X



トップページ格付け
1002コメント502KB
ゴジラ強さランクスレ8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0119格無しさん垢版2018/03/23(金) 09:41:06.04ID:4c+akmRB
>>113
パワー、というか単純な格闘能力は普通にFWゴジラの方が上だろ
クモンガを目視不能な点まで投げ飛ばすパワーにアンギラスボールを軽々弾き返す尻尾攻撃
数百メートルにわたって跳躍する身軽さ、更に自分よりもパワーとスピードで勝るモンスターXに格闘で優位に立つ技術の高さ
遠隔面でもデストロイアなど問題にもならない火力と耐久力
やはりスライサーの一点突破以外デストロイアに勝ち目など皆無だろう
0120格無しさん垢版2018/03/24(土) 18:07:29.11ID:SfbF9mYc
バニゴジを参戦させたい

というのもデスゴジを見直してみたら、バーニング化してる際に明らかに強くなってるから
実際映画怪獣大百科でもデスゴジとバニゴジは区別されてる
https://youtu.be/4asAYZTcnDw

一番凄いのは動画見たらわかるけど、バーニング前では1発で転倒していたオキシジェン・デストロイヤー・レイを、不意討ちで受けても全く効いていないほど耐久が上がっているということ
これだけ耐久が上がってるなら、モンスターXの光線を受けても余裕で反撃可能だろう

またバニゴジのインフィニットなら、鎧モスラを倒せるのは確実
至近距離で赤色熱線を顔面に受けても軽く怯んだだけのデストロイアの顔面を抉り飛ばす威力と熱量だぞ
特に熱耐性がなく、100m級平均程度の光線を受けて無傷くらいの描写しかない鎧モスラが耐えられる訳がない

バニゴジは最低でも鎧モスラ以上は確実だし、耐久が相当に上昇していることからモンスターXにも勝てる可能性が出てきている
0121格無しさん垢版2018/03/24(土) 18:34:47.30ID:3h83EA4s
無理だと思うわ
その動画の冒頭、デストロイアの空爆に全く対応できてないよね
不意討ちを食らってデストロイアと向き合ったのにも関わらずゆっくり接近するデストロイアを迎撃せずODレイを食らってる
更に旋回し再び接近するデストロイアをまた見逃して尻尾攻撃を食らって吹っ飛ばされてる
挙げ句、そこから起き上がってインフィニット熱線発動までとんでもないタイムロスがある

はっきりいってモンスターX相手にどうとか鎧モスラにどうとかそんな議論をする段階じゃないくらい動きが鈍い
いくら耐久が上がってもここまで鈍くなってるようじゃ評価的にはむしろマイナスだろ
0122格無しさん垢版2018/03/24(土) 19:14:30.26ID:Lrs4VxYR
>>121
最後のタイムロスは動きが鈍いからではなくてバーニング化じゃない?
背鰭が溶けた状態がバーニングゴジラな上に、一旦バーニング化したら体内放射&インフィニット熱線の砲台状態だし
バニゴジから参戦したとするなら、そのタイムロスは除外してもいいと思う

まあ対空に鈍いというのは同意だし、バーニング化するまでにかなり長いタイムラグがあるというのはデスゴジからすれば減点だが
0123格無しさん垢版2018/03/24(土) 19:36:53.21ID:3h83EA4s
背鰭が熔けた段階からだとしても、その後背中からの熱放射を経てインフィニット熱線だからどっちにしろタイムロスは大きい
モンスターXのデストロイドサンダーはFWゴジラすら膝をつかせてしばらく苦しめるトップクラスの威力だし、
FWゴジラ以上のパワーとスピードから繰り出される格闘攻撃も強力そのものだろう(高熱を放つバニゴジ相手に格闘を挑むかどうかは一旦置いておく)
バニゴジの耐久が上がったことを踏まえても、インフィニット熱線発動まであれだけの時間があれば十分勝負は決する

上で指摘した点と、飛んで逃げるデストロイアを迎撃しなかった点を併せて対空は悲惨そのもの、というか無いに等しいと言っていい
この時点でデストロイア以上の飛行能力&デストロイアよりもはるかに小さい鎧モスラはどう足掻いても無理
0124格無しさん垢版2018/03/24(土) 19:49:12.51ID:Lrs4VxYR
>>123
なるほどね

だが正直な話、デスゴジの時点で鎧モスラなら倒せそうな気がするんだけどな
デスゴジはSX3戦を見る限り対空はいつものVSゴジラ並みにあるようだし、熱線は1発で港が誘爆しまくるほどの熱量を有する
こんな熱線を体格相応程度しか熱耐性のない鎧モスラが受けたら熱で即死するとしか思えないんだけど
0125格無しさん垢版2018/03/24(土) 21:05:36.73ID:6Ih5A/4s
鎧モスラに攻撃が当たること前提みたいに話してるけどFWゴジラみたいなデタラメな射程があるならまだしも
VSシリーズのゴジラでは鎧モスラの速度に対処できるとは思えない
0126格無しさん垢版2018/03/24(土) 21:53:56.95ID:9CpMkWci
>>125
設定ではマッハ25とか言ってるけど実際は大したことないぞあいつら
鎧モスラでさえマッハ3のグランドギドラといい勝負してるからな

デスゴジなら十分当てられる範囲
0127格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:01:07.22ID:6Ih5A/4s
>>126
グランドギドラと鎧モスラの戦闘シーン見返してもグランドギドラより早く演出されてるけど
いい勝負って何処のことを言ってるんだ
0128格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:08:25.80ID:EAgai8wG
>>127
それでも多少でしょ
マッハ25などという数字を真に受けては駄目ってことが言いたい、間違ってもあんな速度ではない
追記するとVSゴジラもマッハ4のVSギドラや、マッハ1.7で鎧モスラよりはるかに小さいSX3に熱線は全弾命中している

鎧モスラに全発命中は無理だろうが、ある程度は当たるだろう
そして鎧モスラは1発当たれば即死だからな
0129格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:17:42.79ID:6Ih5A/4s
>>128
少なくともエクセルダッシュバスターのシーンでは、ギドラは真正面から来るモスラに一切の回避行動を取れず直撃してるし相応の速度差があったと考えるべきなんじゃないの
まぁ翼を切られてたからって可能性もあるけど設定を考えたら速度差が理由だと思う
0130格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:21:39.35ID:EAgai8wG
>>129
翼カッターでグランドギドラの翼を斬った際を見たらわかるが、双方の速度は全く同じだぞ
つまり鎧モスラの戦闘中の飛行速度はマッハ3とそれほど差異はない

また開幕エクセルダッシュバスターなどするわけもないし、最初は正面から突っ込むだけだからデスゴジのいい的だろう
0131格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:24:57.77ID:EAgai8wG
更に言うならエクセルダッシュバスターはマッハ88(これも盛りすぎだが)になって突撃する技
つまり技の性質上加速しているわけで、グランドギドラが反応できないのも当たり前だろう
0132格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:25:09.17ID:6Ih5A/4s
>>130
あのシーンは背景がまともに映ってないからな
むしろ速度差がありすぎて演出できないから地上を映せなかったんじゃないのかな
0133格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:28:09.14ID:6Ih5A/4s
>>131
当たればこちらが確実に負けるとわかってる相手が、真正面から突っ込んで来てるのに、上下への回避運動をあのグランドギドラがしないわけないだろ
0134格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:31:00.06ID:EAgai8wG
>>132
さすがに無理筋、速度差の演出をするならあんな至近距離でカメラは取らない
それにグランドギドラの光線をいつも真正面から受けて避けないというのが何より致命的だろ
真正面なら相手に向かって突撃しかしないならただの静止目標に過ぎず、いくら速かろうと全くの無意味と化す
0135格無しさん垢版2018/03/24(土) 22:36:07.94ID:EAgai8wG
>>133
回避できないのはどう考えても翼のせいだろ
左の羽を失ったグランドギドラがまともに飛べると考える方がおかしな話だ

それに前にも書いた通り鎧モスラは真正面から突撃しかせず、全く避ける様子がない(真正面ならただの静止目標)
また翼カッターのシーンでも双方の速度は同じ
更に言うならマッハ15.5のレインボーモスラなんかはグランドギドラに背後をとられる有り様だ

デスゴジの熱線が当たらないと考えることこそ不自然というものだろう
0136格無しさん垢版2018/03/24(土) 23:13:33.29ID:FJpryG82
ちょっと待て今すごいことに気がついたんだが
これミレゴジ関係がぶっちぎりで最強になるんじゃないか?

というのもミレニアン円盤の飛行速度が亜光速という設定だから
これはゴジラ大辞典、ゴジラ2000ミレニアムビジュアル大図鑑、ゴジラ2000ミレニアム大百科などに書かれたれっきとした公式設定だ
これを否定する根拠は全く存在しない
それに普通にミレゴジはついていっている

つまりあいつらは1秒間に凄まじい手数の行動速度をしていることになる
例えるなら他の怪獣がパンチを1発撃つ間に、ミレゴジやオルガはパンチを100万発以上撃てる
FWゴジラなど目ではないインフレだが、否定できないよな?
0137格無しさん垢版2018/03/25(日) 03:27:19.91ID:RTTSoFJ9
>>136
カタログスペックだけでみたらスペゴジ超えるぶっちぎりの最強だなミレゴジは
しかもスペゴジみたいに宇宙だけとかいうことでもないし
0138格無しさん垢版2018/03/25(日) 19:24:31.62ID:B1TdhvRz
このスレ初めて来たんですけど、シンゴジ(第三形態)ってそんなに弱いって設定あったの?
ランクに口出しする訳じゃないです。
0139格無しさん垢版2018/03/25(日) 19:25:20.66ID:rPoQR8qr
>>138
200m歩いただけで熱制御不全が生じて帰っていったから
0140格無しさん垢版2018/03/25(日) 19:35:45.73ID:B1TdhvRz
>>139
なるほど自身すら維持出来ないからランク低いんですね。
納得しました。
0141格無しさん垢版2018/03/25(日) 23:10:31.66ID:xd+4kvA1
第3形態までなら自衛隊だけでなんとかできそう感がある
0142格無しさん垢版2018/03/25(日) 23:12:24.56ID:dUoS89Ru
>>141
実際庵野いわくヘリミサイルで死んだだからな
エメゴジより明らかに弱いだろう
0144格無しさん垢版2018/03/25(日) 23:49:43.20ID:3ubLoBRC
>>143
正確にはあのときヘリが攻撃したら倒せていただから、機関銃かもしれないな
0145格無しさん垢版2018/03/26(月) 13:35:15.97ID:qTl0iIkC
で、>>136のこれどうなるの?
ほんとにミレニアン円盤は亜光速だとしたらミレゴジが最強になるけど
0146格無しさん垢版2018/03/26(月) 14:10:18.95ID:cMXkfmXi
>>145
え?真面目に考えんの?
描写と異なるから不採用だろ
0147格無しさん垢版2018/03/26(月) 14:29:44.61ID:qTl0iIkC
>>146
だろうな

じゃあデスゴジと鎧モスラの問題も、>>135に反論もないのでデスゴジを鎧モスラの左にしても問題ないよな
0148格無しさん垢版2018/03/26(月) 15:35:28.15ID:RXAp92A6
つーか設定からしてミレゴジの移動速度は時速40q、オルガの移動速度は時速30qだし
ちなみに上二つのソースはパンフな
0149格無しさん垢版2018/03/26(月) 21:10:52.30ID:1KmD31b3
鎧モスラの場合はお互い当たれば即死だからその問題とは別
0150格無しさん垢版2018/03/26(月) 21:23:55.69ID:XzaXuXjJ
>>149
戦法的にエクセルダッシュバスターをやるより先に赤色熱線が直撃するので、デスゴジの勝ちは揺るがんと思うぞ
0151格無しさん垢版2018/03/27(火) 18:11:42.44ID:fT47aF2q
>>148
オルガってあれだけ跳躍力があったのに移動速度がミレゴジより遅いのか
訳がわからんな
0152格無しさん垢版2018/03/28(水) 10:29:05.65ID:KVfJlxo0
>H最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
> 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
少し上の方でここを忘れてる人がいないかね

関係ないがモンスターアーツに
インフィニット熱線ぶっ放してる時の、背鰭が溶けた黄色いバニゴジ出ないかなぁ。
ラドンに付属してた螺旋の付いた熱線エフェクトパーツを黄色いカラバリにしたやつも付けて
0153格無しさん垢版2018/03/28(水) 10:38:57.16ID:JEY8eny8
反論がないのでデスゴジを鎧モスラの左に
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターXデスゴジ 鎧モスラ スペゴジ(福岡)
0154格無しさん垢版2018/03/31(土) 17:25:52.92ID:SM2JMNh8
上に上がっているオルガの補食の強さだが、漫画版では捕食を続け身長120mはあろうかというビオランテ級の超巨大怪獣になってる(死に方は一緒)
また小説版では補食はエネルギー吸収攻撃であることが明かされており、食われたミレゴジは動きが鈍くなり生き血を吸われているように衰弱をしているとも書かれている

ひとたび捕食を決められたら、エネルギー吸収ならびに衰弱するため近接での対処は困難だろう
オルガって捕食すれば富士山組に勝てるのでは?
0155格無しさん垢版2018/04/01(日) 12:05:21.45ID:os9cZ+r3
50mのミレゴジに振り払われる程度なら普通に振り払える
そもそも体格差パワー差スピード差がありすぎて吸収まで持っていけるかどうか
0157格無しさん垢版2018/04/01(日) 12:19:49.07ID:os9cZ+r3
>>156
え?あっちの話してんの?
だったら尚更無理じゃん、以前にも指摘された通り隙だらけでボケッと口開けてる状態なんて
0158格無しさん垢版2018/04/01(日) 12:30:59.55ID:ctw510Me
シーサー位なら食べられそうな気がするけどな
というのもアンギラスでサッカーしだしたりと想像を絶するレベルで頭が悪いから
バカみたいに正面突撃しかしないし
0159格無しさん垢版2018/04/01(日) 12:48:49.53ID:5T3T02nP
飛び込みの速度もパワーも大きさも違うだろ
0160格無しさん垢版2018/04/01(日) 13:01:46.02ID:gdgIZeut
>>157
オルガって耐久と根性は本当に驚異的だから、チマチマ噛んでいけば近接オンリーには勝てるんじゃね?
噛めばパワーアップするんだろ?
実際巨大口はゴジラ噛んだから使えるようになったそうだし
0161格無しさん垢版2018/04/01(日) 14:56:20.41ID:wgDolauW
オルガは物理耐性の類いは描写されてないため、近接攻撃にも同様の戦闘が可能かは不明
そもそも、オルガナイザーG1を持たないシーサー他怪獣に対して噛みついたとしても、
ミレゴジに噛みついたときと同様の変化が見られるかどうかも怪しい
0162格無しさん垢版2018/04/01(日) 16:54:42.59ID:t5b3zKoV
>>161
オルガの参戦時期は飲み込みが可能になった瞬間だからその点は問題ない
それにオルガの物理耐性はミレゴジの噛みつきで傷1つつかなかったことから考えてもそれなりに高いだろ
また物理耐性と衝撃耐性はよほどの例外がない限り=だぞこのスレ
0163格無しさん垢版2018/04/01(日) 17:06:04.74ID:XenTKJgA
オルガの捕食攻撃で大百科・小説版などでわかることまとめとこうか?

・噛むことで細胞を吸収して巨大化・パワーアップする。100mを遥かに超える大きさになることも可能(描写・漫画版など)
・噛むことで皮膚がその怪獣のものになる(小説版)
・噛むことで進化する(大百科)
・噛むことでゴジラ化して口が裂け、飲み込みが使えるようになる(小説版・ビジュアル大図鑑など)
・飲み込みには更に相手を弱体化させ、動きを鈍くさせる効果がある(小説版)

参戦時期は飲み込みが使えるとき
戦法は耐久に任せて兎に角噛みつきや飲み込み重視
シーサーやデスギドラをチマチマ噛みついて倒せるか否か、飲み込めるか否かが焦点
0164格無しさん垢版2018/04/01(日) 17:10:42.67ID:t5b3zKoV
アンギラスはノーチャンスだろうが、デスギドラなら余裕で飲み込めるだろうよ
手数こそあるものの命中率・火力はショボいデスギドラでは根性と耐久があるオルガの接近を許すのは確実
動きも鈍重で、パワーもダムの崩壊に飲み込まれる程度ではオルガの噛みつきを振りほどくのは難しいだろうし、飲み込みも無理だろう


アンギラスは無理だが、シーサーはアホみたいに正面突撃しかしない上にあり得ないほど技巧が低いから、飲み込みに自分から入っていくレベルだ
0165格無しさん垢版2018/04/01(日) 18:26:12.53ID:uuXgZL7D
>>161
進化してでかくなって、トン数が増えるのは確定じゃね?
0166格無しさん垢版2018/04/01(日) 18:57:22.15ID:yaniW7EU
ミレゴジのパワー吸収したオルガという限定条件で参戦okなら
vsゴジラもラドン吸収とスペゴジのパワー吸収した状態のもランクインしてもいい気がするが
0168格無しさん垢版2018/04/01(日) 19:01:43.99ID:yaniW7EU
ゴジラドンってあの状態の事いってたのか
分からんわ
なんかのスピンオフに出てくる知らん個体かと思ってたわ
0169格無しさん垢版2018/04/01(日) 19:19:42.20ID:gKX+xSVS
>>162
噛みつきは貫通だぞ
そしてミレゴジ熱線の爆裂は所詮百メートル程度の規模
都市破壊に無傷のFWを怯ませたアンギラスボールやそれを蹴り飛ばしたシーサーには遠く及ばん

>>163
漫画版は劇場版とは展開が大きく異なるため、根拠としては使えない
また、繰り返すがオルガナイザーG1を持たない他の怪獣相手では劇中のようなゴジラ化は不可能
劇中で実際にミレゴジが鈍った様子はないが、その小説版とやらの信憑性が疑問
0170格無しさん垢版2018/04/01(日) 19:40:08.86ID:8/A7QJkj
>>169
まずアンギラスは、アンギラスボールをすぐ出すわけではない
序盤は普通に戦って、苦戦したらアンギラスボールといったところ

そのアンギラスボールにしたって、遠距離持ち相手には全く意味がないことはこれまでの議論から証明されている
オルガは射程・威力ともに有力な波動弾を備えており迎撃は可能だろう
まあ連射性はないに等しいが、1発で大ダメージだろうしな
ちなみにオルガの戦法は勝てないとみるや噛みつきで丸飲み&強化を狙うといったやり方をする(ビジュアル大図鑑より)ので、捕食オンリーというわけではない

またデスギドラは捕食可能だというのには反論は上がらないが、それは問題ないのか?
0171格無しさん垢版2018/04/01(日) 19:45:40.52ID:XenTKJgA
>>169
丸飲みで衰弱云々は小説版ではこう書かれてるな
https://i.imgur.com/wMWd9Tv.jpg

また丸飲みにされた際は劇中ではミレゴジは体内放射除き一切動いてないから、個人的には衰弱したとしても違和感はないかな
0172格無しさん垢版2018/04/01(日) 19:52:36.57ID:xzvD3QqY
>>169
ゴジラ化は不可能だが設定や描写から進化および強化は可能では
まあどんな強化をするかは一切不明だが、描写みる限り体重増えるのは確定かな

それより何よりオルガの焦点は要は丸飲みがデスギドラやアンギラス、シーサーに通用するかどうかってだけでは?
こいつら全員頭がよくないからいつかは丸飲みされそうだけど、問題はそこから脱出できるか否か
議題を丸飲み一本に絞るべきでしょ
0173格無しさん垢版2018/04/01(日) 20:27:13.60ID:gKX+xSVS
>>170
現状出てる条件のオルガなら波動弾は事実上評価対象外だろ、あれだけ多用してたのに補食が可能になった途端一度たりとも使ってないんだから
ましてノロノロ接近してくるミレゴジにすら使ってないんだからアンギラスボール相手じゃ使えるはずがない

デスギドラはまず接近不可能
命中率が悪いってそりゃ小型のモスラ一族相手の話だ、割合大きな部類に入る上に遅すぎるオルガに当たらない程ではない
更に手数の多さから言って接近はほぼ不可能と見ていい

>>171
触手がゴジラを飲み込んだとあるが、劇中描写と大きく異なる展開だな
よってその小説も対象外

>>172
絞る必要なし
今足りていないのはオルガがシーサーやアンギラスの打撃に耐えられる証明
オルガがデスギドラに接近できるという証明
0175格無しさん垢版2018/04/01(日) 20:40:42.86ID:gKX+xSVS
>>174
触手が出てゴジラを捕らえて飲み込んだんだろ?
映画じゃミレゴジから突っ込んだんだから違う
0176格無しさん垢版2018/04/01(日) 20:43:45.32ID:xzvD3QqY
>>173
まずミレゴジにノロノロ接近を許したのは、波動弾の箇所が熱線で破壊されたからだろ
その後再生しているけどな
更にHU熱線以上が明確なミレゴジ照射熱線にすら前進し続ける根性がオルガにはあると言うのに、50m級飛行怪獣でオルガより遥かに軽い親モスラすらろくに倒せないデスギドラの光線で接近できない根拠がないな
続編のレオ緑にダメージを与えたダガーラも、遺跡すらろくに壊せないゴミみたいな火力しかなかったぞ

富士山組のアンギラスボールやシーサーのキックは喰らったら終わりなのは納得しているが、アンギラスボールはどうみても即出す技ではない
0177格無しさん垢版2018/04/01(日) 20:49:33.59ID:XenTKJgA
>>175
あーそういうことか
でも生命力と根性頼りでチマチマ噛んでいけばオルガ側が強化し続け勝利にたどり着けそうだけど
噛めば強化&巨大化は間違いないんだし
0178格無しさん垢版2018/04/01(日) 21:01:15.25ID:gKX+xSVS
>>176
根性と怯み耐性は別、オルガは生命力は高いが怯まない訳じゃない
そしていくら死なずとも接近できず波動弾も撃てないならば事実上の手詰まりだろ
波動弾に関しては再生した後も撃っていない

アンギラスボールは別に出し惜しみする技でもない
事実火龍戦では普通に使ってる
FWゴジラ戦にしても一度目の接近攻撃を避けられた時点で使ってるため、威力の割にむしろ出は早い方
0179格無しさん垢版2018/04/01(日) 21:12:47.50ID:xzvD3QqY
>>178
接近できないってデスギドラも遠距離戦に徹する知性の持ち主ではないんだが
むしろ接近戦をわりかし好む上にあっさりと罠に引っ掛かるアホだぞ
0180格無しさん垢版2018/04/01(日) 22:27:53.75ID:gKX+xSVS
>>179
それらは全て小型のモスラ親子との戦いだろ
0181格無しさん垢版2018/04/01(日) 23:10:14.88ID:xzvD3QqY
>>180
むしろデスギドラの技巧の低さからして接近戦も挑むと考えるべきだろ
0183格無しさん垢版2018/04/01(日) 23:30:14.07ID:xzvD3QqY
>>182
適切な戦術を取れないってことなんだからしょうがないだろ
千年竜王だってGMKゴジラに接近戦を挑むんだし
0184格無しさん垢版2018/04/01(日) 23:40:05.60ID:qfxn2Gzw
>>168
紛らわしいキャラ名説明するこれのテンプレ追加案もあったけど忘れてたな結局

FW=ファイナルウォーズ
SX=スーパーX
ゴジラドン=ラドンと融合して一時的にパワーアップした状態のゴジラ(通称「世紀末覇王」)
SMG=スーパーメカゴジラ
レオ虹=モスラ3の青くなったレインボーモスラ
レオ緑=平成モスラ三部作1作目とモスラ2のグリーンモスラ
レオ幼虫=平成モスラ三部作1作目の、のちにグリーンモスラ化する幼虫
(レオは平成三部作の新モスラの通称・愛称である「モスラ・レオ」から)
Fラドン=ゴジラvsメカゴジラのファイヤーラドン
デスゴジ(対火気)=核爆発危機段階のデスゴジの火気攻撃怪獣相手のランク
ヤングギドラ=モスラ3の白亜紀型キングギドラ
親モスラ=平成モスラ三部作1作目の親モスラ成虫
0185格無しさん垢版2018/04/02(月) 11:37:34.81ID:klZMMO/T
>>183
デスギドラはそれほど早くないし積極的に動く方でもない
オルガに至ってはバカみたいに遅い上に大口開けたら動かない
戦術以前に接近戦になる要素がねえじゃん
0186格無しさん垢版2018/04/04(水) 02:53:47.21ID:f5mUqGQi
そろそろフェアリーやガルガルの強さも考察したい
ガルガルはV版で剣装備のベルベラ乗せた状態
フェアリーは剣装備のロラ・ベルベラ乗せた状態
Hくらいはいくかな?
0187格無しさん垢版2018/04/04(水) 08:06:06.06ID:Z10Rf9tB
>>186
Hって曲がりなりにも巨体でないと入らんぞ
しかもIランクの連中ですら携行銃ではダメージ入らないのに
セルヴァムの右といったところだろう
0188格無しさん垢版2018/04/05(木) 07:22:46.94ID:aX18klcN
あのスピードとグランドギドラとの戦い見る限り
もう少しいけそうじゃね
0189格無しさん垢版2018/04/27(金) 23:27:51.18ID:o+iQ4Zet
小説読んだがアース50m時代の段階で凄まじいな………
映画の描写次第だがAランク狙える逸材だわ

条件はあるけど太陽系外にある直径30kmで月と同等の質量の隕石を消滅させるとは
0190格無しさん垢版2018/04/28(土) 01:53:40.41ID:1Ex9eTnA
>>189
問題はアースは軽すぎるんだよな、たった10万トンちょい
現状では十数万トン(ヘドラ&エビラ&高層ビル)を熱線で数百mも押し飛ばすFWには及ばない気がする
またアースは動きが遅いから、ハイパースパイラル熱線が十分に間に合ってしまうのも厳しい
ハイパースパイラルは水爆なんか目じゃないレベルの爆発を起こしてるから、アースすら大ダメージの可能性が高い


映画を見ないとなんとも言えないが、現状ではFWを越える描写ではないように思える
B+ランク上位は確実だけどな
0191格無しさん垢版2018/04/28(土) 03:25:21.35ID:0VwuO39i
>>190
単発威力が高いだけの技は例のシールドと相性悪いからなぁ
小説でも結構な頻度で核攻撃食らってたけど活動に支障無かったっぽいし

どっちにしろ映像待ちだな
結構楽しみ
0192格無しさん垢版2018/04/28(土) 06:46:49.83ID:S+ruQPDb
シンゴジの時も思ったけど、明確な対怪獣戦闘描写がないと議論ってやりにくいんだよねぇ
小説は資料としては優秀だけどやっぱり映像に比べたらわかりにくい部分がかなり多い
0193格無しさん垢版2018/04/28(土) 18:54:08.87ID:1Ex9eTnA
バリア以外見るべきものがない、見かけ倒し感が半端ないフィリウスという前例があるからなあ
基本後手のアースがFWゴジラに勝つには非常に高い怯み耐性が必要なので、その辺りがちゃんと描写されていることを祈るしかないな

ただ10万トンを宇宙に飛ばせるFWゴジラ最終は、どう考えても無理そう
0194格無しさん垢版2018/04/28(土) 19:27:04.01ID:0VwuO39i
フィリウスはバリアでダメージは無くても100mクラスへの有効打が無いのが問題だったからな
このスレじゃ防御が高いだけじゃ評価上がらないから

仮にフィリウスに100m級を撃破出来る火力があれば相手のラッシュを防御で耐えきって疲労したところにカウンター勝利ってシナリオもあり得た

まぁ火力正義よ
0195格無しさん垢版2018/04/28(土) 19:37:41.60ID:1Ex9eTnA
>>194
火力正義というより、先手で大火力をぶち込める奴が正義だな
火力がすごかろうと後手ではやられっぱなしで終わり、封殺したもん勝ちといった感じだ
開始即オールウェポン垂れ流しのメカゴジラ2が大躍進したのはその典型

アースは赤色熱線も真っ青なほど火力があるのは良いのだが、素早さが遅いのでその辺が上位陣にどう影響するかだな
0196格無しさん垢版2018/04/28(土) 20:06:34.18ID:0VwuO39i
なるほど
つまり大火力がありそれをぶちこむシチュエーションを作れるのが重要って訳か
先手をとるか被ダメ中に割り込むか途切れるまで耐えきるか

VSゴジも倒れながらも熱線撃てるのを評価されてたな
0197格無しさん垢版2018/04/28(土) 20:26:22.62ID:S+ruQPDb
カイザーギドラなんてまさにそれだな>先手で大火力をぶち込める
光線を連発してグロッキーになったところに近接攻撃とエネルギー吸収でトドメをさす割りとシンプルな戦法
0198格無しさん垢版2018/05/03(木) 14:52:27.85ID:7uvtsbRJ
デストロイアってデスゴジより左だけどそんな描写あったっけ?
普通にタイマンで負けそうな勢いでしたやん
他の怪獣との戦績を考慮してのこと?
0199格無しさん垢版2018/05/03(木) 19:12:00.08ID:EahxoTPp
アニゴジさんも小説の時点でゴラス破壊したり大陸割ったりいろいろぶっとんでるからなぁ
FWゴジラ以外の怪獣がゴジラアースを倒せるとはあまり思えない
0200格無しさん垢版2018/05/04(金) 07:55:42.30ID:cKYPoJ8Y
良くわからないんだよなアニゴジって
小説版アースは確かに結構強そうなんだが、それと同じ能力と明言されてるフィリウスはあの体たらくだし
0201格無しさん垢版2018/05/04(金) 12:42:54.00ID:1CvQ/mAL
まぁ体格は同じだったわな
熱線を撃ち電磁シールドを常時展開してるのも同じ
違ったのは熱線の威力のみって考えれば劇中でのほぼ同じ能力っていう話も概ね正しい(扱う能力の種類が同じという意味で)

熱線の威力はアース50m時代も可変だったっぽいしバイクには省エネで連発してたとも思える
ただ根拠はないからフィリウスは今のポジションが妥当だわな

仮にフィリウス熱線が小説版と同じだったらC+も夢じゃなかったかも?
0202格無しさん垢版2018/05/04(金) 13:49:53.48ID:cKYPoJ8Y
まあ映画を観りゃわかることだ
0204格無しさん垢版2018/05/05(土) 15:12:57.95ID:A9YQTAkf
>>200
>>201
フィリウスはバリア除けば釈ゴジの下位互換だからな
体格、近接能力、技巧などなど
地味な点だが、フィリウスはあっさりと陽動に引っ掛かったりと技巧においても加点が見当たらない
加点がないから下手したらゴジラ属で一番知性が低そう
0205格無しさん垢版2018/05/06(日) 13:02:46.27ID:maAd9rbS
・山の裏で待機している戦車部隊を山ごと吹き飛ばして生け埋めにする
・高層ビル群をバターのように溶断
・熱線で地殻を融解させてマグマ状にして泳いで生け埋めから脱出(+大噴火)
・熱線一発で大都市全域を停電にする電磁パルスを発生させる
・光の数%の速度で接近する直径30km質量=月の隕石をおそらく太陽系外で迎撃

小説での熱線の実績整理すると凄まじいな
0206格無しさん垢版2018/05/06(日) 14:31:59.97ID:FMZK5SsD
やっぱり字面だけだといまいちわかりにくいな
例えば山を吹っ飛ばした件、これを一撃で成したのか連撃で成したのか、一撃で成したとして何秒程度照射したのか
最低限これらがはっきりしない限り何とも言えない
0207格無しさん垢版2018/05/06(日) 19:17:18.23ID:MkJJVEPW
>「熱線」攻撃の他、超高出力の電磁マイクロ波による共鳴破壊で物質を分子レベルまで粉砕可能な「超振動波」攻撃を有する。
字面だけ見るとちょっとチートすぎる気がするんだけどアニゴジの世界以外で対処可能なのこれ
0208格無しさん垢版2018/05/06(日) 19:28:58.95ID:NM3HIz3v
>・光の数%の速度で接近する直径30km質量=月の隕石をおそらく太陽系外で迎撃
どこまで逃げればいいのか?火星か?冥王星か?って書かれてるから迎撃は地球から火星の間ぐらいなんじゃ…
って思ったけど光速の数%で移動してるから太陽系外なのか
そうだったら火星とか冥王星が例えに上がるのも変だが
0209格無しさん垢版2018/05/06(日) 19:39:04.97ID:NM3HIz3v
YouTubeで映画ラストのコメンタリーの公式お試し動画挙がってるけど
プラズマカッターの射程どれぐらいなんだ…振動波もそうだけど
声だけで分子レベルで砂みたいに分解される(仮にも異星人技術の船)とか盛り過ぎじゃないか

タイトル
『GODZILLA 怪獣惑星』【お試し映像】スタッフオーディオコメンタリー[出演:静野孔文(監督)/瀬下寛之(監督)/虚淵玄(ストーリー原案・脚本)]
0210格無しさん垢版2018/05/06(日) 19:59:40.89ID:Zb/eqKb1
確かに設定はスゴいけど、これで対怪獣実績が微妙とかだったらシンゴジとは別ベクトルで荒れそうだなぁ
0211格無しさん垢版2018/05/06(日) 20:00:33.87ID:d1yfg8h/
>>207
正直単に爆発しているようにしか見えないけどな
0212格無しさん垢版2018/05/06(日) 20:49:39.25ID:NM3HIz3v
ゴラスの中にキングギドラとか何かしら怪獣いたなら実績扱いになるのかね
元ネタのゴラスの詳細がちょっとわからないんだが
それと別に中身がいたならもしかしたら生きてるのかもしれない

バトラはともかくモスラ戦は引き分け扱い?
0215格無しさん垢版2018/05/06(日) 21:31:44.11ID:rUy0AgLR
ゴラスの速度からざっくり推測した射程距離

光の3%の速度と仮定して地球〜太陽の到達時間が5時間弱
地球〜海王星(45億km)は地球〜太陽(1億5千万km)の約30倍だから約150時間=約1週間

小説では2042年に地球脱出の人員選定が始まっていてゴラス迎撃は同年初頭となっている

人員選定+人員移送が1週間程度で終わるとは思えないから最低でも海王星より遠くで迎撃されたと見ていいと思う

仮に衝突まで1ヶ月の距離だったとしたら180億km
これはボイジャー1号が到達した太陽圏っていう太陽系の外らしい
0216格無しさん垢版2018/05/06(日) 22:02:02.20ID:NM3HIz3v
忘れてたけど2万年後は6倍の大きさに成長してるから
仮に北極の氷漬けとかバトラの力がなくても50mぐらいのときの倍以上の熱線吐けるならこれだけとんでもないか
二部のPV見たけど周りの地面か岩が熔けてる?

https://i.imgur.com/xSqib9d.png
0217格無しさん垢版2018/05/06(日) 22:07:06.44ID:NM3HIz3v
撃ち落とされたポイントが最低でも海王星のあたりとしたら
熱線も同じかそれ以上の速度で飛んでることになる?
しかも光速の数%で移動するものを置き撃ち……?
0218格無しさん垢版2018/05/06(日) 23:01:39.45ID:UOQOaneM
映画が始まる前の段階でゴチャゴチャ言っても仕方ないでしょ
0219格無しさん垢版2018/05/06(日) 23:14:39.37ID:GpClD3ZQ
>>215
北極調査員やNY防衛兵が隕石に関してまだ楽観的だから半年くらい余裕はあったんじゃないかな
0220格無しさん垢版2018/05/06(日) 23:19:42.11ID:rUy0AgLR
>>218
まぁそうなんだけどね

ただ事前情報としてある程度整理しとくのは無駄じゃないんじゃない?
特に今回の小説は公式の前日譚だから資料としての信憑性は問題ない
直近の議論を見るに小説の描写をランク付けに活用するのもOK

予想だけどアースの議論が始まれば小説描写も頻繁に引用されるだろうしその時にスムーズにいくんじゃない?

