走る
【長所】おそらく8月史上最大クラスのキャラ
【短所】最終章の最後の方しか出番が無い
【戦法】頑張って近づいて吸収
【役柄】最終盤において主人公が住む空中都市に襲いかかろうとした
というか元を辿れば物語中の人類全体の敵である
【ジャンル】エロゲ・都市崩落型真実探求ADV
【名前】粘液(惑星サイズ)
【属性】粘着性の高い意思を持った液体?
【大きさ】惑星を包むことができる(全長約4万kmの)アメーバっぽい何か、色は黒
【攻撃力】【防御力】攻防一体、自分より小さいものなら触れて吸収できる
細々に斬られるとその内動かなくなる
【素早さ】人間サイズ時は達人並みに機敏、それが大きさ相応になった
長距離移動速度は大きさ相応か
【特殊能力】人が触れると焼け爛れたような痛みが走る
【長所】おそらく8月史上最大クラスのキャラ
【短所】最終章の最後の方しか出番が無い
【戦法】頑張って近づいて吸収
【役柄】最終盤において主人公が住む空中都市に襲いかかろうとした
というか元を辿れば物語中の人類全体の敵である
416格無しさん
2019/09/27(金) 23:04:20.25ID:fGie4OWS 【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【世界観】Fate/Stay Night(以下SN)の平行世界の西暦2016年〜
FGOに概念礼装として実装された宝石剣ゼルレッチに第二魔法と並行世界の存在が記されているので、
第二魔法についての設定は他のFate作品と同一
数限りなく存在する並行世界=一次多元宇宙(第二魔法より
さらに未来でも多世界解釈で際限なく分岐する=二次多元宇宙
並行世界とは別に、起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
幻想種の退避先は昼夜のある特異点を内包できる大きさなので単一宇宙
虚数空間は実数空間(起点世界)と同等の大きさだと考えられるので単一宇宙
影の国は大きさ不明なので+α
影の国や幻想種が人理焼却の影響を受けたことから、世界の裏側も表側と同様に分岐する=(二次多元宇宙×2+二次多元×α)
世界の表側と裏側を合計して(二次多元宇宙×3+二次多元×α)
期間限定イベント『徳川廻天迷宮 大奥』の参加条件は第2部第3章クリアであるため、
イベント開催中に存在する特異点は『大奥』1つ
特異点の発生によって並行世界が分岐=(二次多元宇宙×3+二次多元×α)×2=(二次多元宇宙×6+二次多元×2α)
特異点『大奥』の最深部はカーマ/マーラそのもの
最深部には肉体が宇宙であるカーマ(単一宇宙)が無限に存在=一次多元宇宙
【大きさ・遍在計算】
身体無き者:
宇宙を灼くとされるシヴァの第三の目で灼かれて“虚”とされたことで、カーマは宇宙の肉体を得た。
『恋もて焦がすは愛ゆえなり(サンサーラ・カーマ)』/『愛の世界、燃える宇宙(マーラ・アヴァローダ)』:
ビーストV/Lの専用宝具であり、特例として二つの真名を持つ。
(『恋もて焦がすは愛ゆえなり』がカーマの、『愛の世界、燃える宇宙』がカーマ/マーラの宝具)
『身体無き者』『惑わす者』としての性質が強く表れている状態の場合、
その喪われた肉体そのものが宝具であると解釈される。
普段は成人女性並みの肉体を巨大化させ、宇宙となった自身の肉体に相手を取り込む宝具(宝具演出より)
巨大化しても同一形状(人型)を保つので、攻防速を大きさ倍する
『大奥』イベント終了後、カーマが特異点の外側に1人で居る場合にも使用可能
(カーマ/マーラは『大奥』限定のイベントボスだが、通常のカーマは味方として『大奥』の外に連れ回せる)
万浴応体:
自在にカスタマイズ可能な「全対応型自分」が星屑の如く無数に存在するという定理。
即ち、獣たるカーマ/マーラは彼女という宇宙において無限に存在する。
分身でも分裂でもなく、どれもが本物のカーマ/マーラ。
宝具を使用したカーマ及びカーマ/マーラの大きさは単一宇宙
特異点『大奥』の最深部には宝具を使用できるカーマ/マーラが無限に存在し、
特異点『大奥』の最深部もまたカーマ/マーラそのものなので、
カーマ/マーラ総体(『大奥』の最深部)は単一宇宙×無限=一次多元宇宙そのもの
単独顕現:
単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
特異点『大奥』に加えて、特異点の外側の並行世界:二次多元(宇宙×6+α)に遍在
特異点『大奥』(一次多元宇宙×単一)に外側遍在{一次多元宇宙×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α)}を加えて、
一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
【ジャンル】ソーシャルゲーム Fateシリーズ
【世界観】Fate/Stay Night(以下SN)の平行世界の西暦2016年〜
FGOに概念礼装として実装された宝石剣ゼルレッチに第二魔法と並行世界の存在が記されているので、
第二魔法についての設定は他のFate作品と同一
数限りなく存在する並行世界=一次多元宇宙(第二魔法より
さらに未来でも多世界解釈で際限なく分岐する=二次多元宇宙
並行世界とは別に、起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
幻想種の退避先は昼夜のある特異点を内包できる大きさなので単一宇宙
虚数空間は実数空間(起点世界)と同等の大きさだと考えられるので単一宇宙
影の国は大きさ不明なので+α
影の国や幻想種が人理焼却の影響を受けたことから、世界の裏側も表側と同様に分岐する=(二次多元宇宙×2+二次多元×α)
世界の表側と裏側を合計して(二次多元宇宙×3+二次多元×α)
期間限定イベント『徳川廻天迷宮 大奥』の参加条件は第2部第3章クリアであるため、
イベント開催中に存在する特異点は『大奥』1つ
特異点の発生によって並行世界が分岐=(二次多元宇宙×3+二次多元×α)×2=(二次多元宇宙×6+二次多元×2α)
特異点『大奥』の最深部はカーマ/マーラそのもの
最深部には肉体が宇宙であるカーマ(単一宇宙)が無限に存在=一次多元宇宙
【大きさ・遍在計算】
身体無き者:
宇宙を灼くとされるシヴァの第三の目で灼かれて“虚”とされたことで、カーマは宇宙の肉体を得た。
『恋もて焦がすは愛ゆえなり(サンサーラ・カーマ)』/『愛の世界、燃える宇宙(マーラ・アヴァローダ)』:
ビーストV/Lの専用宝具であり、特例として二つの真名を持つ。
(『恋もて焦がすは愛ゆえなり』がカーマの、『愛の世界、燃える宇宙』がカーマ/マーラの宝具)
『身体無き者』『惑わす者』としての性質が強く表れている状態の場合、
その喪われた肉体そのものが宝具であると解釈される。
普段は成人女性並みの肉体を巨大化させ、宇宙となった自身の肉体に相手を取り込む宝具(宝具演出より)
巨大化しても同一形状(人型)を保つので、攻防速を大きさ倍する
『大奥』イベント終了後、カーマが特異点の外側に1人で居る場合にも使用可能
(カーマ/マーラは『大奥』限定のイベントボスだが、通常のカーマは味方として『大奥』の外に連れ回せる)
万浴応体:
自在にカスタマイズ可能な「全対応型自分」が星屑の如く無数に存在するという定理。
即ち、獣たるカーマ/マーラは彼女という宇宙において無限に存在する。
分身でも分裂でもなく、どれもが本物のカーマ/マーラ。
宝具を使用したカーマ及びカーマ/マーラの大きさは単一宇宙
特異点『大奥』の最深部には宝具を使用できるカーマ/マーラが無限に存在し、
特異点『大奥』の最深部もまたカーマ/マーラそのものなので、
カーマ/マーラ総体(『大奥』の最深部)は単一宇宙×無限=一次多元宇宙そのもの
単独顕現:
単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
特異点『大奥』に加えて、特異点の外側の並行世界:二次多元(宇宙×6+α)に遍在
特異点『大奥』(一次多元宇宙×単一)に外側遍在{一次多元宇宙×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α)}を加えて、
一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
417格無しさん
2019/09/27(金) 23:10:45.12ID:fGie4OWS NGワードに引っかかったので中断
418格無しさん
2019/09/27(金) 23:21:06.10ID:fGie4OWS 【精神耐性について】
女神の神核:EXで精神系の干渉を弾くエウリュアレ(弱体耐性50%:精神耐性×1)
→弱体耐性50%につき精神バリア1枚分とする
エウリュアレにも50%の確率で効く精霊の狂騒(確率100%:精神攻撃×2)
精霊の狂騒が効く確率が0%の、ペインブレイカー(OC5)を受けた男性(弱体耐性100%:精神耐性×2)
ペインブレイカー(OC5)を受けた男性に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了(確率150%:精神攻撃×3)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了が効く確率が0%の、
ペインブレイカー(OC5)を受けたルーン魔術A(Lv10)発動中のクー・フーリン〔キャスター〕(弱体耐性150%:精神耐性×3)
上記のクー・フーリン〔キャスター〕に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)の魅了(確率200%:精神攻撃×4)
女神の神核:EXで精神系の干渉を弾くエウリュアレ(弱体耐性50%:精神耐性×1)
→弱体耐性50%につき精神バリア1枚分とする
エウリュアレにも50%の確率で効く精霊の狂騒(確率100%:精神攻撃×2)
精霊の狂騒が効く確率が0%の、ペインブレイカー(OC5)を受けた男性(弱体耐性100%:精神耐性×2)
ペインブレイカー(OC5)を受けた男性に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了(確率150%:精神攻撃×3)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC3)の魅了が効く確率が0%の、
ペインブレイカー(OC5)を受けたルーン魔術A(Lv10)発動中のクー・フーリン〔キャスター〕(弱体耐性150%:精神耐性×3)
上記のクー・フーリン〔キャスター〕に50%の確率で効くアイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)の魅了(確率200%:精神攻撃×4)
419格無しさん
2019/09/27(金) 23:22:12.58ID:fGie4OWS アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)の魅了が確実に効かない、
マク・ア・ルインで精神異常無効になったフィン・マックール(精神耐性×4)
精神異常無効のフィン・マックールを97.5%の確率で魅力により即死させられるスマイル・オブ・ザ・ステンノ(精神攻撃×5)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)とスマイル・オブ・ザ・ステンノの魅了及び即死が確実に効かない、
幽谷の淵装備"山の翁"(弱体耐性200%+即死無効:精神耐性×5)
愛神の神核(魅了無効)と単独顕現(即死キャンセル)で魅了及び即死が効かないカーマ(精神耐性×5)
幽谷の淵装備"山の翁"やカーマのNPを300%減少させられるカーマ/マーラのネガ・デザイア(精神攻撃×6)
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム
【名前】カーマ/マーラ
【属性】ビーストV/L、宇宙と繋がった煩悩の化身
【大きさ】通常は身長156cmの成人女性並み、一次多元宇宙サイズまで巨大化可能
計算より、一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
【攻撃力】
・相手の足元を爆発させて、自身の身長の3倍程度の光の柱を発生させる
発生は一瞬、射程は身長の2倍
