マジンガーシリーズ第二弾!
1974年9月8日~1975年9月28日まで放送、全56話。
君と一緒に悪を討つ!
前スレ
☆★☆ グレートマジンガー Part22 ★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1732590245/
探検
☆★☆ グレートマジンガー Part23 ★☆★
2025/01/29(水) 12:29:26.01ID:???
2025/01/29(水) 13:07:18.17ID:???
>>1乙
2025/01/29(水) 19:31:21.63ID:???
美容院帰りのジュンに「どこのお嬢さんかと思ったよ」とおべっか使う所長
メチャクチャらしくねぇな
手をゴシゴシ洗っている所に入っていったがアソコは女子便所ちゃうんか?
メチャクチャらしくねぇな
手をゴシゴシ洗っている所に入っていったがアソコは女子便所ちゃうんか?
2025/01/29(水) 20:18:23.33ID:???
作画レベルの高さはシリーズ屈指でしたな
2025/01/29(水) 20:20:38.20ID:???
鋼鉄ジーグぽい中村作画はあんまり好きじゃない。やっぱり僕は森利夫作画
2025/01/29(水) 20:24:19.34ID:???
あの服ジュンの手縫いかのう 服買う金なんかないじゃろ
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/29(水) 21:19:11.84ID:/5epPP0t さやかさんはしょっちゅう崩壊してたけどジュンは一貫して美しいイメージ
2025/01/29(水) 21:28:59.37ID:???
OPの作画レベルの高さは当時としては異常なほど
グレートは頭がとんがってて正面から描くには楽だけど
ちょっと角度が付くと異様に難しい
そんなグレートをいろんな角度から違和感なく描いてるOPは異常
グレートは頭がとんがってて正面から描くには楽だけど
ちょっと角度が付くと異様に難しい
そんなグレートをいろんな角度から違和感なく描いてるOPは異常
2025/01/29(水) 21:50:14.64ID:???
肌の黒さに悩むジュンに黒いお顔のビューナスAを与える兜博士
2025/01/29(水) 21:51:25.21ID:???
ロボットありきのパイロットだと思うよ
2025/01/29(水) 21:51:32.11ID:???
銀の鱗を貼り付けたロボよりマシだろ
2025/01/29(水) 21:54:31.67ID:???
「なんか黒っぽいロボットが出来たな。 ちょっと孤児院で黒い肌の女児をスカウトしてくるか」
2025/01/30(木) 00:05:34.15ID:???
黒い尻にはTバックが似合う
2025/01/30(木) 00:09:03.00ID:???
アグネス・ラムとか、当時はこんがり美人が人気だったんじゃないかなぁ
2025/01/30(木) 00:27:01.16ID:???
だよね
2025/01/30(木) 00:29:57.99ID:???
混血でいじめられてたから戦いたくない
どういうこと?
自分がモデルの色黒ビューナスAには乗りたくないってこと?
だったら博士が一番悪い
どういうこと?
自分がモデルの色黒ビューナスAには乗りたくないってこと?
だったら博士が一番悪い
2025/01/30(木) 00:39:38.29ID:???
どうやったらそんな解釈になるんだ
肌の色からくるコンプレックスと誰も自分を理解してくれない孤独感から
気持ちが萎縮して自分の存在意義も見失ってしまったんだろ
でも自分のような孤児が増えないようにするために戦うと言う目標を見付けた事で再び前を向くことが出来た
肌の色からくるコンプレックスと誰も自分を理解してくれない孤独感から
気持ちが萎縮して自分の存在意義も見失ってしまったんだろ
でも自分のような孤児が増えないようにするために戦うと言う目標を見付けた事で再び前を向くことが出来た
2025/01/30(木) 01:23:40.41ID:???
どうやったらそんな解釈になるんだ
そのまま返すw
そのまま返すw
2025/01/30(木) 06:06:18.76ID:???
2025/01/30(木) 08:09:06.81ID:???
ジュンのビューナスAにクインスターイン!
2025/01/30(木) 08:26:47.52ID:???
研究所の場所を秘匿するために
潜水したり移動したり
ビューナスの格納庫を遠い滝にしたり
ブレーンコンドルの発進位置を離したり
色々工夫するも諜報軍に数話で全部暴かれた
ロボットは研究所からの発進でいいし
防御も潜水よりバリアが有効
潜水したり移動したり
ビューナスの格納庫を遠い滝にしたり
ブレーンコンドルの発進位置を離したり
色々工夫するも諜報軍に数話で全部暴かれた
ロボットは研究所からの発進でいいし
防御も潜水よりバリアが有効
2025/01/30(木) 10:10:54.76ID:???
2025/01/30(木) 12:18:13.47ID:???
>>21
先週配信の20話でミケーネスに発進口が発見され、ボスボロットも場所を知っていて、
ハイパーハンマーみたいな爆弾をギャグレベルで沢山ぶらさげられたりしてるしな。
そもそも、難破船と断崖があって科学要塞研究所のある場所なら、Google Earthで見つけられるだろw
先週配信の20話でミケーネスに発進口が発見され、ボスボロットも場所を知っていて、
ハイパーハンマーみたいな爆弾をギャグレベルで沢山ぶらさげられたりしてるしな。
そもそも、難破船と断崖があって科学要塞研究所のある場所なら、Google Earthで見つけられるだろw
2025/01/30(木) 12:39:47.57ID:???
コンプレックス抱えた孤児の男女を戦うことのみ教え込んで
戦闘マシーンに仕立て上げる…兜博士もなかなかの戦略家だよ
戦闘マシーンに仕立て上げる…兜博士もなかなかの戦略家だよ
2025/01/30(木) 19:02:43.11ID:???
>>24
本当は甲児をマジンガーのパイロットにしたくはなかったんだろうな。
本当は甲児をマジンガーのパイロットにしたくはなかったんだろうな。
2025/01/30(木) 19:54:12.95ID:???
だったら親父の十蔵爺に釘刺しとらんか?
ガキらにはミケーネ界隈のことには触らすなとか
少なくともマジンガーZ造ってそれ遺すはないわ
ガキらにはミケーネ界隈のことには触らすなとか
少なくともマジンガーZ造ってそれ遺すはないわ
2025/01/30(木) 20:07:29.29ID:???
>>26
いや、ヘルの世界征服は当初想定しておらず対ミケーネ戦しか考えて無かったのでは?
本当はマジンガーも二体作るつもりは無かったんだろう。
想定外のヘルの野望を知った時点でまずマジンガーの基本形であるZを作って甲児をパイロットにしたのだろう。
拡張機能まで全て備えたグレートを並行で開発し鉄也を育て上げた。
いや、ヘルの世界征服は当初想定しておらず対ミケーネ戦しか考えて無かったのでは?
本当はマジンガーも二体作るつもりは無かったんだろう。
想定外のヘルの野望を知った時点でまずマジンガーの基本形であるZを作って甲児をパイロットにしたのだろう。
拡張機能まで全て備えたグレートを並行で開発し鉄也を育て上げた。
2025/01/30(木) 20:15:57.77ID:???
漫画版の設定だと元々マジンガーの訓練も兼ねて甲児にバイクを与えていたんじゃなかったっけ
2025/01/30(木) 20:18:49.44ID:???
アニメ版は十蔵やヘルたちがミケーネの遺跡を発見して
ヘルが調査隊を全滅させて世界征服を企み
一人逃れた十蔵が秘かにマジンガーZを造ってヘルの野望に備えていたんだから想定外な訳ないだろ
漫画版だとキチガイ博士が孫のためにロボットを造っておいたら
たまたま別のキチガイ博士が世界征服に乗り出したから対抗するために使っただけだが
ヘルが調査隊を全滅させて世界征服を企み
一人逃れた十蔵が秘かにマジンガーZを造ってヘルの野望に備えていたんだから想定外な訳ないだろ
漫画版だとキチガイ博士が孫のためにロボットを造っておいたら
たまたま別のキチガイ博士が世界征服に乗り出したから対抗するために使っただけだが
2025/01/30(木) 20:54:43.69ID:???
下手に知恵持ってる甲児よりも最初から戦闘マシンに育てた鉄也のほうが扱いやすいだろ
2025/01/31(金) 06:53:26.07ID:???
原作版では十蔵とヘルにつながりは無いんだっけか?
本当にヘルが世界征服を始めたのと甲児がZを受け取ったのは偶然の一致だったっけ?
本当にヘルが世界征服を始めたのと甲児がZを受け取ったのは偶然の一致だったっけ?
2025/01/31(金) 07:30:10.13ID:???
後付けでヘルも十蔵もある人物のクローンになりました
2025/01/31(金) 13:05:20.11ID:???
漫画版を原作と認識するからややこしくなる あんなもんバイオレンスジャックみたいなもんだろ
2025/01/31(金) 13:36:42.32ID:???
原作と言うより「テレビ企画もの」になりますかね。
『マジンガーZ』以降のあの時間帯は。
豪さんのアイディアを、東映動画の方が拾ってくれて良かったですな。
『Z』のスレで読みましたが、東映も「ロボットものを
アニメで出来ないか」と考えていたそうですな。
『マジンガーZ』以降のあの時間帯は。
豪さんのアイディアを、東映動画の方が拾ってくれて良かったですな。
『Z』のスレで読みましたが、東映も「ロボットものを
アニメで出来ないか」と考えていたそうですな。
2025/01/31(金) 14:28:32.05ID:???
ダイナミックとの共同企画で自信を付けた東映はその後、
ガイキングからは独自企画になるんだよね
ガイキングからは独自企画になるんだよね
2025/01/31(金) 15:48:19.31ID:???
鬼太郎(超能力)とタイガーマスク(肉弾戦)のノウハウでデビルマンが出来た。さらにデビルマンのノウハウを活かしてマジンガーZが出来た。
2025/01/31(金) 18:04:29.99ID:???
伝統的に東映動画は企画力が弱いんだろうな
2025/01/31(金) 18:39:35.38ID:???
タツノコヲタ乙
2025/01/31(金) 18:50:31.37ID:???
誤爆か
2025/02/01(土) 13:15:16.31ID:???
お邪魔します。
第21話視聴です。
闇の帝王、初登場回ですな。(姿見せ)
再放送で『グレート』観た時、「魔王ダンテ」を
読んでいたので、ダンテに出て来る神達のキャラ
の一人と似てるか?と、思いました。
18話で造れなかった前戦基地を、再び創る展開かな。
ボス達は空を飛ぼうとする展開か。
あと海底火山ネタか、ゴーゴン大公頑張れ。
戦闘獣ダゴラー、エイに手が生えたみたいなデザイン。
ボロットは蝶の羽付けて飛ぶノリ、ヌケとムチャも内部で大変。
のびた二人に、久々のバカラスくん登場。
戦闘獣ダゴラー、やはり顔が付いてるわ。
島の火山を爆発させる攻撃、豚が3匹飛び出すカット面白い。
海上を渡る船も攻撃爆発。
そして海底から火山が大きく海上に現れる描写な。
鉄也兄さんの目、アップで瞳を描かれているな。
確か以前の作品ではホワイト処理の方が多かった気がするけど
瞳とハイライト入れる様になってくるかね?
戦闘獣ユニガロス、もう一体ご登場です。
第21話視聴です。
闇の帝王、初登場回ですな。(姿見せ)
再放送で『グレート』観た時、「魔王ダンテ」を
読んでいたので、ダンテに出て来る神達のキャラ
の一人と似てるか?と、思いました。
18話で造れなかった前戦基地を、再び創る展開かな。
ボス達は空を飛ぼうとする展開か。
あと海底火山ネタか、ゴーゴン大公頑張れ。
戦闘獣ダゴラー、エイに手が生えたみたいなデザイン。
ボロットは蝶の羽付けて飛ぶノリ、ヌケとムチャも内部で大変。
のびた二人に、久々のバカラスくん登場。
戦闘獣ダゴラー、やはり顔が付いてるわ。
島の火山を爆発させる攻撃、豚が3匹飛び出すカット面白い。
海上を渡る船も攻撃爆発。
そして海底から火山が大きく海上に現れる描写な。
鉄也兄さんの目、アップで瞳を描かれているな。
確か以前の作品ではホワイト処理の方が多かった気がするけど
瞳とハイライト入れる様になってくるかね?
戦闘獣ユニガロス、もう一体ご登場です。
4140
2025/02/01(土) 13:16:41.10ID:??? 結構地上に上陸して街を破壊中だな
電車も襲って破壊。
ここで、ゴーゴンのおっちゃんとユリシーザのバトルか。
闇の帝王の命を受けてる、ゴーゴン大公の方がエラかった。
ボロットは風船もくつけてる、コメディ動きはおもろい。
海底火山も更にでかく爆発起こして、ミケーネの基地完成?
ボロットが空飛べて、バカラスくんも驚きますな。
ボロットが空飛ぶのを見て、兜博士がビューナス救出の
依頼をしている??
過去スレで、科学要塞研究所の連中がボロットをまともに
扱わないのが嫌みたいな意見があり
「ボロットは専門でないと取られても仕方ないよ」とレスした
事があるのだけど、この21話からボロット贔屓路線が
目立って来るのでないかな?「スタッフの贔屓が凄い」も
スレ住民さんに教えてもらった。
バカラスくん、風船をくちばしで割らんでも…
ボロット落ちたけどビューナスは助けられたね。
遂にゴーゴン大公が、基地建設司令官に任命だわ。
7将軍の内、ユリシーザーとアンゴラスが後の出撃する訳ね。
電車も襲って破壊。
ここで、ゴーゴンのおっちゃんとユリシーザのバトルか。
闇の帝王の命を受けてる、ゴーゴン大公の方がエラかった。
ボロットは風船もくつけてる、コメディ動きはおもろい。
海底火山も更にでかく爆発起こして、ミケーネの基地完成?
ボロットが空飛べて、バカラスくんも驚きますな。
ボロットが空飛ぶのを見て、兜博士がビューナス救出の
依頼をしている??
過去スレで、科学要塞研究所の連中がボロットをまともに
扱わないのが嫌みたいな意見があり
「ボロットは専門でないと取られても仕方ないよ」とレスした
事があるのだけど、この21話からボロット贔屓路線が
目立って来るのでないかな?「スタッフの贔屓が凄い」も
スレ住民さんに教えてもらった。
バカラスくん、風船をくちばしで割らんでも…
ボロット落ちたけどビューナスは助けられたね。
遂にゴーゴン大公が、基地建設司令官に任命だわ。
7将軍の内、ユリシーザーとアンゴラスが後の出撃する訳ね。
4240
2025/02/01(土) 13:17:35.96ID:??? 先に女性ロボットとボスボロットが出撃してピンチになってる
所に主役ロボが助けで来るのは『Z』の時からある、お約束と
言えばお約束展開な訳だけど。
違うのは、ボロットが以外にグレートを助ける事だろうか。
(第20話でのボスを怒って喧嘩は無駄でなかったか?)
鉄也兄さんの「ボスありがとう」台詞に、3ロボット並んでるな。
空飛ぶ件ではコメディノリですが。
「本物の海底火山の方はどうなったか」台詞に
ゴーゴン大公のミケーネ優位の見せ方に次回どうなるラストです。
作監は坂口 尚氏か。冒頭の闇の帝王登場シーンとか
良いカットありましたのでねぇ。演出は笠井由勝氏でした。
所に主役ロボが助けで来るのは『Z』の時からある、お約束と
言えばお約束展開な訳だけど。
違うのは、ボロットが以外にグレートを助ける事だろうか。
(第20話でのボスを怒って喧嘩は無駄でなかったか?)
