X



☆★☆ グレートマジンガー Part26 ★☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/06/08(日) 04:29:39.14ID:???
マジンガーシリーズ第二弾!
1974年9月8日~1975年9月28日まで放送、全56話。
君と一緒に悪を討つ!

前スレ
☆★☆ グレートマジンガー Part24 ★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1741601220/
2025/06/08(日) 04:30:13.66ID:???
…たく埋め荒らしホントうぜぇな
2025/06/08(日) 11:21:46.20ID:???
>>1
スレ立て乙です。

3クール目ラストでミケロスが壊れるのだね。
4クールで敵側乗り物変更か。

ミケロスは好きだったから、デモ二カで『Z』寄りになって
少しつまらないと、思ったかもなぁ。(本放送当時)
変わるのは、仕方無いと思っていたろうけど。
2025/06/08(日) 11:22:55.60ID:???
お前に礼を言われても嬉しくない
2025/06/08(日) 11:29:22.47ID:???
サルードからデモニカまで悪の移動要塞をポピニカ魂で発売してほしいな。
2025/06/08(日) 11:39:52.03ID:???
>>4
wwwwwwwwww
2025/06/08(日) 13:50:36.29ID:???
科学「要塞」研究所って妙なネーミングと思ったけど、
闇の帝王のスローガンが剣造博士個人の打倒ならあれでいいのかもねw
2025/06/08(日) 18:44:22.16ID:???
木製の十字架に縛られて動けないグレートって…
2025/06/08(日) 18:46:35.55ID:???
サンダーブレーク、グレートブーメランで削ってネーブルミサイルでトドメって順番逆にすべきだよなあ
2025/06/08(日) 18:48:41.82ID:???
剣蔵「相手は地獄大元帥、やはり地獄から生き返ってきた悪霊だけはある」
いつ気付いたんだよ!
2025/06/08(日) 19:28:07.11ID:???
前回予告編で新要塞は敵か味方か?言ってて
味方なわけねーだろ!と思ったが
こんな意味だったとわ(www)
2025/06/08(日) 19:56:17.61ID:???
世界ロボット博覧会はレッドバロンを思い出させるね
2025/06/08(日) 20:44:11.30ID:???
瞬間移動の能力はピグマン子爵みたいでいかにも地獄大元帥の作った戦闘獣らしかったな
デモニカもデザインからしてヘル謹製丸出しな要塞だった
2025/06/08(日) 21:02:22.88ID:???
鉄也はぼろくそに言ってるがボスは十分夜警の役目を果たしてるよな
バカラスの助けとはいえ即時報告してるんだから
2025/06/08(日) 22:06:45.10ID:???
>>13
マミレスは悪霊型戦闘獣だからハーディアスの配下のはずなんだが…
前線指揮に出てこなかったのは前回でミケロス喪失したからなんだろうか?
2025/06/08(日) 22:14:23.98ID:???
地獄大元帥のわがまま采配じゃないかな
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/08(日) 22:32:21.04ID:jkmq6Fo9
前回独断で無謀な作戦立ててミケロスをオシャカにしたってのに
今度は自分の見た夢からの完全な思いつきでヤヌス侯爵をこき使うって地獄大元帥も懲りねえな
2025/06/08(日) 22:50:25.20ID:???
津波であっさり倒れる十字架
2025/06/08(日) 22:55:02.75ID:???
最初にブレーンコンドルで髪(?)を切るとか
ドリルプレッシャーパンチやバックスピンキックの刃を出して切るとか考えなかったのか
2025/06/08(日) 23:07:31.68ID:???
ボスに感謝する鉄也が見られたからいいや
2025/06/08(日) 23:28:54.05ID:???
>>15
地獄大元帥登場以降は今までにない戦闘獣が出るから
型式がそうなだけで地獄大元帥直系なんだろ
2025/06/08(日) 23:56:57.06ID:???
まあ大元帥は将軍を束ねる立場っちゃ立場だからな
2025/06/09(月) 06:49:08.72ID:???
実際地獄大元帥が自分で製作した戦闘獣とかこの後けっこう出てくるからな
やはりそういうのが元々性に合ってるんだろう
2025/06/09(月) 10:46:45.35ID:???
マミレスはマミーからのネーミングだと今更気がついたらアホなぼく
2025/06/09(月) 11:08:01.28ID:???
木乃伊は英訳するとダサいよな
2025/06/09(月) 13:16:33.68ID:???
鳥とかミイラとかボロットに着せる衣装
チャッチャと揃えてくるよなボス
2025/06/09(月) 13:21:56.59ID:???
いくつかコメント欄にジュンがいつ着替えたってあるけど…

堂々と博士とシローくんの前で着替えたに決まってるじゃん
家族同様なんだから恥ずかしいも何もない
だってホラ……ジュンってサバサバしてるからっ!
2025/06/09(月) 13:50:05.74ID:???
研究所で暮らしてるしプライバシーもあんまりなさそうよね
2025/06/09(月) 17:32:24.62ID:???
まあ幼少期から鉄也と一緒に特訓してたから体が女っぽくなるまでは男勝りだったんだろう
それに一緒に競わせることでお互いをライバル視して切磋琢磨もできただろうし
2025/06/09(月) 18:01:59.65ID:???
所長や鉄也のパンツもジュンが洗ってるんだろうなあ
2025/06/09(月) 19:03:56.12ID:???
剣造はパンツ履く必要あるのか?
2025/06/09(月) 19:17:23.58ID:???
「鉄也くん見たまえ、今日はパンツを超合金ニューZで新調してみたんだ」
「特別に七色のゲーミングカラーにして、横にフリルも付けてみたんだが」
「どうかね?かわいいかね?」
2025/06/09(月) 19:24:41.84ID:???
ミケーネスもパンツ履いてたしな
2025/06/09(月) 20:14:19.54ID:???
シロー「あ~あ今日は洗濯係かあ 鉄也お兄ちゃんのパンツって
なんでいつもこんなにガビガビに固くなってるんだろう・・・?」
35214
垢版 |
2025/06/09(月) 21:07:21.99ID:???
ジュンがやらせてくれねえからいけないんだよ!
2025/06/09(月) 21:21:38.17ID:???
「ファイヤーオンの瞬間にはいつも前も後も漏らしちまうんだ…」
2025/06/09(月) 21:29:07.63ID:???
一人で下らねえ連投してんじゃねえよ
2025/06/09(月) 22:11:19.19ID:???
?
2025/06/09(月) 22:20:55.20ID:???
なにが「?」だよ
2025/06/09(月) 22:37:39.58ID:???
なに怒ってんだこいつ
2025/06/09(月) 23:05:38.24ID:???
お前どのスレでもワンパターンだな
2025/06/09(月) 23:39:27.69ID:???
またねーよくんか
アホすぎて丸わかり
2025/06/10(火) 00:13:20.42ID:???
丸わかりなのはお前だよ
自演連投くん
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/10(火) 08:39:06.93ID:SI6qW/Js
ジュンのパンツや戦闘服の洗濯係になりたいものだぜ
2025/06/10(火) 08:45:37.99ID:???
俺は洗濯のプロだぜ
2025/06/10(火) 10:33:22.10ID:???
また始まった
2025/06/10(火) 11:35:36.35ID:???
厳しいGにさらされ一定時間を狭い空間で過ごす宇宙飛行士や航空機パイロットは、
1970年代の時点でも普通にオムツ穿いてるのを知らないんだろうな。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/11(水) 13:49:36.14ID:FxXspT0I
カレンとかいう女は今後も登場するの?
2025/06/11(水) 14:46:36.74ID:???
紅蓮弐式に乗って暴れまわるよ
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/11(水) 15:40:33.01ID:PZjYSS3c
7月1日(火)からの東映チャンネルでの再放送楽しみ
2025/06/12(木) 02:06:19.74ID:???
>>49
また見てギアス!
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/13(金) 12:19:05.41ID:ry4uPVfa
兜博士、内臓は一応ナチュラルボディなんだな
ステーキ食ってたし
2025/06/13(金) 13:04:23.47ID:???
?「テツヤとジュン、付き合っちゃえば良いのに」
2025/06/13(金) 18:53:38.92ID:???
この頃は鉄也も「所長、楽しみですね。甲児くんの話が聞けるなんて」とか言ってて余裕があったんだな
2025/06/13(金) 19:28:21.51ID:???
藤川桂介だから後の事なんて考えてないだけだよ
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/13(金) 20:50:53.81ID:ry4uPVfa
人間型になれる戦闘獣ってかなりレアなのでは?
2025/06/14(土) 07:06:56.41ID:???
お邪魔します。
第37話視聴です。

闇の帝王、地獄大元帥、アルゴス長官共に
雰囲気からして『マジンガーZ』を関連づける台詞と展開。

前作を好きだった方は、少し嬉しいかも知れませぬな。
ゲストキャラは戦闘獣へレナ。アメリカから来たカレン。
女性キャラが少ない中で2名登場です。

ジュンに化けるへレナ、一方科学要塞研究所では
シローを乗せてカレンを空港に迎えに行くジュン。
第2話でも車を運転するシーンがあったが、
ジュンは18歳なのだな。
兜博士に、「甲児くんの話が聞けますね」と語る鉄也兄さん、
そして珍しく「ジュン以外の女性に会えるなんて、
楽しみですからね」と、照れながら笑う。

ヤヌス侯爵の杖から出る光線で、崖崩れが起きて
空港まで回り道をする事になるジュン達。
空港に着いたカレンを、ジュンに化けた
へレナが迎えに来る。行き違いとなる。

火山島基地から荷物を積んだトラックが一台。
偽物のジュンは姿を現し、カレンを脅し
道路の崖下に墜落させてしまう。
カレンに変身するへレナ。

カレンに化けたへレナが科学要塞研究所に車で
到着。午後3時になってもカレンを見つけられない
ジュンに、鉄也兄さんから連絡が入る。
5857
垢版 |
2025/06/14(土) 07:10:53.85ID:???
上空にミケロス、火山島基地トップの座席に座る大元帥。
科学要塞研究所に戻って来るジュンとシロー。

その頃、ボス達3名はオートバイでドライブ。
一休みしたところ、崖下に怪我をして
倒れているカレンを見つけ、手当をする事に。

カレンの歓迎会、テーブルにステーキのご馳走
ワインがグラスに注がれる。乾杯してワインを
飲み干す。

シローは向かい合いの座席で、カレンに話しかけ
鉄也はカレンの右隣りでグレートの話、ジュンは
カレンの左隣で「ビューナスだって凄いのよ」と。
食事を始めると、何故かカレンのホークとナイフが、
肉を切る際カチンカチンと。その様子に気付き、
不審に思う鉄也だが偽物のカレンは
怪しまれない様に「ちょっと具合が…」と、
その場を立ち去る。

カレンは周りの様子を伺い、部屋に入る。
後を追って来た鉄也、その後に着いて尋ねるジュン
「あの人、手から放電したんだ。」「放電?どういう事なの。」
「分からない、兎に角あの人には謎があるんだ。」
流石主人公。気が付いて怪しむ役ですな。

Bパート、ムチャがオートバイで医者を連れて
ボス達の所に向います。
無理に引っ張られて泣く医者はコメディです。
ボス、カレンにまで「それにしてもかわゆい」って
女子に弱すぎか?w
5957
垢版 |
2025/06/14(土) 07:11:48.13ID:???
倉庫に向うカレン、荷物の中に隠れている
キャットルー達に指示
「地獄大元帥が登場して指揮権を奪われそうなアルゴス長官の為にも
我々はこの作戦を成功させなくてはならない」
戦闘軍と諜報軍は揉める方向ですなw

そこへ、偽物カレンの後を付けた鉄也とジュンが倉庫に。
カレンに怪しまれた事を、焦りながら対応する2人。

海辺のボロット倉庫近くに、ヤヌス侯爵とキャットルー達。
医者の手当で、傷の方は大した事は無かった
本物のカレン。気が付いて目を開ける。
「大変だわ!科学要塞研究所で良くない事が起こりそうだわ。」

ボスが知らせにバイクに跨ると、ヤヌス侯爵が登場。
バイクに乗ったボス、キャットルー達の攻撃を除けて
研究所に向おうとするが、ヤヌス侯爵の杖から
電光攻撃を受けてバイクがひっくり返る。
怪我して倒れているボス、バイクに付いてる通信機を
使い鉄也に呼びかけ。

夜の1時半、ボスの声が繋いである部屋のラジオから
響き、目を覚ます鉄也兄さん。ボスから連絡を貰い
「待ってろボス!」…こんな鉄也とボスは、
友情と信頼感ありありに観えますがな。

ムチャがボロットを操縦するのは今回なのか。
キャットルー達の攻撃を何とかかわし、倒して行くが。
2025/06/14(土) 07:12:02.04ID:???
例の駄長文なんでスルーして下さい
6157
垢版 |
2025/06/14(土) 07:12:45.23ID:???
ヤヌス侯爵の命令を受け、作戦開始のヘレナ。
研究所倉庫に隠れているキャットルーに出撃命令。

ヤヌス侯爵の杖から電光攻撃、ボロットの左腕が飛ぶ。
腹にも攻撃。キャットルー達も腕からミサイルで
ボロットに攻撃。ブレーンコンドル発進、ボロットを助けに向う。
コンドルミサイルでキャットルー達を攻撃。
「助かった。ありがとう鉄也ー」なんて、珍しく
ヌケ&ムチャからの感謝の台詞。

ヤヌス侯爵が地獄大元帥に叫ぶ。
「ミケロスを送って下さい!」
「ヤヌス侯爵、それはできぬ。」あ、又諜報軍と
戦闘軍の非協力展開な。今回は仕方ないのか。

寝室の兜博士とシロー。夜中だがシローは目を開けていて
足音に気付き父親の側に寄る。
シローの様子に博士は目を開ける。
部屋の前には、偽カレンのヘレナとキャットルー達。

扉を開け兜博士の布団へミサイルを撃つキャットルー。
爆発音に、ジュンが駆け付け。扉の前に居るキャットルーへ
光子銃を撃つ。ジュンに向けて小型ミサイルの攻撃。
爆発を除けながら転げるジュン。
後ろ側から姿を隠していた博士とシローがこっそり
別側のドアを開けて脱出しようとした所
ヘレナに気付かれ、博士は部屋から出られるが
シローが捕まってしまう。
6257
垢版 |
2025/06/14(土) 07:14:29.86ID:???
ブレーンコンドルからミサイル攻撃を食らい続けて
いるヤヌス侯爵。そこへ鉄也に博士から
カレンが戦闘獣でありシローが連れ去られた連絡が入る。

シローを捕まえているカレン、戦闘獣ヘレナの姿に変身。
ブレーンコンドルへ目からビーム攻撃。
除けて旋回するコンドル。
シローを人質に、脅される鉄也。ヤヌス侯爵が杖から
攻撃、コンドルに当たり墜落しかかるが上昇。

グレートマジンガーの出撃。
兜博士からの、シローが道具されてる状況のアドバイス
ネーブルミサイル対、戦闘獣ヘレナのビーム。
マジンガーブレードを構えると、ヤヌスからの脅しが入る。
大木の枝に掴まって、怯えてるシロー。

ベルトから、ハニーの様なハート熱線攻撃。
ヘレナのブーツに仕込まれた大針でキック。
グレートを蹴とばすヘレナ。両足を持ち上げ振り回す。
グレートのピンチ、そこにクインスターの姿。

ジュンが来たことで起点、ブレードをヘレナに向って投げる。
除けるヘレナ。ブレードがシローの居る大木を切り裂き
落ちるシローをクインスターが拾い上げ無事。

熱線を浴びせられるが、ヘレナの体を掴んで放り投げる。
そこへ二ーインパルスキックが決まり、トドメはバックスピンキック。
戦闘獣ヘレナは切断されて爆発。

逃げ帰ったヤヌス侯爵と地獄大元帥は喧嘩してますな。
2025/06/14(土) 07:16:20.19ID:???
>>60
了解したぜ!
6457
垢版 |
2025/06/14(土) 07:18:37.87ID:???
ボロットが左腕が壊れたままで、
本物のカレンを連れて来てくれます。
「ねえ、この人本物かな?」そんなシローを笑う
鉄也兄さんや研究所の皆さんでした。


作画監督は中村一夫氏、演出は笠井由勝氏でした。



今までで一番長文になってしまったが、本放送当時だと
鉄也が偽カレンの食事シーンを不審に思うカット
記憶してるなぁ。
2025/06/14(土) 07:24:25.94ID:???
アスペ?
2025/06/14(土) 07:38:45.58ID:???
>>54
37話の頃はあのラストになる展開とは
思えない感じだねぇ。
ボスとも、助け合っていて仲は良く見える。

>>56
7話で、闘牛達の中に紛れ込める牛型戦闘獣が
居たので、変身能力を付ける事はできるのかも。
2025/06/14(土) 07:39:38.86ID:???
>>66
レスすんな
2025/06/14(土) 07:57:33.26ID:???
藤川氏曰く「鉄也嫌いのボスボロット」だけど(設定)
仲が良い路線になって行くのは20話からで良いのだろか。

あと、54話のパーティでムチャが鉄也の悪口を言う
展開を聞いたけど、この37話で助けて貰って
「ありがとう」とか、言ってるのにかぁ。
2025/06/14(土) 09:52:28.04ID:???
>>67
レス付けてすまんね。
2025/06/14(土) 10:25:48.58ID:???
54話での、ムチャが鉄也を悪く言うシーンは
(俺たちの事馬鹿にしてた台詞?)
鉄也兄さんが、気を利かせて席を外した事を分からないで
ムチャはこんな事、言っちまったシーンだと思うが

37話で助けて貰ってありがとうシーンあるの
忘れていたから、意外だったわな。
2025/06/14(土) 10:40:53.16ID:???
なんかこの人見てると小学生の頃、読書感想文を書く宿題で
本のストーリーばかりだらだらと長く書き連ねるだけで自分はどう思ったかとかはほとんど書いてないやつがけっこういたなあと懐かしく感じた
別に褒めとるわけじゃないからな
感想書くなら要点まとめて手短に、と言ってるんだからな
2025/06/14(土) 10:49:09.10ID:???
ほんと
見たまんまをツラツラ書いてるだけで
自分なりの視点や新たな発見や考察がないペラッペラ
2025/06/14(土) 12:43:40.00ID:???
ここ来てる人はヨウツベ見てるんだし、態々説明要らんのよ。
コテも付けないからあぼーん出来ないし。メンドクサ。
2025/06/14(土) 12:57:25.76ID:???
ぼくがかんがえたさいきょうのかんそうぶんを
むしするのはぜったいにゆるされないんだぞ
2025/06/14(土) 13:40:45.73ID:???
毎週たかだか3レスぐらい無視しろよ
2025/06/14(土) 13:54:27.62ID:???
そうやって甘やかすから毎週やってんだろ
2025/06/14(土) 14:18:39.25ID:???
そうだ。特に今週のはひどい。何すれ長文続けるのやら。悪質なスクリプト並み。
2025/06/14(土) 19:04:20.27ID:???
吉田理保子さんのジュンはこれもアリやなって感じだった
中学生の頃麻上洋子さんとやってたラジオ聞いてたけどタイトルなんだっけな
2025/06/14(土) 20:17:50.35ID:???
>>78
吉田さんの声はむしろさやかに合ってると思う
ただそうなるとマリアと区別がつかなくなるけど
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/14(土) 20:58:13.72ID:beJxjX5L
何でドクターヘルはヤヌスの要望を拒んだり
あんなイケズなん?
2025/06/15(日) 06:07:36.01ID:???
刑事コロンボ見てると鉄也が警官役で出て来る
2025/06/15(日) 06:58:28.87ID:???
グレートマジンガーで世界を守る鉄也も、映画や舞台俳優がメインのコロちゃんではモブ
声優グランプリで賞総ナメなのに、一般ドラマにモブで出ていたアラレちゃんと通じるところがある
2025/06/15(日) 07:44:27.38ID:???
もうこの回でデモニカの弱点も
地獄大元帥が戦闘力皆無なことも
わかってたんだな
2025/06/15(日) 07:50:59.94ID:???
弱点は眉毛
2025/06/15(日) 09:16:01.98ID:???
地獄大元帥のあの長い耳栓は何なのか
2025/06/15(日) 09:35:08.04ID:???
地獄大元帥は閻魔大王がモチーフ
2025/06/15(日) 10:55:28.00ID:???
>>82
野田さんは元々脇役がメインでグレートで主役やったのがレアケースの人だから
2025/06/15(日) 11:13:29.45ID:???
>>71
その程度の苦情で良かった。
感想だけ書いてるのではないのだよ。
長文になって、申し訳はないけどな。



ところで『マジンガーZ』の時、もりもり博士が4ぬ回が
あるけど、『グレートマジンガー』で兜博士が4ぬ回は
もしかして、似ているパターンかな?と、個人的に考えてる最中。

Z …甲児がヘマやり(相手を信じない)もりもり博士が犠牲に
なるが、もりもり博士は甲児の為に犠牲になってもくらいの感じ。
グレート…鉄也がヘマやり(下らない嫉妬)兜博士がが犠牲に
なるが、兜博士は鉄也の為に犠牲になってもくらいの感じ。
2025/06/15(日) 11:29:15.49ID:???
鉄也「あの子いいべ」
2025/06/15(日) 11:34:26.90ID:???
コロンボの鉄也声はただの私服警官なんだけど
声が凛々しくてコロンボの相手役には向いてない
なんかキビキビしてそうな声だから
2025/06/15(日) 14:21:53.05ID:???
>その程度の苦情で良かった。
感想だけ書いてるのではないのだよ。
長文になって、申し訳はないけどな。

全く反省の色がなくて草
2025/06/15(日) 14:33:55.50ID:???
>>91
その方は、以前も自分の書込み「小学生の感想文」等
書いた方だろうから、レスしてるのですわ。
自分、文は上手くないけどな。


野田圭一さんと、言えばナレーターと
悪役キャラ担当のイメージだな。
いや『少年徳川家康』の松平元康を言いたい。
15歳で、あの渋い声だわな。
2025/06/15(日) 14:46:35.22ID:???
>野田圭一さんと、言えばナレーターと
悪役キャラ担当のイメージだな。

ダイヤモンドアイ...
2025/06/15(日) 14:58:41.08ID:???
>>92
野田さんが主役やったのはその元康と鉄也と堂島くらいだもんな
後はほぼ脇役だけど重要なキャラがかなり多い
悪役にしてもほとんどが強敵で小物演じることはあまりないし
2025/06/15(日) 15:06:20.72ID:???
南斗人間砲弾のガレッキーは愉快だったな
2025/06/15(日) 16:11:33.39ID:???
「喜べ、お前の技がはじめて人の役に立つ」
2025/06/15(日) 16:14:05.83ID:???
>>94
まあ、あのシンのアニメオリジナル部下では森さんも変態な悪役やってるし
2025/06/15(日) 16:52:43.14ID:???
>>92
それは俺様だがあの時もAI使ったりした荒らしでないなら別にいいやとレスしたじゃないか
グレートマジンガーと関係ない作品の話もしないしキャラに意味不明な事喋らせたりもしないから、擁護する気もないが叩くつもりもない
2025/06/15(日) 17:44:55.00ID:???
自分はロデムと新右衛門さんの声が好きだったが
同じ人が演じてるって気づいてなかったw
グレートは超合金が家にあったから見てたはずだが
小さすぎて記憶にないんだよな~。再放送もなかったし
2025/06/15(日) 18:35:01.52ID:???
野田さんと言えば、ガンツ先生……

とにかく落ち着きのある声質で、主役から脇役・ナレーションまでこなす、当時のアニメには無くてはならない声優さんだったな
2025/06/15(日) 20:17:23.87ID:???
アシェットのグレートのリモコン組んで動作テストしてみたけど野田さんの声が大幅に劣化していて驚いたな
スパロボαシリーズの頃には普通に声出てたんだが考えてみればそれからでも20年経ってるから無理もないんだろうけど
2025/06/15(日) 21:03:24.57ID:???
七大将軍出番無いなあ
2025/06/15(日) 21:07:14.83ID:???
地獄大元帥が前任者以上の現場主義だからね
必然的に七大将軍の出番は減ることになる
2025/06/15(日) 22:40:33.95ID:???
こき使われるヤヌス侯爵
2025/06/15(日) 22:49:00.97ID:???
癖はないけど個性的な声だからなあ
有能な男性の声
2025/06/16(月) 06:07:06.55ID:???
>>95
「リョウくん! 共に戦った仲間にキミは何てことをするんだ!!」
2025/06/16(月) 19:12:52.48ID:???
>>98
ああ、そこのところはすまんね。
貴方は書き方(文体)は、きつくなかったので
それは、気が付いて分かってるつもりだから。


野田圭一さんと言えば
青二プロの声優イベントで『グレートマジンガー』をやって
大竹 宏さんと仲の良い鉄也とボスが(「ジャジャジャーン」)
とか言って、聞けた思い出。
2025/06/16(月) 20:05:00.86ID:???
野田さんはタイガーマスク二世で長嶋さん役やってたのが今となっては笑える
本人とは声質が正反対じゃねーか
2025/06/16(月) 20:15:33.66ID:???
かりあげクンの木村課長好き
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/17(火) 04:57:42.63ID:1UJmo5fC
何かやたら甲児やさやかに対する言及が多くなってくるな。
ラスト四話に対する伏線だな。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/17(火) 08:17:31.42ID:MKt3fgPH
40話
鉄也が漫画読むために徹夜したり(ダジャレ?)
地獄大元帥が夢で見たからと言う適当な理由で作戦を決め
それをボヤきながら実行するヤヌスなど中々ネタ度が高い回だな