・無数に存在する自身が激突することで、自身の身長の3倍程度の謎爆発を起こす
移動速度は1秒に自身の身長の30倍
マク・ア・ルインで精神異常無効になったフィン・マックール(精神耐性×4)
精神異常無効のフィン・マックールを97.5%の確率で魅力により即死させられるスマイル・オブ・ザ・ステンノ(精神攻撃×5)
アイ・オブ・ザ・エウリュアレ(OC5)とスマイル・オブ・ザ・ステンノの魅了及び即死が確実に効かない、
幽谷の淵装備"山の翁"(弱体耐性200%+即死無効:精神耐性×5)
愛神の神核(魅了無効)と単独顕現(即死キャンセル)で魅了及び即死が効かないカーマ(精神耐性×5)
幽谷の淵装備"山の翁"やカーマのNPを300%減少させられるカーマ/マーラのネガ・デザイア(精神攻撃×6)
【作品名】Fate/Grand Order
【ジャンル】ソーシャルゲーム
【名前】カーマ/マーラ
【属性】ビーストV/L、宇宙と繋がった煩悩の化身
【大きさ】通常は身長156cmの成人女性並み、一次多元宇宙サイズまで巨大化可能
計算より、一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
【攻撃力】
・相手の足元を爆発させて、自身の身長の3倍程度の光の柱を発生させる
発生は一瞬、射程は身長の2倍
・無数に存在する自身が激突することで、自身の身長の3倍程度の謎爆発を起こす
移動速度は1秒に自身の身長の30倍
420格無しさん
2019/09/27(金) 23:22:36.10ID:fGie4OWS 【防御力】
素の状態では2500km(身長156cmの160万倍)に渡って大地を割る射撃を2回以上耐えられる
大きさ倍込みで一次多元宇宙の160万倍サイズの地形破壊耐久
耐性計算より精神耐性×5
宇宙そのものなので宇宙生存可能
単独顕現:
単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
また、このスキルを持つ者は特異点による人理焼却も、○○○○○による人理編纂にも影響を受けず、条件が揃ってさえいれば顕現する。
時間操作耐性+即死耐性+因果律操作耐性+世界改変耐性(遍在規模の全能耐性)
あらゆる時間に遍在するので寿命無限
【素早さ】
アン・ボニーの銃弾を銃口の10cm先から回避できるサーヴァントとターン制の戦闘が成り立つ
反応速度は10cmから銃弾反応
戦闘速度・移動速度は1秒に自身の身長(一次多元宇宙)の30倍、よって無限速行動
自身の身長の3倍離れた位置まで0.5秒程度でワープ移動できる
【特殊能力】
ネガ・デザイア:A
煩悩の化身たる獣が持つ、絶対的で究極的な溺愛のスキル。
いかなる存在であれ、欲望を持つものは文字通りその愛の果てに堕落する。
ストーリー上では大奥に招き入れた人間を堕落させることで洗脳した
耐性計算より人間・動物(ロボ)・人外・機械(加藤段蔵)・宇宙(カーマ)に有効な精神攻撃×6
射程は自身の身長の5倍、大きさ倍と遍在込みで(三次多元宇宙×6+三次多元×2α+一次多元宇宙)×5
=(三次多元宇宙×30+三次多元×10α+一次多元宇宙×5)
戦闘開始時に自動発動する
大奥化:人間・動物・人外・機械・宇宙の魂を特異点の外から『大奥』に引き込んで、建材に物質変換することができる
射程は特異点『大奥』(一次多元宇宙)から世界の表側と虚数空間の過去・未来(二次多元宇宙×2×2)まで
=自身の身長の一次多元×4倍
大きさ倍と遍在込みで(三次多元宇宙×6+三次多元×2α+一次多元宇宙)×一次多元×4
=(四次多元宇宙×24+四次多元×8α+二次多元宇宙×4)
自身の宇宙内部では酸素供給遮断・無重力化・光源カットなど宇宙空間を再現できる
【長所】全性癖対応型無限黒桜
【短所】豊富な泣き顔
【戦法】魂の引き寄せ+物質変換→精神攻撃×6→謎爆発の順に試す
【備考】主人公の仲間を大奥の建材に変え、主人公を堕落させようとした敵
【簡易】一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
+一次多元宇宙の160万倍サイズの地形破壊耐久+精神耐性×5
+時間操作耐性+即死耐性+因果律操作耐性+世界改変耐性(遍在規模の全能耐性)+寿命無限
+10cmから銃弾反応+反応後は無限速行動
+(四次多元宇宙×24+四次多元×8α+二次多元宇宙×4)範囲で人間・動物・人外・機械・宇宙に有効な魂の引き寄せ+物質変換
+(三次多元宇宙×30+三次多元×10α+一次多元宇宙×5)範囲で人間・動物・人外・機械・宇宙に有効な精神攻撃×6
+(三次多元宇宙×18+三次多元×6α+一次多元宇宙×3)範囲の謎爆発
素の状態では2500km(身長156cmの160万倍)に渡って大地を割る射撃を2回以上耐えられる
大きさ倍込みで一次多元宇宙の160万倍サイズの地形破壊耐久
耐性計算より精神耐性×5
宇宙そのものなので宇宙生存可能
単独顕現:
単体で現世に現れるスキル。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、
時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
また、このスキルを持つ者は特異点による人理焼却も、○○○○○による人理編纂にも影響を受けず、条件が揃ってさえいれば顕現する。
時間操作耐性+即死耐性+因果律操作耐性+世界改変耐性(遍在規模の全能耐性)
あらゆる時間に遍在するので寿命無限
【素早さ】
アン・ボニーの銃弾を銃口の10cm先から回避できるサーヴァントとターン制の戦闘が成り立つ
反応速度は10cmから銃弾反応
戦闘速度・移動速度は1秒に自身の身長(一次多元宇宙)の30倍、よって無限速行動
自身の身長の3倍離れた位置まで0.5秒程度でワープ移動できる
【特殊能力】
ネガ・デザイア:A
煩悩の化身たる獣が持つ、絶対的で究極的な溺愛のスキル。
いかなる存在であれ、欲望を持つものは文字通りその愛の果てに堕落する。
ストーリー上では大奥に招き入れた人間を堕落させることで洗脳した
耐性計算より人間・動物(ロボ)・人外・機械(加藤段蔵)・宇宙(カーマ)に有効な精神攻撃×6
射程は自身の身長の5倍、大きさ倍と遍在込みで(三次多元宇宙×6+三次多元×2α+一次多元宇宙)×5
=(三次多元宇宙×30+三次多元×10α+一次多元宇宙×5)
戦闘開始時に自動発動する
大奥化:人間・動物・人外・機械・宇宙の魂を特異点の外から『大奥』に引き込んで、建材に物質変換することができる
射程は特異点『大奥』(一次多元宇宙)から世界の表側と虚数空間の過去・未来(二次多元宇宙×2×2)まで
=自身の身長の一次多元×4倍
大きさ倍と遍在込みで(三次多元宇宙×6+三次多元×2α+一次多元宇宙)×一次多元×4
=(四次多元宇宙×24+四次多元×8α+二次多元宇宙×4)
自身の宇宙内部では酸素供給遮断・無重力化・光源カットなど宇宙空間を再現できる
【長所】全性癖対応型無限黒桜
【短所】豊富な泣き顔
【戦法】魂の引き寄せ+物質変換→精神攻撃×6→謎爆発の順に試す
【備考】主人公の仲間を大奥の建材に変え、主人公を堕落させようとした敵
【簡易】一次多元宇宙そのもの×(二次多元宇宙×6+二次多元×2α+単一宇宙)遍在
+一次多元宇宙の160万倍サイズの地形破壊耐久+精神耐性×5
+時間操作耐性+即死耐性+因果律操作耐性+世界改変耐性(遍在規模の全能耐性)+寿命無限
+10cmから銃弾反応+反応後は無限速行動
+(四次多元宇宙×24+四次多元×8α+二次多元宇宙×4)範囲で人間・動物・人外・機械・宇宙に有効な魂の引き寄せ+物質変換
+(三次多元宇宙×30+三次多元×10α+一次多元宇宙×5)範囲で人間・動物・人外・機械・宇宙に有効な精神攻撃×6
+(三次多元宇宙×18+三次多元×6α+一次多元宇宙×3)範囲の謎爆発
421格無しさん
2019/09/28(土) 06:27:59.32ID:8uVRg63u >さらに未来でも多世界解釈で際限なく分岐する=二次多元宇宙
多世界解釈て聞き慣れないけど平行世界とは別に計算できる根拠か原文があれば教えて欲しい
多世界解釈て聞き慣れないけど平行世界とは別に計算できる根拠か原文があれば教えて欲しい
422格無しさん
2019/09/28(土) 16:46:38.50ID:txQw1m0q >>421
BB(Fate/Extra)の記述からの流用で、BBが参戦したvol.96では原文を示されてない
なのでFGOから別の原文を見つけてきた
・【世界観】の修正
数限りなく存在する、多少の差異はあっても未来は同じになる並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(第二魔法より
さらに多世界解釈で際限なく分岐しては百年で打ち切られる別世界(剪定事象)=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文
「それは仕方ないかもだ。
いったん人類史が焼却されてしまった後、
カルデアスにおける観測はさまざまな可能性が
入り乱れたものになっている。
きっと、エルメロイU世クンのいた人類史には
カルデアスはなかったんじゃないかな。
そちらの世界とこちらの世界……果たしてどちらが
正史なのかは判別がつかないけど、まあ、
どっちも『中心にある、極めて近い世界』である事は
明白だ。そうでなくちゃ喚ばれないからね。」
「貴方が言っているのは大幹の並行世界群……
多少の差異はあっても未来は同じになる編纂事象と、
完全に別世界になり、いずれ滅びる枝葉の
並行世界……剪定事象の話だな。」
(『Fate/Accel Zero Order』アバンタイトル)
BB(Fate/Extra)の記述からの流用で、BBが参戦したvol.96では原文を示されてない
なのでFGOから別の原文を見つけてきた
・【世界観】の修正
数限りなく存在する、多少の差異はあっても未来は同じになる並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(第二魔法より
さらに多世界解釈で際限なく分岐しては百年で打ち切られる別世界(剪定事象)=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文
「それは仕方ないかもだ。
いったん人類史が焼却されてしまった後、
カルデアスにおける観測はさまざまな可能性が
入り乱れたものになっている。
きっと、エルメロイU世クンのいた人類史には
カルデアスはなかったんじゃないかな。
そちらの世界とこちらの世界……果たしてどちらが
正史なのかは判別がつかないけど、まあ、
どっちも『中心にある、極めて近い世界』である事は
明白だ。そうでなくちゃ喚ばれないからね。」
「貴方が言っているのは大幹の並行世界群……
多少の差異はあっても未来は同じになる編纂事象と、
完全に別世界になり、いずれ滅びる枝葉の
並行世界……剪定事象の話だな。」
(『Fate/Accel Zero Order』アバンタイトル)
423格無しさん
2019/09/28(土) 16:46:51.84ID:txQw1m0q ・原文続き
「異聞帯。異なる過程を歩んできた人類の年表。
一時の点ではなく、帯として現在まで続いたもの。
……特異点と違うのも当然だ。
特異点は『正しい歴史が間違ったもの』だからね。
だがこのロシアは違う。
『何も間違ってはいない』世界だ。
“汎人類史とは異なる歴史でありながら”、
“特異点のように狂った世界ではない”領域。
おそらく、分岐は四百五十年前の大寒波とやらからだろう。
何かの行き違いで氷河期が訪れた地球。
その地球で延々と歴史を積み重ねてきたのが
このロシア領だ。
「つまり……派生したまま存続してきた人類史だと?
並行世界的な可能性の話でしょうか?」
「いや、それは違う。
異聞帯は並行世界ですらない。
基本、並行世界があると仮定した場合、そこでの文明、
ライフスタイルはみんな同じものなのだよ。
だって『基本世界』のお隣さんだからね。
少ししか差異はないんだ。『みんなコースが同じ』なのさ。
でも、たまにコースから外れる歴史もある。
何か突拍子のない展開……
天変地異でも、技術のブレイクスルーでもいい。
そういった『コースを外れるほどの変化』を迎えた
世界は、この宇宙では『違うもの』として削除される。
(中略)
樹を育てるとき、不要な枝は切り落とすだろう?
