X

プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/02/03(月) 22:34:15.03ID:???0
★DVD全9巻バンダイビジュアルより好評発売中★
★BD-BOX 好評発売中★

公式サイト PLANETES Web (プロモーション映像が見れます)
http://www.planet-es.net/
NHKアニメワールド:プラネテス (予告ムービーが見れます)
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/

★前スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 93th Debris
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1346501076/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 23:30:59.62ID:XfDngCLA0
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/FzA8k0C.jpg
2014/02/03(月) 23:45:01.96ID:???0
ゼロ・グラビティの監督って、絶対これ見てるよな
2014/02/04(火) 00:20:49.74ID:???0
わがままになるのが怖い奴に>>1乙は拓けねェさ
2014/02/04(火) 05:40:31.80ID:???0
きちがいさよくあにめ
2014/02/12(水) 16:59:49.17ID:???0
いちもつ
2014/02/15(土) 23:27:25.88ID:???0
これBD-BOXにもなかったんだけど、いつ流したんだろ

プラネテス メイキング映像

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22868575
2014/02/15(土) 23:33:39.24ID:???0
いつだったか紅白の裏か何かでやってたやつじぇね?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 08:49:49.78ID:bsUP7SZ80
久しぶりにとうしで見たけどやっぱり名作だわ
2014/02/16(日) 15:33:43.26ID:???0
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::  またゴミアニメのスレ立ってるニダ・・・・・・・
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 08:39:50.31ID:N9XWG0Jq0
地鎮祭乙
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 18:53:37.20ID:Gb/Vj8VF0
ノノタンの出番がもっと欲しかった…

そして、タナベ可愛いよタナベ
2014/02/23(日) 13:27:12.20ID:???0
ふたつのスピカ ってプラネテス、宇宙兄弟の話題の時によく出るから観てみたけどつまらないね
2014/02/23(日) 20:50:12.56ID:???0
お前の人生には負けるけどな
2014/02/23(日) 21:16:26.72ID:???0
他作品の批判はNG
2014/02/23(日) 21:56:24.79ID:???0
>>15
そだね ごめんなさい
2014/02/23(日) 22:01:02.52ID:???0
せっかくなので言っておくと
ふたつのスピカは、漫画の評価が高い
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 09:34:56.51ID:ih794PjE0
原作が高評価、アニメ化したらアレレ?なパターンは有りがちだよね。

プラネテスの再放送は期待出来ないんかな。深夜でも良いから
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 07:04:03.25ID:2adUkI3Y0
やっとBOX買ったー
今日から少しずつ楽しもう。
2014/02/25(火) 09:20:47.20ID:???0
ハチとタナベ、“しりとり”から木星出発までどの位の期間があったんだろ
2014/03/07(金) 06:11:03.23ID:???0
タナやんのお腹が6ヶ月だから、少なくともそれ以上はあったってことかな
2014/03/14(金) 17:14:34.13ID:???0
iPhone内のデータを馴染みのUIでパソコンにコピー「あいこぴ!」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140314_639637.html
2014/03/20(木) 15:55:08.39ID:???0
5話まで観たけど、ちょっとクサいエピソードが多くて想像してたのと違う…
2014/03/20(木) 17:33:11.07ID:???0
残念ながら最後までハートフル宇宙アニメだよ
2014/03/21(金) 08:15:48.97ID:???0
>>23
忍者回観終わったら切りそう
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 22:36:16.84ID:7T7458ad0
>>23
前座はそこまで。
2014/03/22(土) 23:36:54.30ID:???0
>>25
忍者回に耐えられたらあとはOK
2014/03/30(日) 23:24:36.31ID:???0
16話「イグニッション」がこの作品のターニングポイント
2014/03/31(月) 13:08:37.83ID:???0
>>23
3話賛否両論、4、5話でやっすい話だってちょっと評判落ちて、6話のニンジャで評判は底、w
で7話からぐぐーっと急浮上……みたいな感じだったな放送時は
2014/03/31(月) 21:47:52.71ID:???0
俺も6話見てもう見るのいいかなとか思いかけてたけど7話見た直後に原作全巻揃えてしまった
2014/03/31(月) 22:30:37.52ID:???0
ノノちゃんかわいいよね
2014/04/01(火) 00:24:58.45ID:???0
オレは10話11話で完全にはまった
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 07:06:46.03ID:mRj+ybzB0
アニメのDVD
2014/04/05(土) 07:10:43.12ID:???0
アニメのDVDを買う時に一番制作者側に還元される買う方法を教えてください。
微力ながら協力したいと思いますので。
2014/04/06(日) 02:09:16.73ID:???0
国内版を買うならどう買っても大差ないんじゃない?
2014/04/07(月) 13:49:26.63ID:???0
中古やアウトレット、違法コピー品を買わないことじゃまいか?
2014/04/07(月) 21:56:28.55ID:???0
暇ができたもんでアニメ全巻借りて観たんだけど
シナリオ・構成・演出・声優の演技・作画どれを取っても最高に良かった
もっと早くに出会いたかった
2014/04/08(火) 00:55:23.23ID:???0
今出会えたんだから良いじゃんとは思う
もしかしたら見ることがなかったかもしれないんだしこれもまた運命だよ
知って全部見て楽しめたことが素敵だしこれからもまた見返して楽しめれば良いと思うよ
2014/04/08(火) 17:57:34.44ID:???0
>>37
セル版BD、DVDも良いぜ なにかあるごとに一時停止して解説字幕(たまに図説)が入る
1巻数十個ぐらい。
ブックレットも資料とか対談とか内容良し。特に最終巻とか

>>34
新品を買うんならどこで買っても製作元に入る分は同じ

中古で買うんなら、その店舗の収入になるだけ

海外版は1枚売れるごとに数%払いとかじゃなく、
契約時、日本の製作元に一括払いの契約が多いって聞いたような
だから海外会社「○○のDVDは成績良かったなぁ」っていう感じの貢献になるかな
製作元直売の日本版よりは金額的に少ないかな
2014/04/13(日) 10:35:29.24ID:???0
>>35>>36>>39
ありがとうございます。
アマゾンズや楽天で買うよりバンダイ公式ショップで買った方がいいのでしょうか?
2014/04/24(木) 21:20:02.71ID:???0
この前プロフェッショナル 仕事の流儀でクレーンのオペレーターを取り上げてたけど
やっぱりアニメでデブリ屋の設定を変えたのは間違いだわ
作り手がオペレーターの仕事とどういう人間がやってるかを見誤ったとしか思えない
2014/04/26(土) 18:56:21.28ID:???0
ゼロ・グラビティのBDのおまけに"スペースデブリの脅威"ってのが入ってて
ケスラーが喋ってる映像を初めて見た。
まだまだデブリ回収システムの実現は遠い感じ。
2014/05/09(金) 08:50:51.58ID:???0
自分の人生で結構大きな決断をする時にいつも思い出すのが
「『あんなことがなければ今頃俺は …』そう言える権利をお前は欲したんだ。」
っていう一文。こうはなるまいと頑張ることにしてる。
2014/05/10(土) 02:53:34.59ID:???0
夢を叶えるって言ったってなぁ、出来る事と出来ない事があるんだよぉ
ネガティブだけどグサッとくる
2014/05/11(日) 11:16:37.56ID:???0
え俺忍者回結構好きなんだが
2014/05/15(木) 05:12:04.44ID:???0
>>3
YouTubeで公式の予告編を見ただけだが、
本来は無音のはずの宇宙空間をデブリが飛来してくるときの音の付け方がプラネテスっぽかったね。

それにしても邦題ヒドイよなぁ。原題と正反対じゃないか。
2014/05/15(木) 21:44:35.36ID:???0
多分にネタバレを含むが、あの映画に関するコメントが出ている。
文中にちょっとだけ「プラネテス」も出ている。
http://www.sed.co.jp/tokusyu/gravity.html
2014/05/15(木) 22:58:14.13ID:???0
>>41
原作との相違が気になって、原作を読み始めたが・・・いきなり一話冒頭のカラーからして、アニメとまったく同一じゃないか。
2014/05/15(木) 23:17:24.92ID:???0
>>48
あー…だんだんというかかなり別物になるから読み続けてみるといい
2014/05/16(金) 00:30:26.69ID:???0
デブリも怖いけど急減圧も怖いよな。

たった一気圧の差しかないから、ピンホールなら、自転車のチューブに穴があいて抜けるよりも穏やかにしか漏れないだろうけど、
大きく開口したら、台風なみの強風どころじゃ済まないだろうし。

宇宙船内や月面車で、地上と同じような格好をしている人達は、よほど肝がすわっているのだろうな。
2014/05/16(金) 02:49:49.54ID:???0
原作の密度すごいな。
とりあえず一巻目を読んだだけだけど。

あとやっぱり内容も原作のほうが凄いな。
2014/05/19(月) 15:11:09.71ID:???0
>>50
ISSやスペースシャトル内部でも常に宇宙服というわけじゃないぞ
2014/05/20(火) 13:18:33.69ID:???0
NASAの人が「壁一枚外は死の世界というのは恐怖を感じませんか?」という記者の問いに
「高層ビルの上階も壁一つ向こうは落下死する世界ですよ」と皮肉交じりで答えてた
2014/05/24(土) 23:28:19.23ID:???0
宇宙では、わずか1気圧差。

海の潜水士は、もっと高い気圧(水圧)差のところで活動してるよね。
2014/05/26(月) 16:46:23.26ID:???0
しんかい6000とか
ソユーズ宇宙船より狭くて
壁の向こうは約600気圧だもんな…
2014/05/27(火) 23:26:10.68ID:???0
しんかい12500の開発にはいったそうだぞ
2014/05/28(水) 00:30:39.64ID:???0
有人である必要あるのか、と。
2014/05/28(水) 00:35:35.59ID:???0
電波が届かないから遠隔操作が難しいからな >有人
2014/05/28(水) 08:58:32.79ID:???0
>>57
それは宇宙開発でもよく言われる
2014/05/28(水) 11:50:55.24ID:???0
宇宙は今でもデブリが多いからな
ISSのきぼうもクレーターだらけ
2014/05/28(水) 13:00:34.42ID:???0
ステーションまるごと軌道を変えるのではなく、
いっそ宇宙ステーションを多関節にして、
野球のバッターがデッドボールを避けるように、
重心そのままにデブリの衝突ぶぶんだけズラす
そういう技術ないものだろうか。
2014/05/28(水) 21:30:13.09ID:???0
野球のボールは普通1個ずつしか飛んでこない
もし3個飛んできたら重心変えずに避けるのは難しい
2014/05/29(木) 00:47:23.34ID:???0
重量砲で吹っ飛ばせ
2014/05/29(木) 12:21:05.04ID:???0
宇宙ステーションにバット持たせて打ち返したらエエ
2014/05/29(木) 23:57:38.55ID:???0
近くにブラックホール浮かべてそっちに吸わせればいい
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 12:18:48.06ID:NjwrUdpy0
アニメ25話でタナベの手が震えてて

ハチから渡された遺言書を持つ時も手がグーなのが
何気に切なかった。

昔見た時は悔しくて悲しくて震えてると思ってたけど
神経やられた後遺症なんだよな。

マジ泣ける。
2014/06/05(木) 00:40:31.66ID:???0
アステロイドをステーション外壁に貼り付ければOK
2014/06/05(木) 03:57:14.18ID:???0
なるほど
アステロイド・スターシップ計画ですね。真田さん。
2014/06/05(木) 23:11:08.01ID:???0
>>66
谷口演出のひとつの極みみたいなものだね
そういうのガサラキやリヴァイアスのころからうまかったけど
それがプラネテスよりあとではめっきり影をひそめてしまった気がするのは残念
まあガンソも良かったっちゃよかったけどそういうのはなかったように思うんで
2014/06/06(金) 11:51:52.53ID:???0
プラネテス以降といえば、ギアスも谷口作品だったっけ。
確かにあれにプラネテスみたいな感じはしなかったし、
もっと劇画的というか、プラネテスにはあんまりないエスプリが効いてた気がする。
2014/06/09(月) 00:57:53.90ID:???0
>>69
NHKというメジャーな舞台で多くの人の目に留まったので、誰か神経質な人がクレームでも付けたんじゃないかな。
2014/07/05(土) 11:00:51.40ID:???0
DVDやBDでもそのままだよ。
2014/07/09(水) 02:39:12.64ID:???0
そりゃ修正したら騒ぎになるから、そっと「二度とこのようなことは・・・」ということで収拾つけるんでしょう
2014/08/01(金) 00:38:16.80ID:???0
ISSの宇宙飛行士アレクサンダー・ゲルスト氏からのツイートに胸が痛む…
2014/08/02(土) 21:37:46.46ID:???0
盆休みには最初から観直してみるかな
2014/08/04(月) 13:45:02.50ID:???0
>>74
どんな内容?
2014/08/05(火) 10:22:26.54ID:???0
>>76
多分ガザの砲撃の光を映した写真のことだろうな
プラネテスにもそう言う話があったし
2014/08/05(火) 10:24:32.52ID:???0
こっちも似たようなエピソードがあったような

10月、火星に彗星が大接近
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000003-natiogeog-sctch

火星が彗星の尾に包まれるので周回衛星がやばいそうだ
2014/08/11(月) 20:16:03.71ID:???0
盆休みだよ!プラネテスということで
ぶっ通しで観たぜよ
微妙な忍者回でさえ後の展開を考えたら泣けてきた
人間歳を取ると涙腺が緩くなるのよね
休み中もう一回りできそうだ
2014/08/14(木) 20:11:13.50ID:???0
ハチマキのネガティブシンキングに共感を感じてしまう
2014/08/14(木) 23:09:06.75ID:???0
EDクレジットのノノが〃にしか見えないけどノノかわいい
2014/08/19(火) 20:34:54.78ID:???0
先日のEテレサイエンスゼロでデブリ掃除のことをちょっとやってたな
大型のデブリに導電性ケーブルをつけて電磁誘導で下向きの力を発生させて
デブリの高度を下げるんだとか
その実証実験をこうのとり6号でやるんだそうだ
いよいよプラネテスの世界が現実味を帯びてきたわけだ
2014/08/22(金) 20:34:31.82ID:???0
結局、宇宙空間で専門業者が拾い集めるなんて方法は現実的じゃないのか…
寂しくもあり(´・ω・`)
2014/08/24(日) 00:26:35.51ID:???0
人力は非現実的ってのは放映時から言われてたけど、
あくまでもそういう設定だとどうなるかっていう物語だよ
2014/08/25(月) 19:36:34.83ID:???0
【宇宙】ロシアが掃除用宇宙船の開発へ=衛星など宇宙ごみの約4割は“中国製”[08/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408928138/

時代がプラネテスに追いついた
2014/08/28(木) 17:41:20.45ID:???0
やっぱいいわぁ〜このアニメ
愛だよ愛、やっぱ愛だわ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 20:40:49.58ID:WNGmso/u0
最近知って、おとといすべて見終えた。内容は濃いですね。
お話の感想はまたあとにして、時代背景について書きたい。
2075年にまだ日本が先進国という点がちょっとうれしく感じた。高齢化、人口
減少、低成長が続いてもう先進国と言えなくなっているんじゃないかと思って
いたんで。月ヘリウム利用で産油国は極貧国に成り下がっているんだね。あと
、宇宙兄弟と違って、ハチマキも専門学校しか出ていない。おそらく、宇宙飛
行士は単なるガテン職になっているんだろうね。これがハチマキの愚痴に現れ
ている。タナベの住んでいるあたりは風力発電が方々にあり、日本のエネルギ
ー問題はある程度解決しているのかな。
2014/09/02(火) 04:09:33.14ID:???0
中国の台頭で特に日本凋落、凋落言われだしたのはもっと後だな。
アニメの放映は2003年、イラク戦争終戦直後あたり。

宇宙飛行士の地位は、スーパーでのハチの同級生の反応からすると
「俺の友達、宇宙飛行士なんだ。」「ええ!!!!!」「マジで!!!??」←現在
から「俺の友達、宇宙飛行士なんだ。」「へえ〜」(一応珍しい、感心してはもらえる)
くらいになってるっぽいな

タナベの地元の風力発電は、原作では実はタナベのトーチャン(元パンクロッカー)が
カーチャン(小学校教師)に「あんまり役に立ってない」とか言われながらメンテしてる。
核融合が実現してる世界らしいので。アニメ版では月のヘリウム3採掘してエネルギー化してるみたいだし
2014/09/02(火) 13:31:54.12ID:???0
>>84
ガイド的な何かが用意されていない普通の道路で、
自動車を自動運転で走らせる技術とかあるじゃないですか。

日本は、原発事故の後片づけ需要により、
そういった自律型ロボットの技術開発や実用化が、一気に進むと思ったら、
大学の先生のオモチャが相変わらず幅を効かせていてゲンナリしたよ。

あんな人間が操縦するロボットなんて、
高専の学生が遊びで作ってるのと、本質的に大差ないじゃないか。
2014/09/02(火) 13:40:30.49ID:???0
>>88
核融合発電って、そんなに夢のテクノロジーではないんですよ。
核分裂発電よりも大がかりな装置が必要だし、燃料のコストも高いと思う。
そして、核融合でも放射性廃棄物が出る。そんなに、良い物じゃない。

ま、風力発電や太陽光発電も、ろくなもんじゃないけどな。
採算が取れるという青写真で建設されたものの、
数年後には故障などし始めて、
その修理費によって採算が取れないことが判明して放棄される。

人類が豊かになりすぎて、マンパワーが必要な仕事を作り出すために、
わざわざ手のかかる発電手段を使う・・・そういう観点が必要なんだ。
2014/09/02(火) 17:03:48.49ID:???0
人類が2075年で今より豊かかどうかはっきりしないですね。
少なくとも日本はあまり変わらないようです。私は、87ですが、
貧しくなっていなければ上出来(笑)だと思う。エネルギー問題としては
ヘリウム3が月から採取できるようになって、核融合技術が確立し、
石油を不要としたので貧富の差が激しくなったという設定なんですかね。
この設定についていろいろ問題を言うときりがない。
2014/09/02(火) 18:03:09.22ID:???0
あまり変らない・・・それは非現実的な楽観だと思います。

日本は燃料が切れた飛行機みたいなものです。
もはや墜落することは確定していて、
一気に高度を下げて目の前の大洋のどまんなかに墜落するのではなく、
徐々に高度を下げて陸地に近いところまで何とか引っ張りつつ、
墜落までの時間を稼いで、乗客が遺書を書く時間を確保する、
そういう状況ですよ。

87ですか。いいですね。
日本が墜落する前に、天寿をまっとうできるじゃないですか。

墜落の原因を作った人達は、みんな墜落する前に寿命が来ます。
自分たちが生きている間さえよければと、
墜落スピードを速めてでも目先の利益を追求するようなことをする。

高度経済成長で豊かな日本を作った世代としては敬えるけれども、
未来から前借りして豪遊した世代としては敬えないんですよねー。

おっと脱線しました。

月面で採掘したヘリウム3は、おそらく、月面で「地産地消」され、
地球の地表まで運んできて使うということは、あまりないかもしれません。

月面都市は、ものすごく莫大な電力を必要とするでしょうから、
ヘリウム3を地球の生活に回す余裕はないと思うんですよ。
2014/09/02(火) 19:08:06.33ID:???0
gdgdうぜーな
2014/09/02(火) 20:42:37.20ID:???0
少なくともアニメのプラネテスの世界は
技術は進歩して人の生活圏が宇宙まで拡大されてはいるけれど
人種間や思想の対立はいまだ絶えず世界のどこかしらで紛争が起こってるっていうのも変わらないし
現状よりも世界が貧しくなってるかどうかは地球上の描写がそんなに多くなかったことからちょっとわからないよね
2014/09/02(火) 20:55:27.82ID:???0
>>90
核融合は少なくとも使用済核燃料が出ないだけはるかにましだぞ
2014/09/02(火) 21:00:03.44ID:???0
ノノちゃんかわいい、まで読んだ
2014/09/02(火) 23:37:58.10ID:???0
(87って年齢じゃなくてレス番じゃねーのって突っ込みは禁止?)