鉄也兄さんの「ボスありがとう」台詞に、3ロボット並んでるな。
空飛ぶ件ではコメディノリですが。
「本物の海底火山の方はどうなったか」台詞に
ゴーゴン大公のミケーネ優位の見せ方に次回どうなるラストです。
作監は坂口 尚氏か。冒頭の闇の帝王登場シーンとか
良いカットありましたのでねぇ。演出は笠井由勝氏でした。
2025/02/01(土) 13:45:45.94ID:???
嫌がられても貫き通す強い意志のあらわれを感じるなw
2025/02/01(土) 13:53:24.61ID:???
単に話の通じないキ○ガイなだけ
こういうのは同じ人間だと思わない方がいい
こういうのは同じ人間だと思わない方がいい
2025/02/01(土) 14:06:44.28ID:???
粛々とNGで
相手にすると調子づくぞ
相手にすると調子づくぞ
2025/02/01(土) 19:52:02.65ID:???
これだけ嫌がられてるのに
ただの自己満足が呆れるな
ただの自己満足が呆れるな
2025/02/01(土) 20:12:18.68ID:???
ゴーゴン見事な最期だな
それに比べてユリシーザーとアンゴラスは
戦闘兵士結局最後まで実戦投入しなかったんだな
それに比べてユリシーザーとアンゴラスは
戦闘兵士結局最後まで実戦投入しなかったんだな
2025/02/01(土) 23:17:06.88ID:???
七将軍そら人気出なかったわな~
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/02(日) 00:07:07.37ID:CuIB+lFG ゴーゴン強すぎ。グレートブーメランを跳ね返しサンダーブレーク食らっても即死はしない。
強化前のZなら勝てたのでは?
強化前のZなら勝てたのでは?
2025/02/02(日) 00:09:37.07ID:???
Zと戦わなくても甲児を仕留められればいいんだしね
2025/02/02(日) 01:56:00.95ID:???
ゴーゴン大公はヘル存命時は、本気でZを倒す気も甲児を始末するつもりはなかった。あくまで、情報収集をしてただけ。
2025/02/02(日) 03:19:25.32ID:???
闇の帝王がヘルのお手並み拝見って姿勢だったからな
親戚?のデーモン一族がヘルにやられたときは焦っただろうな
親戚?のデーモン一族がヘルにやられたときは焦っただろうな
2025/02/02(日) 09:31:47.73ID:???
火山島前線基地もなあ
完成したら移動するわ潜水するわで
ただの海底要塞サルードみたいなもんだし
完成したら移動するわ潜水するわで
ただの海底要塞サルードみたいなもんだし
2025/02/02(日) 10:15:31.26ID:???
2025/02/02(日) 12:43:16.92ID:???
ヘルはミケーネの遺産を使ってZと戦ってたから、ミケーネにしたら代理戦争だね
2025/02/02(日) 13:17:03.08ID:???
成程、ゴーゴン大公は情報収集していただけか。
『Z』と『グレート』の両方で、多く登場していたキャラだから
どうしても『Z』への結び付け発想は起こるだろうな。
ボロットは『グレート』の時の方が、女性ロボ助けに
なってる感じかな。>付け足し
『Z』と『グレート』の両方で、多く登場していたキャラだから
どうしても『Z』への結び付け発想は起こるだろうな。
ボロットは『グレート』の時の方が、女性ロボ助けに
なってる感じかな。>付け足し
2025/02/02(日) 13:50:35.47ID:???
2025/02/02(日) 13:56:40.00ID:???
しかし古代ミケーネ人のゴーゴンが何で
大鳴門海峡の海底なんぞに棲家を構えたんだろう
あそこは兵庫県淡路島の福良町(当時)と、徳島県鳴門市の大毛島に挟まれたごく狭い海域で
港や集落がすぐ近くにあるばかりか、渦潮見物のための遊覧船(観潮船)が頻繁に来るような
よく目立つ場所だぞ
大鳴門海峡の海底なんぞに棲家を構えたんだろう
あそこは兵庫県淡路島の福良町(当時)と、徳島県鳴門市の大毛島に挟まれたごく狭い海域で
港や集落がすぐ近くにあるばかりか、渦潮見物のための遊覧船(観潮船)が頻繁に来るような
よく目立つ場所だぞ
2025/02/02(日) 14:18:40.17ID:???
なると金時が美味かったからかもしれん
2025/02/02(日) 14:30:18.59ID:???
>>57ゴーゴンがヘルに遺跡を手引きしてなかったっけ
2025/02/02(日) 14:41:41.65ID:???
2025/02/02(日) 14:42:38.02ID:???
ヘル軍団と光子力研究所勢力を戦わせて、光子力研究所が勝って、甚大なダメージを受けて回復する前にミケーネは攻めてきた。
もし逆ならヘル軍団はミケーネ軍団に殲滅されてただろう。
もし逆ならヘル軍団はミケーネ軍団に殲滅されてただろう。
2025/02/02(日) 14:52:09.56ID:???
>>61無断借用ではなかったのね(安心)
2025/02/02(日) 14:59:13.02ID:???
はじめは無断借用やがな
2025/02/02(日) 15:43:23.24ID:???
じゃ2千年も放置しとくなよw
2025/02/02(日) 15:43:39.70ID:???
何気にみんな最後までゴーゴン大公を総司令官扱いする組織なんだな
2025/02/02(日) 15:44:41.99ID:???
面倒ごとを全部押し付けてるだけのような
2025/02/02(日) 16:24:56.48ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
2025/02/02(日) 17:48:25.01ID:???
戦闘兵団を寄越せと要求するユリシーザーら
ミケロスで戦えとユリシーザーを批判するゴーゴン
率先垂範でグレートと戦うゴーゴン
ミケロスで戦えとユリシーザーを批判するゴーゴン
率先垂範でグレートと戦うゴーゴン
2025/02/02(日) 17:49:40.07ID:???
ランバラルみたいなもんか
2025/02/02(日) 19:05:08.81ID:???
アルゴスがやられて代わりにゴーゴンが長官になればいいのに
そんで終盤で復帰したZとタイマン勝負ですよ
そんで終盤で復帰したZとタイマン勝負ですよ
2025/02/02(日) 20:08:38.98ID:???
>ユリシーザーとアンゴラスは
>戦闘兵士結局最後まで実戦投入しなかったんだな
戦闘兵は基地建設に使ってて将軍たちが戦闘に回せと言ってもゴーゴンが基地建設を優先して聞かなかったんやろ
その代わりゴーゴン本人が単身で戦地に赴いたけど「何故ミケロスで戦わない!」と二人の不甲斐なさに憤慨してた
>戦闘兵士結局最後まで実戦投入しなかったんだな
戦闘兵は基地建設に使ってて将軍たちが戦闘に回せと言ってもゴーゴンが基地建設を優先して聞かなかったんやろ
その代わりゴーゴン本人が単身で戦地に赴いたけど「何故ミケロスで戦わない!」と二人の不甲斐なさに憤慨してた
2025/02/02(日) 20:09:28.90ID:???
火山島基地、通路やエレベーターが人間サイズで将軍たちは使えそうにないが…
2025/02/02(日) 20:12:04.07ID:???
今回の戦闘獣、体に顔が付いてないし(ドクロマークはあったけど)胸に大きな目が付いてて魔将軍ザンニンっぽかったな
2025/02/02(日) 20:40:13.68ID:???
>>72
そりゃ火山島の突貫工事で闇の帝王の命令でしぶしぶ協力してるものの
ゴーゴンの高圧的な態度に面白くもないわけでして
そこは将軍たちで口車をあわせて
「ミケロスのエンジンの調子が悪い」
とか言い訳して高みの見物としゃれこんだのでは
そりゃ火山島の突貫工事で闇の帝王の命令でしぶしぶ協力してるものの
ゴーゴンの高圧的な態度に面白くもないわけでして
そこは将軍たちで口車をあわせて
「ミケロスのエンジンの調子が悪い」
とか言い訳して高みの見物としゃれこんだのでは
2025/02/02(日) 21:24:19.39ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
2025/02/02(日) 21:59:20.04ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
2025/02/02(日) 22:26:43.99ID:???
替え歌も何を言われてもブレなく貫き通す強い意志のあらわれを感じるから即あぼーん
2025/02/02(日) 22:36:40.83ID:???
>>78
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/03(月) 00:12:06.67ID:iWYLZaTO 挿入歌が少なすぎるかな グレートマジンガーVSゲッターロボの最後に流れたバラードもまだ流れてない
2025/02/03(月) 00:21:27.62ID:???
>>80
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
2025/02/03(月) 01:21:09.72ID:???
Zもゲッターロボもヒット曲集出てたけどほとんど使われてなかった
2025/02/03(月) 02:24:46.55ID:???
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/03(月) 09:43:40.19ID:iWYLZaTO >>82
zの戦闘シーンはzのテーマより映画のデビルマン救出の歌のほうが合ってた気もするが
zの戦闘シーンはzのテーマより映画のデビルマン救出の歌のほうが合ってた気もするが
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/03(月) 13:14:47.04ID:8C+4hBG+ マジンガーと火山だとマジンカイザーが富士山で暗黒大将軍と対決していたからな
2025/02/03(月) 14:37:40.89ID:???
第22話
天晴れ見事な最期というか
大公も堕ちたなあというか
それで良かったんかお前?って感じ
天晴れ見事な最期というか
大公も堕ちたなあというか
それで良かったんかお前?って感じ
2025/02/03(月) 16:12:44.98ID:???
剣鉄也(32)
2025/02/03(月) 16:31:33.32ID:???
虎の頭って大事なんだな
2025/02/03(月) 17:26:08.66ID:???
目がカメラや映写機になってたし、あの頭にいろいろ機密が入ってるんだろうな
2025/02/03(月) 20:01:36.97ID:???
ゴーゴンを戦闘獣サイズで量産したら圧勝できるのでは?
2025/02/03(月) 22:12:11.50ID:???
絶対周りが足を引っ張ってポシャる
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/04(火) 00:21:26.03ID:157d8ia2 後半Zが出てきてから急につまらなくなった
グレートが主役なのにZにスポットライトを当てすぎる
グレートが主役なのにZにスポットライトを当てすぎる
2025/02/04(火) 00:26:08.81ID:???
終盤だろ?
2025/02/04(火) 00:38:01.67ID:???
キラ・ヤマト「」
2025/02/04(火) 01:21:52.89ID:???
みんなが甲児くんを待ってたんだから仕方がない
2025/02/04(火) 01:38:11.61ID:???
スタッフがZ大好きなのが露骨すぎてなあ
まあグレートデビューのときのZボコボコがよほど不満だったんだろうけど
まあグレートデビューのときのZボコボコがよほど不満だったんだろうけど
2025/02/04(火) 01:57:14.00ID:???
それより復帰したさやかが不細工すぎて辛い
2025/02/04(火) 03:35:57.73ID:???
そら顔もボインもスタイルもジュンに勝てんからしゃーない
2025/02/04(火) 08:16:42.03ID:???
一番勝てんのは性格やろ
ジュンが爪やバケツで応えるか?w
ジュンが爪やバケツで応えるか?w
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/04(火) 09:20:35.31ID:TykCn/ZX2025/02/04(火) 12:30:24.12ID:???
「わが友マジンガーZ」
「グレートマジンガーのバラード」
「グレートマジンガーのバラード」
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/04(火) 12:44:02.24ID:WNzaDvkP ジュンの方がさやかより断然いい女
俺的には
俺的には
2025/02/04(火) 12:50:07.88ID:???
さやか「何このビューナスAって私がモデルなの? 私こんな顔黒くないわよ!」
2025/02/04(火) 13:03:47.96ID:???
さやか=ルンルンアイコ
ジュン=イライザ
イライザを連想してしまって全て台無しのジュン
ハモンさんでも消す事が出来ない希代のイジメ女のイメージ
ジュン=イライザ
イライザを連想してしまって全て台無しのジュン
ハモンさんでも消す事が出来ない希代のイジメ女のイメージ
2025/02/04(火) 13:28:03.61ID:???
2025/02/04(火) 13:30:30.43ID:???
この回は災難だったな
2025/02/04(火) 13:38:27.13ID:???
ジュンはメンヘラ気質なのがな…
2025/02/04(火) 13:46:15.92ID:???
もう一枚 さやかさんは鏡より速く動けるんだぞ
https://imgur.com/pxIPn5R.jpg
https://imgur.com/pxIPn5R.jpg
2025/02/04(火) 15:43:41.73ID:???
さやかさんは光子力研究所の暴れ龍だから
2025/02/04(火) 16:02:39.52ID:???
売り言葉に買い言葉で喧嘩になるのが甲児とさやか
鉄也の挑発をジュンはいつも受け流してしまう大人だった
鉄也の挑発をジュンはいつも受け流してしまう大人だった
2025/02/04(火) 16:26:53.82ID:???
さやかとジュン
コンビを組ませたらタイガージェットシン・上田馬之助組みたいになるな
キーッとブチギレるさやかの抑え役のジュン
サーベルを口に咥えて首を振り、完全にイッてしまった顔のシンの肩を抱いてシンが暴走して客どもを襲わないように抑えながら淡々と入場してくる馬之助のあの構図です
コンビを組ませたらタイガージェットシン・上田馬之助組みたいになるな
キーッとブチギレるさやかの抑え役のジュン
サーベルを口に咥えて首を振り、完全にイッてしまった顔のシンの肩を抱いてシンが暴走して客どもを襲わないように抑えながら淡々と入場してくる馬之助のあの構図です
2025/02/04(火) 17:05:35.48ID:???
ジュンのほうが鉄也より年上のイメージ
鉄也はジュンから見たらやんちゃな童貞ちゃん
鉄也はジュンから見たらやんちゃな童貞ちゃん
2025/02/04(火) 18:33:30.05ID:???
ロボに乗ってもむちゃくちゃタフだし
2025/02/04(火) 19:12:44.42ID:???
>>95
(悪いけど)自分は別に待ってなかった。
でも、待ってる視聴者は凄くいるんだろうな…とは思っていたよ。
折角番組変わったのに『Z』の要素を出し過ぎなのは…
ってのは、意見としてはある事だと思いますよ。
(悪いけど)自分は別に待ってなかった。
でも、待ってる視聴者は凄くいるんだろうな…とは思っていたよ。
折角番組変わったのに『Z』の要素を出し過ぎなのは…
ってのは、意見としてはある事だと思いますよ。
2025/02/04(火) 22:22:52.71ID:???
ジュンの健康的なエロボディ
2025/02/04(火) 22:23:32.76ID:???
>>104
「Dr.スランプアラレちゃん」の、タロウ、ピースケ兄弟のママでもある
ちなみにさやかの中の人の一人、松島さんは、ちびっこ悪魔チビルくんの姉モラスちゃん
鉄也の中の人は四代目のDr.マシリト
おませなモラスちゃんが結婚を迫る千兵衛さんは獣魔将軍
地球侵略を企むインベーダーのヨウ・チエンは剣造で、その配下のリボン・チャンがクレオ
ニコチャン大王と摘さんは、やはり一人二役のボスとアルゴス
「Dr.スランプアラレちゃん」の、タロウ、ピースケ兄弟のママでもある
ちなみにさやかの中の人の一人、松島さんは、ちびっこ悪魔チビルくんの姉モラスちゃん
鉄也の中の人は四代目のDr.マシリト
おませなモラスちゃんが結婚を迫る千兵衛さんは獣魔将軍
地球侵略を企むインベーダーのヨウ・チエンは剣造で、その配下のリボン・チャンがクレオ
ニコチャン大王と摘さんは、やはり一人二役のボスとアルゴス
2025/02/04(火) 22:38:17.41ID:???
