伝説のアニメ「頭文字D」について語ろう!
【前スレ】
【AE86】 頭文字D 2 【FC3S】©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1489649450/
頭文字D : 1998年4月19日-1998年12月6日
頭文字D Second Stage : 1999年10月15日-2000年1月21日
頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE- : 2001年1月13日
頭文字D Fourth Stage : 2004年4月17日-2006年2月18日
頭文字D Fifth Stage : 2012年11月9日-2013年5月10日
頭文字D Final Stage : 2014年5月16日-
探検
【AE86】 頭文字D 3 【FC3S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 21:38:39.60ID:pbzsx+8J567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 17:14:43.90ID:Gb0WEZq4 >>566
下手くそ
下手くそ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:52:36.95ID:eBuKpVkk 乾信司が最後の相手になったのがよくわからん
あの手のドラテク自体は大したことないけどコース慣れてるから速いみたいなキャラって序盤〜中盤で出てくるのが相場な気がするんだが
あの手のドラテク自体は大したことないけどコース慣れてるから速いみたいなキャラって序盤〜中盤で出てくるのが相場な気がするんだが
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:56:08.00ID:9A5Xqxh8 作者的には初期拓海っぽい相手を最後にしたかったんじゃね?
読者からすりゃ、そんな相手に拓海が今更苦戦とか勘弁して欲しいって話だが
読者からすりゃ、そんな相手に拓海が今更苦戦とか勘弁して欲しいって話だが
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:56:42.28ID:eBuKpVkk571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:56:48.79ID:9A5Xqxh8 勿論初期拓海がドラテク大したことないって事ではない
2019/02/28(木) 18:58:49.94ID:WXY4P9Or
AT車はこの世から滅ぼすべきだわ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:59:06.49ID:YpVbkc9L2019/02/28(木) 19:24:24.59ID:9A5Xqxh8
街中で飯を片手に曲がる自慢するような奴
あんまり真面目に相手しても仕方なくね
あんまり真面目に相手しても仕方なくね
2019/02/28(木) 20:08:19.02ID:xCMwMmOw
片手なのはパワステありきの話だぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 21:22:05.86ID:ptDmWIWd 神腕は歳のせいだとフォローされたが
神足は普通に実力負けして
金かけまくったからレコードは勝つって結構ダサい…
当時こっちの結末は文句出なかったのかな
神足は普通に実力負けして
金かけまくったからレコードは勝つって結構ダサい…
当時こっちの結末は文句出なかったのかな
2019/02/28(木) 22:06:02.58ID:+c3SkIUW
>>569
本当、拓海の今までの戦いってなんだったんだろうなーってなった
寧ろそういう相手なら実力で圧倒して尊敬されるくらいして欲しい
普通に金かけまくりハチロクがダメになるまで追い込まれてギリギリって
本当、拓海の今までの戦いってなんだったんだろうなーってなった
寧ろそういう相手なら実力で圧倒して尊敬されるくらいして欲しい
普通に金かけまくりハチロクがダメになるまで追い込まれてギリギリって
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 22:23:06.83ID:zIZkF2+9 神足とはぎりぎりの接戦だったし納得はしたけどな
神腕の方がむしろ負け方納得できんわ
あの二人ってやっぱ腕の方が実力上ってことなのかな?
信司にてごずったのは賛否両論あるだろうけど中学生でドノーマルの86なのを考慮したら拓海より才能あるのか?
神腕の方がむしろ負け方納得できんわ
あの二人ってやっぱ腕の方が実力上ってことなのかな?
信司にてごずったのは賛否両論あるだろうけど中学生でドノーマルの86なのを考慮したら拓海より才能あるのか?
2019/02/28(木) 23:34:28.55ID:CcSQ2gw2
それよりテスト中の事故で拓海再起不能って後日談の方がクソだと思いますわ
何でそんなことにしたのか理解できない
何でそんなことにしたのか理解できない
2019/03/01(金) 00:35:40.55ID:Lu1LlGIA
MFGはまぁ自分たちを頭文字Dの登場人物だったと
思い込んでる精神異常者達のお話と思うという選択肢もあるから…
思い込んでる精神異常者達のお話と思うという選択肢もあるから…
2019/03/01(金) 01:49:41.38ID:g9m5stKg
カナタageの為に旧主人公を潰せるってのはなかなか抵抗あるわ
それができてこそホンモノなのかまでは知らんが
それができてこそホンモノなのかまでは知らんが
582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 02:07:20.24ID:SgZs3+La なんか世界観がね…
リアル九十年代から、いきなり漫画的な近未来になってる
その上で古臭い
リアル九十年代から、いきなり漫画的な近未来になってる
その上で古臭い
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 02:33:03.96ID:enoDJj9C ドラシャの破損で制御不能で崖下→??