超振動波の情報共有も出来たし無駄ではないさ
0221格無しさん垢版2018/05/07(月) 00:09:02.60ID:iMMp0PES
半年も猶予あったなら射程はもはや太陽系の直径いくつ分とかになるんじゃないか

太陽系逃げ出しても人類が落ち着かないって根拠にはなるけど
0222格無しさん垢版2018/05/07(月) 01:01:58.23ID:jOgRymbO
チャージに5年かかって出せる威力と射程だし鎧モスラにやメガギラスに対して必中レベルの反応性と精度が有るって認識でいいんじゃないの
0223格無しさん垢版2018/05/07(月) 11:22:38.21ID:H17Ln89x
>>220
そりゃあ全部が全部無駄とは言わんけどさ
少なくともゴラス迎撃の件は準備に5年かかる時点でこのスレ的には死に設定もいいところだし
強いて影響が出るとしたら戦闘開始位置だろうけど、それにしてもそこまで細かい整理が必要なわけではない
0224格無しさん垢版2018/05/07(月) 12:37:19.90ID:XNVojNy0
最近はC以下の議論ばっかりだったから久々のC+以上っぽい素材で楽しみだわ
0225格無しさん垢版2018/05/07(月) 20:09:23.07ID:iMMp0PES
ゴラス迎撃やってそれから年単位で暴れる余裕ある謎
エネルギー源が何かってどこかで触れられたっけ?
0226格無しさん垢版2018/05/08(火) 00:30:05.22ID:G6Em+rY0
>>225
電気ウナギのように全身の細胞が発電コイルになっているらしい
ただ具体的なエネルギー源に関する設定はまだだね
0228格無しさん垢版2018/05/08(火) 19:25:53.88ID:V93ncs4s
空間散布ナノマテリアルごと参戦だし防御性能ヤベぇな
0229格無しさん垢版2018/05/08(火) 19:46:06.30ID:ZdMg7Ezn
しかしアースもメカゴジラも軽いな
いかに身長がでかくても、こう軽ければ体格相応の防御力とかになった場合だいぶん低く見積もられそうだが
0230格無しさん垢版2018/05/08(火) 20:07:22.91ID:KZY7RET0
アースの10万tも大概だけどな
並ぶのはカイザーギドラくらいだしそこまで低くはならないだろ
それに防御に関しては例のバリアがあるし

バリアに関してはフィリウス議論で概ね設定通り物理無効って認識で問題ないって結論だったはず
0231格無しさん垢版2018/05/08(火) 20:09:23.09ID:uKvDNC9q
>黒みがかった青緑色の体色をした非常にマッシブな胴体を持っているが、
>その体内に骨格と呼べる部分は存在せず、金属に極めて酷似した筋繊維の集合体のみで膨大な質量を支えている。
>全身の体細胞は電磁石のコイルとしての機能を持ち、強い電磁気を発生させる特性および逆に電波を吸収する性質、
>更には電磁パルスを利用して発生させた電磁メタマテリアルによる非対称性透過シールドを表皮直下に展開する能力を有している。
>このシールドの存在に加えてその多層泡状表皮は非常に頑強で、それだけでなく優れた再生能力を有しており、
>数百発〜数千発近い規模の核爆発のエネルギーを浴びて表層がプラズマ化しても瞬時に下層が再生するためそこまでの攻撃を受けてもほとんどダメージにならない。

>元が植物であるためか体温は無いも同然であり、赤外線で探知することができない。
>その上身体の外皮はレーダーの電波を完全に吸収し、水中ではソナーでも探知できないという驚異的な隠密性を備えている

>体重に関してはこのシリーズでのゴジラは植物を起源とする生命体という設定からゴジラの筋繊維は
>炭素繊維(カーボンファイバー)を参考にしてると推測され、実際、鉄と比べると比重で1/4、比強度で10倍、比弾性率が7倍あり、
>耐摩耗性や耐熱性に電気伝導性などに優れている炭素繊維の特徴はこのシリーズのゴジラの特徴に合っていると思われる。

pixiv百科の解説・推測・考察だけど本編中かどこかで骨格ないとか電磁コイルうんぬんとか言われてたっけ?
最後の体重考察はともかく
0232格無しさん垢版2018/05/08(火) 20:31:36.52ID:1HdongUU
>>230
カイザーギドラの10万トンは元があのモンスターXだから当てにならんだろ
参考にするならシンゴジ98000トンの方が正しい
0233格無しさん垢版2018/05/08(火) 20:58:54.43ID:KZY7RET0
>>231
全身コイルと骨格無しはパンフとモンアツ記事の監督インタビューの両方に記載があったよ

>>232
確かにそっちの方が適切っぽいな
でも体格相応を適応するタイミングってバリアが無くなった素の状態だし常時展開してる性質上考慮する必要あるかがちょっと疑問
0234格無しさん垢版2018/05/08(火) 21:20:36.87ID:1HdongUU
>>233
防御力だけではなく、近接のパワー等もそうなってしまうのでは
まあアースがどれくらい近接を好むかは全然わからないけど、身長のわりに体重が軽いというのはアースの最大の弱点のように思える
また動きが遅いのも気がかりだ
0235格無しさん垢版2018/05/08(火) 21:25:04.40ID:uKvDNC9q
忘れてたけど小説のガイガンの詳細設定が不明だけどガイガンの羽千切ったり
プロレスできる程度の格闘力はあるんだよな
0236格無しさん垢版2018/05/08(火) 21:30:25.89ID:iyr3Ixun
>>235
それは50m1万トンの時だから、身長に比べてそれほど軽くはないからな

ちなみに50m1万トンの体重比率なら300mなら216万トンになってないとおかしい
そのため50mで体格相応のパワーがあるから300mも体格相応…なんてことは無理
あくまでも300mの時にそれ相応の怪力描写がないと厳しいだろう
0237格無しさん垢版2018/05/08(火) 22:47:13.63ID:5OWe4E8X
なんかあれだな
設定や資料が不足気味だったシンゴジに対して、アニゴジはむしろ設定過多というか描写がないのに大層な設定ばかりが先行してる
0238格無しさん垢版2018/05/08(火) 23:02:28.82ID:KZY7RET0
矛盾がない限りは小説や設定資料も無視しないっていう基本ルールだと強設定が多いとそれだけで有利になるな
公開されたらしばらくは資料と描写の整合性の検証が議論のメインになると思う
0239格無しさん垢版2018/05/08(火) 23:10:40.23ID:uKvDNC9q
フィリウスのモデリングが第一部だけで終わりにするんじゃ勿体ないとかで
OVAとかで過去編ちょっとでもやってくれたらまた違うんだけどね

今後他にもフィリウスが出る可能性あるけど。別に二万年の間に増えたのが一体だけとは限らないし
そうなったら結局アース倒してもあの地球で暮らすのはかなり危険が残るけど
0240格無しさん垢版2018/05/09(水) 16:49:33.70ID:/K8SqzsM
>>233
常時展開してるんだっけ?
レールガンとか普通に食らってなかった?
0241格無しさん垢版2018/05/09(水) 18:40:13.73ID:7khZl5Cg
>非対称性透過シールドを表皮直下に展開する能力を有している。
よく読んだら表皮の下に展開してるのか
0242格無しさん垢版2018/05/09(水) 19:23:43.24ID:O0REMeYl
>>240
攻撃が弱すぎてシールドが発生しないってセリフがあるから常時では無いな

そうすると展開速度が問題になるがアニゴジの肉片はプラズマ焼却可能って点と同時多数の核攻撃後に咆哮をあげてる点(瀕死ではない)を考慮すると弱点になるほど遅い訳では無いように思う
(フィリウス議論で一度見た気がする)
つまりシールド展開が遅い場合プラズマ焼却可能な細胞組織では核攻撃時に再生不能レベルの致命的ダメージを受けるはず
にもかかわらず生存出来たということは被ダメ〜シールド展開がかなり早いということ

任意かオートかはわからんけど対怪獣戦闘で問題になるレベルとは思えない
0243格無しさん垢版2018/05/09(水) 19:33:45.15ID:6Wq/l99H
しかし最上位層のFWゴジラは、照射すれば10数万トンを軽々と押し飛ばす質量を誇る熱線を放っている
フィリウスは質量攻撃による押さえ込みで結構堪えたようだし、FWゴジラの熱線はアースにも有効なのでは
FWゴジラは頭がいいので自身の3倍もの体格のやつに格闘なんか挑まないだろうし(実際カイザーには即照射熱線)

どうせアースはどれだけ低くてもB+は確定の逸材、FWとの比較はしても問題あるまい
0244格無しさん垢版2018/05/09(水) 20:10:11.63ID:76NN/GaX
議論の最終段階でFWゴジラとの比較になるのは間違いないだろうね
そうなると吹き飛ばせてもダメージがあまり入らないだろうってのとアースの熱線がFWゴジラにどれだけ有効かって所が焦点だな

どっちにしろ来週には公開だし楽しむついでに考察材料集めてくるか
0245格無しさん垢版2018/05/09(水) 20:14:37.18ID:/K8SqzsM
説明読んでもいまいちわからないんだけど、シールドが完全無敵ってのはどういう理屈なの?
電磁メタマテリアルて軽くググったら屈折の変化らしいけど
それに物理無効という意味合いがどの程度なのかも気になる
一度に防げるエネルギー量に限界がなくマジで無敵なのか、あくまであの世界の武装では破れないって意味なのかとか、どうも細かい部分がわからん
0246格無しさん垢版2018/05/09(水) 20:46:25.29ID:76NN/GaX
>>245
フィクションで語られる物理現象と現実の物理現象を完全イコールで考えるのは不毛だよ
現実に即したら大気圏外まで届く粒子ビームなんて生物が撃てるわけない
電磁メタマテリアルって単語もG細胞と同じレベルのフィクションに現実味を持たせるための一要素に過ぎない

気にすればいいのはシールドが核150発の爆発エネルギーからアースを生存させたっていう点だけよ
0247格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:10:18.90ID:/K8SqzsM
核兵器150発、合計出力40メガトンだっけか?
まあ核という兵器の特性を考えれば40メガトンの出力全てがアースに集中した訳ではなかろうが、それでも驚異的な防御力ではある

とはいえ、これを防御限界とするならFWゴジラ以上は無理じゃねえか?
7万トンを深海から上空にはね飛ばし、12万トン+高層ビルを高速で押し込む出力は恐らく単一目標に対しては核を上回るエネルギー量だろう
実際劇中を見ても、同威力であるDサンダーが隕石爆発のエネルギーをもろに食らっても無傷のFWゴジラに大ダメージを与えてる
仮に通常熱線に耐えられるとして、それより上位の熱線が二種(カイザーギドラのDカイザーも含めれば三種)存在するわけだ
0248格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:21:57.69ID:BRRqFx95
このスレの受けたことのない攻撃は大きさ相応の防御力のルールで、300mのゴジラアースの電磁マイクロ波を耐えれる怪獣がいないから
FW怪獣も含めてそれで最低でも五分以上になるんじゃないの
0249格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:24:13.37ID:/K8SqzsM
電磁マイクロ波って咆哮のやつ?飛行機落としただけで耐えられるやつがいないってのは流石に無理がないか
0250格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:51:23.23ID:7khZl5Cg
モスラとか他の怪獣出てきて使ったときに通用するかによるけど
相応に強くなった怪獣出るだろうから通用しないんじゃないかな

G細胞で汚染されて強くなった他の怪獣とか出て来たりしないんだろうか
0251格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:52:41.86ID:76NN/GaX
>>247
核40メガトンは問題なく耐えられるって保証されただけで上限が核40メガトンになる訳じゃないと思うんだがその辺どう処理するかじゃない?
それに核40メガトンと22万t(仮)を高速で押し込むエネルギー量の比較が自分には判断できないわ

誰か具体的な大小比較出来る人がいたらお願いしたい
0252格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:55:06.31ID:LFDYCRFB
アースの攻撃関連は映画待ちでいいでしょ
焦らない焦らない
0253格無しさん垢版2018/05/09(水) 21:59:28.93ID:/K8SqzsM
>>251
核兵器はバリア+多重表皮+再生能力で耐えたって話じゃなかった?
生存にバリア以外の能力が必要だったとすると結構ギリギリだったんじゃないか

後、気になったのは核兵器を食らった後のアースの行動
生存したのは間違いないが、その後はどうしたんだ?平気な顔して暴れまわったのか退却したのか
0254格無しさん垢版2018/05/09(水) 23:48:01.78ID:CRryR0bF
このスレって全体的に核兵器の威力を過小評価する傾向あるよね
40Mtとかぶっちゃけ想像もつかないんだがFWゴジの耐えた隕石衝突と比べて40Mtの方がエネルギーが小さいのは確定なの?
>>247とかDサンダー>40Mtが前提の主張だし
0255格無しさん垢版2018/05/10(木) 00:00:22.64ID:KzT82pyP
バリア+表皮構造+再生の三つフル活用でギリギリ...と言うよりかは
表皮+再生はあくまでもおまけで
バリアがある時点でゴジラ本体にはどうあがいても正攻法じゃ全くダメージ通らないように思えるな個人的には
150発の核攻撃の時も薄皮だけ擦りむいたから再生したようなもんじゃないかアレ
多少なりともダメージ入ったならもっとそれらしいリアクションするだろうし
0256格無しさん垢版2018/05/10(木) 00:45:56.35ID:BtRSd1ZB
そういえばバトラさんはどうやってダメージ与えて背びれまでもぎ取ったのか
鱗粉でバリア乱れさせて直接攻撃か光線か
0257格無しさん垢版2018/05/10(木) 00:50:23.83ID:LejaakXD
核40メガトンより核融合炉を暴走させたエクシフビルサルド母船の特攻の方が破壊描写が上のような
核40メガトンはインディアナポリス更地にしてるけど母船特攻はクリーブランド消滅させて北米五大湖が六大湖になる規模のクレーターが発生している
0258格無しさん垢版2018/05/10(木) 01:10:58.77ID:78Xw0hYV
フィリウスに飛行するガイガンを速やかにとらえて、叩きのめす格闘能力やヒマラヤ山脈を質量兵器とした攻撃に耐える生存力があるようには思えないし、映画のアースは小説よりも弱く見えそうだ
0259格無しさん垢版2018/05/10(木) 01:22:40.48ID:xI4j7E4E
アースとフィリウスは別個体なんですが…
0260格無しさん垢版2018/05/10(木) 06:15:30.73ID:Ed7tIymr
>>254
そうは言っても、基本的に核兵器またはそれに近そうなエネルギーで死んだ怪獣がいない以上、
そう極端に高くは見積もれないような(死ぬかもしれない怪獣はいるけど)
隕石爆発に無傷のFWゴジラもそうだし、ギラゴジはブラックホールが至近距離まで接近しても生存、ギャレゴジなんかは内核出身だし
弱めの初代も水爆の洗礼を耐えたという話だし、リトルですらバース島消滅のエネルギーを生き抜いて進化までしてる
0261格無しさん垢版2018/05/10(木) 19:15:50.65ID:hhCTJceB
>>260
今まで核兵器に関して重要視されていなかったのは被爆シーンが描写されていなく具体的な状況が不明だった場合(初代やバース島Jr等)や
核兵器に耐えても他攻撃でダメージを受ける場合(ギャレゴジ)があり、あくまで「核兵器」に対して高い耐性があるって扱いだったからじゃないか?
(DTは正確に狙わないと効果が薄いのは劇中第一射から分かる)

アニゴジの場合は核兵器や通常攻撃に対して分け隔てなく防御力を発揮できるシールドがある
今後FWゴジラとアニゴジの防御耐久比較の議論が行われるなら隕石衝撃と40メガトン級核爆発のエネルギー比較やDサンダー単発威力がそれらより上なのか一度検証した方がいいと思う
(描写からの推測がメインかな?)

まぁ映画の描写でシールド突き破って物理ダメージが入ってたら不要な議論になりそうだが…
紛らわしいのは表皮下にシールドが展開されるから表皮が剥がれたのをダメージが入ったと勘違いする人が大量発生しそうな点

ところで議論開始はルール通り2週間後の6月からで問題なし?
0262格無しさん垢版2018/05/10(木) 19:26:47.28ID:Ed7tIymr
>>261
そもそも核爆発食らった後のアースの反応がわからんから考察もクソもないんだよなぁ…
咆哮したってことしかわからないとなると、はっきりいってギャレゴジのそれと大差ないよ
0263格無しさん垢版2018/05/10(木) 20:40:45.50ID:RBSz0PoS
例えばバーニングGスパーク熱線でアースを戦闘が成り立たないほどの距離、このスレのルール的には地平の彼方までかな?
とにかく遠くまで吹っ飛ばしたらFWゴジラの勝ちってことになるの?
0264格無しさん垢版2018/05/10(木) 20:53:47.85ID:xI4j7E4E
グダグダ言っても物理無効のシールドっていう設定と矛盾する描写がない限りは核だろうがDサンダーだろうが隕石だろうがバーニングGスパーク熱線だろうがアースの薄皮一枚を焼き尽くすのが限界なんだよなぁ
ルールDを鑑みれば考察して議論する必要ないでしょ

物理無効の度合いやシールドの防御上限を勝手に決めるとか下げるためだけの重箱の隅案件よ
映画でシールドを突破した描写が出てきたらその攻撃の威力を考察すりゃいい

>>263
自分の認識も一緒だわ
カイザーも反重力でアースを大気圏外まで飛ばすって戦略とれば勝ちでしょ
0265格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:01:33.39ID:Ed7tIymr
>>264
ルール5は無視しないという意味であって丸っきり鵜呑みにするって意味ではないだろ
0266格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:09:53.31ID:dcHDE1B8
何にせよバリアの強度は後々、最悪三部作全てが終わってからでもいいでしょう
今後強引に破られる可能性や新たな弱点が発見される可能性もあるし、現状議論する必要はない

今確実に分かっていて、尚且つランク付けに影響しそうなのは物理的な拘束や吹っ飛ばしにはほぼ無力という点かな
強制リングアウトによる敗北が成り立つなら、アースは恐らくFWゴジラ以上にはなれないだろう
0267格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:13:07.72ID:mbB7twRI
>>264
でもあのシールドって無敵では絶対ないだろ
パンフを読む限りだと核クラスの衝撃を一点照射したら、1万分の1秒クラスのノイズが発生する
つまりあのシールドは完全な物理無効ではない

で、FWゴジラの上位技2つはその核クラスの衝撃を明らかに超える威力を一点照射で持ってる
ハイパースパイラルは隕石を爆発四散させ、数kmクラスのクレーターが出来た(ビキニ水爆ですらこの火力は不可能)
バーニングGスパークは10万トンを宇宙空間まで飛ばした(最低でも大気圏外離脱速度のマッハ22を超える)という、計算が不可能なレベルの火力

つまりその火力を受けたらシールドがどうなるかなんてわからん
破れるかもしれんし破られないかもしれない
0268格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:17:44.59ID:mbB7twRI
>>264
カイザーの反重力は10万トン超えのアースを持ち上げられるかは議論が必要では?
どちらにしろFW照射熱線を破った時点で、相当な一点集中火力があることは確実であり、バリアを破れる可能性はあるけどな
0269格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:49:56.93ID:xI4j7E4E
>>267
1万分の1秒の隙間は周期毎に発生するけど周期は不明だな
劇中だと300秒後に発生とか言われてなかったっけ?
つまり最低でも300秒間照射し続ければ1万分の1秒間ダメージを入れられる

でもそれってシールドが定期的に消えるからダメージが入るって意味で展開中のシールドの上からごり押して貫通ダメージを与えられる訳では無い
つまり展開中のシールド性能として物理無効との矛盾にはならんよ

>>265
設定として存在して描写と矛盾しないのに想像で性能上限を作ろうとすること自体設定を無視したことになるんじゃ?

今シールドでわかってるのは
1展開中は物理無効
2継続攻撃で周期毎に隙間発生
3吹き飛ばし有効
4拘束有効
これ以外は憶測にしかならないはず

まぁアース議論については>>266が妥当か…最速でも6月まではお預けかぁ
久々で少しテンション上がってしまった…反省
0270格無しさん垢版2018/05/10(木) 21:52:00.42ID:BtRSd1ZB
バトラが物理でシールドぶち破ったのか鱗粉反射使ったのか光線使ったのかわからないけど
背びれ脱落させる攻撃してるから、今後アースが素でダメージ受けるような展開はあるはず

2万年後メカゴジラの質量弾・打突・切断攻撃が有効なら一点集中攻撃で無理やりシールドぶち破れるのかもしれない
あとはオキシジェンデストロイヤーもあるしゴラスの中にギドラとかがいたなら
ダメージ与えられる怪獣は出るはず
0271格無しさん垢版2018/05/10(木) 22:05:06.60ID:Ed7tIymr
>>269
言われてる物理無効ってのはあくまでハルオが宇宙船内で知りうる情報で下した推測であって確定事項じゃないでしょ?
だとすれば劇中存在しない火力で破れる可能性を議論するのはおかしな話ではないでしょ
0272格無しさん垢版2018/05/10(木) 22:53:49.26ID:xI4j7E4E
>>271
劇中で登場人物から語られた設定を否定してたとは…
そこから疑うのを是としたら設定資料集以外の劇中で語られた情報は全て無価値じゃん

現状出揃っている設定を前提として議論してたのにそもそも前提すら否定していたとは驚きだよ
噛み合わないわけだ…
0273格無しさん垢版2018/05/10(木) 22:59:00.90ID:D0lg+vdt
アースは数万年スヤスヤ寝てたって事はゴラスぶっ壊せる程の熱線を撃てるって事だろ?
モンスターxが乗って来た隕石もx星人が説明していたゴラスなわけではあるまいし歴代ゴジラの中でも最強の威力は持ってる
少なくともカイザーギドラと光線の撃ち合いになったら勝てるはずだよ
0274格無しさん垢版2018/05/10(木) 23:21:07.53ID:mbB7twRI
>>273
アースは動きが遅いからカイザーが先手をとる
カイザーの光線に耐えきり熱線を撃てるかどうかはまた別問題だ
0275格無しさん垢版2018/05/10(木) 23:22:32.75ID:kfo7wjcK
>>273
カイザーギドラがチャージに必要な5年間何もしないで待っててくれたら勝てるだろうな
0276格無しさん垢版2018/05/10(木) 23:33:36.23ID:HrCLAUEr
>>275
2万年も睡眠とってるじゃん
5年間はエネルギーを蓄える時間は必要だとしても発射そのものに5年もタイムラグあるか?

とはいえどれだけ速射できるかは映画待つしか無いね
0277格無しさん垢版2018/05/10(木) 23:48:35.84ID:BtRSd1ZB
2万年の間ずっと眠りっぱなしだったって何か設定出てるの?
公式で2万年ずっと眠ってチャージしてたとか設定されてるなら
そりゃとんでもない強さになるだろうけど
0278格無しさん垢版2018/05/11(金) 00:28:25.56ID:8XjeRz8I
>>276
荷電粒子砲だから威力上げる手段が発射する荷電粒子の質量を増やすしかない
加速器は同じだから質量が重くなるほど加速時間が増える
0279格無しさん垢版2018/05/11(金) 06:19:07.40ID:8TLe69dh
>>272
宇宙船内で手に入りうる限定された情報からハルオの推測に基づいた作戦容
ってそれこそ劇中ではっきりしとるやん
怪獣の相手をしながらリアルタイムでデータをかき集めた他の作品とは全く訳が違う
実際、300mのアースの存在含めてハルオの想定外の事態は多数あったわけで

というか上の人の発言が本当ならもう既にバトラには破られてるんだろ?となれば少なくとも無敵という前提は崩れてるでしょ
0280格無しさん垢版2018/05/11(金) 09:28:17.46ID:BHLmW/Ih
>>279
バトラがどうやって背鰭をもいだかは今のところ謎だね
小説読んだ限りモスラは鱗粉でゴジラのエネルギーに干渉して暴走させて背鰭を吹き飛ばしてた
同じ理屈でバトラが背鰭をもいだなら物理無効には反してないと思う
それに設定のソース的にはハルオの推測だけじゃなくてパンフにもシールドは[あらゆる物理攻撃を防御する]って記載があったからそこまで疑う必要もないんじゃない?
今後2作品で物理的にダメージを受ける描写が出ない限りは信用しないと議論出来ないと思うよ
0281格無しさん垢版2018/05/11(金) 11:22:20.84ID:74Yp50fe
>>267
>バーニングGスパークは10万トンを宇宙空間まで飛ばした(最低でも大気圏外離脱速度のマッハ22を超える)
気になってDVD見てみたが地球の重力を離脱してるのが確定するほどの高度じゃなかった
マッハ22は大気圏外に出るために必要な速度では無く地球の重力圏から脱出するための速度
大気圏を脱出するだけならどんな速度でも出来る

細かいかもだが間違ったインフレを防ぐために一応指摘しておく
0282格無しさん垢版2018/05/11(金) 11:34:56.42ID:6iIKx4LE
着弾から爆発するまで吹っ飛ばした時間が大体3〜4秒程度
爆発した高度によってはマッハ22どころじゃない可能性がある
0283格無しさん垢版2018/05/11(金) 11:49:21.61ID:6iIKx4LE
あ、撃ち込んだ角度(真上ではなく斜め上)を考えれば更に距離は伸びるか
0284格無しさん垢版2018/05/11(金) 13:12:49.36ID:8/eco9Bs
その辺どうでもよくない?
バーニングGスパークは防御に関係なく10万t以下なら当てればリングアウト勝利確実って点だけ見ればいい
現状ルールで勝てるヤツはいないから
あ、避ければ別な
0285格無しさん垢版2018/05/11(金) 13:15:44.46ID:DPy4sD0H
>>284
あれ上空に飛ばしてるから、水平に撃てば余裕で10万トン超のアースもリングアウトすると思われる
0286格無しさん垢版2018/05/11(金) 13:26:33.68ID:8/eco9Bs
そうそうアースがどれだけランクを上げたとしてもAが限界
続編次第じゃそこまで行かない可能性大だからあと1週間は様子見が正解
0287格無しさん垢版2018/05/11(金) 17:07:30.81ID:ZOLRmkKB
超振動波って分子レベルで分解するって意味ではアブゼロと似てるなって思って当時のアブゼロの扱いを調べようとしたんだがスレが落ちてて調べられなかったわ
分子分解とかってどう扱っていいのやら
0288格無しさん垢版2018/05/11(金) 17:41:55.04ID:BtCMG7RM
特殊効果による分解ならODレイが一番近いのかな?
0289格無しさん垢版2018/05/11(金) 18:25:41.06ID:BtCMG7RM
そういや強制リングアウトによる敗北は正式ルールと認識していいのかな?
それならどの辺まで飛ばせば勝ちなのかとか議論したいんだけど
0290格無しさん垢版2018/05/11(金) 18:57:24.14ID:tJa2yU84
2万年後アースさんの熱線含めて実際のスペックがどんなものかでだいぶ変わるけど
それと戦う2万年後メカゴジラとモスラその他(デストロイヤとギドラ系)もかなりぶっ飛んだスペックになるだろうから
3部終了までどうなるか予想つかないな
ビオランテも他に個体いれば成長してるかもしれない
残ったナノメタルからモゲラとか新型スーパーX作るとかさらに話が展開する可能性もあるし
0291格無しさん垢版2018/05/11(金) 19:36:31.72ID:BHLmW/Ih
>>289
ルールAを考慮するなら地平線の彼方とか目視不可の距離まで飛ばせば勝ちでいいと思うよ
そこまで飛ばされたら相手も即座に戦闘復帰は無理だろうしね
どのみちそれだけの衝撃を受けたら普通の怪獣は戦闘不能だろうけど
0292格無しさん垢版2018/05/11(金) 21:15:18.78ID:fNcCbgbu
>>291
地球から太陽圏外まで狙撃したアースにとって目視なんて必要ないし太陽圏なら戦闘可能扱いでいいんじゃないか
0293格無しさん垢版2018/05/11(金) 21:32:07.05ID:G/mTcqSe
五年かかってバトラのエネルギー吸収してようやく撃ったものなんて普通に考慮対象外でしょ
0294格無しさん垢版2018/05/11(金) 22:45:01.32ID:DPy4sD0H
シンゴジも19日間の休眠に入った時点で戦闘不能で負け扱いだな
アースも5年かかったあれは考慮対象外だろう
0295格無しさん垢版2018/05/11(金) 23:47:40.17ID:iNIfdp+k
バトラのエネルギー吸収や5年チャージが無しならカイザーエネルギー注入されないと撃てないバーニングGスパークも勿論無しだよな
0296格無しさん垢版2018/05/11(金) 23:57:45.32ID:vodd4HD4
>>295
ちゃんと通常時と強化時で分けてランク付けしてあるからセーフ
0297格無しさん垢版2018/05/12(土) 00:08:27.71ID:Z17PWY0U
バトラエネルギー吸収後5年チャージ状態で参戦させればいいのでは
0298格無しさん垢版2018/05/12(土) 00:12:04.30ID:4wS+LEiF
通常状態と5年チャージ状態で分ければ問題ないな
0299格無しさん垢版2018/05/12(土) 00:18:10.85ID:ZvEZOG3k
北極の氷全部が熔けて海が沸騰するってどれぐらいの熱量なのか
地下でマグマ溜まり作るとかもそうだけど

バトラとアースの二体がそれぞれ自分だけだとエネルギー足りないから奪い合ったとすれば
ゴジラがチャージに使ったエネルギーの半分はバトラのエネルギー
(厳密には割合不明、ゴジラの追加生成したか不明。未使用状態で貯蔵できて移動してるけど負傷・消耗もしてる)
ゴラス迎撃した後休眠なしで暴れ回ってるから、チャージ分とバトラのエネルギーは恐らく使い切って
その上で休眠なしで年単位活動できる
その後一年かけて地下のマグマ化とマグマ溜まり作って火山化する熱量チャージして噴火後も休眠なしで動ける

熱量の数字が推測できれば単純計算で割っていけば一日・数時間・数分あたりの数字とか出る?
熱線の威力とか
0300格無しさん垢版2018/05/12(土) 00:36:37.89ID:RBI3LVpw
>>299
アニゴジが発射してるのは放射能でも熱エネルギーでもないから
荷電粒子砲でググれ
0301格無しさん垢版2018/05/12(土) 10:33:44.20ID:ZvEZOG3k
フィリウス換算だと熱線は180ギガワットの荷電粒子砲だけど歴代ゴジラ作品・あるいは特撮作品とかだと
どれぐらいの威力?
0302格無しさん垢版2018/05/12(土) 11:04:03.17ID:ijAHHYKy
原発1基で0.82ギガワット
日本全体の通常の発電電力量が100ギガワット
日本の全発電所が限界まで発電した場合が237ギガワット
0303格無しさん垢版2018/05/12(土) 11:58:18.53ID:ZvEZOG3k
どこかのポジトロンライフルみたいな感じなのか
もしかしたらそっちを元ネタにしてるのかもしれないけど
0304格無しさん垢版2018/05/12(土) 20:34:05.52ID:xtYCUmyx
だとするとホバーバイクを撃ってる時はかなり省エネで撃ってる感じだな
実際リーランドの戦車撃った後の爆発とホバーバイク撃った後の爆発は規模が違ったし
0305格無しさん垢版2018/05/12(土) 20:39:55.45ID:bMcvtGL9
>>304
正直リーランドの際の爆発も100m級を倒すには不足だと思うけどな
0306格無しさん垢版2018/05/12(土) 22:15:17.87ID:ZvEZOG3k
素人計算だけどドローン一つ即撃墜するだけでフィリウスの熱線(加粒子砲)が180GW
2万年前アースがナノメタルガイガンに何発も熱線連射してナノメタル部位吹き飛ばしてるけど
その吹き飛ばしてるナノメタルは生成に100GW相当の熱核融合炉を複数使ってるから(最低2つ・あくまで生成に必要な電力ってだけだけど)
熱線は速射できるもので最低200GW前後ある(単純計算・場合によって倍)
最終的に暴走ガイガンは熱線チャージして跡形もなく吹き飛ばしたので倍以上熱線の出力が出せる

モスラ戦でも鱗粉で反射されるたびに熱線の出力を段階的に上げてる
(なお自分に反射されて出力上げた分だけバリア越しに自分にダメージ)
最終的に鱗粉がバリアに干渉開始し始めて、アースさんは反射不能な最大出力の熱線で鱗粉貫通
モスラにダメージ与えるも鱗粉のバリア干渉でエネルギーが暴走して背びれが内側から吹き飛んだので撤退(映画本編のあれ)

自分の段階チャージした熱線にはバリアあってもダメージ受けてる(明確に苦しんでると描写)
核融合炉4基(400W相当?)の光線(マーカライトファープ)にはバリアで素で耐えてるから
倍以上の出力とかならバリアありでも素でダメージ通る?
0307格無しさん垢版2018/05/12(土) 22:20:06.91ID:ZvEZOG3k
バリア干渉で制御が乱れて熱線吐こうとすると自滅しかけるってことは
強力な電磁場(スぺゴジとか)が使える怪獣系とかには弱いかもね
弱くなくても熱線吐くと自滅しかねない
スぺゴジが本編に出たりしたら一気に弱体化するかもね
0308格無しさん垢版2018/05/12(土) 22:43:30.34ID:xtYCUmyx
アニゴジの表皮は電磁波を吸収する性質があるからただ単に電磁波をぶつけるだけじゃ効果弱いかもしれない
モスラ鱗粉がどんな要因でバリアに干渉したのか現状わからないのが痛いけどその辺が映画の展開でも鍵に成りそう
鱗粉の種がわかれば隙間をつく以外のバリア攻略法が見つかるはず
0309格無しさん垢版2018/05/13(日) 00:29:33.15ID:KJdRv/bO
>>306
反射熱線でのダメージは鱗粉でバリアの機能不全が発生してたからでは?
さらに言えばそれなりの火力があれば表皮は破壊できるわけでダメージ自体は入る筈(深刻度は不明)
恐らく40メガトンの核攻撃でも表皮を焼き払う事は出来てただろうからノーダメではないと思われる
回復は出来ても流石に痛みは感じただろうし

しかし結局の所シールド周りの考察も続編でのダメージ描写次第だから現状は何とも言えない
アースの体を攻撃が貫通する描写があればシールドを突破出来たのを確定できるから分かりやすいんだが・・・
0310格無しさん垢版2018/05/13(日) 00:50:26.03ID:4jo762Jy
話の流れ的には鱗粉が干渉し始めて機能不全になり始めたのは何回も反射された後
最初から干渉して機能不全でダメージ受けてたというのもあり得るけど

メカゴジラに刺突・切断系の武器あるから結局レベルを上げて物理で突破かな
2万年かけて進化とかしてるなら倒せずともそれなりのダメージ与えるはず
0311格無しさん垢版2018/05/13(日) 17:17:05.77ID:PDW2lIIf
モスラ戦の後にゴジラを傷つけられたのは鱗粉の干渉でシールドが乱れたからではないかって推測してるし
やはりバリア上からダメージ与えたわけではないと思うな
0312格無しさん垢版2018/05/14(月) 16:39:00.28ID:5E+f5LLy
ワット設定が他にないか色々資料漁ったけど、あったのはスーパーXのレーザーが120万キロワット(1.2ギガワット)ってことくらいだなぁ
まあ対怪獣用ですらない上に実績皆無のへっぽこレーザーより強かったところで…って感じだろうけど一応
0313格無しさん垢版2018/05/14(月) 18:09:40.69ID:Lp9N+NN3
お約束だった高圧電流系のトラップとかの類ってどれぐらいになるんだろ
まあ効かないのがお約束だったと思うけど
0314格無しさん垢版2018/05/14(月) 18:57:59.32ID:5E+f5LLy
昭和の電撃作戦って大抵ボルトしかわからないからなぁ…
力率は多分100%だと思うけど、電流がわからんことには何とも
後、あてになるかわからんが雷が平均900GWらしい
0315格無しさん垢版2018/05/14(月) 22:09:07.01ID:I2hTqswp
>>312
スーパーX見直してみたけど、84ゴジラ相手に怯んですらいないという悲しさ
完全に無反応でありこんなのより強かったところで……って感じだな
0316格無しさん垢版2018/05/14(月) 22:56:17.97ID:Lp9N+NN3
https://i.imgur.com/vlrK9j4.jpg
公式Twitterに画像出てるけど第1部(フィリウス)の劇中のシーンでなければ
2万年後アースさんの場合普通に衛星軌道あたりは射程内っぽい
Heαt Rαyは熱線であってると思うけどaじゃなくてα?
0317格無しさん垢版2018/05/15(火) 07:02:30.05ID:Sa3f2uDo
180GWはアースの熱線なのね
衛星軌道上の物体に向けてぶっぱなした熱線がこのエネルギーだとすると、単純に考えて対地ならもう少しエネルギーは減りそうだが
0320格無しさん垢版2018/05/15(火) 07:31:30.06ID:S2xl/jtB
>>319
超振動波撃った直後のシーンで観測兵がハルオに報告してる
0322格無しさん垢版2018/05/15(火) 16:16:09.65ID:zEi+hYbu
フィリウスの速射熱線が180GW
300mアースの通常熱線が3TW=3000GW
アース通常熱線はフィリウス速射熱線の16倍強の出力だな
まあ多分単純に出力=威力ではないんだろうが、概ねこの程度パワーアップしてると見ていいだろ
0323格無しさん垢版2018/05/15(火) 18:48:15.14ID:ouiJZfi3
ちょっと遡ればわかるはずだけど整理すると

フィリウスのドローン撃墜した熱線が180GW
2万年後アースの振動波が900MW。通常熱線が3TW
プラズマカッターや2万年前の出力は不明
2万年前で生成に数100GW以上必要なナノメタル(ガイガン)を破壊可能
出力上げれば暴走ナノメタルを跡形もなく消滅させられるし反射鱗粉も貫通する
0324格無しさん垢版2018/05/15(火) 22:00:07.82ID:qvUG7avU
荷電粒子砲とやらの仕組みが良くわからないので何とも言えないんだけど、出力と威力の関係ってどんなもんなの?
0325格無しさん垢版2018/05/15(火) 23:13:31.13ID:ouiJZfi3
何らかの粒子(放射能含んだブレスか核エネルギー?)を電磁加速させて発射してるんじゃないかな
0326格無しさん垢版2018/05/15(火) 23:20:38.28ID:21I0Q65H
チャージで威力と射程が上がるから粒子の質量増加させる能力は確実に持ってる
0327格無しさん垢版2018/05/15(火) 23:33:36.05ID:ouiJZfi3
忘れてたけど体内放射もお約束でやるんだろうからアースはどういう風になるのかな
0328格無しさん垢版2018/05/16(水) 07:24:17.55ID:GZZGOLWP
シンゴジのは荷電粒子砲なんだよな
0329格無しさん垢版2018/05/16(水) 12:25:37.54ID:WRGLnqnR
>>328
シンゴジは熱エネルギー収束して撃ってるんじゃないの
0330格無しさん垢版2018/05/16(水) 12:35:02.49ID:T0kNAXle
>>329
正式名称(放射性粒子帯焔)から何らかの高熱な放射性粒子を撃ち出しているっていうのがスレでの結論
理論は不明だから荷電粒子砲と完全同一かは不明
0331格無しさん垢版2018/05/16(水) 14:36:57.47ID:S/Y7NJJH
そういや話に出てくるナノメタルって詳しい設定もう出てる?
他の金属に比べて強度がどの程度優れてるとか
0332格無しさん垢版2018/05/16(水) 20:02:29.84ID:PDkJbPZg
ナノメタルは自立思考して増殖再生する
ナノメタルの生成には100GWの融合炉が複数いる
ガイガンの試作ナノメタルは50mアースの通常熱線で壊れて増殖浸食暴走
50mアースのチャージ熱線で跡形もなく消滅する
グレートウォール作戦で地下に注入して核エネルギーで起動させて断層を操作

他にあったっけ。あと浸食対象が怪獣も含まれるならアースやモスラを浸食しようとしたりするんじゃ
メカモスラとか。アースは逆に制御乗っ取って鎧ゴジラとか
0333格無しさん垢版2018/05/16(水) 21:43:33.16ID:PDkJbPZg
グッズの方公開されてるけど〇〇〇〇〇〇やっぱり出るのか
0334格無しさん垢版2018/05/16(水) 21:49:23.71ID:oqODWNkL
ナノメタルの生成に数百GWの電力が使われてるってのはわかったけど、それがなんか強さ議論と関係あるの?
荷電粒子砲は粒子を電力で加速してぶつける技であって電力そのものを武器にしてる訳ではないんでしょ?
0335格無しさん垢版2018/05/16(水) 23:30:02.63ID:PDkJbPZg
>>334
>>332のは今判明してる設定並べただけ

ただ荷電粒子砲は電力で加速させてると書いてる通り、当然加速させる電力が大きければ加速力も上がる
砲身に当たる発射バレルの長さとか仕組みとかでも変わるだろうけど
あと何を射出してるかはまだ不明確だから電力を使ってるということもあり得る
0336格無しさん垢版2018/05/17(木) 00:05:19.79ID:EHdAwN0e
〇〇〇〇〇○○○がラインナップされてるっていうことは中盤か終盤に出るのか
〇〇ってことはやっぱりあれにいたのか
0337格無しさん垢版2018/05/17(木) 23:17:26.06ID:OHmsZNdf
新予告編見る限りだとヴァルチャーをランクインさせたら結構頑張れそうだな
0338格無しさん垢版2018/05/17(木) 23:21:17.90ID:EHdAwN0e
ヴァルチャーの戦闘力ホバー300機分って設定みたいだけど
よくてもセルヴァム倒せるぐらいじゃないかな
0339格無しさん垢版2018/05/17(木) 23:21:46.47ID:lnD69E65
>>337
アニメカゴジ参戦の場合オプション扱いにできるのかな
0340格無しさん垢版2018/05/18(金) 07:23:51.55ID:GLrmRv1x
予告のこの宇宙のより絶対的な破壊の力ってやっぱアイツだよなぁ
0341格無しさん垢版2018/05/18(金) 12:38:29.15ID:MOl/2P5Z
しかしこのメカゴジラは参戦対象なのだろうか
姿があまりにも異色すぎるが
0342格無しさん垢版2018/05/18(金) 12:45:46.72ID:yc2qadOB
X星人母艦とか入ってる時点で今さらやろ
0343格無しさん垢版2018/05/18(金) 17:33:59.88ID:qUzQr/b2
新メカゴジラ設定はめちゃくちゃ凄そうなのにあんまり強そうに見えなかったです(小並感
0344格無しさん垢版2018/05/18(金) 17:35:59.15ID:dwfu3K+d
>>343
結局やってることはただの砲撃だからな
飛行怪獣には打つ手無さそう
0345格無しさん垢版2018/05/18(金) 18:26:48.31ID:tkzMlo4Y
>2万年後アースの振動波が900MW
字幕表示させたら900GWだった
メガワットって書いてる人も少なくなかったからかなり聞き間違えられたということに
ブレスで900GWじゃ3TWいっても不思議じゃなかったか

メカゴジラはパンフで二足形態時の詳細乗ってる
(〇〇〇)〇〇〇はゴジラアース以上かも?
0346格無しさん垢版2018/05/18(金) 18:37:32.34ID:tkzMlo4Y
>飛行怪獣には打つ手無さそう
セルヴァム狩りして取り込んで2万年かけて増殖してる
元のメカゴジラも串刺し浸食でアースにトドメ刺す予定だった

もはやどこかの地球外金属生命体
0347格無しさん垢版2018/05/18(金) 18:42:37.20ID:dwfu3K+d
>>346
それも所詮地面に降りてきたからでは?
問題は空爆でしょ
0348格無しさん垢版2018/05/18(金) 19:04:35.96ID:tkzMlo4Y
パンフ記載のメカゴジラ(オリジナル)の武器

・収束中性子砲
(頭から背中にかけて砲身形成して発射)
・ブレードランチャー
(誘導背びれブレード)
・テイルブロー
(音速尻尾斬/ブレード形態で上体捻りとブースターで加速して衝撃波とブレードの高速往復攻撃)
・ハイパーランス
(射程500mのランスを形成/全長100mの5倍/貫通後に内部にナノメタル充填浸食)
・ハイパーランスチャージ
(目標の1q手前で跳躍してランスを500m展開して上空から全重量を乗せたチャージ攻撃で貫通浸食)
0350格無しさん垢版2018/05/18(金) 21:45:23.21ID:z6yBSiB9
スペースゴジラ(福岡)ってバトルフィールドごと参戦しているって解釈でいいの?
0351格無しさん垢版2018/05/19(土) 16:14:18.90ID:yxhs/e1D
スぺゴジって地上だとフィールド形成しないと消耗激しいんだっけか
かといってフィールドまとめてぶっ飛ばせ程の火力持ってるやつも多くはないけど
今回のアースみたいに一帯まとめてバーニングとかできれば違うだろうけど
0352格無しさん垢版2018/05/19(土) 18:00:25.06ID:RvfjNyrx
それだけの火力を食らったらフィールド以前に肩の結晶体がぶっ壊されそう
0353格無しさん垢版2018/05/20(日) 01:28:48.46ID:l9oSXPZC
今回のアースは電磁波で自分の身体をチンしたのかな
1000度から先何度まで上昇したか忘れたけど
0354格無しさん垢版2018/05/20(日) 10:23:45.53ID:gLNlA4nA
電磁波じゃなくて原子操作による発熱じゃなかったけ
だから物理的壁は全て無意味で鉄も貫通してた
0355格無しさん垢版2018/05/20(日) 11:06:23.40ID:C4TpQ0PT
熱線の威力上がってるし電磁波逃がすために核融合能力使った感じだな
0357格無しさん垢版2018/05/20(日) 18:04:44.62ID:l9oSXPZC
分子振動っていわれてたと思うから銛の電磁波を利用して
自分を発熱して銛を溶かしたんじゃないかと思ったが違うか
0359格無しさん垢版2018/05/20(日) 22:02:08.86ID:FCMqE3Hm
デスゴジってバーニングゴジラのこと?
だったらデストロイアとの位置関係おかしくない?
中盤以降のデストロイアは出来ることは悪足掻き程度でバーニングゴジラにほとんどボコられてたのに
デストロイアの方がバーニングゴジラよりも強いのか?