2代目さやかとジュンがキャンディとイライザだからな
2025/02/05(水) 01:43:51.13ID:???
20話ラストのオチの所でボスのセリフ
「兜…まだか?」って言ってるように聞こえるな
しかし大人になった今観るとツッコミ所満載で別の意味で楽しめるな
「兜…まだか?」って言ってるように聞こえるな
しかし大人になった今観るとツッコミ所満載で別の意味で楽しめるな
2025/02/05(水) 02:10:44.04ID:???
言ってる言ってるw 大竹さんうっかり言い間違えたんだな
2025/02/05(水) 09:53:10.78ID:???
シローのこと言ってるのかと思った
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 10:06:46.28ID:SBKqx92V ジュンを縛ったロープを歯で噛み砕くなんて、名前通りのムチャをやってたな
目の前にジュンのおっぱいがあるからまさかカブりつくんじゃないかと気が気でなかった
そりゃあみんな死んじゃうと思えば必死になるわな
目の前にジュンのおっぱいがあるからまさかカブりつくんじゃないかと気が気でなかった
そりゃあみんな死んじゃうと思えば必死になるわな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 10:09:06.53ID:SBKqx92V 剣蔵博士、自分自身にマジンパワーの機能を付けてればあんな縄など簡単に引きちぎれたのに
2025/02/05(水) 10:33:29.66ID:???
「人間サイズでそんなブースト機能付けたら自分の方がバラバラになっちまうわい!」
2025/02/05(水) 10:44:47.21ID:???
2025/02/05(水) 11:19:45.44ID:???
「だわよぅ」「だわさ」とか伝法口調も大竹さんのアドリブだし
かなりアドリブせりふは多かったみたいね
かなりアドリブせりふは多かったみたいね
2025/02/05(水) 11:19:56.53ID:???
>>123
ゴーゴンは人間サイズでグレートブーメラン弾き返してたぞw
ゴーゴンは人間サイズでグレートブーメラン弾き返してたぞw
2025/02/05(水) 11:30:17.63ID:???
兜博士には最終回で体内の水爆を起動させてミケーネを滅ぼしてほしかった
2025/02/05(水) 11:40:12.94ID:???
所員「…兜…剣蔵…」
剣蔵「ありがとう、最後に私の本当の名前を思い出させてくれて」
剣蔵「ありがとう、最後に私の本当の名前を思い出させてくれて」
2025/02/05(水) 12:41:25.26ID:???
2025/02/05(水) 12:45:46.88ID:???
井上和彦ってグレンダイザー初期の頃ベガのザコ兵演ってんだよね
その後キャンディ・キャンディの初代彼氏役に抜擢
その後キャンディ・キャンディの初代彼氏役に抜擢
2025/02/05(水) 13:18:58.00ID:???
所員や鉄也のボケの元ネタがわからんw
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 13:21:16.25ID:1RI08+CM 何でミケーネの戦闘員は素手で乗り込んでくるんだよ
わざわざ時限爆弾で殺そうとするし
設定が雑
わざわざ時限爆弾で殺そうとするし
設定が雑
2025/02/05(水) 13:26:50.14ID:???
まあ見せ所はかっこいいグレートマジンガーだから あとは付け足し
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 15:14:40.69ID:SBKqx92V >>130
その後、島村ジョーとか、はたけかかしとか、息の長い声優さんになったね
その後、島村ジョーとか、はたけかかしとか、息の長い声優さんになったね
2025/02/05(水) 16:01:48.63ID:???
史上初の丸坊主ヒーロー白銀ゴローを忘れちゃいけない
2025/02/05(水) 16:04:20.48ID:???
そんな第一話から視聴者に向かって挨拶するような奴は知らんな
2025/02/05(水) 16:07:01.25ID:???
おどけてる奴か
2025/02/05(水) 17:55:31.34ID:???
もしも兜博士のキャラデザがゴードー博士だったら…
2025/02/05(水) 18:41:57.45ID:???
>>134
今期のアニメの悪役令嬢転生おじさんでは主役だぞ
今期のアニメの悪役令嬢転生おじさんでは主役だぞ
2025/02/05(水) 19:14:41.20ID:???
EDで甘い歌声も披露してる 野田さんは歌ったことないのかな
2025/02/05(水) 19:25:13.78ID:???
>>130
鉄仮面もやってるらしい
鉄仮面もやってるらしい
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 19:52:01.04ID:1RI08+CM 暗黒大将軍の上の顔は飾りなの?
表情が変わったりする?
表情が変わったりする?
2025/02/05(水) 19:53:58.64ID:???
たまに口開けたりする
2025/02/05(水) 20:02:24.63ID:???
たまに目の周りの黒塗り忘れる
2025/02/05(水) 20:23:18.36ID:???
井上和彦さん、何かのトーク番組で
永井一郎さんから「マジーン、ゴー!」の叫び方で指導された事があったって言ってたな
スパロボDDでマジンガーZに乗ったアムロやフルメタボルテスとかやってたから
何かに乗ったエイジとかもあったかも知れん
(第4弾以降出てないから色々難しいのかも知れんが)
永井一郎さんから「マジーン、ゴー!」の叫び方で指導された事があったって言ってたな
スパロボDDでマジンガーZに乗ったアムロやフルメタボルテスとかやってたから
何かに乗ったエイジとかもあったかも知れん
(第4弾以降出てないから色々難しいのかも知れんが)
2025/02/05(水) 21:37:07.15ID:???
2025/02/05(水) 21:41:59.95ID:???
2025/02/05(水) 22:02:22.07ID:???
2025/02/05(水) 22:07:10.89ID:???
第6弾までやってたのね
ググったブログだと4弾までしか出てなかった
ググったブログだと4弾までしか出てなかった
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/05(水) 22:13:15.98ID:xdYw14is 鉄也が老けて見えるのは野田さんの声もある
映画の田中亮一さんなら漫画版の熱血キャラに近いんだよなデビルマンもやってたし
映画の田中亮一さんなら漫画版の熱血キャラに近いんだよなデビルマンもやってたし
2025/02/05(水) 22:23:50.49ID:???
田中さんだと甲児とキャラが被るからかな
2025/02/05(水) 23:11:52.14ID:???
蜷川新右ヱ門もやってたし、一休目線だとオジサンだよな
2025/02/05(水) 23:25:37.71ID:???
堂島コーチとかリングアナウンサーとか
2025/02/06(木) 00:11:33.66ID:???
https://i.imgur.com/bCglhPH.jpeg
ライガーンの顔ってヘルメット被ったまま埋め込まれたの?
ライガーンの顔ってヘルメット被ったまま埋め込まれたの?
2025/02/06(木) 00:14:55.89ID:???
ライガーのいい人っぽさは異常
ファミ通で人生相談してたり
ファミ通で人生相談してたり
2025/02/06(木) 00:26:39.92ID:???
https://i.imgur.com/WkXoBie.jpeg
この爆弾、醤油のペットボトルを元にしたんじゃないかと思ったが
グレートが1974年で初めてキッコーマンがペットボトルの醤油を出したのが1977年だから違った
この爆弾、醤油のペットボトルを元にしたんじゃないかと思ったが
グレートが1974年で初めてキッコーマンがペットボトルの醤油を出したのが1977年だから違った
2025/02/06(木) 00:33:47.00ID:???
(ヤクルトとか…)
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/06(木) 02:37:21.44ID:hq3nlMMU 暗黒は食事はどっちの口でするのかな?
食事シーンとかは無いよね?
食事シーンとかは無いよね?
2025/02/06(木) 03:23:37.75ID:???
そもそもアイツらメシ食うのか?
キャットルーはギャートルズみたく肉食ってたが
キャットルーはギャートルズみたく肉食ってたが
2025/02/06(木) 06:37:38.83ID:???
あの図体で普通に食事するなら
戦闘獣のエサ代だけでミケーネ破産しない?
戦闘獣のエサ代だけでミケーネ破産しない?
2025/02/06(木) 12:29:00.59ID:???
闇の帝王から月に一回差し入れがあるんだろう
2025/02/06(木) 13:01:17.74ID:???
戦闘獣ってエネルギー源何なのかね?
機械獣は原子力だったが。
機械獣は原子力だったが。
2025/02/06(木) 13:13:43.03ID:???
ミネルバXは原子力だと推測されてたけど
機械獣がみんな原子力だったらそれを毎週バンバン爆破していたのか…?
機械獣がみんな原子力だったらそれを毎週バンバン爆破していたのか…?
2025/02/06(木) 13:24:12.06ID:???
光子力で放射線を中和してしまうんだろう
2025/02/06(木) 13:32:33.06ID:???
十蔵ならコスモクリーナーくらい発明してたさ
2025/02/06(木) 13:52:35.57ID:???
初代鉄也は親の代わりに地相眼になってしまってたんだな
それで代わって大ミミズが二代目鉄也になってたんだ
それで代わって大ミミズが二代目鉄也になってたんだ
2025/02/06(木) 21:41:22.52ID:???
しかし戦闘獣も将軍たちも頭以外に顔がある必要性ってあるんかな?
暗黒大将軍も腹の顔に思いっきりマジンガーブレードぶっ刺されてて無防備すぎるだろと
暗黒大将軍も腹の顔に思いっきりマジンガーブレードぶっ刺されてて無防備すぎるだろと
2025/02/06(木) 22:17:30.62ID:???
ああいうサイボーグなのかと
2025/02/06(木) 22:39:19.68ID:???
デザインはZのマイナーチェンジなのに頭身バランスとかで更にカッコよくなって明らかにZより強いとわかるようになってるのすごい
2025/02/06(木) 22:41:56.79ID:???
劇場版暗黒大将軍ではあまりの強さに唯一のウィークポイントになってたような
Zのヒットがほとんど顔面だったし
Zのヒットがほとんど顔面だったし
2025/02/07(金) 00:03:38.05ID:???
顔を直撃すればボロットでも勝てるしな。
2025/02/07(金) 00:33:17.76ID:???
顔が濡れると途端に弱くなるアンパンマンみたいやな
2025/02/07(金) 00:40:02.49ID:???
Z対暗黒では戦闘獣がベラベラ喋るから人面が弱点だなと察しがつく。
だからテレビ版の戦闘獣は喋らなくなった。
だからテレビ版の戦闘獣は喋らなくなった。
2025/02/07(金) 00:45:43.18ID:???
映画でも胸の顔にドリルミサイル喰らってやられた奴がいたな
2025/02/07(金) 01:34:18.95ID:???
なんであんな軟らかそうないかにも弱点とわかる部分残しとくんかな
2025/02/07(金) 01:56:58.13ID:???
それ言ったらパイルダーやブレーンコンドルもw
2025/02/07(金) 06:30:18.71ID:???
あいつらみんな元は人間だったんだから
どこかにその証を残しておきたいのかもしれん
どこかにその証を残しておきたいのかもしれん
2025/02/07(金) 12:09:31.09ID:???
>>176曲面シールドでいちおう防御してるから…
それでいうと地獄大元帥はカプセルで生身部分ガードしてるんだよなあ
それでいうと地獄大元帥はカプセルで生身部分ガードしてるんだよなあ
2025/02/08(土) 04:58:59.27ID:???
お邪魔します。
第22話視聴です。
要塞ミケロスは海上を進む事もあるのか。
空間から現れるゴーゴン大公のシーン良い。
ミケーネの戦闘軍団は、西洋の鎧と斧持って初登場だな。
ボロット登場、空飛ぶ内部システム見せてくれてますな。
鉄也兄さん「風任せ、運任せ、出まかせさ」何て言うとわな。
ゴーゴン大公と、7将軍の大きさは対比はこうだったか。
戦闘獣ガバラ、デカいウミガメですな。
ボロットが出力下がって飛べなくなったら、
戦闘獣ガバラの上に落ちました。
兜博士からボロット探しの依頼、怒りながらも受ける鉄也兄さん。
シローくんも「ああ言いながら心配なんだよね」と指摘です。
ボスを心配って、かなり仲良くなり掛かりか?
戦闘獣ダンダロス、大きな鎌持っていてミケーネの戦闘軍団みたいだ。
鉄也兄さん、戦闘獣ガバラを一瞬山と勘違いみたいに言うが、
アトミックパンチだぜ。
でもボロットにも気付かず、海中でガバラの尾っぽ電撃攻撃
受けて倒れちまいました。
火山島の基地司令室、凄いわな。
第22話視聴です。
要塞ミケロスは海上を進む事もあるのか。
空間から現れるゴーゴン大公のシーン良い。
ミケーネの戦闘軍団は、西洋の鎧と斧持って初登場だな。
ボロット登場、空飛ぶ内部システム見せてくれてますな。
鉄也兄さん「風任せ、運任せ、出まかせさ」何て言うとわな。
ゴーゴン大公と、7将軍の大きさは対比はこうだったか。
戦闘獣ガバラ、デカいウミガメですな。
ボロットが出力下がって飛べなくなったら、
戦闘獣ガバラの上に落ちました。
兜博士からボロット探しの依頼、怒りながらも受ける鉄也兄さん。
シローくんも「ああ言いながら心配なんだよね」と指摘です。
ボスを心配って、かなり仲良くなり掛かりか?
戦闘獣ダンダロス、大きな鎌持っていてミケーネの戦闘軍団みたいだ。
鉄也兄さん、戦闘獣ガバラを一瞬山と勘違いみたいに言うが、
アトミックパンチだぜ。
でもボロットにも気付かず、海中でガバラの尾っぽ電撃攻撃
受けて倒れちまいました。
火山島の基地司令室、凄いわな。
180179
2025/02/08(土) 05:00:50.38ID:??? ビューナスが戦闘獣ダンダロスと激闘中。
(今週は珍しくグレートが先の出撃だったし)
ボロットが来ましたが、羽が焼けてダンダロスの鎌の攻撃。
科学要塞研究所が潜水します。ボロットが内部に落ちた
18話より直ってますな。
研究所の海底でのピンチに、海中に倒れていたグレートも
連絡受けて救出に向かいます。
ボロット修理、急ピッチです。中々やれますな。
戦闘獣ダンダロスに蹴とばされてるビューナス、ジュンが痛そう。
グレートが研究所救出に来ました。
やはりアトミックパンチとドリルプレッシャーパンチの両方
使える使用になってるのか。
戦闘獣ガバラとグレートの大きさ対比、5倍くらいか?
でもマジンガーブレードで顔の部分を切り裂くと
こんな簡単に爆発する。
戦闘獣ダンダロスはグレートと同じくらいのサイズか。
ボロット修復が済み飛んで来ました。
(今週は珍しくグレートが先の出撃だったし)
ボロットが来ましたが、羽が焼けてダンダロスの鎌の攻撃。
科学要塞研究所が潜水します。ボロットが内部に落ちた
18話より直ってますな。
研究所の海底でのピンチに、海中に倒れていたグレートも
連絡受けて救出に向かいます。
ボロット修理、急ピッチです。中々やれますな。
戦闘獣ダンダロスに蹴とばされてるビューナス、ジュンが痛そう。
グレートが研究所救出に来ました。
やはりアトミックパンチとドリルプレッシャーパンチの両方
使える使用になってるのか。
戦闘獣ガバラとグレートの大きさ対比、5倍くらいか?
