【ちゃお・りぼん】少女漫画・女児向けアニメ懐古スレ 【なかよし】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 15:22:52.11ID:8DseUHbr ちゃおやりぼん、なかよしやその他の女児向けアニメについて語りましょう
2023/05/25(木) 13:50:09.60ID:ieyRyaQg
2023/05/26(金) 05:14:24.60ID:qeJQhVdf
まあアニメスタッフも結局ロザリオ原作通りに最終的にはしたし失敗だったとは思ったんだろ
変身バンクも初期は無くて急いで作った感アリアリだったしな
変身バンクも初期は無くて急いで作った感アリアリだったしな
2023/05/26(金) 20:39:39.18ID:+GCZwzNx
でもバンダイ的にはジャンヌが本命で、おジャ魔女どれみはサブ的なスタートじゃなかったっけ?
2023/05/27(土) 12:00:49.58ID:UikuoQbD
いかにもな「女児向け、少女向け」って言わんばかりの作品について女児や少女のことも馬鹿にしてるよな
女児や少女も近年は少年向けや深夜アニメに鞍替えするようになったのは女児や少女を馬鹿にして作品を連発してたのも原因だと思う
「女児や少女にはこれが良い」みたいな勝手な押し付け
コロコロ漫画の編集の言う子供向けと子供騙しの違いみたいな
まさに「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのが好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」みたいなのが多かった
(問題はコロコロも実際は子供騙しが多い)
女児や少女も近年は少年向けや深夜アニメに鞍替えするようになったのは女児や少女を馬鹿にして作品を連発してたのも原因だと思う
「女児や少女にはこれが良い」みたいな勝手な押し付け
コロコロ漫画の編集の言う子供向けと子供騙しの違いみたいな
まさに「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのが好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」みたいなのが多かった
(問題はコロコロも実際は子供騙しが多い)
2023/05/27(土) 16:23:21.76ID:K/lkspvl
コロコロ漫画の編集の言葉
ttps://tocage.jp/pages/1436869676.html
子供向けのコンテンツとは、「大人の自分が本当にかっこいいと思っている(こと)を、分かりやすく伝えているコンテンツ」です。
「これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、分かりやすくしよう!」これが子供向け。
当然、自分がおもしろいと思わないものは、子供にだっておもしろくありません。
熱も伝わりません。
逆に子供だましとは、「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのがたぶん好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」です。
子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作るのではなく、「子供よ、こういうものがかっこいいのだ!!おじさんが教えてやる!!」という気概くらいが丁度良いのです。
子供にとっても、大人にとってもおもしろいさ、かっこよさは平等です。
だから名作と呼ばれる子供向けの作品は、大人にとっても、かっこいいし、おもしろいのです。
ttps://tocage.jp/pages/1436869676.html
子供向けのコンテンツとは、「大人の自分が本当にかっこいいと思っている(こと)を、分かりやすく伝えているコンテンツ」です。
「これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、分かりやすくしよう!」これが子供向け。
当然、自分がおもしろいと思わないものは、子供にだっておもしろくありません。
熱も伝わりません。
逆に子供だましとは、「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのがたぶん好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」です。
子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作るのではなく、「子供よ、こういうものがかっこいいのだ!!おじさんが教えてやる!!」という気概くらいが丁度良いのです。
子供にとっても、大人にとってもおもしろいさ、かっこよさは平等です。
だから名作と呼ばれる子供向けの作品は、大人にとっても、かっこいいし、おもしろいのです。
2023/05/27(土) 16:25:44.51ID:K/lkspvl
このコロコロ編集担当の言う言葉の通りならば
子供向け作品は作りも必ずしも完全な子供向けとは限らないし
子供騙し作品は作りも完全な子供向け(子供専門)な作品が子供騙しになるのよな
子供向け作品は作りも必ずしも完全な子供向けとは限らないし
子供騙し作品は作りも完全な子供向け(子供専門)な作品が子供騙しになるのよな
2023/05/27(土) 16:27:09.83ID:8HfBt//N
子供をバカにした子供向け作品は
入園前の子供と混同してるのかもな
まだまだアンパンマンを卒業できないような子供
入園前の子供と混同してるのかもな
まだまだアンパンマンを卒業できないような子供
