X



も〜っと!おジャ魔女どれみドッカ〜ン!♯363

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1よるお
垢版 |
2020/07/17(金) 19:32:21.79ID:Nu1BsFYP
□前スレ
も〜っと!おジャ魔女どれみドッカ〜ン!♯362
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1579389815/
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:29:17.07ID:hK/1PjCh
ネットが今より無法地帯だった昔は
つべとかその他色んな動画サイトで大体全部見れたんだけどな。

おジャ魔女も大体全部、過去のつべで見た記憶あるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:31:45.55ID:hK/1PjCh
有料配信サービスが蔓延るようになってたから
動画消されやすくなったし挙がりにくなった
悲しい
2020/10/30(金) 16:36:34.38ID:Ax7fi16A
映像泥棒野郎は早くクタバレ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:40:43.11ID:Ij5LKDX8
いまはサイト独占やら、高額設定やら、期間限定やら、初回無料やら、1話だけ無料とかケチ臭くて泣けてくる
2020/10/30(金) 16:44:55.60ID:9So27j2u
さすがにタダでやれとか言わないけど
CSは東映チャンネル独占じゃなくて他でもやってほしい
2020/10/30(金) 16:57:36.39ID:b6KeZ3qM
学生ならともかく中年男性の違法視聴自慢は終わってる
DVDを一巻ずつレンタルしたりCSの放送毎日録画してた頃を思えば月500円払うだけで全話正規の方法で見れる今の時代の方が恵まれてると思う
2020/10/30(金) 22:52:30.91ID:dOBB/7wt
一挙で映画の予告見たけどきっついなぁ
なんで見知らぬおばさん(声優下手くそ)の話を見せられないといけないのか

言い方あまり良く無いけど無印から膨れに膨れ上がった意識高い系の集大成的なのだろうか
2020/10/30(金) 23:26:22.73ID:ReLXe5gE
この前リサイクルショップでどれみのプレステソフト見たわ
絵がシャープの魔女見習い服で幼児向けのゲームみたいだから買わなかったけど
ひょっとして買った方が良かったんだろうか・・・
2020/10/30(金) 23:30:21.57ID:lYkUM5UP
ダンスカーニバルかな?
比較的簡単な音ゲーなんだけど、お話がぶっとんでいたり
2020/10/31(土) 00:38:02.43ID:oOyJWBTP
どれみってゲーム化されてたのか?他には無いの?
2020/10/31(土) 00:44:38.41ID:xM9tDThY
パソコンソフト、ネットゲーム含めて多いよ
2020/10/31(土) 01:09:59.10ID:BsTROL40
にじいろパラダイス持ってるけどボードゲームとして全然面白くなかった
4作品のOPが見られるのは当時としては画期的だったけど
2020/10/31(土) 01:57:24.41ID:mI0bL4JW
>>814
なんかフルボイスって聞いた記憶

>>815
もーっとも同シリーズでPSゲーム化してたはず
幼児向け
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 03:39:00.47ID:Bz7yCv7U
>>805
関先生の体罰か?
2020/10/31(土) 07:42:18.36ID:GXXcmJzG
テスト
2020/10/31(土) 08:11:22.31ID:djNRM34d
最後まであいちゃんとももちゃんの髪下ろした姿なかったのはちょい残念
2020/10/31(土) 08:19:04.83ID:XrONKZra
あいちゃんは基本ずっと髪下ろしてるでしょ
結ぶのはおかあちゃんとこ行くときだけだよね
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:24:27.02ID:exHR22wK
初見でニコ生見たけどはずきちゃん可愛すぎ あの声も脳がとろけそうよ

20年経って女児アニメの衰退を垣間見た気がする 表現の制限で 離婚だの父子家庭だの今やったらBPOとかいう糞利権団体が文句つける あと基地外フェミも発狂する

おジャ魔女は超面白いけど
2020/10/31(土) 10:22:29.81ID:T5gBa0ns
第1話は声の印象が違うな
ttps://youtu.be/on4QvIjuPWw?t=6m45s
2020/10/31(土) 11:48:05.03ID:FiXqxnPd
もーっと!のプレステのゲームにももちゃんが英語、おんぷちゃんが日本語で童謡歌ってる
抜き出してiTunesに入れたわ
2020/10/31(土) 11:53:29.52ID:+dkvUO/M
お、おう・・・
2020/10/31(土) 13:20:17.43ID:h447UVPx
>>818
うん、フルボイス
2020/10/31(土) 14:42:34.12ID:T5gBa0ns
無印 第1話
ttps://youtu.be/on4QvIjuPWw

