X



『ふしぎ遊戯』について語ろう!!Part4

2011/01/28(金) 06:13:34ID:???0
好きなキャラ、好きなシーン、名場面など皆さんで語っていきましょう

【基本データ】
1995年4月6日から1996年3月28日までテレビ東京系でアニメ化。
毎週木曜日18:00〜18:30放送。全52話。
2007年8月1日からTOKYO MXにて毎週水曜18:30〜19:00の間に再放送された。

公式
http://pierrot.jp/title/fushigi/
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E9%81%8A%E6%88%AF

前スレ
『ふしぎ遊戯』について語ろう!!Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1250285303/

過去スレ
『ふしぎ遊戯』について語ろう!!Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1202913887/
『ふしぎ遊戯』について語ろう!!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1155212010/

2013/06/28(金) 22:34:48.34ID:???O
>>207
>永遠の別れ
その通りで(兄の身体と共に)死を覚悟で唯を助けたんだよね

一部では唯を守るって使命を鬼宿に負けて達成できず無念で
でも「今度こそお守りできた!」って感じの幸福感が、あのシーンにはあった
あれで角宿の恋は完結したんだろうけど切ないね

まあそういう状況だし
単純に気持ちが溢れて伝えたんじゃないのかな
2013/06/29(土) 13:57:53.67ID:???0
角宿の恋は完結・・・完結してほしくなかった・・・
2013/06/30(日) 20:29:16.91ID:???0
26話まで見た
何だこりゃ?
女子中学生が異国の地で身売りにあったり、囚われたり、レイプされたりしてるじゃねーか
裸や下着のシーンも無駄に多いし
下手な18禁アニメより抜けるぞ

あと、OPで、あの笛吹きが朱雀7星の偽物ってネタバレしてるけど良いのか?
2013/06/30(日) 21:26:14.00ID:???0
夕方やっていたのが不思議なくらいHな場面あったね。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???O
みあかのキンキン声がきつい
こどものおもちゃのさなと同じ声?
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???0
全然違う
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???O
ちびうさだお
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???I
今なら深夜アニメの枠だよね
当時よくチビっ子たちが観てる時間帯に放映できたよねw

角宿は人の話聞かない思い込み激しいヤンデレな性格と
心宿に唆されたからとはいえ、鬼宿の家族を惨殺したのが
あるから、どうしても擁護出来ないし好きになれない

唯は角宿の鬼宿の家族惨殺の件、最後まで知らないんだよね?
それも何だか納得出来ない

原作では鬼宿の策に嵌まって自滅したけど、アニメ版では
鬼宿の策に気付き避けようとしたけど自分が殺した鬼宿の
弟妹達の幽霊に動き封じられて自滅したんだったよね

最期まで改心する事なく死亡したからかなんだか今でも同情
出来ないうえに色んな意味でモヤモヤする
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0
>>215OVAの角宿をみるとそんな考えふっとぶくらいいい男だよ
   所詮原作にない話と言われればそれまでだけど
   あの角宿みてたら唯への片思いがかわいそうで、いまさらだけど角宿と唯が両想いになって欲しかったな〜
   
   それと、角宿の死の原因って唯にも責任があると考えている
   だって角宿が「朱雀の巫女殺す!」とかいって狙ってたのって、唯が自分がこんなに
   苦しんでいるのは美朱のせいだ〜って言ったからだよ
   まあ、他人の言動に左右されるっていうのも単純すぎるけど。きっと彼の生い立ちも関係していたんでしょう
   終盤で唯が現実の世界に角宿を呼んだのも、美朱と鬼宿を狙わせるためだったし・・・
   まあ、鬼宿の家族殺したのはアレだけど・・・あの一家惨殺事件は、当時のふしぎ遊戯ファンには嫌われたらしいね

   でも、唯は第U部でも哲也にも興味がなさそうにみえた。唯が露骨に(表情にだすくらい)好きになったのにって鬼宿くらい
   で、それ以外の男子にはクールに接していたよね。
  
