4話(水明かり:湯音の行水、湯音とお嬢様の出会い、すき焼き回)まで見た

湯音とクロードのドタバタやクロードがお嬢様につっけんどんな態度がつづくと
話しが全く進まないので不満

そんな中、湯音がお嬢様と話がしたいと自分から言い出したのは意表を突く展開
(ドタバタや強調された日本趣味を除けば)湯音とお嬢様のやり取りは良かったと思う

ここまで見てきて思うのは、クロードはただのツンデレでウザキャラでしかない
「しかしこの坊や、なんでこんなにエラソーなん?」としか思えない

職人としてのクロードの存在感が全く視聴者(というかオレ)に伝わってこないのは
作品を作り上げる手元を見せず、表情や後ろ姿だけ見せてるからだと思うのだが…

一方で爺さんは、何かを見せてるわけじゃないがソコソコ存在感を漂わせている
(描写で言えばクロードの方が圧倒的に画面に出てる時間は長いはずだが)
クロードと爺さん、この存在感の違いは何なんだろうねぇ…