X



コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2943

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/24(日) 11:55:34.10ID:sgJcszHL
コードギアス 反逆のルルーシュ無印・R2総合スレッド

●TV放映/WEB配信日程
【第1期】平成18年10月より平成19年07月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=585
【第2期】平成20年04月より同年09月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1311

◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も荒らしと同じ。
◆生存説、カプ話、BL話は該当スレで。ここでは禁止。
◆著作権法の精神に照らして、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆次スレは>>970を取る(状況に応じて>>950)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を依頼すること。
代理人も、重複を避けるため、宣言してからスレ立てすること。

※前スレ
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2941
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1528518064/
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2942
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1547991851/
2019/03/17(日) 20:51:42.25ID:8rr50C0I
ルルーシュは作中一のクズ
死ねば良かったのに
皆あんな人でなし許す必要ないし普通は許すはずないのにスタッフ頭おかしい
2019/03/17(日) 20:52:44.29ID:BM8G/q7h
ルルーシュはクズでも皆ナナリーを助けたいんだよ
2019/03/17(日) 20:56:21.47ID:OcjvE42/
>>556
それな
コーネリアは可愛い妹ナナリーを助けたい
だからルルーシュの頭脳にかけた
ゼロは許さないが、仮面を取ったルルーシュの妹ナナリーを想う心だけは信じた
2019/03/17(日) 20:57:29.25ID:KvJaUlIJ
だからコーネリアやスザクが気高くて懐深いと思った方が
ルルーシュもコーネリアもスザクも嫌いにならずにすむので気が楽なんだよね
2019/03/17(日) 20:58:48.65ID:OcjvE42/
加えていうと、ロイド、咲世子、ニーナあたりは最初からゼロレクイエム理解者だしな
おそらくルルーシュに最後まで反対するジノあたりは今回ルルーシュのそばに配置されてない
2019/03/17(日) 20:59:51.92ID:tGAeh5S7
みんなが納得してる?共闘するしかない?
>>534よく見てから言ってるの?

ルルーシュ嫌いなら見なきゃいいじゃん



で、全然噛み合ってないから無駄だな

孤独だったとかゼロ服羽織るとか
ナナリーを助けるという目的が一致したからという感じじゃない
2019/03/17(日) 21:00:32.70ID:7hUQU5KZ
そういや皇族みんな死んじゃったんだったな
シュナイゼルはギアスかかったまんまだし

ナナリーは子供作りそうにないし
しれっとコーネリアが子供作って後継ぐのかな
2019/03/17(日) 21:03:59.51ID:tGAeh5S7
>>560
コーネリア、スザク共々ギャグだっていうと怒るやついるけど
そんなにルルーシュマンセー物語って認めたくないものかね…
2019/03/17(日) 21:07:03.41ID:XFozeav+
>>560
コーネリア、スザク共々ギャグだっていうと怒るやついるけど
そんなにルルーシュマンセー物語って認めたくないものかね
2019/03/17(日) 21:14:39.19ID:mapzxD4E
>>555
作中1のクズは扇だろ
こんなゴミ殺しておくべき
2019/03/17(日) 21:16:38.84ID:36lVIbMe
制作者が悪人として書いてるのか
善人として書いて許されるべきキャラクターとしてるのに
悪人にしか見えなくて違和感が出るのか謎
2019/03/17(日) 21:18:16.31ID:oW8Q6/5x
主人公マンセーが見たいならなろう見てりゃいいじゃん
2019/03/17(日) 21:22:16.09ID:L86b23yJ
ギアスだって今の時代なら「可愛い妹と暮らしていたら突然謎の美少女に絶対遵守の力をもらって更に居候されることになったんだが」
みたいなタイトルになってる
2019/03/17(日) 21:43:57.46ID:7hUQU5KZ
両極端に考えるからおかしくなるんだよ
デッドプールのシリアス版と考えれば
あのキャラクターでも納得だろ(悪人になり切れてないが善人でもない)

扇は皇道でマイルド反逆になったからな
ナナリーのリーディング能力もなくなったし
TV後に叩かれまくったから変えたのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:50:33.49ID:jkKpuwUy
俺も映画のコーネリアの言動に違和感あったけど
>>554>>557で納得したわ