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???I
>>216
彼がいい奴でいるのは唯限定だからなぁ
惚れた弱みで唯のいいなりになってるのも個人的には
アレかな・・・
本当に相手の事を想うんなら、流されるまま悪事に加担するん
じゃなくて、それを止めるべきだと思うし
まあ彼の場合、そんな器用な事出来る様なタマじゃないけどね

あと、やっぱり鬼宿一家惨殺が最大のネックかな
生い立ちが不幸だからといって何してもいいって訳じゃないだろと

唯が鬼宿に執着したのって、美朱が絡んでたからからだよね
本人も美朱と和解した際にそんな様な事言ってたし
唯が角宿に美朱と鬼宿を殺させようとしたのは気に入らなかったな
今まで何があっても美朱だけは殺すなって言ってたくせに

つか、読者の中にも「美朱が唯を裏切った」と未だに思い込んでる
人がいるみたいだけど、当時も作者にそういう手紙が結構届いたとかで、
単行本の何巻だったかで作者本人が「ちゃんと読みましょう、美朱は唯を
裏切ってませんよ」みたいな事確か言ってたな

確かに作者の曰く、唯が行方不明になったと知って即救助に向かったり、
周りが止めるのも聞かず危険を承知で単身、倶東国に乗り込んだりしてるしね
あと現世で鬼宿の事ばかり気になってたっていうのも、唯がまさか本の中に
吸い込まれたとは思ってなかったからってのもあるからねぇ
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???O
美朱がもう少し女子受けするキャラだったらそんなことも言われなかったかもね
玄武コミックでも主役多喜子は美朱と違って評判いいみたいなこと言ってたし
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???0
亢宿と角宿ってなんであんなに性格が違うんだw一緒にそだった兄弟なのに
角宿って唯が初恋でしょうね。兄が死んだと思った時に慰めてもらっただけであそこまでベタぼれするなんて
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???I
角宿は今でいうヤンデレだよね
今まで同年代の異性と殆ど関わった事がない上に
初めて身内以外で優しくされたから余計依存してるん
だろうね
で、「好きな人を傷付ける奴は絶対許さない!彼女の為
だったらどんな事だってしてやる!」と歪んだ愛情を持ち
老若男女問わず攻撃する妄執野郎に成り下がると

やっぱ、角宿ファンには悪いけど鬼宿一家惨殺の件は今でも許せんわ
亢宿を殺されたと思い込み、癇癪で何の罪も無い民間人、非力な幼子まで
自分の能力で惨殺するとかあり得ないし酷すぎる

結局、亢宿は生きていたと判明したにも拘らず、最期まで謝罪や反省が全く
無かったからなぁ
せめて唯に鬼宿一家惨殺の事、バレてしまえば良かったのにと思う
まあ、バレて嫌われたら嫌われたでまた暴走しそうではあるが

亢宿は角宿の教育に失敗したとマジで思うわ
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???O
角宿というよりあの一家惨殺シーンがトラウマになった
ふしゆうは面白いけど渡瀬さんのグロは自分には過激過ぎてキツイ
馬までゾンビにやられたりひぇ〜てなった
玄武も身体まっぷたつになったり顔ぶっさしたりこんなやり方にしなくても〜が多い
平気な人は平気だろうけどさ
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???I
グロも確かにアレだけど、自分はやっぱりそれよりも
角宿の何の躊躇いも無く幼い子供まで手に掛けた事の方が
トラウマだわ

