X



幽☆遊☆白書 その15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/23(金) 19:41:12.76ID:Id9HhZvj
前スレ
幽☆遊☆白書 その14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1327740538/
2018/11/11(日) 17:57:54.07ID:ZHJHzTG4
蔵馬が女声で喋るのはアニメが作り出したイメージであってアニメ化前から蔵馬を女声でイメージしてた奴なんていないだろ
ドラゴンボールで言えばトランクスの声優が緒方恵美になるようなもんだぞ
原作組からの反発は必至だろ
2018/11/11(日) 18:33:37.08ID:ZHJHzTG4
るろ剣の剣心とかカードキャプターさくらの雪兎とかエヴァのシンジとかダンガンロンパの苗木とか
幽白以降のアニメは男キャラの声を女が当てる例が増えたからその世代なら幽白のアニメ知らなくても原作読んだ時に蔵馬を女声でイメージする奴も多いだろうけど
幽白以前で男キャラの声を女が当てた例なんて悟空やクリリンのように声優がそのキャラを少年期から担当してた場合や大空ひばりのような女装男子を除けば皆無だったから
当時の原作組には蔵馬が女声で喋るなんて想像も付かなかっただろう
2018/11/11(日) 18:44:27.40ID:2qBy0WI4
原作の蔵馬好きならアニメの中世的で薔薇色イメージが嫌だったと思う
声は妖狐の男声と南野秀一の中世的な声のギャップが好きだった
2018/11/11(日) 18:47:27.46ID:to3ammAW
名作劇場とか藤子アニメとか小学生くらいの男子なら女声が普通だし
それ以外でもキャプテン翼の翼(岬・三杉・松山etc)とかいるだろ
いくら何でも皆無とかw
2018/11/11(日) 19:00:58.34ID:ZHJHzTG4
初期悟空や初期クリリンぐらいの少年キャラなら昔から女声優がやってたっつってんだろ
2018/11/11(日) 19:21:15.37ID:/9gt2HYo
そして後の剣心だと逆にいかにも緒方さんがやるだろみたいな感じになって実際CDだとそうだったんだよね
2018/11/11(日) 19:39:13.05ID:tj2mELUs
>>691
原作者の西脇が、アニメはなんで緒方じゃないのかという不満のお手紙いっぱい来たことを、単行本のおまけページで語ってたな
2018/11/11(日) 20:47:46.48ID:YDwFWVtm
OVAのうしおととらと幽遊白書は主人公とメインヒロインの声優が同じ
開始はどっちも1992年でうしおととらは9月11日に1巻発売で幽白は10月10日放送開始
ほぼ同じだからキャスティングが被ったのは偶然なんかね
2018/11/11(日) 21:40:50.60ID:ZT3W2v9m
「だーれだ?」
2018/11/12(月) 02:07:01.28ID:wAHhjXdZ
リアルタイム勢じゃないから蔵馬の女声に批判が多かったという話に時代を感じる
もしアニメ化されたのが00年代だったら幽助も女性声優がやってそう
2018/11/12(月) 04:55:00.01ID:Bh5ykMTN
流石にそりゃないだろ
幽助より女声優感ありそうな見た目のヒロアカや鬼滅の主人公でさえ声優は男なのに
2018/11/12(月) 07:17:46.24ID:fkr9fYQX
ケイコは高校時代が食いごろ
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:53.35ID:MKx99zOy
剣心、アニメから入った組としては
涼風さんに慣れてしまっているなぁ

OVAしゅんじゅん魔殿と蔵馬が幽助の部屋に普通に居るのがなんだかシュールだったな
2018/11/12(月) 11:21:47.80ID:nS1oUMX2
今の時代だったら顔がそこそこの男性声優起用してただろうな
2018/11/12(月) 15:43:35.36ID:zhSAQYBw
あまりに声が高いから佐々木望女性説が出たりしてたなあ
2018/11/12(月) 15:55:25.34ID:84dvDdIE
オナベ説とか聞いたことあったな 顔もそれっぽく見えて…失礼な話だが
2018/11/12(月) 17:48:44.71ID:6z6ArXmG
桑原はかなり美化されて描かれているけど本当は凄まじく不細工ヅラなんだろうな
序盤は作中でものすごい言われようだったな
若い頃のホンコンと若い頃の千原ジュニアを足して割ってさらに酷くしたくらいかな