2023/05/28(日) 08:14:37.30ID:OL50X5km
子供以外を狙おうとして中途半端でどの層も楽しめない作品もあったな
ミュウミュウとか女児にもオタにも中途半端
ミュウミュウとか女児にもオタにも中途半端
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 13:55:26.09ID:hYeyAf9O2023/05/28(日) 14:11:09.60ID:OL50X5km
そのリメイクも懐古商法で子供は狙ってないぞ
2023/05/28(日) 14:12:50.16ID:JchVib0F
色んな層を取り込もうとしてどの層も楽しめない作品と
結果的に色んな層が楽しめる作品の違いが分からない
結果的に色んな層が楽しめる作品の違いが分からない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 15:48:30.87ID:mx1LF1a9 >>>398
朝やってほしかった
朝やってほしかった
2023/05/28(日) 20:04:07.31ID:hYeyAf9O
2023/05/28(日) 22:53:24.33ID:mx1LF1a9
この取り組みはとても先進的だったと思うこと。
東京ミュウミュウ プレミアムシアター
「東京ミュウミュウ」を有償ストリーミング配信
https://www.rbbtoday.com/article/2002/08/08/8225.html
https://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/08/08/nifty.htm
東京ミュウミュウ プレミアムシアター
「東京ミュウミュウ」を有償ストリーミング配信
https://www.rbbtoday.com/article/2002/08/08/8225.html
https://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/08/08/nifty.htm
2023/05/30(火) 00:39:54.83ID:+JDI4qhh
「女児や少女はバトル物やハードな物を好まないから~」みたいな考えで作られた作品もあるけど
これも勝手な思い込みで女児や少女を馬鹿にしてるよな
コロコロの編集者の言う「子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作る作品」そのものだな
女児や少女はバトル物やハードな物を好まないなんてのは偏見に塗れた人間の思い上がりでしかない
「そんなんだから幼いうちから深夜アニメや少年向けに鞍替えする子が出てくるんだよ」って言ってやりたいわ
これも勝手な思い込みで女児や少女を馬鹿にしてるよな
コロコロの編集者の言う「子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作る作品」そのものだな
女児や少女はバトル物やハードな物を好まないなんてのは偏見に塗れた人間の思い上がりでしかない
「そんなんだから幼いうちから深夜アニメや少年向けに鞍替えする子が出てくるんだよ」って言ってやりたいわ
2023/05/30(火) 07:07:50.70ID:RE73vTc/
ちなみに昔は少年向けや深夜アニメは小さい子は滅多に嵌らなかった
(実際にニチアサ8時30分はかつて少年漫画アニメをやっても玩具欲しがり買ってもらう小さい子があまり食いつかず、玩具のターゲットに合わせて幼年向けにシフトするようになった)
(実際にニチアサ8時30分はかつて少年漫画アニメをやっても玩具欲しがり買ってもらう小さい子があまり食いつかず、玩具のターゲットに合わせて幼年向けにシフトするようになった)
2023/05/30(火) 20:42:41.74ID:+cqn9XZ2
まあ言葉使いや単語を分かりやすくしたら
中高生向けのバトル作品やホラー作品だって子供向けになり得るからな
中高生向けのバトル作品やホラー作品だって子供向けになり得るからな
2023/06/01(木) 07:58:26.11ID:8jXUElxH
でも「子供をこういうのがカッコイイのだ」「大人が面白い」をやって売れなかった作品もあるな
2023/06/01(木) 12:12:16.52ID:fP8svudi
あと変なギャグをやったりキャラを幼稚にしたり低レベルにすれば良いと考えて「子供向け」と名乗る作品や
エログロをやったり、暗くしたり、死人を出せば良いと考えて「大人向け」と名乗る作品は非常に多い
後者は子供向けで大人になったファンに向けた続編にありがち
大人向けだからエログロをやったり、暗くしたり、死人を出そうみたいな
エログロをやったり、暗くしたり、死人を出せば良いと考えて「大人向け」と名乗る作品は非常に多い
後者は子供向けで大人になったファンに向けた続編にありがち
大人向けだからエログロをやったり、暗くしたり、死人を出そうみたいな
2023/06/01(木) 17:59:30.20ID:+a2L+GtQ
話やキャラが酷くても
玩具とかカードさえ売れればそれで良いって作品も販促アニメにはあるある
これは話やキャラ自体が商品でそのグッズや円盤や配信やイベントに関わる人気の深夜アニメや原作を売り込む義務のあるアニメではあまりないタイプだな
玩具とかカードさえ売れればそれで良いって作品も販促アニメにはあるある
これは話やキャラ自体が商品でそのグッズや円盤や配信やイベントに関わる人気の深夜アニメや原作を売り込む義務のあるアニメではあまりないタイプだな
2023/06/03(土) 22:01:33.09ID:uP6OML3M
「子供よ、こういうのがカッコイイのだ」「大人が面白い」をやって売れなかった作品はスタッフの独り善がりだったのでは?