でもマジンガーブレードで顔の部分を切り裂くと
こんな簡単に爆発する。
戦闘獣ダンダロスはグレートと同じくらいのサイズか。
ボロット修復が済み飛んで来ました。
181179
2025/02/08(土) 05:05:48.46ID:??? アレ、戦闘軍団よこすの拒否していて、ダンダロスが
1度倒れたここで出て来るの?>ゴーゴン大公
こりゃ、ゴーゴン大公4す為の展開だね。
凄い!サンダーブレークがゴーゴン大公に当たる作画か。
虎の首バラバラ。
ゴーゴンのおっちゃん虎の首持って頑張れ。
虎が4んでたらゴーゴン大公も助からないけどな。
今回、ゴーゴン大公の作画カットに力の入れよう
ハンパなし、に観えました。
鉄也兄さんも、ゴーゴン大公倒れたの分かっているのと
以外とユリシーザーとアンゴラスが酷い裏切りした様に
見えなかったです。(その設定だろうけど)
1度倒れたここで出て来るの?>ゴーゴン大公
こりゃ、ゴーゴン大公4す為の展開だね。
凄い!サンダーブレークがゴーゴン大公に当たる作画か。
虎の首バラバラ。
ゴーゴンのおっちゃん虎の首持って頑張れ。
虎が4んでたらゴーゴン大公も助からないけどな。
今回、ゴーゴン大公の作画カットに力の入れよう
ハンパなし、に観えました。
鉄也兄さんも、ゴーゴン大公倒れたの分かっているのと
以外とユリシーザーとアンゴラスが酷い裏切りした様に
見えなかったです。(その設定だろうけど)
2025/02/08(土) 08:23:08.28ID:???
ぼくのかんがえた
くそさくぶん
くそさくぶん
2025/02/08(土) 09:09:18.59ID:???
闇の帝王はユリシーザーとアンゴラスにあんなこと言っといて
次回冒頭にあれとか
朝令暮改が過ぎるな
次回冒頭にあれとか
朝令暮改が過ぎるな
2025/02/08(土) 12:01:47.24ID:???
ずっと同じこと繰り返してきたんだろうな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/08(土) 19:50:07.37ID:OONjY+fX ヤヌスは、ゴーゴンの妻。って設定あったらバトルに因縁が絡んで良かったかも
2025/02/08(土) 20:03:12.76ID:???
ミケーネ帝国は極端に女の姿が見えんがなんなんだろうね
2025/02/08(土) 22:41:58.63ID:???
ふと気付いたら鉄也の眉毛がのり弁じゃなくなってるな
2025/02/08(土) 22:46:55.74ID:???
グレンダイザーUに鉄也がいたら細い線で暑苦しさゼロになるのかね
2025/02/08(土) 22:58:26.41ID:???
バリアの中でグレートタイフーンを使って膨らますのは無理があると思うが…
急激な圧力差でバリアを破壊するのはゴジラ-1.0の元ネタとも言えるな
急激な圧力差でバリアを破壊するのはゴジラ-1.0の元ネタとも言えるな
2025/02/08(土) 23:03:13.45ID:???
鉄也はあの髪型だと自分で切ってるんだろうな
ジュンは美容院に通う金をもらってるようだが
ジュンは美容院に通う金をもらってるようだが
2025/02/08(土) 23:30:07.80ID:???
ヤヌス侯爵は巨乳でいいな
2025/02/09(日) 05:33:14.97ID:???
ヤヌスは侯爵だったのか
子供の頃からずっと公爵だと思っていた
子供の頃からずっと公爵だと思っていた
2025/02/09(日) 06:09:56.88ID:???
厚さの割にとんでもなく硬い氷だな
2025/02/09(日) 07:39:03.89ID:???
ヤヌス侯爵はアヌス弱そう
2025/02/09(日) 07:45:38.58ID:???
本来公爵というのは王族の血族で貴族の中でも別格に地位が高い
でもゴーゴンがそのようには見えないのでミケーネでは制度が違うのかもしれない
でもゴーゴンがそのようには見えないのでミケーネでは制度が違うのかもしれない
2025/02/09(日) 07:49:29.96ID:???
火山島の指揮官に就任していれば
七大将軍をアゴでコキ使えたのに
七大将軍をアゴでコキ使えたのに
2025/02/09(日) 07:50:32.47ID:???
んなもんデルザー軍団と同じく語感で付けてるだけだろ
2025/02/09(日) 08:44:08.61ID:???
それをいったらジャッカー電撃隊のクライムの侵略ロボットみたいに
下っぱのくせに魔女だの天使だの将軍だの総統だの入道だの大酋長だの大王だの
言ったもん勝ち
下っぱのくせに魔女だの天使だの将軍だの総統だの入道だの大酋長だの大王だの
言ったもん勝ち
2025/02/09(日) 09:33:07.33ID:???
敵討ちに戦え言われた翌週冒頭に
裏切り者扱いされて落とし穴に落とされ
さらに翌週には前線復帰
ユリシーザーの処分よくわからん
まあ、あしゅら男爵もよくそういうことあったが
裏切り者扱いされて落とし穴に落とされ
さらに翌週には前線復帰
ユリシーザーの処分よくわからん
まあ、あしゅら男爵もよくそういうことあったが
2025/02/09(日) 09:39:25.88ID:???
元々がドクターヘルの部下があしゅら男爵にブロッケン伯爵だったので
ゴーゴン大公になったわけで
ピグマンで子爵使ったから
余った侯爵にした程度のネーミングだろ
だいたい本来の意味で言えば大元帥って皇帝だよ
ゴーゴン大公になったわけで
ピグマンで子爵使ったから
余った侯爵にした程度のネーミングだろ
だいたい本来の意味で言えば大元帥って皇帝だよ
2025/02/09(日) 10:00:55.14ID:???
大元帥
大統領
総理大臣
大統領
総理大臣
2025/02/09(日) 10:35:37.13ID:???
かつて征服した国の…という事なら称号と立場が一致してなくてもおかしくはないような
2025/02/09(日) 11:17:20.15ID:???
>>199作品内時間では半年くらい落とし穴にいたのかもしれん
2025/02/09(日) 13:02:35.90ID:???
戦闘兵がまたミケーネスと同じ身長になった
2025/02/09(日) 13:13:29.93ID:???
甲冑戦闘兵が戦闘獣組み立ててるんだな
2025/02/09(日) 13:55:15.92ID:???
>>197
ミ~は暗黒大将軍だ!
ミ~は暗黒大将軍だ!
2025/02/09(日) 15:31:46.79ID:???
>>199
クムクムのお仕置き部屋みたいなもんかな。
クムクムのお仕置き部屋みたいなもんかな。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/09(日) 17:58:30.59ID:CFSmquHY ゴーゴンの指揮下に入るのさえ抵抗あったのに、後々元地上人のドクター地獄が自分らの上官になった時の将軍勢の心境や如何に?
2025/02/09(日) 18:24:57.92ID:???
闇の帝王の言うことは絶対ですから
2025/02/09(日) 19:47:15.56ID:???
クムクムってそんな怖い描写があんの?
2025/02/09(日) 20:26:42.92ID:???
そもそも大元帥が元ドクターヘルという事のストーリー上の意味がほとんど無くない?
2025/02/09(日) 20:47:55.93ID:???
テレラン・テレマガのグラビアを賑わせて子供の関心は惹けたから!
2025/02/09(日) 22:48:14.45ID:???
ビューナスA簡単に壊れるけど何で出来てるんだ?グレートは海に落とされてばかりだが風防以外は壊れないよな。カイザ─ではボロボロだったが。
2025/02/10(月) 03:43:54.13ID:???
>>208
まぁ全員もとは人間だから
まぁ全員もとは人間だから
2025/02/10(月) 15:00:27.67ID:???
>>199
ゴーゴン大公があの4に方してるから
無事で居るユリシーザーとアンゴラスへ
処分なしでは、変に観えるからなのですかな?
いつもの「意思疎通なし」で
裏切ってるって程には、以外と観えなかったです。
ゴーゴン大公の火山島基地建設は評価でしょうな>闇の帝王
ゴーゴン大公があの4に方してるから
無事で居るユリシーザーとアンゴラスへ
処分なしでは、変に観えるからなのですかな?
いつもの「意思疎通なし」で
裏切ってるって程には、以外と観えなかったです。
ゴーゴン大公の火山島基地建設は評価でしょうな>闇の帝王
2025/02/10(月) 15:11:00.12ID:???
あの2人は裏切ったというよりもやる気がないから
見殺しにしたというほうがしっくりくるような
見殺しにしたというほうがしっくりくるような
2025/02/11(火) 02:19:33.28ID:???
2025/02/11(火) 03:37:14.59ID:???
「俺たちに一休みしてる暇なんてねえでござ…んだぜ!」
2025/02/11(火) 08:02:41.38ID:???
状況を一変させ得る前線基地責任者に現場実働班ではなく
情報処理班から抜擢した帝王の直命が要らん混乱を招いた印象もある
いくら過去の実績があってもそういう重責を任せるなら各班責任者を通じて命じねば
そりゃ軋轢が生じるのは道理
かつてミケーネの栄えある本格侵攻第一陣が超人軍団と魔魚軍団からの抜擢、
それを指揮したのが諜報軍のゴーゴンだったことを思い返せば
両将軍にはそれが遺恨として残っていた可能性もあるのかも?
情報処理班から抜擢した帝王の直命が要らん混乱を招いた印象もある
いくら過去の実績があってもそういう重責を任せるなら各班責任者を通じて命じねば
そりゃ軋轢が生じるのは道理
かつてミケーネの栄えある本格侵攻第一陣が超人軍団と魔魚軍団からの抜擢、
それを指揮したのが諜報軍のゴーゴンだったことを思い返せば
両将軍にはそれが遺恨として残っていた可能性もあるのかも?
2025/02/11(火) 08:48:56.12ID:???
2025/02/11(火) 08:57:33.73ID:???
情報部隊と戦闘部隊があんなに仲が悪いのが最大の問題。
2025/02/11(火) 08:58:16.61ID:???
ゴーゴンが傲慢なのが一番いけねえよ
2025/02/11(火) 09:58:12.07ID:???
ミケーネで一番有能なのはゴーゴンだけどな
ヘル甦らすくらいならゴーゴン甦らせたほうがよかった
人間サイズでもグレートブーメラン跳ね返すし
自由に空も駆ける
ヘル甦らすくらいならゴーゴン甦らせたほうがよかった
人間サイズでもグレートブーメラン跳ね返すし
自由に空も駆ける
2025/02/11(火) 11:19:29.16ID:???
有能すぎるやつが組織内で弾かれることはままあるからな
2025/02/11(火) 11:28:09.01ID:???
ベルトーチカ「あなた甲児くんにグレートゆずりなさいな。甲児くんはDr.ヘルを倒した英雄よ」
2025/02/11(火) 11:35:52.80ID:???
ジュン・ボス「賛成!」
2025/02/11(火) 12:02:19.88ID:???
まあいくら諜報部とはいえ
ゴーゴンに部下の姿さえ見えなかったのは察するに余りある
ゴーゴンに部下の姿さえ見えなかったのは察するに余りある
2025/02/11(火) 12:07:33.83ID:???
さやか「ベルトーチカさん、あなた甲児くんの何なの!?(激しい怒気を含んで)」
2025/02/11(火) 12:10:28.60ID:???
最初の頃は部下を引き連れていたぞ
ボロットをグレートと間違うような使えないやつらだったけど
ボロットをグレートと間違うような使えないやつらだったけど
2025/02/11(火) 12:11:57.99ID:???
>>227
スパイ003
スパイ003
2025/02/11(火) 12:14:31.49ID:???
ひそひそひそ
「なあ...ゴーゴン様って厳しくないか?」
「失敗したときはともかく、手柄をたてたときもでかしたとかいってしばくのはやめてほしいよな」
「それに機嫌がいいときも怒ってるあの顔、怖いんだよな...」
そして誰もいなくなった
「なあ...ゴーゴン様って厳しくないか?」
「失敗したときはともかく、手柄をたてたときもでかしたとかいってしばくのはやめてほしいよな」
「それに機嫌がいいときも怒ってるあの顔、怖いんだよな...」
そして誰もいなくなった
2025/02/11(火) 12:18:26.05ID:???
>>218
拙者共に一休みしてる暇なんてござらんよ一休さ…所長!
拙者共に一休みしてる暇なんてござらんよ一休さ…所長!
2025/02/11(火) 12:20:01.05ID:???
>>231
だから富井課長に転生したのか。顔が怖いの、余程コンプレックスだったんだな。
だから富井課長に転生したのか。顔が怖いの、余程コンプレックスだったんだな。
2025/02/11(火) 13:49:06.17ID:???
副部長だ
2025/02/11(火) 14:31:05.37ID:???
大公と話するとき必ず目の前で虎が牙剥いて睨んでるんだもんな
そら嫌われるわ
そら嫌われるわ
2025/02/11(火) 20:57:30.87ID:???
「Z」の時も思ったが。毎回これだけ苦戦しているんだからZなりグレートを量産してジュン、ボス、ヌケ、ヌチャに乗らせるべき
2025/02/11(火) 21:03:53.37ID:???
次回は第22話「ゴーゴン大公!! 火山島に散る」
数年前だったら「サブタイトルでネタバレするなああ!」と騒ぐバカがいたが、最近は古い作品についてはいなくなったね
数年前だったら「サブタイトルでネタバレするなああ!」と騒ぐバカがいたが、最近は古い作品についてはいなくなったね
2025/02/11(火) 21:07:36.57ID:???
>>236
桜多吾作のコミカライズではグレートが量産化されたけどね、ってこのスレでそれを知らぬニワカはいないか
「ガンダム」は主人公機の量産タイプを出したところが画期的だった
富野監督はザブングル以降も主人公の同型機、量産型を出している
「ダイターン3」ではダイファイターを量産化した
桜多吾作のコミカライズではグレートが量産化されたけどね、ってこのスレでそれを知らぬニワカはいないか
「ガンダム」は主人公機の量産タイプを出したところが画期的だった
富野監督はザブングル以降も主人公の同型機、量産型を出している
「ダイターン3」ではダイファイターを量産化した
2025/02/11(火) 21:16:31.28ID:???
漫画版のマジンガーZではブレストファイヤーやルストハリケーンなど特定の武器に特化したマジンガー軍団が出て来るけど
ケチケチしないで一機でも完全な同型機を作れば良かったのにとは思う
ケチケチしないで一機でも完全な同型機を作れば良かったのにとは思う
2025/02/11(火) 21:41:56.93ID:???
手描きの時代だし作画が面倒だから無理
2025/02/11(火) 21:43:44.86ID:???
んな訳あるか
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/11(火) 22:13:27.89ID:cBK1am2I 日本は火山が多い国だが、隣国の白頭山(北朝鮮)の噴火の可能性があるらしいからな?
2025/02/11(火) 22:14:59.86ID:???
弓教授はマジンガーZの発明者ではないからな〜
修理や改造は出来ても全く同じ物は造れないのかも
修理や改造は出来ても全く同じ物は造れないのかも
2025/02/11(火) 22:20:34.34ID:???
漫画ではドクターヘルと引けをとらないマッドサイエンティストの兜十蔵だからな
弟子でも解析不能なブラックボックスがいくらかあってもおかしくない
弟子でも解析不能なブラックボックスがいくらかあってもおかしくない
2025/02/11(火) 22:28:28.04ID:???