それと同じ。
基本軸である『幹』から離れすぎた世界は、
たとえ理想郷であろうと『打ち切り』になる。
これを魔術世界では剪定事象といい、
この機能があることで、我々の宇宙は今も問題なく
広がっている、と魔術協会では考えられている。」
「剪定事象……では、このロシアは魔術王の時のように
何者かの手で、このような極寒の土地のなったのではなく……」
「そう。初めからこの環境であり、
この環境だからこそ築かれた人類史。
本来なら百年で打ち切られる歴史が、現在まで続いてしまった世界。」
(『永久凍土帝国 アナスタシア』第15節「皇女アナスタシア」)
「異聞帯。異なる過程を歩んできた人類の年表。
一時の点ではなく、帯として現在まで続いたもの。
……特異点と違うのも当然だ。
特異点は『正しい歴史が間違ったもの』だからね。
だがこのロシアは違う。
『何も間違ってはいない』世界だ。
“汎人類史とは異なる歴史でありながら”、
“特異点のように狂った世界ではない”領域。
おそらく、分岐は四百五十年前の大寒波とやらからだろう。
何かの行き違いで氷河期が訪れた地球。
その地球で延々と歴史を積み重ねてきたのが
このロシア領だ。
「つまり……派生したまま存続してきた人類史だと?
並行世界的な可能性の話でしょうか?」
「いや、それは違う。
異聞帯は並行世界ですらない。
基本、並行世界があると仮定した場合、そこでの文明、
ライフスタイルはみんな同じものなのだよ。
だって『基本世界』のお隣さんだからね。
少ししか差異はないんだ。『みんなコースが同じ』なのさ。
でも、たまにコースから外れる歴史もある。
何か突拍子のない展開……
天変地異でも、技術のブレイクスルーでもいい。
そういった『コースを外れるほどの変化』を迎えた
世界は、この宇宙では『違うもの』として削除される。
(中略)
樹を育てるとき、不要な枝は切り落とすだろう?
それと同じ。
基本軸である『幹』から離れすぎた世界は、
たとえ理想郷であろうと『打ち切り』になる。
これを魔術世界では剪定事象といい、
この機能があることで、我々の宇宙は今も問題なく
広がっている、と魔術協会では考えられている。」
「剪定事象……では、このロシアは魔術王の時のように
何者かの手で、このような極寒の土地のなったのではなく……」
「そう。初めからこの環境であり、
この環境だからこそ築かれた人類史。
本来なら百年で打ち切られる歴史が、現在まで続いてしまった世界。」
(『永久凍土帝国 アナスタシア』第15節「皇女アナスタシア」)
424格無しさん
2019/09/28(土) 17:07:51.24ID:aXLZv7im なんかFGOの世界って並行世界が増えすぎると太陽系が破裂するって話があるし無限じゃなさそうだけど多元いけるのか?
425格無しさん
2019/09/28(土) 17:23:29.23ID:txQw1m0q 型月wikiからの引用で原文持ってないので申し訳ないが
>勘違いされやすいが編纂事象自体は複数存在する。
>『ロード・エルメロイU世の事件簿』ではその量も人間が全てを把握できない程度には無数であることがワラキアから語られている。
らしいので編纂事象の数は無数≒無限取れないかな
>勘違いされやすいが編纂事象自体は複数存在する。
>『ロード・エルメロイU世の事件簿』ではその量も人間が全てを把握できない程度には無数であることがワラキアから語られている。
らしいので編纂事象の数は無数≒無限取れないかな
426格無しさん
2019/09/28(土) 17:38:36.51ID:+rMEftpC427格無しさん
2019/09/28(土) 17:58:56.43ID:8uVRg63u 仮に編纂事象はそれから引っ張ってくるとしてもウェイバー君の事件簿てFateシリーズ本筋の並行世界群に入る扱い?
剪定事象について質問
1.剪定事象が世界観で示している「際限なく」、もしくは無数や無限にある箇所が原文においてどこを指すのか
「我々の宇宙は今も問題なく広がっている」というのはこのロシアという世界が今もある理由付けになっているようにみえる
2.原文見ると剪定事象そのものが「世界の裏側・外側」とかに該当しそうなんだけどどう解釈すればいいのか
剪定事象について質問
1.剪定事象が世界観で示している「際限なく」、もしくは無数や無限にある箇所が原文においてどこを指すのか
「我々の宇宙は今も問題なく広がっている」というのはこのロシアという世界が今もある理由付けになっているようにみえる
2.原文見ると剪定事象そのものが「世界の裏側・外側」とかに該当しそうなんだけどどう解釈すればいいのか
428格無しさん
2019/09/28(土) 18:26:16.40ID:bftSjjXa >>426
最初の精神耐性×1は解析データの50%からじゃなくて文章から取った
精神攻撃×2〜4は50%ずつ増やしてるから、最初の耐性が認められれば大丈夫かな?
以下女神の神核:EXの原文
○女神の神核:EX
生まれながらに完成した女神であることを表す固有スキル。
神性スキルを含む複合スキル。
精神と肉体の絶対性を維持する。
精神系の干渉を弾き、肉体は成長・変化しない。
事件簿はしばらく用意できないので編纂事象の数は一旦放置で
最初の精神耐性×1は解析データの50%からじゃなくて文章から取った
精神攻撃×2〜4は50%ずつ増やしてるから、最初の耐性が認められれば大丈夫かな?
以下女神の神核:EXの原文
○女神の神核:EX
生まれながらに完成した女神であることを表す固有スキル。
神性スキルを含む複合スキル。
精神と肉体の絶対性を維持する。
精神系の干渉を弾き、肉体は成長・変化しない。
事件簿はしばらく用意できないので編纂事象の数は一旦放置で
429格無しさん
2019/09/28(土) 18:33:47.95ID:8uVRg63u 粘液考察
惑星サイズということだが惑星勢には寿命負けなのでその辺りが限界、惑星の壁から上がる
○ ゴータマシッタールダ 握りつぶされそうになるも手が爛れる、長期戦有利
○ 豊臣秀吉(アニメBASARA) 攻撃されても手が爛れる、長期戦有利
△ 「白」 こちらは完全に人外、あちらは不可視と互いに有効打が無い
○ 地縛神Ccapac Apu 人外なので魂攻撃は無効、となると殴ってくるので吸収で勝てる
× 大喰い 時間停止→巨大化負け
○ ガブリエル・ミラー 惑星には寿命負けしているからこのサイズでは攻撃は有効ではないのだろう
全体的に射程も短くこちらはサイズ差もあり有利
△ メルトリリス 実質全能防御は突破できない、あちらは射程と範囲が微妙なので殺しきれない
× 邪眼ライダー 消滅されたところで魂には干渉できない、寿命負け
× たくさんの地球型惑星 寿命負け
大喰い>粘液>地縛神Ccapac Apu かな
惑星サイズということだが惑星勢には寿命負けなのでその辺りが限界、惑星の壁から上がる
○ ゴータマシッタールダ 握りつぶされそうになるも手が爛れる、長期戦有利
○ 豊臣秀吉(アニメBASARA) 攻撃されても手が爛れる、長期戦有利
△ 「白」 こちらは完全に人外、あちらは不可視と互いに有効打が無い
○ 地縛神Ccapac Apu 人外なので魂攻撃は無効、となると殴ってくるので吸収で勝てる
× 大喰い 時間停止→巨大化負け
○ ガブリエル・ミラー 惑星には寿命負けしているからこのサイズでは攻撃は有効ではないのだろう
全体的に射程も短くこちらはサイズ差もあり有利
△ メルトリリス 実質全能防御は突破できない、あちらは射程と範囲が微妙なので殺しきれない
× 邪眼ライダー 消滅されたところで魂には干渉できない、寿命負け
× たくさんの地球型惑星 寿命負け
大喰い>粘液>地縛神Ccapac Apu かな
430格無しさん
2019/09/28(土) 18:59:09.17ID:bftSjjXa431格無しさん
2019/09/28(土) 19:04:00.51ID:bftSjjXa 地縛神Ccapac Apuの魂吸収は周囲数百mだから大きさで耐えられるか
粘液が物理無効の相手に触れられるかは不明だけど、相手から触れてくるなら問題ないのかな
粘液が物理無効の相手に触れられるかは不明だけど、相手から触れてくるなら問題ないのかな
432格無しさん
2019/09/28(土) 19:08:49.50ID:8uVRg63u 魂攻撃了解、というかテンプレの記述見落としてたスマン
考察的には効くけどサイズ差があり過ぎて実質効かない扱い、かな
ガブリエル・ミラーはその考察結果に変更で
考察的には効くけどサイズ差があり過ぎて実質効かない扱い、かな
ガブリエル・ミラーはその考察結果に変更で
433格無しさん
2019/09/28(土) 20:31:02.96ID:bftSjjXa >>427
『Fate/strage Fake 第1巻』の解説より、Fate/stay nightと事件簿は完全に同じ世界
エルメロイU世は>>422で「カルデアスのない並行世界から召喚された」と語られてる
FGOで『ロード・エルメロイU世の事件簿』とのコラボイベントを開催したことがあって、
その際>>422で名前が出てるエルメロイU世が事件簿の登場人物であるグレイ、ライネス、ルヴィアを自身の縁で特異点に召喚した
この辺りの根拠でFGOと事件簿が並行世界の関係にあると言えないかな
1.「際限なく」はBBの流用が残ったままだったので別の原文を探す必要がある、すまない
「我々の宇宙」はFGOが歴史改変受けるまでの本来の歴史、編纂事象のこと
「このロシア」の方は本来なら百年で打ち切られる剪定事象を無理矢理続けた世界(異聞帯)
2.「世界の裏側・外側」について
幻想種の退避先はワイバーンやキメラが逃げ込んだ世界
虚数空間はティアマトが追放された生命のない空間
影の国はスカサハの支配領域で、死霊が彷徨ってる幽世に近い場所
剪定事象は人間が生きてる世界から歴史が分岐した領域だけど、
「世界の裏側・外側」は元から人間が暮らしていない領域
・以下原文
邪竜
「ここは世界の裏側だ。
いや、裏、というより海の向こう、というべきか。
ザックリまとめると、
幻想の獣が生息している場所……と考えてもらっていい。
そちらのいる世界は人の理によって
成り立っている人間の世界。
ここは、そこから外れた世界だ。
わかりにくいかもしれないが、人理という布が
星全体を覆うことで、あなたたちの世界は成り立っている。
だが、その布が星を覆う前に、
幻想種と呼ばれる存在がこちらに退避してきた。
もっとも、人理が混乱している今は、
そちらにも幻想種が湧き出ているらしいけど。」
主人公
「例えば?」
邪竜
「ワイバーン……バイコーンやキメラ……。
そのあたりかな。
彼らは本来、こちらの住人なんだ。
カフェテラス感覚でそちらにいていいものじゃない。」
(FGOイベントクエスト『Apocrypha/Inheritance of Glory』アバンタイトル)
『Fate/strage Fake 第1巻』の解説より、Fate/stay nightと事件簿は完全に同じ世界
エルメロイU世は>>422で「カルデアスのない並行世界から召喚された」と語られてる
FGOで『ロード・エルメロイU世の事件簿』とのコラボイベントを開催したことがあって、
その際>>422で名前が出てるエルメロイU世が事件簿の登場人物であるグレイ、ライネス、ルヴィアを自身の縁で特異点に召喚した
この辺りの根拠でFGOと事件簿が並行世界の関係にあると言えないかな
1.「際限なく」はBBの流用が残ったままだったので別の原文を探す必要がある、すまない
「我々の宇宙」はFGOが歴史改変受けるまでの本来の歴史、編纂事象のこと
「このロシア」の方は本来なら百年で打ち切られる剪定事象を無理矢理続けた世界(異聞帯)
2.「世界の裏側・外側」について
幻想種の退避先はワイバーンやキメラが逃げ込んだ世界
虚数空間はティアマトが追放された生命のない空間
影の国はスカサハの支配領域で、死霊が彷徨ってる幽世に近い場所
剪定事象は人間が生きてる世界から歴史が分岐した領域だけど、
「世界の裏側・外側」は元から人間が暮らしていない領域
・以下原文
邪竜
「ここは世界の裏側だ。
いや、裏、というより海の向こう、というべきか。
ザックリまとめると、
幻想の獣が生息している場所……と考えてもらっていい。
そちらのいる世界は人の理によって
成り立っている人間の世界。
ここは、そこから外れた世界だ。
わかりにくいかもしれないが、人理という布が
星全体を覆うことで、あなたたちの世界は成り立っている。
だが、その布が星を覆う前に、
幻想種と呼ばれる存在がこちらに退避してきた。
もっとも、人理が混乱している今は、
そちらにも幻想種が湧き出ているらしいけど。」
主人公
「例えば?」
邪竜
「ワイバーン……バイコーンやキメラ……。
そのあたりかな。
彼らは本来、こちらの住人なんだ。
カフェテラス感覚でそちらにいていいものじゃない。」
(FGOイベントクエスト『Apocrypha/Inheritance of Glory』アバンタイトル)
434格無しさん
2019/09/28(土) 20:32:02.31ID:bftSjjXa ・原文続き
創世後に切り捨てられた母胎。
生命を生み出す土壌として使われたが、
地球の環境が落ち着き、生態系が確立されてからは不要なものとして
虚数世界(裏側の世界。並行世界ですらない、生命のない虚数空間)に
追放された『母なる海』である。
(ティアマトのプロフィール2)
マシュ
「死霊がそこら中を彷徨ってますね……」
クー・フーリン
「現実のここは幽世に近い場所だったからな。
気付かれるなよ? 一気に襲い掛かってくるぞ。」
クー・フーリン
「死溢るる魔境への門。見た事ねえか?