しかしそういう回の割にはグレートが意外にかなりおいつめられている
巧みな作戦(?)で助けようとするボスに「お前の気持ち忘れないからな」という鉄也は熱い
2025/06/17(火) 08:53:59.55ID:???
その次の回では「あのバカ迷惑ばかりかけやがって」と吐き捨てる鉄也
2025/06/17(火) 09:41:12.34ID:???
40話は高久で41話は藤川だから仕方ねえ
2025/06/17(火) 10:18:09.36ID:???
メインライターが高久進だったら全然違うものになってたかもな
2025/06/17(火) 12:05:18.59ID:???
一話間欠のテレビ落書だから大して違わん
2025/06/17(火) 14:45:44.49ID:???
漫画にしてもTVにしても毎週ドラマを作って新作発表していくって大変なんだよ
世界的に見ても日本くらいだからなこんなの
2025/06/17(火) 17:01:35.77ID:???
>>116
作り方が今と真逆だものね。企画は無い所から作り上げ、スポンサーはオモチャを売り、好評なら放送期間も延びる。
整合性?のテコ入れも多々あるし、打ち切り含む終了は突如としてやって来る。小手先のシナリオが増えても当然だ。
今は漫画原作物が主で、基本的に原作を忠実に描くことを是としている。鬼滅みたいにアニメが原作の絵を凌駕することが屡々ある。
2025/06/17(火) 21:02:02.62ID:???
結論 グレートマジンガーいない方が強い
2025/06/17(火) 21:19:43.16ID:???
「まあボロットさえいりゃ安心だわよ」
2025/06/17(火) 22:55:20.45ID:???
Amazonで剣鉄也あてにゴーカート送っておいた
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/18(水) 05:24:00.77ID:Grr1LOhU
鉄也たちはヘルと面識ないし、シローも声とか容姿が変わってヘルと気づかず対面が全く盛りあがらなったのは草
2025/06/18(水) 06:55:47.43ID:???
シローだってヘルとは面識ないのと違ったかな
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/18(水) 07:18:35.09ID:1CrD2zdO
いくら敵とは言え生身の相手に躊躇なくミサイルぶっぱなすジュンさん
昭和のヒーローはホント容赦がないのう
2025/06/18(水) 07:41:24.94ID:???
生身のジュンに俺のミサイルぶっぱなしたい
2025/06/18(水) 10:00:49.28ID:???
さやかに比べりゃジュンはまだ遠慮がある
アクセを爆弾にして有無を言わさずフッ飛ばすペギー松山はその上を行くが
2025/06/18(水) 10:07:06.17ID:???
奴等は改造された敵戦闘員だから別に良いだろ
ブライガーは生身の人間である宇宙暴走族を女でも容赦なくぶち殺していたからな
まさに情け無用だった
2025/06/18(水) 10:07:47.34ID:???
ペギーは軍人だけどさやかやジュンは民間人だからな~
余計凄いっちゃ凄い
2025/06/18(水) 12:55:07.65ID:???
Zの頃は表現がやりたい放題で
グレートの頃は社会的にやりにくくなったから
さやかとジュンで表現が違うんでやんしょ?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/18(水) 12:55:50.17ID:vugzHQ9P
>>122
光子力研究所でモニターごしに対面したことなかったっけ?
2025/06/18(水) 13:04:25.86ID:???
>>128
一年でなにがあったんだよ
根拠も無しにテキトーなこと書くな
2025/06/18(水) 13:34:19.41ID:???
Zの2話でヘルと対面した時の面子

https://imgur.com/WuZwyg4.jpg
2025/06/18(水) 16:27:29.10ID:???
面識なくても INFINITY では
「お初にお目にかかる剣鉄也」
「キサマは!あしゅら男爵!」
て、やり取りあって良かったな
2025/06/18(水) 17:17:33.28ID:???
ヘルの人相って全世界手配くらいはされてるだろうけど一般にも認知されてるんかな 
2025/06/18(水) 17:42:03.68ID:???
Z2話のラストで世界征服宣言を発信してるよ
記憶されたかどうかはわからんが
2025/06/18(水) 17:50:27.10ID:???
あれ光子力研究所に限定受信させてるんかと思ってたが
ヘル的には秘密にしときたいんじゃないかと
2025/06/18(水) 19:31:28.13ID:???
出来んかったら恥ずいもんなあw
2025/06/18(水) 20:29:44.95ID:???
十蔵博士から弓教授も詳しく話聞いてるし、バードス島が本拠なの
バレまくってるはずだけど、どこからも追及されてる気配がなかった
2025/06/18(水) 22:33:09.65ID:???
>>130

メインライター藤川桂介は、「マジンガーZを凌いだとは思いませんでした。毎週、破壊を思うがままにしていた『マジンガーZ』に対し、本作は行き過ぎにブレーキをかける時代がきたため、破壊をつつしむようになり活力が失われたため」と後年語っている

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グレートマジンガー
2025/06/18(水) 23:04:07.86ID:???
ジュンもパンチラしてるからお色気のほうは大丈夫よ
他所じゃキューティーハニーなんてやってたし
2025/06/19(木) 00:10:44.02ID:???
グレートが破壊をつつしんでた印象が無いんだが
2025/06/19(木) 00:38:48.63ID:???
まあタンカーとか客船沈めたり機械獣のほうが派手だった気はする
ミケーネの派手な大暴れは劇場版きりのような…
2025/06/19(木) 01:07:55.29ID:???
都市破壊シーンなんかは減ったが慎んでいたのか手間や予算の節約だったのか
2025/06/19(木) 01:27:04.26ID:???
石油ショックとノストラダムスの大予言で世を儚んだ自殺者まで出てたからな
都市崩壊のイメージが日曜日の母と子のチャンネルタイムでは憚れたのかもな
2025/06/19(木) 06:09:44.85ID:???
デモニカが行き掛けの駄賃で船沈めたばかりだが
2025/06/19(木) 06:20:50.88ID:???
言われてみれば毎回のように街を破壊したり船や飛行機を襲ってたZの頃に比べて
グレートの頃はやや控えめだった気はするな
2025/06/19(木) 07:23:32.27ID:???
ひたすら科学要塞研究所ばかり狙われてるな
2025/06/19(木) 08:00:44.17ID:???
手間や予算が削減されるのはどっちかと言うと特撮
金が尽きたエースはビルを破壊できなくなった
帰りくらいまでは派手に壊せたけど
2025/06/19(木) 08:40:00.03ID:???
海岸設置だからやられるのは基本船
誘きだし作戦とかくらいしか都市攻撃する理由無いし
2025/06/19(木) 10:18:37.55ID:???
レオはMAC全滅させて予算浮かしてビル破壊特撮に突っ込んでたな
グレートは予算じゃなくてやっぱ一番目立つ時間帯への局の配慮かな~
2025/06/19(木) 11:06:36.17ID:???
レオ後半、春川ますみと杉田かおるは売れっ子だったからギャラ高そうだけどな。
2025/06/19(木) 11:33:52.48ID:???
光子力研究所は内陸にあったからどうしても進路上の街に被害が出るが
科学要塞研究所は海岸にあるんで他に被害が出にくいということだろうか
2025/06/19(木) 11:42:54.45ID:???
>>150
レギュラーの人数が全然違うし
基地やスポーツセンターと違って
家庭だけだし
新レギュラーによる病院や学校ほとんど出ないし
2025/06/19(木) 12:41:23.60ID:???
要塞研究所のモデルはハトヤ?
2025/06/19(木) 12:47:40.65ID:???
沖縄国際海洋博覧会は、1975年7月20日から1976年1月18日まで開催
博覧会の目玉の一つは、海上都市「アクアポリス」

↑これを取り入れたトレンディなのでは?
2025/06/19(木) 13:08:06.29ID:???
制作的には山とか海岸は背景画が楽だからな ガイキングも御前崎灯台が基地だったな
2025/06/19(木) 22:18:52.82ID:???
Z=長嶋
グレート=王
2025/06/19(木) 23:26:40.84ID:???
巨人大鵬卵焼きベン・ハー
2025/06/20(金) 00:15:54.69ID:???
>>154デザインも似てる ていうか神ステーションも被っちゃってるね
2025/06/20(金) 06:48:06.02ID:???
ゲッターGは元祖と比べて大幅パワーアップと引き換えにエネルギー切れの弱点が生じて面白い
一方、グレートはZと比べて大幅パワーアップされていて弱点が無い
これではお話を作り辛いので、無敵の筈のグレートを頻繁にピンチに陥らせる
すると無敵のイメージが損なわれてしまい、Zに比べて魅力が無くなってしまっている
それではマズいと思ったのか、グレートではなく鉄也のメンタル面での打たれ弱さを強調したりする
しかしそれだと元々が強キャラなだけに、ヤブレカブレ天衣無縫の甲児と比較しての弱さがより大きく見えてしまう
2025/06/20(金) 07:07:51.83ID:???
ゲッターGがすぐエネルギー切れに陥るのは
全エネルギー使うシャインスパークを考えなしに使うからではないかと思う
2025/06/20(金) 10:33:32.05ID:???
まあシャインスパークが強すぎた故の弊害がガス欠だし
実際作中でもシャインスパークの攻略がかわすぐらいしか描写がなかったし
あ、剣王鬼が反射シールドで跳ね返そうとしてたな
2025/06/20(金) 11:54:07.02ID:???
>>161
レディコマンドの活躍が描けて良かっただろ?実の娘にあのパイスーを着させるオヤジの感覚には疑問が残るけどさ。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/20(金) 12:00:51.80ID:sjmNjXXN
何でグレートを捕獲したのにすぐに飛んでいかなかったんだっけ?
修理なんかするような攻撃も受けてなかった気がするが
2025/06/20(金) 12:01:25.09ID:???
「1度しか使えない切り札の必殺技」って最高じゃないですか
ヤマトの波動砲も基本は1回勝負
あとテッカマンのボルテッカ
2025/06/20(金) 12:05:32.58ID:???
>>163
大したダメージ受けてなかったのに
CM明けたらズタボロになってたよな
2025/06/20(金) 12:39:19.82ID:???
実況民が司令官やったら勝てるって声が高いけど
そりゃそうなんだけど
それだと30分も持たないし
シリーズも第一話で終わっちまう
みんな間抜けだから話は続くんだよ!

チャージマン研!と何も変わらないよ
2025/06/20(金) 12:57:31.71ID:???
実況民司令官「最初にサンダーブレーク打て」
鉄也「さんだーすらーっしゅ」
2025/06/20(金) 12:59:50.32ID:???
>>161ああいう必殺技攻略がグレートでも見たかったね
2025/06/20(金) 13:11:37.18ID:???
>>168
アルゴス長官談

ワシがグレートの両手を塞げばサンダーブレーク以下ほとんどの
必殺技が使えないと
攻略法示したのに暗黒大将軍も地獄大元帥も生かせなかったな
2025/06/20(金) 13:12:12.21ID:???
>>163
第38話の事言ってるなら
ブレーンコンドルをミケロスが狙い出したので
科学要塞研究所が光子砲をミケロスに撃ち出して
ミサイルと光子砲の交戦状態になっているよ。

地獄大元帥にも(捕らえたのを)褒めらて、ユリシーザは
火山島基地に一旦引き上げる報告はしている。
2025/06/20(金) 13:31:03.54ID:???
アルゴス有能だし作戦立案もできるけど、闇の帝王はどうしても
総司令官を置きたがるんだね。帝王が直接指揮すりゃいいのに
2025/06/20(金) 14:56:47.32ID:???
帝王はミケーネのオーナーだから経営とは分けたいんだよ
2025/06/20(金) 15:05:55.10ID:???
正直、暗黒大将軍とショッカーの地獄大使がイメージ重なって仕方がない
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/20(金) 15:16:47.57ID:sjmNjXXN
ブロッケンも蘇生可能だったが、無能だったから放置されたのかな?
2025/06/20(金) 15:29:44.38ID:???
ミケーネス「胴体はありましたが頭がどこかに行って見つかりません!」
2025/06/20(金) 16:38:08.77ID:???
まずはチャージマンをレコード店に誘い出し
謎の洗脳レコードをかけ
音楽で気を狂わせて
宇宙人だとバレて
あとはいつもの肉弾戦←結局いつもここで負ける
2025/06/20(金) 17:07:42.83ID:???
あれこそが電気紙芝居
2025/06/20(金) 17:31:09.00ID:???
目糞鼻糞
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/20(金) 17:33:16.06ID:cUkuvpXJ
甲児も何が楽しいのか一向に日本に戻って来ないな
一目くらい父親に会いに来ればいいのに
2025/06/20(金) 17:35:15.57ID:???
ズボズボなんだよ
ズボズボ
2025/06/20(金) 19:55:29.94ID:???
>>180
さやかさんとではなく、そこいらのアメリカ娘をとっかえひっかえなのですネ!?
2025/06/20(金) 20:36:02.60ID:???
復帰時の甲児の顔を見れば察せられるよね
2025/06/20(金) 23:12:55.30ID:???
>>171
アルゴス長官は慎重すぎて戦闘指揮官に向いてないんだよ
一度グレートをスクラップ寸前に追い込むような大戦果挙げたのに
インターバル置きすぎたせいで復旧と強化許しちゃったし
2025/06/21(土) 00:39:12.87ID:???
長官的には大公死んだの痛手だったんだね
2025/06/21(土) 05:45:41.33ID:???
お邪魔します。
第38話視聴です。(かなりの長文になりました)

今回は、グレートマジンガーを奪う敵の作戦。
闇の帝王が地獄大元帥に状況を聞いている。
イメージ、空中を上昇しているグレートを小型メカが捕まえて行く。

地獄大元帥からユリシーザ将軍に
戦闘獣ドルモスを引き連れての指示。

ボロット必殺キック、29話でも出た「ボロボロキック」が登場。
富士山麓で特訓のキャンプを張り、
ビューナスAとロボットジュニアとボロット達
科学要塞研究所とは偶然にも別れた展開で
ミケロスの作戦が開始。戦闘獣ドルモスが海中を進んで行く。

ボロット達は戦闘獣ドルモスに、上空から派手に攻撃を受ける。
ビューナスのビームを除けてミサイル爆弾。
何とか逃げるビューナスとジュニア。
闘う威力を見せるボロットだが、ドルモスのミサイル爆弾に当って首が飛ぶ。

海水が渦巻き、海上に出て来るグレートマジンガー。
ブレーンコンドルを追いかけて行くミケロス。
グレートとドッキングする一瞬、ミケロスがコンドルに向けてビーム光線。
その衝撃に鉄也は凄まじいダメージ、グレートとタイミングがずれてしまう。

要塞ミケロスが顔の出動首を伸ばすと
中から飛び出して行く幾つもの小型メカ。
空中のグレートの腕を掴み、足を掴み、胸も掴む。
186185
垢版 |
2025/06/21(土) 05:46:58.21ID:???
「鉄也くん、グレートを追うんだ。」

二度のミケロスの光線攻撃にまいってしまっている鉄也。
気が付いてグレートを追い始める。
そこへミケロスからミサイルが。

鉄也が危ないと、研究所からミケロスに光子砲を発射。
ミケロスからも研究所に向けて攻撃。
科学要塞研究所とミケロスは一時的交戦状態。

盾になって来る戦闘獣ドルモス。
「貴様よりグレートマジンガーだ。どけ!」
ミケロスの前で、立ち塞がるドルモス。
グレートはミケロス内部に収納されて行く。
それを見ているだけになる鉄也。


所員2人に抱えられ、管制室に上がって来る鉄也兄さん。
涙ぐんで、博士を見ていると思えば両手を床に付き頭を下げる。
「申し訳…ございません。」
「鉄也くん、立ちたまえ。グレートマジンガーが奪われたのは
君の責任ではない。全て、わたしの作戦ミスだ。」
外からは酷い目に遭ったボス、シロー、ジュン達の姿も。

只一人笑う、地獄大元帥。

そして、研究所の通信画面から姿を見せて来る。
「貴様が新司令官だな。」やっぱり知らんのかな博士?
鉄也は地獄大元帥と話した後、悔しさとダメージから苦しむ。
「鉄也君、希望を失っちゃいかん。グレートマジンガーを
奪い返すチャンスは、必ずある。」
187185
垢版 |
2025/06/21(土) 05:47:53.78ID:???
Bパート、火山島基地ではミケロスの壊れた箇所を修理中。
ユリシーザー将軍は捕らえてるグレートを地獄大元帥に見せたがる。

ブレーンコンドルが直り、全て準備が整った所で
グレートマジンガー奪回作戦開始。

科学要塞研究所が海上を移動、上空にはビューナスと
ブレーンコンドル。ボロットは研究所の外に。

火山島基地に、科学要塞研究所が近付いてる連絡を受ける地獄大元帥。
一刻も早くグレートマジンガーを持ち帰る指示。
戦闘獣ドルモスを出動させる。

ドルモスにビューナスAを狙わせるユリシーザー。
敵のミサイルを光子力ビームで破壊。
ドルモスは後ろに旋回し、上からビューナスへミサイルを発射。
それをコンドルビームが狙い攻撃破壊。ジュンへ逃げる指示。
戦闘獣へ回り込んでコンドルビーム撃ち。
ビューナスを追う戦闘獣。そこを横からコンドルビーム。

ボロット「うーん悔しい。俺も飛んでって闘いたいよ。」と暴れる。
グレートマジンガーの発射台から、ボロットを戦闘獣
目掛けて発射してと、博士に希望。
ジュンが苦戦してるの、黙って見てられないのよ。

研究所から戦闘獣に光子砲。当たった事で
戦闘獣は直ぐ研究所へミサイル攻撃。
研究所の光子砲がドルモスのミサイルを砕いていく。
188185
垢版 |
2025/06/21(土) 05:48:52.80ID:???
ビューナスをまた追い続ける戦闘獣ドルモス。
顔を顰め、後ろからコンドルビームを撃つが避けられる。
下を見ると、研究所近くの海水が渦を巻き現れたのは
「おお、ボスボロット!」「おい鉄也、俺だ俺だ。」
ボロットが飛び出して戦闘獣ドルモスの両足を掴む。

出ました、ボロボロキック。ドルモスの腹に3回も当たってます。
でも、最後のとどめが片足キックになって
ドルモスの投げたカッターで両腕が切れて落ちてしまいました。

火山島基地では戦闘獣ドルモスが攻撃されてる様子見て
「大人しくしてればいい気になりやがって
見てろ叩き潰してやる。」と、言うヤヌス侯爵様。

総攻撃開始で海中から姿を見せる火山島基地。
戦闘獣をビューナスに任せ、火山島基地に向かうコンドル。
科学要塞研究所に向けて何発もミサイルが飛んで来る。
火山島基地に向って行くブレーンコンドル。
コンドルビームで発射台のミサイルを攻撃して行く。

ビューナスは戦闘獣ドルモスとアクション。
足を掴んで振り回され苦戦中。

火山島基地との闘い。兜博士は魚雷発射を命令。
火山島基地の海中下部に魚雷が当たって爆発。
幾つも魚雷が火山島の下部に当たり、海上では派手に海水爆発が起きる。

様子を見て「敵は何か企んでいるな。」と、兜博士。
修理が終了し、火山島基地から出動上昇するミケロス。
ミケロスに気付き、追うブレーンコンドル。
189185
垢版 |
2025/06/21(土) 05:49:31.68ID:???
「落ち着いて、作戦どおりに」と博士。ボス達も見守る。
ミケロスからの光線攻撃を上手くかわすコンドル。
ミケロスが上昇した所へ科学要塞研究所から光子砲の集中攻撃。
よろけかかったミケロスへ、ブレーンコンドルから「コバルト爆弾発射!」
ミケロスの顔の出動部分を破壊。もう一つコバルト爆弾をミケロスの下側に。
更にコンドルビームを撃ち続け下側円盤車輪の部分が破壊されて行く。

派手にミケロス下部の爆発が起こり壊れる。その結果内部から
下に向けて、捕らえられていたグレートが落ちて来る。
気が付き、猛スピードで近付くとグレートが落ちるスピードより、
更なるスピードでコンドルは海中に突っ込み、旋回して海から上昇。
下向きに落ちるグレート頭部に上向けから
「ファイヤーオン!」ドッキング成功。
「スクランブルダッシュ!」飛んで行くグレート。

戦闘獣ドルモスに殴られてピンチのビューナスの元へ。
アトミックパンチ!ドルモスのミサイル破壊。
サンダーブレイク!電光起こし戦闘獣に撃つ。
ネーブルミサイル!ドルモスの左腕を破壊。
グレートブーメラン!ドルモスの右腕を破壊。
ブーメランが戻るとブレストバーン!熱線により爆発して粉々。

撤退して海中に消えて行く火山島基地。
「上官が能無しなら部下も部下だ。」地獄大元帥お怒り中です。
主人公側は団結力で、闘い勝った回でした。


後半はボロットも見せ場があり迫力のある感じでした。
脚本は安藤豊弘氏
作画監督は上村栄司氏、演出は大谷恒清氏でした。
2025/06/21(土) 05:56:56.19ID:???
アルゴス長官かぁ、本放送当時だと覚えてないキャラ
だったが今回50周年の配信で、しっかり観たから大丈夫。
でも、ヤヌス侯爵の方が印象に残るのだわな。
2025/06/21(土) 12:36:22.34ID:???
>>190ボスや研究所の関係者にたびたび直接接触してるからね。
等身大のキャラってドラマ作りにやっぱ必要だな。
2025/06/21(土) 15:21:03.72ID:???
>>190
元々ゴーゴン大公やヤヌス侯爵に現場は任せきりで滅多に前線に出ないからね
印象薄くても仕方ない
2025/06/21(土) 15:29:23.47ID:???
研究所のメンバーもアルゴスを認識してるかどうかも怪しい
顔を合わせたことあったっけ
2025/06/21(土) 17:15:46.74ID:???
諜報軍のトップは普通現場には出てこないものと違うか
2025/06/21(土) 17:47:38.15ID:???
言われてみればそうである
2025/06/21(土) 17:50:27.53ID:???
実戦指揮官とは役割が違うもんな
2025/06/21(土) 17:55:12.32ID:???
グレートマジンガーの存在を掴めなかった諜報部
2025/06/21(土) 18:31:54.41ID:???
研究所の存在知ったのが4話だからな
2025/06/21(土) 19:41:54.41ID:???
Zとヘルの丁々発止に付け入る隙で手一杯だったんだろ
2025/06/21(土) 21:04:42.44ID:???
あんな目立つ姿のゴーゴン大公が最前線諜報員なんだよな
古代ミケーネ時代であっても思い切り目立つだろうに
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/21(土) 21:14:26.29ID:iRiXsRZJ
ゴーゴンもアシュラも元ネタの雰囲気無いよな
2025/06/21(土) 23:46:12.62ID:???
タコもヤヌスの手の内の一つかと思ったら偶然かよ
2025/06/21(土) 23:54:35.52ID:???
やっぱ大元帥いらねえんじゃね
2025/06/22(日) 00:06:13.91ID:???
このアニメに絶対必要なのはさやかとジュンのみ
2025/06/22(日) 09:35:36.34ID:???
量産型グレートは アニメ化されたことないんだっけ
2025/06/22(日) 09:52:06.52ID:???
闇の帝王が直接七大将軍に命令するとかでは駄目だったのかな
まあヌケ作揃いの将軍たちだったし駄目だったんだろうな
2025/06/22(日) 13:56:49.71ID:???
作戦失敗した時の叩かれ役が欲しかったのかな(最初から弱気)
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/22(日) 14:47:32.14ID:pwFkKTIz
しっかし7将軍は全然出てこないな
そんなぬ使い辛い設定だったんかね
2025/06/22(日) 15:09:13.56ID:???
思ったより当時の児童視聴者の受けが悪かったんかな
2025/06/22(日) 15:15:37.06ID:???
7人いたら単純に回しても七回に一度
諜報軍がヤヌス以降は実戦部隊持った軍団だし
ワンクールに二回あるか無いか
だから初期は二人で出動
結局ユリシーザー偏重になった
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/22(日) 15:24:03.74ID:pwFkKTIz
俺はメタルダーや仮面ライターRXとかの4大隊長が集まってあーだこーだ言いながら今回は私にお任せを〜、みたいなの好きなんだけどな〜
残念だわ
2025/06/22(日) 15:28:44.22ID:???
ブラックは三人やろ
あとはビルゲニアとシャドームーンで
メタルダーも機甲軍団は影薄かったし四人でも多すぎなんだろ
2025/06/22(日) 15:42:15.90ID:???
>>210
基本的に放映期間が1年前後だから幹部増やしすぎるとどうしても持て余し気味になるんだよな
本編あんまり見たことないけど同じように敵が頭でっかち組織だったダルタニアスはどうだったんだろ?
2025/06/22(日) 15:42:22.37ID:???
シンプルイズベストなのだ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/22(日) 15:44:28.54ID:pwFkKTIz
>>212
RXの4大隊長の話よ
それぞれが専用の部下を持ってて張り合うのが好きなんよw
ブラックの3神官は怪人が3神官共通の部下っぽいからなんか違うかな
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/22(日) 16:07:39.79ID:xZ/Q9RsV
>>212
団長の影は薄かったけど師団自体は活躍してたから軍団としてはそんなに薄くなかったぞ。
2025/06/22(日) 16:12:53.55ID:???
活躍したと言っても機甲軍団で個性的な奴やメタルダーと印象に残るような戦いをした奴っていなかったような
2025/06/22(日) 16:56:17.74ID:???
やっぱり
あしゅらブロッケンの二大幹部並立制が無難
暗黒大将軍とアルゴス長官の並立では七大将軍はモブにしかならん
2025/06/22(日) 17:20:11.57ID:???
暗黒に代わってアルゴスだと新味がないということだったんかな
地獄もヘルの再登板だからそれほどの新味はないんだが
2025/06/22(日) 18:08:15.78ID:???
七つの軍団といっても全体の半分はユリシーザーの部下だしハーディアスの部下は4人くらいしかいないしで
格差がひどい
2025/06/22(日) 18:44:39.16ID:???
闇の帝王的には「わしの自慢の七つの軍団♪」ってな感じなのかな
2025/06/22(日) 23:24:27.45ID:???
でも現代社会でも過去の歴史でもよくあるよね
有能な将軍が戦争に勝つんだけど王は自分の立場がヤバくなるから将軍を左遷するの
それで次に戦があると負けるっていう
ローマとアラブの王様がこれで負けたことある
2025/06/23(月) 00:10:28.32ID:???
ミケーネに有能な将軍はいないのだ…
2025/06/23(月) 00:16:28.23ID:???
太田道灌は優秀であるが故に主君の上杉定正に謀殺されてしまったな
2025/06/23(月) 00:31:04.74ID:???
アニメ特撮でそんな有能すぎて粛清されたようなキャラいたかな
2025/06/23(月) 02:18:15.51ID:???
百鬼帝国のヒドラーは自分の立場を脅かしそうな優秀な部下が出てくると
謀殺して闇に葬ったことが2度3度…
2025/06/23(月) 02:26:13.18ID:???
グレンダイザーも立場が危うくなると協力して罠にハメてたような
2025/06/23(月) 05:29:07.04ID:???
ミケーネでそれっぽいのはユリシーザーとアンゴラスの積極性の無い戦いぶりくらいかな
上原正三が脚本にいたら互いに足を引っ張りあう七大将軍になり
もうちょいキャラが立ってたかも
2025/06/23(月) 05:40:34.77ID:???
ガンダルとズリルがベガ星から優秀な司令官が送られてきたとき協力してハメてたな
2025/06/23(月) 06:59:17.92ID:???
ダイモスのアイザムは優秀すぎて
一矢に返り討ちにされてたな
2025/06/23(月) 07:54:48.71ID:???
アイザムは先任幹部に本気で協力する珍しい幹部だったな
あの枠はド・ベルガンにしろガガーンにしろ先任幹部を陥れる陰謀家ばかりだったから
2025/06/23(月) 09:40:47.33ID:???
>>228
上正がいたら絶対やったろうなネタ
・ヒロインの元カレが刺客
・敵幹部の身内が謀殺を計る
2025/06/23(月) 11:27:10.93ID:???
幹部間での足の引っ張り合いは多いね
王が配下を粛清するのはさすがにないか
2025/06/23(月) 11:36:11.72ID:???
鋼鉄ジーグのミマシはヒミカの復讐でクーデターを起こして
竜魔帝王の怒りを買って抹殺されてたな
2025/06/23(月) 11:42:15.02ID:???
メガロマンのダガーとか簒奪、乗っ取りはけっこうあるな
2025/06/23(月) 12:33:22.56ID:???
>>225
多分ドズルとランバラルはそうだと思う
2025/06/23(月) 12:37:16.73ID:???
なるほど。ザンバジルとラ・ゴールはお家騒動かな
2025/06/23(月) 12:40:36.84ID:???
どこの話かは伏せるけど
・優秀な人達が盛り上げて事業が好転する
・功労者11人を解雇
・お客さんたちと揉め始める
報道ベースだが、こんな事もあったらしい
2025/06/23(月) 12:41:42.98ID:???
>>232
いやジュンの幼なじみのゲルニカスいるじゃん
まあ無理やり改造だけど
2025/06/23(月) 13:15:25.76ID:???
闇の帝王は信賞必罰は守ってたな。やっぱアルゴス司令官で良かったんや
アンドロポフとかプーチンとか諜報畑の元首も世の中にはいてるんだし
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/23(月) 13:38:15.07ID:s5XYSuqL
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1de6a2b9508213198566a91be783a73820529d2
グレンダイザー50周年、映画「宇宙円盤大戦争」新文芸坐で上映 TVシリーズの2話も
2025/06/23(月) 13:38:49.50ID:???
ダイザーだけじゃなぁ。ダイザー対グレートや決戦!大海獣もやるのなら食指動くが。
2025/06/23(月) 13:38:58.71ID:???
誤爆だぞ
2025/06/23(月) 13:52:14.82ID:???
グレートも出ればなあという話なので誤爆ではない。
2025/06/23(月) 15:54:40.12ID:???
>>222
初代漢皇帝・劉邦は、功労ある将軍や軍師をことごとくちゅう殺謀殺左遷する事で安泰を図った。
今の日本と一緒で、文官が国の運営をするシステムを構築してしまえば、優秀な者は不要となる。
2025/06/23(月) 16:12:14.13ID:???
そんなひどい話があるとは知らなかった
流石支那
ところでAIにその辺聞いてみた