実際、自分自身子供産んだせいもあってか
何の罪も無い幼子まで手に掛け惨殺した角宿の事が
益々嫌いになってしまった
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0
でも、最後の方まで出番があった美味しいキャラ
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???I
その最期がアニメだと鬼宿の弟や妹達に復讐された様な感じだったけどね
角宿死んだ時って同情出来なかった
普通なら極刑に値する罪を犯したんだから自業自得な最期だと思った
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???0
あの鬼宿一家惨殺事件でかなりふしぎ遊戯ファンからは嫌われたらしいね。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0
当時の少女漫画としてはそういうえぐいシーンあったり敵味方関係なく死んでいくところが評価されたと聞いた
あとキャラクターをシルエットにしても誰が誰だか分かりやすいって点も当時としては珍しかったらしいね
作者が元々少年漫画希望だったみたいだし
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0
角宿嫌な奴だからこそ
氏宿の前に現れてやっつけるところとかグッときたんだ
あいつの兄思いはいい
2013/09/16(月) 17:53:13.57ID:???0
角宿の立場からして悪い事したとも思っていないだろう
人を殺してはいけませんとかそういう倫理感を成長過程で学んでなさそう
小説版の話だと正義のためなら戦ってもいいという「常識」のもと家族・他人・仲間問わず人の死を経験しすぎて麻痺してる
加えて国が違えば常識も違うわけで青龍側から見て例えば「すでに2回も襲われてるのに無警戒な思えらがおかしい」という思想がまかり通るのかも知れない
あと美朱と唯の関係でどっちが悪事を働いているとか無いぞ?
お互いにお互いの存在が大事だけど都合が悪いってだけだ
2013/09/21(土) 13:21:06.21ID:???i
ドラえもん「どっちも自分達が正しいって思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 03:59:08.02ID:3csBd2bP0
星宿が美朱を抱きしめて情けない男に…ってセリフがあったのって第何話か教えて下さい
結構最後の方だっけ❔
2013/09/26(木) 08:38:42.26ID:???0
それ鬼宿不在時じゃなかったか?
2013/09/26(木) 09:43:30.41ID:???i
鬼が洗脳されて美朱が腕折られる→自殺未遂→星が美朱に迫る→鬼が元に戻って元鞘
→美朱が星に謝る→んで>>230、って感じだったと思うが。
2013/10/02(水) 15:51:26.13ID:???0
OVA3作出てるけど、2作目まではいいが
3作目は完全に蛇足だったね。
朱雀死亡組は何年も成仏出来ずって・・
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 14:26:26.32ID:wDFQL5+d0
ありがとう>>232

星宿と美朱が愛し合ってたら美朱は本の中に残ったんだろうな
見たかったな 美朱のお妃様姿
その方がもっと愛の表現成功してた気がする
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 20:52:55.42ID:XHTLWvjoO
ヒロインが自己中すぎて共感できなかった
作者もかなり変わった人だもんね
2013/10/03(木) 22:25:54.55ID:???0
角宿が好きだった自分は少数派なんだろうな
2013/10/03(木) 23:46:20.57ID:???i
ちょっと前に少女漫画板のスレでは角宿好きが数名熱く語ってたぞ
2013/10/04(金) 00:59:57.39ID:???0
>>235
そうそう、ヒロイン自己中・生まれ変わりの身体+朱雀死亡者=復活・朱雀と青龍がムダにCG・EDが駄曲etc・・・
人気作でも無理やり続編は作らないで欲しいね。それが結局黒歴史になるんだし。
2013/10/04(金) 21:31:11.28ID:???0
ヒロインは本当に酷かった少女漫画のテンプレ主人公の
悪い所を凝縮した様な異常な気色悪さがあった
ストーリーも一部の時点で相当酷かった
四神とか二十八宿とか設定は良かったんだけど
もっと政治色を強くして複雑な話にしてれば面白かった筈なんだが
2013/10/04(金) 21:41:52.72ID:???i
作者の力量以上のものを書こうとすると高確率で駄作化するよ。カレカノとか
2013/10/04(金) 22:47:14.58ID:???0
机上の空論だとは理解してるけどそんな時の為の脚本協力
2013/10/06(日) 19:00:34.14ID:???0
朱雀の強さはやっぱ鬼宿が頭一つ抜き出てんの?
2013/10/06(日) 19:22:10.43ID:???i
力なら柳、技を含めての格闘戦なら鬼、剣術なら星、術も込みの総合なら井

