伝説のアニメ「頭文字D」について語ろう!
【前スレ】
【AE86】 頭文字D 【FC3S】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1474619990/
頭文字D : 1998年4月19日-1998年12月6日
頭文字D Second Stage : 1999年10月15日-2000年1月21日
頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE- : 2001年1月13日
頭文字D Fourth Stage : 2004年4月17日-2006年2月18日
頭文字D Fifth Stage : 2012年11月9日-2013年5月10日
頭文字D Final Stage : 2014年5月16日-
探検
【AE86】 頭文字D 2 【FC3S】©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/03/16(木) 16:30:50.39ID:ZV7qehkm
2018/11/16(金) 23:05:26.40ID:cS6kSDWi
>>834
「ストレートでちぎっちゃ勿体無いだろうが!本当のスタートはコーナーに入ってからだぜ!!」
「ストレートでちぎっちゃ勿体無いだろうが!本当のスタートはコーナーに入ってからだぜ!!」
2018/11/16(金) 23:21:41.76ID:vrte0qi0
一応スパイラル戦でもスパイラル側の監視員は配置されていたのだ
なお霧
なお霧
2018/11/16(金) 23:24:37.82ID:cS6kSDWi
舞台設定が1996年なのにどう見ても2000年代後半のガラケーが登場してたのはまぁいいとして
5thとFinalではスマホが出てたのは流石に許容できない
5thとFinalではスマホが出てたのは流石に許容できない
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 23:35:34.85ID:fQBFjJM9 啓介「中里の奴、アクセル緩めてハチロクを待ってるぜ」
涼介「その余裕が後半で命取りにならなきゃいいがな」
涼介「その余裕が後半で命取りにならなきゃいいがな」
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 23:38:20.16ID:fQBFjJM9 中里「なんだありゃ!ふざけやがって。あんなオーバーアクションなカニ走りでこの俺についてこられる訳がねーぜ」
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 23:57:16.66ID:+s8VBnIP 中里戦あたりでR32はすごいマシーンみたいになってるけど実際FDのほうが優れてないか?
32が勝っているのはトルクぐらいで馬力自体はそこまで差はないし車両重量は300kgくらい軽いからコーナーでは確実にFDのほうが有利だろうし峠なら尚更だと思うんだけど
4WDっていうのが大きいのかな?実際のってないから分からんけど。
32が勝っているのはトルクぐらいで馬力自体はそこまで差はないし車両重量は300kgくらい軽いからコーナーでは確実にFDのほうが有利だろうし峠なら尚更だと思うんだけど
4WDっていうのが大きいのかな?実際のってないから分からんけど。
2018/11/17(土) 00:22:39.65ID:6erK3v3Q
アニメでは、拓海と真吾のバトルでギャラリーの一人がトランシーバーに向かって「(峠を)上がってくる奴が居るぞ!」
って叫んでるけどあれ拓海にも真吾にも聞こえてないから意味ないよね
って叫んでるけどあれ拓海にも真吾にも聞こえてないから意味ないよね
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 02:30:55.33ID:KwJkqzjQ AE86の発売当時の値段って約180万円だったらしい
1983年の物価とか考慮すると現在の250万程度だそう。
今の新車は300万超えるから今の車が高すぎる、
また保険や車検、税金も考慮したら今は経費がかかり過ぎる。
1983年の物価とか考慮すると現在の250万程度だそう。
今の新車は300万超えるから今の車が高すぎる、
また保険や車検、税金も考慮したら今は経費がかかり過ぎる。
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 02:51:43.99ID:v70OTVkV 車の性能(サーキット)
S NSX エボZ エボY R34 エボX インプレッサ
A FD エボW フェアレディZ R32 スープラ
B エボV S15 S2000 FC セリカ
C MR2 S14 アルテッツァ シルエイティ 180SX S13 インテグラ EK9
D ロードスター MRS EG6 AE86
E カプチーノ AE85
S NSX エボZ エボY R34 エボX インプレッサ
A FD エボW フェアレディZ R32 スープラ
B エボV S15 S2000 FC セリカ
C MR2 S14 アルテッツァ シルエイティ 180SX S13 インテグラ EK9
D ロードスター MRS EG6 AE86
E カプチーノ AE85
2018/11/17(土) 08:25:34.66ID:6erK3v3Q
インテグラのタイプSなんて2005年当時の価格で200万円切ってたんだぜ・・・
エボZだって300万円しなかったし
エボZだって300万円しなかったし
2018/11/17(土) 10:16:21.30ID:wEDumHeA
>>840
そういや群サイの魔王戦にR32って出てこないな
そういや群サイの魔王戦にR32って出てこないな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 12:09:16.76ID:ZWawonhf ふみひろって、なに乗ってんの?ハイエースか?