前の議論は見てないから悪いけど
もしバーニングゴジラの火器を受けたら自爆が理由ならもっと下にしないといけないし
個人的にはデスゴジ(自爆無)も用意もしてほしい

純粋に力のみでこの位置ならデストロイアはもっと下でなければならない
あと究極体とかあるかどうかわからんやつは議論外でしょ?
0360格無しさん垢版2018/05/20(日) 22:18:42.18ID:Pmnny0PD
>前の議論は見てない
見てこい
0361格無しさん垢版2018/05/20(日) 22:27:48.04ID:94Igf0NY
>>359
デスゴジは赤熱状態でバーニングは背鰭が溶けて以降の扱い(ちょっと分かりにくいけど…)
ちなみにバーニングは戦闘可能時間の減少や対空攻撃性能低下、行動開始までの時間を指摘されてて寧ろ安定性の観点から弱体化するんじゃ?って意見が出てる

デストロイア>デスゴジはほぼ劇中の描写通りじゃない?
0362格無しさん垢版2018/05/20(日) 22:36:28.99ID:FCMqE3Hm
>>361
なるほどね
つまり序盤で翻弄されてた辺りということね
スレで議論が尽くされているなら自分は引っ込みます
申し訳ない
0363格無しさん垢版2018/05/21(月) 11:26:46.04ID:Q/Y6I0dV
アースって伏せ字になってるところ
重力だか重粒子操作ぅて書いてるのなかったっけ
あと宇宙まで届く熱線も別に本気ではないだろうし
フィリウスなら死んだ確殺のプランも耐えて対抗策高じて周り全てを熱で破壊したりして
応用力もかなり高い
防御も弱点つかなかったら鉄壁
これカイザーギドラじゃ勝てなくね?
遠距離近距離共に優ってる部分がなさそうな…
0364格無しさん垢版2018/05/21(月) 11:54:19.70ID:FkCSrlJ8
>>363
その伏せ字になってる奴って、前回のパンフ?
0365格無しさん垢版2018/05/21(月) 14:29:41.45ID:+lzqqsvk
アニゴジ議論はまだって何回言えばわかるのかね
0366格無しさん垢版2018/05/21(月) 19:52:03.47ID:9XSg22DY
デストロイア(完全体)でもアースがこのレベルだとサイズ差抜きでかなりキツイ?
素でバーニングできるのは予想外だったけど考えてみたらグレートウォールのときに
地下で周りの地盤をマグマ化させてたんだよな…
0368格無しさん垢版2018/05/21(月) 20:19:29.48ID:BubAPMeN
西暦ゴジラアースの議論はもう2週間経ってるから問題ないでしょ
0369格無しさん垢版2018/05/21(月) 20:46:28.66ID:0jLo4O+l
少しの弾みでアニゴジ議論に発展しかねないこの状況で、別にランク入りする訳でもない西暦アースとやらを議論してどうするの?
最低限必要な情報は公開前に共有されてるし、これ以上アニゴジ関連に触れる必要はないだろ
0370格無しさん垢版2018/05/22(火) 00:20:37.53ID:K490WRsL
いやでも気になるじゃん
重力操作ってなんだよw
上でアースの弱点は10tしかないことって出てるけど
体重も操作して軽くしてる可能性あるのかよ
なんでもありだな
0371格無しさん垢版2018/05/22(火) 00:25:23.77ID:K490WRsL
調べたら2万年前は体高50m、体重1万トンと断定した書き方
2万年後は体高300m、体重10万トン以上なんて書き方になってるわ
具体的に重力操作がどんなもんか知らんが
まさか飛ぶのか?
0372格無しさん垢版2018/05/22(火) 01:20:17.58ID:noDKL9zx
重力子制御は3章の隠し玉かもしれんからアース議論するとしても実際に使うまでは考慮外だぞ
0373格無しさん垢版2018/05/22(火) 05:36:17.81ID:kL9l/b2R
議論はまだとはいえ二章までのデータでもうカイザーギドラ以下は勝ち目ないじゃんこんなん
0374格無しさん垢版2018/05/22(火) 06:45:09.36ID:iaiwbqUh
アニゴジ自体の出番がまだそこまで多くないからこそ減点描写も少ない、ともとれる
0375格無しさん垢版2018/05/22(火) 07:09:02.56ID:qhfD3N8z
いい加減ルール守れ
待てくらい犬でも出来るだろ
0376格無しさん垢版2018/05/25(金) 01:33:44.97ID:sI0AHtsr
アニゴジ議論開始まであと一週間
0377格無しさん垢版2018/05/25(金) 08:29:05.15ID:PIxcWlYN
気になる描写もあったしあと一回は見るかなぁ
0378格無しさん垢版2018/05/25(金) 12:01:31.70ID:DXVfZoTb
気になってたんだが戦闘開始距離のお互いの最高射程ってどういうことなんこれ
例えばお互い宇宙規模の射程を持つFWゴジラとスペゴジが戦ったら地平の彼方(約37q)離れた状態から戦闘開始ってことになるが
これだと描写に沿った考察とは言えなくないか?
よっぽどの例外じゃない限り一律1qとかで決めちゃっていいと思うんだけど
0379格無しさん垢版2018/05/25(金) 14:09:41.42ID:PIxcWlYN
スペゴジの劇中射程はそこまで長くないような…福岡はバトルフィールド内限定だし
あくまで開始距離って話なら現状でもよくないか?
近付くのも撃ち合うのも本人の採用する戦術次第だし
それに開始距離40kmに該当するのってFWとアースくらいだと思う

長射程っていうのも怪獣の個性だしそれをルールで殺すのは微妙だな
0380格無しさん垢版2018/05/25(金) 14:24:05.46ID:51FTSYju
>>379
スペゴジは映画冒頭でVSゴジラに向けて宇宙からなんか放ってるよ
単純な射程で言えばFWどころかアースよりもはるか上
それに一発で都市停電させたムートー夫妻とか人工衛星ストップさせたメガギラスとかも該当するでしょ?
探せばもっといそう

FWゴジラにせよアースにせよ長射程を披露したのは対物相手のみだし、そこを潰したところで対怪獣前提のこのスレでは大して影響はないでしょ
0381格無しさん垢版2018/05/25(金) 15:48:38.81ID:Ck/HTcXK
>>380
だとしても一律1kmは安直過ぎないか?
距離に拘ってルール変えるなら流石にもう少し距離については考えた方がいい
近接オンリーVS射程1kmの戦闘開始距離が500m程度になる今のルールは丁度いいとは思うんだがなぁ

むしろ一部例外的長射程の扱いだけ考えればどうだろう
今の最長地平線内っていうルールだけ変更して10kmとか20km(要議論)にするとかは?
0382格無しさん垢版2018/05/25(金) 17:58:06.80ID:iqUu8HaZ
>>381
一律1kmはあくまで一例
距離に拘るというより、描写重視の傾向から言って劇中描写から大きく剥離した想定はなるべく無くすべきってだけの話よ
超遠距離からドーンみたいなのって今のところシンゴジくらいしかいないし
0383格無しさん垢版2018/05/25(金) 20:30:18.87ID:/0UKyZLG
>>382
スペックを比較して優劣を決めるスレだから射程距離っていうステータスの一種を議論に反映させるべきじゃない?
一律〜kmみたいな決め方はステータス一つを丸々無視する結果になりかねない
銃で考えても射程距離はかなり重要な要素だし…
戦闘開始距離以外で射程距離のステータスを議論に反映できない気がする
0384格無しさん垢版2018/05/25(金) 21:50:20.89ID:bYHWBsQt
お互いの体長を足した距離で開始する接近戦と、地平線でお互いが視認できるギリギリの距離で開始する遠距離戦のニパターンで考察するとかどうだろ
0385格無しさん垢版2018/05/25(金) 23:58:53.36ID:6P3QJqLw
>>383
このスレはスペックを比較するというよりは実績を基にした対怪獣想定が主じゃない?
したがって重要なのは「どれだけ射程の長い技を持っているか」よりも「その射程の長い技を使って劇中どういう実績を残したか」なはず
で、今のところ対怪獣ないし対機械で射程の長さを活かした戦い方をしたのは戦闘機相手のシンゴジくらいしかいない
この程度の限定的な影響であれば、少なくとも現状は無視しても構わないと思うよ
0386格無しさん垢版2018/05/26(土) 01:52:23.92ID:lodubPiw
小説アースの最大射程で揉めそうだ
光速の数%の相手に対して、まだ一般に発表されてないし、逃げる準備している段階だったから結構な距離はあったみたいだけど
0387格無しさん垢版2018/05/26(土) 02:52:41.74ID:4CIswMRu
>>386
SSランク創設してゴジラアース(5年チャージ)を放り込んでおけば議論せずに済む
0388格無しさん垢版2018/05/26(土) 03:24:50.38ID:byEXv7Ba
>>387
いやいや流石に小説版のみの状態は流石にNGでしょ
だいたいチャージ終了時から熱線撃つまでどれくらいかかるのか分かったもんじゃないし、なにもかも不明すぎる

またいわゆる溜めがない状態で参戦できるのかも疑問
だってこれって熱線出す瞬間のバニゴジを参戦させようとしているようなもんだろ?
0389格無しさん垢版2018/05/26(土) 07:36:32.21ID:hcbsFcQn
まぁ300メートルまで成長してたら
本気かもわからん熱線の射程が月くらいまでは届きそうだし…
0390格無しさん垢版2018/05/26(土) 10:06:58.16ID:G4xl38+B
このスレでは今出てる映画の描写が全てだよ
小説はあくまで書籍扱い
0391格無しさん垢版2018/05/26(土) 10:22:14.95ID:sab6SQrG
結局開始距離のルールは変更するの?
ここまでの主張の折衷案的には「劇中で確認できる最長の戦闘距離」とかか?
まぁFWゴジラは視界に入った途端に熱線ブッパをやりかねないと思うが
0392格無しさん垢版2018/05/26(土) 11:32:54.32ID:w7227I47
両者の最長戦闘距離の平均とかでいいんじゃないか
0393格無しさん垢版2018/05/27(日) 19:34:26.57ID:EctL7D9q
議論の度に逐一その怪獣の最長距離とやらを調べるの?
スレ住民のモチベが持つとは思えないし、たかだか戦闘開始距離にそこまでの手間をかけるほどの価値があるとは思えないが
0394格無しさん垢版2018/05/28(月) 12:59:24.75ID:nsEkPEES
Cに書籍も根拠として使用して良いって書いてあるのに書籍の描写は考慮しないの?
0395格無しさん垢版2018/05/28(月) 13:19:53.04ID:uGyNCO5w
考慮しないとは言ってないだろ
詳細が不明だから根拠としては弱いってだけ
0396格無しさん垢版2018/05/28(月) 14:20:39.61ID:nsEkPEES
確かに文章だけじゃ映像があるものに比べて様子が分かりにいもんな
0397格無しさん垢版2018/05/29(火) 21:30:50.67ID:4VaXp7nJ
開始距離は結局どうするんだ
>>393で戦闘開始距離に手間をかけること自体に異論が挙がり、それに対しての反論が出ていない現状、このままだと一律で決めることになるが
0398格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:00:11.56ID:xREAsPTT
>>397
視認不可能な地平線の果てから両怪獣がたまたま接近してきて、どっちかが感知したら戦闘開始でいいのでは?
なんでかって言うと例えばシンゴジみたく、射程こそ長いものの空飛ばないやつには戦意0のやつもいる
またミレゴジみたいにそもそも攻撃されない限り戦意がないやつもいる

戦意を考慮するなら、無理矢理戦わせるのではなく怪獣バトルによくある遭遇戦のような形がふさわしいと思う
先手必勝みたいな側面はあるが、まあ戦意がない方が悪いという考え

絶対戦わない奴等(SMG対MOGERAとか)は引き分けでいいだろ
0399格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:01:54.30ID:xREAsPTT
ごめん、最初の文は感知不可能だな
まあ遭遇戦が怪獣対決としては一番自然な形だと思うのだがどうだろうか
0400格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:12:19.90ID:jzf5ZLaI
確かに怪獣同士の戦いなんだし感知不能の距離から開始してお互い一直線に向かわせて出会ったらスタートが一番自然だ
でもこのルールだとゴジラアースとFWゴジラ、モスラの3匹は感知可能距離が広すぎて有利な気がする
0401格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:23:58.49ID:1gZklSQl
敵を感知して行動し始めた時点を戦闘開始と見なすなら、多くの怪獣がとんでもない距離から戦闘開始することにならないかそれ
第六感的なもので敵を感知することも少なくないし、それじゃなくても人類や宇宙人が操ってる類いの連中は実質地球上全てが感知範囲だろ
0402格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:40:20.77ID:xREAsPTT
>>401
でも怪獣対決ってほとんどが遭遇戦じゃないか?
背後や地中からの奇襲などで攻めてくるパターンもあるっちゃあるが、『先に相手を感知して、不意をつけるように移動した』という遭遇戦の変則パターンみたいなもんだ
むしろこれは不意打ちをとれるという、技巧をちゃんと評価できる要素でもある
先に感知できず、不意討ちに対応できない方が悪いとしか思えない
というより、遭遇戦でない怪獣対決自体があまり思い浮かばない
0403格無しさん垢版2018/05/29(火) 22:48:27.21ID:1gZklSQl
>>402
遭遇戦って、何を持って遭遇というのか
上でも書いた通り人類や宇宙人に操られてる連中は全員明確な意思を持って敵に接近してるから偶発的な遭遇ではないし
敵が現れたから目覚めた(モスラ系、護国聖獣)とか補食or討伐目的で敵に接近した(メガギラス、ギャレゴジ)とか
探していけば完全に偶発的に敵に遭遇した場合の方が少ないんじゃねえの?
0404格無しさん垢版2018/05/29(火) 23:01:02.19ID:1gZklSQl
一定距離(1km程度?)離れて向かい合った状態で開始、ただし敵意の有無はその怪獣の性格による

俺の提案としてはこんな感じ
感知してからじゃ結局とんでもない距離から開始になっちゃうし、それだと現状のルールと何も変わらない
0405格無しさん垢版2018/05/29(火) 23:20:14.79ID:xREAsPTT
>>403
>人類や宇宙人に操られてる連中は全員明確な意思を持って敵に接近してるから偶発的な遭遇ではないし
それは単に感知範囲がめちゃくちゃ広いってだけでは?

例えばVSメカゴジラの場合はゴジラが出現したと先にGフォース辺りのレーダーが感知して、それに応じて移動する
このやり方からして、VSメカゴジラは主にGフォースのお陰で感知範囲が凄く広いから、基本先手を取れるというアドバンテージを持ってることになる
作中では何故かVSゴジラの真正面に降りたせいで不意討ち等を取ることは一切無かったけどな
宇宙人に操られているパターンも同様
遭遇戦という言い方は悪かったかもしれんが、感知範囲の広さというのは紛れもなくその怪獣や兵器の能力でありアドバンテージだ
勝手に戦闘距離を縮めるのはその能力を無意味にしてしまうのでよくないだろう

ちなみにVSメカゴジラは本部の麻生総司令が命令していることもあるから、実質VSメカゴジラ&Gフォースみたいなもんだと思ってる
0406格無しさん垢版2018/05/29(火) 23:35:40.98ID:1gZklSQl
>>405
この前射程距離の議論で似たようなことを言ったかもしれないが、
重要なのは「いかにアドバンテージがあるか」ではなく「そのアドバンテージを活かして劇中何を成したか」
感知範囲があろうとそれを活かせないのであれば意味がないし、多くの怪獣、というかほぼ全員が正面切って挑んでる以上、
射程距離同様わざわざルールでどうこうしてやるほど重要とは言い難い

それに議論の度に逐一感知範囲を測るのも手間だし、その手間に見合う程の利があるとも思えん
むしろ議論が無駄に増える分、リスクしか無いんじゃないか?
「○○は感知範囲が広いから先手を打って攻撃できる」「いや○○はどこそこの描写では接近を許してるからそれは出来ない」
こういう不毛な議論で変に荒れるのが目に見えてるよ
0407格無しさん垢版2018/05/29(火) 23:49:44.14ID:xREAsPTT
>>406
戦闘開始距離を決めてしまったら、「そのアドバンテージを活かして劇中何を成したか」すら出来なくなるんだが
シンゴジやFWゴジラみたいなのはアドバンテージを生かすことすら出来ない
怪獣の能力を制限することはできる限り無くすべきだ

また例えば1000mにした場合、ゴジラアースや今回のメカゴジラなんかだと超至近距離になってしまう
当然大幅に不利(特にメカゴジラ)
0408格無しさん垢版2018/05/30(水) 00:05:11.37ID:uheSmoj6
今回のメカゴジラはシティと本体別で考える?本体のほうは設定しかないけど
0409格無しさん垢版2018/05/30(水) 01:58:41.55ID:+OpATzZE
そもそも絶対的な質量的にアースに踏まれて耐えられる怪獣がどれだけいるのか
0411格無しさん垢版2018/05/30(水) 06:23:33.65ID:XwihA7Ir
>>407
能力を制限というからには当然ランクが変動する怪獣がいるということだが、では戦闘開始距離を一定にして評価が下落する怪獣がどれほどいる?
アドバンテージを活かした戦いかたをしたのは今のところ対空のシンゴジだけでしょ?
シンゴジなんて今までの議論からいってランクが動かないであろう怪獣の筆頭だろう
後はもしかしたらアースがなるかもしれんが、アースの場合無敵バリアが強みなんだから戦闘開始距離で評価が大幅に変動するとは考えにくい
メカゴジラはそもそもまだ議論対象外だし、仮に含めるにしても圧倒的少数派であることには変わりはない

ごく一部の怪獣を有利にするためだけに手間をかける必要も荒れるリスクを増やす必要も無いでしょ
そちらの言葉を借りるならそんな長い距離が必要な方が悪いとしか
0412格無しさん垢版2018/05/30(水) 06:31:58.06ID:h4geOMWz
>>411
変わりそうなやつはムートー夫妻(メカ確殺の電磁パルスの射程)・メガギラス辺りも該当するし、またFWカマキラスも保護色戦法が使えなくなる可能性大
仮に戦闘距離を決めるにしても1kmは確実に短すぎ、もっと長くすべき
0413格無しさん垢版2018/05/30(水) 07:15:10.30ID:XwihA7Ir
>>412
電磁パルスは距離が長くないと使えない訳でもないし、メガギラスに至っては敵がそこそこ近い距離にいないと高周波は使わないぞ
FWカマキラスは一度FWゴジラに接近された後距離を取って保護色で身を隠す戦法を取ってるため、戦闘開始距離の影響はほぼ受けない

それに1kmってまあまあ長いだろ
多くの怪獣にとって自身の身長の10倍〜20倍、アニゴジですら3倍以上離れてるんだから
0414格無しさん垢版2018/05/30(水) 07:34:21.00ID:sPf1IWUO
>>413
何をもってそんなに1kmにこだわるのか意味がわからない
各怪獣が本来の形で全力を出すならどう考えても感知不可能距離からの戦いが一番だろ
それでやってみて、揉めて無理だったら距離を決めてやればいい
1kmごり押しとか勘弁してくれ、どうしても反論したいなら感知不可能距離からの戦いがもっとも自然な戦い方ではないことを証明してからにすべきだ
0415格無しさん垢版2018/05/30(水) 07:55:08.71ID:yFX2MRen
>>414
まず、何故俺が自然では"ない"ことを証明しないといけないの?
無いことを証明するのは悪魔の証明だろ
こちらは何度もリスクの提示をしているし、そうまでして自然なやり方とやらに拘らずとも怪獣評価に影響がないことも立証済
それに対して有効な反論を出さないでこちらにばかり証明、しかも悪魔の証明を求める方こそおかしい
0416格無しさん垢版2018/05/30(水) 08:09:13.31ID:sPf1IWUO
>>415
そのリスクとやらは現状全く無さそうなんだが
何故かというとどっちを採用しようが現状の怪獣評価にほぼ全く影響がないことをお前が言ってるから

つまり影響がない以上、1kmなどという特定の怪獣が不利になる戦闘距離をもうける必要など何処にもない
ちなみに1kmにして影響してくるのはこの後のメカゴジラシティのみ
急に1km等と言い出すのは、メカゴジラシティを下げるための方便にしか見えんな
0417格無しさん垢版2018/05/30(水) 08:22:45.67ID:iLhPq2q1
>>415
アニゴジのメカゴジラを下げたいという強い意思を感じるな
戦闘距離を設定して探知能力をなかったことにするようないびつなルールを採用する必要がどこにあるんだ?

>>411の「長い距離が必要な方が悪いとしか」というのも訳がわからない、現代戦というものを全くわかっていない
例えばイージス艦と戦艦が戦ったら100%イージス艦が勝つ
レーダーで探知して、戦艦の主砲が届かない数十km離れたアウトレンジから弾道ミサイルを撃ちまくれるからな
戦闘距離を1kmなどという超至近距離にしたら戦艦が勝つだろうが、そんなことをしてイージス艦派が納得すると思うか?
それくらい探知能力・武器の射程というものは現代戦では重要なんだよ

戦闘開始が1kmというのは猛烈に時代錯誤な設定としか言いようがない
0418格無しさん垢版2018/05/30(水) 10:52:48.39ID:LarufLgs
メカゴジラを下げるって…
ランク入りすらしてない、今後このスレでどういう扱いになるかもわからない怪獣をどうやって下げるんだよ

>>416
いーや、リスクは確実にあるね
まず既に説明した通り手間がかかるし、何より「感知した時点で戦闘開始」という曖昧な前提を設ければ不毛な水掛け論を呼びかねない

そしてその書き方だと、どちらのルールでも影響がないことを認めたということでいいんだな?
だとすればよりシンプルで荒れるリスクのないルールを採用するのは至極当然だろう
メカゴジラの評価にそれほど極端な影響があるならそちらを例外にすればいい、そしてそれはメカゴジラの議論が始まってから議論すべきことだ

>>417
感知範囲を評価に入れようが入れまいがほぼ全ての怪獣の評価には影響がないからよりシンプルに決めるべきだと言っている

イージス艦のように感知範囲を最大限に活かして戦ってる怪獣は極々少ないのは既に説明した通り
実際にやってないのだから時代錯誤も何もない
0419格無しさん垢版2018/05/30(水) 11:05:55.63ID:QUGhCvhR
一律だとデカイ怪獣に不利ってんなら、体格の大きな方に合わせるってのは?
例えばアースとVSゴジラが戦う場合、アースの身長の十倍の距離の3kmからスタートとか
これなら比較的簡単に結論を出せて揉めることも無い
メカゴジラシティは…色々特殊すぎるしどのみち別個議論が必要かな
0420格無しさん垢版2018/05/30(水) 11:35:29.62ID:Ok1TLIAF
そもそもX星人母船なんかは地球の裏辺りからの戦闘を想定されてたな
そこからスタートしてガイガン、ジラ、カマキラス、クモンガ、近接トリオ、改造ガイガンの連戦が必要みたいな
地平線からならギリギリこの戦法も使える気がする

距離一律だとこの戦法は無理になる

互いの平均距離っていう今のルールで問題ないと思うわ
0421格無しさん垢版2018/05/30(水) 13:28:13.56ID:GVF1hBoK
小説媒体の描写だからNGなんだろうが、感知範囲、戦術要素込みを前提にすると太陽系外から飛来する奴に対抗する為に何年も前からエネルギー準備して、おそらく太陽系外に対しての月の質量持った奴を狙撃するPMGアニゴジがオーケーになっちゃうのでは。
感知範囲も察知する年月も戦術も射程距離もパワーも全て満たしてて、予測ではなく実行してる。エネルギーなかったらどうすんだよってのもFWラストだって別に自分のパワーじゃないし、PMGアニゴジに関してはあれ貰ったエネルギーではなく自分からエネルギー確保に動いてる。

解釈の幅がとんでもないことになるから、特に互いになんのバフもない状態で、言及あるいは描写されてる互いの射程の平均距離でいいと思う。元々んな厳密に話し合うよかあいつつえーこいつつえーって話題にできればそれでいいわけだし。
0422格無しさん垢版2018/05/30(水) 14:33:40.59ID:F1Y7nH8w
>>420
そういう特殊な事例は例外的に議論すればいい
100体怪獣がいて100体全部射程距離だの感知範囲だのを議論するのはぶっちゃけ時間とスレの無駄でしょ

>>421
厳密に話し合うのがめんどくさくて話し合えればいいなら尚更基本一律で良くね?
0423格無しさん垢版2018/05/30(水) 15:03:29.43ID:GVF1hBoK
んじゃ、1kmだと短すぎるから、大雑把に今んとこ最大のでかさのアニゴジ考慮して300mの高さか見た水平線までの距離で約65kmらしいんで60kmで
それ以上の長さは地球上にいる限りは基本的に無意味だし、一律なら楽なのは確かだろうし
0424格無しさん垢版2018/05/30(水) 15:14:28.95ID:Ok1TLIAF
>>423
そこをスタートとして互いに接近
相手を感知し次第それぞれ行動開始って感じ?
まぁそれなら劇中の行動に合わせて柔軟に議論出来るな
0425格無しさん垢版2018/05/30(水) 15:29:57.21ID:NWDLeYVR
アースなんかそれこそガチでヤバイのは何年も前から察知して
相手に応じてエネルギーチャージして撃ち抜く訳だが
しかも針の穴を通すような超精密射撃と光年レベルの長射程で
狙撃距離はエネルギーチャージないと無理だろうけど
精密射撃と危機に対する反応力はそんなん関係ないだろうし
地球の大気圏外までは普通にビーム届くの確定してるんだから普通に考えたら近づくこともできんだろコレ
0426格無しさん垢版2018/05/30(水) 15:45:33.10ID:GVF1hBoK
小説媒体かつ3部作だから今のところ考慮してもしょうがねー感
まともに考えたらそのままでかさが6倍なら216倍ないといけない。
劇中でメトフィエスから10万トンしかないのおかしいってツッコミあったり、パンフにあるらしい重力子制御の可能性がガチならパッシブで最低216万トンを無効化し続けてることになるし、ギドラ族の引力攻撃が軒並みまともに効かない可能性もある
とりあえず、最低限変わらないだろう全高だけ考えて土台整えておいて、議論はもっと先のことでいいんじゃない?
0427格無しさん垢版2018/05/30(水) 15:56:34.32ID:Zb1wssw8
アースに関してはランクについては考えずに現状まででわかる点だけ議論し整理してwikiに蓄積するのがいいと思う
で、11月の完結後に情報を統合して本格的にランクを決める方針で
0428格無しさん垢版2018/05/30(水) 16:38:50.32ID:LarufLgs
>>419
揉めないのはいいがそれだと小型怪獣不利になりすぎないかという懸念も若干ある

>>423
感知次第とかそういう曖昧な基準は荒れるって話をしてんのに、そこ無視して話を進められてもってな
短すぎるって、何を根拠に短すぎると言っている?多くの怪獣にとってけして短い距離じゃないのは上で説明した通りだろ
0429格無しさん垢版2018/05/30(水) 17:28:50.62ID:ep4sM9Pa
そりゃアースクラスのでかさが出てくるとなると短すぎるからだよ。数歩歩いてテイルスイングでもう相手楽にしっぽも届かないのにあいつだけ直撃出来るくらいでかいんだから。
1kmはシンゴジとかなら10倍程度だけど、アース基準からしたら3倍程度。人間基準なら4〜5m、100m換算だと300mちょいの相対的な距離だぞ。ただでさえ全長考えると700mはあり得るのに。
最低限変わらないだろう全高だけ考えて、と後のレスで言ったが別に今までの通りなら通りで良いんだ。
ただ、今後考えて基準出すならやっぱ一律1kmは短すぎるよ。他のでかさのやつは隠れるなりして近づく事も出来ないじゃない。それとも1kmだと荒れなくて60kmだと荒れる理由がなんかあんの?
個人的には新しい基準決める事自体がそれ誘発するだけだろうと思うけど。
0430格無しさん垢版2018/05/30(水) 18:31:44.71ID:XwihA7Ir
>>429
現時点でその問題点に当てはまりそうなのはアースとドゴラだけじゃね
全ての怪獣に公平なルールなんて作りようがないし、むしろ不利になりそうなのが数体だけならルールとしては公平な方じゃない?

60km離れてて、感知してから開始だと議論することが多すぎる
まずその怪獣はどの距離から感知できるのか?から始まり、感知してからの行動を全て議論しなきゃならん
ただでさえ技巧及びそれに基づいた戦術の議論は荒れやすいのに、そんな出くわす前の行動まで議論し出したらそりゃあね

新しい基準というか、現行ルールが作られる以前の考察は大体こんな感じだったと思うよ
例えばFWゴジラVSデストロイアなんかじゃFWゴジラが接近する可能性がそれなりに考えられてた訳だし
ていうかこのルール導入以降出された考察で、この射程距離ルール適用してランク入りor変動したことってあったっけ?
最大射程距離を測ってるのとか見たことないんだが
0431格無しさん垢版2018/05/30(水) 18:48:10.70ID:VIqEhkZv
>>419じゃダメなの?
どの怪獣も身長ははっきりしてるから手間がかかることはない
最低でも身長の十倍の距離が保証されるから特別不利になることはないし、かといってX星人母艦を除けば変に離れすぎることもない
X星人母艦の一件も10kmも離れれば逐次投入は十分可能だろうし
小型怪獣が不利なのは…耐久とかもそうだしもう仕方ないことだと思う
とにかく挙げられてる問題点は概ねクリアできるよ
0432格無しさん垢版2018/05/30(水) 19:06:35.13ID:ep4sM9Pa
>>430
なるほど。そうなると個人的には一律自体が無理がある、と思うかなー。
60kmはそれ以上はほとんど無意味だからって出した数字なので、長すぎるは確かに長すぎるか。

怪獣毎にでかい方に合わせるか、ぱっと思いついたのは現行最大のでかさの10倍にでもしとくか。ただまあ、一人が長々話してるのもどうかと思うし、提案だけして沈んどく。1kmも短いとは思うが、それはそれで話ができるならそれでいいかな
0433格無しさん垢版2018/05/30(水) 19:45:06.83ID:XwihA7Ir
>>431
まあごく一部の巨大怪獣を除けば精々1km強くらいだし小型怪獣がそこまで不利になることはないか
>>419の案で一旦妥協する
0434格無しさん垢版2018/05/30(水) 22:48:47.14ID:kW57rKZ7
そもそもアースは尻尾振るだけでプラズマカッター発生させるし…
0435格無しさん垢版2018/05/31(木) 07:54:50.73ID:CJy/3+AF
アースの非対称性透過シールドはエクシフのゲマトロン演算とビルサルドの量子コンピュータをもってしてその破り方が分かったのに、今のところアースの対戦相手と仮定される怪獣にそれが分かるほどの知性をもった奴なんていないし
0436格無しさん垢版2018/05/31(木) 07:55:12.73ID:CJy/3+AF
アースに勝てるやつなんていないと思うんだけど、タイムスリップで生まれた直後を攻撃出来るから鎧モスラの方が強い!とかなら、そもそも鎧モスラがSSSのはずだし
0437格無しさん垢版2018/05/31(木) 11:10:25.13ID:cL2vU/hS
議論開始する明日以降詳しく言及するつもりだけど、勝てる可能性がある怪獣は普通にいる
0438格無しさん垢版2018/05/31(木) 12:35:47.90ID:d/Z4AT2U
怪獣惑星までで判明している情報ならこの段階で話に出しても大丈夫なんだよね?間違ってたらごめんなさい
0440格無しさん垢版2018/05/31(木) 20:53:20.01ID:TO6YxXDu
>>436
鎧モスラより上にいるのは鎧モスラが行動を移す前に一撃で倒せるやつだけだから関係ない
上で言ってたようにルールが遭遇戦に変わるなら鎧モスラがSSSになるかもね
0441格無しさん垢版2018/05/31(木) 21:39:39.60ID:Dt0BVist
特に反論出てないし戦闘開始距離は>>419で決定か
アース議論の前に結論出て良かったな
0442格無しさん垢版2018/05/31(木) 21:53:25.17ID:CEov23Ip
>>441
wiki記録用の草案

K直接対決の際の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍した距離とする

こんな感じ?
0443格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:09:40.38ID:Att/oWS/
>>442
メカゴジラシティが500mとかいうワケわからんほどの超至近距離になりそうなんだが大丈夫か?
0444格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:15:16.36ID:TO6YxXDu
>>443
メカゴジラシティ最低でも600mはあるから6kmスタートじゃね それでも割と近距離だが
0445格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:28:36.86ID:MbM/Pkm8
>>444
シティ直径14kmだから140kmが妥当?
MAX地平線のルールは残した方が良いんじゃない?
0447格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:43:22.29ID:Att/oWS/
モスラやマンダみたいな身長こそ低いものの、やたら体長が長いやつはどうしたらいいんだ?
主に飛行怪獣全般だが
0448格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:53:58.04ID:MbM/Pkm8
ちょっと考えたがこんな感じならどうだろ?

K直接対決の際の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍した距離とする。但し明確な長射程の描写がある場合は劇中描写に従う(最大でも目視可能な地平線の範囲内)

あくまで特殊な場合のみ別途議論するけど基本は身長の10倍

これなら昔の議論とそこまで差がでないんじゃね?
0449格無しさん垢版2018/05/31(木) 22:59:29.80ID:4I7nXr8z
>>447
最低でもその怪獣のもっとも長い箇所程度の開始距離は設けるべきでは?
その場から動くことなく尻尾攻撃で相手が死亡とか面白くもなんともないし、本来の怪獣対決ではない
近接重視の怪獣には接近のリスクというものが必要だろう

この場合メカゴジラシティだと開始距離14kmとなる
0450格無しさん垢版2018/05/31(木) 23:07:12.14ID:HDd6jtrN
いわゆる超アウトレンジ戦法をとるやつらには身長の10倍は不利だろ
例えばX星人母艦とか
こいつの持ち味って超遠距離から怪獣やら円盤を逐次投入しまくって相手がスタミナ切れなどで轟沈させることだが、身長の10倍だとそれが困難になる

超アウトレンジ戦法ができる索敵能力とそれを有効活用するやり方を持つなら、>>448の特例としてその戦法をさせてあげた方がいいんじゃないの
索敵能力と有効活用の双方がないと無理だけど
0452格無しさん垢版2018/05/31(木) 23:22:07.02ID:Dt0BVist
>>450
困難ではなくね?
単純に十倍でも10km、カギ爪のそれを含めるなら恐らく15〜20kmというかなりの距離が保証される
メカゴジラシティは14kmだから140km?まあ地平線範疇だとしても十分でしょ

>>448のルールだと、じゃあ特例ってなんぞって話になる
例えばFWゴジラなんかは索敵能力も長距離射程技もあるし、劇中実際にそういう戦法も取ってる
長距離からハイパースパイラルorバーニングGスパークぶち当ててはい終了FWゴジラ無敵って結論だと今までの議論とは違うでしょ
0453格無しさん垢版2018/05/31(木) 23:38:26.38ID:KtLtpw5p
>>452
今のところ直接対決の戦闘開始距離は身長がより高い方の値を10倍・もしくは大きい方の最も長い箇所のうち、いずれか長い方を採用
ただし地平線を限度とするってことになっている

そのためメカゴジラシティの戦闘開始距離は14km、X星人母艦は12km〜13km程度
まあこんなもんじゃないか
0454格無しさん垢版2018/05/31(木) 23:40:12.77ID:MbM/Pkm8
>>452
>長距離からハイパースパイラルorバーニングGスパークぶち当ててはい終了

ルールGの観点だとその戦術を否定してはいけないはず
寧ろなぜルールで戦術幅を狭めるのを良しとするのかがわからないなぁ

シンゴジなんて対空射程が10分の1しか活用出来なくなるしアースだって劇中の熱線射程がほとんど無意味になるよ
0455格無しさん垢版2018/05/31(木) 23:46:28.93ID:mgeg0fRR
>>452
X星人母艦の場合は10km前後にしたら切り札の改造ガイガンの修理が間に合わなくなる
相当に大きな影響が出ると思うぞ
シンゴジ、アースも同様

索敵範囲とそれを有効活用する戦術ができたら、特例扱いがベストだ
0456格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:01:20.03ID:O3UgYtLU
決戦機動増殖都市議論解禁
・ゴジラアース
・メカゴジラシティ(withヴァルチャー3機)
・セルヴァム

こんなところかね
0458格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:21:39.06ID:+0xN7jts
>>457
シティの備品ならX星人母船と同じような扱いが適切
0459格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:23:26.47ID:ZuizfU1A
>>455
鎧モスラの過去戻りを使うためのエリアスの詠唱が間に合う位の超長距離スタートがありって話?
0460格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:31:31.56ID:O3UgYtLU
>>459
そもそも過去戻りはよっぽどのピンチにならないと使わない
で、上位の奴等はそんなの関係なく一撃で鎧モスラを落とせるやつらばかり
よって戦闘距離があろうとなかろうと全く問題ない
0461格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:32:59.64ID:xoxX4Fzn
持ってる技は最大限使えるし、使うって思ってたんだけど、鎧モスラのタイムスリップは原則使用を想定されてないってこと?
0462格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:34:51.19ID:ZuizfU1A
>>460
メカゴジラシティとゴジラアースは鎧モスラに攻撃が当たるか怪しいから使う余裕あると思う
0463格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:36:58.77ID:ZuizfU1A
って言っても鎧モスラより上で過去戻り使う意味のある相手がデストロイアしかいないから鎧モスラの順位は動かないか
0464格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:38:14.47ID:JDr3DoZD
ヴァルチャーはそもそもメカゴジラシティの近辺でないとエネルギー問題のため十全の性能が発揮できないと劇中で言われている
つまりメカゴジラシティは必須パートナーみたいなもので、同時参戦が適正だろう

で、メカゴジラシティに問題がいくつか
・メカゴジラシティの電磁パルス対策は万全か
・飛行怪獣に対し決め手に欠けないか
・トラップに誘導できなかった場合どうなるか
・霧の偽装を解除して発見されたり、結果的に仲間内で自滅したりと失策が多く技巧に問題はないか

この辺りが不安要素だな
0465格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:41:36.88ID:xoxX4Fzn
アースの高加速荷電粒子ビームが当たらないんだったら他の怪獣の熱戦も当たらなそうだけど、、
0466格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:44:02.75ID:xoxX4Fzn
>>463
それはなんで?鎧モスラよりも上のランクの怪獣も生まれた時から劇中の姿なわけないし、生まれた直後に倒すとかは想定しないの?劇中に描写がないからFWゴジラは生まれた時からあの姿であの強さってこと?
0467格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:44:10.33ID:JDr3DoZD
>>465
アースって今回の熱線やビームでヴァルチャーに全部外しているから、対空はいまいちよくわからないんだよな
動きが時速60kmとあまりに遅すぎるから(フィリウスは時速40km)、フィリウスの対空を流用もできない

まあ関係あるのは鎧モスラ位しかいないわけだが
0468格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:46:18.75ID:JDr3DoZD
>>466
そもそもタイムスリップを使用したのが自身がボロボロになって撤退してからだぞ
上位陣はメカゴジラシティ除けば当たったら即死確定のものばかりなので、タイムスリップを使う間もなく鎧モスラは死ぬ
0469格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:46:55.82ID:xoxX4Fzn
>>467
なるほど、荷電粒子砲は粒子を亜光速まで加速して打ち出す技術だから、だいたいの敵には当たるはずなんだけど、いくらビームの性能が良くてもアースさんのエイム力がなかったら対空としては微妙だね
0470格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:52:11.41ID:xoxX4Fzn
>>468
遭遇戦を想定してるし、タイムスリップする前に死んじゃうってことね!ありがとう
0471格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:57:13.02ID:xoxX4Fzn
アースはAもしくはB+はあると思うんだけど、どうだろう
0472格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:57:54.26ID:ZuizfU1A
>>466
FWゴジラやカイザーギドラが本編より弱い状態があるならそれっていつのどこだよ
0473格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:59:03.68ID:xoxX4Fzn
FWゴジラ(最終)にもFWゴジラが非対称性透過シールドを破る方法が分からなければ勝てる、少なくとも負けはない
0474格無しさん垢版2018/06/01(金) 00:59:26.90ID:JDr3DoZD
>>471
バリアと火力を両立しているからB+はほぼ確定
あとは近接遠隔技巧辺りを粛々と決めたら行けると思う
まず通常FWゴジラ辺りと戦わせたらいいんじゃないの
0475格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:00:30.05ID:eNChZ1Wi
>>467
描写を見る限りヴァルチャーの機動力がずば抜けている印象を受けた
少なくとも歴代飛行怪獣の中でトップクラスの機動力だと思う
メガギラスを凌ぐんじゃ?