翼は微妙だな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 13:36:29.96ID:BrLUiuJkO
アニメはまってたけど、今見返すと主人公最低だな…どこがってもう、全部がw
2013/10/07(月) 18:38:00.49ID:???P
>>236
いや割りと人気あるよ
むしろあの悪役まっしぐらなとこに同情からの好感が生まれるタイプじゃないの
種死のシンとかギアスのルルーシュみたいな感じ
2013/10/07(月) 21:33:53.61ID:???0
>>245
うわー両方とも好きだわ、そうか自分の嗜好がそうなんだわ
2013/10/07(月) 23:41:49.22ID:???O
アスランが好きで、常時メソメソしてたキラが大っ嫌いだった自分は
当時から柳宿が好きでした
両方とも面倒見がいいという点では共通していると納得
2013/10/08(火) 02:57:19.94ID:???0
>>243
翼宿、鬼宿と互角にやりあってなかったっけ?
強化前だけど
2013/10/08(火) 19:48:02.15ID:???0
柳宿の最期はEDといいクレジットといい、凝った演出してたんだからOPも
凝った作りをして欲しかった。
おかげで偽張宿が来た時、OPに出てる少女じゃない!コイツ誰?って思った。
(実際張宿は少年だったが)
2013/10/09(水) 05:02:22.46ID:???0
OPで凝った演出をしてしまうと
アニメで初見の人に柳宿が他界するってネタバレになっちゃうからねぇ
でもサブタイトルでネタバレがあった感がなくも無いけど
2013/10/09(水) 09:09:14.62ID:???0
OPは七星士をかっこよく見せるためのプロモだったんだよ
(だから偽張宿じゃなかった?)

OPでも空気じゃみつかけと張宿がかわいそうじゃないか
2013/10/09(水) 20:35:17.62ID:???0
あのOPかっこいいじゃん
自分はあれ大好きだけどなぁ

小さいころは鬼が好きだったからサビ前の鬼が美朱を待ってて
鬼マークが光るシーンがすごい好きだったよw
2013/10/09(水) 22:58:56.08ID:???i
鬼の字の「ム」の点の部分がグニャッてなってる原作よりアニメの方が字もかっこよかったな
2013/10/09(水) 23:36:24.04ID:???0
>>252
いや、OP自体はカッコイイし自分も
好きだけど、個人的にはまだ未登場のキャラは映さないのが理想。
それが無理なら張宿を本物登場まで亢宿に
してた方が、ネタバレが無くてヨカッた
なぁ~と思った。
ちなみにサビの七星士が一人一人出てくる所と、その後の鬼宿と星宿が好きだ!
2013/10/10(木) 02:51:37.33ID:???0
OVA3期って何のために作られたんだ?
話としては蛇足だし 補完するべき伏線とかもなかったよな?

星宿の記憶が目覚めるシーンとか適当すぎて笑っちまったんだがw
2013/10/10(木) 10:18:43.20ID:???0
偽張宿って1年のうちの数話だけだからじゃない?
当時セル画だったから話にあわせてOP変更することが出来なかったとか?
ネタバレも何も普通に売ってるコミック見たらバレバレだからあえて隠さなかったのかも。
(アニメ見てコミックをまとめ買いしたのが懐かしいな。)

OVA3期・・・永光伝のことか。
確かに蛇足といっちゃ蛇足だな。
完全版(カラー扉がちゃんとカラーのコミック本)を売り込むためじゃないかな?
確かOVA3期の頃に完全版が発売だったと思うよ。