女児にもオタにもそっぽ向かれた女児向けとか
女児にもオタにもそっぽ向かれた女児向けとか
2023/06/26(月) 00:44:35.09ID:g/LS7duu
こうして見るとマーケティング力はテレ東のアニメが随一だよな
テレ東じゃなかった夢パティは悲惨で松本夏実に対する傷口広げた感じだったからな
プリキュア以外の女児向けはテレ東じゃなかったらもっとコケてたかもな
ミルモもテレ東でなおかつあの時間帯だから良かった感じ
テレ東じゃなかった夢パティは悲惨で松本夏実に対する傷口広げた感じだったからな
プリキュア以外の女児向けはテレ東じゃなかったらもっとコケてたかもな
ミルモもテレ東でなおかつあの時間帯だから良かった感じ
2023/06/26(月) 00:55:52.77ID:vV05IK+a
ミルモ、きらレボ、プリパラ、アイカツ、プリリズ、ジュエルペット、ここたまもテレ東じゃなかったらもっと短命だったろうなってのは感じる
2023/06/26(月) 00:58:07.83ID:vV05IK+a
そもそも他の局だと
ふたご姫もフジテレビのつもりが撤退したからな
女児向け以外でもレジェンズみたいな不人気もあったし
デジモンもフジテレビだがセーラームーンやどれみより新規が入る余地あり(セーラームーンやどれみはキャラや世界観継続の続きで新規向けじゃなくなった)だったが4年で今まで継続してたアニメのシリーズが途切れたり、
その後も玩具売れなくて継続しなかったから
今やってる逃走中のアニメもあの不人気
ふたご姫もフジテレビのつもりが撤退したからな
女児向け以外でもレジェンズみたいな不人気もあったし
デジモンもフジテレビだがセーラームーンやどれみより新規が入る余地あり(セーラームーンやどれみはキャラや世界観継続の続きで新規向けじゃなくなった)だったが4年で今まで継続してたアニメのシリーズが途切れたり、
その後も玩具売れなくて継続しなかったから
今やってる逃走中のアニメもあの不人気
2023/06/26(月) 15:36:33.90ID:+YQgHGxJ
夢パティに関しては何故?という原作とタイミング。
多分あの頃商品展開が思いつけなくて取り下げたんだろうけど
何故聖ドラやらなかったのか。最早疑問と言うより怨みを感じずにいられない
多分あの頃商品展開が思いつけなくて取り下げたんだろうけど
何故聖ドラやらなかったのか。最早疑問と言うより怨みを感じずにいられない
2023/06/26(月) 18:13:09.25ID:Ef/EVD/8
夢パティは古臭く子供もオタも楽しめないし
ジャンヌは原作の良さが出てなかった
ジャンヌもテレ朝でバンダイがスポンサーだったが散々だったな
あちらは原作は人気だったんでもっと原作に忠実にしてればまだ人気出たかもしれん
玩具売上的にはりぼん読者のターゲットと合わないからどの道厳しかったかもしれないが
ジャンヌは原作の良さが出てなかった
ジャンヌもテレ朝でバンダイがスポンサーだったが散々だったな
あちらは原作は人気だったんでもっと原作に忠実にしてればまだ人気出たかもしれん
玩具売上的にはりぼん読者のターゲットと合わないからどの道厳しかったかもしれないが
2023/06/26(月) 21:26:53.33ID:g/LS7duu
コネやマーケティング的に
ハム太郎もテレ東じゃなかったらあそこまで続かなったかもな
男児向け部門だとベイブレードとかもテレ東以外なら売れなかったと思う
ポケモンのアニメもテレ東じゃなかったら
良くてデジモンレベルの人気になってたと思う
ハム太郎もテレ東じゃなかったらあそこまで続かなったかもな
男児向け部門だとベイブレードとかもテレ東以外なら売れなかったと思う
ポケモンのアニメもテレ東じゃなかったら
良くてデジモンレベルの人気になってたと思う
2023/06/27(火) 00:42:17.22ID:N9jIKZ29
ベイブレードはタカラトミー、ポケモンは任天堂のパワーでしょ
テレ東は単純にアニメの数が多いから人気作も他より多くなってるのでは?
テレ東だろうと不人気なアニメはあるんだからマーケティングやコネだけでなくアニメの出来不出来も影響があると思う
テレ東は単純にアニメの数が多いから人気作も他より多くなってるのでは?