さらに言えば的が小さすぎる
0476格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:01:53.62ID:JDr3DoZD
>>473
FWゴジラには超火力技2種によるリングアウト、もしくはバリア突破という手段がある
ぶっちゃけ半年待てば3作目が出るしアースはそれ待っても遅くはないと思うけどね

メカゴジラシティを先決めたら?
もうあいつ絶対出ないしこっちの方が決めやすい
0477格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:03:05.62ID:ZuizfU1A
結局ゴジラアースって北極チャージ状態と300mどっちで参戦するの?
チャージ済み状態のほうが個人的には強いと思ってるんだけどルール上開始の時点でほとんどの怪獣が超高温状態で即死しそうだし
0478格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:04:53.46ID:JDr3DoZD
>>475
的の小ささは確かに思った
機動力はメガギラスのような急停止を回避に利用できてないからそれよりは劣ると思うが、FWモスラや改造ガイガンに匹敵すると思う

要するにヴァルチャーは的が小さくなったFWモスラ
0479格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:05:51.59ID:pV4cc+a3
>>477
チャージ状態は劇中未登場なのでそもそも参戦不可能
ギャレゴジ全盛期が無理なのと同じ
0480格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:06:44.99ID:ZuizfU1A
>>479
それは残念だな
それじゃメカゴジラシティ相手に使った超高温状態で背びれが回復した瞬間が現状の全盛期か
0481格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:07:30.31ID:xoxX4Fzn
>>476
あ、リングアウトがあったね、、バリアはゲマトロン演算と量子コンピュータで緻密に計算した人型種族だからこそ破れるものだと思ってたけど、リングアウトは無理だわw確かにアースは重力子を操ってる説もあるし、先にメカゴジラ&ヴァルチャーの方がいいね
0482格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:11:11.84ID:xoxX4Fzn
小説の実績は参考程度って認識でいいのかな、ゴラス破壊以外にもアースの熱戦の威力として他怪獣を1撃で倒せて、戦闘力としてはガイガンを幾度となく軽く返り討ちにしてる描写があるけど
0483格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:11:26.80ID:AYjZR60L
ゴジラ・アース 覚書(資料または劇中描写より推測)
基礎情報
・体高300m ・体重10万t

攻撃系情報
・超振動波
 射程2km以上?(アースの身長300mを基準に映像から推測)
 直撃時は共鳴現象により分子レベルで分解されるが、
 余波に巻き込まれる程度であればヴァルチャーは行動継続可能
・プラズマカッター
 幅600m(資料情報) 射程2km程度?(アースの身長300mを基準に映像から推測)
 岩山を抵抗なく切断貫通している
 通過箇所から大規模な爆発(爆炎高度1000m相当)が発生
・熱線
 劇中射程最低14km以上(メカゴジラシティクレーター直径より推測)
 衛星軌道上へ到達可能の劇中推測あり
 拡散時の破壊規模は10数km(減衰後の実績)
 600m相当のナノメタル製シティ建造物数棟を一瞬で貫通融解
 ある程度の連射は可能と思われる
 弾速はかなり速い
・近接攻撃
 尻尾による攻撃で300m程度のナノメタル製建造物を吹き飛ばしてシティを破壊
 鋭利な先端部分での貫通攻撃が可能
 振り回し時の先端部の速度はマッハ3〜4程度

防御系情報
・電磁シールド
 物理無効のシールドを表皮下に展開可能
 一定レベル以上のエネルギーを受けると展開開始
 被ダメ〜展開までのタイムラグは不明だが弱点になるほど遅くはない模様
 2章まででシールドを貫通可能とする描写は無し
 一点集中攻撃で周期的な隙間が発生 その間に背鰭を破壊すればシールドを消せる
 高い回復力がある模様

特殊項目
・高熱フィールド(体内放射の一種?)
 体内電磁波暴走時に使用可能
 周囲の原子運動を制御しているとの劇中推測
 自身の周囲数kmにドーム状の高熱フィールドを展開
 周囲の地殻やナノメタルを全て融解
 レールガンの弾丸は到達前に無効化
 温度は不明(聞き漏らしたか?)

自分が集めた情報はこんなところ
wikiとかに残してもらえれば助かる
本格的考察は3作目待ちっていうのには賛成

ちなみに高熱フィールドの温度について覚えている人いたら教えてほしい
0484格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:18:06.14ID:JDr3DoZD
>>483
まず高熱フィールドは暴走時にしか使用できないから、ゴジラアース(暴走)とかに分けるべき
暴走は外部からの影響だからなおさら

で、かなり怪しいのはゴジラアースが頭がいいとか熱線出すときに電磁パルスが出ているなどと書いている小説版の描写
劇中見る限りあっさり誘導に引っ掛かるし、特に電磁波対策されてる様子もないヴァルチャーが平然と飛んでたりと矛盾しまくってる

まあ近接攻撃はそれなりにはありそうだと感じた
0485格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:20:08.03ID:ZuizfU1A
>>484
ゴジラアース相手に電磁波対策は必須事項だし描写するまでもなく当然やってるでしょそこは
0486格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:23:54.22ID:JDr3DoZD
>>485
必須事項というが、一切劇中やパンフに電磁波対策されてますとかは書かれてないんだが

さらに小説版でゴラスを破壊できているのに劇中では大気圏外の宇宙船を破壊できる射程があることで驚いていたり、またレーダーにも映らないとも言われてたがバッチリレーダーに写ってたりと小説版と劇中でかなり乖離が見受けられる
0487格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:27:30.09ID:xoxX4Fzn
>>486
小説版の厄介な点として、小説自体にここに書かれていることは全て真実とは限らない、という旨が書いてある点がある
0488格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:27:38.96ID:ZuizfU1A
>>486
そういえばレーダー関連って技術が発展して位置を特定出来るようになったのかと思ってたけどたしかに違和感あるな
この際小説の設定は全部無視してもいいかもしれんな

原子操作による発熱は暴走状態じゃないとできないって言われてたっけ
0489格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:32:56.84ID:xoxX4Fzn
>>487
怪獣黙示録にも、プロジェクトメカゴジラにも、インタビューされた人の主観を多分に含んでいて、客観性のある事実とは言い切れないみたいなことが書いてあったはず
0490格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:36:12.90ID:AYjZR60L
メカゴジラシティの前提としてレールガンは通常兵器を逸脱しているって共通認識で進めたいな

多脚戦車数百両による一斉砲撃で核爆発に相当するエネルギーを出せる点を考えると怪獣の遠距離攻撃として扱うのがいいと思う
シティの場合は現有兵器(多脚戦車のこと)の20倍の火力って明言されてるからかなりの威力と見ていいはず
爆発規模的にも矛盾は無かったと思う
ヴァルチャーの武装で数百mクラスの爆発起きてたし

>>486
電磁波対策はパンフにあった
ビルサルドの対策技術は各戦で実績が高いと書かれてる
さらにナノメタルによる制御ネットワーク構築によるアシストもメカゴジラに標準搭載だったみたい

ゴラス撃墜は5年のチャージの賜物で劇中で驚いてたのは連発可能な通常熱線が衛星軌道に届くってわかったからでしょ

>>486
あれレーダーじゃなくて振動検知だよ
0491格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:40:36.82ID:Ol6bBv2g
>>490
ヴァルチャーのあれって数百mクラスか?
ゴジラアースと比較して爆発エフェクトが100m程度だったから、タバ作戦のJDAMと大して変わらんぞ
ゴジラアースの素の耐久力は大きさ相応程度だから、体重十万トンちょいを考慮するとあの反応を見るにJDAM程度が適切に思える
0492格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:43:18.41ID:xoxX4Fzn
>>490
レールガンの認識についてはすごく共感できる、劇中では多脚戦車とかパワードスーツ、ヴァルチャーが連射してたから超兵器って感じしなかったけど、レールガンって本来相当な火力がある兵器だし、ビルサルドの技術が加わってるなら尚更だと思う
0493格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:44:14.03ID:Ol6bBv2g
追記すると、単発がJDAM程度としても十分すぎる位だと思うけどな
メカゴジラシティの強みはJDAMクラスの攻撃を超弾幕で撃ちまくれること
トラップに落ちた場合は反撃もままならぬまま大抵の怪獣は倒される
0495格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:46:13.20ID:xoxX4Fzn
プロジェクトメカゴジラの冒頭部分、怪獣黙示録は手元にない
0496格無しさん垢版2018/06/01(金) 01:57:21.49ID:ZuizfU1A
メカゴジラシティの敗北条件って本編と同じで司令塔の破壊でいいよね
現状ではメカゴジラシティの装甲を突破できそうなの純粋に火力で突破できるゴジラアースとFWゴジラとタイムスリップする鎧モスラの3匹だけだしB+スタート?
0497格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:00:34.46ID:Ol6bBv2g
>>496
攻撃がトラップ前提なので、トラップに落ちない飛行怪獣や高い知性を持つ奴等に対する対策がちゃんとできてるかからじゃないの?

2代目とかGMKミレゴジ辺りの頭いいやつ、FWモスラみたいな飛行怪獣に対する不安要素が残る
0498格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:01:26.06ID:AYjZR60L
>>491
数百って書き方が悪かったわ
3体が急降下砲撃するシーンの爆発エフェクトが大体300m程度だったから数百m規模って書いてしまった

>>494
その記述で資料としての価値を疑うってこと?
その但し書きだと語り手の主観に左右されそうな記述は確かに微妙だけど作戦記録や事実を語ってる所までは疑えないでしょう
0499格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:03:35.97ID:xoxX4Fzn
>>498
ごめん、作戦記録や事実に関してはもちろん採用しなきゃいけないと思うよ、不確実な情報もあるって言いたかっただけ
0500格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:04:51.66ID:ZuizfU1A
>>497
ヴァルチャーに勝てそうな飛行型怪獣って鎧モスラとスペゴジ位か
スペゴジの結晶をナノメタルで侵食できるかで勝負が分かれそうだな
0501格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:10:04.26ID:xoxX4Fzn
ちなみに怪獣の知性ってどのくらいを想定してるのかな、メカゴジラシティの司令塔というか心臓部はメカゴジラの残骸だったわけだけど、

怪獣にはそもそもメカゴジラの残骸がメカゴジ
ラシティのどこにあるか分からないだろうし、司令塔を破壊することでメカゴジラシティを壊滅できると理解できる知性をもってるの?
0502格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:13:52.45ID:Ol6bBv2g
>>501
どうだろう
スペゴジのタワーの秘密に気づいたVSゴジラ、人間ですらなかなか思い付かない発想力を持つ2代目なら司令部に気づく可能性はある
少なくともこいつらは馬鹿正直に誘導されるとは思えない
GMKミレゴジギラゴジみたいな頭のいい面子も怪しい

シンゴジや改造ガイガンみたいな並み以下の知性の奴等は引っ掛かるだろう
0503格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:16:36.33ID:AYjZR60L
>>497
飛行怪獣はヴァルチャーがどこまでやれるかだね
賢さはあの落とし穴に気がつけるか、誘導されてるのに気がつけるか否かが鍵じゃない?

落とし穴直径は1km以上あったし誘導路は壁が600m以上でナノメタル粒子の熱線封じ
落ちたら進む以外の選択肢が無くて、進んだら深さ50m近くの硬化ナノメタルプールで足止め→集中砲火でエンド

落とし穴次第だなやっぱり

取り敢えずBスタートを推すかな
相性問題でシンゴジの左辺りが最低ラインかと
0504格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:18:54.41ID:xoxX4Fzn
>>502
なるほど、怪獣によって開きが大きいのか、そうなると知性も強さの大きな要素だと思う。攻撃力がいくら高くても知性がないと倒せないってなると相性の問題とも言えるけど
0505格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:22:50.59ID:xoxX4Fzn
アースみたいにオペレーショングレートウォールやその他の誘導には引っかかるのに、妖星ゴラスは迎撃する、みたいな描写によって知性に差があるやつが扱いにくそう、もっとも誘導に全く引っかからないとなると物語的に展開できないというメタ的な要素もあるんだろうけど
0506格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:23:18.78ID:Ol6bBv2g
>>503
まずFWモスラ、FW轟天号、2代目、グランドギドラの苦手面子勢揃いを抜けれるかどうかじゃない?
禅院飛行怪獣か超頭いい面子ばかり
0507格無しさん垢版2018/06/01(金) 02:58:05.60ID:xoxX4Fzn
とりあえずアースに関しては最終章まで
Aランクに仮置するのはどうだろう
根拠として
>>483
の基本スペックでB+
さらに、非対称性透過シールドを破る方法が
「一点集中攻撃で周期的な隙間が発生、その間に背鰭を破壊する」
というB+以上にランク付けしてある怪獣の知性では発見できるものではないため、リングアウト技を持つFW最終よりはしたのAランクと考えた

(B+以下の怪獣にこの方法を発見できる怪獣がいたとしても、基本スペックとして高い威力の高加速荷電粒子ビーム、高い再生力を持つアースには勝てないと考えられる)

そもそも怪獣の知性では仮に上記の方法を万が一に発見できても、シールドの周期的な隙間がどのタイミングで発生しているかまで計算することは出来ないと考える(エクシフのゲマトロン演算、ビルサルドの量子コンピュータの両方があって計算されているものであるため)

異論があったらどんどん言ってほしい
0508格無しさん垢版2018/06/01(金) 04:55:45.39ID:8fYnF9oC
>>507
最終章の怪獣対決で新たな弱点発覚も十分あり得る
半年くらい我慢した方がいいのでは
今はメカゴジラシティの議論が先決
0509格無しさん垢版2018/06/01(金) 05:17:12.73ID:8fYnF9oC
4連戦とその下の怪しいやつら纏めてみた

FWモスラ…極めて高い機動力を持つFWモスラに攻撃を当てられるか
ヴァルチャーはワンパンで沈む紙耐久なのでそこは不安
FWモスラは技巧も高いのも難点

FW轟天号…苦手な飛行系であり、ゴードンの指揮能力はトップクラスに高い
かなりの耐久力も持ち、地中潜行戦術などに対する対抗策はある否か

SX3…これは有利だろう。割愛

2代目ゴジラ…トップクラスの技巧を持ち合わせており、罠にはかからない可能性が非常に高い
耐久力やスタミナ、対空もなかなか高いのでどちらが勝つかは全くわからない

グランドギドラ…苦手な常時飛翔系、機動力もかなり高い
羽が斬れても飛び続けるなど極めてタフ、弾幕も張れる

FWガイガン…技巧低いし、相手の土俵に付き合う為勝てるだろう

GMKゴジラ…技巧高め、対空もかなり優秀、耐久もかなりとこれも危ない

VSメカゴジラ…対空は苦手そうなのでサンドバッグだろう、勝てそう

ミレゴジギラゴジ…技巧高いやつ2連戦、罠にかかるかどうかが焦点か
対空もまあまあ

レオ虹…飛行系。ヴァルチャーの性能いかん

VSゴジラ…技巧高い、対空も優秀


そしてこう長々と書いてて気づいた
飛行怪獣に対して、ヴァルチャーがどこまでやれるかまず決めないとどうしようもないわ
そして罠にかかるかどうかも技巧が焦点なので物凄く相性に左右される
考察難航するぞこれは
0510格無しさん垢版2018/06/01(金) 06:18:29.29ID:1SMUCkrO
>>454
FWゴジラは過去の議論との剥離がある点もあるし、劇中でもそこまで長距離射撃は徹底していないはず
シンゴジに関しては過去の議論においてそのくらいの前提だと思うよ
10kmもの射程を有効活用できるなら飛行で接近するSMGや改造ガイガンに負けることはないはず
アースにしても確かに射程は長いが、今のところそれを活かしたと言えるのはメカゴジラシティに初陣でぶっぱなした時くらいじゃない?
フィリウス撃破後の人類相手には普通に接近してるし(遠距離から熱線で焼き払うような真似はしていない)、ヴァルチャーの接近は普通に見逃してる
ついでに言えば宇宙船や救助挺にも結局最後まで気づかなかったしな
過去議論との剥離をなるべく無くすという観点、及び劇中でそれほど遠距離からの攻撃を徹底していない点を考えれば身長の十倍で十分かと

X星人母艦はそもそもが特例中の特例だし、これは流石に別途で議論が必要かな
でも、逆に言えばX星人母艦クラスの例外じゃなければ特例議論は必要ないと思うよ
0512格無しさん垢版2018/06/01(金) 07:25:41.11ID:Xgm8L9vg
アースはタイムラグの関係上初撃は確実に食らうんだよね?
バリア張るまでもなくアースを倒せる火力持ちが今後登場すればそういう倒し方もあるかもしれない
まあ、現状ランクでそれできそうなのはFWゴジラとカイザーギドラくらいだが
0513格無しさん垢版2018/06/01(金) 10:01:21.34ID:RAH8jZjk
>>510
あなたシンゴジ議論見てないでしょ
非常に難航して荒れるからシンゴジに関しては直接対決を想定しないでスペック比較で結論を出した
シティの初陣ぶっぱだって粒子拡散で効果が薄いと判断したから徒歩による接近に切り替えたわけで並の怪獣相手なら14km以上遠くで戦闘不能でしょ
FWも正面から徐々に接近するシチュエーションが隕石以外に無かったから遠距離ぶっぱの戦術が使えなかっただけでチャンスがあるのに使わないような技巧の低さではないはず

いずれも特例扱いで問題ないかと
0514格無しさん垢版2018/06/01(金) 10:51:43.79ID:AYjZR60L
>>509
技巧はちょっと置いておいてヴァルチャー関連まとめ

歴代飛行型の中でトップクラスの機動力と小回りの良さ、体格の小ささで回避力は非常に高い

火力関連はレールガンが二門
連射が可能で着弾時には300m規模の爆発が発生する

装甲は不明だが超振動波の余波に巻き込まれても問題なく戦闘継続可能
本体の耐熱性は8000度でも10秒はもつと推測されるがパイロットは死ぬ模様


爆発規模を考えると火力自体は結構高めな気がする
0515格無しさん垢版2018/06/01(金) 11:18:36.62ID:sodSRrPq
>>513
アースが距離を活かしたのはそのシティへのぶっぱだけって話をしてる
ハルオたちとの初戦では遠距離からぶっぱすることなく普通に接近し戦闘開始
ヴァルチャーの接近も撃墜するどころか至近距離まで迫っても戦闘開始していない
描写からは接近して戦闘開始する可能性と遠距離からぶっぱする可能性両方あるわけだが(現状どちらかと言えば前者の方が高め)
このスレは低く見積もる方を優先なので、前者と考えるのが妥当かと

つまり例外と呼べるのはX星人母艦と対空のシンゴジ、FWゴジラくらいか
中々議論が荒れそうな面子だが大丈夫かこれ
0516格無しさん垢版2018/06/01(金) 11:59:25.61ID:lF4gYgO3
アースって結局、なんでもかんでもバリアで防いでるわけだけど、つまり無傷で防げる攻撃は厳密には耐えてるんじゃなくて届いてないのよね?
これ貫けない限りは物理的な影響をアース本体に与えられない、与えてもその時には相当減衰してるって考えるとFWのリングアウトって可能なのかな?
バリアの性質が分からん以上不毛かねこれも……。
0517格無しさん垢版2018/06/01(金) 12:01:24.16ID:lF4gYgO3
って上のログ見たら仮置するって書いてあるな、失礼しました
0518格無しさん垢版2018/06/01(金) 12:03:10.78ID:AYjZR60L
>>515
別に>>448を採用してもX星人母船と対空シンゴジは以前の議論と変わらない
そもそも一律身長の10倍を適用した場合に上記2体は改めて議論が必要になるレベル
FWゴジラは特例を適用しようがしまいがランクは変わらないから問題ないと思う
ルールとしては>>448で問題ないでしょ

アースがどうするかは今後の議題やね
0519格無しさん垢版2018/06/01(金) 13:03:37.35ID:e1D+YnEZ
>>514
ヴァルチャーの装甲は文字通りほぼ紙でしょ
当たればどんな攻撃でもほぼ即死
ただ当てるのは至難の技だが

あと300m規模の爆発は大きく見すぎ、100mかそこら(JDAMと同等)
0520格無しさん垢版2018/06/01(金) 13:50:19.81ID:avW63H1n
モヤシは折れただけってか折れた部分は粉砕されてるわけだし、サイタマの爆発に似た粉砕パンチは衝撃からのもんだろうから
衝撃が全身にいく前に折れたからそう見えるだけやろ
0522格無しさん垢版2018/06/01(金) 14:49:22.90ID:sodSRrPq
ナノメタルって強度自体はそうでもないっぽい?
確かアースに岩ぶつけられて壊れる描写があったはず
熱耐性も1000℃〜8000℃間で融解なら大したレベルではあるまい

>>516
物理的な圧力でアース及び同質のバリアを持つフィリウスに影響を与えられるのは描写から明確だぜ
そうじゃないと拘束して火力集中する作戦が成り立たないし

>>518
FWゴジラははっきりさせた方が良くないか?
バーニングGにしてもハイパースパイラルにしても、全ての怪獣を一撃で倒しうる熱線を超遠距離からぶっぱできるって、もうそれ冗談抜きで無敵だぞ
ランク上の変動は小さくても実質的な能力ではこの上ないほど上がる
0523格無しさん垢版2018/06/01(金) 17:01:20.58ID:NG4H2R+S
シティならフィリウスを力押しで倒せたりするんだろうか
攻略法を知らないビルサルドがメカゴジラなら倒せると判断したんだからバリアはある程度の火力で抜けるんだろうけど
0524格無しさん垢版2018/06/01(金) 17:17:10.32ID:NG4H2R+S
火力といえば、アースの熱線ならフィリウスを即死させられるんだろうか
ゴジラに脳みたいな急所の設定はなかったような気がするし、さすがに一撃は無理かな
0525格無しさん垢版2018/06/01(金) 18:00:49.19ID:o5Cj/9Qq
>>523
バリア攻略法知らなかった時点でメカゴジラでの打倒は不可能だった
当時ゴジラの防御力の根幹は表皮強度と耐熱性、回復力だと予測されていた
間違った予測を元に攻略法を立てて倒せると判断していたのだから実際対決して勝てたわけがない

そもそもの前提として現状では火力ゴリ押しによるバリア突破は劇中推測、劇中描写、設定資料から出来ない扱い

>>524
被ダメからバリア展開のタイムラグで倒せるかって疑問なら個人的にはノーだと思う
理由は40Mt級核爆発エネルギーを受けて生存出来たから
熱線その他遠距離攻撃で絶命するだけのタイムラグの長さだったなら40Mtで絶命していたはず
0526格無しさん垢版2018/06/01(金) 18:20:04.29ID:B50lyL3Q
核兵器の一件は「食らった後アースがどういう行動を取ったか」という一番重要な部分が欠けてるから何とも
そもそも40mtの核兵器がこのスレでどういう扱いなのかも全く議論がなされてないし
0527格無しさん垢版2018/06/01(金) 19:13:06.12ID:JvI6Aap1
>>526
40mtはFWゴジラで頻繁に引き合いに出される隕石衝突の「都市破壊級」ってやつの上位互換でしょ
怪獣惑星のアバンで出てる核攻撃後の衛星画像なんてFWのクレーター(目測直径1キロ)よりデカそうなのが無数に出来てる
最近は爆炎サイズや破壊規模とかで威力をおおまかに推測してる感じだし核兵器も当てはめていいんじゃない?
簡単に考えれば核兵器は小都市を吹き飛ばせる爆弾
放射能で強化されるゴジラ種以外にとってはそんな扱いが楽でいいよ
0528格無しさん垢版2018/06/01(金) 19:26:40.56ID:AYjZR60L
難しく考えなくても10万t体格に回復力がある怪獣を初撃かつ一瞬で抹殺できる怪獣が思いつかないかな
FWゴジラ(最終)だって着弾から爆散までに結構時間かかったし
0529格無しさん垢版2018/06/01(金) 19:37:31.06ID:VWJ9VRcJ
一瞬でバリア張れる設定なんてないでしょ
0530格無しさん垢版2018/06/01(金) 20:15:23.71ID:AYjZR60L
>>529
>>242を参考にしたんだけど覆すだけの描写あった?
筋が通ってるしその後の反論もないから>>483にも活用させてもらったんだけど
0531格無しさん垢版2018/06/01(金) 20:34:34.68ID:ZuizfU1A
常時展開型ではないのに今の防御率を見てると一瞬でバリアを張ってるとしか言いようがない気がするけど
0532格無しさん垢版2018/06/01(金) 20:35:16.76ID:1SMUCkrO
描写以前に設定と矛盾する
泡状表皮は熱核兵器に耐えうる耐熱性を持つって怪獣惑星のパンフに明記されてる
もし表皮が核兵器で一瞬または短時間で消滅する程脆いのであれば耐えるという記述はおかしい
それにプラズマ滅却にかかった時間は明記されていないので一瞬で消滅する根拠にはならない
0533格無しさん垢版2018/06/01(金) 20:44:28.04ID:vGabrROx
第3章で強引に突破されるような描写があったら荒れるだろうな
0534格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:04:39.19ID:/8H7LJSx
>>532
それって素の防御が高いって証明にしかならないんじゃない?
つまり40mtの核攻撃でも十分表皮防御力で時間が稼げるって事でしょ?
バリア展開ラグが長いならそれだけ表皮防御力が優れてる証明になり、表皮が脆いとするなら展開時間が短い証明になる
どっちにしろ防御力はずば抜けてることは変わらないでしょ?

まぁ初撃のレールガンに対するリアクションとバリア消失後のレールガンに対するリアクションを見る限りダメージをガッツリ食らうだけのタイムラグがあるとは思えないわ

初撃→鳴き声すら上げないノーリアクション
消失後→苦しそうな鳴き声を上げる
(フィリウスも同じリアクション)
0535格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:31:28.94ID:1SMUCkrO
>>534
いや、核兵器に数秒耐えられる程度で防御がずば抜けてるはないな
Dの富士山組ですら都市破壊規模のFWゴジラを大きく怯ませる攻撃力を何のリスクも無しに持ってるし、
FWゴジラ始め上位勢は当然富士山組よりもはるか上の攻撃力を持っている
都市破壊の上位互換程度に時間稼ぎできる程度の耐久力じゃずば抜けてるとは到底言えんよ
FWゴジラがスゴいのは都市破壊規模の攻撃に"無傷"で耐えられることが明確だからだしな
ゴジラ系にしても、放射能エネルギー以外のダメージは普通に食らうことは明確だし
実際にこの設定の開祖的存在であろうVSゴジラは自分の熱線を跳ね返されて普通に怯んでるからな
つまり核兵器またはそれに近いもので死なないこと自体は別に珍しいことでもなんでもない
では核兵器を食らった後のアースはどういう行動をとったのか、撤退したのかそのまま暴れ続けたのかで評価は変わるが、
それに対しての説明はいまだなされていないのが現状
0536格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:46:25.00ID:rS5zvIPB
まあ落ち着けよお前ら、アースは半年後まで持ち越しのはずだろう

メカゴジラシティはどうするんだ結局
0537格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:51:12.80ID:H7+96mVh
表皮の耐久とバリアの展開速度には何の関連性もないだろ
0538格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:56:14.33ID:AYjZR60L
>>535
その主張はアースの防御機構の二本柱を分離して考えてる時点でずれてるのではないかな?
都市破壊規模の上位互換に時間稼ぎする間に物理無効のバリアを展開するのがアースの防御機構の肝のはず
それに>>531>>534はタイムラグ自体が一瞬ではないかと主張してる
まずは敵怪獣との戦闘においてタイムラグが弱点になりうるって確定してから素の防御力を追及するのが筋だと思う

恐らくは3作目が怪獣対決の筈らしいからそこでわかる可能性も残されているはずだと信じたい………
0539格無しさん垢版2018/06/01(金) 21:59:16.38ID:ZuizfU1A
メカゴジラシティって相手に合わせてナノメタルでどんな兵器でも作れるのが強みなわけでしょ
相手に合わせて対空レールガン等を作ってヴァルチャーを援護したりするのはなしなの?
0540格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:09:48.91ID:rmyAcjuk
どうせ三作目の描写次第でいくらでも変わるしな
現時点じゃアースageもアースsageも不毛だよ

>>539
兵器作るのってそこそこ時間かからなかったっけ
アースみたいな鈍足相手ならともかく、音速で飛ぶ怪獣が相手じゃいくら開始距離が離れててもなぁ
0541格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:18:02.40ID:AYjZR60L
>>539
盲点だったわ
そこを活用するには参戦時の状態を劇中要塞verにするかコンビナートverにするかを決める必要があるね
前者なら即時戦闘開始可能だが対空はヴァルチャー頼み
後者なら対空兵器を利用可能だが戦闘開始から要塞化まで発見されずに準備する時間稼ぎが必要

光学迷彩で遠方からの目視発見は防げるっていうのをどう評価するかだね

それに誘導ミサイルを採用するのは描写からして難しい…
可動域の広いレールガンあたりが妥当か
0542格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:26:45.06ID:ZuizfU1A
>>540
そこそこかかったとしてもあのメカゴジラシティを怪獣が攻略しようとしてる間に必要な装置の開発くらいは間に合うでしょ
0543格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:30:25.27ID:ZuizfU1A
>>541
基本的にメカゴジラの武装ならいくらでも複製出来るみたいだしメカゴジラにあるパーツなら全部ありだと思うけど、ビルサルドがレールガンをやたら押してるし多分最強の武装がレールガンなんだろうな
0544格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:46:35.01ID:2jx0Xjs6
>>509の飛行怪獣のみに焦点をあててヴァルチャーとの想定。

FWモスラ…3機連携による攻撃と小型高機動を活かした撹乱で有利に運んだとしても決め手に欠けてじり貧か?JDAM規模の連続爆発でFWモスラがどうなるか議論が必要。墜落させれば集中砲火+ナノメタル侵食でシティ勝利。

FW轟天号…対空兵装の弱さからヴァルチャー有利。但し地中に潜られ司令室直接攻撃には対処不可。シティ敗北。

SX3…ヴァルチャーの的。耐熱性に優れても物理衝撃の大きいレールガンは効果的。

グランドギドラ…3機連携による攻撃と小型高機動を活かした撹乱で有利に運んだとしても決め手に欠けてじり貧か?レールガンがシールドを抜けるかの議論が必要。

FWガイガン…レールガンが効くか否か議論が必要。

VSメカゴジラ…レールガンが効くか否か議論が必要。

レオ虹…FWモスラとほぼ同じ。

以上からヴァルチャーのレールガンについて議論するのを提案する。
要塞verでもコンビナートverでもヴァルチャーは居るだろうし、先ずはヴァルチャーからお願いします。
0545格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:56:20.17ID:ZuizfU1A
>>544
轟天号のその戦法 ナノメタルって地下に張り巡らされてるから悪手じゃない?
グランドギドラは洗脳とテレポートで相手のパイロットや司令塔を直接襲って相性有利だと思う
0546格無しさん垢版2018/06/01(金) 22:59:04.11ID:e1D+YnEZ
>>545
マンダを一撃で粉々にし、1000m級の母艦を一撃で破砕してくるドリルだから苦もなくぶち抜けるのでは
0547格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:02:03.57ID:ZuizfU1A
>>546
地面すべてがナノメタルで覆われてても貫くだけなら可能だろうけどその時ナノメタルを削りながら進む必要があって側面から襲われたら耐えられるとは思えないわ
後司令塔も特別な力を持つ怪獣でもない限りどこがそこか見分けがつくか怪しいしその過程で相当消耗すると思う
0548格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:03:58.66ID:y4cP1L5a
>>542
攻略しようとしてる間ってのは具体的にどのくらいの時間を想定してるの?
0550格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:05:37.78ID:9OuG7Ncs
ヴァルチャーの難点って同じ飛行怪獣相手にどれだけ立ち向かえるかが不明なんだよね
そりゃアースに全弾命中してはいるが、あんなの外す方が難しいわけで

まあ並み程度なんだろうが、自身と互角の飛行速度を持つ相手に切り結んだFWモスラみたいに実績がある奴には負けると思う
FWモスラはヴァルチャー並みの高い飛行能力を持ち、回避能力も高いので尚更負ける
0552格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:12:41.16ID:9OuG7Ncs
>>547
ゴードンがどんな策をとるかは不明だが必ずどっちかしかないのは確実

・被弾をガン無視して空中からシティに突撃
・地中潜行でシティに突撃

このどちらか以外はあり得ない、何故ならX星人母艦相手は雑魚には目もくれずに突撃したから
劇中では空中突撃を敢行したから、たぶん最初の方が有力だと思う

で、問題だがFW轟天号の対空は以下の2つ
・全方位レーザー
・風間のドッグファイター

ドッグファイターは風間の操縦技術もあってそこそこ善戦しそうだし、全方位レーザーも結構撃墜しているから案外ヴァルチャー相手にそこそこ粘りながら突撃できそう
0553格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:19:56.50ID:AYjZR60L
ヴァルチャーのレールガンは並の怪獣遠距離攻撃よりは威力強いと思う
100m規模の爆発が起きるのはゴジラドンやミレゴジの熱線とかかなりの上位陣だしレールガンって特性上物理的な衝撃の大きい実体弾が使われてるのは確定してる
連射力もなかなか悪くない

FWモスラみたいに機動力でアドバンテージが取れない相手には勝てないけどそれ以外には有効打になると思う
グランドギドラや虹モスラのシールドは実体弾には効果が薄そうだし(効果があるなら体当りもシールドで防げたはず)

少なくとも地上に下ろすくらいは出来るのではないかな?
0554格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:20:02.48ID:ZuizfU1A
>>551
上で言ったようにグランドギドラは洗脳とテレポートで一瞬

FWモスラ ナノメタルの侵食に対する対抗手段がなく近づけないから攻撃手段なし 風圧でちょびちょび削る必要があって数ヶ月から数年はかかりそう
轟天号 複数ある施設をヴァルチャーを警戒しながら一つ一つ潰す必要あり、司令塔の位置を発見できたら上で言ってる地下からの奇襲を仕掛けるのもありだけどそれまでに範囲が広すぎて数日はかかると思う
SX3 ナノメタルの装甲に対抗手段なし詰み
グランドギドラ 特殊能力で速攻司令塔を潰して終わり
FWガイガン ナノメタル侵食警戒で近づけない 遠距離攻撃でちびちび一つ一つ潰す必要があるから最低でも数日はかかりそう
レオ ナノメタルの侵食警戒で近づけないけど特殊能力の分身とエリアスの支援で数時間もあれば司令塔を潰せそう
0555格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:22:22.07ID:ZuizfU1A
>>552
司令塔さえわかってるなら地下から奇襲しないで対空砲が完成してない初期に開幕特攻したほうが良さそうだと思った
0556格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:24:40.86ID:9OuG7Ncs
>>554
でも轟天号の対空って見直してみたら相当に優秀だぞ
X星人の雑魚戦闘機を全方位レーザーで落としまくってる

雑魚戦闘機も風間戦を見る限りまあまあみたいだしヴァルチャー落とせるんじゃね?
0557格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:25:48.17ID:NG4H2R+S
シティのナノメタル浸食ってゴジラには試そうともしてなかったし、別に支配できる訳じゃないのかな
でもハルオ達には強制してたし、どうなんだろう
ハルオならわかってくれると信頼してただけなんだろうか
0558格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:28:27.65ID:ZuizfU1A
>>556
改めて考えたらミュータントが操るドッグファイターと凡人のやつるヴァルチャーだとドッグファイターが勝ちそうだしメカゴジラシティがどれだけ早く対空砲を作れるかの勝負だなこれ
0559格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:29:49.63ID:/vAbzGhS
>>554
ちょっと待って、たかだか14kmの施設潰すのにそんなに時間かからないでしょ
既に対空装備が出来上がってるならまだしも、ヴァルチャー潰されたら実質無防備だぞ
頼みのナノメタル装甲は投石で破壊できる程度の脆さで怪獣にとってはそんなに強固なもんじゃない
0560格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:31:44.11ID:ZuizfU1A
>>559
主語が抜けてる どの怪獣の話?
後14kmはたかだかじゃない
0561格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:34:07.54ID:AYjZR60L
>>559
その投石する石は300mのナノメタルタワー(全長100mのメカゴジラで3万t)だけどね
0562格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:36:26.44ID:1SMUCkrO
なんかなぁ、劇中登場してもいない対空装備の存在まで考え出したらキリがなくないか
いや、確かに考えうる範囲ではあるけども、そこまでいくと個人の想像の範囲が大きくなってしまう
何日で兵器を作れるのかもわからない、作ったとしてその兵器の性能もよくわからない
これじゃ流石に無理があると思うんだよなぁ
0563格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:39:34.78ID:pEd3vKXv
そういやヴァルチャーのパイロットをナノメタルと融合させてパイロットの耐久を上げる戦法はあり?
0564格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:40:03.11ID:ZuizfU1A
対空砲ってゴジラ相手につかったレールガンを対空としても使える位置に配置した物程度に考えてたけどそれじゃそれくらいならありでしょ
0565格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:40:50.75ID:ZuizfU1A
>>563
ありだとしても作中描写じゃ耐熱くらいの恩恵しか得られないと思うぞ
0566格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:46:39.99ID:M8zybkaZ
>>564
バリア破るのに精密射撃は必須だから精度は期待できるけど
当てたのが時速60キロ以下で動くアースだから追尾性能は期待できないぞ
0567格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:58:49.66ID:1SMUCkrO
思ったけどさ、ヴァルチャー死んだら少なくとも兵器建設完了する数時間は何も出来ないんだよな
これテンプレでいうところの手詰まりじゃね?普通の怪獣だったら数時間打つ手なしなら戦闘不能扱いだろ
0568格無しさん垢版2018/06/01(金) 23:59:20.99ID:9OuG7Ncs
対空砲を作るのは出来るのだろうが、作中ではアースの攻撃でエラーが発生しまくってたし、作るのにも最低数時間は必要な感じだった
作成が間に合わないまま空爆系に上空にこられたらほぼ終了じゃないか?