文庫版(コミックの文庫サイズ)の発売は玄武連載開始ごろだった。
2013/10/11(金) 22:56:18.51ID:???0
OVAってギャグ要素なくない?
2013/10/11(金) 23:11:37.48ID:???0
翼宿がちょいちょいやってるだろ
2013/10/12(土) 07:41:53.83ID:???i
漫画の方にあった「お別れ会した方がええ?」ってのはふしぎ悪戯に回されたな。
OVAは話数が少なくてかなり圧縮してるから尺の関係でギャグ入れてる余裕が無いとか
絵にもお金掛けれて週1で作らないといけないとかの縛りも無いから
描く手間が大幅に減らせるギャグ絵で誤魔化す必要も無いとかってのがあるんじゃないかな。
2013/10/12(土) 08:55:22.05ID:???0
OVAは尺の関係でギャグを入れてる余裕がないに一票
レンホウとか魅が出てくるエピソードがかなり削ってあったのも尺の問題だと思う
コミックどおりやろうと思ったら12話しぐらい必要になりそうだしね(OVAは6話だし)
2013/10/12(土) 15:09:16.87ID:???0
>>254
たしかに当時小学生だった私は張宿をみて
「あれ?女の子じゃない」と思ったなぁwなんでだろう?と
思ってたけど小学生だから、あまり何も考えてなかったw

原作ももってなかったからなー懐かしいね
2013/10/12(土) 15:25:41.97ID:???0
OP曲好きだわー
2013/10/12(土) 16:44:44.08ID:???0
>>261
やっぱり初見だと張宿は少女に見えるよね!
自分も原作持ってなかったから毎週夕方
この笛吹き誰?と疑問の目で観てた。
でも今の時代、夕方に「ふし遊」放送したら問題になるんだろうなぁ。

>>262
OPもいいけど、ED(OVA1、2含め)のイントロを流すタイミングが毎回心くすぐられたな。柳宿が氏宿と戦う時に流れたEDは
歌も柳宿もカッコよかった。
2013/10/13(日) 10:37:25.24ID:???0
OPのニコッて笑う張宿はどうみても女の子wポニーテールだし、普通に女の子でもよかった気がするけどね。

EDの着火はタイミングが最高だよねー
2013/10/13(日) 17:17:46.11ID:???P
今でいう男の娘かと思ってた>張宿
2013/10/13(日) 21:37:50.29ID:???0
連休中見直してるが、鬼の家族死んだ話は鳥肌&号泣
泣けたー
2013/10/13(日) 23:10:56.89ID:???0
7星士が全員男だから張宿は女の子の方がいいと思ったが、女の子だと青龍の
せんとくんに体を乗っ取られ、自害する画は放送コードギリギリアウトだよな
2013/10/13(日) 23:26:04.84ID:???0
性別関係なく昔だから出来たんだよなーあの時間帯で
今なら深夜行きだしまず1・2クールに縮められるし残酷描写も監督が拘らない限り修正される
2013/10/13(日) 23:57:04.30ID:???0
ふし遊は50話ないと無理だなあ
あの時代だからこその作品だしアニメだね
90年代でよかった
2013/10/14(月) 15:01:25.24ID:???0
攻児と井宿同じ声優なんだね
びっくり
気をつけてきくとわかるけど、今まで全然気づかなかったや 凄いなー
2013/10/14(月) 18:12:07.77ID:???0
そもそも張宿ってどういう能力があったっけ?
亢宿の音撃の波長を狂わした以外の活躍を
覚えてない
2013/10/14(月) 20:13:23.03ID:???0
張宿は知力じゃない?
活躍したのは、あとは死に際だね。。
でもマスコット的でかわいい
2013/10/14(月) 20:36:56.38ID:???0
>>270
ちょうど、井宿が出番が無い間に攻児がいたからじゃないの?
2013/10/14(月) 22:26:37.88ID:???0
>>272
あ〜なるほど、そういえば星宿が地図を
広げて、これからの旅のルートの打ち合わせ?で張宿が知恵を貸してたのを
思い出した。
あと活躍はOVA2で「お前みたいなのが生きてんだったら、その命僕にくれよ!」
って柳宿兄に説教したくらいかな?
2013/10/15(火) 06:39:46.92ID:???0
そうそう。運河がいいとかなんとかで、船で北甲国に
向かったんだよね