2018/11/17(土) 12:42:43.59ID:ZWawonhf
ZとFD戦は圭介の反則だよな
2018/11/17(土) 15:02:06.97ID:6kI3nrD0
携帯使っちゃいけないとかいう規則あったか?
2018/11/17(土) 15:15:53.12ID:AN0sxP19
上有さんの愛車は>>614で説明しただろ
2018/11/17(土) 17:18:00.38ID:6erK3v3Q
拓海と清二のバトルで、清二がシミュレーションVを徹底してたら拓海に勝てたの?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:53:17.05ID:v70OTVkV そんなルールはないけど池田がアクセル踏めなくて啓介が踏めたのは完全に健太共闘の元だよねって話
レース後に池田が称賛してたけど携帯の事実知らない感じで話してたからどうなのかなと
須藤恭一の指示通りに走っていたとしても清次では勝てなかったと思う
なんせ涼介が勝てないんだから清次では厳しいと思うな
中里に勝利してるからかなり接戦にはなると思うけど
レース後に池田が称賛してたけど携帯の事実知らない感じで話してたからどうなのかなと
須藤恭一の指示通りに走っていたとしても清次では勝てなかったと思う
なんせ涼介が勝てないんだから清次では厳しいと思うな
中里に勝利してるからかなり接戦にはなると思うけど
2018/11/17(土) 19:17:08.92ID:6erK3v3Q
賢太の合図があっても視界0の状態で前に出るのは相当な根性が無いと無理だと思うけどな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:25:56.07ID:v70OTVkV 根性はあるだろうけど合図なければ踏めてなかった
池田は合図送る仲間が居なかったからその面ではフェアではないと思う
涼介の作戦勝と考えればそれで終わる話だけども
池田は合図送る仲間が居なかったからその面ではフェアではないと思う
涼介の作戦勝と考えればそれで終わる話だけども
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:28:28.87ID:v70OTVkV 池田に合図送る仲間が居たり、天候が晴れであっても啓介が勝っていたとは思うけども
2018/11/17(土) 19:29:53.51ID:6erK3v3Q
そんなに執着することかねぇ
所詮は素人の走り屋同士のバトルだぞ?
所詮は素人の走り屋同士のバトルだぞ?
2018/11/17(土) 20:03:57.50ID:/MvrtVrg
>>851
「反則」ではないよねと言ってるんだけど
「反則」ではないよねと言ってるんだけど
2018/11/17(土) 21:55:06.17ID:6erK3v3Q
さあ今夜の放送からついにパープルシャドウ編ですよ皆さん
2018/11/18(日) 06:35:25.58ID:Ios6V8Y9
なんでアニマックス深夜放送なの
もう少し早い時間に無理なのかなぁ
もう少し早い時間に無理なのかなぁ
2018/11/18(日) 18:19:16.69ID:/5envWIB
ルールにはないけど、携帯は人としてバトルのショートカット
だったら両者にイヤホンさせろよ
だったら両者にイヤホンさせろよ
2018/11/19(月) 00:23:05.41ID:qwf7vuqa
言ってる意味がわからん
ゼロ理論とか言って涼介に考えが近いとはいえ精神論に傾いてる池田に対して
公道最速を目指して何でもありの知略で勝ちをもぎ取った
という話だろ
ゼロ理論とか言って涼介に考えが近いとはいえ精神論に傾いてる池田に対して
公道最速を目指して何でもありの知略で勝ちをもぎ取った
という話だろ
2018/11/19(月) 19:27:27.46ID:EjgvNE2L
他の車を抜くことをチギるって言うの?