問答無用で、影の国の奥底へ相手を引きずり込む技だ。
影の国の底の底、ソイツはもうほとんどあの世だ。
生き物なんぞはたちまち死に果てる。」
(スカサハ幕間2「影の国にていざなうもの」)
創世後に切り捨てられた母胎。
生命を生み出す土壌として使われたが、
地球の環境が落ち着き、生態系が確立されてからは不要なものとして
虚数世界(裏側の世界。並行世界ですらない、生命のない虚数空間)に
追放された『母なる海』である。
(ティアマトのプロフィール2)
マシュ
「死霊がそこら中を彷徨ってますね……」
クー・フーリン
「現実のここは幽世に近い場所だったからな。
気付かれるなよ? 一気に襲い掛かってくるぞ。」
クー・フーリン
「死溢るる魔境への門。見た事ねえか?
問答無用で、影の国の奥底へ相手を引きずり込む技だ。
影の国の底の底、ソイツはもうほとんどあの世だ。
生き物なんぞはたちまち死に果てる。」
(スカサハ幕間2「影の国にていざなうもの」)
435格無しさん
2019/09/28(土) 20:46:14.85ID:8uVRg63u 回答サンクス、三点とも了解した
・・・世界観が要修正てことで殺生院さんとBBは一旦修正待ちに入れとくべきかね
・・・世界観が要修正てことで殺生院さんとBBは一旦修正待ちに入れとくべきかね
437格無しさん
2019/09/28(土) 21:55:53.91ID:SymBWPqK >>436
作品最強議論のルールを見た限りでは、50%以上の差(50%を含む)で大丈夫に見える
【ゲーム作品の命中・回避率の扱いについて】
・ゲーム作品は、表示される命中・回避率が50%以上であれば命中可能・回避可能と記述できる
・ただし、「攻撃aを回避できるキャラAが回避できない攻撃bを回避できるキャラB」等の計算を行う場合
50%以上の差が生じなければ不可とする
(例)
○ 攻撃a→キャラA(Aの回避率0%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率50%):Aが回避できないaをBは回避できる
○ 攻撃a→キャラA(aの命中率25%)、攻撃b→キャラA(bの命中率75%):aが命中しないAにbは命中する
× 攻撃a→キャラA(Aの回避率49%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率51%):Aが回避できないaをBは回避できる
作品最強議論のルールを見た限りでは、50%以上の差(50%を含む)で大丈夫に見える
【ゲーム作品の命中・回避率の扱いについて】
・ゲーム作品は、表示される命中・回避率が50%以上であれば命中可能・回避可能と記述できる
・ただし、「攻撃aを回避できるキャラAが回避できない攻撃bを回避できるキャラB」等の計算を行う場合
50%以上の差が生じなければ不可とする
(例)
○ 攻撃a→キャラA(Aの回避率0%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率50%):Aが回避できないaをBは回避できる
○ 攻撃a→キャラA(aの命中率25%)、攻撃b→キャラA(bの命中率75%):aが命中しないAにbは命中する
× 攻撃a→キャラA(Aの回避率49%)、攻撃a→キャラB(Bの回避率51%):Aが回避できないaをBは回避できる
439格無しさん
2019/09/29(日) 05:56:20.59ID:VApTAJb8 >>435
並行世界(おそらく編纂事象)が既に無限に存在する根拠をFate/stay nightで見つけた
剪定事象が増え続ける根拠をEXTELLAで、宇宙の時間が永遠である根拠をFGOで見つけた
無限時間に渡って増え続けるなら並行世界を無限倍できるかな
ついでにEXTELLAの原文より、地球上(FGO)でもムーンセル(Extra系列)でも編纂事象と剪定事象の方式は同じ
キアラとBBの世界観修正は編纂事象と剪定事象の方式を流用することで済ませられないかな
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる、違う可能性を持つが文明のズレはない並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、『コースを外れるほどの変化』を迎えた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限なので、
並行世界は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文(無限に列なる並行世界)
並行世界。
合わせ鏡のように列なる「ここと同じ場所」に穴を開け、そこから、
未だ使い切っていない「大空洞の魔力」を引き出せるとしたらどうなるのか。
「そう、他所から魔力を引っ張ってるのはアンタだけじゃない。けど勘違いしないでよね。
わたしのはそんな無駄に増えたモノじゃない。わたしはあくまで並行して存在する大空洞から魔力を拝借してるだけ。
合わせ鏡のように映った無限の並行世界から、毎回一千ずつ魔力を集めて、力まかせに斬り払ってるのよ……!」
――――宝石剣ゼルレッチ。
それは無限に列なるとされる、並行世界に路を繋げる“奇跡”。
この剣の能力はそれだけ。
わずかな隙間、人間など通れぬ僅かな穴を開け、隣り合う「違う可能性を持つ」世界を覗く礼装。
並行世界に果てはない。合わせ鏡の可能性は無限なのだ。
(『Fate/stay night [Heaven's Feel]』interlude 16-3)
並行世界(おそらく編纂事象)が既に無限に存在する根拠をFate/stay nightで見つけた
剪定事象が増え続ける根拠をEXTELLAで、宇宙の時間が永遠である根拠をFGOで見つけた
無限時間に渡って増え続けるなら並行世界を無限倍できるかな
ついでにEXTELLAの原文より、地球上(FGO)でもムーンセル(Extra系列)でも編纂事象と剪定事象の方式は同じ
キアラとBBの世界観修正は編纂事象と剪定事象の方式を流用することで済ませられないかな
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる、違う可能性を持つが文明のズレはない並行世界(編纂事象)=一次多元宇宙(宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、『コースを外れるほどの変化』を迎えた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限なので、
並行世界は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
人類史の並行世界や剪定事象とは別に、
起点世界である世界の表側に対して世界の裏側・外側が幾つか存在する
幻想種の退避先、虚数空間、影の国など
(以下略)
・以下原文(無限に列なる並行世界)
並行世界。
合わせ鏡のように列なる「ここと同じ場所」に穴を開け、そこから、
未だ使い切っていない「大空洞の魔力」を引き出せるとしたらどうなるのか。
「そう、他所から魔力を引っ張ってるのはアンタだけじゃない。けど勘違いしないでよね。
わたしのはそんな無駄に増えたモノじゃない。わたしはあくまで並行して存在する大空洞から魔力を拝借してるだけ。
合わせ鏡のように映った無限の並行世界から、毎回一千ずつ魔力を集めて、力まかせに斬り払ってるのよ……!」
――――宝石剣ゼルレッチ。
それは無限に列なるとされる、並行世界に路を繋げる“奇跡”。
この剣の能力はそれだけ。
わずかな隙間、人間など通れぬ僅かな穴を開け、隣り合う「違う可能性を持つ」世界を覗く礼装。
並行世界に果てはない。合わせ鏡の可能性は無限なのだ。
(『Fate/stay night [Heaven's Feel]』interlude 16-3)
440格無しさん
2019/09/29(日) 05:57:58.15ID:VApTAJb8 ・以下原文(可能性で増え続け、百年ごとに閉ざされる並行世界)
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
(中略)
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
(中略)
だがこう言い換えればどうだろう。
並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
あり得たかもしれない結末。
切り捨ててしまった関係。
気づく事さえなかった選択。
そういった“もしも”を許容する事で変わる未来。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。
いま生きているあなた―――
現在にいるあなたの行いによって、世界はいかようにも変動する。
それは可能性が生きている事の証左であり、
あなたの世界が“正しい軸”にある事を示している。
逆に言えば。
もう何を選んでも未来が変わらなくなった世界に、
並行世界は存在しない。
それはただの行き止まり。
過去に戻ることさえできなくなった、孤独な単一の世界だ。
それは必ず生まれてしまう構造的必要悪だ。
人々に選ばれなかった選択が続いた世界は、
あなたの居る「世界」と同じ姿を保てる筈がないのだから。
致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
そうなってしまってはもう“他と同じ世界”とは数えない。
世界の基盤がズレてしまったのなら、
それは別世界と言うべきものだ。
なぜそれが孤独な世界なのか?
どんな未来になっても並行する可能性はある筈だ、だって?