実は桑原とレオリオはかなり好きなキャラなのにいつもフィギュアが出ないで終わるのが悲しい
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:28:19.30ID:MKx99zOy
誤解されがちだがレオリオは普通にイケメン
2018/11/12(月) 23:32:27.26ID:zhSAQYBw
佐々木望は全盛期の声が唯一無二だから色々言われてるけど
変わった後の声も普通に美声なんだよな・・・
変声期が15年くらい遅れて来たような印象
2018/11/13(火) 01:02:01.82ID:UTzNgN1v
>>704
正に遅れてきた変声期っぽい
全盛期の骨格とか女っぽいというより子供っぽい
2018/11/13(火) 11:31:33.01ID:wcAysPZX
幽助の声も初期と後期では全然違うよね
2018/11/13(火) 15:10:42.53ID:lxtgJsDu
幽助の声の変遷がリアルなな変声期っぽい
PS2は酷かったけど今のたまに面影ある声なら変声期終わったって事で納得できなくもない
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:53:02.81ID:/9vDSfVu
まぁただのポリープ云々の話なはずなんだけど
変声期に関しても有り得るのか?
2018/11/14(水) 14:57:02.12ID:nXiTlbkv
遅れてきた変声期だと思ってたけど近年だんだんと幽助声出せる様になってきてるの見てるとやっぱ喉痛めたって事だったんだろうなあと思う
のるかそるかの声はまだ意識して高い声出そうとしてる感あるけどジャンプフォースの「なめてんじゃねえぞ!」とか「俺はくたばっても構わねえ!」とかの声はかなり自然に当時の幽助っぽく聞こえる
2018/11/14(水) 18:54:48.86ID:hCh5hVXb
成長期の変声期中は声が不安定でも暫くすると安定して落ち着いてくるから佐々木の声の変化が大分遅れてきた変声期と言われてしまうのも分からないでもない
前のレスにもあるが90年初期は本当に少年のような体型だったし
2018/11/14(水) 20:35:04.31ID:uKpNeezX
今気付いたんだが佐々木希と佐々木望って一文字違いだな
だからなんだって事も無いが今まで全然発想もしなかった
2018/11/14(水) 21:49:13.28ID:8RoniDrK
一時期「佐々木望」で検索すると女性タレントの佐々木希ばかり出てきて検索が面倒だった
「声優 佐々木望」で検索したら今度は女性声優のささきのぞみなんてのも居るし
2018/11/15(木) 01:35:11.95ID:g0kn8g6o
そうそう、ややこしいw
アイドルの方はともかく同業者の人は混同を恐れてひらがなにしたんじゃなかろうかw
同業の人にしたら異性とは言え偉大な名前だし間違われやすい
2018/11/15(木) 12:40:03.29ID:nx5sxEvu
桑原は戸愚呂弟にやられたけど、急所に届いていないというだけでそうとうな重症のはず
無傷なのはおかしい
2018/11/15(木) 16:47:08.87ID:UIJk9jGk
ボロボロの状態から雪菜の声だけで吏将を倒すほどまで自力回復できる奴だし
蔵馬の薬草でも使えば無傷に近いレベルまで回復するのも特に不自然ではないのでは
2018/11/15(木) 17:59:37.56ID:sxRXZyAI
そうか佐々木希と一字違いは有名な事だったのか
てっきり自分が1番のりで気付いたんじゃないのかと
まぁいいさ
2018/11/15(木) 23:31:31.97ID:iBJANRwp
キッズステーションで見てるけど
懐かしい
2018/11/17(土) 00:28:03.30ID:+l0ZunWi
ふと気になったが垂金の屋敷で左京が日本の国家予算と同額の金を賭ける時の台詞って海外の吹き替えだとどうなってるんだろ
普通にそのまま直訳してるのかな 円とか日本の国家予算とか言われても現地の人にはピンと来なくて凄さがわかりづらい気がするが
2018/11/17(土) 09:12:21.92ID:VWTxmhds
日本の国家予算=物凄い大金っていう認識くらいあるだろ
2018/11/17(土) 21:48:36.43ID:+l0ZunWi
「侵入者が勝つ方に1894兆ルピア」
「馬鹿な!? インドネシアの国家予算と同じ額だぞ!」

