X

コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2940

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/16(金) 20:06:19.48ID:9c2qMkLV0

コードギアス 反逆のルルーシュ無印・R2総合スレッド

●TV放映/WEB配信日程
【第1期】平成18年10月より平成19年07月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=585
【第2期】平成20年04月より同年09月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1311

◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も荒らしと同じ。
◆生存説、カプ話、BL話は該当スレで。ここでは禁止。
◆著作権法の精神に照らして、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆次スレは>>970を取る(状況に応じて>>950)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を依頼すること。
代理人も、重複を避けるため、宣言してからスレ立てすること。

※前スレ
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2939 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1504003567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/05(木) 05:58:22.11ID:e8Ux0ZGM0
>>299
見逃すのがジェレミアだからね、仕方ないね
2018/04/05(木) 08:18:24.85ID:rfIygeIfM
>>316
流石にそれはアニメ本編見てないとしか言いようがないんだけど
ルルーシュがオレンジはただのハッタリだってはっきり言ってたよ
2018/04/05(木) 08:38:51.74ID:BRZvNgSZM
>>317
マリアンヌ殺しの真実も確かめず今まで仕えてきた皇帝より
反逆するルルーシュにいきなり鞍替えしてマリアンヌと夫と祖国を攻撃してるジェレミア…それを視聴者が見逃さないといけないのでは

今まで夫である皇帝を信じ忠誠を誓っていたお前はなんだったのかと思うよなあ
責任感じるならルルーシュの憎しみを沈静化させる方が自然
2018/04/05(木) 11:16:20.47ID:e8Ux0ZGM0
今のブリタニアがマリアンヌを殺し、その結果ルルーシュと言う反逆者を生み出したのなら、その反逆に乗ることで自分自身を清算しよう、と考えたのでは

最初はあの時にはならない為に頑張って働いていたけど、あの電車での邂逅でルルーシュの言葉を聞いて考えを改めたと言うのが結局正しいと思う
2018/04/05(木) 11:25:27.62ID:e8Ux0ZGM0
寧ろ自分が巻いた種である憎悪を否定するのは身勝手とも取れるんじゃないかな
それを知らずに敵対していたことを含めると申し訳ないと言う気持ちで一杯だったのかもしれん

多分ルルーシュが一番居心地の良い主だったってのもあるんじゃないのかな
少なくとも誇りに泥を塗ったままであるシャルルや気がついたらくっついていたV.V.とかと比べれば
2018/04/05(木) 12:07:02.54ID:OGBKMV5P0
シャルルはマリアンヌに会って変わったという話だし
むしろマリアンヌがシャルル又はブリタニアを変えたと言っても過言じゃないけどな
どう足掻いてもマリアンヌとシャルルへの忠義、オレンジなどの侮辱が
ルルーシュ忠義より劣るというあらすじは無理やり感が強いかも
2018/04/05(木) 12:36:12.65ID:boMEKxnfM
さっきも言ったと思うけどジェレミアの忠義はあくまでも騎士としての精神にあるんだと思う
マリアンヌへのアレは守れなかったって気持ちからじゃない?
2018/04/05(木) 14:10:41.92ID:BRZvNgSZM
いや最後まで理解者同士だった皇帝とマリアンヌに楯突いたルルーシュの憎しみを尊重するのはおかしい
ジェレミアはマリアンヌ様のためになると思って皇帝に仕えてきたんだし、マリアンヌの意思や祖国を壊す息子が敵でシャルルの騎士になるはず

皇帝に忠誠を誓いながらマリアンヌを邪険にしたのではという葛藤をしてるような描写があれば少しは違っただろうけど
2018/04/05(木) 17:34:47.17ID:98u4v5+P0
>>325
同族に対する大規模な粛清、貴族制や皇帝制の廃止
血統を重んじる純血派の貴族としては許せないことのはずだよな
革命だの民主主義だのに傾倒していたというならともかくその反対だし