そらエンブレは効かんだろうが、フットブレーキとサイドでどうにかなりそうだけど…。
リアルでモータースポーツやってる人ならどういう事なのかわかるのかな?
そらエンブレは効かんだろうが、フットブレーキとサイドでどうにかなりそうだけど…。
リアルでモータースポーツやってる人ならどういう事なのかわかるのかな?
2019/03/01(金) 06:39:21.18ID:SgZs3+La
マシントラブル言われたらどうにもならんけどさ…
そういうピンチもなんとか切り抜けてこそ拓海だろ…って感情出ちゃうんだよね
そういうピンチもなんとか切り抜けてこそ拓海だろ…って感情出ちゃうんだよね
2019/03/01(金) 07:17:54.73ID:kuf8MI/Q
しかしあれってトヨタとの契約でその車が欠陥品だったって事だよな
会社的にマイナスイメージな気がするんだが
会社的にマイナスイメージな気がするんだが
586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 08:45:58.25ID:dkFyRS4F 後付けハードトップの車で上下に一回転したノーヘルの末次でさえ無傷だったのに、 メーカー提供のレースカーで重傷?
ガチガチにロールケージ組んで四点式+ヘルメットのフル装備で選手生命絶たれるレベルまでいくのか…?
ガチガチにロールケージ組んで四点式+ヘルメットのフル装備で選手生命絶たれるレベルまでいくのか…?
587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 09:09:37.90ID:g/5T59H5 拓海に指導者とか師匠ポジ求めてないからな…
いっそ死んだ方がマシは言い過ぎだけど
いっそ死んだ方がマシは言い過ぎだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 13:28:52.35ID:RVKBw38X 拓海って今も運転してんのかな?
ガチ戦とか長時間じゃなきゃ問題ない
とかいう問題でもないと思うけど
運転もできないのにどんな指導したんだろ…
ガチ戦とか長時間じゃなきゃ問題ない
とかいう問題でもないと思うけど
運転もできないのにどんな指導したんだろ…
2019/03/01(金) 15:36:31.91ID:8o0V3kLj
足びっこ引いてそげ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 16:25:34.47ID:dkFyRS4F591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 18:23:36.07ID:9iTGdf7Y >>585
イギリスでラリーの道に進んでるからトヨタではないよ
拓海なら世界で通用し華々しい功績上げれるだろうけどその過程を見るよりもプロになる前の自分より速い奴がいてぎりぎりのバトルみる方がおもしろくないか?
主人公が最強だとスリル的なものに欠ける
それにカナタの走りを見て小柏は絶賛してたが、拓海が教えたことをカナタにはまだできない面もあるから事故後も現役と変わりないか教え方が神なのか
どちらにしろカナタが認めてる時点でレジェンドなんだよなぁ
イギリスでラリーの道に進んでるからトヨタではないよ
拓海なら世界で通用し華々しい功績上げれるだろうけどその過程を見るよりもプロになる前の自分より速い奴がいてぎりぎりのバトルみる方がおもしろくないか?
主人公が最強だとスリル的なものに欠ける
それにカナタの走りを見て小柏は絶賛してたが、拓海が教えたことをカナタにはまだできない面もあるから事故後も現役と変わりないか教え方が神なのか
どちらにしろカナタが認めてる時点でレジェンドなんだよなぁ
2019/03/01(金) 19:51:11.20ID:xYppJX4M
で、結論が出ないんだけど赤城でハチロクとFCはどうなったんだ
593sage
2019/03/01(金) 19:57:56.11ID:TWGjTJpW >>590
なんかそういうの拓海のイメージじゃないなぁ…
文太みたいに土壇場でやっとなんと無くわかるくらいな印象
そりゃ拓海もその辺成長したんだろ、って言われればそうなんだろうけど
いきなり、物凄く成長したけどダメになりましたって部分だけお出しされてもな…
なんかそういうの拓海のイメージじゃないなぁ…
文太みたいに土壇場でやっとなんと無くわかるくらいな印象
そりゃ拓海もその辺成長したんだろ、って言われればそうなんだろうけど
いきなり、物凄く成長したけどダメになりましたって部分だけお出しされてもな…
594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 19:59:33.26ID:TWGjTJpW 微妙な変更だけど
原作じゃ全員黙って終わりな涼介戦
アニメだとSSのメンバーが万歳万歳やってるのが妙に好きだ
本当に拓海=秋名のハチロクの勝利を喜んでる感じ
原作じゃ全員黙って終わりな涼介戦
アニメだとSSのメンバーが万歳万歳やってるのが妙に好きだ
本当に拓海=秋名のハチロクの勝利を喜んでる感じ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 22:47:50.04ID:XiEvgC+f >>592
どうなったんだってあれはバトルみたいな雰囲気でただツーリング走行したかっただけなんじゃないの?