功績のある将軍や臣下の一部を粛清したことで、多くの忠誠心を失い、劉邦の治世がいくつかの地域で不安定になるきっかけにもなりました。また、彼の粛清は後の時代に繰り返される「恐怖政治」の先駆けともなり、中国の歴史全体に影響を与えたと言われています。
2025/06/23(月) 16:17:25.13ID:???
流石にヒーローものの敵方でそんな暗愚な敵だせないだろうな
2025/06/23(月) 16:29:52.44ID:???
優秀だが反抗的な部下をヒーローに差し向け共々殺そうと企むが失敗した挙げ句に寝返られて敵になる
なんてのは定番パターンな気もするが具体的は思い付かない
トップガンナーとかガンギブソンなんかがこんな感じだったような…
2025/06/23(月) 16:44:40.41ID:???
というふりをして実はやっぱり敵でした ってのは地獄大使がやってたな
2025/06/23(月) 17:25:03.82ID:???
>>248
ライオン丸のタイガージョーかな
雛形のネズガンダもよく似てるけど
2025/06/23(月) 17:28:25.50ID:???
なるほどドンピシャだな さすがピープロ
2025/06/23(月) 18:20:26.24ID:???
ほんとはシャアが最後寝返ってアムロと共闘してギレンと戦う予定だった気がする
2025/06/23(月) 19:19:28.10ID:???
敬愛する同志スターリンはナンバー2をけして置かず、少しでも忠誠心を疑った者は粛清しました
とりわけ能力の高い年長者は念入りに粛清しました
また粛清すべき者がいなくなったら罪をデッチ上げて大量粛清を実行し、社会が機能不全に陥った程です
それでも人民は、自分の両親が粛清されても英邁なる同志スターリンに栄光あれと感激の涙を流しながら万雷の拍手でした
そしてソ同盟はそのやり方で、米国に次ぐ世界第二の大国になったのです
2025/06/23(月) 20:03:06.57ID:???
ソビエトダメだったよな
2025/06/23(月) 20:17:21.24ID:???
でも数で言うと闇の帝王よりもスターリンとか毛沢東のほうが人間殺してるからな
2025/06/23(月) 20:27:30.77ID:???
闇の帝王様が戦争初期の同志スターリンレベルのメンタリティなら、七大将軍も暗黒大将軍もミケロスによる研究所攻略が失敗したあたりで全員粛清
2025/06/23(月) 20:39:01.27ID:???
プロフェッサーギルとか人間信用しないやつは周りをロボットで固めてるね
ミケーネの帝国員サイボーグ化も裏切りさせないようにってのがあるだろうな
2025/06/23(月) 20:43:25.51ID:???
>>246
その前の始皇帝もかなり酷かったんだけどね
だから死んだ後あちこちで反乱が起こってその中で勝ち上がったのが劉邦なわけで
2025/06/23(月) 20:49:47.21ID:???
古代ミケーネって秦より1400年位前の文明なんだな なんかバグってるな
2025/06/23(月) 23:13:43.00ID:???
まあ今は人的資本が1番高いからなあ
2025/06/23(月) 23:22:13.97ID:???
あいつら給料とかあるんやろか
2025/06/24(火) 04:31:55.05ID:???
自転車油を現物支給
2025/06/24(火) 05:29:51.05ID:???
完全に統制された社会で貨幣経済とかは無いのかもしれん
2025/06/24(火) 05:35:58.65ID:???
働きに応じて肝油が支給される
2025/06/24(火) 06:12:25.11ID:???
ボスは溺死か圧死しないのか?
2025/06/24(火) 06:14:00.36ID:???
>>263
なんか桜多吾作のギリシャ時代から国民生活そのまんまなミケーネみたいで嫌だなあ
2025/06/24(火) 07:21:31.99ID:???
スタートレックのちきうは貨幣経済ではなかった
皆、おカネではなく自己実現の為にお仕事しています
ミケーネの場合は地上征服の為にお仕事します
2025/06/24(火) 07:22:30.94ID:???
自己実現ですね(棒読み)
2025/06/24(火) 12:23:54.55ID:???
#39「最後の挑戦!! 空の要塞ミケロス!!」

あらすじ
「ライガーン将軍、貴様、よく生き恥かいて帰ってきたな!」(地獄大元帥)地獄大元帥は、ミケロスで研究所を直接攻撃する作戦に打って出た。迎え撃つ研究所側は腕のなかで激しく妖しく乱れる若い肢体。歓喜で打ち震える女が約束した一夜限りの情事。……男は部下から紹介された婚約者を見、驚愕を、次いで劣情の嵐を覚える!眼前に現われたフィアンセ吉井みどりはあの夜、倫子と名乗り、悶えた美女だったのだ。

https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20250624&ch=1&hm=2030
2025/06/24(火) 12:37:27.86ID:???
貨幣のない科学文明か~ ポルポトもにっこりやな
2025/06/24(火) 19:45:18.59ID:???
そもそもミケーネス以外は人の体捨てちまってんだから金なんか貰っても意味ないだろ
2025/06/24(火) 20:59:48.15ID:???
限られた地下世界だからもう分領も終わってるだろうしな
2025/06/24(火) 21:23:00.25ID:???
次回の戦闘獣マミレス、今までの悪霊型と比べても異形すぎる
デザインしたの石川賢だろ多分
2025/06/24(火) 21:25:10.17ID:???
悪霊型でマミーだからあんなもんでしょ
2025/06/24(火) 21:55:36.70ID:???
第40話死を呼ぶ赤い十字架!!
2025年7月8日放送

「なんのためにこんな事をするのか…私は土建屋じゃないよ」(ヤヌス侯爵)
戦闘獣・マミレスが出現。瞬間移動を駆使する変幻自在な攻撃に幻惑され、グレートマジンガーはヤヌス侯爵の立てた巨大な十字架に磔にされてしまった。とどめを刺そうと迫るマミレスに抵抗する術は、ブレストバーンを空しく放つより他に残されていない。狂喜する地獄大元帥は、新要塞・デモニカを繰り出すがやっぱり負ける。

https://s.mxtv.jp/anime/great_mazin/episode.html?ep_id=thdqf4efrdb146pr
2025/06/24(火) 22:51:10.30ID:???
例の布団の下に漫画の回だ
2025/06/25(水) 06:46:49.34ID:???
珍しい悪霊型戦闘獣なのにハーディアスの出番はないという回だな
2025/06/25(水) 10:07:10.26ID:???
包帯巻いただけの人間型かも?
それを諜報軍が預かるか譲り受けて使ったとか
2025/06/25(水) 10:18:00.83ID:???
瞬間移動といえばピグマンや桜多版のブロッケン
地獄大元帥謹製の新作戦闘獣だろ
2025/06/25(水) 11:00:38.30ID:???
そんなん使えたら確実に勝てるはずなんだけどねw
2025/06/25(水) 11:47:43.20ID:???
壁に免許状が掛けてあるな 鉄也は空手五段?

https://imgur.com/W6Ves2U.jpg
2025/06/25(水) 11:53:29.63ID:???
いや強力な兵器持っても彼らは仲間割れするから
2025/06/25(水) 12:13:55.93ID:???
>>281
年齢的に取れないのでは。剣道なら天才の場合は5段までの抜擢があるのだけど、空手は修行期間が決まってるはず。
2025/06/25(水) 12:39:11.92ID:???
(自分で書いて飾ってるんだな)
2025/06/25(水) 12:54:58.60ID:???
(筆跡鑑定を)
2025/06/25(水) 13:05:26.31ID:???
読んでたまんががどう見ても児童誌
ゲッターのベンケイは「がきデカ」読んで笑ってたが・・・

https://imgur.com/AVUwWQz.jpg
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/25(水) 13:12:55.09ID:VfV2RNem
ライガーン、ミケロスの大爆発をよく生き延びたな

独断専行でミケロスを失ったヘルは更迭モノじゃないの?
2025/06/25(水) 13:37:09.35ID:???
マミレスと一緒にグレートブーメラン吹っ飛んでたけど
ちゃんと次のカットで胸に戻ってたな
2025/06/25(水) 14:19:34.43ID:???
でもミケーネ一派は深刻な人材難でして
もはや蜀のおしまいくらいなんで
2025/06/25(水) 14:23:11.77ID:???
>>286
この中にあしゅら男爵のシャワー描写が?!
2025/06/25(水) 14:28:39.59ID:???
等身大の敵だと小型機なんかでスピーディーに脱出してくんだけど
戦闘獣将軍だと身一つで泳いで逃げるって画になっちゃうのね
2025/06/25(水) 14:50:04.88ID:???
映画ではミケーネのアジトから日本まで泳いできたやつ何人もいたからな
2025/06/25(水) 15:14:06.20ID:???
ミケーネなのにスパルタなのだ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/25(水) 15:55:50.93ID:XPf1fs5C
とうとうミケロス、お釈迦になっちゃったね
なのに次回、もうデモニカ登場するのかぁ・・・はやっ・・・
研究所付近の森の大木で作った十字架にグレート貼り付けにする回で登場だったんだなぁ
2025/06/25(水) 20:26:21.58ID:???
サルード終わった翌週にグールだったし正常運転だろ
2025/06/25(水) 20:57:31.83ID:???
>>283
ただあのとんでもない回し蹴り見ると実質五段どころか九段クラスの実力はありそうだ
2025/06/25(水) 22:47:58.29ID:???
ミケーネのアジトって沼津あたりなんじゃ?
2025/06/25(水) 23:04:43.17ID:???
科学要塞研究所は伊豆半島だから、大体その近くだよね
2025/06/25(水) 23:11:55.78ID:???
なんか狭いとこで話完結してるな
2025/06/25(水) 23:17:19.88ID:???
ミケーネの目的はひたすら科学要塞研究所打倒だからね
Z対ヘルはまだ搦め手があったけどこっちはほぼ一本槍
2025/06/25(水) 23:20:23.49ID:???
科学要塞研究所さえ無かったら静岡は平和だったのか
第一話で戦力使い切って攻勢限界超えてるしミケーネは
2025/06/25(水) 23:34:01.22ID:???
よく燃やされてる街やコンビナートは沼津近辺だろうな
2025/06/25(水) 23:41:41.80ID:???
そもそも本拠地はエーゲ海なんだからわざわざ日本まで出張らんでも
周辺のギリシャやトルコを先に抑えたほうが効率いいような気がするんだが…
2025/06/25(水) 23:52:57.44ID:???
まあ鳴門の渦潮下にゴーゴンの全線基地作ってたし
ヘルの戦い見てるうちにすっかり目標が新旧研究所になってたね
2025/06/26(木) 00:06:38.44ID:???
>>298
地球深部探査船「ちきゅう」が常駐している相模湾じゃないのかな?深さもあるし陸も近い。
問題は、昭和50年頃であっても、あんな何もない場所で橋脚接舷出来る場所なんて無いと思うんだよ。
近隣に難破船があって、落差50m程度の滝があり、海に面したヤードまである。不思議な場所さ。
2025/06/26(木) 00:35:49.11ID:???
すると伊豆半島の東岸か 戦闘獣が襲う街ってちらほら東京タワーが見えとるな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/26(木) 00:44:49.39ID:tClKB7jL
甲児、グレート終盤でZで出撃する度に科学要塞研究所から光子力研究所までバイクで移動してるけどかなり時間かかりそう。
2025/06/26(木) 01:34:28.97ID:???
>>305地図を見たら「ちきゅう」が常駐しているのは駿河湾
三保の松原あたりだよ 沼津よりもっと西
2025/06/26(木) 01:53:22.83ID:???
ミケーネ帝国は海から来る
科学要塞研究所は海にある

つまり戦闘獣がわざわざ街を襲うときは大抵、
グレートをおびき出すための陽動
2025/06/26(木) 06:03:20.32ID:???
>>296
実はもう普通の人間ではない説
剣造による薬物投与とマインドコントロールで強化人間にされている
人工的にケンシロウ並みの力を得ているのだ
高高度から海面スレスレに急降下しても異常ナシの身体や木を一撃でヘシ折るあの蹴りはそれゆえである
鉄也のメンタルが打たれ弱いのはその副作用
2025/06/26(木) 06:15:30.16ID:???
グレートのパイロットになるためだけに育てられて生きて来たのだから
ある意味ロボットではある
2025/06/26(木) 06:17:52.75ID:???
>>306
あれはただの電波塔では?
2025/06/26(木) 06:34:33.74ID:???
光子力研究所は駿河湾から富士山を挟んで反対側にあるので
海から上陸するあしゅらの機械獣の進行ルートにある沼津や御殿場あたりは毎回火の海になる
科学要塞研究所は周りに何もない海岸にあるので民間への被害はかなり抑えられてるな
2025/06/26(木) 06:41:37.47ID:???
戦力分散狙いの誘きだしでよく襲われているけどな
2025/06/26(木) 06:46:35.00ID:???
その間の未舗装の道を疾走するのよね
2025/06/26(木) 11:47:22.57ID:???
すでにミケーネはジオフロントを知っていたのでは?
2025/06/26(木) 12:22:33.16ID:???
一話で鉄也がジュンにムラムラ来てた白砂青松の海岸は三保の松原当たりなのかな
2025/06/26(木) 12:32:49.47ID:???
あの子いいべ海岸
2025/06/26(木) 14:57:24.19ID:???
兜博士「ターゲットスコープオープン」とか言ってるw

脚本やっぱりヤマトも書いてる藤川桂介だった
2025/06/26(木) 19:20:03.53ID:???
>>303マジンガー健在のまま貧困国征服してもミケーネ的には満足できないっしょ
2025/06/26(木) 19:42:56.12ID:???
>>320
貧乏国のギリシャはともかくトルコ抑えたら要衝のボスポラス海峡も抑えられるから
戦略的にかなり有利になるんだけどな
2025/06/26(木) 20:19:49.72ID:???
そんなの関係なくひょいひょい日本に来てない?
2025/06/26(木) 22:49:54.07ID:???
日本の静岡県にしか・・
2025/06/26(木) 23:03:51.93ID:???
東京や大阪にも時々来て暴れてるけどな
2025/06/26(木) 23:05:50.90ID:???
そんな遠くを襲われたらボスが困るだろ!
ビューナスは飛べるからいいけど
2025/06/26(木) 23:15:59.19ID:???
どっちみち研究所で控えてたら本隊が来るからな
2025/06/26(木) 23:50:30.44ID:???
たまには東京にも行きたいミケーネであった
2025/06/27(金) 00:25:14.98ID:???
街で戦ってるシーン見てたら、ビューナスやボロットが
ちょっと移動したらすぐ景色が山や森に変わるな
2025/06/27(金) 01:09:16.82ID:???
特撮でも街中で戦ってたはずがいきなり造成地や海岸にワープすることがよくあるじゃん
2025/06/27(金) 01:30:46.26ID:???
破壊描写が子供に影響を云々心配するのなら、魔空空間方式にすれば良かったのにね。
ギャバンの撮影上の問題を逆手にとったアイデアだけど、考えた人達は超天才だったよ。
2025/06/27(金) 01:38:33.79ID:???
街での戦いでもうしろに山とか林が見えてるからやっぱり富士山麓系なんかね
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/27(金) 02:09:19.63ID:VJoiPulX
ミケロス型ドローン作ったら売れるかな?
2025/06/27(金) 04:59:58.52ID:???
必殺パウア^〜サンダアブレヱク^〜
2025/06/27(金) 05:06:18.50ID:???
…とグレートマジンガーが言っている…
2025/06/27(金) 05:21:09.62ID:???
俺は言葉を喋らない
ロボットだからマシンだから
2025/06/27(金) 06:36:31.12ID:???
>>330
「朝から夕方まで寄居の採石場で撮影してヘロヘロなのに、夜大泉の撮影所に戻ったら遅くまで魔空空間の撮影で倒れそうだヨ!!」

by JACの人達
2025/06/27(金) 08:19:15.65ID:???
>>335
だからって「だだっだー」は酷いですよ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/27(金) 09:46:27.32ID:W16GmlnL
俺は言葉を喋らない。
聾唖者だから唖だから。
2025/06/27(金) 10:50:35.34ID:???
先生、そういうのやめましょうよ
時代が変わったんですよ
2025/06/27(金) 10:51:03.66ID:???
父の仇を討つまで?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/27(金) 11:56:26.11ID:FU+kFhkV
>>306
設定だと科学要塞研究所の所在地は相模湾の伊豆海岸沖ってなってるな
画稿見ると伊豆半島の東岸に橋が架けられてる
2025/06/27(金) 12:14:53.76ID:???
>>340
ユーガッザ ミラク~
ユーガッザ ミラク~
奇跡をおこせー
今その腕でー
2025/06/27(金) 13:25:32.32ID:???
>>341サンガツ 画稿だと位置分るんかな
東伊豆町の下あたりのイメージだが
2025/06/27(金) 13:40:53.94ID:???
>>342
石丸さん
あれスゲー楽だよなとか言われてるけど
むしろスゲー難しかったと思う
2025/06/27(金) 15:57:31.81ID:???
>>343
明日現地調査するか
2025/06/27(金) 17:09:49.66ID:???
おうよろしく(大期待)
2025/06/27(金) 17:12:05.89ID:???
>>343
実際のところ伊豆半島近郊なのは確かなんだけど位置関係は資料によってまちまちみたいだ
でも橋は西向きに架かってるから駿河湾はまずありえんと思う
2025/06/27(金) 17:21:50.65ID:???
フィクションをリアルと照合しすぎる必要はない
あまりこだわり深く考えすぎると楽しめなくなる
2025/06/27(金) 19:27:17.36ID:???
でもいろいろ考察するのも楽しみだよ
下田の北側の海水浴場がよくでてくる砂浜っぽい
2025/06/27(金) 19:32:27.05ID:???
まあ普通のアニメでも聖地巡礼とかやってるから
その場所の空気を味わうのもおつなものだよ
2025/06/27(金) 19:46:18.93ID:???
んだんだ
2025/06/27(金) 21:53:46.61ID:???
違っても受け入れる寛容さを
2025/06/27(金) 22:45:31.45ID:???
こういうのは見立てで楽しむ遊びだから
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/27(金) 23:00:21.10ID:0eSKDdnP
https://youtu.be/XXxWTuWn42c
2025/06/27(金) 23:17:43.87ID:???
富田さんグレートに参加してないのにCMは出とるんだな
2025/06/28(土) 04:07:38.03ID:???
>>354
「ボンカレーはどう作っても美味いのだ。」はブラックジャック=手塚治虫の真の思いかと思っていたがCMの台詞だったのか!
2025/06/28(土) 05:49:33.90ID:???
昔の漫画やアニメに出てくる当時のCMのフレーズとかけっこうあんのかな
2025/06/28(土) 06:44:40.37ID:???
お邪魔します。
第39話視聴です。

冒頭、ミケロス上部円盤からのビーム光線と
科学要塞研究所から光子砲で闘いのイメージ。
そして、ミケロスから円盤爆弾を落とす
は、良かったのですが。

ミケロス壊す展開の為に、ストーリー上で
爆弾積んでるだとか(今までのミケロスとは違う
と言っていて、改造した訳ではない)
地獄大元帥も、偉そうに勝手な事やるのが何だかだな。

闇の帝王が登場なしで、この様な雰囲気ですかな?
ライガーンもお疲れ様だな、闇の帝王の許しなく出撃か。

シローとボス達が絡み
科学要塞研究所が海底に沈んでる辺りはそれなり
な展開になるのかな?と思いましたが。
磁力線だとか。ミケロスや戦闘獣の動きを一時的に
止めてしまう武器が登場する等、
この話の為だろうが、自分には少し急には見えたかな?
359358
垢版 |
2025/06/28(土) 06:45:26.22ID:???
個人的に良いと思ったのは、鉄也兄さんが所長に
戦闘獣が暴れてるのに足止めは「あんまりで
ござるよ」と言いそうな、表情は愛嬌ありなのと
戦闘獣ドラドスのデザインは面白いと思うのと
メカアクションは良いシーンがあったのと
作画は迫力もあったのと
ブレーンコンドルを、グレートにドッキングした
状態での発進シーンは初登場だっけ?くらい。

研究所が無事でグレートが飛び、ボロットと
ビューナスが手を振っていて、飛んでいるグレートを
印象付けていますね。


作画監督は我妻 宏氏、演出は今沢哲夫氏でした。


勝手にミケロスを、こんな壊し方してくれたもんだなあ。
ミケーネ帝国に怒られろよ、地獄大元帥じいちゃん。
2025/06/28(土) 11:23:27.85ID:???
グレートマジンガーが出て来る海ってずっと
静岡辺りかと思っていたが(富士山麓と言う台詞が原因か?)
逗子の辺りなのか。
2025/06/28(土) 12:13:35.13ID:???
科学要塞研究所の立地はヘドラやへドロンの出現地点に近い
そいつら公害怪獣が現れたら、剣造はグレートやビューナスを出撃させるのかどうか
「我々の任務はミケーネから世界を守る事なんだ! 怪獣は国防軍に任せておこうじゃないか」と言い出しそうだけど
2025/06/28(土) 13:16:37.48ID:???
ヘドラは田子の浦っすね 伊豆半島の反対側の駿河湾
2025/06/28(土) 13:21:56.47ID:???
へドラならダブルマジンガーで両サイドから焼けば倒せるだろう
2025/06/28(土) 14:15:22.92ID:???
ダブルマジンガー出るまでもなくグレートのブレストバーンだけで楽勝じゃね
2025/06/28(土) 14:21:09.72ID:???
そこは映画のストーリーに則ってという事で
2025/06/28(土) 14:40:02.05ID:???
ヘドラ飛行態の硫酸ミスト攻撃でけっこう苦しめそう
2025/06/28(土) 14:53:00.65ID:???
ビラ二アスの腐食ウロコを受け付けなかったくらいだから硫酸程度なら何ともないんじゃないか?
2025/06/28(土) 14:58:02.25ID:???
身長でいうと ヘドラ120m グレートマジンガー25m
2025/06/28(土) 15:50:20.71ID:???
いや50mのゴジラよりちょっと大きいくらいじゃね?