久々に全部見たけど、あみぼしがカッコいいー!
偽張宿と美朱を看病した印象は残ってたけど、そのあとちゃんと
トモから美朱守るために戦っていたことをすっかり忘れてたw
優しいしかっこいいなー朱雀七星士に生まれたかったとか切ない
2013/10/15(火) 12:31:56.66ID:???0
>>275
ふしぎ悪戯では一応朱雀側にいるんだよねw
OVA2は面白くて好きなんだけど、終盤意味不明すぎ。誰か教えて?
1、四天王最後の一人は元々糸使い(名前忘れた)だけど、偽鬼宿にやられたから四天王最後の席は偽鬼宿に変わったって事?
2、そもそも偽鬼宿は何者?
最初糸使いが姿、能力をコピーしたのかと
思ったが、糸使いはやられてるし、美朱への想いは本物っぽいし、鷹が『もう一人の俺』と認めて融合したから、やっぱり本物
の鬼宿?でも性格が悪だし糸使いと同じ
能力持ってるし・・あ〜もう訳分からん
2013/10/15(火) 15:09:47.94ID:???O
>>276
糸使いは人形で偽たまほめ(=四天王ようすい)が操ってた
初めからようすい(たまほめ記憶入り)の自作自演
OVAはそのへん省略されすぎてワケわかんなくなってるよね
2013/10/15(火) 15:28:26.48ID:???i
漫画の方でも少女漫画板のスレを見る限り解ってない人チラホラいるけどね。
2013/10/15(火) 18:24:16.05ID:???0
>>277
返答ありがとう!
おおよそ理解したけど、また2点程質問いいですか?
1、ようすいは、いつどうやって鬼宿の記憶を手に入れたの?
2、変な話、鷹はぽっと出のようすいと融合して完全体になったって事?
2013/10/15(火) 18:43:36.47ID:???0
二部のその辺はうちもよくわかんないな
二部好きじゃないから別にいいやって追求しないけどw
2013/10/15(火) 19:51:37.97ID:???O
>>279
1 ぬりこ石GETの後で天コーが奪った石をようすいに注入した
2 ようすいっつーよりたまほめの記憶のみと融合した
漫画だと脱け殻のようすいの体(人形)が書かれてた

大方こんな感じかな
2013/10/15(火) 20:18:11.28ID:???0
>>281
あ〜そっか!そういえば鬼宿の記憶の石って天こうに奪われたね!
自分はアニメしか観てないけど尺の都合とはいえ、もうちょっと解りやすくして欲し
かったな。
これで完全に理解出来たし、長年のモヤモヤが晴れました。
ありがとうございました。
2013/10/16(水) 00:14:13.61ID:???0
>>274
張宿さんカワイイ顔して怖いッスw
2013/10/16(水) 08:58:34.76ID:???O
張宿の「僕にくれよ」シーンは今みると声優さんのこともあって切なさ倍増だ・・
2013/10/16(水) 09:59:02.51ID:???0
原作では空気だったからOVAでは見せ場作ってもらえたんだね張宿
みつかけはOVAでも空気のままだった気がするが・・・
2013/10/16(水) 23:21:32.29ID:???0
軫宿ってOVAだけならまだしも本編でも
空気だったね。
柳、張、星の最後は1話かけてやったのに、軫宿の最後だけAパートが終わる5分前とかそんな感じだしw
OVA(翼宿回)ではタイミングを見計らったようにカッコよく出て来たのも笑ったw
2013/10/17(木) 00:55:07.85ID:???0
OVA見たはずなのに内容忘れてて改めてみたら角宿かわいい
最後亢宿もしんじゃったんだよね?
2013/10/17(木) 02:08:16.52ID:???0
>>287
軫宿って回復要員の割りに無駄に背が高くてガタイいいよな。
だったら戦闘要員にして張宿を回復要員
とかにしておけば二人とももっと見せ場が
出来たろうに。
2013/10/17(木) 02:09:06.74ID:???0
間違えた>>286
2013/10/17(木) 20:42:54.87ID:???0
>>287
一部の角宿の死に方がすげーイヤだったんで(あんな古い手に引っかかるなよ・・)
OVAで癒されたわ
2013/10/17(木) 21:20:04.06ID:???i
原作ではまんまと引っ掛かったが(自爆ざまぁw)アニメでは鬼宿の意図に気付いて回避しようとするも
鬼宿の弟妹の霊にしがみつかれて流星錘を避けれず死亡だったろ。
2013/10/17(木) 21:54:45.32ID:???0
そりゃアニメスタッフもあんな陳腐な手をそのまま使えんだろw
2013/10/17(木) 22:09:42.32ID:???0
美形双子かっこいい