対空砲作るより破壊される方が多分早いぞ
しかも飛行怪獣はアースの10倍以上移動速度が速い
0569格無しさん垢版2018/06/02(土) 00:04:27.60ID:OGLhjhRg
というかどの時点から戦闘開始なんだ、起動直後の武装してないまっさらの状態か?
それならヴァルチャーもまだ作ってないだろ確か
ただでさえメカゴジラシティは例外オブ例外なんだから前提条件くらい固めないと
0571格無しさん垢版2018/06/02(土) 00:15:23.84ID:2wGik1EK
>>569
とりあえず装甲板を犠牲にして完成を早めた版の完成型でいいかな、と
武装はレールガン12門、ハープーン2門、ヴァルチャー3機
トラップ完備、必要に応じてリミッター外したナノメタルの浸食攻撃も可にする
0572格無しさん垢版2018/06/02(土) 00:24:14.96ID:vJPvPPIH
劇中での砲台作成所要時間を確認しに今度劇場行ってくる。
多分要塞化開始から作戦決行までは2日程度だったとは思う。
要塞化作業中にアース活動開始してなぜか熱光学迷彩を解除。それから数時間で戦闘開始。
この段階でトラップ各種と砲台、ヴァルチャー3機、ハープーン1基は完成。耐熱装甲板は途中。

個人的には対空がヴァルチャーのみになるが要塞化完了済で参戦させるのが議論する上で自然だと思う。
対空兵装版の想定は確かにあり得るだろうけどルールGに抵触する可能性が高い。
砲身の旋回性能といった細部を考察する必要が出た際に個人の妄想以外の根拠を提示出来なくなる。
0574格無しさん垢版2018/06/02(土) 02:14:19.87ID:cwNGYruS
何気にゴジラから二万年逃れた迷彩は優秀だよね
あれで隠れながらナノメタル散布で防御をかためて砲台やヴァルチャー生産の時間を稼ぐのもありかも
0576格無しさん垢版2018/06/02(土) 02:22:23.68ID:CZwCIZDC
ヒューマンエラーで強さ上下させるのはこのスレの趣旨に合わないんじゃないか
0577格無しさん垢版2018/06/02(土) 02:52:22.40ID:VpXn+0/6
>>576
偽装解除は戦略ミスでしょ
「ナノメタルがそう判断したのだ!」とかビルサルド側が自信満々に言い出してるし、ナノメタルに頼りきりだったのが裏目になった
簡単に言えばヒューマンエラーなんかではなく、メカゴジラシティの技巧に問題がある
0578格無しさん垢版2018/06/02(土) 03:05:21.13ID:iC0qzei2
>>577
モブビルサルドが生体ユニットとしてメカゴジラと融合した直後に霧解除だから原因こいつらだろ
0579格無しさん垢版2018/06/02(土) 05:28:41.11ID:iyLpTa3p
一作目のオーディオコメンタリーだか何かで
アースは皮膚の下に常時バリアみたいなこと言ってなかったっけ
皮膚の下にバリアなら劇中の傷の再生がすぐだったって描写も納得できる
皮膚は吹っ飛んでそこから先はバリアで阻まれてるわけだし
つーかこいつ再生力も凄いんだよな
0580格無しさん垢版2018/06/02(土) 07:09:47.70ID:36qdnsyl
稼働率が上がったシティではゴジラから逃れられないと判断して、
その分のリソースを生産に回したのかもしれない
0581格無しさん垢版2018/06/02(土) 07:18:11.70ID:1vz7XSbt
>>580
今まで全然見付かってなかったんだから、偽装解除はどう見ても言い訳できない愚策だろ
実際そのお陰でハープーンとか間に合ってないし
0582格無しさん垢版2018/06/02(土) 08:43:47.34ID:6NMue6q9
ナノメタルの誤判断や人類側の内輪揉めが無きゃ普通に倒せてたっぽいのが何とも
0583格無しさん垢版2018/06/02(土) 08:59:23.13ID:QjX//eHu
>>582
メカゴジラシティは内輪揉めやら同士討ち、ナノメタル任せなど技巧に問題が有りすぎるな
0584格無しさん垢版2018/06/02(土) 10:56:59.75ID:nBjmUegx
ちょっと散らかってきたから纏めとく

参戦時状態…対アース用要塞状態

武装…レールガン12門、ハープーン2門(1門は最終調整待)、ヴァルチャー3機、トラップ完備、ナノメタル侵食、熱光学迷彩解除状態、耐熱装甲板未完成

攻撃方法…ヴァルチャーによる誘導でトラップポイントへ誘導し深度50m程度の硬化ナノメタルプールで拘束。レールガン集中砲火とハープーンで撃破。対空戦闘はヴァルチャーのみ。

防御…ナノメタル粒子により光線系攻撃を拡散。実体弾にも効果有りとの設定(パンフ)あり。建造物の素の防御力は不明。300mのナノメタルタワー(推定9万t)の衝突で崩壊。ヴァルチャーのレールガン数発なら内部被害無し。

敗北条件…司令室崩壊。

スレでの火力考察…レールガンは100mクラスの爆炎が生じる実体弾を高速で撃ち出す。連続発射が可能。100mクラスの爆炎は怪獣遠距離攻撃の中でも上位に位置する。実体弾のためビームを散らすタイプの装甲やシールドに効果がある。

ヴァルチャー…装甲は頼りないが高機動、小型のため高い回避力がある。火力は上記レールガンと同等。

技巧…生体ユニットとして融合したビルサルド判断により熱光学迷彩が解除されており要塞化が100%完了しなかった(結果的に会敵前に攻撃系は完了したが解除しなければそもそも見つからなかったとの指摘あり)。
0585格無しさん垢版2018/06/02(土) 11:12:33.04ID:nBjmUegx
火力の個人的考察

20年前の作戦記録から戦車数百両の集中砲火により核兵器に匹敵するエネルギーをピンポイントに集中することが可能だったと判明している(戦車部隊は直後に壊滅)。
シティには12門搭載だがそれぞれが20倍の威力とされており戦車240両に相当する。
最大火力は戦車数百両には及ばないが遠距離攻撃による反撃をナノメタル粒子、移動を硬化ナノメタルによって封殺しているため長時間の継続砲撃が可能と思われる。

総合火力は歴代メカゴジラのオールウェポンを凌ぐと推測する(属性は物理、衝撃、貫通(?))。
但し対空能力をヴァルチャー3機に依存しているため不安が残る。
0586格無しさん垢版2018/06/02(土) 11:34:36.15ID:tlaSLuLH
>>584
100mクラスの爆炎じゃ別に上位ではないでしょう、それ自体はJDAMと同レベルなのだから
>>585
今でてる話聞くだけでもメカゴジラ2以上はないと思うよ
単純に実績不足だし種類でも威力でも大きく劣る
0587格無しさん垢版2018/06/02(土) 12:48:53.87ID:vJPvPPIH
とはいえ爆発描写を比較すると100mクラスの爆炎ってかなり大きい方ではある。
爆炎100mクラスあるいはそれ以上の爆発描写を一部列挙すると(単純化のためゴジラ系熱線のみで)
・バーニングGスパーク(規格外)
・バーンスパイラル
・ハイパーウラニウム
・インフィニット
・GMK通常熱線
・ミレゴジ熱線(照射)

確かにレールガン単発は上記にはいくらか劣るけどそれでも強力な遠距離攻撃だとは思う。というより比較対象がいずれも単発必殺レベルの威力。
またシティ最大の利点は反撃封じと弾幕による連続攻撃という点。

…なんだか描写で判断するスレルールで考えるとJDAM自体が過小評価されてる気がしてきた。(爆発描写基準で考えた場合)
0588格無しさん垢版2018/06/02(土) 14:02:59.15ID:HBGD13yZ
>>587
でも反撃封じレベルの弾幕って、メカゴジラ2でも可能なんだよね(2代目とシーサーが逃げ惑うことしかできない)
2代目がメカゴジラ2に組みつけたのはあり得ないレベルの根性とタフネスあってのことだし

地上の相手には無条件で超弾幕を張れるメカゴジラ2には、シティは対地では劣る気がする
0589格無しさん垢版2018/06/02(土) 14:23:42.96ID:iVTVR0vP
>>587
いや、そもそも爆発描写だけ持ち出して強い弱いを語ること自体ナンセンスというか
それらの攻撃は爆発以外にも強力な出力or熱描写や設定、怪獣撃破実績などを総合しての高評価だし
0590格無しさん垢版2018/06/02(土) 14:34:19.27ID:iJZ3xqah
そもそもヴァルチャーのあれってレールガンでしょ
バリアのないゴジラにひるませる位のダメージを与えられるなら100m級の爆発なんておまけでしかないでしょ
0591格無しさん垢版2018/06/02(土) 14:37:14.54ID:HBGD13yZ
>>590
いやあれ全然怯んでなかったんだが…
最初は完全無反応だしあれこれやりまくってようやく気に止めてくれた程度
0593格無しさん垢版2018/06/02(土) 15:14:48.43ID:53+xg6CQ
そりゃ背鰭破壊された後だからでしょ
結晶破壊されたスペゴジとかと同レベルだし当てにならん
0594格無しさん垢版2018/06/02(土) 15:43:06.30ID:iJZ3xqah
50m級のときでもモスラ戦を見る限りそこそこ耐久のあるし300mになったゴジラ相手にその成績なら十分実績だろ
0595格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:01:28.50ID:53+xg6CQ
弱体化したところを唸らせた程度で実績とか中下位ランクの議論じゃねえんだからさ
0596格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:06:51.02ID:vJPvPPIH
>>588
シティの反撃封じは物理的に動けなくしてるわけでメカゴジラ2とは意味が違う。
トラップに落とす条件さえ満たせば2代目であってもゴリ押し突破は出来ない。
使い勝手という意味でメカゴジラ2に劣るってうのは妥当。

>>589
100mクラスの爆炎が上がる攻撃とVSゴジラの通常熱線を比較するなら前者に軍配が上がるのではない?
そもそもJDAMは使用機会がシン・ゴジラのみで描写からしか判断出来ない。
基準として「JDAM程度」とか持ち出すなら爆炎描写を参考にする以外やりようが無い。ナンセンスとか言われても困る。
0597格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:08:58.43ID:iJZ3xqah
>>595
ならどの程度やれば実績なんだよ
無敵状態には何しても無意味だしまともな威力描写があれしかないんだから仕方ないだろ
0598格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:16:38.27ID:53+xg6CQ
>>596
だから通常兵器のJDAMでもその程度の爆発は起こせるんだから、そこだけ持ち出して比較しても仕方ないでしょって

VSゴジラの熱線はこのスレだと熱と爆裂の複合扱いだしそもそもジャンルが違う
またVSゴジラの熱線は弱い描写もまあまああるものの、爆裂で敵を吹き飛ばす描写もちょくちょくあるため爆発規模だけでは語れない
0599格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:19:18.05ID:vJPvPPIH
>>590->>595
背鰭自体はシールド生成器官であってスペゴジ結晶のようなエネルギー吸収器官ではない。
実際背鰭が破壊された状態でも熱線を問題なく発射し威力が下がった描写も無い。
弱体化要素はシールド消失のみ。

レールガンの実績として300m10万tの怪獣の背鰭を完全破壊して続く攻撃で苦しそうな鳴き声を上げさせた。
これを認めない…

爆炎描写からの推測もダメ、実績からの推測もダメというならこれ以上の火力推測は無理。

代替案の提案を要求するわ。
0600格無しさん垢版2018/06/02(土) 16:29:15.14ID:vJPvPPIH
>>598
なら今後は上で書かれてるような爆発規模からの威力考察は無しの方向で頼むわ。
極論言えばFWゴジラの都市破壊級爆発とかも実績として不足ってことになるかと思うが…

だいたい通常兵器だからっていう思考停止もどうかと思う。
数ある通常兵器の中に怪獣の遠距離攻撃より威力が優れている物が一切存在しないという根拠の無い前提があるように感じる。
0601格無しさん垢版2018/06/02(土) 17:08:38.55ID:tlaSLuLH
>>599
まず、背鰭は電磁パルス増幅器官な
そこそこ重要な身体の器官吹き飛ばされても耐久力が変わらないと言いたいの?それこそ前例がないだろ

それに認めないも何も、設定ではっきりと「戦車の20倍」とされてるんだからそれ以外になんか必要な情報ある?

>>600
そのFWゴジラも過去に熱線の議論が行われた時、都市破壊規模の爆発だけでは実績として不足と指摘されたことがある
0602格無しさん垢版2018/06/02(土) 17:22:21.79ID:iJZ3xqah
それじゃメカゴジラシティの考察もゴジラの背びれが破壊された状態のスペックがわかるまで放置だな
次いこうか
0603格無しさん垢版2018/06/02(土) 17:44:57.31ID:vJPvPPIH
>>601
むしろ体の一部が消失したのが原因で素の防御力(外皮強度)が下がるっていう主張に関連性を感じないし理解出来ない。
前もメガギラス耐久性で見たことがあるけど「尻尾の針が折られた→耐久性が下がったから熱線で死んだ」っていう謎理論と同じ。
なぜ針が折れただけで外皮強度が下がるのか?

背鰭が無くなったところで核兵器の熱と衝撃に耐えられる設定の外皮強度は変わらない。

背鰭が無くなる=表皮が柔らかくなる

これを証明しない限りレールガンの実績を否定する根拠にならない。

それに「戦車の20倍」で十分というならどの程度の威力か推測して示して欲しい。
具体的に不等号を使って頼む。
例)インフィニット熱線>スパイラル熱線>通常熱線
0604格無しさん垢版2018/06/02(土) 17:49:47.22ID:vJPvPPIH
>>601
ついでに一段落したらFWゴジラ関連の見直しをするべき。
都市破壊級を判断材料から除いた考察が必要。
0605格無しさん垢版2018/06/02(土) 18:01:12.19ID:53+xg6CQ
>>603
耐久力が下がるのは初代アンギラスほか実例があってのことだし理解できないのはお前の勝手だ好きにしろ

具体的にって、戦車の20倍という具体的な数値があるじゃん
これ以上何を証明するの?理解不能

>>604
除く必要なし
0606格無しさん垢版2018/06/02(土) 18:14:14.66ID:iJZ3xqah
>>605
あの宇宙人の技術を取り入れた戦車のスペックがまず謎
その20倍も何が20倍なのか謎

それとこの流れでFWゴジラの耐久見直しは必要事項だろ
0607格無しさん垢版2018/06/02(土) 18:51:24.86ID:53+xg6CQ
>>606
戦車のスペックは基本的に同一と決まっている
何が二十倍って、威力が二十倍らしいぞ(>>585

耐久見直しが必要も何も、最初から「都市破壊規模の爆発」だけじゃ実績不足扱いだっての
あの描写をそのまま考慮して良いならFWゴジラは比較すら成り立たないレベルでダントツトップだわ
他の怪獣の攻撃で引き起こされる爆発なんてせいぜい数十m〜100m程度だろ?
VS最強熱線であるインフィニット熱線ですら都市破壊規模には遠く及ばない程度の爆発
FWゴジラはそれらよりも圧倒的に大きな規模の爆発に無傷で耐えて
その自分自身の耐久を貫通して膝を付かせる威力と同格の熱線を吐き
自分を怯ませる攻撃を尻尾の一撃で跳ね返し同じく都市破壊に耐えるモンスターXをぶん殴ってダメージを与えてる
もし破壊規模をそこまで重視するのであれば、もしそこまで都市破壊を評価してるのであれば、
FWゴジラやモンスターX遠近耐久全てにおいてデスゴジだのデストロイアだのとは別次元の評価を得ているはず
そりゃそうだよな、破壊規模で言えばFWゴジラが無傷で耐えた爆発>>越えられない壁>>デスゴジの最大火力なんだから
そしてこんな化け物と少しでも渡り合ったFW怪獣は全員まとめて上位に送り込んでも良いくらいだ
じゃあ現状のFW怪獣の評価はどうだ?よくランクを見てみろよ
お前らは既に「破壊規模はあくまで参考の一つ程度である」とされた過去の議論すら知らず
そのせいでFWゴジラ他が相当に割を食ってることも知らずに的外れな文句を言ってるだけだ
こっちはその結論にあわせて100m程度の爆炎なんて通常兵器で出せる程度のでは威力の証明にはならないと言った
都市破壊規模の爆発ですら上記の扱いなんだから当然だ
その認識を無視して突っかかってきて、挙句FWゴジラの耐久を下げる?
もう下げられてるのにこれ以上何を下げるんだ?具体的に説明してくれ
0608格無しさん垢版2018/06/02(土) 19:17:31.39ID:iJZ3xqah
>>607
仮に戦車200両で一点に核兵器級のダメージを叩き出してたとしてつまりヴァルチャーの威力は核兵器の10分の1程度の威力を連発して一点に叩き込むって言いたいわけか
その核兵器が現在アメリカで一般的な1.2Mt級だとしてその10分の1だから120Kt
広島原爆が15ktだからその80倍の威力を一点に叩き込む攻撃を連発してることになるな
0609格無しさん垢版2018/06/02(土) 19:18:25.03ID:vJPvPPIH
>>605
証明出来ないことを棚にあげて好きにしろでは議論にならない。
先に上げたメガギラス議論時の針と耐久性の関連に対する指摘について反論は出ていなかった。
つまり指摘が通り結論が出てることになる。
順序としてまずはそちらが反論するべき。

>>607
>>585の考察だけで十分というなら50m級なら倒せるのか?100m級も倒せるのか?それ以上も倒せるのか?
どの程度だと考えているのか教えてくれ。

FWゴジラに関するそちらの主張は最近のスレの進行と噛み合わない。
FW関連の議題の際「都市破壊級の爆発で無傷だったFWゴジラを怯ませた」との意見が散見される。
特にFW関連と新規怪獣が比較される際によく見られる。
このスレだけでも>>22>>41>>104>>169が同主張をして承認されている。
とてもじゃないが参考程度で留められているとは言えない。
0610格無しさん垢版2018/06/02(土) 19:38:08.15ID:iJZ3xqah
軽く調べた感じこの威力を耐えれる外皮を持つ怪獣はいないしヴァルチャーの攻撃は全ての怪獣に有効ってことになるな
0612格無しさん垢版2018/06/02(土) 20:02:45.27ID:53+xg6CQ
>>609
>50m級なら倒せるのか?100m級も倒せるのか?それ以上も倒せるのか?
>どの程度だと考えているのか教えてくれ。
どの程度だと考えてるのかと言われても、現状出てる程度の情報なら弱めの怪獣なら倒せるんじゃね?としか

>証明出来ないことを棚にあげて好きにしろでは議論にならない。
証明できない?違うだろ
弱体化した状態で攻撃を食らえばダメージが上がるのは実例もある列記とした事実だ
通常時は白熱光を食らっても無傷の初代アンギラスは首を噛み切られた途端白熱光で爆発炎上
コントロールを失ったメカゴジラ2は熱線の一撃で爆発四散した
そもそも、部位破壊という決して無視できないどころか明らかに平常時の戦闘力を維持できないほどのダメージを食らっているのに
肉体組織に変化がないというだけでダメージが変わらないというほうがおかしい
その理屈で言えば、例えば不意打ちで攻撃食らっても反応は変わらないことになるよな

>先に上げたメガギラス議論時の針と耐久性の関連に対する指摘について反論は出ていなかった。
>つまり指摘が通り結論が出てることになる。
>順序としてまずはそちらが反論するべき。
上記の実例を根拠とした論が挙がり、それが否定されていない状況だろ

>FWゴジラに関するそちらの主張は最近のスレの進行と噛み合わない。
>FW関連の議題の際「都市破壊級の爆発で無傷だったFWゴジラを怯ませた」との意見が散見される。
そりゃそうだろ、参考程度の扱いとはいえ、都市破壊規模の爆発に耐えた怪獣なんていないんだから
戦車砲とかで怯むやつもいるくらいなんだから、確かに強力な部類に入る
でもそれはDランクかそこらの議論の話だろ

上位ランクでは普通にFWゴジラ他FW怪獣にもダメージが通る前提で話しが進んでるし、
都市破壊規模を上回る威力があるからという理由で熱線や光線が一撃必殺の技と扱われたこともない
規模を重視するのであればそれでもおかしくないのに
「FWゴジラの熱線を食らったら一撃で確実に死ぬから鎧モスラじゃ絶対にFWゴジラやモンスターXに勝てない」
「FWゴジラの都市破壊以上の打撃を食らったら速攻で死ぬからデストロイアはFWゴジラには勝てない」
「FW熱線に耐えたFW轟天はVS怪獣の攻撃じゃダメージ通らない」
このような主張を見たことがあるか?あったとして通ると思うか?
すぐ上の議論も見てみるといい
FWガイガンはFWゴジラの熱線に耐えたが、だからといって無条件でメカゴジラシティの攻撃に耐えられるとされているか?
実例を見りゃ明らかだろ
「都市破壊規模の爆発に耐えたFWゴジラに〜」が通用するのはせいぜい中位ランクまで
本来であればトップクラスでも十分通用するはずの要素がこの程度に抑えられてるんだから
それよりもはるかに規模で劣る100m程度じゃ強みにならないのは当然だろ
0613格無しさん垢版2018/06/02(土) 20:45:51.06ID:z5e33we3
話が逸れすぎてるな、アース議論も始まらないうちからシンゴジの二の舞は嫌だぜ

とりあえずレールガンの爆発をJDAMと同程度と仮定する
その一発の威力は全てにおいて体格相応の耐久とされるシンゴジ(過去スレより中の中〜中の上)の歩行を止める程度ということになる
単発の威力はそれほど強力ではないから、後は手数と一点集中でどこまでいけるか
ただ、地上型としては強力な部類であるアースをあそこまで追い込めた時点で、ほとんどの地上怪獣は相性的に不利と言ってもいいかも
0614格無しさん垢版2018/06/02(土) 20:50:47.05ID:iJZ3xqah
どうせアース議論は半年後まで始められないから今はメカゴジラシティに集中していいだろ
ヴァルチャーの性能は最重要要素だからそこはちゃんと煮詰めないとダメだと思うぞ
0615格無しさん垢版2018/06/02(土) 20:51:41.79ID:3DeP8yA3
>>613
念のために書くけど進路変更な
ただ食らった直後に尻尾で橋を跳ねあげる程度のことは余裕でできちゃってるから、反撃はかなり余裕
0616格無しさん垢版2018/06/02(土) 20:54:12.14ID:iJZ3xqah
>>613
爆発はあくまでレールガンが直撃した衝撃の副産物でメインはそこじゃない
同じ爆発が起きたからって副産物の爆発と、爆発に特化した兵器の爆発じゃ同じ威力な訳がない
0617格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:01:21.14ID:7X67+ZYq
>>612
思ったんだけどそれって身体欠損で相手が怯んだから攻撃側に有効打を叩き込むチャンスが出来たってだけじゃないかな?
熱線とかって同じ映画の中でも威力が上下する描写があるしいわゆる溜め?が出来た結果一撃で倒せた気がする
特にメカゴジラなんて機械だから防御力は変わらないし攻撃側に変化があったっていう方が自然じゃん
それに不意討ちの話だって同じ事で不安要素を一切考えずに出せる全力と激しい攻防の間に出せる全力に差があるのは別におかしくないし
ゲーム的に考えると部位破壊後はクリティカルが出やすいみたいな感じ?

>>613
爆発規模での判断って微妙っぽい>>599に書いてある実積重視の方がいいんじゃない?
なんだかJDAMの再評価とか始まりそうだしそうするとシンゴジの耐久まで見直す流れになるかも…怖w
まぁシンゴジの衝撃耐性だけが上方修正されてもランクは変わらないから別にいいけど
0618格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:22:07.84ID:vecv99P0
>>617
実績重視かー
ともあれアースと同体重のシンゴジくんが中の中〜中の上程度って部分は活かせそうだね
12門の一点集中で大体このくらいの耐久の怪獣を怯ませる、当たり所によっては部位破壊可能って感じ?
部位破壊による耐久及び反応の変動は一旦保留
0619格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:26:37.99ID:iJZ3xqah
>>618
>>アースと同体重のシン・ゴジラが中の中〜中の状程度
から
>>12門の一点集中で大体このくらいの耐久の怪獣までを怯ませる
のつながりがわからないけど
もしかして120m相応のシン・ゴジラの耐久と同じ体重だから300mのアースも同じ耐久って言いたいの?
0620格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:34:55.78ID:SMyij18d
>>619
うん、一応体格分の上げ幅も含めて大体このくらいと曖昧な表現にした
たださぁ、確かに体格はアースの方が大きいけど密度だと圧倒的にシンゴジの方が上なんだよね
ちなみにアースは密度的にはエメゴジと同レベルだけどそれがスレ的にどう動くかはわからん
0621格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:38:05.62ID:iJZ3xqah
>>620
IDがちょくちょく変わってたなら名前のところに今日最初のID入れるようにしたら?
アースの体重に関しては重力操作があるし参考にしないほうが良いと思うぞ
0622ID:z5e33we3垢版2018/06/02(土) 21:46:16.25ID:SMyij18d
こういう感じかね

>>621
重力操作は詳細不明でまだ考慮外だべ
0623格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:48:38.48ID:FTc9BR3T
>>619
詳細不明時は体格相応ってルールを当てはめると10万tと近いのはシンゴジになる
で、そのシンゴジは貫通耐性以外は体格相応って扱い
さらに体格相応っていうのは歴代ゴジラの中の中〜中の上って扱い

まぁ核攻撃の衝撃や熱に耐えられるって明確な資料があるアースと核で倒せる可能性を示唆されたシンゴジをイコールにするのはちょっと難しいかも

ただ仮にアースを体格相応扱いとしても10万t級の部位破壊が可能ってなると地上怪獣に限定すればB+のFWゴジラ以外は倒せる可能性高いな
ナノメタルプールも100m級の下半身を完全に沈められるから脱出は絶望的だろうし
あ、ゴジラドンには体内放射があるから脱出は出来るか?
0624格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:50:08.63ID:iJZ3xqah
>>622
その詳細不明の技があるのがほぼ確定してるのに、その技の存在を無視して見えてるスペックでアースの耐久を低く設定してそれをメカゴジラシティにも当てはめるのはどうかと思うって話
0625格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:52:26.21ID:iJZ3xqah
>>623
それは体格相応じゃなくて体積相応なんじゃ
0626格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:53:18.06ID:3DeP8yA3
>>624
それだと設定だけで威力は全く分からなくなるんだが
重力操作考慮して216万トン相当にするわけにもいかんだろ

今のところは10万トンでいいんじゃないの
0627格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:55:00.87ID:iJZ3xqah
>>626
10万トンでもいいけどだからって大きさを無視して同じ体重だからって120m相応とするくらいなら未知の物質で軽いですのほうが納得がいく
0628格無しさん垢版2018/06/02(土) 21:58:41.23ID:3DeP8yA3
>>627
でも基本的に密度が低いものって脆いぞ
アースは今のところ密度はあのエメゴジと同程度という有り様だ
  
120m相応が妥当なのでは?
0629格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:03:52.95ID:iJZ3xqah
>>628
ルール読み返してたら設定が描写と矛盾のない場合、違和感があっても設定を優先するって書かれてるけど

ならレールガンの威力は戦車砲の20倍
この戦車砲は数百発で核爆弾に匹敵する
つまりレールガンの威力は当時の主力核爆弾の10分の1程度
その威力で120m相応の怪獣相手に部位破壊しかできないってのは流石にありえないでしょ

現実では密度と強度は比例に近い関係にあるかもしれないけど、この場合は軽くてとんでもなく丈夫な物質として解釈するべきじゃないの
0630格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:10:02.86ID:Us9HMy+R
>>629
待て待て、120m級怪獣を貫通以外で部位破壊するって相当だぞ
やったのはあのインフィニット熱線くらいしかない(デストロイアの顔面)
まあデストロイアを体格相応にすべきかは疑問が残るが

それに低めに設定されるから、核爆弾の威力を下げれば十分成り立つ範囲だろう
0631格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:24:06.47ID:iJZ3xqah
>>630
だから体格って言われると外見のこと言ってるように見えるから質量相応とか言い方を変えたほうが良いと思う

クラスター爆弾程度で傷ついて戦車砲が刺さってJDAMでひるむシン・ゴジラと同じ耐久扱いは流石にない
50mの頃ですでに50m級怪獣を一撃で仕留める熱戦を自身で受けて戦闘続行できる耐久があったのに300mになって下がるはないだろ
0632格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:40:49.23ID:1vz7XSbt
>>631
クラスター爆弾ってなんのことだ?
あとそもそも戦車砲は刺さってないし山のように頭部と脚部に当たって進行が多少鈍っただけ
0633格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:52:17.33ID:iJZ3xqah
>>632
バンカーバスターを勘違いしてた

仮に現実で採用されてるやつで弱いやつを選んでもそれでもレールガンの威力が広島原爆くらいの威力はあることになるしその程度の部位破壊で済むとは思えないけど
0635格無しさん垢版2018/06/02(土) 22:58:28.27ID:1vz7XSbt
>>633
そもそもバンカーバスターは属性が別だから考慮外
あと小型携帯用の核爆弾を選べば大丈夫だぞ
0636格無しさん垢版2018/06/02(土) 23:22:40.24ID:JvzyL4Ps
パンフの画像を見たらレールガンは少なくとも25門確認できた
そのうちアースの背鰭を狙える位置に設置されているのは7門
※10万t級の部位破壊という実績はインフィニット熱線と同等扱いになる

12門使用可能というのが劇中セリフなら稼働率は約半分ということになり背鰭担当は多くても4門
その4門一斉砲撃でインフィニット熱線と同じ威力を出したことになる

単純に計算すれば12門による一斉砲撃はインフィニット熱線の3倍の威力、ヴァルチャーは左右1セット装備のためインフィニット熱線の4分の1の威力になる

尚、アースの重力制御という能力の内容次第では火力の上方修正が想定できる
0637格無しさん垢版2018/06/03(日) 01:31:30.33ID:2xS34Ykk
二回目見てきたけど聞き間違いでなければ
シティのレールガンはハルオの要望で両翼に10門ずつって言ってた
(12門っていわれてるけど稼動数が間に合ってないとかエラーで不能数って言われてる?)
正面の数だけ聞き逃した
砲塔は縦に5基ずつになってるドームが最低二か所はある
(パンフだと砲塔があるドームは5カ所だから5基×4ドーム。上で言われてる通り背びれ狙えるのは一ヶ所だけ)

パンフにメトフィエスの集会場と司令塔の位置載ってるけど折り込み周辺マップと合わせてみると
旧開発場所のちょっと北側の小さいドーム
0638格無しさん垢版2018/06/03(日) 01:38:47.24ID:2xS34Ykk
わかりづらいけどパンフの画像で砲塔の数確認できるのか
それを参考にすると砲塔があるドームは7つ
砲塔の数は確認できる範囲で最低で南側から3・4・4・7・4・4・3
ドームは旧開発施設の融合炉がベースだろうけど融合炉まであるか不明
0639格無しさん垢版2018/06/03(日) 01:50:26.87ID:2xS34Ykk
>砲塔の数は確認できる範囲で最低で南側から3・4・4・7・4・4・3
追加。プール正面の小型ドーム2つにも砲塔×2らしきものが確認できるから
これ含めたら33基×2門ずつで66門
PVで縦に5基並んでるのが恐らく正面の7門
0640格無しさん垢版2018/06/03(日) 01:50:55.97ID:995k+Q5c
>>636->>637の話と自分が見た記憶を統合すると砲台数は大体20〜25程度
自分の記憶だと12門に関するセリフは覚えがないから勘違いの可能性がある
12門のソース募集

背鰭破壊を担当した砲塔を確認できるのは劇中アングルだと南の4〜5門
レールガン4〜5門でインフィニット熱線と同じくらいの威力

全砲門一斉射撃でインフィニット熱線の5〜6倍程度の威力になる
ヴァルチャー一機の火力はインフィニット熱線の約3割弱程度
0641格無しさん垢版2018/06/03(日) 02:08:12.32ID:2xS34Ykk
当初は12時間で要塞化の準備終了予定
耐熱装甲板を諦めて6時間に短縮して一気に砲塔生成
ところがガス停止でアースに位置バレして時速60qで1時間で来る
アースの狙撃を粒子で反射。狙撃で破壊はムリとアース接近
ヴァルチャーが出撃してカタパルトに誘導、銛エラーで時間稼ぎ(30分?)と片側放棄
銛にさらにプログラムエラー出るもカタパルトに乗ったので作戦強行してアームでカタパルト展開

…という流れだったはずだから砲塔の完成が一部間に合ってない可能性もある
PVのワンシーン(ドーム4カ所射撃。左から3・4・3・2基が射撃)と縦5基アップ(全7基)を合わせると
映像上最低でもアースがカタパルト移動中に17門は撃ってることになる
0642格無しさん垢版2018/06/03(日) 02:14:03.37ID:2xS34Ykk
sage忘れたすまん。
あとどうでもいいけどラストの「メカゴジラシティが沈む…」って台詞で洞窟の外の様子映ってるけど
熱線吐き終えるけどシティの一部(恐らく西側)は残ってる
司令塔のメカゴジラAI(ビルサルド版)は完全に爆散しただろうけど、パンフ見るとエクシフ版のAIもある
0643格無しさん垢版2018/06/03(日) 15:36:01.38ID:HL3PLDht
基や門でごっちゃになってるから整理する
基本的にレールガンは1基2門だから全て「基」で書く
>>639も参考にさせてもらう

完全稼働時のレールガンはパンフより33基
劇中アングルで確認できた背鰭破壊担当は南の3基
北側も担当していたなら全部で6基

3基の場合の全砲門一斉砲撃の威力はインフィニット熱線の11倍の威力
6基の場合の全砲門一斉砲撃の威力はインフィニット熱線の5倍
※10万t級の部位破壊実績はインフィニット熱線と同等のため

ヴァルチャー1機はインフィニット熱線の2割弱〜3割程度(6基の場合〜3基の場合)

背鰭破壊担当の砲塔数で威力の推定がかなり変動するがいずれのパターンにおいてもインフィニット熱線より火力が上になる
またヴァルチャーは3機セット運用のため対空総合火力はインフィニット熱線の5割以上の火力になる

>>641
PVチェックをしてみたがドーム4ヶ所砲撃シーンでは4・4・4・2基確認できた(見切れてて見辛いが)
最低でも19基は稼働しているため上に書かれている12基というのは勘違いの可能性が高い
0644格無しさん垢版2018/06/03(日) 15:59:32.87ID:tARstxHa
>>643
まあデストロイアは8万トンなわけで10万トンよりちょい軽いんだけど、デストロイア自体がデスゴジ赤色熱線に耐えて即反撃したりと規格外なので(明らかに同体重のスペゴジより格上)、身長が120mあることを踏まえても10万トン級と見て差し支えないと思う

問題はヴァルチャーの総合火力がインフィニット熱線の半分ということ
全然わからんが、まあ爆発の範囲だけで考えたらデスゴジ赤色熱線よりちょい劣るくらいなのかなあ
並みの100m級なら倒せるけどGMKや2代目みたいなタフネス凄い奴等は倒せないくらいの
0645格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:11:18.00ID:x7vZr9/Q
よく読み返したら基と門がごっちゃになってるとこあったか。すまん

>ドーム4ヶ所砲撃シーン
https://i.imgur.com/DXoVlDh.jpg
https://i.imgur.com/mvyi4vy.jpg
参考画像。右から二番目のドームの最下段が撃ってるから4基×2だねたしかに
2基×2門はプール手前のみ、一番左のはアップなだけで4基×2門か
5基×2門と合わせて最低稼動数が19基×2門(合計38門)
たぶん12門って勘違いはPVのドーム(4基)×3からかな
あとパンフのメカゴジラ開発提案書の隣ページ参考にすると熱波が1000度以上超えてから
レールガン砲台全部飲まれてるのね。アースの全長わかればそこから熱波の射程わかんるだが
0647格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:30:35.42ID:6p7ZLGlF
インフィニット熱線って熱攻撃でしょ?
スレルール的に実弾による質量攻撃であるレールガンとの単純比較は出来ないのでは

それと、一点集中で破壊できたのは背鰭のみで、ボディ等の肉体部分に当たった時はダメージこそあれ部位破壊は起こっていなかったはず
0648格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:33:50.95ID:tARstxHa
>>647
それじゃスペゴジの結晶みたいな弱点部位といった感じなのか?
スパイラルグレネードミサイルの火力がわからんからなんとも言えないけど、属性としては近いな

ただレールガンの威力下方修正は免れなくなる
0649格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:36:24.75ID:x7vZr9/Q
>ボディ等の肉体部分に当たった時はダメージこそあれ部位破壊は起こっていなかったはず
そうなんだよね。他に部位破壊っぽい描写なかったし自爆待ちか、高熱化で自滅が期待されてたけどダメだった
バトラにも背びれやられてるから背びれが一番脆い部位なのは間違いないと思うけど
あとは3部待ちになるけど結局自爆に追い込むしか手立てがないのか
あと厄介なのが1000度超えの熱波放射状態で部位再生とバリア復元まですることか
0650格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:39:07.84ID:tARstxHa

レールガンが実弾による攻撃で、それで部位破壊をしたのなら、もしかしてこれMOPUそのまま適用できないか?
MOPUも弾丸の時点でシンゴジの背鰭(弱点部位)を貫通できた

レールガンの威力はMOPU相当としたら楽なのでは?
まあ爆発の範囲は多少小さいけど
0651格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:40:41.07ID:x7vZr9/Q
ついでだけどヴァルチャーは20倍に火力アップしつつ
高高度から高速垂直ダイブして撃ち込んだからこそのあの威力っていうのもありそう
司令塔に滞空して撃ち込んでるときの爆発の規模だとそこまですごそうには見えない
しかも熱装甲板を省いてるからそこまで強度があったわけじゃなかった

