X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 65★☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/19(水) 11:28:18.60ID:ogvGpgjg0
源しずかだから
元ネタは静御前か
8673HerguPh0w ◆3HerguPh0w
垢版 |
2025/02/19(水) 21:00:46.98ID:j5idSM6r0
ワンニャン時空伝(2004年公開)の次作の映画(恐竜2006)の公開年は大山時代から(水田時代へ)のリニューアルがなかったら2006年ではなく2005年となっていたのでしょうか
2025/02/19(水) 21:49:12.44ID:BQcrSgBB0
ドラマもTRICKやスカイハイはたまに観るな、大山ドラが現役時代のドラマて何故かその時代の良さというかドラマがしっかり面白く感じるように作られてる

なんていうか最近あの時代に戻りたく無った
2025/02/19(水) 23:45:07.17ID:GzM1jwXs0
その頃いじめられてたからあんまり戻りたくないな
半沢直樹とか下町ロケットとかのほうが好き
2025/02/20(木) 02:08:40.28ID:NWJFnVvO0
まあプライベートは別として
2025/02/20(木) 02:41:12.68ID:iJgZXbYL0
自身は20代で娘を授かったのにあまりにも多忙で祖父になる前に死んでしまった先生が気の毒だ
62歳で孫の顔に立ち会えなかったと考えると娘さんも割と歳を行ってから子供を作った計算になる
29歳の時点で娘がいたとしたらその年齢で生まれた娘は33歳以上になるし下の娘より上の娘が子供を授かるのは普通だから

もうあの時代の時点でのび太としずかのような20代で身を固めるなんて無理があったんじゃないかな?
2025/02/20(木) 06:16:45.38ID:DcZLMixj0
娘を亡くした人が来たのかと思っちゃった
2025/02/20(木) 09:20:47.42ID:NWJFnVvO0
藤子・F・不二雄もさくらももこも孫の顔を見れずに亡くなった
我孫子氏は子宝に恵まれず姪が死去を報告してた

果たして本当の幸せは掴めたのか?
2025/02/20(木) 09:56:27.21ID:3jHuAzIY0
>>778
今時の子どもも今のドラえもんはつまらなく感じてるのか
2025/02/20(木) 10:05:21.65ID:dsW8ptnB0
3大ドラえもニズムなアニメ選ぶなら
ドラえもん、ハクション大魔王、おぼっちゃまくんかな
2025/02/20(木) 10:31:11.84ID:2uVcJN5U0
ドラえもんが入っていいのかそれは
2025/02/20(木) 18:47:49.74ID:+0eVi1hS0
いまキテレツのグッズ「コロ助」が大人気らしい
2025/02/20(木) 19:12:50.50ID:DcZLMixj0
フジとギャロップのコロ助?
原作のコロ助はそんなに可愛くない

藤子プロからしたらテレビ局もアニメ制作もメインで贔屓してるところとよその作品だからアニメ顔のコロ助の展開はしにくそう
2025/02/20(木) 20:26:07.83ID:yXLjzCM50
>>878
キテレツは藤子ミュージアムでシンエイ製作のオリジナルアニメやっていなかったっけ?
2025/02/20(木) 23:31:16.73ID:SOIt56gQ0
youtu.be/HFToeLN_7d8?si=hG6BUB2XvgVaWP7f
Zは知ってるがこの時代を知らないけど凄くCMのアニメーションと実写の組み合わせに躍動感があるね
これ作るだけでも凄い予算が掛かると思う
今の日本て手抜きしてるくせにステマで稼ごうとするから狡い
コラボの一枚絵を高額で売ってないで商品を売るために全力を出してほしい
昔の漫画家アニメーター声優作曲家の作るものには魂がこもってる
2025/02/21(金) 06:26:58.58ID:7HJDMqbV0
アニメコラボ商品って別にそのアニメである必要性ないよな…
ドラゴンボールに一度として目薬は出てきたことないし
2025/02/21(金) 07:14:52.82ID:NCHh4XL40
でも一般商品とタイアップしてそのキャラクターが食べることで食べたくなるて睡眠効果はあったよね
大山ドラもその役割は担ってた
2025/02/21(金) 08:54:57.26ID:ZeHNR3Hi0
大山のぶ代のセリフとプロのナレーション力が自然に購買意欲をかき立てるあんな国民を味方にできる声優一生現れないな
2025/02/21(金) 09:28:19.48ID:HI7oKnCC0
昔は結構タイアップしていた商品あったけど最近は少なくなったよな
2025/02/21(金) 11:24:57.82ID:aXMgcDjh0
ドラえもんと言えば問答無用で日本のどら焼売上に超貢献してきたのだ
2025/02/21(金) 12:15:41.01ID:7HJDMqbV0
間違いないな
俺もドラえもんでどら焼き知ったくらいだし
どら焼き屋はなぜドラえもんとコラボしてcm流さないんだろう
2025/02/21(金) 17:47:36.60ID:tvYU4tHS0
子供の頃はドラえもんからどら焼きが出来たのかと思ってたくらいだわ。チョコビみたいな感じで