残念だがそれはない。
間違ってしまった世界の顛末を増やすために使うエネルギーは、
この次元には存在しない。
441格無しさん
2019/09/29(日) 05:58:20.77ID:VApTAJb8 このように、
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
理屈は簡単だ。
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
(中略)
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
(中略)
そして、この方式はムーンセルでも同様だ。
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
・以下原文(スカサハが永遠にあり続ける)
スカサハ
「私は、世界の外側に在り続けるモノ。
老いず、死なず。
永遠にあり続ける「何か」であったはずのモノ。
名はスカサハ。真名などというのはこそばゆい、
異境にして魔境たる影の国のあるじである。」
(『スカサハ体験クエスト』プロローグ「魔境のあるじ」)
増え続ける並行世界はいずれ次元の容量を超えてしまう。
並行世界というものはなくてはならないものだが、
ありすぎてもいけないものだ。
おおざっぱな目算だが、
地球の文明レベルであれば百年も続けばこの太陽系は破裂するだろう。
だが事実として我々は生存し、繁殖している。
太陽系は情報量によって飽和する事なく、
むこう一億年は今の方式で存続できる。
理屈は簡単だ。
世界と言うものはある程度進むと可能性の統計をとり、
“次の時代の運営”に無理のない結末だけを存続させる。
不要と判断した世界の並行世界―――
その未来を閉ざすんだよ。
(中略)
だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない、
(中略)
そして、この方式はムーンセルでも同様だ。
ムーンセルは地球上のあらゆる事象、
可能性を記録し続ける観測機械にして自動書記。
これは並行世界の観測そのものとも言える。
(『Fate/EXTELLA』未明篇プロローグ)
・以下原文(スカサハが永遠にあり続ける)
スカサハ
「私は、世界の外側に在り続けるモノ。
老いず、死なず。
永遠にあり続ける「何か」であったはずのモノ。
名はスカサハ。真名などというのはこそばゆい、
異境にして魔境たる影の国のあるじである。」
(『スカサハ体験クエスト』プロローグ「魔境のあるじ」)
442格無しさん
2019/09/29(日) 09:15:06.58ID:oJy/IRE8 ジェダ様考察
1kmの追放攻撃が光るが飛行系には一手損で厳しい
とはいえ防御が100m破壊で無傷とそこまで低くないので先手取られても耐えて追放も可能か
至近距離からライフル3発対応なので反応1mからマッハ9以上として超音速範囲攻撃から上がる
○ ベガ 先手とって追放勝ち
○ ヒュドラ 先手とって追放勝ち
○ 隠呼大仏 先手とって追放勝ち
× ンゴブリズン 飛行してる、近づく前に光線連打で負け
× エレガントな人 宇宙戦闘可能は考察上飛行扱い、接近戦かドーバーガン負け
△か○ ケルビム・イスキューロン 飛行してるが向こうの攻撃では倒されない、こちらも有効打は無いが寿命有利か
○ ジャドウ 反応は音速未満、叩き落して追放勝ち
× ゴルゴム 先手取られて超破壊エネルギー負け
○ ハマーン様 大気圏突入してるので宇宙戦闘可能だろう、がサイズ的に叩き落して追放勝ち
× ラウ フェイズシフトの物理無効で叩き落せない、となると流石に長期戦不利
× キラ 宇宙戦闘可能、大きさ的に不利か
○ ヤッサバ 先手とって追放勝ち
× ステラ・ルーシェ 飛行可能、ビームシールド突破が厳しいので長期戦不利か
× イデオンもどき 宇宙戦闘可能、攻防的に叩き落せないのでそのうち全方位ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 先手追放勝ち
○ ヘンゼル 先手追放勝ち
× ミカガミ 相手は大体マッハ10程度反応、先手取られて流れる銀河
× ブルックリン 戦闘機の10倍なら最低値でもマッハ10程度、ブラックホール負け
○ ベジータ 互いに決めて無し、寿命有利
× ゼスト ぶった切れれて負け
× 信玄公 岩石烈風負け
× うつけ 睨み付け停止→ばっさり負け
勝ち越せない、下も確認
○ 赤木カツミ 先手とって叩き落して追放勝ち
○ 曹操ガンダム 先手とって追放勝ち
○ 藤崎真子 先手とって叩き落して追放勝ち
大丈夫か
ンゴブリズン>ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)>隠呼大仏
1kmの追放攻撃が光るが飛行系には一手損で厳しい
とはいえ防御が100m破壊で無傷とそこまで低くないので先手取られても耐えて追放も可能か
至近距離からライフル3発対応なので反応1mからマッハ9以上として超音速範囲攻撃から上がる
○ ベガ 先手とって追放勝ち
○ ヒュドラ 先手とって追放勝ち
○ 隠呼大仏 先手とって追放勝ち
× ンゴブリズン 飛行してる、近づく前に光線連打で負け
× エレガントな人 宇宙戦闘可能は考察上飛行扱い、接近戦かドーバーガン負け
△か○ ケルビム・イスキューロン 飛行してるが向こうの攻撃では倒されない、こちらも有効打は無いが寿命有利か
○ ジャドウ 反応は音速未満、叩き落して追放勝ち
× ゴルゴム 先手取られて超破壊エネルギー負け
○ ハマーン様 大気圏突入してるので宇宙戦闘可能だろう、がサイズ的に叩き落して追放勝ち
× ラウ フェイズシフトの物理無効で叩き落せない、となると流石に長期戦不利
× キラ 宇宙戦闘可能、大きさ的に不利か
○ ヤッサバ 先手とって追放勝ち
× ステラ・ルーシェ 飛行可能、ビームシールド突破が厳しいので長期戦不利か
× イデオンもどき 宇宙戦闘可能、攻防的に叩き落せないのでそのうち全方位ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 先手追放勝ち
○ ヘンゼル 先手追放勝ち
× ミカガミ 相手は大体マッハ10程度反応、先手取られて流れる銀河
× ブルックリン 戦闘機の10倍なら最低値でもマッハ10程度、ブラックホール負け
○ ベジータ 互いに決めて無し、寿命有利
× ゼスト ぶった切れれて負け
× 信玄公 岩石烈風負け
× うつけ 睨み付け停止→ばっさり負け
勝ち越せない、下も確認
○ 赤木カツミ 先手とって叩き落して追放勝ち
○ 曹操ガンダム 先手とって追放勝ち
○ 藤崎真子 先手とって叩き落して追放勝ち
大丈夫か
ンゴブリズン>ジェダ・ドーマ(魂の迷い子)>隠呼大仏
443格無しさん
2019/09/29(日) 09:46:41.29ID:AfZiRWk6 考察乙です
同じCAPCOMのベガには勝てたんだなw
同じCAPCOMのベガには勝てたんだなw
444格無しさん
2019/09/29(日) 10:12:49.98ID:oJy/IRE8 【作品名】BALDR BRINGER
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT+STG
【世界観】
>>357-358
【参考テンプレ1】
【名前】不二
>>359
【参考テンプレ2】
【名前】リバイアサン(キャロルの世界)
【属性】DOSの悪魔
【大きさ】数十mはある黒い球体
【攻撃力】存在しているだけでネットの理を改ざん、壊してしまう
そのため行動全てが全能殺し効果を持つ
【防御力】大きさ相応よりは頑丈
AIでもどうにもならないため少なくとも高層ビルひとつ分くらいの全能防御
【素早さ】大きさ相応、それ以外はネット世界(惑星規模)で自由にワープ可能
【特殊能力】存在するだけで自分以外のあらゆる行動・現象を処理落ちさせる(動作が鈍くなる
内部においてネット世界全てを包括するエリアと繋がっているため
それを使ってVERTEXがこのネット世界に侵入し最終的に現実世界ごと消滅させた
【長所】凄腕がいないからこうなるいい例
【短所】描写があまりに少ない
【補足】過去作バルドフォースの時代背景の世界であり表向きに有機AIが存在していない
そのためこの時点での本来のネット世界の大きさの上限は惑星規模と推測される
【参考テンプレ2】
【名前】悪霊の女王(リリス)
【属性】無数に分裂した亡霊が再構築されたみさきだったものに近い存在
【大きさ】10mほどの蠢くスライム的なナニカ
【攻撃力】視認による精神汚染、これは人間や機械的であっても精神を持つものに有効である
また相手が死亡等の戦闘不能に陥ると自動的に自分と同一の存在に変化させることが出来る
【防御力】素の防御力はマシンガンやバズーカ砲ではたいしたダメージにならない
ネット世界の常識として根付いたためネット世界を破壊されるまで排除出来ない
リリスを破壊消滅させたところで再度亡霊として復活し無数の亡霊として分裂する
ただし元から存在していなかったという風に倒すことは可能
作中では過去時点の存在ごと抹消することで排除したため時間操作や時間軸に干渉するような攻撃は有効である
【素早さ】人が走るよりは早く動ける
【特殊能力】リリスの状態でも無数の亡霊を発生させることが可能
ネット世界の常識として存在しているためネット世界が消滅するまでは不老であり不死
実際に存在が確立されて200年以上経っており一度リリスとして消滅したのにも関わらず
亡霊としてネット世界に存在を続けていた挙句再度復活している
【長所】まさかのみさき、再登板である
【短所】無数の亡霊状態で出せないことが欠点
【備考】明示されてないがすでに参戦済みのみさき、亡霊と同一存在ともいえるが同一個体ではない
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT+STG
【世界観】
>>357-358
【参考テンプレ1】
【名前】不二
>>359
【参考テンプレ2】
【名前】リバイアサン(キャロルの世界)
【属性】DOSの悪魔
【大きさ】数十mはある黒い球体
【攻撃力】存在しているだけでネットの理を改ざん、壊してしまう
そのため行動全てが全能殺し効果を持つ
【防御力】大きさ相応よりは頑丈
AIでもどうにもならないため少なくとも高層ビルひとつ分くらいの全能防御
【素早さ】大きさ相応、それ以外はネット世界(惑星規模)で自由にワープ可能
【特殊能力】存在するだけで自分以外のあらゆる行動・現象を処理落ちさせる(動作が鈍くなる
内部においてネット世界全てを包括するエリアと繋がっているため
それを使ってVERTEXがこのネット世界に侵入し最終的に現実世界ごと消滅させた
【長所】凄腕がいないからこうなるいい例
【短所】描写があまりに少ない
【補足】過去作バルドフォースの時代背景の世界であり表向きに有機AIが存在していない
そのためこの時点での本来のネット世界の大きさの上限は惑星規模と推測される
【参考テンプレ2】
【名前】悪霊の女王(リリス)
【属性】無数に分裂した亡霊が再構築されたみさきだったものに近い存在
【大きさ】10mほどの蠢くスライム的なナニカ
【攻撃力】視認による精神汚染、これは人間や機械的であっても精神を持つものに有効である
また相手が死亡等の戦闘不能に陥ると自動的に自分と同一の存在に変化させることが出来る
【防御力】素の防御力はマシンガンやバズーカ砲ではたいしたダメージにならない
ネット世界の常識として根付いたためネット世界を破壊されるまで排除出来ない
リリスを破壊消滅させたところで再度亡霊として復活し無数の亡霊として分裂する
ただし元から存在していなかったという風に倒すことは可能
作中では過去時点の存在ごと抹消することで排除したため時間操作や時間軸に干渉するような攻撃は有効である
【素早さ】人が走るよりは早く動ける
【特殊能力】リリスの状態でも無数の亡霊を発生させることが可能
ネット世界の常識として存在しているためネット世界が消滅するまでは不老であり不死
実際に存在が確立されて200年以上経っており一度リリスとして消滅したのにも関わらず
亡霊としてネット世界に存在を続けていた挙句再度復活している
【長所】まさかのみさき、再登板である
【短所】無数の亡霊状態で出せないことが欠点
【備考】明示されてないがすでに参戦済みのみさき、亡霊と同一存在ともいえるが同一個体ではない
445格無しさん
2019/09/29(日) 10:17:25.38ID:oJy/IRE8 【簡易】4mほどのロボット型データ+(多元宇宙×3+単一宇宙×4)全能殺し及び時間操作、時間軸干渉、存在・情報消滅
+(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能耐性+同規模10m範囲で全能殺し付き即死×2+他各種耐性+0秒行動
【名前】エリス(VERTEX)
【属性】2つの並行世界のミカエリス・V・Gが融合したモノ、死んだ世界が見た小さな夢の終わり