むしろ高速で墜落したベルべのヴァルチャーの方が派手に大爆発してる
0652格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:42:59.30ID:HL3PLDht
インフィニット熱線もデストロイアの襟巻き以外の破壊は出来ていないから実績としては似たようなものかと
単純に襟巻き部分が脆かった可能性もある
0653格無しさん垢版2018/06/03(日) 16:49:02.28ID:tARstxHa
>>652
それもそうだな
属性も近いしインフィニット熱線基準の比較の方がやり易そう
0654格無しさん垢版2018/06/03(日) 17:41:02.87ID:9Dthb2Ii
>>652
デストロイアの場合ボディや脚部分とか結構ボロボロだったはず

>>653
比較するならスパイラルグレネードミサイルの方がいいと思う
属性とか実績とか一番近い…というか99%くらい合致してる
実弾攻撃、当たる部位によっては破壊可能、肉体に当たったら怯ませられるけど破壊はできない等々
0655格無しさん垢版2018/06/03(日) 17:50:29.54ID:tARstxHa
>>654
それだとスペゴジが8万トンだから、スパイラルグレネードミサイルよりちょい強いくらいになるんじゃないの
個人的にはスパイラルグレネードミサイル、フィンガーミサイル、MOPUはほぼ全て同じような感じだと思ってるが
0656格無しさん垢版2018/06/03(日) 18:10:39.08ID:g350Fm25
>>654
属性が一番近そうなのは実体弾による貫通爆発のスパイラルグレネードミサイルっていうのには同意する
ただアースとスペゴジの重量の違いを考慮すると若干レールガンの方が上かとは思う

ちなみにスパイラルグレネードミサイルを基準にするなら>>643の「インフィニット熱線」を「スパイラルグレネードミサイル」に置き換えれば概ね問題ないと思う
0657格無しさん垢版2018/06/03(日) 18:17:21.11ID:wbtSVoNB
スペゴジのパワー吸収したVSゴジラのスペゴジ吹っ飛ばした熱線に圧力があるのに
それより威力が高いインフィニット熱線に圧力はないとか屁理屈にもほどがある
0658格無しさん垢版2018/06/03(日) 18:28:49.40ID:g350Fm25
>>657
以前スレで考察されたインフィニット熱線の圧力っていうのは着弾時の爆発に因るものが大きいってことだった
SX3が圧力の影響を受けなかったのは特殊装甲で爆発を発生させずに散らしているからって考察で落ち着いてた

どっちにしろ「実体弾」「部位破壊」っていう両要素と合致するのは比較に適していると思う
インフィニット熱線の爆発に圧力があるのは同意だけど「実体弾」っていう要素が抜けてしまうからね
0659格無しさん垢版2018/06/03(日) 18:31:38.58ID:ZshRlBE0
>>657
圧力はあるかもだけど主な要素としては熱じゃない?
VS関連のインフレは基本的に熱のインフレだし
何にしても実績属性ともに酷似してるスパイラルグレネードがあるんだから無理してインフィニットと比べなくていいと思う
0660格無しさん垢版2018/06/03(日) 18:51:21.98ID:3BlGJZ2J
>>643読んでて思ったけど一斉射撃の威力ってそのまま単純に足し算でいいのかね
タバ作戦とか見ても数十の戦車やらヘリやらの弾幕より単発のJDAMのほうが効果があった訳じゃん?
0661格無しさん垢版2018/06/03(日) 20:25:40.47ID:g350Fm25
>>660
そこは足し算でいいのでは?
そうしないとオールウェポン系の攻撃が評価される理由が無くなってしまう
優れた装甲(外皮)でも継続的にダメージを与え続ければいずれは破壊できるはず
ただ威力によっては効果が出るまで時間がかかる

今回はレールガン3基か6基でスパイラルグレネードミサイルより若干強いという評価がある
実績的にも優秀な攻撃なら足し算しても短時間で効果が出るだろうし問題ないと思う
実際ミレゴジ熱線なんかは照射(足算状態)の時の評価がすこぶる高いし
0662格無しさん垢版2018/06/03(日) 21:11:30.37ID:3BlGJZ2J
>>661
いや、勿論手数が多ければその分威力は高くなると思うよ
ただその威力の上昇幅を単純計算で済ませていいのかなという疑問
その理論だと相手の耐久によっては足し算が成り立たなくなるわけだし

そう言えば肝心なところを確認するのを忘れてた
レールガンってアースの背鰭を何秒で破壊したんだっけ
0663格無しさん垢版2018/06/03(日) 21:36:12.61ID:g350Fm25
>>662
元の火力がスパイラルグレネードミサイル以上なら無効化できるだけの素の耐久がある怪獣ってほんの一握りだし足算自体は成立するのでは?
元の火力が機関銃程度だったら足算は絶対成立しなかったけど

もし単純上乗せに対する反対意見が多いなら確定事項だけ書き残すのはどうだろう?
「レールガン3基or6基でスパイラルグレネードミサイルを上回る攻撃を33基から同時に継続的に発射出来る」
といった感じで…いまいちピンと来ないけど…

破壊に要した時間は劇中だとワンカットで爆発シーンは一回だったと思う
その後シールド出力が徐々に低下して0%になり鳴き声を上げた
設定的にもシールドの消失する一瞬の間に背鰭を破壊する必要があったし時間がかかってたら設定や作戦と矛盾してしまう
0664格無しさん垢版2018/06/03(日) 21:42:42.60ID:m7oLXBeN
話が変わるけどレールガンの有効射程300kmで開始距離が140kmだから地上型怪獣のほとんどに余裕を持った有効射程で数時間集中砲火出来る計算になるんだけど
このスレでは距離による減衰は同計算どういう扱いなんだ
0665格無しさん垢版2018/06/03(日) 21:55:01.84ID:a61S5Rc/
>>664
今まで距離減衰まで考慮された議論は記憶の範囲では無い。
今回のメカゴジラシティは落とし穴に落とすっていうのが戦術の起点で誘導役はヴァルチャー。
劇中にはシティからの数時間集中砲火みたいな戦術は無いからスレルール的に使えない。
0666格無しさん垢版2018/06/03(日) 22:00:20.55ID:m7oLXBeN
>>665
その誘導役のヴァルチャーが最初遠距離で攻撃してて誘導にならなかったから近づいてたから
ヴァルチャーが遠距離で攻撃する分にはありってことか
0667格無しさん垢版2018/06/03(日) 22:25:36.82ID:m7oLXBeN
メカゴジラの対ゴジラ用戦術のトドメの部分が超巨大ランスでゴジラの体表を貫いてそこからナノメタルで体内から侵食だったけど
ゴジラアース相手の場合バリアのせいで巨大ランスが必要だっただけで攻撃が通じる怪獣相手の場合ナノメタルを打ち込むだけで十分なのは本編を観た通りだし
ヴァルチャーの攻撃が通じる相手にナノメタルが一発でも体内に埋め込めたらメカゴジラシティの制御の有効範囲に入った瞬間ナノメタル化使って勝ちだよね
0668格無しさん垢版2018/06/03(日) 22:29:02.81ID:m7oLXBeN
違うな、アース相手の場合バリアの存在をしらず体表が硬いと思われてたせいで巨大ランスだと思われてた、だな
実際には無意味だけど
0669格無しさん垢版2018/06/03(日) 22:46:13.98ID:HUn11v65
ナノメタル化自体は人間でもしばらく抗える程度だし、劇中シティが直接捕らえたのは人間と超小型のセルヴァムだけ
その程度じゃ普通の怪獣相手では気休めにもならんでしょ
0670格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:06:12.37ID:x7vZr9/Q
>ナノメタル化自体は人間でもしばらく抗える程度だし、劇中シティが直接捕らえたのは人間と超小型のセルヴァムだけ

浸食と別だけどセルヴァムは人間用の未来PDW系武器(これもレールガンだったはず)で撃っても簡単には死なない強度がある
10mサイズで群れる上に未来技術の揚陸艇の装甲抉って壊せる上にホバーバイク並みの機動力
パワードスーツの射撃は回避してる(多脚砲台のレールガンは弾幕張られて当たってたけど逃げ切ったのもいる)
ナノメタルはそれをそれなりの高度飛んでいたのに一瞬で串刺しにして
しばらくしたら一気に全部浸食してる(これは死んだから抵抗なかったとも考えられる)
でも熱線吐いたりとか特にないのは変わらずだから変動はなしかね?
ぶっちゃけこれで串刺しにする方が強力そうなんだが(もしかしてメカゴジラのランス浸食機能が元?)
0671格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:10:01.27ID:m7oLXBeN
気休め以上の効果はあるでしょ
あたった場所から細胞が機能停止するんだし即死はしないでも強力な毒としては有効でしょ
0672格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:11:52.70ID:m7oLXBeN
メカゴジラシティ周辺にはすべてあのトラップがあるって考えたら50m級怪獣は近づくのも困難になるな
0673格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:20:44.82ID:Vh8iBoqE
>>670
え?
セルヴァムは今作でアサルトライフルであっさり死んでるぞ
お陰で下方修正は免れないなあとか思ってたが
0674格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:30:48.09ID:BR83em12
ヴァルチャー3機だけど総合火力がスパイラルグレネードミサイルの半分程度だったとしても貫通+爆発属性って考えるとCランク以下に飛行怪獣は倒せるんじゃない?
C+だとVSメカゴジラ以下とSX3は大丈夫そうな感じ

とりあえずC+のVSメカゴジラの左スタートでどう?
地上怪獣に限定すればB以下はほぼ倒せそうだし対空関連の減点法になるんじゃない?
0675格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:42:30.76ID:m7oLXBeN
グランドギドラと轟天号を突破できればBいけそうだけど、この辺りが壁だな
0676格無しさん垢版2018/06/03(日) 23:59:19.61ID:Vh8iBoqE
>>674
地上怪獣でも頭いいやつは誘導に引っ掛からないから無理だぞ
0677格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:01:05.05ID:urX8tDiN
>>676
そもそもB以下の地上型に頭が良くてヴァルチャーに勝てそうなのが居ない
0678格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:03:47.05ID:kwZNe6y3
>>677
2代目とかGMKは勝てそうじゃね?
あいつら対空優秀だしタフネスの塊だぞ、特に2代目は技巧は最高クラス
あとシンゴジ(ヴァルチャーが速攻で落とされて誘導不可能)
0679格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:07:37.07ID:urX8tDiN
>>678
シン・ゴジラ 飛んでる相手しか攻撃しないから地上から撃てばOK
1機落とされた時点で他の機体は警戒するでしょ

2代目って飛べるけどあれ飛行型に含まれないの?

GMKは勝てるかもな
0680格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:12:00.42ID:2jUUQe+P
>>673
見どころがそこじゃないからはっきり覚えてないがそんなあっさりやられてたっけ?
第一部でも小銃弾浴びまくってカンカンカンカン鳴りまくってたはずだけど(そのまま浴びせ続けて死んだはずだが)
リーランドの揚陸艇のハッチこじ開けて頭突っ込んだ奴も頭に銃弾浴びて即死はしなかったはず
でもパワードスーツとか揚陸艇のレールガンで即死
ただ人が使ってる小銃(P-90みたいなPDWだと思うが)も電磁加速小銃(レールライフル)ってレールガンの類
まあデストロイヤの幼体と戦ったらミクロオキシゲンで一方的にやられるか
物量対決なら良くて五分五分に持ち込めるかぐらいか
0681格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:19:16.79ID:2jUUQe+P
ヴァルチャーの速度って具体的に言われてたっけ?
60qペースで歩く300mアースの脚と尾の間潜り抜けるって結構な速度だと思うが
あれも本当は量産無人化するみたいだったから、そこ考えると全然準備間に合ってないんだよな…
何機量産する予定だったかも不明か
結局有人機だったから臨機応変に戦えてたとこもあるけど
しかも初陣どころかハルオとベルべは初乗り、ベルべ機はマニュアル操縦だが
0682格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:32:55.37ID:TPWpHHfe
>>676
・テクノロジーが理解できない怪獣にとって事前情報なしでのスタート
・十数キロ離れた地点から突如飛来する3機の飛行物体
・飛び回り四方八方から決して弱くはない攻撃を浴びせてくる
・反撃しても回避される

これだけの情報で自分が戦闘中に徐々に誘導されている事に気付きヴァルチャーを無視して遥か遠方のドーム状建造物が本体だと見抜いて巨大な落とし穴や誘導路上を通らず司令塔を叩く

これが出来る知能のある怪獣を教えてくれ
大抵の怪獣って攻撃してきた相手を倒すために行動しないか?

>>678
GMKの対空性能はモスラを追いきれない点から優秀とは言えない
2代目は上記の行動をとれるなら勝てる

ただしいくらタフで一斉砲撃に耐えられても50mクラスは硬化ナノメタルプール完全に沈むため手詰まりになり敗北する可能性がある

>>679
シンゴジ相手で地上が安全と直ぐに判断出来る可能性は低い
普通に考えれば遠距離攻撃を行う相手に回避を捨てて地上で棒立ちになるという危険行為は出来ない
シンゴジの研究が完了済で事前情報があるなら別

>>681
操縦中のGのかかり具合やテスト飛行時の土煙の舞い具合を見るに音速は出てそう
今のところの資料に速度に関する記載はない
0683格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:41:14.89ID:2jUUQe+P
ヴァルチャーの速度ハッキリしてればその速度だと振動波と熱線の回避基準になるんだがな…
まあアースからすると巨大化し過ぎて的が小さいから当てにくいってのもありそうだが
第一部の振動波のときは横切ってトロトロ逃げてく相手だったし
ただ近距離だと変わらず尻尾振り回せるっぽいからやっぱりサイズによっては近づくだけでアウトだな
0684格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:41:58.40ID:kwZNe6y3
>>682
2代目は行けるんじゃね?
凄あいつ自ら帯電体質になるために修行したり、電力板をなぜか性質を完全に把握して有効活用するとか、人間かお前と言いたくなるレベルで賢いぞ(下手したら人間以上)
周囲の地形を的確に把握して有効活用しているから、罠に気づく可能性が高い
というか2代目が気付かないなら他全ての怪獣が気づかない


GMKは相手に深追いしすぎて自滅した末路からして、罠に引っ掛かりそう
0685格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:49:15.47ID:urX8tDiN
>>682
シン・ゴジラ相手に棒立ちとは言ってない
そもそも出撃段階でシン・ゴジラが反応して攻撃してくるはずだけど熱耐性の高いナノマシンで出来たヴァルチャーが一撃で落ちるとは思えないから
そのままいくらか試せば気がつくでしょう 少なくとも攻撃されない安全な位置を把握するくらいには

ところでこのスレではシン・ゴジラが休眠状態に入ったら負け扱いなの?
もしそうならヴァルチャーを使うまでもなく終わる気がするが
0686格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:50:23.36ID:kwZNe6y3
>>685
まずシンゴジって高熱と貫通なんだが
それにヴァルチャーは文字通り紙、どのみち即死だ
0687格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:52:56.71ID:urX8tDiN
>>686
このスレでは貫通属性も入ってたのかそりゃ無理そうだな
でも1機落とされた時点でナノメタル散布してステルス状態を復活させた上でヴァルチャーで攻撃すればシン・ゴジラは自滅するんじゃないか
散布は一度作中でやってたことだしもう一度やっても問題ないよね
0688格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:55:35.21ID:kwZNe6y3
>>687
それほどの技巧をあいつら持ってるのか?
自ら偽装解除して見つかるとかいう大ポカする奴らだぞ
0689格無しさん垢版2018/06/04(月) 00:57:56.96ID:urX8tDiN
>>688
人類をなめすぎだろ
流石に電磁系に対する観測装置は揃ってるんだから原理くらい特定出来るはずでしょ
原理を知る手段があってそれを対抗する技術もあるのにやらないのは流石にない

それくらいの応用も許されないなら誰もメカゴジラシティを攻略できなくなる
0690格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:00:17.32ID:2jUUQe+P
アースの10万トンの話あったけどメトフィエスが計算してたとこ覚えてる人いる?
Pixiv側の百科でこう書かれてるけど
>メトフィエスがアースの体重について、フィリウスとの体高差を鑑みて「(6の)3乗になるのではないか」と概算する場面がある。
>フィリウスとアースの体組織の密度が等しく、この計算が正しかった場合、アースの体重は10万tどころか200万tを超えることとなる。
0691格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:00:19.03ID:lByEF50Z
>>684
あの落とし穴気付けるかなぁ
穴の直径ってパッと見2km近くあるしナノメタルで地下から掘って作ってるから普通の落とし穴みたいな継ぎ目も無いし
そもそも落とし穴の上は普通に森だし…
電極板に気付いたのは素晴らしいけど磁石化は一度負けてからの修行で今回は初見だしなぁ
やっぱ難しいかも

>>687
シンゴジ相手だとヴァルチャーっていう誘導手段が封じられた段階で手詰まりになりそう
ただ飛行物体にしか興味ないシンゴジはそのまま通過するから勝負にならないね
0692格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:02:49.51ID:+KSDu2mo
ナノメタルの干渉フィールドって荷電粒子ビームじゃない純粋な炎の熱線には通用するのか?
0693格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:03:40.32ID:urX8tDiN
>>691
もしかしてシン・ゴジラって飛行型相手以外にはすべて場外負け扱いになるんじゃ
0694格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:06:49.85ID:5tB5hti/
>>691
2代目がヤバイのって帯電体質とかいう科学の知識を知ってるということだろ
それを躊躇なく実行するのも凄いけど
それに何よりも電極板をノーヒント初見で完全把握というのがやばすぎる
いやそんなの普通の人間も思い付かんわと

2代目は唯一本部に直接殴り込みを掛けられる奴だろ
0695格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:06:58.34ID:2jUUQe+P
映画本編時点だと確かに足元の物体には一切注意払わない可能性あるけど
他の怪獣とか大型生物がいた場合はどうかわからないからなぁ…
あくまで反応すると仮定する・しないの両方がいる?
0696格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:07:30.48ID:lByEF50Z
>>693
そこは地上怪獣相手には後手になるって解釈だよ
というかシンゴジ議論の内容知らない?
もしそうなら一度>>1のwikiにあるシンゴジの項目読むといいよ
0697格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:11:32.66ID:urX8tDiN
>>696
こんな評価だったのか
射程が10kmになってるし全然射程足りてないじゃん余裕で誘導できるわ
0698格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:23:01.44ID:PhASvYBu
01BDK
0699格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:30:27.61ID:lByEF50Z
>>694
その辺凄いっていうのはわかる
でも目視で分からない落とし穴は流石に見抜けないんじゃない?
なんか怪しい物体に戦いながら誘導されてるとかなら2代目は気付くと思うけど>>682の条件だと流石にエスパーの域って思うなぁ
ちょっとこれは他の人の意見も聞いてみたいな

>>697
ヴァルチャー飛ばさないで誘導出来るの?
どんなプランを想定してる?
0700格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:37:23.78ID:5tB5hti/
>>699
2代目ってそもそも飛べるよな
また落とし穴に落ちてからは間違っても誘導されない、何とかして外に出ようとするだろ
0701格無しさん垢版2018/06/04(月) 01:49:24.37ID:lByEF50Z
>>700
忘れてたw
よく見たら上の方にも指摘あったね
これは落とし穴落ちても飛んで脱出するな
ヴァルチャーだけじゃ2代目相手だと決め手に欠けるからシティ側の手詰まりだね
0702格無しさん垢版2018/06/04(月) 05:40:48.10ID:7OhK9hee
>>682
ヴァルチャーが劇中あれだけ回避できたのって電磁波の変化かなんかで事前にアースの攻撃を予知できたからじゃないの?
0703格無しさん垢版2018/06/04(月) 05:56:01.58ID:7OhK9hee
>>671
人間1人殺すのに時間がかかる毒なんてしょっぱすぎじゃね
0704格無しさん垢版2018/06/04(月) 13:06:43.58ID:j9uhizOp
メカゴジラシティはグランドギドラ、2代目、新轟天号、FWモスラが壁だな
ここ超えないとBには行けない
0705格無しさん垢版2018/06/04(月) 14:32:49.56ID:8W/MP4kt
>>690
よくわからんけど、本来200万トンあるところを重力操作かなんかで10万トンまで軽くしてるってこと?
そこまで軽量化してる割りに動き滅茶苦茶遅くないかアースって
本来の1/20の体重であれだけ重力の影響受けるなら、本来の体重に戻した途端ぺちゃんこになるんじゃねえの?
0706格無しさん垢版2018/06/04(月) 15:04:29.89ID:y8xAe3B/
ガメラ「なんか言いまったか?」
0707格無しさん垢版2018/06/04(月) 16:45:34.21ID:pwlC11AM
メタル化は意識ごと取り込むのとそのまま物として取り込んでるもの、その2つがあるって考えた方が自然じゃない?
そうじゃないと何かの拍子に取り込んだ生き物の意思が邪魔になるケースもあるし攻撃兵器として使うにはあまりにも即効性、確実性がない。
意思による拒否反応が出来るパターンが意識ごと取り込むケースと考えると然程時間がかかったり人間でも対抗できるのは不自然でもないと思う。

まあ、考察出来る程度の情報が抵抗しなければ〜みたいなメタル化への多少の言及とセルヴァムを取り込む速度くらいしかないんだけど。
0708格無しさん垢版2018/06/04(月) 19:22:49.99ID:7OhK9hee
>>707
そんな設定あったっけ?全く記憶にないが…
0709格無しさん垢版2018/06/04(月) 19:32:22.18ID:1LqODanw
フツアの鏃や死亡したセルヴァム、自ら受け入れたビルサルドは
即メタル化できてたから、抵抗する意思の有無が重要なのかも
ただ、ユウコもしばらくフツアの村で暮らしたり、ハルオと接触してたりで
直接に鱗粉による治療を受けたハルオ程ではないにしても、
ある程度の抵抗力を身につけていた可能性はある
結局はメタル化については考慮に入れないほうがいいのではないか
0710格無しさん垢版2018/06/04(月) 19:33:00.35ID:s0HQFLaS
スレのルール的に考えても仕方ないだろうけど
メカゴジラシティとか本来ゴジラ以外と戦うなら
そいつにあった都市やらトラップやら構築するんだろうなぁ
0711格無しさん垢版2018/06/04(月) 20:04:34.19ID:2jUUQe+P
浸食抜きにしても数十mの高さに一瞬で届く槍がシティの浸食範囲内だったら
すぐに複数出せるって結構すごそうなんだが
セルヴァム貫く程度だとパワードスーツと多脚砲台のレールガンとどっこいぐらいの威力とみるべきか

ただシティの土地の浸食具合は捕食したセルヴァムの金属元素とかで賄ったりしてるらしいから
シティ本体から離れるほどムラがあるかも。ついでに槍の伸長射程にも影響出る?
0712格無しさん垢版2018/06/04(月) 20:16:07.35ID:D/2VH/D7
>>711
一応レールガンとはいえ小銃で倒せるような奴らを串刺しにしたところで、その程度では50m級怪獣にすら有効打にはならんだろう
0713格無しさん垢版2018/06/04(月) 20:34:27.78ID:2jUUQe+P
確かに10m級と50m級とじゃ全然違うか…
それに改良レールガンが優先生成してどこでも設置できるわけだしやっぱりメインはこっちか
0714格無しさん垢版2018/06/04(月) 21:20:32.76ID:7by+7ksa
>>708
いや、設定とかじゃなくて描写的にそっちの解釈のが自然じゃないかなってだけだよ。
根拠は抵抗の意思の有無ですぐに終わってた点、ただの物質や死骸はほぼ一瞬でメタル化させていた点。
だから、意思を正確にナノメタルに取り込むのが大変なんじゃないかなと。
0715格無しさん垢版2018/06/04(月) 21:38:59.39ID:7OhK9hee
>>714
だとすれば怪獣なんて当然抵抗するんだからメタル化は不可能じゃ?
0716格無しさん垢版2018/06/04(月) 22:09:06.99ID:7by+7ksa
>>715
意思を取り込んでエミュ可能にするのとただの物質として質量だけ取り込むのが違うんじゃねって事だよ。攻撃用途だけなら後者だけでいい。

意思をエミュ可能にするようなのが抵抗も出来ずナノメタルによる再現が可能な状態で融合出来る事と、ただの融合して物質を取り込む事を等価にして考えたらまずい気がするからさ。
0717格無しさん垢版2018/06/04(月) 22:31:37.99ID:7OhK9hee
>>716
物として取り込むなら相手を絶命させる必要があるんじゃない?
セルヴァムにせよ人間にせよ、それなりの速度で取り込めたのは絶命あるいは生命活動が著しく低下したもののみ(それでもそんなに早くないけど)

ていうか劇中で明確に抵抗するものを取り込もうとしたのはユウコのみのはずなので、
少なくとも描写重視のこのスレでは「抵抗する相手だと侵食は大幅に遅れる」とするのが妥当なのでは?
0718格無しさん垢版2018/06/04(月) 22:38:21.37ID:7by+7ksa
>>717
一応、それは考えたんだが殺さなきゃまともにメタル化出来ないならなぜ攻撃用途に武器として存在したんだろうと思ってしまってさ。人間だろうが意思があれば抵抗出来てしまうなら最初から兵器に組み込まなくないかって。

描写重視するならそっちの方が良さそう、というかメタル化の攻撃用途自体あんま考えないほうがよさそうね。
0719格無しさん垢版2018/06/04(月) 22:50:14.31ID:7OhK9hee
>>718
対50mアースだと巨大な槍でぶっ貫いて体内から侵食するって手はずだったんでしょ?
貫通による大ダメージ+体内からの侵食なら倒せると踏んだんじゃないかね
まあ推測の域を出んけど
0720格無しさん垢版2018/06/05(火) 00:06:21.95ID:4AC9nF46
>>692
正式名称がナノメタル粒子散布型熱干渉層だから熱エネルギーも分散されるし
ついでに実体質量弾も防ぐことができる

ってこれよく考えたら飛行怪獣や飛行兵器にとってかなり脅威なのでは
実体質量弾を防ぐってことは運動エネルギーを奪って揚力に干渉できるってことだし
航空機や巡航ミサイルに搭載されてるジェットエンジンは空気と一緒に取り込まれたナノメタルの蓄積による機能停止が狙える
0721格無しさん垢版2018/06/05(火) 11:34:38.05ID:xbRIm3P5
別に四六時中散布してるわけじゃないし、質量弾防げるったってミサイルだのを防ぐのと怪獣の飛行を阻害するのとじゃ話が違うべ
0722格無しさん垢版2018/06/05(火) 13:54:06.31ID:Qf8Auw8S
今のところ確定なのは純地上怪獣で対空性能がそこそこ程度の場合は誘導からトラップの落とし穴にハマる可能性が高い
さらにトラップゾーンの火力は非常に優秀でスパイラルグレネードミサイル(貫通と爆発)を上回る威力の攻撃を同時多重かつ継続的に行える
50m級なら砲撃無しでもプールに沈めて行動不能に出来る
一方対空性能はヴァルチャーのみのためボチボチでCランク以下の飛行怪獣にはそこそこ対応可能でもC+上位陣の飛行怪獣には対応出来ない
遠距離攻撃への防御力は粒子防御が優秀で光線以外に物理攻撃も防げそうだけど劇中の相手がアースの吹き飛ばした推定9万tのナノメタル塊だから詳細不明
ざっとスレ読むとこんな感じ?

対地の部分を評価すればC+上位〜Bランクもありそうだけど対空を重視するとやっぱりC+中位かな?
C以下でもちょいちょい分の悪い飛行怪獣いるし

長所を重視してC+上位〜Bランクか短所を重視してC+中位にするかって感じで議論するのはどうだろう?
流石にCランク以下って事はないと思う
0723格無しさん垢版2018/06/05(火) 19:44:25.24ID:yxoysGsK
グランドギドラより左で勝てそうなのSX3だけだし、それより右にはだいたい勝てるしグランドギドラとFWガイガンの間でいいんじゃない?
0724格無しさん垢版2018/06/06(水) 06:00:44.95ID:iBCpST0F
>>723
FWガイガンに勝てるのか
いかにガイガンがアホでもさすがに落とし穴に落ちたら飛んで逃げるんじゃないか?
ギガリュームは回避の難しい拡散系だし
0725格無しさん垢版2018/06/06(水) 07:17:13.11ID:nRmGTuwP
宇宙まで届く熱線防げるならギガリュームなんざ通りもしないのでは
実弾も防げる以前に上記の熱線防げるんだから
飛行怪獣に対してもかなり有効なのではないかと思う
あとガイガンはアホというかドアホだぞ
自分が数秒前にした攻撃のことすら忘れるレベルの…
0726格無しさん垢版2018/06/06(水) 07:24:25.37ID:iBCpST0F
>>725
ガイガンは相手に付き合うことが多いから、ヴァルチャーとの空中戦を展開すると思われる
ここでヴァルチャーが落とされたら誘導もへったくれもないので、ここで勝たないとダメだぞ

空中戦をやってる範囲ならビーム拡散は通用しないし
0727格無しさん垢版2018/06/06(水) 07:35:12.46ID:uHKwXl/T
>>725
数秒前にした攻撃ってもしかしてスライサーの下りのこと?
もしそうならあれはモスラの鱗粉の効果やで
0728格無しさん垢版2018/06/06(水) 10:30:03.77ID:Uw3hseY7
>>726
3機で囮と攻撃をローテーションしながらトラップポイントのレールガン射線上に簡単に誘導出来そう
別に飛行怪獣なら誘導路を歩かせる必要無いし
0729格無しさん垢版2018/06/06(水) 10:37:24.20ID:mNIbl4sH
拡散光線は初見での回避はほぼ不可能では?
アースの攻撃と違ってほぼノータイムで発射可能な上に拡散という特性持ち
高機動による回避が要となるヴァルチャーじゃ相性悪そう
0730格無しさん垢版2018/06/06(水) 10:45:50.36ID:QBhOfMtj
>>728
FWガイガンはかなり高速だし、仮に誘導しても当たる保証がないぞ
それにノータイムで出される拡散光線対策やそこそこの機動性も難点だ
0731格無しさん垢版2018/06/06(水) 11:50:50.72ID:C05UOt9R
個別の勝敗より対応力で見る方がいいのでは?
総当たりで負けた怪獣より右ってルールではないはずだし
0732格無しさん垢版2018/06/06(水) 12:10:24.30ID:mNIbl4sH
対応力で言ったらそれこそガイガン有利じゃね?
技巧以外は高スペックだし機動力からCランク帯に多い空爆怪獣にも概ね優勢
メカゴジラシティはスペック尖りすぎだし対空がオワタ式のヴァルチャー頼みってのが痛すぎる
0733格無しさん垢版2018/06/06(水) 16:27:27.05ID:jEnRnBfW
飛行怪獣相手だと、それこそトラップポイント作戦なんてせずにヴァルチャーの台数をガンと増やすだろうからなぁ。
まあ、そもそもトラップポイント作戦はアースに火力を叩き込みつつ超精密射撃でバリアこじ開けてEMP突っ込む為のもんで、飽和火力を与えるもんでもないけど、まあ用意できる限りの最大火力はあそこにあっただろう。

だから、地上と空中の2つのフィールドは完全に切り離してメカゴジラシティ(トラップポイント、地上限定)、メカゴジラシティ(ヴァルチャー増加、対空主体)と切り分けた2つで評価した方が良くない?
ヴァルチャーの特攻とか対空砲の用意とか想定出来る要素もあるけど劇中描写なくて評価しようがないから、対空攻撃手段は描写あるレールガンの数を増やしての飽和攻撃に限られるわけだし。
どちらも司令部を見つけてメカゴジラシティに対応されるより先に怪獣側が攻撃しなければ撃破とは呼べない事、超長距離攻撃は大気圏外まで届くアースの3TWの荷電粒子砲を超える威力でなければ有効打にならない事は前提になるだろうけど。
0734格無しさん垢版2018/06/06(水) 16:43:11.06ID:vir6CCma
ヴァルチャー3機しか用意できなかったのってナノメタルの判断ミスが原因でしょ?
それを無視してヴァルチャー何機も用意していい前提ならもう何でもありになる
0735格無しさん垢版2018/06/06(水) 16:54:28.56ID:jEnRnBfW
アースが目標じゃないのに毎度毎度対アース用のトラップ作戦してたら判断力って何さって事になる。同じように扱うなら頭のいい怪獣、なんてのもほぼナンセンスにならない?
あと、トラップ作戦自体は完遂出来てんのにバグで用意できなかったはそれこそ描写からはないよ。アースが作戦内容だけだと倒せなかっただけなんだし。
別に劇中描写から盛れって事じゃなくて、火力が効くか効かないかに二分化して分けた方がいいって話だよ。当たる当たらないの前にヴァルチャーの攻撃が効くかどうかによって対空は全然違う話になるから。
0736格無しさん垢版2018/06/06(水) 16:55:54.77ID:iBCpST0F
>>734
そもそも既存のパワードスーツを改造して作ってるのがヴァルチャーだぞ
あれ以上はすぐに作れないとか作中で言ってる時点でその仮定は成り立たない
0737格無しさん垢版2018/06/06(水) 16:57:06.90ID:iBCpST0F
ごめん>>735
ヴァルチャーは3機が限界、また飛行怪獣に対して急速に何かを装備することも劇中では難しいぞ
0738格無しさん垢版2018/06/06(水) 17:18:06.06ID:jEnRnBfW
それ、ユウコの持ってきてた1機がすぐ出来たのはベースのパワードスーツがあるからで、他の機体はベースがないからすぐ用意出来ない。
だから、作戦時点でなんとか3機用意出来たって話じゃなかったか?
パワードスーツ込みなのはあの中の1機だけだと思ったけど、記憶違いかね。
0739格無しさん垢版2018/06/06(水) 17:40:24.03ID:FPX5v0yQ
何を要求してるのかさっぱりわからんのだけど…
メカゴジラシティを対空用にカスタマイズした状態で参戦させたいってこと?
それじゃ根拠の乏しい推測ばかりになるから今の劇中通りの前提になったんじゃないの?
0740格無しさん垢版2018/06/06(水) 17:54:04.43ID:C05UOt9R
武装0のガスタンクから対アース要塞に変化したってことからナノメタルの柔軟性は評価出来る
対空向けにヴァルチャー量産という対応もあり得る
劇中でヴァルチャーを3機しか用意出来なかったのは元になるパワードスーツが少なかったのと対アーストラップ群作成にリソースが割かれて時間が足りなくなったのが原因

以上を考慮して対空verを想定するならレールガン33基の総合火力を上回らない範囲でのヴァルチャー量産は良いと思う
ただしヴァルチャー量産の分トラップゾーンの火力は少なくしないとリソース云々で苦戦してた劇中描写と解離するから要議論
それに対空手段に対空砲やミサイルといった劇中に無いものの想定するのは妄想になるから禁止しヴァルチャーに一任する

自分が思い付く限り最低限これぐらい注意すれば対空verも一考の価値ありかと(ただし何機生産出来るかなど推測の要素は多くなるため難しくなる)

ちなみに自己改造については基礎工事が完了するまでは熱光学迷彩展開
然る後迷彩解除し改造継続、ヴァルチャー3機による時間稼ぎ
接敵時には改造完了状態
詳しい経過時間は劇中に従う(覚えてないから情報求ム)

ただこの前提だと参戦時状態はガスタンクだな…
0741格無しさん垢版2018/06/06(水) 18:49:09.66ID:jRp5FThp
いつぞやのIF大好きメガギラス厨か
0742格無しさん垢版2018/06/06(水) 18:52:32.41ID:mNfwf7ca
要求っていうかこれホントにメカゴジラシティの評価?って疑問がついてるだけよ。
メカゴジラシティの評価って言うか要するにこれ対アース用のトラップポイント作戦を他の怪獣に適用した評価であって、対空を考えてないのに対空評価してもしょうがない。
メカゴジラシティトラップ作戦仕様、とでも表記して対空評価自体撤廃した方がいいかなって思うのよ。
0743格無しさん垢版2018/06/06(水) 18:59:35.67ID:uHKwXl/T
そもそもメカゴジラシティって、「お互い初見で戦闘開始」が前提のこのスレとは合わないんだよねぇ
ゴジラの能力について概ね解明済、近似種フィリウスと実戦経験済、更にアースとも一応交戦済と、明らかに初見とは言い難い状況
劇中のカスタマイズ及び戦闘実績はこれらの充実した事前情報や経験があって初めて成せるものだろう

したがって初見前提のこのスレでは他怪獣に対して劇中ほど徹底したカスタマイズをするのはまず不可能だろうし、
そもそも対アースのように戦略が確立していない分、劇中通りの手際で準備を進められるかも怪しい
0744格無しさん垢版2018/06/06(水) 19:22:24.79ID:zv505cW3
今回は10tアース特化メカゴジラシティの評価として割り切るしか
ここはそういうルールなんだし
アースの本当の体重がわかったらヴァルチャーが超射程の必殺攻撃持ちになって劇的に上に行くと思うよ
0745格無しさん垢版2018/06/06(水) 19:28:57.78ID:uHKwXl/T
>>742
劇中描写を前提とした評価が妥当でないならもう評価不能でランク外にする他ないぜ
0746格無しさん垢版2018/06/06(水) 19:31:18.67ID:zv505cW3
それより今回のメカゴジラシティを観てて思ったけどスーパーX3も再評価できないかな
司令塔としての役割もあるスーパーX3に戦車とメーサー部隊を加えた軍隊としての評価にさ
0747格無しさん垢版2018/06/06(水) 20:37:02.25ID:mNfwf7ca
劇中描写が妥当でない、という疑問ではないのよ。そもそも、強さの評価としてならこれメカゴジラシティの評価じゃなくてトラップ作戦の評価よねっていう話。
なんというか、シンゴジのヤシオリ作戦を強さ比べして対空性能論じてるような感じに思えてさ。
ああ、でもいっその事トラップ作戦自体を評価したらいいのかな? んじゃメカゴジラシティ(トラップ作戦仕様)って明記するだけでいいのか、俺の疑問は。
0748格無しさん垢版2018/06/06(水) 21:05:32.04ID:uHKwXl/T
>>747
あー、言いたいことはわかった

ただなぁ、シティに限らずこの手の軍隊系はこのスレのルールだと扱いきれないのが現状だと思うんだよねぇ
この類いって基本的に敵の特性を研究し作戦を立案する技巧と、それに応じて様々な兵器やトラップを用意できる手数の多さが強みな訳じゃん
でもこのスレの実績や描写を重視し低く見積もるルールだとそれをあんまり評価に勘定できない
手数は劇中使用したもののみに限られるし、技巧面はどうしたって解釈が分かれる部分

たらればを極力無くさなけらばならない以上現状のルールは仕方ないと思うんだけど、
じゃあそれで下された評価が果たして劇中に沿ったものかと言われると…
まあ軍隊系っても今のところシティとX星人母船くらいしかいないけどさ
0749格無しさん垢版2018/06/06(水) 23:05:31.18ID:zv505cW3
メカゴジラシティの位置はグランドギドラとFWガイガンの間で決定みたいだな
0751格無しさん垢版2018/06/06(水) 23:25:14.12ID:zv505cW3
確かに直接戦ったらガイガンに負けるかもしれない
でもメカゴジラシティはB以上の怪獣相手にもそこそこ勝てることを考えたら
そこが限界のガイガンよりメカゴジラシティの方が上だと思う
0752格無しさん垢版2018/06/07(木) 00:01:54.34ID:zGcpf0Uh
まぁゴジラドンとデスゴジは食えるな
スパイラル熱線で首が飛んだVSギドラはドッグファイト出来るほど俊敏じゃないし食える
ところでFWガイガンの勝ち筋ってどんな感じだっけ?
クラスターで牽制からの近接切断?
0753格無しさん垢版2018/06/07(木) 03:44:45.65ID:ngXuoUdp
シティは相手さえ分かってたら最終的にはアース以下確定しそうな奴ら全員に勝てるポテンシャルは余裕であるとは思うよ
ただスレのルール的にそれで考察するわけにはいかんからなぁ
ただ熱線防げて実体弾にも効果あるらしいフィールドは恐らく飛行怪獣にもかなり効果あるとは思ってる
0754格無しさん垢版2018/06/07(木) 05:47:19.87ID:NJ4kBJO7
>>752
戦闘機にドッグファイトで圧勝してるんですがそれは
0755格無しさん垢版2018/06/07(木) 07:36:04.19ID:xr/0TVxy
>>751
結構強い空爆系が直下のCランクに多数いるからね