ジェレミア卿は祖国が壊されるのを見逃すどころか嬉々として協力していたが
それは話の都合で深く考えてはいけないと思ってる
主人公の配下になって人気もさらに上がったしな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-KzXr)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:26:21.02ID:YnwOCPpw0
一応マリアンヌやヴィレッタに対する姿勢を見るにジェレミアとしては「本国」の人間なら身分に関係なく「純血」という事なんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-4IjN)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:08:03.26ID:fZO/gfvj0
>>294
マリアンヌって結局は良くも悪くも周りが勝手に誤解するタイプなんだよな
別に本人自身は演じてるわけでもなく一種の天然カリスマともいうべきか
だから慕われたり嫌われたりする事はあってもなぜか恐れられる事は無い
その意味ではスザクにも近いがあいにくその点ではスザクが上で最終破滅の切っ掛けにもなってしまう
2018/04/06(金) 23:29:54.47ID:zeVn6tct0
ロロは「貴方覚悟して来てる人ですよね」と言うのに能力はボスみたいなのは一体
DIOの血統を受け継いでるという設定を踏まえた遠回しのオマージュなのか
分からない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:21:17.67ID:PH0ALXOZ0
>>297
結局はV.V.が懸念した通りマリアンヌの血統が命取りになったんだよな
シャルルは怒ってたがたとえ言っても聞かないだろうというのがあったろうし
まさに「ボクは兄さんだからね」といったところか
2018/04/07(土) 19:32:08.43ID:B9UZwwlS0
娘をかばって死んだ優しいかーちゃんのままでいて欲しかった…
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:40:25.83ID:PH0ALXOZ0
まさに「知りたくなかった真実」なんだよな
その前にルルーシュが「嘘とは悪だろうか」と嘯いていた事を考えるとまさにこれ以上のない皮肉なわけだが
とにかくシンデレラが善人や常人であるとは限らないってことで
2018/04/07(土) 23:12:08.85ID:cObwY0mGd
マリアンヌは1期の見せ方のまま被害者的立場だった方が話は面白くなったかもしれないが、わかり合えずすれ違うテーマをほぼ全ての人間関係でやりきってる点は評価してる
2018/04/08(日) 03:49:20.76ID:JU/ZWOPz0
マリアンヌが実はクズだったからこそ面白かったと思うわ
ルルーシュが尊敬していたはずの親を殺すことになってしまう理由にも繋がるし
そもそも相当に打算的な野心家でないといくら腕っ節が強かろうと他の女を蹴落としてあの位置には行けないしな
2018/04/08(日) 08:33:36.65ID:jd6DkpsG0
>>332
谷口監督って師匠の高橋良輔監督のテーマである「主人公と親との相克」を
引き継いでるとこあるからルルーシュが両親を完全否定したのはなんか納得したわ。
>>334
あの両親はたとえルルーシュたちが死んでもラグナレクの接続が完了したら後でどうとでも
なると思ってるのが酷かった・・・
2018/04/08(日) 09:58:39.09ID:JUlblKVC0
未だにVVがマリアンヌを射殺した所から
マリアンヌの遺体がナナリーに被さってる所にどう繋げたのかわからん
寝てるナナリー持ってきて被せたのか?ついでにナナリーの脚も撃ったのか?
2018/04/08(日) 11:28:14.89ID:zU4nN1R40
原動力になってる母親と妹が暮らせる場所のためにしては
行動が父親そっくりでブーメランだっただけでも最悪なのに
母親のことも勘違い、妹には望まれてないとなると
ルルーシュの反逆や巻き込まれた人の無意味さに呆然とする
2018/04/08(日) 11:29:45.01ID:coQ1Cnb20
>>336
あの映像自体がフェイク
2018/04/08(日) 12:01:49.87ID:JUlblKVC0
>>338
あの光景を見て愕然としてるルルーシュもフェイクだというのか・・・何を信じればいいんだ
2018/04/08(日) 12:25:44.77ID:h7ZsrMb90
フレイヤで消失した東京のあの丸い部分がどう見ても1000万人もいたようには見えない
スザクが立ってるところの絵を見てもせいぜい東京ドーム10個分もあればいいくらいの広さなんだが
本当にあそこに1000万人もいたの?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-KzXr)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:45:53.94ID:lvGPU7GX0
>>337
人生や歴史なんていつだってそんなもんだと言えばそれまでだが
2018/04/08(日) 14:05:06.17ID:Z0+t4KJA0
C.C.がすべて黙ってたのも大きな原因になってると思うけど
ルルーシュも犠牲者そっちのけなところあるから犠牲はなんだったのかとかそういう部分での怒りはなさそう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-KzXr)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:27:17.70ID:lvGPU7GX0
真相を聞いていた時のルルーシュは完全に呆然だったよな
ゼロも反逆も結局はシャルルにとって格好の陽動作戦でしかなかったわけだし
2018/04/09(月) 06:30:47.17ID:d4jVaDh60
ナナリーの目を塞いだ事を聞いた時はもっと怒れよと思った
小説版では内心ブチギレてたのに
2018/04/10(火) 22:28:50.73ID:Qulbr5z20
ディートハルト「シュナイゼルの心理を読んだ録画だったか!」
2018/04/11(水) 06:58:30.29ID:Fnd/1moU0
石器時代の勇者と一部で呼ばれるスザク
2018/04/11(水) 07:25:24.23ID:peVXGCYN0
MEブーストってターボカスタムのブースタンドと掛けてるのかなやっぱり
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:21:20.08ID:OBmaw2M70
>>346
「石器時代でも通用する」という意味ならゴルゴ13でも使ってたな