ちょうど今月文明堂のドラえもんどら焼きが販売されてるな。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/02/21(金) 22:51:54.57ID:bu6UuaOk0
のぶ代さんは俺が物心ついたときにはすでに伊藤四郎と一緒に割烹のコントを
してたり、マゴベエ探偵団の推理用芝居で可笑しな婦警さんを演じたりする
コメディエンヌだったが、










若い頃はファッションモデルだった









.
2025/02/22(土) 00:26:49.71ID:QhJ+pQcl0
タイムボカンイズヤッターマンになってしまったので
ヤッターマンが初代タイムボカンだと
2025/02/22(土) 11:32:06.73ID:C5zwMGJz0
ドラえもんといえばどら焼きがあるのにコラボなりでもっと盛り上がってもいいはずだがな
2025/02/22(土) 12:12:01.24ID:ex3/1Wwh0
i.imgur.com/WslIiwz.jpeg
なんか雑いな
エスパー魔美て家じゃ季節が長袖でも靴下履かないて当時から見てもかなりハレンチだったな足指でけん玉とかヤバすぎる
youtu.be/slZb9s_VYOc?si=2EiBJaxzP8Yjn2Sa
2025/02/22(土) 12:21:01.48ID:RD7NnDjg0
>>891
ドラえもんも玉子や他のママたちもパンスト穿かずに生脚だったな。
2025/02/22(土) 12:27:02.82ID:ex3/1Wwh0
>>892
ドラえもんは宙に浮いてるから
というよりパパに限らず藤子キャラの成人は家では裸足のイメージ
トキワ荘のファミリーものて家で裸足だよな
ブタゴリラはずっと裸足キャラだし

モジャ公のピテカンも裸足キャラで父親が家で裸足でいることを宇宙人に指摘される話がある
2025/02/22(土) 20:53:38.41ID:zA0UmvJu0
今更お料理行進曲がシャウエッセンcmで替え歌が使われてるの面白い
ぼくドラえもんあたりも替え歌で流れないかなぁ

>>891
コロ助がアニメ準拠でエモンは原作準拠なのか…
Fランドならヒョンヒョロやミノアあたりも出すべきだよな
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/02/22(土) 22:57:39.97ID:ei+DgAoT0
東京プリンの「ドラえもんのうた」がかっこいい曲
8963HerguPh0w ◆3HerguPh0w
垢版 |
2025/02/23(日) 01:16:45.68ID:N6m3c1zF0
ミュージックステーションで『YUME日和』『あぁ いいな!』(それぞれ2003年10月〜2004年5月と2004年6月〜2005年3月のエンディング曲)が披露されたときにレギュラーキャスト(ドラえもん役の大山のぶ代さんとのび太役の小原乃梨子さんら)は出ていたのでしょうか。同番組は2003年10月からハイビジョン制作となっており、もし出ていたのなら「放送期間中時のレギュラーキャストの姿を地デジの高画質で見てみたい」ということになります