2018/11/19(月) 19:38:43.09ID:XgL0T5Ju
ゴーン逮捕されたね
中里、星野、池谷、健二、賢太、奥山、東京から来た二人が涙目だw
中里、星野、池谷、健二、賢太、奥山、東京から来た二人が涙目だw
2018/11/19(月) 19:54:43.37ID:6v6O4ocE
本社と販社は別物だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:24:48.56ID:g7txatRT 実際のレースと同じ時間に放送するというテレビ局側からの配慮
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:46:38.48ID:g7txatRT 1.秋名での拓海と涼介のバトルで涼介が勝利する
プロジェクトDが終わった時に拓海「プロの世界に行く前にもう一度あなたと戦いたい」から涼介にリベンジを果たして終わる
2.死神戦で涼介が死ぬが、涼介の分まで最後まで成し遂げるのと、Dの意味を知るためにプロDを続行する。
その過程で幾多の苦戦や反省すべき課題が見つけられず涼介の偉大さを知りながらもプロDを無事成し遂げる。
解散した後啓介が一人で死神に会いに行きバトルし勝利する。
これで兄貴の想いも晴らして同時に越えたことを知る
3.サイドワインダーに勝利後プロDに新たな挑戦者が現れる。その相手は文太と文太の最も認める当時ライバルだったヒルクライムの人物。苦戦しながらも拓海が勝利し親父を超えたことを証明する
プロジェクトDが終わった時に拓海「プロの世界に行く前にもう一度あなたと戦いたい」から涼介にリベンジを果たして終わる
2.死神戦で涼介が死ぬが、涼介の分まで最後まで成し遂げるのと、Dの意味を知るためにプロDを続行する。
その過程で幾多の苦戦や反省すべき課題が見つけられず涼介の偉大さを知りながらもプロDを無事成し遂げる。
解散した後啓介が一人で死神に会いに行きバトルし勝利する。
これで兄貴の想いも晴らして同時に越えたことを知る
3.サイドワインダーに勝利後プロDに新たな挑戦者が現れる。その相手は文太と文太の最も認める当時ライバルだったヒルクライムの人物。苦戦しながらも拓海が勝利し親父を超えたことを証明する
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:48:01.08ID:g7txatRT もし仮に↑のシナリオだったら本編より盛り上がると思うのだけどどうだろ?
また駄作ならどこがダメか聞きたい
また駄作ならどこがダメか聞きたい
2018/11/20(火) 19:11:44.40ID:G3n5j+pa
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 21:42:44.16ID:KxlWKdLu2018/11/20(火) 22:01:14.06ID:BxQi+yYW
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:47:14.67ID:J9ny6zGb 涼介は今まで無敗で来てたし拓海が勝てないにしても魅力的なのは変わらない
啓介だって涼介には勝てないけどプロDのドライバーになったしね
要は将来的に自分を超えるであろう才能があるかどうかなので問題ない
啓介だって涼介には勝てないけどプロDのドライバーになったしね
要は将来的に自分を超えるであろう才能があるかどうかなので問題ない
2018/11/21(水) 23:33:48.12ID:UavAnwGK
なんかどうでもいい流れ
同人で勝手にやってくれ
同人で勝手にやってくれ
2018/11/21(水) 23:37:22.52ID:XHCDN31g
>>871
お前が出て行けば済む話
お前が出て行けば済む話
2018/11/22(木) 09:36:23.07ID:PxsDewzr
どこに?庭に?