一期と二期のコーネリアの違いにも違和感あったけど、一期のコーネリアよく見たら反ブリタニア勢力とそれを黙認する人間しか攻撃してないから
二期の無抵抗の人間を一方的に虐殺するダモクレスの計画に反対するのはおかしく無いし
2019/03/17(日) 21:57:57.65ID:tGAeh5S7
ゼロ服をさりげなく羽織ってるの、みんな見てないんだな
それにただ共闘するだけなら弟自慢はいらないよ
2019/03/17(日) 22:01:15.92ID:tGAeh5S7
ナナリー助けるために仕方なく協力するなら土の味スザクがいいとこだろうなぁ
2019/03/17(日) 22:06:34.00ID:7hUQU5KZ
>>569
一般人の虐殺も理由の一つだけどペンドラゴン消滅(親族全員殺害)の方が大きいんじゃないかと感じる
1期のコーネリア見てると

ルルーシュが憎いが弟だしな
2019/03/17(日) 22:10:25.10ID:tGAeh5S7
弟なら汚名被せて利用して殺したゼロの自慢も出来るし
ゼロの洋服も着れるのか
>>487の人でしかないね
2019/03/17(日) 22:13:38.09ID:tGAeh5S7
弟だしな(笑)
弟ルルーシュくんは愛されて当たり前みたいな思考がもうルルーシュage
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:14:22.16ID:jkKpuwUy
>>572
ルルーシュも親族(ナナリー)大好きだし
コーネリアはルルーシュに似てるらしいし…なるほどね〜
2019/03/17(日) 22:29:37.35ID:XzP9ojZT
自己中クズ男で不自然age、いい年して謝罪もできないルルーシュ
フレイヤたのしー♪のナナリー
父さん消えれば戦争終わるはずだから殺しますのスザク
ゼロは信用できないので敵のシュナイゼルを信用しますの扇
ユーフェミアさまぁぁぁぁ!!!!のニーナ
愛されたかっただけなんですのc.c.
2019/03/17(日) 22:34:06.62ID:YvM3IyNV
ルルーシュはナナリーのためにユフィ利用を出来たのに
コーネリアだけユフィとルルーシュを同列に扱わなきゃいけない
いや簡単に許してるからユフィ以上に大切なのかとすら思える
しかもそれがルルーシュと同列とかアホくさ
2019/03/17(日) 22:40:32.98ID:HMC6OhhS
なんかみんなクズでしかないという話題を持ち出してくる人が目につくな
周囲が不自然にルルーシュを許してることをそれなりに見せようとして必死
ナナリーのため、同じ罪人だから、次のネタはなんだ
2019/03/17(日) 22:46:19.48ID:hhurC8e6
弟だから、ルルーシュが好きだから♪


ちなみに福山曰く復活の一番の被害者はスザクだそう
2019/03/17(日) 22:51:56.78ID:mapzxD4E
>>578
お前の方が必死だよ
2019/03/17(日) 22:52:02.97ID:jHFyBAtP
>>569
ゼロ呼び出す為にサイタマゲットーだかの一般人虐殺してたけど
それはダモクレスに逆らう人間を殺すのと何が違うんだ?
下で言ってるみたく親族殺したのが気に入らん、で終わらせておいた方が良かった

>>578
改めて考えるとルルーシュを許せない理由がある人って誰なんだろうな
ユフィ絡みでスザクとコーネリアしかいなくない?
黒の騎士団はゼロ時代の悪行分かってないままだしカレンはルルーシュの罪業自体に興味がない
地味にギルフォード以下のブリタニアの面々はよくも帝国解体しやがってとも言えるが
あいつらコーネリアが生きてりゃ何でも良いって感じな気もする
2019/03/17(日) 22:57:50.45ID:j1htCbGH
>>577
妹溺愛とはなんだったのかって思うよな
まぁナナリーも妹だけどさ
2019/03/17(日) 22:59:52.66ID:+pkjJ7Zn
シャーリーの母親は千回くらいルルーシュを殺しても許される
2019/03/17(日) 23:06:17.97ID:aDcraMLr
シャーリーの言った「許せないことなんてない、許したくないだけ」が
「許せないことなんてない(ルルーシュがしたことに限る)」って意味だったのかなってふと思った
2019/03/17(日) 23:22:49.35ID:Pf8/aIgj
全員許されてるけどルルーシュだけその過程が描かれるから変に見えるんじゃないか?