「対」と付くと身長が同じになる現象?
2025/06/28(土) 16:02:21.16ID:???
両者とも公式表記でヘドラは最終形態、大海獣的なイメージだな
もしヘドラと戦ったらやっぱ先にボロットが溶かされて頭だけにされるんやろな
2025/06/28(土) 20:04:29.06ID:???
ヘドラよりメカゴジラと戦って欲しいリアルタイマーの妄想
2025/06/28(土) 21:21:55.25ID:???
伊豆といえば真鶴の真船博士、天城山のメカゴジラⅡ基地
2025/06/28(土) 22:58:42.07ID:???
水の中からロボット出さないと気が済まないのだ
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/29(日) 00:40:14.39ID:PHZWzmPw
ロボット大戦シリーズ、一度もやったことないんだが
グレートはZより強いの?
2025/06/29(日) 00:48:27.54ID:???
ゲーム板で聞きなはれ
2025/06/29(日) 00:50:58.66ID:???
基本、Z<グレート≦ダイザー
2025/06/29(日) 06:05:06.16ID:???
サイケでヒッピーみたいな服を着た
鉄也とジュンがみたいじゃねーか
2025/06/29(日) 07:02:24.61ID:???
基本性能はZよりグレートのほうが上だが
愛情のかけ方でいくらでも逆転するのがスパロボ
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/29(日) 09:08:06.14ID:yx71OgAs
甲児が火事場の馬鹿力を出したらどうなるかグレートの最終回見りゃわかるだろ。
2025/06/29(日) 12:23:58.14ID:???
>>379
ただあのとき鉄也は負傷しててまともに動けなかったからなあ…
2025/06/29(日) 12:26:46.35ID:???
鉄也も自力で判断して闘ってるのに
最終回ではそれが見られず残念だねぇ。
両雄出来ない、脚本家さんだな。
脚本の方が、甲児の無双が凄いらしいし。
2025/06/29(日) 12:38:40.50ID:???
ボロット普通に飛べるようになってててワラだ
念願の飛行能力を手に入れたってのに所長も鉄也も
ボス自身も完全スルーとか

まぁ藤川脚本だし後で無かったことにすりゃいいやとしか思ってないんだろうけど
2025/06/29(日) 13:23:14.33ID:???
ボロットは終盤どさくさに紛れて戦闘獣倒したりしてるしな
2025/06/29(日) 14:39:35.35ID:???
ゴッドマジンガーの企画が急遽潰えたせいか知らんけど、
鉄也から甲児への主役交代のドラマは変更されなかったってことだろ
あの最終回だとそのままゴッドマジンガーに繋がるんだよな
2025/06/30(月) 08:08:01.55ID:???
ようつべに1975年グレートマジンガー本放映時の動画をUPした
人が居た(しかも2本)。コメント欄で予告がEDが先に成っていたので
「?」と思った人が居た。今やっているTOKYO MXでの放送や
東映アニメーションでの配信では予告がEDの後に成っているからね。
それにしてもグレートマジンガーの玩具を製造、販売をしていた
ポピー(現バンダイ)が提供クレジットに無かったのが不思議だった。
2025/06/30(月) 09:39:17.71ID:???
https://i.imgur.com/rHPRwLb.jpeg
2025/06/30(月) 14:03:25.80ID:???
ボロットもレギュラー継続の予定だったみたいだし
ゴッドやってたらさらに能力アップしたボロットが見られたんだろうな
2025/06/30(月) 14:30:33.18ID:???
プリンス・カメハメのグレートは本当にグレート
2025/06/30(月) 14:33:04.80ID:???
型落ちになったからと供出された超合金NZで全身実装されるボスボロット
2025/06/30(月) 17:31:27.48ID:???
機械獣や戦闘獣の攻撃を受けても壊れないし
ドラゴノザウルスの胃液で溶けなかったし
マジで頭部だけは超合金かもねボロット
2025/06/30(月) 21:08:12.84ID:???
>>345はミケーネにやられたか…
2025/06/30(月) 21:58:04.19ID:???
>>386
完全飛行能力と戦闘獣を一撃で倒せる武装
これがボロットの最強形態と言ってもいいのでは
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/06/30(月) 22:16:47.93ID:VxFnyV7k
東映チャンネルは明日からだな
1~2話が無料放送
2025/06/30(月) 22:18:13.41ID:???
ゼット
グレマジ
ダイザー
ゴッマジ
2025/07/01(火) 08:56:25.33ID:???
>>392
あのZがてこずったダンテを倒したあの...
2025/07/01(火) 08:58:20.53ID:???
催眠ガスって機械獣には逆に効かないかも
2025/07/01(火) 09:29:28.04ID:???
金魚鉢に顔を入れてるヤヌスさんは
毒ガスが効かないからボロっトキラー
2025/07/01(火) 12:34:03.31ID:???
シン・オタクはYouTube配信など認めない
実に気難しい
2025/07/01(火) 12:49:11.13ID:???
ミケーネは結束だけは固いな 裏切り者は一匹も出なかった
2025/07/01(火) 14:36:55.88ID:???
https://youtu.be/W0BW3CBo2Oc
なにっ!?
2025/07/01(火) 14:39:29.80ID:???
「ボ、ボスはもっと男前だわさ…だぜ!」
2025/07/01(火) 15:01:51.80ID:???
のっそりが(人が限りなく良くなった)禿に見えた
2025/07/01(火) 16:58:04.02ID:???
ボスは筋肉ダルマって感じでデブではないからな
2025/07/01(火) 17:31:07.83ID:???
ああ
畠山とだるまの違いか
2025/07/01(火) 17:32:38.10ID:???
あれはどっちもデブだろ
2025/07/02(水) 08:07:52.42ID:???
残酷なまでにキャラわけしてたな昭和
2025/07/02(水) 13:26:04.36ID:???
アカレンジャーがどう見てもスジモンどこぞの組の幹部
凄いキャラ付けだったなw
2025/07/02(水) 14:18:35.07ID:???
まあ物語でキャラ付けっていうと元は里見八犬伝なんかになってくんだろうな
2025/07/02(水) 21:19:29.39ID:???
>>407
誠さんは菅原文太の付き人だったし東映大部屋時代はケンカ無双だったからしゃーないわ
あの役者イジメの大野剣友会をシメるほど強かったし
でも唯一の黒星があの渡瀬恒彦
2025/07/02(水) 21:22:57.41ID:???
あれいじめてたのは畠山のほうなんじゃが
2025/07/02(水) 21:27:01.93ID:???
それあくまで噂だけどまあ誠さんが注意したらしいけど
畠山さんは松方弘樹のドラマがあって断りきれなかったからそっちを優先したのもあるね
2025/07/02(水) 22:13:43.25ID:???
裏方いじめてたのは畠山 なぜ干されたか理由を考えよう
2025/07/02(水) 22:16:48.66ID:???
それ初耳
もっとkwsk
2025/07/02(水) 23:56:40.16ID:???
ミドがブログで書いてたが暑い時期に衣装替えの時間が長いとロケバスの大野に文句
ブちぎれた赤の中の人とつかみ合いの大喧嘩… もともと寸止めしない人だった
まあスレ違いなんでこのくらいで…
2025/07/03(木) 03:51:19.78ID:???
大野剣友会からJACに代わって、畠山麦が復帰。それが答え
2025/07/03(木) 05:32:26.97ID:???
鉄也「ちくしょう!ゴロツキの集まりじゃねーかよ!」
2025/07/03(木) 08:18:17.22ID:???
鉄也はジュンの着替えが長いと「これだから女は」とか言いそう
2025/07/03(木) 08:42:32.51ID:???
シローやボスやジュンに比べてえらく厚着な鉄也
2025/07/03(木) 10:17:41.93ID:???
鉄也「ケムンパスでやんす」
ボス「ニャロメ」
2025/07/03(木) 11:04:28.23ID:???
鉄也「ジュエルです、宝石です」
ボス「ミニヨンだぜ、ペンダントよん」
2025/07/03(木) 13:00:02.41ID:???
>>415仕事がなくなって自〇した畠山麦
ジャッカーのオファーを断ったがその後戦隊のアカを務めた新堀和夫
それが答え
2025/07/03(木) 13:12:03.45ID:???
しつけえ 
ゴレンジャースレでやれや
2025/07/03(木) 14:29:10.36ID:???
迷惑
それもう10年近く前からミドが吹いたガセとわかってるから
そんなん言うやつは叩かれるよりシカトされる
マジンガーに例えれば
グレンダイザーにマジンガーZが出なかったのは
オモチャを売り尽くして新しく作るのが大変だったからと言うようなもん
2025/07/03(木) 15:42:11.11ID:???
そういえば毎週楽しんでるけど超合金魂だとかの玩具欲しくなったりはしない不思議な作品だな
2025/07/03(木) 18:13:48.91ID:???
オタクは脱線を戻すことができない発達だからな
2025/07/03(木) 20:00:47.13ID:???
>>424
そうか?
大将軍戦死の時は金魂買ったし
配信中の43話でビューナスがフィンガーミサイル撃った時
(EDの使い回し+空中回転)はカッコよくて
昔買った金魂出して悦に入った
ヤヌスはそう欲しいとは思わん(胸の中の顔がショボ過ぎる)が
7大将軍は飾る分には欲しい
2025/07/03(木) 20:01:17.13ID:???
>>424
まー、金魂は後から後から良いのが出るからな。欲しくなるとしたら、
対暗黒の破壊Zとグレートのダブルマジンガーくらいのモンだ。
テレビ版と違って、ボロボロになっても善戦して最後まで立ってたし。
2025/07/03(木) 20:08:57.32ID:???
>>426
七大将軍は10年くらい前にダイナマイトアクションで限定販売されてたな
当時でも高かったが今は結構なプレミアが付いてそう簡単に入手できなくなってる
2025/07/03(木) 20:16:06.20ID:???
銃や盾でなんやかやと飾り立ててるわけでもなく
仰々しい支援ユニットや武装になる追随ロボもない
ウドの大木とは言ったもんで
バンダイが早々切ったのは英断だった
2025/07/03(木) 20:30:45.15ID:???
グレートブースター
2025/07/03(木) 21:24:19.52ID:???
>>427
あのダメージ版超合金魂のZ持ってるんだけどスゲーかっこよくてなあ
グレートからもらったマジンガーブレードもついてて最高なんだけど
スクランダーの腹の装着部分が取れやすくてなあ...

あ、もちろん超合金魂のグレートも買いましたよ
2025/07/04(金) 04:26:53.14ID:???
20年前位は独身で自由に金使えたから
この手の商品も本能の赴くままに買えたけど
今は金銭的に厳しいから浪漫商品に数万単位の出費は難しいんだわ
欲しいは欲しいんだけどね
2025/07/04(金) 18:38:57.59ID:???
ドリルミサイル、エフェクト付けろとは言わないがミサイルの先端くらい出てる商品を作って欲しい
断面だけじゃ物足りない
2025/07/04(金) 18:44:16.33ID:???
ミケロスやデモニカは立体化されたことあるのかな
2025/07/04(金) 20:02:56.72ID:???
DVDだかBDBOXの特典でペーパークラフトのミケロスがあったような
後はボトルキャップくらいか
2025/07/04(金) 21:35:35.82ID:???
>>433
ジャンボマシンダーのドリルミサイルじゃダメですかい?
2025/07/04(金) 23:20:45.68ID:???
>>436
大きすぎて…/(^o^)\
2025/07/04(金) 23:28:27.98ID:???
まだグレマジ商品売れるのか
それも数万
2025/07/05(土) 03:02:02.59ID:???
お邪魔します。
第40話視聴です。(4クール目突入ですな)

サブタイトル画面で、磔になっているグレートマジンガー。
今週は、夢を見たせいで攻撃開始の地獄大元帥です。
前回に続き今回も闇の帝王出番なし。

ヤヌス侯爵は地獄大元帥より、雨の中十字架を建てる命令を受ける。
キャットルー達もご苦労様だわな。

科学要塞研究所、夕べの雨も上がり太陽が出ている。
ベッドで枕を抱えスヤスヤの鉄也兄さん、起こしに来るジュンとシロー。
今回が、マンガ本を10冊は読んでた鉄也兄さんか。
呆れたジュンは、8時を指す目覚まし時計を鳴らす。
ビックリして起きる鉄也。(何か別番組くらいのギャグ絵ですな)

管制室に来る鉄也達、兜博士からある方角を指され見ると。
研究所から見える高台に十字架が建っている。

地獄大元帥は戦闘獣マミレスを呼び寄せて、出動させる。
瞬間移動で地上へ向かう、ミイラ男の様なマミレス。

朝のマラソン中に十字架を発見のボロット。
バカラスくん「ボスボロットがここに磔になるんだってよー。」
ボロットの両手に挟まりパッチーンでペッタンコ、
ペラペラで木の葉墜落のバカラスはおもろい。

ボロットが大木十字架と格闘始めると、それをジュンが研究所の
管制室から見て「あら、ボスがやってるわ。」
欠伸して「十字架の始末はボスに任せて、俺はもう一寝入りだ。あーあ。」
440439
垢版 |
2025/07/05(土) 03:03:23.30ID:???
ところが、直ぐ電波が戦闘獣の接近状態をキャッチ。
そう聞いて、眠気覚ましに出動する鉄也兄さんであります。

戦闘獣マミレスは武器に戦闘斧を所持。
アトミックパンチを放つグレート。だが、攻撃から
瞬間移動で消えるマミレス。驚く鉄也。
グレートの周りを、瞬間移動しながら動いて行くマミレス。

その様子を、十字架の側で地上から見上げているボロット。
マミレスの動きを見て、目が回り出す。
高台から下に向けて転がってしまい、岩にぶつかりのびてしまいました。

寝不足の目に堪えながら「サンダーブレーク!」
指からマミレスに向けて撃つが、瞬間移動され攻撃が外れる。
マミレスが目からビーム光線をグレートに浴びせて来る。
光線に苦しんでいる所へマミレスの斧がグレートに正面直撃。
衝撃に墜落していくグレートマジンガー。十字架が建つ高台の
地面にぶつかり倒れる。

グレートが倒れたのを見て、地獄大元帥はグレートを磔にする指示。

「わー!グレートマジンガーが磔にされちゃったぁ。」驚くシロー。
鉄也に呼びかける兜博士。鉄也はグレートの操縦席で、気絶している。

「新型要塞、出動!」ミケーネ異次元帝国の岩がひび割れ
地面が裂けて地割れが起こる。
大きく開いた地底、そこから光を放ったと思うと
地面が盛り上がって姿を見せて来る。
新要塞・デモニカの登場。
441439
垢版 |
2025/07/05(土) 03:04:25.27ID:???
Bパート、磔にされたグレートを救う為、ビューナスAの出動。

磔にされたグレートだが、瞬間移動する戦闘獣マミレスは
攻撃が当たらず面倒な感じですな。
助けに来たビューナスの攻撃も
全部除けてしまい、ビューナスの羽に斧を一振りです。

海中では、地獄大元帥の搭乗した要塞デモニカが進んでおり、
新型要塞で科学要塞研究所壊滅も企んでおります。
海上をタンカーが通過するその時に、浮上してタンカーを大津波に沈める。
浮上しただけで、大津波が起こるとご自慢の地獄大元帥です。

鉄也兄さんは気が付き、何とか磔から逃れよ力を込めるが。
逃れられずマミレスに斧で腹を切り裂かれるわ、首元を攻撃されるわ。
磔のまま、ブレストバーンをマミレスに撃ちますが
除けられて上空からグレートの胸を斧で攻撃されます。

シローと博士も心配、グレートマジンガーから脱出する指示がきました。
腕が磔にされている状態で「アトミックパンチ!」
両腕はジェット噴射の勢いでブレ程度に動いているが、マミレスの
髪の毛に縛られて飛び出せそうもなし。

要塞デモニカは起き上がる海の波を押しながら進んでます。

ビューナスが鉄也兄さんを心配していると
肩をたたく者が、振り返るとミイラ男姿のボロットが。
化け物戦闘獣の兄弟のフリして、グレート助けに行くそうな。

ミイラ男姿のボロット、戦闘獣の肩をたたき軽く挨拶。
「……」になってる戦闘獣。戦闘獣の感情表現あるねw
442439
垢版 |
2025/07/05(土) 03:06:04.09ID:???
ボロットの口からボスが現れると溶接機を使ってグレートを
結び付けてるマミレスの髪の毛を焼き切ろうと。
「ボス、お前の気持ちは一生忘れねぇ。」

ボロットの戦闘獣仲間のフリが、頭のかつらが取れて、
姿がバレてしまいました。
マミレスがボロットに斧の攻撃。例によって首が飛び、転がって
行くのをボロット胴体が追いかけて行きます。

グレートにマミレスからの一撃…と、その時様子が。
科学要塞研究所の前に大津波が発生している。
急いで、潜水する研究所。鉄也にはブレーンコンドルで脱出の指示。

大津波が研究所の方向に流れて行き、研究所は海底に潜水。
津波は、グレートを磔にしている陸の高台にも押寄せて行く。
マミレスは瞬間移動で消えます。
ブレーンコンドルオフで、鉄也兄さんはグレートから離れる。
大津波はグレートを磔にした十字架ごと飲み込んで倒して行く。

デモニカが起こした大津波が逆にグレートを助ける事になり
波に浮いてる十字架のグレートに向けて、コンドルビーム。
グレートの両腕を縛っているマミレスの髪の毛を切り放つ。
そして波の流れに合わせグレートへゆっくりと
ファイヤーオンドッキング。

地獄大元帥はマミレスへグレートマジンガーを殺す指示。
マジンガーブレードを取り出し、足を縛っているマミレスの髪の毛を切る。
飛んで来たマミレスの斧にマジンガーブレートで対抗。
スクランブルダッシュで羽を広げる。
443439
垢版 |
2025/07/05(土) 03:06:56.48ID:???
兜博士から通信が入り、超高速カメラがマミレスの動き方を捉えている
情報を提示。時間差攻撃で、瞬間移動を封じる判断の鉄也兄さん。
アトミックパンチ、次にドリルプレッシャーパンチ。
再び姿を現したマミレスにドリルプレッシャーパンチが当たる。
墜落するマミレス。倒れたところへ、サンダーブレーク!
ブレートから電光が放たれマミレスの全身を電光が襲う。
そしてグレートブーメラン。起き上がりかかったマミレスの背中を直撃。
十字架の上にうつ伏せで倒れるマミレスへネーブルミサイル。
粉々に砕けていく戦闘獣。

マミレスが倒されたのをデモニカの画面で見ていた地獄大元帥は、ミサイルで
グレートを攻撃指示。飛んで来る数発のミサイルに気付き、ジャンプで除ける。
上空から見ると海上に謎の物体、その物体からミサイルが発射される。
ネーブルミサイルを連続で、デモニカに発射。

デモニカの側面にネーブルミサイルが当たり揺れる。
地獄大元帥は新型要塞の秘密を、まだグレートに知られたくなく
「涙を飲んでここは引き上げろ!」潜水して波間に消えるデモニカ。

ビューナス、ボロット、グレートの3名。かなり危ない目に遭ったが
「平和の為にも、闘います。」と、鉄也兄さん。
十字架の破片を拾って海に投げるグレート。その向こうには夕日が。


脚本は高久 進氏
作画監督は増谷三郎氏、演出は西沢信孝氏でした。
西沢氏は劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』の演出の方だが
第33話もそうだったが、壊れる展開など何か凄いかな。
2025/07/05(土) 03:07:39.57ID:???
今回40話で、「もう少しで地獄の一丁目、なんとか生き延びる事が」
なんて台詞があります。この後も、負けて死の直面まで行く話が
ありますが(「闘魂!この命燃え尽きるまで」)
誰かが書いてましたけど、鉄也兄さんは4ぬ展開あり
だったのか。(それ、冒険王版と同じになるでw)
いや、7時の放送作品ですからそれは止した方が?
2025/07/05(土) 04:50:31.24ID:???
いつもながら鬱陶しいクソ長文
2025/07/05(土) 06:38:06.53ID:???
ただの漫画本だったからよかったが
もしエロ本でも眺めててそのまま寝落ちしてしまったりしたら
再起不能なダメージ負うところだったな鉄也
2025/07/05(土) 06:38:34.06ID:???
完走するんだろうな
定期的なことへの異常な拘り
ニヤニヤしながら還暦
2025/07/05(土) 06:51:28.49ID:???
誰も頼んでも望んでもないただの自己満足を全話書いて
達成感にチンコ勃てて悶えるんだろうな
この変人は
2025/07/05(土) 07:21:34.68ID:???
糖質だろう
2025/07/05(土) 07:24:31.52ID:???
3レスくらいいいじゃんかと言ってた人どうよ
2025/07/05(土) 09:52:10.94ID:???
鉄也「キチガイの考えてる事なんてサッパリ理解出来ねぇぜ」
甲児「全くだ」
2025/07/05(土) 15:13:57.54ID:???
お前らグレートマジンガーって書いてあったら
シャツでもコップでもなんでも買いそうだな
2025/07/05(土) 17:08:49.91ID:???
赤いマグカップやTシャツに「シャア専用」とだけ書かれた安直な商品を喜んで買うバカもいるからなぁw
2025/07/05(土) 17:13:27.31ID:???
6年前に上野でやってた永井豪展で買ったマジンガーZのマグカップは今でも使ってるわ
マジンガーの絵柄は薄くなっちまったがな
2025/07/05(土) 17:42:23.34ID:???
>>433
アシェットのマガジンキットにエフェクトと一緒に付いてたぞ
2025/07/05(土) 18:56:04.96ID:???
所長、いくらサイボーグだからと言ってヘルメットもパイロットスーツも無しに出撃とか無茶しやがる
2025/07/05(土) 19:05:47.05ID:???
次回予告を鉄也がやってる
いつもの人はどうした?
2025/07/05(土) 19:21:45.07ID:???
所長自分とグレートを有線で接続する機能くらい付けとけばいいのに
そしてビューナススクランダーの翼が一撃で破損したミサイルを数回受けても大丈夫なスクランブルダッシュと
光子力ミサイルが胴体にあたっても無傷なのにコンドルミサイルでのけぞる戦闘獣なパワーバランスはひどい
2025/07/05(土) 21:03:45.54ID:???
>>455
アシェットのマジンガーZは75cmで
ジャンボマシンダーの60cmよりさらにデカいだろ
2025/07/06(日) 10:36:54.59ID:???
>>456
か、顔が映るし
2025/07/06(日) 10:47:19.51ID:???
乳首パイスーの早乙女博士、
股間モニターの司馬博士に比べると
兜博士はだいぶマトモだな
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/06(日) 10:52:09.96ID:3hEm6TGR
シロー、ジェットキャップで脱出すればいいじゃん。っていうかあんな危険なオモチャ取り上げろ。
2025/07/06(日) 20:10:02.53ID:???
前任者が命を賭けて守り抜いた要塞が…
2025/07/06(日) 20:29:04.62ID:???
毎週総力戦だよな…
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/06(日) 21:35:59.78ID:3hEm6TGR
でもって「マジンガーZの力が必要だ」となる訳か。
2025/07/06(日) 22:11:20.01ID:???
毎試合中継ぎ投手無理させて3年かけて崩壊したヤクルトスワローズな訳ですね
2025/07/06(日) 22:14:17.35ID:???
>>463
短絡思考で自爆させたヤヌス侯爵もアホだがそれを見てアルゴス長官に痛い目見せてやったって喜ぶ地獄大元帥はもっとアホだろ
あの基地は単に諜報軍の拠点ってだけじゃなくてミケーネの最前線基地なんだから喪失したらかなりまずいんじゃないか?
2025/07/06(日) 22:20:07.69ID:???
そろそろ噂のマジンガーZ匂わせが強くなる頃か(´・ω・`)
でもその前にグレートブースターお披露目があるんだよね
2025/07/06(日) 23:19:27.07ID:???
グレートブースターも結局収納式より別ユニットのマジンガーZ方式の方が優れてる事を証明した訳だしな。
2025/07/06(日) 23:32:37.05ID:???
グレートブースターは特攻兵器だしスクランダーとは違うやろ
マジンガーの役割は運搬と照準とエネルギー注入?
2025/07/06(日) 23:36:41.77ID:???
いやジェットスクランダーも単独で飛ばしてグール攻撃してたりしたじゃん。
ブースターのヒントはあそこにあったんじゃ?
2025/07/06(日) 23:37:57.12ID:???
いやだから飛行ユニットとしての優劣の話じゃないだろ
2025/07/07(月) 00:32:33.85ID:???
マジンガー完結編やってほしいね
2025/07/07(月) 01:08:47.36ID:???
確かスクランブルダッシュは折り畳み式ゆえに強度が低くてスクランダーカットみたいな使い方はできないとか
何かで見たおぼえがあるな
2025/07/07(月) 06:06:37.02ID:???
スクランダーだって何度も折られてたじゃん
2025/07/07(月) 06:07:33.82ID:???
インフィニティのZはスクランダーを外して刃物みたいに振り回してたな
まさか豪ちゃんの漫画を実際にやるとは
2025/07/07(月) 06:26:18.39ID:???
>>467
地獄大元帥は外様中の外様だから
デモニカしか戦力の無い状態は
都合がいいんだろう
本来はここから自分主導で要塞量産して
ミケーネ全ての主導権を握るつもりが
総力戦をいきなり強要されて
2025/07/07(月) 09:58:53.86ID:???
お前ら




そんなに検証するほどの設定でもないぞこのアニメ
(´・ω・`)
2025/07/07(月) 10:24:03.52ID:???
なに言っとる
グレートマジンガーは男のロマンだろ
2025/07/07(月) 10:34:43.92ID:???
なぜビューナスにはアフロダイやダイアナンには無かったスクランダーが用意されたのか
再放送見て今更ながらようやく気づいたよ

科学要塞研究所は海岸線にあるから基本的に敵は海から来るし
たまに街を攻撃する時はグレートを研究所から引き離す陽動だから
ビューナスも空を飛べないと全く役に立たないからだったんだな
2025/07/07(月) 10:52:52.94ID:???
ボスボロットも空を飛ぶ時代
2025/07/07(月) 12:59:01.26ID:???
男のロマンって金はかかるけど特に得るものがなく
当人の自己満足に対する総称で合ってる?
2025/07/07(月) 13:16:03.22ID:???
致命傷もないうちに自爆とか
ヤヌス有能伝説終了
諜報軍も底が見えたな
2025/07/07(月) 15:27:01.60ID:???
>>482
こっちは何とも言ってないのに
そう思ってるの君だけだから
勝手に笑われたらいいよ
2025/07/07(月) 16:19:51.31ID:???
>>482
そういうのを嗤うやつはここに来る資格は無いんだぜ
2025/07/07(月) 19:44:40.65ID:???
>>477
暗黒大将軍は一応組織の利を優先する面があって
アルゴス長官とは反目こそしていたけど足の引っ張り合いまではやらなかったし
いざとなれば共同戦線を張ることもあったのに地獄大元帥は滅茶苦茶だよな
2025/07/07(月) 20:12:23.44ID:???
所属はアルゴス長官の部下だけど
地獄大元帥のご機嫌も取らなくちゃいけない
ヤヌス侯爵の苦労は絶えない
2025/07/07(月) 22:38:53.59ID:???
まさかと思った
流石にグレート見てた世代は
もう大人になったと思ったのにw
2025/07/08(火) 00:40:53.08ID:???
こんなとこに来てるくせになーにがもう大人になったと思ったのにだよw
2025/07/08(火) 09:57:11.91ID:???
ゴーゴン、
華々しく(?)殉職してて幸いやったね
2025/07/08(火) 10:24:07.51ID:???
在庫一掃セールみたいに雑に片付けられたり
要塞の中で喚いてるうちに爆死とかに比べりゃよほど良い最期だったよゴーゴン
2025/07/08(火) 10:48:46.20ID:???
ゴッドになってたらミケーネも連投だから
将軍連にもそこそこ決着はあったろうにな
2025/07/08(火) 10:56:19.00ID:???
とはいえ間抜けな最期ではあったな
2025/07/08(火) 12:17:19.38ID:???
桜多版の「グシャ」はインパクトはあった
雑誌掲載ではさようならゴーゴンの次コマで絶叫もなかったから
シリーズを跨いだ大敵の最期がコレ?と呆気にとられた
2025/07/08(火) 12:52:08.35ID:???
今夜はMXで放送あるよね、じゃあ先に長文感想書くね!