とにかくスザクの最大の存在意義はランスロットと共に強力な「騎士」の威力と意義を中世以前かそれ以上にまでしてしまったこと
チャーチルの名台詞を借りるならそれこそ「人類の歴史において、かくも多くを、かくも多くの事が、かくも少ない人間によって行われたことはなかった」といっても良いくらいに
2018/04/11(水) 15:04:42.20ID:b56lQ4P30
今さらだけどここまで展開変えるなら全部書き下ろした方が混乱も少なかったんじゃないの
途中が変わったり抜けたりしてるのにテレビと同じ反応してるのにテレビと同じキャラというのが違和感あるというかもう別キャラだな
2018/04/11(水) 16:19:19.53ID:/aBrhZvN0
考察してきたキャラファンにはテレビシリーズの出来事のどれもがキャラの関係性に必要不可欠だから納得いかない気持ちはわかる
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63f-zB+D)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:20:05.72ID:OBmaw2M70
>>344
とにかくあの時は頭が混乱してたとしか説明できないかも
だからこそシャンとさせる意味でもスザクの意義は大きかったわけだが
2018/04/11(水) 21:58:09.34ID:ZsQ25wts0
カレン→ゼロは恋愛感情が薄く、C.C.に向ける感情は嫉妬じゃなくて仕事しない女への不満になってるらしいが、テレビと同じコマ回しだったりするしな
ゼロレクで叫ぶ新規シーンあったけどR2と変わらずデレの方向に行くなら蛇足だよなあ
2018/04/11(水) 21:59:02.15ID:ZsQ25wts0
ゼロレクじゃないわ
ブラリベ
2018/04/11(水) 22:57:55.87ID:b56lQ4P30
シャリはモブ化した是非は置いといて途中経過変更で出来た関係性に沿って絵も変わってるからいいわ
他は途中経過変更にされてもテレビの使い回しが来たりするから
抜けた部分の溝を埋めようがないのに同じ反応なんか?と思った
2018/04/12(木) 01:05:17.41ID:uZp3YyfSa
明確な制作信念が良く分からないので
カレンのキャラ変更とか尺の都合上無駄だからやったとしか思えないんだけど
そうやって簡単に変えちゃうってことは、今後も簡単に変えられるかもってことだよね