>>89
需要といっても所詮福一内のみだからねぇ……
それに自律ロボット、それも壊れた原発内なんて未知の環境を移動するのはめちゃくちゃ困難だよ
信号も道路標識も無いしGPSも使えないしねぇ

プラネテスで人力が非現実的ってのは技術的難しさどうこうというより
人の乗ってるサイズの宇宙船をいちいち各種デブリに軌道要素合わせて拾いに行くことの非効率さじゃない?
2014/09/03(水) 00:01:14.33ID:???0
ノノちゃんと言えば、静かの海市の人口12万人に比べて、ルナリアンって4人
しかいないってちょっと少なすぎはしないか?みんな出産は地球でしているの
かな。
2014/09/03(水) 00:12:36.53ID:???0
>>97
そこでレイバーですよ

マジレスすると日本で原発掃除ロボの開発が遅れたのは国が「邪魔した」からだぞ
以前からやろうとしてた大学はあったが国が
「原発は『絶対安全』だからそんなものは必要ない
むしろ開発を進めたら『原発はそういうものが必要なのか』と余計な疑念を抱かせる」
とか言って研究費をカットした
2014/09/03(水) 00:17:47.88ID:???0
そりゃ、そうだろ。
子作りも宇宙ではしないだろ。
2014/09/03(水) 00:31:44.09ID:???0
>>97
日本のメーカーの伝統的な技術開発のスタイルは、
最初にそれを必要とした客の注文に全力で応える、
というものなんですよ。

おそらく同じ技術は、地雷除去や農業などにも共通だ。
でも、農家はファーストユーザーにはなりえない。
いきなり何百億円もの研究開発費を農協は負担できない。
そこは、福島第一原発のために政府が出さないと。

> 信号も道路標識も無いしGPSも使えないしねぇ

なけりゃビーコン設置からロボットがやりゃいいんですよ。
2014/09/03(水) 00:32:43.71ID:???0
>>98
そうっぽいな。
ハチマキの親も、宇宙で受精したけど、出産は地球だし。
2014/09/03(水) 00:34:05.19ID:???0
>>84>>87>>89
あたりに関連するレスだが
ハチマキは日本宇宙訓練校のEVA科卒業ということになっているけど、このEVA自体
将来は必要なくなるんじゃないかな。放射線大量に浴びて人様がEVA作業するって
前近代的だ。全く未知の対応をしなくてはならなくても人工知能が発達している
と思うので。ロボットと無人宇宙船で十分でしょう。
2014/09/03(水) 00:34:22.00ID:???0
>>100
いや、宇宙旅行中に仕込んだ子供だっていうようなセリフが、ハチマキ母にあったと思う。
2014/09/03(水) 00:44:51.24ID:???0
>>103
あえて整合性を考えると・・・生身の人間を使ったほうがコストが安いから、なんだろうね。

たとえば現在、大手製パンメーカーの工場の生産ラインは、完全には自動化されていない。
素人目には機械でもできそうなことや、実際に別のラインでは似たようなことを機械でやってることを、
パートやアルバイトの人が手作業で機械の真似事をしてこなしていたりするそうだ。
どうやら、その場合においては、機械よりも人間のほうがコストが安いという判断のようだ。
2014/09/04(木) 01:46:12.77ID:???0
そういえば2070年代を舞台としたSF作品って割りとあるよな
2014/09/04(木) 02:22:08.52ID:???0
>>91
宇宙で人類が働くことが当たり前になってる時代だけど、意外と相変わらず
地球ではコタツでトンカツとか食ってる。って世界が原作のコンセプトみたいだしな。
案外そんなもんかもしれん。
俺も21世紀になって日本人全員20世紀の初期PCの数百数千数万倍の性能の超小型端末とかで
無線ネットワークで繋がってて使いこなしてるのに、
でも相変わらずコタツでもちやみかん食ってるとは20世紀には想像もしてなかったよ。

>>98
ノノみたいな障害が出ることがわかってる世界なんだから、(現実にそうなるかはともかく)
宇宙ではみんな避妊するし、妊娠がわかったら可能なら必ず地球に降りるだろうな
2014/09/04(木) 12:02:00.28ID:???0
>>106
まあ1970年代に「100年後の世界」を舞台にすれば2070年代になるわな
確かあの頃はSFブームがあったはず

>>107
宇宙食なんか20世紀末くらいには
「将来はチューブみたいなもので簡単にすませるようになる」とか言ってたが
いまや「いかに地上の食事に近づけるか」が課題になってるし
人間の基本的な生活なんてそうかわらんだろ
2014/09/04(木) 21:26:13.11ID:???0
>>108
宇宙食を、地上の食事に近づけている
というよりは、
地上の食事が宇宙食に近づいてしまった
という気がする。

昔の人からすれば、
現在の、レトルト食品、冷凍食品、インスタント食品などは、
宇宙食みたいなものかもしれない。
2014/09/04(木) 23:54:03.19ID:???0
suitsatみたいな遊び心がないとね
2014/09/06(土) 10:57:19.15ID:???0
マンガは面白いのに
アニメプラネテスがあそこまでつまんなくなったのは
脚本が悪かったのかな
2014/09/06(土) 16:11:30.58ID:???0
冨樫のレベルE(マンガ)をamazonで検索すると、「この商品を見た後に買っているのは?」にプラネテス全4巻完結セットが表示される。
2014/09/06(土) 19:47:11.73ID:???0
漫画読んでないけどアニメ良かったよ
2014/09/06(土) 21:44:40.96ID:???0
>>111
いや、監督でしょう。

谷口作品を他にも見れば、
あるいは、
オーディオコメンタリーを聞けば、
この人は淡々と仕事を無難にこなすタイプだな、
と思うでしょう。
2014/09/07(日) 17:33:18.84ID:???0
谷口氏は組む脚本とで大きく作品の内容や質が変わる人だと思った
監督色はむしろ演出等に出るところが大きいから
アニメのプラネテスがつまらないと思うなら大河内一楼が原因ではないかと
自分はシゴフミとかも楽しめたしアニメのプラネテスも好きだけどね
2014/09/07(日) 22:46:21.13ID:???0
谷口監督はサラリーマン的に右から左に流す、
それはプロとしては手堅く良いことなんだけど、
100本に1本の傑作を求める人には、
向いてない。
2014/09/07(日) 23:02:56.22ID:???0
むしろ今までの作品的に人によってハッキリ好き嫌いが分かれるアクが強い物を作るタイプだと思う
あと、他作品でも監督側の意見でこうなったとか、かなり細かく協議したとかもよく聞くし、シナリオにもかなり自分のカラー出す方だと思う
2014/09/12(金) 02:38:16.70ID:???0
マンガの構成そのものはアニメ化するには難しい展開なので
いずれにせよ、誰が作ろうと何らかの変更はなされただろう
2014/09/13(土) 10:26:55.50ID:???0
あのまんまアニメ化するとしたらOVAとして何ヶ月か一回に出すって感じかな
原作の掲載スパンもそんな感じだったけど特にいい話多い初期巻は
読みきり単独話っぽいオムニバス的だし
2014/09/20(土) 23:49:41.21ID:???0
洋画だけどゼログラビティはプラネテスの足元にも及ばない
2014/09/24(水) 07:31:34.57ID:???0
そう? ツッコミどころ満載ではあるが、いくつかの大きな嘘はともかくとして、全体的には良くできないか?
2014/09/26(金) 01:38:50.72ID:???0
その突っ込みどころが台無しになっているんでないの?
2014/09/26(金) 19:16:48.57ID:???0
突っ込みどころの話言い出したら携帯宇宙船のクライマックスとかだって……
2014/10/03(金) 18:32:09.74ID:???0
あしたでもう放送から11年か
2014/10/05(日) 22:54:59.08ID:???0
>>104
ハチとタナベもそうだったんかな
2014/10/14(火) 02:58:45.85ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RqXVjsc8tI
16:06〜

海自の潜水艦での喫煙の話が出てる。
昔は吸いまくりだったらしいぞ。
2014/11/12(水) 01:36:43.82ID:???0
11年も経ったら木星から帰還してるどころか土星に行ってそう…
と最近ようやく見た者がつぶやいてみる。

最終話ラストで洗濯物の赤ちゃん服の色が黄色だったのが
息子でも娘でもご想像にお任せしますって感じでよかった。
なんとなく一姫二太郎のイメージだけど
2014/11/17(月) 20:10:28.45ID:???0
そんなの愛がない!
2014/11/19(水) 23:35:57.34ID:???0
見返して思ったけど、こんなにご都合主義アニメだったっけ
上司に逆らいすぎて笑っちまった
あとハチマキが急変したのはいいんだけどなんだか中2病見てるみたいだった
しかしまあやっぱり面白いな
毎回エンディングの入り方が良すぎる
2014/11/20(木) 18:01:03.18ID:???0
アニメとか興味のない、だけど科学好き健康オタな彼女に
DVDを一枚見せたら次を要求され、
メンドいので全部貸したら
寝ぼけまなこで翌朝返しに来た。
徹夜したんだと。
2014/11/21(金) 18:03:03.38ID:???0
You tokkuri?
2014/11/22(土) 01:03:42.82ID:???0
女から見て田辺はどんな風に見えるんだろう
男とはまた違う気がする
2014/12/01(月) 11:19:51.91ID:???0
原作だとゴローがアダルトビデオを編集して鉢巻に見せて励まそうとする場面がありますが
アニメだと何話ですか
2014/12/15(月) 17:11:27.15ID:???0
残念ながらない
25話で悟郎「ハルコさんのトンカツ喰わせれば、治ると思ってたんだがなぁ…」
って流れになるだけで、カットされてる
サリーが一肌脱いで(文字通りの意味で)ハチをげんきにさせようというシーンもない
2014/12/24(水) 13:44:33.74ID:???0
アカン
2015/01/01(木) 00:33:25.58ID:???0
あと60年か
2015/01/01(木) 01:42:25.95ID:???0
ハチマキも血統だったな
コネも才能もない凡人が努力しまくって出世する話は無いのかな
2015/01/05(月) 22:07:25.68ID:???0
ハチマキのところは遺伝よりも環境要因の方が強いだろう
直ぐ近くに発射場とかあるし
2015/01/13(火) 21:19:32.32ID:???0
現場で鍛えたEVAが血統…?
2015/02/22(日) 09:17:02.35ID:???0
>>132
これ気になるな。「こんなやついねーよ」とか思うのだろうか…笑
2015/03/13(金) 21:55:47.00ID:???0
男だろうと女だろうと原作田名部みたいなやつはそういないだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 07:44:39.84ID:pRGt9jgdO
あけましておめでとう!今年も宜しくプラネテス!
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 15:14:50.41ID:0FpxsvJo0
ひさびさに見返したけど、前半は面白かったなあ.......
選抜試験やテロで話大きくするよりも
前半のパターンを、サザエさんみたいな感じで続けて欲しかったな
2015/03/18(水) 05:10:41.50ID:???0
ノノちゃんとセクロス可能なら試してみたい
2015/03/25(水) 19:19:11.34ID:???0
>>735
Blu-rayBOX欲しいけど、すんごく高いな…。DVDでもいいけどどうせなら…って思ってしまうし…
2015/03/25(水) 19:25:23.36ID:???0
安価ミス
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 09:17:41.67ID:5452dlgf0
ノノがヒロインでよかったのに
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 15:52:58.12ID:5452dlgf0
アニメはノノの出番少なかったな もっと見たかった
2015/05/15(金) 19:03:33.35ID:???0
原作の漫画よりは出番あっただろ…
2015/05/15(金) 22:43:52.03ID:???0
ハチマキはノノを妊娠させればよかったんだよ
2015/05/16(土) 01:06:09.73ID:???0
ノノってスキーの奴だろ
全然別の漫画じゃん
2015/05/16(土) 07:11:04.82ID:???0
いや地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第六世代型恒星間航行決戦兵器バスターマシン7号だろ?
2015/05/16(土) 16:09:47.78ID:???O
ノノちゃんって12歳の割には幼いよなぁ
肉体は成長してるんだし異性との距離感教えた方が良い
2015/05/17(日) 22:31:26.57ID:???0
宇宙だぞ
精神年齢は身長の二乗に反比例する
2015/05/20(水) 16:37:18.11ID:???0
マジかよ、ちょっと月面行ってくる。
2015/05/20(水) 17:34:14.84ID:???0
>>155
自分の欲望に正直なヤツはいい仕事するぜ
2015/05/22(金) 08:00:37.65ID:???0
今さらこれ視聴したんだが
原作は面白かったのにアニメは残念なのなー
2015/05/22(金) 20:44:15.72ID:???0
デブリは蹴っても地上に落ちないぜ
原作は出だしから出鱈目すぎる糞
アニメはわりとよくできていた
2015/05/23(土) 01:50:51.29ID:???0
>>158
蹴る方向次第だろ
まあそのあたりはガンダムでもいろいろだったが
昔のガンダムじゃ地球に落ちる衛星をなんとかするのに下から持ち上げてたが
00じゃ横に押してたな
2015/05/23(土) 06:58:43.66ID:???0
第一宇宙速度以下になる様にすればいいのかな。
2015/05/24(日) 16:42:20.06ID:???0
http://i.imgur.com/11x4rdQ.jpg
2015/06/09(火) 17:47:18.79ID:???O
今日からGyaOで配信してるのね
2015/06/09(火) 21:20:53.21ID:???0
再放送もして欲しい
2015/06/09(火) 22:16:21.72ID:???0
NHKでこそやってほしいな
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 08:14:02.52ID:U67WYEnP0
女がうるさくて本気で最初のほうイライラしててそのせいでアニメみるの
やめようかなと思ってたけど

ハチマキとキスしたくらいにはやばいくらいかわいく思えて
好きになってた、なにこれ・・
2015/06/10(水) 09:03:06.11ID:???0
>>165
それは恋
2015/06/10(水) 12:24:52.39ID:???0
いや愛だ
2015/06/10(水) 12:43:50.70ID:???0
愛ですっ!!
2015/06/11(木) 01:10:48.95ID:???0
あなたの愛はうすっぺらいのよ
2015/06/17(水) 07:52:57.29ID:???0
俺、なんでこんな神アニメ知らなかったんだろう…。スゲー面白い…。
2015/06/17(水) 08:51:20.57ID:???0
>>170
どうしてこのアニメを見ようと思ったのか、きっかけを知りたいな。
2015/06/21(日) 12:31:43.24ID:???0
鈴木砂羽からさかのぼって来たと予想
173170
垢版 |
2015/06/22(月) 22:29:51.48ID:???0
>>171,172
とこかで一挙配信するっていうので見かけてて、そういえば宇宙デブリのアニメあったなーと思ったらこれだった。

前半はすごく面白かったのに、後半はイマイチ暗い話になっちゃって残念だったー。
2015/06/22(月) 23:34:14.38ID:???0
>>173
え、しりとりでグッと来なかった?
2015/06/23(火) 08:47:06.36ID:???0
やっぱり7話いいわ
176170
垢版 |
2015/06/23(火) 13:13:00.52ID:???0
>>174
ぐっときた。最終回は良かった。
2015/06/23(火) 18:55:15.87ID:???0
確かに後半はずっと見てると辛いよな。もう少しデブリ回収の話と田辺とハチマキが付き合ってからの幸せな話を見たかった。
2015/06/29(月) 01:34:24.18ID:???0
これおっもしろいなぁ、思わず全巻借りてこの時間まで見ちゃったわ
一話とユーリの時計の話でぐっと引き込まれて、後半の重い話で考えさせられて
でもトータルで見ると前半の一話ごとのドタバタ路線がよかったなぁ
曲もいいよ、なんで今まで知らなかったんだろうこれ
2015/07/01(水) 01:44:11.88ID:???0
アニメ初心者なもんで、谷口悟朗x大河内一楼タッグの作品ということで今更ながら見た
おもしろすぎた
最初の印象は何の変哲もないSFのお仕事アニメなのかなって感じだったが、登場人物がみんな魅力的でどんどんストーリーに惹き込まれた
ユーリのコンパス、エルタニカの話、ハチの葛藤、色々感慨深かったけどやっぱりユーリが久太郎に語ってたのがすごく心に響いた
最終回のEDには泣いたわ
もちろん原作も買った、でもアニメ見た後だとアニメの衝撃が大きかっただけにちょっと落ちるね
でもおいちゃんの話やグスコーブドリには感動したな
2015/07/01(水) 10:04:38.81ID:???0
GYAOで配信され始めたから7年ぶりくらいに観直していってるけどやっぱり滅茶苦茶面白いな
エルタニカの話なんか展開が分かってても涙を流さずに観ることが出来なかったわ
自分も歳食って最初見た頃とはまた違う視点で楽しむことも出来てるし
こんな良い作品に学生の内に出合えたことに心から感謝だわ
2015/07/01(水) 11:50:51.70ID:???0
すごく面白いのにマイナーなんだよねぇ
2015/07/01(水) 22:18:17.32ID:???0
マイナーか?NHKだったしかなり有名な方だと思うが
2015/07/01(水) 23:47:14.84ID:???0
たぶんマイナー
BSだったからね
しかも土曜の朝だったし
澪つくしが録画されてただったし
2015/07/02(木) 00:00:59.01ID:???0
地上波でもやってたよ
紅白の裏でスペシャル番組もやってたし!
そういやあれもBDに入れてくれたら良かったのに
2015/07/02(木) 06:10:23.58ID:???0
好きなアニメスレとかでは必ず名前上がるけどね…。
2015/07/10(金) 09:38:45.11ID:???0
Gyao!で無料配信してる。
昨日も見た。
2015/07/15(水) 18:32:51.15ID:???0
デブリ課最期の日観てたら涙が止まらんかった
昔観たときはこんな泣いた記憶無いんだけどなぁ…
歳のせいか涙腺が弛くなってていかんわ
2015/07/15(水) 19:21:31.07ID:???0
>>187
歳をとると共感出来ることが増えて、涙もろくなるよな。
2015/07/16(木) 09:40:11.20ID:???0
お前のは大した経験もないまま歳をとった悲しみの涙だろ
2015/07/16(木) 10:15:31.47ID:???0
自己紹介乙
2015/07/17(金) 18:47:41.06ID:???0
>>187
プラネテスはいいエピソードが多いよね。
また来週の火曜日に以降のエピソードがGyao!に載る。
2015/07/21(火) 00:07:12.07ID:???0
今配信中の19話でOPのハチマキの背景がフォン・ブラウン号に変わったよな
谷口悟朗十八番のOP差し替え演出が最も印象的だったのはプラネテスだよね
2015/07/22(水) 17:45:43.24ID:???0
初めに見た時はロックスミスはとんでもない人物と感じたが、今見るとなかなか面白い人物だな。
2015/07/28(火) 10:13:42.88ID:???0
作画めちゃくちゃいいよね
10年以上前のアニメだけど今やっても余裕で通用すると思う
2015/07/28(火) 10:58:03.80ID:???0
今日から22、23、24がアップされている。
帰ったら見よう。
2015/08/04(火) 00:01:57.51ID:???0
結局宇宙防衛戦線のスポンサーは華の国なんだろうなw
人口比による資源配分要求する段階でwww

アラブ系のハキムや白人系の傷男がいい面の皮過ぎて草wwwww
2015/08/05(水) 10:22:59.57ID:???0
>>196
21世紀後半の中国は日本より宇宙開発の技術が高く、先進国クラブの一員として利権を掻っ攫っていると思うが。

ところで最終話がGyao!に載ったね。
田名部は月での事故で一時期、車椅子生活だったんだね。
余りの健気さに涙が止まらなかった。
2015/08/05(水) 13:37:37.73ID:???0
DVDを見せたい人がいるんだけどその人の親族が癌で闘病中だから迷ってる
2015/08/12(水) 21:15:25.92ID:???0
面白いなーこれ
2015/08/18(火) 20:51:18.28ID:???0
配信終わちゃったな
2015/08/31(月) 00:50:58.15ID:???0
http://irorio.jp/umishimaakira/20150828/256367/

ガンダムのAMBACシステムが机上の空論ではなく
宇宙飛行士自らの体験で必要不可欠だという記事だけど
ハチマキやハキムもだがギガルト先生系のEVA技術は手足の使い方を重視してるよね
ハチマキがフォン・ブラウン号の試験で推進剤使わず一回転機動変更したのには試験官も驚いてたし

木星帰りのハチマキは世界最高峰のEVA技能者になってるな
けど次の任務まではテクノーラのデブリ課でデブリ回収してそうw
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 17:21:18.15ID:079H1y6E0
愛ちゃん、可愛いよ愛ちゃん
2015/09/18(金) 00:32:34.22ID:???0
今日からまたGyaoで一週間全話無料らしい
2015/09/23(水) 11:59:36.48ID:???0
>>198
気にし過ぎだと思うよ
プラネテスは生き方を考えさせてくれる作品なんだから、勧めていいと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 12:31:20.79ID:r7xgivpm0
普段滅多に開かないGyaOのページ
何かのきっかけでたまたま開いて目にとまったのがこれ
何コレ面白い!何年も存在すら知らなかったのが残念…
宇宙兄弟も完全制覇中だが甥に教えて貰ったんだよね

見始め最初の印象はイマイチ
愛がまくし立てるの観てウゼーって思ったし
ハチマキはヲタアニメによくあるいかにもって感じだったし
忍者の回は本当に観るの止めようかと思った
やっぱ個人的にはユーリの回が一番
宇宙兄弟のヒビトの酸素切れの時と同じくらい興奮したし感動した

実はまだ途中、無料配信終わったの追加購入したとこ
クライマックスをこの週末楽しむよ
206205
垢版 |
2015/09/26(土) 18:15:49.57ID:FUm1AXfJ0
観終わった
この世界観ともお別れか〜少し寂しい
これ程の作品って中々出会えないからね
今週後半いっき観だったから主題歌が当分頭から離れんだろうなぁ
2015/09/26(土) 18:25:42.24ID:???0
序盤の方が好きなんだよな、後半はなんか話重いわ
2015/09/26(土) 21:45:13.44ID:???0
シリアス展開が嫌いって人に「はあ、そうですか」としか言えんな
2015/09/27(日) 10:16:52.06ID:???0
>>207
木星に行ける時代になっても南北問題が残っているとは想像したくないね。
2015/09/27(日) 21:57:57.69ID:???0
シリアス=暗い、重い じゃねーだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 00:04:24.33ID:JcxIl5/r0
実写化希望
愛ちゃんは佐倉まなでお願い
当然エロシーンありで
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 13:56:40.23ID:ILYa0voT0
エロシーンというとオムツ姿とか?
2015/10/01(木) 00:32:54.74ID:???0
ハチと子作り?
2015/10/01(木) 00:41:37.15ID:???0
ゲロシーンなら…
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 22:08:06.27ID:pShiNkaM0
>>213
そう
さよならジュピター以来の名作になる事間違い無し
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 12:44:57.67ID:YthwDDpA0
その時に生まれた体位は後にタンデムミラーと呼ばれる事になる
時を超えて49手目が誕生した瞬間である
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 02:04:53.12ID:DqaQ/SEf0
>>212
それはスカトロだから需要が違う
2015/10/04(日) 02:25:07.14ID:???0
でも、愛さえあれば
2015/10/04(日) 02:55:11.64ID:???0
あなたたちには愛がないです
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 19:43:46.78ID:zwbEtRCK0
>>219
あんたの愛は薄っぺらいのよ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 01:02:42.39ID:nE0By8qE0
GyaOで観てハマったけど原作は地味だね
取り敢えず買ったけど読んでないわ
2015/10/07(水) 09:09:13.83ID:???0
フィー姐さんワロタw レヴィかよw
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 10:52:02.99ID:8HCb0Bbn0
宇宙物にはタバコがよく出るな
ポリスノーツとか
世界観も割と似てる気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 10:52:59.55ID:8HCb0Bbn0
宇宙放射線病の事を思えば肺ガンになるリスクなんて
とも思う
2015/10/07(水) 22:10:29.10ID:???0
>>224
言われてみればタバコの健康被害なんて鼻くそみたいなモンだなw
2015/10/08(木) 09:47:39.57ID:???0
最後のしりとり卑怯だろ… しあわせにな
2015/10/17(土) 00:57:11.34ID:???0
木星目指す後半の連続話より、前半の1話や懐中時計やジャストミート!や国境の方が印象に残る
忍者話と事務員のDV男が出てくる話は苦手だけど
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 03:15:52.82ID:fAcoM/320
>>227
懐中時計って…コンパスだろ?
船乗りが迷わないようにってお守りの意味で
2015/10/17(土) 18:22:49.52ID:???0
OPの「鳥や雲を見上げては」のところ、何回聞いても「鳥」とは聞こえない。
2015/10/27(火) 02:39:45.28ID:???0
会社の体面のためにデブリ課をつぶせなくてムキーっとなる第三事業部長が見たかった
なんかあっさり残り過ぎな感じ
2015/11/05(木) 14:43:35.25ID:???0
>前半の1話や懐中時計やジャストミート!や国境の方が印象に残る
タナベが既に登場してる以外は、いずれも原作に比較的忠実なアニメ化

>木星目指す後半の連続話
原作ベースながらオリジナル要素が強い

>忍者話と事務員のDV男が出てくる話
アニメ完全オリジナルエピソード

つまり>>227は原作主義ということですかね
2015/11/05(木) 15:20:40.37ID:???0
ハキム話はしつこすぎた
ガンガラガッシュ先生のエピはもっと欲しかった
2015/11/09(月) 16:58:29.99ID:???0
素晴らしい作品だった
時計の話と宇宙服のオッサンの話が良かった
後半もおもしろいけど、やっぱテロまわりのことより前半のノリが好きだなあ
宇宙服のオッサンはもっと見たかった
クレアが闇おちしすぎなのはやめてほしかった
国に帰ってあのオッサンと頑張るとかなら救いがあったのに
無理だろうけど続きが見たいなあ
主人公変えてもストーリー出来そうだし
ただやっぱ人力で処理してるデブリはごく一部という設定が欲しかった
今でもレーザーかなんかで減速して落とす研究があるのに
デブリなんてほとんど極小だろう
でかいのだけ人力処理なら納得するよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 20:36:54.56ID:sm9cL+7P0
だから時計じゃなくて(以下略
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 20:39:53.45ID:sm9cL+7P0
原作では一番初めに出て来る要の話だろ?
俺、こないだGyaOで初めて観た所だけど間違えないぞ

そもそも時計じゃ御守りの意味が通らんし
2015/11/10(火) 01:24:16.65ID:???0
>>234
ごめんコンパスだった!
いやーなんで時計だと思ったんだろ
すまん
2015/11/10(火) 20:39:21.29ID:???0
でもエルタニカのあれって宇宙服っつうより小型宇宙艇だよな
2015/11/10(火) 21:50:02.80ID:???0
着装型喫煙ルームいいよね
はやく実用化しないかな
2015/11/13(金) 01:07:35.20ID:???0
スペインで19年前に行方不明になり死亡認定された40代の男性がイタリアの森で1人で暮らしているのが見つかった。