なつかしかったです
2025/07/08(火) 21:00:58.16ID:???
やっぱ馬鹿だった
2025/07/08(火) 21:04:35.73ID:???
長文書くなら500文字以上で頼む
中途半端な長さだとNGできないから

https://i.imgur.com/IAEJN5M.jpeg
2025/07/08(火) 21:04:51.04ID:???
あしゅらを怒りまくってたクセにw
2025/07/09(水) 13:43:51.60ID:???
かつての仇敵復活で盛り上がるはずが
そちらではカラキシやね
OPで大将軍のカットが残されたのも
指揮官としてのカリスマ度が違うからかも?
2025/07/09(水) 13:46:43.70ID:???
面倒臭いからだろ
昭和はキャラが変わったっていちいちOPの絵まで変えたりしたい
ドラゴンボールだってフリーザ編になっても敵はベジータとナッパのままだったし
2025/07/09(水) 14:05:35.30ID:???
>>500
マジンガーZとグレンダイザーは変えてるけどな、
2025/07/09(水) 14:05:59.76ID:???
Zは2年目で、ダイザーはマリア追加でOP変わったから
グレートはちょっと不遇ではあるね

ダンガードAも後半の宇宙編になってからOPとEDの映像が変わった
2025/07/09(水) 14:07:11.21ID:???
ダイザーが寧ろ異例
2025/07/09(水) 14:10:41.17ID:???
グレンダイザーも全74話あるしマリアが登場したのは48話で、Zと同じく一年で変わっている
やはり「けどな」で終わる文章を書く奴はアホである
2025/07/09(水) 14:25:26.62ID:???
舞台が地球から宇宙に変わったとは言え
新メカや新武装の追加も無しでOPとEDの映像が変わった
ダンガードはやはり異例だ
一応、敵の新母艦は登場しているが
2025/07/09(水) 16:05:47.90ID:???
ガ・キーンも新装備に伴いリニューアルされた
ガイキングは強化後カット差し替え
ケースバイケースじゃね?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/09(水) 20:11:38.92ID:6t2bgr0a
ドクターヘルのそっくりさんだと、今一盛り上がらないな
2025/07/09(水) 20:23:54.96ID:???
>>507
人材登用に関しては地獄大元帥のほうが適所を見極めていると思うんだけどな
戦闘獣の独自開発にしても脳筋の暗黒大将軍には出来なかったことだし
問題は公私混同が多いのとなまじっか頭脳労働もこなせるから諜報軍を見下して
関係を余計に悪化させちゃったことなんだけど
2025/07/09(水) 20:51:48.55ID:???
声が帝王ゴールだしな笑い方とかモロに
Dr.ヘルはあんな笑い方しない…
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/09(水) 21:01:19.25ID:JfetYcNt
デモニカ、クソダサいデザインだな
何がモチーフだ?
2025/07/09(水) 22:22:51.30ID:???
グレートOPに少し不満があるのはサンダーブレークが相殺されるところ
戦闘獣を破壊したら暗黒が現れるで良かったのに
2025/07/09(水) 22:27:48.80ID:???
大強引邪気の倒しかたは今も納得できない
2025/07/09(水) 23:37:41.36ID:???
『グレート』のOPとEDの演出は、どなたなのだろう?
自分は好きだが。
2025/07/10(木) 03:27:13.70ID:???
特撮ならおおむね第1話担当監督だがアニメはどうなのかな
チーフディレクター制を採ってたらそれかもだが
2025/07/10(木) 07:50:04.12ID:???
>>514
東映動画の場合は、第1話の担当演出ではないのです。
でも参加はしてる方だったりしてます。
例えば『キューティーハニー』のOP・EDは
第3話担当の葛西 治氏とかね。
2025/07/10(木) 10:37:55.94ID:???
ボヤッキーはミケーネ出身だったんだよ!
2025/07/10(木) 14:49:41.34ID:???
TOKYO MXのグレートマジンガーも佳境に成った。
次はグレンダイザーか?
2025/07/10(木) 16:59:02.02ID:???
ゴッドマジンガーかも(w)
2025/07/10(木) 17:00:18.98ID:???
グレン未見だけど最近のグレンUが
トラウマレベルなのでグレン見たいとは思わない(笑)
2025/07/10(木) 17:07:29.86ID:???
あんなのと一緒にするな
2025/07/10(木) 17:52:44.55ID:???
怪人ども、出でよ!
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/10(木) 20:00:21.07ID:bGfsnSpF
43話で曲がりなりにも戦闘獣を2機も撃破したボスボロット
もはやマジンガーZを超えたかも知れないw
いつの間にか空も飛べるし
2025/07/10(木) 20:24:03.73ID:???
そもそもスクラップ製でマジンガー並の怪力出せるんだし
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/11(金) 00:14:10.80ID:IojcsgH6
腹に武器も搭載可能だし空だろうが海だろうが改造すればどうとでもなるし、なんなら光子力でも動けるし三博士天才すぎる
2025/07/11(金) 06:21:56.01ID:???
そりゃ3博士は弓に隠れて兜十蔵博士と接触してマジンガーZ建造に参加してた疑惑もあるしな
だから甲児の回想にもりもり博士がいたりする
2025/07/11(金) 06:58:55.42ID:???
激マンではボロットは機械獣の残骸から作った設定にしていたな
蛇腹状の腕はダブラスM2の首
2025/07/11(金) 09:39:35.99ID:???
バードスの杖に反応してボロットには首がないから頭を小突いたり 
マジンガーに襲いかかったりとか
2025/07/11(金) 09:48:33.74ID:???
ミケーネに捕まり戦闘獣に改造されるボスボロット
2025/07/11(金) 09:55:05.81ID:???
改造するならボス本人だろ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/11(金) 11:07:17.94ID:uSQTDxkH
デモニカってカモノハシがモチーフ?
2025/07/11(金) 11:49:31.56ID:???
今道英治(テレビランド)版ではチョウチンアンコウ呼ばわりしていた
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/11(金) 12:47:37.55ID:uSQTDxkH
タイムボカンシリーズのメカっぽいよな
2025/07/12(土) 03:37:17.28ID:???
ガワラ的?
口からゾロメカ出したり
ゴッグやアッガイ乗っけてたりしたらそれらしい?
2025/07/12(土) 08:31:20.94ID:???
◆7月12日 名無しか・・・何もかも皆懐かしい
お邪魔します。
第41話視聴です。

今回は第33話でもあった様な、ロボットとの集い路線ですか。
科学要塞研究所が、警備を引き受ける情報はミケーネに筒抜け。

世界ロボット博覧会の会長がゲストキャラですな、会話する兜博士。
鉄也兄さんやジュン、ボス達が会場の部屋にやって来る。
ボスはボロットでの警備に張り切る。

夜の間に、ロボット博覧会の会場にデモニカ侵入。
デモニカが口を開けると、中からミケーネス部隊が登場。
ボス達は敵の要塞にやっと気付いて、科学要塞研究所へ連絡に走る。
だが、大量のミケーネス戦闘軍団に会場入り口を包囲されました。
バカラスくんが連絡にひとっ飛びで珍しく協力。

「闇の帝王を指導者に頂く、我々ミケーネ帝国は今富士山麓を占拠した。」
と、メッセージを送る地獄大元帥である。

バカラスから博覧会会場内にボロットが居るので助けてやって
下さいよと、頼まれる兜博士。地獄大元帥まで「バカロボット」呼びです。
鉄也兄さんに「あのバカボスめ、いつもこうなんだから。」と言われて
人質になってるのに、画面でポーズとってウインクしてるボロットw

兜博士の戦闘を拒否しない判断にて、夜明けと共に
敵の攻撃が始まります。
535534
垢版 |
2025/07/12(土) 08:32:33.27ID:???
ボロットはミケーネスの爆弾戦車の攻撃に手と足が
無くなってしまいましたが、ビューナスに助けて貰ったし
ビューナスにグレートを助けに行かせるのに、
転がって爆弾戦車を連続で倒して活躍してたな。
おかげで上半身と頭部しか残ってなかったけど。

新要塞デモニカはグレートの攻撃に、びくともしない描写でした。
戦闘獣メルクテスがデモニカから出撃。

メルクテスは手のひらから冷凍光線を発射。
凍って墜落して行くグレート。
湖の中に落ちるが、更にメルクテスの冷凍光線の攻撃で氷漬けに。

ビューナスがグレートを助けに向う展開は結構あるのですな。
勿論、助けきれずに負ける展開ですが。
バク転アクションしたり、充分見せ場はある感じです。

地獄大元帥は兜 剣造に、出て来ないとロボット博覧会の会場を
デモニカで破壊すると脅す。
博士の脳裏に、世界ロボット博覧会会場が火の海になるイメージ。
科学要塞研究所から出て行く決意をする剣造。
所員に、何とか鉄也と連絡を取り地獄大元帥の見える
指令室を攻撃する様に指示する博士。

世界ロボット博覧会会場へ乗用車で向かう兜博士。

シローが湖に凍ったままのグレート、鉄也に呼びかける。
気が付いた鉄也兄さん。シローからは博士を助けてあげてと。
シローは、地獄大元帥の司令塔を狙う事を伝える。
ブレストバーンを使い、凍った湖から脱出成功。
536534
垢版 |
2025/07/12(土) 08:35:57.09ID:???
戦闘獣メルクテスとの、グレートの戦闘シーンは
良かったと思います。しかし、この闘いだけで
済んだ訳はないグレートです。

兜博士がデモニカに入る寸前、グレートマジンガーの影。
グレートタイフーンで、博士の側に居るミケーネス達を攻撃。
兜博士の指示を受け、地獄大元帥の居る司令塔に
マジンガーブレードを向けて飛ぶ。
ガラスを破壊して地獄大元帥にもダメージを与えられる。
司令塔を壊した事で、デモニカ内部にも異変が起こる。
ミケーネス達は負けた訳ではないと、急遽撤退していく。

世界ロボット博覧会の会長に、無事開催される事を
感謝される兜博士。
今後の闘いが難しくなると言う博士の言葉に
「どんな強敵が来るか分かりませんが、必ず撃退してやります。」
世界ロボット博覧会会場に立つ、グレートマジンガーでした。


作画監督は森 利夫氏、演出は山口秀憲氏でした。



成程、デモニカのデザインが『タイムボカン』みたいか。
放送は始まってたかな。
2025/07/12(土) 08:37:37.47ID:???
3行にまとめろ
2025/07/12(土) 08:38:33.85ID:???
>>536
長文書くなら500文字以上書けって言ってるだろ無能
自動省略にならねぇんだよ

https://i.imgur.com/27mCY4t.jpeg
2025/07/12(土) 09:11:22.25ID:???
>>538
悪い、その対応ちょっとできそうにない。

今回は減らしたんだよ。
(戦闘獣との戦闘シーンは全部文字カットした)


デモニカのデザイン、顔が何かだわな。
自分はミケロスの方が好きだったが
敵メカ変わるのは仕方ないな。
2025/07/12(土) 09:16:15.75ID:???
>>539
減らすな
増やせ無能
2025/07/12(土) 10:08:30.57ID:???
デモニカはいかにもヘルが設計したぽくってな
2025/07/12(土) 11:05:43.24ID:???
移動要塞ナバローンはコクピットが脱出船になっていたのが抜け目なかったが、デモニカではガラス張りの展望司令塔だったのがヘルの虚栄心を表しているな。
2025/07/12(土) 14:01:17.19ID:???
>>537
懐かしかったが
所詮子供向け
思い出として見るのが正しい
2025/07/12(土) 16:19:23.99ID:???
>>542
あの司令塔はどう考えてもウィークポイントなのに何で改善しなかったんだろ?
それが原因でアルゴス長官も殉職しちゃったし
2025/07/12(土) 17:51:28.52ID:???
登って見なければいいんだけどな
地獄大元帥を始めあそこで負傷したのはアルゴスやユリシーザー、バーダラなんか戦死したかもだし
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/13(日) 08:42:45.30ID:UVcqqo5t
今更自民党とか言ってる知的障害者って存在自体恥ずかしいの気付かないのかな
国害はこの国から消え失せろ
2025/07/13(日) 08:58:57.09ID:???
投票しない奴らも自民の味方になることに気づかないからな
2025/07/13(日) 09:57:45.99ID:???
いきなり何を言ってるんだお前ら
板間違ったのならはやく帰れ
2025/07/13(日) 10:06:54.89ID:???
嵐に相手するのも嵐
2025/07/13(日) 11:06:19.85ID:???
マルチポストの荒らし
2025/07/13(日) 11:21:14.78ID:???
グレートタイフーンのせい
2025/07/13(日) 11:48:21.88ID:???
おっぱい揉んで落ち着け
2025/07/13(日) 11:48:26.84ID:???
グレート自民党
2025/07/13(日) 13:15:20.12ID:???
ヤヌス侯爵のおっぱい
2025/07/13(日) 13:59:59.29ID:???
俺はグレー党
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/13(日) 14:49:08.78ID:OyTthNmx
俺はゼッ党!
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/13(日) 14:49:09.38ID:OyTthNmx
俺はゼッ党!
2025/07/13(日) 15:20:02.15ID:???
駄レスくん
また一人で連投してるのか
2025/07/13(日) 20:02:11.75ID:???
実績から選ぶとなんでスカラベスになるんだ?
2025/07/13(日) 20:02:19.71ID:???
デモニカは無敵の要塞で司令塔以外ウィークポイントが無いのが売りで
だからこそ修理専念は正しかったんだが
Zが普通に突っ込んでドレイドウ真っ二つにしちまった段階で
グール並みになっちまった
2025/07/13(日) 20:21:08.19ID:???
昆虫将軍きどんな実績がありましたか?
2025/07/13(日) 20:22:53.25ID:???
怠惰な部下にちゃんとやらなければお前を殺して俺も死ぬぞと覚悟のほどを見せたことかのう
2025/07/13(日) 21:30:11.80ID:???
>>560
いやブレストファイヤーの放射をあれだけ長時間受けても爆発せず最後ブレストバーンも照射されてようやく爆発したのだからやはりDrヘルの飛行要塞とはけた違いの強さだよ。
ナバローンなんかブレストファイヤー受けてすぐ真っ赤になっちゃったけど。
2025/07/13(日) 21:32:39.64ID:???
あの祭りはボス主催なのか?
2025/07/13(日) 23:02:45.97ID:???
所長も踊ってて草
2025/07/14(月) 03:12:27.34ID:???
マジンガーZ時代を思い出すような鉄也とジュンの喧嘩だったが
甲児とさやかじゃあんなもんじゃ済まんがw
2025/07/14(月) 06:12:55.44ID:???
頑張らなくてもいいから結果を出してとは思うが、炎さんの場合支給された機体があれなので結果が出ないのは所長のせいだよな
2025/07/14(月) 06:21:49.82ID:???
冒頭トレーニング室での口論…
いつになく鉄也がブサイクになってる
もともと何かこう髪型そのものが
パッとしないのもあるのだろうな
2025/07/14(月) 06:25:27.56ID:???
>>566
あれくらいをやって
ジュンのエロサービスあれば
2025/07/14(月) 06:37:33.36ID:???
伐採作業も手慣れてるキャットルー
2025/07/14(月) 07:04:16.96ID:???
アフロダイやダイアナンが弱いのは
弓教授が兜十蔵博士より未熟だからで説明できたけど
グレートとビューナスは同じ兜剣造博士の作だから言い訳できないよな〜
2025/07/14(月) 07:36:10.05ID:???
>>571
多分十蔵博士のミネルバXの試作機みたいなロボットがあって
それをもとに弓や剣蔵がそれぞれ女性型ロボットを作り
剣蔵はビューナスの建造データをもとにしてグレートを作ったとか
グレートはZをもとにして再設計された新型で旧型ビューナスよりも
優れているとか
理由付けはいくらでも出来る
2025/07/14(月) 08:07:51.00ID:???
一つも説得力無くてワラタ
2025/07/14(月) 08:51:02.43ID:???
弓も剣蔵も女性が登場するから女性らしい外観にしなければならないと思い込みがあって細い紙装甲低出力なロボットになっただけだろ
2025/07/14(月) 09:22:57.54ID:???
ジュン「キャー!もうダメ~」
所長「うーん、まだ色気が足りんな...
もっとビューナスの装甲を手抜きにしなければジュンが悶えん!」
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/14(月) 10:22:38.11ID:JidzkGvT
>>571
アフロダイも十蔵の設計だろ。これは元々戦闘用じゃなく資源開発用に作られた作られた機体だから弱いんだよ。
ダイアナンは急造設計なのが理由だと思うがあんな危険なコックピット考えるなw。
2025/07/14(月) 11:50:57.97ID:???
>>576
ダイアナンはZの冠と同じ電磁バリヤーでパイロットを守ってる。
そして、超人的ライテクを持つさやかが乗ってるから全く問題ない。
2025/07/14(月) 15:27:16.18ID:???
さやか自身が吹っ飛んでる回あるけど普通死ぬw
2025/07/14(月) 15:35:06.41ID:???
パイルダーも多分上に乗ってるだけで
固定はされてないよね
2025/07/14(月) 15:37:31.34ID:???
んな訳あるか
2025/07/14(月) 15:51:52.71ID:???
アフロダイAの背中のコクピットのドアからも吹っ飛んでるしガバガバだよ弓教授w
2025/07/14(月) 15:58:20.47ID:???
頭に乗ってるとGが凄そう
2025/07/14(月) 16:38:04.45ID:???
シートベルトしろよと思うけどマジンガー系の場合はキャノピー貫かれてコクピットの中で咄嗟にそれを避けなくてはならないからな…
2025/07/14(月) 16:38:10.40ID:???
そのための対G防護服です
2025/07/14(月) 16:47:47.65ID:???
鉄矢「いてっ!」
2025/07/14(月) 16:48:15.56ID:???
鉄也だった
2025/07/14(月) 19:44:54.26ID:???
>>576
あれってアイアンZの焼き直しなんだよな
ただオープントップのコクピットに自分の娘乗せる弓教授はどうかしてるとしか思えんが
2025/07/14(月) 19:59:46.02ID:???
俺ならダイアナンAを空から攻めるね
2025/07/14(月) 20:05:27.31ID:???
わざわざ空からじゃなくても弱いじゃんアイツ
2025/07/14(月) 21:15:40.00ID:???
それよりもなぜ戦闘服がミニスカなの?
2025/07/14(月) 21:31:40.72ID:???
ツナギだとトイレ行くのに不便じゃない?
2025/07/14(月) 21:37:39.17ID:???
チャックくらいついてるだろ普通
2025/07/14(月) 22:04:23.20ID:???
鉄也とジュンは早着替え出来るからスーツ自体がなんか着やすくなってるんだろうな
2025/07/14(月) 22:28:51.89ID:???
甲児、鉄也、ジュンの戦闘服は
パンツだから脱ぐのは簡単だ
2025/07/14(月) 22:53:46.29ID:???
お色気という攻撃力
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/14(月) 23:54:31.35ID:JidzkGvT
俺ならダイアナンを雨で攻めるね。
2025/07/15(火) 06:53:24.21ID:???
ダイアナンは海に蹴落とすだけで十分ですよ
2025/07/15(火) 07:18:38.20ID:???
アイアンZのままだったら人気出んやったろうなあ
バイクってだけで仮面ライダーの便乗だし
2025/07/15(火) 07:21:55.21ID:???
アイアンZ
空からの攻撃に弱すぎ問題
2025/07/15(火) 09:34:34.08ID:???
搭乗者ムキ出しじゃどっからでもタマランw
2025/07/15(火) 11:53:15.94ID:???
>>598
便乗というか、単に豪ちゃん先生がバイク大好きだったからな。
2025/07/15(火) 19:37:38.40ID:???
>>600
榴弾でも命中したらミンチになるよなあれじゃ
2025/07/15(火) 21:17:21.22ID:???
まあ子供向けだね
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/15(火) 21:26:12.19ID:j4Se3Fy8
それより炎天下ではダイアナンの運転席は地獄だな Z、グレート、ビューナスならカーエアコンぐらいついているだろうから
あ、ボロットは・・・
2025/07/15(火) 21:29:07.92ID:???
ボロットには扇風機が付いてるぞ!
持ち込んだだけだが
2025/07/15(火) 22:07:53.84ID:???
次回最強の戦闘獣ソルゴス回なのに
それはそっちのけで子供絡めたドラマ中心に描くのがグレートの作劇の悪い癖
2025/07/15(火) 22:49:17.39ID:???
Zから続く終わりなきパワーアップ合戦に飽きたのかな
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/16(水) 00:17:03.55ID:6NFSWnxP
>>604
真冬は極寒。
2025/07/16(水) 00:25:10.19ID:???
ダイアナンて転ばされるシーンとかあったよな?
普通はその時点で死んでる
2025/07/16(水) 00:27:21.74ID:???
>>601
永井豪大先生には崖のギリギリまでバイクで行って18m下を見てみてほしい
(´・ω・`)せめてバイクは腹に入れよう…
2025/07/16(水) 00:27:56.49ID:???
昭和のロボットは選ばれたフィジカルモンスターでなければ乗りこなせない
蹴りで丸太を叩き割るくらいの
2025/07/16(水) 00:30:49.43ID:???
甲児とか良く「とおっ」とか言いながらパイルダーにジャンピング搭乗してたから超人だけど
さやかとかいうZの後半ブチギレ芸が得意なだけの普通の身体能力の女用なのにダイアナンの頭部にバイクはほんと怖い
2025/07/16(水) 01:14:26.40ID:???
>>612
さやかは柔道二段だから一応普通よりは上の身体能力の持ち主だぞ
とはいえダイアナンAは設計段階でいかれてるからそんなの無意味だろうけど
2025/07/16(水) 01:21:47.17ID:???
>>613
受け身を取ればいいのか(゚∀゚)アヒャ
2025/07/16(水) 01:44:38.12ID:???
エレベーターが落下したらジャンプすれば助かる理論
2025/07/16(水) 02:16:27.74ID:???
>>607
むしろ始めから完璧なマジンガーとして出してしまったから出落ちになってしまった
2025/07/16(水) 03:01:27.82ID:???
>>616
完璧ではない
両腕が無くなると武器の半数が使えなくなる欠点があった
それを補うために追加されたのがニーインパルスキックとバックスピンキック
2025/07/16(水) 03:04:17.70ID:???
>>617
それは後で思い付いたんだろ
だからジェットスクランダー程の一大イベントにはなってないし
2025/07/16(水) 03:09:39.97ID:???
最初は単独で空も飛べてZより強力な武装を持ち剣も装備し、
Zの窮地を軽々と救う完璧なマジンガーとして現れた

が、それが出落ちとなってしまい本編が始まると第一話から
あの時の強さはどこへ行った?となる苦戦の連続にならざるを得なかった事は見ていれば分かること
2025/07/16(水) 04:13:58.98ID:???
今でも途中追加キャラなんかは出た時は無双でも
一ヶ月かそこらすりゃその他大勢雑魚化する
強過ぎると話になんねーのよ
2025/07/16(水) 05:48:38.85ID:???
>>618
設定的には後付けだろうけど
2話かけて弱点判明弱点付き話を
諜報軍中心にやってからの
新装備だし
ドリルプレッシャーパンチも
グレートブースターも
サンダーロケットビームも
いきなり新開発
2025/07/16(水) 06:29:41.35ID:???
両腕が無くなれば戦力ガタ落ちなんてのは別にグレートに限らずロボットならみんなそうだろうと思うわ
むしろまだブレストバーンとかネーブルミサイルとか使えるんで普通の戦闘獣ならそれでも十分かもしれん
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/16(水) 06:39:09.40ID:5TlhyFC3
鉄也、ミケーネスたちをグレートタイフーンで吹っ飛ばしたが、剣蔵博士も一緒に飛ばしたらどうするんだ
2025/07/16(水) 06:43:48.23ID:???
サンダーブレークはビューナスを中継にしても使えるしな
2025/07/16(水) 06:50:53.22ID:???
なんで平気なんだ
2025/07/16(水) 07:44:07.35ID:???
>>622
両腕が無くなると使えなくなる武器

Z:ロケットパンチ、アイアンカッター
グレート:アトミックパンチ、ドリルプレッシャーパンチ、マジンガーブレード、グレートブーメラン、サンダーブレーク
ダイザー:スクリュークラッシャーパンチ、ダブルハーケン、ハンドビーム

グレートだけ露骨に多いんよ
2025/07/16(水) 09:08:15.59ID:???
Zに有った攻撃方法でグレートに無いもの

目からの光子力ビーム→無し
耳からの冷凍ビーム→無し
上腕が残ってれば撃てるドリルミサイル→無し
翼からのサザンクロスナイフ→無し
あと口からの風攻撃→溶解能力無し

キックより追加するべきものがあった気がする🤔
2025/07/16(水) 09:10:52.54ID:???
耳はサンダーブレーク用だから冷凍ビームが無いのは仕方ないか
指かビューナス()が必要だけど
2025/07/16(水) 10:12:32.76ID:???
ロケットパンチは偉大な発明だけど
撃ち落とされたら腕を失ってしまう諸刃の剣なのよね

にも関わらずグレートは腕に依存する武装が多過ぎた
2025/07/16(水) 10:12:41.09ID:???
だって
キックだパンチだと歌ってるのに
キック技が無いのは
2025/07/16(水) 10:21:27.59ID:???
でもなあグレートは腕を振り回してのアクションからの必殺技がカッコいいのは
全然変わらなかったOPで周知のとおり
2025/07/16(水) 11:02:59.03ID:???
特に刃物を付けなくても超合金ニューZで固めた脚で蹴られればかなりのダメージだよな
2025/07/16(水) 11:38:38.95ID:???
Zでも起死回生の逆転技として有効だったドリルミサイルは継承すべきだったよな
2025/07/16(水) 11:53:49.80ID:???
頭部はサンダーブレークの雷エネルギーを受けるコンデンサ?かなんかのパーツがみっちり詰まってるとしても
上腕には余裕あるだろうからな
2025/07/16(水) 11:56:20.92ID:???
>>631
カッコいいのはその通りで、メタ的にもアクションさせる為の武装だとは分かるんだけどね
グレートの方が前機種より遥かに硬いのに劇中ではすぐダルマにされちゃうから固定武装あった方が良いじゃんとは思ってしまう
(´・ω・`)
2025/07/16(水) 13:01:23.68ID:???
実はミサイルパンチより使い勝手がいいネーブルミサイル
有効射程40km、装弾数84、TNT火薬800t分相当