って言われて「うおおおお物凄い大金だあああああ!!」って思うのかお前は
2018/11/17(土) 22:14:30.58ID:0yGqEmeO
インドネシア漫画読んでインドネシアの国家予算並の金って言われたらすげえ大金って設定なんだなと思うよ
2018/11/18(日) 04:41:33.84ID:M+VkeUZh
つか逆に日本円に換算してショボいとかスゲェとか考えるのかと
つかそういう換算とか関係なくね?このセリフは
2018/11/18(日) 09:24:13.85ID:yI+fCnw+
ビル・ゲイツですら総資産10兆円くらいなのに66兆2000億円を出せなくもない垂金すげえ
2018/11/18(日) 15:11:59.77ID:CH3UOQFB
66兆2000億は原作だよな
アニメではちゃんとその年の国家予算になってたのが芸細
2018/11/18(日) 15:44:39.37ID:1ddTOCij
アニメでは72兆3500億だったか、失礼
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:38:30.19ID:bOjaleKC
>>717
いつやってる?
実況してる?
2018/11/20(火) 22:56:33.24ID:DgINhkAa
リアルタイムで連載読んでたけど久々にマンガ全巻通して見てみた
魔界最強の血が流れてて(まだ覚醒してないとはいえ)、幻海のとこで厳しい修行積んだ幽助が序盤から強いのは納得だが
自己流の修行しかしてない桑原が四聖獣とタイマンでやりあえてるのが改めて見るとスゴすぎるなw
2018/11/20(火) 22:56:56.96ID:0gTB4Swq
>>726
夜23時から2話ずつやってますよ
2018/11/20(火) 23:10:57.34ID:DgINhkAa
ジャンプバトル漫画は戦闘力インフレが激しいとはいえ
仙水篇であの戸愚弟がB級上位、飛影がB級下位、仙水がS級と判明
その後の魔界篇で一国のNo.2 北神がS級(妖力値36000)
ここまではともかく

鈴駒、凍矢、死々若丸らが幻海の所で修行して(妖力値5万に、さらに10万までアップ)これはやっぱ違和感あるね…

せっかくの魔界篇で魔界の様子が余り描かれず、すぐに和やかムードになり
魔界のバトルがあっさり終わってしまった残念さは改めて見ても同じ感想だった
2018/11/21(水) 07:16:12.74ID:SGG+BiuU
そこをある程度アニメが補完したのがアニメの評価の高さの一因だろうな
2018/11/21(水) 09:29:34.27ID:UzaUu/6Y
なんだかんだで武術会の仲間が再登場する流れは大好きだわ。OPにも出てくるし
確か原作だとししわかは死んだはずだけどw
2018/11/21(水) 09:52:20.22ID:8VPDFFbB
>>731
殺すなw
死々若丸を勝手に死んだ事にした(幻海の台詞で)のはアニメ
2018/11/21(水) 10:12:27.51ID:hZTdWrrE
原作では死んだと言われたこともないし
幽助vs戸愚呂戦開始の扉絵にもちゃんと登場してるのになw
2018/11/21(水) 12:03:42.88ID:2PqYTCrt
>>727
それだけ四聖獣が雑魚なんだよ
2018/11/21(水) 20:08:07.11ID:F2JvOIeP
幽☆遊☆白書のインフレや突然新展開はダラダラ延長的なアレと違って
冨樫義博の持ち味に関係しているからなんとも言えんな
じっくり展開を見たいとも思う事もありはするが
あのザッパリ切り捨て感があってこその幽☆遊☆白書が名作たるゆえんでもあるし
あの蔵馬の「栄養ある食事と適度な運動」という理屈で戸愚呂をはるかに超える力を身につける展開に虚を突かれシビれたのも事実だし
ヨミと幽助が60時間戦ってたとかトーナメントの勝ち負けをセリフで済ませた事も衝撃的で漫画の神を見た気分になったのも事実だし

ちと褒め過ぎかもしれんが富樫色が濃くなってから全てが神がかっていたからな
うん、やはりなんとも言えないな
2018/11/21(水) 21:29:48.61ID:AQ7n9MUK
アニメの最初の頃に子安がチョイ役声優で出てたね
2018/11/21(水) 22:57:00.33ID:UzaUu/6Y
>>733
アレ原作のセリフではなかったかw失敬