現地報道によると、ひげぼうぼうの男性をキノコ採りの2人組が発見。駆け付けた森林警備隊に男性は身分証を見せ
「人間社会で生きたくない。見つかった以上、ここを出て行く」と語った。

両親が現地入りしたが、男性は既に姿を消していた。両親は「息子を見つけるまで帰国しない」と話している。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20151111/sot15111114270005-n1.html
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 00:20:41.48ID:zFIPfgul0
>>178
ここにも時計と勘違いしてる奴が居たのか
お前らもっと真剣に観ろよ

と最近GyaOで知った俺が言ってみる
2015/11/16(月) 15:36:09.20ID:???0
主人公が序盤から女性蔑視丸出しの嫌な性格だと思ってたら途中から情けなさ全開で見てて痛々しかった
最終話の「宇宙は繋がってると悟った」→「だから木星に行ける」も意味が分からなかった
そういう心変わりを描くならなぜ精神疾患が完治した時に周りを拒絶するようになり、同時にフォン・ブラウン号を目指しだしたのだろうか
漫画のほう知らないんだけど、この作品はアニメ化でめちゃくちゃにされちゃったパターン?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 23:06:05.83ID:1QDxWn/w0
下町ロケットを見る限り
例え2070年でも人類は月開拓程度かなと思う
木星どころか火星でさえ33年では厳しいのでは?
IS程度の武装組織が国家を名乗るこの星では夢のまた夢かと
個人的には宇宙防衛戦線の話全般が嫌い
宇宙モノにテロリストとか宗教とか必ず絡むよね
古くはさよならジュピターとか少し前のコンタクトとか

宇宙兄弟は平和だなw
まぁハラハラドキドキとプラネテスも最後まで楽しめたけどね
2015/11/21(土) 06:51:04.70ID:???0
プラネテスの公式ガイドブックだと、2000年台に月面基地建設開始、2010年台にはスペースプレーン就航って想定してるから、もうだいぶ遅れてるね…。
2015/11/21(土) 07:07:38.75ID:???0
世界中がアメリカ様お願い状態で、そのアメリカが宇宙開発どころではなくなってるからな
2015/11/23(月) 09:44:35.21ID:???0
現実社会は経済的合理性を元に動いている。
宇宙開発によって「儲かる」見通しがなければ、
積極的に推進される動機付けがない。
2015/11/23(月) 10:00:35.99ID:???0
木星開発は儲かる
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 12:37:11.65ID:x9AaX/X30
ただし、宇宙開発をしなければ人類は100%滅びる
何百万年か何千万年か何十億年かは知らんが
地球に寿命は絶対ある以上避けられない
せめて月開発と火星進出だけは早々に取り掛かるべし
2015/11/23(月) 16:34:24.35ID:???0
2100年には日本の人口は今の1/3になると予想されている
エネルギーや食糧が十分にあっても、なぜか衰退・・
いまひとつ宇宙開発する気になれないのも一理ある
2015/11/23(月) 20:28:55.84ID:???0
プラネテスでは宇宙開発の原動力は、核融合発電用のヘリウム3。
現実的には核融合発電はまだまだだからね…
2015/11/24(火) 22:33:46.15ID:???0
地球の寿命が来るくらいなら、太陽系の他の惑星も駄目だと思うが。
つか、その前に人間に種としての寿命が来るんじゃないか。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 23:08:14.13ID:+5jsqc2k0
>>250
そんな君の頭上に明日隕石が直撃する
かもしれない

ここは議論の場では無いので否定のレスは不要だよ
2015/11/25(水) 21:28:27.16ID:???0
現実世界の話をする場でもないのだが
2015/11/25(水) 23:21:28.74ID:???0
確率で言えば、人類の自然滅亡は極めてありそうで、250が11/25に隕石が直撃するのはほぼゼロ

ちなみに、宝くじ1等当選確率は、宝くじを買いに出かけて事故死する確率と同じぐらいらしい
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 01:04:34.56ID:G73KIIu/0
つまんね
2015/11/26(木) 01:59:43.83ID:???0
きゃははははははは
2015/11/30(月) 19:09:36.24ID:???0
>>243
あの当時やってたペプシの宇宙旅行プレゼントはそれがスケジュール通りに行くことが前提の懸賞だったな
2015/12/24(木) 19:23:14.83ID:???0
それ、リンガムですよ
2015/12/24(木) 19:38:49.65ID:???0
人類が滅んだとしても2045年には人間の知性を超えた人工知能があとを継ぐさ。
人工知能なら生命維持装置も要らないし、寿命も無いから、隣の恒星系にも行くんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:55:52.94ID:ayVP1q5B0
聖なる夜に夢の無い話はよそうや

クリスマス
スキ!
キスしよう
うん!→お前の負けー
2015/12/24(木) 22:36:48.62ID:???0
んちゃ
2015/12/24(木) 22:40:45.41ID:???0
そのセリフ、ノノの声で頼むわ
2015/12/25(金) 20:25:07.99ID:???0
漫画もう売ってないのか
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 21:45:01.37ID:RRynTFjL0
>>262
電子書籍を買おうぜ
2015/12/26(土) 17:26:03.56ID:???0
去年1巻が40刷までいってたのにもう刷らないのか
2015/12/27(日) 18:59:01.46ID:???0
探したら田舎のTSUTAYAに新品売ってた
ただ4巻が見当たらねー
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 19:56:24.14ID:8tnmgTHC0
近未来の話とは言え未来世界
劇中も電子書籍なんだから合わせても良いんじゃない?
タブレット買おうよ
2015/12/27(日) 23:51:43.23ID:???0
やっぱコレクションとしてもっておきたいじゃん?
2015/12/28(月) 11:12:20.01ID:???0
でも探してるの新品なんでしょ?
初版でもないのにコレクションしてもなあ
2015/12/28(月) 19:46:30.99ID:???0
通販で買えばいいじゃん
2015/12/31(木) 19:30:20.01ID:???0
年越しプラネテス全話視聴開始ですん
2015/12/31(木) 20:29:57.28ID:???0
しりとりするか

け、けっこんしよう
2015/12/31(木) 20:35:50.94ID:???0
>>271
うむ
2016/01/01(金) 00:04:27.67ID:???0
>>272
ムリ。
2016/01/01(金) 21:41:15.84ID:???0
>>273
理由は!?
2016/01/02(土) 15:24:20.82ID:???0
なんか昨夜正月漫才番組見てたら、これの丸パクリが出てきて
びっくりした。
ちなみに大してウけてなかった。

コンビ名は忘れた。
2016/01/02(土) 17:37:59.24ID:???0
>>274
ハゲ
2016/01/02(土) 19:36:33.90ID:???0
そういえば親父さんが薄くなってきてたそうだから
家系的なもんだね
2016/01/02(土) 22:53:43.07ID:???0
http://i.imgur.com/mQgxrM5.jpg
2016/01/03(日) 04:13:11.05ID:???0
>>276
ゲスの極み乙女。
2016/01/03(日) 16:28:34.40ID:???0
http://f.xup.cc/xup6efmhshx.jpg
2016/01/15(金) 15:37:40.96ID:???0
       __
     γ__ヽ
     ||//__||
    γ. ̄。 。 .ヽ
    | |___| |
    Llヽ ∞ ノ|J
      l  |^|  |


   __ 彡 ⌒ ミ
 γ__ヾ・ω・`)
 0||// __||⊂   )
   ̄ ̄|___|
      lヽ ∞ ノ|
      |  |^|  |
2016/01/15(金) 18:27:47.43ID:???0
>>281
「あいつには、俺がハゲていることは黙っていてくれ」
まで読んだ
2016/01/16(土) 01:37:23.08ID:???0
課長と違ってギガルト先生は隠してないだろw
2016/01/21(木) 07:54:16.13ID:???0
今更なんだけどさ、デブリを蹴飛ばして地球に落とす描写があったような気がするんだけど、蹴った程度ではやや楕円軌道になるだけで戻ってこない?
空気抵抗強くなる高さまで落とせなくない?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 19:49:49.64ID:FRHh7c//0
>>284
それ言い出せば切りが無い
リアリティと完全SFの狭間で面白くするのが物語なので
ユーリのコンパス回だって宇宙服内温度あれだけ上がって助かるか?って話だ
最後にフィーが助けたとは言えフィッシュボーンのエンジンで上がれるかよ
2016/02/09(火) 22:34:16.04ID:???0
もっと身近な例なら父ちゃんの年でトンカツをあんなにがつがつ食べられるわけがない
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:16:41.14ID:FRHh7c//0
許可なしに街中でロケット飛ばせば逮捕されるしな普通は
2016/02/14(日) 09:14:24.72ID:???0
うちの爺ちゃん76歳でメシがつがつ食うで
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 19:35:12.42ID:CLvME0Gs0
しかし原作は地味だな
アニメ化でこれだけ変わる作品も珍しい
忍者とラビはウゼー蛇足だが
2016/02/14(日) 23:11:43.84ID:???0
♪うー、う〜、う〜
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 23:57:39.31ID:fp1qUhIK0
今世紀中でもせいぜい木星止まり
全太陽系進出まで何世紀必要なんだろね
子供の頃に観たクラッシャージョーとか、銀河系の隅々まで行っても高等知的生命体は未確認って言ってたな
宇宙は広過ぎて寂し過ぎる

やっぱ愛が無いとだな
2016/02/25(木) 20:15:17.87ID:???0
今海外のアニメ感想まとめ読んでて、コンパスに「ユーリを救って」と書いてあったのは、妻がこうなることを予期していたからか?って書き込みを見たんだけど、
うわ、そういう事!?
日本人である妻の英語の間違いを、ユーリはそういう目線で見てたのか(英語苦手な妻との日々思い出したり、今酷い状態の自分に対しての「救って」なのか)と思ったらすげー鳥肌たった…

これ伝わるかな?この時のユーリの頭の中を表現できない笑
2016/02/25(木) 21:50:59.48ID:???0
>>292
全然わからない
2016/02/25(木) 22:07:55.75ID:???0
日本語でおk
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 01:35:16.22ID:CuvljgJn0
>>292
人の英語云々の前に自分の日本語を何とかしろ
2016/02/26(金) 23:44:39.12ID:???0
若いころに自分探しをしてたくらいだから
何か感じるものがあって
奥さんはそんなコンパス持ち歩いてたんじゃないのか
2016/03/28(月) 23:57:16.05ID:ZkqolbsI
先月打ち上げられた観測衛星ひとみがデブリに衝突したのでは?と言われているが、劇中歌を歌っているのもHitomi(黒石ひとみ)
2016/03/29(火) 00:08:02.71ID:tA+a4DcN
Hit Me
2016/03/31(木) 00:24:00.22ID:elOIQ+nM
愛ちゃんみたいなお嫁さんほしい
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 13:56:51.42ID:fJokmzf7
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2016/04/25(月) 00:43:54.53ID:JcBxXkkx
久々にDVDを全て見返してしまった…やっぱ神作品だと思うわ
2016/06/03(金) 22:12:33.79ID:xiy6bsl5
まずは火星だ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000034-asahi-sci
2016/06/12(日) 14:35:55.95ID:2V9GmC6O
>>270
プラネテスタウンという街を知っているか?南アメリカのそばなんだが…俺はそこで生まれた
2016/06/18(土) 07:58:37.38ID:MVJeDgyS
漫画とアニメ結構違うんだな
2016/07/23(土) 20:18:44.38ID:CEW0Fdsb
人工知能が無かったな
2016/07/23(土) 23:12:34.70ID:/rosAQfJ
アニメは子作りヒットしてから行ったしな
2016/07/24(日) 11:24:52.76ID:amkb9yDA
地球へのメッセージを考えすぎて胃に穴が開いた船長のエピソードはアニメでも見たかった
2016/08/24(水) 15:31:19.81ID:cimsY7W/
全話見たが糞つまんなかったよ、エウレカ見終わった時もこんな気持ちになった
2016/08/24(水) 19:54:21.14ID:SLsvCw0L
>>308
合わなかっただけだろ。
君の面白いと思う作品は何よ?
2016/09/07(水) 00:27:04.99ID:4kCpAW7K
四回目見終わったわ
何度見ても飽きないね
2016/10/02(日) 00:29:32.52ID:N4U6f6sb
今見終わった…最高だった
原作も読んでみる
2016/10/02(日) 00:32:59.75ID:E+B84t1f
漂ってる空気感が随分違うけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 19:29:35.60ID:hanNILb3
演出って大事だよなホント
これほどそう感じる作品も珍しい
2016/10/05(水) 02:24:12.09ID:V+XmodgW
>>262
ブコオフに一冊100円で売ってるだろ
というか安彦ならいざしらず(単行本が売れずすぐ廃刊)
ユッキー作品なら廃刊ということは無いと思うがな

話はズレるが「さようならが近いので」
虚無と友愛がわしの心を締め付ける良作なんで単行本の最後に入れてほすい
ついでにモーニング連載中の山岸せんせの「ウシトラ」も単行本キボンヌ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 14:36:20.29ID:BlV02ULO
ハチマキの中の人、49は早すぎるな・・・
2016/10/11(火) 14:41:24.33ID:vNd4ZA9w
ハチマキよ逝くのが早すぎるよ(´;ω;`)
2016/10/11(火) 14:42:26.80ID:KTyPbRbM
お元気そうだったのに・・・
2016/10/11(火) 14:43:48.25ID:j7PoHoiE
合掌...
2016/10/11(火) 14:51:02.81ID:MGO/9sCD
やばいマジでショックでかすぎる…
2016/10/11(火) 14:54:04.63ID:pCv7Ku2A
よし、DVDのおちんちんセクハラコメンタリーを見返すか
2016/10/11(火) 14:59:18.86ID:mhzq/IjJ
谷口監督はかっちゃんって呼んでたぐらい仲良かったから
半端じゃなくショックだろうな…。
BOX発売した時もBOX売れれば続編かスクライドのような映画作れると思うと
意気込んでたのに、orz
2016/10/11(火) 15:39:02.88ID:PsaNpulh
声優の田中一成さんが脳幹出血で死去 49歳 『ハイキュー!!』『ぬ〜べ〜』などに出演 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000323-oric-ent

熱く語るハチマキの演技が今も胸に焼き付いてます。
ハイキューやコードギアス等々も見てました。早すぎる……。合掌
2016/10/11(火) 16:45:49.57ID:B049ajmt
早すぎるだろ
2016/10/11(火) 16:58:51.18ID:mV6XEnTN
ペルソナ5に出てて滅茶苦茶嬉しかったんだけどな
ドラマCDにネットでプラネテスにプラネテスのプラネタリウムとか貪るように追い求めてたこと思い出して残念な気持ちで一杯だ

うわー...プラネテス観返すの滅茶苦茶勇気が要りそうだ
2016/10/11(火) 17:19:28.00ID:gTY+sgY5
ショックでかすぎる…あぁ…
2016/10/11(火) 17:30:00.71ID:BYL4OMaE
おいハチマキが…
悲しすぎる
2016/10/11(火) 17:39:37.33ID:+nmm8MUo
いつか原作4巻をアニメで見たかったよ
あのハチマキ以外のハチマキは考えられないから、その夢も終わりだ

終わりはいつも・・・
2016/10/11(火) 17:42:11.12ID:p7lSnFxZ
悲しいな
2016/10/11(火) 17:57:42.70ID:mhzq/IjJ
Twitter観てもプラネテスの作者、スタッフ、キャストが皆ショック受けてるな。

泣けてくる…
http://i.imgur.com/v7v2lf9.jpg
2016/10/11(火) 18:08:18.35ID:Y1SdeeyD
R.I.P
2016/10/11(火) 18:13:51.40ID:WGzAmxMc
つらい訃報が続くなあ…まだ早いんだよみんな…
2016/10/11(火) 18:16:54.83ID:BYL4OMaE
プラネテスの続きが見たかったな
2016/10/11(火) 18:22:09.91ID:AplvT4kf
悲しすぎる、涙が止まらん
2016/10/11(火) 18:37:47.68ID:GOwZl3UH
仕事から帰ってきてPC立ち上げたらこの訃報・・・。

悲しいなぁ・・・残念です。
2016/10/11(火) 18:42:16.41ID:A/03xPyb
ヒエッ…訃報知って久々にスレ探したわ
2016/10/11(火) 19:01:01.35ID:kq5rHFEX
本当に悲しい
ハチマキを演じることができるのは田中一成さんだけだわ
2016/10/11(火) 19:06:47.21ID:oswdmq4k
おいおいはえーだろー
2016/10/11(火) 19:17:16.39ID:4lFo9vtG
味があるイイ声だったな
少々早いが安らかに眠ってくれ
2016/10/11(火) 19:17:53.40ID:STDNINbV
嘘だろ、おい…
2016/10/11(火) 19:17:57.79ID:1ZQixuJC
たはだアニメを通してしか知らない人なのに
主題歌を一通り聞いてたらマジで涙が出てきた
俺ってこんなにプラネテス好きだったんだ
2016/10/11(火) 19:19:58.57ID:PsaNpulh
プラネテス回顧イベントを見れた人はほんとにお宝になっちゃったね
うらやましいです
2016/10/11(火) 20:01:13.63ID:hrJrmsqD
ショックでかすぎるわ、仕事を教えてもらった作品だからプラネテスと主要キャストの
人達には恩がありすぎて・・・BD-BOX見直すかぁ
2016/10/11(火) 20:17:03.96ID:qn4lqKLe
すまん、ショックすぎて
数年はプラネテス見られる気がしない
しぶとく生き残りそうなキャラなのになんでだよ・・・
2016/10/11(火) 20:32:39.86ID:mhzq/IjJ
直接作品は関係無いけど田中一成さん最後の?ラジオがたまたま昨日配信されてる。
http://www.onsen.ag/program/kamo/

ラジオ聞けば解るけど
今月の倉田雅世さんとの朗読イベントで
私市淳、酒井ミキオ、谷口監督とプラネテス組が
ゲスト出演する予定だったのが本当に悔やまれる。
2016/10/11(火) 20:53:42.01ID:XbQBpjRI
超過疎スレが伸びてるから除いたら突然でびっくりしたな
冥福を祈ります
2016/10/11(火) 21:03:02.72ID:BYL4OMaE
あーそうかハイキューやってるんだよな
ほんと突然すぎるわ…
2016/10/11(火) 21:26:10.93ID:PsaNpulh
主な出演作品はこんな感じかな


田中 一成(たなか かずなり) 青二プロダクション所属
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B8%80%E6%88%90

1990年 キテレツ大百科
1991年 ウィザードリィ (ライフスティーラー4)
地獄先生ぬ〜べ〜 (木村克也)
仙界伝 封神演義 (黄飛虎)
天使な小生意気 (藤木一郎)
エアマスター (屋敷俊)
グリーングリーン (バッチグー)
プラネテス (ハチマキ) 《 主演 》
クレヨンしんちゃん (熱繰椎造)
コードギアス 反逆のルルーシュ (玉城)
ハイキュー!! (烏養繋心)

バンド:道頓堀ダイバーズ  ヴォーカルとギター担当(YURIA,WACHA 3人ユニット)

他多数
2016/10/11(火) 21:48:58.71ID:UC689kIg
飲み会とかでアニメの製作スタッフと声優陣との架け橋になってくれたってエピソードメッチャ好きだった
2016/10/11(火) 21:59:56.87ID:mpkcJ0z2
急にスレが伸びた理由はこれか
知らなかったわ・・・・まさかハチマキがこんな若さで
2016/10/11(火) 22:02:44.38ID:1FvYTQzy
boxのCMの落ち着いた声もよかった
最後のセリフで泣けてくる
2016/10/11(火) 22:13:04.04ID:HOTVYxkE
残念だね
本当残念だ
2016/10/11(火) 22:27:49.38ID:Wk7xSvwx
>>341
それって何??

2013年のサンライズフェスティバルで観たのが
生の田中一成さんだった
早すぎるよ。。
その時の監督が昔に比べて痩せてるように思えて
監督大丈夫なの?と思ったんだよね。。
ハチマキ〜
2016/10/11(火) 22:32:14.81ID:OA9+OaAR
主役なのに代表作にプラネテス書いてないニュースサイトなんなんだよ…
2016/10/11(火) 22:37:07.71ID:+4cGMcY3
プラネテスのオーディオコメンタリー見てるけど田中さん谷口監督とも雪野さんとも本当に楽しそうに話してるね
初っ端から酒飲みながらで笑った(´;ω;`)
折笠さんも急すぎて受け止められないってブログで言ってて本当にプラネテススタッフに愛されてたんだなあ
2016/10/11(火) 22:40:28.45ID:+QtHrhj0
訃報を聞いて飛んできた…
実はプラネテス以後アニメ関連からずっと離れてた
その後の活動は全く知らないので自分の中でハチマキで止まってる
やっぱりよかったなぁプラネテスは

ご冥福をお祈りします
2016/10/11(火) 22:43:53.11ID:SZXQANLo
早すぎてびっくり
ブルーレイ発売イベントでロフトプラスワン行った
面倒見良さそうなイメージ通りの人だった
久々にプラネテス見返すよ…
2016/10/11(火) 22:46:50.74ID:Wk7xSvwx
>>324
自分も全部追ってた
プラネタリウム懐かしいな。。

ペルソナ買おうかな
悲しすぎる
2016/10/11(火) 22:49:26.63ID:Qs81/xU0
まさかハチマキの方がリカルド先生や親父より先に逝くとは・・・・
思わず訃報聞いたとき画面の前で「ハァ!?」って叫んでしまったよ
これからの活躍が楽しみだっただけに残念だ><
2016/10/11(火) 22:52:50.42ID:Wk7xSvwx
>>353
Twitterのアニメイトタイムズでプラネテスってあった
プラネテスに触れてるか、触れてないかで
適当な記事だってのがよくわかるわ
2016/10/11(火) 22:53:09.93ID:opEWIT9P
全部オレのもんだ!ってあの声今でもリアルに脳内再生できる
信じられない
2016/10/11(火) 22:53:14.98ID:IbVRvCOD
嘘だろ…寝て起きたら夢であってほしい
もう新しいプラネテスは見られないんだな
2016/10/11(火) 22:56:19.09ID:Qs81/xU0
>>360
あのシーンの演技は本当にすごかったよね
最近はあんな演技できる人少ないからねぇ・・・
2016/10/11(火) 23:01:37.13ID:DScoRSzW
ハチマキ・・・涙が止まらない・・・
俺は劇場版をまだ諦めてなかったんだぞ・・・
2016/10/11(火) 23:15:37.30ID:txDd/L77
あせんなくていい、ゆっくり…ゆっくりだ。
はやすぎるよなぁ
2016/10/11(火) 23:19:25.71ID:mpkcJ0z2
>>364
それをハチマキに教育した人って誰だったっけ?
2016/10/11(火) 23:20:52.52ID:VU7Jhacu
幸村誠
10月10日、声優の田中一成さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
アニメ「プラネテス」の主人公ハチマキ役がご縁でボクも仲良くしていただいていました。
悲しいです。おつかれさまでした。

ゆきのさつき
いつも全力疾走でしたからね?。
でも本当にハチマキは素晴らしいので、観て貰いたいですね??一成さんの代表作だと思います。

折笠愛

一成くん・・・
突然の訃報に
信じられない思いです

一成くん
何をどう受け止めたらいいかわからないです
心よりご冥福をお祈り申し上げます
2016/10/11(火) 23:34:24.49ID:txDd/L77
>>365
ギガルトさん。
一話、二話見直してるけど、よく出来てるし
アニメは至るとこの伏線回収も、見どころやった。
アニメと原作、かなり別モンなのに両方愛されてる