https://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/backnumber/?m_text=&yyyy=2003&mm=10&p=1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1704441986/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40tv+%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
https://kakolog.jp/?q=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&bbs=tv&p=1
2025/02/23(日) 05:43:22.87ID:ik83XsoD0
>>895
当時はなんだこれだったけど、今となってはいいアクセントかもしれん
というかもう声優さんたちがいなくなった今ピンクタイトルですら貴重よね
2025/02/23(日) 05:44:24.81ID:ik83XsoD0
芝山努監督って声優さんや菊池俊輔がなくなったとき何か声明出してたんかね?
当時の思い出とかsnsで語ってほしいもんだ
2025/02/23(日) 06:06:51.13ID:ik83XsoD0
>>888
この人の人生は朝ドラにすべきよ
NHKドラマも良かったけれどさ
2025/02/23(日) 07:41:21.10ID:tId5lS730
ぼのぼのは意外と死の描写がある
昔の映画ではゲストの父親がヤクザで殺されてしまった
2025/02/23(日) 07:54:21.74ID:ik83XsoD0
いつの間にぼのぼのの話に!?
2025/02/23(日) 10:46:18.50ID:ATuF2Iau0
>>895
おれはALFEEのエンディング
2025/02/23(日) 22:33:25.46ID:ik83XsoD0
どくさいスイッチの最後はもうジャイアンでもいいから出てきてくれ~って言ってたけど
もうピンクドラでいいから帰ってきてくれ~って感じだわ
2025/02/24(月) 02:21:20.94ID:BJbYM8eA0
なんとかひなのとか強力とか不細工なのにごり押しされてたやつ
2025/02/24(月) 06:23:51.99ID:VL4cTjmK0
ホットミルク自体のメロディは良曲なんですけどねぇ
2025/02/24(月) 10:41:24.56ID:thslLiom0
イエロー、オレンジ、グリーンの一部の欠番タイトル回はDVDBOX収録でもない限りもう出てくる手段はないだろうか?
2025/02/24(月) 11:51:33.50ID:63npNUW20
かぐやロボットのことか!
2025/02/24(月) 12:27:35.21ID:ND3MDAf/0
>>906
イエローは特に欠番回多いし、過激なタイトルとかもあるから難しそう。

オレンジやグリーンは合わせてもほんの数話しか無いからまぁ…うん。
2025/02/24(月) 12:37:52.46ID:mDJQ9HM50
グリーンタイトルの未放送2話は同時放送の話の巻き添えだから、
昔みたいに特番があれば可能性はなくはない
イエロータイトルも一部の話は可能性がある
2025/02/25(火) 23:04:16.81ID:iSLVdK7p0
Abemaでドラ映画やってたんかい
2025/02/26(水) 03:16:23.28ID:qBfSsbO20
ドラ通常回もやって欲しい
2025/02/26(水) 09:06:07.91ID:GX+Em9rH0
配信のほうがCSテレビ放送より見に来る人多そうじゃね?
2025/02/26(水) 13:51:49.53ID:4bGAR4WZ0
わさドラそうなると困るからcs限定なんでしょう
2025/02/26(水) 14:40:19.07ID:Lrik9eGV0
通常回はテレ朝チャンネル限定だから無理よ。見たかったら契約するしかない、それだけ
2025/02/26(水) 17:36:28.47ID:JLoheznR0
ジャイアンのイメージを壊すも何も
オメーは似せ門だろ
2025/02/26(水) 19:04:17.04ID:Zp7ypkyH0
大山ドラ当時はよかったが、今じゃコンプラに抵触するタイトルもあるから
現行のとおり深夜でひっそりテレビ放送してるほうがいいんじゃね?
配信だとやはりできるものも限られそうだ
2025/02/26(水) 19:10:54.95ID:/RKxNlC+0
大山ドラを地上波で流せるようにコンプラの方を変えていかないか?俺たちの手で
2025/02/28(金) 00:41:28.40ID:tEn3kvnS0
三浦雅子はこの時代で珍しい声だから
浮きまくっとるな
2025/02/28(金) 00:51:49.55ID:9nArk8wS0
そうかな?昔ながらの少女ボイスて感じがする
2025/02/28(金) 03:38:33.62ID:rHuKHjCv0
原作じゃしずかがいないエピにしずかも出てくるエピがいくつかあったよね
ノビタマンとかお世話になった家の娘と勘違いされてしずかが誘拐されたり
2025/02/28(金) 03:38:37.14ID:rHuKHjCv0
原作じゃしずかがいないエピにしずかも出てくるエピがいくつかあったよね
ノビタマンとかお世話になった家の娘と勘違いされてしずかが誘拐されたり
2025/02/28(金) 13:53:48.08ID:Zc1gqTGA0
よくのび太って街で先生に会うけど、放課後直ぐに帰れないしあり得ないよな。
2025/02/28(金) 14:02:03.76ID:mgifJCsH0
確かに
2025/02/28(金) 16:36:53.90ID:be7/6SW30
生活指導担当ならば見回るだろうが今時だと…
2025/02/28(金) 16:50:19.21ID:TQ2YPHjj0
JR南武線川崎市内の駅メロディー「ぼくドラえもん」など3月で廃止に
2025/02/28(金) 19:46:02.04ID:YuLoZROy0
先生と裏山で会うこともあるけど先生んちまでの通り道なのか?
2025/02/28(金) 19:47:19.79ID:9nArk8wS0
スーパーフォーメーションサッカーも配信停止…
昭和と平成初期がどんどん忘れ去られていく
2025/02/28(金) 19:52:21.13ID:5ibpy4510
ゴルゴンの首のとき先生が裏山で固まっていたよなそういえば
2025/02/28(金) 21:16:52.37ID:wZjQWO9L0
 