アニメ最終回はずっと幽助が出ずに最後ただいま!
で締めたのはアニメ的にはいい終わり方だと思うし

漫画とふた通りの流れが楽しめると考えるとなかなか美味しい
2018/11/22(木) 09:04:26.10ID:AzSoFFVw
螢子の幽助への気持ちが原作だとちょっとわかりにくいのだが
アニメは最終回でそこらへんもはっきりさせたのは個人的にも良かったと思った
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:38:52.39ID:MLuDUUO+
>>727
精神と時の部屋に入ってない天津飯がセルを足止めするくらい凄い
2018/11/25(日) 02:32:51.21ID:Ww6a9y/0
柳沢の能力が最強
2018/11/25(日) 12:03:47.33ID:T1iCqbhN
エチー事にしか使わない
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:42:29.34ID:dItKwC2i
>>717
キッズステーションでしてるんだ。
見なければ。
主題歌、エンディング飛ばして。
2018/11/28(水) 18:17:07.85ID:fnrEm39t
柳沢のコピー能力
2018/12/15(土) 21:50:54.42ID:L6lpK2rZ
新作アニメ観たがやっぱり蔵馬と飛影かっけーわ
2018/12/17(月) 12:48:25.21ID:wyadIzta
アニメの最終回のケイコは積極的だな
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:21:05.72ID:Ni8ygfFG
最終回ラストって
夕暮れの学校にただいま
で合ってる?
あれだけ覚えてるわ
2018/12/21(金) 05:01:50.95ID:ecJRt7f0
あのシーンいいよね
2018/12/22(土) 11:55:22.90ID:WaLxtyfw
原作の最終回を一部改変して夕暮れ時の海に突然幽助が魔界から帰ってきて
浜辺で幽助を押し倒した螢子が幽助にキスして波打ち際で皆で水かけ合っておしまい
螢子「3年以上は待たないぞバカ幽助!」と海に叫んで
幽助「そんなに待たせねーよ」と答えるシーンがあった
2018/12/22(土) 22:29:30.42ID:8VLfHpxm
>>748
完全なメスの顔になってた
我慢してたんだろう
2018/12/23(日) 05:17:58.21ID:7ciOBjAL
最近緒方恵美さんかなり痩せたけど見た目佐々木望さんにちょっと似てたのが驚いた
2018/12/23(日) 09:30:07.42ID:ykdwwRnI
松岡(キリトの声優)見た時緒方恵美かと一瞬本気で思ったわ
2018/12/23(日) 10:21:29.21ID:nJqz4rfO
>>749
中2にして同い年の男子の寝込み襲ってキスしようとする女やからな
2018/12/23(日) 23:00:10.82ID:wnhVxeCC
>>752
まぁあれだけ美少女ならいろんな男が言い寄ってただろう
でも幽助しか見えてないから
幽助を見て我慢してた気持ちが抑えきれなくなったんだろう
もうあれは幽助から離れなさそう
2018/12/24(月) 01:49:05.40ID:2aP/YBG1
螢子と幽助のその後ってハンターのジンとミトみたいになりそう
ジンとミトは夫婦じゃないけど
2018/12/24(月) 19:34:03.91ID:TWOcK3mD
>>748
完全にのし掛かってるのかと思いきや
一応下半身はのし掛かってなかったなw
2018/12/24(月) 23:02:58.48ID:VeVm/+Nx
幽助は言うほどバカじゃない
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:22:29.19ID:j+Ffp31J
【2018】KLabGames放送局+Plus第20回放送【忘年会】
2018/12/26(水) 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv317471398
2018/12/27(木) 01:04:13.07ID:5tHE78P8
原作者が連載中あまりに多忙でほぼアニメにノータッチだったらしいのと
その後も特に関わる姿勢を見せないせいか原作者と声優やスタッフとのエピソードってほとんど聞かないな
原作者の結婚式の司会が佐々木望(と三石琴乃)だったとかそれくらいか
2018/12/27(木) 01:06:27.37ID:5tHE78P8
あ、映画2作目のオリキャラデザは原作者担当だったっけ
連載終了直前でちょっと余裕があったんだろうか
2018/12/27(木) 06:53:52.28ID:DfuOstIu
>>758
尾田先生の悪口はヤメロw
2018/12/27(木) 11:52:58.55ID:zFu47e5n
尾田先生は初代SD(監督みたいな役職)の宇田さんとは仲のいい感じでコミックにもゼフが脚を食べる下りがアニメで改変された理由も書いたりしてたぞ

そんな仲の良かった監督が実質更迭された形だから今は知らんが
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 11:09:47.31ID:Hff/41xV
来年2月にキッズステーションで新作OVA放送決定
嬉しいけどこんなに早く放送して良いのかな