どうなったんだってあれはバトルみたいな雰囲気でただツーリング走行したかっただけなんじゃないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 00:05:26.45ID:sn0Wt8WZ >>585
イギリスでラリーの道に進んでるからトヨタではないよ
拓海なら世界で通用し華々しい功績上げれるだろうけどその過程を見るよりもプロになる前の自分より速い奴がいてぎりぎりのバトルみる方がおもしろくないか?
主人公が最強だとスリル的なものに欠ける
それにカナタの走りを見て小柏は絶賛してたが、拓海が教えたことをカナタにはまだできない面もあるから事故後も現役と変わりないか教え方が神なのか
どちらにしろカナタが認めてる時点でレジェンドなんだよなぁ
イギリスでラリーの道に進んでるからトヨタではないよ
拓海なら世界で通用し華々しい功績上げれるだろうけどその過程を見るよりもプロになる前の自分より速い奴がいてぎりぎりのバトルみる方がおもしろくないか?
主人公が最強だとスリル的なものに欠ける
それにカナタの走りを見て小柏は絶賛してたが、拓海が教えたことをカナタにはまだできない面もあるから事故後も現役と変わりないか教え方が神なのか
どちらにしろカナタが認めてる時点でレジェンドなんだよなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 00:09:05.71ID:Y8WRxUfK 事故後も変わりなかろうが
身体に問題抱えて引退したやつが
車を運転することがダメだろう
というか拓海ならなるだろうけど
いきなりプロでも大活躍みたいなノリもなんか違うかな…
プロD最後もアレだし
身体に問題抱えて引退したやつが
車を運転することがダメだろう
というか拓海ならなるだろうけど
いきなりプロでも大活躍みたいなノリもなんか違うかな…
プロD最後もアレだし
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:58:11.41ID:ZCk8XHZv みんな拓海の事ばっかりでケースケクンの話題はあまり出さないよね。
現在は社長だけどあれも一応プロになったんだよね?成績とかどうだったんだろうか
現在は社長だけどあれも一応プロになったんだよね?成績とかどうだったんだろうか
2019/03/02(土) 02:42:40.04ID:Y8WRxUfK
作中人物からも拓海程神格化されてもないし
まぁまぁなまんま暫く続けて限界感じて普通に引退したんじゃないの
まぁまぁなまんま暫く続けて限界感じて普通に引退したんじゃないの
2019/03/02(土) 06:34:09.56ID:/Go+XbHW
皆、MFGは自動運転車が普及した未来の話だって忘れてない?
2019/03/02(土) 07:43:51.13ID:lRKad16P
2019/03/02(土) 09:00:58.79ID:7S+opAsA
そんな世界で発達した車が事故って再起不能レベルなぁ…
まるでマニュアルの拓海の腕が悪いみたいじゃん…
マシントラブルという言い訳はアレど
やっぱ拓海が車関連でダメになったわなぁ
まるでマニュアルの拓海の腕が悪いみたいじゃん…
マシントラブルという言い訳はアレど
やっぱ拓海が車関連でダメになったわなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 09:02:38.07ID:7S+opAsA 独特な言い回し、直球だと古い言い方が
この作品の魅力でもあると思うけど
頭文字Dってタイトル当時はどういう感想だったん?
当時ではオシャレだったのか、格好いいかったのか
この作品の魅力でもあると思うけど
頭文字Dってタイトル当時はどういう感想だったん?
当時ではオシャレだったのか、格好いいかったのか
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 09:36:50.05ID:sn0Wt8WZ いやいや、啓介ならプロでもいいところまでいけたんじゃねえの?
涼介が自分を超えると思ったから現役退いて教える側にまわったんだし
そもそもMFG三年連続優勝してる石神ですら啓介のレコードを塗り替えれなかったんだからトップクラスまであるんじゃ?
もしかしてMFGの連中ってレベル低いのかな?
涼介が自分を超えると思ったから現役退いて教える側にまわったんだし
そもそもMFG三年連続優勝してる石神ですら啓介のレコードを塗り替えれなかったんだからトップクラスまであるんじゃ?
もしかしてMFGの連中ってレベル低いのかな?