テレ東だろうと不人気なアニメはあるんだからマーケティングやコネだけでなくアニメの出来不出来も影響があると思う
2023/06/27(火) 08:27:50.66ID:OmIUBzsV
ちなみにミュウミュウが不人気でそれをパクったプリキュアが売れたのもクオリティの影響もありそう
ミュウミュウは玩具欲しくなる内容じゃない、不健全だから
どの放送局やスポンサーでもコケそうなオーラはあった
ミュウミュウは玩具欲しくなる内容じゃない、不健全だから
どの放送局やスポンサーでもコケそうなオーラはあった
2023/06/27(火) 11:45:25.87ID:YTFqDtZb
ちなみにポケモンってゲームは毎回トレーナーである主人公が違うんだよな
あとポケモンはモンスターとか女児にもアピール出来る要素あるな
ちゃおでポケモンの漫画連載したこともあった
あとポケモンはモンスターとか女児にもアピール出来る要素あるな
ちゃおでポケモンの漫画連載したこともあった
2023/06/27(火) 12:07:46.14ID:N9jIKZ29
ポケモンは
・モンスターがカッコいい、可愛い、色物と豊富で老若男女が食いつく
・原作原案が任天堂の看板ゲーム
・進化や属性が分かりやすい
・ゲームもアニメも新規も古参も出戻りも入りやすい
デジモンは
・モンスターが男児向け特化
・原作原案がポケモンやたまごっちの後追い
・進化や属性がチグハグ
・ゲームもアニメも新規や出戻りすら食いつく魅力なし
・アニメ人気でしかもデジモンアドベンチャー限定
・そのアドベンチャーも1作目は細田守監督の映画も含めて受けたが2作目は続編だが変な恋愛、1作目の要素ぶち壊し、既存キャラ改変改悪と悲惨だった
・3作目以降、シリーズごとに一新するが結局アニメとしてもアレだから低迷
・モンスターがカッコいい、可愛い、色物と豊富で老若男女が食いつく
・原作原案が任天堂の看板ゲーム
・進化や属性が分かりやすい
・ゲームもアニメも新規も古参も出戻りも入りやすい
デジモンは
・モンスターが男児向け特化
・原作原案がポケモンやたまごっちの後追い
・進化や属性がチグハグ
・ゲームもアニメも新規や出戻りすら食いつく魅力なし
・アニメ人気でしかもデジモンアドベンチャー限定
・そのアドベンチャーも1作目は細田守監督の映画も含めて受けたが2作目は続編だが変な恋愛、1作目の要素ぶち壊し、既存キャラ改変改悪と悲惨だった
・3作目以降、シリーズごとに一新するが結局アニメとしてもアレだから低迷
2023/06/27(火) 20:36:18.66ID:QFJUxeEl
>>404
もちろんコロコロも隠れた名作の名所であることは踏まえて言いたい。
コロコロに言われても「おまいう」って感じだけどね。
下品なギャグが当たれば似たようなノリを出がらしになるまでやる。
似たようなホビー漫画ばかり。
あとコロコロはネタシェアリングがある程度までは許されている。
もちろんコロコロも隠れた名作の名所であることは踏まえて言いたい。
コロコロに言われても「おまいう」って感じだけどね。
下品なギャグが当たれば似たようなノリを出がらしになるまでやる。
似たようなホビー漫画ばかり。
あとコロコロはネタシェアリングがある程度までは許されている。
2023/06/28(水) 11:05:02.08ID:KvqNMiay
2023/07/04(火) 20:12:48.25ID:+KMi5DfF
>>413
ふたご姫(とナージャ)の失敗は1997年に終了した名劇でさえ続けられなかった紀行物がまだ受けると思って企画を通したのが敗因。
テレ東でもフジでもテレ朝でも日テレでもTBSでもNHKでも無理。
女児向けアニメのトレンドを変え、結果的に名劇を過去の遺物として終了に追いやったセーラームーンを作ったサトジュンがこれに気づかなかったのはびっくり。
ふたご姫(とナージャ)の失敗は1997年に終了した名劇でさえ続けられなかった紀行物がまだ受けると思って企画を通したのが敗因。
テレ東でもフジでもテレ朝でも日テレでもTBSでもNHKでも無理。
女児向けアニメのトレンドを変え、結果的に名劇を過去の遺物として終了に追いやったセーラームーンを作ったサトジュンがこれに気づかなかったのはびっくり。
2023/07/04(火) 20:18:07.64ID:+KMi5DfF
>>422