♯ 第1話
ttps://youtu.be/1jJUD2ww80M

も〜っと! 第1話
ttps://youtu.be/J95RJOJ_aKY

ドッカ〜ン! 第1話
ttps://youtu.be/tplUno4hpfE

ナ・イ・ショ 第1話
ttps://youtu.be/pT7hVuzylxI
2020/10/31(土) 15:05:41.80ID:GBrdR17c
映像泥棒
2020/10/31(土) 15:46:51.18ID:WBr5lNfO
>>829
もし>>828の事を言ってるのであれば、
それ公式チャンネルだぞ?
2020/10/31(土) 19:05:38.21ID:2FFTCF8v
お、おう・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:39:04.17ID:ZuCdMdxq
>>823
女児アニメ以前に日本のアニメ業界そのものが事実、衰退しているよ
確かに中にはヒットしたり売上とか悪くないのもあるけどそれはあくまで経済部分なのであって
品質部分は酷くなってるのよね
動きは減ってるし、商業主義で作品性を二の次にしてたり、安価安易に粗製濫造、表現規制の強化、人気原作やシリーズ物のアニメ化とかしか企画通りにくいとか色々あるけど
2020/11/01(日) 01:12:03.02ID:p5GgXMQw
作るお金がないからな、くれないから枚数減らす>一枚絵w
売れ要素作るより売れた作品の模倣
こんなのは今じゃなく結構前からあったことだし
お金くれる人はヒットする確実性求めてくるから
売れた作品の続品になるのも当然の理

表現に対して声高に自己主張してる連中は
メディア産業を真綿で首しめてることに気がつかない
規制してるの見て勝ち誇ってるだけの自己満足なクソ寄生虫。キチクレーマー
2020/11/01(日) 01:13:10.07ID:rdc3XYI4
エンタメ業界全体に言えるけど、基本的には人間そのものが劣化してるからだよ

おジャ魔女どれみだって同じ人達が作っても再現できない
彼らもこの20年で劣化してる
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 07:11:01.01ID:LCfBv4h1
バンドリのスマホアプリとのコラボを考慮すると東京MXのガルパピコ大盛りの後番組がおジャ魔女どれみお笑い劇場になる可能性もありそうだな?
2020/11/01(日) 07:31:15.54ID:0C7wQlQz
そうかなあ?
アニメって大人になってからはあんまり見ないけど、鬼滅の刃をこの間見て、最近のアニメってすごいなあと思ったよ
それこそどれみちゃんの時代からは技術も発展してるし、段違いの動きだったと思う
2020/11/01(日) 07:32:38.02ID:C+rUdfwq
>>834
一番劣化してるのは君の感性
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:33:51.93ID:Sl4shLXF
女児共喧嘩すんじゃないよ!み〜んな友達!み〜んなおジャ魔女!(プリパラ精神) それぞれの言い分は正しい
ニコ生初見耐久3日目 シャープは子育て中心になんのか?ともかくテンポよく話進むんだよな 名作というものは なので長時間でもあまり苦でない  
2020/11/01(日) 09:04:59.80ID:VztK3JDL
>>812
試写観て来たけど
お前が知らないおばさん達は長い間数万人の前で歌い踊って来た一流の人や数々の映画やドラマに出演して今類い稀なセンスを持って達人達の技をマスターしてしまうリアルな天才として話題沸騰の人だぞ
そして幼少時からおじゃ魔女を観て育った世代だ

ぶっちゃけ「声専」のそこらの声優さんとはモノが違うんだわ
一流の声優さんと比べても全く遜色は無かったしもしかすると本職より素晴らしかったかもだから偏見持たずに観てこい
まずはそれからだ
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:08:16.36ID:s1wJwTih
>>839
ワイルドスピード森川かっけーよな