>>576
CCは何も悪くないな
だから今回の復活で報われた
2019/03/17(日) 23:48:52.89ID:jHFyBAtP
>>585
全員が許されっていうけどゼロレク理論に則って生まれた歪んだ許しだしなあ…
2019/03/18(月) 01:01:12.88ID:iGFWfvhs
ロイドやセシルはルルーシュに対して関心薄そうですこ
2019/03/18(月) 01:31:23.24ID:61uEzIRr
殆ど他人だしな
2019/03/18(月) 02:08:32.74ID:GlmYta8u
セシルさんとスザクがいい雰囲気になる、そう信じていた時期が俺にもありました
2019/03/18(月) 07:11:39.47ID:75lvy+/9
アーニャとスザクがいい雰囲気になる、そう信じていた時期が俺にもありました
2019/03/18(月) 07:25:47.35ID:jFiN+L9E
2期のスザクじゃ誰かといい雰囲気になるのは無理じゃね
2019/03/18(月) 07:39:37.78ID:/oAuQCVQ
>>589
それ期待してた時あったな
セシルさんはスザクを誰に重ねて見てたんだろう
2019/03/18(月) 07:42:53.69ID:wNKEmrRQ
スザクは孤独になるために生み出されたようなキャラ
2019/03/18(月) 08:42:22.67ID:F/YBrtNi
ルルーシュに対するc.c.みたいな、何があっても理解者ポジションのユフィが消えたししゃーない
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:05.47ID:NqadZo7E
>>581
サイタマとダモクレスでは相違点が2つある、犠牲となる対象と規模だ

サイタマの「一般住民」は抵抗勢力を少なくとも黙認していた(もしかして秘匿していたかもしれない、この場合日本の法律でさえ罪となる)、つまり消極的な抵抗勢力の一員と見做す事ができるんだよなぁ
それに抵抗勢力と一般住民を区別することは容易ではなから結果的に民間人を虐殺することは現代の民主国家だってやってるし
対してダモクレスはなんの抵抗意志の無い世界各国の主要都市に無警告でフレイアを投下しようとしている
と大きく違う
次にサイタマで「虐殺」した人数はせいぜい数千人
対してダモクレスは10〜20億とシュナイゼルは言っている
あまりに規模が違いすぎる

以上からサイタマとダモクレスを
一緒にするのはあまりに乱暴過ぎるw

だからコーネリアがシュナイゼルに反旗を翻した理由は
主たる理由は親族殺し
従たる理由はダモクレス計画が相当と考える
実際コーネリアは親族殺しを把握した段階では剣を向けず、ダモクレス計画を聞いた上で切りかかっているし
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 09:39:54.40ID:e5WGjovn
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
2019/03/18(月) 10:43:57.58ID:rw8UPHuZ
ジェレミアもやってることクズすぎだけど最後のオレンジで全て許された感があるよな
2019/03/18(月) 10:46:59.84ID:/oAuQCVQ
https://i.imgur.com/A9fRA1C.jpg
これって何処にいるんだ?
2019/03/18(月) 11:06:29.24ID:SXcmL3MP
ルルーシュ亡き後(LLとなった今も含む)、ゼロスザクがルルーシュの罪も背負って償ってくれてる説
2019/03/18(月) 11:08:53.31ID:tTDKrs8I
>>598
ユフィのとこじゃない?
百万のキセキでナナリーと一緒にいたところ
2019/03/18(月) 11:30:21.57ID:X4nJFbOf
>>500
映画泥棒!
2019/03/18(月) 11:42:39.22ID:7euiHXTB
>>595
コーネリア信者痛いよ
2019/03/18(月) 11:47:05.04ID:/oAuQCVQ
なるほど、霊廟か
スザクの「ユフィ、僕らは君の遺志を継ぐよ。平和で優しい世界を君に。」の気持ちは変わってないんだろうな、泣ける
2019/03/18(月) 12:07:08.18ID:U6w0hkFQ
スザクはナナリーだけ特別扱いは出来ないと言った以上
あからさまにユフィの名前を出すことはないしみんなと言うんだろうが
心の中では大切にしてるんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:14.35ID:0vxLEynp
映画のキャプってどこから持ってきてるの?
2019/03/18(月) 12:31:33.18ID:/oAuQCVQ
特典フィルムからだよ
2019/03/18(月) 12:31:37.09ID:bPEuom+D
PVや映画情報サイトにある公式提供の以外はフィルムじゃね
2019/03/18(月) 13:57:43.98ID:ZYDxyQOH
>>599
そう考えるとスザクってホントに可哀想なキャラだな
恋人を殺した奴を許さなきゃダメみたいな雰囲気にされて
リアルではそのキャラの信者に執拗に叩かれて
2019/03/18(月) 14:02:39.95ID:LGifoM/B
もう触れてやるなよ…あんまりな扱いだと思ってもどうにもならんし
2019/03/18(月) 14:19:58.71ID:Bwp5QsS6
いっそユフィも復活させてやれよw
2019/03/18(月) 14:34:06.99ID:kYNfzWuq
恋した女を亡くしてその意志を継いで生きるスザクカッコ良くない?
2019/03/18(月) 14:51:07.96ID:Hv0ckwLe
戦争扱ってる時点でそんなドラゴンボールみたいな話は無理
2019/03/18(月) 15:22:56.83ID:a828jkFS
戦争扱いながら人の死が軽視されてる作品だし
死人は過去にされてもルルーシュを許し
ルルーシュはみんな俺を諦めろと言いながら
新たな人生を選択していくし周りはそんなルルーシュを許してあげる世界だから無理