>>753
実体弾云々は劇中じゃ披露してないしあくまでそういう効果もある程度の評価でしょ
0756格無しさん垢版2018/06/07(木) 07:59:49.00ID:zGcpf0Uh
>>754
戦闘機とヴァルチャーの機動性じゃ話にならんっしょ
しかもあのシーンって戦闘機側の自爆に見える
VSギドラが宙返りとかカウンターマニューバーとか無理
0757格無しさん垢版2018/06/07(木) 10:35:41.52ID:hO118zXN
>>756
VSギドラの弾幕相手じゃ戦闘機もヴァルチャーも大差ない
一発当てれば勝ち確の光線をノータイムで無数に発射できるんだからはっきりいって勝負にならんよ
0758格無しさん垢版2018/06/07(木) 12:13:56.42ID:Mh078emJ
>>757
VSギドラの弾幕では牽制にしかならないのでは?
まず命中率が悪い上に背後に向けて引力光線を撃つような描写は無いから裏や真上を取られたら一方的
0759格無しさん垢版2018/06/07(木) 14:28:41.03ID:hO118zXN
>>758
戦闘機を問題なく撃ち落としてる辺り精密に狙おうと思えば狙えるんだろう
そもそもが人間ではなく優秀なアンドロイド2体による操縦だし
0760格無しさん垢版2018/06/07(木) 18:45:12.73ID:Mh078emJ
>>759
記憶から抜け落ちていた
まさか引力光線で戦闘機を撃ち落としているシーンがあったとは
0761格無しさん垢版2018/06/07(木) 20:03:55.87ID:djlg402O
昭和ギドラの知識しか持ってないだろお前
適当な事いうな
0762格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:01:29.27ID:80rDxNfh
VSギドラ改めて観てきた
VSギドラの光線の有効射程500m程度
精密に狙おうとすると200mまで近づく必要あり
戦闘機の機動力を見る限りヴァルチャーとは比較にならないくらいに悪い
あの程度の攻撃ならヴァルチャーに当たるとは思えない
そもそもギドラがビームを出せるのは洗脳されてるときだけで、洗脳状態で参戦するには宇宙船と参戦が必要
宇宙船の耐久はゴジラのビーム一発で貫通爆散する程度

描写的にヴァルチャーの攻撃なら余裕を持ってギドラを倒せるしギドラに勝ち目はなさそう
0763格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:06:15.76ID:80rDxNfh
VSギドラのビーム
正面に3つの首が揃って弾幕を張って更に50~200まで接近してやっと戦闘機を1機落とせる程度のクソ性能だしヴァルチャーに側面に回られ続けられたら話にならない
0764格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:28:54.97ID:fhPR3w2P
ヴァルチャーの回避性能はあくまで事前情報や電磁波の観測による予知が可能だから
運転してるのは所詮人間なんだし速射される光線を避けるなんてまず無理
接近が必要なのはヴァルチャーとて同じだし

ていうか今更ギドラのコントロール云々に言及するってもしかして過去スレ読んだことない人?
0765格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:31:28.50ID:80rDxNfh
だからそもそも正面に回らねーだろ
ギドラ無駄に弾幕張ってるし正面以外には空中では撃たないしそもそも旋回能力がクソだからヴァルチャーがギドラの有効範囲に入る理由がない
0766格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:33:09.62ID:fhPR3w2P
>>765
いや、向き合った状態から開始で何で正面に回らねえんだよ逆に
ヴァルチャーはあくまで誘導が目的の兵器だろ
0767格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:36:16.75ID:80rDxNfh
>>766
向き合った状態で開始ってなんでわざわざギドラ相手に向き合った状態に行く必要があるんだよ
誘導って言っても3機でタゲを逸しながらがメインなんだし常に正面に立ち続ける必要はない
本編でアース相手にだって正面に立ち続けてたわけじゃないだろ
0768格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:37:02.77ID:80rDxNfh
>>764
過去スレって多すぎてわからないからその時の話教えて
もしかして円盤無しでの参戦なのか
そしたらビーム撃てないが
0769格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:47:37.03ID:fhPR3w2P
>>767
向き合った状態から戦闘開始=基地があるのはギドラの正面、これは確定事項
であれば基地にギドラを誘導するには少なからず正面を飛ぶ必要があるのは間違いないし、
接近するのもまず正面からということになる(最初から回り込んで攻撃などは劇中では見られない)
で、肝心のヴァルチャーはオワタ式、操縦者が人間なためそこまで反射神経は良くない、劇中の電磁波による予知は使えない
ギドラは手数が多く範囲も広い、質量差から間違って接触したら即アウト、接近してギドラが狙える範囲に入ってもアウト
どっちが有利かなんて火を見るより明らかだろ

>>768
VS専用スレとか見ればわかるけどこのスレが2ちゃんにあった頃からコントロール前提だよ
当時はCTギドラとか呼ばれてた
0770格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:48:47.46ID:pbKlfLlE
ヴァルチャーの火力を集中させればvsギドラの羽くらいは壊せそうな気がするが
あいつの耐久力と再生力ってどういう設定だっけ
0771格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:51:43.76ID:80rDxNfh
>>769
コントロール前提なのは良いとしてそしたら円盤も一緒に参戦させるべきって話てるんだよ
円盤前提の存在なのにそれ抜きで参戦はおかしいだろ

その正面を飛ぶ必要がるっていってもギドラ正面から30度程度で200m位にしか当たらないビームの範囲まで近づくか?って話
しかも旋回の性能がクソだから1機でも横に回れたら後は一方的にレールガンでギドラを誘導するまでもなく仕留められる
0772格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:53:31.01ID:/2W4UC70
>>769
真上から接近し砲撃
一気に加速し基地方向へ待避

劇中から十分にあり得るパターン
0773格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:54:08.06ID:80rDxNfh
>>770
洗脳解ける前まではゴジラの熱戦をひるむことなく無傷で耐えて圧倒
洗脳解けてからはビームを撃たなくなり低空しか飛べず熱戦一発で首が吹き飛び羽根が穴が開く
0774格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:56:35.29ID:/2W4UC70
>>770
熱に強いのは劇中から間違いない
貫通属性付与のスパイラル熱線で破壊されたため貫通に強い扱いはされてない
再生力に関する言及はない
0775格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:57:42.28ID:/2W4UC70
>>773
各部位破壊は通常熱線ではなくスパイラル熱線の実績
0776格無しさん垢版2018/06/07(木) 21:58:04.47ID:80rDxNfh
途中から熱戦の種類変わってたのか
なら洗脳解くまでもなく勝てそうだな
0777格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:02:19.28ID:fhPR3w2P
>>770
スパイラル熱線単体なら問題なく耐えられる程度

>>771
一方的にレールガンで仕留めるって、ヴァルチャーは一度横についたらそこから離れない前提なの?
それこそ劇中から解離してないか

>>772
それは正面からの遠距離攻撃が効果が薄かった場合の話じゃないの?
大体、お互いに音速で飛行してるのに劇中通りの複雑な飛行戦法が可能とも思えんが

>>775
過去スレでソースつきで証明されてるが最初の熱線はスパイラル熱線だよ
以下、当時のレスを抜粋

655 本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです sage 2014/05/23(金) 16:48:26
ゴジラがギドラに最初に放った、スパイラル熱線ぽい放電現象がある熱線もスパイラル熱線で確定っぽい。
書籍にその時の画像付で紹介されてた。

つまり
コントロール状態のギドラ:スパイラル熱線だけがクリーンヒットしても致命打にはならない
コントロール無しのギドラ:ゼロ距離体内放射との波状攻撃のスパイラル熱線で首チョンパ

658 本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです sage 2014/05/23(金) 17:37:58
>>656
宇宙船別冊ウルトラブックスの怪獣スーパーパワー超図鑑

ファイヤーラドンの熱線はゴジラの熱線よりは威力が劣るとか
ウラニウムハイパー熱線が100万度以上とか色々書いてあって
子供向け本の割にはなかなかの優良設定資料集っぷり
0778格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:05:14.76ID:/2W4UC70
>>777
言葉足りなかった

スパイラル熱線の前に体内放射の至近距離での直撃があった
0779格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:05:26.47ID:80rDxNfh
>>777
少なくともアース相手には張り付いてるって言ってもいい距離で戦ってたし張り付いてるって言っても良いんじゃないの
ギドラは旋回能力がヴァルチャーと比較にならないくらい悪いから一方的に攻撃されると思うけど
0780格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:10:02.13ID:DrkCwgcS
>>779
いやいや、VSギドラよりも圧倒的に機動性が悪い上に攻撃速度も遅いアースにすら一方的に攻撃するなんて不可能だったろ
いかにギドラが旋回性能が悪くとも、敵味方共に目指す場所は結局シティなんだし
0781格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:13:15.03ID:pbKlfLlE
ヴァルチャーの火力だけで対処できる相手はトラップへの誘導捨ててそのまま倒しちゃってもいいと思うの
0782格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:14:31.35ID:80rDxNfh
>>780
ヴァルチャーの最終目標が落とし穴にギドラを落とすことなら、シティ上空の戦いになるから思うけどシティを目指す戦いにはならないでしょ
まぁ落とした時点でギドラの有効攻撃範囲外からヴァルチャーが一方的に攻撃して終わると思うけど
0783格無しさん垢版2018/06/07(木) 22:24:06.32ID:80rDxNfh
C+のメカゴジラシティとBのVSギドラじゃそもそも立場が違うしそろそろメカゴジラシティの具体的な位置を決めちゃわない?
FWガイガンの右か左か
0785格無しさん垢版2018/06/07(木) 23:24:26.35ID:NJ4kBJO7
>>784
ヴァルチャーの耐久が紙過ぎて空爆系相手に不安定過ぎるからなぁ
空爆系の比率を考えれば格上を食える可能性よりも格下に食われる可能性の方が高いのでは?
0786格無しさん垢版2018/06/07(木) 23:27:05.95ID:80rDxNfh
>>785
空爆の比率を考えてのグランドギドラとFWガイガンの間で、空爆相手でもVSギドラ議論を見て分かる通りある程度戦えるからC以下にはおそらく負けないし
0787格無しさん垢版2018/06/08(金) 00:08:58.90ID:RbUwcb/3
>>785
とはいえ今のところ不安視されて議題に上がる空爆系はVSギドラっていう格上
あとは同ランク左側のFWモスラやFW轟天号、グランドギドラってところか?
具体的に負けそうな格下で自分が思い付くのは機動性の有利が取れないメガギラスや不死身のデスギドラくらいなんだが他にもいるか?
0788格無しさん垢版2018/06/08(金) 03:19:57.78ID:fQaGlOT6
今の議論には直接の関係がないかもしれないけど、はっきりと地球人を上回る肉体を
持っていると設定されているビルサルドと大差ない働きができるアダムたちって、
強化されているとかそんな設定ってあったっけ?
それとも、2万年かけて進化したフツアほど劇的ではないにしろ半世紀もの間、
怪獣と戦い続ける環境に置かれたことで何らかの変化が起きていたんだろうか
0789格無しさん垢版2018/06/08(金) 05:26:11.97ID:jhDhiKbM
>>787
多彩な技と狡猾さ、ベルベラによるまあまあ的確な指示を持つダガーラとか厳しそう
あと、飛んでるだけで衝撃波をばらまく系にはうっかりすれ違っただけで負けかねない
0790格無しさん垢版2018/06/08(金) 07:50:07.18ID:uCTh4WYH
無理してシティの位置を確定する必要はないんじゃね、どうせ三章のアース次第で変わるかもしれないんだし
とりあえず「現状ではこの辺り」って部分までは決められたし、後は三章の描写を待って結論を出せばいい
もしかしたらレールガンやヴァルチャーの再登場もあるかもしれないしな

で、もし評価に変動を与えるような描写や設定が出てきたら今の議論に肉付けしていけばいいし
何も出てこなければ改めてFWガイガンとの総合力の精査を開始でいいと思う
今の段階でできることはほぼほぼやったでしょ
0791格無しさん垢版2018/06/08(金) 10:28:33.25ID:kmsxVdN1
>>790
暫定でFWガイガンの左右ってところか
実際ランクに載せる時は上で指摘されてるみたいに
「メカゴジラシティ(対アーストラップ仕様)」
というような書き方になるのかな?
0792格無しさん垢版2018/06/08(金) 10:53:44.86ID:kmsxVdN1
今回の議論で一つ違和感を感じたから意見を聞きたい

一応10万tの部位破壊って実績からレールガン数基でスパイラルグレネードミサイルを上回る威力と設定されたが
幅10m以下高さ20m程の結晶部分の破壊実績と背中200mにわたって生えてる高さ80mの無数の背鰭全ての破壊実績を同じ程度と扱う
同じ程度の実績と考えると少なくともスパイラルグレネードミサイル1発でスペゴジ結晶部分両方を破壊出来てないと辻褄が合わなくなるのでは?

この違和感はルール上仕方ないと割りきるしか無いかな?
0793格無しさん垢版2018/06/08(金) 14:34:57.39ID:uCTh4WYH
その辺は今のところ密度の違いってことでいいんじゃない?
まあそもそもが単発火力のスパグレとレールガンの弾幕の比較だし無理はあるっちゃある
一応弾幕系ならメカゴジラ2がいるけどあっちは光線2種混じってるしなぁ
0794格無しさん垢版2018/06/08(金) 19:51:46.92ID:LyM5JiAv
>>792
このスレは重量でその怪獣の基本スペックが決まるからその辺りは割り切るしかない
0795格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:14:52.22ID:LyM5JiAv
このスレのグランドギドラの評価低くないか
操縦系はすべて視界に入らずに密封されてても跳ばせる誘導テレポートで完封できるし
7.5万トン怪獣のデスギドラを倒したときより3倍の火力を持つレインボーモスラの攻撃を軽々防ぐバリアがあるから、B以下の飛び道具は無効化できる
トリプルトルネードの威力が5万トン相応にしかできないから上位陣と比べると火力は不足気味だけど

具体的に言うと
C+
△ 二代目ゴジラ 相手の飛び道具はすべてバリアで無効化してトリプルトルネードで一方的に攻撃できる
○ SX3 誘導テレポートで中の人を飛ばして終わり
○ FW轟天号 誘導テレポートで終わり
× FWモスラ 戦闘スタイルの相性が悪い負け

B
○ シンゴジ 攻撃手段が実質光線のみバリアで無効化して一方的に攻撃できる、1時間耐えきれば勝ち
○ SMG 誘導テレポートで終わり
○ VSギドラ 操縦者を誘導テレポートで飛ばした後上から一方的に攻撃できる
△ メカゴジラ2 似た性能だけど体格はグランドギドラのほうが上、主力兵器をバリアで無効にできるし有利
○ MOGERA 誘導テレポートで終わり
× 改造ガイガン 相性では不利
以降すべて×

だからBで改造ガイガンとMOGERAの間だと主張したい
0796格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:31:47.67ID:9RliLNsR
どこからつっこめばいいのこれ
0797格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:33:24.90ID:9RliLNsR
とにかくさ、「低くない?」じゃなくて何故その評価になったのかくらい調べてその上で意見しようよ
過去議論ガン無視で自分の意見つらつら並べ出すとか流石にマナー悪すぎる
0798格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:38:51.96ID:LyM5JiAv
>>797
過去スレ グランドギドラの火力の低さばかり注目されて誘導テレポートの評価されてないじゃん
だから今回それ込みで評価したんだよ
0800格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:41:40.15ID:kmsxVdN1
>>795
バリアの評価がそこまで高くない
というかレオの光線描写が地味で評価が上がらないのが原因
それに火力が弱いのはこのスレでは致命的
無敵バリアのフィリウスの評価が低いのと同じ

それに描写から物理衝撃貫通は通るって話だったような
0801格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:44:54.40ID:LyM5JiAv
>>800
物理に弱いのはわかってるからモスラとガイガン相手は不利だと思う
けど物理弾頭メインのロボット系は大体誘導テレポートで勝てるのからその辺りはあまり影響しなそう
0802格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:45:57.01ID:9RliLNsR
>>799
・誘導テレポートは戦闘での使用はなし(エリアス姉妹と2戦目でも一切使っていない)
・3倍の威力設定があるのは額からのビームのみ、そしてその額からのビームだけではデスギドラを多少怯ませるのが限度
・物理攻撃はバリアじゃ防げないためメカゴジラ2の主要武器は防げない
・VSギドラの操縦者は戦闘場所よりはるか遠くにいるためテレポートはほぼ不可能
0803格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:50:28.24ID:LyM5JiAv
>>802
『翼が虹色に変化したモスラは一つ一つの技はそれまでと類似しているが、威力は飛躍的に上がってる』って書かれてるし額からのビーム以外もすべて上がってる
モスラ相手にテレポートを使えないから使ってないだけじゃないの、戦闘中に使ってなくても使えるのを使えない扱いはないでしょ
0804格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:52:20.92ID:LyM5JiAv
>>802
遥か遠くにいるは地平線の彼方に行くのは敗北のルールに引っかかるからそれはない
0805格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:55:36.77ID:LyM5JiAv
>>802
メカゴジラ2の2大装備がどっちもビームで実質フィンガーミサイルだけしか通らない
0806格無しさん垢版2018/06/08(金) 20:57:36.04ID:MEICyeFa
グランドギドラのバリアってB以上の遠距離主体の怪獣の遠距離攻撃を防げるような性能じゃないってのが結論じゃなかった?

>>805
そのフィンガーミサイルが最大火力やん…
0807格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:02:06.36ID:9RliLNsR
>>803
威力は上がってるとして3倍かどうかは不明
どっちにしろデスギドラ相手には光線、体当たり、エクセルダッシュ、分身攻撃等、多数の攻撃を食らわせることによって撃破したわけで
単発火力ならどの技もデスギドラどころか17000トンのダガーラすら結構耐えられる程度で、レインボーも同様

誘導テレポートはモスラだけでなく小型のエリアス姉妹との戦いでも使ってないでしょ

>>804
そう?じゃあシティの前例に則って140kmとでもしようか

>>805
いや、どっちかと言えばフィンガーミサイルが強いんだぞあいつ
他にも実弾兵器は多数所持してるし
0808格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:11:22.90ID:LyM5JiAv
>>806
レインボーモスラの火力も再評価してほしい
0809格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:13:52.71ID:LyM5JiAv
>>807
エリアス姉妹には誘導テレポートだけじゃ不安なのか洗脳を使ったじゃん
2回目以降は使う必要がそもそもないよね

シティはちゃんと計算に則っての140kmだから1.5kmスタートが公平
0810格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:21:17.54ID:LyM5JiAv
>>807
ダガーラは攻撃を受けたら次の瞬間にはそれに合わせて進化してパワーアップするって設定があるから
ダガーラすら結構耐えたんじゃなくて ダガーラだから耐えられたんだよ
0811格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:28:52.69ID:wtdYhpPR
そういえばセルヴァムって飛翔型とワーム型二種あるから分けたほうがよくない?
0812格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:31:05.30ID:kmsxVdN1
>>808
再評価しようにも実績が乏しいと難しい
〜〜な描写があるから再評価すべき
という流れなら議題になるが材料はあるのか?

無い場合は>>807の言うように軽量級のダガーラに耐えられてる時点でBランクの重量級に有効打を与えるほどの評価は難しい

ダガーラの進化についても詳細が分からない
劇中で有効活用している描写は確認できるのか?
0813格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:31:17.43ID:LyM5JiAv
見返したらフィンガーミサイル超強いな 
グランドギドラ勝てねーわ
0814格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:40:24.42ID:LyM5JiAv
>>812
そもそもデスギドラに有効打を与えられてる時点で重量級に通用することが証明されてるよね
デスギドラが重量の割に弱いのかダガーラの耐久上昇量が上だったのかで考えたら後者の方が説得力あるでしょ

前者にそういう設定も描写もないけどダガーラに関してはしっかりと圧倒的パワーで一気に倒す必要があるって設定があるんだから
ない設定とある設定では多少違和感があっても設定を優先がスレのルールでしょ
0815格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:52:14.25ID:9RliLNsR
>>809
>2回目以降は使う必要がそもそもないよね
もし何のリスクもなくすぐに飛ばせるなら使わない理由もないでしょ?
エリアス姉妹の時間稼ぎに付き合う理由なんてそれこそないんだから
初戦はまったく使わず、2戦目にいたってはグランドギドラ復活から鎧モスラ登場までの間、
そこそこ長いこと戦ってたのに一切使っていないし使う素振りすら見せていない
使ったのは敵がいない状況のみ
現状判断できる要素では戦闘で使えることを示す根拠は皆無でしょ

>>809
>ダガーラは攻撃を受けたら次の瞬間にはそれに合わせて進化してパワーアップするって設定があるから
その設定はどこソースなの?ソースがあったとしてどの描写からそれが分かる?
俺が覚えてる範疇では劇中何度もグリーンモスラの額からのビームを食らったが、
その後通用しなくなったような描写は存在しない
また映画中盤、ベーレムに捕らわれたグリーンモスラが神殿を守るために額からのビームで
ダガーラを吹き飛ばすシーンが存在するが、もしダガーラが攻撃に対して進化できるならこの描写はおかしい
0816格無しさん垢版2018/06/08(金) 21:58:45.19ID:LyM5JiAv
>>815
初戦は洗脳してエリアス姉妹を無効化したじゃん
下手に飛ばすより洗脳して姉妹が揃わなくしたほうが良いと判断したんでしょ
2戦目はいつ使う必要があったの

ダガーラのパワーアップするって設定はモスラ2超全集
0817格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:01:43.86ID:9RliLNsR
>>816
使わない理由がないのに使わないなら、他の機械怪獣相手でも使わない可能性が高いだろう

上記で示したとおりダガーラの進化設定は描写と矛盾する
0818格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:05:25.75ID:eg+d4wPs
グランドギドラは現状が精々じゃないの
テレポートなんて所詮自分が安全な状況でしか使ってない
0819格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:10:07.86ID:LyM5JiAv
>>817
それならエリアス姉妹はモスラと同様に何かしらの力で誘導テレポートできないよう守られてるのかもね
描写的に誘導テレポートはノーリスクなのに使わないならそういうことでしょ

ダガーラはまず設定で驚異的な生命力と適応力がある
だから多分攻撃を受けても吹き飛びはするけどその瞬間回復してダメージにはなってないんじゃないの
後進化するってだけで完全に無効化するってわけじゃないから吹き飛んだりしてもおかしいところはない
0820格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:11:17.92ID:kmsxVdN1
>>814
デスギドラへの有効打は機動力を活かし多彩な技を豊富な手数で放てる点が大きいのでは?
実際ダガーラ相手では海水に阻まれ手数が稼げなかったため劣勢に追い込まれた
単発の火力を再評価するとしてもミレゴジギラゴジGMKを上回るような評価は難しい

>>816
資料を活用するのは描写と矛盾しない限りって注釈があるし>>815の指摘があるとね
0821格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:16:35.93ID:LyM5JiAv
>>820
そこから3倍にパワーアップしたのがレインボーモスラで、今回はそのレインボーモスラの攻撃を完全に無力化したグランドギドラのバリアがメインだから
具体的にはシン・ゴジラのビームを防げるかどうかって問題

進化描写 しっかり読んだら多分 水中形態 空中形態 最終形態の3回進化したっぽい
思ったほど進化の速度は早くないな
でも驚異的生命力と対応力って設定からして2万トン級以上の耐久力があるのは間違いない
0823格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:21:53.97ID:9RliLNsR
>>819
>描写的に誘導テレポートはノーリスクなのに使わないならそういうことでしょ
まずノーリスクかどうか不明でしょ、実際戦闘で使ってないんだからさ
そもそも戦闘で使える技である証拠はあるの?
ないなら低く見積もるスレルール上、戦闘で使える技ではないということになる
0824格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:24:44.89ID:kmsxVdN1
>>821
言ってることが>>803の時と違ってないか?
それにシンゴジの熱線に関しては熱と物理貫通の複合で中距離の実績は赤色熱線にも並ぶと言われている
レインボーモスラの単発火力を上方修正したとしても足りない
0825格無しさん垢版2018/06/08(金) 22:27:42.56ID:LyM5JiAv
>>824
シン・ゴジラの攻撃を防げないならあの辺りだとバリア上方修正してもあまり意味はないな

>>823
作中描写からノーアクションで使える技だし行けるかと思ったけどこのスレのルール的に無理か残念だわ
0826格無しさん垢版2018/06/08(金) 23:09:00.54ID:CoEEXwlH
まず緑モスラの攻撃力を出すのがいいだろう。
描写からして緑モスラのスパークリングパイルロードはメカゴジラのプラズマグレネイドとほぼ同等か互角以上。
ダガーラとファイヤーラドンという重量もかなり近い相手に超至近距離で
緑モスラはダガーラにスパークリングパイルロードを、メカゴジラはファイヤーラドンにプラズマグレネイドをぶっぱしてるが、
どちらも大きくぶっ飛んで同じくらいかダガーラの方がより飛んでいる。
緑モスラのスパークリングパイルロードはメカゴジラのプラズマグレネイド級かそれ以上ってのが基準だな。
0827格無しさん垢版2018/06/08(金) 23:16:48.89ID:6ckR5pn2
>>826
吹っ飛ばしたのは同じでも片や瀕死に追い込んだ技と同じかそれ以上ってのは無理ない?
0828格無しさん垢版2018/06/08(金) 23:29:06.00ID:CoEEXwlH
>>827
ファイヤーラドンは瀕死になる前にもメカゴジラの光線やビル落としをくらってる
0829格無しさん垢版2018/06/08(金) 23:42:44.26ID:kmsxVdN1
>>826
その描写の比較では6万tのVSゴジラも中距離で吹き飛ばしている実績のプラズマグレネイドと同等というには実績が足りないのではないか?
0830格無しさん垢版2018/06/09(土) 00:05:05.14ID:Oyigtjo7
>>829
極めて近い状況だからこそかなり重要な描写になるんだよ。
ダガーラとファイヤーラドンというほぼ同体重で大きさも近い相手、それを超至近距離でぶっぱするとかこれほど威力の参考になる描写もそうそうない。
しかも同じ腹ビームっつーね。
緑モスラの技は水中では使えないタイプの技だが、それでもスパークリングパイルロードは海を割り、
ダガーラを露出させるほどの威力があるからな。

ほぼ同体重の相手に緑モスラの超至近距離で撃った腹ビームのスパークリングパイルロードが
メカゴジラの超至近距離で撃った腹ビームのプラズマグレネイド以上にぶっ飛ばしている実績から見ても
スパークリングパイルロードはプラズマグレネイドと同等かそれ以上ってのが描写比較して分かる基準になるかと。
0831格無しさん垢版2018/06/09(土) 00:24:39.59ID:5i5bJCSs
>>828
Fラドンがある程度弱った後だとしても比較対象のダガーラ元気すぎじゃん?
それに胸が焼け爛れて出血したってのはプラズマグレネイドのせいでしょ
ダガーラに傷でもあれば別だけど特に損傷無いぞ
0832格無しさん垢版2018/06/09(土) 00:30:25.10ID:2168tCAM
>>831
つまりそれだけダガーラの耐久力が高いってことだろう。
ファイヤーラドン以上にぶっ飛ばし、海をも割るような威力のスパークリングパイルロードもろに受けても元気なのがその証拠。
0833格無しさん垢版2018/06/09(土) 00:45:16.33ID:BcNKdP92
そもそもモスラの光線ってどんな属性?
VSモスラは超音波ビームだから物理ダメージとして緑と虹も同じ?
0834格無しさん垢版2018/06/09(土) 05:34:15.24ID:bLEwmdhj
wiki見る限りスパークリングパイルロードは光の柱で圧殺する技…ってことは圧力重視の技か
プラズマ砲は基本的に熱重視の技で圧力はあくまで副次効果なんで、比較対象として適切とは言い難いが…まあこの際仕方ないか
FWゴジラの熱線とかは次元違い過ぎて比較にならんし、他に圧力描写がある技って他になんかあったっけ
0835格無しさん垢版2018/06/09(土) 10:33:00.15ID:K10tGpOC
>>834
すぐに思いつく圧力重視だと4万tの機龍を吹っ飛ばした釈ゴジ熱線だな
釈ゴジも作中で実績にバラつきはあるけど至近距離で機龍の顔面に撃った時は似たような感じじゃね?
0836格無しさん垢版2018/06/09(土) 11:54:51.51ID:NTb1mrvb
釈ゴジ(40000tの機龍を数百m吹き飛ばす)
オルガ(25000tを数百m吹き飛ばす)
番外で2代目(20000tの自分をそこそこの速度で飛ばす)
こんな感じか?
緑モスラ含めて使用者は全員50m級だし、50m級の中ではそこそこ強力って感じか
0837格無しさん垢版2018/06/09(土) 12:07:19.23ID:2nLz3fxw
>>834
スパークリングパイロードは数分間圧力をかけ続ける技だから他の圧力系とは比較が難しい
0838格無しさん垢版2018/06/09(土) 12:16:37.78ID:6IRfzxIK
>>837
ダガーラ戦では数分間も照射してないから概ね同じ扱いでいいのでは?
0839格無しさん垢版2018/06/09(土) 12:20:59.74ID:2nLz3fxw
>>838
瞬間的爆発による圧力と、瞬間的爆発と比べると長時間の圧力で同じ距離を動かしたなら、前者のほうが圧倒的に瞬間エネルギーが上だし後者のほうが総エネルギーが上だから全く別のジャンルになる
0840格無しさん垢版2018/06/09(土) 12:44:40.44ID:2168tCAM
まずスパークリングパイロードが数分間圧力をかけ続ける技じゃないから
ダガーラに当たった時も普通に1発分程度の時間でしかない
0841格無しさん垢版2018/06/09(土) 12:50:28.11ID:2nLz3fxw
>>840
かけ続ける技だし1分程度も当てたなら圧力を瞬間的爆発と比べて100倍から1000倍近い時間与えてることになるから瞬間的圧力じゃ話にならない
0842格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:00:13.08ID:2168tCAM
>>841
いや、だからダガーラに当たった時間が「1分程度」じゃなく普通に「1発分程度」でしかない
0843格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:08:12.54ID:2nLz3fxw
>>842
見間違えた
一発って言っても吹き飛んでる間力を受けてたことになるからどちらにせよ
0844格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:08:47.97ID:5i5bJCSs
>>841
デスギドラに使ったのとダガーラに使ったので出し方が違うじゃん?
腹の下から出すタイプは短い時間で、そのバージョンと他の怪獣の技と比べた時に>>836みたいな感じになるって話
0845格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:15:42.58ID:2nLz3fxw
>>844
エクセルシャイニングフィールド内ではモスラは自在に自然エネルギーを扱えてデスギドラに使ったのはそれ
ダガーラ戦ではエクセルシャイニングフィールドを展開してないから自身からしか出せなかっただけ
基本同じ技で圧力をかけ続けるのはダガーラに使った技に対する説明
0846格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:29:32.62ID:5i5bJCSs
>>845
説明はそうだろうけど描写はどうなの?って話
>>836に上がってる技の照射時間とダガーラに使った照射時間は劇中だと同じ程度じゃん?
あくまで短時間での威力は50m級上位の圧力でフィールド内ならもっと威力を重ねられる技ってことじゃないの?
0847格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:38:44.95ID:2nLz3fxw
>>846
言われてみるとたしかに2代目のそれが圧力をかけ続けて跳ばす技ってことで近いかもしれない
0848格無しさん垢版2018/06/09(土) 13:44:50.19ID:2nLz3fxw
スパークリングパイロードはフィールド内のエネルギーを前面に集中する技
使えば使うほど後続の柱を吸収して強力になっていく
ダガーラ戦では腹部に小さなフィールドを作って使用
そのパワーは数分間継続
がスパークリングパイロードの説明を箇条書きにするとこんなところ
0849格無しさん垢版2018/06/11(月) 14:31:13.32ID:gqJIIqY6
シティはFWガイガンの左右で一旦保留かな?
0850格無しさん垢版2018/06/14(木) 20:55:34.65ID:ygXIeLZa
なんか平成モスラ3部作の連中が重量級相手には無理だとか言ってるけど、そんな事は無いんじゃね?
マッハ23の7万5千トンのデスギドラ相手に当たり負けしてないし、ダガーラに至っては後ろから不意打ちで体当たりしてきたのにダガーラが当たり負けしてる
確かに上位に比べれば小さいけれど、パワーは相当なもんだろ
0851格無しさん垢版2018/06/14(木) 21:25:41.85ID:qOxJ7SXw
別にパワーは評価されてるでしょ
指摘されてるのは耐久とか火力とかその辺
0852格無しさん垢版2018/06/14(木) 22:28:52.44ID:9WDU9bhD
3作目でアースが実は216万tってことになったらシティの評価凄い上がるんだろうなぁ
0853格無しさん垢版2018/06/15(金) 02:48:53.51ID:vWy+rAnR
議題も落ち着いたっぽいし>>618で保留になってる部位破壊後の耐久減少説や攻撃側全力説を詰めとく?

………いらんか
状況が珍し過ぎる
0854格無しさん垢版2018/06/15(金) 05:53:21.49ID:zH/BTNrb
>>852
実際どのくらい上がるのかね?
巨大系に対する実績としては、
・1000mのX星人母船を揺るがしたFWゴジラの通常熱線
・同じくX星人母船の装甲を貫いたFW轟天のドリル
・250m〜のドゴラを4発で粉々にした防衛隊の新型ミサイル

こんなもんか(属性の違いなどはひとまず置いておく)
ちなみに新型ミサイルは爆発規模で測るならJDAMよりもはるかに強力な兵器という意見が過去に出ている
0855格無しさん垢版2018/06/15(金) 07:55:51.22ID:qHzODkZC
>>850
そう言えばデスギドラは身長100mで7万5千トンじゃなくて50mでその体重なんだよな
身長100mで6万トンの4代目ゴジラの半分の身長、でその4代目よりさらに重いと言う相当な高密度体であり、
50mで7万5千トンの高密度体がマッハ23でぶつかるだけでも凄まじいパワーになる
平成モスラはこの高速の高密度体にも当たり負けてない、
てか勝ってるほどだからパワーは現状より数段上と見るべきかもしれないな

>>851
火力については何だかんだ言って光線技の一つがほぼ>>826じゃないか
ダガーラとFラドンというほぼ同体重の相手、それを超至近距離で正面からビームを発射
さらにその超至近距離で直撃した部分もダガーラもFラドンも腹の辺りと言うことまでも同じだった
異なるシリーズの威力を見る上でこれほどまでに同条件が揃ってるのは他に無いくらい
0856格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:03:09.12ID:zH/BTNrb
>>855
だからそのパワー描写を評価されて今の評価なんでしょ
0858格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:10:36.08ID:zH/BTNrb
>>857
されてるよ
されてなきゃちょっと火力が高い程度の30m級がこの位置にいる分けねえじゃん
0859格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:13:47.84ID:2qERFMcT
2周目見に行って確認したけどメカゴジラシティの背鰭破壊用左右レールガンはそれぞれ3基×2+4基で10基ずつ計20基あった、中央は確認しきれてない
0860格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:14:56.79ID:qHzODkZC
>>858
50m級だがパワーは高めって程度で評価されてたわけじゃないぞ
0861格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:17:22.76ID:zH/BTNrb
>>860
だから小型のわりにパワーが非常に高いから今の位置にいるんでしょって
パワー評価されてなかったらもっと下だよ
0862格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:21:25.21ID:qHzODkZC
>>861
パワーは高めなのは評価されてるがマッハ23の50mで7万5千トンの高密度体に勝ってるとかまでは評価されないないな
0863格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:22:54.72ID:zH/BTNrb
>>862
なんかやたらマッハ23を強調するが飛行速度は補正程度だぞ
0864格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:26:16.54ID:qHzODkZC
>>863
速度は常にマッハ23は出てなくてもなくてもぶつかるのはスピードが出てる直線時だし小さくても重い高密度体なのものある
0865格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:27:53.43ID:zH/BTNrb
>>864
劇中明確に描写された直線速度だと精々旅客機よりやや速い程度だぞ
0867格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:31:26.02ID:qHzODkZC
>>865
その描写で緑モスラは明確に「これまでの2倍、んんん3倍!」と設定通りの速さなのが台詞で言われてる
0868格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:32:57.08ID:zH/BTNrb
>>867
二つの描写を併せると、3倍になって旅客機よりもやや早い程度ということになるな
0869格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:34:29.96ID:qHzODkZC
>>868
台詞は設定通りの速度が出てることが言われてるだろうな
0870格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:37:42.93ID:zH/BTNrb
>>869
言われてるってのはなんかソースがあるの?
仮にソースがあったとしても、どのみち低く見積もるルールな以上旅客機の描写は無視できないぞ
0871格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:39:22.81ID:qHzODkZC
>>870
マッハ80のフラッシュダッシュやマッハ85のエクセルダッシュ時も映像ではそうは見えないが実際には出てるからな
台詞からは親モスラマッハ5の3倍のマッハ15くらい出てることを表す描写に他ならないよ
0872格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:44:03.50ID:zH/BTNrb
>>871
で、あの台詞がマッハ15設定を反映した台詞であるソースはあるの?