装甲も動力も間に合わせの粗悪品ではあるが
ミネルバXを設計図通りに作ったドクターヘルは流石だ
ミネルバXを設計図通りに作ったドクターヘルは流石だ
2025/02/11(火) 22:31:09.77ID:???
パートナー回路まで設計図通り作ってしまうバカ正直なヘルであった
2025/02/11(火) 22:37:11.35ID:???
量産型は弱い
既にショッカーでも実証済み
既にショッカーでも実証済み
2025/02/11(火) 22:40:24.99ID:???
ドラグナーは量産機の方が強い
2025/02/12(水) 01:09:14.59ID:???
>>235
「ゴーゴン様が怖いから誰も近づかないのはわかるんだけど
寂しいのかたまに「可愛がってやろう」とかスキンシップをとってくるのやめて」
「ほんとあれでオレ背中30針縫ってるんだよな...」
「オレなんか半殺しに遭って病院送りだよ!」
「ゴーゴン様が怖いから誰も近づかないのはわかるんだけど
寂しいのかたまに「可愛がってやろう」とかスキンシップをとってくるのやめて」
「ほんとあれでオレ背中30針縫ってるんだよな...」
「オレなんか半殺しに遭って病院送りだよ!」
2025/02/12(水) 02:34:21.57ID:???
ゴーゴンの虎は自意識を持っている設定のようだが、ゴーゴンが下半身に力を入れたらガオ~っと吠えたのだろうな。
2025/02/12(水) 02:41:55.87ID:???
ゴーゴン大公「♪シンボル~ シンボル~ 男のシンボル~」
「全くシンボルちゃん様様だぜ」
「全くシンボルちゃん様様だぜ」
2025/02/12(水) 06:23:05.33ID:???
>>237
サブタイでネタバレとか言う阿呆はタヒていいと思う
サブタイでネタバレとか言う阿呆はタヒていいと思う
2025/02/12(水) 07:40:01.70ID:???
2025/02/12(水) 08:15:26.17ID:???
昔はともかく、今はSNSで広く拡散されてしまうからな
2025/02/12(水) 10:16:14.63ID:???
2025/02/12(水) 11:03:48.41ID:???
自分は、ヤヌス侯爵が何故か好きだから
ゴーゴン大公が代わって良いわな。
でも、あの倒れ方無理矢理な気もする。>ゴーゴン大公の
火山島基地建設したら、引き換えに4ぬ設定だったのか?
ゴーゴン大公が代わって良いわな。
でも、あの倒れ方無理矢理な気もする。>ゴーゴン大公の
火山島基地建設したら、引き換えに4ぬ設定だったのか?
257256
2025/02/12(水) 11:18:41.77ID:??? >>223
>ヘル甦らすくらいならゴーゴン甦らせたほうがよかった
そこ同感です。
(好きな方には悪いが)何で前作のボスキャラ再利用するのか?
と思いました。地獄大元帥見て、直ぐDr.ヘル連想するデザイン
ではないにしても。
ゴーゴン大公が動けますから良いですね。
ヤヌス侯爵と、揉めるが起こるかも知れんけど。
>ヘル甦らすくらいならゴーゴン甦らせたほうがよかった
そこ同感です。
(好きな方には悪いが)何で前作のボスキャラ再利用するのか?
と思いました。地獄大元帥見て、直ぐDr.ヘル連想するデザイン
ではないにしても。
ゴーゴン大公が動けますから良いですね。
ヤヌス侯爵と、揉めるが起こるかも知れんけど。
2025/02/12(水) 12:47:52.50ID:???
2025/02/12(水) 13:21:41.65ID:???
『対暗黒大将軍』にグレートが出るとは事前にテレビマガジンなどでわかっていたじゃん
2025/02/12(水) 14:39:21.26ID:???
新聞のラテ蘭の見出し見てチャンネル合わせる時代だったからな
2025/02/12(水) 14:45:35.67ID:???
>>258
みんな仲良しランランランという感じで走る鉄也に草生える
みんな仲良しランランランという感じで走る鉄也に草生える
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/12(水) 18:15:20.45ID:iipKxASq 真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/12(水) 20:51:37.28ID:Oir48VEv 無愛想でクールなキャラから段々フランクで愛嬌のある面を見せてきて視聴者の共感も得られてきた鉄也だったが、今後甲児が帰国してからの塩対応で台無しにしてしまったのが凄く勿体ない。
スタッフや脚本家がZ推し甲児推しが強いんだろうが、もうちょい主人公大事にしようよ
スタッフや脚本家がZ推し甲児推しが強いんだろうが、もうちょい主人公大事にしようよ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/12(水) 20:58:31.40ID:BrDkqaRB2025/02/12(水) 22:07:37.53ID:???
主役交代はスポンサーの都合で
原作者もアニメスタッフも好き好んでグレートに変えたわけじゃないからな
原作者もアニメスタッフも好き好んでグレートに変えたわけじゃないからな
2025/02/12(水) 22:13:26.06ID:???
空条承太郎「俺は?」
2025/02/12(水) 22:22:17.87ID:???
>>263
対暗黒大将軍では最後のいいとこを甲児にゆずるほど謙虚だったというのに...
対暗黒大将軍では最後のいいとこを甲児にゆずるほど謙虚だったというのに...
2025/02/12(水) 23:44:37.28ID:???
声が違うし別人だろ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/13(木) 00:26:11.78ID:/Hu0B8fQ 永井アニメってどこまでが永井の発案なのか分からん・・・
2025/02/13(木) 01:09:58.87ID:???
>>268
あれから特訓のせいか技の叫びすぎで声がおかしくなったんだろ
あれから特訓のせいか技の叫びすぎで声がおかしくなったんだろ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/13(木) 07:27:47.79ID:XxSYviwR ブラックボックスだとマジンカイザーも極秘で開発していたのだろうな
2025/02/13(木) 07:38:08.16ID:???
2025/02/13(木) 12:11:10.40ID:???
>>263
ケツアゴシャア並みに、凄く悪そうな顔してZの邪魔してたからな。
ケツアゴシャア並みに、凄く悪そうな顔してZの邪魔してたからな。
2025/02/13(木) 12:13:48.54ID:???
2025/02/13(木) 12:16:13.67ID:???
シャアなんて書くからZをゼータと読んでしまったじゃないか
2025/02/13(木) 12:21:10.61ID:???
豪ちゃん先生も賢先生も漫画版でアニメではできない無茶苦茶をやりまくってたね
さやかもあしゅらも全裸サービスやってくれるし
さやかもあしゅらも全裸サービスやってくれるし
2025/02/13(木) 14:45:03.77ID:???
2025/02/13(木) 15:20:19.89ID:???
メカニックなものが「刺さってくっつく」ってすごいよね
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/13(木) 17:44:24.75ID:3DvYmUOj ターミネーター2の20年前から形状記憶合金って発想があったのが物凄い
2025/02/13(木) 17:52:41.22ID:???
もっと前からあったよ
80年代からゲッターロボは形状記憶合金説もあったし
80年代からゲッターロボは形状記憶合金説もあったし
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/13(木) 18:52:24.03ID:3DvYmUOj ゲッターロボ號では、形状記憶な描写は避けて、合理的な変形になってたな
2025/02/13(木) 18:58:24.18ID:???
號はゲッター線使ってないからな
2025/02/13(木) 19:01:47.12ID:???
玩具にしにくいからああいう合体はもうないね
2025/02/13(木) 20:33:57.50ID:???
ゲッター號と翔は二機合体+バックパックだよな実際は
2025/02/13(木) 20:52:09.75ID:???
そろそろゲッタースレでお願いしやす
2025/02/13(木) 21:42:58.84ID:???
互いに手を取り合ってギルギルガンやピグドロンと戦った仲じゃないか
2025/02/13(木) 22:04:24.81ID:???
ゲッター考察するくらいならボスボロットの考察を(ry
2025/02/13(木) 22:36:39.53ID:???
なにげにボスボロットもスーパーロボ
2025/02/13(木) 22:48:21.13ID:???
ユリシーザーが頭投げて攻撃?してたがあれをボロットとやりあってほしかった
2025/02/13(木) 23:22:13.96ID:???
>>289
あれを見る限り、戦闘獣の中枢はやはり胴体の人間の顔の方なんだろうな
あれを見る限り、戦闘獣の中枢はやはり胴体の人間の顔の方なんだろうな
2025/02/13(木) 23:58:21.23ID:???
だとしてアルゴスはなんで手の先に頭持ってきたんかな
2025/02/14(金) 00:07:39.83ID:???
胴体は情報解析のためのコンピュータとかデータベースなんだろ
2025/02/14(金) 00:29:07.28ID:???
よくわからん設計思想だな
2025/02/14(金) 01:12:33.62ID:???
アルゴスは諜報部なので
手より先に口を出さなければいけなかったのでは
手より先に口を出さなければいけなかったのでは
2025/02/14(金) 01:36:38.95ID:???
闇の帝王「暗黒大将軍、座布団持って行って!」
2025/02/14(金) 06:53:32.31ID:???
さあ来いグレートマジンガー!
わしは実は腕を斬られただけで死ぬぞオオ!
わしは実は腕を斬られただけで死ぬぞオオ!
2025/02/14(金) 07:17:22.60ID:???
地下帝国に比べて、ミケーネ帝国は暗黒大将軍、7大将軍、アルゴス、ゴーゴン大公と数が多過ぎて面白くない
2025/02/14(金) 07:31:31.94ID:???
ヤヌス侯爵くらいしか目立った特徴が無いと印象に残らない
2025/02/14(金) 07:53:02.87ID:???
属性の違う複数の幹部がいるのは他に
ガ・キーンとかダルタニアスなんかがあるけれど
いずれもあんまり活かせていなかった感じ
ガ・キーンとかダルタニアスなんかがあるけれど
いずれもあんまり活かせていなかった感じ
2025/02/14(金) 08:41:11.84ID:???
やっぱり平均的な悪の幹部は3人だよな
ゴールドライタンの
ウヨッカー、サヨッカー、マンナッカーぐらいわかりやすくないと
ゴールドライタンの
ウヨッカー、サヨッカー、マンナッカーぐらいわかりやすくないと
2025/02/14(金) 08:43:14.87ID:???
良くも悪くも思いつきだけでヤッてみようってのが当時のアニメだなw
2025/02/14(金) 09:01:31.09ID:???
「暗黒大将軍と七つの軍団」とか言葉のインパクトだけは凄いんだけどねw
2025/02/14(金) 09:31:41.59ID:???
当時はそれで良かったんだよ
拗らせたヲタな製作者も視聴者もいなかったし
あ、一部の視聴者にゃいたか
拗らせたヲタな製作者も視聴者もいなかったし
あ、一部の視聴者にゃいたか
2025/02/14(金) 09:48:07.79ID:???
地獄大元帥の声がドクターヘルと違っていたり
闇の帝王を放置して番組が終了したのは
当時幼稚園児だったけど変だと思ったよ
闇の帝王を放置して番組が終了したのは
当時幼稚園児だったけど変だと思ったよ
2025/02/14(金) 10:37:23.63ID:???
「ストロンガー」のデルザ―軍団は8人の幹部がそれぞれの軍団(ただし戦闘員しかいない)を率いて対立しながらストロンガーを狙うと言う展開はうまかった
2025/02/14(金) 10:49:59.37ID:???
マジンカイザー死闘暗黒大将軍の七大将軍は
全員ちゃんとグレートやカイザーと戦って死んでるだけ
ちょっとはマシな扱いだったかもね
全員ちゃんとグレートやカイザーと戦って死んでるだけ
ちょっとはマシな扱いだったかもね
2025/02/14(金) 11:12:34.61ID:???
2025/02/14(金) 12:02:44.94ID:???
甲児くんはあっちで童貞すてて
一皮むけたのかなーって
一皮むけたのかなーって
2025/02/14(金) 12:19:03.31ID:???
2025/02/14(金) 12:21:39.09ID:???
童貞はZの67話『泣くな甲児!十字架にかけた命』の時に多分捨ててる
2025/02/14(金) 12:25:11.42ID:???
>>305
旧日本郡と似た編成なんだよ。各師団や戦隊で自分トコの都合(大概は面目)を優先させつつ作戦に参加する。
違うのは、軍令部に相当する役割が無い。暗黒大将軍ですら司令官にすぎず、戦術クラスの指揮命令しか出来ない。
つまり、大ガンは闇の帝王という訳だね😆 部下に丸投げして、成果だけは出せというブラック企業だよ。
旧日本郡と似た編成なんだよ。各師団や戦隊で自分トコの都合(大概は面目)を優先させつつ作戦に参加する。
違うのは、軍令部に相当する役割が無い。暗黒大将軍ですら司令官にすぎず、戦術クラスの指揮命令しか出来ない。
つまり、大ガンは闇の帝王という訳だね😆 部下に丸投げして、成果だけは出せというブラック企業だよ。
2025/02/14(金) 12:33:46.36ID:???
>>310伊豆の踊子ごっこしてましたな~
2025/02/14(金) 13:12:58.39ID:???
鉄也「(ちくしょう甲児のやつ、向こうでいろんなメリケンギャルと
よろしくやりまくってたんだろうな…!)」 スッとパーティー会場から退席
よろしくやりまくってたんだろうな…!)」 スッとパーティー会場から退席
2025/02/14(金) 13:36:33.21ID:???
>>311
ミケーネ帝国は数千年間、地下で戦力だけを蓄え、情報収集はしていたが、強い敵と戦ったことがないからそう言ったノウハウがないんだろう
ミケーネ帝国は数千年間、地下で戦力だけを蓄え、情報収集はしていたが、強い敵と戦ったことがないからそう言ったノウハウがないんだろう
2025/02/14(金) 14:00:09.16ID:???
長い寿命と機械化した巨大な力があると戦略とかおろそかになっていきそうね
2025/02/14(金) 14:09:48.82ID:???
>>313
お前にはジュンがいるだろ
お前にはジュンがいるだろ
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/14(金) 14:12:01.41ID:FNWO9BTl2025/02/14(金) 15:16:39.82ID:???
軍団が7つもあるなら世界各地を同時に攻めればいいのに・・・
と思ったけどミケロスは一機しか無かったw
と思ったけどミケロスは一機しか無かったw
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/14(金) 15:22:40.46ID:FNWO9BTl2025/02/14(金) 15:48:24.63ID:???
むしろミケーネ叩きつぶす研究所だからちょっかい出しまくって
ミケーネのお礼参りをしょっちゅう食らってる状態
ミケーネのお礼参りをしょっちゅう食らってる状態
2025/02/14(金) 15:59:58.15ID:???
日本を狙う必要はないの
NYとモスクワにミケロスを送って火の海にするヨロシ
グレートマジンガーなんて無視するのよ
やってきたら逃げの一手
NYとモスクワにミケロスを送って火の海にするヨロシ
グレートマジンガーなんて無視するのよ
やってきたら逃げの一手
2025/02/14(金) 16:19:37.11ID:???
>>304
勘の良い子は嫌いだよ
勘の良い子は嫌いだよ
2025/02/14(金) 16:41:11.37ID:???
HEY!ステイツの平和を乱す奴はミー達が許しまセーン!
2025/02/14(金) 16:53:50.64ID:???
兄さん!出番間違えてるわ!
2025/02/14(金) 18:04:04.58ID:???
『ガンダム』は大軍団で各地を一斉に攻撃して占領下においたところがロボット物としては画期的だった
2025/02/14(金) 18:08:56.10ID:???