というのが正しい
2019/03/18(月) 15:42:19.39ID:S6yhRixi
命の軽視が気になる人は派手なロボアニメとことん向いてないと思う
逆にファフナーあたりお勧め
2019/03/18(月) 15:46:53.38ID:LGifoM/B
>>611
復活だとルルーシュの残した平和って言ってるしルルーシュしか眼中になさそう
スザクは腐女子に「んほお〜」と言わすために存在してるキャラ
2019/03/18(月) 17:44:08.83ID:KANWBN8C
コードギアスの世界では人の命は紙切れ同然の軽さ
特に名前のない一般人はティッシュより軽い
ただ主要キャラの殆どは名無し達の命は平気で踏みにじっても家族や親しい人がそういう扱いをされることは絶対許せないというダブスタ揃い
しかし何故かルルーシュがやったことなら許してしまうという不思議
2019/03/18(月) 17:48:48.59ID:E6O2ec21
シュナイゼルとかも許されてるぞ
絶対許さん殺すっていう恨みが最後まで押し通されたのは皇帝くらいか?
2019/03/18(月) 17:54:28.90ID:Q/H+PAm3
ルルーシュがナナリーに謝らず、ナナリーがルルーシュに謝る展開に???だったわ
2019/03/18(月) 17:55:29.73ID:jFiN+L9E
許せないことなんてないということだから仕方ない
見てて疑問に思うけど
2019/03/18(月) 17:57:48.73ID:se2cQXh5
戦争がメインなんだら殺して殺されてが当たり前でしょ
2019/03/18(月) 18:03:45.38ID:DVfgvh9O
カレンだって澄ましてるけどコロコロしまくりだからな
2019/03/18(月) 18:11:24.48ID:e5XtCse3
戦犯を一人に定めゼロがそいつを処刑することで、全員が全員納得出来るわけじゃないかもしれないけどこれで争いは終わりです
ってやったのがR2最終回
その戦犯がこそこそ生き返ってまわりの皆がいいよお前は悪くないよむしろ俺の方が悪かった的なやり取りをして
みんなから求められるルルーシュすげー最愛の妹も一緒にいたいって言ってくる
でも全部捨てていいケツした美女とイチャイチャしながら旅に出ますってなったのが復活
2019/03/18(月) 18:53:49.19ID:h2xfqoID
ぽっと出のガキ1人殺した程度で世界が平和になりました皆仲良くなりましたっていうゼロレクのほうが違和感あってついていけなかったから
これくらいなあなあのほうがむしろ安心する
2019/03/18(月) 19:51:48.38ID:LCj07b/8
命の軽視というか、人が死んだという事実から生まれる感情のあり方が現実の倫理と乖離してる気がするんだよな
現実と倫理が違うんですってんなら序盤から示してくれれば良かったのに
それが分かるの最後の最後だからはぁ?ってなる