高い金出してBOX買った人はショックだろうな
2018/12/31(月) 11:58:40.00ID:q3eTJ1tv
近い内にアベマやニコ動でも配信されそう
2018/12/31(月) 12:29:31.39ID:L7JmJBuN
古く話題性も薄れてから無料配信するより早々に金獲ったほうが以下略
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:08.18ID:b6lMQPcV
幽助って魔族になったけど寿命的にどうなるんだろう?(。´・ω・)?
蛍子と結婚して子供作ることが出来たとしても不老不死だったら奥さんと子孫を見届けるか魔界に籠って修行バトルか
2019/01/03(木) 20:59:13.57ID:XJgP8FLy
何も食べなければ死ぬよ
2019/01/03(木) 23:13:01.69ID:01yNPc34
ピエロ時の鈴木の発言だと人間と変わらない寿命や年の取り方の妖怪も居るみたいだし
幽助がどうなるかはわからんねえ、雷禅の息子と言っても寿命や老化速度まで父親と同じかは不明だし
ところで妖怪が不老不死とはどこにも書かれていないはずだが
2019/01/04(金) 12:17:07.03ID:IinlYt89
戸愚呂兄弟を見ると50年間見た目の歳はとってないようだから、幽助もそうなる可能性があるな
でもまだ高校生くらいだから25歳くらいまでは成長しそう
2019/01/04(金) 22:59:27.88ID:zCZKvNx+
Amazonプライム配信来てるやん
2019/01/06(日) 23:19:29.64ID:EoE9pCvH
鈴木と柳沢は使えるキャラ
2019/01/07(月) 05:14:40.75ID:Ho571/nz
トルシエジャパンかよ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:34:24.17ID:7tkCN44D
神谷って、頭おかしいんじゃねぇの?きっとテストの点数も俺の方が上だよ。
2019/01/07(月) 14:28:20.49ID:bEtfDFCR
>>772
答えは「バカめ」だ!!
2019/01/07(月) 22:47:12.98ID:mw4JP6Ky
まだ10代の学生の刃霧、天沼、御手洗はともかく
社会人の神谷の警察での取り調べでの発言は中二丸出しで痛いな
巻原は社会人なのか学生なのか描写は無かったと思うが
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:20:15.93ID:hEHjS+U4
天沼って、中学受験の全国模試が1位でどのゲームもレベルMAXで100%負けないほどの超頭脳を
持ってても、障害者以下のバカだと思う。だって、仙水と一緒に時間まであそこにいて、魔界の扉を開いたら、
もう家には帰れないじゃん。車を壊されたら、家に帰れないし、あんな所じゃ、水も飲めないし、食べ物も食べれないし、
トイレにも行けないし、風呂にも入れないし、テリトリーを解いた瞬間に妖怪に殺されるなら、ただのバカだと思う。
大体、知らない人間について行く時点でおかしいよ。
2019/01/11(金) 19:45:43.27ID:rJt9cT4h
勉強やゲームは得意だけどそういうところまでは考えが及ばないくらいには精神的に未熟な子供だったって事だろ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:00:32.98ID:vE5JXbN6
777
2019/01/11(金) 22:49:17.15ID:RwxREkNk
あんなやつのために魔封環のエネルギー使うとか勿体無かった
あんだけ恐い思いして死んだくせに大人はバカだみたいな事最後まで言ってたし
2019/01/12(土) 09:01:14.46ID:hauV4yXC
後日談では別に天沼は大人を貶めるような発言も思考もしてないぞ
親への愚痴や殺してやりたいみたいな軽口を叩いてるのはクラスメイトのみ
2019/01/12(土) 09:21:14.67ID:7kSIq4eV
「なんだ皆同じなんだ」
2019/01/12(土) 12:29:32.84ID:VsYOzatf
そもそも天沼が大人をバカにするようなこと言ってたっけ
魔界の扉が開いたら学校もなくなるとかそれくらいだったような
2019/01/14(月) 23:25:51.83ID:S7GiBQD+
エンディング曲を歌ってたヒロって人は早くに亡くなったんだな
2019/01/15(火) 08:34:22.42ID:WOQULK0t
アンバランスなキスをしてってCD持ってたわ
亡くなってたのか
2019/01/16(水) 23:38:28.59ID:sir9ArT/
静流はもしかしていい女?
2019/01/17(木) 12:27:22.39ID:yzdQcnIY
アニメスタッフは静流がお気に入りだったのか原作よりかなり目立ってたな
原作者も静流が好きだったみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況