2018/11/22(木) 09:42:16.22ID:AsL7qKOF
表に出ろッ!ってことかな
2018/11/22(木) 11:57:25.36ID:qK5xD7vn
正丸峠でバトルですかあ?
2018/11/22(木) 14:03:19.71ID:jGmybqzO
BGM的にも話的にも拓海vs渉が一番好きかな
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 15:56:51.87ID:ABp9beLL バカやってんじゃねえっ!!ここは追い抜きとかそういうのは なしなんだよ!!
2018/11/22(木) 19:09:37.15ID:HBQP9EYl
個人的には、拓海のバトルなら対舘智幸戦が一番好き
本当にギリギリで勝った感じが伝わってくるし、プロ相手の駆け引きも凄かったから
本当にギリギリで勝った感じが伝わってくるし、プロ相手の駆け引きも凄かったから
2018/11/22(木) 19:21:11.13ID:CxX54AHT
明日渋川のイベント行くやつおりゃんの?
2018/11/22(木) 19:23:12.87ID:HBQP9EYl
中部地方なんで無理です
仕事なんで尚更無理です
仕事なんで尚更無理です
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:32:32.30ID:XZX8dOMW 中里戦が一番だろ
2018/11/22(木) 20:33:21.75ID:96XMM2+c
で、慎吾が両手をついて土下座するシーンが無いんだけど。
カットするなよな
カットするなよな
2018/11/22(木) 20:42:34.30ID:v2O/f/VT
良くも悪くも「頭文字Dらしさ」が凝縮されてるのは意外と清次戦辺りだと思う
2018/11/22(木) 21:45:20.61ID:HBQP9EYl
頭文字D Arcade Stage 8のライバルサイドの京一いろは坂戦で前に居る拓海のハチロク
めっちゃ遅くてワロタw清次の気持ちが痛いほどわかったw
めっちゃ遅くてワロタw清次の気持ちが痛いほどわかったw
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 22:18:51.63ID:LHcJhRxx 拓海VS涼介、拓海VS舘、涼介VS須藤、啓介VS星野
あたりが好き
あたりが好き
2018/11/22(木) 23:01:12.95ID:xetmE/fs
涼介vs死神が好き
お前ばかりにいいカッコさせるかよの坊さんとかベタだけどぐっときた
さいご、2台のクルマで助けて、料金所手前のコーンが宙に舞う所が最高
お前ばかりにいいカッコさせるかよの坊さんとかベタだけどぐっときた
さいご、2台のクルマで助けて、料金所手前のコーンが宙に舞う所が最高
2018/11/22(木) 23:08:23.15ID:HBQP9EYl
>>886
わかるFifth Stageで唯一面白いバトルかもしれない
わかるFifth Stageで唯一面白いバトルかもしれない
2018/11/22(木) 23:28:22.45ID:AsL7qKOF
でも死神GT−Rのナンバー皆殺し(37-564)は怖かったw
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:50:41.43ID:C28qe0Gg >>758
間宮真司に見えた
間宮真司に見えた
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:51:42.87ID:C28qe0Gg >>768
だった
だった
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 15:51:57.40ID:lRgvDBhR >>881
分かる、頭文字Dの熱いバトルは1st stageだよな
分かる、頭文字Dの熱いバトルは1st stageだよな
2018/11/23(金) 17:15:24.46ID:uNKaAf9w
なんつっても1は一番面白いな。
ニセモノと雪上バトルと怖い兄ちゃん戦がとにかく不要
ニセモノと雪上バトルと怖い兄ちゃん戦がとにかく不要