スタッフとキャスト、みんな良い方に転がったわ
2016/10/11(火) 23:39:59.21ID:mpkcJ0z2
>>367
ありがと
良いな見直せて。
俺、録画した時VHSだったんだ。
しかも、テープはカビだらけでもうだめぽ
2016/10/11(火) 23:40:57.12ID:Bks/Dd8f
Blu-ray買うか
2016/10/11(火) 23:43:44.83ID:txDd/L77
>>368
初めて、DVD買い揃えたのはコレ。後はガルパン笑

blurayも買ったし、まったく後悔しなかった。
出来ればblurayがオススメだけど、予算厳しければ
ツタヤとかでレンタルDVD。
2016/10/11(火) 23:57:16.92ID:AplvT4kf
ゆきのさんのブログに・゜゜(ノД`)
2016/10/12(水) 00:01:53.10ID:iAvxVzUm
タイトルの「ハチマキ先輩」で泣いた
2016/10/12(水) 00:02:58.24ID:2gaNcBYs
プラネテスのブックレットより田中さんのメッセージ

自分にとって役者としての価値観が変わるような大きな作品でした。
ものすごく大きな名刺をいただいたという気がしますし、裸で演る自分が気持ちよかったです。
いい仲間に囲まれて、この半年間いい仕事ができました。本当にこれは財産です。
感謝してます。できれば続きもやりたいです。僕はその日がくることを信じてます。
2016/10/12(水) 00:16:17.30ID:JnihlDsq
>>371
来てもしりとりで、「け」で攻めるの禁止ね(><)
2016/10/12(水) 00:20:48.25ID:JnihlDsq
>>369
DVDは全巻持ってるが、BD化されてるとは知らなかったわ…
まだロットアップしてないよね?
2016/10/12(水) 00:37:12.54ID:wJYWSjaX
宇宙に飛び出して地球眺めて月に行って
木星に行ってまた戻ってきてくれ
宇宙旅行の感想聞かせてよハチマキ
2016/10/12(水) 00:52:28.90ID:XsioWChU
クレしん予告のパロネタが懐かしい
2016/10/12(水) 01:11:55.95ID:cVrJd8nq
amazonのプラネテスBlu-rayボックスの売上順位が急に上がってる
訃報を聞いて買った人が結構いるんだな
2016/10/12(水) 02:41:12.67ID:3Ew9emGG
今知った・・・超悲しい

しかしタナベはいつまで先輩って言ってるんだ・・
2016/10/12(水) 05:02:22.14ID:wZ/P0bev
>>352

>>356のBD BOX発売時に東京でやったイベント プラネテスナイト
出演は監督らメインスタッフ、主演キャスト陣。司会が一成さんじゃなかったっけ
別にゲストじゃないスタッフ陣も会場に集まりまくって、プラネテススタッフ同窓会状態だったそう
2016/10/12(水) 06:54:06.25ID:Ykk433ZY
期せずして、ココもプチ同窓会だな。
2016/10/12(水) 07:32:22.13ID:3tQv1G6t
>>375
7年も前に出てるんだぜ
見るの辛いけど見ようかな。
仕事でしんどいときはプラネテス見るようにしてたわ。
自分の中で田中一成とハチマキはイコールなんだよなあ。
2016/10/12(水) 08:24:28.65ID:DeF1MPuy
ハチマキみたいなエネルギーに溢れたキャラを演じた人が死ぬなんて・・・
2016/10/12(水) 08:41:32.95ID:XsioWChU
失礼な言い方だけど
田中さんってレギュラーで何か出る事はあっても
ああいう声質だし主演で出る事は早々無い人だから
何か余計にこの作品で主演した事での希少性が出てくるというか
上手く言えないけどそんな感じ
2016/10/12(水) 08:58:11.24ID:/tZ6AdKV
脇役向けの方だよね、でもそんな脇役をさらっとしっかり演じられる
いい役者さんだと思う

どこかで一挙放送とかやらないかな
ちょっとしばらく一人では見れそうにないから、実況しながらなら見たい
2016/10/12(水) 09:59:13.97ID:9hlY91uS
>>384
3年前サンライズフェスで監督が
主人公はかっちゃんだから、せめて周りは華やかな人たちを使おうって事で
キャスティングしてたと笑いながら話してたよ。
2016/10/12(水) 12:47:13.89ID:AnUVhkT/
亡くなって初めて、ハチマキの存在の大きさを思い知ったわ
ショックがでかい…
2016/10/12(水) 13:08:30.26ID:3tQv1G6t
>>384
プラネテスも谷口監督じゃなかったら起用されてないかもだしなー。
ハチマキが一成さんそのままって感じだから、今となっては他の人なんて考えられないけど。
2016/10/12(水) 14:28:54.03ID:7u8qS/+l
脳出血か
酒飲むと血圧高めになるからなあ

俳優業は不摂生だから気をつけなあかんな
2016/10/12(水) 14:36:03.84ID:vmOsQ8tI
声の雰囲気で絶対死なないみたいな
長生きして元気なじいさんになるイメージがあった分余計ショック
2016/10/12(水) 16:04:31.18ID:cA39oGsi
AmazonのBlu-ray Boxの値段爆上げでワロタww
昨日4万だったのに定価になってる
2016/10/12(水) 16:19:42.43ID:wZ/P0bev
機を見るに敏というか、死の商人というか
偶然よみがえる空の主人公がそこにいたら一発殴られちゃうぞ
2016/10/12(水) 18:03:49.55ID:kbn60cTu
「さよならージュピターーー」
2016/10/12(水) 18:28:38.47ID:fomQEbU8
昨夜久々にBDBOX取り出して1話見だしたらPS3もお亡くなりになった
2016/10/12(水) 20:47:40.65ID:hoFXWrkW
訃報のニュースの名前見て、あれ?って思ってウィキ見たら、やっぱりハチマキの人だった
人生を変えたアニメだったよ…ありがとう
2016/10/12(水) 22:57:54.10ID:2DZ68TaO
レンタルで借りようとしたら置いてなかった…なんでだよGEO
2016/10/12(水) 23:21:00.95ID:W8B1rAT8
BD機器を買って最初に買ったTVアニメのBOXがプラネテスだったな。この作品は是非BDで欲しいと思った。
2016/10/12(水) 23:48:49.76ID:H0NypiGU
>>393
「まだ来たばっかじゃーん!」

まだ50前じゃん・・・
子供が大きくなって彼是揉めて次の命が生まれそれも思い出になって
そうして人は死んで生きたいものだが

ギガルト先生もテロリストハキムも弔いの祈りを捧げているでせう
2016/10/13(木) 01:08:16.54ID:DqofLm2f
こっちの田舎の地方紙のお悔み欄にも写真付きで出てました…
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 01:10:56.01ID:A7to0A6O
いま、振り返ってみると
DVDを再生しながら出演者がコメント出すのを始めたのは、
このアニメのラジオが初だったよな?
オーディオコメンタリーってやつ。
2016/10/13(木) 01:21:47.18ID:DUCKz1qK
>>380
ありがとう、プラネテスナイトの事か
自分、参加したんだ
一度完売したけど、このスレでチケット復活したのを知って申し込んだ記憶w
懐かしい
2016/10/13(木) 04:38:05.54ID:DqofLm2f
>>400
それは違うかな。海外映画がもっと前にはじめた。
日本アニメでは舛成孝二監督・倉田英之脚本コンビの「R.O.D」OVAが初だったかもしんない
2016/10/13(木) 04:42:11.72ID:DqofLm2f
ONにすると本編再生中いちいち一時停止して解説の文章や図説を見せてくれる
「コメンタリーボード」ってのは、もしかしたら「プラネテス」が初だったかもしれない

っていうかその後もそんな凝ったもの入れたBDDVDって他に見たこと無い気がする…

「プラネテス」でもセル版ソフトにしか付いて無いので
レンタルや放送でだけ触れた人は知らない人も多いだろうな
2016/10/13(木) 08:16:56.44ID:92PnphxX
久しぶりにドラマCD聞いたら、小林ゆう画伯が新人でラビィの子供役やっててびっくりした。
一昔前の作品ってこういうのが有るから面白い。
2016/10/13(木) 15:30:12.65ID:wXhN/f27
アニメのオーディオコメンタリーってものを初めてまともに見たのがプラネテスだったわ
一番衝撃的だったのは最終話OPの課長頭グラデーションのためだけにわざわざ機材購入したとかいう糞しょうもない話
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 00:05:35.09ID:VZ+FRS9y
R.O.Dか懐かしい。
2016/10/14(金) 00:16:31.21ID:z9A8rviX
8月にR.O.Dの新刊出てたな
2016/10/14(金) 00:17:30.71ID:06Kr0W9l
>>385
ヴィンランドサガがアニメ化したら田中一成さんはギョロトルフィン役で出たんだろうなー
なんとなくそんな気が
2016/10/14(金) 08:16:17.85ID:4L+3GnjF
一成さんの訃報で調べたら、OP前のナレーションの人も亡くなってるのね…
ウルトラアイとか懐かしい…
2016/10/14(金) 08:26:10.46ID:z9A8rviX
霊界プラネテス
2016/10/14(金) 08:41:03.48ID:yFSOUz4U
ペルソナ5が発売されたばっかだってのに
ペルソナ声優の呪いってジャンルが出来そうなぐらい
3以降を見渡しても発売・アニメ化前後に人が亡くなってる
2016/10/14(金) 11:16:28.31ID:mUwfrRwm
>>408
オルマルだな
2016/10/14(金) 21:13:56.13ID:NbP7s/YI
>>411
メガテン時代のお祓いみたいなのしてなかったりしてな
2016/10/15(土) 01:21:01.04ID:BrfcPPLp
ネットでプラネテスって今も聴ける?
HPの探し方が悪いのかな見つからない
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 04:30:55.04ID:u/tAN9KG
NHKでプラネテスと十二国記が連続放映していた時期があって、
それがきっかけとなりアニメにはまったな。
思い出深い作品なだけに、主役の人が亡くなったのは悲しい。
2016/10/15(土) 10:39:51.60ID:PyVCV05P
うろつき童子の天の邪鬼
声が似てるけどこの人だったのかな?
エロアニメたから経歴に出てないけど
2016/10/15(土) 11:45:42.82ID:s4+WBYzi
>>414
曲のこと?
だったらほぼ無理
なぜかあの曲だけ厳しい制限がかかる
Walking TourっていうFLASHも差し替えられちゃった
2016/10/15(土) 13:00:29.94ID:rB2stN7h
>>408
ああー確かに合うなw
プラネテスはOVAで続編出して欲しかったわ
2016/10/15(土) 15:21:03.39ID:s8EzR/U7
>>417
「ネットでプラネテス」っていう放送時のネットラジオのことだと思う。

417が言ってるのはHitomiさんの劇中挿入歌「プラネテス」

評判になった2chのそのFLASHは後にDVDが出て
その時はHitomi(黒石ひとみ)さんが新たに曲を書き下ろしてつけてくれたという
2016/10/15(土) 16:39:55.68ID:9lR0mI0H
ttps://youtu.be/SRVFNGVnJWY
2016/10/15(土) 17:26:02.51ID:s4+WBYzi
なんかすまん
察しが悪くて(汗
2016/10/16(日) 18:49:25.19ID:qGkVC/wQ
>>419
補足ありがとう

わかりにくい書き込みでごめん
やっぱり無いかー
昔、PCに細わしたけど、バックアップとり忘れて。。
また聴けないのは残念過ぎる
2016/10/16(日) 18:50:04.51ID:qGkVC/wQ
何か変換がおかしかった
保存ね
2016/10/16(日) 21:50:43.94ID:XT3NG+Mp
スレチだったらすまんのだが、プラネテスの漫画って4巻完結なんだっけ?
なんか、実家で5,6巻読んだようなないような…
自分の記憶に自信が持てない…幻?
2016/10/16(日) 22:47:27.42ID:khD36YU3
>>424
ウィキ見れば分かるのでは?
2016/10/18(火) 00:54:19.96ID:u3xeA2Tz
>>424
幻だろう
2016/10/18(火) 07:01:50.90ID:ziKL/e9/
>>424
漫画では無いが、コミックサイズの公式ガイドブック
http://i.imgur.com/SK7QLNr.jpg
コミックサイズのアニメと漫画のコラボの
ふたごのプラネテス。
http://i.imgur.com/pVRIWCa.jpg

特にふたごのプラネテスは、
田中一成さんと幸村誠先生のオーディオコメンタリーの7話DVDが収録されてるのでオススメしたい。
2016/10/19(水) 06:45:27.89ID:oZO+W+pF
>>420
久々に見たけど、泣いてまうわ…
2016/10/22(土) 11:04:37.66ID:K7qnW6Cc
ハイキューの放送でまだ普通にハチマキの声が聞こえてくるのでなんか実感がないな
2016/10/23(日) 16:46:22.32ID:OvtPYoKT
田中一成の流れをぶった切って申し訳ない。
浦上靖夫さんも亡くなられていたのね。
2016/10/23(日) 19:47:14.49ID:G/E2AmBx
そうだな。
しかし浦上さんは大分お歳だったから仕方ないけど。
一成さんはあまりにも急だったからなあ。
正直まだ実感がわかない。
2016/10/23(日) 22:21:05.82ID:qJuzguFK
生と死がプラネテスの一大テーマだったな
合掌
2016/10/24(月) 21:48:51.85ID:9zGH5Nob
訃報聞いて久しぶりに見直したわ
昔は木星編あんま好きじゃなかったが
久しぶりに観たら面白かった、味わい深いというのか。歳とったかな
2016/10/24(月) 22:01:42.01ID:mtIck8+U
スネ夫はともかく
ハチマキにはもう少し長生きしてほしかった
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 19:42:20.38ID:sEz4Gloo
ロフトプラスワンのイベント行った人結構ここにいるんだな
200人位しか居なかった気がするが
2016/10/25(火) 22:30:34.09ID:aj/kabTS
>>435
行ったよー
千羽さんにサインもいただいて家宝だ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 00:16:37.66ID:08WsojLH
羨まし過ぎるな
抽選の景品結構あったのに当たらなかったなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 00:56:16.77ID:sU5z0KsL
ペルソナ5って田中さんの出番多かった?
2016/10/27(木) 02:08:29.99ID:qmHh0wj2
スレチだけど3つ目のダンジョンのボスだよ
出番で言ったら龍が如く0の方が全然多い
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 09:44:23.98ID:sU5z0KsL
ありがとう
どっちも買ってやってみるか
2016/11/02(水) 01:54:56.81ID:H+0DIw9S
>>430
>浦上靖夫
どちらさんですか?
検索したら虫プロ出身の音響監督でしたか
なるほどねぇ随所に流れる荒涼とした尺八の音色
宇宙空間の無を音で表現するというお美事な手法でした
2016/11/26(土) 02:58:17.86ID:TWh+4Bev
今日のハイキューのOA分で田中さんの声は最後だったんだな
他の仕事で新録しててまだ世に出してない、ってのがないなら
これでほんとに最後なのか
2016/11/26(土) 05:39:36.53ID:0ehXsBl5
あぁ、ついに終わってしまったのか…
最後の回がハイキュー好きな人たちが気にしていたあの台詞回だなんて
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 20:32:23.32ID:KLnbktJR
最後の台詞があれだったなんて、できすぎというかなんていうか泣く
2016/11/27(日) 20:07:32.86ID:WC/v38MN
あの台詞が聞けてよかった
2016/11/27(日) 21:03:53.54ID:Cp+IwGZh
ハチマキもそうだけど、叫び声が心に届く声だよね
本当にさみしいわ
2016/11/27(日) 21:10:47.73ID:FTCA1sRe
そしてルルーシュ続編か…
2016/12/03(土) 08:38:54.74ID:9GrSRrIR
ハイキュー違和感半端なかったわ
もしハチマキの声が新しい人の声だったら、プラネテスも全然違った印象だったんだろうな
2016/12/04(日) 20:24:44.41ID:HMmz3/0W
エーデルが電気ショックされてるとこ見たいから原作漁るわ。
2016/12/04(日) 21:19:23.03ID:ShQxBsqN
>>448
テロリスト「ちょっとアタッシュケース持ってくる」
2016/12/09(金) 16:41:40.39ID:gbP16A8P
尼でBDboxが、40%引き
2016/12/09(金) 22:41:20.91ID:7OOPZ7Il
Blu-rayの音声って2chでも5.1chと同じ別バージョンなの?
2016/12/10(土) 00:28:47.81ID:sGU9sCW0
>>452
別バージョンではなくて、音声設定を変更するだけという感じ。
2016/12/10(土) 03:00:30.16ID:PRp2VBjP
>>453
ありがとうございますb

オリジナルVerのBlu-ray出ないかなぁ
2016/12/10(土) 10:41:47.43ID:ViGLd0KX
ナボリンSのCMに中の人が登場してたのを今更ながらに知った
2016/12/10(土) 13:32:48.19ID:pwwAtW4D
関西の人はダイドーの自販機で田中さんの声がいつでも聞けるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=YgS4dVc4AU4
2016/12/10(土) 19:22:10.51ID:ZXbFu+tW
最近デプリ除去の話が国際宇宙的ニュースになっている

ハチの中の人は同年代
ひょっとして宇宙ゴミ拾いの仕事に絡むことが出来るかと思っていたが
♪人間五十年は信長の頃の話だよ(つд;

流れゆく星の一つとなり果ても
心生きぬる 屑星の空
2016/12/11(日) 15:49:17.51ID:tFpI/y1J
>>454
BD boxの2ch音声はオリジナルだぞい
使ってる曲違ってたりするからわかるはず
2016/12/11(日) 20:23:26.37ID:AB1EyeWU
>>455
30秒バージョンのラストのギターか!?
なんかいろいろ嬉しいというかびっくりしたわw
2016/12/12(月) 18:05:08.53ID:qgRUgWkz
そう、ラストのギターではっちゃけてるのが一成さん
2016/12/28(水) 21:50:02.11ID:lpF4Qtd3
プラネテス観てたらタンデムミラーエンジンメルトダウンのタイミングで地震きた
2017/01/05(木) 19:24:47.79ID:Lr3b7PzY
BSプレミアのアニメ枠が改編になるけど
プラネテス再放送やってくれるかな
2017/01/06(金) 06:26:15.59ID:7BRuWkH1
BSプレミアムな
2017/01/06(金) 10:16:40.88
2017/01/18(水) 19:15:26.49ID:8/kGNc6c
社会人になってから見るとキツイアニメだ…
仕事辞めて夢追いかける感じが
2017/01/19(木) 12:34:44.20ID:ZQQH+LFk
>>465
大昔に織田裕二主演のロケットボーイというドラマがあってな
最近では宇宙兄弟の方が分かり易いかと思う

所詮作り話だ早まるな
2017/01/19(木) 20:34:59.23ID:IbfEiuxl
2001年は大昔なのか…
2017/01/20(金) 08:12:11.13ID:bC5cAFAn
>>467
十年一昔と言ってな
15年以上前なら余裕で大昔だろ?
2017/01/20(金) 10:11:49.11ID:rRCmJkbM
>>467
仮面ライダークウガとか見てたちびっ子がライダーになるくらいの時間だぞ
2017/01/20(金) 21:44:32.58ID:W9J3sHbU
2001年宇宙の旅・・・
2017/03/08(水) 08:56:45.42ID:AmcSGiDd
今日の読売新聞の被災者ユーリみたい。ガレキの選別する仕事に転職して6年間行方不明の母と妻と娘探してるんだって。かわいそう
2017/03/11(土) 19:35:02.06ID:fEfGto4J
再放送やるなら元の音声てやって欲しい
BDの変更になった音声は微妙
2017/04/10(月) 18:30:48.01ID:v2H3SQNU
まさか今期アニメで一成さんの声が聴けるとはおもわなんだ
2017/04/20(木) 13:49:21.04ID:blrA0uHI
いよいよプラネテスの世界が現実になってきたようだ

悪化する宇宙ごみ問題、「飛んでいる弾丸」75万個 専門家
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000016-jij_afp-sctch
2017/04/22(土) 21:33:30.17ID:7Ek+h4v/
>>473
一瞬だけどねぇ
EDで名前見て、ちょい泣けたわ
2017/04/24(月) 20:13:48.64ID:TncqK/R/
>>473
録画見て驚いて巻き戻してまた驚いたわ
主人公の声は田中さんの予定だったりしたんだろうか
2017/04/30(日) 01:53:58.44ID:3ox24COJ
原作の方のハチマキのイメージではないが
アニメ版のあのキャラデザはもうめちゃくちゃ一成さんにピッタリだ
ガラッとした声でモブ感あるハチマキにピッタリだ
後追い組だからだろうけどキャラデザが変わって良かったと思う

アニメ化であの絵の変わり具合はたぶんリアルタイムじゃ荒れたんだろうと思うけどね…
2017/04/30(日) 19:08:08.74ID:jzlfyNCY
元々アニメ化で光が当たった作品だしな
後で原作も読んだが内容的にヒットするのは厳しいだろ
原作がヒットして売れた宇宙兄弟とは違いすぎる
2017/04/30(日) 22:26:53.17ID:DX2KTrrk
原作読むと雰囲気けっこう違って驚く
あれも十分面白いのにかなりアレンジしたアニメも面白いのがすごい
アニメだとタナベがすごい人間臭いのに漫画だとなんか浮世離れしてて別キャラだね
どっちも魅力的で好きだ
2017/05/02(火) 12:54:02.54ID:BeTAu5wQ
原作有りのアニメでオリジナル入れてここまで出来た作品はプラネテスくらいしかないと思う。
2017/05/05(金) 10:40:50.52ID:7WzA+uT8
砂羽お姉さんも、今ではすっかり大女優だもんな
どのチャンネル回しても出てるもんな
2017/05/24(水) 01:55:35.51ID:+ReCt8LC
全王の声か!
2017/05/24(水) 12:15:11.70ID:Rqte8RUb
砂羽お姉さんチョイ役だったけど結構いい演技してたよな
2017/05/24(水) 19:49:32.56ID:+ReCt8LC
全話観終わってブルーレイの特典もそこそこ目を通したんだけど、ハチマキ役の田中一成さん亡くなってるのかよ
インタビューに10年後ラビィ、そのまた10年後ハチマキ父役やりたいとか書いてあってヘーとか思いつつ読んでたのに

それはそれとして、疑問が
たなべは忍者集団が事故で亡くなってるの知らなかったの?
全然触れないから助かったんだと思ってたら普通に事故に巻き込まれてたのが違和感
そもそも女であんなとこ住むの危なすぎるだろ
ハチマキが試験の時野宿する流れも不自然

あと二人とも大卒ですらないんだな
当然理系の学部出てて院も修了してる?と思いつつずっと観てたから公式見てびっくり
短大からいきなり宇宙飛行士とか謎すぎる
というかたなべの掘り下げがもっと欲しかったな