まずカレンなんてテレビ版の時点でレジスタンスから恋愛脳に意識変えられてたから
谷口達にとってレジスタンスとしてのキャラに価値なかったんだなと思ってたけど
劇場版で恋愛脳を削ってレジスタンスに戻すんなら
恋愛脳キャラにも価値なかったってことになるし
じゃカレンのキャラとしての芯って何よってなるわ。武力があれば後はどうでもいいってか?
2018/04/12(木) 05:07:27.02ID:TrnZhly80
2行目で答え出てるじゃん
カレンに恋愛脳キャラのままルルーシュやCCにゴチャゴチャ突っかからせるのは尺の無駄だから
そもそもチート機使わせたのも弱小テロ組織に過ぎない黒の騎士団を簡単に負けさせない為で
ルルーシュを裏切らせたのもザコばかりじゃ簡単に無双してしまうランスロットに対抗させる為
その枠をせっかくだから乳出した女キャラにしてエロ要員にしたってだけの都合の良いキャラだよ
2018/04/12(木) 11:13:42.01ID:Re2fwzxG0
まあ構造で言えばルルーシュの
生徒会担当ヒロイン→シャーリー
黒の騎士団担当ヒロイン→カレン
ルルーシュの裏表ひっくるめて全部担当ヒロイン→CC

ですから。
2018/04/12(木) 18:36:41.39ID:C/WkJgnf0
脇キャラのブレが問題ないという取り組み方って作品全体でも同じな訳だしなあ
残ったファン層が主要キャラだけ保たれていればいいと思える人のみというのもやばい作品とファンになっちゃうし複雑
2018/04/12(木) 18:47:17.99ID:DFFUQulL0
総集編映画という前提で見てるから特に気に障るような部分は特にないけどなあ
気になる部分ならシャーリーどうなるかと、最後なんか追加シーンとかあるのかなーってのと、TV版のラスト的にあのテンポ良さそうな主題歌合わなそうだけど大丈夫?ぐらいかな
2018/04/12(木) 20:07:20.99ID:j4k660co0
>>355
テレビ版は一期でやった背景投げ売って恋愛メイン、劇場版は恋愛要素削減
好意的に見ても総集編仕様ではなくお手軽いじり放題キャラだな
まあルルーシュ復活するんだしお手軽いじりは全てにおいてそんなもんだろ
2018/04/12(木) 21:48:26.97ID:9enWwoaV0
復活しても劇場でやって終わりなんでしょう?
馬鹿馬鹿しいな
2018/04/12(木) 21:53:12.33ID:iGv+z6ydM
劇場でとりあえずルルーシュの物語終わりでよくね
覚醒のルルーシュとか逆襲のルルーシュとか更にやられてもっていう
まぁやったらそれはそれで見るけどさw
2018/04/12(木) 22:39:29.79ID:bMFtknvv0
最近アベマでコードギアス見始めたニワカなんだけど
反逆のルルーシュ無印がコードギアスのアニメ初代なん?
反逆のルルーシュ前のコードギアスって存在しないん?スピンオフは除いて
2018/04/12(木) 22:45:13.81ID:JLOwmxv+0
>>362
同感
アキトやらずに早めのルルーシュ劇場版してほしかったわ
2018/04/12(木) 23:05:55.16ID:1gG0o9aM0
赤根は違うの作ってる終わったらアキト作り直せや
2018/04/12(木) 23:29:16.76ID:LWasQZhTa
>>363
せやで
存在しないで
2018/04/12(木) 23:47:48.86ID:bMFtknvv0
>>366
さよか。ありがと
2018/04/12(木) 23:49:50.43ID:DFFUQulL0
アキトは全く違うコードギアスをR2の後に間に挟むという意味ではよかった
ただ毎回言われてるけど馬鹿みたいに時間かけすぎてなあ
せめてTVならまだ文句言いながらワイワイ待てるけど劇場型OVAで待たされるのはちょっと・・・
2018/04/13(金) 00:09:55.87ID:dQEd7CnD0
聖天って基礎フレームは紅蓮のままだよね
わざわざアルビオン新造してる事考えると第9世代の高出力高機動に耐え得る紅蓮はオーパーツだな
2018/04/13(金) 03:36:35.36ID:yi9nMNGS0
前のランスロットは壊れていないんだっけ?
2018/04/13(金) 03:57:56.55ID:WZwzQ2cq0
第二次トウキョウ決戦でボロボロになったけど
アルビオンはそれ以前から新規で開発されてる
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3f-ltLK)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:38.78ID:szJYMFzt0
>>357
第一期ではシャーリー→カレン→C.C.→シャーリー的な裏表を通した意識のループっぷりも面白かったんだよな
ああいう綾的な面白さもR2では失われた部分だったわけで
2018/04/13(金) 12:33:51.66ID:szJYMFzt0
>>371
吊り下げられていた残骸がエノラ・ゲイを思わせていたがおそらくは意図的なんだろうな
2018/04/13(金) 23:41:13.94ID:3aU1N1GY0
アキトは欧州戦線の話に集中し、余計な新要素は入れる必要無しだった
最期は味方がスザクを苦戦させるも負けて死ぬか、
何とか逃げて超合衆国に合流する感じで良かったのになあ
2018/04/14(土) 22:05:57.06ID:WOzHP9afM
ギアスゲーってもう出ないのかね
ハーケンで移動できるアクションゲームが出て欲しかった