2019/03/02(土) 11:46:20.45ID:VLP4Hdgy
>>600
そもそもその設定に意味があるのかもよくわからんしな…
イニDの時代から10〜20年前後の先で「未来」とか言われても
一般車に自動運転が出たからって、それでそれまでプロだった奴やプロ目指してた奴の何が変わるんだろうか
自動より下手なら最初からプロで通用しないだろうし
そもそもその設定に意味があるのかもよくわからんしな…
イニDの時代から10〜20年前後の先で「未来」とか言われても
一般車に自動運転が出たからって、それでそれまでプロだった奴やプロ目指してた奴の何が変わるんだろうか
自動より下手なら最初からプロで通用しないだろうし
2019/03/02(土) 13:00:03.72ID:yWVQwg5W
自動運転車とか一応今でも出てるんだっけ?
どのみち30年前後くらいじゃ感覚変わりそうにないな
走り屋連中からはATと同じでダサダサ扱いされて終わりだろうし
既に乗れる一般ドライバーもわざわざ自動運転車に乗り換えないよね
100年くらい飛ばしてくれればよかったな
拓海とか既に寿命で死んだ伝説のラリーストでいいじゃんよ…
どのみち30年前後くらいじゃ感覚変わりそうにないな
走り屋連中からはATと同じでダサダサ扱いされて終わりだろうし
既に乗れる一般ドライバーもわざわざ自動運転車に乗り換えないよね
100年くらい飛ばしてくれればよかったな
拓海とか既に寿命で死んだ伝説のラリーストでいいじゃんよ…
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 13:26:24.83ID:ZCk8XHZv >>604
「MFGレベル低い」by ミハイル・イナバウアー
「MFGレベル低い」by ミハイル・イナバウアー
2019/03/02(土) 14:04:57.06ID:yWVQwg5W
>>603
ダサいと評判だった
ダサいと評判だった
2019/03/02(土) 14:13:46.19ID:vAaaNYoJ
一応アニメスレだし
偶にはアニメの方の良さも語っていいんじゃなかろうか
アニオリで良かった部分ある?
自分は一期のシルエイティより涼介戦が最後な構成と
最後の涼介との会話好きだ
その後を否定するつもりは無いし、映像的には圧倒的に以降なんだけど
なんというか一期って凄い「アニメしてた」というか
偶にはアニメの方の良さも語っていいんじゃなかろうか
アニオリで良かった部分ある?
自分は一期のシルエイティより涼介戦が最後な構成と
最後の涼介との会話好きだ
その後を否定するつもりは無いし、映像的には圧倒的に以降なんだけど
なんというか一期って凄い「アニメしてた」というか
2019/03/02(土) 15:02:57.20ID:fLQ+8qte
2019/03/02(土) 15:16:07.83ID:fLQ+8qte
>>602
機械制御により発達した車の自動アシストや修正機能等が自分のドラテクや感性とあまりにも食い違いすぎて
それが邪魔してかえって好結果が出せないことに気づいた拓海が無断で制御機能をオフにしたり装置そのもの
を取り外した結果クルマの姿勢制御のバランスが乱れたことで思わぬ挙動により事故ったのかもしくは何者かの
陰謀により事故るように仕込まれたとか色々と原因が考えられるな
機械制御により発達した車の自動アシストや修正機能等が自分のドラテクや感性とあまりにも食い違いすぎて
それが邪魔してかえって好結果が出せないことに気づいた拓海が無断で制御機能をオフにしたり装置そのもの
を取り外した結果クルマの姿勢制御のバランスが乱れたことで思わぬ挙動により事故ったのかもしくは何者かの
陰謀により事故るように仕込まれたとか色々と原因が考えられるな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 15:22:31.37ID:ZCk8XHZv2019/03/02(土) 16:08:41.76ID:UX6eMLVn
具体的に誰とは言わないがオイルを撒いた人たちがいたのかもしれん
2019/03/02(土) 16:40:19.54ID:M4mpY1O1
ふっしゅるる
2019/03/02(土) 18:35:51.26ID:/Go+XbHW
>>611
何か今度のトップガンの新作でそういう展開ありそう
何か今度のトップガンの新作でそういう展開ありそう
2019/03/02(土) 18:45:55.69ID:vAaaNYoJ
>>611
それだとちょっと拓海の責任100%すぎてキツいわ
無断でいきなりオフって
そら咄嗟にブラインドアタックやっちゃう奴だけど
人気絶頂期に出てたら真似した奴出てたのかな…ブラインド走行やった?
それだとちょっと拓海の責任100%すぎてキツいわ
無断でいきなりオフって
そら咄嗟にブラインドアタックやっちゃう奴だけど
人気絶頂期に出てたら真似した奴出てたのかな…ブラインド走行やった?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 21:43:33.54ID:ZCk8XHZv618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 21:47:04.73ID:ZCk8XHZv >>616
>人気絶頂期に出てたら真似した奴出てたのかな…ブラインド走行やった?
リアルでやった奴いるって質問?