>>617
メタ的にイケメンにはファンがついてるから殺さないでおこうという商業主義が発動した気がする
ゼロの補佐として必要って理由はそれを隠す為にこしらえただけ
美形だけどケツアゴで声もややおっさん気味なディートハルトは殺されたからな

>>619
言ってるシャーリー自身が「ルルーシュが好き」という特殊な条件持ってるからな…
玉城あたりが父親殺しても君同じこと言える?とつい考えてしまう
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:02:55.10ID:QfBA/Lr2
>>602
はw
ダモクレスとサイタマごっちゃにしてる頭悪いこと言ってるから全然違うだろと指摘したダケなんだけど?
なら、根拠と理屈で間違いを教えてくれよ
お前にできるならなw
2019/03/18(月) 20:26:02.32ID:xw4eVOib
>>624
スザクが許せないなんてよっぽどのことだと察せると思うし
何があったかも知らないのに
許せないことなんてないなんて一方的に言ったシャーリーには驚いた
自分がルルーシュを許せたから、周りにもそれを当てはめちゃってたんだろうな
2019/03/18(月) 20:31:09.08ID:1wKtOqJx
>>624
現実と倫理が違うのは第1話ラストで察したほうが良かったね
軍の権力者を「死ね」の一言で派手に殺して不敵な笑みを浮かべる主人公の活躍を果たして見たいかどうか
2019/03/18(月) 20:41:34.41ID:7UtMjPUz
見たい人が多かったからこのアニメは人気出たんだろうけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:41:58.99ID:QfBA/Lr2
映画7周目来場者特典来たな
プレスシート…パンフ売り切れで人向けの救済かな?
2019/03/18(月) 20:49:23.18ID:1wKtOqJx
>>628
実際1話目の引きでやられた人は多いと思う
ただ逆になんやこいつって引いた人は回れ右したほうがいいかなと
2019/03/18(月) 20:54:51.87ID:LCj07b/8
>>627
いや下にシャーリーの話があるんだからそんな単純な話じゃないことは察してくれよ
主人公が人殺しまくるのと周囲がそれ気にしなかったりゼロレクだったりの倫理は関係ないし
2019/03/18(月) 21:07:46.39ID:clqd4x6r
そもそも世界レベルの戦争やってる作品でトップの手が汚れてない主人公なんていないだろ
まあアニメ漫画の主人公は下っ端が多いんだが
2019/03/18(月) 21:09:12.70ID:1wKtOqJx
>>631
主人公だけじゃなく色んなキャラが一見勇ましく立ち回りながら虐殺とか大規模テロとかしてるじゃん
ルルーシュ含めみんな脛に傷持ってる人殺しばかりなんだから特大ブーメランでしかない
もちろんシャーリーとか一般人キャラは話が別だけど
2019/03/18(月) 21:23:49.97ID:xw4eVOib
>>632 >>633
スザクだって侵略国に加担してるけどそれを考慮して見たって
ルルーシュには痛い目に合わせられてるし罪と罰の比率は不平等だと感じる
いくら平等であっても許す許さないの感情は、同じ罪人だからという理由で片付くものじゃない
ゼロレク後の世界はどう見ても、憎しみを抑えながら利害一致の平和を目指してるような関係ではない
こういうのをご都合というんだよ
2019/03/18(月) 21:25:05.59ID:LCj07b/8
>>633
何だそれ。特大ブーメランってことは
「お前も人殺しなんだから俺の殺しも許せ」というメッセージがあって
それに対して「はい、分かりました」という姿勢で接するのが
当然の作中倫理であることを序盤の描写から読み取れって言いたいのか?
2019/03/18(月) 21:42:56.05ID:EohByu3e
スザクはそもそも軍人なんだから侵略に加担しててもその責任は指揮官のものだからスザクの罪ではない
2019/03/18(月) 21:49:33.26ID:1wKtOqJx
>>635
1話時点で命の重さよりも派手な流血や死亡描写による見栄えが優先される作品でしかなかったよなって話だよ
だから物語の山場が済んだらある程度水に流すご都合主義のが作品の作り方として合理的なんだろうなと
扇ヴィレッタの結婚式なんて前線でお互いの同僚殺してた人たちが大集合してるけど平和の象徴的場面になっちゃってるしな
2019/03/18(月) 21:50:58.58ID:qth+/dW3
ゼロレク糞っていうけど
他にどういう殺され方が望みなんだ
ヒトラーみたいに滅亡寸前のブリタニアで恋人と2人で銃身自殺するエンドでもやるのかね
2019/03/18(月) 22:21:23.49ID:LCj07b/8
>>637
何か根本的に考え方が合わない気がするな
流血や死の見栄えが優先されることと、山場が済んでも水に流さないは両立出来るんじゃないの?
だからそうじゃないなら早めに示しておけよと思ってるんだよ