おかしいだろいろいろとw
2025/07/16(水) 13:33:05.42ID:???
Zの光子力ビームの80倍の威力ワロタ
2025/07/16(水) 19:32:58.86ID:???
>>636
暗黒大将軍の片腕も破壊しているんだよな
見た目は牽制武器っぽいのに
2025/07/16(水) 19:46:10.25ID:???
INFINITY冒頭の機械獣軍団を圧倒的火力で殲滅しまくるグレートって描写は正しくはあるんだな
2025/07/16(水) 19:58:13.03ID:???
もしも両腕を破壊される事態になったら
マジンガーZ→ブレストファイヤー、ルストハリケーン、光子力ビームなどが使え戦闘力はそんなに下がらない
グレート→ブレストバーンやネーブルミサイルなどでまだまだ戦える
ゲッター1→ゲッタービームが使えるのでまだまだいける
ガンダム→頭部バルカンしか使えなくなるのでさっさと退却したほうがいい
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/16(水) 20:07:39.38ID:6NFSWnxP
グレートは冷凍ビームは持ってないがブレストバーンを回路をマイナスに設定して使えば冷凍光線として使用可能。
2025/07/16(水) 20:14:44.48ID:???
>>640
マジンガーZは人型前提の格闘兵器を一切持ってないからな
そりゃ戦闘力はグレートほど低下しないだろ
2025/07/16(水) 20:32:47.30ID:???
グレートは野球に例えれば160kmのまっすぐで力で抑え込む本格派投手、Zは多彩な変化球と投球術を駆使して抑える技巧派投手ってとこか。
2025/07/16(水) 20:58:26.65ID:???
マジンガーZと言えば、最近とんと弓教授声の将軍出てこないな
2025/07/16(水) 21:13:07.70ID:???
百鬼帝国の指揮とその対処に忙しかったんだろ
2025/07/16(水) 21:19:13.92ID:???
>>644
そりゃ久々のスカラベスの声はキートン山田だったから
2025/07/16(水) 21:20:29.64ID:???
富田耕生も早乙女研究所と大枯文次の小間使いで忙しかったからな
それさえなければ地獄大元帥の声はなあ
2025/07/16(水) 21:37:58.35ID:???
>>642
原作のマジンガーZは多分、機械獣と戦うことを想定して作られてはいないよね
仮想敵は自衛隊や米軍で
2025/07/16(水) 22:44:01.52ID:???
>>639
ブレストファイヤーはダブラスの怪光線と互角だったけど
ブレストバーンは機械獸軍団をまとめて焼き殺していたからな
2025/07/16(水) 23:02:44.30ID:???
Infinity小説 グレート 鉄也 で調べてはいけない
2025/07/16(水) 23:03:31.86ID:???
こう書くと誘導してるみたいだな
小説はさらに扱いが酷いからInfinityはあんまりね
2025/07/16(水) 23:06:42.26ID:???
あの脚本家グレート嫌いだからな
2025/07/16(水) 23:07:13.08ID:???
しかしグレートが敗北した理由を小説版ではキチンと説明している
映画を見てるだけでは分からないが
2025/07/16(水) 23:15:35.05ID:???
不承認だっけ?あんまりだと思った
威力くらい調整できるよね…
2025/07/16(水) 23:35:12.79ID:???
広範囲にあたるサンダーブレークやブレストバーンよりブースターの方がピンポイント攻撃出来そうなのにと思った
2025/07/17(木) 02:24:24.52ID:???
>>654
決戦大海獣でもグレートブースターがあればもっと活躍できたと思うと
2025/07/17(木) 06:26:00.56ID:???
ブースターは信じられんくらい雑に破壊されてしまったから仕方ない
2025/07/17(木) 10:25:22.23ID:???
あたっても相手が倒せないサンダーブレーク
わーるいやつらに涼風を、グレートタイフーン
冷ましてやるーぜー
2025/07/17(木) 11:41:30.46ID:???
ウルトラやライダー、その後のロボットアニメでも小技でダメージを与えてトドメにスペシウム光線やライダーキック等の必殺技を決めるけど
グレートはサンダーブレークで大ダメージを与えた後で小技を重ねて倒すパターンが多いね

トドメ技を固定しないのはZからしてそうだけど
2025/07/17(木) 18:46:59.80ID:???
そういや最後の決め技が固定されてきたのっていつ頃からなんだろうな
もしかしてゲッターGのシャインスパークからだったりして
もう少し後になるとゴッドバード、超電磁スピンなどとどめの技は固定されているからな
2025/07/17(木) 19:17:47.87ID:???
円月殺法あたりじゃね?
2025/07/17(木) 19:28:14.50ID:???
ロボットアニメではって事じゃね?
2025/07/17(木) 19:35:41.98ID:???
>>660
シャインスパークはストーリー中盤からの追加武装だから
登場したのはゴッドバードのほうが先だよ
ただし決め技として固定されるのはある程度先に進んでからだけど
2025/07/17(木) 19:59:14.05ID:???
ゴッドバードの技も結構バリエーションあったな
2025/07/17(木) 20:08:18.63ID:???
首だけ飛んでくとか狂ってたな
2025/07/17(木) 20:16:24.63ID:???
巨烈獣に変わってからトドメの技変わったような、
2025/07/17(木) 20:19:31.87ID:???
新技ゴッドボイスが登場してからは決め技はそれにシフトしたな
でもラスボスのバラオを倒したのはやはりゴッドバードの体当たりだった
2025/07/17(木) 20:27:39.82ID:???
最終回で最初の必殺技に戻るも1970年代作品あるある
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/17(木) 22:23:01.35ID:24yLJAVl
研究所の人間は誰も大元帥=ヘルと気づいてないの?
2025/07/17(木) 22:36:22.68ID:???
まあロボットアニメだし
2025/07/17(木) 22:40:34.79ID:???
グレートは盛り上げイベントをちゃんと盛り上げたのはゴーゴンと暗黒大将軍の戦死くらいなもの
2025/07/17(木) 22:48:28.47ID:???
アレ盛り上がったのか?なんか両方ともいつもの間抜け行動で最期しんじゃっただけって感じにしか見えんのだがw
2025/07/17(木) 23:02:02.47ID:???
それ言ったら七大将軍たちはどうなのよと
2025/07/17(木) 23:15:46.43ID:???
ダイナミックロボアニメの敵キャラの中では
ゴーゴン大公と暗黒大将軍の最期はかなり盛り上がった方
それ以外ではあしゅら男爵くらいかな
2025/07/17(木) 23:27:20.47ID:???
>>672
暗黒大将軍は決戦挑んだケジメって意味合いあったけど
ゴーゴン大公の場合事実上使い捨て扱いの戦闘獣かばってサンダーブレーク受けに行った自殺行為みたいなもんだからな…
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/18(金) 02:56:12.84ID:MnusO35y
バカラスってバカどころか人語を操る天才カラスだよな
2025/07/18(金) 15:33:30.04ID:???
>>676
後の鎹烏である
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/18(金) 16:47:00.57ID:05hFY44c
次の仮面ライダーは胸にZがある
マジンカイザーみたいだな

仮面ライダーガヴの映画に登場するが、マジンガーZの最終回のグレートマジンガー的なパターンだな
2025/07/18(金) 18:11:22.85ID:???
マルチウザ
2025/07/18(金) 18:14:01.10ID:???
近年の戦隊やライダーじゃ珍しくもないだろ
大抵はストーリーに関係なく突然現れたと思ったら一暴れして帰って行くだけだが
2025/07/18(金) 21:15:51.02ID:???
マジンシリーズ

マジンガーZ
グレートマジンガー
魔人フジムラ
2025/07/19(土) 09:36:36.87ID:???
旧ヒーローより強きゃ子供はすぐ新ヒーローに乗り換える
…わきゃないのはマジンガーで思い知った
2025/07/19(土) 12:53:02.57ID:???
ロボットアニメでは最終回を1号ロボで決める展開はよくあるのでZ無双も間違ってないのだ
2025/07/19(土) 13:05:16.59ID:???
『Z』の最終回で、飛んで来たロボット強いって
受け止め過ぎもある様な…。

自分は、そんな風に取らなかったよ。
マジンガーZの壊れたトコ直して、超合金NZにすれば
戦闘獣と闘えるだろって。

負けさせたままでは、絶対ダメだから、助け返しはちゃんと
やってくれ…と。53話を見て、安心したと思うよ、当時。
2025/07/19(土) 14:11:15.78ID:???
第43話でグレート大破に鉄也負傷、シローが捕らえられ
2大要塞研究所を襲撃に後編44話で帰ってきたマジンガーZ、
決戦!甲児対大元帥をやってくれるかと思ったよ
予告で打ち砕かれたがw
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/19(土) 14:31:35.11ID:d0q0bwrt
ヘルってZの時はあんな血気盛んなキャラじゃなかったよな
アルゴスや将軍にも横柄だし
かなり性格変わったな
2025/07/19(土) 15:09:28.96ID:???
>>686
頭脳代わりの生体ユニットだから、世界征服に燃えたヘルとは別人格だと思うよ。
自分が一番エライ事を誇りに戦ったのに、今や手柄を立てて闇の帝王に認められたい側だし。
2025/07/19(土) 15:10:34.83ID:???
あれだけいろいろあったら性格くらい変わってもおかしくないわ
2025/07/19(土) 15:24:09.16ID:???
そもそもそのまんまだったら諜報軍は復讐対象よ
2025/07/19(土) 16:04:51.05ID:???
>>687
戦闘獣ソルゴスを自分で作ってたけど
アポロンA1の記憶が残ってたんじゃないかと
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/19(土) 19:44:42.08ID:U+kmmjBX
>>678
ハルキ「ゼットさんの方が先ッすよ。オ〜スッ」
2025/07/19(土) 21:28:32.76ID:???
なんというお涙頂戴
でもミケーネとの戦闘と連動した話なのは見事
2025/07/19(土) 22:00:36.52ID:???
でも最強戦闘獣なんだからバトル専従な話にして欲しかった
にしても製造素材があればあっという間に最強戦闘獣作れる地獄大元帥
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/20(日) 00:00:10.70ID:rhW9RBdN
>>686
実はヘルのそっくりさんで闇の帝王がヘルだと思って助けたのだ
2025/07/20(日) 08:08:55.57ID:???
ゲームで最初から使えてたから印象無かったけどグレートブースターの追加ってかなり遅いんだな
2025/07/20(日) 09:15:59.39ID:???
しんがりで登場した分最終回で壊されるまでほぼ無双の強さ
グレートもトドメはブースターに頼りきってるから
もうほとんど決めの必殺技みたいなもん
2025/07/20(日) 09:23:32.96ID:???
サンダーロケットビームだったか サンダービームロケットだったか使えば
死ななくても良かったんでは?
2025/07/20(日) 09:25:00.74ID:???
脚本家が忘れてたんだろ
2025/07/20(日) 09:26:28.66ID:???
ギルギルガンの頃には無くて
ピグドロン映画での追加だからね
2025/07/20(日) 09:58:50.68ID:???
ゴッドに向けて明日なき総力戦のはずがお流れで
なんなりとトピックス入れて誤魔化さにゃと推測
2025/07/20(日) 18:52:14.05ID:???
>>696
Gのシャインスパークみたいなもんか
2025/07/20(日) 19:35:15.32ID:???
第46話
面白かった
くだくだ言う気が起きないが
グレートに興味あるなら観といた方がいい
2025/07/20(日) 20:52:23.15ID:???
実写もアニメも容赦なく子供やっちゃう1970年代
2025/07/20(日) 21:38:37.87ID:???
グレートと戦わせるのに雷が弱点は駄目だろ
2025/07/20(日) 21:47:59.11ID:???
毎週総力戦だからな
とにかく屁理屈と精神論で
乗り切っていく作戦だな
2025/07/20(日) 22:14:39.33ID:???
スパロボは入院してる子供からガンダムとマジンガーZはどっちが強いの?と言われて生まれた
2025/07/20(日) 22:31:13.60ID:???
グレートブースターは無骨な物理攻撃なのが
(・∀・)イイ!!
2025/07/20(日) 22:32:13.54ID:???
ビーム出すけどな
2025/07/20(日) 22:59:17.54ID:???
>>702
もっとたくさん書いてよ
( ^ω^ )
2025/07/21(月) 03:28:36.39ID:???
>>706
「プロレスじゃねえんだぞ(w)」
2025/07/21(月) 05:33:03.99ID:???
ミッションコンピュータを宇宙仕様に換装、バーニアの増設、コクピットを予圧化してノーマルスーツ着用なら、マジンガーは宇宙で充分戦える
宇宙で使えない武器はZのルストハリケーンと冷凍ビーム、グレートのサンダーブレークとグレートタイフーン、グレートブーメランぐらいか
2025/07/21(月) 07:47:24.43ID:???
で、バーダラは死んだのか死んでないのか
どっちなんだい?
グレートスタッフの一番悪いところが出たのがバーダラの最期
グレートブースターで戦死きっちり描けばよかったのに
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/21(月) 09:39:57.76ID:a1ZfSD/b
>>706
覚醒したアムロが乗るガンダムには誰も勝てない
2025/07/21(月) 10:47:12.80ID:???
次のスパロボで
七大将軍が大活躍する
そんな夢を諦めきれない
どうせまたテキストで
七大将軍全滅ですだろうな
2025/07/21(月) 12:05:55.72ID:???
参政党・神谷代表 核以外の抑止力で「バリア」や「電磁波によるパルス攻撃」主張 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753066070/
2025/07/21(月) 13:14:36.14ID:???
せいぜいヒト型ロボ建造して
愚民のゴキゲン取りに精出せや
国民の9割9分が支持すっだろうぜw
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/21(月) 13:53:54.87ID:pHE7TDAL
>>713
マジンガーがマジンパワー出してたら?
718sage
垢版 |
2025/07/21(月) 14:00:56.22ID:???
>>715
光子力バリヤー作って欲しい。パリンと割れてしまうかもしれんがw。
2025/07/21(月) 15:07:12.42ID:???
思いっきり殴るとか
2025/07/21(月) 15:09:31.18ID:???
10年くらい前のニコニコ動画でミケロスをデモニカに
暗黒大将軍を地獄大元帥に差し替えた手書き動画なら見たことあった
バカな運営が仕事したのか即削除されたが
2025/07/21(月) 19:58:25.94ID:???
>>713
メガ粒子によるサーベルや光線が超合金ZやNZに通用するかだな
1stのMSの装甲に使われる超硬スチール合金やチタンセラミック合金は現代に存在する金属
ガンダムのルナチタニウムは架空金属だがヒート兵器で切断できる程度のものだし
2025/07/22(火) 05:31:27.78ID:???
鉄也ならサイコミュ兵器による攻撃も気合と根性の特訓で対応可能にする予感
NTとは異なる、極めて高度な体育会系精神性を持つのが彼だ
2025/07/22(火) 09:18:17.26ID:???
まあ普通に考えたらビーム兵器は当たっても効かないだろう
2025/07/22(火) 12:44:46.90ID:???
直撃した場合、
あの世界に3万から4万度の熱線に耐え得る外装鋼があるんか?
2025/07/22(火) 12:50:33.87ID:???
ソルゴスの攻撃に耐える装甲を破壊なんて無理よ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/22(火) 13:58:05.94ID:cYvuKwKc
てかスパロボ世界では、すべての世界のロボットは他の世界の敵を倒せる世界だからマジンガーも倒せるだろう(一部例外がいるかもしれないが)
2025/07/22(火) 14:24:58.49ID:???
機械獣や戦闘獣の持ってるビーム兵器だって鋼鉄製の戦車や戦闘機を
一撃で溶解したり粉砕したりする威力あるからな
それをまともに受けても「うわああーっ!」くらいで済むくらいマジンガーは頑丈だから
メガ粒子砲でも致命打を与えられるかは疑問だ
2025/07/22(火) 15:32:17.45ID:???
グレートブースター(突撃モード)のどこら辺に当てたら撃墜出来るんだろう
ICBMの弾頭部分を雑な図解のみで五衛エ門並に斬ったアムロならきっと落とせるよね(w)
2025/07/22(火) 19:38:49.20ID:???
>>724
グレートは敵に零距離ブレストバーンを浴びせ続け自身も真っ赤に赤熱しながらも勝ったことがある
たぶん4万度くらいまでは耐えきる
2025/07/22(火) 19:51:00.51ID:???
マジンガーの耐久力は脚本家の気分次第で変わる
2025/07/22(火) 20:59:33.21ID:???
ガンダム世界は軽量化=紙装甲の方に進化していくからマジンガー世界とは全く逆だよな
2025/07/23(水) 06:36:25.55ID:???
本体の装甲は薄く軽量化されていくが
ビームコート、Iフィールド、ビームシールドなど盾やバリアで防ぐ方向になっていくな
本体を頑丈にして耐えるマジンガーとは確かに真逆
2025/07/23(水) 11:06:11.81ID:???
超合金NZは超合金Zより軽量化されてるからマジンガーも軽量化の方向に向かってると言える筈。
2025/07/23(水) 12:06:25.87ID:???
そんな設定あったか?
2025/07/23(水) 12:13:43.09ID:???
>>734
良くあるスパロボ後付けですよ。その時々で仕様が変わるのなんて当たり前です😅
2025/07/23(水) 12:18:04.57ID:???
Z・・・18m/20トン
グレート・・・25m/32トン

確かに、Zの大きさを単純にグレートと同じにしたら重量は53トンになる
比重はグレートが軽い
2025/07/23(水) 13:41:59.16ID:???
Zも全機より後期の方が武装も増えて重くなっていそう
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/23(水) 13:57:25.31ID:0Nh7uSAM
ネーブルミサイルの威力からしても数字は適当
そもそもグレートとZの全長比が草
2025/07/23(水) 14:06:51.72ID:???
それこそ大人と小学生くらいの体格差あるんだよなグレートとZは
まあほとんど設定だけの話になるんだが
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/23(水) 14:11:15.51ID:0Nh7uSAM
グレートの全長に7がけすると17.5
Zの全長だと12.6だもんな
もしくは180cmのまあまあ大柄のZから見て2.5mの超大男がグレート
2025/07/23(水) 14:11:36.30ID:???
ageスマソ
2025/07/23(水) 14:16:55.06ID:???
小柄な女とバスケットボールやバレーボール選手くらい身長差があるのか
映像だと変わらないように見えるが
2025/07/23(水) 14:37:55.64ID:???
https://i.imgur.com/sF8RgXg.jpeg
https://i.imgur.com/Nq140wl.jpeg

新スパロボのパッケージは表だと身長差がないように描かれているが裏はZが妖精さんのよう
V2は前にいてズルい
2025/07/23(水) 16:20:52.52ID:???
>>743
ほんとだw
当時はV2あまり気にしてなかった
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/23(水) 17:25:22.76ID:nzjWsS04
ボス、かなり長時間海中にいたけど、防水性能ない頭部の
中で何で生き延びられたの?
2025/07/23(水) 17:31:01.84ID:???
ギャグキャラ補正
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/23(水) 17:48:50.47ID:WI5sg4Nq
水中でも使えたサンダーブレイク
2025/07/23(水) 20:14:56.98ID:???
ボロットの口は水に潜るときはガラスで覆われるようにいつだかの回で改造されてたぞ
2025/07/23(水) 20:19:13.98ID:???
水中に入っても平気なときと水がガボガボ這入ってくるときがあるし
まぁテキトーだよね
2025/07/23(水) 20:21:38.04ID:???
確かに、42話で始まりはボロットの水上スキー
でしたから、海に潜っても大丈夫の仕様になってるですかな?

でも、絵を見てそう観えない辺りが…ですわ。
2025/07/23(水) 22:00:59.88ID:???
身長差で言えばゲッタードラゴンはグレートの2倍だけど並んで立つとグレートの方が背が高かったりするしな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/24(木) 17:31:41.38ID:7x9WStqa
>>750
マジンガーの頃からボディは水中仕様になっているですわ。 
頭の部分は昔は酸素ボンベつけてたけど、海水仕様に変わったかボスの肺活量がすごいのでしょう
2025/07/24(木) 18:40:17.12ID:???
第14話では、潜る為の海中マスク作画
してありましたけのは思えてます。
その都度、面白い見せ方やっているのではと思いますよ。
2025/07/24(木) 19:49:25.69ID:???
あの話はそもそも水圧で
2025/07/24(木) 22:45:28.18ID:???
>>747
(´;ω;`)
2025/07/24(木) 23:18:31.13ID:???
>>742
静止画で見るとどの画面でも並んだ場合グレートのほうが頭一つ分はでかいんだけどね
そうしないとコックピットの比率がおかしくなるから
2025/07/24(木) 23:18:32.68ID:???
ビリビリビリ
2025/07/25(金) 06:26:56.69ID:???
実際は頭ひとつどころでない身長差があるんだけど
そこを正確に描くと絵にならないから
気持ちZのほうが小さい程度にしておいたんだろうな
2025/07/25(金) 06:49:27.72ID:???
ゲッターがチェンジしたら自重が変わるダイナミック世界
2025/07/25(金) 07:10:21.19ID:???
ゲッター線に質量があるのだろう
2025/07/25(金) 09:37:32.78ID:???
>>759
なのでパワーアップしたGでは重さを統一させました
2025/07/26(土) 05:14:37.28ID:???
お邪魔します。
第42話視聴です。(今回は長めです)

39、40、41話と闇の帝王は登場が無かったですな。
今回呼ばれたのはアルゴス長官です。諜報軍だけの作戦。
闇の帝王が、深海に閉じ込める作戦は気に入った様。

シロー、ヌケ&ムチャが
モーターボートでボロットの水上スキー展開。
海上に現れた恐竜のキャラは、案外可愛いですかな。
ボス達が誘い出されたのは謎の孤島。

えっ、ヤヌス侯爵様の前線基地がある島だったんですかー。
と、言う訳でキャットルーの尻尾鞭の電撃攻撃受けて
シローとヌケ&ムチャは捕まります。

ボスボロットはキャットルーに気が付きましたが
相手をするのは深海戦闘獣バーブル。
ボロボロキックを食らわせても、剣で首が飛ばされて
バーブルの剣にボロット首が刺さってしまいました。
なんか笑ってるシーンがある戦闘獣ですわな。

ヤヌス侯爵が、科学要塞研究所に人質と
グレートマジンガーの引き換え要求です。
「1時までにカモメ島に持って来い。」との事

既に12時なので、所長の依頼で出撃する鉄也兄さん。

檻に入れられてる3人の所へ、キャットルーが見張りに
来て、相槌を打つシロー達は覚えてますな。
763762
垢版 |
2025/07/26(土) 05:15:55.66ID:???
別のキャットルーが肉食べながら来ると、檻に3人が居ない?
隠れて天井に掴まっていた3人はキャットルーに攻撃。
檻の開閉ボタンを押してキャットルーを閉じ込め脱出。

カモメ島に到着のグレート、ヤヌス侯爵から
ボロット人質を見せられる鉄也兄さんです。

戦闘獣バーブルのトマホークでグレート左腕が切断。博士に連絡
「手も足も出ません。ビューナスの応援を頼みます。」
グレートが時間をかせいでいる間に、ビューナスが出撃して行く。

逃げたシロー達を探すキャットルー2名。人影から存在に
気が付き、シロー達も捕まるまいと鍾乳洞の狭い所に入り込む。

グレートは戦闘獣を海に引きずり込む事にして、飛び込む。
シロー達は細めの通路を下に転げ落ちて行き、着いた所は海の中。
グレートを見かけるが、直ぐ海上に上がって3人共無事。

ビューナスが到着、3人を助けた事を鉄也兄さんに
連絡するジュン。了解してボスの救出対応グレート。
(海の中で、ボスは呼吸出来てないだろw)

ヤヌス侯爵は海溝へおびき出す作戦、ボロット首を
持って移動の戦闘獣バーブル、追うグレート。
グレートがネーブルミサイルを撃つと、バーブルの剣から衝撃で
ボロットの首が跳んで外れ、助けようとするが海に居た大蛸に
ボロット首を持って行かれる。
大蛸を追うグレート、が、腹にしがみ付いて来る戦闘獣バーブル。
764762
垢版 |
2025/07/26(土) 05:17:02.89ID:???
ヤヌス侯爵の指示で、海底を移動して海溝を閉じるカモメ島。
グレートを深海に閉じ込めた連絡をアルゴス長官するヤヌス侯爵。
科学要塞研究所の総攻撃に海中を進む火山島基地。

一万メートルの海底に着くと、バブールの腹から深海を照らす光が。
グレートの足を掴むと振り廻す。ニーインパルスと似た武器も付いてる。

火山島基地が向かっている情報をキャッチする科学要塞研究所。
鉄也に連絡を取ると、海底に閉じ込められた模様。
「すまんが、自力で脱出してくれ。」兜博士、研究所も大変なのだな。

海上の科学要塞研究所はバリヤーを張り、隙間からミサイル攻撃
火山島基地から大量のミサイル、敵の一点集中攻撃に
科学要塞研究所のバリヤーの一部分が破壊される。
魚雷の攻撃にも揺れる科学要塞研究所。グレート頼りになり

グレートの救出に再びジュン、ビューナスの出動。

深海戦闘獣バーブルに、苦戦しているグレートである。
敵が倒れたところで脱出を試みるが、飛ぼうとした時
両足を掴まれ引っ張られ、更なる深海に落ちて行く。

魚雷発射口を狙う科学要塞研究所。
火山島基地は、爆薬を満載した潜水艦を出動させる。

バーブルに引っ張られながら「この手があった」と、鉄也兄さん。
ブレーンコンドルオフしてコンドルミサイル攻撃展開です。
バーブルの手を破壊、グレートを放したところで再びファイヤーオン。
サンダーブレークを起こしバーブルに浴びせる。
ブレードでの切傷ダメージもあり、爆発する戦闘獣。
765762
垢版 |
2025/07/26(土) 05:18:12.75ID:???
爆薬潜水艦の接近、右に35度旋回する科学要塞研究所。
だが僅かに当たってしまい、壁が壊れ浸水して来る。
倒れながら鉄也とジュンの名を呼ぶ兜博士。

グレートは、海溝を塞いでいるカモメ島の底をネーブルミサイルで
攻撃しているが。飛んで来たビューナスは高性能爆薬を所持。
鉄也と連絡を取り、海中に爆薬を落とすとカモメ島の側で爆発。
そこへサンダーブレークでカモメ島の下部分を破壊。

海中から飛び出して行くグレート。

火山島は科学要塞研究所へ最後のとどめに体当りするべく向って来る。
斜めに傾いてしまっており、所員に脱出の指示をする兜博士。
兜博士が一緒に脱出しない事に涙するシロー。

ピンチのところに、グレートとビューナスが飛んで来る。
火山島基地の建物をパンチで破壊して行くグレート。
光子力ビームを火山島基地へ、爆発が起こり壊れる火山島に
「何事が起ったのじゃ!」と、ヤヌス侯爵。
二人の攻撃に因り火山島内部も火の海に。引き上げるヤヌス侯爵。

ボロット首は、大蛸に玩ばれてますが無事。中のボスは瘤だらけ。
蛸が投げたボロット首を、飛んでいたグレートがキャッチ。
ボロット首抱えて、仲の良い鉄也兄さんとボスのラストでした。