2018/11/23(金) 19:47:08.65ID:brse/AAK
確かに1は唯一アナログ作画だしなんていうか「古き良き時代」感が一番色濃く残ってる気がする
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 00:56:45.03ID:xTitPk6i 1は啓介のような重要キャラや中里のように当初からいてバトルするように紹介した後勝負するのがいいのかな
他のシリーズはいきなり現れて即勝負する感じだから勝っても所詮相手はモブとしかとらえれなかった
そしてなんといっても涼介が当初からのラスボスで最後に持ってくるのが今までの待ちわびた感じがたまらない
他のシリーズはいきなり現れて即勝負する感じだから勝っても所詮相手はモブとしかとらえれなかった
そしてなんといっても涼介が当初からのラスボスで最後に持ってくるのが今までの待ちわびた感じがたまらない
2018/11/24(土) 01:11:15.60ID:17mRMzqL
そう、first stage はバトルする相手のキャラが皆濃いんだよな
だから対戦相手にも思い入れがあるし、拓海への対抗意識も強くてバトルが濃くて面白い
だから対戦相手にも思い入れがあるし、拓海への対抗意識も強くてバトルが濃くて面白い
2018/11/24(土) 01:16:41.95ID:yOYySeR2
なんやかんやでFirst Stageが一番拓海が青春してる気がする
2018/11/24(土) 06:23:35.49ID:5A2FEigY
>>896
Secondでは一転して現実を思い知らされる
鬱展開連発だったわけだが
実力で勝ったと言えない勝利、なつきの援交目撃、エンジンブロー、無知から渉にキレられる等散々な目に遭い続けた末に殆どの因縁を映画に持ち越して終了と救いがなさすぎた
Secondでは一転して現実を思い知らされる
鬱展開連発だったわけだが
実力で勝ったと言えない勝利、なつきの援交目撃、エンジンブロー、無知から渉にキレられる等散々な目に遭い続けた末に殆どの因縁を映画に持ち越して終了と救いがなさすぎた
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 10:49:47.24ID:xTitPk6i 潜在能力(各キャラが全盛期だとしたら)
S+ 信司 拓海
S 啓介 文太
A 小柏 涼介 舘 皆川 大宮
B 北条凛 北条豪 秋山渉 城島 星野
C 須藤 池田 真子 二宮 酒井
D 小早川 奥山 トオル 中里 清次
E 慎吾 恭子 健太
F 秋山延彦 いつき 店長 池谷 健二
S+ 信司 拓海
S 啓介 文太
A 小柏 涼介 舘 皆川 大宮
B 北条凛 北条豪 秋山渉 城島 星野
C 須藤 池田 真子 二宮 酒井
D 小早川 奥山 トオル 中里 清次
E 慎吾 恭子 健太
F 秋山延彦 いつき 店長 池谷 健二
2018/11/24(土) 12:12:45.85ID:6zRpQm/u
またお前か
2018/11/24(土) 14:04:35.21ID:yOYySeR2
拓海って、小中学生の時も結構女子にモテてたんだろうか
2018/11/24(土) 15:03:13.98ID:z+i9EG2s
やっちゃったな日産(矢沢永吉)
2018/11/25(日) 12:22:12.11ID:8PYa67GZ
文太と土屋って、どっちが早かったんですか?
2018/11/25(日) 12:49:51.05ID:HSFTPXRb
同じくらいじゃね
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 14:22:02.62ID:dyLFlKV7 下り最速は豆腐屋のハチロクだ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:48:05.80ID:8PYa67GZ プロジェクトDは文太とまさしも協力者ですよね
2018/11/25(日) 22:04:34.35ID:TFFqlJbZ
高橋家の情報網は異常
なんで拓海がどこそこでバトルするとか、すぐに情報が入るんだ?
なんで拓海がどこそこでバトルするとか、すぐに情報が入るんだ?