ただ後半は何となく言いたいこと分かる気がするというか
ルルーシュ中心の話の作るのに人の死から生まれた遺恨とか糾弾とか邪魔だったんだろうなと
別に殺し合いした者同士仲良くしちゃいけない訳じゃないけどさ
何かまとまるのがあまりにも安すぎだろーって感じるよ…
2019/03/18(月) 22:31:43.40ID:+EHTrxQ3
どれだけ人気出ようが所詮深夜アニメの成り上がりだからね
ご都合主義な展開ばかりだよ
2019/03/18(月) 22:43:09.57ID:7euiHXTB
>>625
ぷw
やっぱりコーネリア信者は馬鹿だなwww
お前は馬鹿だからコーネリアのような差別と人殺しのクズを無理やり正当化しているだけの惨めな馬鹿
お前が根拠()も理屈()もない低知能の馬鹿の分際できゃんきゃん喚くなよ
お前みたいな雑魚が俺に勝てることなんてないんだからwww
2019/03/18(月) 22:44:21.03ID:ktloazye
ニコ生の生スパロボチャンネルで双貌のオズの続編が確定したぞw
しかも復活のルルーシュと同じ時間軸で
2019/03/18(月) 22:45:07.27ID:7qpqwgN8
罰を受けたのはブリタニアから追放されて農民になったオレンジさんくらいだな
2019/03/18(月) 22:59:24.10ID:75lvy+/9
>>643
本人めっちゃ満喫してますやんw
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:46.75ID:U85cooQ2
>>641
なんだこの社会の底辺
早くこの世から消えろよウジ虫
お前が唯一できる社会貢献だぞw
2019/03/18(月) 23:30:53.71ID:6399193E
>>645
横からだけどそれ別スレで言われたんでしょ>社会の底辺
良い歳して荒らしはみっともないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:55.85ID:U85cooQ2
>>646
言われてねーよ
見当違いな推理やめろ
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:49.58ID:U85cooQ2
>>646
ていうか俺が嵐なら
>>641←これも嵐だろ
2019/03/18(月) 23:43:47.80ID:oiF3WbQ8
はいキチはNG
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:23.92ID:sUYdEwk8
>>641知的障害者
>>645キレやすい危ないやつ
>>646お節介のバカ
でFA喧嘩はよそでやれ
2019/03/18(月) 23:50:14.21ID:z2HPlSEA
>>639
一期は戦争による流血や死体で
制圧されたイレブンの苦しみ憎しみ必死さが際立ち
人間の感情が繊細に書かれれていたしな
そのままR2を観るとアレ?と思うことが多くなる
取り返しのつかないギアスの残虐性を描いたかと思ったら
キャンセラーが登場して取り返しがつかない部分が軽くなっちゃったりもその一つ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:59.92ID:2nn7QWMr
>>641ID:7euiHXTB
>>645ID:U85cooQ2
>>646ID:6399193E
>>649ID:oiF3WbQ8
>>650ID:sUYdEwk8
キチガイngでスッキリするな
2019/03/19(火) 02:06:55.47ID:LVVZrkxE
>>643
ルルーシュは世界から通報されたようなもんだ
もう表舞台では暮らせんぞ
2019/03/19(火) 02:19:44.74ID:Fe7HY6h9
久しぶりにシリーズ見直してるてるがやっぱり奇跡的な面白さだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況