1997年当時はセーラームーンブームが去ってバトルヒロイン物に1度目の冬が来ていた時期で、椅子取りゲームどころか民放はどこも手を挙げなかったからマッドハウスつながりであずきちゃんの後番組としてNHKに行った。
まだミュウミュウの時の方が状況は良かった。
結果的にNHKでも成功したから民放関係者は地団駄踏んだだろうけどな。
1997年当時はセーラームーンブームが去ってバトルヒロイン物に1度目の冬が来ていた時期で、椅子取りゲームどころか民放はどこも手を挙げなかったからマッドハウスつながりであずきちゃんの後番組としてNHKに行った。
まだミュウミュウの時の方が状況は良かった。
結果的にNHKでも成功したから民放関係者は地団駄踏んだだろうけどな。
2023/07/05(水) 07:21:25.63ID:ObA0frNd
CCさくらはセラムンも凌駕したクオリティの賜物。
あのとき地上波民放が安請け合いしてたらジャンヌより目も当てられぬ画に堕ちてそう…。
あのとき地上波民放が安請け合いしてたらジャンヌより目も当てられぬ画に堕ちてそう…。
2023/07/05(水) 08:45:29.22ID:V6k3XPPc
2023/07/10(月) 16:46:08.72ID:z1znT6Tp
>>425
地上波だったらとかじゃ無くてマッドハウスがCLAMP作品をその時点で高品質作画で作っていたからってだけのような
スタッフとか以前のCLAMP作品のOVAやMV等の使い回しだし
ジャンヌは種村が連載デビュー作だしスタッフにコネクションとかも無かったしなあ
地上波だったらとかじゃ無くてマッドハウスがCLAMP作品をその時点で高品質作画で作っていたからってだけのような
スタッフとか以前のCLAMP作品のOVAやMV等の使い回しだし
ジャンヌは種村が連載デビュー作だしスタッフにコネクションとかも無かったしなあ
2023/07/10(月) 20:38:40.86ID:WlSlVEhJ
2023/07/11(火) 02:23:16.61ID:5JIsbX15
ゾイドの再放送やってんだからコレユイも再放送しろよ
2023/07/11(火) 13:17:21.21ID:wC5sdzYr
2023/07/11(火) 18:40:40.63ID:QGzym6to
2023/07/11(火) 18:49:08.70ID:QGzym6to
女性向けは男性向け以上に共感やメタがメインテーマだ
数字を見る前に「あからさまに押し付けてるな」「過小評価だな」この二つを見分けないと
・暴力が売れたんだな
・暴力よりも男キャラが売れたんだな
・暴力よりも3D空間が売れたんだな
・暴力がギャグとして受けたんだな
・暴力を振るった理由が共感されたんだな
こういう風に修飾語まで考察するのが女だろ
数字を見る前に「あからさまに押し付けてるな」「過小評価だな」この二つを見分けないと
・暴力が売れたんだな
・暴力よりも男キャラが売れたんだな
・暴力よりも3D空間が売れたんだな
・暴力がギャグとして受けたんだな
・暴力を振るった理由が共感されたんだな
こういう風に修飾語まで考察するのが女だろ
2023/07/13(木) 17:58:00.31ID:hBvvU/1n
あからさまな失敗作以外で
子どもと好みが離れている大人、若者世代と話が合わないジジババや非リアをシャドーボクシングしている人は
子どものためを思ってるんじゃなくて
同世代の格下、失敗を探して嘲笑したいだけなのでは???
子どもに一番嫌われる性格だね
子どもと好みが離れている大人、若者世代と話が合わないジジババや非リアをシャドーボクシングしている人は
子どものためを思ってるんじゃなくて
同世代の格下、失敗を探して嘲笑したいだけなのでは???
子どもに一番嫌われる性格だね
2023/07/14(金) 13:45:30.04ID:astZyr9/
2023/07/14(金) 15:32:52.40ID:ev7RWbzR
>>434
征海未亜って比較的肉感的な絵を描けてたから
そっち方向強くしたらいけるだろと思ったんじゃない?
当時のなか編の方向性として少女漫画の体裁を取りながら
絵は肉感的にと言う方向に向かっていたからそれから先を
考えたら決して悪くも的外れでもない決断。
判断が正しいとは言ってもそれが受け入れられるかどうかは
別問題としても
征海未亜って比較的肉感的な絵を描けてたから
そっち方向強くしたらいけるだろと思ったんじゃない?