それだったら自分やったことあるわ、別にこんなこと出来るオレカッケーしたかった訳じゃなくてやらざるを得ない状況だったことがあったから…
>人気絶頂期に出てたら真似した奴出てたのかな…ブラインド走行やった?
リアルでやった奴いるって質問?
それだったら自分やったことあるわ、別にこんなこと出来るオレカッケーしたかった訳じゃなくてやらざるを得ない状況だったことがあったから…
2019/03/02(土) 21:55:13.75ID:vAaaNYoJ
どのみちイニD時代のキャラで下手しなくても死にかねんような真似するほど怨みひきづってる奴なんかいるわけないじゃん、殺して喜ぶ程根性も無いだろうし
って書きながら思ったけどオイルとか慎吾とか普通に死ぬよな…
って書きながら思ったけどオイルとか慎吾とか普通に死ぬよな…
2019/03/02(土) 22:00:22.21ID:/Go+XbHW
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 22:02:14.21ID:sn0Wt8WZ ミハイルがMFGのレベル低い発言はあったけどあいつらって一応扱い的にはプロのドライバーなのか?
そうだとすれば館や皆川と方並べるレベルはあるのかな
ミハイルと館が一緒に走ったとしてディスられるイメージわかないからやっぱ劣るのかな
そうだとすれば館や皆川と方並べるレベルはあるのかな
ミハイルと館が一緒に走ったとしてディスられるイメージわかないからやっぱ劣るのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 22:22:13.96ID:ZCk8XHZv >>620
峠道走ってる時、同じ方向に走ってるウサギに追い付いたから追い越そうとしたんだが何故かブロックされる(多分ヘッドライトの灯りに反応してるんだと思う)
暫くウサギと蛇行繰り返すが抜けそうにないからライト消してやっと抜いた。一旦止まってやり過ごせば良かったんだろうけどそのときはちょっと急いでたから…
峠道走ってる時、同じ方向に走ってるウサギに追い付いたから追い越そうとしたんだが何故かブロックされる(多分ヘッドライトの灯りに反応してるんだと思う)
暫くウサギと蛇行繰り返すが抜けそうにないからライト消してやっと抜いた。一旦止まってやり過ごせば良かったんだろうけどそのときはちょっと急いでたから…
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 23:13:39.54ID:vAaaNYoJ 野良動物といえば館は減速したが拓海は突っ込んだ
こんな奴だから大怪我いつしてもおかしく無いか
こんな奴だから大怪我いつしてもおかしく無いか
624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 00:41:36.70ID:Rcpkr2bX 東堂塾の時は
プロ?!みたいな緊迫感と強敵感あったけど
なんか終盤にカイと出てきた啓介の相手はひたすらしょぼかった記憶
ひたすら自分はプロプロ言っといて逃げろ逃げろ逃げてくれ…だっけか?
プロ?!みたいな緊迫感と強敵感あったけど
なんか終盤にカイと出てきた啓介の相手はひたすらしょぼかった記憶
ひたすら自分はプロプロ言っといて逃げろ逃げろ逃げてくれ…だっけか?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 01:38:37.58ID:lgiQHXpw やっぱ流れ的には舘に勝ってこれでプロだねおめでとうチャンチャンっていう方がストンと来るよなあ
サイドワインダーと東堂塾は順番逆のほうが良かった
サイドワインダーと東堂塾は順番逆のほうが良かった
2019/03/03(日) 04:23:14.37ID:Ml7YaDk3
東堂塾戦はプロに勝ったって気分を
即親父インプで冷ましてきたのもいい
そっから自信なくす→イツキ達からすりゃ拓海進歩しすぎだろって流れ最高に良かったと思うんだ
即親父インプで冷ましてきたのもいい
そっから自信なくす→イツキ達からすりゃ拓海進歩しすぎだろって流れ最高に良かったと思うんだ
2019/03/03(日) 06:13:51.79ID:0WwQKcff
連載終盤は手抜きの走行音と走行シーンで4ページ終了とか作者が完全にやる気なかったじゃん
絵も荒くなって超絶劣化してたし
絵も荒くなって超絶劣化してたし
2019/03/03(日) 08:33:34.39ID:Cj4PFHju
>>624
一言プロと言ってもピンからキリまであるからなそういう意味では
舘ほどの強敵を登場させるタイミングが早すぎた感は否めないな
強いヤツとバトルした後の次の相手が前のやつに劣るのはこの手の
作品では一部のお笑いで出てきたS15のヤツとかで無い限りシラける
から許されないことだからな
一言プロと言ってもピンからキリまであるからなそういう意味では
舘ほどの強敵を登場させるタイミングが早すぎた感は否めないな
強いヤツとバトルした後の次の相手が前のやつに劣るのはこの手の
作品では一部のお笑いで出てきたS15のヤツとかで無い限りシラける
から許されないことだからな
629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 08:43:05.63ID:I0wSmz+E ドラゴンボールもパワーバランスと一緒だな
2019/03/03(日) 08:48:23.36ID:Cj4PFHju
>>627
この作者に限った話ではないけど気分屋で飽きっぽい性格とかどこかでみかけた気がするな
この作者に限った話ではないけど気分屋で飽きっぽい性格とかどこかでみかけた気がするな
2019/03/03(日) 08:58:27.44ID:Cj4PFHju
>>622
エンペラーの清次から「なんだお前ウサギなんかとバトルしたのか?」とか笑われそうw
エンペラーの清次から「なんだお前ウサギなんかとバトルしたのか?」とか笑われそうw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 10:48:23.30ID:lpBuyZIe そういえばカチプーノの坂本はブロック出来なくて負けたけど、左右のドア全開にすればブロック出来たんじゃないのか?