メカンダーロボも日本以外は全て侵略された所から始まってるな
2025/02/14(金) 19:50:50.85ID:???
アンドロ軍団も世界の大半を制圧
大ガミラスなどはほとんど地球を壊滅に追い込んでる
ガイゾックやジオンはヤマトブーム直下だからかなりその影響を受けてる
大ガミラスなどはほとんど地球を壊滅に追い込んでる
ガイゾックやジオンはヤマトブーム直下だからかなりその影響を受けてる
2025/02/14(金) 20:44:22.26ID:???
海が干上がり地球が赤くなってるヤマトは別格すぎるw
2025/02/14(金) 21:11:07.21ID:???
ミケーネも世界中に軍団展開させてて甲児とZもそれでアメリカ行っちゃったってすればよかったのに
完全に昭和の先輩仮面ライダーだけどw
完全に昭和の先輩仮面ライダーだけどw
2025/02/14(金) 22:12:09.09ID:???
映画で目ぼしい世界の都市をほぼ壊滅させちゃったからね
2025/02/14(金) 23:39:14.37ID:???
>>317 53話 甲児とシローの電話の会話
シロー「さやかさんも元気?」
甲 児「元気すぎて困っているくらいだよ(意味深)」
シロー「さやかさんも元気?」
甲 児「元気すぎて困っているくらいだよ(意味深)」
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/14(金) 23:48:27.03ID:EFPu07xm 暗黒って身長何メートルなの?
2025/02/15(土) 00:38:46.36ID:???
伸縮自在だぞ
2025/02/15(土) 02:27:48.89ID:???
>>331
さやかさんセック◯好きそうだもんな
さやかさんセック◯好きそうだもんな
2025/02/15(土) 04:37:07.77ID:???
永井豪キャラはみんな肉食なのだ!
2025/02/15(土) 06:45:52.21ID:???
グレートより頭ひとつくらい大きかったから30mはあるんじゃないか
昔人間大くらいのときもあったようだが
昔人間大くらいのときもあったようだが
2025/02/15(土) 07:55:52.89ID:???
公式では35mだから38mのゲッター1とかわらん
2025/02/15(土) 09:21:54.62ID:???
お邪魔します。
第23話視聴です。
劇画チックな作画の始まり。
闇の帝王に因るユリシーザーとアンゴラスの処罰シーンは
次に展開するヤヌス侯爵お披露目引き立て用に
観えますかな。(作画迫力あって良いです)
暗黒大将軍、例の戦闘軍と諜報軍争いですかな。
と、思いきや楽しくスケートしている鉄也兄さん達。
半袖でスケートは寒くないのか?
そこにボロットまでスケートして登場です。
火山島基地の内部描写。登場戦闘獣も造っておるな。
ヤヌス侯爵が作戦指揮を執る展開か。
左胸からヤヌス侯爵人間の姿出て来る。
今回の作画だと、鉄也兄さんの年齢下がりが
はっきりしてる感じだな。
表情等、人の好さげな好青年に観えて良いかも?
黒猫が左肩に居るヤヌス侯爵、消えて何処でも移動します。
火山島基地が潜水してるからって、何もない発言して
敵のミサイル攻撃で海中に落ちて捕まるグレート。
造っていた戦闘獣バークルが上陸です。
「頼んだぞ、ジュン」飛べクインスター!
海中で、バリヤーに閉じ込められているグレートか。
第23話視聴です。
劇画チックな作画の始まり。
闇の帝王に因るユリシーザーとアンゴラスの処罰シーンは
次に展開するヤヌス侯爵お披露目引き立て用に
観えますかな。(作画迫力あって良いです)
暗黒大将軍、例の戦闘軍と諜報軍争いですかな。
と、思いきや楽しくスケートしている鉄也兄さん達。
半袖でスケートは寒くないのか?
そこにボロットまでスケートして登場です。
火山島基地の内部描写。登場戦闘獣も造っておるな。
ヤヌス侯爵が作戦指揮を執る展開か。
左胸からヤヌス侯爵人間の姿出て来る。
今回の作画だと、鉄也兄さんの年齢下がりが
はっきりしてる感じだな。
表情等、人の好さげな好青年に観えて良いかも?
黒猫が左肩に居るヤヌス侯爵、消えて何処でも移動します。
火山島基地が潜水してるからって、何もない発言して
敵のミサイル攻撃で海中に落ちて捕まるグレート。
造っていた戦闘獣バークルが上陸です。
「頼んだぞ、ジュン」飛べクインスター!
海中で、バリヤーに閉じ込められているグレートか。
339338
2025/02/15(土) 09:25:13.63ID:??? スケート場に戦闘獣バークルが出現。
ボロットが居るから大丈夫だな。
ギャグの動きで、戦闘獣バークルに良いとこ無し
と思ったらビューナスがボロットを庇う展開作画。
シローとハルナが、逃げる途中でヤヌス侯爵と遭遇か。
おお!ヤヌス侯爵のバーさん顔登場。
ビューナスとボロットが戦闘獣バークルのミサイル攻撃に
てんで駄目展開だが、今回研究所の所員が多いな。
ドリルプレッシャーパンチとマジンガーブレードでも
閉じ込められてるバリヤー破れぬ。
スケート場の氷が割れて湖底に沈むビューナス、ボロットも。
美人のヤヌス侯爵、大活躍中。兜 剣造に姿見せて
人質もお披露目です。
枚数使って動いてる感じ。重要回になるからな。
物語展開しそう、何かな?
風船みたいマンガだな、でもこういうのが良いんだわ。
風船バリヤー海上で爆発、鉄也兄さんグレートで飛んでけ!
戦闘獣バークルへ、アトミックパンチ。
そう言えば、今回は戦闘獣一体だけ登場だな。
グレートが来たら、攻撃避けるのにヤヌス侯爵消えてくれます。
ボロットが居るから大丈夫だな。
ギャグの動きで、戦闘獣バークルに良いとこ無し
と思ったらビューナスがボロットを庇う展開作画。
シローとハルナが、逃げる途中でヤヌス侯爵と遭遇か。
おお!ヤヌス侯爵のバーさん顔登場。
ビューナスとボロットが戦闘獣バークルのミサイル攻撃に
てんで駄目展開だが、今回研究所の所員が多いな。
ドリルプレッシャーパンチとマジンガーブレードでも
閉じ込められてるバリヤー破れぬ。
スケート場の氷が割れて湖底に沈むビューナス、ボロットも。
美人のヤヌス侯爵、大活躍中。兜 剣造に姿見せて
人質もお披露目です。
枚数使って動いてる感じ。重要回になるからな。
物語展開しそう、何かな?
風船みたいマンガだな、でもこういうのが良いんだわ。
風船バリヤー海上で爆発、鉄也兄さんグレートで飛んでけ!
戦闘獣バークルへ、アトミックパンチ。
そう言えば、今回は戦闘獣一体だけ登場だな。
グレートが来たら、攻撃避けるのにヤヌス侯爵消えてくれます。
340338
2025/02/15(土) 09:29:34.39ID:??? 奥の手とか言って、戦闘獣のくちばしが伸びて
ブレーンコンドルの強化ガラス一撃だな。
ドリルプレッシャーパンチに、敵の連投ミサイルへは
プレストバーンの連投熱射、バリヤーを風船にして
浮き上がらせたグレートタイフーンがトドメ。
ヤヌス侯爵、アルゴス長官に詫びてるけど
自分の傑作を励ます長官だった…。
もう、美人にゃ弱い、好きだわヤヌス侯爵。(個人的)
ヤヌス侯爵の出現を語る鉄也兄さん。
ボロット、風邪ひかないでねー。
声の出演の、ヤヌス侯爵で北浜晴子さん
出てるね。登場画面でも出ていたけど。
レギュラー登場だからかな。
ミケーネスで山田俊司氏のお名前も出ているな。
作監は我妻 宏氏 演出は今沢哲男氏でした。
ブレーンコンドルの強化ガラス一撃だな。
ドリルプレッシャーパンチに、敵の連投ミサイルへは
プレストバーンの連投熱射、バリヤーを風船にして
浮き上がらせたグレートタイフーンがトドメ。
ヤヌス侯爵、アルゴス長官に詫びてるけど
自分の傑作を励ます長官だった…。
もう、美人にゃ弱い、好きだわヤヌス侯爵。(個人的)
ヤヌス侯爵の出現を語る鉄也兄さん。
ボロット、風邪ひかないでねー。
声の出演の、ヤヌス侯爵で北浜晴子さん
出てるね。登場画面でも出ていたけど。
レギュラー登場だからかな。
ミケーネスで山田俊司氏のお名前も出ているな。
作監は我妻 宏氏 演出は今沢哲男氏でした。
2025/02/15(土) 09:30:31.11ID:???
ハレンチはエロ擁護ではない
2025/02/15(土) 11:13:48.75ID:???
>>251
東映版遊星王子乙
東映版遊星王子乙
2025/02/15(土) 12:10:19.37ID:???
グレートの身長も資料によってばらばらなんだな
まあグレートも暗黒大将軍も大豪院邪鬼みたいなもんだろう
まあグレートも暗黒大将軍も大豪院邪鬼みたいなもんだろう
2025/02/15(土) 13:07:46.11ID:???
柴田秀勝と北浜晴子、あしゅら男爵のコンビじゃん
2025/02/15(土) 14:12:18.39ID:???
ユリシーザー「キサマ俺に命令するつもりか!」
ゴーゴン「俺は今アルゴス長官ならびに暗黒大将軍の命令を受けて動いているんだぞ」
ユリシーザー「ぐぬぬぬ…」
アルゴス長官って暗黒大将軍と並ぶくらい偉いのか
ゴーゴン「俺は今アルゴス長官ならびに暗黒大将軍の命令を受けて動いているんだぞ」
ユリシーザー「ぐぬぬぬ…」
アルゴス長官って暗黒大将軍と並ぶくらい偉いのか
2025/02/15(土) 14:40:04.60ID:???
文官トップやからね
2025/02/15(土) 15:48:04.25ID:???
16話…「ミケーネを平和な国に戻してやる」って話に乗っかるケルビニウスもあれだが
そんな時代錯誤すぎる条件出してる暗黒大将軍もそれと同程度の化石頭だな~
そんな時代錯誤すぎる条件出してる暗黒大将軍もそれと同程度の化石頭だな~
2025/02/15(土) 16:10:17.30ID:???
Z後半~グレートは高久進がメインで書いて欲しかった
2025/02/15(土) 16:22:31.42ID:???
>>343
グレートの身長は昔から25mと決まってなかったか
グレートの身長は昔から25mと決まってなかったか
2025/02/15(土) 19:19:25.43ID:???
あん馬が戦闘の訓練になるのか…?
2025/02/15(土) 19:38:19.90ID:???
ユリシーザーもう解放?
甘くない?
甘くない?
2025/02/15(土) 19:44:15.19ID:???
アンゴラスはどうした
2025/02/15(土) 19:46:38.21ID:???
さすがに現場がマヒしてて収拾がつかんかったんだろう
そこは大将軍が責任を取る形で前倒しで
アンゴラスも出番がくればそのうち
そこは大将軍が責任を取る形で前倒しで
アンゴラスも出番がくればそのうち
2025/02/15(土) 19:49:54.16ID:???
ゴーゴンには反抗的だったユリシーズもヤヌスには従順だな
まぁ闇の帝王からお仕置き受けたばかりなせいもあるだろうが
まぁ闇の帝王からお仕置き受けたばかりなせいもあるだろうが
2025/02/15(土) 19:58:37.44ID:???
作画はZ、グレート、ジーグは悪いのに、ゲッター、G、グレンダイザーは良いんだよな
この差は何なんだ?
この差は何なんだ?
2025/02/15(土) 20:17:04.04ID:???
部下が少ないアンゴラスはともかく、最大派閥の人間型戦闘獣を統率するユリシーザーはいないと困るんだろう
2025/02/15(土) 20:34:01.07ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
2025/02/15(土) 20:42:34.19ID:???
>>355 作画チームが違うのじゃ
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/15(土) 21:33:57.12ID:hspH0vhf ゲッターは話によってだなあ。
2025/02/15(土) 21:52:19.51ID:???
Zの作画なんてコロコロ変わってたじゃん
2025/02/15(土) 22:09:08.93ID:???
グレンダイザーは荒木伸吾さんがいたからなあ
2025/02/15(土) 22:21:19.51ID:???
ゲッターも金田が目立ちはじめたGから作画の動きが良くなった印象
2025/02/15(土) 22:26:36.70ID:???
ゲッターの作画チームは線が丸っこいね グレンダイザーでは甲児の画が極端に変わってる
2025/02/15(土) 22:40:43.38ID:???
ゲッターロボG、作画良いか??
金田のイメージだけで、かなり本編はアレだぞ?
金田のイメージだけで、かなり本編はアレだぞ?
2025/02/15(土) 22:49:19.36ID:???
割と安定してたほうだと思う
2025/02/15(土) 23:13:45.86ID:???
ライガーの合体バンクは金田さんだよね?
2025/02/15(土) 23:18:11.59ID:???
ゲッタースレで聞いたほうが詳しい人いそう
2025/02/15(土) 23:37:11.55ID:???
ジュンがボスに○○されるところだった
2025/02/15(土) 23:41:31.26ID:???
ボロットの羽交い締めくらいグレートなら余裕で振り払えるやろ
2025/02/16(日) 00:16:31.33ID:???
2025/02/16(日) 00:19:37.36ID:???
最終回も森利夫作画だけど、最終回はその面影が無い。
2025/02/16(日) 00:20:53.88ID:???
2025/02/16(日) 00:31:34.79ID:???
ジュンのシマシマの服はくいだおれ太郎を思い出す
2025/02/16(日) 01:22:03.46ID:???
ゲッターGはキャラ設計の小松原一男が「グレート対ゲッター」「グレートー対ゲッターGG」をやっているのでTVは4、8,15話のみで、野田卓雄作画監督回で原画の金田伊功ががんばっている
TV版マジンガーzとグレートは劇場版2本に1軍のアニメーターが駆り出された印象
TV版マジンガーzとグレートは劇場版2本に1軍のアニメーターが駆り出された印象
2025/02/16(日) 01:25:53.71ID:???
グレンダイザーに出たヌケはちゃんと冨田さんの声で嬉しかったな
2025/02/16(日) 03:27:53.62ID:???
>>370
正直なあなたにはきれいなボスをあげましょう
正直なあなたにはきれいなボスをあげましょう
2025/02/16(日) 05:15:33.29ID:???
2025/02/16(日) 08:06:45.33ID:???
>>372
グレートブースター射出!
グレートブースター射出!
2025/02/16(日) 08:32:46.96ID:???
2025/02/16(日) 08:43:35.25ID:???
>>379
忙しくて都合つかなかったんだろ
忙しくて都合つかなかったんだろ
2025/02/16(日) 09:30:45.17ID:???
『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣』ではヌケ:鈴木泰明(弓教授と兼ね役)、ムチャ:緒方賢一(国防軍参謀長官と兼ね役)
ヌケの声は富田耕生(早乙女博士役で出演)にやってほしかった
ヌケの声は富田耕生(早乙女博士役で出演)にやってほしかった
2025/02/16(日) 10:37:07.00ID:???
一万年後の世界のどこからグレートブースターが射出されてくんねんと突っ込まれたα外伝
2025/02/16(日) 10:45:05.50ID:???