当時のなか編の方向性として少女漫画の体裁を取りながら
絵は肉感的にと言う方向に向かっていたからそれから先を
考えたら決して悪くも的外れでもない決断。
判断が正しいとは言ってもそれが受け入れられるかどうかは
別問題としても
2023/07/18(火) 16:52:15.01ID:mOU92Kxu
水色時代は再放送ないなぁ
2023/07/24(月) 15:11:47.33ID:FgPHHxM4
新アニメまでやったミュウミュウよりも、ぴっちのがコラボとかグッズ展開が活発な気がするけど
気のせいかな?ミュウミュウも悪い作品ではないけど、どうせ新アニメやるならピッチのが人気的にも
妥当だと思ったんだけどね
気のせいかな?ミュウミュウも悪い作品ではないけど、どうせ新アニメやるならピッチのが人気的にも
妥当だと思ったんだけどね
2023/07/28(金) 09:28:59.67ID:CI1pjfwt
ピッチは海外勢のファンが根強いのはあるかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 02:44:18.50ID:+3rtVGa1440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 15:28:44.55ID:zUPjDVmo ジャンヌアニメボックス出るんだな
当然だが当時よかよっぽどちゃんとキャラデザ再現されとるな
当然だが当時よかよっぽどちゃんとキャラデザ再現されとるな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 23:37:22.20ID:uTXc9kzM いつ出るんですか
2023/08/12(土) 04:34:59.39ID:rB6fcTGq
2023/08/12(土) 07:02:59.98ID:9fXtsa4b
>>440
まあ当時の少女向けアニメは原作絵再現とかよりもそれをベースにアニメ向けのデザインにする
って感じだったからしゃーない
セーラームーンもさくらも原作絵再現は大してされて無かった
しかもジャンヌはデジタル黎明期だったから運も悪かったんだよね
まあ当時の少女向けアニメは原作絵再現とかよりもそれをベースにアニメ向けのデザインにする
って感じだったからしゃーない
セーラームーンもさくらも原作絵再現は大してされて無かった
しかもジャンヌはデジタル黎明期だったから運も悪かったんだよね
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 00:27:15.79ID:IbrhS5qt <サウンドトラックCD初収録>
当時出ていなかったというのは珍しいのではと思った。
当時出ていなかったというのは珍しいのではと思った。
2023/08/13(日) 14:30:05.05ID:RarNJFld
ジャンヌのアニメはもう少し何とかなんなかったんかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 08:53:46.16ID:UhwsoBlg 何で誰も↓のスレに書き込まないんだろう
とっとこハム太郎25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1679302126//?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1679302126/
とっとこハム太郎25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1679302126//?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1679302126/
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 19:45:58.01ID:D+7Rgk5M2023/08/23(水) 22:57:30.93ID:nUzyywPa
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 04:19:59.86ID:CkIq0C8s >>443
レイアースとかOVAのが絵は全然原作に寄せていたけど内容が逆に別物になり過ぎてて黒歴史化したなあ
レイアースとかOVAのが絵は全然原作に寄せていたけど内容が逆に別物になり過ぎてて黒歴史化したなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 05:16:00.72ID:CkIq0C8s >>443
レイアースとかOVAのが絵は全然原作に寄せていたけど内容が逆に別物になり過ぎてて黒歴史化したなあ
レイアースとかOVAのが絵は全然原作に寄せていたけど内容が逆に別物になり過ぎてて黒歴史化したなあ
2023/08/28(月) 17:50:46.32ID:3DsRjA3+
スイーツとか女児受けしそうな題材だった割に夢パティが不人気だったのは何が原因だろ?
内容か、絵柄か、放送枠か
内容か、絵柄か、放送枠か
2023/08/30(水) 19:02:34.49ID:EPh5ePTg
内容、絵柄、放送枠の全てかな
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 21:04:01.46ID:SbiXp8rP 11/29予定
ぴちぴちピッチ アニバーサリーBD-BOX
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/pn/pd/2319143/
12/22予定
ぴちぴちピッチ ピュア アニバーサリーBD-BOX
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/pn/pd/2319144/
ぴちぴちピッチ アニバーサリーBD-BOX
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/pn/pd/2319143/
12/22予定
ぴちぴちピッチ ピュア アニバーサリーBD-BOX
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/pn/pd/2319144/
2023/08/31(木) 08:08:49.22ID:6QbYvged
2023/08/31(木) 08:10:09.93ID:vwdTXQJR
夢パテはりぼん内でも看板ではない、寧ろ不人気側だったよな?
2023/09/01(金) 11:45:05.77ID:Ho8Z7EH1
アニメ化されても平積みしなかった時点でお察し
まぁ、同じ松本夏実ならなんで聖ドラの時に強行しなかったんだ?
と今でも(ry
まぁ、同じ松本夏実ならなんで聖ドラの時に強行しなかったんだ?