あの子のおかげでどうです課の森川回毎回楽しみだわ
2020/11/01(日) 09:24:48.72ID:TNJKCmin
恋は盲目的にしか見られない奴ら多くて草
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:32:03.20ID:Sl4shLXF
上手いとか下手とかじゃなくまずもも黒とか元AKBGを使うのがどうなのかって思うわ
それで一体誰が得するというのかしら 事務所と本人除き そもそもお邪魔ファンが望んだのかそんなキャスティング
2020/11/01(日) 09:48:32.92ID:TNJKCmin
映画だから単純にスポンサーから特定の芸能人を使えって言われて起用してるだけ
それを喜んで賞賛してる奴ら多くて草
そもそも今回はおジャ魔女どれみの映画じゃなくて「見てた側」の映画じゃん
自分達でリスペクトされてる映画を作るって笑える
2020/11/01(日) 11:22:49.91ID:hnpjJPmS
プリティーウィッチー
ダイダラボッチ(´・ω・`)
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:24:30.60ID:Sl4shLXF
>>843
予告編見たけどなるほど本編の続きってわけじゃないのか じゃあ見なくていいや なんかももクロのあの声がイラっとくる 別にアンチじゃないけど 外来種だめよ〜だめだめ さて生放送だ 
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:38:33.99ID:fNFyI/59
>>842
批判してるのはここだけな気がするけど

Twitterとかは絶賛
2020/11/01(日) 12:07:35.68ID:TNJKCmin
Twitterって関係者のステマ多くて気持ち悪いよね
2020/11/01(日) 12:56:16.43ID:6ZJyPy2K
画集届いた
16のがプレ値付いてたからめちゃめちゃありがたい
2020/11/01(日) 13:45:43.36ID:kxaxumgE
バンドリでカバーされたおジャ魔女カーニバル最高した
2020/11/02(月) 09:18:42.45ID:rdmk+PAh
>>843
そういうのはここだけで書くんだぞ
村の外で書くと笑われるからな?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:44:47.52ID:Q/jnq2aG
しかしおジャ魔女も8年前のセラムン20周年と同じ流れのような 歴史は繰り返す
新作だけど新作じゃないやん 続きやれや
は?ももクロいらね
昔と全然違う こんなのセラムンじゃない
2020/11/02(月) 10:31:16.48ID:ERX6gAwt
長瀬ソラは本当はプリキュアのほうが印象に残ってそう
2020/11/02(月) 11:00:11.76ID:7gldOO0+
>>851
同じ東映だからな
2020/11/02(月) 14:26:10.42ID:Hj5Kf4Nz
出来はともかく溝を埋めて繋いだDBも東映w
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 15:44:05.96ID:ke6Ry7KS
まぁ昔のコンテンツを使い回すって手法は色んな分野で古来からあるけど
ある時代からどんと増加した感はあるな

特に現代は人気原作の実写版やら続編やらノベライズやらアニメ化やら当たり前のように増えた
2020/11/02(月) 15:51:15.97ID:7gldOO0+
映像制作会社は増えたけど映像化するコンテンツ不足だからな
だからってオリジナルは売れないし

大して売れてない漫画や小説も舞台になってたりする

おジャ魔女どれみは糞ラノベ出してアニメ映画の準備はしていた
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:53:51.72ID:ke6Ry7KS
>>856
いや、新しい作品も作られてはいるけど
商業主義が加速していて守りに入っていて
新しい企画が通りにくくなってるんだと思うね
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:58:47.62ID:aSlGSVTp
映画の次はラノベ版のアニメ化か?
2020/11/02(月) 20:05:02.73ID:QMvT8jEp
格ゲー化しよう
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:37:08.36ID:7MrTV/5c
GYAOで久しぶりに見たわ
おんぷの寝台特急と、オールラスト回
あんなに綺麗に終わってるのに、ホントラノベは....いくらヒゲ栗とはいえなぁ...
寝台特急回は不安定の河野だった。演出は良いんだが
あといくら娘でも運転台にあげたらあかんよ、来週からうどん茹でる仕事になる。
2020/11/02(月) 21:17:53.98ID:Dp2gDDQK
うどん?
2020/11/02(月) 22:12:38.71ID:GUrJiIPi
一挙のコメントを見るまで
もっとのOPにぽっぷがいない事すら今まで気づいてなかった
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:32:25.77ID:pkr0HcZL
>>859
ネタだろうけど
戦うアニメとちゃうやろ!
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:36:33.78ID:pkr0HcZL
昔の話だけど
あいこの声優と
CCさくらのケロちゃんの声優と
はれのちぐぅの関西弁少年の声優
全員同じだと勘違いしてたわ
なんか凄い似てるんだよなぁ全部関西弁だし声の高さとか
2020/11/02(月) 22:59:35.35ID:+BfllXWN
全然違うんだが耳おかしいやろ
2020/11/02(月) 23:53:40.03ID:L0bN/YDa
どれみって1999年に始まったんやさかい今年で21周年やろ?ボケが?
2020/11/03(火) 00:28:54.41ID:p3l/It+7
>>863
何かいたやろ
プロレス強い女の子とか
2020/11/03(火) 00:32:45.56ID:BxDSkQEv
>>866
あ……
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:54:14.92ID:xkO3b8PR
>>865
続けて聴くとそら違うけど
間が空いた上で聴くと同じに聞こえる
2020/11/03(火) 02:24:55.53ID:cNzfUy0r
>>855
金持った世代になった旧作ファン狙いだから。
少なかろう新規は旧作売り込みチャンス