さすが剣博士
2025/02/16(日) 11:09:19.01ID:???
鉄也の年齢下げは、本放送当時第23話で気が付かないと
いけなかったかなぁ?…と実感。
キャラデザの森下圭介氏や他の描きより、若作りが
はっきりして観えた。何故かと思えば
年齢変更(フジテレビの注文)起きてからの初参加
回なのだな。(演出:今沢哲男氏、作監;我妻 宏氏)
でも、ヤヌス侯爵に目がいってしまったのだろか…。
自分は、第13話での新右衛門さんみたいな22歳設定の
鉄也も良かったと思っているので。この時も今沢氏と我妻氏
だったか?と思う。
いけなかったかなぁ?…と実感。
キャラデザの森下圭介氏や他の描きより、若作りが
はっきりして観えた。何故かと思えば
年齢変更(フジテレビの注文)起きてからの初参加
回なのだな。(演出:今沢哲男氏、作監;我妻 宏氏)
でも、ヤヌス侯爵に目がいってしまったのだろか…。
自分は、第13話での新右衛門さんみたいな22歳設定の
鉄也も良かったと思っているので。この時も今沢氏と我妻氏
だったか?と思う。
2025/02/16(日) 11:59:01.10ID:???
>>381 なんで冨田さんにやってもらわなかったんだろうね
冨田さんも「ここはもちろん私が」みたいな思いはなかったんかな
冨田さんも「ここはもちろん私が」みたいな思いはなかったんかな
2025/02/16(日) 12:16:29.60ID:???
劇場の『決戦大怪獣!』で富田耕生さん出てましたっけ。
(データ本確認)早乙女博士で出演されてますね。
弓教授と宇門先生両方ご登場だから、八奈見さんの方を
気にしたわ。ベンケイと二役演ってたのは覚えてます。
ムチャは緒方賢一氏か。ヌケは鈴木泰明氏ってのはあんまりだが。
(データ本確認)早乙女博士で出演されてますね。
弓教授と宇門先生両方ご登場だから、八奈見さんの方を
気にしたわ。ベンケイと二役演ってたのは覚えてます。
ムチャは緒方賢一氏か。ヌケは鈴木泰明氏ってのはあんまりだが。
2025/02/16(日) 12:30:02.24ID:???
>>385
ヌケをやったことすら忘れていそう
ヌケをやったことすら忘れていそう
388386
2025/02/16(日) 12:31:10.76ID:???2025/02/16(日) 12:37:31.37ID:???
声の割り当て権持ってる明比正行監督にヌケ=冨田さんのイメージがなかったんかな
390386
2025/02/16(日) 12:52:36.53ID:??? データみたら、プロデューサーに有賀氏がいらっしゃる。>決戦大怪獣
ヌケの役は、脇の脇くらいになるのだろうよ。
自分も本放送当時は、『グレートマジンガー』で変わったの
残念ではあったから、気持ちは少しは分かるけどね。
ヌケの役は、脇の脇くらいになるのだろうよ。
自分も本放送当時は、『グレートマジンガー』で変わったの
残念ではあったから、気持ちは少しは分かるけどね。
2025/02/16(日) 13:16:22.92ID:???
ボスを「ボシィ」と」発音するのは富田さん独特のアドリブだな
海外サイトの字幕で「bosi」ってなってたのがあったが意味分かってないだろうな
海外サイトの字幕で「bosi」ってなってたのがあったが意味分かってないだろうな
2025/02/16(日) 13:32:14.45ID:???
富田さんはグレンダイザーの次作ダンガードAでも江戸川博士とタマガーの二役やってた。ゲッターでも早乙女博士とジョーホーの二役やってたし、東映動画ではシリアス&コメディリリーフの二役は必須なのかね。
2025/02/16(日) 14:06:05.95ID:???
八奈見さんもそうだが本人がコメディやりたがる人なんだろ
2025/02/16(日) 14:50:49.62ID:???
だってバカボンのパパだぜww
2025/02/16(日) 15:53:25.57ID:???
富田さんのパパは常識人っぽくてなあ
2025/02/16(日) 16:35:52.78ID:???
つまり、ゴッドシグマの風見博士こそ冨田さんがやりたいキャラ筆頭だったという事ですね
あれほど笑わせてくれた博士は他に例を見ません
あれほど笑わせてくれた博士は他に例を見ません
2025/02/16(日) 16:47:11.71ID:???
風見博士は最初は早乙女博士みたいな沈着冷静なキャラだったのが
宇宙に出てからは
「おにょれジュリ~」
と味方に殴り込みをかけてきたのはワロタ
宇宙に出てからは
「おにょれジュリ~」
と味方に殴り込みをかけてきたのはワロタ
2025/02/16(日) 17:12:39.67ID:???
風見博士の狂気演技はどっちかというと鬼太郎の妖怪だったな
2025/02/16(日) 18:06:44.96ID:???
早乙女博士と大江戸博士は富田さんの二枚目演技がすごくカッコイイ
早乙女博士は見た目がブサメンだけど
早乙女博士は見た目がブサメンだけど
2025/02/16(日) 18:18:57.59ID:???
四ツ谷博士は早乙女博士系だね。
2025/02/16(日) 18:21:26.24ID:???
早乙女博士はスタイルセンス壊滅的なんだけど人たらしが絶妙なんだよな
桜多吾作のグレート対ゲッター見てたらよくわかる
桜多吾作のグレート対ゲッター見てたらよくわかる
2025/02/16(日) 19:03:09.94ID:???
Z最終回の暗黒大将軍が富田さんの妖怪風演技ですごくいいんだよな~
あのままやってほしかったな 緒方さんはちょっと不気味さがないんだよね
あのままやってほしかったな 緒方さんはちょっと不気味さがないんだよね
2025/02/16(日) 19:13:54.75ID:???
>>384
鉄也の年齢変更なんて全くわからなかった
鉄也の年齢変更なんて全くわからなかった
2025/02/16(日) 20:17:28.90ID:???
視聴者の注目は実際、甲児くんに集まってたからね
2025/02/16(日) 20:49:18.81ID:???
第24話
ひたすら力押しのファラボスが痛快
ユリシーザーが低姿勢過ぎ、よっぽど懲罰が堪えたか?
敵側がなかなか楽しませてくれた
しかし
怨念を晴らすか如く執拗にファラボスを痛め付ける鉄也にちょっと引いた
ひたすら力押しのファラボスが痛快
ユリシーザーが低姿勢過ぎ、よっぽど懲罰が堪えたか?
敵側がなかなか楽しませてくれた
しかし
怨念を晴らすか如く執拗にファラボスを痛め付ける鉄也にちょっと引いた
2025/02/16(日) 21:05:24.88ID:???
冒頭のファラボスの模擬戦闘はエースロボットとエースキラーみたいだな
2025/02/16(日) 21:55:33.70ID:???
罰としてアンゴラス将軍閣下がグレートの着ぐるみを着せられて戦わされているのかと思いました
2025/02/16(日) 22:17:02.75ID:???
マジンガーブレードも使えなかったんだな
しかしグレートの機体の色が変化するほどの高熱に耐えられる放熱板スゲーな
しかしグレートの機体の色が変化するほどの高熱に耐えられる放熱板スゲーな
2025/02/16(日) 22:26:40.10ID:???
蒸し焼きにならなかった鉄也も凄い
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/17(月) 00:08:28.07ID:vIDyntch 遅ればせながらゴーゴン大公の最期見た
あっけなかったがあんな壮絶な死に方だったとは
しかし鉄也のテーマソング?はいつ聞いてもいいなあ
曲もノリノリなのはもちろん歌詞がいい具合に弾けてて
♪男度胸だドンと行け〜、鍛え抜いたこの技は涙と汗の結晶だ〜
来るか暗黒ならず者オレの根性見せてやる〜♪
毎回流して欲しいぐらい
あっけなかったがあんな壮絶な死に方だったとは
しかし鉄也のテーマソング?はいつ聞いてもいいなあ
曲もノリノリなのはもちろん歌詞がいい具合に弾けてて
♪男度胸だドンと行け〜、鍛え抜いたこの技は涙と汗の結晶だ〜
来るか暗黒ならず者オレの根性見せてやる〜♪
毎回流して欲しいぐらい
411384
2025/02/17(月) 00:20:37.09ID:???2025/02/17(月) 04:43:36.34ID:???
「叩き抜いた」って言葉
グレートとジーグの歌でしか聞かないな
作詞同じ人だからだろうけど
グレートとジーグの歌でしか聞かないな
作詞同じ人だからだろうけど
2025/02/17(月) 05:54:09.00ID:???
>>395
バカボンのパパは雨森雅司が一番あっていた
バカボンのパパは雨森雅司が一番あっていた
2025/02/17(月) 12:02:55.28ID:???
雨森さんのあの酒焼けしたガラガラ声が合っていたね
2025/02/17(月) 16:40:01.80ID:???
雨森さんゼロテスターでラスボスやってたけど
憎めない人懐っこさのある声だからあんまり悪役向きではないなと思った
憎めない人懐っこさのある声だからあんまり悪役向きではないなと思った
2025/02/17(月) 18:02:47.89ID:???
2025/02/17(月) 18:04:24.10ID:???
0テスター、後半(地球を守れ!)の1話は
飯塚昭三
小林清志
内海賢次
江原正二郎
西川幾雄らが一同に会し壮観だった
(つい前週雌雄を決したキャシャーンとブライキングボスがまた共演w)
>>416
いいこと言うぜ
オッサンよ(カチャリ)
しかし0テスターは毎回敵ロボが代わり
ほとんどマジンガーみたいになったなと当時思った
飯塚昭三
小林清志
内海賢次
江原正二郎
西川幾雄らが一同に会し壮観だった
(つい前週雌雄を決したキャシャーンとブライキングボスがまた共演w)
>>416
いいこと言うぜ
オッサンよ(カチャリ)
しかし0テスターは毎回敵ロボが代わり
ほとんどマジンガーみたいになったなと当時思った
2025/02/17(月) 18:24:37.45ID:???
2025/02/17(月) 19:47:31.74ID:???
悪役も善役もあんまり口調の変わらん人だったね雨森さん
冨田さんははっきり変わるんでわかりやすい
冨田さんははっきり変わるんでわかりやすい
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/17(月) 20:12:18.01ID:K0DXz5en 懲罰受けた将軍が恩赦で復帰したやり取りあったり、鉄也の負傷ネタ次回まで引っ張ったり、ドラマの連続性意識してるな。当時の子供たちへの一話たりとも見逃すなよ。ってメッセージか
2025/02/17(月) 20:24:36.91ID:???
暗黒大将軍の最期が春休み最後の日の放送なのだ
新学期から地獄大元帥登場なのだ
新学期から地獄大元帥登場なのだ
2025/02/17(月) 20:28:41.21ID:???
正確に言うと地獄大元帥登板はゴールデンウィーク明けからの強化策なのだ
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/17(月) 21:13:54.94ID:K0DXz5en ファラボスって、人間の顔どこにあるんだろう?
2025/02/17(月) 21:19:55.51ID:???
無かったよな
2025/02/17(月) 21:47:12.23ID:???
弱点むき出しじゃまずいと思ってパンツの中にでも隠してるんだろう
2025/02/17(月) 21:57:18.23ID:???
ブルートンとかケルビニウスとかも普通に頭に顔があった
2025/02/17(月) 22:01:09.97ID:???
チョイチョイ顔が一個しかない奴もいるよな
2025/02/17(月) 22:39:23.78ID:???
グレシオスとか頭の上に頭載せる意味あるんかいな
2025/02/17(月) 22:41:30.30ID:???
なんやかんやマジンガー3部作は
ドラクエに次ぐ
ドラクエに次ぐ
2025/02/17(月) 23:55:43.73ID:???
2025/02/18(火) 02:40:22.66ID:???
>>423
ファラボスの人間の顔は額にある
https://pbs.twimg.com/media/FU5OFn9VIAEREu7?format=jpg
アップの画像が無くてスマン
あとは映像で確認してくれ
ファラボスの人間の顔は額にある
https://pbs.twimg.com/media/FU5OFn9VIAEREu7?format=jpg
アップの画像が無くてスマン
あとは映像で確認してくれ
2025/02/18(火) 04:06:08.30ID:???
2025/02/18(火) 12:46:55.95ID:???
こういう本体の顔は表情豊かだったり喋ったりするやつがいる一方で
飾りかなにかじゃないかと思うくらい何の感情も見せないやつもいるよな
飾りかなにかじゃないかと思うくらい何の感情も見せないやつもいるよな
2025/02/18(火) 12:52:32.87ID:???
ケルビニウスが元の姿のイメージなのはミケーネスを抑え込むためかな
2025/02/18(火) 13:15:19.88ID:???
ユリシーザーがやたら低姿勢なのが笑える
2025/02/18(火) 13:20:01.66ID:???
アルゴスに「先駆けは許さんぞ」とか釘刺されてるな。さすがに懲りたんや
2025/02/18(火) 16:12:16.71ID:???
闇の帝王直々の懲罰くらって反省してないようじゃ馬鹿だからな
2025/02/18(火) 16:33:53.92ID:???
>>430パイルダーオンのミケーネなりの解釈だったんかなあ
「よし、頭に載って操縦するんだな!」
「よし、頭に載って操縦するんだな!」
2025/02/18(火) 16:43:51.79ID:???
逆に考えるんだ
兜十蔵博士はミケーネ帝国の復活を予測していた
迷い込んだ地下帝国で見た戦闘獣グレシオスから発想を得て作ったのが
人の頭脳を加えたロボット、マジンガーZなんだ
兜十蔵博士はミケーネ帝国の復活を予測していた
迷い込んだ地下帝国で見た戦闘獣グレシオスから発想を得て作ったのが
人の頭脳を加えたロボット、マジンガーZなんだ
2025/02/18(火) 17:41:39.90ID:???
真似されたミケーネのほうがコテンパンにやられてしまったという
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/19(水) 01:13:34.92ID:8H4P5W3W ヤヌス侯爵、北浜さんか。アシュラ男爵に続いてだね
何げに北浜さん永井豪アニメの常連だな
キューティーハニー、デビルマン
まあいずれも北浜さんしか演じられないか
何げに北浜さん永井豪アニメの常連だな
キューティーハニー、デビルマン
まあいずれも北浜さんしか演じられないか
2025/02/19(水) 01:19:43.18ID:???
北浜さんパンサークロー何回やってんだってぐらいやってるな
まあ悪の貫禄が出せる人だから
キョーダインのガブリンクイーンが太田淑子から北浜晴子に変わったのもやむなし
まあ悪の貫禄が出せる人だから
キョーダインのガブリンクイーンが太田淑子から北浜晴子に変わったのもやむなし
2025/02/19(水) 01:42:47.09ID:???
当時は声優さんも少なかったしね
2025/02/19(水) 10:13:10.15ID:???
多くても変わらんよ
東アニやぜ
今なら唸るだけのテキトー怪物にされてる
濃過ぎて壊れたアニヲタ向けの深夜枠なら毎回登場の化け物なんて設定されない
レギュラーの美少女ばかり群れ為してワイワイやるだけ
東アニやぜ
今なら唸るだけのテキトー怪物にされてる
濃過ぎて壊れたアニヲタ向けの深夜枠なら毎回登場の化け物なんて設定されない
レギュラーの美少女ばかり群れ為してワイワイやるだけ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/19(水) 11:18:14.24ID:ac7GtsZ5 ゴーゴン、せっかく2本足になって動き易くなったのに、お気の毒
鉄也は鬼畜にも笑っていたが、敵ながら天晴だったじゃないか
鉄也は鬼畜にも笑っていたが、敵ながら天晴だったじゃないか
2025/02/19(水) 11:31:02.95ID:???