ていうか何、その理屈通りなら一刻も早くデスギドラを倒しに向かわなきゃいけない状況で最高速度の1/15くらいの速度でちんたら飛んでたってこと?
その気になりゃすぐに最高速度まで到達できるのに?
0873格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:44:55.56ID:qHzODkZC
>>872
まず必要以上に低く見積もるルールでもないからな
描写で明確に今までの3倍と言われてる以上マッハ15,5出てることは否定する必要もない
0874格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:48:26.65ID:zH/BTNrb
>>873
まずその台詞からして、親モスラより3倍早いとは言われてるがマッハ5より3倍早いとは言われてないぞ
必要以上に低く見積もるわけではないが、旅客機と並走しそこまで大差があるわけでもない描写からそこまで高くは見積もれないと言ってる
0875格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:50:53.33ID:qHzODkZC
>>874
親モスラはマッハ5、明確にその3倍出てるセリフ有り
つまり設定通りマッハ15,5出てることを表してる
わざわざ「はやーい!」とまで言わないしちょうど設定通りの速さのセリフも言わないからな
マッハ15,5が出てるのを否定する要素にはならないよ
0876格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:52:57.28ID:zH/BTNrb
>>875
否定する要素もなにも、旅客機の描写から間違いなく出ていないんだよ
0877格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:54:40.52ID:qHzODkZC
>>876
出てるからわざわざ設定と同じ速度出てるセリフを入れてるんだよ
書籍からも新モスラの紹介で成虫はマッハ15,5で飛行。と書かれてる
0878格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:55:33.87ID:zH/BTNrb
>>877
台詞であるのはあくまで親モスラよりも早いというだけ
その親モスラより3倍早い速度で飛んだ結果として旅客機との並走があるわけだから
0879格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:58:25.43ID:8uMqn/qS
何レス消費するかなーこれ
ともあれ次スレ立てる辺りになったら流石に自重しろよ?
0880格無しさん垢版2018/06/15(金) 08:58:25.63ID:qHzODkZC
>>878
設定通りの速度が出てることを分かるようにわざわざセリフを入れてるの
書籍からも成虫はマッハ15,5で飛行。とあるようにセリフ描写と書籍の紹介からその速度があることは明らかだよ
0881格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:04:32.07ID:zH/BTNrb
>>880
明らかではない
わざわざ台詞で注釈を入れるほど緑モスラのマッハ15設定を反映したいなら、そもそも旅客機の描写を入れる必要はないはずだし
フェアリーの最高速度がマッハ1だったか?ガルガルも大体同程度として、コイツらとの速度比較をしてもマッハ15だと明らかにおかしい
0882格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:07:40.36ID:qHzODkZC
881
明らかだな
エリアスのセリフも有り、その後でベルベラもわざわざ「あのモスラ、速い…」と言ってる
書籍でも成虫はマッハ15,5で飛行とあるようにセリフでも設定でもその速度が出てるのは明確だろう
そもそも旅客機との比較は大きさのことだろ、すぐ前の人間パートのニュースで旅客機との比較の話が出てる
0883格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:23:03.21ID:zH/BTNrb
>>882
だから早いは早いだろうけどマッハ15を反映してるかは怪しいって話だろ

大きさだけではなく実際に並走するシーンがあるんだよ
旅客機の他にも、恐らくほぼほぼ同じタイミングで屋久島から飛び立ったエリアス姉妹とほぼほぼ同じタイミングでデスギドラに接触
人間のTVで普通に飛ぶ姿を放送できる程度のスピード
フェアリーを抜かす際も、確かに早いが15倍の速度差があるような描写
マッハ15を反映したいのであればこれらの描写は明らかに不自然だよ
0884格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:27:30.72ID:qHzODkZC
>>883
その並走してるシーンは大きさを比較してるだけ
速度はセリフとそのセリフ通りの設定で分かる
マッハ80のフラッシュダッシュやマッハ85のエクセルダッシュ時も映像では再現しきれないだけで実際はその速度が出てる
不自然でもなんでもなくマッハ15,5出てる事を表すためにわざわざ描写の中のセリフで3倍であることを言ってる
設定に描写台詞からもその速度が出てるのは言うまでもない
0885格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:30:47.74ID:zH/BTNrb
>>884
旅客機と並走した時点で速度を減点する描写であることは間違いない、大きさ比較なんて言い訳はこのスレじゃ通用しないぞ
更に旅客機の他にも怪しい描写多数、そもそもその件の台詞だってあくまで死にかけの親モスラとの比較であってマッハ5の3倍とは明言されてないだろ
0886格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:31:39.46ID:vWy+rAnR
スレルール的に映像で再現出来ていないのは致命的よね
それに3倍の元の親モスラ自体マッハ5で飛べてるような描写じゃないしね
0887格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:34:03.37ID:qHzODkZC
>>885
わざわざ人間パートで旅客機との大きさ比較のことを言われてるんだから大きさ比較とするのが妥当
書籍からわざわざ成虫はマッハ15,5で飛行と記載、親モスラマッハ5でその3倍セリフがある描写からしてマッハ15,5であることは確実だな
0888格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:39:05.94ID:zH/BTNrb
>>887
だから大きさ比較だろうが速度で大差をつけられてないのは間違いないし、それ以外にもフェアリーとの比較もある
死にかけの親モスラがマッハ5で飛べてるかも不明だし
そもそもスレルールで最高速度はあくまで補正程度の扱いだろう
0889格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:41:49.87ID:qHzODkZC
>>888
書籍から繭を張った老屋久杉の英知とエネルギーを与えられた成虫はマッハ15,5で飛行。とある
マッハ80のフラッシュダッシュやマッハ85のエクセルダッシュ時も映像では再現しきれない、が実際はその速度が出てる、
さらに親モスラはマッハ5でセリフ描写からその3倍であることが名言されてる以上、設定と3倍のセリフ描写からマッハ15,5出てるな
親モスラは作中で死にかけだっただけでエリアスはその前から親モスラを知ってるからな
0890格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:42:14.13ID:vWy+rAnR
あーこれダメな人だ
光線火力も属性の差違を指摘されたプラズマグレネイドを引用してきて描写優先っていう指摘後にもひたすら資料を引き合いに出してる

泥沼するから撤退撤退
0891格無しさん垢版2018/06/15(金) 09:51:05.24ID:rVWu8Ae+
話題を変えよう
とりあえず>>854から300mアース(216万トン)の耐久とか算出できないかな
三章の描写次第ではあるにせよ、議論する価値はあると思うんだけど
0892格無しさん垢版2018/06/15(金) 10:15:14.61ID:vWy+rAnR
>>891
重量だけ考えればカイザーギドラの首を吹き飛ばしたデトロイトカイザーやFWゴジラ(最終)通常熱線の20倍の攻撃で背鰭が破壊される感じかね?
0893格無しさん垢版2018/06/15(金) 10:54:56.83ID:VNBfUeoU
アースの熱擬似バリアも算出できそう、ヴァルチャーのレールガンでは数十メートル?手前でレールガンが消滅する熱量だけどヴァルチャー自体が超高速で突貫すればアースの体表ごと貫ける耐久性だし
0894格無しさん垢版2018/06/15(金) 11:29:22.97ID:ibKy/7Kn
例えアースの重量が216万トンだとしても、10万トンに重力操作している理由が「本来の重量だと動けないから」とか「216万トンのままだと潰れて即死するから」だと意味がなくなる

これらの可能性も十分あり得る以上、まだやらない方がいいのでは
0895格無しさん垢版2018/06/15(金) 15:06:15.23ID:pNN47UY8
>>894
別にそこは「能力込みとはいえ216万トンまでの質量ならアースは重力操作で対応出来てる」ってことにならない?
細かい点は異なるだろうけど、重量は要するに地球からの引力。外部からの荷重による力はアースは1/20以下に抑えられる、と考えると格闘戦や単純な爆風、弾頭などのアースへの影響は相対的に大きく下がるかと。
まあでも、これも描写次第か。議論は待ってた方がいいかもね。
0896格無しさん垢版2018/06/15(金) 15:43:02.76ID:zH/BTNrb
そこは圧力と衝撃の違いみたいな感じで別個の処理になるんじゃないか?
内核付近の圧力に耐え続けられるけど戦車で傷つくギャレゴジみたいな
0897格無しさん垢版2018/06/15(金) 16:27:02.27ID:ccDA4iZE
別に難しく考える必要無いのでは?
耐久詳細不明は体格相応というルールに216万tが適用される
レールガンの実績が10万tの部位破壊から216万tの部位破壊に格上げ

改良前レールガン集中砲撃火力が核爆発エネルギーに匹敵という設定から素耐久が極端に低いって扱いにはならないだろうし
0898格無しさん垢版2018/06/15(金) 16:41:59.78ID:nkP1cG8O
216万トン体格相応ってどんなもんになるんだ?
単純計算でJDAMの約20倍の規模の爆発で明らかに嫌がるレベルか
0899格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:13:39.57ID:lci7UI1W
旅客機旅客機と言ってるけど、旅客機の近くでマッハ15で飛んだら衝撃波で旅客機落ちるやん
GMKモスラと違ってレオは明らかに人間に甘いので、別にマイナスじゃないだろ
てか、作中での台詞も立派な作中描写じゃん
それをスルーとか都合が良過ぎじゃね?


それと、デスギドラ相手にパワー勝ちしてるのは明らかに反映されてない
デスギドラが低い時点で反映されていない

50mで7万5千トンの設定上マッハ23のデスギドラがVSギドラ(140m、7万トン、マッハ4)とぶつかったら、それだけでVSギドラは致命傷レベルだろ
0900格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:20:12.93ID:2RXNzd23
>>899
tは関係ない
このスレのルールは体格相応です(笑)
0901格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:29:25.99ID:lci7UI1W
>>900 どこにそんなルールが書いてあるんだよ
大きさが武器になるのなら、質量や速度も武器になるんだからちゃんと考慮しろよ
0902格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:41:11.68ID:ccDA4iZE
>>901
ならデスギドラ上げの議論を始めれば良いのでは?
具体的にどこのランクが相応しいと考えているんだ?
「考慮しろよ」なんて無責任な放り投げ方では議論をする気にならないし始めようがない

発議の根拠と相応しいランクを箇条書きで出してくれれば議論も始めやすい
0903格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:44:00.28ID:lci7UI1W
デスギドラの50m級、7万5千トン、マッハ23での体当たり(速度はスペック上だが描写では一直線なのでそれを考慮)

これはスレルールの

物理耐性に大きく関係するものなので再考の余地アリ

攻撃する側もだし、攻撃された緑モスラの物理耐性にも大きく関わる事
物理耐性が低いであろう相手には大きなアドバンテージであり、スルーする事ではない
0904格無しさん垢版2018/06/15(金) 23:56:51.51ID:lci7UI1W
>>902 

質量等のスペック等でパワーを考慮してデスギドラをC+下位へ
それに伴いレオ緑、レオ虹をC+上位へ
グランギドラをBへ繰り上げ
ダガーラは後ろから不意打ち体当たりして負けているので、プラス材料にならないからそのまま
0905格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:22:35.34ID:Wws11+2d
なんか昨日からやけに最高速度にこだわってる人いるけどさぁ
実際の音速がどのくらい速いか忘れてない?
マッハ1で秒速340m
レオは15で秒速5100m
デスギドラは23で秒速7820m
つまり1秒で身長の10倍〜15倍は移動できてないと描写と矛盾するってわけ
描写と矛盾してればこのスレでは無意味
熱線の温度の扱いだって同じでしょ?
マッハ23の体当たりなんて妄想の産物の類い
0906格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:24:02.24ID:+k/wuFRn
細かく正式に申請した方が良いのかな?


【申請キャラ】デスギドラ 
【現在のランク】C
【申請ランク】C+ レオ緑の位置へ
【理由】
質量密量や飛行速度から来るパワーを考察されていないため
パワーを考察されているレオ緑の位置まで上げるべきだと思うから


【申請キャラ】レオ緑
【現在のランク】C+
【申請ランク】C+ FWモスラの右へ
【理由】
デスギドラの申請が通った場合、レオのパワーがより考察されている形となるから
それに伴い、物理耐性の上昇も上がる事になるので
レオ虹は水中対応や能力向上を踏まえ、FWモスラの左

【申請キャラ】グランドギドラ
【現在のランク】C+
【申請ランク】B 一番右へ
【理由】
レオ虹の上昇に伴い繰り上がりで
0907格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:36:05.50ID:+k/wuFRn
>>905 そんな事言い出したら他の怪獣も描写と解離する事が多いんだが
てか、体当たり時の映像
つか、デスギドラが当たり負けした時の背景はレオ緑によって空中しか映らず、その前にわずかに山が見えた程度
よって矛盾と言い切れない
あとはマッハ23とは言っていない
スペック上はマッハ23であり、その補正をかけたうえで話している
人によっては背景が空中で雲しかないので、マッハ23でも描写と解離はしていない
0908格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:38:19.75ID:+k/wuFRn
連投悪いけど、このスレルールにおける

最高飛行速度=敏捷性に違反もしてはいない
当たり負けした時は一直線であり、最高速度のスペックが生かされるシーンとも言える
0909格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:52:22.60ID:+k/wuFRn
それと、ちゃんとDVDが手元にあり、今読み返してるので説明

まず、旅客機について
普通に追い抜いてます
旅客機と一緒に映っているのは3秒にも満たず、そのあとに、速い、今までの2倍?3倍!と言わせている
また、速いと言わせた後にデスギドラと戦闘に移行しているので、北海道に着くまでは小美人と平行してても不思議ではなく、同時に着いた事に矛盾は出ない

デスギドラの速度について

レオ緑と行き違いながらも、方向転換してレオ緑に追いついてる描写がある
よって、デスギドラの速度も、デスギドラ>レオ緑と言う設定に矛盾は無い
0910格無しさん垢版2018/06/16(土) 00:57:40.71ID:+k/wuFRn
少なくとも、後ろから追いついて、直ぐに追い抜いているので、並行しているとは言わない
よって旅客機と同じ速度とは言えない

故に>>885の旅客機と並行した時点でと言う発言は撤回すべきであり、間違っている
0911格無しさん垢版2018/06/16(土) 06:55:59.81ID:vlJSzpgQ
>>909
>旅客機と一緒に映っているのは3秒にも満たず、
旅客機の速度は精々時速900kmかそこら
対してマッハ15.5だと時速約18600km
仮にモスラレオが最高速度ではなくある程度減速していたとしても、そこまで差があるような描写か?と言っている
衝撃波が出て飛行機が墜ちるから本気で飛ばなかった?
飛行機への影響どうこういうならそもそもなんで飛行機の超至近距離を飛んだんだという話になる

>また、速いと言わせた後にデスギドラと戦闘に移行しているので、北海道に着くまでは小美人と平行してても不思議ではなく、同時に着いた事に矛盾は出ない

何故エリアス姉妹と平行する必要があるの?
今まさにデスギドラが大暴れしていて、一刻も早く止めなければ被害が拡大する
別に他に何らかの障害があったわけでもなく、戦闘中と違い旋回などは必要なく、それこそ一直線に目的地に向かうことができる
その状況で、何故自分の1/15の速度しかないエリアス姉妹に合わせて飛ぶ必要があるの?

それに今空中戦を見直してわかったが、戦闘中デスギドラとフェアリーが同じ画面に映るシーンがあり、そちらでも極端な速度差は描写されていない
0912格無しさん垢版2018/06/16(土) 10:53:16.04ID:S8ONgunt
本気でスペック上の最高速度を考慮にいれるつもり?
仮にレオとデスギドラが向かい合って激突する場合、助走時間1秒で互いに13km近く離れてる必要がある
体当たり負けのシーンでお互いそんなに離れてたか?
それに三部作どのシーンを見ても>>905が指摘したように1秒で自信の10倍以上移動しているような描写は無いぞ?
速度設定はせいぜい飛行怪獣の比較でどっちが速いかの参考情報程度
0913格無しさん垢版2018/06/16(土) 11:16:23.52ID:P8z8BZip
時代によって進化していく映像表現、撮影のために確保出来た場所の大きさやセットへの資金とかリアル事情絡む「どう見ても」って判断は採用するべきなのかなぁ?
いやまあ、明らかに作中で低速の旅客機に追い抜かれてるとか、そういうマイナス要素が説明出来るなら別だろうけど。
0914格無しさん垢版2018/06/16(土) 11:42:07.25ID:+k/wuFRn
技術は関係あるな
マッハ15をリアルに再現なんてあの時代では無理
それを説明付けるための台詞による描写じゃない?
0915格無しさん垢版2018/06/16(土) 11:51:01.90ID:ptRf+tf/
作成当時の技術レベルまで配慮しなきゃいけないってこと?
流石に本筋から逸れすぎだろ…
0916格無しさん垢版2018/06/16(土) 11:52:18.28ID:P36c6uBx
>>914
マッハ15が出てないなら明確に3倍と言うセリフや速度に驚くセリフも入れないだろうしね
明確なセリフの描写からその速度が出てるという話でいいと思う
0917格無しさん垢版2018/06/16(土) 12:00:01.37ID:+k/wuFRn
>>912 全てを考慮しろとは言っていない
スペック上に存在するわけだから、プラスに補正をかけるべきだと言っている

>>911 あと、結局、デスギドラは不死で倒すのにはエイリアスの盾が必用で、小美人がそれを(エリアスの盾)投げて下さいと説明しなければいけなかったシーンがある
だから途中までは小美人と同行しててもおかしくないと言うか、むしろ小美人が必要なシーンだろ

あと映像をちゃんと見てるの?
小美人が一緒に映る前、デスギドラは←に移動してて、小美人が映った時には→に向いてた
つまりこれは方向転換している描写であってスピードを出している描写では無い
モスラも同様に→に移動したあとに←に向いて小美人と映ってる

これでスピードが遅いと判断できないだろ

てか、何度も言ってるけど、作中での台詞は立派な作中描写じゃないの?
少なくもとも、今までのモスラより3倍早いは確定だと思うんだけど
0918格無しさん垢版2018/06/16(土) 12:03:43.68ID:+k/wuFRn
>>915 それを補うための台詞や演出じゃないの?
さらに言えば、そのためのスペックの開示じゃないの?

別に最高速度=俊敏速度とは思わないけれど、一直線のシーンとかでもそれを考察しないはおかしいでしょ
プラスに補正かける程度には考察すべき
0919格無しさん垢版2018/06/16(土) 12:06:34.89ID:P36c6uBx
と言うか極端な速度差は描写されていないと言う>>911>>912の意見ではマッハ80のフラッシュダッシュやマッハ80〜85のエクセルダッシュもマッハすら出てないらしい

んなわけがない
0920格無しさん垢版2018/06/16(土) 12:10:44.41ID:+k/wuFRn
多分、今、一番の問題は作中での台詞を作中描写とするか否か だと思う
俺は今までの発言の通り、作中での台詞は作中での描写にすべきだと思う

つか作中での出来事なのだから普通に考えたら作中描写でしょ
0921格無しさん垢版2018/06/16(土) 12:14:40.03ID:+k/wuFRn
>>919 だよな
とくにグランギドラ戦のエクセルダッシュは技術では再現できないシーンをモスラを光らせたりする演出が亜光速の表現だと思ってる
0922格無しさん垢版2018/06/16(土) 15:59:17.81ID:gRrHP77y
このスレに昔からデスギドラの重量や鎧モスラの速さを無視して平成モスラをやたら下げたがってるやついるよな
0923格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:08:21.36ID:+k/wuFRn
>>922 それな

>>807だってデスギドラやダガーラが強いんじゃなく、弱い方向に考えてるし
むしろ耐久力がある描写とも言えるのに

グランギドラのバリアだって、ダガーラを吹き飛ばしてるスパークリングパイルロードを無効化してる時点で再評価されるべきでしょ
性質は違うとは言え、比較できるラドンのおかげでプラズマグレネイド級なのは明らかだし
>>890なんて逃げたし
ダガーラ戦以降のスパークリングパイルロードの性質の議論すらしようとしてない

火力だって1発目でレオ虹に大ダメージを与える描写がある
これはデスギドラやダガーラとは格が違いすぎる

テレポートも、戦闘では使用していないだけで、実際に使って描写はある
何か特殊な能力やバリア、もしくは距離が遠過ぎる等の特別な理由がない限り、人間はテレポートできると考えるのが妥当だろ
たらればの話しじゃなくて、実際に使った技なんだし
0924格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:26:21.72ID:+k/wuFRn
あと スレのルール上

>矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない

これを採用してないよな
とくに飛行速度関係
0925格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:32:29.21ID:SE9PbN+h
>>923
上ではプラズマグレネイドとの比較より釈ゴジやオルガ、2代目が適切とされているが違うのか?
属性違いはこのスレだとなかなかに重要な違いだと認識していたのだが
0926格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:48:55.87ID:+k/wuFRn
>>925 属性が圧力によるものだからプラズマグレネイドより威力は無いと?
性質は同意だが、だからと言って威力が下がるのは安直すぎないか?

そもそも圧力をかけるのは燐粉による光の柱であって、ダガーラ戦以降の腹からの光線も圧力によるものなの?
仮に圧力の属性だとしても、それはそれでグランギドラのバリアが圧力耐性もあると言う証明にしかならないと思うけど
0927格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:50:45.20ID:P36c6uBx
>>925
スパークリングパイルロードは幼虫時代に使っていたプチレールガンとは比較にならない威力なのと
上から下に放たれるビームの向きの関係で下に押す圧力も増えてはいるだろうが、ほぼ破壊光線としての扱いなんだよ

書籍に画像付きで「腹部から放つスパークリング・パイルロードは幼虫時代に使っていたプチ・レールガンの発展技」と有り、
だからどちらも発射部位も光線の色も一致する
プチレールガンは圧力は特に関係ない破壊光線だし、
実際ダガーラや海水面に撃って着弾している描写を見ても効果は破壊光線のそれと相違ない
0928格無しさん垢版2018/06/16(土) 17:55:55.43ID:+k/wuFRn
>>927 なるほど
これで合点はいくな

もしダガーラ戦以降のスパークリングパイルロードが圧力によるものなら、グランギドラはバリアでダメージそのものは防げたとしても、多少ふらついたりするはずなんだよな
もしくは、グランギドラのパワーが素で高過ぎて微動だにしないか
0929格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:22:22.05ID:gRrHP77y
>>928
ダガーラ戦以降のスパークリングパイルロードも圧力なのは超大全2にはっきりと書かれてるから間違いないんだよ
だから微動だにしないのはグランドギドラが強いのは間違いない
0930格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:27:58.27ID:SE9PbN+h
>>928
バリアで直撃を防いでいるのだからふらつかないのは当たり前ではないのか?
アースのように皮下に発生させるタイプとは違うのだから
0931格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:34:02.45ID:gRrHP77y
>>930
浮いてる状態で食らってるから圧力をただバリアで防いだだけなら押し下げられるってことじゃないのか

だから圧力技ではなくただの光ならバリアで防げば押し下げられない
もし圧力技ならただバリアで防いだだけじゃなくその圧力に負けないくらい強く飛ぶ必要があるって話だと解釈したが
0932格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:42:01.26ID:+k/wuFRn
>>927 その書籍のタイトルを詳しく

>>929 お手数だけど、説明文とか記載できたらお願いします

まぁ、どちらにしても、平成モスラ勢を上げる素材には変わらないか

あと、他に反論が無い場合は申請は通るって事でおk?
今の所、飛行速度に関しても>>909で矛盾が無い事
作中での台詞が作中描写に該当すると言う主張
>>924でスレのルールの、矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しないを改めて採用

>>906の申請で24時間経過か、スレが980行くまでに反論が無ければ申請が通ったと言う事でお願いします
0933格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:46:23.24ID:+k/wuFRn
>>930 どちらにしても、グランギドラにバリアもしくは身体能力で圧力に対する耐性がある理由になるな
てか、圧力耐性は、スレルール上では物理耐性か衝撃耐性、どちらに分類されるんだ?
0934格無しさん垢版2018/06/16(土) 18:55:59.68ID:SE9PbN+h
>>931
なるほどバリアに対する認識の違いがあるようだ
自分は映像から一定以下の威力の光線を曲げたり逸らしたりする力場ようなものが発生しているのだと思っていた
そちらのイメージは傘のような感じか?
滝の下で傘をさせば濡れないが支えるのに力が必要というイメージ

>>933
圧力は衝撃が近いのではないかな?
物理は打撃やビルでの押し潰しといった実体のある攻撃が近いと思う
0935格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:02:26.08ID:gRrHP77y
>>932
モスラ超大全
新モスラ<幼虫> 
 『プチレールガン』
 体を曲げ、腹部から破壊エネルギーを放射する幼虫最大の攻撃技。
 新モスラが突然変異的に体得した特殊能力だ。

新モスラ<成虫>
 『スパークリング・パイルロード』
 巨大な光エネルギーの柱を作り出し、敵の頭上から突き立てる大技。
 何本ものエネルギー柱が的に遅いかかるのだ。
 
 『スパークリング・パイルロード』
 フィールド内のエネルギーを自分の前面に集中し、巨大な光エネルギーの柱を敵に向かって次つぎに縦に走らせる技。
 敵を巨大な光の柱が直撃、圧殺する。
 さらに後続の光の柱も、これに吸収され、徐じょに破壊力が増していくのだ。

モスラ超全集2
モスラ
 『スパークリング・パイルロード』
 巨大な柱のような光のエネルギーを、敵の頭上に打ち込む爆撃技。
 何本ものエネルギー柱を連続発射することが可能。

レインボーモスラ
 『スパークリング・パイルロード・レインボー』
 腹部から発射される光線技。
 海を断ち割るほどの力を持つ。

 『スパークリング・パイルロード・レインボー』
 腹部を中心にエネルギーフィールドを形成し、パワーを圧縮、下方に向けて柱状に打ち込む技。
 海面を割り、買い手を露出させるほどの威力があり、しかもそのパワーは数分間持続する。

モスラ超全集3
レインボーモスラ
 『スパークリング・パイルロード・レインボー』
 エネルギーを自分の前面に集中し、巨大な光線を敵めがけて発射する。

>>934
モスラ超全集3
キングギドラ
 『バリア』
 体の周辺にバリアを展開して、敵の攻撃を防御する。

ギドラのバリアの原理は書いてないね
改めて見返したらスパークリング・パイルロードは光、爆発、圧力の三種類の複合攻撃だな
0936格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:12:18.66ID:gRrHP77y
見返したらバリアのシーンにギドラ飛んでなかったわ
記憶違いすまんな
0937格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:13:16.16ID:vlJSzpgQ
レスが増えすぎてどこに反論すればいいのかわからんな
まあどっちにしろ今日は諸事情で無理なんで、明日〜明後日辺りで全部まとめて反論するのですまんが待っててな
0938格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:14:21.61ID:P36c6uBx
>>935
描写も設定も総合的に見てスパークリングパイルロードは大出力の破壊光線と言う扱いがよさそうだね
0939格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:19:04.28ID:gRrHP77y
>>937
どこでも良いから反論しとかなきゃ日付変わったあたりで24時間経過して変更になるぞ
0940格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:20:45.47ID:+k/wuFRn
>>937 一日(24時間)は待つけど、レスも議論も無いわけではないので、ルール上、申請は通るからな
その場合、新たに申請してくれ
反論するから

実際の所、作中の台詞を作中描写にするかしないか、スレルールの、矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しないを採用するかしないかだけな気がするけどな
0941格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:22:20.97ID:vlJSzpgQ
>>939>>940
よくわからんけど、こっちが反論があることを表明した以上普通に待ちじゃないのか?
「反論がなければ変更」でしょ?
0943格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:23:34.31ID:vlJSzpgQ
>>942
いや別に構わんけどさ、二度手間にならん?
0944格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:25:00.47ID:+k/wuFRn
>>941 そんなん言ったら反論するから一週間待ってくれも通る
そんな事にレス返すぐらいなら反論して欲しいんだが

しっかり議論したうえで申請が通るにこしたことはないし、今の所議論すれば議論するほど、平成モスラ勢は上がってる気がするし
0945格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:26:39.50ID:+k/wuFRn
>>943 強さ議論なんて二度どころか三度四度とその都度、変わっていくだろ
申請に対して反論が無ければ通り、反論を覆せないのであれば通らない
それだけでしょ
0946格無しさん垢版2018/06/16(土) 19:33:32.87ID:SE9PbN+h
別に急ぎの議題も無いし明日くらいならいい気もするが可能ならとりあえず一つくらい反論を出しておくのが無難では?
0947格無しさん垢版2018/06/16(土) 20:02:05.37ID:vlJSzpgQ
いや、変に手間がかかったら悪いと思ったから宣言したまでなんで、ルールでそうなってるなら受け入れるよ
どうせ変動に間に合わないなら明日までとかに拘る理由もなくなるし、その方がこっちとしてもやりやすい
0948格無しさん垢版2018/06/16(土) 20:34:32.24ID:nmwQRGma
そういや釈ゴジ熱線も複合攻撃じゃねあれ
4万tの機龍を弾き飛ばす圧力+1万2千tのモスラを一撃で焼き尽くす熱+9千tのモスラ幼虫を大きく打ち上げる爆発
2代目熱線やFW熱線は言うまでもなく複合攻撃だから、結局純粋な圧力だけなのはオルガの波動光線だけか
0949格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:10:04.54ID:PeOnlJsN
>>906
いきなり色々話しても見にくくなるからまずは目安を決めるためデスギドラだけ
まずデスギドラは物理耐久がとんでもなく高い
マッハ80のフラッシュダッシュを受けても怯むだけで平然と立っていられてダウンすらしない
マッハ80と言う超々高速でぶつかられる衝撃は凄まじい威力になるが、復活して間もない初期ですらこれでダウン一つしない驚異的な耐久力

そして火力
完全体は火砕流撃弾の威力も5倍以上に強化されている
そして地上戦では百メートル先にまで渡って爆炎と共に大地を割るほどの文字通り凄まじい破壊力の剛烈駆雷震がある
流石に上空にいるモスラには効果は薄いが、あの破壊力は普通に一撃必殺クラス
纏つく敵には全身からの轟砲一閃に背中からの天怒爆突もあり死角がない、強大な破壊力と死角のない攻撃技を併せ持つ

そして高速飛行しての空中戦

これらを総合的に見てもデスギドラはBの中、メカゴジラ2の前後はありそう
0950格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:16:23.25ID:SE+0q4Z+
>>949 とりあえず、1回目の申請だけ通してランキング更新するわ
同意できる意見はあるので少々お待ちを
0951格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:25:56.39ID:SE+0q4Z+
とくに反論が無いので>>906の申請を反映
このランキングはwikiを参照してあるので間違いがあれば修正お願いします
反論や追加は新たに申請をお願いします

同ランクでは左のほうが強い

S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ 鎧モスラ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ FWX星人母船 ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA メカゴジラ2 VSギドラ SMG シンゴジ(第4形態) グランドギドラ
C+ レオ虹 FWモスラ レオ緑 FW新轟天号 SX3 2代目ゴジラ FWガイガン GMKゴジラ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ VSゴジラ 初代ギドラ デスギドラ(完全体) ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン メガギラス FWラドン メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫 昭和ヘドラ FWキングシーサー FWアンギラス デスギドラ(不完全体)
D+ オルガ ビオランテ(植獣) ゴジラフィリウス シンゴジ(第4形態:初期) 親モスラ 千年竜王 バトラ成虫
D 雄ムートー 機龍 ドゴラ 釈ゴジ 初代モスラ 昭和ラドン VSラドン 雌ムートー スターファルコン ランドモゲラー メガロ ヤングギドラ VS成虫
E FWジラ キングコング(キンゴジ) ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) 初代ゴジラ ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅
F ガルーダ 魏怒羅 婆羅護吽 SX2 VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫
G エメゴジ SX 髑髏島コング スカル・デビル リトルゴジラ
H シンゴジ(第2形態) ゴジラザウルス 大ダコ(髑髏島) スカルクローラー
I メガニューラ セルヴァム デストロイア幼体 昭和メガヌロン
J エメゴジ幼体 平成メガヌロン ベビーゴジラ ショッキラス
Z シンゴジ(第3形態)
0952格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:30:14.77ID:3N8Wa1+S
鎧モスラの不安要素だった耐久が今回ので底上げされてB+の怪獣でも即死させるのは難しくなったしまたAに戻してもいいんじゃない?
0953格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:37:51.68ID:fJPtP7B7
今のところ指摘された貫通とかにフォローがないし、それを差し引いても上位陣の火力は次元が全く違う
今後の考察次第ではあるけど今の段階じゃ無理だろ
0954格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:39:44.37ID:SE+0q4Z+
>>949 親モスラは若干レオより重たいけど、既に死にかけじゃなかった?
あれはギドラ戦の影響だったかな
でも、不死に加えて、6000トンのマッハ80は相当強い物理攻撃なのは同意

ただ、ダムで足止めされたのが気になるけど、マグマ状の生物だから水に弱いと見るのが妥当なのかな?

剛烈駆雷震はとくに大きくて体重があって飛べない敵には有効だな
0955格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:43:28.06ID:SE+0q4Z+
>>953 上位陣と言うか カイザーギドラとFWゴジラの熱線がやば過ぎじゃね?
A カイザーギドラ FWゴジラ
でも違和感がない
デストロイアやデスゴジあたりなら鎧は耐えられそうだが
何だかんだ言って、1発で大ダメージを食らわせたグランギドラの光線は強いと思うぞ
特殊な効果は兎も角、鎧は物理や衝撃耐性はあると思う
0956格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:51:05.33ID:3N8Wa1+S
>>952
モンスターXとカイザーギドラの光線ならグランドギドラの光線を全く受け付けない鎧モスラなら耐えられると思うんだよ
逆に鎧モスラのエクセルダッシュバスターの内部を突き抜けて爆発させる攻撃を耐えられるとは思えないし
FWゴジラはまず肉弾戦を仕掛ける傾向にあるから鎧モスラの攻撃が先にヒットして勝てる
デスゴジとデストロイアが不安要素だけどそれでも5分以上あるしAにあげてもいいんじゃないかって
0958格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:55:49.67ID:fJPtP7B7
思ったけど>>448のルール改正の影響でFWゴジラは99.9%無理だ
超遠距離からハイパースパイラル熱線で狙い打たれたらいくら鎧モスラでも多分死ぬか戦闘不能かリングアウトで終わる
0959格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:57:42.11ID:SE+0q4Z+
>>956 一応、規模は違うとは言え、同じ性質の引力系の光線に耐えてるってか反応すらしない耐久力は実績としてはアリだと思う
デストロイアに関しては物理系に近いヴァリアブルスライサーは耐えると思うけど、オキンジェン系が議論の余地ありそう
0960格無しさん垢版2018/06/17(日) 00:58:18.05ID:3N8Wa1+S
>>958
身体で一番長い箇所の10倍が開始距離だから多分3km程度しかないしモスラの戦闘速度からしたら近距離も同然
0961格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:00:37.42ID:SE+0q4Z+
>>958 開幕ハイパースパイラル熱線VSエクセルダッシュバスターって事になるな
距離がある分、近づかないとあかん鎧モスラが不利だけど、亜光速だとどうなんだろうな
てか、そもそもエクセルダッシュバスターの射程がわからんからFWゴジラ有利か
0962格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:02:51.68ID:3N8Wa1+S
>>961
FWゴジラは真正面から向かってくる相手は肉弾戦を挑む傾向にあるから開幕必殺技ブッパはお互いしないでしょ
0963格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:06:32.70ID:fJPtP7B7
>>960
明確な長射程描写がある場合は特例らしいぞ
0964格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:07:03.78ID:SE+0q4Z+
>>962 劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
これが人によって視方が変わるのが少し厄介だよな

ただ、話しは戻るけど、そーゆう意味では飛行してる親モスラに地割れ使ってるデスギドラは知能面では不利だな
逆に、瞬時に小美人との関係を見抜いたグランドギドラはやっぱり頭が良い
作中でもそう言われてるし
流れてしまったけど、人が操作する系ならすぐに看破してテレポートは使いそうなんだがな
0965格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:11:59.23ID:3N8Wa1+S
>>963
それはあくまで特殊な場合で現状該当はほぼいない

>>964
テレポートは間違いなく使うよね
使えない理由がないし
0966格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:13:27.49ID:PeOnlJsN
>>954
マグマ状の生物だしやはり大量の水にはあまり強くはなかったのかもね
あとデスギドラは光線耐久も相当なハイレベル
緑モスラの相当な高出力光線であるスパークリングパイルロードの約10秒の連続攻撃ですらダウンしなかった
モスラ戦で全編通してダウンしたのは結局エクセルダッシュ1回目すぐ後の2回目で跳ね飛ばされた時だけだが、
その飛行しての体当たりも緑モスラのエクセルダッシュと1回目なら互角に渡り合えてるようにとんでもない威力がある
これらも考慮するとBの中より上かも
0968格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:18:58.89ID:SE+0q4Z+
>>965 既にレオ虹がボロボロだけど、戦力を削ぐと言う作戦は実際に行なってるから、たらればでは無いんだよな
あくまでもグランドギドラが使う作戦としてはだけど

>>966 スパークリングパイルロードはデスギドラ戦は圧迫系で、以降が複合系の扱いじゃなかったっけ?
>>935参照で
0970格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:23:33.31ID:PeOnlJsN
>>968
圧力系ではあっても知花が散るように破壊系の面も持ち合わせているから相当高い物理&光線耐久なのは間違いないかと思う
0971格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:23:46.22ID:3N8Wa1+S
>>969
シン・ゴジラと母艦は採用されたけどFWゴジラは曖昧になって流されてるようにみえるけど
0972格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:23:59.42ID:fJPtP7B7
鎧モスラって熱耐性はなんぼのもんだっけ
0973格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:24:53.80ID:fJPtP7B7
>>971
特例扱いで問題ないとされ、その後反論がない以上曖昧ではないべ
0974格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:27:16.88ID:3N8Wa1+S
>>972
グランドギドラの光線が白亜紀時代の火球の発展技だから熱耐性もあると思うぞ

>>973
その後、どちらにせよ現状ではランキングが変わらないからってFWゴジラに関しては曖昧になってるじゃん
0975格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:27:17.33ID:SE+0q4Z+
>>972 マグマ状の生命体であるデスギドラの攻撃ならひるみもしないけど、それがレオ自体の熱耐性になるかは他の人の意見も参照かな
>>966 連続でランキングの申請をするのはさすがにあれだと思うので任せる
勿論、おかしいなと思った内容には反論するけれど
0976格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:29:54.16ID:SE+0q4Z+
つか、白亜紀ギドラ、ランキングにいなくね?
0977格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:34:36.13ID:fJPtP7B7
>>974
どっちにしろ>>513が否定できない以上特例扱いは不可避でしょうよ
0978格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:35:48.75ID:3N8Wa1+S
>>977
つまり鎧モスラも開幕過去戻りしていいってこと?
0980格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:37:50.68ID:fJPtP7B7
>>978
何ゆえそうなるの?
タイムスリップは長射程技ではないし
戦略面から言っても初手でいきなりぶっぱなしたハイパースパイラルも負けて一度コテンパンにのされてようやく使ったタイムスリップじゃ話が違うでしょうに
0983格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:40:04.47ID:SE+0q4Z+
>>979 あぁ、居たわ スマソ
>>978 言いたい事は>>980と同じだけど、タイムスリップって小美人の力なしじゃできないんじゃなかったっけ?
スレルール的にもアカンでしょ

あと>>980 次スレお願いします
0984格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:40:26.13ID:+1Y9Ynsy
マグマだから水に弱いって、マグマを舐めすぎやろお前ら
0986格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:41:55.91ID:SE+0q4Z+
>>985 スマソ、うちも立て方分からない
とりあえずスレ立てしてくれる人待ちでレス控えめかな
0987格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:42:10.77ID:3N8Wa1+S
>>980
轟天号に対して使わず追ってた理由を説明できるならいいんじゃないか
轟天号を落とせない威力しかないってなら別だけど
0989格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:45:09.82ID:fJPtP7B7
>>987
ゴジラ東宝怪獣大図鑑より、「敢えて誘いに乗った」
0991格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:48:17.60ID:SE+0q4Z+
sage忘れスマソ
あとwikiの方のランキング修正は誰かお願い
0993格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:51:31.22ID:fJPtP7B7
やべ、16レスもしてたわ
あんまスレ独占してもあれだししばらく自重します

>>992
まあ大体そんなもんになるか
0994格無しさん垢版2018/06/17(日) 01:53:00.24ID:3N8Wa1+S
このあたり今後アースにも関わりそうだしハッキリさせたい
0995格無しさん垢版2018/06/17(日) 02:00:25.33ID:SE+0q4Z+
アースはアースで特例つければいいんじゃない?
0996格無しさん垢版2018/06/17(日) 02:49:07.21ID:SE+0q4Z+
鎧モスラVSデストロイアorデスゴジの議論したいんだが良いか?

個人的には鎧モスラはこの二匹の熱線に耐えられるか
この二匹が鎧モスラのエクセルダッシュバスターに耐えられるかどうか

ここが議論点だと思うんだが
0997格無しさん垢版2018/06/17(日) 19:29:16.67ID:O9yhkTMa
アース・シティ関連のwikiページ作るんでスレ埋めはちょっと待ってね
0998格無しさん垢版2018/06/17(日) 22:39:07.42ID:hhCwCnxV
wiki更新しました。
確認や修正はお任せします。
疲れたぁ
0999格無しさん垢版2018/06/17(日) 22:40:28.07ID:hhCwCnxV
次スレへの引き継ぎ案件は平成モスラ関連の諸々でお願いします。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 6時間 58分 13秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況