>>856
アニメに限らずオリジナルは企画があまり通らない
売れる保障がないからw
2020/11/03(火) 06:57:23.19ID:dJ0d8OZf
>>864
わかる
関西弁で甲高いかんじがね
自分も最初あいちゃんとケロちゃんは同じだと思ってた
2020/11/03(火) 09:47:38.97ID:7JeL/l6p
年寄は若い女の声を聴き分けられないから仕方ないな
2020/11/03(火) 09:52:31.23ID:GfSynawV
子供の頃の話だけど?
2020/11/03(火) 09:57:47.96ID:7JeL/l6p
耳だけ老化してたんだな
2020/11/03(火) 11:48:24.05ID:L3AT6Klf
ちばちーはアクミちゃんとかビブリーのようなチョイ悪娘のが似合う
どれみさんのようなタイプは特別

アニメ版ななかが合わなかったな、なんでドラマCD版の堀江由衣にしなかったのか…

個人的な感想です
2020/11/03(火) 16:43:05.62ID:UJr2YIs4
ももクロが声優やるのか
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:55:17.71ID:Kn14so9P
関P的には次の構想も考えてるってヒストリーブックには書いてあったけどどんな展開になってもこの板は文句しか言わんから悲しいわ
2020/11/03(火) 18:05:46.58ID:GfSynawV
>>877
文句言う人もいればそうじゃない人もいるよ
もっと言えば、不満を感じるところも人それぞれだし
十把一絡げに語らない方がいいよ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:36:35.51ID:xkO3b8PR
確かに叩いてるだけのアホアンチもいるけど
ロジカルな書き込みも散見される

原作アニメを台無しにしてるノベルの存在と内容とか、20周年HPの同窓会デザインとか、
新作での話題作りだけのタレント起用とか、
ここら辺は公式的な理由はあれど個人的には納得できないし正直不愉快だった
2020/11/03(火) 18:58:17.42ID:7JeL/l6p
今回の映画企画はラノベで大人にしてしまったのが批判されたから苦肉の策として作られたのだろう
公式は絶対に認めないと思うけど
2020/11/03(火) 19:15:25.13ID:S7Lb3hCG
じゃあふぁみちゃん主役のおジャ魔女どれみ70でも
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:29:44.56ID:xkO3b8PR
おジャ魔女を見た少女達の話なのに
当初のポスターや予告とかでおジャ魔女をガンガン前面に出してくるのは詐欺に近いと思うわ
めいもく
2020/11/03(火) 22:10:13.11ID:OgXV81Xb
『鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論 なんで「棒読み」芸能人が起用されるの?
https://tablo.jp/archives/34822
2020/11/03(火) 23:41:26.25ID:PSCSdykD
ふぁみちゃんはなぁ…渡辺久美子が小学生の声はもうキツいっしょ
2020/11/04(水) 00:20:03.85ID:3uuebMMu
アフィサイト貼るにしても、もうちょっとマシな所にしてよ
2020/11/04(水) 00:59:04.60ID:xqVua4v5
>>884

数年前にプリキュアの知り合い役レジーナだっけ?やってたけどケロロ軍曹の色が付きすぎて無理だった
もともと声作るの下手な人だし今更ふぁみちゃん出来そうもない
2020/11/04(水) 02:25:29.93ID:l/3S8vFR
>>851
お前が勝手に勘違いして期待してるだけじゃん
2020/11/04(水) 06:08:01.45ID:QNZtMN0p
お前ら今ニコニコで全話一挙放送やってるぞ!