仲間内のメンツ云々いうならそこまでやれば良かったのに
仲間内のメンツ云々いうならそこまでやれば良かったのに
2019/03/03(日) 11:45:50.58ID:xdOKQiMd
カプチーノってスーサイドドアだったのか初耳だわ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 12:54:23.60ID:DbGsAVPD 寒いギャグだとは思うけど
そんなのやって勝ったら、そっちの方こそ仲間に笑われるわ
そんなのやって勝ったら、そっちの方こそ仲間に笑われるわ
2019/03/03(日) 12:55:52.77ID:DbGsAVPD
漫画読み始めたのがかなり後からだったんで
この作品独特のなんか古い言い回しも当時の流行りだと思ってた
連載当時から独特だったのかな?
この作品独特のなんか古い言い回しも当時の流行りだと思ってた
連載当時から独特だったのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 13:20:46.62ID:S5kYl2f9 あの拓海が車性能とは言えコーナーで負けてる
ってのは面白い展開だったんだけどね
っていうか今更ながらに車が全てなんだな…って
カプチーノに拓海が乗ってたら髪腕とか楽勝だったん?
ってのは面白い展開だったんだけどね
っていうか今更ながらに車が全てなんだな…って
カプチーノに拓海が乗ってたら髪腕とか楽勝だったん?
2019/03/03(日) 13:26:26.44ID:f94j+4X6
拓海がハチロクとかいう舐めプやめれば基本的に全員雑魚だったってのは当時から言われてる
2019/03/03(日) 13:30:45.29ID:bRM66Hir
インプが出て来た時、ロボットアニメの主役メカ交代みたいに乗り換えるのかと思った
2019/03/03(日) 13:50:08.80ID:0WwQKcff
啓介と文太のバトルやらなかったのは拍子抜けだった
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:02:06.25ID:f94j+4X6 秋名のハチロク
とか言うどことなく間抜けな感じの名称で凄い早いってギャップが魅力でもあったしなー
秋名のインプレッサじゃイケメン過ぎる
まぁもうその時期には関係ないけど
秋名のハチロク、って呼び名いつが最後だっけ
とか言うどことなく間抜けな感じの名称で凄い早いってギャップが魅力でもあったしなー
秋名のインプレッサじゃイケメン過ぎる
まぁもうその時期には関係ないけど
秋名のハチロク、って呼び名いつが最後だっけ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:22:21.35ID:lpBuyZIe2019/03/03(日) 16:46:31.10ID:Ro4gLdrR
AKN86
2019/03/03(日) 16:57:19.78ID:f94j+4X6
いろは坂の地元走り
時代が時代なら誰か試して動画で流してくれてたのかな
見てみたいよねアレ、腕が良いとか悪いとかいう問題なんだろうか
そりゃ下手なら出来ないだろうけども
時代が時代なら誰か試して動画で流してくれてたのかな
見てみたいよねアレ、腕が良いとか悪いとかいう問題なんだろうか
そりゃ下手なら出来ないだろうけども
644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:34:33.63ID:gyZZS2Fa645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:26:57.09ID:UhQNWVKA 毎年毎年スタッドレスで四駆で
それでも常にビクビクしながら走ってるのに
100キロくらい出して雪道走れるとか羨ましい
ていうか現実のプロでもスリップせずにアイスバーンとか走れるんかな
それでも常にビクビクしながら走ってるのに
100キロくらい出して雪道走れるとか羨ましい
ていうか現実のプロでもスリップせずにアイスバーンとか走れるんかな
2019/03/03(日) 19:33:48.59ID:xdOKQiMd
道民「せやな」
うちの親(当時50歳ぐらい)は真冬の凍結した国道でも70〜80km/hは出してたな
まぁフォレスターやレガシィの安定性だからできたんだろうけど
うちの親(当時50歳ぐらい)は真冬の凍結した国道でも70〜80km/hは出してたな
まぁフォレスターやレガシィの安定性だからできたんだろうけど
2019/03/03(日) 19:36:07.34ID:U7EvNQxz
皆川さんはトモさんと比較するまでもないレベルのプロらしからぬ意識の低さ加減
(プロの身で堂々とアマ走り屋とつるんで公道で爆走、しかもルーキーの小柏や取り巻きで周りを固めてイキり放題)と