ゴーゴン大公口は悪いけどめちゃめちゃいい奴じゃん
ブラックだけど工事現場でがんばれがんばれって激励するし
ダンダロスにダメ出ししながらも応援して
いざとなればその身を盾としてダンダロスかばうし
あしゅら男爵にもなんだかんだ甘かったしな
ブラックだけど工事現場でがんばれがんばれって激励するし
ダンダロスにダメ出ししながらも応援して
いざとなればその身を盾としてダンダロスかばうし
あしゅら男爵にもなんだかんだ甘かったしな
2025/02/19(水) 13:07:34.94ID:???
何だよあのゴーゴン大公の最後つか、やられ方は?
戦闘獣の身代わりでやられて自決かよ!!
もっと、グレートと戦って一戦交えて死ねよ(笑)
録画してたけどつまらなさ過ぎて消しちゃったよ(笑)
戦闘獣の身代わりでやられて自決かよ!!
もっと、グレートと戦って一戦交えて死ねよ(笑)
録画してたけどつまらなさ過ぎて消しちゃったよ(笑)
2025/02/19(水) 13:16:04.71ID:???
ミケーネで見せ場貰ったの暗黒くらいで他の将軍の最期は大公よりもっとひどい
2025/02/19(水) 13:33:59.14ID:???
あれ自決か?
2025/02/19(水) 13:38:45.01ID:???
うっかりもらい事故だよね
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/19(水) 13:48:52.29ID:ac7GtsZ52025/02/19(水) 13:50:50.24ID:???
戦闘獣を庇ってサンダーブレークを浴びました…なお全く無意味な行為
さすが藤川桂介だぜ!w
さすが藤川桂介だぜ!w
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/19(水) 14:05:48.13ID:ac7GtsZ5 桜多吾作版グレートのヤヌスといえば、みさとさんを無残な方法で〇ろしたのが印象残っている
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/02/19(水) 14:09:28.33ID:ac7GtsZ5 永井版のヤヌスは、人間態でボスたちの前に現れ、顔を変えて自己紹介
その時のボス「うわ〜、首が回った。俺なんか借金で首が回らないのに」
その時のボス「うわ〜、首が回った。俺なんか借金で首が回らないのに」
2025/02/19(水) 14:11:19.84ID:???
同じ藤川ホンのドメルは見事に散ったもんだがw
2025/02/19(水) 14:41:56.65ID:???
戦闘獣はロボットじゃないんだよ
意思のあるサイボーグなんだよ
意思のあるサイボーグなんだよ
2025/02/19(水) 15:17:07.89ID:???
そこも曖昧
2025/02/19(水) 16:50:28.04ID:???
>>452
しかも基地完成のための陽動だから戦闘獣は倒されたってかまわないのんだからゴーゴンが出ていく必要もなかったw
しかも基地完成のための陽動だから戦闘獣は倒されたってかまわないのんだからゴーゴンが出ていく必要もなかったw
2025/02/19(水) 16:58:07.02ID:???
話の主眼はやっぱりアンゴラスとユリシーザーの策謀だったんじゃないかな
2025/02/19(水) 17:19:27.05ID:???
マジンガーの藤川脚本のテキトーさは昭和ライダーの伊上勝といい勝負
2025/02/19(水) 17:29:13.93ID:???
それが東映クオリティ
2025/02/19(水) 17:41:21.98ID:???
2025/02/19(水) 17:46:28.15ID:???
MXの実況スレで
「今日もメチャクチャな話だな」→「やっぱり藤川桂介か」
「お、今日はなかなか面白いぞ」→「やっぱり藤川桂介じゃなかった」
が定着してるのがなw
「今日もメチャクチャな話だな」→「やっぱり藤川桂介か」
「お、今日はなかなか面白いぞ」→「やっぱり藤川桂介じゃなかった」
が定着してるのがなw
2025/02/19(水) 17:55:15.20ID:???
ロボ戦が1分しかないゴッドマーズのしょーもなさを
人気作にしたのはあの頃の藤川桂介だったりする
人気作にしたのはあの頃の藤川桂介だったりする
2025/02/19(水) 17:59:57.51ID:???
そんな脚本はガバガバ脚本と呼ぶらしい
2025/02/19(水) 18:00:39.17ID:???
小説ゴッドマーズは各章の戦闘を4行で済ませていた
タケルは五神ロボを呼んだ
六神合体!
ファイナルゴッドマーズ!
エスパーロボは四散した
タケルは五神ロボを呼んだ
六神合体!
ファイナルゴッドマーズ!
エスパーロボは四散した
2025/02/19(水) 18:03:49.20ID:???
ゴッドマーズは線が多くてアニメーターが動かせないからゴッドマーズに関してはポピーへの接待だって完全に割り切ってたからな
2025/02/19(水) 18:05:07.13ID:???
ウルトラとかに比べてマジンガーの藤川佳介は明らかに手抜き
豪ちゃんがデビルマンの息抜きにマジンガーを描いていたように他の脚本の息抜きにマジンガーの脚本を書いていたのではないか
豪ちゃんがデビルマンの息抜きにマジンガーを描いていたように他の脚本の息抜きにマジンガーの脚本を書いていたのではないか
2025/02/19(水) 18:08:47.09ID:???
2025/02/19(水) 18:16:10.16ID:???
プロデューサーや制作者側が一番喜ぶ脚本家は
ハイハイ言っていくらでも脚本手直ししてくれる人だからな
ハイハイ言っていくらでも脚本手直ししてくれる人だからな
2025/02/19(水) 18:19:41.18ID:???
ゴッドマーズって各話の作画監督がいないのよね
キャラデザの本橋秀之が毎回修正していた?
キャラデザの本橋秀之が毎回修正していた?
2025/02/19(水) 18:25:02.86ID:???
伊上さんも藤川さんも野球で言うイニングイーターなんだよ
2025/02/19(水) 19:18:43.63ID:???
マジンガーが3大ロボットアニメに入るか入らないかとか
ふざけたこと言ってやがるな
ふざけたこと言ってやがるな
2025/02/19(水) 19:27:29.77ID:???
どなたが?
2025/02/19(水) 19:27:51.38ID:???
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゴッドマジンガー
サイコアーマーゴーバリアン
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
マジンカイザーSKL
真・マジンガー衝撃Z編
マジンガーZ INFINITY
グレンダイザーU
東映版の映画は省いたけど時代を超えてこれだけのシリーズが続いてるロボアニメはガンダム、マクロスの他はマジンガーしかないな
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゴッドマジンガー
サイコアーマーゴーバリアン
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
マジンカイザーSKL
真・マジンガー衝撃Z編
マジンガーZ INFINITY
グレンダイザーU
東映版の映画は省いたけど時代を超えてこれだけのシリーズが続いてるロボアニメはガンダム、マクロスの他はマジンガーしかないな
2025/02/19(水) 19:29:13.30ID:???
トランスフォーマーは向こうのものだから、まぁ…
2025/02/19(水) 19:29:15.04ID:???
マジンガーZのヒットでその後マジンガーライクなアニメが雨後のタケノコのように出てきたのに
なに言ってやがる
なに言ってやがる
2025/02/19(水) 19:34:44.33ID:???
悪質な子ども騙しが三大シリーズに入るとか大草原
2025/02/19(水) 19:37:22.44ID:???
スパロボ的御三家と言えばマジンガー、ゲッター、ガンダムて感じだけど
ガンダム、マクロスを先に挙げてるのは世代が違うんだろうなぁと思った
俺等ジジイと違って40代くらいのライターなんじゃないの
ガンダム、マクロスを先に挙げてるのは世代が違うんだろうなぁと思った
俺等ジジイと違って40代くらいのライターなんじゃないの
2025/02/19(水) 19:37:28.31ID:???
マジンガーZ超合金の発売は日本の玩具の歴史を変えたよね
2025/02/19(水) 20:14:05.22ID:???
鉄人
マジンガー
ガンダム
この3つのどれが欠けても日本のロボットアニメの歴史は無かった
マジンガー
ガンダム
この3つのどれが欠けても日本のロボットアニメの歴史は無かった
2025/02/19(水) 20:18:31.47ID:???
ガンダムはあったよ
偉大さの次元が違う
偉大さの次元が違う
2025/02/19(水) 20:39:46.48ID:???
相手しちゃいけないよ
2025/02/19(水) 21:46:46.29ID:???
要するに三大野球選手でON選ばないようなもんだし
2025/02/19(水) 22:25:39.39ID:???
ゴッドマーズといえば村上が「玩具のCMなんだよ」的な発言をして亀垣だかがキレて一触即発になったのは楽しいエピソード
2025/02/19(水) 22:37:34.82ID:???
その後OVAで
おまえ誰やねんゴッドマーズが出たのは笑った
おまえ誰やねんゴッドマーズが出たのは笑った
2025/02/19(水) 22:53:37.45ID:???
アニメブームで制作者側もちやほやされる時期だったが
おもちゃ屋にしたらそんな下請けの話関係ないわな~
おもちゃ屋にしたらそんな下請けの話関係ないわな~
2025/02/20(木) 01:23:05.19ID:???
>>486
それをゴッドマーグとして再利用するスパロボ
それをゴッドマーグとして再利用するスパロボ
2025/02/20(木) 12:21:30.07ID:???
2025/02/20(木) 12:31:10.59ID:???
「まずね、おもちゃを手に持った子供がいかに変形を楽しめるかなんですよ」
2025/02/20(木) 14:27:07.57ID:???
その後のTFザ・ヘッドマスターズとかシリーズ構成なのに2本しか書いてないしロボットアニメ自体実は向いてないんじゃんっていうね
あれも横山賢二のゴリ押しだったんだろうけど
あれも横山賢二のゴリ押しだったんだろうけど
2025/02/20(木) 14:44:07.59ID:???
ゴッドマーズ本編はお世辞にも
ロボットアニメとしてウケたわけではないからな
超合金が売れたのとは別の話
ロボットアニメとしてウケたわけではないからな
超合金が売れたのとは別の話
2025/02/20(木) 14:51:55.94ID:???
ロボットアニメとして受けたってどういうこと?
2025/02/20(木) 14:53:24.59ID:???
いのまたビューティーキャラ人気だったよね
2025/02/20(木) 14:54:06.78ID:???
ロボットバトルアニメとしての評価
ゴッドマーズよりかはガンダムの方がずっと「ロボットアニメ」と言える
ゴッドマーズよりかはガンダムの方がずっと「ロボットアニメ」と言える
2025/02/20(木) 14:56:43.79ID:???
当時のちびっ子(死語)はグレートマジンガーが見たくて「グレートマジンガー」を
見てたんだよ 大きなお姉さんたちが見るロボットアニメはまた別
見てたんだよ 大きなお姉さんたちが見るロボットアニメはまた別
2025/02/20(木) 15:19:07.87ID:???
グレンダイザーは腐のお姉さん方も夢中になってたろ
少なくとも俺はガキの頃ゴッドマーズはロボが好きで見てたよ
少なくとも俺はガキの頃ゴッドマーズはロボが好きで見てたよ
2025/02/20(木) 15:21:00.87ID:???
藤川はマジンガーは意図的にドラマを排除して書いたと何かのインタビューで答えていた
当時の子供向けロボットアニメはこれでいいんだよ
大人の目で見ると、グレンダイザー、ダンガードA、サンライズの長浜忠夫3部作などの方がドラマ性があって面白いけど
当時の子供向けロボットアニメはこれでいいんだよ
大人の目で見ると、グレンダイザー、ダンガードA、サンライズの長浜忠夫3部作などの方がドラマ性があって面白いけど
2025/02/20(木) 15:23:07.14ID:???
ところが残念ながら、グレートはZよりも
人間ドラマ重視にシフトしていっちゃうんだよね
地獄大元帥初登場回が
戦いで愛犬を失った少女の話だったり
人間ドラマ重視にシフトしていっちゃうんだよね
地獄大元帥初登場回が
戦いで愛犬を失った少女の話だったり
2025/02/20(木) 15:30:33.29ID:???
それ安藤豊弘脚本回じゃん
2025/02/20(木) 15:58:11.56ID:???
火山島基地の断面図シーン見てたら
アジトシリーズ(PS1)やりたくなってきた
今回の戦闘獣の顔って横山光輝っぽいな
アジトシリーズ(PS1)やりたくなってきた
今回の戦闘獣の顔って横山光輝っぽいな
2025/02/20(木) 16:06:50.87ID:???
>>489
レオパルドンは特撮班撮りの時は演出で凄く誤魔化したけど、本編班撮りの時は凄く動きにくく重そうに歩いてたのは笑った。
そこから数年で同じ高下駄だけどサンバルカンロボでちゃんとアクションできるようになったのは凄い進歩だなと
レオパルドンは特撮班撮りの時は演出で凄く誤魔化したけど、本編班撮りの時は凄く動きにくく重そうに歩いてたのは笑った。
そこから数年で同じ高下駄だけどサンバルカンロボでちゃんとアクションできるようになったのは凄い進歩だなと
2025/02/20(木) 16:25:15.32ID:???
どうもマジンガーは70年代で終わったシリーズ扱いされてるっぽい
戦犯は関俊彦鉄也
戦犯は関俊彦鉄也
2025/02/20(木) 16:32:13.02ID:???
あたりまえだ
マジンガーが一度たりとアニメ誌の表紙を飾った例があるか?
ガンダム以後はもうウドの大木でしかないんだよ
マジンガーが一度たりとアニメ誌の表紙を飾った例があるか?
ガンダム以後はもうウドの大木でしかないんだよ
2025/02/20(木) 16:43:42.39ID:???
2025/02/20(木) 18:59:16.12ID:???
2025/02/20(木) 19:30:21.54ID:???
ガンダムが好きでマジンガーより優れてると思ってる人は
ガンダムスレでマジンガーと比較したりして思う存分語ればいいんじゃない?
ここはグレートマジンガーについていろいろ面白おかしく語るところだ
ガンダムスレでマジンガーと比較したりして思う存分語ればいいんじゃない?
ここはグレートマジンガーについていろいろ面白おかしく語るところだ
2025/02/20(木) 19:55:15.17ID:???
ガウはグールのマッドアングラーはブードのパクり
ギレンはズリルのパクり
ギレンはズリルのパクり
2025/02/20(木) 19:57:51.05ID:???
コクピットが腹にあるのも本当の顔が腹とかにある戦闘獣から得たアイデアだな
2025/02/20(木) 20:05:03.84ID:???
初期のスパロボではジオンとドクターヘル一味と恐竜帝国とかが組んでたんだよなあ
2025/02/20(木) 20:10:20.78ID:???
つぅか、みんなビアン・ゾルダークが結成したDC(ディバインクルセイダーズ)という組織の一員だった
メカザウルスや百鬼獣はいたけど恐竜帝国や百鬼帝国、ゴールやブライは出て来なかった
メカザウルスや百鬼獣はいたけど恐竜帝国や百鬼帝国、ゴールやブライは出て来なかった
2025/02/20(木) 20:49:50.57ID:???
同人ゲームの話題は板違い
2025/02/20(木) 20:55:35.46ID:???
アニメの百鬼メカを漫画の百鬼獣とか書くヤツは信用できない
レスを投稿する