当時3期で唯一録画失敗して見れなかった双子回見れて感動した、名作だわこのアニメ
2020/11/04(水) 10:31:46.95ID:1x4P6yJS
正確には名作「だった」アニメな
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:36:55.82ID:VRyPvUPO
>>881
ハクション大魔王2020のような感じになりそうだな?
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 15:53:37.87ID:EyVFkuiI
端役にまで芸人かよ
要らね〜
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 17:41:47.98ID:p2LblLdP
鬼滅みたいに芸能人入れない状態で新規映画やってもこっちは絶対盛り上がらないからな

むしろ芸能人入れて話題性が上がるようならいい
2020/11/04(水) 17:54:27.20ID:J13CAKBU
一挙見て再熱しそうだが映画は絶対観ない
2020/11/04(水) 17:59:25.79ID:lU+bpMOL
自分も見ないと思うが、かつてのおジャ魔女どれみ声優達が必死に宣伝してるのを見ると…揺らぐわ
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:40:23.54ID:l2DPsiTb
こんな需要のよう分からん新作より
アニメ最終回をそのまま劇場公開した方がよかなのでは?
2020/11/04(水) 18:48:06.88ID:QNZtMN0p
どれみのスタッフで
完全に新キャラの
おジャ魔女○○○(適当な女の子の名前)が見たい

どれみ達の物語は十分素晴らしいものを見せてくれたので
全く新しい、現代の子供達のストーリーを
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:07:02.87ID:l2DPsiTb
>>896
今の時代でそれやろうとすると
表現ヌルくなってかつオモチャの数と回がどっさり増えて劣化版しかできなさそう
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:22:02.23ID:ghWPoACN
>>897
それはいわゆる一つの玩具商法というものだな
2020/11/04(水) 19:26:12.75ID:UIF3+Zru
プリキュアが続けすぎてネタギレまっしぐらなので
そろそろ一度休止してリセットかけたほうがいいようには思いますけど。
まずこの辺で東映アニメらしくプリキュア対おジャ魔女を(戦いません)
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:56:46.68ID:l2DPsiTb
>>898
どれみも元から名目は販促アニメだから
割と玩具推しはあったけど
ドラマ部分もしっかり作ってたから良かった

逆に今のあらゆる販促アニメは
オモチャ販促をやり過ぎだと思うわ
ドラマ部分も浅く薄っぺらくなって
オモチャ売りたいしか伝わってこない

ガンダムもポケモンも仮面ライダーとかも
初期辺りは脚本しっかりしていてドラマ要素おさえていたし
今ほどグッズやメディアミックスの数も少なかった
今はやり過ぎ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:47:02.33ID:O9XjIYtI
>>899
そのプリキュアを内部崩壊させようと
どれみ残党が内部に入り込んで
ハートキャッチプリキュア、
スマイルプリキュア、
ハピネスチャージプリキュアと
その場その時のふいんき(変換不能の重要ワード)演出しかない
ハチャメチャなプリキュアを作って喜んでいた訳なんだが?
結果として自分たちは倫理観が欠落してる上に
話を作れない無能だった事を証明してるんだな
本当に良かったどれみ話を作ったスタッフは
今はもう誰もいないから
何を作ってもゴミにしかならないんじゃないか
2020/11/04(水) 22:15:33.63ID:FMQA94TK
プリキュアでちゃんと見たことあるの、スマイルプリキュアだけなんだけど、普通におもしろかったよ?
よくわからないんだけど、マニアの人が気にくわないなにかがあったの?
2020/11/04(水) 22:43:45.95ID:3LplLylw
スマイルは鼻水垂らしていて汚かったw
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:03:46.64ID:O9XjIYtI
>>902
スマイルプリキュア面白かったの?良かったじゃないか
良くも悪くも全員アホの子だから可愛かったのかな
でもね
最終回が映画プリキュアオールスターズDX3の
ほぼ丸パクリなのを知ってるかな?
どれみスタッフの大塚隆史君は確信戦犯なんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:15:59.91ID:SQwbFElE
プリキュア楽しめる人はええな

俺は記念すべきプリキュア1期が放送された頃に見たけどいまいちハマらなかったわ…
可愛い見た目の女の子が肉弾戦で戦うっていうアイディア自体は面白かったけど
そのバトルの内容とキャラデザとドラマ部分がいまいちハマらなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況