2018/11/25(日) 22:08:07.85ID:W4BDzjJB
>>906
関東のあらゆる走り屋チームに諜報員が居て即時涼介か啓介に連絡が入るんだろ
関東のあらゆる走り屋チームに諜報員が居て即時涼介か啓介に連絡が入るんだろ
2018/11/25(日) 22:21:18.87ID:HSFTPXRb
なお文太の情報は手に入れられなかった模様
文太が発注したエンジンは把握できていたのに
文太が発注したエンジンは把握できていたのに
2018/11/25(日) 23:19:42.78ID:Fx/tX4nI
店長に金握らせてる
2018/11/26(月) 12:16:29.82ID:LZUuRolP
そういや、直前にガソスタでイツキが「拓海の奴、今夜ハチロクターボとバトルするんですよ〜」
とか大騒ぎしてるな
情報を流してるのは、ケンジ先輩か店長だな
とか大騒ぎしてるな
情報を流してるのは、ケンジ先輩か店長だな
2018/11/26(月) 12:52:43.14ID:DrVqiXtL
池谷とケンジは結局誰ともバトルしなかったな。
ケンタすら物語中でやらせてもらえたのに。
ケンタすら物語中でやらせてもらえたのに。
2018/11/26(月) 14:27:35.74ID:WGp6tQhN
秋名スビードスターズって結局3人しかいないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:44:28.85ID:qITTd8b4 池谷は正式ではないにしても慎吾だったり東京からきた二人と瞬間的にはバトルしてるな
健二は池谷よりモブだししゃあない
レッドサンズがスピードスターズに交流戦持ちかけてきたとき「俺たちも気後れすることない走るぞ!」みたいなこと言って数台飛び出していったからまだいるんじゃない?
健二は池谷よりモブだししゃあない
レッドサンズがスピードスターズに交流戦持ちかけてきたとき「俺たちも気後れすることない走るぞ!」みたいなこと言って数台飛び出していったからまだいるんじゃない?
2018/11/26(月) 18:34:14.34ID:X6q2PAnV
スピードスターズは初期は結構な大人数チームだったけど終盤は
「スピードスターズ全員で」って言ってるのにいつもの三人だけだったから
あの夏の一連のバトルの数々見て自信無くしたか満足しちゃったかで辞めてったメンバーが多いんだと予想
新劇だとまた少し事情が違って
いつもの三人の他に二人しかいない少人数チームとして描かれてたな
「スピードスターズ全員で」って言ってるのにいつもの三人だけだったから
あの夏の一連のバトルの数々見て自信無くしたか満足しちゃったかで辞めてったメンバーが多いんだと予想
新劇だとまた少し事情が違って
いつもの三人の他に二人しかいない少人数チームとして描かれてたな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 19:18:18.01ID:7UDM9D2N 文太とまさし、この2人がいたから勝てたんだぜ、Dは
2018/11/28(水) 19:12:16.14ID:E613+WWg
無料放送あり。
変な実写版もあり。
変な実写版もあり。
2018/11/28(水) 19:12:59.14ID:CmMcZSnv
変な実写版言うなしw
2018/11/29(木) 17:33:08.32ID:sthbTG2c
TOUGEとかいうオープンワールドで車のバトルするPCゲー出るらしいけど売れんのか?
海外製らしいけど海外にもそういう文化あるんだろうか
海外製らしいけど海外にもそういう文化あるんだろうか
2018/11/29(木) 17:33:40.89ID:sthbTG2c
イニDファンならたまらんゲームなんだろうけど
2018/11/29(木) 17:51:32.54ID:jq5WNZE3
日本向けでTOUGEという商品名なら元々はやっぱりWINDING ROAD なんだろうな
2018/11/29(木) 18:30:39.21ID:6KwTcp6O
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 18:58:34.28ID:/5SmjvhF コガシワって人、なんで神奈川代表なんですか?栃木の田舎もんでしょ?
2018/11/29(木) 19:04:43.05ID:PRh1cre8
んなこと言ったら埼玉代表のカプチーノの中の人も出身どころか
ほぼ何者かもようわからんラリー屋おじさんなんすよ
ほぼ何者かもようわからんラリー屋おじさんなんすよ
2018/11/29(木) 19:11:21.44ID:jA3+yoaM
>>922
いろは坂で拓海とバトルした後レーシングチームカタギリに入って、それが神奈川のチームだったからじゃね?