いろいろ文句書いたけど色々話が絡み合ってて一定の結論も出せてるし中々おもしろかった
最後の国を持たないルナリアンっての最高よ ってかノノちゃんかわいい
ギガルド先生最期に教え子テロリストって聞かされたのかわいそうだったな
ハキムは月の地下でテロ活動続けるのか?チェンシンもなんだかよくわからないまま終わったな
2017/05/24(水) 20:03:23.51ID:XReevFrG
そういう学歴とか宇宙に出るのに要らん時代だってのも
主人公を通しての時代背景描写の一つでしょ
2017/05/24(水) 21:43:07.82ID:msM3JBtQ
実際、世界初の民間宇宙船操縦士は中卒だしね
2017/05/26(金) 12:21:49.58ID:bEY/RtgN
>>484
キモいわ
2017/05/26(金) 12:39:18.39ID:ghJQIYWH
どうした?
会社で嫌なことでもあったのか?
2017/05/26(金) 21:22:10.25ID:iN4chBqd
管制係から清掃係に降格されますた
2017/05/27(土) 18:01:32.59ID:czwStM/C
マンガっておもしろい?
2017/05/27(土) 18:19:57.35ID:6QYGr/qw
ちょっと癖あると思う。
俺はアニメの方が見やすくて好き。
2017/05/27(土) 21:00:32.32ID:+buvXs+W
タナベはアニメほどウザくないけどな
2017/05/27(土) 21:11:13.06ID:uYXClJVz
アニメ気に入ったのなら漫画も読んでみて欲しいわ
宇宙兄弟みたいに長くないし
2017/05/28(日) 01:44:10.26ID:7Y0dkZLw
>>490
漫画のがデブリクルー(ハチ、タナベ、フィー、ユーリ)をそれぞれ掘り下げているから面白い
2017/05/29(月) 22:28:32.74ID:5pmqb93n
>>490
マンガは木星まで行ってる
2017/06/02(金) 18:24:29.38ID:bzXKovsJ
漫画に一票。
アニメは「これパトレイバー?」って姉に言われた。
2017/06/03(土) 20:25:17.99ID:b1PNCD7i
ハチマキに似た状況だった頃(孤独を愛し孤独に生きることに迷いが無かった頃)があったから、今では一番の愛読書。
今の自分の人生を例えればタナベに求婚する前の段階かな。
2017/06/03(土) 22:47:22.18ID:TcFZYd2J
>>497
塩ジャケ
鍵盤ハーモニカ
髪の毛

この状態化
2017/06/03(土) 23:29:37.67ID:b1PNCD7i
>>498
ごめん…
まだしりとりする相手が居ないわ(泣)
タナベさん現れてくれないかなあ
2017/06/04(日) 02:25:04.79ID:mhomCEzP
あのしりとり、
詰将棋みたいな趣きがあるわ
追い詰められて、最後に人生が詰む
2017/06/05(月) 03:26:44.28ID:ocLSrfvN
「なかよしこよしは自分の人生を生きる度胸が無い奴の言い草だぜ」
ハチマキのこの言葉は私の生き方に大きく影響したね。
当時は高校生だったけど、その通りだと思って、そこから行動が変わった。まあ、ぼっちになったけど、おかげで夢を達成できそうなんだ。大学生だけど既に新聞掲載されたり、講演依頼が来るほどなんだ。このマンガに救われたような気分だよ。
2017/06/08(木) 15:13:17.18ID:slvNQJbO
>>241
アニメ版のハチは支離滅裂で何がしたいんだこいつ状態だな
タナベも如何にもアニメチックなキャラに改悪されて愛連呼厨に成り下がってるし
正直アニメより原作の方がよほど筋が通ってるよ
特にアニメではカットされた木星行ったあとの話はなんでこれカットしたのってくらい
凄くよく出来てるから原作見るのが一番いいよ
地味すぎると思われている原作から脚色して誰からでも一定の面白さを得られる作品にはなったけど
原作の良さを失った点も多い、アニメは
2017/06/08(木) 17:10:05.28ID:6vsW1Hg3
漫画売ってないなぁ
新品欲しいんだけど、通販も中古しかないみたいで悲しい
2017/06/08(木) 21:20:18.23ID:MCNttYM7
そう?うちの近所はどこもあるけどなぁ
ヴィンランドサガの横に大抵ある
2017/06/18(日) 16:32:56.51ID:bTjsOcfY
ハチマキは自己愛性人格障害だったのかな?
2017/06/18(日) 17:26:51.35ID:HQDbvQSx
>>505
その気がないとは言い切れない
2017/06/21(水) 02:21:01.27ID:WuyXmFRG
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
2017/06/22(木) 02:52:40.41ID:bB3EWlqH
>>502
カットっていうか、あれアニメ放送中に描かれて雑誌掲載された話だったかと (だからアニメ化しようもない)
アニメ制作スタート時はまだ2巻しか出て無かったそう (放送スタート時に3巻出てた)

>>481
その後映画でうちのど田舎の町にロケでやって来てくれたのにびっくりしたなー (うちの町民役)
残念だがニアミスはなかったけど
2017/06/22(木) 22:40:05.19ID:raM+dapT
酒井ミキオがサブMCのアニソン番組がBS11で開始だってさ
プラネテスの曲やって欲しいな
ttp://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1498099668
2017/06/23(金) 19:35:55.84ID:AF93y3Rs
ID-0の声は何時頃収録したんだろ
御存命ならスクライドの若本みたく予告ナレも吹き込む予定だったのかね
2017/06/23(金) 20:12:32.09ID:8mkVWdEE
赤い人の声をやる予定だったんじゃないかと勝手に思ってる
2017/07/09(日) 17:17:02.50ID:t9lLxNn5
サンフェスオールスター行く人いる?
大画面で見たいなあ
2017/07/20(木) 10:44:39.31ID:VyFKywJc
サンフェス行くけど、予定通り有給取れるか心配。

終了予定時刻も気になる
2017/07/26(水) 13:38:32.33ID:BHdFDwVq
ロックスミスさんが、4巻で、
「君が愛したのはグスコーブドリだったんだよ」
と言ったことがよく理解出来なくて、
グスコーブドリの伝記を大学の図書館で借りて読んだけど、やっぱり理解できなかった。
ヤマガタの妹のカナさんは、お兄さんを愛することができなかったってこと?
誰か教えて下さい。
2017/07/26(水) 17:48:27.33ID:Y70BpzbO
彼女の懇願を無碍にしてヤマガタが死んでしまったのは(彼女の願いを軽んじたわけではなく)
ロックスミスの指示のせいだって思いたい妹に対して、
ヤマガタはグスコーブドリのように「いつでもすすんで任務についた」
(つまりロックスミスの指示や彼女の想いははヤマガタの死になんの影響も及ぼしていない)
と伝える意味と、そのヤマガタの一番の褒め言葉であるグスコーブドリという言葉で表現することで、
ロックスミスなりにヤマガタへの尊敬の念を伝えたかったのではないかと。
まぁ最後に彼女の想いがヤマガタにとっては何の価値もなかったというダメ押ししちゃうあたり
ロックスミスさんらしいけど。
2017/07/27(木) 10:21:51.80ID:IrmnqSYB
返信ありがとうございます。
うーん…
カナさんが愛していたのは、お兄さんではなくグスコーブドリだったんですか?

あと、どうしてロックスミスさんは最後に悲しくなったと思いますか?
カナさんの愛が報われなかったから?
2017/07/29(土) 14:41:55.85ID:nMcDgGka
軽い自閉症かな?
2017/07/29(土) 23:17:45.11ID:4RqmmHOu
TVアニメ最高傑作『プラネテス』オールナイト上映 ゲストに谷口悟朗、大河内一楼
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170720-00010001-kaiyou-ent
2017/07/31(月) 13:37:38.09ID:XEwvx2On
ロックスミスは人間としては「悪魔みたいな男」だが、同じく開発エンジニアになる身としては、すごく惹かれる。ああいうエンジニアになりたい…………かな……?
2017/08/01(火) 09:47:45.83ID:y/Epo9RX
秀でた開発者や研究者はかっこいよな

もしかして優秀すぎた・・・?って台詞が有能同士惹かれあう感じで好き
2017/08/01(火) 22:12:44.02ID:9fJxeFgo
ロックスミスみたいな真の愛を探求する者も、最後の協会の神父のように、その無謀さに断念して疲れた安らぎたいと思うようになるのだろうか。
宇宙が人間の手に負えるものではないのか、それとも果敢に挑むべきなのか。
2017/08/01(火) 22:26:30.14ID:kksdDiUY
ハキムの有能さはもっと評価されるべき
2017/08/01(火) 23:41:44.92ID:9fJxeFgo
>>522
ハチマキとタナベのキスを目の当たりにして、どうしてそれでテロを止めてしまったのか。その程度の信念なのかって疑問に思った。
2017/08/02(水) 23:28:14.62ID:EE0r9IOC
>>507はまどマギアンチスレの住人な
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1499486216/
51名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/28(金) 19:33:31.29ID:ETc0yRsk
>>50
だなw
今回も大雨で被害でまどマギまどマギと騒いでやったら失せろクズと言われて笑ったわ

まど豚ざっまああああああw
62名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 16:34:32.22ID:vR+dD5M7
マジウケるw
まどマギ嫌われすぎだろw
他所の板の自治スレで100レスくらいまどマギ連呼したら、まどカスが嫌いだの嫌いになったとか言われまくってて腹抱えて笑ったわw

http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1462698135/
943名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/08(土) 00:26:05.97ID:Not5IwN8
>>942
いいんじゃね?
ここ必死チェッカー無いし、仮にクソまどゴミスレで話題になったらまど豚見てんだなwでおちょくれるし

全部まど豚に擦り付けられるから何の心配も要らん
なんJにでも行ってまどゴミスレ紹介してくっかな
まどかは社会現象とか喚き散らしてくる
2017/08/03(木) 21:22:59.76ID:vqAD9kdX
ロックスミスは原作の方が好きだな
アニメのテロに巻き込まれ時のオドオドした感じが小者っぽい
2017/08/07(月) 04:27:01.11ID:No9lKlgc
ロックスミスと無常矜侍がたまにごっちゃになる
2017/08/09(水) 21:22:57.94ID:x1gXc6T6
へい!
2017/08/12(土) 00:10:43.29ID:RdZioKtc
これからオールナイト上映だぜ!
2017/08/12(土) 02:17:21.65ID:7vTt7gkb
同じく現地組
周りの目がみんな赤いw

だけど、大画面で見るプラネテスはいいな〜
2017/08/12(土) 02:23:42.58ID:qVDNZM39
大音響のOPEDがすげーいい
2017/08/12(土) 02:24:58.46ID:kYBKF/0A
普段はこの時間余裕で起きてられるんだが眠くて死にそう
ただプラネテスは面白い
2017/08/12(土) 03:55:48.36ID:di3lXyFe
普段はこの時間余裕で寝てるんだが起きてられる
プラネテスが面白いせい
2017/08/12(土) 05:27:42.56ID:7vTt7gkb
現地終了!長丁場お疲れ様!

最終回何回見ても面白いけど、大画面大音量はまた格別だった

監督は最後だと言っていたけど、また機会作ってほしいわ
2017/08/12(土) 05:37:48.91ID:CkmWxHo0
お疲れ様ー

ほんとに劇場は違うね
24話のタナベの心音とか息が詰まりそうだったよ
2017/08/12(土) 06:02:02.24ID:u5d4xdbQ
特典冊子が凄すぎる
こんな冊子を作ってもらえるのは田中一成さんだけだろうね

>>533
それはあくまでも「バンダナ姿で皆さんの前に現れるのは最後」ってくだりじゃなかったかな
2017/08/12(土) 07:32:24.24ID:Ya+gJ2+e
オールナイト上映は5.1ch版だった。
開始前に監督からの一言でわざわざ「放送時とはSEやBGMが違う場合があります」と言っていたのがよく分かった

5.1ch化が顕著なのは、ハチマキの父親が奥さん(ハチマキの母)に電話するシーンで、
周りの電話会話シーンがそこそこ鮮明に聞こえた
2017/08/12(土) 07:38:06.84ID:Ya+gJ2+e
ゆきのさつきファンなので覚えてるくだりだけ1つ

アフレコ当時、ゆきのさんは既にヒロイン作品として「犬夜叉」や「フルメタル・パニック」で
山口勝平、関智一と比較的主役を何度かやっている人と経験済みだったので、この2作品は「主役に付いていけばいい」くらいの軽い気持ちだったとのこと
(もちろん言葉の綾でしょうが)

脚本と監督から「田中さんはどうでしたか?」と振られると、
ぐいぐい引っ張るわけではなく、優しく見守っていた感じだったとのこと。
他作品の話題が結構出てきて、90年代のアニメ知ってて良かったと思った。

で、また檜山さんがいいこと言うんだよな〜、あの人のトーク初めてだったけど良かった。
2017/08/12(土) 07:42:19.01ID:nqX4awvC
桧山のこと、もうちっと詳しく頼みます
2017/08/12(土) 07:51:21.56ID:Ya+gJ2+e
では一部分だけ

檜山さんは田中一成さんから役を一部引き継ぎました。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』の玉城真一郎だそうです
(私はこのアニメ見てません)

既にアフレコ済みだそうなんですが、音監さんから
「檜山さん、いま喋ってる誰よりも大物過ぎます。もっと小者感を出して下さい」というダメ出しがあったらしく、
檜山さんといえば主人公声なので、作品やキャラは知らなかった自分でもちょっと笑いました。

「一成、小者感ではお前に負けるよ、でも頑張るよ」みたいな締めの挨拶で
本人が居たら、絶対に言わないであろう褒め言葉(?)が仲の良さを感じました。
2017/08/13(日) 03:39:39.50ID:OUh1xLjy
12日仕事じゃなきゃなぁ
2017/08/13(日) 14:14:18.61ID:38AP13xW
良い話だな
2017/09/17(日) 17:31:57.08ID:uViuz3gX
砂羽お姉さんがこんなことになろうとは
2017/10/03(火) 23:09:29.15ID:cmr5dJQT
Amazonプライムビデオにプラネテスきた
2017/10/04(水) 12:18:53.90ID:lVqaoxok
>>543
ありがとう
2017/10/04(水) 14:04:37.26ID:PAJY31G6
ストーリー忘れてから見ると、そこそこ思い出してきて楽しい
2017/10/11(水) 04:37:01.07ID:ZA7gIY2w
プライムで久しぶりに観てる
やっぱ最高だぜ涙
2017/10/11(水) 20:13:41.24ID:jw7vz9FA
プライムで観た。なんで今まで観てなかったんだろうってぐらい面白かった。観終わったけど、もう一周観ようかなってくらい面白い。酒井ミキオのアルバムも借りちった
2017/10/11(水) 20:22:33.76ID:32T/GQuK
こうやってご新規さんが増えるのは素直にうれしい
2017/10/11(水) 20:52:33.63ID:jw7vz9FA
絵も綺麗だし、話も良いし。声優も豪華すぎて、折笠愛さん元々好きだったけどフィーが1番好きかも。後半のサリーに勝生真沙子さん使ってくる感じも贅沢だった。全員演技が上手いからアイコピーの返事とか全然聞けた。多分下手な声優使ってたり実写になったらシラけると思う
2017/10/11(水) 23:20:25.09ID:qiOnCR67
そういえば一成さん亡くなってもう一年経っちゃったな…
2017/10/12(木) 12:47:41.71ID:5pKzWP1O
>>547
数年前にGyaOで観た俺と同じ感想
2017/10/12(木) 15:10:51.60ID:OfLfUQ1u
これが、2006とか2008とかじゃなく
2003ってのに驚くわ
そりゃ当時はハイクオリティで騒ぐよなーって
2017/10/12(木) 18:58:00.49ID:wfh1qlZd
今のアニメも少しチェックしてるけど、こんな良作アニメを観た後だとジャンルは違ってもどれも見劣りしてしまう、罪な作品だ…
2017/10/12(木) 19:46:53.48ID:tHrIyoU5
放送がNHKなのでかけてるお金が違うような気がする
2017/10/13(金) 06:25:57.76ID:s8Kir7sl
チェンシンと最後仲直りするのも良いよね…

はぁ〜、原作もアニメも最高なのはプラネテスだぜ
2017/10/13(金) 08:18:21.32ID:o9hzcwy5
>>554
「CCさくら」の頃にアニメに注力して、制作会社にきちんとお金を渡している感じは思った。
2017/10/13(金) 16:09:55.92ID:StUdhT/3
NHKは未来少年コナンからアニメには手抜き無しに思う
同じカテゴリの「ふたつのスピカ」は原作未完で放映しちゃったからなんか歯切れが悪かったけど

Eテレ再放送時のプラネテス→十二国記orふたつのスピカの子安ヘビロテw

そーいやメジャーのおとさんもテラ子安だったかな?
2017/10/13(金) 17:28:07.70ID:CwSKz+vq
クレアってZガンダムのレコアがモデルか?同じロンドだし、男の為に裏切るし
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 03:02:28.26ID:V474incO
アマプラで初めてアニメ見た
タナベがうざ可愛い感じて良かった
久々に原作読み直そう
2017/10/26(木) 21:24:34.92ID:SOOqlk0l
『プラネテス』は「原稿をなくしたから」生まれた!? 幸村誠インタビュー(1)
https://comic-days.com/blog/entry/2017/10/23/110000
2017/10/26(木) 22:08:55.81ID:C7a3cWIo
アマプラで初めて見たけどめっちゃ面白かった
2017/10/26(木) 22:18:04.80ID:SaftkZ0Y
>>560
サンクス
2017/11/05(日) 05:09:37.36ID:ZJboDi+9
>>560
原稿の遅さが「売り」!? 幸村誠インタビュー(2)
https://comic-days.com/blog/entry/2017/10/30/111300
2017/11/06(月) 17:49:36.22ID:EYtpoDkY
>■好きな食べ物はステーキです←は?
>好きなアニメはプラネテスです←は?
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171105122521
2017/11/12(日) 20:58:52.47ID:lDwYAlcV
プライムで配信されてたのを全話観たので記念パピコ
原作読んでないけどとりあえずアニメもよかったよ。不覚にもしりとりでグッときた
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:27:19.04ID:5miv0Nr7
あそこでグッとくるのは正常だから不覚でもなんでも無いぞ
2017/11/14(火) 22:45:49.61ID:zLHop1Z1
観終わってしまった…寝る前のプラネテスが唯一の楽しみだったのに
2017/11/15(水) 16:45:57.17ID:VPcUlry7
もう一周したってえぇんやで
2017/11/17(金) 15:18:19.32ID:yQrHVmQW
二周目は課長に注目して見れば良いよ!
あ、この回から変化してる!
とか気付いてニヤニヤしても良いんだよw
2017/11/17(金) 16:31:41.03ID:fYp7c7wG
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <その話はやめろって言ってるだろ!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
2017/11/18(土) 19:31:35.62ID:AtmXXDro
不覚にもロックスミスの記者会見でグッときたんだが、正常?
2017/11/19(日) 17:14:34.63ID:7FIGGmeD
やっている事は正論だが
言い方が悪いという見本
2017/11/19(日) 17:45:32.56ID:HtD9YTqi
社会人やってるとああ言うこと言ってみたいとか思うこともあるわ
2017/11/29(水) 12:54:38.14ID:5ZWgJYz+
エゴイスト結構!!
2017/12/20(水) 14:07:58.41ID:hEc4YCsw
結局これ以上の作品ないよな

ヴィンランドアニメ化したらワンチャンあるかもだけど
2017/12/20(水) 20:33:11.02ID:7NvpeA9g
ちょっと前からGYAO!で順次無料配信中
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v13049/
2017/12/21(木) 10:19:48.29ID:+em5q7JK
サンライズも「ガンダム以外に何かやろう」と思ったんだと思う
2017/12/28(木) 12:52:52.87ID:7QH7FS+6
そっか・・・ハチマキの中の人ってもう亡くなってたのか
キガルトとかぶっちまうじゃないか
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:56.20ID:jwisTfDY
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

NSOYO
2018/01/17(水) 23:00:26.83ID:45k2SD2r
エーデルでいいよ
2018/01/17(水) 23:16:18.30ID:l9Kei9Hz
テッテテ♪
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:35:13.14ID:WgMoVdYI
忍者ズはくのいちの生死は?・・・
ユーリ37歳には見えないとか
気になるこけど

最高だったアニメ完走した
2018/01/26(金) 06:47:06.33ID:WgMoVdYI
すまんいきてたはくのいち
でも1番不幸だよな忍者ズ
2018/01/26(金) 07:49:47.45ID:qgcF1KOD
>>583
ボロクソ言われてるけどけっこう好きよ月のムササビ
タナベの月面ランで酸素切れた時伏線か?と思ったくらい
2018/01/26(金) 13:39:44.02ID:XoWJAA7P
>>582
ユーリは年相応に見えるけどな
俺、48だけどそう思う
2018/01/31(水) 02:35:36.40ID:hNHljNrm
>>582
自分で37越えてるかそれ以下かで変わる気がする

「ちゃんと名前があって生きてるキャラが死ぬ作品なんだ、ってことを表したかった」
って監督がコメンタリーだかで言ってたな それがニンジャたちだったと



セル版のBD、DVDはいいよ その辺も含め監督たちもオーディオコメンタリーで語ってるし、
要所で再生が止まって解説文・解説図が出て読めるモードも入ってる
1話2,3か所か、多いと1話数十か所入ってたりする
冊子もスタッフ・ロングインタビューとか幻の第1話脚本とかOP差異集とか充実してた

公式サイトもまだ生きてるからまだ色々読める
2018/02/05(月) 03:59:27.31ID:I2QNCMof
今日のNHKの歌番組「シブヤノオト」でマンガ図書館みたいのをレポートしてて
一冊紹介されたのが「プラネテス」だった。
「宇宙のゴミを回収する主人公たちのドラマ」って内容もちゃんと言ってた
2018/02/14(水) 01:23:23.69ID:F/mq5nGY
砂羽お姉さんの声の出演が初々しかった思い出
2018/02/18(日) 14:06:51.07ID:W0B0VR/6
フィーとかユーリって、はちまきよりはるかに優秀だろ。
2018/02/18(日) 14:32:34.99ID:h9au5GKj
社会人としてって意味なら確かにそう思うけど
仕事ぶりだけ見たら高難度ミッションを単独でクリアして見せたり
EVAスペシャリストとしてユーリに劣るって事はないだろ
フィーはEVA要因じゃないので比べられんし
2018/02/18(日) 19:59:47.94ID:enV1UZNS
そもそも木星行く気ないだろw
2018/02/26(月) 17:23:53.74ID:GnskY99l
ずっとずっと気になっててやっと完走
レンタルで途中まで見てる時に地震やら不幸があったのでトライは3回目笑
見てよかった
漫画版も見るべき?
2018/02/28(水) 20:22:51.91ID:zCdQMpeQ
先週からdアニメでも配信始まったね
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:43.02ID:Zasb2o26
>>593
2018/03/06(火) 21:44:16.92ID:H5ajNije
huluも配信開始
2018/03/12(月) 23:17:25.82ID:Paom8w0t
俺もHuluで全話視聴、こんなに面白いアニメだったんだね〜死ぬ前に観れて良かった。
月の酸素ヤバいシーン、当時は田名部闇堕ちか?って盛り上がったりしたのかな?
2018/03/12(月) 23:44:58.91ID:qzcvRv4i
>>596
澪つくし事件・・・
2018/03/14(水) 16:05:00.82ID:DGEigy6m
最後の九太郎と会話してるタナベエロすぎだろ…仕草から声まで
これが人妻パワーか
2018/03/14(水) 16:42:10.09ID:nJX2jaIv
>>598
でも脱いだら真っ黒変形乳首にハラボテでべそ
とてもじゃないが他人は立たん
まぁ妊婦フェチなら例外だが
2018/03/14(水) 17:18:45.05ID:u2ShZep+
エロパロスレの愛x九が更新されなくなって悲しいわ
2018/03/14(水) 20:33:36.78ID:rz1VS5Hf
夫の出張中に新妻と義弟が・・
2018/03/14(水) 20:36:52.66ID:+YQKXhjq
海辺のロケット小屋はひょっとして…
2018/03/14(水) 20:37:58.39ID:1FOKde7v
愛があればいいんです!
2018/03/18(日) 00:45:28.32ID:/aB7MQrq
アニメ見終わったけど結局自分の船買えてないけどいいんか?