( 県立図書館の蔵書、マンガOK? 原則対象外の滋賀県、見直し検討へ

://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740708962/


121 ◆ 2025/02/28(金) 21:09 ID:


アニメ誌や声優誌・ゲーム誌・サブカル誌だけは平成以降ユルユル化したな。

なおサザエさん原作マンガだけは昭和当時でもユルユル審査だった   )

 
2025/02/28(金) 22:41:15.09ID:5ibpy4510
>>925
悲しいな
大山ドラの曲聞けるのはもうゆめタウンだけか
2025/03/01(土) 07:53:55.55ID:VlWM8BuC0
ドラゴンボール新作アニメもこれで終わりかな
案外早く終わっちゃった
2025/03/01(土) 08:00:11.98ID:X/sJAjQH0
鬼太郎は1年やれてドラゴンボールは2クール
そういう時代か
2025/03/01(土) 08:57:28.21ID:mTLzDf+h0
i.imgur.com/jQJR4hZ.jpeg
今の作品の問題だよな…

作り手が信用できなくなったからAI生成をする作者も多い

しかし残念ながら対価を獲るには利権まみれのアニメ業界に作品を渡すしかない
それで失敗して原作が打ち切られようとも
2025/03/01(土) 09:11:32.01ID:+Px5+DsA0
この画像なんか定期的に見るな
このスレ住民固定化されてるからもっとよそで拡散したほうがいいですよ
2025/03/01(土) 11:25:16.69ID:Jb1scnJ60
>>933
当時からすれば将来これが現実になるとは夢にも思わなかったな、でもそれ以上に実現したことによって様々な弊害も生じることの方が想像できなかった。
夢が叶うことは決していいことばかりではないということを改めて知った、とてもやりきれない話だ。
2025/03/01(土) 11:41:55.47ID:txkNqIED0
そうかな?俺は普通に恩恵だけ見てるわ
弊害が見える人は食い扶持がなくなって困る人寄りなんだろうな
2025/03/01(土) 11:52:36.69ID:Jb1scnJ60
>>936
一番の弊害は上でも書いたが物語が成立しなくなったり存在意義がなくなることだな、結果的に作品自体の否定に繋がりかねない恐ろしいことだと思う。
2025/03/01(土) 12:39:13.45ID:ZI2CVY4E0
ブリキの迷宮の序盤でスネ夫がしずかちゃんに逆立ちしろって言ったとき
ジャイアンがめちゃ嬉しそうに笑ってるけど
あれはパンツが見えることに期待してる笑みと思ってええんか?
2025/03/01(土) 13:39:00.67ID:X/sJAjQH0
ん?この流れも前見たな
2025/03/01(土) 13:53:21.95ID:X/sJAjQH0
>>938
前スレ
118 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2024/11/06(水) 01:09:22.77 ID:QoWhDUlv0
ブリキのラビリンスの最初のほうでスネ夫が逆立ちで町内一週しろ!と言ってしずかちゃんがいいわよと言う
そのときのジャイアンがゲスい笑みを浮かべてるのはしずかちゃんのパンツを見るチャンスだから?
それとも単にいじめるのが好きだから?
2025/03/01(土) 13:53:27.13ID:F8MbNFRM0
>>938
別にスカート履いて逆立ちするとは言ってないけどな
2025/03/01(土) 15:45:40.65ID:VstWTHQs0
>>937
ドラえもんの魅力も減りだんだん興味がいかなくなるんだろうな
9433HerguPh0w ◆3HerguPh0w
垢版 |
2025/03/01(土) 20:41:45.25ID:u2y2fNzA0
今放送中(2025年3月1日放送)の世界一受けたい授業を見て思ったことですが、ブリキの迷宮(今から32年前(1993年)に公開の映画)のように“色々な仕事がロボット化される”のが大分現実になって(実現して)いっていますね
2025/03/01(土) 21:01:29.12ID:RBrrJpdB0
ブリキの迷宮って、しずかとジャイアンとジャイアン従兄が
春休みにハワイ旅行する設定必要だった?
2025/03/01(土) 21:04:36.72ID:X/sJAjQH0
俺は老人Zでもそうだけど
人が機械に頼りすぎる警鐘みたいなの好きじゃないわ
機械から得られる恩恵をスルーして悪として描くのはフェアじゃないね
2025/03/01(土) 21:08:44.77ID:8ilHiAr00
>>945