脚本は安藤豊弘氏
作画監督はキャラクター設計、森下圭介氏
演出は笠井由勝氏でした。
2025/07/26(土) 09:35:43.77ID:???
バーブルバーブルバーブルバーブル
バーブルチョコレート♪
2025/07/26(土) 14:43:12.14ID:???
ネーブルチョコレート
2025/07/26(土) 15:01:57.87ID:???
ミサイルになんで果物の名前が付いてんのか
本気で悩んだ小学1年生の夏
2025/07/26(土) 15:27:47.37ID:???
ブレーク
ブレード
グレート
がよくごっちゃになった幼き日のオレ
2025/07/26(土) 16:39:46.64ID:???
グレートというのはキングやビッグよりスゴいんだと刷り込まれてた
そしてもっと強いのがいるんだろうなと思ってたら
グレンダイザーが出てきた
その声ですごく納得した
2025/07/26(土) 21:45:56.45ID:???
コーンミサイル
チェルシーミサイル
カバヤジューシーミサイル
2025/07/27(日) 01:43:20.64ID:???
ブレーンコンドルを付けたまま発進した方がずっと早く出られるグレートマジンガー
2025/07/27(日) 02:14:37.10ID:???
そんなトランザーで発進したほうが効率がいいダイモスみたいなことを
2025/07/27(日) 02:19:45.74ID:???
戦隊ロボだって、いちいち母艦から発進して合体するより
最初からロボ形態で来る方が早かったりするだろ
2025/07/27(日) 02:24:04.29ID:???
ブレーンコンドルはやけに深いところから発進するからなあ…
2025/07/27(日) 03:01:59.18ID:???
>>772
劇場版グレート対ゲッターで格納庫から直接出動したよね。
グレートは帰還したら研究所甲板の蒲鉾型した蓋が開いて格納庫へ収納されるが、ブレーンコンドルは格納庫内でコンドルオフして駐機場へ移動するのかな?
劇場版グレン対グレートでの甲児くんの回想シーンで、ブレーンコンドルが格納庫内でファイヤーオンしていたから格納庫はかなりの広さがあると思われる。
2025/07/27(日) 04:09:38.08ID:???
合理的ではないがなければ違う
勿体ぶったメカの発進
2025/07/27(日) 04:41:17.00ID:???
39話など尺が足りない時はバンク演出をカットして超早く出撃できるのだ!
2025/07/27(日) 05:29:12.61ID:???
格納庫からの直接発進は身体への負担が大きいが特訓で鍛えた鉄也くんなら大丈夫と劇場版で所長が言うてましたやん
2025/07/27(日) 06:23:22.56ID:???
操縦ド素人の剣蔵も格納庫発進してるけどな
まあ、あの人サイボーグだから
2025/07/27(日) 07:35:48.90ID:???
よそ見してたら暗黒大将軍が喋ってるし総集編かと思ったら別の将軍の声だった
しかもグレートが出てこないのは理由があると見抜く有能さと思ったら、大仰に研究所が分離して発射したブースターを構うなで逆転されるのは、
最後まで有能ならミケーネ大勝利なのでシナリオの割りを喰った感があった回だった(というか、ブースター超兵器なのに描写があっさりしすぎな気が)
2025/07/27(日) 07:53:02.51ID:???
グレートブースターを発射する時
クルッと一回転したあと翼が赤くなってたな
2025/07/27(日) 09:05:47.05ID:???
劇場版では合体のチャンスは一度とか煽り立てていたし威力も凄かったから、TV版もそうなのだろうと思い込んでいた
予想は見事に外れた
全然超兵器っぽく見えないグレートブースター
2025/07/27(日) 09:13:53.15ID:???
パイルダーは格納庫の隅に駐機してるのに乗り込んでそのままパイルダーオンするだけだが
コンドルは無意味じゃないかと思うくらいの長い地下洞窟を通って発進するからのう
クインスターみたいに普通に研究所から発進したほうがいいんでないとは常々思ってた
2025/07/27(日) 09:16:08.59ID:???
尺稼ぎやからな
2025/07/27(日) 09:23:10.41ID:???
尺稼ぎではあっても、ゆくぞ! ジェットパイルダー!!よりはブレーンコンドル、スイッチオン!!の方がワシの主観的にはカッコよく映る
2025/07/27(日) 09:33:08.34ID:???
まどろっこしい搭乗→発進シーンの元祖はサンダーバードの影響だろうな
まあトレーシー一家は偽装工作してたから家の中が忍者屋敷みたいになってたけど
2025/07/27(日) 10:00:30.19ID:???
バーダラ存命確認
せめて華々しくグレートブースターの直撃で戦死させてあげて

ほんとグレートの展開は消化不良過ぎる
2025/07/27(日) 10:04:52.14ID:???
ブレーンコンドルをわざわざ研究所から離れた場所から離陸させても、グレートが研究所のすぐ前から登場しては擬装の意味がないと思う。
2025/07/27(日) 12:36:59.89ID:???
グレートの格納庫は研究所の中にあるけどビューナスの格納庫は離れた滝の裏にあるんだよな
つまりビューナスの整備員は常に研究所からあの滝へと出勤してることになるな
2025/07/27(日) 15:28:42.71ID:???
さすがに修理は研究所でやるだろうけど
ビューナスはほぼ毎回壊れるからな
2025/07/27(日) 17:49:06.74ID:???
グレートとビューナスは発進が正反対なんだな。

ブレーンコンドル→研究所から離れた場所から離陸
クイーンスター→研究所から離陸

グレート→研究所のすぐ前から参上
ビューナス→研究所から離れた滝壺から参上
2025/07/27(日) 17:56:36.45ID:???
ビューナスの合体は滝に沿って垂直降下してから直角に方向転換して頭に突っ込むし
かなりの高等技術を必要とするな
2025/07/27(日) 18:49:07.94ID:???
>>793
クイーンスターのビューナスへの合体は自動プログラミングされているのかもね。
2025/07/27(日) 20:03:43.64ID:???
確かにあんな角度進入は
無茶だし怖いのだろう
だからこそ声もひっくり返る…(笑)
2025/07/27(日) 20:07:48.11ID:???
滝から後ろ向きに出したほうがまだインしやすそうなビューナス
2025/07/27(日) 21:38:32.93ID:???
俺はジュンの股間にインしたい
2025/07/27(日) 21:51:00.21ID:???
クインスターインしたお!
2025/07/27(日) 21:51:43.21ID:???
>>791
わざと手足が壊れそうな構造にして、本体そしてジュンのダメージを最小にしていると推測してみる
2025/07/27(日) 21:53:09.44ID:???
>>797の股間にグレートブースターを射出してくれ!
2025/07/27(日) 22:39:57.24ID:???
>>788
でもこれでフェードアウトして最終決戦にも顔見せないんだよな
配下の鳥類型戦闘獣は後1体だけ出るんだけど
2025/07/27(日) 23:01:42.91ID:???
vs暗黒大将軍の高久進さん脚本回の最後が40話
別に磔になった十字架を津波に倒されなくてもコンドル分離して自分で解決出来たのでは…と思うけど
助けられかかってる時の鉄也からボスへの心の中のセリフは熱いよね、ここほんと好き
OP歌詞でいう燃える友情が感じられた場面
2025/07/28(月) 01:40:41.68ID:???
>>794
ファイヤーオンは完全マニュアルなのに
ビューナスだけそんな甘えは許されない
2025/07/28(月) 02:29:42.83ID:???
うへ
高久進で検索してわかったが長文の彼と感想書いた回が被ってたのか
録画早めに消化しないとだな
2025/07/28(月) 03:21:06.01ID:???
高久はこの頃
ゲッターにライディーンにゴレンジャーにGメンにゴリラ7と
大車輪やな
2025/07/28(月) 12:43:31.88ID:???
>>804
えーと、東京MXの方また一周遅れ放送になってたの
知らんかったので、
40話(あらすじ付き感想)早く上げちゃってすまんね。
2025/07/28(月) 12:57:18.87ID:???
>>806
あんたズレすぎでキモいから安価つけてこないで
808806
垢版 |
2025/07/28(月) 13:00:46.57ID:???
確認したら、第40話が最後だったんですな。
高久 進氏の『グーレトマジンガー』担当は。

残りの11本を藤川桂介氏と安藤豊弘氏で担当
だった訳か。高久 進氏がぬける事で雰囲気変わるが
起きてるかも知れませぬな?
2025/07/28(月) 14:11:46.29ID:???
残り11本でなく16本ですな。

高久氏は『勇者ライディーン』もタッチされてたのか。
『Gメン75』とかドラマで名前をお見かけしたと思うので
アニメ脚本からドラマ脚本へ転向された様に思って
ましたな。自分は。
2025/07/28(月) 16:21:00.60ID:???
Gメン75はよく見てたから
ラストで救われない胸糞悪い話だなーと思ったら8割型は脚本高久進
スレチすまぬ
2025/07/28(月) 17:59:16.26ID:???
長文自分語りするな
キモいから
2025/07/28(月) 19:55:00.20ID:???
高久氏といえば、自分の持ってる
「東映動画 長編アニメ大全集」という本では
『マジンガーZ対デビルマン』のインタビュー文内で

テレビのころからマジンガーZには非常に愛着があって、
つぎからつぎへとアイディアが出てくるんです。夢の世界みたいで
楽しかったですね。好きなことをやらせてもらい、創作の
楽しみがありました。


と、載っています。『マジンガーZ』好きな方は嬉しいで
しょう。
2025/07/28(月) 22:01:16.94ID:???
壁に向かって喋ってろよ
2025/07/29(火) 06:32:52.61ID:???
バーダラは勝ちましたぞ
ちゃんと死亡シーン書いてあげて
あれでバーダラ死んで
大破したユリシーザーは死なない不思議
アルゴスとか首だけでも生きてるのに
2025/07/29(火) 09:25:34.76ID:???
ビューナス相手にニヤニヤしながら圧倒するトルケーン
素顔(感情)が露出する戦闘獣ならではだが
コンプラ的に製作後半世紀だと胸糞なのかな
発狂だの脚がふっ飛んだどころじゃねーわw
2025/07/30(水) 13:42:09.81ID:???
米国向けスマホ出荷、インドが中国抜く iPhone生産移管で [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753793550/
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/07/30(水) 13:55:14.74ID:J/KriLqc
ボスボロットが戦闘獣を2体も倒したのすごいな
2025/07/30(水) 20:32:24.14ID:???
ミケーネ人の頭脳が乗っかってるというのが強みであり弱点にもなってるんだよな
本体の顔丸出しなのもいかにもここが弱点ですよと言ってるも同じだし
2025/07/30(水) 23:29:36.43ID:???
目がZっぽいグレート

https://i.imgur.com/wLHloAp.jpeg
2025/07/30(水) 23:54:06.01ID:???
>>817
ソルゴス相手には一目散に逃げたけどな
まああんなんとやり合ったら人工太陽に放り込まれて一発アウトだったろうけど
2025/07/31(木) 11:08:15.67ID:???
ソルゴスなあ
強いにゃ強いが、ただそれだけだったな
2025/07/31(木) 11:54:14.37ID:???
>>819
たしかにマジンガーZの目は平行四辺形に近い形で
グレートはちょっと尖った菱形に近い目になってるね
ちなみにグレンダイザーの目はグレートと同じ形だからそれ以上は弄りようがない感じ
2025/07/31(木) 19:42:42.18ID:???
>>821
設定だとソルゴスの全高は26メートルになってるな
どう見ても50メートルくらいありそうなんだが…
2025/07/31(木) 19:51:02.25ID:???
巨大化能力あるんだらろ
デモニカからの出撃シーンは他の戦闘獣と同じだった
まあブードで地獄城建設に動員された機械獣もだけど
2025/07/31(木) 20:18:40.44ID:???
ソルゴスの設定書をネット上で見せて貰ったけど
グレートの丁度倍の大きさになってましたよ。対比
アニメ版の設定前のイメージ画では、
26メートル設定なのですかね。
2025/07/31(木) 20:23:31.43ID:???
ゴーゴンとアルゴスが同じサイズだったこともあるし
ヘレナは明らかに巨大化してる
全部ではないにしても身体のサイズを変えられる能力を持ってるのかも知れん
巨大化銃なんてのが存在する世界だしw
2025/07/31(木) 21:00:55.29ID:???
>>825
26メートルって書いてあったのはアシェットの冊子なんだけど
もしかしたら準備稿の設定の数字をそのまま載せちゃったのかな?
2025/07/31(木) 21:07:22.19ID:???
「ネット上で見せてもらった」とかもって回った言い方だな
単に検索して見付けただけだろ

https://i.imgur.com/tykSGbI.jpeg
https://i.imgur.com/PYArR8U.jpeg
2025/07/31(木) 21:16:37.74ID:???
設定では飽くまで26mだけどアニメにする時もっとデカい方が面白いと思ったんだろうな
ゲッタードラゴンとグレートが同じ身長で描かれていても
設定上のゲッターやグレートの身長が変わった訳ではないし
2025/07/31(木) 21:26:14.05ID:???
>>827
レス付けてすまんね。
文章の情報本で載ってる場合、その可能性もあると思うよ。
あのソルゴスのキャラ設定対比表だと、グレートの倍のサイズです。
2025/08/01(金) 03:35:08.04ID:???
設定画で見るとグレートより大きい方が迫があるな
他の戦闘獣に比べてシンプルだから
これでグレートと大して違わんかったら強さも説得力出なさそう
2025/08/02(土) 08:34:22.90ID:???
お邪魔します。
第43話視聴です。

今回は、前後編展開の前編なのが自分には判らなかった
ですわ。(後編は好きなシーンのある回でしたが)
暗黒大将軍出撃の回ですと、話を消化するのに
2話使うだろうな等、分かり易かったですがね。

ボロットが空を飛べて催眠ガスの武器が
効果ありだった点は良かったですかね。
格好はマントに杖でマジシャンみたいです
足にはジェット噴射を付けて飛んだ様ですな。

♪僕にはー楽しいー日曜日がないー
ボスが話しかけてくれたのに、こんな類を言うシローくん。

デモニカを倒す調査の会議中。闇の帝王の事を、一応知ってる
様子の博士。味方をする者の一掃で大丈夫なのか?
(この時点でラスボスを倒さない旨を言ってるか。)
その後、飛び出して行ったシローを心配はする鉄也とジュン。

バカラスくんまだ登場。そういえば、この名前は募集して
付いたのであったか。それなら4クール目も登場するな。
久方ぶり、ロボットジュニアの出動。
新作画、ジュニアのドッキングシーンですか?

ビューナスが先に、戦闘獣ドメスへの出動。
火山島基地が海上に姿を現した事に
「後手に回ってしまった」なんて所長に一言で
出撃した鉄也兄さんだが、火山島基地からのミサイル攻撃と
戦闘獣グロッサー・戦闘獣ルバンバの出撃
2体に挟まれ、右腕に流血となっちまいましたな。
833832
垢版 |
2025/08/02(土) 08:35:34.51ID:???
ジュンは戦闘獣へビューナスキッーク。
然し、戦闘獣の鋸攻撃で右腕を切られ倒れてしまうわな。
ロボットジュニアがアイアンバットを戦闘獣に投げて
一時的に救い、倒れたビューナスに駆け寄る。

ボロットが杖に仕込まれた催眠ガスで、戦闘獣ドメスを倒します。
ジュニアがボロットの元に駆けて来て、
二人でグレートを助けに火山島基地へ向かう事に。

火山島基地では、2対1で苦戦しているグレートです。
鉄也兄さんは顔が血だらけだわな。

ヤヌス侯爵からの連絡で、火山島にグレートを引きつけて
ここで科学要塞研究所を攻められればと、デモニカ出動の
要請をやむ負えずのアルゴス長官を、笑う声。
長官の傍に来る地獄大元帥。
アルゴス長官が、地獄大元帥と張り合ってる描写。

右腕が利かなくなっている鉄也、心配して脱出の連絡をする
兜博士。敵に背を向ける事には抵抗している鉄也兄さんだ。
やって来るボロットとジュニア。

ボロットの催眠ガスに、戦闘獣ルバンバも腹にある顔が
溶けて自分の鎖に縛られてしまう。
その間に顔血だらけの鉄也兄さんが火山島を飛び立って行く。
「ボス、シロー、すまん。待っていてくれ、必ず戻って来るからな。」
鉄也のダメージ多めで、こんなシーンもある訳な。
834832
垢版 |
2025/08/02(土) 08:38:58.36ID:???
ボス達の作った催眠ガスが空中を漂い出して、ジュニアは
火山島内で倒れ、ボロットも空中から崖にぶつかりながら
海に転落。42話でも人質パターンあったばかりで連続か。
でも、ヤヌス侯爵初登場時の第23話でもシローと
ハルナちゃんの人質作戦だったな。

医療ベッドに寝かされてる顔血だらけの鉄也兄さん。
兜博士が駆け寄る。
「所長、早くグレートマジンガーの修理をお願いします。
シローやボス達が待っているんです。」痛みに苦しみながら
話す鉄也兄さん。

デモニカにはユリシーザー将軍が搭乗、アレこの声
暗黒大将軍の声だな。ムチャの声担当でずっと出てるし。

ロボットジュニアは縛られて、溶岩の中へ落とされそうな
状況です。ヤヌス侯爵は第28話も溶岩攻めやってたな。
シローくん一応頑張ってますか。

医療ベッドで輸血されてる鉄也兄さん、見守る兜博士。
このナレーションでは、兜 剣造が主役みたいだが。


作画監督は中村一夫氏、演出は明比正行氏でした。
835832
垢版 |
2025/08/02(土) 08:41:27.17ID:???
次回が、兜 剣造の操縦グレートか。
記憶はしていて、甲児がこの時に鉄也兄さんを
「あんな奴」と言ったと記憶違いをしていたが。
(第55話での発言です)
そうそう、この埋められてるグレートな。
ジュニアも埋められてるのか…。

本編の話ですが(次回44話)、鉄也が操縦できない場合
造った人が操縦するのはおかしくないと思ったけど
予備パイロットは考えてないのかと、当時思いました>兜博士が
だから第55話で嫉妬の鉄也兄さんは、自分には変に思えたかなぁ?

鉄也兄さんの伏線あると良いけど。子供番組だし分かり易い方が良いのだが。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/02(土) 21:29:05.96ID:6YiJSNaU
魔界村に出てきた中ボスにアルゴス長官に似たのがいたな
2025/08/02(土) 22:26:27.38ID:???
あれ大魔界村のシールダーだぜ
2025/08/02(土) 23:07:01.90ID:???
ドルラークそれほど強くはなかったけどしぶとかったな
ブースターで両断されても別個で戦えるとは
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/03(日) 11:33:55.45ID:bcSkmSc7
ボロットってマントで空自由に飛んでたみたいだけどあれってどんな動力なんだろ
ただのご都合主義なんだろか
2025/08/03(日) 11:46:49.02ID:???
早乙女研究所から盗んだゲッターウイングだわさ!
2025/08/03(日) 12:31:23.03ID:???
爆弾外すあたりから
鉄也の顔が馬面ブサになってきちぃー😅
ヤヌス嬢の黒デカパンがチラリ見えて嬉し~😚
今回次回もジュンの水着姿眼福ぅ~🥰
2025/08/03(日) 12:54:58.32ID:???
>>839
足の裏のノズルから噴射してた
マントはただのコスプレと思われ
2025/08/03(日) 13:59:08.20ID:???
>>840
ゲッター線に取り込まれて、「甲児! 鉄也! さやかやジュンのボインよりスバラシイ世界だわさ!!」と悟りを開きつつボロットと融合するボスたちの姿が目に浮かびました
2025/08/03(日) 14:28:14.20ID:???
飛び込み対決の鉄也とボスの会話、さすがにあの絵と声だとなれ合いっぽく見えるけど、初期のギスギスした感じを経てるから仲良くなったなーと感慨深い
今回の戦闘獣は火力がびっくりするほど低いけどダメージ描く予算が削減されたのかな
2025/08/03(日) 15:39:04.43ID:???
>>841
ビキニで高飛び込みやるジュンは度胸があるのか考えなしなのかわからんな
2025/08/03(日) 17:47:57.37ID:???
>>845
超科学の要塞を研究してる所が開発した水着だ。NASAの技術云々なんで目じゃない。安心して着なさい(剣造)
2025/08/03(日) 18:15:24.03ID:???
美女が研究所に潜入破壊工作って既視感…(笑)
2025/08/03(日) 19:34:04.10ID:???
室内で巨大化されても気付かない
所長まで行方不明でも警戒もしない
ザルなんてレベルじゃない
おかげでなんら盛り上がらない戦闘パート
ダイナミックな中村作画が勿体ないな
偽さやかは可愛くて萌えるw
2025/08/03(日) 21:49:25.02ID:???
偽物さやかスタイル良いし可愛いなw
所長はヤヌスとステゴロで戦えるくらいに強化したのか?
2025/08/03(日) 21:58:07.20ID:???
今回はグレートもビューナスも攻撃喰らっても破壊はされなかったなと思ったら
次回はまたボロボロだな
2025/08/03(日) 22:06:13.87ID:???
>>845
ジュンの光子力ミサイルが出てしまう
2025/08/03(日) 23:46:51.90ID:???
>>845 水着も超合金NZ製、しかも光子力バキュームで肉体に吸着させているのだろう。
2025/08/03(日) 23:52:11.64ID:???
ジュンのビキニはペイントだから脱げないのだ!
2025/08/04(月) 08:20:58.04ID:???
超合金乳Zとか言うとジュンの乳がカチカチに硬いみたいだな
2025/08/04(月) 10:57:41.10ID:???
第48話「特攻作戦!! さやか出現!!」は突如帰国した弓さやかが実はヤヌス侯爵の変装って全く面白くねえ
第51話「輝け明星!! マジンガーZが帰って来た!!」も兜甲児久々の登場かと思いきや、ボスの見た幻覚という肩透かし
早く終わってグレンダイザーに移ってほしい
2025/08/04(月) 11:08:52.33ID:???
ゴーゴンの鳴門基地残ってたのね
2025/08/04(月) 11:28:47.04ID:???
>>855
その辺のサブタイ詐欺は酷いよな
53~56話の為に我慢(´・ω・`)
2025/08/04(月) 11:36:57.59ID:???
視聴者の子供たちに少しずつZの事を思い出させようとしているのだろう
2025/08/04(月) 12:22:23.96ID:???
仮面ライダーは前触れ無しに客演してくるのに⋯🙄
2025/08/04(月) 12:35:44.31ID:???
>>858
退場があの通りだったから忘れようったって忘れられなかったぞ
テレマガとテレランでも甲児極秘帰国の記事やってたし
偽さやかはともかく
マジンガーZが帰ってきた!があれだった時ゃ
世の中が信じられん気持ちだった
2025/08/04(月) 12:46:41.09ID:???
コンチクショー!とかコンニャロー!とか言わないさやかは
偽物に決まってるだろ

ボスとシローなら判るはず
2025/08/04(月) 13:06:13.95ID:???
ヤヌス戦闘獣体型に変身できるんならそのまま巨大化して内部から破壊すればいいだろうと思うが
それしなかったからには戦闘獣体型は幻覚だったか
2025/08/04(月) 15:49:53.95ID:???
自分は『マジンガーZ』信者でないけど
ボスがずっとZと間違え続ける話は良いとは
思わないなぁ。
グレート好きからしてもZと間違え続けられるのは、
気持ちの良い物でもない。
それなら、『Z』の活躍早く見たい人も居るだろうから
あの回は無しにして、その分マジンガーZを多く出せば
となるよ。(タイトル詐欺になってる件ね)
864863
垢版 |
2025/08/04(月) 16:02:01.21ID:???
でも、初期ボスに鉄也嫌いの設定もあって
それが変わった、と言う意味であの様な話が
一本あるのか?とは思うけど…。(第51話)

ボスはコメディキャラだしな。
2025/08/04(月) 21:30:05.06ID:???
アヌス肛爵
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/06(水) 00:08:09.58ID:jbR6FggG
11話は変な内容だった
シローが鉄也を見直す必要性はあったか
日頃から鉄也口悪すぎるし
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/06(水) 10:31:45.17ID:QycIXCkv
「そんな子に育てた覚えはないぞ」あんたシロー育ててないやんw

海底要塞は海に潜って逃げればいいのにぶちきれて勝手に自爆させたのを人のせいにするのは酷いw
2025/08/06(水) 15:29:55.09ID:???
そういや放送してたな
すっかり忘れてた
もう見なくて良いか
2025/08/06(水) 16:06:09.93ID:???
うん
ここにも来んでええよ
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/06(水) 18:29:56.87ID:tmdjJPQE
あの戦闘獣無能だよな
グレートの頭に岩乗せるだけで鉄矢は詰んでたのに
2025/08/06(水) 19:27:43.42ID:???
藤川桂介「コンドルミサイルかビーム撃ちゃ大丈夫!」
2025/08/06(水) 21:52:21.48ID:???
>>870
まあグレートの両手足破壊して完全に戦闘不能状態に追い込んだのに
ブレーンコンドル深追いしたせいで撃破された戦闘獣もいたし
2025/08/07(木) 08:59:28.92ID:???
>>867
あれ作るのに命かけたゴーゴンが哀れ
おまけに火山島無き後は当然のように
ゴーゴンの鳴門基地使うアルゴスたち
2025/08/07(木) 09:51:43.68ID:???
ミケーネてブラック企業みたい
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/07(木) 11:13:52.22ID:Jzb474Ti
>>870
鉄也が出てくるまでずっと待っていたのも
結構時間かかると思うのに
2025/08/07(木) 14:08:37.80ID:???
大公って冷遇されがちな「有能な働き者」そのものだな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/07(木) 15:04:25.64ID:xaqAqPRY
>>867
そうだよね、育てたのは十蔵じいちゃんとお手伝いさん
剣蔵博士が育てたのは鉄也とジュン
2025/08/07(木) 15:38:58.62ID:???
「覚えはないぞ」←嘘はついていない
2025/08/07(木) 15:57:50.94ID:???
「教育した覚えはない」でなかったっけ?
育てたって言ってたか。(似たようなものかも知れないが
2025/08/07(木) 16:17:36.50ID:???
キャットルーの声、男やん…
今まで中身は美女軍団のイメージで見てたのに
2025/08/07(木) 16:37:27.62ID:???
ヤヌスの部下だしな
パンサークローも下っ端は男だが
2025/08/07(木) 17:43:58.03ID:???
>>880
鉄仮面と鉄十字の代わりだもん。ミケーネスとキャットルーも、元は一緒。
2025/08/07(木) 17:49:52.07ID:???
Zもグレートも妙に教会が出てくるのはなんか意図があるんかのう
2025/08/07(木) 18:14:01.99ID:???
神父の声はゴーゴン大公
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/07(木) 18:33:59.91ID:qBIqOxqJ
ゴーゴンって確か女の妖怪だったよな?
2025/08/07(木) 19:54:18.46ID:???
阿修羅だって男女半々じゃないし
2025/08/07(木) 20:36:45.85ID:???
で、グレートの次はダイザー配信するの?
2025/08/07(木) 20:46:13.53ID:???
>>857
「グレートマジンガー」は兜甲児が帰ってくるのが53話というのは遅い
26話くらいに前後編で1度帰ってくるべきだった
ちなみに「仮面ライダーV3」は33,34話で1号、2号帰還
「帰ってきたウルトラマン」は18話でウルトラセブン、38話で初代マン=ハヤタ、ウルトラセブン=モロボシダンが登場
2025/08/07(木) 20:47:56.31ID:???
甲児出さなくてもそこそこ視聴率維持できてたからね
2025/08/07(木) 20:54:56.48ID:???
>>888
でもV3もダブルライダー匂わせサブタイが酷かったな
中盤に3人揃うのは良いけど、こないだのMX再放送見て終盤は客演がなくライダーマンだけだったのを遅ればせながら知ったわ