弟に中途半端なところで落着い云々言われてたのに
現実的な目標って意味で木星行きにすり替わったんか?でもそれならデブリ屋で金貯めてたのと変わんなくね?
2018/03/18(日) 05:56:43.35ID:8PHkYmZV
>>604
プラネテスガイドブックのハチと愛が乗ってるやん表紙で
2018/03/18(日) 08:45:45.09ID:5FrriVft
自分の船を手に入れるって言ってたのもデブリ屋で燻ってる自分への言い訳だったんじゃねいの?
2018/03/18(日) 10:46:16.88ID:nqT/bhDE
>>592
今更だけども漫画とアニメは厳密には違うけれども
アニメ後の木星に向かう様子が描かれているから興味があれば是非〜

個人的には漫画とアニメは別物でどっちも面白い
2018/03/18(日) 21:14:11.65ID:kDBvylmu
フィーの胸に目が行って話が入ってこない時がある
2018/03/18(日) 21:24:38.59ID:7scda0ka
落ち着け、相手は子持ちの人妻だ
2018/03/19(月) 00:33:59.41ID:uaFJsOxI
そーゆーのが趣味の人もいるのは確かだから…
2018/03/19(月) 17:59:20.29ID:l92Cju56
キャプ翼とかに続いてシティーハンターまで新しいの作るのか
この調子だと数年後プラネテスも再アニメ化とかしそうだな
糞アニメになって
2018/03/19(月) 20:43:07.85ID:EQLvHA4m
そんな有名でもないのにするわけ無いだろ…
2018/03/19(月) 23:03:35.48ID:F6j/h6zk
ヴィンランドサガ・アニメ化!
これを機にプラネテスをもっと多くの人に知ってもらいたい
2018/03/20(火) 00:42:27.48ID:82IyhL1Q
記念でニコ動とかで一挙してほしいな
2018/03/20(火) 05:27:49.58ID:lRHHDIWT
>>611
いつからプラネテスはキャプテン翼やシティーハンターと同格になったんだ
2018/03/20(火) 08:56:12.92ID:bPtRrqdQ
まったくだ、あんな何度も出がらしみたいにアニメ化されるものと一緒にしてはいけない。
2018/03/20(火) 13:20:02.60ID:wTOVKNln
世界観という意味ではクラッシャージョウ並の評価
おっさんの感想だが
2018/03/20(火) 18:48:47.03ID:jCCfuwcQ
>>617
なんとなくわかる オレもオッサンだからd(´・ω・`)
619617
垢版 |
2018/03/20(火) 18:58:50.64ID:hUQ1HJAw
>>618
現代的、と言えるかどうか、
もう少し後の世代ならビバップとかなんだろねw
でもスペースシャトル世代だからミネルヴァに惚れた

クラッシャージョウよ永遠に☆
2018/03/21(水) 08:57:03.41ID:0sYBYfKD
世界観 って言うのかなぁ

微妙な未来との距離感が心地いいなあと 上手く「枯れて(衰退して)」いく技術やライフスタイルと
普遍的な技術やライフスタイルが絶妙に織り交ぜられているのがタマランですワ

バーベキュー味のレーションとか木星往還船の冷凍トンカツとか
2018/03/21(水) 15:33:02.35ID:XqJF1wxB
顔面タッチパネルはいいアイデアだよね
2018/03/25(日) 14:26:48.16ID:99XouAwP
huluで見終わったけど漫画の方がはるかにええやんけ
2018/03/25(日) 17:58:58.38ID:hqF1/Yka
アニメのハチマキはちょっとえらそうだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 06:22:00.61ID:/MLpxonN
漫画→アニメの順だったけどアニメ見た後はアニメの声でセリフが再生される様になったね
最初に漫画見た時の脳内再生声とかもう微塵も思い出せない
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 02:21:59.06ID:Ty7pxpH8
あげ
2018/05/24(木) 19:25:15.35ID:2Y/lg+87
この漫画読んだの高校生のときだけど、すごく衝撃的だったぞ
ここまで夢と愛について深掘りした作品を他に知らないわ笑
二巻途中の孤立するハチマキ見てると、小説の孤高の人の加藤文太郎を思い出した。
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:59.41ID:91jO4ov8
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:24.97ID:91jO4ov8
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
2018/06/02(土) 08:49:35.11ID:+DdmbPV4
俺が生きている間に実写映画化してくれよ、、、、

勿論、宇宙で撮影な!!!!!!
2018/06/02(土) 09:06:52.26ID:bInn7PlW
最近初めて見たんだが見終わった後もこんなに興奮冷めない作品は久々
本放送時に見てみんなと楽しみたかったな
終盤が重いけど何度も見返したい
仕事したくなった

>>127
これから生まれる赤ちゃんの服にしてはでかいなと思ったw
2018/06/02(土) 20:23:10.87ID:7NRhuuRR
>>629
2075年まで待て
その頃には宇宙旅行も当たり前になってる
2018/06/03(日) 15:41:11.46ID:HlBcAPWC
あと57年でプラネテスの時代か。
生きていれば俺は88歳か
2018/06/03(日) 16:24:25.37ID:piYj2CbS
孫世代の世界なんだなぁ
ギガルト先生すら年下かw
2018/06/06(水) 02:25:08.02ID:Cc3WoGec
アマゾンをプライム化したついでに見たけどキャラの人間臭さというか身に覚えがある感じが凄く好きになりました
同じくプライム特典になっている女子高生が南極に行く話を面白いと思った方には是非見て欲しいですね
2018/06/06(水) 18:22:34.77ID:tE7Lg++x
宇宙よりも遠い場所は、完成度はプラネテスより上というか、
あれほどのものは他に見たことないレベルだと思いましたけど
登場人物のキャラの立ち具合はプラネテスのほうが好き
2018/06/06(水) 22:50:47.20ID:l8dmJlxg
ハードル上げてやるなよ…
2018/06/07(木) 01:55:32.34ID:DFI8ctRg
南極っつーかよりもいがプラネテスより上とは到底思えんが…。
今年のアニメでは上位の出来だと思うけどな。
2018/06/07(木) 17:44:06.16ID:sG4FcPdG
『コードギアス』谷口悟朗監督が警鐘を鳴らす「アニメ業界の幼稚性はここまできた」
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/06/07/105837/
2018/06/07(木) 18:13:29.74ID:4JAX9VQU
プラネテスが思ったより話題にならない…と思っていたのでタイムリーだな
2018/06/07(木) 20:09:31.35ID:oZW5mF3D
急に検索ワードの上位に来てたから、何があったのかスレに来てみた
2018/06/07(木) 20:23:16.60ID:j9iLPRcy
谷口監督の作品ってそんな低評価だったか?
リヴァイアスからずっとある程度は評価されてるイメージあるんだが
2018/06/07(木) 21:09:23.25ID:GYQ5udaa
低評価だったなんて言ってないと思うが
オタといえば萌えオタが目立っていて、そんな人らはプラネテスは見ないし
実際に届いていた視聴者の声と業界からの評価は少なかったって事じゃないかなあ
2018/06/07(木) 22:39:39.66ID:13iU4+X4
谷口作品ならアクティブレイドは面白かった
2018/06/08(金) 05:46:19.78ID:9TbADflY
単純に見てる人が少なかったからな
土曜日の朝8時にNHKBSなんて誰向けだよって感じだったな
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:45:44.79ID:yZcHYbYG
原作自体も元々そこまで知名度あったわけじゃないしね
漫画好きで知る人は勿論知ってる程度というか
2018/06/09(土) 03:53:48.20ID:iVBPSU2e
ふたつのスピカとの温度差がどっちもよかったわ
その後の低予算アニメみたいなのから見なくなったけど
2018/06/09(土) 22:12:13.93ID:AVFuYa0i
アニメのふたつのスピカは中途半端だったな
原作が物凄く良かっただけに残念でならない作品
2018/06/09(土) 23:57:07.81ID:pVs/4CRn
アニメしか見てないから十分楽しめたよ
2018/06/10(日) 09:22:01.78ID:/ETWefmk
>>647
最後までやるなら1年(4クール)は欲しいだろうな。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:54.70ID:OW5OTSz2
Blu-rayのPVめっちゃいいな
つい観直したくなるわ
2018/06/11(月) 02:06:27.40ID:1FvsL6vB
ギアスは1期は本当に面白かったんだが2期でズドーンと評価を落としたよな〜
現場も相当、ごたごたしてたみたいで延期に次ぐ延期だったし。
2018/06/11(月) 11:12:43.92ID:fEe3fjf3
そうか?
まあ1期は丁寧に程よいテンポだったのが2期は展開早すぎたと思うがそんなに酷いとは思わん。
シャルルとマリアンヌがネタのようなしょっぱい退場がワロタけどw
2018/06/28(木) 21:42:50.39ID:M/fcwJ3u
アマゾンプライムで半分ほど見た。半分だけ見て言うのもなんだが…
SF的な設定は本格的なのに宇宙を舞台にしている割には
話が昭和の(?)ありがちなドラマ的なのが残念だ。
アニメとしての(凡庸なストーリー以外の)クオリティの高さは感じる。
だが細かいことを言うと何話か忘れたが宇宙船内で宙に浮いてる人間が
宇宙船が回転することで落下することはない。
宇宙船と一緒に回転する人間(たとえば席に座っている人間や
足を床に固定している人間)には遠心力がかかることになるが、
宙に浮いてる人間は宇宙船と一緒に回転しないので遠心力はかからない。
2018/06/28(木) 21:58:56.13ID:M/fcwJ3u
ルナリアンの話は面白かったかな。SF的な落ちがついてて。
タイトルでネタバレだったけど。
2018/06/28(木) 22:19:40.20ID:M/fcwJ3u
凡庸なストーリーとは言っても完成度は高いので。
そういうストーリーが好きな人にはいいと思う。
そういうストーリーに飽きてる人には退屈。
2018/06/28(木) 22:42:18.90ID:M/fcwJ3u
>>653
ごめん。床が回転の円周方向なら落ちないが
円周と垂直方向なら落ちるな。その場合遠心力ではないけど。
2018/06/28(木) 22:49:35.25ID:M/fcwJ3u
遠心力とは言ってないもんな。すみませんでした。
2018/06/28(木) 23:15:52.93ID:M/fcwJ3u
一瞬窓の外に見える地球の動きが遠心力であってもなくてもおかしいことを発見してしまった。
しかしこれはあまりに重箱の隅をつつきすぎなのでいいです。
2018/06/29(金) 04:48:46.89ID:a9NABw1m
何だこの痛い奴w
的も得てないしw
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 06:47:18.35ID:Qq9a/P+R
>>659
じゃあ的を射たことを書いてくれよ。
話が昭和の会社ドラマってのは的を射てるだろ?
遠心力の間違いだって本当は致命的だ。
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 06:49:23.38ID:Qq9a/P+R
話の内容は非SF実写テレビドラマで飽き飽きするほど見たパターンで退屈でつまらなかった。
2018/06/29(金) 07:02:05.05ID:k0oiVt7f
エーデルがロボットの風景
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:03:29.11ID:Qq9a/P+R
一言で言うと舞台や設定は本格的なSFでも中身は昭和の会社物語。
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:08:26.61ID:Qq9a/P+R
昭和の会社物語を否定してるわけじゃないぞ。
そういうのが好きな人にはいいってちゃんと書いてるからな。
2018/06/29(金) 07:19:51.77ID:ASPZxGzx
ガラケーのマイク又はスピーカーにあたる部分に展望室があり、ガラケーの関節を表から裏に貫くような軸を中心に回転させている
運動の第1法則にある通り、加速度運動をする宇宙船から見て外力が加わっていない人間が加速度運動をしているように見える(慣性力)のは当然
強いて言うなら円運動(加速度運動の一種)をする展望室に居るハチマキとスリが床に対して垂直に落ちるのは厳密には正しくない
お目汚し失礼しました
2018/06/29(金) 07:52:42.44ID:Qq9a/P+R
遠心力じゃないのなら致命的は言い過ぎでありました。誰も気にしないレベル。
2018/06/29(金) 08:07:55.31ID:Qq9a/P+R
遠心力でない回転方向の慣性力だった場合、
回転を止めるときに回転方向に減速してるので
床に落ちた後ふわっとして(そこまでの描写はある)
その後天井方向に落ちるはずだということに気づいてしまった。
やっぱりどっちにしてもおかしい…
2018/06/29(金) 08:30:57.23ID:Qq9a/P+R
何回か見直したけどやっぱりどうも回転してる間、床方向に
遠心力が働いたと考えて作った場面っぽいな。
となるとやっぱり浮いてる人間が床に落ちるのはおかしい。
2018/06/29(金) 08:33:56.39ID:Qq9a/P+R
どこにもつかまらず浮いてる人間が落ちるのはおかしい。
けどまあ細かいこと言い出すと
気づいてないおかしいところななんて他にもあるんだろうし
的外れだからもうやめとくわ。空気を読んで去る。
2018/06/29(金) 08:36:42.24ID:Qq9a/P+R
床方向→床に垂直で床向きの方向
2018/06/29(金) 09:06:02.96ID:Qq9a/P+R
>>666
この場合もよく考えたら床にぶつかったあと遠心力で横滑りしていくはずだな。
2018/06/29(金) 09:06:15.94ID:ASPZxGzx
遠心力は慣性力(見かけの力。加速度運動をする観測者に現れる)なので、加速度運動をしていない人間が回転する宇宙船からは回転の外側に引っ張られるように見えるのを「遠心力が加わった」と表現するのは不適切ではない。
逆に等速直線運動(加速度運動をしていない)をしている人間から見ると動く床が迫ってきているだけのこと
あと回転が止まれば加速度が0になるので床の反発力で多少は押し返されるかもしれないが天井に落下することはない
高校で習う運動の法則と向心力・遠心力、そしてベクトルとをきちんと理解すれば疑問は解消される
2018/06/29(金) 09:07:48.42ID:Qq9a/P+R
遠心力が小さくて横滑りしなかったとしても>>668
2018/06/29(金) 09:08:12.14ID:Qq9a/P+R
間違えた>>667
2018/06/29(金) 09:11:05.32ID:Qq9a/P+R
>>672
回転状態から回転が止まるときも回転と逆方向に加速度が働く。
車でブレーキをかけるときと同じ。
2018/06/29(金) 09:16:09.97ID:Qq9a/P+R
それこそ慣性系で考えればすぐわかるだろうに
2018/06/29(金) 09:27:16.68ID:Qq9a/P+R
床面が動径方向に広がってると想定した場合だぞ?
まずそう想定しないと慣性系で止まってる人間が床面にぶつからない。
2018/06/29(金) 09:29:08.30ID:Qq9a/P+R
床面にぶつかったあとは床にそって横滑り(回転の中心から離れる向きに)
2018/06/29(金) 09:47:31.40ID:jkm2p4+5
アホだなコイツ
2018/06/29(金) 09:49:54.86ID:Qq9a/P+R
回転方向→円周方向と言ったほうがいいのか
2018/06/29(金) 09:51:51.41ID:Qq9a/P+R
絵が書けないから正確に伝わってるか微妙だが俺が正しい
2018/06/29(金) 10:05:28.86ID:Qq9a/P+R
一定の角速度で回転している時は角加速度は(円周方向の加速度も)ゼロだが
回転を止める時は負の角加速度(円周方向の負の加速度)がかかる。
円周とは垂直に天井と床が立ってるなら、回転を始める時は床向きに
回転を止める時は天井に向きに慣性力が働く。
遠心力やコリオリの力とは別に。
2018/06/29(金) 10:09:10.71ID:Qq9a/P+R
すまん最後の一行は間違い。
2018/06/29(金) 10:09:33.19ID:ASPZxGzx
脳内宇宙船なら確かにそういうこともあり得ますな
2018/06/29(金) 10:14:37.32ID:Qq9a/P+R
車の発進停車と同じだって。アクセル踏むとシート(この場合床に相当)に
押し付けられる。ブレーキかけると前に(この場合天井へ)つんのめる。
2018/06/29(金) 10:18:39.37ID:Qq9a/P+R
回転の半径が床や天井の場合だぞ?
まずそう想定しないと回転しても宙に浮いてる人間が床にぶつからない。
2018/06/29(金) 10:53:43.79ID:Qq9a/P+R
>>683
最後の一行合ってた。
http://hooktail.sub.jp/mechanics/acCoordinates/
これこれ。一番下の方。オイラー力というのが俺の言ってる慣性力。
2018/06/29(金) 11:01:16.65ID:Qq9a/P+R
オイラー力。大きさは角加速度X半径X質量。向きは回転の加速(減速)とは逆向き。
2018/06/29(金) 11:22:00.08ID:Qq9a/P+R
>>685
この例えは(6)式で言えば第四項の直進力にあたるけど
回転の半径を大きくして近似的に考えればってことだからな。
2018/06/29(金) 16:01:35.74ID:Qq9a/P+R
しかし外見はSFでも中身は割と普通のドラマって別にプラネテス以外にもたくさんあるな。
そういうのでも俺が好きなやつもあるし単に好みの問題だな。ケチつけてごめんねごめんね。
許してちょうだい。
2018/06/29(金) 16:04:42.15ID:Qq9a/P+R
リアルな近未来だから現代の普通のドラマっぽくなるのも仕方ない。
2018/06/29(金) 16:05:26.57ID:Qq9a/P+R
人間がそんなに変わらないからな。
2018/06/29(金) 22:00:41.04ID:Tppb+XtY
そして人は時空を超えた夢をみる
2018/06/29(金) 22:48:38.93ID:LPVpLTnI
未来どころか過去の話になってしまったマクロスのことかな
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:07:37.82ID:Qq9a/P+R
何が言いたかったのか。わかりやすく絵を描きました。
http://fast-uploader.com/file/7085827836477/
無重力空間で十字の仕切りを入れた巨大円筒が浮いている。
絵はその断面。点は円筒内で宙に浮いてる人。
この円筒を回転させると中で浮いてる人はどう動くか。
回転させると@、Aと動き、回転を止めるとBのように動く。
空気抵抗や壁との摩擦、回転の加速・等速・減速時間などの
条件によって変わるでしょうが、おおむねこんなふうに動くでしょう。
2018/06/29(金) 23:13:57.51ID:Qq9a/P+R
http://fast-uploader.com/file/7085827799287/
こんなふうには動かないよということです。
2018/06/29(金) 23:17:43.59ID:lQf10Aa3
えらく伸びてると思ったらなんだこれ…
2018/06/29(金) 23:50:28.99ID:Tppb+XtY
あぼ〜んでスッキリ
知識書き殴りのオナニー小僧って痛々しいだけ
2018/06/30(土) 01:31:49.47ID:tDxOl8Bz
>>698
なんつーか、アレだな。
中途半端に知識かじったせいで解ってる俺SUGEEで自分にメロメロなんだろう。
1番リアルかわいそう系。
2018/06/30(土) 02:11:28.22ID:W6Y2/kVg
何事かと思ったら…


この作品はフィクションです
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:33:38.83ID:7xs0WFzq
くやしいのうwww
俺はお前らよりはわかってるのは事実だからから仕方ないwww
「アホ」とか「脳内宇宙船」とか言うから詳しく説明してやったまでwww
運動方程式は理解できないだろうからわかりやすく絵まで描いてやったのにwww
とにかく(円筒と一緒に回転する加速度系から見て)
>>696のような動きは絶対ないからなwww
()内は理解できないだろうが気にするなよwww
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:52:21.94ID:7xs0WFzq
だいたい小難しいことを考えなくてもルーレットの玉の動きを
考えればわかりそうなもんだろwwwお前らセンスねえなwww
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:53:46.31ID:7xs0WFzq
あー朝から気分がいいわwww飯がうまいwww
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:54:28.46ID:7xs0WFzq
あばよwww
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:59:26.56ID:7xs0WFzq
惜しいやつが一人だけいたなwww
あいつはちょっとわかってたwww俺には負けるけどwww
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:23:49.96ID:7xs0WFzq
ホリエモンのロケットwww落ち方わろたwww
別にホリエモンに対する悪意はないぞwww純粋にコント的で面白いwww
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:41.58ID:7xs0WFzq
>>672
なんだよwwwよく読んだらこいつも全然わかってねーwww
惜しくねーwwwかすりもしてねーwww
http://fast-uploader.com/file/7085827799287/
↑こんな動きをすると思ってやがるwww
何度も言うけどこの動きは絶対にないからなwww
やっぱり絵がないから俺の言ってることがわからなかったんだなwww
それは仕方ないwww
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:55:45.66ID:7xs0WFzq
回転してないのが回転しだしたんだぞ?それがポイント。
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:02:34.34ID:7xs0WFzq
全然噛み合ってなかったなwwwもう秋田www
もう来ないからなwwwもう来ないことを期待しろよwww
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:45.59ID:7xs0WFzq
>>708
(慣性系で見て)宇宙船が回転しだしても
宇宙船内で浮いてた人間は一緒に回転を始めない。
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:05.97ID:7xs0WFzq
空気の影響がな。空気は一緒に動くから。よくわからんけど。
小さい虫とかほこりならともかく人間くらいの質量なら影響は小さいだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:20.21ID:7xs0WFzq
http://fast-uploader.com/file/7085827799287/
どっちにしろこんなふうには動かんわ。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:40:06.70ID:7xs0WFzq
じゃあの
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:26:43.76ID:7xs0WFzq
>>679
言い忘れてたwwwお前のほうがアホだアホだアホだwwwざまぁwww
2018/06/30(土) 15:54:16.32ID:qTSbWpJh
ホリエモンロケットの失敗を見てたら、OPが流れてきたw
2018/06/30(土) 18:59:04.64ID:iw/mvw2I
こんな感じか?
https://i.imgur.com/Df30aKF.jpg
2018/06/30(土) 22:40:09.73ID:5dtm34Zk
このスレでワッチョイが欲しくなるなんて…
2018/06/30(土) 23:09:22.53ID:XHrVRxHi
15レスも飛んでるwww
2018/07/01(日) 09:30:47.52ID:OjoK/Pr/
レスが飛んで飛んで飛んで〜宇宙へ、プラネテス、そういう事だ。
2018/07/01(日) 16:22:21.81ID:xWa87erT
全話見た。後半から面白くなるな。感動した。
2018/07/15(日) 11:28:46.12ID:8eY1kJu7
閉鎖空間ごっこ楽しすぎワロタ
なにもしないで暗闇の中ず〜と立っているだけ
2018/07/15(日) 11:58:47.07ID:pKZAFg9t
音も遮断しないと
2018/07/15(日) 21:15:27.81ID:MFzdd23Y
無響室を真っ暗にしないと
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:48.95ID:vo75hx6j
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

8L9
2018/08/01(水) 13:09:52.14ID:s4KTBm/z
>>653
「ありがちなドラマ」という気持ちはよく分かる
中盤に人情噺というか、主要人物の枝葉をもっと語るべきなのにおちゃらけ要素が強くなっちゃって
2018/08/02(木) 12:18:30.25ID:UTRoT0uL
昭和のドラマ的部分もそうだが時代劇みたいなノリは時間が経ったら理解されなくなるよなあ
野心と現実・安楽さとの葛藤は広く共感されそうだけど
2018/08/16(木) 04:20:43.63ID:vuTzJ7q9
職場ドラマぶりはショムニっぽいとピンポイントで思ったが、それを昭和のドラマ的と言うのは少し首をかしげる
2018/08/17(金) 17:37:09.56ID:Lh2R7XnG
ロックスミスの中の人もお亡くなりになったか…
2018/08/17(金) 21:19:22.98ID:JYoO5xse
運昇さん、亡くなったのかよ・・・すごく好きな声優さんだったのに、超orzだわ、しばらく立ち直れん
2018/08/18(土) 09:33:15.94ID:2m0dV/Ij
ハチマキの中の人に怒られてるだろうなあ…
「こっち来るの早いっすよ!!」って…
2018/09/11(火) 20:48:41.07ID:SZENR5a3
おまえがいうなだわ
2018/09/13(木) 22:30:45.41ID:8nNfXO7Q
sm33589431
2018/09/15(土) 12:46:02.65ID:QcmA4N2k
【悲報】プラネテス、もうすぐアマプラ見放題から消えてしまう