最新のスパロボではギアスの出番ってどんなもんなの?
2018/04/14(土) 22:21:17.77ID:nevbxT400
うーんスパロボXは2話ぐらいスポット当たったりはするけど、それ以外適当にしゃべってるだけだよ
まぁギアス勢だけじゃなくて、他の作品も似たような感じだけど
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3f-ltLK)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:48:36.44ID:0ddpKJBg0
>>374
やはり第一章のインパクトが強かったのであくまでそこをベースにして欲しかったんだよな
無理にスザクを絡ませる事は無いが同じ亡国者として上手く比較できればって具合に
そして結局は一番使い方が上手いブリタニア本国が勝つって
2018/04/15(日) 00:12:37.37ID:+gTRfMhQ0
純粋なアクションゲーは遂に出なかったな残念
最も勢いがあったであろうR2の時に出るかな?と期待したんだけど
KMF動かせたら絶対楽しいと思うんだけどな~スパロボは色々苦手だし
監督繋がりのPS2版ボトムズをギアスに見立ててやってたなぁ
あれの流用で今からでも出して欲しい
2018/04/15(日) 06:11:24.13ID:t14NeaW+M
スパロボはそんなもんかー
ギアス目当てだと戦闘動画一通り眺めたら満足しちゃうのかな

アクションゲームは本当に出て欲しかった
何かの流用で全然構わないから今でも出て欲しいけど、難しいのかね
2018/04/15(日) 08:24:35.84ID:NXlRPPGO0
総集編スレッドの自演特定されてざまぁと思ってたが
ワイモマーこっちにもいて予想以上の開き直りで引いた
2018/04/15(日) 09:10:01.59ID:299soAFG0
前から出没してたけどな
劇場版スレと同じで気になるふりして話題吹っ掛けて答えたりしてるんだろ
キチガイはアクションゲームの話よくやってるよ
2018/04/15(日) 09:30:22.55ID:BVfUkrdhK
盤上のギアスは難易度高過ぎた
2018/04/15(日) 11:06:51.49ID:Uar2t1aRM
dsでナナリーが選択肢によっては飛び降り自殺するやつあったなあ
あれはあれで面白かった
2018/04/15(日) 12:29:41.04ID:BVfUkrdhK
>>383
シーツーがママだよってやつか
2018/04/15(日) 12:46:13.40ID:n6DrtOrYa
ギアスのロボットゲームいつになったら出るんです?
https://i.imgur.com/CXs3WTn.jpg
2018/04/15(日) 12:47:52.71ID:tLqTiOy1M
>>385
aceシリーズで1番売れたのに1番酷い内容で続編でなかったacerか
惜しかったなほんと、期待値はかなり高かったのに
2018/04/15(日) 13:05:27.49ID:k4JdOJoo0
盤上のせいで場合によっては公式ナナリーも自殺すると思ってるやついるからな、改悪が過ぎる
2018/04/15(日) 13:28:29.66ID:xpbgH92Z0
ACERはOPのランスロットは格好よかったよ
2018/04/15(日) 14:03:04.22ID:NXlRPPGO0
祝福するけどお兄様が構ってくれなくて寂しいと言ってダダこねるくらいが妥当か