もともと人類は洞窟に住み、石器を使いながら文明を築いてきたのです。やりなおしましょう。機械に頼らず、人間が人間らしく生きていける社会を作りましょう
2025/03/01(土) 21:13:16.75ID:X/sJAjQH0
リンカーンの偽物みたいな公爵が適当言いやがって
文明の利器を活用して効率化していくのも人間らしさだろ
農業もトラクターを使わず手作業でやるべきだというのか
2025/03/01(土) 21:15:59.92ID:8ilHiAr00
>>947
これはウィルスを作ってロボットを壊滅させたガリオン・ブリーキン侯爵のお言葉だ
町が壊滅して絶望してる国王に言ったのだ
2025/03/01(土) 21:17:15.04ID:8ilHiAr00
いや知ってるのか
そうだ公爵だ
2025/03/01(土) 21:39:42.69ID:n/o0WAIZ0
>>947
名前の元ネタはガリレオ・ガリレイか
2025/03/01(土) 22:30:08.33ID:Jb1scnJ60
>>942
だからテレ朝もシンエイ動画も上の方で挙げた行動に移しているな、いつまでも特定のコンテンツが飯の種でいてくれる保証はない、そのことがわからずにそれに固執していると最後はそれと心中することになるだけだろう。
2025/03/02(日) 01:22:27.29ID:15jo1rvD0
ブリキの迷宮の話題多くて嬉しいな。一番好きな作品
2025/03/02(日) 05:43:04.72ID:bqpwiRcW0
一番話題にならない作品は?
2025/03/02(日) 09:11:06.19ID:pPlBaThc0
>>952
タップってチャミーの劣化版だよね
2025/03/02(日) 09:17:43.25ID:oZ8ecPLk0
ブリキンは不気味過ぎて怖いわ
コックピットに入るときに周りを気にしてるのはなんなんや
他に誰もおらんのやろ
2025/03/02(日) 09:18:49.89ID:L3XbxRcr0
タップはチャミーにヒョンヒョロとドラニーニョを混ぜたやつ
2025/03/02(日) 09:24:03.12ID:SZgRTipT0
Youtubeにドラビアンナイトの予告動画があったから見たんだけど
映画で使われてないシーンがあるね
https://www.youtube.com/watch?v=5VcEXV20Kk8
30秒とか37秒あたり
2025/03/02(日) 10:32:13.83ID:L3XbxRcr0
昔の宣伝は映画にないシーン使うのが当たり前だったからなぁ
2025/03/02(日) 10:33:24.78ID:oZ8ecPLk0
開発中の映像になるため、実際の製品とは異なる可能性があります
2025/03/02(日) 10:38:32.97ID:L3XbxRcr0
https://eiga.k-img.com/images/movie/40869/photo/d483a0b870db273f/320.jpg
ヘンダラの予告時もこんなんだしな
2025/03/02(日) 11:31:20.01ID:3Hr2SpKk0
>>922
俺の時は見回りみたいなのしてて通学路にいるときはあったよ
2025/03/02(日) 11:32:37.32ID:3Hr2SpKk0
>>926
校外学習の下見と言うことにしよう。
2025/03/02(日) 15:52:54.82ID:15jo1rvD0
>>954
何言ってんだこのガイ
2025/03/02(日) 15:54:01.39ID:15jo1rvD0
しずかがのび太からノート借りてた回、意味わからなすぎて草
2025/03/02(日) 16:20:01.86ID:L3XbxRcr0
ノート借りてたけどノート借りてなかったんだっけ
2025/03/02(日) 20:55:12.45ID:sFn2lKgc0
のび太の人は少年より圧倒的なマダム声なんだな
2025/03/02(日) 21:15:59.80ID:LK/zecbZ0
狩野英孝がフジテレビでぼくドラえもん歌ってたが
2025/03/02(日) 21:21:02.07ID:bqpwiRcW0
そういえばそういうネタもあったな
2025/03/03(月) 00:13:47.33ID:+zjbqzZL0
先生が生きてた96年ぐらいまでは世界的に大人が子供に安心して見せられる作品が多かったのにあれ以降から大人しか泣けない作品が増えていった
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/03(月) 02:45:02.71ID:JC3fl7y50
ドラえもんと世代みたいなん絡めたらキリないやろ
別にそこまで関係ないやろし
2025/03/03(月) 06:49:22.05ID:+zjbqzZL0
ある
昔はファミリーが楽しめた作品が人気があったしその時代は子供が多くて豊かだった