と今でも(ry
2023/09/04(月) 13:45:49.88ID:+B/44bz0
>>448
ざくろとみんと以外が全員ボブで同じ髪型でドールの髪をいじれなくて
一色の布のレオタードという酷い有様だったからな
ぴっちは目と胸がでかいけど
全員がロングヘアで全員がお姫様で人魚姿、アイドル姿、制服がぜんぶかわいくて
地上と海底のいいとこ取り(個人的に海底のほうが好き)
学校の塀が波模様なのも楽しかった
あれで演技とバンクと引きが手抜きじゃなければな
人魚バレに緊張感がないし
ざくろとみんと以外が全員ボブで同じ髪型でドールの髪をいじれなくて
一色の布のレオタードという酷い有様だったからな
ぴっちは目と胸がでかいけど
全員がロングヘアで全員がお姫様で人魚姿、アイドル姿、制服がぜんぶかわいくて
地上と海底のいいとこ取り(個人的に海底のほうが好き)
学校の塀が波模様なのも楽しかった
あれで演技とバンクと引きが手抜きじゃなければな
人魚バレに緊張感がないし
2023/09/11(月) 21:24:10.59ID:YhWUanJd
ぴっちは無印は仕方ないとして、ピュアでドロドロした恋愛に尺を使いすぎたな
もっと軽いノリで、気軽に楽しめる展開の方が良かったんじゃないか
もっと軽いノリで、気軽に楽しめる展開の方が良かったんじゃないか
2023/09/14(木) 18:22:42.18ID:6D7FeLl1
やはりビックリコにヒットして
アニメに当たってもらいたかった
目が点のこえだちゃんスタイルと、ぷよぷよみたいなスタイルのどっちが受けるだろうね
アニメに当たってもらいたかった
目が点のこえだちゃんスタイルと、ぷよぷよみたいなスタイルのどっちが受けるだろうね
2023/09/14(木) 18:27:09.13ID:6D7FeLl1
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 20:17:51.70ID:wjAcrtSv もう女児向けアニメって盛り上がらないんだなあとつくづく思う
プリキュアも完全にブームは過ぎたし
プリキュアも完全にブームは過ぎたし
2023/09/21(木) 15:56:07.07ID:iBmi8+lw
女児向けと萌え系以外に女児向けに近い空間が生まれればいいんだと思う
2023/09/23(土) 00:23:00.46ID:NUkMbnGM
>>461
今って少女マンガ原作のアニメってあまりないね
今って少女マンガ原作のアニメってあまりないね
2023/09/23(土) 08:40:21.67ID:ZrAp0gCl
少女漫画界のワンパンマンに出て来て欲しいのに
ネクストFとかが糞過ぎて
さばげぶのアニメ版やプリキュア5の続編みたいな絵柄の少女漫画はないん?
ネクストFとかが糞過ぎて
さばげぶのアニメ版やプリキュア5の続編みたいな絵柄の少女漫画はないん?
2023/09/23(土) 08:57:46.33ID:e9VgWVMk
今はオタク向けアニメが大衆化してるから、女児もそっちに取られてる
鬼滅ブームは大きかったと思う
それが嫌な人にはドラマやアイドルという選択肢があるし
鬼滅ブームは大きかったと思う
それが嫌な人にはドラマやアイドルという選択肢があるし
2023/09/23(土) 22:29:04.87ID:ZrAp0gCl
ようつべを抜かすな
2023/09/24(日) 20:55:42.84ID:XCiyFUYN
90年代から2000年代位まではりぼん、なかよし、ちゃおのアニメ化すごかったな
2023/09/25(月) 11:14:41.32ID:bdIsoKhR
電王の花さんが幼女にされるのと同じ理屈で
恋愛以外の要素が超幼女向けに密集してたからね
(よく勘違いされるがルッキズム、バブみ無しロリコン、子どもってだけで無条件で許されて愛されるのが受けた理由ではない)
男にされるパターンもあったけど
男子校に女装男子が潜入して総受けだとか、風光る的シチュだとかは全然分かってないなと思った
いっそのことゼロサム系みたいに男装してる設定じゃなく、最初から最後まで男扱いのままの方がいいわ
ホスト部みたいにヒロインもヒーローの一人だったり
薄桜鬼みたいに主人公に男性ファンがいるのはグレーゾーンか
恋愛以外の要素が超幼女向けに密集してたからね
(よく勘違いされるがルッキズム、バブみ無しロリコン、子どもってだけで無条件で許されて愛されるのが受けた理由ではない)
男にされるパターンもあったけど
男子校に女装男子が潜入して総受けだとか、風光る的シチュだとかは全然分かってないなと思った
いっそのことゼロサム系みたいに男装してる設定じゃなく、最初から最後まで男扱いのままの方がいいわ
ホスト部みたいにヒロインもヒーローの一人だったり
薄桜鬼みたいに主人公に男性ファンがいるのはグレーゾーンか
2023/09/25(月) 11:19:02.98ID:bdIsoKhR
ポケモンみたいな小学生でもカップリング論争に耐えきれなくなり
ちいかわやすみっコぐらしみたいな
性別不明、美醜不明のゆるキャラに逃げるしかなくなってる今現在
小学生でもプレティーンやルッキズム重視はヤバいな
巨乳化やバブみや成長後妄想も流行ってるし
ちいかわやすみっコぐらしみたいな
性別不明、美醜不明のゆるキャラに逃げるしかなくなってる今現在
小学生でもプレティーンやルッキズム重視はヤバいな
巨乳化やバブみや成長後妄想も流行ってるし
2023/09/25(月) 11:22:55.04ID:bdIsoKhR
2023/09/26(火) 09:18:42.66ID:ULrhPjDk
モルカーは性別はあるな
ぬいぐるみや人形劇は実写に入るのかな
ぬいぐるみや人形劇は実写に入るのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 00:45:46.09ID:LP9yVy1F なんで誰もとっとこハム太郎の本スレに書き込まないんだろう?