小柏や北条GOから内心まぁまぁ見下されてる感じに加え
上り一本でタイヤを使い切る驚きのタイヤマネージメント技術
さらに「地元なら俺でもサイドワインダーには勝てない」と断言する情けなさ
なによりあのファッションセンスとネタキャラとしては色々個性的ではあるんだ。
ただ個性的だけど魅力的かはまた別の話なんだ。
(プロの身で堂々とアマ走り屋とつるんで公道で爆走、しかもルーキーの小柏や取り巻きで周りを固めてイキり放題)と
小柏や北条GOから内心まぁまぁ見下されてる感じに加え
上り一本でタイヤを使い切る驚きのタイヤマネージメント技術
さらに「地元なら俺でもサイドワインダーには勝てない」と断言する情けなさ
なによりあのファッションセンスとネタキャラとしては色々個性的ではあるんだ。
ただ個性的だけど魅力的かはまた別の話なんだ。
2019/03/03(日) 19:38:51.51ID:xdOKQiMd
「ターボが無いから勝てないのでは」と言ってるチームメイトなのか後輩なのか知らんが
ギャラリーに対して「馬鹿かテメェ」とかほざいてた割にはね
ギャラリーに対して「馬鹿かテメェ」とかほざいてた割にはね
649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:44:17.40ID:UhQNWVKA 渉が拓海にアドバイスする場面
なんかよくわからんが妙に好きだ
今のお前に足りないのは〜とか自分なりに攻略考えてみろ云々
後で拓海が感謝してるのもいい
皆川はプロっつー館が見せた壁を凄く低くした印象しかない
なんかよくわからんが妙に好きだ
今のお前に足りないのは〜とか自分なりに攻略考えてみろ云々
後で拓海が感謝してるのもいい
皆川はプロっつー館が見せた壁を凄く低くした印象しかない
2019/03/03(日) 19:49:48.87ID:1lDoY4j0
まぁそのトモさんも
イタチ?にビビって引いちゃうメンタルの弱さは引っかかったけどな
レースで結果出せないのもその辺ありそう
イタチ?にビビって引いちゃうメンタルの弱さは引っかかったけどな
レースで結果出せないのもその辺ありそう
2019/03/03(日) 19:52:30.42ID:xdOKQiMd
普段サーキットでしか走ってないから、動物が目の前に飛び出してくる状況なんて想定してないからな
652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:54:54.42ID:lpBuyZIe >>645
コンフォートで走ってる東北民だけど民家や脇道のない郊外ならアイスバーンでもそのくらい出すときもあるな。
まぁコースレイアウトが完全に頭に入ってる事が前提だけど。 初めて行く道ではさすがに出来ない
コンフォートで走ってる東北民だけど民家や脇道のない郊外ならアイスバーンでもそのくらい出すときもあるな。
まぁコースレイアウトが完全に頭に入ってる事が前提だけど。 初めて行く道ではさすがに出来ない
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:01:56.32ID:lpBuyZIe >>647
タイヤマネジメントは車重が重いスープラと軽量のFDだからなんとも言えないな。
重量級の中では終盤まで持たせたのはもしかしたら上手い方なのかもしれん。
それ考えるとあの場面でスープラを対戦相手たして出したのは失敗な気もするよね。
タイヤマネジメントは車重が重いスープラと軽量のFDだからなんとも言えないな。
重量級の中では終盤まで持たせたのはもしかしたら上手い方なのかもしれん。
それ考えるとあの場面でスープラを対戦相手たして出したのは失敗な気もするよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:57:18.32ID:1lDoY4j0 完全に普通に走るしかしないど素人の疑問なんだけど
ATが峠バトルでMTに勝てない理由ってあるの?
単にダサいって風潮なだけ?
ATが峠バトルでMTに勝てない理由ってあるの?
単にダサいって風潮なだけ?
2019/03/03(日) 20:59:00.47ID:xdOKQiMd
当時のATはシーケンシャルモードとかないし精々5速までしかなかったから
ある程度レベルの高い人はMTを選ぶしか無かった
ある程度レベルの高い人はMTを選ぶしか無かった
2019/03/03(日) 21:04:55.31ID:O9KbAhrX
拓海も言ってたけど
金持ちでもない普通のバイト学生が車買うって凄いよな…
金持ちでもない普通のバイト学生が車買うって凄いよな…
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:20:35.42ID:gyZZS2Fa 皆川がスープラ選んだのはプロの意地を通したとか言ってなかったっけ?