BD持ってるけど気軽に見れないのはやはり寂しい
2018/09/16(日) 04:49:39.39ID:GAvqNcQv
そんな時にはNetflix
2018/09/19(水) 00:04:09.79ID:kRvEiW/F
それは悲しい
NHKは再放送しろ
2018/09/20(木) 20:05:56.36ID:HngGUAVa
地上波で19:30の枠で再放送すりゃ視聴者の裾野が広がるってもんよ
2018/09/22(土) 01:23:21.00ID:XXU0WAGm
ニコニコでプラネテスに関わった人の記事読んで
アマプラで全話見たんだが
いつでも見れなくなるのは残念
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:29.37ID:KKmwfG1M
土曜日の夜11時から見てたのが懐かしい
2018/09/29(土) 17:25:49.84ID:Y/SDonT1
フィーのおいちゃんのエピソードがないのが残念。
肝腎なエピソードの一つじゃん、忍者なんてやるなよ。
2018/09/29(土) 17:43:01.29ID:FnHE9d/o
アニメ版の田名部を好きになってしまった
漫画版の田名部の方が人物造形的にはリアリティがあるかもしれないけどアニメ版の方が遥かに魅力的だ
2018/09/29(土) 18:55:39.11ID:7BIHgC5j
>>740
そりゃそうだ
どっちとやりたいか考えたらアニメの方
2018/10/05(金) 14:21:50.18ID:8y7F5YM7
アニメは田辺
2018/10/06(土) 04:25:53.31ID:n5xl/M0g
NHKの声優プラスで久々にチンピラ声が聞こえてきた
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:58:40.86ID:D9bJ2nw3
これロシアでは放送されたの?
2018/10/17(水) 00:07:34.59ID:FEmGHK2m
AT-Xで再放送はじまってるよ AT-X民にも大好評だ
2018/10/20(土) 07:06:57.63ID:C+T10x9A
木星の話もやってほしい
2018/10/20(土) 13:41:19.42ID:Xd3ciLIk
木星の話はお姉さんが全裸になる話をどうするんだ
2018/10/20(土) 15:59:54.37ID:hT/LL3Ey
>>747
それは訓練中では?
2018/10/20(土) 16:14:08.40ID:Bt0zDdDF
さよならジュピターって今やって通用しますかねえ
いや当時も覚えてる人そんなにいなかったろうけど
2018/10/25(木) 15:18:03.15ID:1vJrb6jy
マンガの田名部は愛の目的を問うためなら手段として簡単にセックスする女に描かれるのがな。。。。
相当経験人数多そうで。。・。
2018/10/25(木) 21:23:45.33ID:/wMFyDuI
いかんのか?
2018/10/25(木) 21:28:04.54ID:TtB2A0en
愛があるなら別に
2018/10/26(金) 16:13:26.92ID:n078Mztv
10人と100回なら何の問題もない
10人と10回って女は避けるべき
2018/10/29(月) 13:56:06.21ID:OJQIX57o
すまん
経験人数3人以下以外の女は帰ってくれないか
2018/11/07(水) 15:12:42.73ID:j2oTOSkS
2024年に宇宙で子供を出産してくれる女性を募集! 母親「あんたは宇宙で拾われてきたの」 子供「?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541464369/

ルナリアンはすぐそこ
2018/11/07(水) 22:16:39.09ID:fTU2AEGw
あれ以来、すっかりやる気を失ったハキム → 覇気無
2018/11/08(木) 08:42:30.46ID:ItKcVBry
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
2018/11/08(木) 20:10:31.97ID:ItKcVBry
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
2018/11/08(木) 20:40:21.22ID:ictU/ZJ+
ラビィの中の人が亡くなったらしいな…
2018/11/08(木) 20:55:18.85ID:Rij9m1Dn
また故人か
まだ人類が自由に宇宙に行けても無いのに
2018/11/08(木) 23:14:54.12ID:5/4LHa5q
後藤哲夫さんか…
2018/11/08(木) 23:20:03.33ID:HyAnwzT7
あのダメコンビ好きだったわ
2018/11/14(水) 13:10:06.37ID:3jamwYX9
AT-Xで鬼門の6話(忍者話)まで見た

ホント来週から面白く成るんだろうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:12:17.93ID:fgSMAFJy
これの7話と夏目友人帳のカラスの話は、初見にいきなり見せても問題ないくらい単独で良い話だから大丈夫
2018/11/15(木) 13:59:59.08ID:1QKqT10N
楽しみにしてます
2018/11/21(水) 12:31:36.95ID:cOMXeYZO
>>764
ホントに面白かったです

やっと宇宙物になった感じ。これからもこんな話が続けばいーな
2018/12/07(金) 22:05:18.44ID:m76BOS9J
BD-BOXが50%OFFだったので買ってきた。
とても15年前の作品とは思えんな…
2018/12/08(土) 21:36:01.75ID:1LDCvUr/
15年前とは…ってよく聞くけど、個人的には20年前〜10年前くらいがしっかり作り込まれたアニメのピークだった。
プラネテス、電脳コイル、精霊の守り人、攻殻などなど。宮崎駿も面白い映画連発してたし。
2018/12/10(月) 19:59:58.74ID:/bcT+dMc
BD-BOX1枚目終了。
5話の作画酷いなって思ったら3文字作画だったw
2枚目はいきなり鬼門の忍者回だ。
2018/12/11(火) 08:27:09.82ID:ZfaFN1Mz
うちの子は忍者回大好きだけどな。
2018/12/11(火) 21:28:48.01ID:icXU0k11
自分は忍者回より第5話の方が嫌い
後ろの話への伏線が弱いし、何よりセリフが演劇臭い
(科学考証にも誤りがあるし…)
2018/12/18(火) 23:28:21.78ID:7QugZqKy
コメンタリ聞いてると、やっぱり一成さんが亡くなったのは信じられないな…
2018/12/22(土) 00:54:33.90ID:hgvE0VTU
放送当時子供だったから良さがわからなかったけどなんか引っかかってて最近見直した。見てよかった。
そう、愛だよ愛。
2018/12/22(土) 03:50:47.70ID:N3SNfBG7
あさりよしとおが気に入りそうなアニメだな
2018/12/22(土) 04:43:57.91ID:QmxZgYA2
一人で生きて一人で死ぬんだ それが完成された船乗りだ!
2018/12/22(土) 10:28:20.53ID:/HH/V+vn
>>773
気安く「愛」を口にするんじゃねぇ
2018/12/22(土) 10:46:23.00ID:S3s0k8ZP
>>775
一人で生きて、一人で死んで……、一人で何で満足できるんですか。バカみたい。宇宙は一人きりじゃ広すぎるのに……。
2018/12/22(土) 11:40:38.17ID:TjVRwSZv
>>776
あなたの愛は安っぽいのよ
2018/12/22(土) 15:15:25.02ID:5IwSNhhK
>>776
センパイ、愛を出し惜しみしちゃダメです。愛は無限なんですよ!
2018/12/22(土) 17:51:06.06ID:/HH/V+vn
愛、ふるえる愛

それは別れ歌
2018/12/22(土) 19:15:25.66ID:TMjR/5/t
>>780
愛と勇気は言葉
感じられれば力!!
2018/12/22(土) 19:44:21.54ID:Or354jQ2
>>774
愛の目覚め
2018/12/22(土) 21:55:13.86ID:lqxrJ5t6
なにこの流れ…(いいぞ、もっとやれ)
2018/12/22(土) 23:22:45.56ID:fpBYBKhw
あなたの愛は薄っぺらいのよ
2018/12/23(日) 08:15:20.62ID:L07tL9yF
私が宇宙船以外なにひとつ愛せないという逸材だからさ
2018/12/23(日) 10:21:43.19ID:jTEj70jK
忍者!忍者!忍者!忍者!忍者!忍者!!!
2018/12/23(日) 14:18:52.54ID:RtDAdXbz
なお家族内のもめごとの最大の原因がとんかつ
2018/12/23(日) 15:01:09.98ID:hcKL1jBp
あれ親父が皿から移しキュー太郎が皿から戻すのアニメで見ると面白かった
2018/12/28(金) 21:44:59.44ID:VzU0JJ59
かーちゃん…
2018/12/29(土) 02:27:17.10ID:Xe6XyS0T
主人公役も母役親も亡くなった
2018/12/29(土) 06:52:59.48ID:+yVRX4hQ
みんな一番年上のとーちゃんより先に逝っちまった
2018/12/29(土) 10:43:40.04ID:kJe3QDDQ
原作とアニメって終わり方とか違いますか?
2018/12/29(土) 21:48:25.32ID:LAGIBn7i
全話アニメ化されてないよ
2018/12/30(日) 02:12:00.41ID:pbK16Cwd
>>789
一休さん…かな俺は世代的に
2018/12/30(日) 07:09:10.69ID:a9UJ8tdg
ロックスミス「……」
2018/12/30(日) 13:06:41.37ID:qSMqV7do
すきすきすきすき…ううっ
2018/12/30(日) 20:23:01.80ID:pbK16Cwd
>>796
あいしてる…みんな
2018/12/30(日) 21:28:18.82ID:lGb0lczW
>>797
気安く「愛」を口にするんじゃねぇ
2018/12/30(日) 22:15:57.59ID:rb6GgHYZ
>>798
仏に帰依する方にそんな暴言を吐くとは恐い物知らずめ
仏罰が当たるぞ!
2019/01/04(金) 19:41:11.69ID:mQFR/OEA
そのうちトルフィンが、ヴィンランドで愛を語るから、待っていてね。
2019/01/05(土) 15:13:06.54ID:1WEtjuoI
ええやん。愛は大事よ。何度でも愛を叫べばいいんや。
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:08:20.25ID:soJnb9CH
プラネテスを数日前に知って、アニメを全話見た。
wikipediaで調べたら、ハチマキ・タナベ・フィー・ユーリ・ハキム・ノノちゃん以外の主要な登場人物がアニメのみで驚いた。

世界が核融合発電になり原油を取らなくなって、産油国が貧困になったという設定だけど、
原油は火力発電以外にもガソリンやプラスチックなど他にもいろいろ使うから、矛盾してるだろ。
2019/01/19(土) 23:32:42.59ID:7K1j441d
細かい設定忘れたけど電気が安くなって二次電池が発達したら車がガソリン使わなくなったりするし、
燃料にしても水素を使うようになるかもしれない
プラスチックも代替材料とか出来たのかもしらんね
2019/01/20(日) 00:20:50.37ID:A4LE5rpX
生分解性のバイオプラスチックの導入で、海のデブリを減らせるしな
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:30:16.80ID:fwRP4G44
プラネテス全26話見終わった、これは名作
製作会社がサンライズだけあって、BGMとか業務的な小難しい話とか、色々とギアスに似通ってた点いくつかあるように感じた
主人公のハチマキの声優2016年亡くなられたらしいけど、だから映画のギアスの声優さんも交代したのかって見終わってから気づいたわ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:33:16.72ID:fwRP4G44
5,6話あたりから見るの再開して、気付いたら2晩で26話まで見終わってたわ、1.5倍速で見たけど
まどマギもそうだけど、名作アニメでも序盤は微妙で、中盤、終盤にググっとくるね
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:09.84ID:fwRP4G44
どこかでギガルト先生が昭和の〜っていう場面あったけど、2075年であんた日本人じゃないのに分かるんかっていう突っ込み入れたくなった
ハチマキの親父に教えられたんだろうか
2019/03/25(月) 20:29:31.46ID:r5ZWqa8U
>>807
ゴローさんって言っても、俺の娘(推定15)の子供つまり孫くらいだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:04:09.07ID:15RjNiz5
プラネテスってあさりよしとおが大好きなネタっぽいけど
コメントしてるとこ見たことないなぁ。
2019/06/08(土) 22:50:45.71ID:rJEsWFx5
英語版だと時々タナベが(口パクに合わせるために)ハチマキを「ハチ」って呼ぶから凄い違和感がある
2019/06/09(日) 00:00:40.84ID:aUs3vAzx
英語版だと、しりとりはどうやったのか?
2019/06/09(日) 03:22:59.76ID:FElS5rh+
>>811
結婚しよう
を英訳すると、let's get married
だからひたすらlが来る様に返すんじゃないかw
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:45.23ID:vusG5s26
アメリカで実写ドラマ化するのか
2019/06/27(木) 19:26:57.36ID:TJAZcseU
>>811
日本語でしゃべった後、めちゃくちゃ早口で英語で言い直す
2019/07/15(月) 19:59:03.84ID:C+WcwoBw
コリンの考え方は一理あるよね
金も権力も親からもらった才能や
2019/07/15(月) 21:05:24.60ID:y9B7b1Rw
ノノちゃんと話してる時のハチマキ何かキモい
2019/07/15(月) 21:44:28.43ID:3SQ199Nv
折り畳み携帯型宇宙船・・・・
2019/07/16(火) 19:56:02.10ID:1l+z4m2o
ノノちゃんで萌えた
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:20:40.01ID:Oopm3rJE
アメリカでドラマシリーズにでもするのか
2019/10/11(金) 18:30:23.09ID:MLa+xiO4
AT-Xで放送中
2019/10/28(月) 18:26:16.82ID:VnHbwdQo
>>813
もちろん豚カツも出るぞ
2019/12/04(水) 11:34:30.54ID:RQcaYmBI
今、23話(ロックスミスの執務室でハチマキとハキムが接触)まで見たが…

これ、お仕事アニメだと思って見てて、途中、キスするとかしないとか
タナベを巡るハチマキとチェンシンの確執とか、
ハチマキの一人二役で2chネラー的な思考から繰り出されるゴタクとか
そんなことさっさと済ませてバリバリ仕事しろよ! って思ってたんだが…

いつの間にか、ダイハードみたいなテーストになっちゃってるな
ダイハードも好きだったからいいけど、
(でも、ダイハード的ノリでは、ハチマキの親父やロックスミスのキャラはミスマッチのように思うが…)
一体、何をやりたかったんだ、コレ…
2019/12/04(水) 13:04:14.44ID:RQcaYmBI
24話(ハチマキ、北海道へ)まで見たけど…
さんざんハチマキの2ch脳的思考や煽り、キチガイじみた目つきを繰り返し見させられたら
ハチマキへの感情移入も同情も共感も、なにもできなくなってしまったな

これ、普通のお仕事アニメにしてお荷物デブリ課の日々の仕事と
社内政治の駆け引きを描くだけでそれなりの作品になれたように思うけどな

後半のシリアス展開+2ch脳ハチマキや他のキャラの理解しがたい言動の数々は
視聴者を混乱させただけじゃないのか…

まぁ、24話のタナベとのシーンをきっかけに2ch脳から復帰できる流れのようだから
それなりに視聴者を掬い取ることはできるようには思うが、
「滅茶苦茶になってもこれを見せときゃ取り合えずまとまるだろ」的な強引さは否めないな…
2019/12/04(水) 23:10:10.43ID:zOZMqa7r
>>823
ピー、と
しりとりまで見るんだ
2019/12/05(木) 19:00:04.54ID:tQhB4O2E
2ch脳ってどういう意味で使ってんの?
2019/12/06(金) 05:54:34.57ID:3Jcj1iMB
中二病って事かな?
2019/12/06(金) 07:08:24.24ID:EF3uAiHp
>>825-826
世界観というか世間に対する認識が、浮世離れというか現実離れしてる様、かな

現実にはあるであろう様々な事情を端折ってミョーに単純化して捉えていたり、
逆に、サスペンス小説のような「裏の事情」に全て結び付けたり
あるいは、ミョーにシニカルに世の中を達観してみたり…

2chでもよく見かけるそういう人たちを指して書いてみたんだよ
2019/12/06(金) 07:27:29.94ID:EF3uAiHp
>>823
冒頭に24話って書いてるけど、25話(ラストの1話前)の間違いだったね

>>824
26話(最終話)まで見たよ
ストーリーとしては山場は25話までで終わってて、
最終話はみんな勢揃いしての近況報告だから、ファンにも納得のいく終わらせ方なんじゃないかな
2019/12/12(木) 13:15:04.74ID:2qO+Y/dM
ハチマキがバイクで海に落ちて、陸に這い上がったらナイスタイミングでタナベが通りかかってワロタw
2020/01/03(金) 09:22:47.14ID:zN2z6++x
愛です
2020/01/03(金) 20:28:14.46ID:0aVBqikB
あなたの愛は薄っぺらいのよ
2020/01/04(土) 17:06:09.39ID:+ym2+R++
夜更け
2020/01/07(火) 20:43:06.44ID:+lMgOPRO
美男美女でも無い典型的な日本人フェイス主人公でここまで人気あるアニメってこれだけなんじゃね?
海外でも評価されてるのが凄い

https://i.imgur.com/sz1PEVK.jpg
https://i.imgur.com/XecGqC4.jpg
https://i.imgur.com/sswOIjY.jpg
https://i.imgur.com/9kGzByz.jpg
https://i.imgur.com/wFcxXrk.jpg
https://i.imgur.com/h1lJHIv.jpg



https://dotup.org/uploda/dotup.org2034868.jpg
2020/01/08(水) 08:19:32.34ID:n2S4+86G
この絵の元になってる日本人の方の特に不細工寄りなのばかり集めてるのは誰得なん
2020/01/09(木) 11:36:47.05ID:qELANzu2
自分の価値観を世界に押し付けようとしたってしゃ〜ないやん
2020/02/01(土) 21:29:48.57ID:wHXDLNVh
去年のヴィンランドサガに影響されてネット配信でプラネテス全話見た
こっちもいい作品だな
ただ終盤は重い展開多くて見るの辛かったぞ…
2020/02/01(土) 22:46:45.21ID:nRUZPe3R
そこがいいんすよ
前半の甘い考えや適当にやってくだけでいいよね路線が後半のシビアさにつながる
2020/02/01(土) 23:26:44.92ID:wHXDLNVh
>>837
「おっこれ日曜朝とかにやるようなやつか?EDと合ってて後味いいアニメやなー」と思ってたらあれですよ
つまんねーと思ってた忍者被れもほとんど死ぬとか無慈悲すぎる
2020/02/01(土) 23:30:11.99ID:nRUZPe3R
CVゆきのさつき(当時 雪野五月)が好きだったんで、NHK地上波の時に見始めたけど、自分も最初は退屈だった
ハードSFなんだけど、生命の危機なさそうだし、誰も死ぬことないんだろうな〜みたいな感覚

宗教対立や、「地表マラソン」はびびったね
2020/02/02(日) 03:12:24.22ID:CrgxphFT
プラネテスの歌好きでiTunesで買った
今便利な世の中だな
2020/02/06(木) 22:33:30.10ID:kLZMiGg1
原作読んだけど田名部なんかもう完全に別人だな
2020/02/07(金) 08:17:11.92ID:iZx3CDl2
原作通りならここまでヒットしなかった数少ない稀な作品
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:45:23.53ID:VC4dE60f
>>838
忍者かぶれ死んだっけ?!


テスラーという会社名を見るたびに、プラネテスに出てきそうな名前だと思ってしまう
2020/02/18(火) 21:33:31.55ID:mPdcXrsU
>>843
ケスラーじゃなくて?
テスラーって何だっけ?
2020/02/18(火) 21:48:14.59ID:VC4dE60f
テスラ だw
アメリカの車の会社
プラネテスに出てきそうな社名だと思う
2020/02/18(火) 22:22:16.80ID:JkmJmrhW
たぶん映画「インターステラー」(星間飛行)の連想でしょ
プラネテス自体はロシア語(キリル文字)
2020/02/18(火) 23:05:02.88ID:gCUoKbDd
東京オリンピック・パラリンピックのスローガン「United by Emotion(感動で、私たちは一つになる)」のニュースを聞いて、ふとタナベ(TV ver)の言う「愛」を思い出した
2020/02/18(火) 23:14:21.85ID:mPdcXrsU
>>845
出てきそうなだけかいw
2020/02/18(火) 23:27:11.98ID:VC4dE60f
最初から 出てきそう って言ってたっす
2020/02/19(水) 21:49:29.41ID:2wHYMduf
元々科学者の人名だし
2020/02/28(金) 14:01:33.98ID:ID6sZpvD
Dアニに今日から来てるな
ニコ動のコメ付きで見れるのはちょっと嬉しい
2020/03/02(月) 02:12:50.99ID:/lN7N+N4
映像研で見えないレーザー
2020/03/02(月) 22:21:08.64ID:jzZXDIlh
ほぅ
2020/03/07(土) 06:09:53.68ID:wR9RBmOW
Dアニメで久し振りに見てるけど予告の後にハッチポッチステーションが始まらない違和感。
はいいとして、当時はしっくり来なかった三話のファドランさんの話で今見るとファドランさんの娘さんやタナベに何かグッと来る。
初めて見たときはハチマキ寄りの考え方だったんだけどな。
ユーリがタナベに一理あると理解を示すのもユーリ自身が妻の遺体を探すために宇宙に居るからなんだな。
2020/03/07(土) 21:35:53.05ID:kpctWvay
>>854
愛がない!って奴ね
確かにユーリの嫁さん話の次くらいに良かったよな
序盤の中では

予告の後のハッチポッチステーション
て、どんなんだっけ?思い出せない
2020/03/07(土) 21:57:00.51ID:wR9RBmOW
>>855
深刻な予告の後に能天気なハッチポッチステーションが始まってグッチ裕三に「グッチ空気嫁」と実況で書き込むまでがワンセット。
2020/03/08(日) 11:45:41.40ID:rIS3+qcO
テマラさんの話は何回見ても泣ける(´;ω;`)
2020/03/08(日) 22:18:23.73ID:1SxHqsEO
誰だっけ?
2020/03/08(日) 22:21:40.06ID:lO3BenGX
小国が開発した船外活動ポッドみたいなやつの話
2020/03/08(日) 22:46:49.40ID:rIS3+qcO
ここからクレアさんの心情が揺れていくんだよな。この辺りが全部アニオリってのが凄い。
2020/03/08(日) 23:02:35.21ID:e6lUv28q
>>854が愛に目覚めたのだな

>>858
エルタニカから宇宙服の営業に来たおっちゃん
エルタニカは南米の貧しい国でクレアの故郷
2020/03/09(月) 00:15:50.75ID:CoamiTNX
マーガリン持って帰るし、クレアは覚醒してまうし、罪作りなおっちゃんやと思ったわ
2020/03/09(月) 00:39:13.62ID:9vyrDAt5
>>859-862
サンクス 
11話「バウンダリー・ライン」だね
10話「屑星の空」と連続で泣けた
2020/03/09(月) 08:13:47.44ID:YuK/SAp2
>>861
南米だっけ?ハキムと同じ中東じゃなかった?
2020/03/09(月) 08:42:36.72ID:YuK/SAp2
自己レス
南米だったのね勘違い
2020/03/09(月) 08:48:55.39ID:hP6wNJ/o
>>862
あのバターはテマラさんがいやしんぼな訳じゃなくて故郷の仲間たちへのお土産なんだよな。
2020/03/09(月) 16:05:22.72ID:fAnTgMdz
クレアさんは覚醒ちゅうよりダークサイド堕ちよな・・・
2020/03/09(月) 16:51:00.62ID:hP6wNJ/o
トイボックスが壊れてハチマキの実家に里帰りしてって辺りのハチマキとタナベのラブコメが好き。
ハチマキもタナベも結局リュシーに焚き付けられてお互いを意識しちゃってるわけで、何かもうお前ら高校生かと。
2020/03/15(日) 01:10:12.72ID:Z8Ij5nBC
架空の国家