2018/04/15(日) 16:59:51.64ID:Ulzj0+vG0
まあ実際「新しいお母さんだよ」とか言われても
冗談でしょうで済ますよな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3f-vYu6)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:50:27.58ID:XRev6rfJ0
>>368
流石に最初の三つは時間を掛けただけの内容はあったと思うが残り二つが内容的にも駆け足だったよな
2018/04/17(火) 00:14:29.88ID:ARDrbwwA0
ナナリーって結局叔父に脚を奪われ
父親に視力を奪われていたというおぞましい事実は知らないままなのかね
2018/04/17(火) 20:39:54.48ID:bsoSz1j00
>>392
知らないままでいて欲しいね、かーちゃんが基地外だったことも含めて
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3f-vYu6)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:01:21.96ID:4lVNkXV30
新作でもその辺りには触れないかもね
むしろそれどころじゃないって感じで
2018/04/18(水) 00:43:31.91ID:PNBeCOyD0
どうもナナリーの危機感とか意識とか、媒体によってズレがある気がするんだ
ゲーム版や漫画版とかだと母親が暗殺されたから自分もいずれ狙われるかもしれないって思ってるのに、
本編のアニメではそこら辺の危機意識持ってるシーンが全く無いという著しいズレがある
2018/04/18(水) 16:23:54.13ID:yx6Su6aKM
ゲーム版のナナリー自殺のすごいところは一階の窓から飛び降りたということだ
あとカレンが目の前で死ねギアスを使うのを見てどうしてみんな言うこと聞くの?これが正義の力?みたいなことを言いだしたり
色々つっこみどころ多くて吹くわ
2018/04/18(水) 20:52:04.55ID:J5bo6HMZ0
ママだよってどういうこと?
ルルーシュがパパでCCがママになるってことか
2018/04/18(水) 21:51:11.96ID:0e5/NyYd0
>>386
その少し後に出たPSP版のが爆死した所為ってのもあると思う
まああれは、Rが酷かった、物語もない、操作もしにくい、
オリ機体のゲシュペンストの派生型が出まくりと酷い出来だったからなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3f-vYu6)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:11.96ID:W3HDKJWw0
ナナリーって結局スザクをどう思ってるんだろうが
2018/04/18(水) 22:38:09.07ID:qCnzpkoIa
最近フルメタル・パニックとかシュタゲとか一昔前に流行ったアニメの続編がまたTVアニメでやる流れが流行ってるな
これはギアスも復活はTVアニメの可能性あるかもな
2018/04/18(水) 23:34:55.74ID:dKjjtg3E0
>>399
淡~い恋心くらいは持ってるんでない?
2018/04/19(木) 00:41:06.39ID:XLd3os4x0
ルルーシュもスザクとナナリーがくっつくことを望んでいたなあ