たしかにミツカケは戦闘要員だったら強かったかもね
2013/10/17(木) 22:25:58.97ID:???0
>>286
OVAのED「夢かもしれない」の軫宿も
無駄に爽やかというかイケメンだよねw
でも、その後の猫を抱いた張宿が
天使過ぎる。
2013/10/18(金) 00:40:08.40ID:???P
OVAの角宿の死にかたはなかなかかっこよかった
アニメスタッフに割りと好かれてたのかなと思ったわ
原作の方もだけど角宿はやり方はアレだけど青龍側で唯一七星士としての使命を全うしててカッコいい
2013/10/18(金) 01:35:08.81ID:???0
そうそう
唯様のためにがんばっていたよね
OVAは切なかった
2013/10/18(金) 02:28:08.74ID:???0
OVAの2話の最後で「おっ!心宿が仲間に
なるのか!熱いな」って思ったのに
3話(最終話)の冒頭で速攻帰って笑ったw
2013/10/18(金) 09:53:04.51ID:???0
そりゃ心宿は天こうと戦えないだろう(長年崇拝して拝めてたんだし)
それに皆と力を合わせて戦うなんて心宿には似合わない
2013/10/20(日) 02:54:45.80ID:???0
心宿といえばキャラソンワロタ。
石原裕次郎かよw
2013/10/21(月) 10:56:36.93ID:???0
>>298でももう少しひっぱってほしかった
2013/10/21(月) 19:50:03.06ID:???0
張宿って大人になったらどんな容姿に
なったんだろう。
柳宿が嫉妬する位美人なのか、鬼宿、星宿のようなイケメンなのか、大穴で軫宿の
ようなゴリゴリな漢なのか。
2013/10/22(火) 17:13:22.31ID:???0
>>301
確か原作コミックの空きスペースのどこかにあったな
ちょっと童顔な優しげな雰囲気の男の子だった

二部のOVA改めて見てるんだけど軫宿個人エピこそないが
結構クローズアップされてて安心した
2013/10/23(水) 17:23:38.43ID:???0
>>302
そうなのかサンクス!
まぁ、良くも悪くも張宿らしさを残して
大人になったんだね
2013/10/28(月) 01:15:17.10ID:???0
鬼宿の声ってかっこいいけど、歌になると
違うなぁ~。単に声優さんの歌唱力なのか
あの声質が歌に不向きなのか
2013/10/28(月) 03:08:50.64ID:???0
鬼宿の歌は歌詞が何か笑えたなw
柳宿と翼宿と井宿は流石に上手いと思った。
唯ちゃんの歌も好き
2013/11/08(金) 10:58:13.13ID:???0
声優には歌唱力は求めてないが・・・鬼宿の歌の歌詞はどうにかならなかったものか・・・
鬼宿なんだから家族への想いやら美朱へ愛を叫ぶなりすればよかったのに。

唯ちゃんと柳宿の歌が好き。
2013/11/12(火) 18:41:50.36ID:???0
これって本編で鬼宿系列が3人いたって事だよね?
1人目・終盤本から現れた鬼宿
2人目・OVA1の鬼宿
3人目・宿南 鷹
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況