【大きさ】データとして存在している(顕現時は小柄な成人女性並み)、戦闘時は4mほどの人型ロボット
【攻撃力】【防御力】トコヨグサ式採集機関(VERTEX):基本的には不二のものと同じだが
エリスのは現実世界をも情報として食うことが出来る規格外の代物である
世界観にあるジャハナム作成による現実世界干渉は自らの欲求のために行っているだけで
実際には攻性開放を制限解除した時点で現実世界ごと消滅すると思われる
劇中でも本来ネット世界そのものが存在していない時代背景のアンネ、イオタの現実世界を消滅させている
決戦時では不二も同じく全力開放していたため今ある世界の消滅を免れていた
また別の並行世界のネット世界の情報をも吸収している
正確な数は不明だが最低でも一つのここではないネット世界に干渉できるだろう
よって最大範囲はネット世界+現実世界+別の(表向きの)ネット世界で多元宇宙×3+単一宇宙×4
【素早さ】不二と戦闘可能なため0秒行動
【特殊能力】その性質上本来ならAIと同等にネット世界の自由な改変が可能であると思われるが
劇中の改変全てがVERTEX自身が行ったことであり
この状態のエリスが使用できるかは不明のため使用できないものとする
即死:近くづくだけで即死させることが出来る、射程範囲は自分を中心に10mほど
トコヨグサ式採集機関でも情報吸収等の対抗ができないため即死×2
トコヨグサを発動したまま使用しているので併用可能
全能越えである不二にも有効だったためネット世界規模での全能殺し属性も持つ
【長所】なんでネット世界から現実世界に直接干渉できてるんですかね、おのれジャハナム
【短所】2つの世界の苦労を背負うマジモンの苦労人、おのれジャハナム
【役柄】シリーズ最後を飾るラスボス、本編における諸悪の根源ジャハナムに振り回され続けたヒロイン
【戦法】ネット世界の環境で参戦、開幕トコヨグサ採集機関攻性開放で全てを消滅させる
【備考】トコヨグサ式採集機関によって無力化できる攻撃(情報)は以下のとおり
ネット世界及び現実世界の描写:物理(接触)攻撃、銃撃、ミサイル、凍結、炎、電撃、レーザー
ナノマシンによる分解等、核、精神汚染、即死、視覚改ざん、自由な世界改変(ネット世界規模、実質多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性)
トコヨグサそのものの能力:消滅、物質、法則、概念、認識、時間操作、時間軸干渉
+(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能耐性+同規模10m範囲で全能殺し付き即死×2+他各種耐性+0秒行動
【名前】エリス(VERTEX)
【属性】2つの並行世界のミカエリス・V・Gが融合したモノ、死んだ世界が見た小さな夢の終わり
【大きさ】データとして存在している(顕現時は小柄な成人女性並み)、戦闘時は4mほどの人型ロボット
【攻撃力】【防御力】トコヨグサ式採集機関(VERTEX):基本的には不二のものと同じだが
エリスのは現実世界をも情報として食うことが出来る規格外の代物である
世界観にあるジャハナム作成による現実世界干渉は自らの欲求のために行っているだけで
実際には攻性開放を制限解除した時点で現実世界ごと消滅すると思われる
劇中でも本来ネット世界そのものが存在していない時代背景のアンネ、イオタの現実世界を消滅させている
決戦時では不二も同じく全力開放していたため今ある世界の消滅を免れていた
また別の並行世界のネット世界の情報をも吸収している
正確な数は不明だが最低でも一つのここではないネット世界に干渉できるだろう
よって最大範囲はネット世界+現実世界+別の(表向きの)ネット世界で多元宇宙×3+単一宇宙×4
【素早さ】不二と戦闘可能なため0秒行動
【特殊能力】その性質上本来ならAIと同等にネット世界の自由な改変が可能であると思われるが
劇中の改変全てがVERTEX自身が行ったことであり
この状態のエリスが使用できるかは不明のため使用できないものとする
即死:近くづくだけで即死させることが出来る、射程範囲は自分を中心に10mほど
トコヨグサ式採集機関でも情報吸収等の対抗ができないため即死×2
トコヨグサを発動したまま使用しているので併用可能
全能越えである不二にも有効だったためネット世界規模での全能殺し属性も持つ
【長所】なんでネット世界から現実世界に直接干渉できてるんですかね、おのれジャハナム
【短所】2つの世界の苦労を背負うマジモンの苦労人、おのれジャハナム
【役柄】シリーズ最後を飾るラスボス、本編における諸悪の根源ジャハナムに振り回され続けたヒロイン
【戦法】ネット世界の環境で参戦、開幕トコヨグサ採集機関攻性開放で全てを消滅させる
【備考】トコヨグサ式採集機関によって無力化できる攻撃(情報)は以下のとおり
ネット世界及び現実世界の描写:物理(接触)攻撃、銃撃、ミサイル、凍結、炎、電撃、レーザー
ナノマシンによる分解等、核、精神汚染、即死、視覚改ざん、自由な世界改変(ネット世界規模、実質多元宇宙×3+単一宇宙×2全能耐性)
トコヨグサそのものの能力:消滅、物質、法則、概念、認識、時間操作、時間軸干渉
446格無しさん
2019/09/29(日) 12:23:19.29ID:3JZ2VAee447格無しさん
2019/09/29(日) 12:57:23.71ID:zgZBMqM9 >>446
・編纂事象=ライフスタイルや文明のズレがない、可能性が生きている並行世界
・世界の基盤(文明)がズレた世界は並行世界と数えず、別世界だと言及される
・以下の原文より、編纂事象の大きさは一次多元宇宙
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。(>>440)
・剪定事象=編纂事象と文明のズレが起きた別世界
・並行世界が増え続けるので百年で削除される
・百年以上前に既に削除された世界が存在する(これを無理矢理続けさせたのが異聞帯)
・同様に未来に百年ごとに削除される世界が最低でも一億年に渡って増え続ける
存続するものが編纂事象で、剪定事象は未来に滅ぶもの+既に滅んだもの
滅んでいないもの(編纂事象)で一次多元はあって、既に滅んだ剪定事象は編纂事象と文明のズレがある別世界
>>442
考察乙
・編纂事象=ライフスタイルや文明のズレがない、可能性が生きている並行世界
・世界の基盤(文明)がズレた世界は並行世界と数えず、別世界だと言及される
・以下の原文より、編纂事象の大きさは一次多元宇宙
地上には「並行世界」という仮説がある。
世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
正確には“変動する未来のある世界”が、並行世界と呼ばれるものだ。(>>440)
・剪定事象=編纂事象と文明のズレが起きた別世界
・並行世界が増え続けるので百年で削除される
・百年以上前に既に削除された世界が存在する(これを無理矢理続けさせたのが異聞帯)
・同様に未来に百年ごとに削除される世界が最低でも一億年に渡って増え続ける
存続するものが編纂事象で、剪定事象は未来に滅ぶもの+既に滅んだもの
滅んでいないもの(編纂事象)で一次多元はあって、既に滅んだ剪定事象は編纂事象と文明のズレがある別世界
>>442
考察乙
448格無しさん
2019/09/29(日) 18:46:00.01ID:cUvSj0QA >>447
>並行世界というものはなくてはならないものだが、
>ありすぎてもいけないものだ。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
>(中略)
>だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない
ズレが起きた世界が消されるのは
並行世界がありすぎてはいけないからと言われてるし
削除=並行世界の未来を閉ざすとも言われてる
つまりその削除された世界もあくまで並行世界の一部なんだから
それ以外にも消された世界があっても消されたのなら世界観には入らないし
これから消される世界があってもそれは並行世界の一部なんだから多元は増えないでしょ
>並行世界というものはなくてはならないものだが、
>ありすぎてもいけないものだ。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
>(中略)
>だからあまたに存在する並行世界に文明のズレはない
ズレが起きた世界が消されるのは
並行世界がありすぎてはいけないからと言われてるし
削除=並行世界の未来を閉ざすとも言われてる
つまりその削除された世界もあくまで並行世界の一部なんだから
それ以外にも消された世界があっても消されたのなら世界観には入らないし
これから消される世界があってもそれは並行世界の一部なんだから多元は増えないでしょ
449格無しさん
2019/09/29(日) 20:36:41.25ID:iqVbCPSb >>448
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
不要と判断した世界の並行世界を閉ざす(これ以上分岐しなくなる)だけで、
不要と判断した世界自体は残ってるように読み取れないかな
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して現代まで歴史を繋げたように
(>>433で触れたロシア異聞帯)、現在から剪定事象に干渉できるから世界観として残ってる、入れられると思う
単独顕現(>>420)持ちはどの時空にも存在するから、
未来が消された世界でも過去に存在するならその世界に顕現できる
これから消される世界は既に一次多元に存在する並行世界(編纂事象)の一部じゃなくて、
編纂事象から可能性で分岐して増える世界の一部
剪定事象が発生する前に必ず選択(可能性による分岐)があるから、編纂事象から数が減るわけじゃない
>致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
>革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
>不要と判断した世界の並行世界―――
>その未来を閉ざすんだよ。
不要と判断した世界の並行世界を閉ざす(これ以上分岐しなくなる)だけで、
不要と判断した世界自体は残ってるように読み取れないかな
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して現代まで歴史を繋げたように
(>>433で触れたロシア異聞帯)、現在から剪定事象に干渉できるから世界観として残ってる、入れられると思う
単独顕現(>>420)持ちはどの時空にも存在するから、
未来が消された世界でも過去に存在するならその世界に顕現できる
これから消される世界は既に一次多元に存在する並行世界(編纂事象)の一部じゃなくて、
編纂事象から可能性で分岐して増える世界の一部
剪定事象が発生する前に必ず選択(可能性による分岐)があるから、編纂事象から数が減るわけじゃない
>致命的な選択を続けたことで滅びた世界もあるだろう。
>革新的な正解を続けて文明レベルが上がりすぎた世界もあるだろう。
450格無しさん
2019/09/29(日) 20:39:20.80ID:iqVbCPSb451格無しさん
2019/09/29(日) 22:19:34.36ID:iqVbCPSb 幽霊戦艦大和 考察
攻撃するまで不可視、攻撃中は距離感を欺瞞する戦艦大和
光る雲のドームにより戦闘開始距離は100km+αで、相手からの接近は無効
(大和は主砲の射程46kmまで接近する)
移動速度27.46ノット=14.22m/s 主砲は射程46km、初速780m/s
榛名(排水量32,156トン)と同程度の排水量の戦艦ネバダ(排水量基準29,000トン)が原爆に耐えたので、
幽霊戦艦大和の攻撃力は原爆耐久の相手を倒せる程度
防御力は現実相応でも主要防御区画が自身の46cm砲に耐えられる程度
純粋な攻防では他の大和型に劣るが、接近無効により殆どの侵入負けを防げるのが強み
戦艦大和辺りから
○ GODZILLA 接近無効、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ギーグ 射程外から砲撃勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド 戦闘機・攻撃機の偵察で不可視を無効化されても火力不足、主砲勝ち
○ ソラス・キング 射程外から砲撃勝ち
× 戦艦大和 射程まで近づく前に波動砲負け
× 超大和型 50.8cm砲弾に耐えられるので先手一撃では倒せないか、攻防不利
○ イフリート改 接近無効で長期戦有利
○ フェイスレス ヴァーサ号の砲撃は射程46kmもないだろう、自動人形の接近無効化して砲撃勝ち
○ 世界樹 攻撃前は不可視でプシュケー砲当たらない、砲撃でバリア破って勝ち
○ エンキドゥ 射程外から砲撃勝ち 他の大和型より弱くない?