ゼロスザクの立場ってどうなってるんだ?
ゼロって対外的にはカグヤと結婚しているような扱いだったが
2018/04/19(木) 06:54:35.51ID:ZkAZFi7M0
ナイトオブイレヴンの方が皮肉きいてていいと思うのだが何故か陛下はセブンに任命したのか
2018/04/19(木) 08:10:18.41ID:J2KdPhL/0
メタ的には語呂の良さとさすがにそれは狙いすぎって判断だろうけど
設定を付けるとしたらああいう突発的に任命された場合のための数字が7だったとかかね
ちょうど中間の番号だから魔術的な意味とかがあるのかもしれない
あとマンフレディが2に内定してたことから数字が若い順にに与えられるとして空き番の5も誰かしら内定してたとか
2018/04/19(木) 08:23:25.28ID:LwBT5Ouup
セブンイレブン
2018/04/19(木) 09:06:13.31ID:+FruH/OR0
>>401
そのぐらいだろね。
ルルーシュもその辺察知しててナナリーの騎士をスザクに頼もうと考えてたのだろう。
結果的にスザクがゼロになる事で達成された訳だが・・・
2018/04/19(木) 12:22:40.83ID:CbZEXubW0
ランスロットが第7世代だとか7って数字にも縁があるイメージはあるなスザク
2018/04/19(木) 13:12:49.25ID:niMkwgvL0
スザクがユフィの心の騎士になったことを最終的に受け入れることもルルーシュの贖罪の一つだからな
2018/04/19(木) 16:40:47.84ID:LwBT5Ouup
byるるくるステーション第一回だったな
裏でネットギアスリターンかと思ったらニコニコタグ無かった
2018/04/20(金) 07:02:13.53ID:CF7iILIJ0
もしナイトオブイレブンだったら、「ナイトオブイレブン、枢木スザク」とか呼ばれるたびに
周りから「プッ」「クスッ」とか出て毎回処罰される人が出てえらいことになってたろう
2018/04/20(金) 09:56:09.77ID:kcz7tCbfp
ルルナナロロシャルルにしても(ロロには劇場版2でキプロスだかって名前が出てたが)
オレンジが活躍?する内容でオレンジレンジ起用した事にしても
極め付けにR2のラジオドラマ群のシナリオをあっち方面に振り切った舵取りした事にしても
結構真面目に見えてネタに事欠かないアニメだからな
るるくる第一回で主人公と主人公格の声優二人が語ったこの言葉はそんなにネーミングの意図から遠くない筈
2018/04/20(金) 10:10:55.68ID:i/8rHrO50
日本語でよろしく
2018/04/20(金) 11:52:51.52ID:j561gCn1p
>>401
ルルーシュとシャーリー、スザクとナナリーは関係性被らせてるんだろうね
2018/04/20(金) 19:14:42.94ID:kcz7tCbfp
>>412
ラジオ聞いたことないご新規さんか?
具体的にどこが分からない?
表のナイトオブセブンのネーミングの意図では無くても
http://geass2chlog2.web.fc2.com/main/index000.html
ここで何遍も出てきた様なネタだろセブンイレブンなんて
個人的には1~100スレ位しか読んでないからR2部分は全く知らないが
2018/04/20(金) 20:20:36.63ID:GiKiMmuZ0
あくまでネタ止まり
物に憑依したナナリーを解き放つネタ設定と同じくらいのネタ
つかそれより本当に意味不明な文章書いてるのにキレ気味なのがやべえわ
2018/04/20(金) 20:34:19.79ID:EBSi4LSl0
スザクはラウンズ時代でも悪口陰口はのみ込むやつ
ユフィのだとカッとして激情度合いが跳ね上がってたが、プックスクスぐらいじゃ決闘に至ることすらない
2018/04/20(金) 22:04:48.77ID:kcz7tCbfp
>>415
お前には少なくともるるくるの予備知識有るのは分かったけど勝手にやべえとか思考停止すんなよ
意味分かんねえって何が分かんねえんだよ 予備知識ないだけなんじゃねえのか具体的に指摘しろ
百歩譲っても最初の一文ぐらいだろちょっと通じづらいのは 同じ音重ねるキャラ4人も出すのはネタでしかないと言いたい ロロなんて重なる音それっきりの偽名使ってるし

ナナリーの「出たー」ネタなんて言う超ローカルレベル止まりにしたいみたいだがセブンイレブンなんてギアス放映前から何十年どんだけのシェアでもってコンビニ運営してきてると思ってんだよ
無印でイレブンと来て今度はそのキャラにセブンだろ?ちゃんとした表向きのネーミング意図を議論するのは大いに結構だがその裏で名前を借りる勢いでイレブンにセブンと付けたんじゃ無きゃ日本で制作された作品として有り得ない そんなの関係無ぇとか盗人猛々しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況