とっとこハム太郎25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1679302126//?v=pc
とっとこハム太郎25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1679302126//?v=pc
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 18:38:45.46ID:zFH0ZzI/ とっとこハム太郎266話のカナちゃん・ロコちゃん・マキちゃんの水着が海外の一部の国の版ではウェットスーツやシャツやラッシュガードっぽく修正されている
修正前
https://static.wikia.nocookie.net/hamtaro/images/f/f6/12794641_871348576295854_8015383812020203731_n.jpg
.
修正後
https://static.wikia.nocookie.net/hamtaro/images/6/67/12799111_871348689629176_7917986661796664296_n.jpg
修正前
https://static.wikia.nocookie.net/hamtaro/images/f/f6/12794641_871348576295854_8015383812020203731_n.jpg
.
修正後
https://static.wikia.nocookie.net/hamtaro/images/6/67/12799111_871348689629176_7917986661796664296_n.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 22:02:09.41ID:z78phaUQ やっぱなかよしはしゅごキャラ続編持ってきたな
高確率で続編アニメ化前提で動いてそう
高確率で続編アニメ化前提で動いてそう
2023/10/05(木) 08:01:24.19ID:m0klHlVJ
ピッチはアニメ化ない
2023/10/05(木) 18:51:16.41ID:m0klHlVJ
しゅごキャラはファンの反応とか見るにアニメ化望まれてる感じなんだがな
2023/10/05(木) 19:26:17.60ID:m0klHlVJ
仮にアニメやっても深夜放送になるか、放送局がNHKになりそう
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 21:01:44.15ID:awFZm7N6 コレクター・ユイをやったところですよNHKは
2023/10/06(金) 06:59:24.55ID:iz6jcWj2
民放アニメ発の続編や新作がNHK放送になった例はある
プリキュア5シリーズの新作とか
プリキュア5シリーズの新作とか
2023/10/06(金) 23:57:29.50ID:58d5vrEK
かいけつゾロリも民放放送だったが新作はNHK
2023/10/07(土) 22:43:18.44ID:B5BNjXBX
>>478
縁日の露店のお面でコレクターユイが売ってた
昔からの売れ残りなのか、どこからか仕入れたのか。まさか24年も前のものが露店に並ぶとは
驚きだった。しかし値上げでお面1個1500円と高かった・・・日本全国のお祭りで
古い女児向けの物がひっそりと売られていたりするのかな
縁日の露店のお面でコレクターユイが売ってた
昔からの売れ残りなのか、どこからか仕入れたのか。まさか24年も前のものが露店に並ぶとは
驚きだった。しかし値上げでお面1個1500円と高かった・・・日本全国のお祭りで
古い女児向けの物がひっそりと売られていたりするのかな
2023/11/08(水) 16:04:45.28ID:Q+xVBhG+
ウルトラマニアック
2023/11/20(月) 21:24:42.25ID:vqJYfjfK
今月のキャンペーン「万引き撲殺」
2023/12/17(日) 09:39:24.14ID:s/QwaBF4
アニメ化あからさまなくらい意識してたけど企画が流産した漫画のアニメ化があってもいいと思う
例えば聖ドラとか
例えば聖ドラとか
485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 19:57:12.07ID:AKqPEkfp 各ワイドショーでまる子やりました
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 21:08:10.78ID:ILmaQ88Q >>484
さすがに受けないだろう
さすがに受けないだろう
2024/03/13(水) 08:01:14.55ID:1U6GRN2h
2024/03/13(水) 13:53:41.63ID:Fo6yTEHE
>>473
ヘソ出しや太ももどころか肩もあかんのやな
ヘソ出しや太ももどころか肩もあかんのやな
2024/03/13(水) 21:54:58.36ID:3ePusPQl
ジュエルペットさえも、今では完全に遠い昔の作品となってしまったな
2024/04/03(水) 12:26:33.34ID:kqGU1TXt
売上の全てにおいてワンピに勝てないくせに加齢臭くせぇw
🤭
🤭
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 【大阪】1人死亡3人搬送 若い男性4人が乗る車が歩道柵衝突 枚方市 [ぐれ★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 共産党「世代間格差は存在しません。バブル世代に貧困層もいれば、氷河期世代にも富裕層がいる。豊かな人から貧しい人に再分配すればいい [257926174]
- サンデーモーニングのお🏡
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- ラーメン屋「税抜98円」ついに、〇〇を売りはじめる😲 [521921834]
- 公務員の冬ボーナス100万円超え <−こんなこと許されていいの?本来こいつらにボーナスなんて要らないはずだろ [329432234]
- 【悲報】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwwwwwwwww [839150984]