多少不利なのは承知の上で挑んだんでしょ
埼玉遠征に来るまでに館や星野城島を破ってるから皆川が出たんじゃない?
普段から公道で素人相手にイキるほど小物でもない気がする、勝負後の潔さを見る限り
多少不利なのは承知の上で挑んだんでしょ
埼玉遠征に来るまでに館や星野城島を破ってるから皆川が出たんじゃない?
普段から公道で素人相手にイキるほど小物でもない気がする、勝負後の潔さを見る限り
2019/03/03(日) 21:22:29.68ID:O9KbAhrX
皆川は
啓介に伯を付けてやるための凄いプロorプロも様々小物も当然いる
作者的にはどっちのスタンスで描かれてたんだろうか
啓介に伯を付けてやるための凄いプロorプロも様々小物も当然いる
作者的にはどっちのスタンスで描かれてたんだろうか
2019/03/03(日) 21:32:22.00ID:U7EvNQxz
660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:57:27.39ID:O9KbAhrX 妙義山での啓介対中里
慎吾が熱い事言ってるのに
あの流れで負けるのは酷い
てか物凄い露骨に、すれ違った拓海
啓介はビリビリ中里は全く全然、何にも感じないオーラも当然ないみたいなことしてたよね
慎吾が熱い事言ってるのに
あの流れで負けるのは酷い
てか物凄い露骨に、すれ違った拓海
啓介はビリビリ中里は全く全然、何にも感じないオーラも当然ないみたいなことしてたよね
2019/03/03(日) 22:20:55.65ID:U7EvNQxz
>>653
それもその通りなんだがただその二戦前の星の構造おじさんが
同じく重量級かつライトチューンのR34でしかも上下複合バトル二本目まで持たせてたりしたから
どうしても見劣り感が出ちゃうんすよねぇ
それもその通りなんだがただその二戦前の星の構造おじさんが
同じく重量級かつライトチューンのR34でしかも上下複合バトル二本目まで持たせてたりしたから
どうしても見劣り感が出ちゃうんすよねぇ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 22:35:40.36ID:g4ibPzaH 小物といえばスパイラルも一体何んだったんだか…
地元のクセに霧にビビって飛ばせませんでしたって…
作中で一番弄ってるような車なのにプロD追い詰めるような描写もなく終わったよね。
地元のクセに霧にビビって飛ばせませんでしたって…
作中で一番弄ってるような車なのにプロD追い詰めるような描写もなく終わったよね。
2019/03/04(月) 06:31:43.60ID:xOO+uKeJ
>>662
アレは完全に死神やサイドワインダーの前座だったな
池田はその後見せ場があったが奥山は死亡フラグ積み重ねて瞬殺された挙句フォローほぼなしという名有りのドライバーとしては作中一二を争う影の薄さ
アレは完全に死神やサイドワインダーの前座だったな
池田はその後見せ場があったが奥山は死亡フラグ積み重ねて瞬殺された挙句フォローほぼなしという名有りのドライバーとしては作中一二を争う影の薄さ
2019/03/04(月) 06:45:33.07ID:jo6+FFGc
今はMFGで使ってもらってっから…
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 10:28:15.84ID:RS96zNb4 ちょいちょい挟んでくる脱線ラブストーリーが苦手
マコちゃんのヌードだけは許す
マコちゃんのヌードだけは許す
2019/03/04(月) 18:41:21.57ID:UGfNR613
奥山さんはあそこまで芸術的なフラグ回収芸だと
かませキャラ人気も妙に高いD界隈で久々の超かませだったのもあって当時は結構人気あった方だったぞw
神奈川だとやっぱ影薄いのは246の二人だと思うわ
普通に強敵かつ嫌な奴要素もなかった分より空気というか
かませキャラ人気も妙に高いD界隈で久々の超かませだったのもあって当時は結構人気あった方だったぞw
神奈川だとやっぱ影薄いのは246の二人だと思うわ
普通に強敵かつ嫌な奴要素もなかった分より空気というか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏「歴代最高の就任100日間だった」 就任以来初の集会で [夜のけいちゃん★]
- 万博擁護派「治安の悪い地域はアフタヌーンティーに備え付けのジャムを全部使い切るから紙コップにしてるんですよ」 [788736982]
- 大阪万博の目玉である自動運転バス、勝手に動き出して事故ったため運行中止 [455679766]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]
- (´・ω・`)おはよ