マジンガーは終盤だけだが中盤にも一度日本に里帰りして欲しかったわな確かに
2025/08/07(木) 20:58:45.91ID:???
グレートは映画でゲッターロボ、ゲッターロボGと共演し、小学館に載ったのもたのも大きい
2025/08/07(木) 21:03:34.90ID:???
>>890
実写の場合は役者のスケジュール調整もしなきゃいかんからそう簡単に出すこともできんだろ
今思えばストロンガーの最終話なんか奇跡みたいなもんだよ
2025/08/07(木) 21:28:56.92ID:???
>>892
後年ほど役者が出なくてスーツ共演もなっていったな
2025/08/07(木) 21:55:20.15ID:???
地獄大元帥の中の役者が変わってたのはもっといただけない
2025/08/07(木) 22:03:13.87ID:???
「グレート」最終回を最後にマジンガーZを出さなかったり、「グレンダイザー」で兜甲児を引き立て役にしたり、ファンの求めている物をわかってねえよな!
と思っていたが、数十年後に「グレンダイザーU」で兜甲児がマジンガーZに乗ってもあまり面白くなかった
いかにアニメを作るのは難しいことなのかがよくわかった
2025/08/07(木) 22:08:47.21ID:???
グレンダイザーを作ってたのは元ゲッターのスタッフで
マジンガーのスタッフはジーグにシフトしちゃったからな〜
2025/08/07(木) 22:15:25.22ID:???
>>895
あんな偽物みせられても⋯
金持ってる設定で札束ビンタみたいな事してたが2回とも特に必要ない行為だった
スタッフは面白いと思ったんだろうが
2025/08/07(木) 22:19:29.66ID:???
当時の映画で4体共演してたら面白かったと思うよ
ダブルマジンガーや終盤のグレートの扱いの悪さは意外に知られていないので
中盤までに離れた前作視聴者も多かったのかも知れない

それが後年の兜甲児復権と我らが鉄也くんの冷遇につながる訳です⋯
2025/08/07(木) 22:19:36.65ID:???
infinityは上映時は叩かれてたが
今見返すと機械獣軍団に無双するシーンなんか最高だな
2025/08/07(木) 22:59:18.58ID:???
>>898
グレート終盤は扱い悪いというより鉄也がこじらせちゃったのがな…
2025/08/07(木) 23:41:15.29ID:???
第44話「怒りの大逆襲!!火山島基地爆破!!」は、作戦に失敗したヤヌス侯爵は、ないがしろにしていたのにも関わらずユリシーザーのサボタージュによる妨害のせいだと責任転嫁をする
地獄大元帥は地獄大元帥で諜報軍の失敗をあざ笑う。現実社会の縮図のようで嫌な組織だな
思えば昔の悪の組織は幹部同士の仲の悪くて足の引っ張り合いは日常茶飯事だった。でも、いつの間にか悪の組織の幹部たちは仲良いものばかりだった
2025/08/07(木) 23:59:16.63ID:???
ただ暗黒大将軍とアルゴス長官の場合は反目こそしてたけど
互いの有用性認めてたから足の引っ張り合いにまでなることはなかったんだよな
関係が決定的に悪化したのは地獄大元帥が着任してからなんだよ
2025/08/08(金) 00:19:22.94ID:???
ミケーネ関係ない完全な外様だもんな大元帥
2025/08/08(金) 03:14:03.41ID:???
同時期の仮面ライダーストロンガーも内部抗争ばっかりだったな
さすが仁義なき東映
2025/08/08(金) 05:27:49.90ID:???
>>902>>903
しかもドクターヘルはせいぜい60〜70代で、何千年も生きてきたヤヌス、アルゴス、7大将軍から見れば子供みたいなもんだから、上司面されても納得いかないだろう
2025/08/08(金) 05:35:20.12ID:???
ヤヌスは途中からいきなり登場したけど
彼女も数千年前の古代人なのか
それともつい最近作られたのか不明
2025/08/08(金) 05:45:17.63ID:???
闇の帝王は知らないっぽかったな
2025/08/08(金) 05:46:31.33ID:???
闇の帝王・・・金子信雄
暗黒大将軍・・・菅原文太
地獄大元帥・・・松方弘樹
アルゴス長官・・・成田三樹夫
七大将軍・・・千葉真一、小池朝雄、北大路欣也、田中邦衛、渡瀬恒彦、川地民夫、山城新伍
ゴーゴン大公・・・川谷拓三
ヤヌス侯爵・・・梶芽衣子
ミケーネス・・・山本麟一、室田日出男、片桐竜次、志賀勝、曽根晴美、
2025/08/08(金) 06:38:22.61ID:???
じゃあ兜所長は高倉健
「仁義なき戦い」に出てないけど
2025/08/08(金) 06:44:27.80ID:???
キャットルー・・・小林稔侍
2025/08/08(金) 06:47:00.66ID:???
>>908
あれ?これだと暗黒と地獄は、ワシらの時代は終わりじゃぁ…でキノコれるオチだぞ。
2025/08/08(金) 06:50:13.80ID:???
>>908
七大将軍・・・千葉真一、小池朝雄、北大路欣也、田中邦衛、渡瀬恒彦、川地民夫、山城新伍

原ヘルス工業バブルスターやめろ…😑
2025/08/08(金) 07:29:20.72ID:???
ヤヌスは元になった諜報軍の女性ミケーネ人がいて
サイボーグ手術を受けてヤヌス侯爵になったと考えるのが自然だな
2025/08/08(金) 07:34:00.87ID:???
>>909
そこは丹波哲郎だろ
写真出演だが
2025/08/08(金) 08:29:22.84ID:???
「グレート・マジンガー」を見ていた世代は「仁義なき戦い」シリーズが公開時はまだ子供だから、後から名画座、衛星放送、ソフト、配信など見た口だな(地上波放送は何度かあるけど少ない)
2025/08/08(金) 09:22:13.99ID:???
七大将軍、誰が誰だか書いて欲しいくらいw
千葉真一がユリシーザーか。

梶芽衣子のヤヌス侯爵に受けた。
2025/08/08(金) 09:31:55.94ID:???
檻ん中で互いの血ィ啜り合って義兄弟の契結ぶんは誰や
ユリシーザーとアンゴラスか?
2025/08/08(金) 11:50:04.91ID:???
スタイリー
2025/08/08(金) 12:10:58.09ID:???
小林旭は誰?
2025/08/08(金) 12:21:35.99ID:???
小林旭は鉄也だな
2025/08/08(金) 12:35:18.21ID:???
いつまでつまんねえ話続けんの
2025/08/08(金) 12:42:04.49ID:???
ミケーネの喧嘩いうたらトルかトラれるかの二つしかありゃぁせんので
2025/08/08(金) 12:43:36.98ID:???
兜十蔵・・・内田朝雄
兜甲児・・・梅宮辰夫
弓玄之助・・・菅貫太郎
弓さやか・・・賀川雪江
ボス・・・今井健二
兜剣造・・・高倉健
剣鉄也・・・小林旭
炎ジュン・・・伊佐山ひろ子

ドクターヘル・・・丹波哲郎
あしゅら男爵・・・小松方正・白石加代子
ブロッケン伯爵・・・八名信夫
2025/08/08(金) 12:54:42.37ID:???
ヌケ・ムチャは南利明 由利徹 あたりか
2025/08/08(金) 13:40:19.84ID:???
ジュンにファイヤーオンじゃあ!
2025/08/08(金) 13:55:37.34ID:???
>>925
それな
2025/08/08(金) 14:01:19.14ID:???
https://pbs.twimg.com/media/DastJ4eUwAAzmvr?format=jpg

オッパイにクインスターインなら知ってるが
2025/08/08(金) 16:24:17.68ID:???
ヤクザ映画スレかと思った
2025/08/08(金) 18:11:11.28ID:???
網走番外地だっけ 京都鴨川べりのロケで上映中の
「グレートマジンガー対暗黒大将軍」のポスターが写ってるのがあったな
2025/08/08(金) 18:12:02.80ID:???
すまん「マジンガーZ対暗黒大将軍」だった
2025/08/08(金) 18:35:30.95ID:???
>>924
そこは鈴木ヤスシで
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/08(金) 19:39:07.70ID:1mNjHAn2
>>923
鉄也は誠直也でもいいんじゃないか?
2025/08/08(金) 19:47:31.43ID:???
ジュンのハーフ感は
前田美波里さんしか出せないのでは…
2025/08/08(金) 20:11:46.80ID:???
褐色でないジュンなど認められない
2025/08/08(金) 20:24:23.21ID:???
シャネルズみたいに塗ればいい
2025/08/08(金) 21:29:54.99ID:???
違う違うそうじゃな~い~♪
2025/08/08(金) 23:29:29.78ID:???
ジュンは黒人ポリコレから何も言われないな
作品が古すぎるからかな
2025/08/09(土) 02:37:38.20ID:???
黒ギャルに文句つけるわけねーだろ
2025/08/09(土) 02:41:20.91ID:???
エロ漫画の黒ギャルはオタクの筆下ろしをする法則
2025/08/09(土) 03:48:30.88ID:???
お邪魔します。
第44話視聴です。(今回は長くなりました申し訳ない)

冒頭、アルゴス長官による前回のナレーションですな。
闇の帝王も、地獄大元帥が慌てているなんて言うのか…。

えっ、鉄也兄さんに「わたしが行く。」とか言ってる所長。
流石に、あの白衣を脱いだわな。あのスーツみたいなので
大丈夫か博士?どこかの映画アクションシーンで出てそうな恰好だが。

所員も博士が操縦すると言って、驚いてますが…。
ジュンにも兜博士がグレートの操縦する事が伝わり
ビューナススクランダーを発射する描写、研究所からの
視点で橋を架けてますな。
ビューナスが片腕なので、ドッキングは新作画にしてあるか。

その頃、科学要塞研究所内部から上昇して現れるグレートマジンガー。
わーぉ!兜博士の「スクランブルダッシュ」これだった??
(一度ではスムーズに羽が開かん) 余計な心配起きそう。

戦闘獣ルバンバと戦闘獣グロッサーの修理が済みます。

兜博士の操縦するグレートは火山島からのミサイルを、
除けながら何とか飛んでますな。
火山島に下り立つグレートは、兜博士の声だと余計渋く観える。
あっ、ヤヌス侯爵も剣造なの分かった訳。

グレートの周りをミサイル発射台が囲み、ミサイルを除けて
ブレストバーンで発射台ごと破壊の剣造グレートです。
941940
垢版 |
2025/08/09(土) 03:50:24.35ID:???
戦闘獣グロッサーの武器。大剣を抜くと剣造グレートに
向かって来ます。バックスピンキックで対抗しますが、
足の動きが戦闘獣に外れて掠ってしまうわな。

「マジンガーブレート!」一度で出て来ません。
普通の足技で戦闘獣の大剣は除けられました。
二度目でブレートが出ますが、そこへ戦闘獣ルバンバ
の攻撃が来て倒れる剣造グレートです。

ビューナスとボロットは、聞こえたシローの声から場所特定。
火山島基地建物の煙突に上がり、ジュニアが縛られてる鎖を
持ち上げるビューナス。外に出られて助かるジュニア。
シローも剣造グレート操縦情報に、驚きます。

その頃、2対1で負けてる感じの剣造グレート。
でも修理してあるし、落ち着いた操縦で壊れる描写は無しですな。
剣造が攻撃の衝撃から「うわっ」とか言う程度か。

科学要塞研究所はバリヤー張って、海上を移動中。
ベッドから傷に苦しみながら、コケる鉄也兄さんですか。
所員が部屋に入って来て「まだ動いたりしちゃいけません。」
と、言ってくれますが「所長もグレートをまだ扱いきれ
ないのでは。」なんて答えてますな。

Bパート、戦闘獣ルバンバと戦闘獣グロッサーからの攻撃
除けて構える剣造グレートです。
ビューナス達が傍に来ると「一緒に居ては返ってまずい。」と、
言ってる側から剣造グレートを敵の攻撃から庇ったジュニアが倒れます。
戦闘獣ルバンバからの攻撃を受けたビューナスは
火山島基地にある岩間の隙に落ちてしまいました。
942940
垢版 |
2025/08/09(土) 03:52:03.66ID:???
ボロットが戦闘獣の相手、まだ催眠ガスステッキを
使いますが、ステッキの頭を戦闘獣に切られました。
「ボロット音頭」BGMにのり、戦闘獣2体をからかって引きつけます。

シローを心配する剣造グレート。
反抗意見を言うシローを、説得する兜博士です。

そんな二人の親子ドラマを邪魔する、キャットルーだな。
崖上に用意された大岩をミサイルで攻撃。何度も崩れて
降って来る岩石にジュニアが先に、大き目の石が背中に
当たって剣造グレートも倒れてしまいます。

一方、ボロットと戦闘獣2体。
被っていた爆弾帽子を戦闘獣に投げたと思ったら、
戻って来てしまい、持った時に爆発。のびちゃいました。

崖上から、大量の岩石に埋められてるジュニアと
剣造グレートを見ているヤヌス侯爵様。
剣造に通信して来る鉄也兄さん。「引き返して下さい。
俺にやらせて下さい。」シローからも戻る様に
言われる剣造。どう戻ったか忘れていたが
ブレーンコンドルオフで飛んで戻って行ったんだな。

所員に付き添われ、戻って来た博士を待っていた鉄也兄さん。
「鉄也くん、すまない。」軽く頭を下げる博士。
「所長も、俺と似た者同士だぜ。いくら何でも無茶だよ。」
コンドルに乗り込む鉄也。残る体の痛みに一瞬苦しむが
手を挙げ、ブレーンコンドルの防御ガラスが閉じる。

火山島基地では、岩石に埋まっているグレートの顔を
ルバンバとグロッサーが攻撃中。
グレートが壊されるのを、心配してるシローです。
943940
垢版 |
2025/08/09(土) 03:53:22.93ID:???
ヤヌス侯爵とデモニカ内のユリシーザ将軍が、闘い方法の
噛みあわない、凄い言い争いは覚えてます。
とどめは諜報軍と戦闘軍のどちらが刺すかで、喧嘩かい。

ブレーンコンドルが研究所から、飛んで行きます。
管制室で見送る剣造。

ミサイルを除けながら火山島基地上空まで来ると、
眼下に戦闘獣に痛めつけられているグレートが。
グレートから放す為コンドルミサイルを2体の戦闘獣に発射。
鉄也が来て安心するシロー。ブレーンコンドルからドッキングの炎が出て
ファイヤーオンのところ、最初はグロッサーに手裏剣武器で
邪魔されそうになるのをロボットジュニアがゲットキャップで防御。

埋まっているグレート頭部にファイヤーオン邪魔立てする
ルバンバは、岩間から這い上がって来たビューナスに阻止され
無事グレートへドッキングし、「待たせたな、グレートマジンガー。」
埋まっていた場所から軽々と抜け出して立ち上げるグレート、
このシーンは何か気に入りました。

グロッサーを倒した後、ルバンバが振り回す大玉の
攻撃受けるグレートだが、そこにボロット登場。
ボロットのマントを被せられて何も見えず動きがもたつくルバンバ。
サンダーブレークを起こし、ルバンバに浴びせる。
倒れたところにブレストバーン。爆発していく。

負けた悔しさから、ユリシーザーへ研究所を攻撃命令するヤヌス侯爵。
ところが地獄大元帥の命令で引き上げると言い出す。
怒るヤヌス。ヤヌスはエネルギータンクを爆破し火山島基地と
引き代えにグレート達を葬る手段に出るが、怒りに任せた感じがありますな。
火山島基地建物の煙突から爆発が起こり出す。
944940
垢版 |
2025/08/09(土) 03:56:33.74ID:???
地表にも地割れが。煙突から噴き出していく溶岩。
岩からもひび割れて溶岩が流れ出して来る。
事態に動揺している皆に、脱出を呼びかけるグレート。

火山島爆発の中を、ボロットを掴んで飛んで行くグレート、
ビューナスもジュニアを抱えてそれに続く。

火山島基地の爆発を見て高笑いの地獄大元帥。
「アルゴス長官め、栄光を独り占めにしようとするからだ。
泣きっ面が目に見える様だわ。」
アルゴス長官の前で火山島基地も失った事を詫びるヤヌス侯爵。
「地獄大元帥め、協力すると見せかけて我々を陥れるつもり
だったのか!今に見ていろ。このままでは済まさん!」
敵側は、何でこんな内部争いになってしまったのだか。

海上移動中の研究所。
ベッドで傷だらけのボス達を笑う鉄也兄さん。
鉄也をゆっくり休ませる博士、ジュン、シロー、ボス達。
「この平和な時間が、少しでも長く続いて欲しいぜ。」
目を閉じる鉄也。


作画監督は上村栄司氏、演出は大貫信夫氏でした。


予告、次回45話から野田圭一氏が読む訳。
4クール目から始めても良かったと思います。
主人公から、直接話かけられている感じがして。
2025/08/09(土) 05:28:33.32ID:???
糞駄文はスルーで
2025/08/09(土) 06:07:27.72ID:???
つべ公開即日書けば読んでやってもいいぞ
2025/08/09(土) 06:52:44.44ID:???
1度気持ちが固まったら辞めることなく取り憑かれたように最後までやりぬきたいという完全ロック
病的なもの
2025/08/09(土) 08:06:17.88ID:???
レビューを書くのって大変なんだヨ
ワシは無料配信の某特撮番組のレビューを毎週ブログに載せとるけど、二話分で多い時は8,000字近くになるのよ
画像もキャプチャして載せて、主観入りまくりの分析解説とか萌えどころとか書くとスゲー時間がかかる
二話分見て書いて一応完成まで合計六時間ぐらいかかる
2025/08/09(土) 08:13:42.04ID:???
頭冷やして考えたら別に火山島基地爆破する必要までは無かったよなあれは
2025/08/09(土) 08:14:35.42ID:???
是非こっちでなくブログに書いてくれ
2025/08/09(土) 08:18:11.21ID:???
ですます調は生成AIを疑う
2025/08/09(土) 08:21:32.39ID:???
>>949
ゴーゴンが草葉の陰で泣いてるわ
以後、諜報軍は鳴門基地でショボい作戦続け
地獄大元帥にデモニカ借りて出撃したらアルゴスのボディ破壊される大敗北
暗黒大将軍と斬り結んだアルゴスがあまりに脆い
2025/08/09(土) 08:51:46.36ID:???
>>951
こんな駄文と比べたら生成AIさんに失礼だぜw
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/09(土) 09:54:49.00ID:cM0Cj6hR
デモニカはヤバそうに言ってるけど初陣で艦首?いた地獄元帥がグレートにつっこまれて死にかけんだよかw
2025/08/09(土) 11:28:20.53ID:???
>>954
あのセリが致命的弱点だからな。なんで態々外を観たがるのであろうか。基本的にジジイが揃ってるから、我慢が利かんのかね?
2025/08/09(土) 11:58:11.07ID:???
>>938いや文句じゃなくて持ち上げられてもねえってこと
2025/08/09(土) 12:18:26.09ID:???
あそこで
地獄大元帥負傷
バーダラ多分戦死
ユリシーザー片腕破損
アルゴス杖頭残して破壊
2025/08/09(土) 12:27:12.97ID:???
やっとミケーネ全滅かあ くらいの感想
2025/08/09(土) 12:51:11.46ID:???
>>948
確かに内容はともかくブログは生きた証になるから書き続けるのは良いことだと思う
すでに年配のオタクブロガーたちの中には亡くなって放置されたままのアニメ、特撮ブログもあるんだろうな
2025/08/09(土) 12:52:57.60ID:???
個人ブログで書くのとここに駄文書きなぐるのとは全然違うぞ
2025/08/09(土) 12:54:12.08ID:???
マジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッターロボは巨大ロボットアニメの基礎だな
この3本を下敷きにして長浜、高橋、富野、石黒、河森の巨大ロボットアニメが製作出来たと言えよう
2025/08/09(土) 12:55:26.37ID:???
街中で「大声を出すな」と言われているのにやめないキチガイと同じだぞ
2025/08/09(土) 12:56:23.75ID:???
遠隔操縦から主人公が乗り込む形になったのが大きいよね
2025/08/09(土) 13:12:48.08ID:???
長浜はライディーンの影響の方が大きそうだし
河森は完全にガンダムの影響だろ
2025/08/09(土) 15:10:03.29ID:???
影響ってライディーンは長浜さんが監督でしょ
2025/08/09(土) 16:22:44.37ID:???
前半富野氏、後半長浜氏で
富野さんが監督のままだったらどうだったか?
と言う意見はある筈『勇者ライディーン』(スレチ)
2025/08/09(土) 16:24:56.82ID:???
というと巨烈獣が出てくるあたりから長浜さんだったのか
2025/08/09(土) 16:45:48.77ID:???
マリの声が代わったのはもう無理だった
さやかの声が代わってもなんも気にならんのだが
2025/08/09(土) 17:01:13.61ID:???
(スレチ)前半富野氏の頃の方が好きだったと
いう方、結構いらっしゃるのだよね。『ライディーン』

『グレート』は鉄也の変更以外は、大丈夫かね。
2025/08/09(土) 18:15:29.87ID:???
ガキ的には後半が好きだったかな
→ライディーン
作戦開始にあたり兄弟が帝王の御前で手合わせするのが好きだった
主役ロボが無駄に大破するのは嫌だったが
2025/08/09(土) 19:00:05.52ID:???
>>968
さやかの声は
松島トモ子(TV版第1話~第13話)
松島みのり(TV版第14話~第39話、スパロボでの担当)
江川菜子〈現:太地琴恵〉(TV版第40話以降、グレート、決戦大海獣)

江川菜子が一番あっていた
2025/08/09(土) 19:44:34.49ID:???
>>969
鉄也の年齢変更なんて誰も気付かなかったよな
全く意味のない変更だった
2025/08/09(土) 19:57:10.06ID:???
当初から大人な性格でもなかったしな
2025/08/09(土) 20:26:35.82ID:???
口の悪さは終始変わらんかったな
同時期の城茂とか途中矯正入ったが
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/09(土) 20:31:25.93ID:cM0Cj6hR
そもそも「俺は◎◎歳だぜ」とか自己紹介していただろうか?
2025/08/09(土) 20:54:41.70ID:???
大人びていたのはZ対暗黒大将軍の不動明ボイスの時くらいだな
2025/08/09(土) 21:18:13.61ID:???
あれはかなり不動明入ってたから
2025/08/09(土) 21:47:33.57ID:???
茂もユリ子には死ぬ直前まで雑な扱いしてたような
2025/08/09(土) 22:05:23.06ID:???
「鉄也クン! 敵に勝つにはまず相手にマウントを取って主導権を握らねばならん! それを身に付けるには日頃から他人に対して不遜且つ無礼な上から目線の態度で臨む事だ! 礼儀正しく接してナメられては遺憾!!」
2025/08/09(土) 22:09:12.58ID:???
初期の某亀田兄弟を思い出すな…
2025/08/09(土) 22:23:44.47ID:???
2話だったかコクピット内で床に落ちる場面で「イテッ!」と言わされてた野田圭一さん
なんだか新右衛門さんみがあった
2025/08/09(土) 22:33:59.64ID:???
鉄也はシートに座った時点でシートベルトが自動装着されているのだがなぁw
2025/08/09(土) 22:34:45.96ID:???
>>974
茂の場合あのガラの悪さも魅力の一つだったからあのまま突っ走っても良かったと思うんだが
演じてた荒木さんがかなり無理してたようだから変えざるを得なかったみたいなんだよな
もし誠直也さんがやってたらキャラ変はなかったかもしれん
ただあの人がガラの悪い役やるとそのまんますぎて怖いだろうけど
2025/08/09(土) 22:35:16.62ID:???
そりゃ、ないでござるよ所長~
2025/08/09(土) 22:37:27.02ID:???
皆さん次スレでござるよ
☆★☆ グレートマジンガー Part27 ★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1754746607/
2025/08/09(土) 22:51:53.44ID:???
よくやった
粗悪品を与える
2025/08/09(土) 23:02:42.97ID:???
ゴーゴン大公「し、新スレ完成をさっそく闇の帝王に、報告しなければならない~~~!!!」
2025/08/09(土) 23:26:08.48ID:???
結婚しなさい
2025/08/09(土) 23:29:48.88ID:???
>>971
スーパータロムの声は絶対江川さんだと思う
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/08/09(土) 23:56:56.87ID:HDCB3SMv
城茂って誰や?
2025/08/10(日) 00:04:37.31ID:???
仮面ライダーストロンガー
2025/08/10(日) 02:40:46.49ID:???
>>985

グレート・マジンガースレは仲良い書き込みが多いから良いよな
昭和懐かしアニメ板、時代劇板、懐かしドラマ板、昭和特撮板などのスレは過疎化するか、55歳以上しかいないはずなのにケンカばかりで嫌になるぜ
2025/08/10(日) 04:23:58.17ID:???
ジュン!グレートブースターを発射するぞ!
2025/08/10(日) 06:11:27.41ID:???
自分はゴーカートを足で運転して壁に激突して負傷し出撃できなくなったくせに
代わりに一人で出撃して戦闘獣に苦戦するジュンを見て「プロのやる事じゃないぜ」と罵倒する鉄也

酷すぎw
2025/08/10(日) 06:38:13.73ID:???
また背中の装甲が吹き飛ばされても数秒の機能停止は無しか
製作陣の事は考えない劇中世界的には
博物館に飾られてたのは弓教授や甲児君が雑(内緒で武装追加できるZ基準だとこれで十分)に整備しただけとかかな

というか、あんなしょうもない負傷した後で他の人にプロ失格だぜとな
2025/08/10(日) 07:10:24.82ID:???
プロとしたタフな精神力の持主だからこそ、自分の事は棚に上げて他人を批判できるのです
それぐらいツラの皮が厚くないと戦闘には勝てません
2025/08/10(日) 07:51:07.85ID:???
>>995
グレートのテレビ放送が終わってから作られた劇場版での後付け設定なんだから当たり前
2025/08/10(日) 07:54:34.41ID:???
しかもダイザーはスタッフが違うからな
2025/08/10(日) 07:59:58.38ID:???
グレートの後付け(背中押すと動かなくなる)
劇場での設定なの、面倒でも良く説明した方が良いですよ。

その件書いてくる方、ちょっと悪質に見えるから。(自分は)
2025/08/10(日) 08:07:23.91ID:???
グレン対グレートの脚本はTV版Z、グレート、対ゲッター、対ゲッターGなどグレート関連を何本も書いている藤川桂介
でも背中云々は後付けだろうね

それよりも、グレン対グレートは演出家とアニメーターが「マジンガーZ」を知らなかったのか、Zがジェットスクランダーなしで飛行したり、胸の放熱板を投げて機械獣を倒したりとムチャクチャ
同じ東映アニメでグレート終了から1年もたっていないのにスタッフが違うだけでこんな間違いがまかり通ってしまうのは残念
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 3時間 37分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。