○ N-617 接近無効で長期戦有利
○ シュバルツバルト 射程外から砲撃勝ち
○ 土蜘蛛 接近無効で長期戦有利
○ ジオング 同上
○ ガンダムキラー 同上
△ 禍爪 接近無効と物理無効で分け
△ リディア 山脈破壊は数十km相当なので地震は届かない、山破壊耐久は倒せない
× ブルックリン(死なずの醍醐) 不死身で寿命負け
△ 牛鬼 機械分け
○ 堕龍姫(紗代) 接近無効で長期戦有利
× 狗隠 テレポートで砲撃回避、内部侵入されて負け
○ 反律の告死 接近無効で長期戦有利
○ ランドール 接近無効、原作だと時間停止の回数に制限あったのでいずれ全身吹き飛ばして勝ち
△ グレーテル 接近無効、倒せない
× 津久見 奏 砲弾は回避される、視界範囲の焼き付け負け
○ 矢車鈴虫 接近無効で長期戦有利
○ レクス 同上
○ 偽怪盗キッド 同上
○ ドクガロイド 同上
△ メガシャーク 接近無効、砲撃はノーダメージか
△ 八神和麻(漫画) 接近無効、不可視分け
○ シャドームーン(駈斗戦士) 接近無効で長期戦有利
○ ギルバ 射程外から砲撃勝ち
△ T-1000000 液体金属での物理無効と再生分け
○ ダーク・アリーナの皇帝 射程外から砲撃勝ち
(範囲攻撃の壁)
攻撃するまで不可視、攻撃中は距離感を欺瞞する戦艦大和
光る雲のドームにより戦闘開始距離は100km+αで、相手からの接近は無効
(大和は主砲の射程46kmまで接近する)
移動速度27.46ノット=14.22m/s 主砲は射程46km、初速780m/s
榛名(排水量32,156トン)と同程度の排水量の戦艦ネバダ(排水量基準29,000トン)が原爆に耐えたので、
幽霊戦艦大和の攻撃力は原爆耐久の相手を倒せる程度
防御力は現実相応でも主要防御区画が自身の46cm砲に耐えられる程度
純粋な攻防では他の大和型に劣るが、接近無効により殆どの侵入負けを防げるのが強み
戦艦大和辺りから
○ GODZILLA 接近無効、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ギーグ 射程外から砲撃勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド 戦闘機・攻撃機の偵察で不可視を無効化されても火力不足、主砲勝ち
○ ソラス・キング 射程外から砲撃勝ち
× 戦艦大和 射程まで近づく前に波動砲負け
× 超大和型 50.8cm砲弾に耐えられるので先手一撃では倒せないか、攻防不利
○ イフリート改 接近無効で長期戦有利
○ フェイスレス ヴァーサ号の砲撃は射程46kmもないだろう、自動人形の接近無効化して砲撃勝ち
○ 世界樹 攻撃前は不可視でプシュケー砲当たらない、砲撃でバリア破って勝ち
○ エンキドゥ 射程外から砲撃勝ち 他の大和型より弱くない?
○ N-617 接近無効で長期戦有利
○ シュバルツバルト 射程外から砲撃勝ち
○ 土蜘蛛 接近無効で長期戦有利
○ ジオング 同上
○ ガンダムキラー 同上
△ 禍爪 接近無効と物理無効で分け
△ リディア 山脈破壊は数十km相当なので地震は届かない、山破壊耐久は倒せない
× ブルックリン(死なずの醍醐) 不死身で寿命負け
△ 牛鬼 機械分け
○ 堕龍姫(紗代) 接近無効で長期戦有利
× 狗隠 テレポートで砲撃回避、内部侵入されて負け
○ 反律の告死 接近無効で長期戦有利
○ ランドール 接近無効、原作だと時間停止の回数に制限あったのでいずれ全身吹き飛ばして勝ち
△ グレーテル 接近無効、倒せない
× 津久見 奏 砲弾は回避される、視界範囲の焼き付け負け
○ 矢車鈴虫 接近無効で長期戦有利
○ レクス 同上
○ 偽怪盗キッド 同上
○ ドクガロイド 同上
△ メガシャーク 接近無効、砲撃はノーダメージか
△ 八神和麻(漫画) 接近無効、不可視分け
○ シャドームーン(駈斗戦士) 接近無効で長期戦有利
○ ギルバ 射程外から砲撃勝ち
△ T-1000000 液体金属での物理無効と再生分け
○ ダーク・アリーナの皇帝 射程外から砲撃勝ち
(範囲攻撃の壁)
452格無しさん
2019/09/29(日) 22:21:25.92ID:iqVbCPSb 射程46kmもワープも艦載機も無い相手にはほぼ負けないので、広範囲攻撃の壁まで飛ばす
(広範囲攻撃の壁)
○ アインナッシュ 直径50km、いずれ本体に砲撃勝ち
△ 赤い木 壁で砲撃防がれて分け
△ パラメキア帝国皇帝 山脈並み(数十q)竜巻は射程外からの砲撃では突破できないか
○ ドゥガチ 核ミサイルの射程が不明だが不可視からの砲撃勝ち
○ ガゾツフス 射程外から砲撃勝ち
○ ドラグマ 射程外から砲撃し続けて勝ち
△ スーパーツアートグア 接近無効、防御力で倒せない
△ シュド=メル 接近無効、防御力で倒せない
○ マリー・アントワネット 射程外からマリーに砲撃が当たれば勝てる、長期戦有利
○ フカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
△ アセンブラ 接近無効、物理無効分け
○ 巨大イカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
○ 憎しみのカタマリ 1秒かけて取り込む前に砲弾は爆発する、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ジュピター2 不可視から砲撃勝ち
○ コンボイが見た夢の中のメガトロン 4800mサイズは厳しいが削り続けて長期戦有利
△ アンヘルワイスマン 接近無効、核耐久より上は倒せない
○ リボー 不可視からの砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 変異体 一部しか破壊できない、取り込まれた砲弾だけ生成されても撃ち返されることはない
○ インドラ 戦艦榛名(222m)破壊の砲撃ならバリヤー抜けるだろう、長期戦有利
× ミーシャ 水翼で砲撃相殺されて神戮負け
△ ルナガンダム 接近無効、山破壊耐久バリアは破れないか
○ 九虎魔王 射程外から砲撃勝ち
○ アメリカ軍の戦艦 射程外から砲撃勝ち
△ プルートゥ 接近無効、600m爆発耐久は厳しい
△ リーガルマンモス 18000m落下耐久は削れるか怪しい
○ 蜻蛉 接近無効、48時間で地球消滅は相手の自滅扱い?
× なまず 500kmサイズは削れない、寿命負け
○ 島鉄雄 不可視からの砲撃勝ち
? ヴォルコヴォ レーザーの射程不明
× クスコ・アル 初撃回避されてメガ粒子砲負け
△ ヨルムンガルド 接近無効、3qサイズの核無傷は削れない
○ 終末兵器アスモダイ 射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ミネルヴァ 邪眼無効、長期戦有利
△ 暗黒大将軍(RGZ) 接近無効、倒せない
○ ライアン 木で砲撃防ぐのは無理、接近無効で射程外から削り続けて長期戦有利
× 海神 海水は倒せない、寿命負け
○ カオスウルトラマンカラミティ 接近無効、砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 悪魔(ゾディアック) 接近無効、物理無効分け
× 牟田孝二 再生で倒せない、無限増殖負け
× ヴォゴン土木建設船団 大和の移動が遅いんで地球破壊負け
△ ゼクロム 接近無効、100m爆発無傷、3km爆発でも気絶するだけだと削れない
× ツブカンテ 溶解オーラで砲撃は溶かされ、添加の雲で時間遡行負け
× 悪魔くん 任意全能負け
(広範囲攻撃の壁)
○ アインナッシュ 直径50km、いずれ本体に砲撃勝ち
△ 赤い木 壁で砲撃防がれて分け
△ パラメキア帝国皇帝 山脈並み(数十q)竜巻は射程外からの砲撃では突破できないか
○ ドゥガチ 核ミサイルの射程が不明だが不可視からの砲撃勝ち
○ ガゾツフス 射程外から砲撃勝ち
○ ドラグマ 射程外から砲撃し続けて勝ち
△ スーパーツアートグア 接近無効、防御力で倒せない
△ シュド=メル 接近無効、防御力で倒せない
○ マリー・アントワネット 射程外からマリーに砲撃が当たれば勝てる、長期戦有利
○ フカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
△ アセンブラ 接近無効、物理無効分け
○ 巨大イカ 戦艦榛名(222m)破壊の46cm砲9門斉射で倒せるだろう、有利
○ 憎しみのカタマリ 1秒かけて取り込む前に砲弾は爆発する、射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ジュピター2 不可視から砲撃勝ち
○ コンボイが見た夢の中のメガトロン 4800mサイズは厳しいが削り続けて長期戦有利
△ アンヘルワイスマン 接近無効、核耐久より上は倒せない
○ リボー 不可視からの砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 変異体 一部しか破壊できない、取り込まれた砲弾だけ生成されても撃ち返されることはない
○ インドラ 戦艦榛名(222m)破壊の砲撃ならバリヤー抜けるだろう、長期戦有利
× ミーシャ 水翼で砲撃相殺されて神戮負け
△ ルナガンダム 接近無効、山破壊耐久バリアは破れないか
○ 九虎魔王 射程外から砲撃勝ち
○ アメリカ軍の戦艦 射程外から砲撃勝ち
△ プルートゥ 接近無効、600m爆発耐久は厳しい
△ リーガルマンモス 18000m落下耐久は削れるか怪しい
○ 蜻蛉 接近無効、48時間で地球消滅は相手の自滅扱い?