2025/03/03(月) 07:32:36.48ID:SU6/V7ni0
ない
2025/03/04(火) 06:56:53.31ID:smaJ+MiN0
テンテンくんの作者が話題になってるが
あの作品ももう少し時代が早ければ成功してたはず
2025/03/04(火) 07:09:02.59ID:ASIKumU/0
へぇ、その人のひぃひぃおじいちゃんが松坂桃李主演大河ドラマになるんか
ひいひいおじいちゃんって
おじいちゃんのおじいちゃんのそのまたおじいちゃんの…
2025/03/04(火) 09:18:47.04ID:Dc3llcnG0
そろそろワサドラも一新すれば良いのに
2025/03/04(火) 09:21:51.71ID:ASIKumU/0
わさドラに不満持ってる人が偉い人になって実権握れば先祖返りするんだろうけどなぁ
2025/03/04(火) 09:50:56.23ID:NitJEbx90
声はしかたないが、菊池氏のBGMやのび太の部屋などの背景はかつてのもの戻してほしい
2025/03/04(火) 11:16:39.83ID:oqZ4oXYP0
それね
部屋の間取りとか微妙に違うのが慣れないんだよな
2025/03/04(火) 12:03:13.34ID:noGOz/5b0
部屋の間取りって原作そのまま?
のび太の部屋は原作ではドア
アニメでは襖
2025/03/04(火) 12:09:33.40ID:ASIKumU/0
当時は原作通りに回帰したって言ってたと思う
2025/03/04(火) 17:01:58.41ID:EWCc4huZ0
昭和の漫画を令和にやるって時点でいろいろ厳しいんだよな
2025/03/04(火) 18:58:47.90ID:02vJuINK0
大山ドラ全話を令和の基準で再審査してみたら、コンプラに多数引っかかるだろうな
たばこや「廊下に立っとれ」とかのシーンも不適切になるし
地上波は無理でCSでも深夜放送のほうがクレームも少なくてよさそうだし
2025/03/04(火) 19:05:47.06ID:2lNgkPQ20
そういえばバケツもたせて廊下に立たせるのって体罰か
俺の子供時代には既に廊下に立つ文化はなくて
小1のときのびたみたいに悪いことしたら廊下に立たされるんだよなとワクワクしてたがいよいよ立たされることはなかった
2025/03/04(火) 23:39:30.64ID:6zVVl1+X0
そもそもそのCSですら放送されずに飛ばされる回結構あるし
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/05(水) 00:18:35.10ID:E9nvscU+0
浮浪者とか飲酒運転してる小汚いヒッピーみたいなんも出てくるもんな
2025/03/05(水) 06:46:22.63ID:EXXAJRFv0
ドラえもんは未だに子供向け作品の前線だから
妖怪人間ベムみたいにキチガイ連呼してても当時の表現を尊重みたいな事もやりにくいんだろう
2025/03/05(水) 11:07:19.51ID:1qY9quiV0
厳しいコンプラでしずかちゃんのムフフなシーンも無くなりドラえもんの面白味無くなったよな
辛子、スパイシー、寿司のわさびが無くなった感じ
2025/03/05(水) 11:09:43.93ID:d2apJ5h20
子供の頃はドラえもん緊張感あったよな
風呂のシーンが差し込まれるかもしれないし
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/05(水) 11:20:11.20ID:HQvz65hJ0
わさびはいるのにわさび抜き
2025/03/05(水) 11:49:13.42ID:d2apJ5h20
大きな山に対して水田
のぶよ(ひらがな3文字)にたいするわさび
名前的にはなんか対照的でバランス取れて見える
小原に対する大原とか
名前の印象で新キャスト決めたと来ない?
2025/03/05(水) 12:38:51.49ID:d2apJ5h20
のび太は大本眞基子も新キャスト有力候補だった
そして先代は小原乃梨子
大原めぐみは両方の名前を合わせたような名字じゃん?
プロデューサー「これだ!」
みたいなね?
2025/03/05(水) 21:43:03.71ID:EsefsY/H0
武田鉄矢が歌をテレビでやってるけど声が出てないなぁ
悲しい
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/06(木) 04:45:15.87ID:ROaMGsPA0
ああーあーあーあああああ
k今日の放送、忘れてた!!!!!!!!!!!!!
先月に続き、2ヶ月連続で、1991年を、録画し忘れた!!!!!!!