いろは坂で拓海とバトルした後レーシングチームカタギリに入って、それが神奈川のチームだったからじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 00:12:53.27ID:Fe+eDKvk 疑問に思ったんだけどサイドワインダーは情報収集でFDの戦闘力が把握できてる分有利らしいが
NSXより遅ければちぎればいいし、速ければ戦闘力を把握してようがついていけないから
結局同じじゃないのか?
峠に合わせて最高のタイムが出るようセッティングするだけの話だと思ってるけど違うのかな
NSXより遅ければちぎればいいし、速ければ戦闘力を把握してようがついていけないから
結局同じじゃないのか?
峠に合わせて最高のタイムが出るようセッティングするだけの話だと思ってるけど違うのかな
2018/11/30(金) 07:12:46.67ID:mZ5nPb2R
>>925
久保がそれによってチューニングやセッティングも変えるから
久保がそれによってチューニングやセッティングも変えるから
2018/11/30(金) 19:37:15.80ID:rvK64b2e
運送屋の兄ちゃんが「藤原くん」なんて言わないよな
2018/12/01(土) 14:02:09.38ID:dKEXFqWr
mondo tv リアルカーシリーズ頭文字D
12/2
12/2
2018/12/01(土) 23:51:35.13ID:WMe73x+K
5年ぶりぐらいにFifth Stage観たけどやっぱりForthまでに比べると色々と劣るな
音楽もユーロビートが無くなったしキャラデザもほとんど別人だし
挙句の果てにスマホまで出しやがって
音楽もユーロビートが無くなったしキャラデザもほとんど別人だし
挙句の果てにスマホまで出しやがって
2018/12/02(日) 19:05:32.05ID:pNN1f6me
来週1-13話一挙無料放送あり
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 23:12:02.30ID:xGUE4a3g モンドTV頭文字D観ました!
車の紹介だけであんまり盛り上がらなかったが
firstがやっぱり最高
secondは雰囲気似てるから好きだけど涼介のようなラスボスいないから少し劣る
forthは雰囲気だいぶ変わるけど画質向上してるしアクセル音や県外遠征がよかった
fifthは豪華な相手が多かったけど基本的にはforthの繰り返しみたいなものだったしなにより涼介の髪型似合わないし顔も変化してたね
車の紹介だけであんまり盛り上がらなかったが
firstがやっぱり最高
secondは雰囲気似てるから好きだけど涼介のようなラスボスいないから少し劣る
forthは雰囲気だいぶ変わるけど画質向上してるしアクセル音や県外遠征がよかった
fifthは豪華な相手が多かったけど基本的にはforthの繰り返しみたいなものだったしなにより涼介の髪型似合わないし顔も変化してたね
2018/12/02(日) 23:26:44.65ID:WkeLH2sG
>>931
個人的には画質とストーリーの良さの間を取った劇場版が一番好き
個人的には画質とストーリーの良さの間を取った劇場版が一番好き
2018/12/02(日) 23:53:38.12ID:XtPB4xrZ
4thは啓介の顔が見るに耐えないことになってるのがなんだかなあって感じ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 18:52:15.79ID:fvbfgPJq 4の啓介ひどいなw
顔がでかいし眉太すぎ
それ以外のキャラはあんまり変わってないからいいけど
にしてもレジェンドの啓介くっそイケメンだな
顔がでかいし眉太すぎ
それ以外のキャラはあんまり変わってないからいいけど
にしてもレジェンドの啓介くっそイケメンだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【悲報】ジャップ「え〜、IWCから脱退して商業捕鯨を再開したところ、さらにクジラ肉の供給量が減ってしまいました!!!」 [616817505]
- ばっかもーん、そいつが
- 【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」 [616817505]
- え、ちょっと待ってなんでお前勃起してんの? [377482965]
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]
- 【悲報】switch2の当選メール、まだ誰も来ていない…