× なまず 500kmサイズは削れない、寿命負け
○ 島鉄雄 不可視からの砲撃勝ち
? ヴォルコヴォ レーザーの射程不明
× クスコ・アル 初撃回避されてメガ粒子砲負け
△ ヨルムンガルド 接近無効、3qサイズの核無傷は削れない
○ 終末兵器アスモダイ 射程外から砲撃し続けて勝ち
○ ミネルヴァ 邪眼無効、長期戦有利
△ 暗黒大将軍(RGZ) 接近無効、倒せない
○ ライアン 木で砲撃防ぐのは無理、接近無効で射程外から削り続けて長期戦有利
× 海神 海水は倒せない、寿命負け
○ カオスウルトラマンカラミティ 接近無効、砲撃でバリア抜いて勝ち
△ 悪魔(ゾディアック) 接近無効、物理無効分け
× 牟田孝二 再生で倒せない、無限増殖負け
× ヴォゴン土木建設船団 大和の移動が遅いんで地球破壊負け
△ ゼクロム 接近無効、100m爆発無傷、3km爆発でも気絶するだけだと削れない
× ツブカンテ 溶解オーラで砲撃は溶かされ、添加の雲で時間遡行負け
× 悪魔くん 任意全能負け
453格無しさん
2019/09/29(日) 22:21:45.28ID:iqVbCPSb (大怪獣の壁)
△ 広瀬雄一 20mテレポートでは距離を詰められないだろう、物理無効分け
○ キングギドラ 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
○ カイリュー 接近無効、長期戦有利
○ 憤怒大公 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
× GOD? 運命操作負け
× グラーフ 数百m金属蒸発耐久は倒せない、光拳負け
○ かみ 射程外から砲撃し続けて勝ち
× 藤木唯 物質的な攻撃無効、いずれ増殖吸収負け
△ 逆天号 接近無効、山消滅耐久は削れないか
○ 虹のゲオルギウス 射程外から砲撃勝ち
× 北條愛の母 世界中の機械使用不可負け
△ 浅黄香夜 接近無効、現代兵器は即復元
○ スペースゴジラ(漫画) 射程外から砲撃勝ち
○ “彼” 接近無効、体の一部が欠けるだけで再生されるが餓死
△ ドクターヘル 接近無効、3kmサイズの機械を削るのは難しい
△ レフィア 接近無効、倒せない
× ヨルス 期待通り負け
△ アスラ 接近無効、物理無効分け
△ ルシア 接近無効、物理無効分け
△ 楊貴妃 接近無効、砲撃は原子分解されて分け
△ ロジャース 水爆耐久分け
○ フィーア 接近無効で長期戦有利
△ 紅蠅 機械なので幻覚無効、相手は近代兵器無効
○ カンデオン 不可視からの砲撃勝ち
△ エネル 接近無効、物理無効分け
△ 神(魔王ダンテ) 接近無効、物理無効分け
△ バーン=バニングス 接近無効、現代兵器で破れないバリア分け
△ Brick 接近無効、反応・移動速度680km/sは速過ぎて砲撃当たらない
△ 悪魔将軍 接近無効、回復分け
△ 広瀬雄一 20mテレポートでは距離を詰められないだろう、物理無効分け
○ キングギドラ 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
○ カイリュー 接近無効、長期戦有利
○ 憤怒大公 接近無効、核爆発耐久まではダメージを与えられるので有利
× GOD? 運命操作負け
× グラーフ 数百m金属蒸発耐久は倒せない、光拳負け
○ かみ 射程外から砲撃し続けて勝ち
× 藤木唯 物質的な攻撃無効、いずれ増殖吸収負け
△ 逆天号 接近無効、山消滅耐久は削れないか
○ 虹のゲオルギウス 射程外から砲撃勝ち
× 北條愛の母 世界中の機械使用不可負け
△ 浅黄香夜 接近無効、現代兵器は即復元
○ スペースゴジラ(漫画) 射程外から砲撃勝ち
○ “彼” 接近無効、体の一部が欠けるだけで再生されるが餓死
△ ドクターヘル 接近無効、3kmサイズの機械を削るのは難しい
△ レフィア 接近無効、倒せない
× ヨルス 期待通り負け
△ アスラ 接近無効、物理無効分け
△ ルシア 接近無効、物理無効分け
△ 楊貴妃 接近無効、砲撃は原子分解されて分け
△ ロジャース 水爆耐久分け
○ フィーア 接近無効で長期戦有利
△ 紅蠅 機械なので幻覚無効、相手は近代兵器無効
○ カンデオン 不可視からの砲撃勝ち
△ エネル 接近無効、物理無効分け
△ 神(魔王ダンテ) 接近無効、物理無効分け
△ バーン=バニングス 接近無効、現代兵器で破れないバリア分け
△ Brick 接近無効、反応・移動速度680km/sは速過ぎて砲撃当たらない
△ 悪魔将軍 接近無効、回復分け
454格無しさん
2019/09/29(日) 22:24:08.22ID:iqVbCPSb (都市破壊の壁)
△ ドラム 接近無効、倒せない
○ 第3水晶島 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
× キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 水爆耐久、寿命負け
△ グレートマジンガー 接近無効、倒せない
△ 四足 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ ヴァラク 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 接近無効、倒せない
○ クェス・パラヤ 射程十数kmなので射程外、ギラドーガの移動速度が20/6=3.3km/sなので長期戦有利か
△ カリスマデビルX完全体 接近無効、倒せない
△ サガ 接近無効、砲撃当たらない
△ ヴィクティム 接近無効、攻撃当たらない
○ バタフライ 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
○ ラピュタ ロボット兵は防衛戦力、射程外から砲撃で長期戦有利
△ ロア=ア=ルア 原爆の5千倍以上攻防は倒せない
△ ディー 数km爆発耐久は倒せない
△ 万魔の魔女 超高速反応・移動で砲撃当たらない
○ 新条アカネ 機械は認識改編で止められない、砲撃勝ち
× 白魔城 円盤や戦闘機の偵察でドーム無効化負け
× ネロ(デモンベイン漫画版) 空間転移で押し潰され負け
× リーブラ(小説) 射程1万kmの主砲負け
△ ロージェノム 接近無効、バリアを破れない
△〜× 空中要塞デスボール 軍事兵器で倒せない、ミサイルの射程次第で負け
× マザーシップ(地球防衛軍3) ガンシップ の偵察でドーム無効化負け
白魔城>幽霊戦艦大和>新条アカネ
艦載機持ちの白魔城やマザーシップに負けるのは正攻法で攻略された感じがする
△ ドラム 接近無効、倒せない
○ 第3水晶島 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
× キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 水爆耐久、寿命負け
△ グレートマジンガー 接近無効、倒せない
△ 四足 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ ヴァラク 接近無効、光速の1/160は速過ぎて砲撃当たらない
△ バースデイ(鉤爪の男搭乗) 接近無効、倒せない
○ クェス・パラヤ 射程十数kmなので射程外、ギラドーガの移動速度が20/6=3.3km/sなので長期戦有利か
△ カリスマデビルX完全体 接近無効、倒せない
△ サガ 接近無効、砲撃当たらない
△ ヴィクティム 接近無効、攻撃当たらない
○ バタフライ 射程外から砲撃で長期戦有利 ※勝ち越し
○ ラピュタ ロボット兵は防衛戦力、射程外から砲撃で長期戦有利
△ ロア=ア=ルア 原爆の5千倍以上攻防は倒せない
△ ディー 数km爆発耐久は倒せない
△ 万魔の魔女 超高速反応・移動で砲撃当たらない
○ 新条アカネ 機械は認識改編で止められない、砲撃勝ち
× 白魔城 円盤や戦闘機の偵察でドーム無効化負け
× ネロ(デモンベイン漫画版) 空間転移で押し潰され負け
× リーブラ(小説) 射程1万kmの主砲負け
△ ロージェノム 接近無効、バリアを破れない
△〜× 空中要塞デスボール 軍事兵器で倒せない、ミサイルの射程次第で負け
× マザーシップ(地球防衛軍3) ガンシップ の偵察でドーム無効化負け
白魔城>幽霊戦艦大和>新条アカネ
艦載機持ちの白魔城やマザーシップに負けるのは正攻法で攻略された感じがする
455格無しさん
2019/09/29(日) 23:07:36.99ID:cUvSj0QA457格無しさん
2019/09/29(日) 23:39:02.35ID:iqVbCPSb >>455
第二魔法の無限の並行世界が可能性分岐によるものだという文章を書いてはいないと思うし、
同様に、編纂世界が無限に存在する原因が可能性分岐によるものだという文章もなかったと思う
可能性分岐で並行世界が増える(編纂事象/剪定事象)設定が出るより前、Fate/SNの時点で無限の並行世界が存在する設定
>世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
>だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
>(中略)
>だがこう言い換えればどうだろう。
>並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
この辺りの文章が引っかかって編纂事象が可能性分岐で増えた解釈されたのかもしれないけど、
可能性で並行世界が増える話はあったけれど、元より並行世界が無限に存在する理由には言及されていないはず
>>456
大怪獣の壁前4敗で止まっていい気もしたが、数km〜十数km射程が多くて止め時を見失ってたら勝ち越してしまった
第二魔法の無限の並行世界が可能性分岐によるものだという文章を書いてはいないと思うし、
同様に、編纂世界が無限に存在する原因が可能性分岐によるものだという文章もなかったと思う
可能性分岐で並行世界が増える(編纂事象/剪定事象)設定が出るより前、Fate/SNの時点で無限の並行世界が存在する設定
>世界は一つではなく合わせ鏡のように無数に展開しており、
>だからこそ未来は一つきりではない、という考え。
>(中略)
>だがこう言い換えればどうだろう。
>並行世界とは、即ち可能性の事なのだと。
この辺りの文章が引っかかって編纂事象が可能性分岐で増えた解釈されたのかもしれないけど、
可能性で並行世界が増える話はあったけれど、元より並行世界が無限に存在する理由には言及されていないはず
>>456
大怪獣の壁前4敗で止まっていい気もしたが、数km〜十数km射程が多くて止め時を見失ってたら勝ち越してしまった
459格無しさん
2019/09/30(月) 08:31:47.08ID:NmbzZww2 >>458
・世界観の説明において宇宙の数が天文学的数字表現(無数、無限、幾億劫、またはそれらに限りなく近い等)の場合一次多元として扱う。
無限って書いてるのに勝手に-αするのはルール違反
一次多元宇宙から可能性分岐ごとに宇宙の数が+されると考える方が妥当
・世界観の説明において宇宙の数が天文学的数字表現(無数、無限、幾億劫、またはそれらに限りなく近い等)の場合一次多元として扱う。
無限って書いてるのに勝手に-αするのはルール違反
一次多元宇宙から可能性分岐ごとに宇宙の数が+されると考える方が妥当
460格無しさん
2019/09/30(月) 22:58:05.62ID:zuxkt2dV462格無しさん
2019/09/30(月) 23:24:09.52ID:O+Sqa+0C >>416
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
・【世界観】の修正
合わせ鏡のように無限に列なる並行世界=一次多元宇宙(第二魔法及び宝石剣ゼルレッチより
可能性によって並行世界は増え続け、可能性が生きている世界は存続し(編纂事象)、
ライフスタイルや文明がズレた別世界は百年で未来を閉ざされる(剪定事象)
異星の神が数百年前に未来を閉ざされた剪定事象の世界に2017年末から干渉して
現代まで強引に歴史を繋げた(異聞帯)ように、未来が閉ざされても剪定事象の世界は残る
スカサハが永遠にあり続けることから宇宙の時間は無限で、
可能性が生きている世界(編纂事象)が続くことから可能性分岐が起こり続けるので、
剪定事象は無限時間に渡って増え続けて都度打ち切られる=二次多元宇宙
463格無しさん
2019/10/01(火) 00:01:52.62ID:adTGL4Ms464格無しさん
2019/10/01(火) 00:43:37.10ID:Roodk5v5 >>463
未来が続かないから剪定事象は現代まで残らないのは同意
でも単独顕現(時空遍在)持ちにとっては、分岐してから剪定されるまでの時間に存在してれば世界観取るには十分だと思った
剪定はあくまで「未来を閉ざす」だけで、未明編の時間流の分岐の図を見る限り、
剪定後も分岐した瞬間から剪定の瞬間(量子記録固定帯:編纂事象のセーブポイント)までの時間流は残ってる
未来が続かないから剪定事象は現代まで残らないのは同意
でも単独顕現(時空遍在)持ちにとっては、分岐してから剪定されるまでの時間に存在してれば世界観取るには十分だと思った
剪定はあくまで「未来を閉ざす」だけで、未明編の時間流の分岐の図を見る限り、
剪定後も分岐した瞬間から剪定の瞬間(量子記録固定帯:編纂事象のセーブポイント)までの時間流は残ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか [Ikhtiandr★]
- 【八潮陥没】運転席で人とみられる姿を確認…救助に最短で3カ月見通し [おっさん友の会★]
- デヴィ・スカルノ夫人(85)が「12(ワンニャン)平和党」代表就任、参院選に候補擁立へ…日本国内における犬猫の食肉禁止法令化を目指す [おっさん友の会★]
- 「いや、どんだけ女性が待ってる?!」調べて驚いた女性トイレだけ行列 男性はガラガラなのに…の理由 [おっさん友の会★]
- 元フジアナ渡邊渚が荒れるインスタのコメント欄を閉じないワケ テレビとは決別で3月に「関係者が会見を行う可能性」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府 [どどん★]
- 新中国人という新たな層が続々と日本に住み始める。その華麗な経歴に土人ジャップ卒倒wwwwwwwww [271912485]
- 市民「ホームレスが倒れた。救急車を出動させて😭」消防「そう…」市民「ホームレスが…😢」消防「🙄…」 [441660812]
- 【悲報】普通の日本人、パクチーを韓国のものと勘違い [788736982]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 腹出てるやつってなんで痩せようとしないの
- 【悲報】ひろゆき「トランプ多様性廃止で日本文化支援も解散、マイナー言語とマイナー文化の支援にアメリカ人の税金を使う必要ないよね」 [733893279]