中南米のどっかのエルタニカ
2020/03/15(日) 02:06:43.18ID:zEgeQ+mq
ハキムはどの辺からテロリストだったんだ?
2020/03/15(日) 02:44:57.60ID:Z8Ij5nBC
ナニのでかさがテロリスト
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 05:46:41.42ID:S5UdJJy8
最後までみたけどやっぱりいいな。
しかし海から這い上がったハチマキとタナベが話すシーンの変なラッパは男でこの曲にしたんだろう?って毎回思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 05:47:15.53ID:S5UdJJy8
「男は」は入力ミス
2020/03/29(日) 09:27:21.07ID:3Razo7D9
また入力ミスしてるし
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:51:06.06ID:S5UdJJy8
あ、ホンマやw
何でって打ちたかった。
今見返すと最後の3話くらいはちょっと駆け足な感じがした。
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:19:40.91ID:nSc7jQl/
phase24 の「愛」はホンマ最高の出来だわ。
愛について、人間について哲学的な想いを巡らせてくれる。
というか真理に辿り着ける名回。
2020/04/16(木) 15:59:40.52ID:yhYxCVqW
これ見ると筋トレがしたくなる
2020/04/23(木) 14:17:22.47ID:rjp06CUQ
どっかの板で何故かたまに立つプラネテススレでお勧めされた
仕事も半分自宅で待機になったので見てみたよ
連載当時読んでたのでストーリーはだいたい覚えてた
個人的には原作とアニメのイメージは割りと合致してた
エピソードや登場キャラはけっこう違うのにな
タナベのパパさんのとこ、フィーのおじさんの話がカットされてるのはちと残念
とにかく良アニメなのは間違いない
2020/04/23(木) 16:14:38.81ID:H0nP0yLY
それでもタナベの養父母は顔だけはちらっと出てたな
2020/04/23(木) 18:26:17.31ID:KkJqV6t0
>>878
パパさんの所は物語後半で尺が足りず
フィーのオジサンの話は人種差別含む主義主張絡みでNHKではムリ
そんな感じかなぁ

自分は逆にアニメから入った口
何年も前のGyaO配信でリアルタイムじゃないけど
原作のタナベよりアニメの方が美味そうかなw
2020/04/23(木) 18:31:22.09ID:D/ymTy+3
パパさんのメタル兄ちゃん時代の曲もNHKじゃやれないだろうなあ
2020/04/25(土) 10:49:00.29ID:kqFouRTs
>>881
アナンケ
2020/04/27(月) 16:58:06.02ID:hsP4GHyO
計器飛行
2020/04/27(月) 17:55:39.21ID:0X5NG4Y1
ウィンドウ開け
2020/04/27(月) 18:59:08.77ID:Cl439K7H
ケネディ宇宙センター
2020/04/27(月) 19:16:55.40ID:untOZfIy
たすき掛け
2020/04/27(月) 20:17:38.31ID:FpoJzFZ9
ケンタウロス
2020/04/27(月) 20:20:48.25ID:ACoqXiZq
寿司桶
2020/04/27(月) 21:28:06.62ID:mdkZ7H3f
ケスラーシンドローム
2020/04/27(月) 21:53:21.05ID:KZ2LCD4f
無重力用軸受け
2020/04/27(月) 22:12:38.91ID:5/aDfx/R
鍵盤ハーモニカ
2020/04/27(月) 22:56:06.43ID:X2erCDvD
風よけ
2020/04/28(火) 00:52:15.01ID:EQNIQkuB
ケレス
2020/04/28(火) 03:06:55.06ID:/FNwwDJf
5.1ch版もいいんだけど、26話はやっぱりオリジナル音声の方が好きだな…
「PLANETES」のインストと歌アリの使い分けがオリジナル版の方が上手い気がする
2020/04/28(火) 03:07:08.16ID:TPSbp1f6
スピン抜け
2020/04/28(火) 03:09:24.68ID:TPSbp1f6
結婚したい
2020/04/28(火) 04:24:54.01ID:bCJERi6L
嫌だって前にも言わなかったっけ
2020/04/28(火) 10:41:23.97ID:Dl1Lo+dz
>>895
>>896
結婚式しよう
じゃないのがなんか寂しいw
2020/04/28(火) 10:41:57.15ID:Dl1Lo+dz
またGyaOでやってくれないかな
2020/04/28(火) 13:21:52.50ID:1Z7eEhdq
最後あそこでしりとりやってる雰囲気なんとも珠玉だよな
2020/04/28(火) 13:42:24.51ID:0Anus4fE
ニコニコに英語版を字幕付けてあげてる人いたけどしりとりは英語版だとどうなってるたんやろ
2020/04/28(火) 22:38:36.04ID:XJbusS5y
コナンやるならプラネテスもやれよNHK。
何のためにBSの分まで受信料払ってやってると思ってるんだ。
2020/04/29(水) 02:30:03.90ID:upAmiC5G
>>896
あけこ…
2020/04/29(水) 12:01:21.87ID:AhkHOLdU
>>901
日本語でいった後、英語もいう
「kaminoke, hair」って感じ
最後は「unn」じゃなくて、「uhu」って
微笑む感じなってる
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 07:01:00.91ID:PeGa3reI
君はマナンガという国を知っているかage
2020/08/16(日) 18:15:47.53ID:/6ewcaFc
エノキダケ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:29:29.10ID:58O3N2yG
>>904
ふ、かあ、不倫三昧
2020/09/02(水) 17:48:08.48ID:WK5UNj+i
テレワークになって、暇なときに見たら
一気に見終わった
後半だれたけど最後はよかった
dアニメで古いアニメ見るの癖になった
色々なアニメの一話見まくってる
2020/09/02(水) 23:37:40.70ID:r5yZtjxf
【悲報】「る」で始まって「け」で終わる言葉がない
2020/09/03(木) 00:49:05.21ID:7RKuFgeJ
ルクセンブルク大公家
2020/09/03(木) 01:14:38.69ID:pSkvaDVS
お前、天才じゃね!?
2020/09/03(木) 05:49:52.89ID:orqDRIDn
http://imgur.com/irx4yIi.jpg
2020/09/03(木) 14:16:02.88ID:EzrHJ4ul
>>910
大公と家は別の単語だからダメ
2020/09/03(木) 14:19:56.65ID:EzrHJ4ul
久々にGyaOあたりでやらないかな…
2020/09/03(木) 15:31:33.38ID:bu/qE8CF
サッカー選手のルイス・エンリケ
2020/09/03(木) 18:31:09.85ID:EzrHJ4ul
>>915
エンリケは日本語表記
現地発音はエンリクェだから最後は「エ」
残念だったなw
2020/09/03(木) 21:00:45.43ID:IwrEXbK6
>>916
全て現地発音にしたらあのしりとりは破綻するぞ
2020/09/03(木) 21:17:37.41ID:vqbC9HLV
ルイベツ岳
ルコツ岳
瑠辺斯(るべす)岳
ルルイ岳
2020/09/08(火) 02:37:21.26ID:NXpqXk+y
https://IMGUR.com/M01R7Jx
2020/09/20(日) 15:07:01.55ID:GH7GSquI
十二国記は何度も再放送やっているのにプラネテスは全然再放送やってくれないな
2020/09/20(日) 16:19:47.26ID:o1ko5+wQ
なめ茸
2020/09/20(日) 19:39:38.42ID:70mLYcB2
結婚しよう
2020/09/20(日) 22:44:16.64ID:xxMQpnQD
う〜ん…
2020/09/20(日) 23:34:18.94ID:WWXZLh6g
酸素無くなっちゃう!
2020/09/21(月) 22:00:39.15ID:DXmXzZcI
ピーーーーーーーーッ
2020/09/21(月) 22:21:30.91ID:frTlTwJ0
テッテテ♪
2020/09/22(火) 00:16:13.11ID:l/bMbtYc
グッチ空気くれ
2020/09/22(火) 11:25:48.31ID:dG++hAZ+
>>924-925は、澪つくしの再放送が始まったのと関係あんのか?
2020/09/22(火) 12:43:17.86ID:6qdNOuVV
酸素でるるる
2020/09/22(火) 13:14:51.52ID:vUnRY7h+
>>928
全然関係ない
2020/09/25(金) 17:20:17.30ID:4pI8ZyDg
Gyaoで一挙配信してたから見たら面白かった

>>916
スペイン語でもEnriqueの発音はエンリケ
2020/10/01(木) 20:50:55.83ID:x1YMvR9o
途中まで面白かったけど最後まで見たら
中東・南米のキャラはとりあえずテロリストにしとけっていう差別アニメだった
しょせん意識高い系は薄っぺらいんだよな
2020/10/01(木) 23:35:47.96ID:2rhqxvFx
あなたの愛は薄っぺらいのよ!
2020/10/02(金) 09:31:22.39ID:woh8nDZu
その程度で差別を意識する感覚のほうが…
2020/10/02(金) 11:23:13.39ID:/krDb7Pk
発展途上国のひとが真面目に働いてる職場のモラハラあるあるで
意識高い系バカが寄ってきて、わかるよ〜君の国の現状は〜先進国クラブは〜
君もテロしたいんだよね〜とか知ったかで付きまとってくるのをちゃんと描いて
ざけんな!と顔面パンチでもしてくれたら神だったのにw
2020/10/02(金) 12:20:27.17ID:NvCpI/jT
>>932
中東に関してはヘリウム3の普及と産油量減少という理由がある
他に産業を持ってない今のアラブ諸国でも盛んに言われてるよね?
南米はどうだろ?貧富の差が今でも激しいし治安も良くないからな
2020/10/02(金) 12:20:48.55ID:YXAO+Sjt
中東と南米って範囲広すぎだし画面に登場した宇宙防衛戦線のテロリストでカラードはハキムとクレアくらいだしファドラン航宙士とその娘やテマラさんなど中東、南米出身でも立派な人物も登場してるし一体何を見てたのやら。
と言うか釣られた?俺。
2020/10/02(金) 16:35:38.85ID:EV4ZpAhf
でも資源に全力依存だった国が
その資源で儲からなくなってテロリストと化するかというと
ナウル見てるとそうなるとは限らんしなあ
2020/10/02(金) 17:31:37.37ID:YXAO+Sjt
>>938
マナンガからテロリスト・ハキムが生まれたのは資源で儲からなくなったからではなく、それが原因で起きた紛争のせいでしょ。
ナウルは地理的にも歴史的にも紛争が起きる要因がなかったけど、マナンガや
エルタニカはそうではなかったと。
2020/10/02(金) 18:11:12.97ID:nS0tFpVa
いわゆる途上国で紛争が起こるのは、いわゆる先進国のせい。
2020/10/02(金) 20:27:26.19ID:QkRn5k3S
>>940
日本だって発展途上前の幕末に大きな戦争が起きたものな
アメリカが鎖国をこじ開けフランスとイギリスが覇権を競った結果内戦状態になった
2020/10/03(土) 02:27:14.84ID:eXeM7OZD
だいたいイギリスが悪い(過激派
2020/10/03(土) 11:45:21.25ID:4GdXaf81
>>942
パレスチナ問題なんかイギリスの二枚舌が原因だしな
アヘン戦争なんか極悪の極み
2020/11/22(日) 17:02:51.13ID:LDVveqOE
Amazon プライムビデオのdアニメストアで観れるな
しかも一ヶ月お試し無料で
初見がGyaOだったので無料再配信ずっと待ってたが
こっちで観れるから久々に通しで観てみようかな

第10話は本当に何回観ても素晴らしい
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:49:54.14ID:+BCdeiQU
原作読んだら最初はアニメとキャラデザ違っていたのに最後の方はアニメのキャラデザと変わらなくなってたな
とくにタナベ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 00:17:26.91ID:SLk9H5BI
Netflixから消えた
泣きたい
2020/12/27(日) 15:09:42.77ID:HGP5mo+w
>>946
観るだけなら>>944でいいやん
まだ配信してるし
2020/12/27(日) 15:38:24.30ID:b8WuGn7e
自分の契約してる配信サイトにあるかないか、そして有料か無料かが問題なんでしょう
2020/12/27(日) 22:04:26.42ID:LP4Gk9LQ
>>948
無料で観れるなら他のサイトでも構わなくね?
2021/01/02(土) 22:11:29.89ID:hMGaidgB
いつまでも
あると思うな
親と配信
2021/01/03(日) 02:03:18.43ID:ueNnKWeX
>>945
原作者が当時新人さんでどんどん絵柄が変わってたので、2巻くらいの絵をもとにしたらしい

さらに最初はもっと原作よりのキャラデザで描いたんだけど、
監督「もっと千羽さん自身の絵でいいよ」ということで今の完成デザインになったって言ってたね
2021/02/05(金) 22:53:18.26ID:Hs2rUimR
一昨日だけど、宇宙船の爆発・炎上についてのスペースXのコメントがプラネテスのロックスミスを思い出すと、一部界隈で盛り上がってたな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384046
2021/02/06(土) 23:16:10.16ID:sv36QiS8
ロックスミスと違うのは実験で多くの人が死んでる事
それと比べればまだまだだな現実は
2021/02/09(火) 21:17:12.07ID:rwn2ls9e
アニメのロックスミスってただのサイコパスだったな
漫画のは業を背負っているのを自覚している感じだったけど
2021/02/09(火) 21:51:21.42ID:PvcY0OJn
尺の都合だと思うけど墓参りのエピとかその辺掘り下げられなかったからね
2021/02/10(水) 23:47:43.49ID:C7Zew10h
墓参りはよかったのになぁ
2021/03/13(土) 00:16:29.30ID:hy4txl0E
「プラネテス」1〜13話一挙放送 - 2021/03/27(土) 18:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv330763945
「プラネテス」14〜26話一挙放送 - 2021/03/28(日) 18:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv330763957
2021/03/27(土) 04:50:39.65ID:L/DEt5WP
もう貼ってあったか
コメント付きでHD画質で見ると楽しみだわ
2021/03/27(土) 04:51:58.25ID:L/DEt5WP
↑コメント付きのHD画質で見るの楽しみだわ
寝起きだからひどいな
2021/03/28(日) 07:56:09.21ID:NxgIoe65
生見たあと久しぶりに原作読んだ
当時は恋愛要素多くね?と思ったが今見ると当時感じてた以上に原作青臭いんで良改変だったのかな
2021/03/28(日) 11:22:39.33ID:P25N71yB
アニメでフィーがタナベに「へ〜訓練校出じゃないんだぁ」って言ってたけど
訓練なしでいきなり現場配属なの?
その設定の意味は?
2021/03/28(日) 12:12:06.01ID:RZIseIRc
>>961
そういう意味じゃないでしょ
EVA免許取得するだけなら訓練校(専門学校みたいなもの?)を出ればいいのに、
短大卒だからでしょ

高卒後からEVAを目指してたわけじゃなくて、
短大卒業間近になってから自分の限界を知りたくて宇宙に来たってとこにかかってくる
2021/03/29(月) 03:06:17.60ID:wiVFqDv1
>>961
本人も現場も「なんじゃこりゃ?」っておかしな採用、困った人事されたりする、
職場あるあるじゃないか?  適正だの専門性だの無関係に

自分の知り合いは、国立4年制大卒で故郷の町役場に就職して「これで一生地元の役人か…」
と思ってたら、就いて早々に消防署に辞令で出向させられて、
訓練も資格もなしに消防士にされて「!!?」ってなってた… (以後ずっと)
2021/03/29(月) 20:11:55.39ID:wCTUoE59
2021/04/01(木) 18:27:55.24ID:t8UeavgZ
>>963
それは流石にネタだろ
国家公務員上級試験?だっけ?
キャリア持ちの消防隊員とかどう考えても変だし
2021/04/01(木) 19:11:01.73ID:gkqDv24p
>>965
上級じゃなくV種で入ってたw  田舎の町役場ていどのとこなんて色々ある
その後仕方ないのでガンガン資格取って、表彰もらったようななんか優秀な消防士やってるw
2021/04/02(金) 14:29:35.43ID:JvqIDuLs
アニメで知って原作を読んだら田辺が最初いなくて???となった思い出
ユーリのコンパスエピソードを中盤に持ってきたりNHKはうまいこと改変したよね
2021/04/02(金) 14:43:24.07ID:n0K/saBB
監督がその辺言ってたな色々

「タナベを視聴者と同じ目線の作品世界への導入役に」
「屑星の空を第1話でやるとユーリが主人公?みたいになってしまう」

とか  放送時、特番で司会の鈴木砂羽さん相手に語ってたけど、
BDDVDのオーディオコメンタリーでもその辺詳しく語ってた気が

モード切替で、再生中にも科学や作品解説の文字解説が山ほど出てくるプラネテスのセル版BDDVDは、
アニメの円盤の中でもかなりおすすめできるひとつ

千羽由利子さんのキャラデザでタナベが原作よりだいぶ可愛くなってたのも、アニメの良いとこのひとつだなw
2021/04/04(日) 15:13:00.89ID:JoSTN918
いまニコニコTSで後半戦見だしてるけど、ハチマキの恋愛状況下の態度に???
クレアと付き合ってたんなら、いまさら後輩ちゃんにあんな中高みたいなキョどり方
しないんじゃ。恋愛経験0で仕事一筋だったんなら、まあ、そういう設定もわかるけど。
2021/04/04(日) 15:17:26.61ID:UNWVG/fZ
>>969
クレア経験豊富そうだし引っ張ってもらってたんじゃないかね
2021/04/04(日) 16:35:50.04ID:dSN8F4lo
>>970
クレアが経験豊富とは思わんが、
下調べとかシミュレーションとかはきっちりやってそう
2021/04/04(日) 19:56:32.08ID:MNj26zoI
>>969
付き合ったけど大した関係もなくすぐ別れたと思ってた
2021/04/04(日) 21:18:10.93ID:JoSTN918
一挙後半ようやく見終わった。脱出して月面不時着後にクレア担いで歩く田名部は、
ボトムズの「恩讐」のキリコを思い起こさせた。あと酸素切れで田名部が追いつめられる
シーンはBGMとあいまってかなり引き込まれたものの、あとから、クレアも田名部も
ハキムもみんな生き残ってて、ハチマキは実はハキムを撃ってませんでした、ついでに
クレアはあのとき薄目開いてましたってのが、ちょっと興覚めだった。
2021/04/04(日) 21:25:58.91ID:HiPuAJAe
月面での事故と酸素のところ、演じたゆきのさつき(当時は雪野五月)がファンイベントで再現してくれたけど、
演じるのに心を持っていかれるような極限状態を心がけたから収録も息が苦しくなるようなものだったらしい
975973
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:03.60ID:JoSTN918
一挙後半全部見終わったけど、月面での田名部の気づきから
「Oxgen Empty」までの数分間のシーンを繰り返し観てしまう。
あ、あとOPの粘っこい歌が声質も相まってどうにも慣れない。。。
2021/04/04(日) 23:24:17.07ID:c+BXiEu4
OPは当時欧米の掲示板で「SUCK!!」とか言われてた  好きなのでかなしい

酸素切れ → 「この酸素を吸えば…助かる!」 → から、即ED「♪ぐうぅ〜っと○を飲みほしぃ〜」
はひでえwと当時言われてたな

あの回のラストタナベの雪野さんの芝居、「愛していたのは、わたしじゃ無かったんだぁ…」からは、
自分も自分が見たアニメ3大名演ぐらいに入ってる
(あとは要塞での「パズーー!!!」とか、ガンダム0083ドラマCDのシーマ様とか、ユーフォの黒沢ともよとか)
2021/04/04(日) 23:32:08.21ID:HiPuAJAe
アニメ名ちゃんと書きなよ

>要塞での「パズーー!!!」
「天空の城ラピュタ」
>0083
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」
>ユーフォ
「響け! ユーフォニアム」
2021/04/05(月) 07:55:04.85ID:YQkQQC/2
OP、転調後とバックコーラスはいいんだけど、前奏終わった後の歌い出し
「んそぉしぃてぇとぉきは〜」のところでちょっとぶるって来るんよね。
まあでも、これがこの歌手のあじなんだろうな。
個人的に男声アニソンだと「風が強く吹いている」のEDや「残響のテロル」のOPが歌も声質も心地良い。
2021/04/05(月) 07:59:41.64ID:YQkQQC/2
>>976
酸素切れ → 「この酸素を吸えば…助かる!」 のあとEDなしで
終わったら結構引き締まった終わり方になるんじゃなかろうか。
あるいは、尻切れって怒る人が出たかな。
2021/04/05(月) 13:18:46.24ID:joKcNMrc
自分の番組の「アニソンデイズ」でも「今日もねっとりと酒井ミキオ節を聴かせます!」とか
スタッフにテロップ出されてるしな、ミキオさん
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:18:02.24ID:YQkQQC/2
ああ、やっぱりあぼ歌唱は持ち味なのか。
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:19:55.63ID:YQkQQC/2
誤) あぼ歌唱は持ち味なのか。

正) あの歌唱は持ち味なのか。
2021/05/16(日) 20:19:04.50ID:9SSu+CQV
ひさしぶりに観たけどやっぱいいわー
総集編なのにボロ泣きした
2021/05/26(水) 13:05:31.77ID:M6VHwMec
ハキムはどうなったの?
2021/05/29(土) 21:38:58.04ID:PNAEI/M8
>>984
闇に消えた
2021/06/11(金) 07:09:44.83ID:0pf/E5yI
やる気喪失して覇気無になった
2021/06/11(金) 14:17:10.44ID:eoT1rBBu
アニメ版のほうはノノと話した後あれぜってえやべーわ
2021/06/14(月) 23:39:22.45ID:+oD8IsZc
最近気づいたけど、最終話でタナベのお腹にいるのは二人目?
赤ちゃんの服洗ってるから、すでに一人はいるのかなって
2021/06/14(月) 23:52:09.42ID:bCy6Dkcu
そしたら計算が合わないだろ
2021/06/15(火) 23:06:52.83ID:Bs7YURQK
ラストは原作みたいに妊娠していない方が良かった
2021/06/23(水) 15:32:00.28ID:GsKSBQ/r
GYAOで配信中
尚画質
2021/06/26(土) 15:48:28.07ID:yUknun7q
プロモーション動画が秀逸過ぎる
2021/06/26(土) 20:07:54.43ID:6RiRzHxC
>>991
ありがとう
一気に4話みてしまった
2021/06/26(土) 23:25:24.40ID:p+wMyPUF
何だオラ!しりとりでもするけ?
2021/06/26(土) 23:53:12.92ID:e1rtBeVx
け、け
2021/06/27(日) 20:33:01.46ID:tGRgvFeD
決闘しよう
2021/06/27(日) 21:50:52.56ID:SZzCUi0f
うぉ、やるか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1624798212/l50
2021/06/27(日) 21:51:43.62ID:IdBg9o0E
勝てないからやらん
2021/06/28(月) 02:58:23.75ID:59J7YwpM
初見がGyaOだったな
また来てくれて嬉しい
2021/06/28(月) 02:59:51.75ID:59J7YwpM
宇宙兄弟と共に好きな作品です

次スレ

プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 95th Debris
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1624798212/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2701日 4時間 25分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況