もう死んだ方がが良いですか??死にます。。。
1ヶ月前に、忘れてしまって、ショックで死のうと思ってたけどなんどか立ち直って、、
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/06(木) 04:45:54.13ID:ROaMGsPA0
先日、愛猫が死んでしまって、動揺している中、たった今、気づいた。。。>見苦しい言い訳。。

もうどうしようもないバカ。。まだ30代なのに、ボケすぎてるだろ俺の脳。。。。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/06(木) 04:48:34.56ID:ROaMGsPA0
すみません、、先月レスを下さった方々、申し訳ございません。。
録画し忘れがGショックすぎて、このスレを見るのが辛くなり、見るのが恐怖になり、
このスレの存在を忘れようと9思って、もう訪問してませんでした。。返信できずに、すみませんでした。。
2025/03/06(木) 09:32:35.06ID:pYuTHn5W0
ドラえもんの話?誤爆?
2025/03/06(木) 10:05:39.05ID:DtjAiELP0
ドラえもん録画失敗でここまでトラウマ背負うわけないよな…
2025/03/06(木) 12:38:26.78ID:KZBKB2zo0
>>997
1週間以内ならTverがあるからね。
あとのび太がこれ知ったらイメージ灯の話が破綻するなw
2025/03/06(木) 13:39:53.61ID:vCi8uVPZ0
録画し忘れたテレビの映像を共有する話だっけ?
覚えてないからイメージ灯でイメージ灯の話見せてほしい
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2025/03/06(木) 15:51:35.42ID:7omS7Vsx0
懐かしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 17時間 31分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況